fuss   [ビール・洋酒]
 
楽天市場検索

ビール・洋酒
  ビール・発泡酒 (0)
  チューハイ・ハイボール・カクテル (0)
  ワイン (11) (fuss )
  ウイスキー (0)
  ブランデー (0)
  ジン (0)
  ラム (0)
  ウォッカ (0)
  テキーラ (0)
  シュナップス (0)
  アクアビット (0)
  コルン (0)
  リキュール (0)
  中国酒 (0)
  マッコリ (0)
  その他 (0)
 
11件中 1件 - 11件  1
商品説明価格

《1.4万円以上で送料無料》ティレルズ ルーファス ストーン ヒースコート シラーズ 2021 Tyrrell's Rufus Stone Heathcote Shiraz 赤ワイン オーストラリア ヴィクトリア州

ワイン専門店COCOS:葡萄畑ココス
産地オーストラリア > ヴィクトリア州 > ヒースコート生産者ティレルズ品種シラーズ 100%英字Tyrrell's Rufus Stone Heathcote Shiraz醸造新樽比率15〜20%のフレンチバリックにて12〜18か月熟成飲み頃温度15 - 18℃おすすめグラスボルドーグラス内容量750mlJANコード4532118027618輸入元飯田《生産者について》 ティレルズはハンター・ヴァレーにおいて1858年に創業。その後5世代にわたって家族経営を続けている、オーストラリアでトップクラスに歴史ある生産者のひとつ。生産規模が大きく、リーズナブルなワインからプレミアムクラスまで幅広く手掛けています。 ヴィクトリア州のヒースコートにも132haの畑を所有しており、本拠地とはまた違ったキャラクターのシラーズをつくっています。 《このワインについて》 オーストラリアのシラーズの産地としては、南オーストラリア州のバロッサ・ヴァレーが有名。ともかく凝縮感が高くてそれに負けじとしっかり樽熟成させる、力強いスタイルのものが多いです。それと比べるならヒースコートは少し穏やかで丸い味わい。基本としては濃厚で滑らかなスタイルですが、果実感もタンニンも強すぎることはなく、スムースな味わいが魅力です。 同じ価格帯の「ハンター・ヴァレー シラーズ」はもう少し軽く上品。「ハンター」が焼き鳥や豚肉などのさっぱり目の肉料理なら、「ヒースコート」は牛肉料理。それも普段家で食べるような高すぎない牛肉料理と好相性です。甘辛く味付けたすき焼きなどにもいいでしょう。 《テイスティングノート》 適度に熟した黒系ベリーのアロマに、樽熟成からくるヴァニラの甘い香りがよく調和しています。果実感はすばらしくなめらかで、シルキーなタンニンが全体を引き締めています。■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 分類記号: 甲44丁N戊N己N フルボディ 辛口 赤ワイン子1酉12≪関連カテゴリ≫  2,904円

ティレルズ ルーファス ストーン ヒースコート シラーズ [2021] 750ml・赤 Tyrrell’s Rufus Stone Heathcote Shiraz

WINE NATION 楽天市場店
高品質のシラーズで注目のヒースコート産。エレガントにして複雑、旨みの凝縮されたワイン。スパイシーなアロマに、フレンチオーク由来のニュアンスが馴染んだ黒い果実に溢れる一本。 色 タイプ 赤/フルボディ/辛口 品種 シラー100% 容量 750ml 産地 オーストラリア !こちらの商品はお取り寄せ商品となります 平日9時までのご注文分は翌営業日、それ以降および土日祝日のご注文分は翌々営業日の出荷となります。ご注文の際はあらかじめご了承くださいませ。オーストラリア屈指のワイン産地、ハンター・ヴァレーの名門ワイナリー ハンター・ヴァレーはニュー・サウス・ウエールズ州シドニーの北西160kmに位置し、週末は多くのワイン好きや観光客でにぎわうオーストラリア・ワイン屈指のワイン産地。ワイナリーの数は80にも及びます。ティレルズ社はその中でも最も有名なワインメーカーですが、多くのファミリー企業会社が投資会社に買収される中、創業1858年以来5世代にわたって家族経営を続けています。現在は、ハンター・ヴァレーで最上のワインを産するポコルビン・ヴィンヤードを中心に300ヘクタールの畑を所有、年間50万本以上を生産し、世界30カ国に輸出しています。 エドワード・ティレルズによって設立されたティレルズ社は、草創期からオーストラリアのワイン産業の発展に貢献し、1970年代初めにはマレー・ティレルにより、オーストラリアで初めてシャルドネを商品化しました。また、ピノ・ノワールの先駆者としても知られています。ティレルズ社のワインは世界中で高く評価され、カンタス航空をはじめとするエアラインで採用されたり、有名レストランやホテルで人気を博しています。 常にパイオニア精神を持ち研鑽を重ね、高い品質を求め続けるティレルズの姿勢は世界中で高く評価され、オーストラリアの主要ワイン誌による「オーストラリアン・ワインメーカー・オブ・ザ・イヤー」、またはジェームス・ハリデー(2010年)の「ワイナリー・オブ・ザ・イヤー」を受賞するなど、国内外のワイン品評会で毎年数々の栄誉に輝き、フラグシップのVAT1だけでも、過去獲得したメダルやトロフィーの合計は5,800回以上と世界トップクラスの受賞暦を誇っています。 ティレルズ社のフラッグシップは「ヴァットシリーズ」で知られるワインメーカーズセレクション。ヴァット(VAT)は発酵漕で、管理されている番号がそのまま商品名になっています。最上の畑から採れる樹齢の高いブドウを使用、すべて手摘みで収穫され伝統的な方法で醸造されます。このシリーズはティレルズの商品の中でも特に評価が高く、1963年にリリースされたVAT1ハンター・セミヨンはオーストラリア最良の白ワインと評されています。1979年にパリで行われたオリンピック・オブ・ワインでは、VAT6ピノ・ノワールが世界のトップワインのひとつに選出されるなど、世界中のワインファンを魅了し続けています。 2,836円

ティレルズ ルーファス ストーン ヒースコート シラーズ [2021] 750ml・赤 Tyrrell’s Rufus Stone Heathcote Shiraz

酒宝庫 MASHIMO
高品質のシラーズで注目のヒースコート産。エレガントにして複雑、旨みの凝縮されたワイン。スパイシーなアロマに、フレンチオーク由来のニュアンスが馴染んだ黒い果実に溢れる一本。 色 タイプ 赤/フルボディ/辛口 品種 シラー100% 容量 750ml 産地 オーストラリア !こちらの商品はお取り寄せ商品となります 平日9時までのご注文分は翌営業日、それ以降および土日祝日のご注文分は翌々営業日の出荷となります。ご注文の際はあらかじめご了承くださいませ。オーストラリア屈指のワイン産地、ハンター・ヴァレーの名門ワイナリー ハンター・ヴァレーはニュー・サウス・ウエールズ州シドニーの北西160kmに位置し、週末は多くのワイン好きや観光客でにぎわうオーストラリア・ワイン屈指のワイン産地。ワイナリーの数は80にも及びます。ティレルズ社はその中でも最も有名なワインメーカーですが、多くのファミリー企業会社が投資会社に買収される中、創業1858年以来5世代にわたって家族経営を続けています。現在は、ハンター・ヴァレーで最上のワインを産するポコルビン・ヴィンヤードを中心に300ヘクタールの畑を所有、年間50万本以上を生産し、世界30カ国に輸出しています。 エドワード・ティレルズによって設立されたティレルズ社は、草創期からオーストラリアのワイン産業の発展に貢献し、1970年代初めにはマレー・ティレルにより、オーストラリアで初めてシャルドネを商品化しました。また、ピノ・ノワールの先駆者としても知られています。ティレルズ社のワインは世界中で高く評価され、カンタス航空をはじめとするエアラインで採用されたり、有名レストランやホテルで人気を博しています。 常にパイオニア精神を持ち研鑽を重ね、高い品質を求め続けるティレルズの姿勢は世界中で高く評価され、オーストラリアの主要ワイン誌による「オーストラリアン・ワインメーカー・オブ・ザ・イヤー」、またはジェームス・ハリデー(2010年)の「ワイナリー・オブ・ザ・イヤー」を受賞するなど、国内外のワイン品評会で毎年数々の栄誉に輝き、フラグシップのVAT1だけでも、過去獲得したメダルやトロフィーの合計は5,800回以上と世界トップクラスの受賞暦を誇っています。 ティレルズ社のフラッグシップは「ヴァットシリーズ」で知られるワインメーカーズセレクション。ヴァット(VAT)は発酵漕で、管理されている番号がそのまま商品名になっています。最上の畑から採れる樹齢の高いブドウを使用、すべて手摘みで収穫され伝統的な方法で醸造されます。このシリーズはティレルズの商品の中でも特に評価が高く、1963年にリリースされたVAT1ハンター・セミヨンはオーストラリア最良の白ワインと評されています。1979年にパリで行われたオリンピック・オブ・ワインでは、VAT6ピノ・ノワールが世界のトップワインのひとつに選出されるなど、世界中のワインファンを魅了し続けています。 2,723円

フィリップ コラン マランジュ プルミエ クリュ ラ フュシエール [2020] 750ml 赤 Philippe COLIN Maranges 1er Cru La Fussiere

酒宝庫 MASHIMO
コート・ド・ボーヌ最南端、マランジュ最大の1級畑フュ二エールから生まれる赤ワイン。ラズベリーや赤スグリなど、赤い果実のアロマが初々しい。味わいも素直でチャーミング。オークのニュアンスもバランスが取れ、ピュアな果実味が楽しめる。 色・タイプ 赤/辛口 品種 ピノ・ノワール 容量 750ml 産地 フランス ブルゴーニュ マランジュ こちらの商品はお取り寄せ商品になります。 発送まで2日〜5日お時間が掛かります。 発送予定日は予告なく変更される場合がございます。 赤ワイン 5,115円

ティレルズルーファス ストーン ヒースコート シラーズ (SC) 2021年 赤 750mlTYRRELL’S RUFUS STONE HEATHCOTE SHIRAZ.2761e ヒースコートは高品質のシラーズが期待されている注目の産地。エレガントにして複雑、旨みの凝縮されたワイン。

あきさ
生産国 オーストラリア 地域 - クラス - 葡萄品種 シラーズ 色 赤 甘辛 辛口 アルコール度数 14.5 ボディ感 コメント ヒースコートは高品質のシラーズが期待されている注目の産地。エレガントにして複雑、旨みの凝縮されたワイン。 畑に関する情報 セントラル・ヴィクトリア・バレーのヒースコート。カオリナイト(赤色)粘土質の古代カンブリア紀深層土壌 葡萄の栽培・収穫に関する情報 3月15〜16日に収穫。フレッシュさを保つため、夜間収穫。 醸造・熟成に関する情報 キュヴェを14に細分化し、キュヴェごとに浸漬時間、搾り方などを変えて発酵。その後、フランス産のオークバリック(新樽20%)で16℃に保ち18ヶ月の熟成させ、良いキュヴェのみをブレンド。 受賞履歴 2008 デキャンター 2010 銅賞 2008 インターナショナル ワイン チャレンジ 2010 金賞 2009 ジェームスハリディ オーストラリアン ワイン コンパニオン2013 93pt Highly recommended (Jul 2012) 2009 ワイン アドヴォケイト 90pt (Jun 2011) 2012 ジェームス ハリデー2015  90pt 2013 ワインエンスージアスト 91pt (Oct 2016) 2013 ジェームス ハリデー 2017 91pt ワイナリー情報 ティレルズ ハンターバレーは、ニュー・サウス・ウエールズ州のシドニーの北西160kmに位置し、週末は多くのワイン好きや観光客で賑わうオーストラリア・ワイン屈指のワイン産地。ワイナリーの数は80にも及びます。ティレルズ社はその中で最も有名なワインメーカーですが、多くのファミリー企業会社が投資会社に買収される中、創業1858年以来4世代にわたって家族経営を続けています。現在は、ハンターバレーで最上のワインを産するポコルビン・ヴィンヤードを中心に300ヘクタールの畑を所有、年間50万本以上を生産し、世界28カ国に輸出しています。※掲載画像と実物のデザイン・年号・度数等が異なる場合が御座います。TYRRELL’S RUFUS STONE HEATHCOTE SHIRAZ ティレルズ ルーファス ストーン ヒースコート シラーズ (SC) 赤 750ml 2,780円

[2021] Bourgogne Hautes-CdB Les Monts de Fussey Blancブルゴーニュ・オート・コート・ド・ボーヌ レ・モンド・フュセ・ブラン 白【CHANTEREVES シャントレーヴ】

アサヒヤワインセラー
【CHANTEREVES シャントレーヴ】 シャントレーヴは日本人女性醸造家の栗山朋子さんと、そのパートナーで あるギヨーム・ボットのふたりが、2010年ヴィンテージにスタートさせた、 サヴィニー・レ・ボーヌを本拠地とするメゾン。 2018年にアリゴテの畑0.17haを手に入れ、その後本ヴィンテージとなる2020年には、 サヴィニー・レ・ボーヌ村、ショレ・レ・ボーヌ村、オート・コート・ド・ボーヌのリージョンに 4.79haの畑を買い足した。 先日。シャントレーヴのセミナーがあり、その際の試飲ワインの中で下記2アイテムが とても美味しく・・各6本ですが、入荷しました。 2021年の冷涼なブルゴーニュワインを感じることが出来ると思います。 7,128円

[2019] Maranges 1er Cru La Fussiere Rougeマランジュ プルミエ・クリュ・ラ・フュシエール ルージュ【 Vincent et Sophie MOREY ヴァンサン・エ・ソフィー・モレ 】

アサヒヤワインセラー
【 Vincent et Sophie MOREY ヴァンサン・エ・ソフィー・モレ 】 2006年のドメーヌ創設以来、シャサーニュ・モンラッシェを中心に22の異なる アペラシオンからワインを生産。2007年がファーストヴィンテージ。 2021ヴィンテージの収穫は9月下旬からスタート。手がかかるヴィンテージで、 「2021年は何でもあり。」と言われるほど。 当主ヴァンサン・モレ氏曰く、太陽のヴィンテージ2018、2019,2020の後となった 2021年は、まさに20年前のスタイルでフレッシュなヴィンテージで良いとのこと。 全体の収量は20%減となり、白に比べて赤の方が収量に関しては良かったが、 マランジュ1級フュシエールは50%減となった。2021年の白は、100%樽熟成。シュイィ・レ・マランジュの丘にある2つの区画のアッサンブラージュ。 長熟タイプ(5から10年)。このテロワールは常に鮮やかな色と美しいマチエールのワインを生み出す。 2019年のヴィンテージの良さを感じられます!! 4,928円

《1.4万円以上で送料無料》 マランジェ 1級 フュシエール ブラン 2020 ベルトラン バシュレ Maranges 1er Fussiere Blanc Bertrand Bachelet 白ワイン フランス ブルゴーニュ

ワイン専門店COCOS:葡萄畑ココス
産地フランス > ブルゴーニュ > コート・ド・ボーヌ生産者ベルトラン・バシュレ品種シャルドネ 100%英字Maranges 1er Fussiere Blanc Bertrand Bachelet飲み頃温度10 - 12℃おすすめグラスブルゴーニュグラス輸入元フィラディス《生産者について》コート・ドール最南端のアペラシオン、「マランジェ」。そこに本拠地を置くのが、「バシュレ・モノ」の従弟にあたる「ベルトラン・バシュレ」です。所有している畑はマランジェからポマールにかけての13haほど。ブドウ畑の中で幼少から育ち、ボーヌの醸造学校でワインづくりを学び、各地で修行して実家に戻りました。様々なアペラシオンからワインをつくる中で、それぞれのテロワールの個性をワインに表現するのが彼の目指すところ。それゆえに醸造においては特別なことはせず、最小限の介入をこころがけているといいます。味筋としては今どきの少し還元的で引き締まったスタイル。酸味の上品さやミネラル感といったブルゴーニュワインファンが求める要素はしっかりと兼ね備えています。決して派手さや力強さを追い求めるスタイルではありません。《輸入元によるテイスティングノート》色調は淡いゴールドで、輝きに満ちている。香りはアカシアのような白い花が最初に想起され、第2アロマでバターのニュアンスも。口に含むと、花の風味とともに、複雑性と繊細さがたっぷりと感じられる。■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 分類記号 :乙22丁W戊N己N ミディアムボディ 辛口 ≪関連カテゴリ≫ 7,733円

マランジュ プルミエ・クリュ ラ・フュシエール [2020] ニコラ・ペローNICOLAS PERRAULT MARANGES 1ER CRU LA FUSSIERE

MARUYAMAYA
白・750ml シャルドネ 100% さわやかな果実、ネクタリン、白い花、トーストしたナッツのアロマ。サテンのようで継ぎ目がなく、キレイな酸と果実の豊かな核があるワイン。樽で発酵後、フレンチオーク(新樽率20%)で12ヶ月熟成後、ステンレスタンクで6ヶ月熟成。(輸入元資料より) 9,240円

マランジュ ルージュ プルミエ クリュ ラ フュシエール [2018] (ヴァンサン・ジラルダン) Maranges Rouge Premier Cru La Fussiere (Domaine Vincent Girardin) フランス ブルゴーニュ 赤 750ml

Donguriano Wine
大人気ワイン漫画『神の雫』にも登場したブルゴーニュ屈指の人気ドメーヌ!一番重要なのはスタンダードが高いクオリティを持つこと! 中世の英雄シャルルマーニュ大帝の名を冠した特級畑ジラルダン氏は、すでにブルゴーニュの若手の有望株というだけにとどまらず、ブルゴーニュワイン造りの伝統を守り、なおかつ『これぞジラルダンの味』と飲む人すべてをうならせる不思議な魅力のあるワインを造りのブルゴーニュ唯一の生産者。 常により高い品質を求めるジラルダン氏は、新たに畑を増やし多種多様なワインを造り、新しい設備投資を行なうなど常に革新的です。毎年、瓶詰めする前から予約で完売するほどの人気で、ワインの確保が大変に困難です。今ブルゴーニュで最も注目されている造り手の1人ですが、ワインに対する厳しい姿勢は以前と全く変わらず、その品質も他の生産者を圧倒するほどで、ますます彼のワインの人気が高まり入手困難になることは間違いありません。 畑は、サントネ・プルミエ・クリュ・クロ・ルソーのすぐ隣で、南向き斜面、粘土質土壌です。温度管理したステンレスタンクで、約3週間発酵させます。穏やかにルモンタージュします。丁寧に圧搾し、しばらくワインを落ち着かせます。フレンチオークの樽(一部新樽)でマロラクティック発酵させ、澱と共に熟成させます。しっかりと濃い黒紫色、甘い黒いチェリーやベリー、スミレの花の香りがあり、きめ細やかなタンニンがとても魅力的です。「スモール・サントネと言えるワインです。タンニンもしっかりとしているので、味のしっかりした料理と合わせて欲しい」とエリックは話していました。 ■Information ●生産国 フランス ●地域 ブルゴーニュ地方 / コート・ド・ボーヌ地区 / AOCマランジュ・プルミエ・クリュ ●ブドウ品種 ピノ・ノワール 100% / 樹齢:50年  ●タイプ 赤・フルボディ・辛口 ●醸造・熟成 フレンチオーク樽(新樽15%)で12-14ヶ月 ●内容量 750ml ●オーガニック等の情報 インテグレイテッド・ヴィティカルチャー Integrated Viticulture (リュット・レゾネ lutte raisonnee 減農薬栽培)、ビオロジック Biologique(有機農法) ●コンクール入賞歴    ●ワイン専門誌評価  ワイン・スペクテーター得点 :  点、ワイン・アドヴォケイト得点: 点、「ジェームス・サックリング」: 点、  ●保存方法 直射日光、振動を避けて、18℃以下の場所で保管してください。 ●備考 【*ご注文の前にご確認ください*】 ●商品画像のラベルに表示されたヴィンテージと商品名が異なる場合は商品名のヴィンテージとなります。また、ラベルデザインは予告なく変更になる場合がございます。 ●ヴィンテージは、輸入元の諸事情によりヴィンテージが切り替わることがございます。商品名とは異なるヴィンテージになった場合、2,000円未満のワインにつきましては変更後のヴィンテージを発送致しますので予めご了承ください。2,000円以上のワインはヴィンテージ変更の連絡をいたします。 商品画像のボトルに記載されたヴィンテージとは異なる場合がございます。 ●注文個数によりお届け日が変わることがあります。 ●通常2〜3営業日で出荷致します。土日祝祭日、臨時休業を除きます。 ●輸入元 (株)稲葉Domaine Vincent Girardinドメーヌ・ヴァンサン・ジラルダン 手頃な価格で幅広く傑出したワインを産み出す!! 近年品質、評価ともに右肩上がりの稀有な才能を持つ造り手! 世界的に有名になった【ヴァンサン・ジラルダン】。ワイン造りの情熱は昔よりもさらに燃え上がっています。一番重要なのはスタンダードが高いクオリティを持つこと!  ワイン造りの哲学は、『畑はなるべく手を加え、醸造はできるだけ自然に。しかし、設備はモダンに。』です。栽培や醸造には、ムーンカレンダーを使っています。畑は昔同様の人の手間をかける一方、醸造ではしっかりとした温度管理のできる完璧な近代設備を持つワイナリーが、温暖化していく中で、今後とても重要であると考えています。  白ワインは、ニューマティックプレスを使い、低圧でゆっくりと圧搾します。14〜15度をキープしながら一日置きラッキングを行なった後、フレンチオークの樽(10〜35%新樽)に入れ、天然酵母で発酵します。同じACブルゴーニュであっても異なる区画の葡萄は一緒にせず、別々に醸造を行います。マロラクティック発酵後、澱と共に寝かせます(14〜20ヶ月)。バトナージュはしません。8年以内に飲むフレッシュなスタイルの白ワイン(ACブルゴーニュ、サントネ、ペルナン・ヴェルジュレスなど)は500Lのトノーで、熟成型の村名ワインや、プルミエ・クリュ、グラン・クリュは228Lのバリックで熟成させます。熟成させた白ワインは11ヶ月経ったら、2度低い13.8度の別の部屋に移します。温度が低いことで、熟成がゆっくりと進みます。新樽の場合は、その際に古樽に移しかえます。熟成後は樽からタンクへ移し、澱を沈めた後、ブレンド用のタンクへ移します。2〜3週間後にボトリングします。フィルターをかけて、月のカレンダーに従って瓶詰します。  赤ワインは、除梗し、温度管理装置付きのステンレスタンクに入れます。低温でマセラシオンし、3〜4日後に発酵が始まります。葡萄に付いた天然酵母で約3週間行います。ルモンタージュは、ダメージを与えないように細心の注意を払って行います。やさしくプレスした後、少し清澄し、タンクまたはフレンチオーク樽(10〜30%新樽)に移します。樽は全てバリックです。マロラクティック発酵は、果汁に含まれる乳酸菌で行い、澱とともに16〜18ヶ月熟成させます。熟成庫はやはり外気より2度低くなっています。熟成後は樽からタンクへ移し、澱を沈めた後、ブレンド用のタンクへ移します。2〜3週間後に、清澄せず、フィルターもかけず、月のカレンダーに従ってボトリングします。  1997年から、肥料にオーガニックのコンポスト(牛など動物の糞、葡萄の皮、剪定した木の枝)を使用しています。2007年から2010年の間ビオディナミを試みました。ヴァンサンが考えるビオディナミとは、昔の人々が行っていたやり方に戻すという考えです。その後、ブルゴーニュの天候の問題で、完全なビオディナミでは不便な点もあるため、2011年よりビオディナミから【インテグレイテッド・ヴィティカルチャー(Integrated Viticulture)(リュット・レゾネ/lutte raisonnee)】へ移行しました。年間通してビオディナミの精神に基づいて、畑でより多くの仕事をしていますが、必要に迫られたら最小限の処置として極少量の農薬を使うこともあります。  1995年からはじめたネゴシアンビジネスについても、 「ジラルダンは、ネゴシアン・ビジネスを成功させる秘訣は、できるだけ多くの統制を持つことだと確信している。ワインやブドウ果汁(発酵する前の段階の葡萄果汁)を購入して、それで満足するネゴシアンが大半だが、ジラルダンは、ブドウを購入することに専念。 栽培者に収量を減らすことを要求し、また化学肥料を最小限に抑えるよう指示し、こういった哲学のもとに経営を行えば、経費はかかるが、結果はより優れた業績となってあらわれる。ジラルダンは、多岐にわたる美味なワインで感動を与え続けており、ほぼ一人で、他のネゴシアンや消費者がサントネーのワインに関心が向くように尽力している。」 とロバート・パーカー氏も語っています。  つまり購入する葡萄は自家畑で生産される葡萄とまったく同じレベルで、違いはその畑のテロワールのみとなります。 長年、サントネの旗手としてその知名度アップに大きく貢献してきたジラルダンは、どうしても手狭で引っ越さなければならないと、2002年ムルソーに移転しました。 【ドメーヌ・ヴァンサン・ジラルダン4ツ星★★★★ロバート・M・パーカーJr. 「ブルゴーニュ」より】  このドメーヌのワインは、見事に熟していて、傑出したバランスと、素晴しい果実の純粋さ、並外れてうまくまとめられたオークとタンニンを備えます。最高のキュヴェは無類の余韻の長さを誇る。私はこれほど手軽な価格で、幅広く傑出したワインを届けることの出来るブルゴーニュの生産者やネゴシアンをほかに知らない。 ジラルダンはまた、ジュヴレ・シャンベルタンのベルナール・デュカと同じように、自分のワインの品質を更によくするために熱心に働いている。しかも、ジラルダンと妻のヴェロニクは非常に若いので、私たちは、このドメーヌとネゴシアンの造りだすワインを、あと何年も楽しむことができる。もし読者がブルゴーニュのワインを愛するのであれば、のんびりと歩いている場合ではない。走ってワイン商のもとに駆けつけ、この目の眩むばかりのワインを購入しよう。  ジラルダンは、ネゴシアンビジネスを成功させる秘訣は、できるだけ多く統制できるものを持つことだと確信している。ワインや葡萄果汁(発酵する前の段階の葡萄果汁)を購入して、それで満足するネゴシアンが大半だが、ジラルダンは、葡萄を購入することに専念している。栽培者に収量を減らすことを要求し、また化学肥料の使用を最小限に抑えるよう指示する。こういった哲学のもとに経営を行えば、経費はかかるが、結果はより優れた業績となってあらわれるのである。ヴァンサン・ジラルダンは、多岐にわたる美味なワインで感動を与え続けており、ほぼ独力で、ほかのネゴシアンや消費者がサントネのワインに関心が向くように尽力している。 5,505円

ティレルズルーファス ストーン ヒースコート シラーズ (SC) 2021年 赤 750ml/12本TYRRELL’S RUFUS STONE HEATHCOTE SHIRAZ2761eエレガントにして複雑、白胡椒や完熟した果実の豊かな風味と旨みのある素晴らしいバランスのワイン

あきさ
生産国 オーストラリア 地域 - クラス - 葡萄品種 シラーズ 色 赤 甘辛 辛口 アルコール度数 14.5 ボディ感 コメント ヒースコートは高品質のシラーズが期待されている注目の産地。エレガントにして複雑、旨みの凝縮されたワイン。 畑に関する情報 セントラル・ヴィクトリア・バレーのヒースコート。カオリナイト(赤色)粘土質の古代カンブリア紀深層土壌 葡萄の栽培・収穫に関する情報 3月15〜16日に収穫。フレッシュさを保つため、夜間収穫。 醸造・熟成に関する情報 キュヴェを14に細分化し、キュヴェごとに浸漬時間、搾り方などを変えて発酵。その後、フランス産のオークバリック(新樽20%)で16℃に保ち18ヶ月の熟成させ、良いキュヴェのみをブレンド。 受賞履歴 2008 デキャンター 2010 銅賞 2008 インターナショナル ワイン チャレンジ 2010 金賞 2009 ジェームスハリディ オーストラリアン ワイン コンパニオン2013 93pt Highly recommended (Jul 2012) 2009 ワイン アドヴォケイト 90pt (Jun 2011) 2012 ジェームス ハリデー2015  90pt 2013 ワインエンスージアスト 91pt (Oct 2016) 2013 ジェームス ハリデー 2017 91pt ワイナリー情報 ティレルズ ハンターバレーは、ニュー・サウス・ウエールズ州のシドニーの北西160kmに位置し、週末は多くのワイン好きや観光客で賑わうオーストラリア・ワイン屈指のワイン産地。ワイナリーの数は80にも及びます。ティレルズ社はその中で最も有名なワインメーカーですが、多くのファミリー企業会社が投資会社に買収される中、創業1858年以来4世代にわたって家族経営を続けています。現在は、ハンターバレーで最上のワインを産するポコルビン・ヴィンヤードを中心に300ヘクタールの畑を所有、年間50万本以上を生産し、世界28カ国に輸出しています。※掲載画像と実物のデザイン・年号・度数等が異なる場合が御座います。TYRRELL’S RUFUS STONE HEATHCOTE SHIRAZ ティレルズ ルーファス ストーン ヒースコート シラーズ (SC) 赤 750ml/12 30,800円