St.  [ビール・洋酒]
 
 
3372件中 1件 - 30件  1 2 3 4 5 6
商品説明価格

【レバノンワイン】レ・グルメ・ルージュ(赤・中重口)Les Gourmets Rouge (Red, Medium body)(Clos St.Thomas, Lebanon) 750ml

地中海
南仏系ぶどう品種のカベルネ・ソーヴィニヨン、シラー、サンソー、グルナッシュをバランスよくブレンド。 濃厚な色合いと豊かな果実味、ほどよいタンニンが調和した、サン・トマを代表する赤ワインです。 商品詳細 ワイン名称(原語) Les Gourmets Rouge 色 赤ワイン 味わい 中重口 ぶどう品種 カベルネ・ソーヴィニヨン、シラー、サンソー、グルナッシュ 生産者 Clos St.Thomas(クロサントマ社) 産地 ベーカーバレー/レバノン 生産年 2021 内容量 750ml 輸入者 エム・アンド・ピー株式会社 受賞歴 Les Groumets Rouge 2004: 銀賞  Vinalies Internationales Paris 2006(フランス) Les Groumets Rouge 2007: 銀賞  Vinalies Internationales Paris 2010(フランス)  2,387円

サンタ・マッダレーナ・グリエス・ラグレイン (カンティーナ・ボルツァーノ) St. Maddalena Gries Lagrein (Cantina Bolzano) イタリア アルト・アディジェDOC 赤 ミディアムボディ 750ml

Donguriano Wine
指導者達は勿論、末端の会員に至るまで高い向上心を持つアルト・アディジェの“優良”協同組合!  「イタリア屈指の白ワイン産地」と、注目を集めるイタリア北限の産地、アルト・アディジェ。この地にワイナリーを構える、優良ワインメーカー、それが「カンティーナ・ボルツァーノ」です。この地方の有名なワイナリーは、ほとんどが協同組合。通常は“量”を求めるために協同組合方式がとられるものですが、ここアルト・アディジェでは“質”の向上のためにこの方式を採用。高品質のワイン造りが推し進められ、地域全体のレベルが急速に向上しています。カンティーナ・ボルツァーノはそんなワイナリーの一つです。 紫の色調が強く、ブラックベリーの香りが漂う。ドライフラワーやハーブのアロマ。果実の甘味が豊かで、滑らかな舌触りと酸とのバランスが取れている。 ■Information ●生産国 イタリア ●地域 トレンティーノ・アルト・アディジェ州 / アルト・アディジェD.O.C. ●ブドウ品種 ラグレイン 100% ●タイプ 赤・ミディアムボディ・辛口 ●醸造・熟成 醗酵:ステンレス・タンク/主醗酵後、ステンレス・タンクにてマロ・ラクティック醗酵 熟成:オーク樽熟成 8カ月(5,000L、新樽使用なし) ●内容量 750ml ●オーガニック等の情報   ●コンクール入賞歴    ●ワイン専門誌評価  ●保存方法 直射日光、振動を避けて、18℃以下の場所で保管してください。 ●備考 【*ご注文の前にご確認ください*】 ●商品画像のラベルに表示されたヴィンテージと商品名が異なる場合は商品名のヴィンテージとなります。また、ラベルデザインは予告なく変更になる場合がございます。 ●ヴィンテージは、輸入元の諸事情によりヴィンテージが切り替わることがございます。商品名とは異なるヴィンテージになった場合、2,000円未満のワインにつきましては変更後のヴィンテージを発送致しますので予めご了承ください。2,000円以上のワインはヴィンテージ変更の連絡をいたします。 商品画像のボトルに記載されたヴィンテージとは異なる場合がございます。 ●注文個数によりお届け日が変わることがあります。 ●通常2〜3営業日で出荷致します。土日祝祭日、臨時休業を除きます。 ●輸入元 モトックス Cantina Bolzano カンティーナ・ボルツァーノ 指導者達は勿論、末端の会員に至るまで高い向上心を持つアルト・アディジェの“優良”協同組合! カンティーナ・ボルツァーノを知らずして、アルト・アディジェを語るべからず!  「イタリア屈指の白ワイン産地」と、注目を集めるイタリア北限の産地、アルト・アディジェ。この地にワイナリーを構える、優良ワインメーカー、それが「カンティーナ・ボルツァーノ」です。この地方の有名なワイナリーは、ほとんどが協同組合。通常は“量”を求めるために協同組合方式がとられるものですが、ここアルト・アディジェでは“質”の向上のためにこの方式を採用。高品質のワイン造りが推し進められ、地域全体のレベルが急速に向上しています。カンティーナ・ボルツァーノはそんなワイナリーの一つです。  2001年9月1日に「カンティーナ グリエス」と「カンティーナ サンタ・マッダレーナ」が合併。2つともにボルツァーノの協同組合でした。「サンタ・マッダレーナ・クラッシコ」はサンタ・マッダレーナ醸造所で造られ、主にそれ以外のワインはグリエス醸造所で造られています。  彼らが造るワインは全て高品質かつリーズナブル。イタリア国内でも高い評価を得ており、カンティーナ・ボルツァーノを抜きにしてアルト・アディジェのワインを語ることはできません。 協同組合なのに、「成果主義」!  カンティーナ・ボルツァーノでは、「ブドウの質によって報酬の支払額を決める」という、通常「組合」という組織には相容れない、民間的な発想の「成果主義」制度を導入しています。定期的に世界中のワインと自分達のワインを比較試飲するという「勉強会」を行うなど、組合の指導者から末端の会員に至るまで、彼らの品質への向上心は尽きることがありません。そんな彼らのワインはイタリアワイン専門各誌で、軒並み高評価を獲得しています! ソーヴィニヨン・ブランを育てて30年、モックの畑をささえるアグロノモ。  標高550mに位置するモックの畑。この畑の管理をしているアグロノモ(畑の管理人)はプレッテル夫妻です。国際品種であるソーヴィニヨン・ブランがまだこの地では注目されていませんでしたが1982年にモックの畑に植えました。当時、ソーヴィニヨン・ブランの苗木は非常に貴重でしたがプレッテル氏の兄がアルト・アディジェのブドウの研究機関で働いていたため少量を分けてもらうことに成功。苗木はロワールから来たもので、当時はソーヴィニヨン・ブランは全く注目されていませんでした。ボルツァーノは寒いため、スキアーヴァと呼ばれる地品種が多く植えられていましたが、試しに50本のソーヴィニヨン・ブランの苗木を植えました。冬は雪の降るボルツァーノですが、ブドウの樹は問題なく成長していきました。当時のブドウ樹は今も残っており、樹齢の高いソーヴィニヨン・ブランがモックには使われています。モックの名前は畑の傍にある家の名前から来ておりモック・ホフ(ホフは家、建物の意)と呼ばれています。 クリュ、モックから造られる正統派のソーヴィニヨン・ブラン。 モックのクリュの中でもしっかりと畑での選果を行った品質の高いブドウから造られる正統派のソーヴィニヨン・ブラン。1982年にプレッテル氏がいなければ、このワインは造られることが無かったボルツァーノにとっても大切な1本。ソーヴィニヨン・ブランの特徴である野菜的なニュアンス、花のアロマ、柑橘系のフルーツの香りが繊細に広がります。甘みの感じられるふくよかな果実味と引き締まった酸があり清涼感を一層引き立てています。 ボルツァーノの畑の中で最も標高の高い、650mにあるクリュ、クレインステイン。  ボルツァーノの共同組合員である、マイヤー氏が畑の管理を行っています。 畑の標高は650mと一般的なワイン産地と比べても非常に高く、ボルツァーノが所有する畑で最も標高の高い畑です。斜度がきつく、毎日畑に行くときは坂を上り下りと一苦労ですがこのゲヴュルツのクリュ、クレインステインは、他の比べると2週間ほど収穫も遅く、じっくりとブドウが成熟していきます。畑の名前の由来はクレインステインと呼ばれる家から来ています。ボルツァーノの急斜面に建っていますが写真のようにこの傾斜の上段と下段畑があり、マイヤー氏の一家が住んで家族で畑の管理を行っています。 魅惑の香りがたまならない、「ゲヴュルツトラミネール・クレインステイン」  クレインステインから造られるクリュワイン、「ゲヴュルツトラミネール・クレインステイン」は麦わら色で輝き、透明感があります。ライチ、グレープフルーツ、トロピカルフルーツの香りに加え蜂蜜の香りも漂います。スパイスの香りとほんの僅かですが、残糖感があり魅惑的な味わいです。ワインアドヴォケイト誌でも2012年ヴィンテージが90点を付けるなど、高い評価を受けています。 ボルツァーノの住宅地の中に、ひっそりと佇む、偉大なラグレイン種の畑、「タベール」  北イタリアは白ワインが注目されがちですが、ボルツァーノでは白ワインも、そして赤ワインも素晴らしいものを造っています。その一つがこのラグレイン種の畑、「タベール」です。ボルツァーノはその美しい景観、自然から近年多くの人が移り住んできました。住宅などが建ち栄えてきましたが、当時の古い畑はどんどん伐採されていきました。古くから植えられていたラグレイン種はボルツァーノを代表する黒ブドウ品種でしたが、今では古木はほとんど目にすることはありません。しかしながら、タベールの畑は所有者がしっかりと残し、アグロノモ(畑の管理人)が丁寧に管理しています。ボルツァーノの財産とも言える、貴重なこの畑ですが、なんと住宅地に囲まれ自宅の門をくぐらなければ入ることが出来ません。時代の流れを想像させてくれる、偉大な畑です。 「タベール」には昔ながらの栽培方法と古木が残っています  偉大なクリュ「タベール」の名前は元々、畑の傍にある古い家の名前から来ています。この畑は、古くから歯医者さんが土地を所有しているもので、オーナーはボルツァーノの共同組合員の一人です。樹齢は80年を超すものもあり、昔ながらの伝統的な仕立てで栽培されています。現在はアグロノモ(畑の管理人)のヨセフ氏が専属で付き、10年以上に亘り管理しています。グリーンハーヴェストを行うなど、細かな管理を行っています。一般的な畑は6000本/ha以上の植樹が出来ますがタベールの畑では2000本/ha程しか植えられておらず、樹齢80年を超す巨大な1本の木から10房以下、さらに房自体も小さいため収量は非常に低いです。ボルツァーノの歴史を感じさせてくれるとても貴重な畑です。 アルト・アディジェを代表する赤ワイン、「ラグレイン・リゼルヴァ・タベール」  過去10数回に亘り、ガンベロ・ロッソ誌でトレ・ビッキエ—リを獲得。同誌にて「イタリアの歴史を変えたワイン、50選」にも選ばれるなど注目を集めるワインです。ステファン氏はこう語ります、「ラグレインは早飲みの、ライトなタイプなワインを想像されがちですが、この古木から造られるワインは味わいが全く異なります。古木のラグレインは、凝縮感、タンニンのスムースさ、それでいて堅牢なボディを持っていて並外れた品質を持つ自身のワインです。」と自信をもってお勧めしています。 生産本数も10,000本程度と少ないため、コレクターの中で取り合いになるほど貴重なワインです。 2,552円

サンタ・マッダレーナ・ミュラー・トゥルガウ (ボルツァーノ) St. Maddalena Muller Thurgau (Cantina Bolzano) イタリア トレンティーノ・アルト・アディジェ アルト・アディジェDOC 白 辛口 750ml

Donguriano Wine
指導者達は勿論、末端の会員に至るまで高い向上心を持つアルト・アディジェの“優良”協同組合!  「イタリア屈指の白ワイン産地」と、注目を集めるイタリア北限の産地、アルト・アディジェ。この地にワイナリーを構える、優良ワインメーカー、それが「カンティーナ・ボルツァーノ」です。この地方の有名なワイナリーは、ほとんどが協同組合。通常は“量”を求めるために協同組合方式がとられるものですが、ここアルト・アディジェでは“質”の向上のためにこの方式を採用。高品質のワイン造りが推し進められ、地域全体のレベルが急速に向上しています。カンティーナ・ボルツァーノはそんなワイナリーの一つです。 爽快で上品。アロマティックで青リンゴ、洋ナシ、あんず、野草の花の香り。クリーンで硬質なミネラルと新鮮な果実味のバランスが良く、少しオイリーで引き締まったドライな味わい。 ■Information ●生産国 イタリア ●地域 トレンティーノ・アルト・アディジェ州 / アルト・アディジェD.O.C. ●ブドウ品種 ミュラー・トゥルガウ 100% ●タイプ 白・ミディアムボディ・辛口 ●醸造・熟成 醗酵:ステンレス・タンク MLF無し。 熟成:ステンレス・タンク ●内容量 750ml ●オーガニック等の情報   ●コンクール入賞歴   ●ワイン専門誌評価   ●保存方法 直射日光、振動を避けて、18℃以下の場所で保管してください。 ●備考 【*ご注文の前にご確認ください*】 ●商品画像のラベルに表示されたヴィンテージと商品名が異なる場合は商品名のヴィンテージとなります。また、ラベルデザインは予告なく変更になる場合がございます。 ●ヴィンテージは、輸入元の諸事情によりヴィンテージが切り替わることがございます。商品名とは異なるヴィンテージになった場合、2,000円未満のワインにつきましては変更後のヴィンテージを発送致しますので予めご了承ください。2,000円以上のワインはヴィンテージ変更の連絡をいたします。 商品画像のボトルに記載されたヴィンテージとは異なる場合がございます。 ●注文個数によりお届け日が変わることがあります。 ●通常2〜3営業日で出荷致します。土日祝祭日、臨時休業を除きます。 ●輸入元 モトックス Cantina Bolzano カンティーナ・ボルツァーノ 指導者達は勿論、末端の会員に至るまで高い向上心を持つアルト・アディジェの“優良”協同組合! カンティーナ・ボルツァーノを知らずして、アルト・アディジェを語るべからず!  「イタリア屈指の白ワイン産地」と、注目を集めるイタリア北限の産地、アルト・アディジェ。この地にワイナリーを構える、優良ワインメーカー、それが「カンティーナ・ボルツァーノ」です。この地方の有名なワイナリーは、ほとんどが協同組合。通常は“量”を求めるために協同組合方式がとられるものですが、ここアルト・アディジェでは“質”の向上のためにこの方式を採用。高品質のワイン造りが推し進められ、地域全体のレベルが急速に向上しています。カンティーナ・ボルツァーノはそんなワイナリーの一つです。  2001年9月1日に「カンティーナ グリエス」と「カンティーナ サンタ・マッダレーナ」が合併。2つともにボルツァーノの協同組合でした。「サンタ・マッダレーナ・クラッシコ」はサンタ・マッダレーナ醸造所で造られ、主にそれ以外のワインはグリエス醸造所で造られています。  彼らが造るワインは全て高品質かつリーズナブル。イタリア国内でも高い評価を得ており、カンティーナ・ボルツァーノを抜きにしてアルト・アディジェのワインを語ることはできません。 協同組合なのに、「成果主義」!  カンティーナ・ボルツァーノでは、「ブドウの質によって報酬の支払額を決める」という、通常「組合」という組織には相容れない、民間的な発想の「成果主義」制度を導入しています。定期的に世界中のワインと自分達のワインを比較試飲するという「勉強会」を行うなど、組合の指導者から末端の会員に至るまで、彼らの品質への向上心は尽きることがありません。そんな彼らのワインはイタリアワイン専門各誌で、軒並み高評価を獲得しています! ソーヴィニヨン・ブランを育てて30年、モックの畑をささえるアグロノモ。  標高550mに位置するモックの畑。この畑の管理をしているアグロノモ(畑の管理人)はプレッテル夫妻です。国際品種であるソーヴィニヨン・ブランがまだこの地では注目されていませんでしたが1982年にモックの畑に植えました。当時、ソーヴィニヨン・ブランの苗木は非常に貴重でしたがプレッテル氏の兄がアルト・アディジェのブドウの研究機関で働いていたため少量を分けてもらうことに成功。苗木はロワールから来たもので、当時はソーヴィニヨン・ブランは全く注目されていませんでした。ボルツァーノは寒いため、スキアーヴァと呼ばれる地品種が多く植えられていましたが、試しに50本のソーヴィニヨン・ブランの苗木を植えました。冬は雪の降るボルツァーノですが、ブドウの樹は問題なく成長していきました。当時のブドウ樹は今も残っており、樹齢の高いソーヴィニヨン・ブランがモックには使われています。モックの名前は畑の傍にある家の名前から来ておりモック・ホフ(ホフは家、建物の意)と呼ばれています。 クリュ、モックから造られる正統派のソーヴィニヨン・ブラン。 モックのクリュの中でもしっかりと畑での選果を行った品質の高いブドウから造られる正統派のソーヴィニヨン・ブラン。1982年にプレッテル氏がいなければ、このワインは造られることが無かったボルツァーノにとっても大切な1本。ソーヴィニヨン・ブランの特徴である野菜的なニュアンス、花のアロマ、柑橘系のフルーツの香りが繊細に広がります。甘みの感じられるふくよかな果実味と引き締まった酸があり清涼感を一層引き立てています。 ボルツァーノの畑の中で最も標高の高い、650mにあるクリュ、クレインステイン。  ボルツァーノの共同組合員である、マイヤー氏が畑の管理を行っています。 畑の標高は650mと一般的なワイン産地と比べても非常に高く、ボルツァーノが所有する畑で最も標高の高い畑です。斜度がきつく、毎日畑に行くときは坂を上り下りと一苦労ですがこのゲヴュルツのクリュ、クレインステインは、他の比べると2週間ほど収穫も遅く、じっくりとブドウが成熟していきます。畑の名前の由来はクレインステインと呼ばれる家から来ています。ボルツァーノの急斜面に建っていますが写真のようにこの傾斜の上段と下段畑があり、マイヤー氏の一家が住んで家族で畑の管理を行っています。 魅惑の香りがたまならない、「ゲヴュルツトラミネール・クレインステイン」  クレインステインから造られるクリュワイン、「ゲヴュルツトラミネール・クレインステイン」は麦わら色で輝き、透明感があります。ライチ、グレープフルーツ、トロピカルフルーツの香りに加え蜂蜜の香りも漂います。スパイスの香りとほんの僅かですが、残糖感があり魅惑的な味わいです。ワインアドヴォケイト誌でも2012年ヴィンテージが90点を付けるなど、高い評価を受けています。 ボルツァーノの住宅地の中に、ひっそりと佇む、偉大なラグレイン種の畑、「タベール」  北イタリアは白ワインが注目されがちですが、ボルツァーノでは白ワインも、そして赤ワインも素晴らしいものを造っています。その一つがこのラグレイン種の畑、「タベール」です。ボルツァーノはその美しい景観、自然から近年多くの人が移り住んできました。住宅などが建ち栄えてきましたが、当時の古い畑はどんどん伐採されていきました。古くから植えられていたラグレイン種はボルツァーノを代表する黒ブドウ品種でしたが、今では古木はほとんど目にすることはありません。しかしながら、タベールの畑は所有者がしっかりと残し、アグロノモ(畑の管理人)が丁寧に管理しています。ボルツァーノの財産とも言える、貴重なこの畑ですが、なんと住宅地に囲まれ自宅の門をくぐらなければ入ることが出来ません。時代の流れを想像させてくれる、偉大な畑です。 「タベール」には昔ながらの栽培方法と古木が残っています  偉大なクリュ「タベール」の名前は元々、畑の傍にある古い家の名前から来ています。この畑は、古くから歯医者さんが土地を所有しているもので、オーナーはボルツァーノの共同組合員の一人です。樹齢は80年を超すものもあり、昔ながらの伝統的な仕立てで栽培されています。現在はアグロノモ(畑の管理人)のヨセフ氏が専属で付き、10年以上に亘り管理しています。グリーンハーヴェストを行うなど、細かな管理を行っています。一般的な畑は6000本/ha以上の植樹が出来ますがタベールの畑では2000本/ha程しか植えられておらず、樹齢80年を超す巨大な1本の木から10房以下、さらに房自体も小さいため収量は非常に低いです。ボルツァーノの歴史を感じさせてくれるとても貴重な畑です。 アルト・アディジェを代表する赤ワイン、「ラグレイン・リゼルヴァ・タベール」  過去10数回に亘り、ガンベロ・ロッソ誌でトレ・ビッキエ—リを獲得。同誌にて「イタリアの歴史を変えたワイン、50選」にも選ばれるなど注目を集めるワインです。ステファン氏はこう語ります、「ラグレインは早飲みの、ライトなタイプなワインを想像されがちですが、この古木から造られるワインは味わいが全く異なります。古木のラグレインは、凝縮感、タンニンのスムースさ、それでいて堅牢なボディを持っていて並外れた品質を持つ自身のワインです。」と自信をもってお勧めしています。 生産本数も10,000本程度と少ないため、コレクターの中で取り合いになるほど貴重なワインです。 2,222円

【木箱】アッピウス[2017]年 蔵出し限定品 48ヶ月熟成 サン ミケーレ アッピアーノ元詰 最高峰キュヴェ 正規品 ボトルネックにロット番号入りAPPIUS [2017] St. Michael Eppan DOC Alto Adige Bianco Wooden Box

うきうきワインの玉手箱
ワインのタイプ白 辛口生産者サン ミケーレ アッピアーノ元詰生産地イタリア/トレンティーノ・アルト・アディジェブドウの品種/セパージュ アッサンブラージュシャルドネ54%、ピノ・グリージョ24%、ソーヴィニヨン・ブラン12%、ピノ・ビアンコ10%生産年[2017]年内容量750ml ■さまざまなギフトアイテムをご用意しております。お中元 ギフト 御中元 お盆 お礼 敬老の日 クリスマス 冬ギフト お歳暮 御歳暮 お年賀 御年賀 お正月 年末年始 ご挨拶 バレンタイン ホワイトデー お返し 父の日 母の日 ギフト 贈答品 お土産 手土産 御祝 御礼 内祝い 引き出物 お祝い 結婚祝い 結婚内祝い 出産祝い 出産内祝い 引き菓子 快気祝い 快気内祝い 進学祝い 誕生日祝い バースデーケーキ プレゼント Wedding ウェディング ホームパーティ お花見 パーティ 退職ギフト 退職 就任祝い【木箱】アッピウス[2017]年・蔵出し限定品・驚異の48ヶ月熟成(樽&タンク)・サン・ミケーレ・アッピアーノ元詰・DOCアルト・アディジェ・ビアンコ・超豪華木箱入・ルカ・マローニ誌98点&Jサックリング96点&パーカーポイント驚異の94点&ファルフスタッフ誌驚異96点・ヴェロネッリ誌満点トッレステッレ&ビベンダ誌満点5グラッポリ&ガンベロ・ロッソ誌満点3グラス・ワイナリーの最高峰キュヴェ・正規品・ボトルネックにロット番号入りAPPIUS [2017] St. Michael Eppan DOC Alto Adige Bianco Wooden Box (Sudtirol Weiss)超入手困難!超レアワイン!イタリア最高級辛口白ワイン愛好家大注目!トレンティーノ・アルト・アディジェ州辛口白ワインの最高峰キュヴェ愛好家大注目!イタリア屈指のビアンキスタ(白ワインのエキスパート)であるエノロゴ、ハリス・テルツァー氏の夢に描いた究極最高峰キュヴェ!しかも愛好家垂涎の2017年ヴィンテージで遂に奇跡の入荷!(2010年が初ヴィンテージとなった「アッピウス」は、このワイナリーの最上のキュヴェであり、イタリア白ワインの最高峰と言われている。)しかもこの2017年で幻の初ヴィンテージ2010年と同じロバート・パーカーワインアドヴォケイト誌驚異の94点の高評価で『北イタリアを代表するワインのひとつ。サン・ミカエル・エッパン2017アルト・アディジェ・アッピウスはシャルドネ54%、ピノ・グリージョ24%、ソーヴィニヨン・ブラン12%、ピノ・ビアンコ10%のブレンドで、表ラベルに金色のグラフィックが施された美しいボトルに詰められている。暑いヴィンテージから造られたこのワインは、クリーミーなレモンのムース、甘い桃、ブレックファスト・ブリオッシュ、蜂蜜、トーストしたアーモンド、そしてスパイシーなサフランやドライ・ジンジャーのほのかな風味を持つ、柔らかなテクスチャーとリッチな味わい。バランスの取れた酸味を持つ中程度の重さの白ワインで、貝類やマグロのグリル・ステーキと合わせることができる。熟成はオーク(バリックとトノー)で11ヶ月、ブレンド後驚異の3年熟成!ワインは番号入りのボトルでリリースされ、私は3,025番を試飲した。飲み頃 今-2032年 94点』とこの上ない大賛辞で激賞!ファルフスタッフ誌でもこの2017年で驚異の96点で激賞!『輝きのある豊かな麦わら色。濃厚で魅力的なノーズは、アプリコット、マンゴー、バナナの香りに加え、軽いタイムのスパイス。口に含むと熟した果実味、甘くとろけるような味わいが広がり、フィニッシュは軽い樹脂のような成分、ややフェノール。96点』と大注目!造り手のサン・ミケーレ・アッピアーノ社にとっても重要なブドウ品種であるソーヴィニヨン・ブランに、シャルドネとピノ・グリージョをブレンドして造り出されます!完璧に熟したブドウ、低収量、きめ細やかな畑での作業から生み出されるアッピウス[2017]年は、エレガンスと複雑性を持ち、10年以上の熟成能力をも秘めた逸品中の逸品です!やや緑がかった輝きのある麦わら色!トロピカルフルーツ、西洋スグリやニワトコの実、オレンジピールなどの熟した果実、香ばしいバニラスティックの香り!口当たりはまろやかで柔らかくフレッシュさの中にミネラルが感じられる凝縮感のある複雑な味わい!ワインラヴァーがセラーに1本置いておきたい愛好家垂涎の究極辛口最高級白ワイン!その名も“アッピウス”が日本市場極少量限定品で、しかも超豪華木箱ギフト箱入りで正規品で極少量入荷!1956年2月10日 ボルツァーノ生まれ、サンミケーレ・アッピアーノ村育ち。 ブドウ栽培農家の長男。 南チロル地方のラインバーグ農学校に通う。1977年サン・ミケーレ・アッピアーノ社入社。 現在、醸造責任者、販売、広告の責任者。今日の同社ワインの国内外における高い評価は、 彼の力に依るところが大きい。彼が行なってきた、伝統的醸造の継承やバリックを使用したワインなどで その名声を獲得していった。さらに、この地域からのスプマンテやデザートワインについて先導者的立場にある。1994年からアルト・アディジェのワイン学校で若手の指導にあたっている。様々な種類のブドウを適した場所で栽培することによってのみ、ブドウ品種の特徴が完全に表現されるのです。また、土壌とミクロクリマをしっかりと理解することで、よい結果を生み出すことができます。また、カンティーナでもそれぞれの品種に最適な醸造を行います。ワインは、リリースされてすぐの若いうちに楽しまれることはもちろん、特に8-10年と時を経てなお楽しめることが大切です。サンクト・ヴァレンティンのワインの熟成は、ブドウ品種の特性に合わせて、ステンレスタンクによる熟成、木樽による熟成、の使い分けをしています。ゲヴュルツトラミネールはブドウの持つアロマを活かすために、ステンレスタンクで発酵、熟成。■ぶどう品種:シャルドネ54%、ピノ・グリージョ24%、ソーヴィニヨン・ブラン12%、ピノ・ビアンコ10% ■発酵・熟成:オーク(バリックとトノー)で11ヶ月、ブレンド後3年熟成 トレンティーノ・アルト・アディジェ州辛口白ワインの最高峰キュヴェ愛好家大注目!ワイナリーの最上のキュヴェであり、イタリア白ワインの最高峰と言われている。 クリーミーなレモンムース、甘い桃、ブリオッシュのノートがあり、複雑でリッチな味わいが特徴。柔らかなテクスチャーにミネラル感が加わり、熟成能力も優れている。 29,797円

サン・スペリー ナパ・ヴァレー・カベルネ・ソーヴィニヨン [2019] St. Supéry Napa Valley Cabernet Sauvignon

マリアージュ・ド・ケイ
サン・スペリー CHANELが所有する唯一のアメリカワイナリー 「偉大なカベルネを育てるには、ラザフォードの土壌が必要だ。」ーアンドレ・チェリチェフ 「ダラーハイドを見て、その独特の地形と驚くべき生物多様性が、北カリフォルニアで最もユニークな地所の1つであると確信するようになりました。ダラーハイド・ランチのような場所は他にありません。」ーティム・ガイザー、マスターソムリエ 1989年に設立され、2015年よりCHANELが所有する唯一のアメリカワイナリー。極めて希少な自社畑100%を誇り、ブドウ栽培から瓶詰の細部までこだわった高品質なワイン造りが世界的に高く評価されています。 畑はナパヴァレー北東部の標高180-335mに位置。繊細な風味を保つために朝の涼しいうちに収穫、プレスされた後、大樽・ステンレスタンクで低温発酵。新樽15%を使用し5ヵ月のシュールリー熟成がかけられています。  ■ サン・スペリー ナパ・ヴァレー カベルネ・ソーヴィニヨン 深いガーネットの色調。ブラックベリーやトースト、黒鉛などの複雑なアロマが香ります。タニックでありつつも、よく熟した黒系果実の風味が広がり、しなやかなでエレガントなストラクチャー。長期熟成可能な1本。 7,700円

改定前【価格据置】モーゼルランド / セント ミハエル リースリング [2021][2022] 白ワイン やや甘口 750ml / ドイツ ナーエ Quaitatswein Moselland St.Michael Riesling

ワインの専門店・紀伊国屋リカーズ
 St.Michael Riesling  セント・ミハエル リースリング  色白ワイン 味わいやや甘口 ヴィンテージ品名に記載 産地ドイツ ナーエ 格付Quaitatswein 品種リースリング 土壌粘板岩および黄土 ALC度数10.0% 飲み頃温度6℃ キャップ仕様スクリューキャップ ◆商品説明 ジャスミンやライラックのようなフローラルな香り、心地よい甘み、爽やかな果実味とデリケートな酸味が特徴。ミネラル感のあるフルーティな余韻が楽しめる、やさしい白ワインです。 ◆合う料理 淡白な和食(豆腐料理、寿司等)、 食前酒、 デザート  Moselland  モーゼルランド モーゼルランドは、モーゼル地区のぶどう生産者による組合組織で、小さなぶどう生産者の共同体であったユルンスト、ヴェーレン、ヴィルティンゲンの3つのセラーをひとつに統合し、1968年に生まれました。 発足当初から2,000を超えるぶどう生産者がメンバーとなっていましたが、1990年代の始めには4,500の生産者が、4万㎘を生産する大きな組織となりました。 モーゼルランドは、ヨーロッパのワイン製造所としては、いち早くISO9002の認証を取得しており、その優れた技術的背景を生かして、多くの小さなぶどう生産者たちが造るぶどうから、安定した基準でワインを造ることができ、モーゼルのワインを世界中に発信する架け橋として、重要な役割を果たしています。 モーゼルランドが支えているもの、同時に支えられているものは、昔から変らないモーゼルの気候風土と、2000年に及ぶ、勤勉なぶどう栽培の歴史です。 ワインのヴィンテージについて こちらのアイテムは、予告なくヴィンテージが変更となる場合がございます。正確なヴィンテージが必要な場合は、購入される前にメールにてお問合せ下さいませ。※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。 メーカー希望小売価格はメーカーサイトに基づいて掲載しています。昔から変らないモーゼルの気候風土と、2000年に及ぶ、勤勉なぶどう栽培の歴史です。 1,268円

グリューバー /  ガンゲンベルグ ザンクトラウレント [2021] 750ml・赤 【Gruber】 Galgenberg St. Laurent

酒宝庫 MASHIMO
チェリーや野いちごのようなフルーティーでチャーミングな香り。活き活きとした酸味と程よいコクの調和の取れた赤。 色・タイプ 赤/ミディアムボディ/辛口 品種 ザンクトラウレント100% 容量 750ml 産地 オーストリア こちらの商品はお取り寄せ商品になります。 発送まで2日–5日お時間が掛かります。 発送予定日は予告なく変更される場合がございます。 お取り寄せ商品 発送スケジュール(平日の場合) 月 AM10:00までにご注文いただくと火曜日に発送可能。 火 AM10:00までにご注文いただくと水曜日に発送可能。 水 AM10:00までにご注文いただくと木曜日に発送可能。 木 AM10:00までにご注文いただくと金曜日に発送可能。 金曜日が祝日の場合、AM10:00以降のご注文は翌週火曜日に発送可能となります。 金 AM10:00までにご注文いただくと土曜日に発送可能。 AM10:00以降のご注文分は火曜日に発送可能。 月曜日が祝日の場合、AM10:00以降のご注文は翌週水曜日に発送可能となります。 土 火曜日に発送可能。 月曜日が祝日の場合、翌週水曜日に発送可能となります。 日 火曜日に発送可能。 月曜日が祝日の場合、翌週水曜日に発送可能となります。 祝日の対応(月、火、水、木の場合) ご注文日が祝日の場合は翌々日に発送可能。 祝日の前日のAM10:00以降のご注文分はご注文日から4日後に発送可能。兄妹が固い絆で造る、テロワールを大切にしたモダンなワイン グリューバーは、ニーダーエスタライヒ州のワイン産地で国際的認知も高いヴァインフィアテル地区におけるパイオニア的存在で、ローシッツで1814年より農業を営み、1950年代に本格的にブドウ栽培とワイン醸造をスタートさせた家族経営のワイナリーです。2001年よりグリューバー家の長男エワルドJr.がワイン醸造責任者として引き継いだ後、妹マリアと弟クリスチャンが参画し、現在は3名が協力しオーガニック認証を受けた自然環境に優しい、フルーティーでエレガントなワイン造りを実践しています。 ワイナリーが位置するローシッツは、ヴァインフィアテル地区の中でも個性的で優良な土壌を持っており、レス土壌やローム、花崗岩や黒土土壌で形成されています。昼夜の温度差も大きく、年中吹く北風があり冷涼な気候です。グリューバーが所有する畑は、250〜320mの標高に80ha、主にローシッツ周辺の150区画で構成され、それぞれ丁寧に管理されています(一部の畑は、他の栽培農家と共同で管理)。2013年よりオーガニックへ転換し、2016年に認証を受けました。 当初ワインは(所有する3haの畑から)自家消費用(と地元消費用)として造っていましたが、1950年代に本格的にワイン生産を始め、現オーナーのエワルドJr.の父(エワルド)が近代的かつ最新設備を備えたセラーを新設。エワルドJr.は、ワイン醸造の修士も取り、オーストラリアやニュージーランドのワイナリーで多くの経験を積んだ後、2001年から当ワイナリーの醸造責任者を担当しています。妹のマリアは、マーケティングやコマーシャル担当として、弟のクリスチャンは、栽培家として常に量より質をモットーに高品質のブドウ栽培に情熱を注ぎいます。そして情熱家の父エワルドも、2012年に引退していますが、現在もクリスチャンとともにブドウ畑の管理をしています。 2,640円

シャトー オー トロカール ラ グラス デュー サンテミリオン グラン クリュChateau Haut Troquart, St. Emilion Grand Cru 赤 フランス フルボディ 14.0% お酒 アルコール ギフト プレゼント 贈り物 贈答品 お祝い 誕生日 退職祝い パーティー 美味しい

アルコワイン
※平日正午までのご注文で当日発送 非常に濃い紫色がかった色調。カシスやラズベリージャムのアロマとともに、スパイスやヴァニラの香り。濃厚でしっかりとした造り、ビロードのようになめらかな味わい。ヴィンテージ: 2020 産地: ボルドー サンテミリオン 品種: メルロ100% アルコール度数: 14.0%【生産者】 Chateau la Grace Dieu / シャトー ラ グラス デュー 1875年 設立 面積:16ha 1875年に6haのシャトー購入以来、現在6世代目のクリスティンとヴァレリー二人の姉妹が運営しています。今やブドウ園は16ha、27区画に広がり、自然を最大限に尊重してテロワールの特性を表現するワイン造りが行われています。栽培から収穫まで作業は専ら手作業で行い、毎年、より多くの知識を習得し技術を向上させています。ISO14001認証を取得しています。 〜節目のお祝いはアルコワインで〜 お正月 賀正 新年 新春 初売 年賀 成人式 成人祝 節分 バレンタイン お花見 ゴールデンウィーク 端午の節句 母の日 父の日 お盆 御中元 お中元 中元 敬老の日 クリスマス お歳暮 御歳暮 御挨拶 引越しご挨拶 引っ越し 成人式 御成人御祝 お祝い 御祝い 内祝い 結婚祝い 結婚内祝い 結婚式 引き出物 引出物 引き菓子 誕生日 バースデー バースデイ バースディ 昇進祝い 昇格祝い 開店祝い 開店お祝い 開業祝い 周年記念 定年退職 退職祝い 還暦祝い 贈答品 景品 コンペ 粗品 手土産 ご褒美 ギフト プレゼント 贈り物 セット 【関連キーワード】 ワイン wine お酒 酒 アルコール 家飲み 宅飲み 取り寄せ おとりよせ ホームパーティー バーベキュー キャンプ 人気 ランキング お買い物マラソン 39ショップ買いまわり 39ショップ キャンペーン 買いまわり 買い回り 買い周り ポイントバック ポイントバック祭 8,954円

リフ 2016【A.C.サンテミリオン】L'IF 2016【A.C.St. Emilion】2019年最終入荷

ワイン専門店 ヴァンデナジラデ?
地区名格付け サンテミリオン 種類 赤・辛口 輸入元 vin de naji la de? シャトー ル・パンのオーナーであるティエポン氏が2010年に買収したシャトー。2011年が最初のヴィンテージ。 ぶどう品種:メルロー 80% カベルネ・フラン 20% 内容量:750 ml 原材料:ぶどう アルコール度数:14度未満 保存方法:13〜18℃で要冷蔵  37,000円

【よりどり6本以上、送料無料】Cantina Bolzano St. Maddalena Gewurztraminer Ceslar 750ml | カンティーナ ボルツァーノ サンタ マッダレーナ ゲヴュルツトラミネール チェスラール トレンティーノ アルト アディジェ州 白ワイン ゲヴュルツトラミネール 100%

タルタルーガ
※当店はワインのヴィンテージ、エチケットデザインの管理は行っておりません。 ヴィンテージに関しましては都度お問い合わせください。 瓶の形、エチケットデザインは予告なく変更になる場合があります。 --------------------------------------------- モモのシロップ漬け、完熟したライチ、金木犀の魅力的なアロマ。程よいボリュームとふくよかさの中に硬質な印象も感じられ、喉を通り抜けたアフターに残る果実香が心地よいです。    【St. Maddalena Gewurztraminer Ceslar 750ml】 ●産地: イタリア/トレンティーノ・アルト・アディジェ州 ●内容量: 750ml ●生産者: カンティーナ・ボルツァーノ ●タイプ: 白ワイン ●品種: ゲヴュルツトラミネール 100% ●味わい:辛口 ●キャップの仕様:コルク ●醗酵・熟成: 醗酵:ステンレスタンク12日 熟成:ステンレスタンク2カ月/瓶1カ月 ワイナリー情報 【Cantina Bolzano】 指導者達は勿論、末端の会員に至るまで高い向上心を持つアルト・アディジェの“優良”協同組合 ●カンティーナ・ボルツァーノを知らずして、アルト・アディジェを語るべからず 「イタリア屈指の白ワイン産地」と、注目を集めるイタリア北限の産地、アルト・アディジェ。この地にワイナリーを構える、優良ワインメーカー、それが「カンティーナ・ボルツァーノ」です。 この地方の有名なワイナリーは、ほとんどが協同組合。通常は“量”を求めるために協同組合方式がとられるものですが、ここアルト・アディジェでは“質”の向上のためにこの方式を採用。高品質のワイン造りが推し進められ、地域全体のレベルが急速に向上しています。カンティーナ・ボルツァーノはそんなワイナリーの一つです。 2001年9月1日に「カンティーナ グリエス」と「カンティーナ サンタ・マッダレーナ」が合併。 2つともにボルツァーノの協同組合でした。「サンタ・マッダレーナ・クラッシコ」はサンタ・マッダレーナ醸造所で造られ、主にそれ以外のワインはグリエス醸造所で造られています。 彼らが造るワインは全て高品質かつリーズナブル。イタリア国内でも高い評価を得ており、カンティーナ・ボルツァーノを抜きにしてアルト・アディジェのワインを語ることはできません。 ●協同組合なのに、「成果主義」 カンティーナ・ボルツァーノでは、「ブドウの質によって報酬の支払額を決める」という、通常「組合」という組織には相容れない、民間的な発想の「成果主義」制度を導入しています。 定期的に世界中のワインと自分達のワインを比較試飲するという「勉強会」を行うなど、組合の指導者から末端の会員に至るまで、彼らの品質への向上心は尽きることがありません。そんな彼らのワインはイタリアワイン専門各誌で、軒並み高評価を獲得しています! ●ソーヴィニヨン・ブランを育てて30年、モックの畑をささえるアグロノモ。 標高550mに位置するモックの畑。この畑の管理をしているアグロノモ(畑の管理人)はプレッテル夫妻です。国際品種であるソーヴィニヨン・ブランがまだこの地では注目されていませんでしたが1982年にモックの畑に植えました。当時、ソーヴィニヨン・ブランの苗木は非常に貴重でしたがプレッテル氏の兄がアルト・アディジェのブドウの研究機関で働いていたため少量を分けてもらうことに成功。苗木はロワールから来たもので、当時はソーヴィニヨン・ブランは全く注目されていませんでした。ボルツァーノは寒いため、スキアーヴァと呼ばれる地品種が多く植えられていましたが、試しに50本のソーヴィニヨン・ブランの苗木を植えました。冬は雪の降るボルツァーノですが、ブドウの樹は問題なく成長していきました。当時のブドウ樹は今も残っており、樹齢の高いソーヴィニヨン・ブランがモックには使われています。モックの名前は畑の傍にある家の名前から来ておりモック・ホフ(ホフは家、建物の意)と呼ばれています 2,730円

【レバノンワイン】ピノ・ノワール・ド・サン・トマ(赤・重口)Pinot Noir de St.Thomas (Red Fullbody)(Clos St.Thomas, Lebanon) 750ml

地中海
レバノンでは初めてのピノノワール100%赤ワインです。 綺麗なルビー色で、チェリーなどフルーツのアロマが香ります。 商品詳細 ワイン名称(原語) Pinot Noir de St.Thomas 色 赤ワイン 味わい フルボディ ぶどう品種 ピノ・ノワール 生産者 Clos St.Thomas(クロサントマ社) 産地 ベーカーバレー/レバノン 生産年 2018年 内容量 750ml 輸入者 エム・アンド・ピー株式会社  4,202円

【P5倍|10/20限定】ドメーヌ ポワゾ ロマネ サン ヴィヴァン グラン クリュ 2021 ロマネサンヴィヴァン Domaine Poisot Romanee St.Vivant Grand Cru フランス ブルゴーニュ 赤ワイン

KATSUDA 勝田商店 銘醸ワイン専門
最高峰のブドウ畑から生まれる、ピノ・ノワールの繊細さと複雑さを表現した華やかなキュヴェロマネ・サン・ヴィヴァンは、コート・ド・ニュイの特級畑の中でも最高峰のブドウ畑です。この畑は、粘土が豊富でかなり深い褐色の石灰質土壌に植えられています。日の出を正面に受ける東向きの斜面にあり、ロマネ・コンティの麓に位置しています。植えられているブドウの樹は約35年の樹齢で、この特別なテロワールから生まれる赤ワインは、ピノ・ノワールの繊細さと複雑さを見事に表現しています。このテロワールの特性により、ロマネ・サン・ヴィヴァンのワインは輝かしい色合いとともに、深い味わいと香りを持つものになります。■畑面積:0.49ha、品種:ピノ・ノワール、年間生産本数2200本絹のようなタンニンと力強いボディが特徴的な、繊細で官能的なワイン濃いルビー色をしており、ブーケは深みがあり、黒果実やスミレ、スパイスの香りが時間の経過とともに感じられます。口に含むと、絹のようなタンニンとクリアで力強いボディが感じられ、繊細で官能的であり、ふくよかで率直な味わいです。余韻も非常に長く楽しめます。 生産者ドメーヌ ポワゾDomaine Poisotワイン名ロマネ サン ヴィヴァン グラン クリュRomanee St.Vivant Grand Cruヴィンテージ2021容量750mlロマネ コンティの真隣 超優良区画を所有する新興ドメーヌドメーヌ ポワゾDomaine Poisot次世代ブルゴーニュのスター「ドメーヌ・ポワゾ」は、2009年がファーストヴィンテージという新興のドメーヌです。しかしながら、所有する畑はロマネ・サン・ヴィヴァン、コルトン・シャルルマーニュ、 コルトン・ブレッサンドの3つのグランクリュとペルナン・ヴェルジュレスのヴィラージュ、 プルミエクリュのアン・カラドゥと、そのラインナップは超豪華。中でも特に注目されているのはロマネ・サン・ヴィヴァンで、ポワゾが所有する区画は、ロマネコンティの真隣に位置しています。 ドメーヌとしての歴史こそ浅いものの、ポワゾ家は20世紀初頭にルイ・ラトゥールから 畑を相続し、代々受け継いでいるため、これだけのラインナップが可能となっています。日本へは以前よりごく少量しか輸入されておらず、知る人ぞ知る生産者ですが、 ニール・マーティンら評論家からも高く評価されており、 アメリカやイギリスでは既にトップスターとしての位置付けです。リュット・レゾネで栽培、黒ブドウは除梗し、新樽率は控え目。 ヴォリューム感とエレガンスの両方を備えたバランスの良さに定評があります。ドメーヌ ポワゾ 一覧へ 79,800円

サン ニコラ ド ブルグイユ キュヴェ ドメーヌ 1999 ドメーヌ・オリヴィエ元詰 3代目パトリック・オリヴィエ家 赤 辛口St. Nicolas de Bourgueil Cuvee Domaine 1999 Domaine Olivier AOC Saint Nicolas de Bourgueil 【S6◆】

うきうきワインの玉手箱
注意文 入荷状況により、ロットナンバーが変更となる場合がございます。※長年の保存により、汚れや損傷があるものもございます。しかし、それが時代を感じさせるヴィンテージワインの魅力でもございます。1本1本チェックは行っておりますが、年代を経てきたワインならではの特性や、逆にどうしても避けられない変化もあります。ご理解の程よろしくお願いいたします。古酒の性質上、原則として納品後の返品・交換には応じかねますので、予めご了承ください。古酒の取り扱いにともなうリスクを十分にご理解のうえでご注文いただけますようお願い申し上げます。 年代 造り手 [1999]年 ドメーヌ オリヴィエ 生産国 地域 フランス ロワール 村 AOC サン・ニコラ・ド・ブルグイユ タイプ 赤・辛口 フルボディ 内容量 750ml ■さまざまなギフトアイテムをご用意しております。お中元 ギフト 御中元 お盆 お礼 敬老の日 クリスマス 冬ギフト お歳暮 御歳暮 お年賀 御年賀 お正月 年末年始 ご挨拶 バレンタイン ホワイトデー お返し 父の日 母の日 ギフト 贈答品 お土産 手土産 御祝 御礼 内祝い 引き出物 お祝い 結婚祝い 結婚内祝い 出産祝い 出産内祝い 引き菓子 快気祝い 快気内祝い 進学祝い 誕生日祝い バースデーケーキ プレゼント Wedding ウェディング ホームパーティ お花見 パーティ 退職ギフト 退職 就任祝いサン・ニコラ・ド・ブルグイユ[1999]年・蔵出し秘蔵限定品・ドメーヌ・オリヴィエ元詰(3代目パトリック・オリヴィエ家)・AOCサン・ニコラ・ド・ブルグイユ・自然派テッラ・ヴィテス・26年熟成作品St. Nicolas de Bourgueil 1999 Domaine Olivier AOC Saint Nicolas de Bourgueil 入手困難!フランス・ロワール辛口赤ワイン愛好家大注目!長期熟成タイプのカベルネ・フラン種100%愛好家大注目!しかも貴重な26年熟成品!アシェット・ガイド誌2018年版でもこの造り手のブルグイユの2015年が掲載大注目!「左岸のシノンのお客様は外国人。私達のお客様はパリジャン」とブルグイユの生産者が自慢するように、パリジャンには対岸のシノンより特にこのブルグイユやサン・ニコラ・ド・ブルグイユが大人気!しかも飲み頃26年熟成バックヴィンテージ!しかも★★★3つ星年の[1999]年!ワインは、シノンAOCの対岸!カベルネ・フラン種をベースにたくましいフレーバー溢れるワインとして定評のブルグイユAOC!の隣に位置し、シノンAOCよりタンニンが多いことで有名なサン・ニコラ・ド・ブルグイユAOC!!しかも造り手は、1959年サン・ニコラ・ド・ブルグイユに創業の歴史あるドメーヌで3代目のパトリック・オリヴィエ (1998年に継承) が運営!ドメーヌは、パリを中心に50軒以上のレストランやビストロの顧客を持っており「熟成した飲み頃を迎えたワイン」がガストロノミー向けに特に人気があるため、毎年一定数を上顧客向けに貯蔵!そのワインがこれ!サン・ニコラ台地の (ラ・チラス) の典型的な砂質・テュフォー (白亜質) 土壌で育まれた平均樹齢20年のカベルネ・フラン100%!を9ヶ月タンク熟成!このAOCの教科書のような濃厚で力強いスタイル!でしかもバランスのとれたこのワイン!ビストロなどでも大人気!まさに肉が食べたくなるような味わいのワインです!ずばり26年の熟成を経た貴重なオールドヴィンテージ!しかも現地のセラーで数ヶ月前まで寝かされていた蔵出し作品の飲み頃!究極辛口赤ワインが限定で極少量入荷!26周年のお祝いに!26周年の記念ボトルに! (サンニコラドブルグイユ1999) (ドメーヌオリヴィエ) (パトリックオリヴィエ) (AOCサンニコラドブルグイユ) (フランスロワール赤ワイン辛口フルボディ) 1959年サン・ニコラ・ド・ブルグイユに 創業の歴史あるドメーヌによる 平均樹齢20年のカベルネ・フラン100%を 9ヶ月タンク熟成した、AOCの教科書のような 濃厚で力強いスタイルの究極辛口赤ワイン! しかも★★★3つ星年の1999年! 26周年のお祝いに!26周年の記念ボトルに! 1959年、サン・ニコラ・ド・ブルグイユ村に創業したドメーヌで、1998年より、3代目のパトリック・オリヴィエが運営しています。このドメーヌはパリを中心に50軒以上のレストランやビストロの顧客を持っており、「熟成して飲み頃を迎えたワインが好まれる」ことから、毎年一定数をガストロノミー向けに貯蔵して販売しているものです。 彼らの「サン・ニコラ・ド・ブルグイユ」は、サン・ニコラの台地(ラ・テラス)の典型的な砂質・テュフォー(白亜質)土壌で育まれた平均樹齢20年のカベルネ・フランを、9ヵ月間タンクで熟成させたもので、同AOCの教科書のような、濃厚で力強いスタイルです。 フランスの全料飲店合計で最も飲まれているワインは、ダントツでロワールであり、ビストロ料理などが急速に広まりつつある日本も、いずれそのようになっていく可能性があるのではないか、という仮説を私たちは持っていますが、それはむしろ「赤についての話」であることを再認識させてくれる、貴重なバックヴィンテージです。 サン・ニコラ・ドゥ・ブルグイユ1999年 ■ 使用品種:カベルネ・フラン種100% ■ 土壌・畑情報:砂利質・テュフォー土壌 ■ 樹齢:平均樹齢20年 ■ 熟成情報:ステンレスタンクで9ヵ月間熟成 アシェット・ガイド誌2014年版でもこの造り手のサン・ニコラ・ド・ブルグイユの2011年を掲載大注目! 「左岸のシノンのお客様は外国人。私達のお客様はパリジャン」とブルグイユの生産者が自慢するように、パリジャンには特にこのブルグイユやサン・ニコラ・ド・ブルグイユが大人気! ワインは、シノンAOCの対岸、カベルネ・フラン種をベースにたくましいフレーバー溢れるワインとして定評のブルグイユAOCの隣に位置し、シノンAOCよりタンニンが多いことで有名なサン・ニコラ・ド・ブルグイユAOC! サン・ニコラ台地の(ラ・チラス)の典型的な砂質・テュフォー(白亜質)土壌で育まれた平均樹齢20年のカベルネ・フラン100%!を9ヶ月タンク熟成! このAOCの教科書のような濃厚で力強いスタイルでしかもバランスのとれたこのワイン!ビストロなどでも大人気!まさに肉が食べたくなるような味わいのワインです! 入手困難!フランス・ロワール辛口赤ワイン愛好家大注目!長期熟成タイプのカベルネ・フラン種100%愛好家大注目!しかも貴重な26年熟成品!アシェット・ガイド誌2018年版でもこの造り手のブルグイユの2015年が掲載大注目!「左岸のシノンのお客様は外国人。私達のお客様はパリジャン」とブルグイユの生産者が自慢するように、パリジャンには対岸のシノンより特にこのブルグイユやサン・ニコラ・ド・ブルグイユが大人気!しかも飲み頃26年熟成バックヴィンテージ!しかも★★★3つ星年の[1999]年!ワインは、シノンAOCの対岸!カベルネ・フラン種をベースにたくましいフレーバー溢れるワインとして定評のブルグイユAOC!の隣に位置し、シノンAOCよりタンニンが多いことで有名なサン・ニコラ・ド・ブルグイユAOC!!しかも造り手は、1959年サン・ニコラ・ド・ブルグイユに創業の歴史あるドメーヌで3代目のパトリック・オリヴィエ (1998年に継承) が運営!ドメーヌは、パリを中心に50軒以上のレストランやビストロの顧客を持っており「熟成した飲み頃を迎えたワイン」がガストロノミー向けに特に人気があるため、毎年一定数を上顧客向けに貯蔵!そのワインがこれ!サン・ニコラ台地の (ラ・チラス) の典型的な砂質・テュフォー (白亜質) 土壌で育まれた平均樹齢20年のカベルネ・フラン100%!を9ヶ月タンク熟成!このAOCの教科書のような濃厚で力強いスタイル!でしかもバランスのとれたこのワイン!ビストロなどでも大人気!まさに肉が食べたくなるような味わいのワインです!ずばり26年の熟成を経た貴重なオールドヴィンテージ!しかも現地のセラーで数ヶ月前まで寝かされていた蔵出し作品の飲み頃!究極辛口赤ワインが限定で極少量入荷!26周年のお祝いに!26周年の記念ボトルに! 4,940円

【レバノンワイン】シャトー・サン・トマ(赤・重口) クロ・サン・トマ Chateau St.Thomas (Clos St.Thomas, Red Wine,Full body, Lebanon)

地中海
ブリュッセル国際ワインコンクール2014 金賞受賞! クロ・サン・トマが誇るトップワインです。 メルロー、カベルネ・ソーヴィニヨン、シラーをブレンドし、フレンチオーク樽でじっくりと長期熟成。 濃厚で力強いフルボディの赤ワインに仕上がっています。 ビロードのように滑らかなタンニン、ゴージャスな果実の香り。 飲み終わったあともしばらく余韻が続きます。 今すぐ飲んでももちろん、さらに熟成させて楽しむのもおすすめです。 ぜひお試しください! 商品詳細 ワイン名称(原語) Chateau St.Thomas 色 赤ワイン 味わい 重口 ぶどう品種 メルロー、カベルネ・ソーヴィニヨン、シラー 生産者 Clos St.Thomas(クロサントマ社) 産地 ベーカーバレー/レバノン 生産年 2018年 内容量 750ml 輸入者 エム・アンド・ピー株式会社 受賞歴 ・Chateau St Thomas 1998: 銀賞  Selections Mondiales 2002-Canada(カナダ) ・Chateau St Thomas 2000: 金賞  Vinalies Internationales Paris 2004(フランス) ・Chateau St Thomas 2001: 銀賞  Selections Mondiales 2004-Canada(カナダ) ・Chateau St Thomas 2001: 銀賞  Vinalies Internationales Paris 2005(フランス) ・Chateau St Thomas 2002: 金賞 Challenge International du Vin-France 2005(フランス) ・Chateau St Thomas 2003: 銀賞  Coucours Mondiale de Bruxelles 2006(ベルギー) ・Chateau St Thomas 2004: 金賞  Citadelle du Vin 2007(フランス) Coucours Mondiale de Bruxelles 2007(ベルギー) ・Chateau St Thomas 2005: 金賞  Citadelle du Vin 2008(フランス) Coucours Mondiale de Bruxelles 2008(ベルギー) 6,435円

ギフト対応可 ●最上位単一畑【ホニグ】 カベルネ・ソーヴィニヨン “バルトルッチ・ヴィンヤード” セントヘレナ, ナパヴァレー [2017] Honig Vineyard & Winery Cabernet Sauvignon Bartolucci Vineyard, St. Helena, Napa Valley 750ml 高級 ナパバレー赤ワイン カリフォ

カリフォルニアワインあとりえ
■ カリフォルニアワイン商品一覧はこちらよりご覧頂けます>> ▼新着・再入荷・限定品・特価情報 人気のフランシスカン復活 西隣はオーパス・ワン。東隣はシルバーオーク。最高のロケーションに自社畑を構えるカリフォルニアの実力派。赤白3種【送料無料フランシスカン お試しワインセット】カベルネ・ソーヴィニヨン, シャルドネ, ソーヴィニヨン・ブラン 【酸化を防ぐ新常識】「もう飲み残しはもったいなくない!」 ジャンシス・ロビンソンMWも太鼓判。開栓したワインを、長期間そのままに美味しく保つ、安心安全なワインセーブプロ 自宅で簡単・バレル熟成の風味を再現、樽フレーバー 世界が認めたジャパニーズオーク “ミズナラ”|日本を代表する桜の上品な香気|食後デザートのような栗の風味|甘美なバニラ香 アメリカン ホワイトオーク 【隠れた傑作】ビリキーノ オールドヴァイン グルナッシュ “ベッソン” 2019 樹齢100年超の古木が生むエネルギーと、精緻な味わいの奥深さ。今や95点獲得など存在感を増すビリキーノが造るグルナッシュの到達点 中身はマル秘? 特別な白ワインがナパ・ハイランズから発表 RP100点生産者から得た混じり気なしの単一畑100%にして、大人の事情が隠された一本(送料無料 紅白5種セットも) 【再入荷】スクリーミング・イーグルのブル部門 ヒルト 「カルトワインの王様」ことスクリーミング・イーグル。そのブルゴーニュ部門ヒルトとが再び揃いました。世界筆頭級ブルゴーニュ品種産地の本格派です。 【本年分】ドメーヌ・ド・ラ・コート入荷 ワインアドヴォケイトの特集で「計り知れないポテンシャル」と評された最高評価のピノはドメーヌ・ド・ラ・コート。ファインピノの聖地で圧倒的な支持を得るマスターピース 【100点・99点・98点】ナパ筆頭グランクリュの3トップ ワインアドヴォケイト評「とんでもなく旨い!(Crazygood !)」コングスガードとオーベールにとっても特別なナパ二大グランクリュ 【2,850円】パリスの審判を目撃した醸造家が最後に挑むシャルドネとカベルネ 「グッと身近な価格」できちんと美味しい。今、随所で評価を増している「ベスト・シャルドネ」「ベストバイ」を獲得する実力派ワイン 「上質なのに気取らない」 中身は一流、価格は“意外”のジアポーザ 「ラグジュアリーすぎず、けれど安っぽくない」ソノマ・コースト産100%のシャルドネで3000円台はまずありません。 ナチュラル × アート × 型破り。感性に響くフィールドレコーディングズ 旨味爆発のナチュラル系ハイブリッド “スキンズ”。「ドライホップ?まさかビールに使うホップ?」その「まさか」まで 150ドルを打ち負かせた造り手のコスパワイン新境地 ナパで行われた目隠し品評では150ドルの品も並ぶ中、最安値にして第1位に輝いたダリオ・デ・コンティ作 エレガンス系の極み。リキッドファーム(ピノも並外れた称号) 「シャルドネのスペシャリスト」と呼ばれるリキッドファームがピノ・ノワールでも真価を見せ付ける。WA95点シャルドネに2倍価格でも滅多にない高評価のピノ 『食前にパーフェクト。』と讃えられる、夏バテ知らずの香る白 単に爽やかさだけが売りではなく、飲みやすいのに飲み応えを持った白ワイン。自然派に分類されながらも、華やかさをバランスよく求めるビリキーノ 【三拍子そろったお値打ちワイン】ちょうど良くこなれた飲み頃シャルドネとピノ・ノワール 「コストパフォーマンスの高さ」「程よい熟成感」「納得価格」の全てを兼ね備えたシャルドネとピノをお探しならこのワイン 【送料込み定価の26%OFF】送料無料ブレッド&バター赤白6種お試しセット オーク樽熟成フルボディ。大人気のBBシャルドネ, ピノ, カベルネ, メルロ, ソーヴィニヨン, ロゼがこの1セットに。 【5大シャルドネ】DRCモンラッシェに対抗する完成度 コングスガード ロバート・パーカー氏に「これ以上はない。」と至高の賛辞を贈られるジョン・コングスガード氏の醸造。シャルドネフェチにとっては垂涎の一本 ギフト対応 >> 御祝 御礼 内祝 祝儀 結婚式引き出物 結婚祝い 結婚内祝い 出産祝い 成人式祝い 快気祝い 引っ越し祝い 卒業式 入社祝い お誕生日プレゼント パーティー 季節の贈り物として 母の日 父の日 お中元ギフト 敬老の日 ハロウィン お歳暮 クリスマスプレゼント ゆく年くる年新年のご挨拶 お年賀 新春ごあいさつ 成人の日 本命バレンタインデーラッピング 義理チョコ ホワイトデー 冬ギフト 人気のセット 手土産 お心づかい 御祝 御礼 ご挨拶 粗品 ご贈答品 贈答用ギフト 進物 お返し 海外旅行土産 アメリカ土産 海外土産 おみやげ イベント用 ゴルフコンペ景品 参加賞 忘年会 新年会 記念品スタンダードキュヴェでさえもANA国際線ファーストクラス採用 TOPキュヴェともなれば?力感にボリュームも段違いのワイナリー最上級版 《ホニグ》 カベルネ・ソーヴィニヨン “バルトルッチ・ヴィンヤード” セントヘレナ, ナパヴァレー Honig Vineyard & Winery Cabernet Sauvignon Bartolucci Vineyard, St. Helena, Napa Valley フルボディ派に厚い支持を受け続けるホニグより、数年に一度の特別提供品が得られました。 ■「スタンダード品でさえもANA国際線1stクラス採用」   その更なる格上版がこのバルトリッチ。 3年ぶりの極希少シングルです。 世界の機内用ワインの中で「最も評判の良いリスト」と言われるANA(全日空)。 その最高峰である国際線(日本-北米線)「ファーストクラス用」に選ばれたワインは、ホニグ カベルネソーヴィニヨン "ナパ・ヴァレー"でした。 ■約2,400銘柄から選ばれた2015年度10本の内1本「同銘柄」はこちらで販売中です。>> 価格も加味されるので、1stクラス採用が最上の味わいというわけでも無いでしょう。 この度のバルトリッチとは、そんな1stクラス搭載“ナパ・ヴァレー”銘柄の上位版。 ワイナリーが定める序列の筆頭、ハイエンド・シングルヴィンヤードです。 《ホニグ》 カベルネ・ソーヴィニヨン “バルトルッチ・ヴィンヤード” セントヘレナ カベルネソーヴィニヨン100%×新樽比率100%×フレンチオーク小樽100%×20か月熟成 【味わい】トーストされたオーク樽由来のバニラ香が実にリッチであり、小麦粉を使った焼き菓子、熟したプラム、深紅のアメリカンチェリー、ブラックベリー、甘草、スパイス香を包み込むような風味に繋がる。贅沢感のある男性的なタンニンのアタックを経て、味わいの中間領域にも膨らみがあり、まさしく「フルボディ」を具現化したカベルネ。スベスベのタンニンを好む方にとっては圧倒されることかもしれないが、このしっかりと構造化されたタンニンこそが、ボリュームある酒肉に釣り合いをもたらす為には欠かせないともいえる。(でないと熟した果実感ばかりが浮いてしまい平板な味わいに陥る)複雑感に満ちるうえ、アフターにはココアや燻した茶葉のニュアンスを伴う余韻が長く持続する。 【ヴィンヤード概要】畑の所在はナパのヴァレーフロア中央部に位置するセント・ヘレナ地区。あまたの有名ナパCABを輩出する他、当地区外でワインを造る醸造家の多くも住むなど、ナパのワイン産業に欠かせぬ中心地でもある。 界隈に畑を構える造り手達からは、しばしば次の様に述べられる。(スポッツウッドや七大特級畑のハイン等) 「セントヘレナには局地的に水捌けに一際長けるスポットが認められ、それが当地のカベルネにとって最たるアドバンテージ。またその様な特異な土壌は、主に山岳エリアに向かい広がるヒルサイドの緩やかなスロープに顕著。」 その様なロケーションにある畑の一つがバルトリッチ・ヴィンヤード。 耕作を続けるバルトルッチ家の所有が三代に亘り、セントヘレナの歴史ある畑に挙げられる。 【品種構成】カベルネソーヴィニヨン100% Cabernet Sauvignon【原産地呼称】カリフォルニア州>ナパヴァレー>セントヘレナAVA St. Helena, Napa Valley, California, USA【タイプ】[赤] フルボディFull【内容量】750ml 当代筆頭級の高級カルトワイン、スケアクロウやスローンが生まれるナパ・ヴァレーの小地区、ラザフォード。ホニグの自社畑とワイナリーはそのほぼ中央に位置しており、ハイツやケイマスの区画を周囲に望む一等地にある。 ラザフォード地区のワインとは、ナツメグや葉巻の香りに特徴付けられる「ラザフォード・ダスト」と呼ばれるミネラル感の備わりを特色とする。それは、この土地特有の土壌組成がもたらす作用と伝えられ、その独特の特性に対してパーカー氏からは次のように述べられる。 ● 「カリフォルニアの畑はフランスのように格付けされてはいないが、ラザフォード地区のテロワールは間違いなくグランクリュに匹敵する。」 (ロバート・パーカー氏) 【生産者概要】 ホニグがラザフォードに所有する畑の面積は約27ha。ラザフォードAVAのほぼ中央に位置しており、ハイツのトレイルサイド・ヴィンヤード(Heitz Cellar Trailside Vineyard)、ケイマス(Caymus)、フロッグスリープ(Frog's Leap)、マム=ナパ(Mumm Napa)、ベクストファーのジョージズ3(Beckstoffer Georges III Vineyard)といった有名畑を望む最有望小地区に属す。故ルイス・ホニグにより畑が所有された1964年当初は、外部の造り手に果実を供給する栽培専業農家であったものの、やがて1980年代より専ら自社ワイン為とされる。家族運営により大きなプロモーションにコストを費やせはせぬものの、ナパのワインに精通する方々の間では、「ラザフォードで最もお買得なワインをリリースする造り手」として一目置かれる存在でもある。醸造家はUCデイヴィス出身クリスティン・ベルエア女史。現在の栽培は、認証機関のお墨付きを得る環境保全型農法(サステイナブル)。また、後年、ビッグネームとなる醸造家が無名の頃に研鑽を積んだ登竜門としても、ホニグの名を挙げることができる。パッツ&ホールの共同設立者であるジェームズ・ホール氏が、独立までの間に腕を磨いた先もホニグであった。 17,800円

ペンフォールズ セント・アンリ・シラーズ [2018] Penfolds St.Henri Shiraz

マリアージュ・ド・ケイ
ペンフォールズ ペンフォールドは、オーストラリアで最も古い歴史を持つワイナリーの1つです。1844年、イギリスから移住してきた医師クリストファー・ローソン・ペンフォールドは、ワインの医学的価値を信じ、サウス・オーストラリア州の主都アデレードの近郊マギルで、患者向けの酒精強化ワインづくりを開始しました。順調に生産を拡大し、1920年代には市場を独占しました。1950年代に入り、消費者の嗜好変化を反映して、ワイン(スティル)にフォーカスしたワイン作りに転向。当時のチーフ・ワインメーカー、マックス・シューバートを中心に、オーストラリアの最高傑作とされる「グランジ」を生み出し、ペンフォールドのみならず、オーストラリアワインの名を世界中に知らしめました。今日もグランジを筆頭に、「すべての価格帯で最高品質のワインを提供すること」をポリシーに、ポリシー通りの見事な味わいを世界中に送り続けています。 ■グランジ ラグジュアリー シリーズペンフォールズのワインメーカーが持つワイン造りへのゆるぎない情熱、 そして熟練した職人技が築き上げたワインレンジです。ブドウは畑から収穫される僅か5%の厳選されたもののみを使用。各々の個性が際立っているため、すぐにペンフォールズ ワインと分かる 味わいと、すべてのワインに長期熟成のポテンシャルが秘められています  ■ ペンフォールズ セント・アンリ・シラーズ深みのある濃い赤色。香りは、鉛筆、火打石、ブラックオリーブ、マスタード、ルッコラ、ケッパー、新鮮なイチジク、ルバーブ、シナモン、コーラなど枚挙にいとまがありません。ホワイトプラムや香辛料をきかせたシャルキュトリーや、フレッシュでいきいきとした酸味と、きめ細やかなタンニンが感じられます。古い大樽で熟成させるため、オークのニュアンスはわずかなのが特長です。飲み頃は今から2055年。 14,080円

【レバノンワイン】クロ・サン・トマ・オベイディ(白・辛口)Clos St.Thomas OBEIDY (white)(Clos St.Thomas, Lebanon) 750ml

地中海
レバノンの土着品種のぶどう「オベイディ」から丁寧に作られた白ワイン。 レモンやメロン、りんご、ライムの花のアロマが広がる、フレッシュで繊細な1本です。 商品詳細 ワイン名称(原語) Clos St.Thomas OBEIDY 色 白ワイン 味わい 辛口 ぶどう品種 オベイディ(土着品種) 生産者 Clos St.Thomas(クロサントマ社) 産地 ベーカーバレー/レバノン 生産年 2023年 内容量 750ml 輸入者 エム・アンド・ピー株式会社  3,575円

【よりどり6本以上、送料無料】 ST.MICHAEL-EPPAN Sanct Valentin Alto Adige Pinot Grigio DOC 750ml | サン ミケーレ アッピアーノ サンクト ヴァレンティン アルト アディジェ ピノ グリージオ トレンティーノ アルト アディジェ 州 白ワイン ピノ グリージオ

タルタルーガ
類稀な個性をもつ、極上のピノ・グリージオ! リンゴや洋ナシのアロマ!力強く、円熟したボディ!! イタリア北東部を代表するピノ・グリージオ。このブドウ品種の持つしっかりとした強さが、小樽との調和をもたらします。上品なバリック(小樽)の使用によって、比類ない個性と熟成に耐えうる構成のワインになっています。 濃い麦わら色で、リンゴや洋ナシ、バニラなどのフルーティで豊かな香りがあります。美しい酸と凝縮感が調和し、トーストのニュアンスもある、はっきりとした個性を持つ白ワインです。 ブドウは9月末に手作業で収穫・選別します。バリック(小樽)/トノーでアルコール発酵とマロラクティック発酵、その後澱と共に熟成させます。約1年後にブレンドし、ステンレスタンクで6ヶ月間熟成させます。 “サンクト・ヴァレンティン”シリーズ このシリーズ名は、1986年にシリーズ初のワインが誕生した畑にあるサンクト・ヴァレンティン城に由来します。同シリーズの白ワインにはサンクト・ヴァレンティンの畑と周辺の畑から採れたブドウを使用しており、さらに近年、土壌とミクロクリマが似ている畑を選び、エリアを拡大させました。サン・ミケーレ・アッピアーノ社はセレクションシリーズに使用される畑の他にも小さなクリュを所有しており、“サンクト・ヴァレンティン”シリーズにはそれらの小さなクリュから採れたブドウが使われています。 “サンクト・ヴァレンティン”シリーズに使用されるブドウは、同社で造られるブドウの中でも品質が最も高く、愛着を込めて“chicche”と呼ばれており、カンティーナ内では徹底した管理の下、醸造、熟成されています。(イタリア語でchiccheは優しさ、美しさを意味します。) 【Sanct Valentin Pinot Grigio Alto Adige】 ●産地: イタリア/トレンティーノ=アルト・アディジェ ●内容量: 750ml ●生産者:サン・ミケーレ・アッピアーノ ●タイプ:白ワイン ●飲み口:辛口 ●ボディ:フル ●品種:ピノ・グリージオ ●栓:天然コルク ●おすすめ料理:魚料理、赤身肉、ハーブのリゾット ●主な受賞歴: 2016年 ビベンダ/4グラッポリ(イタリア) 2019年版 2014年 ビベンダ/4グラッポリ(イタリア) 2017年版 2014年 ヴィーニ・ディタリア(ガンベロロッソ)/3ビッキエーリ (イタリア) 2017年版 2013年 ビベンダ/4グラッポリ(イタリア) 2016年版 2013年 ヴィーニ・ディタリア(ガンベロロッソ)/2ビッキエーリ (イタリア) 2016年版 2012年 ビベンダ/4グラッポリ(イタリア) 2015年版 2012年 ヴィーニ・ディタリア(ガンベロロッソ)/2ビッキエーリ・ロッシ (イタリア) 2015年版 2011年 ビベンダ/4グラッポリ(イタリア) 2014年版 2011年 ヴィーニ・ディタリア(ガンベロロッソ)/2ビッキエーリ (イタリア) 2014年版 2010年 ビベンダ/5グラッポリ(イタリア) 2013年版 2010年 ルカ・マローニ(イタリア) 2013年版 96pt 2010年 ヴィーニ・ディタリア(ガンベロロッソ)/1ビッキエーレ (イタリア) 2013年版 2009年 ビベンダ/4グラッポリ(イタリア) 2012年版 2009年 ヴィーニ・ディタリア(ガンベロロッソ)/2ビッキエーリ (イタリア) 2012年版 2008年 ビベンダ/4グラッポリ(イタリア) 2011年版 2007年 ビベンダ/3グラッポリ(イタリア) 2010年版 2006年 ビベンダ/4グラッポリ(イタリア) 2009年版 2005年 ヴィーニ・ディタリア(ガンベロロッソ)/2ビッキエーリ (イタリア) 2008年版 2003年 ワイン・スペクテーター(アメリカ) 90p ワイナリーの紹介 【SAN MICHELE APPIANO/サン・ミケーレ・アッピアーノ】 創業1907年。白ワインの産地として名高いアルト・アディジェ地方。イタリアでも屈指の醸造家、ハンス・テルツアー氏が腕をふるうワイナリーです。1997年にはハンス氏がガンベロロッソより最優秀エノロゴ10名の一人に選ばれ、ガンベロロッソのワインガイドブックで「2000年ワイナリー・オブ・ザ・イヤー」受賞。サン・ミケーレ・アッピアーノ社は、350軒のブドウ栽培農家によって構成されているカンティーナ・ソチャーレ(醸造協同組合)です。アルト・アディジェ全体のブドウ畑の約7%(2013年現在)もの広さの畑を所有しており、ハンス氏の指揮のもと経験を積んだ個々の組合員が高品質なブドウ栽培に高い意欲を持って取り組んでいます。 6,480円

サンタ・マッダレーナミュラー・トゥルガウ[2019]カンティーナ・ボルツァーノ 白 750ml Cantina Bolzano [St. Maddalena Muller Thurgau] イタリア トレンティーノ アルト アディジェ 白ワイン

ビール・酒・ワイン専門店ユニビス
カンティーナ・ボルツァーノ カンティーナ・ボルツァーノを知らずして、アルト・アディジェを語るべからず 「イタリア屈指の白ワイン産地」と、注目を集めるイタリア北限の産地、アルト・アディジェ。この地にワイナリーを構える、優良ワインメーカー、それが「カンティーナ・ボルツァーノ」です。 この地方の有名なワイナリーは、ほとんどが協同組合。通常は“量”を求めるために協同組合方式がとられるものですが、ここアルト・アディジェでは“質”の向上のためにこの方式を採用。高品質のワイン造りが推し進められ、地域全体のレベルが急速に向上しています。カンティーナ・ボルツァーノはそんなワイナリーの一つです。 2001年9月1日に「カンティーナ グリエス」と「カンティーナ サンタ・マッダレーナ」が合併。2つともにボルツァーノの協同組合でした。「サンタ・マッダレーナ・クラッシコ」はサンタ・マッダレーナ醸造所で造られ、主にそれ以外のワインはグリエス醸造所で造られています。 彼らが造るワインは全て高品質かつリーズナブル。イタリア国内でも高い評価を得ており、カンティーナ・ボルツァーノを抜きにしてアルト・アディジェのワインを語ることはできません。 協同組合なのに「成果主義」 カンティーナ・ボルツァーノでは、「ブドウの質によって報酬の支払額を決める」という、通常「組合」という組織には相容れない、民間的な発想の「成果主義」制度を導入しています。 定期的に世界中のワインと自分達のワインを比較試飲するという「勉強会」を行うなど、組合の指導者から末端の会員に至るまで、彼らの品質への向上心は尽きることがありません。そんな彼らのワインはイタリアワイン専門各誌で、軒並み高評価を獲得しています! ソーヴィニヨン・ブランを育てて30年、モックの畑をささえるアグロノモ。 標高550mに位置するモックの畑。この畑の管理をしているアグロノモ(畑の管理人)はプレッテル夫妻です。国際品種であるソーヴィニヨン・ブランがまだこの地では注目されていませんでしたが1982年にモックの畑に植えました。当時、ソーヴィニヨン・ブランの苗木は非常に貴重でしたがプレッテル氏の兄がアルト・アディジェのブドウの研究機関で働いていたため少量を分けてもらうことに成功。苗木はロワールから来たもので、当時はソーヴィニヨン・ブランは全く注目されていませんでした。ボルツァーノは寒いため、スキアーヴァと呼ばれる地品種が多く植えられていましたが、試しに50本のソーヴィニヨン・ブランの苗木を植えました。冬は雪の降るボルツァーノですが、ブドウの樹は問題なく成長していきました。当時のブドウ樹は今も残っており、樹齢の高いソーヴィニヨン・ブランがモックには使われています。モックの名前は畑の傍にある家の名前から来ておりモック・ホフ(ホフは家、建物の意)と呼ばれています。 クリュ、モックから造られる正統派のソーヴィニヨン・ブラン。 モックのクリュの中でもしっかりと畑での選果を行った品質の高いブドウから造られる正統派のソーヴィニヨン・ブラン。1982年にプレッテル氏がいなければ、このワインは造られることが無かったボルツァーノにとっても大切な1本。ソーヴィニヨン・ブランの特徴である野菜的なニュアンス、花のアロマ、柑橘系のフルーツの香りが繊細に広がります。甘みの感じられるふくよかな果実味と引き締まった酸があり清涼感を一層引き立てています。 ボルツァーノの畑の中で最も標高の高い、650mにあるクリュ、クレインステイン。 ボルツァーノの共同組合員である、マイヤー氏が畑の管理を行っています。 畑の標高は650mと一般的なワイン産地と比べても非常に高く、ボルツァーノが所有する畑で最も標高の高い畑です。斜度がきつく、毎日畑に行くときは坂を上り下りと一苦労ですがこのゲヴュルツのクリュ、クレインステインは、他の比べると2週間ほど収穫も遅く、じっくりとブドウが成熟していきます。畑の名前の由来はクレインステインと呼ばれる家から来ています。ボルツァーノの急斜面に建っていますが写真のようにこの傾斜の上段と下段畑があり、マイヤー氏の一家が住んで家族で畑の管理を行っています。 Information 爽快で上品。アロマティックで青リンゴ、洋ナシ、あんず、野草の花の香り。クリーンで硬質なミネラルと新鮮な果実味のバランスが良く、少しオイリーで引き締まったドライな味わい。醗酵:ステンレス・タンク MLF無し。 熟成:ステンレス・タンク 生産地 イタリア トレンティーノ=アルト・アディジェ州 商品名 サンタ・マッダレーナ ミュラー・トゥルガウ 作り手 カンティーナ・ボルツァーノ 格付・認証 アルト・アディジェ D.O.C. 生産年 2019年 色・タイプ 白ワイン 内容量 750ml 本数 1本 味わい 辛口 ブドウ品種 ミュラー・トゥルガウ 100% ガイドブック --点 飲み頃 今〜 飲み頃温度 8℃〜12℃ 推奨保存環境 温度=8℃〜12℃、湿度=70%〜75% 備考 においが強いものと一緒にせず、振動は避けるように保管して下さい。 2,860円

ロブレ モノ/ ヴォルネイ サン フランソワ [2020] 750ml・赤 【Robret Monnot】 Volnay St. Francois

WINE NATION 楽天市場店
フランソワは現当主パスカルの父の名。1級畑のブドウを多く使用した価格以上に優れた品質のワイン。ヴォルネイの良さを実感できる一本。 色・タイプ 赤/フルボディ/辛口 品種 ピノ・ノワール 容量 750ml 産地 フランス ブルゴーニュ/ヴォルネイ こちらの商品はお取り寄せ商品になります。 発送まで2日–5日お時間が掛かります。 発送予定日は予告なく変更される場合がございます。 お取り寄せ商品 発送スケジュール(平日の場合) 月 AM10:00までにご注文いただくと火曜日に発送可能。 火 AM10:00までにご注文いただくと水曜日に発送可能。 水 AM10:00までにご注文いただくと木曜日に発送可能。 木 AM10:00までにご注文いただくと金曜日に発送可能。 金曜日が祝日の場合、AM10:00以降のご注文は翌週火曜日に発送可能となります。 金 AM10:00までにご注文いただくと土曜日に発送可能。 AM10:00以降のご注文分は火曜日に発送可能。 月曜日が祝日の場合、AM10:00以降のご注文は翌週水曜日に発送可能となります。 土 火曜日に発送可能。 月曜日が祝日の場合、翌週水曜日に発送可能となります。 日 火曜日に発送可能。 月曜日が祝日の場合、翌週水曜日に発送可能となります。 祝日の対応(月、火、水、木の場合) ご注文日が祝日の場合は翌々日に発送可能。 祝日の前日のAM10:00以降のご注文分はご注文日から4日後に発送可能。ロブレ家がブドウ栽培に着手したのは 1865 年、ブルゴーニュのブルニー・レ・ボーヌの畑からです。ドメーヌの現当主パスカル・ロブレ氏は 4 代目。ブドウ畑は本拠地のヴォルネイの他、ポマール・オークセイデュレスに 6 ヘクタール所有しています。彼の祖父の代から、除草剤等の化学農薬を一切使用せず、月の運行を栽培と醸造に取り入れたビオデナミ(バイオダイナミックス農法)を実践しており、現在も、土壌の持つ潜在能力を最大限に引き出すべく、この農法は続けられています。ブドウ栽培は無農薬、有機肥料を用い、月カレンダーに沿って選定を行います。収穫時期が近づくと果実の熟度を調べ、最適な時期にブドウを手摘みします。選果は 2〜3 回、念入りに行われます。醸造は、自然酵母による 10〜18 日間のアルコール発酵。このとき、澄んだワインが出来上がるようにセラーの温度はたいへん低く保たれます。醸しは大樽で 25〜30 日、ルモンタージュを行い色とタンニンを抽出します。白ワインには新型の密閉発酵漕も使用して醸造しています。ヴィンテージによっては新樽を使用、ろ過も清澄もせず瓶詰めします。ドメーヌ・ロブレ・モノのワインは、濃いめの輝きのあるルビー色、凝縮された果実と香辛料、ハーブ等の複雑な風味が絡み合い、スムースなタンニン、ミネラル、そして酸がしっかりと全体を支え調和を奏でています。うまみののった豊かな味わいや、ピュアな果実味とシルキーなタンニンが印象的なワインの数々。どのアペラシオンにも優雅さと深み、そしてポテンシャルが感じられ、飲む者を魅了してやみません。ドメーヌのワインは地元フランスはもとより、アメリカ等でも大変人気があります。当主パスカルは、ブルニー・レ・ボーヌの醸造所も拡充し、ワイン造りにますます意欲を燃やしています。 11,550円

2021 サン ジョセフ ルージュピエール ゴノン 正規品 赤ワイン 辛口 750ml Pierre Gonon St.joseph Rouge

代官山ワインサロン Le・Luxe
Information 商 品 名name Pierre Gonon Saint Joseph Rouge 2021 蔵 元wine maker ピエール・ゴノン / Pierre Gonon 産 地terroir フランス/France>コート・デュ・ローヌ地方/Cotes du Rhone>サン・ジョセフ地区/Saint Joseph 格 付 けclass A.O.C コート・デュ・ローヌ / Cotes du Rhon ヴィンテージvintage 2021年 品 種cepage シラー 100% 種 類 / 味わいtype/taste 赤red / 辛口dry 容 量net volume 750ml 輸 入 元importer 正規輸入代理店 ジェロボーム 情 報information 開放式の大きな発酵槽を使用し、一部は除梗します。発酵とマセラシオンの段階でルモンタージュとピジャージュを一日に2回、3週間行います。 その後ワインを大樽に移し12〜14ヶ月熟成させ、フィルターをかけずにボトリングします。若いうちに非常にタニックですが、数年寝かせることでタンニンは滑らかになり、アロマはより複雑になります。 19,800円

2021 ニュイ サン ジョルジュ プルミエ クリュ クロ デ フォレ サン ジョルジュ ドメーヌ ド ラルロ 正規品 赤ワイン 辛口 750ml Domaine de l'Arlot Nuits St. Georges 1er Cru Clos Des Forets Saint Georges

代官山ワインサロン Le・Luxe
Information 商 品 名name Domaine de l'Arlot Nuits St. Georges 1er Cru Clos Des Forets Saint Georges 2021 蔵 元wine maker ドメーヌ・ド・ラルロ / Domaine de l'Arlot 産 地terroir フランス/France>ブルゴーニュ地方/Bourgogne>コート・ド・ニュイ地区/Cote de Nuits>ニュイ・サン・ジョルジュ/Nuits Saint Georges 格 付 けclass A.O.C ニュイ・サン・ジョルジュ プルミエ・クリュ / Nuits Saint Georges 1er Cru ヴィンテージvintage 2021年 品 種cepage ピノ・ノワール100% 種 類 / 味わいtype/taste 赤red / 辛口dry 容 量net volume 750ml 輸 入import 正規輸入代理店 AMZドメーヌ・ドゥ・ラルロは1987年に、大手保険会社アクサ・ミレジムがネゴシアンのジュール・ブランが所有していた畑を買い取り、ドメーヌ・デュジャックのジャック・セイス氏のもとで働いていた、ジャン・ピエール・ド・スメ氏が責任者として加わり、スタートしました。創業時からビオディナミ農法によるぶどう栽培をスタートさせた生産者です。 ドメーヌ・ドゥ・ラルロでは、ブドウ栽培、醸造において、自然な手法が心がけられています。15年ほど前からビオディナミによる栽培方法が模索され、1999年に所有畑の一部1.5ヘクタールに導入されました。そして2000年に3ヘクタール、2001年に6ヘクタール、2002年には10ヘクタールと着実にビオディナミによる栽培畑が増やされ、2003年産からは全ての畑においてビオディナミによる栽培がおこなわれています。 ブドウは収穫時と収穫後に徹底して選別されます。除梗はせず、醗酵は天然酵母で30-32度を超えないように保たれながら3週間以上にもわたって行われます。ピジャージュは足で1日に3回おこなわれます。ワインを醗酵槽から樽に移すには重力が利用されます。ポンプを使うとワインに負担をかけるためです。 このように全ての工程でワインが疲れないよう最大の注意を払い醸造されます。軽く澱引きが行われ、樽熟成の後、無濾過で瓶詰されます。樽熟成に使用する樽には、香りのポテンシャルの高いアリエ産の木を自社で購入し2年以上乾燥したものが使用されます。新樽比率は50%以上です。 現在は責任者であったジャン・ピエール・ド・スメ氏が2006年末で引退し、スメ氏の右腕だったオリヴィエ・ルリッシュ氏が栽培・醸造最高責任者となりラルロの運営に携わっています。 ※インポーター様資料より 24,640円

コート デュ ローヌ ルージュ ル プティ ガー 2022年 蔵出し限定品 ドメーヌ ド ロラトワール サン マルタン元詰Cotes du Rhone Rouge Les P'tits Gars 2022 Domaine De L'oratoire St.Martin AOC Cotes du Rhone Rouge

うきうきワインの玉手箱
ブドウ収穫年 造り手 [2022]年 ドメーヌ・ド・ロラトワール・サン・マルタン元詰 生産地 フランス/ローヌ/AOCコート・デュ・ローヌ ワインのタイプ 辛口 赤ワイン ワインのテイスト フルボディ ブドウの品種/セパージュ アッサンブラージュ グルナッシュ/シラー/他 内容量 750ml JANコード 4935919217545 ■さまざまなギフトアイテムをご用意しております。お中元 ギフト 御中元 お盆 お礼 敬老の日 クリスマス 冬ギフト お歳暮 御歳暮 お年賀 御年賀 お正月 年末年始 ご挨拶 バレンタイン ホワイトデー お返し 父の日 母の日 ギフト 贈答品 お土産 手土産 御祝 御礼 内祝い 引き出物 お祝い 結婚祝い 結婚内祝い 出産祝い 出産内祝い 引き菓子 快気祝い 快気内祝い 進学祝い 誕生日祝い バースデーケーキ プレゼント Wedding ウェディング ホームパーティ お花見 パーティ 退職ギフト 退職 就任祝いコート・デュ・ローヌ・ルージュ・ル・プティ・ガー[2022]年・蔵出し限定品・ドメーヌ・ド・ロラトワール・サン・マルタン元詰・AOCコート・デュ・ローヌ・ルージュ・自然派・ビオディナミ(デメテール&ユーロリーフ認証)(AB認証)稲葉輸入品 Cotes du Rhone Rouge Les P'tits Gars [2022] Domaine De L'oratoire St.Martin AOC Cotes du Rhone Rouge フランス・ローヌ・フルボディ辛口赤ワイン愛好家大注目!南ローヌのケラーヌにおいてAOCケラーヌに昇格させた立役者! 世界にケラーヌのトップクオリティ知らしめた造り手!「ギド・デ・ヴァン ベタンヌ&ドゥソーヴ2018」でケラーヌを代表する生産者!最高のオーガニック生産者の第1位に選出!(「フレデリクとフランソワ・アラリーは、自らのドメーヌを、この20年間でコート・デュ・ローヌ随一の魅力的で安定感のある大使の一つとした。彼らの赤ワインは、いつも構成が実にしっかりしているもののタンニンの荒っぽさは全くなく、過熟ではなく適性に熟した果実を正確に表現しており、アルコール分も調和が取れている。「ドメーヌ・リショー」のものほど風味の豊かさはすぐに表れないが構成は申し分なく、赤はキュヴェやヴィンテージにもよるが1年から3年を経ないと最善の状態にならない。」と素晴らしいコメントで絶賛)「ヒュー・ジョンソン「ポケット・ワイン・ブック2019」でも『高級』と掲載。ロバート・パーカーのコメントは『「このドメーヌは南ローヌで最も顕著な、期待される以上のことをする生産者のうちの一人です。地味なアペラシオンをはるかに超越したワインを造り出します。品質向上はベルナール・アラリーのもとに起こりましたが、彼の息子であるフェデリックがその品質をはるかに押し進めました。赤ワインは常にこのドメーヌの強い切札です。1980年半ばから首尾一貫して堅固な努力をしており、その後はすばらしい結果が続いています。手頃な値段で品質的にはその値段の2倍から3倍に売られるワインに相当する代物です。」ロバート・パーカーJr.「ローヌ ヴァレー」』このワイン、コート・デュ・ローヌ・ルージュ・ル・プティ・ガーの「Ptis gars」とは少年たちという意味でやわらかく、たっぷりの果実味!コート・デュ・ローヌ・ルージュの新しいラベルで、以前はコート・デュ・ローヌ・ヴィラージュ・ケラーヌのエリアで、現在はコート・デュ・ローヌ・エリアとなった畑の葡萄を使用!プティ・ガー「P'tits gars」とは「小さな男の子たち」という意味で、フレデリクとフランソワの2人の兄弟のことを指しています!父親が自分たち兄弟のことをそう呼んでいたことに由来!彼らは年が11ヶ月しか離れておらず、よく双子と間違えられていたとか!土壌は、粘土石灰岩!除梗して、8日間醸しを行い、ステンレスタンクで8ヶ月熟成!濾過も清澄もせず、瓶詰!美しい赤紫色、甘いフレッシュな香り、適度な渋みとはちきれそうな果実味があります!バランスの良いきれいなスタイル!過去VTで「レ メイユール デュ ヴァン ド フランス 2020」で14点獲得!驚異のコート・デュ・ローヌが限定で少量入荷! ケラーヌを代表する生産者。「最高のオーガニック生産者」にも選出!「父の代から畑の可能性を信じていた斜面の畑」ドメーヌの名前の「オラトワール」は、礼拝堂を意味し、「サン マルタンの丘の畑にある小礼拝所」を指します。ドメーヌの主となる部分は、ラストーの丘から200mあまりの、ケラーヌ村の北東にあります。それらは急斜面で、キャタピラを必要とするところもあります。彼の父は、他の誰も気付かない頃からこの場所は素晴らしい可能性があると信じていました。 「ビオディナミは、子供の頃から教えられた当たり前のやり方」畑に関しては、農薬や化学肥料は使わず、ビオディナミで栽培しています。祖父母や父は、いつも月と星を気にした農作業をしていました。シュタイナーによってビオディナミ農法として学術的に確立された方法ですが、アラリーにとって、先代のこの農法は小さい頃から教えられてきた当たり前の方法であり知識です。ほとんどの畑が斜面にあるため、作業にはより手間がかかります。このドメーヌの強みは40年以上の古い樹齢の葡萄樹の比率が高いことで、一部には100年を超えるものもあります。白ワインのフレッシュさの秘密は、東と北の向きの畑の葡萄を使用すること。さらに食べた時にフルーツを感じたら即収穫します。葡萄が黄金色になって収穫するのは昔のやり方と考えています。 「アラリーのワインが、ケラーヌの手本」私どもが初めてこのドメーヌを訪問したのは今から20年以上前でした。そのころはまだフレデリク アラリーのワインもケラーヌ村もあまり知られていませんでした。しかし、その後数年で、彼のワインは南部ローヌにおいてその名をとどろかせ、ケラーヌがローヌの村名ワインの中でも最もクオリティの高いワインであることを知らしめました。彼は今や国際的にもその名が知られる存在となり、ワインがまったく足りない状態です。そのため「ギド アシェット」などを見てやってくる訪問者に売るワインが全くなく、壁には「ワインは全て売り切れです」と案内がでています。 評価評価 「ギド デ ヴァン ベタンヌ +ドゥソーヴ2018」で最高のオーガニック生産者(1位)。「ヒュー ジョンソン「ポケット ワイン ブック2019」で『高級』と掲載。「フレデリクとフランソワ・アラリーは、自らのドメーヌを、この20年間でコート・デュ・ローヌ随一の魅力的で安定感のある大使の一つとした。彼らの赤ワインは、いつも構成が実にしっかりしているもののタンニンの荒っぽさは全くなく、過熟ではなく適性に熟した果実を正確に表現しており、アルコール分も調和が取れている。「ドメーヌ・リショー」のものほど風味の豊かさはすぐに表れないが構成は申し分なく、赤はキュヴェやヴィンテージにもよるが1年から3年を経ないと最善の状態にならない。」    ベタンヌ&ドゥソーヴ「フランスワイン格付け」 コート デュ ローヌ ルージュ ル プティ ガー 2022年ぶどう品種:グルナッシュ/シラー/他「Ptis gars」とは少年たちという意味やわらかく、たっぷりの果実味コート デュ ローヌ ルージュの新しいラベルで、以前はコート デュ ローヌ ヴィラージュ ケラーヌのエリアで、現在はコート デュ ローヌ エリアとなった畑の葡萄を使用しています。プティ ガー「P'tits gars」とは「小さな男の子たち」という意味で、フレデリクとフランソワの2人の兄弟のことを指しています。父親が自分たち兄弟のことをそう呼んでいたことに由来しています。彼らは年が11ヶ月しか離れておらず、よく双子と間違えられていたとか。土壌は、粘土石灰岩。除梗して、8日間醸しを行います。ステンレスタンクで8ヶ月熟成させます。濾過も清澄もせず、瓶詰します。美しい赤紫色、甘いフレッシュな香り、適度な渋みとはちきれそうな果実味があります。バランスの良いきれいなスタイルです。「プティ マルタンはフルーティで、こちらはスパイシー。ブラックオリーブのニュアンス」とフレデリクは話していました。 2,816円

ロブレ モノ /  ヴォルネイ サン フランソワ [2020] 750ml・赤 【Robret Monnot】 Volnay St. Francois

酒宝庫 MASHIMO
フランソワは現当主パスカルの父の名。1級畑のブドウを多く使用した価格以上に優れた品質のワイン。ヴォルネイの良さを実感できる一本。 色・タイプ 赤/フルボディ/辛口 品種 ピノ・ノワール 容量 750ml 産地 フランス ブルゴーニュ/ヴォルネイ こちらの商品はお取り寄せ商品になります。 発送まで2日–5日お時間が掛かります。 発送予定日は予告なく変更される場合がございます。 お取り寄せ商品 発送スケジュール(平日の場合) 月 AM10:00までにご注文いただくと火曜日に発送可能。 火 AM10:00までにご注文いただくと水曜日に発送可能。 水 AM10:00までにご注文いただくと木曜日に発送可能。 木 AM10:00までにご注文いただくと金曜日に発送可能。 金曜日が祝日の場合、AM10:00以降のご注文は翌週火曜日に発送可能となります。 金 AM10:00までにご注文いただくと土曜日に発送可能。 AM10:00以降のご注文分は火曜日に発送可能。 月曜日が祝日の場合、AM10:00以降のご注文は翌週水曜日に発送可能となります。 土 火曜日に発送可能。 月曜日が祝日の場合、翌週水曜日に発送可能となります。 日 火曜日に発送可能。 月曜日が祝日の場合、翌週水曜日に発送可能となります。 祝日の対応(月、火、水、木の場合) ご注文日が祝日の場合は翌々日に発送可能。 祝日の前日のAM10:00以降のご注文分はご注文日から4日後に発送可能。ロブレ家がブドウ栽培に着手したのは 1865 年、ブルゴーニュのブルニー・レ・ボーヌの畑からです。ドメーヌの現当主パスカル・ロブレ氏は 4 代目。ブドウ畑は本拠地のヴォルネイの他、ポマール・オークセイデュレスに 6 ヘクタール所有しています。彼の祖父の代から、除草剤等の化学農薬を一切使用せず、月の運行を栽培と醸造に取り入れたビオデナミ(バイオダイナミックス農法)を実践しており、現在も、土壌の持つ潜在能力を最大限に引き出すべく、この農法は続けられています。ブドウ栽培は無農薬、有機肥料を用い、月カレンダーに沿って選定を行います。収穫時期が近づくと果実の熟度を調べ、最適な時期にブドウを手摘みします。選果は 2〜3 回、念入りに行われます。醸造は、自然酵母による 10〜18 日間のアルコール発酵。このとき、澄んだワインが出来上がるようにセラーの温度はたいへん低く保たれます。醸しは大樽で 25〜30 日、ルモンタージュを行い色とタンニンを抽出します。白ワインには新型の密閉発酵漕も使用して醸造しています。ヴィンテージによっては新樽を使用、ろ過も清澄もせず瓶詰めします。ドメーヌ・ロブレ・モノのワインは、濃いめの輝きのあるルビー色、凝縮された果実と香辛料、ハーブ等の複雑な風味が絡み合い、スムースなタンニン、ミネラル、そして酸がしっかりと全体を支え調和を奏でています。うまみののった豊かな味わいや、ピュアな果実味とシルキーなタンニンが印象的なワインの数々。どのアペラシオンにも優雅さと深み、そしてポテンシャルが感じられ、飲む者を魅了してやみません。ドメーヌのワインは地元フランスはもとより、アメリカ等でも大変人気があります。当主パスカルは、ブルニー・レ・ボーヌの醸造所も拡充し、ワイン造りにますます意欲を燃やしています。 11,550円

《2.2万円以上で送料無料》 ユルチッチ サンクト ラウレント ジャングル 2020 St.Laurent Jungle Jurtschitsch 赤ワイン オーストリア 【夏季クール便を強く推奨】

ココス ワイン アンド ウイスキー
産地オーストリア生産者ユルチッチ品種ザンクト・ラウレント 100%英字St.Laurent Jungle Jurtschitsch醸造全房発酵。その後500リットルの古樽で澱とともに12ヶ月間熟成。飲み頃温度13 - 15℃おすすめグラスボルドーグラス内容量750mlJANコード9007951007806輸入元AWA《ワイナリーについて》 『Falstaffファルスタッフ』4つ星格付ワイナリー! ユルチッチはカンプタール ランゲンロイスで最高の区画に畑を所有。バランスがとれたテロワールの特徴が感じられるワインを造っています。70年代にはコンポストと緑肥に切り替え、2006年には全ての畑を有機農法に転換し、2009年からブドウは初めて有機認証されました。今日国内外でも最高の評価を得ていますが、今なお「パイオニア的な仕事」をすることを信念としています。 《気候と土壌》 カンプタールは冷涼な気候にあります。北にあるマンハーツベルクや、ワインフィアテルの高台から吹く冷たい風と、東から吹くパノニア気候の温かい風がカンプタールで出会います。これにより日中は温かく高い温度ですが、夜になると冷え込みます。この寒暖差がブドウの皮を厚くさせ、アロマと酸がブドウの実に蓄えられます。カンプタールの微気候(マイクロクライメット)は、丘毎に異なります。標高は海抜200メートルから500メートルに及びます。丘の間にある小さい渓谷は高原からの冷気を畑に夜間吹き下ろさせるチャネルとなります。 《このワインについて》 2015年にアルヴィンは、この樹齢60年のサンクト・ラウレントが育つ畑を受け継ぎました。前の所有者は長い間剪定をしておらず、まるで野生の「ジャングル」のような畑でした。しかし樹齢60年の古木の畑をアルヴィンはかねてから欲しいと思っていました。畑はランゲンロイスの東にあり、ライムストーンにレス(黄土)土壌から成ります。ブドウの収量は古木ゆえ低く、しかし食べてみると非常に甘くて美味しく、アロマティックな味わいでした。 ワインはわずか二樽、約2000本のみ生産しました。開放式の樽でブドウは全房のまま発酵。その後500リットルの古樽で澱とともに12ヶ月間熟成させました。ワインはノンフィルターで、瓶詰めの日にほんの微量の酸化防止剤を加えました。 《テイスティングノート》 このワインは本物のサンクト・ラウレントのワインです。非常にジューシーで上品、素晴らしくなめらかなベルベットのようなタンニンの辛口赤ワインです。■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 分類記号 :甲33丁N戊N己N ミディアムボディ 辛口 ≪関連カテゴリ≫ 4,851円

サンタ・マッダレーナ・カベルネ・リゼルヴァ・ムメルテル (ボルツァーノ) St. Maddalena Cabernet Riserva Mumelter (Cantina Bolzano) イタリア アルト アディジェDOC 赤 フルボディ 750ml

Donguriano Wine
指導者達は勿論、末端の会員に至るまで高い向上心を持つアルト・アディジェの“優良”協同組合!  「イタリア屈指の白ワイン産地」と、注目を集めるイタリア北限の産地、アルト・アディジェ。この地にワイナリーを構える、優良ワインメーカー、それが「カンティーナ・ボルツァーノ」です。この地方の有名なワイナリーは、ほとんどが協同組合。通常は“量”を求めるために協同組合方式がとられるものですが、ここアルト・アディジェでは“質”の向上のためにこの方式を採用。高品質のワイン造りが推し進められ、地域全体のレベルが急速に向上しています。カンティーナ・ボルツァーノはそんなワイナリーの一つです。 チェリーや新鮮な黒果実のアロマに加え、僅かにスミレや白コショウ、レザーのニュアンス。柔らかできめ細かいタンニンと良質な酸味は非常にバランスがよく、飲み疲れしない1本。 ■Information ●生産国 イタリア ●地域 トレンティーノ・アルト・アディジェ州 / アルト・アディジェD.O.C. ●ブドウ品種 カベルネ・ソーヴィニヨン主体 ●タイプ 赤・フルボディ・辛口 ●醸造・熟成 醗酵:ステンレス・タンク 熟成:オーク樽熟成 14カ月(仏産225L、新樽比率30%で12カ月、50HLで2カ月)/瓶熟成 6カ月以上 ●内容量 750ml ●オーガニック等の情報   ●コンクール入賞歴   ●ワイン専門誌評価 (2018)「ワイン・アドヴォケイト 2021/9」 94点、「ビベンダ 2018」 5グラッポリ ●保存方法 直射日光、振動を避けて、18℃以下の場所で保管してください。 ●備考 【*ご注文の前にご確認ください*】 ●商品画像のラベルに表示されたヴィンテージと商品名が異なる場合は商品名のヴィンテージとなります。また、ラベルデザインは予告なく変更になる場合がございます。 ●ヴィンテージは、輸入元の諸事情によりヴィンテージが切り替わることがございます。商品名とは異なるヴィンテージになった場合、2,000円未満のワインにつきましては変更後のヴィンテージを発送致しますので予めご了承ください。2,000円以上のワインはヴィンテージ変更の連絡をいたします。 商品画像のボトルに記載されたヴィンテージとは異なる場合がございます。 ●注文個数によりお届け日が変わることがあります。 ●通常2〜3営業日で出荷致します。土日祝祭日、臨時休業を除きます。 ●輸入元 モトックス Cantina Bolzano カンティーナ・ボルツァーノ 指導者達は勿論、末端の会員に至るまで高い向上心を持つアルト・アディジェの“優良”協同組合! カンティーナ・ボルツァーノを知らずして、アルト・アディジェを語るべからず!  「イタリア屈指の白ワイン産地」と、注目を集めるイタリア北限の産地、アルト・アディジェ。この地にワイナリーを構える、優良ワインメーカー、それが「カンティーナ・ボルツァーノ」です。この地方の有名なワイナリーは、ほとんどが協同組合。通常は“量”を求めるために協同組合方式がとられるものですが、ここアルト・アディジェでは“質”の向上のためにこの方式を採用。高品質のワイン造りが推し進められ、地域全体のレベルが急速に向上しています。カンティーナ・ボルツァーノはそんなワイナリーの一つです。  2001年9月1日に「カンティーナ グリエス」と「カンティーナ サンタ・マッダレーナ」が合併。2つともにボルツァーノの協同組合でした。「サンタ・マッダレーナ・クラッシコ」はサンタ・マッダレーナ醸造所で造られ、主にそれ以外のワインはグリエス醸造所で造られています。  彼らが造るワインは全て高品質かつリーズナブル。イタリア国内でも高い評価を得ており、カンティーナ・ボルツァーノを抜きにしてアルト・アディジェのワインを語ることはできません。 協同組合なのに、「成果主義」!  カンティーナ・ボルツァーノでは、「ブドウの質によって報酬の支払額を決める」という、通常「組合」という組織には相容れない、民間的な発想の「成果主義」制度を導入しています。定期的に世界中のワインと自分達のワインを比較試飲するという「勉強会」を行うなど、組合の指導者から末端の会員に至るまで、彼らの品質への向上心は尽きることがありません。そんな彼らのワインはイタリアワイン専門各誌で、軒並み高評価を獲得しています! ソーヴィニヨン・ブランを育てて30年、モックの畑をささえるアグロノモ。  標高550mに位置するモックの畑。この畑の管理をしているアグロノモ(畑の管理人)はプレッテル夫妻です。国際品種であるソーヴィニヨン・ブランがまだこの地では注目されていませんでしたが1982年にモックの畑に植えました。当時、ソーヴィニヨン・ブランの苗木は非常に貴重でしたがプレッテル氏の兄がアルト・アディジェのブドウの研究機関で働いていたため少量を分けてもらうことに成功。苗木はロワールから来たもので、当時はソーヴィニヨン・ブランは全く注目されていませんでした。ボルツァーノは寒いため、スキアーヴァと呼ばれる地品種が多く植えられていましたが、試しに50本のソーヴィニヨン・ブランの苗木を植えました。冬は雪の降るボルツァーノですが、ブドウの樹は問題なく成長していきました。当時のブドウ樹は今も残っており、樹齢の高いソーヴィニヨン・ブランがモックには使われています。モックの名前は畑の傍にある家の名前から来ておりモック・ホフ(ホフは家、建物の意)と呼ばれています。 クリュ、モックから造られる正統派のソーヴィニヨン・ブラン。 モックのクリュの中でもしっかりと畑での選果を行った品質の高いブドウから造られる正統派のソーヴィニヨン・ブラン。1982年にプレッテル氏がいなければ、このワインは造られることが無かったボルツァーノにとっても大切な1本。ソーヴィニヨン・ブランの特徴である野菜的なニュアンス、花のアロマ、柑橘系のフルーツの香りが繊細に広がります。甘みの感じられるふくよかな果実味と引き締まった酸があり清涼感を一層引き立てています。 ボルツァーノの畑の中で最も標高の高い、650mにあるクリュ、クレインステイン。  ボルツァーノの共同組合員である、マイヤー氏が畑の管理を行っています。 畑の標高は650mと一般的なワイン産地と比べても非常に高く、ボルツァーノが所有する畑で最も標高の高い畑です。斜度がきつく、毎日畑に行くときは坂を上り下りと一苦労ですがこのゲヴュルツのクリュ、クレインステインは、他の比べると2週間ほど収穫も遅く、じっくりとブドウが成熟していきます。畑の名前の由来はクレインステインと呼ばれる家から来ています。ボルツァーノの急斜面に建っていますが写真のようにこの傾斜の上段と下段畑があり、マイヤー氏の一家が住んで家族で畑の管理を行っています。 魅惑の香りがたまならない、「ゲヴュルツトラミネール・クレインステイン」  クレインステインから造られるクリュワイン、「ゲヴュルツトラミネール・クレインステイン」は麦わら色で輝き、透明感があります。ライチ、グレープフルーツ、トロピカルフルーツの香りに加え蜂蜜の香りも漂います。スパイスの香りとほんの僅かですが、残糖感があり魅惑的な味わいです。ワインアドヴォケイト誌でも2012年ヴィンテージが90点を付けるなど、高い評価を受けています。 ボルツァーノの住宅地の中に、ひっそりと佇む、偉大なラグレイン種の畑、「タベール」  北イタリアは白ワインが注目されがちですが、ボルツァーノでは白ワインも、そして赤ワインも素晴らしいものを造っています。その一つがこのラグレイン種の畑、「タベール」です。ボルツァーノはその美しい景観、自然から近年多くの人が移り住んできました。住宅などが建ち栄えてきましたが、当時の古い畑はどんどん伐採されていきました。古くから植えられていたラグレイン種はボルツァーノを代表する黒ブドウ品種でしたが、今では古木はほとんど目にすることはありません。しかしながら、タベールの畑は所有者がしっかりと残し、アグロノモ(畑の管理人)が丁寧に管理しています。ボルツァーノの財産とも言える、貴重なこの畑ですが、なんと住宅地に囲まれ自宅の門をくぐらなければ入ることが出来ません。時代の流れを想像させてくれる、偉大な畑です。 「タベール」には昔ながらの栽培方法と古木が残っています  偉大なクリュ「タベール」の名前は元々、畑の傍にある古い家の名前から来ています。この畑は、古くから歯医者さんが土地を所有しているもので、オーナーはボルツァーノの共同組合員の一人です。樹齢は80年を超すものもあり、昔ながらの伝統的な仕立てで栽培されています。現在はアグロノモ(畑の管理人)のヨセフ氏が専属で付き、10年以上に亘り管理しています。グリーンハーヴェストを行うなど、細かな管理を行っています。一般的な畑は6000本/ha以上の植樹が出来ますがタベールの畑では2000本/ha程しか植えられておらず、樹齢80年を超す巨大な1本の木から10房以下、さらに房自体も小さいため収量は非常に低いです。ボルツァーノの歴史を感じさせてくれるとても貴重な畑です。 アルト・アディジェを代表する赤ワイン、「ラグレイン・リゼルヴァ・タベール」  過去10数回に亘り、ガンベロ・ロッソ誌でトレ・ビッキエ—リを獲得。同誌にて「イタリアの歴史を変えたワイン、50選」にも選ばれるなど注目を集めるワインです。ステファン氏はこう語ります、「ラグレインは早飲みの、ライトなタイプなワインを想像されがちですが、この古木から造られるワインは味わいが全く異なります。古木のラグレインは、凝縮感、タンニンのスムースさ、それでいて堅牢なボディを持っていて並外れた品質を持つ自身のワインです。」と自信をもってお勧めしています。 生産本数も10,000本程度と少ないため、コレクターの中で取り合いになるほど貴重なワインです。 6,667円

サンクゼール 長野竜眼 2024 ドラゴンアイ 750ml / 長野県産100% 日本ワイン 白 やや甘口 st.cousair 久世福商店 龍眼 お酒 ギフト プレゼント★数量限定★

カクマンFUNBOX
商品情報 内容量 750ml 原材料名 ぶどう(長野県長野市産)/酸化防止剤(亜硫酸塩) ぶどう品種 長野県長野市産 竜眼100% タイプ 白 やや甘口 アルコール度数 9度 飲み頃温度 6〜8℃ 製造者 サンクゼール ※商品情報につきましては製造ロットにより変更となる場合がございます。詳しくは『商品についての問い合わせ』よりお尋ね下さい。 こちらもオススメ    サンクゼール 長野竜眼-ドラゴンアイ- 奈良時代から続く長野伝統のぶどう品種 長野市産ぶどう[竜眼]100%使用 竜眼は「善光寺ぶどう」とも呼ばれ、奈良時代に中国から海を渡り善光寺平で栽培されてきたと言われています。 樹の生長する勢いが強く、ぶどう棚でたくさんの実をつけます。皮の色がほんのりピンク色の白ぶどうで、名前の由来の一説でもありますが、竜の目玉のように実が一粒一粒大きく、果肉が多くてジューシー、昔は生食用ぶどうとして愛されてきました。 その後、様々なぶどうが長野の地で栽培されるようになり「竜眼」の栽培面積は年々減少をしています。 歴史ある善光寺ぶどうをその名の由来通り、善光寺のおひざ元である長野で守り、未来へ残していきたい。との志のもと、サンクゼールが長野市の竜眼栽培農家と協力して生まれたワインです。 洋なしや白い花のような甘くて優しい柔らかな香り、口に含むと瑞々しくて繊細な口当たり、あとからバランスの良い爽やかな酸味が心地良く余韻として残ります。 和食をはじめ、様々な料理に合わせやすい、やや甘口の白ワインです。 キャップが「コルク」から「スクリュー」に変更となります。 2 2,530円

2020 サン ジョセフ ルージュ ピエール ゴノン 正規品 赤ワイン 辛口 750ml Pierre Gonon St.joseph Rouge

代官山ワインサロン Le・Luxe
Information 商 品 名name Pierre Gonon Saint Joseph Rouge 2020 蔵 元wine maker ピエール・ゴノン / Pierre Gonon 産 地terroir フランス/France>コート・デュ・ローヌ地方/Cotes du Rhone>サン・ジョセフ地区/Saint Joseph 格 付 けclass A.O.C コート・デュ・ローヌ / Cotes du Rhon ヴィンテージvintage 2020年 品 種cepage シラー 100% 種 類 / 味わいtype/taste 赤red / 辛口dry 容 量net volume 750ml 輸 入 元importer 正規輸入代理店 ジェロボーム 情 報information 開放式の大きな発酵槽を使用し、一部は除梗します。発酵とマセラシオンの段階でルモンタージュとピジャージュを一日に2回、3週間行います。 その後ワインを大樽に移し12〜14ヶ月熟成させ、フィルターをかけずにボトリングします。若いうちに非常にタニックですが、数年寝かせることでタンニンは滑らかになり、アロマはより複雑になります。ゴノン家はサン・ジョセフのアペラシオンが生まれる以前より、モーヴ村に居を構えていました。先見の明があったピエール・ゴノンは白ワイン造りの可能性を信じ、1958年にマルサンヌを植えました。今日、ワイナリーは息子のピエールとジャンに引き継がれています。 父の功績により、白ワインの畑として最も有名な、“Les Oliviers(レ・ゾリヴィエ)”の区画にある素晴らしい古木から、秀逸なワインが生み出されています。 モーヴ、トゥールノン、サン・ジャン・ド・ミュゾルに位置する9ヘクタールの畑でワインを造っています。その内、シラーは7ヘクタール、ルーサンヌ、マルサンヌは2ヘクタールをレ・ゾリヴィエの区画に所有しています。 マサール・セレクションの畑の樹の平均樹齢は30年で、高い密度で植えられています。堆肥のみを使用し、耕して土壌に空気を送ります。畑では銅、硫黄、植物エキスなど自然のものだけを使用します。剪定によって収量は低く抑えられ、2004年と2005年に関して、赤ワインは30hl/ha、白ワインは38 hl/haです。ブドウは全て手で収穫され発酵には野生酵母を使用します。 ※インポーター様資料より 20,900円

送料無料【白ワイン】リースリングST.アーバンエレベーション 750ml 辛口 しゃぶしゃぶに合う カナダワイン オンタリオ州 ヴァインランド VQA お土産 高級 プレゼント ギフト 誕生日 結婚 お祝い 記念日 女子会

Canadian Icewine Gallery
ワイン名 Vineland St.Urban Riesling ワイン種別 白ワイン ブドウ品種 リースリング 生産者 ヴァインランドエステートワイナリー 産地 カナダ/ オンタリオ 原産地呼称 オンタリオ アルコール度数 8 容量 750ml その他備考 豊かな果実味と酸味のバランスが抜群。 約8%と低アルコールな白ワイン。レモンライムの皮や白桃、ほんのりメロンとマンゴーの香り。非常にエレガントでさらりとした酸と甘さが愛飲家を唸らせる。リースリングをこよなく愛する醸造家がこだわりぬいた珠玉の逸品です。 ※ボトルデザイン、アルコール度数は、ヴィンテージによって変更になる場合がございます。 ■ 様々なシーンで活躍するカナダワイン 季節の贈り物・ギフト お年賀 新年会 成人式 桃の節句 退職 退職記念 転勤 転職 母の日 父の日 お中元 御中元 夏祭り お盆 暑中見舞い 残暑見舞い 敬老の日 ハロウィン ハロウィーン クリスマス お歳暮 御歳暮 寒中見舞い 忘年会 お祝い/内祝い 結婚内祝い 出産内祝い 就職内祝い 昇格祝い 昇進祝い 快気内祝い お返し プレゼント バレンタインデー ホワイトデー 母の日 父の日 誕生日 結婚記念日 婚約記念日 敬老の日 慶事 結婚式 二次会 入園 入学 入学式 就職 叙勲 新築祝い 還暦祝 古希祝 喜寿祝 米寿祝 白寿祝 銀婚式 金婚式 ご挨拶/お見舞い 年始のごあいさつ 引っ越し 暮れのごあいさつ 帰省土産 お見舞い 病気見舞 火事・火災見舞 法人様 景品 ゴルフコンペ お得意様まわり 開店祝い 開業祝い 忘年会 新年会 二次会 お持たせ 手土産 謝罪 周年記念 来客用 ■ カナダワインはこんな方に人気! 和食に合うワインをお探しの方 果実感豊かなワインが好きな方 5,550円

キュヴェ・スペシャル ビエール・ヴィヴォン・ド・サン・ソフィー [NV] ブラッスリー・デ・ヴォワロンLa Brasserie des Voirons Cuvee Speciale - Biere Vivante de St.Sophie

MARUYAMAYA
ビール(発泡酒)・750ml 麦芽、ホップ、湧水、ワインの澱、糖分(泡の形成のためだけに少量) ジャック・ラセーニュの小樽でクロ・サン・ソフィーのシャルドネの澱と共に9ヶ月熟成、テロワールのミネラリティが現れる、少量生産の特別キュヴェ、非常にアロマティックでエレガントな1本! ※写真はイメージです。 3,850円