Your  [ビール・洋酒]
 
楽天市場検索

ビール・洋酒
  ビール・発泡酒 (0)
  チューハイ・ハイボール・カクテル (1) (Your)
  ワイン (60) (Your)
  ウイスキー (0)
  ブランデー (1) (Your)
  ジン (0)
  ラム (1) (Your)
  ウォッカ (0)
  テキーラ (0)
  シュナップス (0)
  アクアビット (0)
  コルン (0)
  リキュール (0)
  中国酒 (0)
  マッコリ (0)
  その他 (0)
 
63件中 1件 - 30件  1 2 3
商品説明価格

フォロー:[2023] ベビー・バンディート・フォロー・ユア・ドリームス/テスタロンガ 赤(南アフリカ/スワートランド)Baby Bandito Follow Your Dreams/Testalonga (Swartland, South Africa)

ワインショップ フィッチ
ベビー・バンディート・フォロー・ユア・ドリームス (テスタロンガ) Baby Bandito Follow Your Dreams (Testalonga ) 容量:750ml 【キュヴェ名】「Follow Your Dreams/夢を追いかけろ」は世界的に有名な正体不明のストリート・アーティスト、バンクシーの言葉で、バンクシーは「全てのアートは盗まれたものだ」と発言しているため、その彼の言葉をあえて”盗んで”名付けられました。 【品種】カリニャン 100% 【産地】パールドバーグ地区 【栽培】有機栽培。葉をできるだけ残し、ブドウが日に焼けないように配慮しながら管理しています。 【畑】乾燥した土壌にしてはかなり樹勢のよい区画で、大粒で果汁たっぷりの高品質なブドウが実ります。 【標高】220m 【立地】北向き 【土壌】風化した花崗岩 【植樹】2001年 【仕立て】ブッシュヴァイン(株仕立て) 【収穫】手摘み 【収量】40hl/ha 【全房使用率】100% 【発酵】カルボニック・マセレーションは行わず、ブドウは破砕しステンレスタンクにて12日間かけて自然発酵。 【熟成】2つの古いフードル(3,500L)と古樽(500L)使用 【マロラクティック発酵】100% フレッシュなチェリー、イチゴのコンポート、ポプリの花などのピュアで芳醇なアロマが豊かに感じられ、鮮やかで ジューシーな酸と、じわじわこみあげてくるミネラル、練れたタンニン、カリニャンならではの鉱物的なニュアンスが 見事な均衡を成していて、酵母の香りがワインに立体感を与えています。 親しみやすさの中に、しっとりとした深み とシリアスさを感じ、エレガントな長い余韻を楽しめる仕上がりです。 ◆無清澄 ※輸入元資料より  テスタロンガの若きワインメーカー、クレイグ・ホーキンスは、どのヴィンテージをとってもブレがない。大いなる才能だ。 (山本昭彦氏:WINE REPORT 2017/08/24より) スワートランドの“ラマーシュック”という、南アフリカにおいて ナチュラルなワイン造りのパイオニアとして一躍したワイナリーで、醸造責任者として働いていたクレイグ・ホーキンスが2008年、満を持して独立を果たした自身のワイナリーです。 拠点を置くパードベルグと同地区に、花崗岩で構成される11haの土地を借り、ビオロジック栽培でシュナン・ブランを栽培するほか、信頼できる農家のブドウを購入したり、自身で開墾をし、ブドウ畑を作ってゆく壮大な計画も開始しています。 毎年ブドウやワインの出来のイメージによってエチケットや名前を変えるなどしており、自身の持つインスピレーションに忠実にワイン造りをする天才肌で、ヨーロッパやイギリス等、各国のナチュラルなワインのマーケットで注目を集めている生産者です。 信頼するブドウ農家からの購入や、知人の農家も巻き込んで、西ケープ州に点在する放置された高樹齢の畑を借り、自身で耕作し復活をさせるなどして、有機栽培のブドウを採用しています。 (山本昭彦氏:WINE REPORT 2017/08/24より) ブドウがワインになってゆくプロセスを最小限の干渉で見守り、その年の出来を最大限に生かすワインを造り出します。全ての工程において添加するものは何も無く、条件の良いヴィンテージでは、瓶詰め時のSO2も添加しません。(輸入元資料より) 万人においしいと思わせるバランス感とウマミを備えている。 オレンジワインは流行りのワインのように思われているが、実は普通の白ワインよりも歴史が長い。ジョージアに行けばわかるように、昔は白ワインも果皮や種とともにマセラシオンして造られた。スキンコンタクトによって抽出されるタンニンは抗酸化作用があるから、果汁だけを発酵する現在の白ワインよりも酸化に強く、安定していた。  優れたオレンジワインが、ジョージアはもちろん、フランス、イタリア、スペイン、カリフォルニアなど各国で造られている中で、南アフリカ・スワートランドのテスタロンガはトップクラスの造り手だ。シュナンブランを野生酵母で発酵し、亜硫酸は添加せず、長期間のスキンコンタクトを行う。ワイン任せの自然派だけに、経験とセンスが求められる。テスタロンガの若きワインメーカー、クレイグ・ホーキンスは、どのヴィンテージをとってもブレがない。大いなる才能だ。(中略) ホーキンスはグルナッシュやピノタージュも手掛けるが、どのワインもナチュラルでありながら、万人においしいと思わせるバランス感とウマミを備えている。単にワインに任せるだけでなく、細部を計算しながら、理想の型に落とし込んでいるに違いない。ジョージアで連日、オレンジワイン(現地ではアンバーワインと呼ばれるが)を飲んだ経験から言えば、タンニンと酸を均衡させながら、アロマティックに仕上げるセンスが優れている。 (山本昭彦氏:WINE REPORT 2017/08/24より) 生産国 南アフリカ/スワートランド 醸造家 クレイグ・ホーキンス 設立年 2008年 3,346円

ドメーヌ・ブレス Your Story ~Private Reserve~ [2023]750ml (ル・レーヴ・ワイナリー) (白ワイン) (青キャップ)

ウメムラ Wine Cellar
本当に美味しい日本ワインをリアルワインガイドが厳選! ワイナリーからリファー便で引取り、輸入元専門倉庫で一貫した温度管理。 素晴らしい状態のワインをお客様の元へお届けします! 【リアルワインガイドセレクト×AMZプレゼンツ】お祝いの席、晴れやかな喜びに満ちた席のワインに。 「夢」を叶え、「祝福」への道を歩む新進気鋭のヴィニュロンが手掛ける、余市安芸農園産のバッカス、ケルナーの混醸ワイン! 真ん中の水引が梅結び(結び目が固く簡単に解けない事から、固く結ばれた絆の意で、お守りや魔除けとして祭事で使用したり、おめでたい、印として慶事の祝儀袋や贈答品の装飾に使用)になっているので、お祝い事や記念日、贈り物に最適! オーナーの本間夫妻は元々ワイン愛好家。地元北海道で病院勤務のかたわら二人で国内外のワイナリーを数多くめぐるうち、栽培や醸造への夢を抱くようになりました。2015年からぶどう栽培を始め、日本ワイン隆盛の立役者ブルース・ガットラブ氏に師事。ガットラブ氏が運営する10R(とあーる)ワイナリー(道内岩見沢市)に、2018-19は住み込み、2020は通いでワイン造りをみっちり学びながら、同時に、自分たちの造りたいワインの明確なヴィジョンを考え、理想とするワインのスタイルを思い描きました。 二人のワインのコンセプトは「お祝いの席、晴れやかな喜びに満ちた席にふさわしいワイン」。ラベルにも水引のモチーフを取り入れ、お祝いをイメージさせるデザインを採用しています。そしてリュット・レゾネ(減農薬栽培)で育てられた健康な果実から生まれるピュアでクリアな味わいが身上。天然酵母での発酵、無濾過、無清澄を基本的な醸造手法にし、酸化防止剤So2の添加も極力抑えています。2020年から自社で醸造も始めましたが急速にその評判は高まっており、すでに入手困難な状況です。 こうして1歩1歩 “夢”「Le Reve」を叶えた本間夫妻は、2023年12月、ワインのコンセプトに合わせるべく、“祝福する”という意味の「Bless」という言葉を入れた、Domaine Bless(ドメーヌ・ブレス)へ、ドメーヌ名の変更を行いました。 「Your Story ~Private Reserve~」は、余市安芸農園産のバッカス・ケルナーの混醸ワイン。フランス産のオーク樽(新樽・古樽)で約3カ月間熟成。自社ブドウは切り絵のシリーズとなりますが、契約ブドウを使用したワインは梅結びのタグを使用したシリーズとなります。 記念日や新しい門出など贈り物やお祝いなどに使用しやすい1本で、タグの裏側はメッセージカードとしてご使用しただけます今飲んでいただいてもミネラルとフレッシュな酸味があり楽しんで頂けますが、数年熟成させた方が深みが増して楽しめます。ライム、洋ナシのような果実感に、ハーブ系のアクセント。余市らしい酸とミネラル感に樽からのエレガントなニュアンスが調和しています。 ■テクニカル情報■ 栽培:慣行栽培 醸造酵母:自然酵母 醸造/発酵:エアープレスで全房搾汁、ポリタンクで発酵、新樽・古樽で約3か月熟成。無濾過・無清澄。 SO2:40mg(醸造時20ppm、瓶詰時20ppm) 飲み頃温度:10℃ 製造本数:1209本 ■「Your Story」と「Your Story ~Private Reserve~」の違い■ ドメーヌ・ブレスの「Your Story」と「Your Story ~Private Reserve~」の違いは、醸造方法です。 ・Your Story:ステンレスタンクで約5か月間ゆっくりと発酵・熟成。 ・Your Story ~Private Reserve~:ポリタンクで発酵後、フランス産のオーク樽で約3か月間熟成。 Domaine Bless Your Story ~Private Reserve~ (ル・レーヴ・ワイナリー) ドメーヌ・ブレス ユア・ストーリー プライベート・リザーヴ 生産地:日本 北海道 余市町 ぶどう品種:バッカス、ケルナー (契約ブドウ) アルコール度数:10.5% 味わい:白ワイン 辛口 ※このワインは自然酵母で発酵させていますので、常温で保管すると品質が低下する恐れがあります。必ず冷暗所やセラー、冷蔵庫等での保管をお願い致します。 ※無濾過のため、白い澱や酒石、濁りが発生することがありますが、品質には問題ございません。Domaine Bless / ドメーヌ・ブレス (ル・レーヴ・ワイナリー) 「夢」を叶え、「祝福」への道を歩む新進気鋭のヴィニュロン! 北海道西部・積丹半島の付け根の余市町の隣、仁木町にドメーヌ・ブレスはある。オーナーは栽培や醸造責任者でもある本間裕康さんと妻の真紀さんの夫婦で運営。自らデザインしたというモダンで洗練された醸造所兼住居前に所有する約2.2ha、計13品種の美しいブドウ畑。南向きの緩傾斜で日当たりや風向きも良い理想的条件。元々は耕作放棄地だった畑で縁あって入手。2015年から自社畑で栽培開始。 国内外のワイナリーを訪問している内に栽培や醸造にも興味を持ち、2018年から2年間、10Rのブルース・ガットラヴさんの下で、住み込みで学び、その後、通いで1年、計3年、ワイン造りを学んだ。2020年から自社醸造開始。初年度は赤白各1種のみの醸造で、年々キュヴェ数を増やすがどれも極少量生産。2023年11月まではル・レーヴ・ワイナリー(Le Reve Winery)という名称で12月から名称をDomaine Blessに正式変更。旧名ル・レーヴ とはフランス語で「夢」を表すが当初の「夢」はほぼ実現し次のステップに進む為に大きな決断。 ブレスは「祝福」の意を持つ華やかな言葉。記念日等の晴れやかで喜びに満ちた祝いの席で使って頂きたいという明確な願いがある。ワイナリーのロゴもご祝儀袋にある日本古来の伝統的な「水引」をモチーフにしたデザインに変更。ラベルにもこのデザインが使われておりボトル自体が水引の付いたお祝い品のようだ。ワインの名もENISHI(縁)、MUSUBI(結)、MIYABI(雅)、GAKU(楽)など、どれも華やかな祝いの席に最適。ラベルは国際化が進むニセコで「和」のテイストを発信する切り絵作家・横山孝博さんによる切り絵デザイン。揮毫は倶知安の書道教室「雅」の代表Naoko Yokoyama さん作。本間さん曰く、自身のワインは、ナチュラルで綺麗なスタイルとの事。 マルセル・ダイスや本間さんのワイン観に衝撃を与えたナカザワヴィンヤードなど、フィールドブレンドのピュアでクリアな味わいのワインが好みだと言う。畑には13種もの多品種を栽培しているのは本間さんの目指すワインへの方向性の証。多品種を植えることには、多くのメリットがある。品種毎に病害等での収量の低下のリスクを分散でき、収穫時期にも品種によって異なるので、一度に多くの収穫者を雇う必要がないもの小さなワイナリーにとっては重要。夫妻が我が子の様に手塩にかけて育てたブドウ、そこから生まれるワインはとてもピュアで体に染みわたるように旨味と慈愛に満ちている。従来の日本ワインの評価を一変させる重要なワイナリーのひとつであることは間違いない。 本間夫妻は結婚記念日にはハートラベルの「Ch.カロン・セギュール」を開けるそう。まさに国内外を問わず誰もが思い浮かぶ祝福にふさわしい1本だが、そんな特別な記念日に開けるワインにドメーヌ・ブレスが多くの人々の選択肢のひとつとしてカロン・セギュールと肩を並べる日も近いかもしれない。新たなドメーヌの名の通り、祝福への道を夫婦でしっかりと着実に歩んでいるのだから。 6,457円

フリー ユア ソウル [NV] 赤ワイン フルボディ 750ml / アメリカ カリフォルニア CARIFORNIA / FREE YOUR SOUL ワンダーワーク WONDERWERK

ワインの専門店・紀伊国屋リカーズ
 FREE YOUR SOUL フリー・ユア・ソウル 色赤ワイン 味わいフルボディ ヴィンテージ品名に記載 産地アメリカ・カリフォルニア 原産地呼称CARIFORNIA 品種プティ・シラー87%/カベルネ・フラン9%/リースリング4% ALC度数13.8% 飲み頃温度15~17℃ ◆醸造 品種毎の醸造、それぞれ2週間発酵。プティ・シラーは旧フレンチバリックにて12ヶ月熟成。カベルネ・フランは旧フレンチバリックにて22ヶ月熟成。リースリングは旧アメリカンバリックにて11ヶ月熟成。その後、すべてをアッサンブラージュし、無濾過、無清澄にて瓶詰め。 ◆商品説明 濃いヴァイオレット色の外観。濃いブルーベリー、紫蘇、シナモン、白胡椒の香り。程よく熟した赤系果実と共に、紫蘇のような甘酸っぱい酸が広がる。口当たりはさらさらとしたタンニンが後半になるにつれて収斂性を増す。余韻には程よいコク感が残ります。  WONDERWERK  ワンダーワーク 高校時代の友人であるアンドリュー・ラルディと日系人アメリカ人のイサム・カミデがカリフォルニアにて立ち上げたワイナリー。  葡萄は全て除草剤などの化学薬品を使用していないオーガニックの葡萄を購入しており、拠点のあるサンタクルーズまで3時間以内で運べる畑のもののみ使用しいます。野生酵母での発酵を行い、無濾過・無清澄にて瓶詰め。瓶詰め時、SO2は最低限の使用に留めております。また熟成に使用するバリックには木の香りなど、余分な香りが付かないようにすべて使用済みの樽を使用しており、果実の味わいをそのままに表現しております。ワイン1本、1本にテーマを決め、そのテーマに沿った名前、エチケット、そして音楽を決めております。裏ラベルのQRコードを読み取るとワインのテーマに沿った曲を聴くことができます。最近ではアメリカ国内に約480店舗を構える高級オーガニックスーパー『ホールフーズ』にて採用されるなど、自然派生産者として徐々に注目を集めている生産者です。 ワインのヴィンテージについて こちらのアイテムは、予告なくヴィンテージが変更となる場合がございます。正確なヴィンテージが必要な場合は、購入される前にメールにてお問合せ下さいませ。※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。 メーカー希望小売価格はメーカーサイトに基づいて掲載しています。 4,180円

ワンダーワーク ”フリー・ユア・マインド” レッドワイン コントラコスタ Wonderwerk Free Your Mind 自然派 ナチュール ナチュラル カリフォルニアワイン

しあわせワイン倶楽部
よく一緒に購入されている商品ワンダーワーク ”フリー・ユア・ソウル” プテ3,960円ワンダーワーク ”イッツ・ア・ファイン・デイ”3,960円シックス・エイト・ナイン 689 ワイン 赤 2,280円類似商品はこちらワンダーワーク ”フリー・ユア・ソウル” プテ3,960円ワンダーワーク ”イッツ・ア・ファイン・デイ”3,960円クライン エンシェント・ヴァインズ ジンファン4,950円コルギン ”ジュビレーション” レッドワイン 49,500円リヴァイアサン by アンディ・エリクソン レ7,920円クルーズ・ワイン ”モンキー・ジャケット” レ4,554円オブスキュアード レッド カリフォルニア Ob1,672円スラム・ダンク レッドワイン カリフォルニア 2,640円フリーマン ピノノワール ロシアンリバーヴァレ9,504円新着商品はこちら2025/9/6グラハム・ベック ブリュット Graham B3,080円2025/9/6ルイ・ロデレール クリスタル Louis Ro44,800円2025/9/2デュワーズ ジャパニーズスムース 8年40度 2,816円再販商品はこちら2025/9/12送料無料 ワイン木箱 OPUS ONE※大サイ1,837円2025/9/12送料無料 ワインセット ティー・エヌ・ティー 5,940円2025/9/12タルターニ Tシリーズ スパークリング カリフ2,233円2025/09/13 更新 愛好家から絶大な支持を受ける新進気鋭の自然派ワイナリー ワンダーワーク ”フリー・ユア・マインド” レッドワイン コントラコスタ 【透明感と飲み応え】 やや紫がかった明るいルビー色。ピンクグレープフルーツ、ブラッドオレンジ、ほんのり梅のアロマが広がります。クランベリーのような赤系ベリーの果実味でタンニンは落ち着いていて、柔らかい果実味と綺麗できめ細かい酸が余韻まで長く楽しめます。 豚肉のグリル、レンズ豆の煮込み、イチジクとブルーチーズのオーブン焼き ワイン名 ワンダーワーク ”フリー・ユア・マインド” レッドワイン コントラコスタ 原語 Wonderwerk Free Your Mind ヴィンテージ 2022年 タイプ 赤ワイン 飲み口 辛口 ミディアムボディ 原産国・地域 カリフォルニア、コントラコスタ 造り手 WONDERWERK<ワンダーワーク> ぶどう品種 カリニャン50%、リースリング50% 熟成 ステンレスタンクにて2〜3ヵ月熟成 アルコール 12.0% 容量 750ml 飲み頃温度 16〜18℃ ※実際のヴィンテージ につきましては画像と異なる場合がございます。 正確なヴィンテージにつきましては<ワインデータ>ヴィンテージ欄をご確認下さいませ。 カリフォルニアワインの新時代、型に捉われないナチュラルワイナリー ワンダーワークはカリフォルニアワインだけでなくこれからのワイン界の新時代を予感させる、既存の型に捉われない新たなワイナリーです。 高校時代の友人であるアンドリュー・ラルディと日系アメリカ人のイサム・カミデが カリフォルニアにて立ち上げた自然派志向のナチュラルワインワイナリーです。 ワイナリー名のワンダーワークは南アフリカにある洞窟に由来し、そこには人類最古の調理の痕跡と言われている100万年前の囲炉裏があります。自分たちのシンプルな手段で何事にも恐れずに挑戦する信念を現しています。 葡萄はオーガニック、またはサスティナブルな栽培を行っている葡萄のみを購入しており、葡萄の鮮度を保つため、収穫後3時間以内にワイナリーへ運べる畑のもののみ使用します。 野生酵母での発酵を行い、無濾過・無清澄、SO2は瓶詰め時のみ最低限の使用、 またワインによっては全く使わないものもあります。 熟成に使用する樽には木の香りなど、余分な香りが付かないようにすべて使用樽を使用しており、果実の味わいをそのままに表現しております。 この作業はすべてアンドリューとイサムが手作業で行っております。 型に捉われないワイン造りは全房発酵させた黒葡萄と白葡萄を混ぜてワインにしたり、カリフォルニアで希少はイタリア品種フレイザなどで仕込んだワインなど通常のカリフォルニアワインとは一線を画しながらもカリフォルニアの陽気で自由なイメージを彷彿させるワイン造りをしています。 イタリアのソムリエにこっそりテイスティングの機会を試みたところ、「カリフォルニアでこんな素晴らしいワインが造られているなんて信じられない」と驚かせたそうです。 ワイン愛好家から絶大な支持を受けるワイン そのワインはプロの評価誌からのレビューはまだないもののソムリエを驚かせ、愛好家からは既に絶大な人気を博しています。 実際にワイン愛好家が自ら飲んだワインを投稿する世界最大のワインのデータベースVIVINOでの評価を見ると一目瞭然です。 自然派ワインの代表と言えば一時代を築いたオーストラリアの自然派ルーシー・マルゴーやカリフォルニアでもブロック・セラーズが自然派ワインの地位を築いてきました。 VIVINOではルーシー・マルゴーはワイナリー全体評価が4.0点という高評価(最高評価5.0)、ワイン単体でも最高評価が今までにリリースした117本の中からトップ評価4.3点を獲得しています。また、ブロックセラーズもワイナリー全体評価が4.0点でリリース66本の中から最高評価4.4点という自然派ワインをけん引する造り手として素晴らしい評価を獲得しています(2023年評価時)。 ですがワンダーワークは既にその評価を上回っています。ワンダーワークのワイナリー全体評価は4.2点、ワイン単体でもリリースした11本の中で既に4.4点評価が2本あり、残りのほとんどが4点を上回る高評価を獲得しています。既に今まで自然派ワインをけん引してきた造り手の評価を上回り、愛好家からその味わいに既に信頼を勝ち得ていることが分かります。 最近ではアメリカ国内に約480店舗を構える高級オーガニックスーパー『ホールフーズ』 や、現地のセレブやモデルが足繁く通う高級オーガニックスーパー『エアウォン・マーケット』などに採用されるなど、ナチュラルワインの造り手として大注目を集めています。 全房発酵させた黒葡萄のカリニャンに白葡萄のリースリングをブレンドする事によって赤ワインの外観を持ちながらもフルーティーな白ワインの魅力も感じるワインが出来ました。 3,960円

ドメーヌ ブレス Your Story〜Private Reserve〜 2023 北海道余市郡仁木町 ドメーヌ ブレス 余市安芸農園産のバッカス

愛あるしんちゃんショップ
  ■商品名ドメーヌ・ブレス Your Story~Private Reserve~[2023]年・北海道余市郡仁木町・ドメーヌ・ブレス(旧名 ル・レーヴ・ワイナリー)・余市安芸農園産のバッカス、ケルナーの混醸ワイン ■英名Domaine Bless Your Story Private Reserve 2023 ■商品説明入手困難!北海道産ワイン愛好家大注目!年産僅か1,209本のみの希少アイテム!お祝いの席、晴れやかな喜びに満ちた席にぴったりの純日本産ワイン!日本ワイナリーアワード4ッ星ドメーヌ!「夢」を叶え、「祝福」への道を歩む日本が世界に誇れる新たなスター生産者ドメーヌ・ブレスによる余市安芸農園産のバッカス、ケルナーの混醸白ワイン!ドメーヌ・ブレスについて「北海道西部・積丹半島の付け根の余市町の隣、仁木町にドメーヌ・ブレスはある。オーナーは栽培や醸造責任者でもある本間裕康さんと妻の真紀さんの夫婦で運営。自らデザインしたというモダンで洗練された醸造所兼住居前に所有する約2.2ha、計13品種の美しいブドウ畑。南向きの緩傾斜で日当たりや風向きも良い理想的条件。元々は耕作放棄地だった畑で縁あって入手。2015年から自社畑で栽培開始。国内外のワイナリーを訪問している内に栽培や醸造にも興味を持ち、2018年から2年間、10Rのブルース・ガットラヴさんの下で、住み込みで学び、その後、通いで1年、計3年、ワイン造りを学んだ。2020年から自社醸造開始。初年度は赤白各1種のみの醸造で、年々キュヴェ数を増やすがどれも極少量生産。2023年11月まではル・レーヴ・ワイナリー(Le Reve Winery)という名称で12月から名称をDomaine Blessに正式変更。旧名ル・レーヴ とはフランス語で「夢」を表すが当初の「夢」はほぼ実現し次のステップに進む為に大きな決断。ブレスは「祝福」の意を持つ華やかな言葉。記念日等の晴れやかで喜びに満ちた祝いの席で使って頂きたいという明確な願いがある。ワイナリーのロゴもご祝儀袋にある日本古来の伝統的な「水引」をモチーフにしたデザインに変更。ラベルにもこのデザインが使われておりボトル自体が水引の付いたお祝い品のようだ。ワインの名もENISHI(縁)、MUSUBI(結)、MIYABI(雅)、GAKU(楽)など、どれも華やかな祝いの席に最適。ラベルは国際化が進むニセコで「和」のテイストを発信する切り絵作家・横山孝博さんによる切り絵デザイン。揮毫は倶知安の書道教室「雅」の代表Naoko Yokoyama さん作。本間さん曰く、自身のワインは、ナチュラルで綺麗なスタイルとの事。マルセル・ダイスや本間さんのワイン観に衝撃を与えたナカザワヴィンヤードなど、フィールドブレンドのピュアでクリアな味わいのワインが好みだと言う。畑には13種もの多品種を栽培しているのは本間さんの目指すワインへの方向性の証。多品種を植えることには、多くのメリットがある。品種毎に病害等での収量の低下のリスクを分散でき、収穫時期にも品種によって異なるので、一度に多くの収穫者を雇う必要がないもの小さなワイナリーにとっては重要。夫妻が我が子の様に手塩にかけて育てたブドウ、そこから生まれるワインはとてもピュアで体に染みわたるように旨味と慈愛に満ちている。従来の日本ワインの評価を一変させる重要なワイナリーのひとつであることは間違いない。本間夫妻は結婚記念日にはハートラベルの「Ch.カロン・セギュール」を開けるそう。まさに国内外を問わず誰もが思い浮かぶ祝福にふさわしい1本だが、そんな特別な記念日に開けるワインにドメーヌ・ブレスが多くの人々の選択肢のひとつとしてカロン・セギュールと肩を並べる日も近いかもしれない。新たなドメーヌの名の通り、祝福への道を夫婦でしっかりと着実に歩んでいるのだから。」この“ドメーヌ・ブレス Your Story~Private Reserve~[2023]年”は、余市安芸農園産のバッカス・ケルナーの混醸!ポリタンクで発酵後、フランス産のオーク樽(新樽・古樽)で約3ヶ月間熟成!無濾過・無清澄でリリースされる極旨辛口白ワイン!ライム、洋ナシのような果実感に、ハーブ系のアクセント!余市らしい酸とミネラル感に樽からのエレガントなニュアンスが調和しています!真ん中の水引が梅結びになっているので、お祝い事や記念日、贈り物に最適!タグの裏側はメッセージカードとしてご使用しただけます!※このワインは自然酵母で発酵させていますので、常温で保管すると品質が低下する恐れがあります。必ず冷暗所やセラー、冷蔵庫等での保管をお願い致します。また、無濾過のため、白い澱や酒石、濁りが発生することがありますが、品質には問題ございません。 ■商品番号1900004004662 ■生産年[2023]年 ■タイプ白・辛口 ■生産者ドメーヌ・ブレス元詰 ■生産地日本/北海道/余市郡仁木町/余市安芸農園産のバッカス、ケルナーの混醸 ■内容量750ml【オーナーの本間夫妻は元々ワイン愛好家。地元北海道で病院勤務のかたわら二人で国内外のワイナリーを数多くめぐるうち、栽培や醸造への夢を抱くようになりました。2015年からぶどう栽培を始め、日本ワイン隆盛の立役者ブルース・ガットラブ氏に師事。ガットラブ氏が運営する10R(とあーる)ワイナリー(道内岩見沢市)に、2018-19は住み込み、2020は通いでワイン造りをみっちり学びながら、同時に、自分たちの造りたいワインの明確なヴィジョンを考え、理想とするワインのスタイルを思い描きました。 【二人のワインのコンセプトは「お祝いの席、晴れやかな喜びに満ちた席にふさわしいワイン」ラベルにも水引のモチーフを取り入れ、お祝いをイメージさせるデザインを採用しています。そしてリュット・レゾネ(減農薬栽培)で育てられた健康な果実から生まれるピュアでクリアな味わいが身上。天然酵母での発酵、無濾過、無清澄を基本的な醸造手法にし、酸化防止剤So2の添加も極力抑えています。2020年から自社で醸造も始めましたが急速にその評判は高まっており、すでに入手困難な状況です。 【こうして1歩1歩 “夢”「Le Reve」を叶えた本間夫妻は、2023年12月、ワインのコンセプトに合わせるべく、“祝福する”という意味の「Bless」という言葉を入れた、Domaine Bless(ドメーヌ・ブレス)へ、ドメーヌ名の変更を行いました。 ■発酵・熟成:ポリタンクで発酵後、フランス産のオーク樽(新樽・古樽)で約3ヶ月間熟成 ■面積・収量:約2.2ha ■地形:南向きの緩傾斜 年産僅か1,209本のみの希少アイテム!お祝いの席、晴れやかな喜びに満ちた席にぴったりの純日本産ワイン!日本ワイナリーアワード4ッ星ドメーヌ! 「夢」を叶え、「祝福」への道を歩む日本が世界に誇れる新たなスター生産者ドメーヌ・ブレスによる余市安芸農園産のバッカス、ケルナーの混醸白ワイン! ライム、洋ナシのような果実感に、ハーブ系のアクセント!余市らしい酸とミネラル感に樽からのエレガントなニュアンスが調和しています! 真ん中の水引が梅結びになっているので、お祝い事や記念日、贈り物に最適!タグの裏側はメッセージカードとしてご使用しただけます! ※このワインは自然酵母で発酵させていますので、常温で保管すると品質が低下する恐れがあります。必ず冷暗所やセラー、冷蔵庫等での保管をお願い致します。また、無濾過のため、白い澱や酒石、濁りが発生することがありますが、品質には問題ございません。 6,452円

ワンダーワーク ”フリー・ユア・ソウル” プティシラー カリフォルニア Wonderwerk Free Your Soul 自然派 ナチュール ナチュラル カリフォルニアワイン

しあわせワイン倶楽部
よく一緒に購入されている商品ワンダーワーク ”フリー・ユア・マインド” レ3,960円シックス・エイト・ナイン 689 ワイン 赤 2,280円ワンダーワーク ”イッツ・ア・ファイン・デイ”3,960円類似商品はこちらワンダーワーク ”フリー・ユア・マインド” レ3,960円ワンダーワーク ”イッツ・ア・ファイン・デイ”3,960円サイクルズ・グラディエーター プティシラー カ1,848円ボーグル・ヴィンヤーズ プティシラー カリフォ2,673円スペルバウンド by ロブ・モンダヴィ・Jr 2,761円アイアンストーン プティシラー ロダイ Iro2,326円マイケル・デイヴィッド ”プティット・プティ”3,960円フリーマン ピノノワール ロシアンリバーヴァレ9,504円ターリー ハイン・ヴィンヤード プティシラー 19,800円新着商品はこちら2025/9/6グラハム・ベック ブリュット Graham B3,080円2025/9/6ルイ・ロデレール クリスタル Louis Ro44,800円2025/9/2デュワーズ ジャパニーズスムース 8年40度 2,816円再販商品はこちら2025/9/12送料無料 ワイン木箱 OPUS ONE※大サイ1,837円2025/9/12送料無料 ワインセット ティー・エヌ・ティー 5,940円2025/9/12タルターニ Tシリーズ スパークリング カリフ2,233円2025/09/13 更新 愛好家から絶大な支持を受ける新進気鋭の自然派ワイナリー ワンダーワーク ”フリー・ユア・ソウル” プティシラー カリフォルニア 【コクとスパイス感】 濃いブルーベリー、紫蘇、シナモン、白胡椒の香りを感じます。程よく熟した赤系果実と共に、紫蘇のような甘酸っぱい酸が広がります。口当たりはさらさらとしたタンニンが後半になるにつれて収斂性が増し、余韻には程よいコク感が残ります。 牛ステーキ・ブラックベリーソース、バーベキューリブ、豚肉のグリル ワイン名 ワンダーワーク ”フリー・ユア・ソウル” プティシラー カリフォルニア 原語 Wonderwerk Free Your Soul ヴィンテージ NV タイプ 赤ワイン 飲み口 辛口 フルボディ 原産国・地域 カリフォルニア 造り手 WONDERWERK<ワンダーワーク> ぶどう品種 プティシラー87%、カベルネ・フラン9%、リースリング4% 熟成 フレンチ及びアメリカンオークにてそれぞれの品種を12〜22か月熟成 アルコール 13.8% 容量 750ml 飲み頃温度 16〜18℃ ※実際のヴィンテージ につきましては画像と異なる場合がございます。 正確なヴィンテージにつきましては<ワインデータ>ヴィンテージ欄をご確認下さいませ。 カリフォルニアワインの新時代、型に捉われないナチュラルワイナリー ワンダーワークはカリフォルニアワインだけでなくこれからのワイン界の新時代を予感させる、既存の型に捉われない新たなワイナリーです。 高校時代の友人であるアンドリュー・ラルディと日系アメリカ人のイサム・カミデが カリフォルニアにて立ち上げた自然派志向のナチュラルワインワイナリーです。 ワイナリー名のワンダーワークは南アフリカにある洞窟に由来し、そこには人類最古の調理の痕跡と言われている100万年前の囲炉裏があります。自分たちのシンプルな手段で何事にも恐れずに挑戦する信念を現しています。 葡萄はオーガニック、またはサスティナブルな栽培を行っている葡萄のみを購入しており、葡萄の鮮度を保つため、収穫後3時間以内にワイナリーへ運べる畑のもののみ使用します。 野生酵母での発酵を行い、無濾過・無清澄、SO2は瓶詰め時のみ最低限の使用、 またワインによっては全く使わないものもあります。 熟成に使用する樽には木の香りなど、余分な香りが付かないようにすべて使用樽を使用しており、果実の味わいをそのままに表現しております。 この作業はすべてアンドリューとイサムが手作業で行っております。 型に捉われないワイン造りは全房発酵させた黒葡萄と白葡萄を混ぜてワインにしたり、カリフォルニアで希少はイタリア品種フレイザなどで仕込んだワインなど通常のカリフォルニアワインとは一線を画しながらもカリフォルニアの陽気で自由なイメージを彷彿させるワイン造りをしています。 イタリアのソムリエにこっそりテイスティングの機会を試みたところ、「カリフォルニアでこんな素晴らしいワインが造られているなんて信じられない」と驚かせたそうです。 ワイン愛好家から絶大な支持を受けるワイン そのワインはプロの評価誌からのレビューはまだないもののソムリエを驚かせ、愛好家からは既に絶大な人気を博しています。 実際にワイン愛好家が自ら飲んだワインを投稿する世界最大のワインのデータベースVIVINOでの評価を見ると一目瞭然です。 自然派ワインの代表と言えば一時代を築いたオーストラリアの自然派ルーシー・マルゴーやカリフォルニアでもブロック・セラーズが自然派ワインの地位を築いてきました。 VIVINOではルーシー・マルゴーはワイナリー全体評価が4.0点という高評価(最高評価5.0)、ワイン単体でも最高評価が今までにリリースした117本の中からトップ評価4.3点を獲得しています。また、ブロックセラーズもワイナリー全体評価が4.0点でリリース66本の中から最高評価4.4点という自然派ワインをけん引する造り手として素晴らしい評価を獲得しています(2023年評価時)。 ですがワンダーワークは既にその評価を上回っています。ワンダーワークのワイナリー全体評価は4.2点、ワイン単体でもリリースした11本の中で既に4.4点評価が2本あり、残りのほとんどが4点を上回る高評価を獲得しています。既に今まで自然派ワインをけん引してきた造り手の評価を上回り、愛好家からその味わいに既に信頼を勝ち得ていることが分かります。 最近ではアメリカ国内に約480店舗を構える高級オーガニックスーパー『ホールフーズ』 や、現地のセレブやモデルが足繁く通う高級オーガニックスーパー『エアウォン・マーケット』などに採用されるなど、ナチュラルワインの造り手として大注目を集めています。 全ての葡萄品種を熟成樽を使い分けながら1年から2年近い樽熟成を行うことによって飲みごたえのある赤ワインに仕上げました。 3,960円

【クール配送】ドメーヌ・ブレス Your Story [2024]750ml (ル・レーヴ・ワイナリー) (白ワイン) (黄キャップ)

ウメムラ Wine Cellar
本当に美味しい日本ワインをリアルワインガイドが厳選! ワイナリーからリファー便で引取り、輸入元専門倉庫で一貫した温度管理。 素晴らしい状態のワインをお客様の元へお届けします! 【リアルワインガイドセレクト×AMZプレゼンツ】お祝いの席、晴れやかな喜びに満ちた席のワインに。 「夢」を叶え、「祝福」への道を歩む新進気鋭のヴィニュロンが手掛ける、余市安芸農園産のバッカス、ケルナーの混醸ワイン! 真ん中の水引が梅結び(結び目が固く簡単に解けない事から、固く結ばれた絆の意で、お守りや魔除けとして祭事で使用したり、おめでたい、印として慶事の祝儀袋や贈答品の装飾に使用)になっているので、お祝い事や記念日、贈り物に最適! オーナーの本間夫妻は元々ワイン愛好家。地元北海道で病院勤務のかたわら二人で国内外のワイナリーを数多くめぐるうち、栽培や醸造への夢を抱くようになりました。2015年からぶどう栽培を始め、日本ワイン隆盛の立役者ブルース・ガットラブ氏に師事。ガットラブ氏が運営する10R(とあーる)ワイナリー(道内岩見沢市)に、2018-19は住み込み、2020は通いでワイン造りをみっちり学びながら、同時に、自分たちの造りたいワインの明確なヴィジョンを考え、理想とするワインのスタイルを思い描きました。 二人のワインのコンセプトは「お祝いの席、晴れやかな喜びに満ちた席にふさわしいワイン」。ラベルにも水引のモチーフを取り入れ、お祝いをイメージさせるデザインを採用しています。そしてリュット・レゾネ(減農薬栽培)で育てられた健康な果実から生まれるピュアでクリアな味わいが身上。天然酵母での発酵、無濾過、無清澄を基本的な醸造手法にし、酸化防止剤So2の添加も極力抑えています。2020年から自社で醸造も始めましたが急速にその評判は高まっており、すでに入手困難な状況です。 こうして1歩1歩 “夢”「Le Reve」を叶えた本間夫妻は、2023年12月、ワインのコンセプトに合わせるべく、“祝福する”という意味の「Bless」という言葉を入れた、Domaine Bless(ドメーヌ・ブレス)へ、ドメーヌ名の変更を行いました。 「Your Story」は、余市安芸農園産のバッカス、ケルナーの混醸ワイン。自社ブドウは切り絵のシリーズとなりますが、契約ブドウを使用したワインは梅結びのタグをしようした「Story」シリーズとなります。 記念日や新しい門出など贈り物やお祝いなどに使用しやすい1本で、タグの裏側はメッセージカードとしてご使用しただけます。グレープフルーツや和柑橘の皮、ハーブやシトラスのニュアンスがあり、今飲んでいただいてもミネラルとフレッシュな酸味があり、すっきりとした飲みやすい口当たりのワインです。 ■テクニカル情報 生産本数:2,827本 栽培:慣行栽培 醸造酵母:自然酵母 醸造/発酵:エアープレスで全房搾汁、ポリタンクで発酵、ステンレスタンクで熟成。濾過・無清澄 SO2:TOTAL 20mg (瓶詰時) ■「Your Story」と「Your Story ~Private Reserve~」の違い■ ドメーヌ・ブレスの「Your Story」と「Your Story ~Private Reserve~」の違いは、醸造方法です。 ・Your Story:ステンレスタンクで約5か月間ゆっくりと発酵・熟成。 ・Your Story ~Private Reserve~:ポリタンクで発酵後、フランス産のオーク樽で約3か月間熟成。 Domaine Bless Your Story (ル・レーヴ・ワイナリー) ドメーヌ・ブレス ユア・ストーリー 生産地:日本 北海道 余市町 ぶどう品種:バッカス、ケルナー (契約ブドウ) アルコール度数:11% 味わい:白ワイン 辛口 ※このワインは自然酵母で発酵させていますので、常温で保管すると品質が低下する恐れがあります。必ず冷暗所やセラー、冷蔵庫等での保管をお願い致します。 ※無濾過・無清澄のため、白い澱や酒石、濁りが発生することがありますが、品質には問題ございません。Domaine Bless / ドメーヌ・ブレス (ル・レーヴ・ワイナリー) 「夢」を叶え、「祝福」への道を歩む新進気鋭のヴィニュロン! 北海道西部・積丹半島の付け根の余市町の隣、仁木町にドメーヌ・ブレスはある。オーナーは栽培や醸造責任者でもある本間裕康さんと妻の真紀さんの夫婦で運営。自らデザインしたというモダンで洗練された醸造所兼住居前に所有する約2.2ha、計13品種の美しいブドウ畑。南向きの緩傾斜で日当たりや風向きも良い理想的条件。元々は耕作放棄地だった畑で縁あって入手。2015年から自社畑で栽培開始。 国内外のワイナリーを訪問している内に栽培や醸造にも興味を持ち、2018年から2年間、10Rのブルース・ガットラヴさんの下で、住み込みで学び、その後、通いで1年、計3年、ワイン造りを学んだ。2020年から自社醸造開始。初年度は赤白各1種のみの醸造で、年々キュヴェ数を増やすがどれも極少量生産。2023年11月まではル・レーヴ・ワイナリー(Le Reve Winery)という名称で12月から名称をDomaine Blessに正式変更。旧名ル・レーヴ とはフランス語で「夢」を表すが当初の「夢」はほぼ実現し次のステップに進む為に大きな決断。 ブレスは「祝福」の意を持つ華やかな言葉。記念日等の晴れやかで喜びに満ちた祝いの席で使って頂きたいという明確な願いがある。ワイナリーのロゴもご祝儀袋にある日本古来の伝統的な「水引」をモチーフにしたデザインに変更。ラベルにもこのデザインが使われておりボトル自体が水引の付いたお祝い品のようだ。ワインの名もENISHI(縁)、MUSUBI(結)、MIYABI(雅)、GAKU(楽)など、どれも華やかな祝いの席に最適。ラベルは国際化が進むニセコで「和」のテイストを発信する切り絵作家・横山孝博さんによる切り絵デザイン。揮毫は倶知安の書道教室「雅」の代表Naoko Yokoyama さん作。本間さん曰く、自身のワインは、ナチュラルで綺麗なスタイルとの事。 マルセル・ダイスや本間さんのワイン観に衝撃を与えたナカザワヴィンヤードなど、フィールドブレンドのピュアでクリアな味わいのワインが好みだと言う。畑には13種もの多品種を栽培しているのは本間さんの目指すワインへの方向性の証。多品種を植えることには、多くのメリットがある。品種毎に病害等での収量の低下のリスクを分散でき、収穫時期にも品種によって異なるので、一度に多くの収穫者を雇う必要がないもの小さなワイナリーにとっては重要。夫妻が我が子の様に手塩にかけて育てたブドウ、そこから生まれるワインはとてもピュアで体に染みわたるように旨味と慈愛に満ちている。従来の日本ワインの評価を一変させる重要なワイナリーのひとつであることは間違いない。 本間夫妻は結婚記念日にはハートラベルの「Ch.カロン・セギュール」を開けるそう。まさに国内外を問わず誰もが思い浮かぶ祝福にふさわしい1本だが、そんな特別な記念日に開けるワインにドメーヌ・ブレスが多くの人々の選択肢のひとつとしてカロン・セギュールと肩を並べる日も近いかもしれない。新たなドメーヌの名の通り、祝福への道を夫婦でしっかりと着実に歩んでいるのだから。 5,940円

リキュール NIOカクテルズ your cocktail box 100ml×5種 リキュール イタリア (m01-5972)

世界のワイン・グランマーケット
NIOカクテルセット 【本格カクテル】イタリア産 NIOカクテルセット 氷を入れたグラスに注ぐだけ。スタイリッシュなCDサイズの紙箱に入った本格カクテルNIO(ニーズ・アイス・オンリー)。世界的に有名なローマのバーテンダーであるパトリック・ピストレージが監修、人気のカクテル5種類をセットにしました。お好みで炭酸を加えても美味しくお召し上がりいただけます。 パーティやプレゼント、アウトドアでも簡単に本格的な味わいのカクテルをお楽しみいただけます。 NIOカクテルセット ■Cosmopolitan [コスモポリタン] ・ウォッカをベースにした、コアントロー、クランベリー、ライムの品のある甘みと爽やかな酸味のモダンクラシック。 ・アルコール度数:22% ■Daiquiri [ダイキリ] ・ラムをベースにした柑橘系のさっぱりとした味わい。 ・アルコール度数:19.1% ■Tommy’s Margarita [トミーズ マルガリータ] ・テキーラをベースとしたマルガリータをアレンジした世界中で人気のカクテル。ナチュラルな甘さとライムの酸味で洗練された味わい。 ・アルコール度数:20% ■Gimlet [ギムレット] ・ほどよい甘さとライムのすっきりとした飲み心地が人気のジンベースカクテル。 ・アルコール度数:23.3% ■Manhattan [マンハッタン] ・ブライトウイスキーをベースにコッキヴェルモットの甘味は食前酒にもお勧め。 ・アルコール度数:24.2% 商品説明 NameNIO cocktails 生産地イタリア 生産者NIO タイプカクテル アルコール度数19%〜23% 内容量750ml 6,600円

Your Story[2024]ドメーヌ ブレス【リアルワインガイドセレクツ】(白ワイン 日本)

ワインセラー エスカルゴ
Information 品名 Your Story / ドメーヌ ブレス ワイン名(原語) Your Story / Domaine Bless タイプ 白ワイン・辛口 内容量 750ml 産地 日本・北海道 品種 バッカス、ケルナー (契約ブドウ) 商品説明 余市安芸農園産のバッカス・ケルナーの混醸ワイン。自社ブドウは切り絵のシリーズとなりますが、契約ブドウを使用したワインは梅結びのタグを使用したシリーズとなります。「YourStory」は記念日や新しい門出など贈り物やお祝いなどに使用しやすい1本で、タグの裏側はメッセージカードとしてご使用しただけます。今飲んでいただいてもミネラルとフレッシュな酸味があり楽しんで頂けますが、数年熟成させた方が深みが増して楽しめます。洋ナシ、ハーブやシトラスのニュアンスがあり、すっきりとした飲みやすい口当たりのワインです。※このワインは自然酵母で発酵させていますので、常温で保管すると品質が低下する恐れがあります。必ず冷暗所やセラー、冷蔵庫等での保管をお願い致します。※無濾過のため、白い澱や酒石、濁りが発生することがありますが、品質には問題ございません。(ワイナリー資料より) 備考 ・気温の高い時期はクール便での配送をお勧めいたします。 ドメーヌ・ブレス Domaine Bless 日本ワイナリーアワード四つ星ドメーヌ 「夢」を叶え、「祝福」への道を歩む日本が世界に誇れる新たなスター生産者 北海道西部・積丹半島の付け根の余市町の隣、仁木町にドメーヌ・ブレスはある。 オーナーは栽培や醸造責任者でもある本間裕康さんと妻の真紀さんの夫婦で運営。 自らデザインしたというモダンで洗練された醸造所兼住居前に所有する約2.2ha、計13品種の美しいブドウ畑。 南向きの緩傾斜で日当たりや風向きも良い理想的条件。 元々は耕作放棄地だった畑で縁あって入手。 2015年から自社畑で栽培開始。 国内外のワイナリーを訪問している内に栽培や醸造にも興味を持ち、2018年から2年間、10Rのブルース・ガットラヴさんの下で、住み込みで学び、その後、通いで1年、計3年、ワイン造りを学んだ。 2020年から自社醸造開始。 初年度は赤白各1種のみの醸造で、年々キュヴェ数を増やすがどれも極少量生産。 2023年11月まではル・レーヴ・ワイナリー(Le Reve Winery)という名称で12月から名称をDomaine Blessに正式変更。 旧名ル・レーヴ とはフランス語で「夢」を表すが当初の「夢」はほぼ実現し次のステップに進む為に大きな決断。 ブレスは「祝福」の意を持つ華やかな言葉。 記念日等の晴れやかで喜びに満ちた祝いの席で使って頂きたいという明確な願いがある。 ワイナリーのロゴもご祝儀袋にある日本古来の伝統的な「水引」をモチーフにしたデザインに変更。 ラベルにもこのデザインが 使われておりボトル自体が水引の付いたお祝い品のようだ。 ワインの名もENISHI(縁)、MUSUBI(結)、MIYABI(雅)、GAKU(楽)など、どれも華やかな祝いの席に最適。 ラベルは国際化が進むニセコで「和」のテイストを発信する切り絵作家・横山孝博さんによる切り絵デザイン。 揮毫は倶知安の書道教室「雅」の代表Naoko Yokoyama さん作。本間さん曰く、自身のワインは、ナチュラルで綺麗なスタイルとの事。 マルセル・ダイスや本間さんのワイン観に衝撃を与えたナカザワヴィンヤードなど、フィールドブレンドのピュアでクリアな味わいのワインが好みだと言う。 畑には13種もの多品種を栽培しているのは本間さんの目指すワインへの方向性の証。 多品種を植えることには、多くのメリットがある。 品種毎に病害等での収量の低下のリスクを分散でき、収穫時期にも品種によって異なるので、一度に多くの収穫者を雇う必要がないもの小さなワイナリーにとっては重要。 夫妻が我が子の様に手塩にかけて育てたブドウ、そこから生まれるワインはとてもピュアで体に染みわたるように旨味と慈愛に満ちている。 従来の日本ワインの評価を一変させる重要なワイナリーのひとつであることは間違いない。 本間夫妻は結婚記念日にはハートラベルの「Ch.カロン・セギュール」を開けるそう。 まさに国内外を問わず誰もが思い浮かぶ祝福にふさわしい1本だが、そんな特別な記念日に開けるワインにドメーヌ・ブレスが多くの人々の選択肢のひとつとしてカロン・セギュールと肩を並べる日も近いかもしれない。 新たなドメーヌの名の通り、祝福への道を夫婦でしっかりと着実に歩んでいるのだから。 5,940円

Your Story プライベート リザーブ[2023]ドメーヌ ブレス【リアルワインガイドセレクツ】(白ワイン 日本)

ワインセラー エスカルゴ
Information 品名 Your Story プライベート リザーブ / ドメーヌ ブレス ワイン名(原語) Your Story / Domaine Bless タイプ 白ワイン・辛口 内容量 750ml 産地 日本・北海道 品種 バッカス、ケルナー (契約ブドウ) 商品説明 余市安芸農園産のバッカス・ケルナーの混醸ワイン。自社ブドウは切り絵のシリーズとなりますが、契約ブドウを使用したワインは梅結びのタグを使用したシリーズとなります。「YourStory」は記念日や新しい門出など贈り物やお祝いなどに使用しやすい1本で、タグの裏側はメッセージカードとしてご使用しただけます。今飲んでいただいてもミネラルとフレッシュな酸味があり楽しんで頂けますが、数年熟成させた方が深みが増して楽しめます。洋ナシ、ハーブやシトラスのニュアンスがあり、すっきりとした飲みやすい口当たりのワインです。余市安芸農園産のバッカス・ケルナーを混醸し、フランス産のオーク樽(新樽・古樽)で約3カ月間熟成。 ※このワインは自然酵母で発酵させていますので、常温で保管すると品質が低下する恐れがあります。必ず冷暗所やセラー、冷蔵庫等での保管をお願い致します。※無濾過のため、白い澱や酒石、濁りが発生することがありますが、品質には問題ございません。(ワイナリー資料より) 備考 ・気温の高い時期はクール便での配送をお勧めいたします。 ドメーヌ・ブレス Domaine Bless 日本ワイナリーアワード四つ星ドメーヌ 「夢」を叶え、「祝福」への道を歩む日本が世界に誇れる新たなスター生産者 北海道西部・積丹半島の付け根の余市町の隣、仁木町にドメーヌ・ブレスはある。 オーナーは栽培や醸造責任者でもある本間裕康さんと妻の真紀さんの夫婦で運営。 自らデザインしたというモダンで洗練された醸造所兼住居前に所有する約2.2ha、計13品種の美しいブドウ畑。 南向きの緩傾斜で日当たりや風向きも良い理想的条件。 元々は耕作放棄地だった畑で縁あって入手。 2015年から自社畑で栽培開始。 国内外のワイナリーを訪問している内に栽培や醸造にも興味を持ち、2018年から2年間、10Rのブルース・ガットラヴさんの下で、住み込みで学び、その後、通いで1年、計3年、ワイン造りを学んだ。 2020年から自社醸造開始。 初年度は赤白各1種のみの醸造で、年々キュヴェ数を増やすがどれも極少量生産。 2023年11月まではル・レーヴ・ワイナリー(Le Reve Winery)という名称で12月から名称をDomaine Blessに正式変更。 旧名ル・レーヴ とはフランス語で「夢」を表すが当初の「夢」はほぼ実現し次のステップに進む為に大きな決断。 ブレスは「祝福」の意を持つ華やかな言葉。 記念日等の晴れやかで喜びに満ちた祝いの席で使って頂きたいという明確な願いがある。 ワイナリーのロゴもご祝儀袋にある日本古来の伝統的な「水引」をモチーフにしたデザインに変更。 ラベルにもこのデザインが 使われておりボトル自体が水引の付いたお祝い品のようだ。 ワインの名もENISHI(縁)、MUSUBI(結)、MIYABI(雅)、GAKU(楽)など、どれも華やかな祝いの席に最適。 ラベルは国際化が進むニセコで「和」のテイストを発信する切り絵作家・横山孝博さんによる切り絵デザイン。 揮毫は倶知安の書道教室「雅」の代表Naoko Yokoyama さん作。本間さん曰く、自身のワインは、ナチュラルで綺麗なスタイルとの事。 マルセル・ダイスや本間さんのワイン観に衝撃を与えたナカザワヴィンヤードなど、フィールドブレンドのピュアでクリアな味わいのワインが好みだと言う。 畑には13種もの多品種を栽培しているのは本間さんの目指すワインへの方向性の証。 多品種を植えることには、多くのメリットがある。 品種毎に病害等での収量の低下のリスクを分散でき、収穫時期にも品種によって異なるので、一度に多くの収穫者を雇う必要がないもの小さなワイナリーにとっては重要。 夫妻が我が子の様に手塩にかけて育てたブドウ、そこから生まれるワインはとてもピュアで体に染みわたるように旨味と慈愛に満ちている。 従来の日本ワインの評価を一変させる重要なワイナリーのひとつであることは間違いない。 本間夫妻は結婚記念日にはハートラベルの「Ch.カロン・セギュール」を開けるそう。 まさに国内外を問わず誰もが思い浮かぶ祝福にふさわしい1本だが、そんな特別な記念日に開けるワインにドメーヌ・ブレスが多くの人々の選択肢のひとつとしてカロン・セギュールと肩を並べる日も近いかもしれない。 新たなドメーヌの名の通り、祝福への道を夫婦でしっかりと着実に歩んでいるのだから。 6,690円

ドメーヌ ブレス Your Story〜Private Reserve〜 2023 北海道余市郡仁木町 ドメーヌ ブレス 余市安芸農園産のバッカスDomaine Bless Your Story Private Reserve 2023

うきうきワインの玉手箱
タイプ白・辛口 生産年2023 生産者ドメーヌ・ブレス元詰 生産地日本/北海道/余市郡仁木町/余市安芸農園産のバッカス、ケルナーの混醸 内容量750ml ■さまざまなギフトアイテムをご用意しております。お中元 ギフト 御中元 お盆 お礼 敬老の日 クリスマス 冬ギフト お歳暮 御歳暮 お年賀 御年賀 お正月 年末年始 ご挨拶 バレンタイン ホワイトデー お返し 父の日 母の日 ギフト 贈答品 お土産 手土産 御祝 御礼 内祝い 引き出物 お祝い 結婚祝い 結婚内祝い 出産祝い 出産内祝い 引き菓子 快気祝い 快気内祝い 進学祝い 誕生日祝い バースデーケーキ プレゼント Wedding ウェディング ホームパーティ お花見 パーティ 退職ギフト 退職 就任祝いドメーヌ・ブレス Your Story~Private Reserve~[2023]年・北海道余市郡仁木町・ドメーヌ・ブレス(旧名 ル・レーヴ・ワイナリー)・余市安芸農園産のバッカス、ケルナーの混醸ワイン Domaine Bless Your Story Private Reserve 2023 入手困難!北海道産ワイン愛好家大注目!年産僅か1,209本のみの希少アイテム!お祝いの席、晴れやかな喜びに満ちた席にぴったりの純日本産ワイン!日本ワイナリーアワード4ッ星ドメーヌ!「夢」を叶え、「祝福」への道を歩む日本が世界に誇れる新たなスター生産者ドメーヌ・ブレスによる余市安芸農園産のバッカス、ケルナーの混醸白ワイン!ドメーヌ・ブレスについて「北海道西部・積丹半島の付け根の余市町の隣、仁木町にドメーヌ・ブレスはある。オーナーは栽培や醸造責任者でもある本間裕康さんと妻の真紀さんの夫婦で運営。自らデザインしたというモダンで洗練された醸造所兼住居前に所有する約2.2ha、計13品種の美しいブドウ畑。南向きの緩傾斜で日当たりや風向きも良い理想的条件。元々は耕作放棄地だった畑で縁あって入手。2015年から自社畑で栽培開始。国内外のワイナリーを訪問している内に栽培や醸造にも興味を持ち、2018年から2年間、10Rのブルース・ガットラヴさんの下で、住み込みで学び、その後、通いで1年、計3年、ワイン造りを学んだ。2020年から自社醸造開始。初年度は赤白各1種のみの醸造で、年々キュヴェ数を増やすがどれも極少量生産。2023年11月まではル・レーヴ・ワイナリー(Le Reve Winery)という名称で12月から名称をDomaine Blessに正式変更。旧名ル・レーヴ とはフランス語で「夢」を表すが当初の「夢」はほぼ実現し次のステップに進む為に大きな決断。ブレスは「祝福」の意を持つ華やかな言葉。記念日等の晴れやかで喜びに満ちた祝いの席で使って頂きたいという明確な願いがある。ワイナリーのロゴもご祝儀袋にある日本古来の伝統的な「水引」をモチーフにしたデザインに変更。ラベルにもこのデザインが使われておりボトル自体が水引の付いたお祝い品のようだ。ワインの名もENISHI(縁)、MUSUBI(結)、MIYABI(雅)、GAKU(楽)など、どれも華やかな祝いの席に最適。ラベルは国際化が進むニセコで「和」のテイストを発信する切り絵作家・横山孝博さんによる切り絵デザイン。揮毫は倶知安の書道教室「雅」の代表Naoko Yokoyama さん作。本間さん曰く、自身のワインは、ナチュラルで綺麗なスタイルとの事。マルセル・ダイスや本間さんのワイン観に衝撃を与えたナカザワヴィンヤードなど、フィールドブレンドのピュアでクリアな味わいのワインが好みだと言う。畑には13種もの多品種を栽培しているのは本間さんの目指すワインへの方向性の証。多品種を植えることには、多くのメリットがある。品種毎に病害等での収量の低下のリスクを分散でき、収穫時期にも品種によって異なるので、一度に多くの収穫者を雇う必要がないもの小さなワイナリーにとっては重要。夫妻が我が子の様に手塩にかけて育てたブドウ、そこから生まれるワインはとてもピュアで体に染みわたるように旨味と慈愛に満ちている。従来の日本ワインの評価を一変させる重要なワイナリーのひとつであることは間違いない。本間夫妻は結婚記念日にはハートラベルの「Ch.カロン・セギュール」を開けるそう。まさに国内外を問わず誰もが思い浮かぶ祝福にふさわしい1本だが、そんな特別な記念日に開けるワインにドメーヌ・ブレスが多くの人々の選択肢のひとつとしてカロン・セギュールと肩を並べる日も近いかもしれない。新たなドメーヌの名の通り、祝福への道を夫婦でしっかりと着実に歩んでいるのだから。」この“ドメーヌ・ブレス Your Story~Private Reserve~[2023]年”は、余市安芸農園産のバッカス・ケルナーの混醸!ポリタンクで発酵後、フランス産のオーク樽(新樽・古樽)で約3ヶ月間熟成!無濾過・無清澄でリリースされる極旨辛口白ワイン!ライム、洋ナシのような果実感に、ハーブ系のアクセント!余市らしい酸とミネラル感に樽からのエレガントなニュアンスが調和しています!真ん中の水引が梅結びになっているので、お祝い事や記念日、贈り物に最適!タグの裏側はメッセージカードとしてご使用しただけます!※このワインは自然酵母で発酵させていますので、常温で保管すると品質が低下する恐れがあります。必ず冷暗所やセラー、冷蔵庫等での保管をお願い致します。また、無濾過のため、白い澱や酒石、濁りが発生することがありますが、品質には問題ございません。 オーナーの本間夫妻は元々ワイン愛好家。地元北海道で病院勤務のかたわら二人で国内外のワイナリーを数多くめぐるうち、栽培や醸造への夢を抱くようになりました。2015年からぶどう栽培を始め、日本ワイン隆盛の立役者ブルース・ガットラブ氏に師事。ガットラブ氏が運営する10R(とあーる)ワイナリー(道内岩見沢市)に、2018-19は住み込み、2020は通いでワイン造りをみっちり学びながら、同時に、自分たちの造りたいワインの明確なヴィジョンを考え、理想とするワインのスタイルを思い描きました。 二人のワインのコンセプトは「お祝いの席、晴れやかな喜びに満ちた席にふさわしいワイン」ラベルにも水引のモチーフを取り入れ、お祝いをイメージさせるデザインを採用しています。そしてリュット・レゾネ(減農薬栽培)で育てられた健康な果実から生まれるピュアでクリアな味わいが身上。天然酵母での発酵、無濾過、無清澄を基本的な醸造手法にし、酸化防止剤So2の添加も極力抑えています。2020年から自社で醸造も始めましたが急速にその評判は高まっており、すでに入手困難な状況です。 こうして1歩1歩 “夢”「Le Reve」を叶えた本間夫妻は、2023年12月、ワインのコンセプトに合わせるべく、“祝福する”という意味の「Bless」という言葉を入れた、Domaine Bless(ドメーヌ・ブレス)へ、ドメーヌ名の変更を行いました。 ■発酵・熟成:ポリタンクで発酵後、フランス産のオーク樽(新樽・古樽)で約3ヶ月間熟成 ■面積・収量:約2.2ha ■地形:南向きの緩傾斜 年産僅か1,209本のみの希少アイテム!お祝いの席、晴れやかな喜びに満ちた席にぴったりの純日本産ワイン!日本ワイナリーアワード4ッ星ドメーヌ! 「夢」を叶え、「祝福」への道を歩む日本が世界に誇れる新たなスター生産者ドメーヌ・ブレスによる余市安芸農園産のバッカス、ケルナーの混醸白ワイン! ライム、洋ナシのような果実感に、ハーブ系のアクセント!余市らしい酸とミネラル感に樽からのエレガントなニュアンスが調和しています! 真ん中の水引が梅結びになっているので、お祝い事や記念日、贈り物に最適!タグの裏側はメッセージカードとしてご使用しただけます! ※このワインは自然酵母で発酵させていますので、常温で保管すると品質が低下する恐れがあります。必ず冷暗所やセラー、冷蔵庫等での保管をお願い致します。また、無濾過のため、白い澱や酒石、濁りが発生することがありますが、品質には問題ございません。 6,452円

ノットユアナンナズブランデー 700ml 40% Not Your Nanna's Brandy オールドボトル ヴィンテージウイスキ【二次流通品】

BO楽天市場店
アルコール分:40% 容量:700ml 原産国:オーストラリア ※二次流通品の為、ラベルや瓶に多少のダメージがある場合がございます。シリアルナンバーがある商品は商品画像と違う場合がございますのでご注意お願い致します。 8,250円

Wonderwerk Free Your Mind 2022

ワインとクラフト酒屋SOCALIZATION
※こちらは協力インポーターより仕入れのため通常よりも1~2営業日余分に発送までお時間を頂戴する場合があります生産者名:WONDERWERK(ワンダーワーク)原産地呼称:A.V.A. CONTRA COSTA COUNTY品種:カリニャン50% リースリング50%醸造:カリニャンは2週間マセラシオン・カルボニック。リースリングは除梗後、果皮と共に発酵。アッサンブラージュ後、ステンレスタンクにてMLF、2~3ヶ月熟成。無濾過・無清澄にて瓶詰め。JANコード:4582565775860やや紫がかった明るいルビー色。ピンクグレープフルーツ、ブラッドオレンジ、ほんのり梅のアロマ。クランベリーのような赤系ベリーの果実味。タンニンは落ち着いており、柔らかい果実味と綺麗できめ細かい酸が余韻まで長く楽しめます。高校時代の友人であるアンドリュー・ラルディと日系人アメリカ人のイサム・カミデがカリフォルニアにて立ち上げたワイナリー。葡萄は全て除草剤などの化学薬品を使用していないオーガニックの葡萄を購入しており、拠点のあるサンタクルーズまで3時間以内で運べる畑のもののみ使用しいます。野生酵母での発酵を行い、無濾過・無清澄にて瓶詰め。瓶詰め時、SO2は最低限の使用に留めております。また熟成に使用するバリックには木の香りなど、余分な香りが付かないようにすべて使用済みの樽を使用しており、果実の味わいをそのままに表現しております。ワイン1本、1本にテーマを決め、そのテーマに沿った名前、エチケット、そして音楽を決めております。裏ラベルのQRコードを読み取るとワインのテーマに沿った曲を聴くことができます。最近ではアメリカ国内に約480店舗を構える高級オーガニックスーパー『ホールフーズ』にて採用されるなど、自然派生産者として徐々に注目を集めている生産者です。 7,980円

【正規公認店・限定ロゴ入り手さげ袋付】メッセージカードプレゼント モエ・エ・シャンドン ロゼ アンぺリアル ギフト "Specially Yours" コレクション 750ml (シャンパン ブリュット 辛口) 限定ギフトボックス

モエヘネシー公認ワインショップ
「お酒は20歳になってから。20歳未満の方への酒類の販売は固くお断りしております。」 ブランド(日本語名) モエ・エ・シャンドン ブランド(英語名) Moët & Chandon 商品名(日本語名) モエ・エ・シャンドン ロゼ アンペリアル "Specially Yours" コレクション 商品名(英語名) MOET&CHANDON ROSE IMPERIAL "SPECIALLY YOURS" COLLECTION 商品特長 -大切な人へ、心をこめた贈り物- メッセージが印字されたギフトボックス。"I LOVE YOU" , "CONGRATULATIONS" のいずれかお選び頂けます。 大切な誕生日や記念日に、特別なロゼ アンペリアルが華を添えます。 ★ペン付きのギフトボックスもございます >> シーンに合わせたあなただけのオリジナルメッセージを添えてお贈りいただけます。 内容量(ml) / 重量 750ml ご注意 開栓時にガス圧で栓が飛び出すおそれがあります。冷暗所で保存の上、瓶口は人のいない安全な方向に向けて開栓してください。開栓時にガス圧で栓が飛び出すおそれがあります。冷暗所で保存の上、瓶口は人のいない安全な方向に向けて開栓してください。 保存方法 温度の急激な変化はシャンパンの風味をそこねます。冷暗所(10〜12℃)で、ボトルを横に寝かせた状態で保存願います。 原材料 ブドウ(ピノ ノワール / ムニエ / シャルドネ) アルコール度数 12 味の特徴 ブリュット(辛口) 原産国 フランス 原産地 シャンパーニュ 輸入元 MHD モエ ヘネシー ディアジオ株式会社 〒101-0051 東京都千代田区 神田神保町1-105 神保町三井ビル13階 シリーズ 他のモエ・エ・シャンドンを探す >> よくご利用いただくキーワード:モエシャンドン 10,560円

[NV] エグリ・ウーリエ エクストラ・ブリュットグラン・クリュEgly Ouriet Extra Brut V.P Grand Cru

La Cave de Meditrina
ギフト対応 商品情報 産地 フランス/シャンパーニュ 色 シャンパーニュ(発泡・白) 品種 ピノ・ノワール 60% シャルドネ   40% 容量 750ml V.P.=Viellissement Prolonge その意味は?・・・・・長く熟成したの意。 なんと瓶熟成は70ヶ月!!!!! 以前から造られていたノンドゼに、フランシス氏の こだわりからほんの少しだけドサージュを加えた新しいキュヴェです。 通常のブリュットが37ヶ月の瓶熟成に対して 70ヶ月以上と瓶内熟成期間が長い特別キュヴェ。葡萄は全てグラン・クリュ畑から。 フランスのワイン評価本 「レ・メイユール・ヴァン・ド・フランス2009」で20点満点中19点獲得の高評価。 同点数は… クリュッグ・クロ・ダンボネ1995 ジャック・セロス・コントラストNV 29,200円

エグリ ウーリエ グラン クリュ V.P. エクストラ ブリュット 2024デゴルジュEgly Ouriet Champagne Grand Cru V.P. Extra Brut ('24 Dégorgement)No.106734

古武士屋
フランスで最も影響力のあるワインガイド「ル・ギド・デ・メイユール・ヴァン・ド・フランス 2025」にて、DRC、ルロワ、ルソー、ジャック・セロスらと並び4ツ星生産者に昇格しました。 「V.P.」は「Vieillissement Prolongé(長期熟成)」の略で、その名の通り88カ月(約7年)にも及ぶ瓶内熟成を経て造られるエグリ・ウーリエの特別キュヴェです。2016年のブドウを主体に造られています。以前はドザージュゼロでしたが、現在は個性をより引き立てるために少量のドザージュが加えられています。(デゴルジュマン:2024年、ドザージュ:1g/L) ラズベリーやバラの花びらを思わせるニュアンスに、長期熟成からくる複雑で奥深い香りが重なります。リッチな味わいでありながら、新鮮さと繊細な酸もしっかりと感じられるバランスの取れた仕上がりです。 産地:フランス/シャンパーニュ/アンボネイ 品種:ピノ・ノワール70% シャルドネ30% 容量:750mlEgly Ouriet  エグリ・ウーリエ フランス / シャンパーニュ/ ヴァレ・ド・マルヌ地区 ピノ・ノワールの聖地アンボネイ村に居を構えるエグリ・ウーリエは、アンボネィ7.8ha、ヴェルズネィ、ブジー、ヴリニーの畑を合計11.5ha所有する。 1930年創業の無名ドメーヌが転換期を迎えたのは1990年、フランシス・エグリ氏が4代目当主に就任してからである。 就任後すぐに、無農薬に近いアプローチへと栽培方法を変更。有機肥料を用いて手作業ですべての畑の手入れを行い、葡萄の成長の手助けをする。 実にきめ細かく管理された畑から収穫された完熟した葡萄は、僅か3~4.5g/lのドザージュしか必要としない。 また、1996年より実験的に始めた新樽発酵は今やドメーヌを代表する醸造方法となった。 ブルゴーニュの造り手、ドミニク・ローランから手ほどきを受けた樽使いは、正に「ワイン造り」を目指したもの。 カーヴで試行錯誤を繰り返し、優れた特級村のみが持つミネラル、美しい酸、凝縮した果実味と厚みのあるボディがバランスしたシャンパーニュ、すなわち味わいの全ての要素が各々強さを持ちながらも主張しすぎることのないアンボネィのテロワールを最大限に引き出す自身のスタイルを見つけ出した。 「成功しても失敗しても必ずその原因を確かめる。私が醸すシャンパーニュは工業製品ではない。私の使命は、人生の数少ないチャンスの中で、いかにアンボネィのテロワールが鮮明に現れた一瓶を醸すかだ。」と、淡々と信念を語るフランシス氏は正にシャンパーニュの求道者である。 34,650円

エグリウーリエ シャンパーニュ ロゼ グラン クリュ 2024 デゴルジュDomaine Egly Ouriet Champagne Rosé Grand Cru ('24Dégorgement)No.110322

古武士屋
フランスで最も影響力のあるワインガイド「ル・ギド・デ・メイユール・ヴァン・ド・フランス 2025」にて、DRC、ルロワ、ルソー、ジャック・セロスらと並び4ツ星生産者に昇格しました。 2018年のブドウ(50%)を主体に、2017年(30%)と2016年(20%)を使用。アンボネイのコトー・シャンプノワを5%ブレンドしています。小樽での醸造・熟成を経て、48カ月間の瓶熟成を行ないます。(デコルジュマン:2024年、ドザージュ1g/L) ラズベリーやサワーチェリー、バラの花弁の香りが漂い、空気に触れることでよりフローラルなハーモニーが生まれます。ピノ・ノワールの豊かなボリュームと、シャルドネの持つ洗練された繊細さが見事に融合し、樽熟成由来の複雑さとピュアな艶やかさを併せ持つ、気品あふれるロゼ・シャンパーニュです。 産地:フランス/シャンパーニュ 品種:ピノ・ノワール約70% シャルドネ約30% 容量:750mlEgly Ouriet  エグリ・ウーリエ フランス / シャンパーニュ/ ヴァレ・ド・マルヌ地区 ピノ・ノワールの聖地アンボネイ村に居を構えるエグリ・ウーリエは、アンボネィ7.8ha、ヴェルズネィ、ブジー、ヴリニーの畑を合計11.5ha所有する。 1930年創業の無名ドメーヌが転換期を迎えたのは1990年、フランシス・エグリ氏が4代目当主に就任してからである。 就任後すぐに、無農薬に近いアプローチへと栽培方法を変更。有機肥料を用いて手作業ですべての畑の手入れを行い、葡萄の成長の手助けをする。 実にきめ細かく管理された畑から収穫された完熟した葡萄は、僅か3~4.5g/lのドザージュしか必要としない。 また、1996年より実験的に始めた新樽発酵は今やドメーヌを代表する醸造方法となった。 ブルゴーニュの造り手、ドミニク・ローランから手ほどきを受けた樽使いは、正に「ワイン造り」を目指したもの。 カーヴで試行錯誤を繰り返し、優れた特級村のみが持つミネラル、美しい酸、凝縮した果実味と厚みのあるボディがバランスしたシャンパーニュ、すなわち味わいの全ての要素が各々強さを持ちながらも主張しすぎることのないアンボネィのテロワールを最大限に引き出す自身のスタイルを見つけ出した。 「成功しても失敗しても必ずその原因を確かめる。私が醸すシャンパーニュは工業製品ではない。私の使命は、人生の数少ないチャンスの中で、いかにアンボネィのテロワールが鮮明に現れた一瓶を醸すかだ。」と、淡々と信念を語るフランシス氏は正にシャンパーニュの求道者である。 34,650円

NV Deg.2022 エクストラ ブリュット エグリ ウーリエ シャンパン 辛口 白 750ml Champagne Egly Ouriet Exrta Brut

代官山ワインサロン Le・Luxe
Information 商 品 名name Egly Ouriet Brut NV 蔵 元wine maker エグリ・ウーリエ / Egly Ouriet 産 地terroir フランス/France>シャンパーニュ地方/Champagne 格 付 けclass A.O.C シャンパーニュ / Champagne ヴィンテージvintage ノン・ヴィンテージ 品 種cepage ピノ・ノワール70% , シャルドネ30% 種 類 / 味わいtype/taste 泡Champagne / 白white / 辛口dry 容 量net volume 750ml 輸 入import 正規輸入代理店サンリバティーアンボネイの12ヘクタールに位置するエグリ・ウーリエのシャンパーニュ・メゾンは、4世代にわたって続く家族経営のメゾンです。生産量は年間約10万本と少量ですが、最低でもセラーで3年は熟成される卓越した品質のシャンパーニュを造り出しています。 メゾン・エグリが誕生したのは第二次世界大戦後のことで、フランシス・エグリの祖父がグラン・クリュ・アンボネに3ヘクタールのブドウ畑を所有し、ワイン造りを始めました。その後、子孫のミシェルとフランシスは、オリエット夫人との結婚により、樹齢60年を超えるクレエールの素晴らしい区画を含む、さらに9ヘクタールの畑を購入しました。 ドメーヌの12ヘクタールのうち、8ヘクタールがアンボネにあり、残りはブージー、ヴェルズネ、ヴリニーにある。ヴリニーの2ヘクタールにはピノ・ムニエが植えられています。残りの70%はピノ・ノワール、30%はシャルドネ。ブドウの樹齢は1947年まで遡ります。 フランシス・エグリーは、ほとんどの作業をブドウ畑で行い、非常に熟したブドウとそれに伴う遅摘みを提唱しています。セラーでは、ブルゴーニュで調達した中古のオーク樽をベースワインに主に使用(最大8ヶ月)。樽がシャンパーニュにより骨格、複雑性、テロワールの表現、貯蔵の可能性を与えると確信している彼はまた、個々の区画を別々に育てることを好んでいます。天然酵母のみを使用し、清澄も濾過もせず、ワインの性質によってマロラクティック発酵を行うか行わないかを決めるのです。 ティラージュの後、シャンパーニュは澱の上で長い時間を過ごします。ブリュット・トラディションとヴィーニュ・ド・ヴリニーは最低3年、他のキュヴェはさらに長く。エグリは全てのセラーに温度管理を導入しましたが、これは添加する硫黄の量を減らすのに役立っていると考えています。世界中で求められ、批評家協会から常に高い評価を得ているシャンパーニュに加え、エグリ=オリエット家は、シャンパーニュ地方で最もエレガントで完成度の高いスティルワイン(コトー・シャンプノワ)も造っています。これらはブルゴーニュ形式の非常に深みのあるピノ・ノワールで、素晴らしく熟成しますが、少量のため通常では入手が困難となっています。 17,160円

エグリ ウーリエ ラタフィア ド シャンパーニュEgly Ouriet Ratafia de ChampagneNo.108869(※少々澱が見られますが品質に問題ございません)

古武士屋
生産地 フランス/シャンパーニュ 品種  ピノ・ノワール 容量  700ml エグリ・ウーリエの酒精強化ワイン アルコール度数 17度 天然のブドウの甘さが心地よく広がる上品な甘口 ブルーチーズやデザートと楽しんでいただきたい (※少々澱が見られますが品質に問題ございません)Egly Ouriet  エグリ・ウーリエ フランス / シャンパーニュ/ ヴァレ・ド・マルヌ地区 ピノ・ノワールの聖地アンボネイ村に居を構えるエグリ・ウーリエは、アンボネィ7.8ha、ヴェルズネィ、ブジー、ヴリニーの畑を合計11.5ha所有する。 1930年創業の無名ドメーヌが転換期を迎えたのは1990年、フランシス・エグリ氏が4代目当主に就任してからである。 就任後すぐに、無農薬に近いアプローチへと栽培方法を変更。有機肥料を用いて手作業ですべての畑の手入れを行い、葡萄の成長の手助けをする。 実にきめ細かく管理された畑から収穫された完熟した葡萄は、僅か3~4.5g/lのドザージュしか必要としない。 また、1996年より実験的に始めた新樽発酵は今やドメーヌを代表する醸造方法となった。 ブルゴーニュの造り手、ドミニク・ローランから手ほどきを受けた樽使いは、正に「ワイン造り」を目指したもの。 カーヴで試行錯誤を繰り返し、優れた特級村のみが持つミネラル、美しい酸、凝縮した果実味と厚みのあるボディがバランスしたシャンパーニュ、すなわち味わいの全ての要素が各々強さを持ちながらも主張しすぎることのないアンボネィのテロワールを最大限に引き出す自身のスタイルを見つけ出した。 「成功しても失敗しても必ずその原因を確かめる。私が醸すシャンパーニュは工業製品ではない。私の使命は、人生の数少ないチャンスの中で、いかにアンボネィのテロワールが鮮明に現れた一瓶を醸すかだ。」と、淡々と信念を語るフランシス氏は正にシャンパーニュの求道者である。 13,860円

VdFブラン ゲイ ウルス(ゲヴェルツ)[2023]ジャン マリー ランベール Gay Ours Jean-Marie Rimbert

リカーMORISAWA
ドライでビターなゲヴェルツトラミネール♪ 粘土石灰質に植わる樹齢35年のゲヴェルツトラミネール100%。手摘みで収穫したブドウをダイレクトプレス。 ステンレスタンクにて1週間発酵させ、そのまま熟成。 「ゲイ・ウルス(・ストラス・ミヌール)」とは…「ゲイのクマ」という意味と、ゲヴェルツトラミネールの言葉遊び。 グリーンがかったイエロー。少しとろみのある液体。 ライチや黄桃の果実味やアロエヨーグルトのような乳酸系のまろやかな香り。後味に白コショウのようなスパイシーさがあります。 アロマティックさとは裏腹に、ドライでビターな仕上がりです! 冷やして召し上がって頂けると、より味わいが豊かに♪ 2,838円

22年DEG:正規品:[NV] エグリ・ウーリエ エキストラ・ブリュット グラン・クリュEgly Ouriet Extra Brut Grand Cru エグリ・ウリエ

ワインショップ フィッチ
容量:750ml  18,700円

はこだてワイン / 豊浦スイートいちごわいん [NV] フルーツワイン 甘口 720ml / 北海道 豊浦町 HAKODATE WINE Toyoura Sweet Strawberry Wine 函館ワイン 日本ワイン 国産ワイン

ワインの専門店・紀伊国屋リカーズ
 Toyoura Sweet Strawberry Wine  豊浦スイートいちごわいん 色フルーツワイン 味わい甘口 ヴィンテージ品名に記載 産地北海道 豊浦町 品種ぶどう果汁(アルゼンチン・チリ産)、いちご(北海道豊浦町産) ALC度数5.0% 飲み頃温度5~8℃ キャップ仕様スクリューキャップ ◆商品説明 北海道豊浦町のイチゴを用いてイチゴワインをベースにした、香り、酸味、甘味の調和のとれたフルーティーな甘口ワインです。1982年発売以来、皆様に長くご愛顧いただいている商品です。  HAKODATE WINE  はこだてわいん はこだてわいんは、日本人の味覚に合う「日本のワイン」を目指しています。もちろん、西洋の技術や味覚をそのまま模倣するのではなく、日本人のライフスタイルを意識した、カジュアルながらも本格的なワインをつくっています。 自然豊かな北海道において、ワイン醸造用葡萄の作付面積では日本最大の規模を誇ります。その中心となるのが余市地区で、契約農家を通して原料葡萄を栽培しています。また近年では、道南地区においても原料葡萄を栽培しており、広大な北海道の各地域のテロワールを感じることができます。 近年脚光をあびている無添加ワインの製造には20年以上の歴史があり、はこだてわいんの無添加ワインには、濃縮果汁からつくるものと、生果実から醸造するものがあります。特に生葡萄を破砕、除梗してつくる無添加ワインには高度な醸造設備が必要であり、その技術・設備を他のワインにも活かし、シナジー効果を生んでいます。 ワインのヴィンテージについて こちらのアイテムは、予告なくヴィンテージが変更となる場合がございます。正確なヴィンテージが必要な場合は、購入される前にメールにてお問合せ下さいませ。※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。 1,375円

エグリ・ウーリエ [N.V] エキストラ・ブリュット グラン・クリュ 750ml(2025年入荷分)【Decanter94、Vinous93】【フランス】【シャンパーニュ】【ワイン】(Egly Ouriet Pere&Fils)

地酒、ワインの専門店 喜咲酒家
内容量 750ml ご注意 開封後は要冷蔵の上お早めにお飲みください。 保存方法 10℃以下直射日光をさけ涼しい場所に保管してください 原材料 ぶどう ぶどう品種: PN 70% CD 30%  2019 (50%) 2018 (30%) 2017 (20%) 48 ヶ月熟成 Dosage 2g/L 商品説明 お客様へ 免責必ず返品についてをお読みくださいエグリ・ウーリエの現当主はフランシス・エグリ氏は完璧主義者としてしられ、シャンパーニュの中でも、特に黒ブドウである「ピノ・ノワール」の聖地、アンボネイ最上の作り手と賞賛されております。彼の業績はブルゴーニュ的なワイン造りをシャンパーニュで行なったことです。彼の代表作であるブラン・ド・ノワール・ヴィエイユ・ヴィーニュの収量は、40から45hl/haとブルゴーニュの一級並の少なさで非常に濃密な味わいのシャンパーニュを造りだします。そして畑に植えられたブドウの大部分が1945から46年に植えられた60年の古樹です。無農薬に近い栽培と最新の醸造設備を得て進化を遂げる極上のスタンダード・キュヴェ。ピノ・ノワール70%、シャルドネ30%アンボネイの南向きの緩やかな斜面に植樹された、樹齢50年超のピノ・ノワールを中心に、東向き斜面のシャルドネをブレンド。プレスは冷却システムを備える最新式のコカールプレスで3時間かけてゆっくりと優しく絞る。その後、24時間静置し、自然な澱落としを行う。自然酵母のみを使用し、2-3度という低温で2-3カ月間アルコール発酵を行い、その後マロラクティック醗酵やバトナージュをせず、澱に寝せたまま12か月間熟成させる。濾過、清澄も一切行わない。美しい酸と厚みのある力強い酒質、バランスに優れたシャンパーニュ。リザーヴワイン50%以上ブレンド。全体の50%樽発酵&樽熟成 2019 (50%) 2018 (30%) 2017 (20%) ■熟成:48ヶ月澱と共に熟成。 ■ドサージュ2g/L。■デゴルジュマン:July 2024 (輸入元資料抜粋)2019ベース。白い花、砂糖漬けの洋ナシ、タンジェリン、クリーミィで、すがすがしい。ピンポイントの泡、焼き立てのパン、彫りが深く、気品があふれている。一部のすきもない完成度。エグリ・ウーリエのベンチマークとなるキュヴェはフラッグシップでもある。アンボネイ主体にブジー、ヴェルズネイのピノ・ノワール70%、シャルドネ30%。93点。(ワインリポート抜粋) 21,120円

エグリウーリエシャンパーニュ レ ヴィーニュ ド ヴリニィ プルミエ クリュ EXブリュット 2024 デゴルジュEGLY OURIET Champagne Les Vignes de Vrigny 1er Cru Brut ('24 Dégorgement)No.115882

古武士屋
真のムニエの個性を知る <ムニエの芸術的完成形>。 樹齢50年の古木のピノ・ムニエ100%。ランスから8km離れたヴリニイ村。フランシス氏の妻の実家から相続された畑。一部、樽醗酵&樽熟成。ブラインド試飲からは、到底ムニエとは思えぬ果実の凝縮感とボディの厚みを持つ。42ヵ月間の瓶熟成。ドザージュ2.0g/L。 産地:フランス/シャンパーニュ 品種:ピノ・ムニエ 容量:750mlEgly Ouriet  エグリ・ウーリエ フランス / シャンパーニュ/ ヴァレ・ド・マルヌ地区 ピノ・ノワールの聖地アンボネイ村に居を構えるエグリ・ウーリエは、アンボネィ7.8ha、ヴェルズネィ、ブジー、ヴリニーの畑を合計11.5ha所有する。 1930年創業の無名ドメーヌが転換期を迎えたのは1990年、フランシス・エグリ氏が4代目当主に就任してからである。 就任後すぐに、無農薬に近いアプローチへと栽培方法を変更。有機肥料を用いて手作業ですべての畑の手入れを行い、葡萄の成長の手助けをする。 実にきめ細かく管理された畑から収穫された完熟した葡萄は、僅か3~4.5g/lのドザージュしか必要としない。 また、1996年より実験的に始めた新樽発酵は今やドメーヌを代表する醸造方法となった。 ブルゴーニュの造り手、ドミニク・ローランから手ほどきを受けた樽使いは、正に「ワイン造り」を目指したもの。 カーヴで試行錯誤を繰り返し、優れた特級村のみが持つミネラル、美しい酸、凝縮した果実味と厚みのあるボディがバランスしたシャンパーニュ、すなわち味わいの全ての要素が各々強さを持ちながらも主張しすぎることのないアンボネィのテロワールを最大限に引き出す自身のスタイルを見つけ出した。 「成功しても失敗しても必ずその原因を確かめる。私が醸すシャンパーニュは工業製品ではない。私の使命は、人生の数少ないチャンスの中で、いかにアンボネィのテロワールが鮮明に現れた一瓶を醸すかだ。」と、淡々と信念を語るフランシス氏は正にシャンパーニュの求道者である。 19,800円

【ポイント2倍】エグリ・ウーリエ [N.V] エキストラ・ブリュット ロゼ グラン・クリュ 750ml【母の日】【お花見】【桜】(2025年入荷分)【フランス】【シャンパーニュ】【ロゼ】【ワイン】【正規】(Egly Ouriet Pere&Fils)

地酒、ワインの専門店 喜咲酒家
内容量 750ml ご注意 開封後は要冷蔵の上お早めにお飲みください。 保存方法 10℃以下直射日光をさけ涼しい場所に保管してください 原材料 ぶどう ぶどう品種:PN70%CD30% 2019 (50%) 2018 (30%) 2017(20%)、コトーシャンプノワの PN を全体の 5%アッサンブラ—ジュ 48 ヶ月熟成 Dosage1g/L 商品説明 お客様へ 免責必ず返品についてをお読みくださいエグリ・ウーリエの現当主はフランシス・エグリ氏は完璧主義者としてしられ、シャンパーニュの中でも、特に黒ブドウである「ピノ・ノワール」の聖地、アンボネイ最上の作り手と賞賛されております。彼の業績はブルゴーニュ的なワイン造りをシャンパーニュで行なったことです。彼の代表作であるブラン・ド・ノワール・ヴィエイユ・ヴィーニュの収量は、40から45hl/haとブルゴーニュの一級並の少なさで非常に濃密な味わいのシャンパーニュを造りだします。そして畑に植えられたブドウの大部分が1945から46年に植えられた60年の古樹です。樽熟成の複雑さとピュアな艶やかさを併せ持つ高貴なロゼ・シャンパーニュ!ピノ・ノワールのボリューム感にシャルドネの持つ洗練と繊細さがバランスする。ピノ・ノワール70%、シャルドネ30%に、コトーシャンブノワを5%ブレンド 樽発酵・樽熟成100% 2019 (50%) 2018 (30%) 2017(20%)、コトーシャンプノワの PN を全体の 5%アッサンブラ—ジュ■熟成:48ヶ月澱と共に熟成。 ■ドサージュ1g/L。■デゴルジュマン:July 2024 (輸入元資料抜粋) 30,800円

エグリ・ウーリエ コトー・シャンプノワ・アンボネイ・ルージュ 2019Egly Ouriet Coteaux Champenois Ambonnay RougeNo.108312

古武士屋
樹齢50年以上のアンボネイ村のピノ・ファン。グリーン・ハーベストによって収量を落とし、葡萄を最適な熟度に導く。一部は除梗しないまま発酵。ピジャージュはせず、ティーバッグから染み出すように、優しく抽出する。 ドミニク・ローランに誂えてもらった樽で、20カ月もの間、長い樽熟成を行う。チョークの多いアンボネイ村らしい豊富なミネラルから、シャンボール・ミュジニーの“レ・ザムルーズ”を彷彿させる味わい。 数年前、大橋健一MWが「ピノ・ノワール セレブレーション」でベストワインの1つにも選出し、ジャクソンの当主 シケ氏も「死ぬまでに必ず飲んでおくべき1本」と大絶賛の究極のコトー・シャンプノワ。 産地:フランス/シャンパーニュ 品種:ピノ・ファン100% 容量:750mlEgly Ouriet  エグリ・ウーリエ フランス / シャンパーニュ/ ヴァレ・ド・マルヌ地区 ピノ・ノワールの聖地アンボネイ村に居を構えるエグリ・ウーリエは、アンボネィ7.8ha、ヴェルズネィ、ブジー、ヴリニーの畑を合計11.5ha所有する。 1930年創業の無名ドメーヌが転換期を迎えたのは1990年、フランシス・エグリ氏が4代目当主に就任してからである。 就任後すぐに、無農薬に近いアプローチへと栽培方法を変更。有機肥料を用いて手作業ですべての畑の手入れを行い、葡萄の成長の手助けをする。 実にきめ細かく管理された畑から収穫された完熟した葡萄は、僅か3~4.5g/lのドザージュしか必要としない。 また、1996年より実験的に始めた新樽発酵は今やドメーヌを代表する醸造方法となった。 ブルゴーニュの造り手、ドミニク・ローランから手ほどきを受けた樽使いは、正に「ワイン造り」を目指したもの。 カーヴで試行錯誤を繰り返し、優れた特級村のみが持つミネラル、美しい酸、凝縮した果実味と厚みのあるボディがバランスしたシャンパーニュ、すなわち味わいの全ての要素が各々強さを持ちながらも主張しすぎることのないアンボネィのテロワールを最大限に引き出す自身のスタイルを見つけ出した。 「成功しても失敗しても必ずその原因を確かめる。私が醸すシャンパーニュは工業製品ではない。私の使命は、人生の数少ないチャンスの中で、いかにアンボネィのテロワールが鮮明に現れた一瓶を醸すかだ。」と、淡々と信念を語るフランシス氏は正にシャンパーニュの求道者である。 66,000円

エグリウーリエシャンパーニュ レ・ヴィーニュ・ド・ビスイユ 2023 デゴルジュEGLY OURIET Champagne Les Vignes de Bisseuil NV ('23 Dégorgement)No.115883

古武士屋
グランクリュのアイ村とトゥール・シュール・マルヌ村の中間に位置する、プルミエクリュのビスイユ村の1.3haの区画で造られたワイン。アイ村の東に位置し、樹齢40年のシャルドネが主体となっています。 レモンオイル、柑橘類、白胡椒、ミントの爽やかな酸味が、深みのある印象を与え、非常に繊細な泡とドライなフィニッシュが特徴的です。51か月間の瓶熟成を行い、2023年1月にデゴルジュされました。ドザージュは2g/L。エグリ・ウーリエの中で唯一のシャルドネ主体のシャンパーニュとなっています。 100%樽発酵、収穫年は2018年の葡萄が60%、2017年が20%、2016年が20%。 。 産地:フランス/シャンパーニュ 品種:シャルドネ 70% ピノ・ノワール 15% ピノ・ムニエ 15% 容量:750mlEgly Ouriet  エグリ・ウーリエ フランス / シャンパーニュ/ ヴァレ・ド・マルヌ地区 ピノ・ノワールの聖地アンボネイ村に居を構えるエグリ・ウーリエは、アンボネィ7.8ha、ヴェルズネィ、ブジー、ヴリニーの畑を合計11.5ha所有する。 1930年創業の無名ドメーヌが転換期を迎えたのは1990年、フランシス・エグリ氏が4代目当主に就任してからである。 就任後すぐに、無農薬に近いアプローチへと栽培方法を変更。有機肥料を用いて手作業ですべての畑の手入れを行い、葡萄の成長の手助けをする。 実にきめ細かく管理された畑から収穫された完熟した葡萄は、僅か3~4.5g/lのドザージュしか必要としない。 また、1996年より実験的に始めた新樽発酵は今やドメーヌを代表する醸造方法となった。 ブルゴーニュの造り手、ドミニク・ローランから手ほどきを受けた樽使いは、正に「ワイン造り」を目指したもの。 カーヴで試行錯誤を繰り返し、優れた特級村のみが持つミネラル、美しい酸、凝縮した果実味と厚みのあるボディがバランスしたシャンパーニュ、すなわち味わいの全ての要素が各々強さを持ちながらも主張しすぎることのないアンボネィのテロワールを最大限に引き出す自身のスタイルを見つけ出した。 「成功しても失敗しても必ずその原因を確かめる。私が醸すシャンパーニュは工業製品ではない。私の使命は、人生の数少ないチャンスの中で、いかにアンボネィのテロワールが鮮明に現れた一瓶を醸すかだ。」と、淡々と信念を語るフランシス氏は正にシャンパーニュの求道者である。 23,760円

2007 ブリュット グラン クリュ ミレジメ エグリ ウーリエ シャンパン 辛口 白 750ml Egly Ouriet Brut Grand Cru Millesime

代官山ワインサロン Le・Luxe
Information 商 品 名name Egly Ouriet Brut Grand Cru Millesime 2007 蔵 元wine maker エグリ・ウーリエ / Egly Ouriet 産 地terroir フランス/France>シャンパーニュ地方/Champagne 格 付 けclass A.O.C シャンパーニュ / Champagne ヴィンテージvintage 2007年 品 種cepage ピノ・ノワール70% , シャルドネ30% 種 類 / 味わいtype/taste 泡Champagne / 白white / 辛口dry 容 量net volume 750ml 輸 入 元importer リーファー輸入 定温倉庫保管アンボネイの12ヘクタールに位置するエグリ・ウーリエのシャンパーニュ・メゾンは、4世代にわたって続く家族経営のメゾンです。生産量は年間約10万本と少量ですが、最低でもセラーで3年は熟成される卓越した品質のシャンパーニュを造り出しています。 メゾン・エグリが誕生したのは第二次世界大戦後のことで、フランシス・エグリの祖父がグラン・クリュ・アンボネに3ヘクタールのブドウ畑を所有し、ワイン造りを始めました。その後、子孫のミシェルとフランシスは、オリエット夫人との結婚により、樹齢60年を超えるクレエールの素晴らしい区画を含む、さらに9ヘクタールの畑を購入しました。 ドメーヌの12ヘクタールのうち、8ヘクタールがアンボネにあり、残りはブージー、ヴェルズネ、ヴリニーにある。ヴリニーの2ヘクタールにはピノ・ムニエが植えられています。残りの70%はピノ・ノワール、30%はシャルドネ。ブドウの樹齢は1947年まで遡ります。 フランシス・エグリーは、ほとんどの作業をブドウ畑で行い、非常に熟したブドウとそれに伴う遅摘みを提唱しています。セラーでは、ブルゴーニュで調達した中古のオーク樽をベースワインに主に使用(最大8ヶ月)。樽がシャンパーニュにより骨格、複雑性、テロワールの表現、貯蔵の可能性を与えると確信している彼はまた、個々の区画を別々に育てることを好んでいます。天然酵母のみを使用し、清澄も濾過もせず、ワインの性質によってマロラクティック発酵を行うか行わないかを決めるのです。 ティラージュの後、シャンパーニュは澱の上で長い時間を過ごします。ブリュット・トラディションとヴィーニュ・ド・ヴリニーは最低3年、他のキュヴェはさらに長く。エグリは全てのセラーに温度管理を導入しましたが、これは添加する硫黄の量を減らすのに役立っていると考えています。世界中で求められ、批評家協会から常に高い評価を得ているシャンパーニュに加え、エグリ=オリエット家は、シャンパーニュ地方で最もエレガントで完成度の高いスティルワイン(コトー・シャンプノワ)も造っています。これらはブルゴーニュ形式の非常に深みのあるピノ・ノワールで、素晴らしく熟成しますが、少量のため通常では入手が困難となっています。 121,000円

NV Deg2023 レ ヴィーニュ ド ヴリニー エクストラ ブリュット エグリ ウーリエ 正規品 シャンパン 白 辛口 750ml Egly Ouriet Les Vignes de Vrigny Extra Brut

代官山ワインサロン Le・Luxe
Information 商 品 名name Egly Ouriet Les Vignes de Vrigny Extra Brut NV Deg2023 蔵 元wine maker エグリ・ウーリエ / Egly Ouriet 産 地terroir フランス/France>シャンパーニュ地方/Champagne 格 付 けclass A.O.C シャンパーニュ / Champagne ヴィンテージvintage ノン・ヴィンテージ 品 種cepage ムニエ100% 種 類 / 味わいtype/taste 泡Champagne / 白white / 辛口dry 容 量net volume 750ml 輸 入import 正規輸入代理店サンリバティーアンボネイの12ヘクタールに位置するエグリ・ウーリエのシャンパーニュ・メゾンは、4世代にわたって続く家族経営のメゾンです。生産量は年間約10万本と少量ですが、最低でもセラーで3年は熟成される卓越した品質のシャンパーニュを造り出しています。 メゾン・エグリが誕生したのは第二次世界大戦後のことで、フランシス・エグリの祖父がグラン・クリュ・アンボネに3ヘクタールのブドウ畑を所有し、ワイン造りを始めました。その後、子孫のミシェルとフランシスは、オリエット夫人との結婚により、樹齢60年を超えるクレエールの素晴らしい区画を含む、さらに9ヘクタールの畑を購入しました。 ドメーヌの12ヘクタールのうち、8ヘクタールがアンボネにあり、残りはブージー、ヴェルズネ、ヴリニーにある。ヴリニーの2ヘクタールにはピノ・ムニエが植えられています。残りの70%はピノ・ノワール、30%はシャルドネ。ブドウの樹齢は1947年まで遡ります。 フランシス・エグリーは、ほとんどの作業をブドウ畑で行い、非常に熟したブドウとそれに伴う遅摘みを提唱しています。セラーでは、ブルゴーニュで調達した中古のオーク樽をベースワインに主に使用(最大8ヶ月)。樽がシャンパーニュにより骨格、複雑性、テロワールの表現、貯蔵の可能性を与えると確信している彼はまた、個々の区画を別々に育てることを好んでいます。天然酵母のみを使用し、清澄も濾過もせず、ワインの性質によってマロラクティック発酵を行うか行わないかを決めるのです。 ティラージュの後、シャンパーニュは澱の上で長い時間を過ごします。ブリュット・トラディションとヴィーニュ・ド・ヴリニーは最低3年、他のキュヴェはさらに長く。エグリは全てのセラーに温度管理を導入しましたが、これは添加する硫黄の量を減らすのに役立っていると考えています。世界中で求められ、批評家協会から常に高い評価を得ているシャンパーニュに加え、エグリ=オリエット家は、シャンパーニュ地方で最もエレガントで完成度の高いスティルワイン(コトー・シャンプノワ)も造っています。これらはブルゴーニュ形式の非常に深みのあるピノ・ノワールで、素晴らしく熟成しますが、少量のため通常では入手が困難となっています。 15,840円

月山ワイン 豊穣神話ヤマソービニオン 赤 辛口 720ml 【楽ギフ_包装】【楽ギフ_のし宛書】【山形県】

山形の地酒ワイン特産品 木川屋
月山ワインの中では最もポピュラーな赤 鶴岡市朝日地区産ヤマソービニオンを主体として仕上げました。 月山ワインの中では最もポピュラーなワインになります。 色合いは若々しい紫色、ヤマソービニオンの特徴である鮮やかな色合いです。 香りはヤマソービニオン独特の山葡萄を感じさせる香りがあります。 野性味ある酸味を活かした赤ワインで飲みやすく親しみやすいワインです。 ぶどう本来の味わいを活かすためにノンバリックで仕上げ凝縮した果実味が口中で感じられます。Gassan Wine Houjyou Sinwa YamaSauvignon 月山ワイン 豊穣神話ヤマソービニオン 赤 辛口 1,540円