TEFU  [ビール・洋酒]
 
楽天市場検索

ビール・洋酒
  ビール・発泡酒 (0)
  チューハイ・ハイボール・カクテル (0)
  ワイン (7) (TEFU)
  ウイスキー (0)
  ブランデー (0)
  ジン (0)
  ラム (0)
  ウォッカ (0)
  テキーラ (0)
  シュナップス (0)
  アクアビット (0)
  コルン (0)
  リキュール (0)
  中国酒 (0)
  マッコリ (0)
  その他 (0)
 
7件中 1件 - 7件  1
商品説明価格

Grgich Hills Estate Fumé Blanc Estate Grown Napa Valley 2022 ガーギッチ・ヒルズ・エステート フュメ・ブラン エステート・グロウン ナパ・ヴァレー ワイン wine わいん

ワインとクラフト酒屋SOCALIZATION
※こちらは協力インポーターより仕入れのため通常よりも1~2営業日余分に発送までお時間を頂戴する場合があります。1976年、かの有名なパリのティスティングの結果を受けて、ミイェンコ「マイク」・ガーギッチの名が世に知れ渡ります。フランスのトップクラスのワインとカリフォルニアワインのブラインドテイスティングが行われ、白ワインのトップに選ばれたのがカリフォルニア産の「1973年モンテレーナ・シャルドネ」でした。カリフォルニアワインが世界に認められるきっかけとなったこのワインを造ったその男こそが、マイク・ガーギッチでした。その翌年、マイクはあの「ヒルズ・ブラザーズ・コーヒー」のオースティン・ヒルズとパートナーを組み、ナパ・ヴァレーにガーギッチ・ヒルズ・セラーを設立します。1977年の独立記念日のことでした。もともとヒルズ氏は経営のスペシャリストであり、ナパ・ヴァレーのラザフォードの一等地にいくつもの畑を所有してた為、ワイナリーの資金源としてはもとより、ビジネス面でも細かく指揮を取ることが可能でした。その一方でマイクは根っからの醸造家で、最高品質のワインを造ることだけに専念したのです。息ぴったりの二人が生み出したリッチで複雑なシャルドネは、その後も世界各国の賞を受賞し、ワイン・ラヴァーの心を鷲掴みにする事となります。ガーギッチ・ヒルズのワインは、安定した品質と長期熟成可能なワインとして知られているほか、アメリカのレーガン大統領やクリントン大統領、英国のエリザベス2世女王等の晩餐会で愛飲されました。ただ、ワイナリーが本当に嬉しいと思えることは、どこにでもあるようなごく普通の家庭の食卓にガーギッチ・ヒルズのワインが並び、記念日やお食事をよりいっそう思い出深いものにする瞬間です。ワイナリーは現在6つのワインを生産しています。どれも個性を生かしつつ、一つ一つ丁寧に感性を込めて醸造されますが、特別な思いを込めて造られるのは、やはりシャルドネです。エレガントな香りと繊細な味わいが絶妙なバランスとなります。その他、このシャルドネの兄弟的存在のフュメ・ブラン、リッチでスパイシーなジンファンデル、深みとコクを感じるカベルネ・ソーヴィニョン、どこかセクシーな印象のメルロ、そしてマイクの愛娘にちなんで名付けられた気品ある甘美な味わいのデザートワイン「ヴィオレッタ」を生産しています。青色のベレー帽がトレードマークのマイクは90歳を過ぎた今でも健在です。2008年には、カリフォルニアのワイン産業に貢献した人物をたたえる「VintnersHallofFame」の殿堂入りを果たします。ガーギッチ・ヒルズは現在、マイクの愛娘Violetと甥のIvoJeramazが舵を取ります。決して過去の栄光に溺れる事がないよう、二人は毎年ワインの品質向上に力を入れています。ブドウを持続的に生産し続けることはガーギッチ・ヒルズで最も重要な事です。環境にやさしい農業を実践することが、健康的で豊かなブドウ畑を維持ための長期的でしかも現実的な唯一な方法だと信じています。そしてその結果、より品質の高いブドウを生産することが可能となります。ガーギッチ・ヒルズが所有する5つの自社畑では有機栽培を実践し、化学肥料や殺虫剤、除草剤等は一切使用せずに、天然酵母だけを用いてワインを醸造します。マイクの口癖である「畑から皆さんのグラスに直送の自家製ワイン!」という一言を確実に実行し、お食事と合わせやすく、繊細で上品なワインを造ることを心がけています。2003年以降、ガーギッチ・ヒルズのすべてのワインのラベルに「エステート・グロウン」と記載しています。これは自社畑のブドウ100%からワインを造ったことを証明しています。2006年にはワイナリーが完全に太陽光発電に移行しました。これらを記念して2007年にワイナリー名をガーギッチ・ヒルズ・エステートに改名しました。 9,980円

カ ルガーテ  フルヴィオ ベオ スプマンテ エクストラ ブリュット NVCa'Rugate  Fulvio Beo Spumante Extra Brut 【白泡/辛口】

ナヴェデヴィーノ
1986年にカンティーナを設け、アジェンダとしてスタートしました。ラウラ(34歳)が輸出、ミケーレ(35歳)と父のアメデオ(59歳)が畑仕事、ミケーレの叔父ジョヴァンニ(51歳)がエノロゴを分担しています。スタッフは5人で、収穫時には40名で行います。 2000年には、非常に広く清潔な新しいセラーも完成し、中二階にはレチョート用の乾燥室も作られました。現在畑はトータルで50ha、ソアーヴェを中心にガルガネーガ30ha、ヴァルポリチェッラ(コルヴィーナ、ロンディネッラ)に20ha。 葡萄の仕立ては、この地方の伝統的な、他の産地よりも高い1.5mの高さのグイヨ式で、実が大きいガルガネーガの風通しをよくしています。年間を通して剪定を行い、また夏場にはグリーンハーベストを行って余分な葉を落とし、4から6房に収穫量を制限しています。 葡萄の選別は畑での収穫の際とカンティーナのコンベアーで、計2回行われます。収穫はすべて手摘みで行い、外国人労働者の助けを借りず、手慣れた地元の人達とで行われ、収穫量は通常この地域で認められている1へクタールあたり140ヘクトリットルより25%抑えています。カ・ルガーテは、ガルガネガを使った瓶内二次発酵のスプマンテを造る数少ない生産者です。祖父の名前を付けています。華やかさや果実の豊かさが良く表現されるので、「フルート型ではなく、シャンパーニュのようにバルーン型の大き目のグラスで(飲んで欲しい)」とミケーレは話していました。地元の飲食店で、多く採用されています。モンテフォルテ ダルポーネのブロニョリゴにある自家畑の葡萄を使っています。火山性土壌で、ミネラルが豊富です。酸を維持するため、9月初めに収穫します。ステンレスタンクで発酵させ、翌年の春に、二次発酵のため酵母を添加して、瓶に詰めます。24ヶ月澱と共に熟成させます。全て手作業です。ほのかに緑がかったクリアな黄金色で、かなり濃い色合いです。香りは白桃や洋梨、甘く爽やかでフレッシュな香りが続きます。 内容量 750ml ブドウ品種 ガルガーネガ 保存方法 冷暗所にて保存 原産国名 イタリア ヴェネト 輸入者 稲葉 [ct_w_6],[ct_w_38] 4,400円

フザイオ [2023] レ・ヴィニェッテLe Vignette Fusaio

MARUYAMAYA
白(醸し)・750ml トレッビアーノ主体、マルヴァジーア、アンソニカ トレッビアーノ主体の白。今回届いた2023ヴィンテージは、病害の影響で収穫量が激減、彼らのブドウだけでは一樽さえも満たすことができなかったので、サンタ マリーアがアンソニカを分けてもらっている農家から、高樹齢の区画のトレッビアーノ、マルヴァジーア、アンソニカを購入し、自社のブドウと混醸したそうです。約5日間の皮ごとの醸し醗酵を行い、木樽で10か月熟成の後にボトリング。 【レ・ヴィニェッテ/Le Vignette】 ルーカ&ジュディッタ夫妻はベルガモ出身で、同郷のサンタ・マリーアのマリーノ&ルイーザ夫妻をヴァカンスでだったり、マリーノの収穫を手伝うために訪れるうちにトスカーナという土地に魅せられるように。2019年にアミアータ山麓のセッジャーノという小さな町の郊外に小さな畑を借り始め、2〜3年の間にさらに5つの小さな区画を入手(ワイナリーのレ ヴィニェッテは、“小さな(複数の)ブドウ畑”を意味します)、ワインを造り始めます。 彼らが所有する区画に植わるブドウの樹齢は40〜100年。品種的には、サンジョヴェーゼとトレッビアーノを筆頭に、マルヴァジーア トスカーナ、チリエジョーロ、カナイオーロ、マルヴァジーア リミネーゼ、ウーヴァ デル カヴァリエーレ、そして未だに品種が特定できていないものも多数。土壌、微気候は区画によってまちまち。アミアータ山側の北斜面は、火山性土壌で、粘土と砂が程よく混ざった土質で、水持ちも良く肥沃。に対し、谷の反対側の南斜面は水持ちの悪い岩盤質土壌で、強い日照にも恵まれるといった、極めて“地中海的”な環境。 畑ではボルドー液のみを使用し、散布回数も各年の天候を見極めつつ、最小限にとどめるようにしている。散布も(タンクを背負って)手作業で行い、7月の中旬以降には一切の散布を行わない。セラーでもナチュラルな醸造を心掛け、野生酵母による醗酵、最小限の酸化防止剤添加とノンフィルターでのボトリングを行う。 ワインの質感の柔らかさに優しい人柄を感じてしまうのは、師匠マリーノのワインと一緒な気がします。薄そうでいて薄くなく、何気に深い。なんでも濃いものが珍重される世の中に一石を投じるワインと言えるかと!(輸入元資料より) 5,280円

[2022] Bourgogne Aligote Fusionブルゴーニュ・アリゴテ・フュージョン【Maison Petit Royメゾン・プティ・ロワ 】

アサヒヤワインセラー
■日本人醸造家、斎藤政一氏による渾身のワイン メゾン・プティ・ロワ 【Maison Petit Roy (Chorey-Les-Beaune)/メゾン・プティ・ロワ (ショレ・レ・ボーヌ 村)】 シモン・ビーズ、アルマン・ルソー、フレデリック・ミュニエ、ルフレーヴで修業した 斎藤政一氏が、満を持して独立。 ファースト・キュヴェは、サヴォワの友人ヴィニュロンが耕作放棄しようとしていた 樹齢60年以上のアルテスを全量買い取る条件で委託栽培、醸造をしたものです。 自社畑はブルゴーニュと、ショレ・レ・ ボーヌ、オート・コート・ド・ボーヌに 1.2haを所有し、全ての畑においてテロワールを活かすために、寝る間を惜しんで 気が遠くなるほどの作業を施すことによ り、土壌への負担を極限まで減らしています。 【品種】アリゴテ100% (自社畑)【区画】 les Boutieres (Savigny les Beaune)   Perreres (Echevronne)  En Nair (Echevronne) 【土壌】粘土、泥灰土  粘土石灰質 【面積】0.17ha  0,34ha 0.15ha    【栽培】ビオロジック、ビオディナミ  慣行農法 醸造時のSO2使用なし【熟成】木樽(228L,500L)で12か月間、タンクで3か月間  6,358円

ガーギッチ ヒルズ エステート "フュメ ブラン" ソーヴィニョン ブラン 2021Grgich Hills Estate Fume Blanc Estate Grown Napa Valley 750ml

青山ワインマーケット
白ワイン 白 ワイン ギフト プレゼント 贈答 ナパ白 width="360"カリフォルニアワインが世界に認められるきっかけとなったワインを造った、   マイク・ガーギッチ自身のワイナリー 1976 年、かの有名なパリのティスティングの結果を受けて、ミイェンコ「マイク」・ガーギッチの名が世に知れ渡ります。 フランスのトップクラスのワインとカリフォルニアワインのブラインドテイスティングが行われ、白ワインのトップに選ばれたのがカリフォルニア産の「1973年モンテレーナ・シャルドネ」でした。 カリフォルニアワインが世界に認められるきっかけとなったこのワインを造ったその男こそが、マイク・ガーギッチでした。 その翌年、マイクはあの「ヒルズ・ブラザーズ・コーヒー」のオースティン・ヒルズとパートナーを組み、ナパ・ヴァレーにガーギッチ・ヒルズ・セラーを設立します。 1977 年の独立記念日のことでした。 もともとヒルズ氏は経営のスペシャリストであり、ナパ・ヴァレーのラザフォードの一等地にいくつもの畑を所有してた為、ワイナリーの資金源としてはもとより、ビジネス面でも細かく指揮を取ることが可能でした。 その一方でマイクは根っからの醸造家で、最高品質のワインを造ることだけに専念したのです。 息ぴったりの二人が生み出したリッチで複雑なシャルドネは、その後も世界各国の賞を受賞し、ワイン・ラヴァーの心を鷲掴みにする事となります。 ガーギッチ・ヒルズのワインは、安定した品質と長期熟成可能なワインとして知られているほか、アメリカのレーガン大統領やクリントン大統領、英国のエリザベス2 世女王等の晩餐会で愛飲されました。 ただ、ワイナリーが本当に嬉しいと思えることは、どこにでもあるようなごく普通の家庭の食卓にガーギッチ・ヒルズのワインが並び、記念日やお食事をよりいっそう思い出深いものにする瞬間です。 ワイナリーは現在6 つのワインを生産しています。 どれも個性を生かしつつ、一つ一つ丁寧に感性を込めて醸造されますが、特別な思いを込めて造られるのは、やはりシャルドネです。 エレガントな香りと繊細な味わいが絶妙なバランスとなります。 その他、このシャルドネの兄弟的存在のフュメ・ブラン、リッチでスパイシーなジンファンデル、深みとコクを感じるカベルネ・ソーヴィニョン、どこかセクシーな印象のメルロ、そしてマイクの愛娘にちなんで名付けられた気品ある甘美な味わいのデザートワイン「ヴィオレッタ」を生産しています。 2008 年には、カリフォルニアのワイン産業に貢献した人物をたたえる「Vintners Hall of Fame 」の殿堂入りを果たします。 ガーギッチ・ヒルズは現在、マイクの愛娘Violet と甥のIvo Jeramaz が舵を取ります。 決して過去の栄光に溺れる事がないよう、二人は毎年ワインの品質向上に力を入れています。 ブドウを持続的に生産し続けることはガーギッチ・ヒルズで最も重要な事です。 環境にやさしい農業を実践することが、健康的で豊かなブドウ畑を維持ための長期的でしかも現実的な唯一な方法だと信じています。 そしてその結果、より品質の高いブドウを生産することが可能となります。 ガーギッチ・ヒルズが所有する5つの自社畑では有機栽培を実践し、化学肥料や殺虫剤、除草剤等は一切使用せずに、天然酵母だけを用いてワインを醸造します。 マイクの口癖である「畑から皆さんのグラスに直送の自家製ワイン!」という一言を確実に実行し、お食事と合わせやすく、繊細で上品なワインを造ることを心がけています。 2003 年以降、ガーギッチ・ヒルズのすべてのワインのラベルに「エステート・グロウン」と記載しています。 これは自社畑のブドウ100%からワインを造ったことを証明しています。 2006 年にはワイナリーが完全に太陽光発電に移行しました。 これらを記念して2007 年にワイナリー名をガーギッチ・ヒルズ・エステートに改名しました。 ※商品画像はイメージです。 入荷時によりラベル、デザイン、ヴィンテージ、などが実物と異なる場合がございます。 ※別店舗と並行して販売いたしております。 在庫の管理には注意を払っておりますが、別店舗との売り違いにより売り切れの場合がございます。 何卒ご了承の上、ご購入頂きますようお願い申し上げます。 ※ブレンド比率や他詳細データなどは掲載時点のデータです。 購入時点でのデータと異なる場合もございます。 6,600円

ファーリー エステイトファーリー エステイト キュヴェ クラシック 2015 スパークリングワイン 750ml Furleigh Estate Furleigh Estate Classic Cuvee

世界のワイン葡萄屋
【商品名】ファーリー エステイト キュヴェ クラシック Furleigh Estate Classic Cuvee タイプスパークリングワイン生産地イギリス / ドーセット州生産者ファーリー・エステイト 【Furleigh Estate】生産年2015年容量750ml品種シャルドネ40%、ピノ・ノワール30%、ピノ・ムニエ30%醸造熟成:瓶内二次発酵で18ヶ月間今大注目の英国の造り手「ファーリー・エステイト」が手掛けるエレガント・スパークリング!口内を包み込むような滑らかな泡とふくよかな果実感。シャンパーニュにも引けを取らない逸品です!葡萄は手摘みにて収穫。その後全房圧搾しシャンパーニュと同じ製法『瓶内二次発酵』にて18ヶ月間熟成を施しています。英国インディペンデントワインアワード2020では金賞を獲得するなど、国内外で高く評価されています。輝く淡いレモンイエローの外観。熟したレモンやりんごの花のふくよかなアロマ、時間の経過と共に瓶内熟成由来のイースト香が現れ、華やかにグラスから立ち昇ります。シルキーな泡とともに、口いっぱいに広がる青りんごやグレープフルーツのフレッシュで濃い果実味が印象的。しぼりたてのレモンを想わせるキレのある酸が全体を引き締め、清々しい余韻へと導きます。溢れる柑橘系の果実味と豊かな酸の美しいハーモニーを存分にお楽しみください。≪受賞歴≫※英国インディペンデントワインアワード2020金賞受賞【ファーリー・エステイト】統計解析会社を経営していたレベッカ・ハンスフォード女史が、生まれ故郷であるイギリス・ドーセット州でワイン造りをしたいという思いから、2005年に設立。会社を売却後、夫のイアン・エドワーズ氏と共に土地を買い取り、葡萄の植樹を開始したことから始まりました。イアン氏はイギリスで唯一ワイン醸造が学べるプランプトン・カリッジにてワイン学を終了。ワールドクラスレベルのスパークリングを生み出すため、フランスのエペルネにあるシャンパンメゾンから手ほどきを受け、現在も年数回足を運び、研究に余念がありません。2009年にファーストヴィンテージをリリース。以来世界的ワインコンクールで受賞回数を増やし続けています。2012年にはイギリスワインメーカー・オブ・ザ・イヤーに選出。また英国のワイン評論家マシュー・ジュークス氏が選ぶ、イギリスの飲むべきトップワイナリーにも選ばれるなど、今後の活躍に目が離せない生産者です。■各種贈り物に■ハロウィン、御挨拶、御祝い、結婚式、引き出物、誕生日、プレゼントなどの贈り物にギフトラッピング承っております。■ファーリー エステイト Furleigh Estate 7,425円

ファーリー エステイトファーリー エステイト ロゼ ブリュット NV スパークリングワイン 750ml Furleigh Estate Furleigh Estate Rose Brut NV

世界のワイン葡萄屋
【商品名】ファーリー エステイト ロゼ ブリュット NV Furleigh Estate Rose Brut NV タイプスパークリングワイン生産地イギリス / ドーセット州生産者ファーリー・エステイト 【Furleigh Estate】容量750ml品種ピノ・ノワール46%、シャルドネ40%、ピノ・ムニエ14%醸造熟成:瓶内二次発酵で18ヶ月間『英国の飲むべきトップワイナリー』選出された「ファーリー・エステイト」の実力発揮!果実感満載のロゼ泡!手摘みで収穫した葡萄をその後全房圧搾し、7ヶ月後瓶詰の際わずかに赤ワイン(ピノ・ノワール)を加えています。さらにシャンパーニュと同じ製法、瓶内二次発酵にて18ヶ月間熟成。シルキーできめ細やかな泡&本格派の辛口の味わいをご堪能いただけます。輝きのある美しいピンクの色調。いちごやローズヒップの魅力的な赤いベリー系のアロマ、シャンパーニュを想わせる酵母由来の香ばしいブリオッシュの香り、レッドペッパーのニュアンス次々と現れ、華やかにグラスから立ち昇ります。柔らかなで繊細な泡が口内を満たす、滑らかな口当たり。クランベリーやアプリコットの果実味が広がり、キレのある酸とミネラルが美しい調和を奏でています。フルーティーな風味ふんわりと舌に残り、心地よい余韻が広がります。華やかな場面をさらに盛り上げてくれる1本です。【ファーリー・エステイト】統計解析会社を経営していたレベッカ・ハンスフォード女史が、生まれ故郷であるイギリス・ドーセット州でワイン造りをしたいという思いから、2005年に設立。会社を売却後、夫のイアン・エドワーズ氏と共に土地を買い取り、葡萄の植樹を開始したことから始まりました。イアン氏はイギリスで唯一ワイン醸造が学べるプランプトン・カリッジにてワイン学を終了。ワールドクラスレベルのスパークリングを生み出すため、フランスのエペルネにあるシャンパンメゾンから手ほどきを受け、現在も年数回足を運び、研究に余念がありません。2009年にファーストヴィンテージをリリース。以来世界的ワインコンクールで受賞回数を増やし続けています。2012年にはイギリスワインメーカー・オブ・ザ・イヤーに選出。また英国のワイン評論家マシュー・ジュークス氏が選ぶ、イギリスの飲むべきトップワイナリーにも選ばれるなど、今後の活躍に目が離せない生産者です。またファーリー・エステイトに隣接する畑は 1976 年パリスの審判を仕掛けたスティーブン・スパリエ氏が所有しており、情報交換も行っています。■各種贈り物に■ハロウィン、御挨拶、御祝い、結婚式、引き出物、誕生日、プレゼントなどの贈り物にギフトラッピング承っております。■ファーリー エステイト Furleigh Estate 6,688円