dino  [ビール・洋酒]
 
楽天市場検索

ビール・洋酒
  ビール・発泡酒 (2) (dino)
  チューハイ・ハイボール・カクテル (0)
  ワイン (130) (dino)
  ウイスキー (11) (dino)
  ブランデー (3) (dino)
  ジン (0)
  ラム (0)
  ウォッカ (0)
  テキーラ (0)
  シュナップス (0)
  アクアビット (0)
  コルン (0)
  リキュール (0)
  中国酒 (0)
  マッコリ (0)
  その他 (1) (dino)
 
147件中 91件 - 120件  1 2 3 4 5
商品説明価格

アジィエンダ アグリコーラ トゥア リータ / ジュスト ディ ノートリ [2021] 赤ワイン フルボディ 750ml / イタリア トスカーナ スヴェレート Toscana I.G.T. Azienda Agricola Tua Rita Giusto di Notri ジェームス サックリング 97点 ワイン アドヴォケイト得点 97点

ワインの専門店・紀伊国屋リカーズ
 Giusto di Notri ジュスト・ディ・ノートリ 色赤ワイン 味わいフルボディ ヴィンテージ品名に記載 産地イタリア トスカーナ スヴェレート 原産地呼称トスカーナI.G.T. 品種カベルネ・ソーヴィニヨン 75%/カベルネ・フラン 15%/メルロー 10%/ ALC度数15.0% 飲み頃温度18℃ キャップ仕様コルク ◆醸造 醗酵:オーク樽/主醗酵後、バリックにてマロラクティック醗酵 熟成:オーク樽熟成約18カ月(225L、新樽50%、1年使用樽50%) ◆商品説明 プルーンや桑の実など数えきれない果実味の香りとボリューミーな味わいが鉄分のニュアンスと溶け合う。きめ細やかで密なビロード的タンニンもまさに秀逸。 ◆評価 (2019)ジェームス・サックリング 96点 (2019)ワイン・アドヴォケイト得点 97点  Azienda Agricola Tua Rita アジィエンダ・アグリコーラ・トゥア・リータ 神に愛されしワイン ◆イタリアワイン史上初、二大ワイン誌100点獲得 ヴィルジリオとリータ夫妻が、全国的に全く無名であったトスカーナ州、スヴェレートの地に畑を購入したのは1984年のこと。1988年に植樹し、1992年に初リリース。 彼らの造るレディガフィは1997年ワイン・スペクテーターで100点を獲得。さらに2000年にはワイン・アドヴォケイトで100点を獲得。イタリアワイン界で二大ワイン評価誌において100点を獲得したワインは「レディガフィ」のみという奇跡でした。しかし、この家族経営の小さな醸造所はワインガイドの評価に左右されず、妥協を許さない飽くなきワインの品質への追及・挑戦を続け、トップ生産者としての地位をゆるぎないものとしています。 ◆選ばれし人 無名だったスヴェレートの地に、故ヴィルジリオ・ビスティ氏が畑を購入したのは1984年のことでした。土いじりをこよなく愛したヴィルジリオによってこの無名の地が一躍有名になったのは、まさに偶然の重なりでした。ボルドー品種を植樹したり、密植を採用したりするなど、ヴィルジリオの圧倒的なセンスが世界中をうならせるワインを生むに至りました。 ◆選ばれし土地 ワイナリーが位置するスヴェレートは、トスカーナでも特殊な土壌と微小気候が生み出すテロワールが存在します。畑の中には大理石が取れるほど多量の石灰が確認でき、同時にマンガンなどの必須栄養素も豊富に含まれる特有の土壌構成となっています。これはスヴェレートの中でも珍しく、トゥア・リータのオリジナルな土壌です。 また、ティレニア海から吹きエルバ島で南北の二手に分かれた風が再度合流する地点に位置するスヴェレートでは風速が上がる点、ワイナリーの東に位置する森林の影響で夜間の温度が下がりやすい点などもブドウの育成にプラスの影響を与えます。これらの条件がそろった畑を、偶然にも手に入れたのがヴィルジリオだったのです。 ◆選ばれしワイン 1992年に初めて瓶詰めしたワインをリリースしてから僅か6ヴィンテージ目でトゥア・リータのフラッグシップ、レディガフィはワイン・スペクテイター100点を獲得するという快挙を成し遂げます。さらに2000年のレディガフィは、ワイン・アドヴォケイトで100点を獲得。二大ワイン評価誌において100点を獲得したワインは、イタリアワイン界では「レディガフィ」のみという奇跡でした。偶然が重なり生まれたワイン。まさにバッカスが導いた頂点への軌跡です。 ◆描かれしバッカス ラベルを描いたのは画家のラファエッレ・デ・ローザ氏。ギリシャ神話に出てくるDionysos(ディオニソス)が描かれています。ディオニソスはワイン、泥酔、快楽、喜びの神として知られ、後にローマ神話ではバッカスと呼ばれます。神に愛されたワインに相応しいラベルがトゥア・リータに描かれています。 ◆レディガフィの誕生 トゥア・リータのトップキュヴェ、ジュスト・ディ・ノートリを造り始めて数年後、ビスティ氏は樽熟成させていたメルローの圧倒的なポテンシャルに気がつきます。 試しにメルローの単一品種でワインを造ってみたところから生まれたのがレディガフィ。リリースから数年後、1997ヴィンテージがワイン・スペクテーター100点を獲得したのです。それまで高評価を得るイタリアワインといえばサッシカイアやマッセートのみだった当時、ビスティ氏自身も、こんな快挙はただのまぐれに過ぎないとまで思っていたほどだったと語ります。 ◆トゥア・リータのサンジョヴェーゼについて イタリアを代表する品種、サンジョヴェーゼですが、その名声は特にトスカーナ州に響き渡ります。しかし、トスカーナと一口に言っても、様々なエリアが存在します。その中でも海寄りのボルゲリやマレンマなどのエリアは比較的気温が高く、場合によってはサンジョヴェーゼが過熟気味になるとされています(これを裏付けるような形で、近年ボルゲリのワインではサンジョヴェーゼの比率を下げる傾向にあります)。一方でトゥア・リータが位置するスヴェレートはボルゲリよりも寒暖差が大きくなるといいます。北・東・南側が丘陵地に囲まれていること、そしてティレニア海から吹きエルバ島で南北の二手に分かれた風が再度合流する地点に位置するため、風速が上がります。これらの地理的な影響によりエレガンスを生む酸がしっかりとブドウ中に育まれます。 それでも、サンジョヴェーゼはなかなかメルローやカベルネ・ソーヴィニョンが生むトップワインほどのレベルに達しないと考えられているため、これらの国際品種とブレンドされてしまうのが一般的です。トゥア・リータでは、比較的暑さに強いとされているクローンを採用することにより、サンジョヴェーゼ100%でも十分に良さの発揮できるワインを造りだすことに成功しました。これが、2011年ヴィンテージ以降のサンジョヴェーゼ100%のペルラート・デル・ボスコ赤です。 一般的にスヴェレートのほうが、内陸のモンタルチーノ地区やキアンティ地区のサンジョヴェーゼと比較して果実味が強くなる傾向にあります。ボルドーのようなニュアンスが出るとも言われ、サンジョヴェーゼをあまりお好きでないという方にでもおすすめしやすい味わいになるのがスヴェレートのワインであり、ペルラート・デル・ボスコ赤なのです。 ◆シラーを醸す(1) ペル・センプレ 元々、ペルラート・デル・ボスコ赤のブレンドとして使用されていたシラーでしたが、これもまた単一品種で造ってみては面白いのでは?という興味本位のもと瓶詰。このように始まったペル・センプレ(旧称:ロッソ・トスカーナ シラー)の歴史は2001年ヴィンテージのマグナムボトルから始まります。2002年は収量が落ちたこともあり、単一シラーの醸造は断念しましたが、2003年から瓶詰を再開しました。バリック熟成をしたシラーは奥深い複雑味を醸す、イタリア屈指のワインとなったのです。 ◆シラーを醸す(2) ケイル よりピュアなシラーを表現し、シラーという品種の魅力を最大限見出そうと生まれたのがケイルです。 シラーは醸造段階において、還元する傾向にあります。したがって、醸造中にはほかのブドウ品種よりは酸素を必要とします。樽を熟成に使用するのはそのための手段の一つではありますが、樽からの影響を極力避けつつ、シラーのピュアさを引き出すためには何が必要なのかをトゥア・リータでは考えました。ステンレスタンクでは、還元傾向が強くなりすぎます。ミクロオクシジェネシオンという人工的な手段は避けたい。そして最善と行きついたのがアンフォラ熟成でした。素焼きの陶器は、トスカーナでは鉢や花壇ではもちろん、オリーブオイルの容器としても一般的に使用されていました。また、ワインの歴史からもわかっている通りアンフォラを使用したワイン造りは「ワインの原産国」とも言われているコーカサス地方では一般的です。さらに、酸素透過率もバリックほどまでとは言わないまでも十分に期待できると判断したのです。 また、ケイルの特徴的な点として、トゥア・リータでは熟成中のアンフォラにブドウの茎の10~20%を加えています。しっかりと成熟したブドウの茎は、ワイン中の余分なえぐみを取り除くスポンジ的な役割を果たすといいます。 こうして生まれたケイルは、シラーという品種のピュアな味わいを演出しているのです。 ※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。 メーカー希望小売価格はメーカーサイトに基づいて掲載しています。 12,880円

ヴィラ テンポラル デモン デュ ミディ 2019Villa Tempora Le Demon Du MidiNo.115238

古武士屋
2022年2月、フランスワイン雑誌「レヴュー・ド・ヴァン・フランス」にて最高点92点を獲得。 ル・デモン・デュ・ミディ(南仏の悪魔)という歌があり、そこから名付けられました。IGPワインで、畑はセヴェンヌの麓にあります。このエリアの畑の土壌は粘土石灰、玄武岩、片岩と多彩です。 使用される葡萄の樹齢は20年~40年のものを使用。但し、最良な葡萄のみを使用する為、選果はしっかり行います。結果1haあたり25hlという超低収量となります。 葡萄は100%除梗し、ステンレスタンクで発酵、熟成はシラー種は225リットルのブルゴーニュの古樽で、カリニャンとグルナッシュは大樽にて熟成。後にそれらはブレンドされ、アンフィルターで瓶詰めます。SO2含有量は25mg/l。 アルコール度数14.5度。 2022年2月フランスのワイン専門紙 「レヴュー・ド・ヴァン・フランス」の特集記事「注目すべき若手52生産者」の中から最高得点の92点を獲得し、更にレヴュー・ド・ヴァンの表紙を飾りました。 香りはチョコレートや煮詰めた赤い果実を思わせます。飲み口自体は丸く、柔らかい。果実感はパワフル。余韻が特に素晴らしい。 産地:フランス/ラングドック ルーション 品種:シラー70% カリニャン15% グルナッシュ15% 容量:750mlヴィラ・テンポラ Villa Tempora ドメーヌ名「ヴィラ・テンポラ」とは「時の家」という意味。畑、ワイン共に納得のいく状態にするには待つための「時間」が必要。その為の家という意味です。 当主はアガット氏とアモリ氏。 2人の出会いはお互いにワイン造りとは無縁な2006年にアフガニスタンでNGO(世界の貧困、環境問題などに取り組む団体)活動を行っていた時でした。 アモリ氏はパリで生まれ、ブルゴーニュで育ちました。ポマールやヴォルネの村には親戚がいて、ペルナン・ヴェルジュレス村のボノー・デュ・マルトレイで数年お手伝いをした経験もあり。 4,158円

アダミ / ヴィニェト ジャルディーノ スプマンテ ドライ [2022] スパークリングワイン 白 辛口 750ml / イタリア ヴェネト D.O.C.G. VALDOBBIADENE ADAMI VIGNETO GIARDINO SPUMANTE DRY

ワインの専門店・紀伊国屋リカーズ
 VIGNETO GIARDINO SPUMANTE DRY ヴィニェト・ジャルディーノ・スプマンテ・ドライ 色スパークリングワイン 白 味わい辛口 ヴィンテージ品名に記載 産地イタリア ヴェネト州 原産地呼称D.O.C.G. VALDOBBIADENE 品種グレラ100% ALC度数11.0% 飲み頃温度7~9℃ キャップ仕様コルク ◆ 醸造:シャルマ方式 残糖分:19-21 g/l ◆商品説明 ヴィニェト・ジャルディーノの畑は1920年の創業当時からアダミ家が所有するアダミにとって宝物の様な畑です。現代でも1haに満たない狭い区画を所有する栽培家がひしめくプロセッコではプロセッコ・メーカーが買い取った葡萄を区画に関係なくブレンドしてしまうのが普通です。そんな中にありながらアダミはまだプロセッコがスティル・ワインだった時代から「クリュのポテンシャル」を見抜いておりRive di Giardino(リーヴェ・ディ・ジャルディーノ)というキュヴェを1933年シエナにて行われた展示会に出展したところ栄誉のある賞を獲得したという逸話もあります。また『プロセッコはなるべく早く飲んだ方が良い』と言われる中でも当ヴィニェト・ジャルディーノは2~3年熟成させても面白いと言います。 ◆評価 ワイン・アドヴォケイト…92点(プロセッコ歴代最高得点タイ)(WA#216) 91点(2020) スパークリングワイン専門ガイド「スパークル」2017年版…最高評価5スフェーレ(2016) ガンベロ・ロッソ…赤い2ビッキエーリ(2016) スプマンテ専門誌にて最高評価獲得 ヴィニェト・ジャルディーノ2010がガンベロ・ロッソ別冊のスプマンテ専門誌「Bollicine D'italia(ボリチーネ・ディタリア)」にてOscar qualita/prezzo(ハイコストパフォーマンス賞)を獲得、また、スプマンテ専門ガイド「スパークル(旧ベーレ・スプマンテ)」2015年版にて「ヴィニェト・ジャルディーノ2013」が最高賞5スフェーレを獲得。通算9回の最高賞獲得(2003-2005、2008-2011、2013、2014)となります。  ADAMI  アダミ ◆アダミについて アダミは1920年に設立された3代続くプロセッコの生産者です。現オーナーでもありエノロゴでもあるフランコ・アダミは、以前はプロセッコ協会の会長も務めるなど地元でも一目置かれるリーダー的存在です。 現地イタリアでは非常に高い評価を受けており、世界3大映画祭のヴェネツィア国際映画祭でVIPルームで振る舞われたり、2009年アブルッツォで行われたG8サミットではサミット公式のワーキング・ディナーとランチに採用される等、イタリアが国を代表するような様々な行事でも世界各国の人々に振る舞われております。 プロセッコとなるグレラ種(旧品種名はプロセッコ種)は香りが繊細でフレッシュな品種で特徴的な青リンゴや洋梨、ヘーゼルナッツのニュアンスが感じられる品種です。アダミではそのグレラ種の特徴が見事に表現されており、泡のキメ細やかさが特徴です。 何故アダミがプロセッコのリーダーであり、そして高い評価を受け続けるのかと言うと、丁寧な畑仕事と、他所では真似出来ない程の醸造所での途方もない労力の賜物です。 ◆プロセッコの中でも最上級の畑 アダミが位置するDOCGヴァルドッビアーデネのエリアは、ヴェネト、フリウリに広がる広大なDOCプロセッコのエリアの中でもほんの極一部であり、更にカルティッツェは、最上のテロワールを誇るたった一つのコムーネからのみ産み出されます。 ボスコディジーカ、デイ・カゼルの畑は標高約400m。ヴァルドッビアーデネの中でも1、2を争うほど高いところにある畑です。昼と夜との寒暖差が豊かなアロマを生み出し、また風通しがいいため病気も少ないです。 仕事はもちろんすべて手作業。丁寧な畑仕事の上、高低差が激しいため、通常平地では1haあたり10時間程度で済む仕事が、アダミでは1haあたり160時間かかります。収量は1haあたり13000kg。これはシャンパーニュの生産者と同じ位の収量でしっかりとした酸が得られるそうです。 醸造でもその妥協のない丁寧な仕事は変わりません。収穫後、迅速に葡萄をワイナリーに運ぶため、畑は遠くともワイナリーから8km以上離れたところには作りません。収穫された葡萄は、高品質へのこだわりから、プレスの圧力も通常は1気圧以下で搾る事が多い中、1.6〜1.7気圧まで上げます。フランコ氏曰く「ボディが強くなり長命になる。これ以上強くすると雑味が出てくるギリギリの気圧」との事です。 その後約3ヶ月間、3〜4回タンクを移しながら徐々にオリ引きをしていきます。他の生産者はプレス後、すぐにフィルターをかけ発酵をさせようとしますが、ゆっくりと時間をかけオリをひいていくことにより旨み成分が抽出され、程よい複雑味や果実味のリッチさをジュースに与えます。ここでしっかりとしたボディーを作り、更に二次発酵の前に企業秘密のある工程を踏むことにより、リッチな味わいとクリーミーな泡ができあがるそうです。 また、通常大手プロセッコ・メーカーは一次発酵後にすぐ二次醗酵に移り全て瓶詰めを行ってしまいますが、アダミでは区画毎に一次醗酵を終えたベース・ワインを必要な分だけアッサンブラージュして二次醗酵を行い瓶詰します。二次醗酵を行うその回数はなんと年100回以上!この途方もなく手間がかかる作業により、アダミは何時でもフレッシュな状態の香りがお楽しみ頂けます。 ◆Wine&Spirits誌よりダブル・受賞! アメリカで多くのプロのバイヤーから支持されるワイン中心の酒類機関誌「Wine&Spirits」。その「Wine&Spirits」が選ぶ2009年度の100BestWinesoftheyear(今年の買うべきワイン100選)のスパークリング・ワイン部門にアダミのヴィンテージ・プロセッコヴィニェト・ジャルディーノが選ばれました。更にワイナリーとしてもInternationalWineriesoftheYear(インターナショナル・ワイナリー・オブ・ザ・イヤー)の栄誉を獲得。 ◆ガンベロ・ロッソ2014掲載文章 近年プロセッコの世界では大きな変化があり、原産地呼称の範囲が広くなったため、古くからの伝統に適していないクオリティのプロセッコも大量に出回っています。そんな中アダミは相変わらずクオリティが高く、品種の特徴であるエレガンスや品格をワイン表現し続けました。ColCredasは単一畑で造られ、強いインパクトが有ります。VignetoGiardinoを始めとした他のワインも、いつもの素晴らしいクオリティを保っています。 ※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。 メーカー希望小売価格はメーカーサイトに基づいて掲載しています。 3,898円

カッシーナ アデライデ ランゲ ナシェッタ ディ ノヴェッロ2019 白 750ml/12本.eCASCINA ADELAIDE LANGHE NASCETTA DI NOVELLO 2766

あきさ
生産地 イタリア 地域 ピエモンテ州 クラス DOCランゲ ナシェッタ デル コムーネ ディ ノヴェッロ ブドウ品種 ナシェッタ100% 色 白 甘辛 辛口 アルコール度数 12.5 ボディー感 ライト☆☆★☆☆フル コメント パイナップル、セージ、トロピカルフルーツやバナナを連想させるナシェッタ種ならではのアロマ。長いシュールリー熟成によるしっかりしたストラクチャーと複雑な味わい。柑橘を思わせるキレイな酸と豊かなミネラリティが熟成ポテンシャルを与える。 畑に関する情報 0.32ha。ノヴェッロ村のクリュ・ラヴェーラ。標高340m。東向き。石灰の多い土壌。 葡萄の栽培・収穫に関する情報 2008年に植樹。ギュイヨ仕立て。植密度5,000本/ha。収量50hl/ha。有機栽培実施(認証なし)。完熟な状態で9月上旬に手摘み収穫。年産2,100本。 醸造・熟成に関する情報 選果後、ドライアイスを使って1日間の発酵前果皮浸漬。ステンレスタンクにて15℃以下で最低20日間の発酵。タンクにて24カ月のシュールリー熟成。最低1年間の瓶熟を経てリリース。 受賞履歴 - ワイナリー情報 カッシーナ アデライデ カッシーナ アデライデは、2000年にアルバで機械会社を経営していたアマービレ・ドロッコが自身の夢と情熱の実現のために設立したワイナリーです。彼は55歳のとき会社を2人の息子に任せ、ランゲのエリアで夢であったワイン造りに専念するようになりました。現在はアマービレの孫娘であるキアラが若きオーナーとしてワイナリーの発展に尽力しています。 ワイナリー名は1800年代のワイナリーの古い所有者であったアデライデに由来します。当時バローロの農園を管理していた彼女へのオマージュから名づけられました。 ※掲載画像と実物はデザインが異なる場合がございます。CASCINA ADELAIDE LANGHE NASCETTA DI NOVELLOカッシーナ アデライデ ランゲ ナシェッタ ディ ノヴェッロ 白 750ml/12 65,327円

カッシーナ アデライデ ランゲ ナシェッタ ディ ノヴェッロ2019 白 750ml.eCASCINA ADELAIDE LANGHE NASCETTA DI NOVELLO 2766

あきさ
生産地 イタリア 地域 ピエモンテ州 クラス DOCランゲ ナシェッタ デル コムーネ ディ ノヴェッロ ブドウ品種 ナシェッタ100% 色 白 甘辛 辛口 アルコール度数 12.5 ボディー感 ライト☆☆★☆☆フル コメント パイナップル、セージ、トロピカルフルーツやバナナを連想させるナシェッタ種ならではのアロマ。長いシュールリー熟成によるしっかりしたストラクチャーと複雑な味わい。柑橘を思わせるキレイな酸と豊かなミネラリティが熟成ポテンシャルを与える。 畑に関する情報 0.32ha。ノヴェッロ村のクリュ・ラヴェーラ。標高340m。東向き。石灰の多い土壌。 葡萄の栽培・収穫に関する情報 2008年に植樹。ギュイヨ仕立て。植密度5,000本/ha。収量50hl/ha。有機栽培実施(認証なし)。完熟な状態で9月上旬に手摘み収穫。年産2,100本。 醸造・熟成に関する情報 選果後、ドライアイスを使って1日間の発酵前果皮浸漬。ステンレスタンクにて15℃以下で最低20日間の発酵。タンクにて24カ月のシュールリー熟成。最低1年間の瓶熟を経てリリース。 受賞履歴 - ワイナリー情報 カッシーナ アデライデ カッシーナ アデライデは、2000年にアルバで機械会社を経営していたアマービレ・ドロッコが自身の夢と情熱の実現のために設立したワイナリーです。彼は55歳のとき会社を2人の息子に任せ、ランゲのエリアで夢であったワイン造りに専念するようになりました。現在はアマービレの孫娘であるキアラが若きオーナーとしてワイナリーの発展に尽力しています。 ワイナリー名は1800年代のワイナリーの古い所有者であったアデライデに由来します。当時バローロの農園を管理していた彼女へのオマージュから名づけられました。 ※掲載画像と実物はデザインが異なる場合がございます。CASCINA ADELAIDE LANGHE NASCETTA DI NOVELLOカッシーナ アデライデ ランゲ ナシェッタ ディ ノヴェッロ 白 750ml 5,891円

送料無料 赤ワイン 1978年 タウラージ / マストロベラルディーノ Taurasi Mastroberardino イタリア カンパーニャ 750ml ワイン

WINE SHOP NOBILE
送料無料 赤ワイン 1978年 タウラージ / マストロベラルディーノ Mastroberardino イタリア カンパーニャ 750ml ワイン 南イタリア最高の造り手によるタウラージ!グレートビンテージの1978年! ※ビンテージワインのためラベルやボトルに汚れや傷がございます。ご了承の上ご注文をお願いいたします。※弊店では実店舗と在庫を共有しておりますため、タイミングにより在庫にずれが生じることがあります。そのため、 ご注文頂いた商品が欠品となる場合がございます。その場合はご連絡させていただきご注文をキャンセルさせていただきます。 5 43,000円

ロイヤルスターリング・レアオールド最高熟成期間 17年ROYAL STIRLING RARE OLDaged in oak casks for up to17 years43%Vol/ 75cl

WHISKY SHOP
ロイヤルスターリング・レアオールド最高熟成期間 17年ROYAL STIRLING RARE OLDaged in oak casks for up to17 years43%Vol/ 75cl ★☆ 43% / 750ml 2 8,800円

タウラージ ヒストリア 2009(平成21年)750ml赤×2本セット マストロベラルディーノTaurasi Naturalis Historia 2009 Mastroberardino DOCG Taurasi Riserva 送料無料ですが北海道・東北は別途送料必要(1000円追加)

オーリック
商品詳細 ■商品番号 247653 ■商品種別 赤ワイン ■内容量 750ml ■アルコール度数 ■原産国 イタリア ■産地 カンパーニャ州 ■メーカー マストロベラルディーノ ■原材料 アリアニコ100% コメント タウラージ・ナトゥラリス・ヒストリア[2009]年・特別限定秘蔵品 マストロヴェラルディーノ元詰 アリアニコ種100% ワインアドヴォケイト誌94点 単一畑「ミラベッラ・エクラーノ」の平均樹齢40年の超極上アリアニコ種100%をオーク樽で驚異の24ヶ月熟成 瓶熟成24ヶ月以上で造られる最高級タウラージ 深いルビーレッド色に輝き、鮮烈で複雑な、長く続くブーケを有すとのことで、カシスやブラックベリー、イチゴ、ブラックチェリー、スミレ、バニラ、そしてチョコレートのアロマ!口に含むと、プラムやラズベリー、イチゴジャム、スパイスのニュアンスが表れ、素晴らしい構造と柔らかさに包み込まれるような、温かみをふんだんに感じられる素晴らしい究極フルボディ辛口赤ワイン 50年以上も熟成可能という秀作 12,100円

タウラージ ヒストリア 2009(平成21年)750ml赤×2本セット マストロベラルディーノTaurasi Naturalis Historia 2009 Mastroberardino DOCG Taurasi Riserva 送料無料ですが北海道・東北は別途送料必要(1000円追加)

酒どんどん 楽天市場店
商品詳細 ■商品番号 247653 ■商品種別 赤ワイン ■内容量 750ml ■アルコール度数 ■原産国 イタリア ■産地 カンパーニャ州 ■メーカー マストロベラルディーノ ■原材料 アリアニコ100% コメント タウラージ・ナトゥラリス・ヒストリア[2009]年・特別限定秘蔵品 マストロヴェラルディーノ元詰 アリアニコ種100% ワインアドヴォケイト誌94点 単一畑「ミラベッラ・エクラーノ」の平均樹齢40年の超極上アリアニコ種100%をオーク樽で驚異の24ヶ月熟成 瓶熟成24ヶ月以上で造られる最高級タウラージ 深いルビーレッド色に輝き、鮮烈で複雑な、長く続くブーケを有すとのことで、カシスやブラックベリー、イチゴ、ブラックチェリー、スミレ、バニラ、そしてチョコレートのアロマ!口に含むと、プラムやラズベリー、イチゴジャム、スパイスのニュアンスが表れ、素晴らしい構造と柔らかさに包み込まれるような、温かみをふんだんに感じられる素晴らしい究極フルボディ辛口赤ワイン 50年以上も熟成可能という秀作 13,200円

パルッソ バローロ マリオンディーノ [2019] 750ml 赤 Barolo Mariondino

WINE NATION 楽天市場店
外観はガーネット色に近い鮮やかなルビーレッド。ブラックチェリーやスパイス、ラベンダー、メンソール、ドライフラワーの香り。フィネスとエレガンスを備え、深みのあるバランスが取れた味わいです。 色・タイプ 赤/フルボディ/辛口 品種 ネッビオーロ 容量 750ml 産地 イタリア ピエモンテ こちらの商品はお取り寄せ商品になります。 発送まで2日〜5日お時間が掛かります。 発送予定日は予告なく変更される場合がございます。 赤ワイン 11,000円

パルッソ バローロ マリオンディーノ [2019] 750ml 赤 Barolo Mariondino

酒宝庫 MASHIMO
外観はガーネット色に近い鮮やかなルビーレッド。ブラックチェリーやスパイス、ラベンダー、メンソール、ドライフラワーの香り。フィネスとエレガンスを備え、深みのあるバランスが取れた味わいです。 色・タイプ 赤/フルボディ/辛口 品種 ネッビオーロ 容量 750ml 産地 イタリア ピエモンテ こちらの商品はお取り寄せ商品になります。 発送まで2日〜5日お時間が掛かります。 発送予定日は予告なく変更される場合がございます。 赤ワイン 11,000円

ヴァルドッビアデーネ ヴィニェト ジャルディーノ 2021 アダミ 【発泡白】 Valdobbiadene Vigneto Giardino 2021 Adami

エノテカ ラ ルネッタ
創業当時から所有するアダミにとって宝物の様な畑、ヴィニェト ジャルディーノ アダミは1920年に設立された、3代続くプロセッコの生産者です。現オーナーでもありエノロゴでもあるフランコ・アダミは、以前はプロセッコ協会の会長も務めるなど地元でも一目置かれるリーダー的存在で、現地イタリアでは非常に高い評価を受けています。 プロセッコとなるブドウ品種 グレラは、フレッシュで繊細な香りに特徴的な青リンゴや洋梨、ヘーゼルナッツのニュアンスが感じられる品種です。アダミのプロセッコはそのグレラの特徴が見事に表現されており、キメ細やかな泡や華やかな香りにプロセッコとは思えないほどのボディ感が楽しめます。 ヴィニェト ジャルディーノの畑は1920年の創業当時からアダミ家が所有する、アダミにとって宝物の様な畑です。現代でも狭い区画を所有する栽培家がひしめくプロセッコでは、プロセッコメーカーが買い取ったブドウを区画に関係なくブレンドしてしまうのが通常です。そんな中にありながら、アダミはまだプロセッコがスティルワインだった時代から「クリュのポテンシャル」を見抜いており、Rive di Giardino(リーヴェ・ディ・ジャルディーノ)というキュヴェを1933年シエナにて行われた展示会に出展したところ、栄誉のある賞を獲得したという逸話もあります。 (テイスティングコメント) 柔らかくきめ細かな泡立ち。青りんごや洋ナシ、白桃などのフレッシュで爽やかな果実の香りが特徴的です。泡立ちの細かさとフレッシュ感からキレが良く、果実の柔らかな味わいが口の中に広がります。「プロセッコはなるべく早く飲んだ方が良い」と言われる中で、このヴィニェト ジャルディーノは2~3年熟成させても面白いと言われています。 ヴァルドッビアデーネ ヴィニェト ジャルディーノ 2021Valdobbiadene Vigneto Giardino 2021 ワイナリー:アダミ Adami 原産国:イタリア  産地:ヴェネト 格付:DOCG  タイプ:白・発泡  味わい:辛口 ブドウ品種:グレラ100% 醸造:シャルマ方式 アルコール度数:11%  内容量:750ml 飲み頃温度:6-8℃  輸入元:ヴィントナーズ ※ご注意 当店では店頭販売と他の2か所のHPの在庫を兼ねております。 その為、在庫更新のタイミングにより在庫切れの場合、やむをえず キャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。 5,236円

コントローラ ロザート [2022] カンティーナ・ジャルディーノCantina Giardino Controra Rosato (L.ORA22S) 1000ml

MARUYAMAYA
ロゼ・1000ml アリアーニコ主体、その他品種(チリエジョーロ、サンジョヴェーゼ、ティントーレ、バルベーラ、モンテプルチアーノ、トレッビアーノ) アントニオ&ダニエラの愛息フランチェスコ(小学校高学年くらいだった気が、つまり全然未成年!)が造るワインで、コントローラは南イタリアの言葉でシエスタ(午後の長い休息)を指す言葉。1リットル入りのスイングストッパー付きの透明ビンにボトリングされていて、午後のアンニュイな時間帯に気兼ねなくちびちびと飲むワイン。そんな光景をフランチェスコはイメージしたのではないでしょうか。ロザートは、アリアーニコを主体に、チリエジョーロ、サンジョヴェーゼ、ティントーレ、バルベーラ、モンテプルチアーノ、トレッビアーノを24時間マセレーションした後に圧搾、ダミジャーナ(大瓶)で醗酵&熟成したワイン。(輸入元資料より) 6,160円

木箱入6本セット マストロベラルディーノ タウラージ ヒストリア 2009(平成21年)750ml赤Taurasi Naturalis Historia 2009 Mastroberardino DOCG 送料は無料(送料欄に別途クール便代金330円が加算されます)北海道・東北は別途送料必要(1,000円追加)

オーリック
商品詳細 ■商品番号 245773 ■商品種別 赤ワイン ■内容量 750ml×6 木箱入 ■アルコール度数 ■原産国 イタリア ■産地 カンパーニャ ■メーカー マストロベラルディーノ ■原材料 アリアニコ100% コメント 1878年に創業した「マストロベラルディーノ」。ワイン造りの歴史そのものはなんと1750年頃から脈絡と続いているというまさに名門。元々は「ベラルディーノ」という名でしたが、2代目当主であるピエトロ氏が「マストロ=名匠」という称号を得たため、「マストロベラルディーノ」というワイナリー名になりました。「この蔵の存在なくして、現在のカンパーニアはなかった」と最高の敬意を持って語られる造り手です。第二次大戦後?近年にかけて押し寄せた国際ブドウ品種の波。カンパーニアの他の生産者が伝統的な地場品種を次々と国際品種に植え替えていく中、カンパーニアの伝統的なワイン造りの歴史、何物にも代えがたいその素晴らしさを守るために一人尽力した9代目当主のアントニオ・マストロベラルディーノ氏。歴史と伝統に育まれたワイン文化を重んじながらも最新の設備を取り揃え、今やイタリアだけはなく、世界的にトップの評価を受けるまでになっています。その格式の高さと信頼性からも、イタリア政府機関より、ポンペイの遺跡から発掘されたブドウ畑よりワインを造るプロジェクトを唯一託されるなど、南部のみならず、イタリアを代表する造り手として認められています。 カンパーニアの偉大な地ブドウ品種を使った「グレコ・ディ・トゥーフォ」「フィアーノ・ディ・アヴェッリーノ」「タウラージ」といったイタリアの最高格付・D.O.C.G.ワイン。これらが現在カンパーニア州の素晴らしい地ワインとして評価されているのは、マストロベラルディーノが一貫して地ブドウにこだわってきた歴史的な背景があります。各地域で“地ブドウ品種”の魅力が見直されている現在。この地の伝統的な味わいを伝えてくれるマストロベラルディーノの存在感はより大きなものとなっています。マストロベラルディーノのワインは、バランスのとれたエレガントなスタイル。料理の旨みを引き立てるミネラルと洗練された酸味が備わっています。まさに、料理との相性がよく、料理を引き立てる要素がその味わいの中にたくさん存在します。カンパーニア州の食文化は、山海の幸をふんだんに使い、とてもバラエティー豊か。また、素材の味を活かす調理法など、日本と共通する部分が多いと言われています。大いに食を楽しむ人々を楽しませるべく繁栄を遂げたワインは、日本食との相性も素晴らしく、新たな醍醐味を教えてくれます。 地ブドウであるアリアニコで造られるD.O.C.G.赤ワインで、南イタリア産赤ワインの最高級品といわれるタウラージ。マストロベラルディーノの代表作である「タウラージ ラディーチ」は数え切れないほどの偉業を達成してきています。その中でも2010年4月にワインエンスージアスト誌によって発表された「イタリアを代表する10本のワイン」のひとつに選出されたことは記憶に新しい快挙。名だたるワインと共に、「タウラージ ラディーチ リゼルヴァ 1999年産」が見事に選出されています。 また、「タウラージ」は熟成によって素晴らしい変化を遂げるワインとしても有名。綺麗な熟成によって上品かつ奥深い気品に満ちたワインに生まれ変わります。マストロベラルディーノのタウラージは別名「不死のワイン」と呼ばれるほど長期間の熟成に対するポテンシャルが高いワイン。そんなタウラージの飲み頃がお手ごろな価格で楽しめることも、マストロベラルディーノの大きな魅力のひとつです。 タウラージ・ナトゥラリス・ヒストリア[2009]年 ワイン評論家のマット・クレイマー氏は「トスカーナの南でカンパーニア州のタウラージほど人々の強い関心をよびさまし、すばらしさを断言する声を駆り立てた赤ワインはない。」と断言し、「おそらくタウラージDOCは南イタリアを通じてもっとも信頼のおけるアリアニコであり、アリアニコ最高の産地と目されることもある。」と大注目。ヒュー・ジョンソン氏には「イタリアの傑出したワインのひとつ」と言わしめた、タウラージDOCG! バックヴィンテージ[2009]年。このワインでロバート・パーカー氏驚異94点! 単一畑「ミラベッラ・エクラーノ」の平均樹齢40年の超極上アリアニコ種100%をオーク樽で驚異の24ヶ月熟成。瓶熟成24ヶ月以上で造られる最高級タウラージ。 深いルビーレッド色に輝き、鮮烈で複雑な、長く続くブーケを有すとのことで、カシスやブラックベリー、イチゴ、ブラックチェリー、スミレ、バニラ、そしてチョコレートのアロマ! 口に含むと、プラムやラズベリー、イチゴジャム、スパイスのニュアンスが表れ、素晴らしい構造と柔らかさに包み込まれるような、温かみをふんだんに感じられる素晴らしい究極フルボディ辛口赤ワイン! 33,275円

[12本セット] ラディーチ フィアーノ ディ アヴェッリーノ [2021] (マストロベラルディーノ) Fiano di Avellino Radici (Mastroberardino spa) イタリア カンパーニア フィアーノ ディ アヴェッリーノDOCG 白 750ml

Donguriano Wine
カンパーニアワインに全てを捧げ、守りぬいた功労の騎士!最高の敬意をもって『イタリアワイン界の誇り』と讃えられる地ブドウの救世主!  1878年に創業した「マストロベラルディーノ」。ワイン造りの歴史そのものはなんと1750年頃から脈絡と続いているというまさに名門。元々は「ベラルディーノ」という名でしたが、2代目当主であるピエトロ氏が「マストロ=名匠」という称号を得たため、「マストロベラルディーノ」というワイナリー名になりました。「この蔵の存在なくして、現在のカンパーニアはなかった」と最高の敬意を持って語られる造り手です。 第二次大戦後〜近年にかけて押し寄せた国際ブドウ品種の波。カンパーニアの他の生産者が伝統的な地場品種を次々と国際品種に植え替えていく中、カンパーニアの伝統的なワイン造りの歴史、何物にも代えがたいその素晴らしさを守るために一人尽力した9代目当主のアントニオ・マストロベラルディーノ氏。  歴史と伝統に育まれたワイン文化を重んじながらも最新の設備を取り揃え、今やイタリアだけはなく、世界的にトップの評価を受けるまでになっています。その格式の高さと信頼性からも、イタリア政府機関より、ポンペイの遺跡から発掘されたブドウ畑よりワインを造るプロジェクトを唯一託されるなど、南部のみならず、イタリアを代表する造り手として認められています。 レモンや白い花の香り。火打石や、鉱物のアクセント。粘性が感じられ、ふくよかな果実味と柔らかい口当たり。フレッシュで上品な酸味が印象的で余韻にミネラル感が長く残ります。 ■Information ●生産国 イタリア ●地域 フィアーノ・ディ・アヴェッリーノDOCG ●ブドウ品種 フィアーノ 100% ●タイプ 白・フルボディ・辛口 ●醸造・熟成 醗酵:ステンレス・タンク 熟成:ステンレス・タンク ●内容量 750ml ●オーガニック等の情報   ●コンクール入賞歴    ●ワイン専門誌評価  ●保存方法 直射日光、振動を避けて、18℃以下の場所で保管してください。 ●備考 【*ご注文の前にご確認ください*】 ●商品画像のラベルに表示されたヴィンテージと商品名が異なる場合は商品名のヴィンテージとなります。また、ラベルデザインは予告なく変更になる場合がございます。 ●ヴィンテージは、輸入元の諸事情によりヴィンテージが切り替わることがございます。商品名とは異なるヴィンテージになった場合、2,000円未満のワインにつきましては変更後のヴィンテージを発送致しますので予めご了承ください。2,000円以上のワインはヴィンテージ変更の連絡をいたします。 商品画像のボトルに記載されたヴィンテージとは異なる場合がございます。 ●注文個数によりお届け日が変わることがあります。 ●通常2〜3営業日で出荷致します。土日祝祭日、臨時休業を除きます。 ●輸入元 モトックス  ============================ 【主なご利用例】 誕生日 記念日 引越し祝い 新築祝い 就職 昇進 退職 バレンタイン ホワイトデー 定年退職 記念品 退職祝い プチギフト お礼 出産祝い 結婚祝い 父 母 母の日 父の日 敬老の日 結婚祝い 内祝い お返し 還暦祝い 古希祝い 御中元 お歳暮 御歳暮 お年賀 お正月 年越し 年末年始 クリスマス プレゼント etc。 ★ギフト・イベント カレンダー★ 【1月】お正月、お年賀、新春初売り、福袋、鏡開き、成人の日、新年会 【2月】節分、バレンタインデー、寒中見舞い 【3月】ひなまつり、春の彼岸、ホワイトデー、退職祝い、歓送迎会 【4月】エイプリルフール、お花見、新生活・引越し、就職祝い、春の酒蔵祭り 【5月】母の日、端午の節句、ゴルデンウィーク、運動会 【6月】父の日、ジューンブライド、結婚祝い、お中元 【7月】お中元、七夕、暑中見舞い、夏休み、夏のボーナス 【8月】お中元、お盆、暑中見舞い、残暑見舞い、帰省 【9月】お月見、中秋の名月、十五夜、秋の彼岸、敬老の日、運動会 【10月】お月見、十三夜、ハロウィン、運動会 【11月】七五三、紅葉、ブラックフライデー、お歳暮、新嘗祭 【12月】お歳暮、クリスマス、忘年会、大晦日、冬休み、冬のボーナス 【Donguriano Wine】【ドングリアーノ ワイン】【】【ワイン通販】【通販ワイン】 【赤 フルボディ 】Mastroberardino Societa' Agricola Srlマストロベラルディーノ カンパーニアワインに全てを捧げ、守りぬいた功労の騎士!最高の敬意をもって『イタリアワイン界の誇り』と讃えられる地ブドウの救世主! 「マストロ=名工」の名を冠する南イタリア最高の造り手!!  1878年に創業した「マストロベラルディーノ」。ワイン造りの歴史そのものはなんと1750年頃から脈絡と続いているというまさに名門。 元々は「ベラルディーノ」という名でしたが、2代目当主であるピエトロ氏が「マストロ=名匠」という称号を得たため、「マストロベラルディーノ」というワイナリー名になりました。 「この蔵の存在なくして、現在のカンパーニアはなかった」と最高の敬意を持って語られる造り手です。  第二次大戦後〜近年にかけて押し寄せた国際ブドウ品種の波。カンパーニアの他の生産者が伝統的な地場品種を次々と国際品種に植え替えていく中、 カンパーニアの伝統的なワイン造りの歴史、何物にも代えがたいその素晴らしさを守るために一人尽力した9代目当主のアントニオ・マストロベラルディーノ氏。  歴史と伝統に育まれたワイン文化を重んじながらも最新の設備を取り揃え、今やイタリアだけはなく、世界的にトップの評価を受けるまでになっています。 その格式の高さと信頼性からも、イタリア政府機関より、ポンペイの遺跡から発掘されたブドウ畑よりワインを造るプロジェクトを唯一託されるなど、南部のみならず、イタリアを代表する造り手として認められています。 地ブドウへの一貫したこだわり。料理の魅力を最大限に活かす味わい ●カンパーニア州原産ブドウへの拘り  カンパーニアの偉大な地ブドウ品種を使った「グレコ・ディ・トゥーフォ」「フィアーノ・ディ・アヴェッリーノ」「タウラージ」といったイタリアの最高格付・D.O.C.G.ワイン。 これらが現在カンパーニア州の素晴らしい地ワインとして評価されているのは、マストロベラルディーノが一貫して地ブドウにこだわってきた歴史的な背景があります。 各地域で“地ブドウ品種”の魅力が見直されている現在。この地の伝統的な味わいを伝えてくれるマストロベラルディーノの存在感はより大きなものとなっています。 ●ワインは食事と共にあるもの。そして、さらなる食事の楽しみを与えてくれるもの。  マストロベラルディーノのワインは、バランスのとれたエレガントなスタイル。料理の旨みを引き立てるミネラルと洗練された酸味が備わっています。 まさに、料理との相性がよく、料理を引き立てる要素がその味わいの中にたくさん存在します。カンパーニア州の食文化は、山海の幸をふんだんに使い、とてもバラエティー豊か。 また、素材の味を活かす調理法など、日本と共通する部分が多いと言われています。大いに食を楽しむ人々を楽しませるべく繁栄を遂げたワインは、日本食との相性も素晴らしく、新たな醍醐味を教えてくれます。 イタリアを代表する1本に選ばれた「不死のワイン」、タウラージ  地ブドウであるアリアニコで造られるD.O.C.G.赤ワインで、南イタリア産赤ワインの最高級品といわれるタウラージ。 マストロベラルディーノの代表作である「タウラージ ラディーチ」は数え切れないほどの偉業を達成してきています。 その中でも2010年4月にワインエンスージアスト誌によって発表された「イタリアを代表する10本のワイン」のひとつに選出されたことは記憶に新しい快挙。 名だたるワインと共に、「タウラージ ラディーチ リゼルヴァ 1999年産」が見事に選出されています。  また、「タウラージ」は熟成によって素晴らしい変化を遂げるワインとしても有名。綺麗な熟成によって上品かつ奥深い気品に満ちたワインに生まれ変わります。 マストロベラルディーノのタウラージは別名「不死のワイン」と呼ばれるほど長期間の熟成に対するポテンシャルが高いワイン。 そんなタウラージの飲み頃がお手ごろな価格で楽しめることも、マストロベラルディーノの大きな魅力のひとつです。 36,115円

スリー ガールズ ソーヴィニヨン ブラン エステート グロウン ロダイ 2021Three Girls Sauvignon Blanc Estate Grown Lodi No.114628

古武士屋
2021年は、ロダイ全域で干ばつの影響を受け、収量の少ない年となり、収穫は8月中旬に始まりました。最終的に収穫されたブドウの品質は素晴らしく、しっかりと高い酸を保ちながら、ブドウを完熟させることが出来ました。 洋ナシやオレンジの皮のアロマ、白桃やほのかにライムのフレーヴァーが感じられます。鮮やかな酸がクリーンで、明るく、華やかなフィニッシュをもたらします。 生産地:アメリカ/カリフォルニア州/ロダイ 品種:ソーヴィニヨンブラン 容量:750ml 2,420円

カリラCaol IlaDINOSAUR3Rivers200812 Years old58.5%vol / 700ml

WHISKY SHOP
商品情報OB/IDIndependent Bottling原材料モルト備 考保存方法直射日光を避け常温で保存管理番号AE-8-HCカリラCaol IlaDINOSAUR3Rivers200812 Years old58.5%vol / 700ml ★ Single Malt Scotch Whisky58.5% / 700ml 2 26,400円

ザ ロンバート コレクション46% / 750mlThe Lombard CollectionBottle No.134DISTILLED 1972matured in Oak CasksCask nos. 1693 - 169446%vol / 75cl

WHISKY SHOP
商品情報OB/IDOriginal official bottling原材料モルト付属品備 考保存方法直射日光を避け常温で保存管理番号ザ ロンバート コレクション46% / 750mlThe Lombard CollectionBottle No.134DISTILLED 1972matured in Oak CasksCask nos. 1693 - 169446%vol / 75cl ★☆ single island malt scotch whisky46% / 750ml 2 110,000円

センティディーニョ アルバリーニョ リアス・バイシャス DO 750ml スペイン 白ワイン 辛口 家飲み 宅飲み wine wain Sentidino Albarino Rias Baixas DO プレゼント ギフト 父の日

ワインとギフトのリコルティ
ボデガス・ガイエガスはガリシア地方に5つのワイナリーを所有するガリシア地方最大のワインカンパニー。最高水準の環境保護に取り組み、最新生産技術を選択し、品種固有の個性を失うことなくワインに個性を与えるスタイルで生産しています。ワインはどれも繊細なバランスと品質が備わっています。 味わいは生き生きとしてキレがよく、リンゴや桃、花の芳しい香り。フレッシュでフルーティな風味は柑橘類や桃を思わせ、まろやかな飲み口。近年人気を博している品種・アルバリーニョは、樽熟成せずに品種自体のほんのりした香りを十分に表し、シャルドネやソーヴィニヨンブランとは異なる魅力を発揮しています。フレッシュさが心地よく、ボディはライトからミディアムの味わいです。 容量:750ml アルコール:12.5% 味わい:辛口 品種:アルバリーニョ100% 醸造方法:ステンレス製タンクで2ヶ月間熟成 マリアージュ:サラダ、魚介料理。少し濃厚な海鮮料理 3,564円

カ ヴィオラカ ヴィオラ バローロ ソット カステッロ ディ ノヴェッロ 2019 赤ワイン 750ml Ca'Viola Ca'Viola Barolo Sotto Castello di Novello 2019 父の日 プレゼント ギフト 誕生日 贈り物

世界のワイン葡萄屋
【商品名】カ ヴィオラカ ヴィオラ バローロ ソット カステッロ ディ ノヴェッロ 2019 赤ワイン 750ml Ca'Viola Ca'Viola Barolo Sotto Castello di Novello タイプ 赤ワイン 辛口 生産地 イタリア ピエモンテ州 造り手 カ・ヴィオラ Ca'Viola 生産年 2019 品種 ネッビオーロ100%容量750mlイタリアワイン専門のガイドブックとして世界的にも強い影響力を持つ『ガンベロロッソ』で3年連続(2010、2011、2012年)で最高評価の『トレビッキエリ(グラス3つ)』を獲得したバローロ。 カヴィオラ氏自身「将来はもっともっと素晴らしいワインができる高いポテンシャルを持つ畑」と確信する「ソット・カステッロ・ディ・ノヴェッロ」の畑。今すでに最高評価を受けるレベルであることを考えると、これからどんなバローロになっていくのかますます期待が膨らみます。 ネッビオーロらしいオレンジがかった綺麗なルビー色、小さな赤い果実やスパイス、紅茶の茶葉にメンソール的なスーっと広がる香り。なめらかな口当たりから始まり、果実の甘みとタンニンが心地よく調和した美味しさがゆっくりと広がります。 【カ・ヴィオラについて】 「ガンベロ ロッソ」で2002年最優秀エノロゴに輝いたジュゼッペ・カヴィオラ氏。超一流のワイナリーのコンサルタントを務め、地域、品種の垣根を超えてイタリア全土で20社のコンサルティングを請け負う、イタリア屈指の才能を誇るエノロゴ(醸造家)が自ら経営するカンティーナ(ドメーヌ)が「カ・ヴィオラ」です。 ジュゼッペ・カヴィオラ氏はピエモンテ東部、モンテルーポ・アルベーゼの出身で、1991年にカンティーナをモンテルーポ・アルベーゼに設立しました。肉屋を経営していた父のガレージを改良して980本程造ったのが最初です。モンテルーポ・アルベーゼはとても小さなエリアですが、バローロのセッラルンガ・ダルバと向かい合う絶好の場所にあり、テロワールもセッラルンガと近い特徴をもつ素晴らしいテロワールを持ちます。そのモンテルーポ・アルベーゼでドルチェット、バルベーラ、ネッビオーロを栽培しています。 「借りていた小さな畑のブドウを、実家のガレージで実験的にドルチェットとバルベーラをボトリングをしていた時、バローロ・ボーイズのエリオ・アルターレ氏をはじめ、ワイン造りに関して助言をしてくれた多くの友人から、素晴らしいワインだ!と評価してもらいました。自身のエノロゴとしての能力も覚醒するようになり、徐々に自分の名前でワインをボトリングして出していきたいという気持ちが産まれました。少しずつ畑も広げていき、2002年自分のカンティーナを新たにドリアーニに造り、本格的にカンティーナとしてのスタートをきりました」。 現在合計11ヘクタールの畑を所有しています。※店舗と在庫を共有しているためご用意ができない場合がございます。生産年の変更、欠品がある場合には別途ご連絡いたします。※お届けする商品と掲載画像の生産年やデザインは異なることがございます。■各種贈り物に■ 御挨拶、御祝い、結婚式、引き出物、誕生日、バレンタインデー、花見などの贈り物にギフトラッピング承っております。■カ・ヴィオラ Ca'Viola 11,660円

ワインセット Mastroberardino マストロベラルディーノ タウラジ ラディーチ 2012 6本木箱入り【正規輸入品】※沖縄・離島は別途送

フジ スペシャルセレクション
Mastroberardino マストロベラルディーノ タウラジ ラディーチ 2012 6本木箱入り 最高の敬意を持って語られる老舗マストロベラルディーノ。南イタリアの最高級品といわれるタウラージ最良年2012年。 6本入りの専用木箱でお届けいたします。 ※こちらの商品は単品での販売も行っております。 ・マストロベラルディーノ タウラジ ラディーチ 2012 マストロベラルディーノのタウラージは別名「不死のワイン」と呼ばれ熟成に対するポテンシャルが高いワイン。南イタリアの最高級品ともいわれ、熟成により奥深い気品に満ちたワインに生まれ変わります。10年以上の熟成により、味わいのバランスが落ち着き、重厚ながらもエレガントな味わいとなっています。。チェリーやプラムなどの赤系果実と、熟成によりなめらかで甘みを感じるタンニン。ミネラルの要素も感じられまさに飲み頃です。もちろん「不死のワイン」の名の通りさらに熟成も可能です。※商品画像と実際の商品の生産年(ヴィンテージ)が異なる場合がございます。正しくは商品名および詳細欄の生産年をご確認ください。 ■生産者:マストロベラルディーノ ■生産地:イタリア > カンパーニャ州 > イルピニア ■生産年:2012年 ■タイプ:赤ワイン フルボディ ■原材料:アリアニコ100% ■アルコール:14.0% ■内容量:750ml ■醸造:ステンレスタンクで主醗酵。その後ステンレスタンクにてマロラクティック醗酵。 ■熟成:オーク樽熟成 24カ月(225L、4700L、新樽比率20%)。瓶熟成 12カ月以上。 ■輸入者名:株式会社 フィラディス 商品状態・発送について ■箱やふたには木材のささくれ(とげ/そげ)や、ふた固定用の釘や留め具が付いている場合がございますので、お取り扱いにはご注意ください。 ■木箱入り商品については検品の為、箱を開封しております。発送する際は、ふたを釘や留め具ではなくテープ等で必要十分に固定し、木箱をエアクッションで梱包してからお送りいたします。ダンボールでの梱包は行っておりません。 ■木箱には、輸送による擦れや削れ、テープ跡、若干の反り、傷やへこみ等がございます。 ■一部商品にはボトルの専用巻紙が付いておりますが、輸送中に仕切り板と接触することにより破れや汚れが生じます。また、仕様変更や入荷ロット等で専用巻紙がご準備できない場合がございます。 ■木箱の返品交換や専用巻紙の有無についてはご指定はできませんのでご容赦ください。 ■在庫について 商品の在庫については通信販売と店頭販売の共有になります。在庫データの更新タイミングによってはご希望の本数がご準備ができない場合がございます、在庫状況については予めご確認いただくようお願いいたします。 ■配送について 【夏季 (5月から9月頃)のワインの配送につきまして】 配送中の温度変化によるワインの液漏れを防ぐ為、夏季はクール便(送料に別途330円加算)のご利用をお薦めしております。 クール便をご利用になられない場合の液漏れ事故や品質劣化等による補償、商品の返品は一切応じかねますので予めご了承くださいませ。 原則、クール便のご利用につきましてはお客様のご判断でお願い致します。 また、高級ワインをご購入のお客様につきましては、ご指定がなくともクール便のご利用を御願いする場合がございます。ワインを最良の状態でお届けするためですので、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます(この場合330円を追加で頂戴いたします)。※クール便ご利用の場合、下記リンク先よりクール便発送のオプションを商品と一緒にご購入ください。 一度に梱包できる本数は ワイン750ml瓶で6本までです。7本以上ご注文の場合は1梱包につきクール便料の追加をお願いいたします。 Mastroberardinoマストロベラルディーノ カンパーニアワインの評価を高めた最高の名工 マストロベラルディーノは、1750年頃からワイン造りの歴史を脈々と受け継ぎ、1878年に創業された名門ワイナリー。元々は「ベラルディーノ」という名でしたが、2代目当主であるピエトロ氏が「マストロ=名匠」という称号を得たため、「マストロベラルディーノ」という名前になりました。「この蔵の存在なくして、現在のカンパーニアはなかった」と最高の敬意を持って語られる造り手です。 国際ブドウ品種の波が第2次世界大戦後から近年にかけてカンパーニアに押し寄せ、伝統的な土着品種を次々と国際品種に植え替えるワイナリーが増加する中、9代目当主のアントニオ マストロベラルディーノ氏は、カンパーニア伝統のワイン造りの歴史とその素晴らしさを守るために尽力。地ブドウへの一貫したこだわりをもち、「グレコ ディ トゥーフォ」「フィアーノ ディ アヴェッリーノ」「タウラージ」といったカンパーニアのワインをDOCGワインとして格付けされるのに一役買いました。 その格式の高さと信頼性は、イタリア政府機関が、ポンペイの遺跡から発掘されたブドウ畑でワインを造るプロジェクトを一任させるほど。今やイタリアだけはなく、世界的に高い評価を受ける、まさに現在のカンパーニアワインの基礎を築いた造り手です。 マストロベラルディーノの手掛けるワインは、調和の取れたエレガントな味わい。豊富なミネラル感と洗練された酸味は料理の旨味を引き立てます。山海の幸をふんだんに使い、素材の味を生かす調理法が実践されるバラエティー豊かなカンパーニア州の食文化は、日本食との共通する部分も多いため、マストロベラルディーノのワインと日本食は好相性でもあります。 イタリアを代表する1本に選ばれた「不死のワイン」タウラージ 地ブドウであるアリアニコで造られるD.O.C.G.赤ワインで、南イタリア産赤ワインの最高級品といわれるタウラージ。2010年4月にはワインエンスージアスト誌によって発表された「イタリアを代表する10本のワイン」のひとつに選出されています。名だたるワインと共に、「タウラージ ラディーチ リゼルヴァ 1999年」が見事に選出されています。また、タウラージは熟成によって素晴らしい変化を遂げるワインとしても有名。綺麗な熟成によって上品かつ奥深い気品に満ちたワインに生まれ変わります。マストロベラルディーノのタウラージは別名「不死のワイン」と呼ばれるほど長期間の熟成に対するポテンシャルが高いワイン。そんなタウラージの飲み頃がお手ごろな価格で楽しめることも、マストロベラルディーノの大きな魅力のひとつです。 37,000円

【よりどり6本以上、送料無料】Mastroberardino Mastro Rosso Campania 750ml | マストロベラルディーノ マストロ ロッソ カンパーニア カンパーニア州 赤ワイン アリアニコ 80%、ピエディロッソ 20% ミディアムボディ イタリア

タルタルーガ
カンパーニア州の盟主、マストロベラルディーノが造るカジュアルワイン。アリアニコ主体で造られ、フレッシュな果実味とソフトなタンニンが特徴的。ピッツァやパスタと最高の相性です。    【Mastro Rosso Campania 750ml】 ●産地: イタリア/カンパーニア州 ●内容量: 750ml ●生産者:マストロベラルディーノ ●タイプ:赤ワイン ●品種: アリアニコ 80%、ピエディロッソ 20% ●味わい:ミディアムボディ ●醗酵・熟成: 醗酵:ステンレスタンク/主醗酵後、ステンレスタンクにてマロラクティック醗酵 熟成:ステンレスタンク ●キャップの仕様: コルク ★★ ワイナリー情報 ★★ 【Mastroberardino/マストロベラルディーノ】 『イタリアワイン界の誇り』と讃えられる地ブドウの救世主 ●「マストロ=名工」の名を冠する南イタリア最高の造り手 1878年に創業した「マストロベラルディーノ」。ワイン造りの歴史そのものはなんと1750年頃から綿々と続いているというまさに名門。元々は「ベラルディーノ」という名でしたが、2代目当主であるピエトロ氏が「マストロ=名匠」という称号を得たため、「マストロベラルディーノ」というワイナリー名になりました。「この蔵の存在なくして、現在のカンパーニアはなかった」と最高の敬意を持って語られる造り手です。 ●まさに温故知新、カンパーニアでのワイン造り 1878年に創業した「マストロベラルディーノ」。ワイン造りの歴史そのものはなんと1750年頃から綿々と続いているというまさに名門。元々は「ベラルディーノ」という名でしたが、2代目当主であるピエトロ氏が「マストロ=名匠」という称号を得たため、「マストロベラルディーノ」というワイナリー名になりました。「この蔵の存在なくして、現在のカンパーニアはなかった」と最高の敬意を持って語られる造り手です。 1,860円

ワインセット Mastroberardino マストロベラルディーノ タウラジ ラディーチ 2012 6本木箱入り【正規輸入品】※沖縄・離島は別途送料

フジコーポレーション
Mastroberardino マストロベラルディーノ タウラジ ラディーチ 2012 6本木箱入り 最高の敬意を持って語られる老舗マストロベラルディーノ。南イタリアの最高級品といわれるタウラージ最良年2012年。 6本入りの専用木箱でお届けいたします。 ※こちらの商品は単品での販売も行っております。 ・マストロベラルディーノ タウラジ ラディーチ 2012 マストロベラルディーノのタウラージは別名「不死のワイン」と呼ばれ熟成に対するポテンシャルが高いワイン。南イタリアの最高級品ともいわれ、熟成により奥深い気品に満ちたワインに生まれ変わります。10年以上の熟成により、味わいのバランスが落ち着き、重厚ながらもエレガントな味わいとなっています。。チェリーやプラムなどの赤系果実と、熟成によりなめらかで甘みを感じるタンニン。ミネラルの要素も感じられまさに飲み頃です。もちろん「不死のワイン」の名の通りさらに熟成も可能です。※商品画像と実際の商品の生産年(ヴィンテージ)が異なる場合がございます。正しくは商品名および詳細欄の生産年をご確認ください。 ■生産者:マストロベラルディーノ ■生産地:イタリア > カンパーニャ州 > イルピニア ■生産年:2012年 ■タイプ:赤ワイン フルボディ ■原材料:アリアニコ100% ■アルコール:14.0% ■内容量:750ml ■醸造:ステンレスタンクで主醗酵。その後ステンレスタンクにてマロラクティック醗酵。 ■熟成:オーク樽熟成 24カ月(225L、4700L、新樽比率20%)。瓶熟成 12カ月以上。 ■輸入者名:株式会社 フィラディス 商品状態・発送について ■箱やふたには木材のささくれ(とげ/そげ)や、ふた固定用の釘や留め具が付いている場合がございますので、お取り扱いにはご注意ください。 ■木箱入り商品については検品の為、箱を開封しております。発送する際は、ふたを釘や留め具ではなくテープ等で必要十分に固定し、木箱をエアクッションで梱包してからお送りいたします。ダンボールでの梱包は行っておりません。 ■木箱には、輸送による擦れや削れ、テープ跡、若干の反り、傷やへこみ等がございます。 ■一部商品にはボトルの専用巻紙が付いておりますが、輸送中に仕切り板と接触することにより破れや汚れが生じます。また、仕様変更や入荷ロット等で専用巻紙がご準備できない場合がございます。 ■木箱の返品交換や専用巻紙の有無についてはご指定はできませんのでご容赦ください。 ■在庫について 商品の在庫については通信販売と店頭販売の共有になります。在庫データの更新タイミングによってはご希望の本数がご準備ができない場合がございます、在庫状況については予めご確認いただくようお願いいたします。 ■配送について 【夏季 (5月から9月頃)のワインの配送につきまして】 配送中の温度変化によるワインの液漏れを防ぐ為、夏季はクール便(送料に別途330円加算)のご利用をお薦めしております。 クール便をご利用になられない場合の液漏れ事故や品質劣化等による補償、商品の返品は一切応じかねますので予めご了承くださいませ。 原則、クール便のご利用につきましてはお客様のご判断でお願い致します。 また、高級ワインをご購入のお客様につきましては、ご指定がなくともクール便のご利用を御願いする場合がございます。ワインを最良の状態でお届けするためですので、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます(この場合330円を追加で頂戴いたします)。※クール便ご利用の場合、下記リンク先よりクール便発送のオプションを商品と一緒にご購入ください。 一度に梱包できる本数は ワイン750ml瓶で6本までです。7本以上ご注文の場合は1梱包につきクール便料の追加をお願いいたします。 Mastroberardinoマストロベラルディーノ カンパーニアワインの評価を高めた最高の名工 マストロベラルディーノは、1750年頃からワイン造りの歴史を脈々と受け継ぎ、1878年に創業された名門ワイナリー。元々は「ベラルディーノ」という名でしたが、2代目当主であるピエトロ氏が「マストロ=名匠」という称号を得たため、「マストロベラルディーノ」という名前になりました。「この蔵の存在なくして、現在のカンパーニアはなかった」と最高の敬意を持って語られる造り手です。 国際ブドウ品種の波が第2次世界大戦後から近年にかけてカンパーニアに押し寄せ、伝統的な土着品種を次々と国際品種に植え替えるワイナリーが増加する中、9代目当主のアントニオ マストロベラルディーノ氏は、カンパーニア伝統のワイン造りの歴史とその素晴らしさを守るために尽力。地ブドウへの一貫したこだわりをもち、「グレコ ディ トゥーフォ」「フィアーノ ディ アヴェッリーノ」「タウラージ」といったカンパーニアのワインをDOCGワインとして格付けされるのに一役買いました。 その格式の高さと信頼性は、イタリア政府機関が、ポンペイの遺跡から発掘されたブドウ畑でワインを造るプロジェクトを一任させるほど。今やイタリアだけはなく、世界的に高い評価を受ける、まさに現在のカンパーニアワインの基礎を築いた造り手です。 マストロベラルディーノの手掛けるワインは、調和の取れたエレガントな味わい。豊富なミネラル感と洗練された酸味は料理の旨味を引き立てます。山海の幸をふんだんに使い、素材の味を生かす調理法が実践されるバラエティー豊かなカンパーニア州の食文化は、日本食との共通する部分も多いため、マストロベラルディーノのワインと日本食は好相性でもあります。 イタリアを代表する1本に選ばれた「不死のワイン」タウラージ 地ブドウであるアリアニコで造られるD.O.C.G.赤ワインで、南イタリア産赤ワインの最高級品といわれるタウラージ。2010年4月にはワインエンスージアスト誌によって発表された「イタリアを代表する10本のワイン」のひとつに選出されています。名だたるワインと共に、「タウラージ ラディーチ リゼルヴァ 1999年」が見事に選出されています。また、タウラージは熟成によって素晴らしい変化を遂げるワインとしても有名。綺麗な熟成によって上品かつ奥深い気品に満ちたワインに生まれ変わります。マストロベラルディーノのタウラージは別名「不死のワイン」と呼ばれるほど長期間の熟成に対するポテンシャルが高いワイン。そんなタウラージの飲み頃がお手ごろな価格で楽しめることも、マストロベラルディーノの大きな魅力のひとつです。 37,000円

ワイン 赤ワイン Mastroberardino マストロベラルディーノ タウラジ ラディーチ 2012【正規輸入品】※沖縄・離島は別途送料

フジコーポレーション
Mastroberardino マストロベラルディーノ タウラジ ラディーチ 2012 最高の敬意を持って語られる老舗マストロベラルディーノ。南イタリアの最高級品といわれるタウラージ最良年2012年。 マストロベラルディーノのタウラージは別名「不死のワイン」と呼ばれ熟成に対するポテンシャルが高いワイン。南イタリアの最高級品ともいわれ、熟成により奥深い気品に満ちたワインに生まれ変わります。10年以上の熟成により、味わいのバランスが落ち着き、重厚ながらもエレガントな味わいとなっています。。チェリーやプラムなどの赤系果実と、熟成によりなめらかで甘みを感じるタンニン。ミネラルの要素も感じられまさに飲み頃です。もちろん「不死のワイン」の名の通りさらに熟成も可能です。※商品画像と実際の商品の生産年(ヴィンテージ)が異なる場合がございます。正しくは商品名および詳細欄の生産年をご確認ください。 ■生産者:マストロベラルディーノ ■生産地:イタリア > カンパーニャ州 > イルピニア ■生産年:2012年 ■タイプ:赤ワイン フルボディ ■原材料:アリアニコ100% ■アルコール:14.0% ■内容量:750ml ■醸造:ステンレスタンクで主醗酵。その後ステンレスタンクにてマロラクティック醗酵。 ■熟成:オーク樽熟成 24カ月(225L、4700L、新樽比率20%)。瓶熟成 12カ月以上。 ■輸入者名:株式会社 フィラディス ■在庫について 商品の在庫については通信販売と店頭販売の共有になります。在庫データの更新タイミングによってはご希望の本数がご準備ができない場合がございます、在庫状況については予めご確認いただくようお願いいたします。 ■配送について 【夏季 (5月から9月頃)のワインの配送につきまして】 配送中の温度変化によるワインの液漏れを防ぐ為、夏季はクール便(送料に別途330円加算)のご利用をお薦めしております。 クール便をご利用になられない場合の液漏れ事故や品質劣化等による補償、商品の返品は一切応じかねますので予めご了承くださいませ。 原則、クール便のご利用につきましてはお客様のご判断でお願い致します。 また、高級ワインをご購入のお客様につきましては、ご指定がなくともクール便のご利用を御願いする場合がございます。ワインを最良の状態でお届けするためですので、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます(この場合330円を追加で頂戴いたします)。※クール便ご利用の場合、下記リンク先よりクール便発送のオプションを商品と一緒にご購入ください。 一度に梱包できる本数は ワイン750ml瓶で6本までです。7本以上ご注文の場合は1梱包につきクール便料の追加をお願いいたします。 Mastroberardinoマストロベラルディーノ カンパーニアワインの評価を高めた最高の名工 マストロベラルディーノは、1750年頃からワイン造りの歴史を脈々と受け継ぎ、1878年に創業された名門ワイナリー。元々は「ベラルディーノ」という名でしたが、2代目当主であるピエトロ氏が「マストロ=名匠」という称号を得たため、「マストロベラルディーノ」という名前になりました。「この蔵の存在なくして、現在のカンパーニアはなかった」と最高の敬意を持って語られる造り手です。 国際ブドウ品種の波が第2次世界大戦後から近年にかけてカンパーニアに押し寄せ、伝統的な土着品種を次々と国際品種に植え替えるワイナリーが増加する中、9代目当主のアントニオ マストロベラルディーノ氏は、カンパーニア伝統のワイン造りの歴史とその素晴らしさを守るために尽力。地ブドウへの一貫したこだわりをもち、「グレコ ディ トゥーフォ」「フィアーノ ディ アヴェッリーノ」「タウラージ」といったカンパーニアのワインをDOCGワインとして格付けされるのに一役買いました。 その格式の高さと信頼性は、イタリア政府機関が、ポンペイの遺跡から発掘されたブドウ畑でワインを造るプロジェクトを一任させるほど。今やイタリアだけはなく、世界的に高い評価を受ける、まさに現在のカンパーニアワインの基礎を築いた造り手です。 マストロベラルディーノの手掛けるワインは、調和の取れたエレガントな味わい。豊富なミネラル感と洗練された酸味は料理の旨味を引き立てます。山海の幸をふんだんに使い、素材の味を生かす調理法が実践されるバラエティー豊かなカンパーニア州の食文化は、日本食との共通する部分も多いため、マストロベラルディーノのワインと日本食は好相性でもあります。 イタリアを代表する1本に選ばれた「不死のワイン」タウラージ 地ブドウであるアリアニコで造られるD.O.C.G.赤ワインで、南イタリア産赤ワインの最高級品といわれるタウラージ。2010年4月にはワインエンスージアスト誌によって発表された「イタリアを代表する10本のワイン」のひとつに選出されています。名だたるワインと共に、「タウラージ ラディーチ リゼルヴァ 1999年」が見事に選出されています。また、タウラージは熟成によって素晴らしい変化を遂げるワインとしても有名。綺麗な熟成によって上品かつ奥深い気品に満ちたワインに生まれ変わります。マストロベラルディーノのタウラージは別名「不死のワイン」と呼ばれるほど長期間の熟成に対するポテンシャルが高いワイン。そんなタウラージの飲み頃がお手ごろな価格で楽しめることも、マストロベラルディーノの大きな魅力のひとつです。 6,850円

ワイン 赤ワイン Mastroberardino マストロベラルディーノ タウラジ ラディーチ 2012【正規輸入品】※沖縄・離島は別途送料

フジ リカーアンドフーズ
Mastroberardino マストロベラルディーノ タウラジ ラディーチ 2012 最高の敬意を持って語られる老舗マストロベラルディーノ。南イタリアの最高級品といわれるタウラージ最良年2012年。 マストロベラルディーノのタウラージは別名「不死のワイン」と呼ばれ熟成に対するポテンシャルが高いワイン。南イタリアの最高級品ともいわれ、熟成により奥深い気品に満ちたワインに生まれ変わります。10年以上の熟成により、味わいのバランスが落ち着き、重厚ながらもエレガントな味わいとなっています。。チェリーやプラムなどの赤系果実と、熟成によりなめらかで甘みを感じるタンニン。ミネラルの要素も感じられまさに飲み頃です。もちろん「不死のワイン」の名の通りさらに熟成も可能です。※商品画像と実際の商品の生産年(ヴィンテージ)が異なる場合がございます。正しくは商品名および詳細欄の生産年をご確認ください。 ■生産者:マストロベラルディーノ ■生産地:イタリア > カンパーニャ州 > イルピニア ■生産年:2012年 ■タイプ:赤ワイン フルボディ ■原材料:アリアニコ100% ■アルコール:14.0% ■内容量:750ml ■醸造:ステンレスタンクで主醗酵。その後ステンレスタンクにてマロラクティック醗酵。 ■熟成:オーク樽熟成 24カ月(225L、4700L、新樽比率20%)。瓶熟成 12カ月以上。 ■輸入者名:株式会社 フィラディス ■在庫について 商品の在庫については通信販売と店頭販売の共有になります。在庫データの更新タイミングによってはご希望の本数がご準備ができない場合がございます、在庫状況については予めご確認いただくようお願いいたします。 ■配送について 【夏季 (5月から9月頃)のワインの配送につきまして】 配送中の温度変化によるワインの液漏れを防ぐ為、夏季はクール便(送料に別途330円加算)のご利用をお薦めしております。 クール便をご利用になられない場合の液漏れ事故や品質劣化等による補償、商品の返品は一切応じかねますので予めご了承くださいませ。 原則、クール便のご利用につきましてはお客様のご判断でお願い致します。 また、高級ワインをご購入のお客様につきましては、ご指定がなくともクール便のご利用を御願いする場合がございます。ワインを最良の状態でお届けするためですので、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます(この場合330円を追加で頂戴いたします)。※クール便ご利用の場合、下記リンク先よりクール便発送のオプションを商品と一緒にご購入ください。 一度に梱包できる本数は ワイン750ml瓶で6本までです。7本以上ご注文の場合は1梱包につきクール便料の追加をお願いいたします。 Mastroberardinoマストロベラルディーノ カンパーニアワインの評価を高めた最高の名工 マストロベラルディーノは、1750年頃からワイン造りの歴史を脈々と受け継ぎ、1878年に創業された名門ワイナリー。元々は「ベラルディーノ」という名でしたが、2代目当主であるピエトロ氏が「マストロ=名匠」という称号を得たため、「マストロベラルディーノ」という名前になりました。「この蔵の存在なくして、現在のカンパーニアはなかった」と最高の敬意を持って語られる造り手です。 国際ブドウ品種の波が第2次世界大戦後から近年にかけてカンパーニアに押し寄せ、伝統的な土着品種を次々と国際品種に植え替えるワイナリーが増加する中、9代目当主のアントニオ マストロベラルディーノ氏は、カンパーニア伝統のワイン造りの歴史とその素晴らしさを守るために尽力。地ブドウへの一貫したこだわりをもち、「グレコ ディ トゥーフォ」「フィアーノ ディ アヴェッリーノ」「タウラージ」といったカンパーニアのワインをDOCGワインとして格付けされるのに一役買いました。 その格式の高さと信頼性は、イタリア政府機関が、ポンペイの遺跡から発掘されたブドウ畑でワインを造るプロジェクトを一任させるほど。今やイタリアだけはなく、世界的に高い評価を受ける、まさに現在のカンパーニアワインの基礎を築いた造り手です。 マストロベラルディーノの手掛けるワインは、調和の取れたエレガントな味わい。豊富なミネラル感と洗練された酸味は料理の旨味を引き立てます。山海の幸をふんだんに使い、素材の味を生かす調理法が実践されるバラエティー豊かなカンパーニア州の食文化は、日本食との共通する部分も多いため、マストロベラルディーノのワインと日本食は好相性でもあります。 イタリアを代表する1本に選ばれた「不死のワイン」タウラージ 地ブドウであるアリアニコで造られるD.O.C.G.赤ワインで、南イタリア産赤ワインの最高級品といわれるタウラージ。2010年4月にはワインエンスージアスト誌によって発表された「イタリアを代表する10本のワイン」のひとつに選出されています。名だたるワインと共に、「タウラージ ラディーチ リゼルヴァ 1999年」が見事に選出されています。また、タウラージは熟成によって素晴らしい変化を遂げるワインとしても有名。綺麗な熟成によって上品かつ奥深い気品に満ちたワインに生まれ変わります。マストロベラルディーノのタウラージは別名「不死のワイン」と呼ばれるほど長期間の熟成に対するポテンシャルが高いワイン。そんなタウラージの飲み頃がお手ごろな価格で楽しめることも、マストロベラルディーノの大きな魅力のひとつです。 6,850円

ワインセット Mastroberardino マストロベラルディーノ タウラジ ラディーチ 2012 6本木箱入り【正規輸入品】※沖縄・離島は別途送料

フジ リカーアンドフーズ
Mastroberardino マストロベラルディーノ タウラジ ラディーチ 2012 6本木箱入り 最高の敬意を持って語られる老舗マストロベラルディーノ。南イタリアの最高級品といわれるタウラージ最良年2012年。 6本入りの専用木箱でお届けいたします。 ※こちらの商品は単品での販売も行っております。 ・マストロベラルディーノ タウラジ ラディーチ 2012 マストロベラルディーノのタウラージは別名「不死のワイン」と呼ばれ熟成に対するポテンシャルが高いワイン。南イタリアの最高級品ともいわれ、熟成により奥深い気品に満ちたワインに生まれ変わります。10年以上の熟成により、味わいのバランスが落ち着き、重厚ながらもエレガントな味わいとなっています。。チェリーやプラムなどの赤系果実と、熟成によりなめらかで甘みを感じるタンニン。ミネラルの要素も感じられまさに飲み頃です。もちろん「不死のワイン」の名の通りさらに熟成も可能です。※商品画像と実際の商品の生産年(ヴィンテージ)が異なる場合がございます。正しくは商品名および詳細欄の生産年をご確認ください。 ■生産者:マストロベラルディーノ ■生産地:イタリア > カンパーニャ州 > イルピニア ■生産年:2012年 ■タイプ:赤ワイン フルボディ ■原材料:アリアニコ100% ■アルコール:14.0% ■内容量:750ml ■醸造:ステンレスタンクで主醗酵。その後ステンレスタンクにてマロラクティック醗酵。 ■熟成:オーク樽熟成 24カ月(225L、4700L、新樽比率20%)。瓶熟成 12カ月以上。 ■輸入者名:株式会社 フィラディス 商品状態・発送について ■箱やふたには木材のささくれ(とげ/そげ)や、ふた固定用の釘や留め具が付いている場合がございますので、お取り扱いにはご注意ください。 ■木箱入り商品については検品の為、箱を開封しております。発送する際は、ふたを釘や留め具ではなくテープ等で必要十分に固定し、木箱をエアクッションで梱包してからお送りいたします。ダンボールでの梱包は行っておりません。 ■木箱には、輸送による擦れや削れ、テープ跡、若干の反り、傷やへこみ等がございます。 ■一部商品にはボトルの専用巻紙が付いておりますが、輸送中に仕切り板と接触することにより破れや汚れが生じます。また、仕様変更や入荷ロット等で専用巻紙がご準備できない場合がございます。 ■木箱の返品交換や専用巻紙の有無についてはご指定はできませんのでご容赦ください。 ■在庫について 商品の在庫については通信販売と店頭販売の共有になります。在庫データの更新タイミングによってはご希望の本数がご準備ができない場合がございます、在庫状況については予めご確認いただくようお願いいたします。 ■配送について 【夏季 (5月から9月頃)のワインの配送につきまして】 配送中の温度変化によるワインの液漏れを防ぐ為、夏季はクール便(送料に別途330円加算)のご利用をお薦めしております。 クール便をご利用になられない場合の液漏れ事故や品質劣化等による補償、商品の返品は一切応じかねますので予めご了承くださいませ。 原則、クール便のご利用につきましてはお客様のご判断でお願い致します。 また、高級ワインをご購入のお客様につきましては、ご指定がなくともクール便のご利用を御願いする場合がございます。ワインを最良の状態でお届けするためですので、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます(この場合330円を追加で頂戴いたします)。※クール便ご利用の場合、下記リンク先よりクール便発送のオプションを商品と一緒にご購入ください。 一度に梱包できる本数は ワイン750ml瓶で6本までです。7本以上ご注文の場合は1梱包につきクール便料の追加をお願いいたします。 Mastroberardinoマストロベラルディーノ カンパーニアワインの評価を高めた最高の名工 マストロベラルディーノは、1750年頃からワイン造りの歴史を脈々と受け継ぎ、1878年に創業された名門ワイナリー。元々は「ベラルディーノ」という名でしたが、2代目当主であるピエトロ氏が「マストロ=名匠」という称号を得たため、「マストロベラルディーノ」という名前になりました。「この蔵の存在なくして、現在のカンパーニアはなかった」と最高の敬意を持って語られる造り手です。 国際ブドウ品種の波が第2次世界大戦後から近年にかけてカンパーニアに押し寄せ、伝統的な土着品種を次々と国際品種に植え替えるワイナリーが増加する中、9代目当主のアントニオ マストロベラルディーノ氏は、カンパーニア伝統のワイン造りの歴史とその素晴らしさを守るために尽力。地ブドウへの一貫したこだわりをもち、「グレコ ディ トゥーフォ」「フィアーノ ディ アヴェッリーノ」「タウラージ」といったカンパーニアのワインをDOCGワインとして格付けされるのに一役買いました。 その格式の高さと信頼性は、イタリア政府機関が、ポンペイの遺跡から発掘されたブドウ畑でワインを造るプロジェクトを一任させるほど。今やイタリアだけはなく、世界的に高い評価を受ける、まさに現在のカンパーニアワインの基礎を築いた造り手です。 マストロベラルディーノの手掛けるワインは、調和の取れたエレガントな味わい。豊富なミネラル感と洗練された酸味は料理の旨味を引き立てます。山海の幸をふんだんに使い、素材の味を生かす調理法が実践されるバラエティー豊かなカンパーニア州の食文化は、日本食との共通する部分も多いため、マストロベラルディーノのワインと日本食は好相性でもあります。 イタリアを代表する1本に選ばれた「不死のワイン」タウラージ 地ブドウであるアリアニコで造られるD.O.C.G.赤ワインで、南イタリア産赤ワインの最高級品といわれるタウラージ。2010年4月にはワインエンスージアスト誌によって発表された「イタリアを代表する10本のワイン」のひとつに選出されています。名だたるワインと共に、「タウラージ ラディーチ リゼルヴァ 1999年」が見事に選出されています。また、タウラージは熟成によって素晴らしい変化を遂げるワインとしても有名。綺麗な熟成によって上品かつ奥深い気品に満ちたワインに生まれ変わります。マストロベラルディーノのタウラージは別名「不死のワイン」と呼ばれるほど長期間の熟成に対するポテンシャルが高いワイン。そんなタウラージの飲み頃がお手ごろな価格で楽しめることも、マストロベラルディーノの大きな魅力のひとつです。 37,000円

バローロ マリオンディーノ[2018]パルッソ 赤 750ml Armando Parusso[Barolo Mariondino] イタリア ピエモンテ 赤ワイン

ビール・酒・ワイン専門店ユニビス
パルッソ Parusso 先進的な醸造方法により、自然な味わいのワイン造りを追求するパルッソ パルッソのワイナリーは、バローロD.O.C.G.エリアの中でも特に重要な5つの村の内の2つ、モンフォルテ・ダルバ村とカスティリオーネ・ファレット村の中間に位置しています。パルッソの起源は現オーナーのマルコ・パルッソの父親が小さなワイナリーを設立した1971年に遡ります。その後、1985年にマルコ・パルッソが新しいワイナリーを設立し、現在では栽培面積23haから、年間約12万本のワインを生産しています。生産量の30%はイタリア国内で消費され、70%は輸出されています。マルコ・パルッソは、「バローロ・ボーイズ」の一員としてバローロ改革を推進して脚光を浴びました。1991年からは「ランガ・イン」という生産者グループに属し、2000年頃からは、新たな醸造方法を取り入れ、自然な味わいのワイン造りに取り組んでいます。 ブドウが十分に成熟するまで、できるだけ待ってから収穫 パルッソは4世代にわたり農業を営んできた家系で、地球と完全なる共生を築いていくために、地域や自然を敬うという考えが根本的にあります。 パルッソが目標としているのは、最も品質が高く、バランスのとれた果実を得るために、植物にとって最適な自然のライフサイクルを守ることです。7月終わりから8月中旬にかけて、1本の樹からネッビオーロは約1kg、ドルチェットとバルベーラは約1.5kgのグリーン・ハーベストを人の手により慎重に行っています。ブドウの適切な成熟期を待って、果実のサンプリングを繰り返し、最適な成熟段階に達しているかどうかを調べます。これはパルッソのワイン造りのスタイルにおいて大切な作業なのです。 早飲みでも、熟成させても美味しく楽しめるバローロ ブドウを適熟させること。自然酵母に接した状態で熟成させること。この2つの柱となる考えを基本とした醸造プロセスにおいて、パルッソは独特のテロワールを表現しています。こうした入念な作業によって、絶妙なバランスと上品さがあり、しっかりとしたボディと優雅さを兼ね備え、洗練されたフルーティーなワインに仕上がったバローロは、現代のバローロの最高峰のひとつであると言えます。パルッソのバローロは若いうちからすでに美味しく楽しめますし、また数年ワインセラーで寝かせて熟成させることにより、さらに複雑味が備わります。 Information バローロDOCGに認定されている11の村の中でも、特に重要と言われる5つの村の内の1つカスティリオーネ・ファレット村にある、ランゲ地方の方言で「日没前の最後の太陽まで取り込む」という異名を持つ日照時間の長い畑のブドウを使用。なめし皮やスパイスや赤い果実の香りとエレガンスを備えた味わいのワインです。外観はガーネット色に近い鮮やかなルビーレッド。ミントやリコリスなどのスパイスや、赤い果実の香り。フィネスとエレガンスを備え、繊細でバランスが取れた味わいです。肉のローストやトリュフを使った料理、ジビエ料理や熟成したチーズなどと合います。推奨提供温度は16度です。 生産地 イタリア ピエモンテ州 商品名 バローロ マリオンディーノ 作り手 パルッソ 格付・認証 バローロ D.O.C.G. 生産年 2018年 色 赤 内容量 750ml 本数 1本 味わい フルボディ ブドウ品種 ネッビオーロ 100% ガイドブック -- 飲み頃 今〜2040年頃 飲み頃温度 16℃〜18℃ 推奨保存環境 温度=10℃〜16℃、湿度=70%〜75% 備考 においが強いものと一緒にせず、振動は避けるように保管して下さい。 10,450円

トゥ ヴィーノ・ロザート[2021]カンティーナ・ジャルディーノロゼワイン・イタリアTu Vino RosatoCantina Giardino 【カンパーニャ州】[自然派]

酒のあおい本店
 容 量  750ml   原産地  イタリア・カンパーニャ州  タイプ ロゼ・辛口  アルコール度数  12.5%  ブドウ品種 アリアーニコ 100%  栽 培  認 証  使用キャップ 保存方法:商品の特性上、冷暗で振動の少ない所に保存して下さい。  3,850円

トゥトゥ[2018]カンティーナ・ジャルディーノ白ワイン・イタリアTu TuCantina Giardino 【カンパーニャ州】[自然派]

酒のあおい本店
 容 量  750ml   原産地  イタリア・カンパーニャ州  タイプ 白・辛口  アルコール度数  12.5%  ブドウ品種 フィアーノ 100%  栽 培  認 証  使用キャップ 保存方法:商品の特性上、冷暗で振動の少ない所に保存して下さい。  4,345円

ビアンコ・キャンツァーノ[2019]カンティーナ・ジャルディーノ白ワイン・イタリアBianco ChianzanoCantina Giardino【カンパーニャ州】[自然派]

酒のあおい本店
 容 量  750ml  原産地 イタリア・カンパーニャ州  タイプ 白・辛口  アルコール度数  11.5%   ブドウ品種 コーダディヴォルペ   グレーコ         栽 培  醸 造  認 証  使用キャップ コルク 保存方法:商品の特性上、冷暗で振動の少ない所に保存して下さい。  5,720円