商品 | 説明 | 価格 |

ダーム ド サッラシ レスプリ テロワール ガイヤック ブラン 2022Dames de Sarrasi L'Esprit Terroir Gaillac Blanc【白/辛口】
ナヴェデヴィーノ
|
ブルーノが家族の畑を引き継ぎ、ドメーヌ サン タンドレをせつりつ。その後、徐々に規模を広げていく中で、ワイナリー名を家族の名前にちなんだシャトー モントルに改名し、様々なテロワールのワインを生産。2022年 ワイナリー名をダーム ド サッラシに改名。冷涼な気候と石灰質土壌がもたらす酸と、複数品種のブレンドがもたらすハーモニー驚くべき品質のガイヤックの知られざるワイン。スエル、ドナザック、フローセイユ、アマランの異なる畑の葡萄をブレンドしています。畑の標高は280mー300m、樹齢は15ー30年です。土壌は粘土石灰質や石灰岩で非常に石が多くみられます。収穫は畑で選別しながら手摘みで行い、セラーに運んでからさらに選別し最も良い葡萄のみを残します。野生酵母を使い、ステンレスタンクで18度に温度コントロールしながら1ヶ月ー1ヶ月半、発酵させます。熟成もステンレスタンクで約7ヶ月行います。洋梨やグレープフルーツを思わせる柑橘系の果実のアロマがあり、フレッシュで果実味の豊かな味わいです。 内容量 750ml ブドウ品種 モーザック、ソーヴィニヨン・ブラン、ミュスカデル、ロワン・ド・ルイユ 保存方法 冷暗所にて保存 原産国名 フランス 南西地方・ガイヤック 輸入者 稲葉 [ct_w_25],[ct_w_34]
|
2,464円
|

ドメーヌ ジンク ピノ ブラン テロワール ホルツヴェグ 2021年 白 750mlDOMAINE ZINCK PINOT BLANC TERROIR275ポールジンク最良の区画より生産されるワインです。完熟ぶどうから造られる凝縮感ある味わいで、この生産者の人気銘柄
あきさ
|
生産国 フランス 地域 アルザス クラス ACアルザス 葡萄品種 ピノブラン 色 白 甘辛 辛口 アルコール度数 13.5 ボディ感 コメント ポールジンク最良の区画より生産されるワインです。完熟ぶどうから造られる凝縮感ある味わいで、この生産者の人気銘柄です。 畑に関する情報 標高190〜260m、南向きと南東向きの畑。粘土石灰質土壌。 葡萄の栽培・収穫に関する情報 平均樹齢35年。ビオロジック農法(認証なし)、手摘み収穫。 醸造・熟成に関する情報 空気圧式プレス機で圧搾、デブルバージュ(静置)、温度管理されたステンレスタンクにてアルコール発酵。9ヶ月シュールリー熟成。 受賞履歴 2007 インターナショナルワインチャレンジ 2009銅賞 2008 デキャンター 2010 銅賞 ワイナリー情報 ドメーヌ ジンク ドメーヌ ジンクは1964年にポール・ジンクによって設立されたエギスアイムにあるワイナリーです。息子のフィリップが1997年にドメーヌに参画し8haだった畑を20haまで拡大させました。現在は、フィリップとパスカル夫妻を中心に、6人のスタッフによって運営されています。生産はAOCワインのみで、テロワールからの個性が存分に発揮されたワインを生み出しています。区画毎に醸造し、フルーティさやアロマを大切にするため、熟成にはフードル(2000〜5000L樽)を使用するなど、細部にまでこだわったワイン造りを行っています。※掲載画像と実物のデザイン・年号・度数等が異なる場合が御座います。DOMAINE ZINCK PINOT BLANC TERROIR ドメーヌ ジンク ピノ ブラン テロワール 白 750ml
|
3,890円
|

喜久水 CIDRE N35 Terroir 2019 Demi Sec シードル N35 テロワール 2019 デゥミ セック 720mlりんごのお酒スパークリングリンゴのスパークリングワイン 林檎オールNAGANOモール
いいもん 楽天市場店
|
南信州では、おおよそ1世紀前から果樹栽培が始まりました。 飯田市には平成28年11月17日に天皇皇后両陛下が私的訪問されたりんご並木の通りがあったり、リンゴは果樹栽培だけでなく、南信州の象徴的な存在でもあります。 南信州(主に飯田市・下伊那郡松川町)で収穫されたりんごを100%使用した発泡性のお酒です。 より厳選したリンゴを使い、品種はふじ、シナノゴールド、紅玉、を使用しています。 トラディショナル方式(シャンパン方式)により、手間を惜しまず1本づつ丁寧に仕込み、逆V字型をしたピュピトルといわれる専用の澱下げ台で、毎日少しずつ回転させつつ、瓶の傾斜を上げ、口元に溜めた澱を抜きクリアな色合いのお酒に仕上げています。 トラディショナル方式で造る事で、リンゴのフルーティーな香りと、繊細な泡、奥深い味わいながら、ドサージュしスイートな口当たりのシードルに仕上げました。
|
2,970円
|

本田商店 Terroir A 500ml 1本
嶋崎屋岡村
|
商品情報アルコール度数43度ボタニカルヨーロッパ産ジュニパーベリー、フランス産アンジェリカルート、トルコ産レモンピール、兵庫県神崎郡“AND sense FARM”のブルーベリー、姫路香寺ハーブガーデンのペパーミント、播州赤穂西川農園の青みかんお召し上がり方ソーダ割り、ロック、お湯割り、ジントニック、ストレート本田商店 Terroir A(テロワール・エー)【クラフトジン 500ml】 x1本 龍力が、大吟醸を醸すための山田錦を原料に使った アルコールに、兵庫県産ブルーベリー・ペパーミント ・青みかんを漬け込んでつくったクラフトジン。 ベーススピリッツには、兵庫県特A地区の中でも、 特等・特上ランクの山田錦を使用。 この度、小さなタンク一本だけの数量限定醸造です。 酒米の最高峰である山田錦の良さをそのまま生かした、 香り高く、 スッキリと爽やかなジンが誕生しました。 ライススピリッツがベースなので、和食との相性も 抜群です。 5
|
4,950円
|

【個人様購入可能】● 京都 一乗寺ブリュワリー テロワール 京都黒豆ラガー 330ml 8本セット クラフトビール Terroir KYOTO 送料無料 63021
いちここ 企業専門店
|
当店「企業専門店」と記載しておりますが、商品名に【個人様購入可能】と記載しております商品は「個人様」でもご購入いただけます。20歳未満の方の飲酒は法律で禁止されています。20歳未満の方に対しては酒類を販売を致しかねます。予めご了承いただけますようお願い申し上げます。※北海道・沖縄県・離島配送不可Terroir KYOTO Black Been Lager【セット内容】テロワールKYOTO黒豆ラガー×8本【ビール説明】丁寧に焙煎した京丹波産の黒豆を使用してラガービールを造りました。 京丹波の黒豆は旧き平安時代に記録が残っており、江戸時代には時の将軍にもご献上をされた由緒と歴史のある一品。焙煎をしたことでヘーゼルナッツのような香ばしい香りが立ち、ラガービールに仕込むことで芳醇でリッチな香りとすっきりとした味わいに仕上げました。 旧きと新しきが融合した新しい京都のテロワールをどうぞお楽しみください。【原材料】麦芽(外国製造)、黒豆(京丹波産100%)、ホップ【各種ステータス】Alc:5.0% IBU:20 色:褐色 スタイル:ペールラガー【ご注意・必ずご確認ください】冷蔵保存(5〜10度の)で保管ください。直射日光と高温により味が劣化します。【製品について】●リニューアル等で、パッケージ・内容など予告なく変更される場合がございます。●出荷時には万全のチェックをしておりますが、現状の配送状況では、多少の輸送時の凹みは避けられませんので、ご了承ください。【製品に関するお問い合わせ】株式会社 京都・一乗寺ブリュワリー京都 一乗寺 クラフトビール お酒 ギフト プレゼント 京都のお酒 アルコール まとめ買い 父の日 母の日 贈答用 お土産
|
7,085円
|

【個人様購入可能】● 京都 一乗寺ブリュワリー テロワール 京都黒豆ラガー 330ml 4本セット クラフトビール Terroir KYOTO 送料無料 63019
京都のちょっとセレブな企業専門店
|
当店「企業専門店」と記載しておりますが、商品名に【個人様購入可能】と記載しております商品は「個人様」でもご購入いただけます。20歳未満の方の飲酒は法律で禁止されています。20歳未満の方に対しては酒類を販売を致しかねます。予めご了承いただけますようお願い申し上げます。※北海道・沖縄県・離島配送不可Terroir KYOTO Black Been Lager【セット内容】テロワールKYOTO黒豆ラガー×4本【ビール説明】丁寧に焙煎した京丹波産の黒豆を使用してラガービールを造りました。 京丹波の黒豆は旧き平安時代に記録が残っており、江戸時代には時の将軍にもご献上をされた由緒と歴史のある一品。焙煎をしたことでヘーゼルナッツのような香ばしい香りが立ち、ラガービールに仕込むことで芳醇でリッチな香りとすっきりとした味わいに仕上げました。 旧きと新しきが融合した新しい京都のテロワールをどうぞお楽しみください。【原材料】麦芽(外国製造)、黒豆(京丹波産100%)、ホップ【各種ステータス】Alc:5.0% IBU:20 色:褐色 スタイル:ペールラガー【ご注意・必ずご確認ください】冷蔵保存(5〜10度の)で保管ください。直射日光と高温により味が劣化します。【製品について】●リニューアル等で、パッケージ・内容など予告なく変更される場合がございます。●出荷時には万全のチェックをしておりますが、現状の配送状況では、多少の輸送時の凹みは避けられませんので、ご了承ください。【製品に関するお問い合わせ】株式会社 京都・一乗寺ブリュワリー京都 一乗寺 クラフトビール お酒 ギフト プレゼント 京都のお酒 アルコール まとめ買い 父の日 母の日 贈答用 お土産
|
4,380円
|

[12本セット] マルベック・テロワール・ヴァレ・デ・ウコ (アルトス・ラス・オルミガス) Malbec Terroir Valle de Uco (Altos Las Hormigas) アルゼンチン メンドーサ ウコ・ヴァレーIG 赤 フルボディ 750ml
Donguriano Wine
|
イタリアワイン界の巨匠の夢のコラボレーション! アルゼンチンで『ワイン・アドヴォケイト』や『ワイン・スペクテイター』誌から高い評価を受け、世界の注目を集める生産者、それが「アルトス・ラス・オルミガス」。 1995年、トスカーナの著名な醸造家アルベルト・アントニーニ氏(テスタマッタ)と若き実業家アントニオ・モレスカルキ氏がアルゼンチンを訪問、「メンドーサのマルベック」が持つポテンシャルに感銘を受けて設立したワイナリーです。彼らに賛同したアッティリオ・パーリ氏(サルヴィオーニ)といったイタリア ワイン界のスター達もプロジェクトに参加しアルゼンチンの地でイタリア色豊かな味わいの高品質なワインを産み出し、現代アルゼンチン?プレミアム マルベック″の礎を築いてきました。 オルミガスではアルゼンチンにおけるマルベック品種の高いポテンシャルにいち早く目をつけ究極のマルベックを求め試行錯誤を繰り返し、2008年に土壌のスペシャリストを迎え新たなプロジェクト『テロワール・プロジェクト』に着手しました。そして、新生マルベックとして2009年ヴィンテージより更に品質のあがった究極のテロワールワインを世に送り出し、世界中で高い評価と注目を集めています。 プラムやボイセンベリー、チェリーや乾燥ハーブやミントの香りも現れる。ナッツやチョコレートもわずかに感じ、バランスの良い酸とタンニン、新鮮なフィニッシュを持ちます。 ============================ 【主なワインのご利用例】 誕生日 記念日 引越し祝い 新築祝い 受賞、展覧会祝、就職 昇進 退職 バレンタイン ホワイトデー 定年退職 記念品 退職祝い プチギフト お礼 出産祝い 結婚祝い 、成人祝、季節のお礼、長寿の祝い、父 母 母の日 父の日 敬老の日、新嘗祭、 結婚祝い 披露宴用、内祝い お返し 還暦祝い 古希祝い 御中元 お歳暮 御歳暮 お年賀 お正月 年越し 年末年始 クリスマス プレゼント etcに是非! ★年間ギフト・イベント カレンダー★ 【1月】お正月、お年賀、新春初売り、福袋、鏡開き、成人の日、新年会 【2月】節分、バレンタインデー、寒中見舞い 【3月】桃の節句、ひなまつり、春の彼岸、春分、ホワイトデー、退職祝い、歓送迎会 【4月】エイプリルフール、お花見、新生活・引越し、就職祝い、春の酒蔵祭り 【5月】母の日、端午の節句、ゴルデンウィーク、運動会 【6月】父の日、ジューンブライド、結婚祝い、お中元 【7月】お中元、七夕、暑中見舞い、夏休み、夏のボーナス 【8月】お中元、お盆、暑中見舞い、残暑見舞い、帰省 【9月】お月見、中秋の名月、十五夜、秋の彼岸、敬老の日、運動会 【10月】お月見、十三夜、ハロウィン、運動会 【11月】七五三、紅葉、ブラックフライデー、お歳暮、新嘗祭 【12月】お歳暮、クリスマス、忘年会、大晦日、冬休み、冬のボーナス 【Donguriano Wine】【ドングリアーノ ワイン】【】【ワイン通販】【通販ワイン】 【当店人気のワインの種類】 【赤ワイン フルボディ】 【白ワイン 辛口 】 【白ワイン 甘口 】 【シャンパーニュ 辛口 】 【スプマンテ 辛口 】 【スパークリングワイン 泡】【イタリア フルボディ】【フランス フルボディ】Altos Las Hormigas / アルトス・ラス・オルミガス イタリアワイン界の巨匠の夢のコラボレーション! 最強マルベックを産み出すために集まった玄人集団!テロワール・プロジェクト!! 究極のマルベックをうみ出すべく結集した、イタリアワイン界を代表する巨匠達によるコラボレーションブランド “アルトス・ラス・オルミガス”は、設立当初からその高い品質で話題を集めてきましたが、巨匠達をもっても、彼らが追及する “究極の複雑味” に到達することはできませんでした。そんな中出会ったのが、デキャンターパワーリスト50(世界のワイン業界で最も影響力のある人物)に3度も選ばれた、世界最高峰の地質学者ペドロ・パッラ氏(チリ)。 地質学の中でもワインに特化したテロワリスト(テロワールのスペシャリスト)です。 同じ志を持つパッラ氏はオルミガスの哲学に賛同し、2008年よりプロジェクトに参画。 氏が実践するマクロ&マイクロゾーニングと呼ばれる地質調査を下に、本当の意味でのオルミガスのテロワールプロジェクトがこの時から指導します。そして2012年ヴィンテージには、新星オルミガスとも言える、新たな魅力に溢れたワインとして生まれ変わり更に高い評価を獲得しています。 ◆マクロゾーニング: メンドーサの土壌の断層を広範囲にわたって科学的に分析し畑を区分けする方法 ◆マイクロゾーニング: マクロゾーニングで選ばれた畑の地質を細部に亘って調査。 衛星写真をもとに電気伝導率を異なる深さで分析。区画内の土壌を更に細かく区分け、しブドウを栽培する方法→ 選りすぐられた特別な区画・列で栽培されたブドウから究極とも言えるマルベックをうみ出します。 地質学者、ペドロ・パッラの存在と世界で最もセクシーなマルベックの誕生 チリ出身の地質学者“最強のテロワリスト”として、その名を世界中に知らしめたパッラ氏。世界各国の土壌を約2万5千箇所掘り、その土壌からうまれるワインを研究してきました。これまで、パッラ氏が手掛けたワインは数知れず、テロワールの概念をチリに持ち込みエラスリスやモンテス、アルマビバをはじめ多くの世界的なファイン・ワインを世に送り、チリワイン全体の品質の向上に多大なる貢献をしてきました。ワインスペクテーターは彼を、「現代のインディージョーンズ」と呼び、チリだけではなく、イタリアやフランス、カナダ、アルゼンチン等多くの銘醸ワイナリーでコンサルタントを行っています。 パッラ氏が提言する、テロワールが表現された高品質なワインとは、必ず畑の中に「ロック“岩”」の存在が不可欠です。品種や気候風土、岩の構成や土壌の構成によっても、向き不向きはありますが「石灰岩」「花崗岩」「礫」「シスト」が大きなカギとなります。パッラ氏はマルベックに適した良質の石灰岩とそれを形成する土壌システムをメンドーサ県のウコ・ヴァレーにある、特別な地区で発見し、マルベックプロジェクトを推し進めました。 こうして、2012年これまで誰も飲んだことのないような、テロワールが見事に現れた極上のマルベックを送り出し、評価誌や評論家から賛美の評価を獲得。世界で最もセクシーなマルベックを誕生させました。 エレガンスを重視 旧世界のエレガンスにアルゼンチンの太陽の恵みが育む最高のブドウで産み出されるワイン。 伝統的な旧世界の品格に、アルゼンチンの日照量・高い標高を最大限に生かした果実味と引き締まった酸のバランスが上手く融合されたワインを生産(決して流行に流されない)。この結果、ニューワールドであって旧世界の骨格を兼ね備える味わいが産まれました。 高品質・低価格の秘密 何万円もするプレミアムクラスのイタリアワインを産み出す巨匠が、新たな可能性にかけて造り出したブランド。そのコンセプトの一つが高品質なワインをリーズナブルな価格で提供すること。土地の高いイタリアでは成し得ない価格設定がここアルゼンチンの地で可能となりました。土地、人件費など投資費用が安価なアルゼンチンで、更に最新の醸造技術を導入することによりイタリアは可能な価格設定が実現しました。醸造家としてこのプロジェクトに参加するイタリアの巨匠アルベルト・アントニーニ氏は多忙なスケジュールをぬって年間を通して何度もアルゼンチンを訪れ醸造を行います。熱いパッション、そして多くの努力をもってこの素晴らしいワインは産み出されているのです。 丹精込めて育てられるブドウ! それぞれの区画の土壌環境、気象環境を調査・研究しアルゼンチンからクリュ・マルベックを産み出します。彼らが手がけるマルベックのスタイルは、これまでの一般的なジューシーで甘みのあるスタイルからより洗練されたワイン愛好家好みの味わいとなりました。世界に誇るマルベックが誕生したのです!オルミガスの功績は他の生産者をも突き動かし、今では多くの生産者がテロワールを意識した現代的なワイン造りに取り組み世界的にも高い評価を受けるようになりました。現代アルゼンチン マルベックの産みの親。それこそがオルミガスの存在なのです。 アルゼンチンで花開いたイタリアブドウ!【ボナルダ】 イタリア・ピエモンテより約100年前にアルゼンチンに持ち込まれ独自の発展を遂げました。(以前はアルゼンチンで黒ブドウとしては栽培面積が一番大きかった品種です。)ただ、伝統的にカブ飲みワイン用ブドウとして大量生産されていたためあまり品質の高いものはありませんでした。 しかし、オルミガスでは「ワインはブドウ畑から」をポリシーに収量を徹底的に落とし、これまでのイメージを覆すアルゼンチン産の新しいスタイルのボナルダを産み出しました。ボナルダは元来、ベリー系の果実味と酸が特徴的ですが、ピエモンテでは冷涼な気候の結果、酸が特化したワインが産まれてしまい単体でのワイン造りは難しくなっています。一方、メンドーサでは恵まれた気候により完熟した(酸もしっかり残った)ボナルダが育ち、見事な果実味のワインを産み出すことが出来ます。オルミガスのボナルダは、特にタンニン質も細かく幅広い食と楽しむことが出来る万能な赤ワインです。
|
35,614円
|

テラノブレ カベルネソーヴィニヨン レセルバ テロワール (マグナム) 2014年 赤 1500ml/6本TERRANOBLE CABERNET SAUVIGNON RESERVA TERROIR MAGNUM 318eチリならではの豊かな果実味をより一層引き立てる、クラスを超えた贅沢な造り。
あきさ
|
生産国 チリ 地域 - クラス DOコルチャグアヴァレー ロス リンゲス ヴィンヤード 葡萄品種 カベルネソーヴィニヨン 色 赤 甘辛 辛口 アルコール度数 13.5 ボディ感 コメント 熟成はフレンチオークの新樽で9ヶ月。クラスを超えた贅沢なつくりが、チリならではの豊かな果実味をより一層引き立てています。 畑に関する情報 - 葡萄の栽培・収穫に関する情報 使用するブドウは85%がコルチャグアバレー、15%がマウレバレー産。収穫は1ha当たり8tまでに厳しく制限している。 醸造・熟成に関する情報 葡萄は破砕後8度に冷却し、冷えたままマセレーション(浸漬)を6日間行った後27度で10日間かけて発酵。80%はフレンチオークにて9ヵ月樽熟し、残りの20%はステンレスタンクにて熟成。瓶詰め前にブレンドをします。 受賞履歴 2012 The Drinks Business グローバル マスターズ カベルネソーヴィニヨン 金賞 Top8 2012 インターナショナル ワイン&スピリッツ コンペティション 2015 銀賞 ワイナリー情報 テラノブレ 設立は1993年、首都サンチアゴ市の南300キロ、チリ最大の生産地マウレヴァレーのサンクレメンテ渓谷に会社は有ります。各ブドウ品種のニーズを考えて厳選した4つの畑合計で450ha を所有しています。品種の個性を生かした果実味とボディとのバランスのとれた味わいが、テラノブレの特徴です。特にメルロと最近注目のカルメネールには定評があります。長年カルメネールを研究し続けて、樹齢の高い畑を誇るテラノブレが2016年にインターナショナル・ワイン&スピリッツ・コンペティションの「チリ最優秀ワイナリー」として選ばれた上、2017年にデキャンターよりカルメネールのトップ造り手として挙げられました。※掲載画像と実物のデザイン・年号・度数等が異なる場合が御座います。TERRANOBLE CABERNET SAUVIGNON RESERVA TERROIR MAGNUM テラノブレ カベルネソーヴィニヨン レセルバ テロワール (マグナム) 赤 1500ml/6
|
15,398円
|

ワイルドバーグ テロワール シュナン ブラン 白ワイン 南アフリカ パール 2024 750 Wildberg Terroir Chenin Blanc
世界のワイン葡萄屋
|
【商品名】ワイルドバーグ テロワール シュナン ブラン Wildberg Terroir Chenin Blanc タイプ白ワイン生産地南アフリカ / パール生産者ワイルドバーグ 【Wildeberg】生産年2024年容量750ml品種シュナン・ブラン100%JAN6009900278094■商品説明ブラッドオレンジ、桃、洋梨、かりん、ナッツ、トースト、ヴァニラの香り。古樹ならではのテクスチャー、フレンチオーク熟成によるふくよかな味わいが特徴的です。互いの良さを高め合う形で果実の凝縮感と調和し、長い余韻につながります。■香りブラッドオレンジ、桃、洋梨、かりん、ナッツ、トースト、ヴァニラ■味わい古樹ならではのテクスチャー、フレンチオーク熟成によるふくよかな味わいが特徴的です。互いの良さを高め合う形で果実の凝縮感と調和し、うま味のある味わいで、長い余韻につながります。■合う料理・チーズ牡蠣、ホワイトアスパラガスのソテー、鴨胸肉のオレンジソース煮込み、真鯛のポワレ■土壌花崗岩、テーブルマウンテンに由来する砂岩土壌■受賞歴2022年ティム・アトキンMW スペシャル・レポート92pt■各種贈り物に■ハロウィン、御挨拶、御祝い、結婚式、引き出物、誕生日、プレゼントなどの贈り物にギフトラッピング承っております。■ワイルドバーグ Wildeberg
|
4,451円
|

テロワール・ド・シャティヨン [2021] ファミーユ・シャスレイFamille Chasselay Terroir de Chatillon
MARUYAMAYA
|
白・750ml シャルドネ 100%(若木) 土壌:粘土石灰質土壌。酵母:野生酵母。SO2添加あり。 手摘みで収穫しプレス後500Lのドゥミ・ミュイにて15日間発酵。バトナージュしながら、8ヶ月同じ樽で熟成。洋ナシや白桃の香り。洗練されていて飲み心地の良さもあるワイン。 【ファミーユ・シャスレイ/Famille Chasselay】 ドメーヌ・シャスレイはボジョレー地方のシャティヨン・ダゼルグ村に拠を構えるワイナリーで、有機栽培で育てられた葡萄からビオワインを生産しています。 ワイナリーの歴史は1464年に立ち上げられ、2007年にジャン・ジル・シャスレイ氏から長男のファビアン、長女のクレールさんに引き継がれ、現在は2人を中心に少数のスタッフでワイン造りに取り組んでいます。 ファビアンとクレアさんは共に大学にてワイン醸造学を学び、その後ボルドーやオーストラリアでワイン造りの修業を行ってきました。2007年から実家であるボジョレーに戻り父のジャン・ジルが守ってきた昔ながらの自然なワイン造りを守りながら、現代的な知見を取り入れ、より精緻なものにするために日々2人で力を合わせて研究を行っています。長い歴史を継承しながら代々続く伝統を守り次世代につなげるワイン造りはビジネスと言うよりライフワーク。無くてはならない生活の一部であり、彼らの誇りでもあるとのこと。もともとビオロジックによるブドウ栽培を行っていましたが、2013年よりビオディナミにも取り組んでいますドメーヌの畑は、ワイナリーの裏にあるなだらかな丘に面しており、この適度な傾斜により水はけも良く太陽の光を日中最大限浴びることが出来ぶどうの栽培には最適です。畑の表面は粘土石灰質、地下2Mから大きな石の地層に変化、もともと斜面で水はけはよいが、この地層にまで水が来てもすぐに吸い込んでくれる。また、畑にはアンモナイトの化石もゴロゴロしており、特に形の良いものはワイナリーにも展示されています。この水はけの良い土壌がぶどうに必要最低限な水のみをぶどうに供給し、それによって余分な水分を吸収していない凝縮した果実味を持ったぶどうを収穫することを可能としています。 「ブドウ栽培は農業であり自然との共存」と多くの優良生産者が口にしますが、ドメーヌ・シャスレイでも高品質ぶどうを収穫する為に自然を尊重しながら知恵と知識を活かし栽培に取り組んでいます。現在ではクリュ・ボジョレーの様々な区画を所有し、少量ずつながら各々のテロワールを表現しています。「レヴュ・ドゥ・ヴァン・ド・フランス」にも2019年より取り上げられ今後が期待されているドメーヌです。(輸入元資料より)
|
4,180円
|

ドメーヌ キレンブール ピノ・ノワール テロワール B 2019Domaine Kirrenbourg Pinot Noir Terroir BNo.116980
古武士屋
|
Brandの畑からとれたブドウで造られたピノ・ノワール。 産地:フランス/アルザス 品種:ピノ・ノワール 容量:750mlドメーヌ キレンブール Domaine Kirrenbourg グラン・クリュ『Schlossberg:7ha、Brand:3ha』に特化した唯一無二のドメーヌ キレンブールはマルタン・シャッツェル氏が1930年に地元のレストラン向けに自社元詰めのワイン造りを始めたことをきっかけに創業。それは地元に留まらず多方面に話題を呼び、ヴォージュ山脈を越えドイツ、ライン川流域にまで広がりました。2015年から有機栽培とビオディナミ農法を取り入れており、ABマークとビオディナミ農法の認証を取得。それに加え2018年ヴィンテージにはデメター認証も取得しています。年々ブドウ畑の規模を広げており、今も成長を続けているワイナリーです。 ボルドーワインの様に格下して造っています。 GrandCru(トップキュヴェ) Terroir S (セカンドワイン SはSchlossbergを意味します) Roche Granitique(いわゆるサードワイン) 葡萄は全てGrandCruを使用しています。
|
9,900円
|

[2023] Bourgogne Rouge Terroir Gevreyブルゴーニュ ルージュ・テロワール・ジュブレ【Jean Michel Guillon ジャン・ミッシェル・ギュイヨン 】
アサヒヤワインセラー
|
【Jean Michel Guillon ジャン・ミッシェル・ギュイヨン 】 1980年、ジュヴレ・シャンベルタンの2.5haの畑を相続したことから始まったドメーヌ。 ジャン・ミッシェルはワイン造りに情熱を注ぎ現在は15haの畑を所有している。 息子のアレクシは若い頃からブドウ畑に興味を示し、父と共にドメーヌで働きたいと 強く思っていた。 クリストフ・ルーミエなどで修業を積み、2000年18歳の時からドメーヌに戻り父とともに働き始める。 2020年にはアレクシがドメーヌを引継ぎ、世代交代を推し進めている。 今後の更なる飛躍が期待できる、今注目すべきドメーヌである 熟成:バリック13ヶ月(新樽100%) スミレとブラックチェリーの熟した新鮮なアロマ。スパイスのヒントも感じられる。 果実をしっかりと感じられるフレッシュなフレーバーが心地よい。
|
8,008円
|

ドメーヌ ジンク/ リースリング テロワール ヴァッサーファール [2020] 750ml・白 【DOMAINE ZINCK】 RIESLING TERROIR
WINE NATION 楽天市場店
|
アルザスの高貴品種「リースリング」を、収量を抑え丁寧に造った自信作。豊かで、でしゃばらない上品な味わい。 色・タイプ 白/辛口 品種 リースリング 容量 750ml 産地 フランス アルザス こちらの商品はお取り寄せ商品になります。ドメーヌ(ポール)ジンク Domaine Zinck 伝統的な職人技の父と、近代的な醸造・設備を取り入れる息子の最強タッグ ジンク社は1964年に設立されたアルザス地方のエギスアイムにある生産者。現在、父親のポールと息子のフィリップ親子がドメーヌを経営しています。所在地のエギスハイムは粘土石灰質土壌でブドウ栽培には大変恵まれた環境です。生産はAOCワインのみで、白の辛口セパージュワインが80%、スパークリングワイン10%、残りが赤とロゼ、甘口のデザートワインです。年間生産量は約15万本、現在では70%が海外に輸出されています。 さらなる品質向上を目指して — リュット・レゾネからビオ・ディナミへ 頑固なまでにワイン造りのすべての過程において “品質重視” に努めているジンク。ドメーヌでは、リースリングやゲヴュルツトラミネールといった特に繊細で高貴なブドウのポテンシャルを引き出すため、5年以内に認証機関の認定を受けることを目指して現在所有する畑をビオ・ディナミに転換中です。 ワイン造りのこだわり リュット・レゾネでブドウ栽培 ブドウ木は40年ほどで植え替え(畑は地中80cmまで深耕) 収量は低く抑え、時期を見極め全て手摘みで収穫 90%はステンレスタンクで醸造・熟成(糖分が生成されすぎないように温度管理を徹底) ミネラル豊か、充実した果実味と酸味とのバランスが絶妙な、洗練された味わいのワイン造りを目指しています。
|
4,125円
|

勝沼醸造甲州テロワール・セレクション 下岩崎 750ml/6本KOSHU TERROIR SELECTION SHIMOIWASAKI 618568mx
あきさ
|
生産国 日本 地域 山梨県 クラス -- 葡萄品種 甲州 100% 色 白 甘辛 辛口 アルコール度数 0.00 ボディ感 -- コメント 甲州種ワイン造りに特化する勝沼醸造が金山地区から収穫されたブドウのみで仕込む、オーク樽熟成の甲州ワイン。リッチで力強い果実味を堪能できます。 畑に関する情報 -- 葡萄の栽培・収穫に関する情報 -- 醸造・熟成に関する情報 醗酵:ステンレス・タンク 熟成:オーク樽 12ヶ月(仏産、225L) ステンレス・タンク 6ヶ月 受賞履歴 -- ワイナリー情報 勝沼醸造 1937年創業以来、勝沼のワイン産業振興に尽力してきた勝沼醸造。 1990年頃から高品質なワイン造りに注力し始め、2003年にはフランスのワインコンクール、「ヴィナリーインターナショナル」で銀賞を受賞するなど、評価を高めてきた実力派ワイナリー。 現在では日本古来のワイン用ブドウ品種である「甲州」に特化し、勝沼のテロワールを追及する造り手として日本国内のみならず世界的にも高い注目を集めています。※掲載画像と実物のデザイン・年号・度数等が 異なる場合が御座いますkatsunuma Jozo
|
19,710円
|

ドメーヌ サン パンクラス ブルゴーニュ コート ドーセール ルージュ テロワール ド ヴォー 赤ワイン フランス ブルゴーニュ 2022 750 Domaine Saint Pancrace Bourgogne C tes d'Auxerre Rouge Terroir de Vaux 誕生日 プレゼント ギフト 結婚祝いにおすすめ
世界のワイン葡萄屋
|
【商品名】ドメーヌ サン パンクラス ブルゴーニュ コート ドーセール ルージュ テロワール ド ヴォー Domaine Saint Pancrace Bourgogne C tes d'Auxerre Rouge Terroir de Vaux タイプ赤ワイン生産地フランス / ブルゴーニュ生産者ドメーヌ サン パンクラス 【Domaine Saint Pancrace】生産年2022年容量750ml品種ピノ ノワール醸造ステンレスタンクJAN4935919319584複数の区画のピノ ノワールをブレンドしています。ピノ ノワールの持つ繊細なニュアンスを大切にして造ります。収穫した葡萄は100%除梗します。葡萄の持つフレッシュな果実味を保つため、発酵および熟成はすべてタンクで行います。イチゴやチェリーを思わせる赤い果実の要素の中に、かすかに軽いスパイスのタッチがあります。※「アシェット ガイド 2025」1星■各種贈り物に■ハロウィン、御挨拶、御祝い、結婚式、引き出物、誕生日、プレゼントなどの贈り物にギフトラッピング承っております。■ドメーヌ サン パンクラスDomaine Saint Pancrace
|
4,312円
|

ドメーヌ ジンク/ ピノ ブラン テロワール ホルツヴェグ[2021] 750ml・白 DOMAINE ZINCK PINOT BLANC TERROIR HOLZWEG
WINE NATION 楽天市場店
|
■ こちらの商品はお取り寄せ商品になります。 完熟ブドウから造られる凝縮感ある味わいで、この生産者の人気銘柄。 色・タイプ 白/辛口 品種 ピノブラン100% 容量 750ml 産地 フランス アルザス こちらの商品はお取り寄せ商品になります。 発送まで2日〜5日お時間が掛かります。 発送予定日は予告なく変更される場合がございます。ドメーヌ(ポール)ジンク Domaine Zinck 伝統的な職人技の父と、近代的な醸造・設備を取り入れる息子の最強タッグ ジンク社は1964年に設立されたアルザス地方のエギスアイムにある生産者。現在、父親のポールと息子のフィリップ親子がドメーヌを経営しています。所在地のエギスハイムは粘土石灰質土壌でブドウ栽培には大変恵まれた環境です。生産はAOCワインのみで、白の辛口セパージュワインが80%、スパークリングワイン10%、残りが赤とロゼ、甘口のデザートワインです。年間生産量は約15万本、現在では70%が海外に輸出されています。 さらなる品質向上を目指して — リュット・レゾネからビオ・ディナミへ 頑固なまでにワイン造りのすべての過程において “品質重視” に努めているジンク。ドメーヌでは、リースリングやゲヴュルツトラミネールといった特に繊細で高貴なブドウのポテンシャルを引き出すため、5年以内に認証機関の認定を受けることを目指して現在所有する畑をビオ・ディナミに転換中です。 ワイン造りのこだわり リュット・レゾネでブドウ栽培 ブドウ木は40年ほどで植え替え(畑は地中80cmまで深耕) 収量は低く抑え、時期を見極め全て手摘みで収穫 90%はステンレスタンクで醸造・熟成(糖分が生成されすぎないように温度管理を徹底) ミネラル豊か、充実した果実味と酸味とのバランスが絶妙な、洗練された味わいのワイン造りを目指しています。
|
3,438円
|

ドメーヌ リュケ プイイ フュイッセ キュヴェ テロワール 2022年 白 750ml/12本DOMAINE LUQUET POUILLY FUISSE TERROIR.2176エメラルド・ゴールドの色調。芳醇で上質、焼いたヘーゼルナッツやエキゾティク・フルーツの香りが印象的なワインです
あきさ
|
生産国 フランス 地域 マコネ クラス ACプイィ フュイッセ 葡萄品種 シャルドネ 色 白 甘辛 辛口 アルコール度数 13 ボディ感 コメント エメラルド・ゴールドの色調。芳醇で上質、焼いたヘーゼルナッツやエキゾティク・フルーツの香りが印象的なワインです。 畑に関する情報 フュイッセ村に位置。平均樹齢50年。 葡萄の栽培・収穫に関する情報 伝統的な手摘み。 醸造・熟成に関する情報 ステンレスタンクにて醸造・熟成。 受賞履歴 2005 ワイン・スペクテーター 90 pt (Jul 31, 2007) ワイナリー情報 ロジェ リュケ リュケ家は、マコンの南西7kmほどに位置するフュイッセ村に5世代続くヴィニュロン家系。現在のドメーヌは1966年に4代目のロジェ・リュケが立ち上げたもので、それは5ha足らずの畑からのスタートでしたが、ロジェの努力により現在約30haを所有するまでに発展しました。 栽培品種はシャルドネのみで、年間23万本ものワインを生産しています。そのうち3割はフランス国内、7割は輸出に当てられます。「樽を使わない白の良い典型」とR.パーカーも賞賛、マコネ地区でも指折りの優良ドメーヌです。 ※掲載画像と実物のデザイン・年号・度数等が異なる場合が御座います。ROGER LUQET POUILLY FUISSE TERROIR ロジェ リュケ プイイ フュイッセ テロワール 白 750ml/12
|
55,996円
|

勝沼醸造 / 甲州テロワール セレクション 下岩崎 [2022] 白ワイン 辛口 750ml 日本 山梨県 G.I.ヤマナシ 勝沼醸造株式会社 Katsunuma Jozo KOSHU TERROIR SELECTION SHIMOIWASAKI 日本ワイン 国産ワイン
ワインの専門店・紀伊国屋リカーズ
|
KOSHU TERROIR SELECTION SHIMOIWASAKI 甲州テロワール・セレクション 下岩崎 色白ワイン 味わい辛口 ヴィンテージ品名に記載 産地山梨県 原産地呼称G.I.ヤマナシ 品種甲州 100% ALC度数11.5% 飲み頃温度12℃ キャップ仕様コルク 年間生産量1028本 ◆醸造 発酵:オーク樽 オーク樽 11カ月(仏産、228L) ◆商品説明 祝地区の中の下岩崎から収穫されたブドウのみで仕込むオーク樽熟成の甲州ワイン。リッチで力強い果実味と心地よい樽感が見事なまでに調和しています。 Katsunuma Jozo 勝沼醸造 1937年創業、甲州種ワインに特化し、世界を見据える老舗ワイナリー。 ◆甲州に特化し、甲州のテロワールを追及する 1937年創業以来、勝沼のワイン産業振興に尽力してきた勝沼醸造。 1990年頃から高品質なワイン造りに注力し始め、2003年にはフランスのワインコンクール、「ヴィナリーインターナショナル」で銀賞を受賞するなど、評価を高めてきた実力派。 現在では日本古来のワイン用ブドウ品種である「甲州」に特化し、勝沼のテロワールを追及する造り手として日本国内のみならず世界的にも高い注目を集めています。 ◆「土地」が、そして「人」が写るワインを造りたい 勝沼醸造株式会社・代表取締役を務める有賀雄二氏。 幼少のころより、ワイン造りに親しんで育った有賀氏は、東京農業大学農学部醸造学科を卒業するとすぐに勝沼醸造に入社します。 その後、日本古来のワイン用ブドウ品種である甲州に特化することを決め「土地」・「人」が写るワイン造りを実践。 日経ビジネスが選ぶ、「次代を創る100人」に選出されるなど、その功績は高い注目を集めています。 ◆甲州のテロワールを溢れる情熱で探求する醸造家。 1981年から勝沼でワイン造りに携わってきた平山氏は、醸造責任者として甲州の可能性を日々探求する情熱的な人物です。 「甲州は非常にアロマティックなブドウ。土地によって様々な可能性があるんです。」と語る平山氏はできる限り自然体でのワイン造りをモットーとし、毎日飲めるような、料理との相性の良いワインを造り上げています。 ◆甲州の産地、山梨県・勝沼町 勝沼町は山梨県においてはほぼ中央、甲府盆地においては東部に位置し、内陸で盆地特有の気候に恵まれた日照時間が長い土地。勝沼町東部から南部にかけて天目・笹子・御坂といった山脈が連なり、西北部には日川をはじめとした複数の河川によって形成された扇状地が複合して存在しています。 このように複合して存在している扇状地が、勝沼に複雑なテロワールをもたらしていると考えられます。 土壌は火山からの灰や花崗閃緑岩、河川の堆積岩から形成されており、水はけが良く深い根を張るための通気性が良いなど、土壌条件としてもブドウ栽培に適した産地といえます。また湿気が多い日本としては降水量が少なく、昼と夜の気温の落差も大きいためブドウ産地として適しています。 ※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。 メーカー希望小売価格はメーカーサイトに基づいて掲載しています。
|
3,300円
|

ドメーヌ リュケ プイイ フュイッセ キュヴェ テロワール 2022年 白 750mlDOMAINE LUQUET POUILLY FUISSE TERROIR2176エメラルド・ゴールドの色調。芳醇で上質、焼いたヘーゼルナッツやエキゾティク・フルーツの香りが印象的なワインです
あきさ
|
生産国 フランス 地域 マコネ クラス ACプイィ フュイッセ 葡萄品種 シャルドネ 色 白 甘辛 辛口 アルコール度数 13 ボディ感 コメント エメラルド・ゴールドの色調。芳醇で上質、焼いたヘーゼルナッツやエキゾティク・フルーツの香りが印象的なワインです。 畑に関する情報 フュイッセ村に位置。平均樹齢50年。 葡萄の栽培・収穫に関する情報 伝統的な手摘み。 醸造・熟成に関する情報 ステンレスタンクにて醸造・熟成。 受賞履歴 2005 ワイン・スペクテーター 90 pt (Jul 31, 2007) ワイナリー情報 ロジェ リュケ リュケ家は、マコンの南西7kmほどに位置するフュイッセ村に5世代続くヴィニュロン家系。現在のドメーヌは1966年に4代目のロジェ・リュケが立ち上げたもので、それは5ha足らずの畑からのスタートでしたが、ロジェの努力により現在約30haを所有するまでに発展しました。 栽培品種はシャルドネのみで、年間23万本ものワインを生産しています。そのうち3割はフランス国内、7割は輸出に当てられます。「樽を使わない白の良い典型」とR.パーカーも賞賛、マコネ地区でも指折りの優良ドメーヌです。 ※掲載画像と実物のデザイン・年号・度数等が異なる場合が御座います。ROGER LUQET POUILLY FUISSE TERROIR ロジェ リュケ プイイ フュイッセ テロワール 白 750ml
|
5,050円
|

ドニ モルテ ジュヴレ シャンベルタン メ サンクテロワール 2018 Denis Mortet Gevrey Chambertin Mes Cinq Terroirs フランス ブルゴーニュ 赤ワイン
KATSUDA 勝田商店 銘醸ワイン専門
|
生産者ドニ モルテDenis Mortetワイン名ジュヴレ シャンベルタン メ サンクテロワールGevrey Chambertin Mes Cinq Terroirsヴィンテージ2018容量750ml解説パーカーポイント: (90-93)点予想される飲み頃:N/AThe 2018 Gevrey-Chambertin Mes Cinq Terroirs unwinds in the glass with a deep bouquet of cherries, cassis, orange rind, rich soil tones and smoke. On the palate, it's medium to full-bodied, deep and concentrated, with a promising sense of structural reserve despite its exuberant core of fruit. This is a fine rendition of Mortet's emblematic communal bottling and vindicates his decision to harvest early.(The Wine Advocate, Jan 10, 2020)
|
19,800円
|

NV Deg.2024 テロワール ブラン ド ブラン エクストラ ブリュット グラン クリュ アグラパール シャンパン 辛口 白 750ml Agrapart Blanc de Blanc Terroirs Extra Brut Grand Cru
代官山ワインサロン Le・Luxe
|
Information 商 品 名name Agrapart Terroirs Blanc de Blanc Extra Brut Grand Cru NV 蔵 元wine maker アグラパール / Agrapart 産 地terroir フランス/France>シャンパーニュ地方/Champagne>コート・デ・ブラン地区>アヴィーズ村/Avize 格 付 けclass A.O.C シャンパーニュ / Champagne ヴィンテージvintage ノン・ヴィンテージ 品 種cepage シャルドネ100% 種 類 / 味わいtype/taste 泡Champagne / 白white / 辛口dry 容 量net volume 750ml 輸 入import リーファー輸入・定温倉庫保管 1894年、コート・デ・ブラン地区の中心地の一つ、アヴィズ村にアルチュール・アグラパールにより設立。1950年から1960年に渡り孫息子のピエール・アグラパールにより規模が拡張され、現在はその息子パスカルによって運営されています。所有畑の8割がグラン・クリュ、平均樹齢約40年という好条件のなか畑仕事を最重要視し、葡萄樹と常に対話をしながら極力自然なアプローチを心掛けています。 ドメーヌを率いる芸術家肌のパスカル・アグラパールは、1983年よりシャンパーニュ造りを行うシャルドネのスペシャリストです。健全でテロワールの風味が詰まったワインを造る為に我流で試行錯誤し続けた結果、独自の栽培法に加えて天然酵母による発酵、澱との長い接触、樽の導入などを行っています。手掛けるキュヴェ各種はそれぞれのコンセプト、必然性を明確にしており、複雑味があり、とてもピュアなシャンパーニュに仕上げられています。さらに研究熱心なパスカルは、馬による耕作や古代品種の混植などと新しい事にも果敢に挑戦しており、近年最も注目を浴びる醸造家の一人です。 自然と収量を制限したブドウは厳しく選果され、例年補糖を必要としない程に糖度が高い。収穫後は伝統的な4,000kgのコカールにて圧搾後10-12時間のデブルバージュを行い、全て自然酵母にて発酵。区画毎に600Lの樽(デュミ・ミュイ)とステンレスタンクを併用してシュール・リーにて熟成。翌年5月の満月時に清澄、ろ過なしで瓶詰めされ、最低3年間の瓶熟成を行っています。 ※インポーター様資料より
|
11,550円
|

21正規品:[2021] ジュヴレ・シャンベルタン "メ・サンク・テロワール" (ドニ・モルテ) Gevrey Chambertin "Mes Cinq Terroirs" (Denis Mortet)
ワインショップ フィッチ
|
容量:750ml アン・マトロ0.35ha、オー・ヴェレ1.3ha、それに他の村名畑0.85haをアッサンブラージュ。アン・マトロのストラクチャーとオー・ヴェレのしなやかさが一体となった、バランスのよい村名ジュヴレ・シャンベルタン VINOUS・92~94点「The 2021 Gevrey-Chambertin Mes Cinq Terroirs comes from parcels in the north of the appellation with 30% whole bunches. Very impressive intensity on the nose, this is well-defined, crushed stone and citrus scents, the former becoming more prominent with time. The palate is medium-bodied with finely chiselled tannins, pixelated in definition, not powerful but tensile on the steely finish. Excellent.」
|
17,820円
|

2022 ジュヴレ シャンベルタン メ サンク テロワール ドニ モルテ 正規品 赤ワイン 辛口 750ml Denis Mortet Gevrey Chambertin Mes Cinq Terroirs
代官山ワインサロン Le・Luxe
|
Information 商 品 名name Denis Mortet Gevrey Chambertin Mes Cinq Terroirs 2022 蔵 元wine maker ドメーヌ・ドニ・モルテ / Dom. Denis Mortet 産 地terroir フランス/France>ブルゴーニュ地方/Bourgogne>コート・ド・ニュイ地区/Cote de Nuits>ジュヴレ・シャンベルタン/Gerey Chambertin 格 付 けclass A.O.C ジュヴレ・シャンベルタン / Gerey Chambertin ヴィンテージvintage 2022年 品 種cepage ピノ・ノワール100% 種 類 / 味わいtype/taste 赤red / 辛口dry 容 量net volume 750ml 輸 入import 正規輸入代理店 ラック・コーポレーション 情 報information アン・マトロ0.35ha、オー・ヴェレ1.3ha、それに他の村名畑0.85haをアッサンブラージュ。アン・マトロのストラクチャーとオー・ヴェレのしなやかさが一体となった、バランスのよい村名ジュヴレ・シャンベルタン。豊かな果実味と同時に堅牢さも感じられ、アフターにはスパイシーな余韻が続きます。今日、ドメーヌを運営するのは故ドゥニ・モルテの長男アルノー・モルテ。2006年、24歳の若さでこの名高いドメーヌの運営を任されることとなりました。専門学校を中退し、メオ・カミュゼとドメーヌ・ルフレーヴで研修。13歳の頃からすでに父の手伝いをさせられていたそうですが、2000年以降フルタイムで働いています。 アルノーがドメーヌ・ルフレーヴで研修したのは自身もわずかながら白ワインを手がけ、ビオディナミにも興味があったためです。ルフレーヴで働いた結果、ビオディナミの難しさを理解したと言います。今日、11.2haの畑はきわめてビオロジックに近く、化学肥料、殺虫剤、除草剤には頼らない栽培がとられています。 ドゥニ時代のドメーヌのワインは、いかにもジュヴレ・シャンベルタンらしい、強い抽出と凝縮感をもつワインでありました。しかし息子のアルノーは、抽出が強過ぎるのではないかと父の造るワインに疑問を抱き、2000年にそれを訴えて以降、ピジャージュの頻度を減らすようになったそうです。 醸造法は、原則として完全除梗(2009年のような暑い年は半分くらい全房を含める)のうえ、低温マセレーション。発酵容器はコンクリートタンクを使います。1日1回のルモンタージュと2.3回のピジャージュ。新樽率も父の時代と変わり、以前はほぼ100%新樽熟成でしたが、現在は村名ジュヴレ・シャンベルタンで60-70%まで下げています。熟成期間は18ヶ月。 アルノーの時代になり、ワインは力強さと同時にフィネスやエレガンスを備えたものとなり、口当たりはまろやかに、喉越しはスムーズに変化しているのは確かです。また、アルノーはマルサネやフィサンなどコート・ド・ニュイ北部のアペラシオンに関心を寄せこの地域の畑を増やしており、それらのワインの品質がすこぶる高いのです。ジュヴレ・シャンベルタンに比べてその6割程度の価格で入手可能なマルサネやフィサンは、実にお値打ちなワインであると言えます。 また「アルノー・モルテ」は自らの名義でリリースするラインアップで、2016年より借地契約により加わった4haの畑のブドウから造られます。ラベルもドニ・モルテの物と同じデザインで、もちろん”ドメーヌ物”である事も含め、名のテキストが違うだけ。アルノーによるケアを受け、この新しい区画もいよいよ本領を発揮するでしょう。 ※インポーター様資料より
|
16,500円
|

オ クール ドゥ テロワール ソーヴィニヨン ブラン [2022] 白ワイン 辛口 750ml / フランス ロワール IGP ヴァル ド・ロワール Au Coeur des Terroirs du Val de Loire Sauvignon Blanc オルキデ メゾン ド ヴァン Orchidees Maison de Vins
ワインの専門店・紀伊国屋リカーズ
|
Au Coeur des Terroirs du Val de Loire Sauvignon Blanc オ・クール・ドゥ・テロワール ソーヴィニヨン・ブラン 色白ワイン 味わい辛口 ヴィンテージ品名に記載 産地フランス ロワール 原産地呼称IGP ヴァル・ド・ロワール 品種ソーヴィニヨン・ブラン100% ALC度数11.5%前後 飲み頃温度10℃前後 キャップ仕様コルク ◆商品説明 輝きのあるライムイエロー。熟した柑橘類、パッションフルーツや黄色い花のアロマが広がります。果実味と生き生きとした酸味とのバランスが良く、ジューシーで風味豊かな味わいです。 ◆合う料理 チーズ アクアパッツァ、豚肉の香草焼き、シェーブルチーズ(山羊乳) ◆栽培~醸造 土壌 粘土石灰質土壌 栽培 リュットレゾネ(減農薬) 発酵 ステンレスタンク 発酵温度 18 ℃ 醸造方法 シュール・リー実施 熟成 ステンレスタンク 熟成期間 6ヵ月 その他 pH 3.2 リュットレゾネ(減農薬)植樹密度5,000本/ha 収量75 hl/ha 平均樹齢30年 総酸 4.3 g/L 総亜硫酸 80 mg/L Orchidees Maison de Vins オルキデ・メゾン・ド・ヴァン オルキデ・メゾン・ド・ヴァンは、洗練された色彩と繊細な香りを放つ千の顔を持つ蘭をイメージしています。絶え間ないインスピレーションの源である蘭は、グループの多彩な商品とメゾンの豊かさを表現しています。最高品質のブランド、テロワールを保護するという強い志と、国内外でロワール地方のワインを紹介する最高のショーケースとなることを目指しています。 IGP ヴァル・ド・ロワールはロワール地方の主要なIGPです。オ・クール・ドゥ・テロワール のソーヴィニョン・ブランはソーミュール地区の南部とコト―・デュ・レイヨンの一部から収穫されています。共に白ぶどうはシュナン・ブランのみがAOC認定されている為、ソーヴィニョン・ブランではIGPとなりますが、良質なテロワールで育っています。 ぶどうは主にシェール渓谷の砂質土壌に植えられています。晴天が多く安定した気候はこの地域特有のもので、このソーヴィニヨン・ブランに美しい張りのある素晴らしい品質を与えています。このワインのアロマティックな表現に必要なバランスのとれた収量を得るために、ぶどう樹は垣根仕立てが採用されています。 ワインのヴィンテージについて こちらのアイテムは、予告なくヴィンテージが変更となる場合がございます。正確なヴィンテージが必要な場合は、購入される前にメールにてお問合せ下さいませ。※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。 メーカー希望小売価格はメーカーサイトに基づいて掲載しています。
|
1,638円
|

アグラパール ブラン ド ブラン テロワール エクストラ ブリュット NV ブランドブラン Agrapart Blanc de Blancs Terroirs Extra Brut フランス シャンパン シャンパーニュ新入荷
KATSUDA 勝田商店 銘醸ワイン専門
|
アグラパールの入門編 「テロワール(Terroirs)」はコート・デ・ブラン地区のアヴィズ、オジェ、クラマン、オワリィの4つのグランクリュのブレンド。32-44か月間の瓶熟成。フラワリーで、白桃、丸い石、石清水のように純粋で、体に染み入るようなシャンパン。極めて正確で、繊細、フィニッシュは浮遊感に包まれます。メゾンの入門編。ドザージュは5g/L。 生産者アグラパールAgrapartワイン名ブラン ド ブラン テロワール エクストラ ブリュットBlanc de Blancs Terroirs Extra BrutヴィンテージNV容量750ml解説パーカーポイント: 93点予想される飲み頃:2023 - 2032Based on the 2019 vintage, but with a preponderance of reserve wines from 2018, Agraparts NV Extra Brut Blanc de Blancs Grand Cru Terroirs delivers notes of citrus oil, white flowers, freshly baked bread and hazelnuts, followed by a medium to full-bodied, creamy and satiny palate thats bright, lively and chalky. Wines from Oger dominate the blend.(The Wine Advocate, Dec 15, 2023) アヴィーズのスーパースター アグラパール Agrapart アヴィーズ村はコート・デ・ブラン地区の銀座です。秀逸な栽培醸造家が3軒あります。「ジャック・セロス」「ド・スーザ」、そして「アグラパール」です。日本ではジャック・セロスの知名度が圧倒的に高いですが世界では同格に評価されるグローワーが「アグラパール・エ・フィス」(Agrapart et Fils)です。フランスのル・ギド・デ・メイユール・ヴァン・ド・フランスでは、セロス、エグリ・ウーリエと並んで3つ星に輝いています。アンセルム・セロスがシャンパーニュ造りを革新した革命児とすれば、パスカル・アグラパールはコート・デ・ブラン地区の多様な畑を基礎に、テロワール表現の多彩なキュヴェを生産する方向に進んだ職人です。品質の高さは変わりません。生産量は10万本です。無精ひげのパスカル・アグラパールは、畑の人です。耕作に馬を使い、ブドウの根を地中深くに伸ばすことばかり考えています。小樽と中樽で熟成させ、微妙に酸化した味わいに仕上げます。グランクリュのアヴィーズ、オジェ、クラマン、オワリィの9.5haを中心に計12haの畑を所有し、区画は70にのぼります。平均樹齢は35年。ピーエル がマッサール・セレクションで増やした40年の樹が中心で、60年の古木もあります。自家製コンポストを早くから始め、畝間にはカバークロップをはやし、手作 業で枝の手入れをします。オーガニックとビオディナミを導入しますが、認証にこだわらず、自然のリズムに合わせて働いています。 アグラパール 一覧へ
|
14,800円
|

テロワール・チェレット バローロ・コンテ・デル・ウニタ [2018] Terroirs Ceretto Barolo Conte Dell' Unita
マリアージュ・ド・ケイ
|
チェレット ■ ワイナリーの歴史1930年代にリッカルド チェレット氏がアルバ地区にワイン醸造所を創立したことが始まり。1960年代にリッカルド氏の息子であり現在の経営者であるブルーノ チェレット氏とマルチェロ チェレット氏が経営を引き継ぎ、「最上の畑で最上の酒をつくる」というポリシーを実現するために、バローロやバルバレスコを造るためのブドウのサンプルを取り寄せて研究。良いブドウが栽培できる畑を次々と購入し、その場所に醸造所も建設していきました。その結果、彼らは父から引き継いだ小さなワイナリーを数十年でバローロ、バルバレスコの最高の造り手の一つという地位に引き上げました。現在は彼らの子供たちが経営・ワイン造りの中心となり、チェレットの更なる向上のために活躍しています。 ■ ブドウ畑小さなブドウ栽培家でしたが、ブルーノ氏とマルチェロ氏が厳選した畑を買い進め、バローロ約20ha、バルバレスコ約10haを始め、約150ha所有しています。 チェレットが畑を所有する地区は急な斜面が多いため、栽培・収穫において人の手での作業が多く行われています。チェレットが所有する中で最上の畑であるブリッコ ロッケ畑は山頂にあるため特に急斜面で、水はけが良く、セッラルンガとラ モッラエリア両方のテロワールを有した好立地にあります。2011年からはこのブリッコ ロッケ畑でビオディナミを導入しています。 ■ チェレット バローロ・コンテ・デル・ウニタ伝統的製法に忠実に、チェレットのネゴス部門が醸造し瓶詰め。「統一の伯爵」を意味するコンテ デル ウニタは、かつてイタリア統一の基礎を築き、バローロ発展に努めたカヴール伯爵に名をちなみます。 若木のブドウを使用。ステンレスタンクで一次発酵、フレンチオークの樽(300L)でマロラクティック発酵、スラヴォニアアンオーク大樽で熟成。瓶内で約1年熟成。 チェリーやクランベリーの果実、甘いスパイス香。トリュフやリコリスの香りやタバコなどエレガントな熟成に由来する香り。シャープな酸、口中でも香りと同様な果実とスパイスにスミレなどの花の風味が感じられます。
|
4,543円
|

ティエリー モルテ ブルゴーニュ ブラン キュヴェ レ テロワール ドゥ デ [2021] 750ml 白 Thierry MORTET Bourgogne Blanc Cuvee Les Terroirs de Daix
WINE NATION 楽天市場店
|
白ワイン商品説明ブリオッシュやヘーゼルナッツなどの香ばしいフレーバーにミネラル、口当たりまろやかで、豊潤な味わい商品情報色・タイプ:白/辛口品種:シャルドネ容量:750ml生産:フランス ブルゴーニュAC注意事項・商品リニューアル等により、パッケージデザイン、内容量、成分等が変更され、表示画像と異なる場合がございます。・大量注文等で一時在庫切れが発生する場合がございます。・他のサイトでも販売中で、在庫がない場合もあります。品切れの際は注文をキャンセルすることがありますので、ご了承ください。
|
4,354円
|

オ クール ドゥ テロワール カベルネ フラン [2020][2021] 赤ワイン ミディアムボディ 750ml / フランス ロワール IGP ヴァル ド・ロワール Au Coeur des Terroirs du Val de Loire Cabernet Franc オルキデ メゾン ド ヴァン Orchidees Maison de Vins
ワインの専門店・紀伊国屋リカーズ
|
Au Coeur des Terroirs du Val de Loire Cabernet Franc オ・クール・ドゥ・テロワール カベルネ・フラン 色赤ワイン 味わいミディアムボディ ヴィンテージ品名に記載 産地フランス ロワール 原産地呼称IGP ヴァル・ド・ロワール 品種カベルネ・フラン100% ALC度数12.0%前後 飲み頃温度15℃前後 キャップ仕様コルク ◆商品説明 輝きのあるルビー色。ストロベリーやフランボワーズなどの赤系果実の他、ブラックチェリーのアロマが感じられます。緻密なタンニンが溶け合い、シルクを想わせる滑らかな舌触りでありながら、力強いテクスチャーを持ち合わせた味わい。 ◆合う料理 マグロの刺身, 焼き鳥, サラミなど ◆栽培~醸造 土壌:粘土石灰質土壌 栽培:リュットレゾネ(減農薬)植樹密度5,000/ha 収量60 hl/ha 平均樹齢30年 発酵:ステンレスタンク 発酵温度:25 ℃ 醸造方法:MLF実施 熟成:ステンレスタンク 熟成期間:8ヵ月 その他:pH 3.6 総酸:3.2 g/L 総亜硫酸:60 mg/L Orchidees Maison de Vins オルキデ・メゾン・ド・ヴァン オルキデ・メゾン・ド・ヴァンは、洗練された色彩と繊細な香りを放つ千の顔を持つ蘭をイメージしています。絶え間ないインスピレーションの源である蘭は、グループの多彩な商品とメゾンの豊かさを表現しています。最高品質のブランド、テロワールを保護するという強い志と、国内外でロワール地方のワインを紹介する最高のショーケースとなることを目指しています。 IGP ヴァル・ド・ロワールはロワール地方の主要なIGPです。オ・クール・ドゥ・テロワール のカベルネ・フランはロワール川左岸のアンジュー地区(AOC アンジュー・ヴィラージュの近く)で収穫されています。海洋の影響を受け穏やかな気候で、白亜質を含んだ石灰粘土質からシスト(スレート粘板岩)を含む砂岩まで多様な土壌が特徴的なエリアです。 ワインのヴィンテージについて こちらのアイテムは、予告なくヴィンテージが変更となる場合がございます。正確なヴィンテージが必要な場合は、購入される前にメールにてお問合せ下さいませ。※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。 メーカー希望小売価格はメーカーサイトに基づいて掲載しています。
|
1,580円
|

コスタドール・テロワールズ・メディテラニス メタモルフィカ スモル・オレンジ 2020 COSTADOR TERROIRS MEDITERRANIS METAMORPHIKA SUMOLL ORANGE 酒 お酒 ワイン オレンジワイン スペインワイン 家飲み 手土産 お土産 750ml 食中酒
OINOS
|
商品情報名称ワインワイン名SUMOLL ORANGEスモル・オレンジMETAMORPHIKAメタモルフィカヴィンテージ2020ボディミディアム色・味わいオレンジ・辛口原産国・地域コンカ・デ・バルベラ、タラゴナ、カタルーニャ、スペイン等級・格付け-葡萄品種スモル100%アルコール度数11%内容量750 mL栓の種類コルク提供温度8-10℃20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。20歳未満の方への販売はいたしません。賞味期限なし、開封後お早めにお飲みくださいコスタドール・テロワールズ・メディテラニス メタモルフィカ スモル・オレンジ 2020 COSTADOR TERROIRS MEDITERRANIS METAMORPHIKA SUMOLL ORANGE 酒 お酒 ワイン オレンジワイン スペインワイン 家飲み 手土産 お土産 750ml 食中酒 自然と戯れるワイン造り ー 作り手の好奇心がそのまま形になった、そんなワインです レモンなどの柑橘味わいや少々ピーチやアプリコットの様なフルーツの印象があり、しっかりとした酸味とコクを感じるワイン。オレンジワインらしいドライなタンニンとコクがワインの完成度を高めています。部分的に全房で6週間のマセラシオンを行い、発酵は土着の自生酵母を用いてアンフォラ内で温度管理のもと6週間行います。発酵後は、バトナージュの頻度は極力抑えながら、約5ヶ月間の澱とともに熟成を行います。その後、アンフォラとフレンチ・オークの古樽で5〜7ヶ月間熟成させます。 12
|
3,245円
|

アグラパール ブラン ド ブラン テロワール エクストラ ブリュット グラン クリュ NV 正規品 ブランドブラン Agrapart Blanc de Blancs Terroirs Extra Brut フランス シャンパン シャンパーニュ
ロマネ ROMANEE
|
アグラパールの入門編 「テロワール(Terroirs)」はコート・デ・ブラン地区のアヴィズ、オジェ、クラマン、オワリィの4つのグランクリュのブレンド。32-44か月間の瓶熟成。フラワリーで、白桃、丸い石、石清水のように純粋で、体に染み入るようなシャンパン。極めて正確で、繊細、フィニッシュは浮遊感に包まれます。メゾンの入門編。ドザージュは5g/L。 生産者アグラパールAgrapartワイン名ブラン ド ブラン テロワール エクストラ ブリュットBlanc de Blancs Terroirs Extra BrutヴィンテージNV容量750ml解説パーカーポイント: 93点予想される飲み頃:2022 - 2040The latest rendition of Agraparts NV Extra Brut Blanc de Blancs Grand Cru Terroirs is excellent. Based on the 2018 vintage, with fully 80% reserve wines from 2017 (some 40% of which mature in wood), its medium to full-bodied, seamless and chiseled, evocative of citrus oil, buttered toast, mint and fresh bread. It derives from holdings in Avize, Oger, Cramant and Oiry.(The Wine Advocate, Issue 262 End of August 2022) アヴィーズのスーパースター アグラパール Agrapart アヴィーズ村はコート・デ・ブラン地区の銀座です。秀逸な栽培醸造家が3軒あります。「ジャック・セロス」「ド・スーザ」、そして「アグラパール」です。日本ではジャック・セロスの知名度が圧倒的に高いですが世界では同格に評価されるグローワーが「アグラパール・エ・フィス」(Agrapart et Fils)です。フランスのル・ギド・デ・メイユール・ヴァン・ド・フランスでは、セロス、エグリ・ウーリエと並んで3つ星に輝いています。アンセルム・セロスがシャンパーニュ造りを革新した革命児とすれば、パスカル・アグラパールはコート・デ・ブラン地区の多様な畑を基礎に、テロワール表現の多彩なキュヴェを生産する方向に進んだ職人です。品質の高さは変わりません。生産量は10万本です。無精ひげのパスカル・アグラパールは、畑の人です。耕作に馬を使い、ブドウの根を地中深くに伸ばすことばかり考えています。小樽と中樽で熟成させ、微妙に酸化した味わいに仕上げます。グランクリュのアヴィーズ、オジェ、クラマン、オワリィの9.5haを中心に計12haの畑を所有し、区画は70にのぼります。平均樹齢は35年。ピーエル がマッサール・セレクションで増やした40年の樹が中心で、60年の古木もあります。自家製コンポストを早くから始め、畝間にはカバークロップをはやし、手作 業で枝の手入れをします。オーガニックとビオディナミを導入しますが、認証にこだわらず、自然のリズムに合わせて働いています。 アグラパール 一覧へ
|
18,700円
|