商品 | 説明 | 価格 |

サブスタンス カベルネソーヴィニヨン 2022Substance Cabernet Sauvignon No.109912
古武士屋
|
2015年に登場した"サブスタンス"ブランドは、"アメリカで最高のコストパフォーマンス・カベルネを造る”というひたむきな思いで造られました。そして自然発酵、樽熟成、無濾過・無清澄でのボトリングという伝統的な手法を採用しています。 ブラックカシス、パイプタバコ、ブラックチェリーが口の中を満たします。続いて森林、ダーク・プラム、鉛筆の芯の香りが続く。素晴らしい凝縮度と、とてつもないフィネスに満ちたフィニッシュ。 産地:アメリカ /ワシントン 品種:カベルネ・ソーヴィニヨン 容量:750mlK ヴィントナーズ K Vintners チャールズ スミスのワールドワインの舞台での展開はまさに驚くべきものでした。オーナー兼ワインメーカーのチャールズ スミスはワラ ワラに移り住んで、僅かな資金でK ヴィントナーズをスタートする前は11年間ヨーロッパでロックンロール・バンドのマネージャーをしていました。チャールズのワインは彼のロックンロールのルーツにある興奮を放出していますが、真摯な品質と価値観がワインづくりの基盤となっています。チャールズは異なったラベルのいくつかのブランドをつくっています。 チャールズ スミス ワインズはほとんどが買ったその日に飲まれるようにつくられており、飲み易い、手頃な価格、高品質の三拍子揃っています。チャールズはまたオリジナルのK ヴィントナーズのラベルでアメリカで最も興味をかき立て高い評価を得ているシラーをつくっています。K ヴィントナーズのワインは違いの分かるコニサーにアピールするよう極少量つくられています。過去10年間でチャールズ スミス ワインズとK ヴィントナーズのワインはアメリカを代表するワイン・アドヴォケイト、ワイン・スペクテーターとワイン・エンスージアストで95点以上を66アイテム、90点以上を300アイテム以上獲得しています。
|
2,970円
|

■お取寄せ レコール No.41 シュナン ブラン オールド ヴァイン [2022] ≪ 白ワイン ワシントンワイン ≫
オンライン WASSY’S
|
白い花、マイヤーレモン、青リンゴ、湿った石などの特徴的なアロマを持つこの辛口のシュナンは、鮮やかで生き生きとしています。口に含むと、アンジュ梨、マグノリア、ライム、シトラスカスタードの風味が前面に押し出され、際立った塩味のニュアンスで相殺されます。ワインはスマートで興味深く、風味豊かで生き生きとして、口いっぱいに広がりながらフィニッシュまで続きます。原語表記:L'Ecole No. 41 Chenin Blanc Old Vine[2022]ワイン生産地: アメリカ/ワシントン/コロンビアヴァレー/ヤキマヴァレー品種: シュナンブラン100%容量: 750mlワイン分類: スティル ワイン色: 白ワイン甘-辛: 辛口Wine Score:ワイン アドヴォケイト: -点ワイン スペクテイター: -点Awards: ワイン・エンスージアスト:92点
|
3,759円
|

オレンジワイン初心者に一番のおすすめ!ルー デュモン ペイドック フレンズ 2022No.111642
古武士屋
|
スタジオジブリのプロデューサーであり、書家としても活躍中の鈴木敏夫氏と仲田晃司さんのルーデュモンがコラボレーション。 南仏のブドウをつかった手ごろなワインのシリーズが、「天地人」です。ピレネー山脈麓、地中海に面したサルス・ル・シャトー村産のぶどうを使用したオレンジワインです。 タイプ:白(オレンジワイン)/辛口 生産地:フランス 品種:グルナッシュ・グリ 70% 、 グルナッシュ・ブラン 25% 、 ミュスカ 5% 容量:750mlルー・デュモン LOU DUMONT アンリ・ジャイエに認められた日本人醸造家 大学生時代にアルバイト先のフレンチレストランでワインに出会い、「いつか自分の手でワインを造ってみたい」という夢を抱いた青年は、1995年頼るつてもなく単身渡仏。フランス語の勉強をしながら各地の醸造家の門を叩いて修行を重ね、2000年7月7日、ブルゴーニュの地にルー・デュモンを設立しました。仲田さんのワイン造りを特徴付けているのは、まさしく日本人の職人的と言うべき、周りがあきれるほど細部まで徹底的にこだわる仕事への執念です。仕込むワインのテロワールや個性を研究し尽くした上で、樽の選定眼や熟成方法を駆使してワインを磨き上げます。 2003年5月、在りし日のブルゴーニュワインの神様、アンリ・ジャイエより「自分自身のアイデンティティをワインに表現せよ」との薫陶を受け、「日本人であるということ」「自然と人間に対する真摯な尊敬の念」の象徴として「天・地・人」が生まれました。 「ワインを通じてアジアとの架け橋になりたい」という仲田氏。現在は韓国、台湾、中国、シンガポールなどアジア諸国をはじめ、ヨーロッパ諸国とアメリカでも販売され、そのワインはデパートやワインショップ、本国フランスのレストランなどでも幅広く取り扱われています。
|
3,465円
|

FX ピヒラー リースリング リード ブルグスタール 2022F.X. Pichler Ried Burgstall Riesling No.113146
古武士屋
|
スモーキーなニュアンスが鼻先をかすめたあと、白い桃やミネラルのエレガントなアロマが漂います。オーストリア独特のペッパーの風味、綺麗なミネラル、透き通った酸味が、クリアーな果実味にすべて溶け込み、見事な一体感を生み出しています。世界のトップ・ワインメーカーと称される造り手の実力が遺憾なく発揮された出来映えです。 生産地:オーストリア/ニーダーエスターライヒ 品種:リースリング 容量:750mlワイングート エフ.エックス.ピヒラー Weingut F.X. PICHLER シャトー・ラトゥール、ドメーヌ・ド・ラ・ロマネコンティ等のトップワイナリーに並び称される五つ星評価の生産者 この家族経営のワイナリーの長であるフランツは同業者たちから敬意と畏怖を込めてF.X.と呼ばれ、自然との対話に優れた葡萄栽培家として有名です。ワイン醸造を始めた当初、無口で無骨な彼がこれほどまでに頭角を現すとは、誰もが 想像していませんでした。 しかし、彼は繊細な感覚と鋭い目を持ち、畑に出れば土壌、気候を感じ、葡萄の最大限のポテ ンシャルを引き出せる才能を持っています。 ピヒラー家は1928年から本格的に家族経営のワイナリーとしてスタートし、所有畑3ヘクタールから現在、20ヘクタールま で拡大。葡萄栽培はヴァッハウ特有のテラス状の急斜面で行われることからすべて手作業で管理されるという過酷な条 件ではあるが、世界遺産にも認定されているヴァッハウの土壌のポテンシャルとこの地ならではの気候を最大限利用し素 晴らしいワインを生産し続けています。 現在父、フランツの息子ルーカスが醸造責任者としてワイン畑の管理、醸造を取り仕切り、母であるルドルフィーネが販 売管理を行っています。 所有畑20haでは50%をグリューナー・フェルトリーナー、40%をリースリング、残り10%でソーヴィニヨン・ブランを栽培しています。父、フランツのこだわりは小さい房のなる葡萄の樹のみを探し畑に植える事です。 小さい房は糖分をしっかりと蓄え、この葡萄で造られたワインは傑出したストラクチャーを持つワインへと生まれ変わります。
|
7,029円
|

フランソワ コンフュロン ジャンドル コトー ブルギニョン ルージュ 2022Francois Confuron Gindre Coteaux Bourguignons Rouge No.116852
古武士屋
|
プラム、アメリカンチェリー、ストロベリーを思わせる果実香、すみれの花、僅かに植物の茎を意識する青味の要素などが香ります。口の中にアメリンチェリーやプラムをイメージするフレッシュでピュアな果実味がストレートに豊かに広がります。比較的豊かな酸と程よいミネラルを感じ、透明感があり、しっかりした骨格を備えています。タンニンは程よいものがありますが、シルキーで柔らかい印象です。余韻は中庸で優しい果実味と心地良い収斂性が後味に心地よく残ります。 生産地:フランス /ブルゴーニュ 品種:ピノ・ノワール 容量:750mlフランソワ コンフュロン ジャンドル Francois Confuron Gindre 「私はブルゴーニュ人気質だから、畑にいないと落ち着かないんだよ」とフランソワは語ります。 フランソワ コンフュロンは、18歳から父親の手伝いを始め、1989年にはヴォーヌ ロマネの畑にてメテヤージュ(小作契約)で自分のワインを造り始めました。1997年に父親からヴォーヌ ロマネとニュイ サン ジョルジュを引き継ぎ、今に至ります。 「造りは昔から一緒」 全体に古い樹齢の葡萄樹が多く、70年のものもあり、まめなケアが必要です。フリーラン ジュースを90%使用、ワインに骨格をつけるためにプレスワインを10%だけ使用します。発酵は大樽で行い、マセラシオンは、約3週間行います。ピジャージュは、木の桶を使って、足で踏んで行う場合もあります。ノンフィルター、ノンファイニング。瓶詰はムーンカレンダーに沿って行います。 「国内での評価が高い」 彼の造り出すワインは地元での評価が高く、生産されるワインの70%は国内で消費され、30%が輸出されていて、イギリスが最大の相手国です。
|
3,762円
|

《1.4万円以上で送料無料》 ソーコル ブロッサー エヴォリューション ビッグ タイム レッド NO.9 2022 Sokol Blosser Evolution Big Time Red 赤ワイン アメリカ オレゴン
ワイン専門店COCOS:葡萄畑ココス
|
産地アメリカ > オレゴン > ウィラメット・ヴァレー生産者ソーコル・ブロッサー品種サンジョベーゼ、シラー、モンテプルチアーノ、少量のエヴォリューション・ホワイト英字Sokol Blosser Evolution Big Time Red飲み頃温度13 - 15℃おすすめグラスボルドーグラス内容量750mlJANコード88473316514輸入元オルカインターナショナル《生産者について》 ソーコル・ブロッサーがこのオレゴンの地にブドウを植えた1971年。オレゴンにワイナリーはほとんど存在していなかったといいます。それが今ではワイナリー数900を超え、ブドウ畑も1.6万ha。世界中どこでもオレゴンワインを見かけるようになりました。 そのオレゴンワインの躍進に重要な役割を果たしてきたのがソーコル・ブロッサー。単に早く創業したというだけでなく、指導者的な役割を担ってきたのです。 創業から長いワイナリーであるためか、周りのワイナリーに比べるとすこしだけ価格が手ごろなのが魅力です。 《このワインについて》 イタリアの伝統品種を2、3種類+フランスの伝統品種を1種類。ヴィンテージによって変わる品種に、少量の「エヴォリューション・ホワイト」を加えてつくります。 北ローヌのように黒ブドウに白ブドウを混醸する例はあっても、出来上がってブレンドまでされた白ワインを加えるのは挑戦的! ソーコル・ブロッサーはオレゴン州のパイオニアだけあって、ピノ・ノワールだけでなくこれまで様々な品種に挑戦してきたのでしょう。その経験を活かして遊び心を加えてつくり上げたのがこの「エヴォリューション」であるはず。そのチャレンジ精神がソーコル・ブロッサーを今の地位へと「進化させて」きたのでしょう。 《テイスティングノート》 チェリーやプラムのようなチャーミングでふわっと広がる果実香。明るい果実味が口いっぱいに広がります。同シリーズのピノ・ノワールと比べたときには酸味は穏やかで、余韻にかけて滑らかに消えていきます。■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 分類記号 :甲43丁N戊N己N ミディアムボディ 辛口 酉15 惰H≪関連カテゴリ≫
|
2,387円
|

アルヘイト ヴィンヤーズ ファイヤー バイ ナイト 2022 Alheit Vineyards Fire by Night南アフリカ ワインNo.116317
古武士屋
|
このワインはパールドバーグ地区へ捧げる叙情詩的なワインです。パールドバーグのピュアな風化した花崗岩土壌に育つシュナン・ブランの古木からは、 パワフルで純粋勝つ透明感のあるワインが出来上がります。ファイアー・バイ・ナイトのブドウの樹はこの地区に1974年から1980年の間に植樹されました。 2011年からこの畑に携わって来ましたが、ブドウは見事にこの山の美しさを反映してくれていると感じています。 生産地:南アフリカ/スワートランド 品種:シュナンブラン 容量:750ml南アフリカに吹くの変革の風 アルヘイト・ヴィンヤーズ Alheit Vineyards アルヘイト・ヴィンヤーズは、2011年にファーストヴィンテージ「カルトロジー」をリリースするやいなや、瞬く間に南アフリカで最も評価され、注目をあびるようになったワイナリーです。 クリスとスザーン・アルヘイト夫妻は、ケープワインインダストリーで働きながら世界のワイナリーを多く訪れ、その土地や地域でしか表現できないワインに感銘を受け、「ケープ土着の品種を使って、南アフリカのアイデンティティを表現したワインを造りたい」と思うに至ります。 クリス氏は標高300m前後、海風や山おろしのある乾燥した区画に植えられている古樹に着目、1656年にこの土地で既にシュナン・ブランとセミヨンが植えられていた記録が残っていることから白ワインに特化し、契約栽培家からのブドウで醸造を行っています。 南極大陸から流れる海流の影響を受け、緯度の割に冷涼な気候を保っています。 ワイナリーの本拠地はヘルマナスですが、ブドウは各地の栽培家と契約して条件にかなったものを購入しています。 主に30年以上の古樹が植わった小区画の畑ですが、樹齢のみを考慮しているのではなく、各区画の立地条件を非常に重要視しています。 天然の酸の高い澄んだ味わいを持ったシュナンブランを収穫するため、大西洋からの冷涼な海風は畑に不可欠と考えています。収穫後、ブドウは房ごとゆっくり、ジュースを味見しながらプレスしています。 その後低温のタンクで24時間静置しますが、この際酵素やSO2などの添加物は一切加えません。 それらをマストに加えることはバクテリアの持つポテンシャルを崩し、発酵を妨げることになると考えているからです。 また、マロラクティック発酵までのスムーズな移行は収穫時の酸が関与するとの考えから収穫日の決定には非常に気を使っています。また新樽は使用せず、全て使用済の樽(最も新しいものでも5年)を選んでいます。 相撲の力士よりも体操選手のような、「パワーにあふれていながら軽やか、重たくないワイン」を造ることを目指しています。
|
10,890円
|

パパリ ヴァレー / スリー クヴェヴリ テラスズ サペラヴィ No.16 [2022] 赤ワイン フルボディ 750ml / ジョージア カヘティ Papari Valley 3 Qvevri Terraces Saperavi No.16 オーガニック
ワインの専門店・紀伊国屋リカーズ
|
3 Qvevri Terraces Saperavi No.16 スリー・クヴェヴリ・テラスズ サペラヴィ No.16 色赤ワイン 味わいフルボディ ヴィンテージ品名に記載 産地ジョージア カヘティ 品種サペラヴィ 100% ALC度数16.5% 飲み頃温度16℃ キャップ仕様コルク ビオ情報ビオロジック 認証機関Caucascert ◆醸造 醗酵:破砕し果皮ごとクヴェヴリで醗酵・マセレーション(天然酵母/26度、15日間)、醗酵後クヴェヴリにて熟成。(15日間) 熟成:果皮を取り除き2層目のクヴェヴリで7カ月熟成、ラッキングをし3層目のクヴェヴリに移し更に1カ月熟成。ステンレスタンクへ移し18日後にボトリング ◆商品説明 プラムやドライチェリーなどの芳醇で濃厚な果実味と高い酸を伴い、非常に凝縮感の高い赤ワインです。タンニンは強くも滑らかで完熟果実の旨味とジューシーな質感が魅力です。 Papari Valley パパリ・ヴァレー ジョージア産クリーン系アンバーワイン。 大注目のジョージア産のビオの新星-パパリ・ヴァレー ◆ジョージア産クリーン系アンバーワイン パパリ・ヴァレーはジョージアの東、カヘティ地方アハシェニ・ヴァレーに2004年に設立された小規模の自然派ワイナリーです。畑から前方に見渡せる、広く長いコーカサス山脈の頂きは壮大で、訪れた旅人の心に残る、世界でも最も美しいワイン産地の一つと言えるでしょう。パパリ・ヴァレーが所有するブドウ畑は、波打つような穏やかな斜面に位置し、夏は暑く、冬は積雪のある大陸性気候に育まれます。設立当初2haの区画から始まったブドウ栽培は現在9.3haまでに拡大し、全て有機農法でブドウを大切に育てています。 「パパリ」とはジョージア語で「馬のたてがみ」を意味し、ラベルにはワイナリーのロゴでもある『馬』が描かれています。何とこの絵、オーナーであるヌクリ・クルダジ氏の息子、サンドロ君が7歳の時に描いた絵という点も、一家の芸術性の高さが見て取れます。 【他とは一線を画すクリーンなワイン】 パパリ・ヴァレーが造り出すワインは、洗練されたクリーン系のナチュラルワインです。濁ったワインも多いジョージアですが、その中でも特に「クリーンなアンバーワイン」として注目を集めています。パパリ・ヴァレーではこのスタイルを生み出すため、世界遺産となっているクヴェヴリでの古典的な醸造技術に現代の手法を取り入れ、保守的でありながらも革新的なワイン造りを行っています。正にジョージア産アンバーワインの未来を見せてくれる、そんな逸品と言えるでしょう。ワイナリーでは2006年より試験的にワイン造りが始まり、試行錯誤を繰り返し2015年に初ヴィンテージをリリースしました。まだまだ新しい造り手ではありますが、地元のワイン関係者だけでなく、既にマスター・オブ・ワインを始め、世界のワイン関係者が一目を置く、注目の造り手です。 ◆伝統的なクヴェヴリ醸造に現代技術を融合 革新的な醸造を行うパパリ・ヴァレーですが、2016年に完成したその施設も工夫がなされています。彼らのマラニ(クヴェヴリを置く施設)は、ジョージアで初めてクヴェヴリを3段階に分けて設置。1段目と2段目のクヴェヴリは1階に設置され、上部まで砂で埋められて温度管理ができるよう、クヴェヴリの周りに冷却水が流れるパイプを引いています。更に一番下の層にあたる3段目のクヴェヴリは、地下に設置して地中に埋められます。ここでの温度管理は、地中の安定した自然の温度環境に任せることです。 醸造手法は至ってシンプルで古典的です。天然酵母による醗酵を行い、醸造の各段階でポンプを使用せず、3階層になっているマラニの重力を利用してワインを移動させます。この結果、ポンプを使用することによるストレスを軽減し、ゆっくりと丁寧にワインを熟成させることが可能になります。 1段目のクヴェヴリは醗酵に使用され、2段目と3段目は熟成による目減り分の補充のために使われます。この方法を活用することで、若いワインの熟成に伴う自然な変化をもたらし、また微生物レベルでの汚染も防止する効果があります。 ◆クヴェヴリとは? 醗酵と醸し、熟成に使用されるクヴェヴリは、ジョージアの土を使いクヴェヴリ職人が窯で焼き上げた素焼きの壺です。古くは各地方にクヴェヴリを造る窯元がありましたが、時代の変化とともにその数は減り、現在では10社程に減ってしまいました。全てが手作業で製作される事から時間と熟練の技術、経験が必要な職業です。 窯元では職人がジョージアで採掘された粘土を練り、高さ10cm程の帯状の塊を作り、下から順に積み上げるように重ねては休ませ、乾燥させ、また積み上げる、という地道な作業を数週間かけて行い、大きな卵を逆さにしたような形状の壺を製作します。季節や湿度にもよりますが、完成した壺が高温で割れないように、1週間近く乾燥させ、数日から1週間かけて大きな窯で900-1200度の高温で焼き上げます。焼きあがったクヴェヴリは割れないようにゆっくりと冷まされ、内部には蜜蝋をコーティングして密度を上げることでワインの流失を防ぎます。更に側には強度を高めるために石灰やセメントが塗られます。ワインの蔵元によっては蜜蝋を好まない事から、あえて素焼きの物を購入する蔵もあります。クヴェヴリのサイズは様々で、小さいものから人が中に十分入れる程の大きなものまで一般的に使われます。サイズにすると数百リットルから数トン程で、現在ではその顧客はジョージア国内に留まらず、ヨーロッパ各国、更には日本へも輸出されています。 ◆長いクヴェヴリでの醸造・熟成期間。ノンフィルターで仕上げるワイン ドイツのアーヘンにあるフラウンホーファー協会(Fraunhofer Institute of Molecular Biology and Applied Ecology)での分子生物学と応用生態学の研究によると、伝統的なクヴェヴリで長期間スキンコンタクトを経たワイン(特に白ワイン)は、近代的な醸造方法で造られたワインよりも多くの抗酸化物質、フェノール類、タンニンを含有しているという結果が出ました。 このことから伝統的なクヴェヴリ製法のジョージアワインは自然に安定しており、タンニンが豊富なおかげで、多くの添加物を必要としません。 パパリ・ヴァレーでは、酸化防止のためボトリング前に僅かな量のSO2を添加するのみで、醸造プロセスでは出来る限り人の手を介さないことを重要視し、フィルタリングも行いません。 白ブドウの場合、天然酵母を用い果皮と共に醗酵・マセレーションを行います。この際、炭酸ガスにより浮上してきた果房は攪拌させ下に沈め、冷却水をクヴェヴリの周りにパイプで循環させ醗酵温度をコントロールします。温度管理をするクヴェヴリ醗酵はまだジョージアでは主流ではありませんが、この手法により正確にワインを醗酵させられるよう、パパリ・バレー独自の工夫がなされています。アルコール醗酵とマロラクティック醗酵が完了すると、ワインは次の階層の清潔なクヴェヴリへと移され、蓋を閉め密封し、そのまま果皮と共に約8カ月間熟成させます。(2016年産のルカツィテリは全てクヴェヴリを使用しますが、2016年産カルトゥリ・カヘティは、ルカツィテリ50%とチヌリ50%のブレンドで、チヌリはステンレスタンクにて醗酵・熟成) ◆8000年の歴史-クヴェヴリ醸造 ワイン発祥の地として知られるコーカサス地方のワインに注目が集まっています。その中心となるのがジョージア(2015年まで日本ではグルジアと呼ばれていました)です。 コーカサス地方はジョージア、アルメニア、アゼルバイジャンの3国から成り、黒海(西)とカスピ海(東)の間に挟まれたコーカサス山脈と、それを取り囲む地域からなります。ジョージアは黒海に近い南コーカサス地域に位置する小国で、北にロシア、南東にトルコが隣接します。旧ソビエト統治時代も含め8000年以上もの間途切れることなくワイン造りが行われてきた、歴史的にも考古学的にも大変重要なワイン産地です。そして現在も500を超える貴重な固有品種が存在します。 ジョージアでは昔ながらのクヴェヴリを使った伝統的なワイン造りが今も大切に守り受け継がれていますが、ワインの近代化も進みヨーロッパ的なステンレスタンク等が持ち込まれたことで、ワイン造りも大きく変化を遂げました。この結果、今では全生産量の僅か10%程が伝統的なクヴェヴリを使用したワインです。現在のクヴェヴリは地中に埋められていますが、古くは地上にも置かれていたようです。しかし幾つかの大地震により多くが破壊されたことから、強度を高める事を目的にクヴェヴリを地中に埋めるようになりました。地中は温度が低く通年を通して安定しています。この結果、醗酵・醸しにも利点が多かった点も、地中での醸造が現在も続いている大きな理由と言えるでしょう。 そしてこのクヴェヴリでの醸造は、2013年12月ユネスコ世界文化遺産(人類の無形文化遺産部門)に登録されました。 クヴェヴリ仕込みで醸造した白ブドウから生まれる”アンバー・ワイン”(オレンジ・ワイン*)は、近年の回帰的なワイン造りによる”ナチュラル・ワイン”や”オレンジ・ワイン”ブームと相まって、世界的にも脚光を浴びるようになりました。 オレンジ・ワインとは、古典的なワイン醸造方法によって生まれる特殊なワインのスタイルを意味します。 近年のオレンジワインブームの生みの親で火付け役となったのは、クヴェヴリ仕込みのワインに深い感銘を受けたフリウリの造り手(イタリア、オスラヴィア地方)、ヨスコ・グラブネル氏です。ジョージアを訪れたグラブネル氏は同じ手法でワインを造りたいと、ジョージアからクヴェヴリを購入し、イタリアでワインを醸造しました。現在ではイタリアやフランス、オーストラリアなど、様々な国でオレンジ・ワイン造りに取り組む生産者が増え、注目が高まっています。 *オレンジ・ワイン:白ブドウを赤ワインの醸造法(果皮や種を一緒に漬け込み醗酵し醸す方法)を用いて醸造することで、白ワインでもロゼワインでもない、濃い色調やタンニン成分(渋みや強い口当たり)、独特の風味を持つワインスタイルです。 ジョージアではクヴェヴリ仕込みのオレンジ・ワインをアンバー・ワイン(琥珀色のワイン)と呼んでいます。 ※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。 メーカー希望小売価格はメーカーサイトに基づいて掲載しています。
|
3,880円
|

アンヌ エ ジャン フランソワ ガヌヴァ ヴァン ド フランス ド トゥット ボテ 2022Anne & Jean-Francois Ganevat VdF " de Toute Beaute"No116099
古武士屋
|
2013年よりドメーヌ・ガヌヴァで働くジャンフランソワの妹・アンヌと、共同で立ち上げたネゴシアンです。 サヴォワのドメーヌ・ジャッキーノ、ならびにドメーヌ・デュ・セリエ・デ・クレからビオで栽培されているブドウの購入もしています。 地元ジュラと他地域ブドウのブレンドにより”ヴァン・ド・フランス”のカテゴリーで自由な発 想で造られるワインは発売と同時に本国フランスで完売となるくらいの人気を博しています。 樹齢50年のボジョレーのガメイ70%とジュラの古代品種プティ・ベクラン+グロ・ベグランなど 産地:フランス/ジュラ 品種:ガメイ70% プティ・ベクラン+グロ・ベグランなど 容量:750mlアンヌ エ ジャン フランソワ ガヌヴァ Anne et Jean Francois Ganevat 生産量が減少したことから近年では妹と一緒にネゴシアンとしてAnne et Jean François Ganevat名義でワインをリリース アンヌ・エ・ジャン・フランソワ・ガヌヴァは、2013年よりドメーヌ・ガヌヴァで働くジャン・フランソワの妹アンヌと、共同で立ち上げたネゴシアンです。二人はネゴス部門設立と同時にボジョレーの醸造家友人から、ブルーイ、フルーリ、モルゴンの畑を合わせて1.5ha購入しています。 また、サヴォワのドメーヌ・ジャッキーノ、ならびにドメーヌ・デュ・セリエ・デ・クレからビオで栽培されているブドウの購入もしています。地元ジュラと他地域ブドウのブレンドによりヴァン・ド・フランスのカテゴリーで自由な発想で造られるワインは発売と同時に本国フランスで完売となるくらいの人気を博しています。
|
9,020円
|

テリアニ ヴァレー テリアニ ヴァレー カフリ NO.8 2022 750ml オレンジワイン 辛口 ジョージア(グルジア) Teliani Valley Kakhuri No.8 自然派 ナチュール バーベキュー 海水浴 プレゼント ギフト 誕生日 贈り物
世界のワイン葡萄屋
|
【商品名】テリアニ・ヴァレー テリアニ・ヴァレー カフリ NO.8 2022 750ml オレンジワイン 辛口 ジョージア(グルジア) Teliani Valley Kakhuri No.8『カヘティ地方』の良いとこどり!4つの品種のハーモニーが絶妙なオレンジワイン! 『カフリ』はジョージアの方たちが『カヘティ地方』のことを呼ぶ時に使う言葉。 このワインはカヘティ地方を代表する『ルカツィテリ、カフリムツヴァネ、ヒフヴィ、キシ』の4つの品種を使用しています。 ステンレスタンクで6ヶ月間スキンコンタクト(醸し)を行っています。 ステンレスタンクで醸造することで、クヴェヴリを使用した時よりコストを削減、手に取りやすい価格を実現しています。 明るいオレンジの色合いとふんわりと広がる杏子の香り。ハーブのニュアンスも感じられます。 それぞれの品種の特徴がバランスよく感じられます。 タンニンも穏やかで、全体的に優しい印象のため、ジョージアオレンジワインの入門にピッタリです。 【テリアニ・ヴァレーについて】 19世紀に皇帝一族直々にワイナリー設立を命じられ、フランス・ボルドーの醸造家指導の基、国際品種を中心としたワイン造りをスタート。当時は皇族にも献上していました。 現在はヨーロッパの葡萄栽培技術に加え、ジョージアの伝統的手法であるクヴェヴリ醸造を採用。固有葡萄品種のサペラビやキシ、ルカツィテリを使ったナチュラルなワインを世界に提供しています。■各種贈り物に■ バーベキュー 海水浴、御挨拶、御祝い、結婚式、引き出物、誕生日、プレゼントなどの贈り物にギフトラッピング承っております。■テリアニ ヴァレー
|
3,094円
|

ツォリコウリ “ノー・スキン”(白)[2022]ヴィノ・マルトヴィレ Tsolikouri No-Skin Vino Martvillei
リカーMORISAWA
|
品種とテロワールをストレートに味わえる一本!! ジョージア・サメグレロ地方、別々のワイナリーを営むご夫婦のご主人ザザがダイレクトプレスで造ったワイン。 イメレティ地方の炭素を含む粘土石灰土壌で育つツォリコウリを除梗してプレス。クヴェヴリで発酵・熟成。 ゴールドイエローの外観、洋梨やリンゴ、セルフィーユ、ミント、そして支配的な柑橘のジャムの香り。 ダイレクトプレスの分…、とってもピュアな味わい!(^_-)-☆ 柑橘系の爽やかかつ鮮やかな果実味と土っぽいミネラル感のバランスが非常に秀逸で、 ジューシーさからの落ち着きのある着地点という独特の姿♪ よりミネラル感もクッキリと出ていることがこの独特のバランスに繋がっているのかも知れませんね。 醸さないキュヴェだからこその魅力をお楽しみください(^_-)-☆ 無濾過・無清澄、酸化防止剤は収穫時に少量のみ添加。
|
3,630円
|

リープフラウミルヒ マドンナ 2022 シュペートレーゼ ファンケンベルク社 ドイツ ラインヘッセン 裏ラベルにロットNo入り 白ワイン やや甘口LIEBFRAUMILCH MADONNA SPATLESE [2022] P.J. Valckenberg【eu_ff】
うきうきワインの玉手箱
|
年代 造り手 [2022]年 ファルケンベルク社 生産国 地域 ドイツ ラインヘッセン 村名 シュペートレーゼ タイプ 白・やや甘口 内容量 750ml ■さまざまなギフトアイテムをご用意しております。お中元 ギフト 御中元 お盆 お礼 敬老の日 クリスマス 冬ギフト お歳暮 御歳暮 お年賀 御年賀 お正月 年末年始 ご挨拶 バレンタイン ホワイトデー お返し 父の日 母の日 ギフト 贈答品 お土産 手土産 御祝 御礼 内祝い 引き出物 お祝い 結婚祝い 結婚内祝い 出産祝い 出産内祝い 引き菓子 快気祝い 快気内祝い 進学祝い 誕生日祝い バースデーケーキ プレゼント Wedding ウェディング ホームパーティ お花見 パーティ 退職ギフト 退職 就任祝いリープフラウミルヒ・<マドンナ>・[2022]年・シュペートレーゼ・(ファンケンベルク社)・ドイツ・ラインヘッセン・(裏ラベルにロットNo入り) LIEBFRAUMILCH MADONNA SPATLESE [2022] P.J. Valckenberg シュペートレーゼとは遅摘みのぶどうからつくられたワインの意味で、普通のワインより糖度の高いぶどうからつくられ、味わいに深いものがあります。天然の風味が巧みに生かされた飲みやすいワインです。(ミュラートゥルガウ&ケルナー&シルヴァーナー&リースリング種で造られています) リープフラウミルヒ <マドンナ> [2022]年 シュペートレーゼ (ファンケンベルク社) ドイツ ラインヘッセン (裏ラベルにロットNo入り) 1972年以来日本で親しまれている ドイツを代表する銘酒のひとつ、 リープフラウミルヒ「マドンナ」の上級品! 糖度の高い葡萄からつくられた 味わい深い甘口の“シュペートレーゼ”! 歴史と伝統を誇るファルケンベルク社は、1786年にオランダ出身の青年、ペーター・J・ファルケンベルクによって創設されました。 19世紀初頭、ラインヘッセン地域にあるヴォルムスの聖母教会の葡萄畑を受継いだファルケンベルク社は、その17世紀の戦乱で荒廃した畑を見事に再生、 「マドンナ」像を葡萄園の一画に祭り、ワインの品質を磨いて、元祖「リープフラウミルヒ(聖母の乳)」をドイツワインの代名詞に育て上げました。 ヴォルムスにセラーを所有し、モーゼル地方でもワイン製造を行ってきたファルケンベルク社は、ドイツ全域の著名な醸造家たちとも親密な交流を持ち、一目おかれる歴史あるワイン商です。 当店オーナー広瀬が・ファルケンベルク社を訪問! リープフラウミルヒ・<マドンナ>・シュペートレーゼ 2022年 原産国 :ドイツ 地方/地区 :ラインヘッセン地域 生産者名 :ファルケンベルク社 人気の「マドンナ」の上級品。シュペートレーゼとは「遅摘み」の意味。遅摘みの糖度の高い葡萄からつくられた味わい深い甘口です。 「マドンナ」のラベルにもある聖母「マドンナ」は、その深い愛情と美しさから母の象徴として愛され、信仰されています。 また、聖母「マドンナ」は、人々の幸せのためにさまざまな“奇跡”を起こす幸運のシンボルでもあります。 シュペートレーゼとは遅摘みのぶどうからつくられたワインの意味で、普通のワインより糖度の高いぶどうからつくられ、味わいに深いものがあります。天然の風味が巧みに生かされた飲みやすいワインです。(ミュラートゥルガウ&ケルナー&シルヴァーナー&リースリング種で造られています)
|
2,178円
|

コモロコ オーガニック SO2無添加 2022 ヒル ファミリー エステーツ D.Oフミーリャ オーガニック(ユーロリーフ認証)&ヴィーガン認証Comoloco Organic No Added SO2 2022 D.O.Jumilla
うきうきワインの玉手箱
|
タイプ赤・辛口 テイストミディアムボディ 生産年2022 生産者ヒル ファミリー エステーツ(オロワインズ 生産地スペイン/フミーリャ/D.O.フミーリャ 品種/セパージュ アッサンブラージュモナストレル 内容量750ml JANコード4935919072946 ■さまざまなギフトアイテムをご用意しております。お中元 ギフト 御中元 お盆 お礼 敬老の日 クリスマス 冬ギフト お歳暮 御歳暮 お年賀 御年賀 お正月 年末年始 ご挨拶 バレンタイン ホワイトデー お返し 父の日 母の日 ギフト 贈答品 お土産 手土産 御祝 御礼 内祝い 引き出物 お祝い 結婚祝い 結婚内祝い 出産祝い 出産内祝い 引き菓子 快気祝い 快気内祝い 進学祝い 誕生日祝い バースデーケーキ プレゼント Wedding ウェディング ホームパーティ お花見 パーティ 退職ギフト 退職 就任祝いコモロコ・オーガニック・SO2無添加[2022]年・ヒル・ファミリー・エステーツ(オロワインズ)・モナストレル種100%・D.Oフミーリャ・オーガニック(ユーロリーフ認証)&ヴィーガン(VEGAN)認証・14.5%Comoloco Organic No Added SO2 2022 D.O.Jumilla (Monastrell 100%) Orowines Organic(EU)(VEGAN) (1ppm LAW Histamine Wine)スペイン辛口赤ワイン愛好家大注目!斬新なラベルのインパクトに負けないクオリティーの高さで人気を誇るヒル・ファミリー・エステートが手掛けるヒットワイン「コモロコ」(ワイン王国の満点5つ星のTop of Top(5つ星の中の5つ星)獲得!)の上級品!オーガニック×SO2無添加!「コモロコ」のオーガニックワイン!今や世界的な注目をDOフミーリャに向けさせた(旧来のフミーリャのイメージを刷新の)立役者となった生産者“フラン・ヒル”!「ワインアドヴォケイト誌」で極めて高い評価を受け、スペインワインファンの心をつかんだフアン・ヒルが手掛けるブランドがこの“コモロコ”!(「Mad」とか「Crazy」という意味)もちろんワインメーカーもボデガス・フアン・ヒルと同じバルトロ・アベリャン氏!によるオーガニック栽培の葡萄を使いSO2無添加で造られたワインがこれ!「コモロコ オーガニック」に使用されるブドウ「モナストレル」は、100%有機農法(ORGANIC)で栽培され、ワイン醸造時には亜硫酸塩(=SO2=酸化防止剤)を添加(Added)していません!ネガティブなイメージをお持ちの方も多い酸化防止剤ですが、亜硫酸は酸化だけではなく、細菌汚染からもワインを守ってくれる大切な存在!その酸化防止剤を添加することなくワイン造りを行うために、健全な環境で、極力酸素に触れさせないように醸造、瓶詰めされた、多くの創意工夫の末に生み出されたのがこの「コモロコ オーガニック」です!また、ラベルに「LAW HISTAMINE WINE」と記されているとおり、ワインを飲んだ時に頭痛が誘発される原因物質として挙げられることがある「ヒスタミン」の含有量を通常の赤ワインの100万分の1以下(以下<1ppm)に抑えているそうです!さらに、ブドウ栽培やワインの醸造など、このワインに関わるすべての作業に於いて動物由来のものが使用されていないことがバックラベルの下部に「VEGANO」マークで伝えられており、完全菜食主義(VEGAN)の方にもこの「コモロコ オーガニック」は安心してご利用いただけるワインです!コモロコ・オーガニック・SO2無添加[2022]年・ヒル・ファミリー・エステーツは標高800m、白亜を多く含む石灰岩質土壌の畑です!このエリアは大陸性気候の影響を受け冬は寒く夏は非常に暑く乾燥し、年間3,000時間以上の日照があり、オーガニック栽培にたいへん適しています!手摘みで収穫した葡萄はステンレスタンクで発酵、熟成させています!ワイン造りの過程でSO2を添加していません!熟した赤い果実の要素に花のニュアンスがあります!口当たりはフレッシュで非常にバランスが取れています!程よい酸と熟した果実味、タンニンがうまく調和したオーガニック SO2無添加ワインが正規品で限定少量入荷!ボデガス・フォアン・ヒルは、1916年にフォアン・ヒル・ヒメネスによって設立され、4世代に渡りワイン造りを行うフミリアを代表するワイナリーです。4代目ミゲル・ヒルは、アメリカでインポーターを営むホルヘ・オルドネス主導のもと、パートナーとして現場指揮を行い「オノロ・ベラ」ブランドをリリースしました。現在はヒルファミリーが統括生産しています。スペイン各地に9つのボデガを展開するヒル・ファミリー・エステート。4世代に渡りワイン造りを行うフミーリアを代表するワイナリーです。今後、「イントルソ」と名前を変えイメージを一新。「侵略者」を意味し、そのあまりのコストパフォーマンスに市場を侵略していくワインという意味合いを込めています。「ワイナリーの場所選びの基準は3つ」・・「土着品種があること」、「古い樹齢であること」、「マイナーなアペラシオンであること」です。低い投資額でも貴重な古い樹齢の畑を入手出来るからです。「ミゲルがセラーを設計」・・ミゲルは各ワイナリーのセラー全体の設計も行ないます。「簡単で効率の良い作業」「働きやすい環境」「コストを抑えること」を念頭に入れて設計します。全てのワイナリーが、建物全体を温度コントロール出来、さらに部屋単位で冷房、暖房を入れ替えられるようになっています。「5人でのテイスティングに基づいてブレンド」・・ブレンドは、必ず5名で行ないます。誰か体調が悪い人がいても、全体で良い判断ができる人数です。どのワイナリーでも、特定の区画のものをトップキュヴェに使うといったことを予め決めておくことはしません。必ずテイスティングして決めます。それぞれのワイナリーはD.O.も醸造責任者も違いますが、その営業活動から運営のコンセプトに至るまで、まるで一つの会社のように成り立っています。コストパフォーマンスの優れたワインを造りたい、消費者に美味しいワインをリーズナブルに届けたいという信念を貫き造り出されたワインは、高い品質を誇り世界中の人々から愛されています。コモロコ オーガニック SO2無添加 2022 ヒル ファミリー エステーツ D.Oフミーリャ オーガニック(ユーロリーフ認証)&ヴィーガン認証■ぶどう品種:モナストレル■発酵・熟成:ステンレスタンクで発酵、熟成■土壌:石灰岩質土壌■標高:800m■収穫:手摘み100%斬新なラベルのインパクトに負けないクオリティーの高さで人気を誇るヒル・ファミリー・エステートが手掛けるヒットワイン「コモロコ」(ワイン王国の満点5つ星のTop of Top(5つ星の中の5つ星)獲得!)の上級品!「コモロコ」のオーガニックワイン!今や世界的な注目をDOフミーリャに向けさせた(旧来のフミーリャのイメージを刷新の)立役者となった生産者“フラン・ヒル”!ワイン造りの過程でSO2を添加していません!熟した赤い果実の要素に花のニュアンスがあります!口当たりはフレッシュで非常にバランスが取れています!程よい酸と熟した果実味、タンニンがうまく調和したオーガニック SO2無添加ワインが正規品で限定少量入荷!
|
1,760円
|

■お取寄せ レコール No.41 シャルドネ [2022] ≪ 白ワイン ワシントンワイン ≫
オンライン WASSY’S
|
この伝統的なシャルドネは、アジア梨、黄色リンゴ、メロン、柑橘類の花、スターフルーツの魅力的な香りが広がります。バランスの取れた明るい口当たりで、ブリオッシュとレモンオイルのクラシックな風味が際立ち、強調されたミネラルのサポートを受けています。新鮮なアプリコットの風味とナツメグのニュアンスが興味深さを加え、風味豊かでエレガントなフィニッシュへと続きます。原語表記:L'Ecole No. 41 Chardonnay[2022]ワイン生産地: アメリカ/ワシントン/コロンビアヴァレー品種: シャルドネ100%容量: 750mlワイン分類: スティル ワイン色: 白ワイン甘-辛: 辛口Wine Score:ワイン アドヴォケイト: -点ワイン スペクテイター: -点Awards: -
|
4,473円
|

【ピーロート公式】JCB No.76 シャルドネ 1本 ( 2022 ) 750ml Chardonnay Napa Valley アメリカ カリフォルニア ナパ ヴァレー シャルドネ 白ワイン 辛口 フランスワイン ワイン プレゼント ギフト 贈答 wine Pieroth
ピーロート・ジャパン
|
JCB No.76 シャルドネ (2022) JCB No.76 Chardonnay Napa Valley 長い余韻へと導くナパのシャルドネ #76は、1976年に、若き日のジャン・シャルル・ボワセが初めて様々な高品質ワインを経験し、多次元的な風味の世界へと誘われた年を思い起こさせる。また、1976年はパリで有名なテイスティング・イベントが開催され、カリフォルニアワインが国際的に認知された年でもある。 テイスティングノート:レモンや桃と、繊細なベーキングスパイスのブーケが開く。口に含むと、フレッシュで生き生きとした味わいを感じ、フレッシュなタンジェリンや洋ナシの風味が勢いよく広がり、ほのかな新鮮なリンゴとミネラルの層を伴う。フルボディ、バターのようにクリーミーでリッチなミッドパレットが、長い余韻の後味へと導く。 合う料理:肉、魚、グリルしたエビやサーモン、アイオリやロメスコソースの料理、フリッタータ、キッシュ、ダブルチョコレートブラウニーなどと好相性。 葡萄品種:100% シャルドネ *本ヴィンテージが在庫切れの場合、在庫があり価格が同様の場合は自動的に次のヴィンテージに変更されますのでご了承ください。 生産者:JCB by ジャン・シャルル・ボワセ 生産地:アメリカ / カリフォルニア / ナパ・ヴァレー タイプ:白ワイン 葡萄品種:シャルドネ テイスト:辛口 アルコール度数(%):14.5% サーブする温度:6℃から8℃ 容量:750ml 熟成:100%樽発酵、100%マロラクティック発酵を行う。オーク樽で14ヵ月熟成、内26%新樽。 ピーロートのワインはこんな場面におすすめです。 ●結婚 出産 結婚式 結婚祝い 引き出物 引出物 披露宴 結婚内祝い 出産祝い 出産内祝い ●季節の挨拶 手土産 帰省土産 挨拶回り ご挨拶 年始 御年賀 お年賀 御年始 お年始 桃の節句 端午の節句 母の日 父の日 初盆 お盆 御中元 お中元 お彼岸 残暑御見舞い 残暑見舞い 寒中御見舞い 寒中見舞い 敬老の日 バレンタイン 御歳暮 ●長寿のお祝い 60歳 還暦祝い 70歳 古希祝い 77歳 喜寿祝い 80歳 傘寿祝い 88歳 米寿祝い 90歳 卒寿祝い 99歳 白寿祝い 100歳 百寿祝い 108歳 茶寿祝い 111歳 皇寿祝い 120歳 大還暦祝い ●法人向けのお祝い御開店祝 開店御祝い 開店お祝い 開店祝い 開業祝い 御開業祝 周年記念 お餞別 贈答品 粗品 開院祝い ●こんな方に お父さん お母さん 兄弟 お兄ちゃん 弟 姉妹 お姉ちゃん 妹 子供 子ども こども 祖母 おばあちゃん 祖父 おじいちゃん 奥さん 嫁 彼女 旦那さん 姑 彼氏 友達 友人 ご近所さん 隣人 先生 職場 上司 部下 取引先 先輩 後輩 同僚 ●年代 20代 30代 40代 50代 60代 70代 80代 90代
|
21,346円
|

イエローマジックワイナリー TEFノナイトフィーバー [2022] 750ml / 日本ワイン 山形県 泡 スパークリングワイン YellowMagicWinery TEF no NightFever 2022 フィーヴァー
ワインスクエアー・アズマヅル
|
※山形市本沢地区のブドウ園の廃園から守ろうと立ち上がった「友達(T)、エダマツ(E)、フルウチ(F) 通称(TEF)」3人達が作ったピンクデラ(青デラよりも色付きが進んで甘さと酸味の面白いバランスのタイミング)の醸しオレンジを瓶内二次発酵させました。 キリリとした酸とオレンジの旨味が面白い味わいになっています。 特にピンクデラは思いっきり40日かけて自然乳酸発酵させていますのでヨーグルな感じです。 瓶からグラスに注ぐと、細かい乳酸発酵の炭酸ガスが芳しい。ただ単に酸っぱいワインとしての「青デラ」では無く、「ピンクデラ」という新しい生育カテゴリーの面白さを探求しました。是非彼らの作ったブドウから生まれた POPでカジュアルなオレンジ発泡ワインをお楽しみください。 原材料:デラウエア 100% 山形市本沢産 容量:750ml アルコール分:9% 瓶内二次発酵 酸化防止剤:未使用 製造本数:1000本
|
3,630円
|

エグリ ウーリエ シャンパーニュ EXブリュット グラン クリュ ミレジメ 2013(2022デゴルジュマン)Domaine Egly Ouriet Champagne Brut Grand Cru Millésimé ('22 Dégorgement)No.106735
古武士屋
|
2008年ヴィンテージがレコルタン・シャンパーニュ初の<100点満点>を獲得し、2度目の100点満点となった伝説の2013年ヴィンテージ。ウーリエの本拠地アンボネイ村を中心に、最高峰のピノ・ノワールが産出されることで有名な特級村ブージイ、特級村ヴェルズネイの葡萄を用いた同家の代表作。 99ヶ月以上に及ぶ瓶熟の後にリリースされる。ヴィンテージの個性とポテンシャルを最大限引き出した究極のミレジメ。樽発酵・樽熟成100%。ドザージュ2.0g/L。デゴルジュマン:2022 産地:フランス/シャンパーニュ/アンボネイ 品種:ピノ・ノワール70%、シャルドネ30% 容量:750mlEgly Ouriet エグリ・ウーリエ フランス / シャンパーニュ/ ヴァレ・ド・マルヌ地区 ピノ・ノワールの聖地アンボネイ村に居を構えるエグリ・ウーリエは、アンボネィ7.8ha、ヴェルズネィ、ブジー、ヴリニーの畑を合計11.5ha所有する。 1930年創業の無名ドメーヌが転換期を迎えたのは1990年、フランシス・エグリ氏が4代目当主に就任してからである。 就任後すぐに、無農薬に近いアプローチへと栽培方法を変更。有機肥料を用いて手作業ですべての畑の手入れを行い、葡萄の成長の手助けをする。 実にきめ細かく管理された畑から収穫された完熟した葡萄は、僅か3~4.5g/lのドザージュしか必要としない。 また、1996年より実験的に始めた新樽発酵は今やドメーヌを代表する醸造方法となった。 ブルゴーニュの造り手、ドミニク・ローランから手ほどきを受けた樽使いは、正に「ワイン造り」を目指したもの。 カーヴで試行錯誤を繰り返し、優れた特級村のみが持つミネラル、美しい酸、凝縮した果実味と厚みのあるボディがバランスしたシャンパーニュ、すなわち味わいの全ての要素が各々強さを持ちながらも主張しすぎることのないアンボネィのテロワールを最大限に引き出す自身のスタイルを見つけ出した。 「成功しても失敗しても必ずその原因を確かめる。私が醸すシャンパーニュは工業製品ではない。私の使命は、人生の数少ないチャンスの中で、いかにアンボネィのテロワールが鮮明に現れた一瓶を醸すかだ。」と、淡々と信念を語るフランシス氏は正にシャンパーニュの求道者である。
|
118,800円
|

《1.4万円以上で送料無料》 ロバートソン CR No.1シラーズ 2022 Robertson No.1 Constitution Road Shiraz 赤ワイン 南アフリカ ロバートソン
ワイン専門店COCOS:葡萄畑ココス
|
産地南アフリカ > ロバートソン生産者ロバートソン品種シラー 100%英字Robertson No.1 Constitution Road Shiraz醸造小さなオープンタンクで発酵後、マロラクティック発酵。225Lと300Lのフレンチオーク(約94%)とハンガリーオーク(約7%)で36カ月熟成。飲み頃温度13 - 15℃おすすめグラスボルドーグラス内容量750mlJANコード6002039006033輸入元マスダロバートソン・ワイナリーは、1941年設立の南アフリカで3番目に大きいワイナリーです。35の農家と契約し1900haの畑でブドウを栽培。ワイナリーとしての雇用を創出し、女性の技術を向上するためのプロジェクトや地域のセンターのスポンサーなど、社会貢献にも熱心に行っています。 このシラーズは2004年に南アフリカ民主化10周年を記念してロバートソンのフラグシップワインとして作られたもので、以降、毎年生産されています。プラム、ブラックベリー、スパイス、チョコレートなどの複雑で豊かな香り。柔らかな酸味、果実味豊かでフルーティ。なめらかで官能的なシルキーな口当たり。長い余韻で綺麗にまとまっている。南アフリカを代表するトップクラスのシラーズの1本。■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 分類記号 :甲43丁N戊N己N フルボディ 辛口 味種類 :子1 酉12 惰H≪関連カテゴリ≫
|
4,829円
|

ヨ・ノ・プエド・マス(赤)[2022]ル・マス・ダガリ Yo No Puedo Mas Le Mas D'Agalis
リカーMORISAWA
|
収穫前の雨が奇跡の呼び水!上品で艶やかな22年♪ 22年は猛暑と日照りで極度の水不足でしたが、収穫直前の恵みの雨が一気に収量を回復させたミラクルな年。 全て除梗しグルナッシュとサンソーのみ混醸で別々に醸し。フリーランジュースのみをアッサンブラージュ。 透明感ある深いルビー色。フランボワーズ、バラ、牡丹の香り。猛暑の年ゆえの凝縮感の残滓がありつつ、 あくまでも優しい酒質で良い意味でアンバランス! 21年にも感じた冷涼感がありつつ、そこに骨格がプラスされた様な印象で非常に構成要素のレベルが高く、 リヨネルが自信作!というのも頷ける仕上がり(*^-^*) タンニンも非常に滑らかで女性的な姿ながらも奥にエキスがギュッと詰まっているので、 軽いだけじゃ物足りない!という方に最高ですよ~! 収穫日は8月18日~31日。収量は猛暑の中では十分な40hl/ha。軽くフィルター有。SO2は瓶詰め前に20mg/L添加。 樹齢:17年〜39年 熟成:ファイバータンク85%古樽15%で11か月 ワインの飲み頃:2025年〜2035年
|
3,608円
|

ルー・デュモン「スタジオジブリ」コラボレーション 紅の豚 [2022]Lou DumontSTUDIO GHIBLI collaboration Kurenai no Buta
マリアージュ・ド・ケイ
|
ルー・デュモン 《醸造家:仲田 晃司 氏》 大学生の時アルバイトをしていた上野のフレンチレストランでワインと出会い、将来は自分の手で美味しいワインをつくってみたいとの夢を抱く。 1995年、フランスへ。各地のワイン生産者のもとで醸造を修行し、1999年、ボーヌの名門ワイン学校CEPPAで学位を取得。モメサン社他、ネゴシアン数社を経て2000年7月7日、メゾン・ルー・デュモンをニュイ・サン・ジョルジュに設立、醸造家としワイン生産に従事。2003年3月1日、メゾンをジュヴレ・シャンベルタンに移転すると同時に同社代表に就任。 《名前の由来》 Dumont(山という意味)は、仲田氏の生まれた故郷、岡山県の高梁にある、町のシンボル的存在のお城山(松山城)をイメージしたもので、心の中にはいつも故郷があるという意味でつけた名前です。Louとは、仲田夫妻が(カトリック教の洗礼式における)“代親”になった、今年5歳になるルーちゃんという女の子にちなんだ名前です。 「スタジオジブリ」と「ルー・デュモン」のスペシャル・コラボレーション スタジオジブリのプロデューサーであり、書家としても活躍中の鈴木敏夫氏が、ルー・デュモンのワインラベルを手がけました。ラベルの「天地人」「Pinot Noir」「Chardonnay」の文字は、鈴木氏愛用の熊野筆にて書き下ろしです。 そしてラベル右下の落款は、アニメーション映画監督・宮崎駿氏によるデザインです。 ■ ルー・デュモン「スタジオジブリ」コラボレーション 紅の豚 2018年1月に鈴木氏のアトリエにて収録されたラジオ番組「鈴木敏夫のジブリ汗まみれ」に仲田さんが出演した折、映画「紅の豚」の大ファンである仲田さんのために、鈴木氏が特別に書き下ろした書をラベルにしたものです。芳醇なアロマを備えた軽やかでジューシーなスタイルで、仲田氏曰く「バランスが良く複雑な味わい」。シラーのスパイス感やグルナッシュの甘い香りなど、ブドウの各品種の個性が見事に表現され、調和しています。
|
2,310円
|

エグリウーリエシャンパーニュ レ ヴィーニュ ド ヴリニィ プルミエ クリュ EXブリュット 2022 デゴルジュEGLY OURIET Champagne Les Vignes de Vrigny 1er Cru Brut ('22 Dégorgement)No.110324
古武士屋
|
真のムニエの個性を知る <ムニエの芸術的完成形>。 樹齢50年の古木のピノ・ムニエ100%。ランスから8km離れたヴリニイ村。フランシス氏の妻の実家から相続された畑。一部、樽醗酵&樽熟成。ブラインド試飲からは、到底ムニエとは思えぬ果実の凝縮感とボディの厚みを持つ。42ヵ月間の瓶熟成。ドザージュ2.0g/L。 産地:フランス/シャンパーニュ 品種:ピノ・ムニエ 容量:750mlEgly Ouriet エグリ・ウーリエ フランス / シャンパーニュ/ ヴァレ・ド・マルヌ地区 ピノ・ノワールの聖地アンボネイ村に居を構えるエグリ・ウーリエは、アンボネィ7.8ha、ヴェルズネィ、ブジー、ヴリニーの畑を合計11.5ha所有する。 1930年創業の無名ドメーヌが転換期を迎えたのは1990年、フランシス・エグリ氏が4代目当主に就任してからである。 就任後すぐに、無農薬に近いアプローチへと栽培方法を変更。有機肥料を用いて手作業ですべての畑の手入れを行い、葡萄の成長の手助けをする。 実にきめ細かく管理された畑から収穫された完熟した葡萄は、僅か3~4.5g/lのドザージュしか必要としない。 また、1996年より実験的に始めた新樽発酵は今やドメーヌを代表する醸造方法となった。 ブルゴーニュの造り手、ドミニク・ローランから手ほどきを受けた樽使いは、正に「ワイン造り」を目指したもの。 カーヴで試行錯誤を繰り返し、優れた特級村のみが持つミネラル、美しい酸、凝縮した果実味と厚みのあるボディがバランスしたシャンパーニュ、すなわち味わいの全ての要素が各々強さを持ちながらも主張しすぎることのないアンボネィのテロワールを最大限に引き出す自身のスタイルを見つけ出した。 「成功しても失敗しても必ずその原因を確かめる。私が醸すシャンパーニュは工業製品ではない。私の使命は、人生の数少ないチャンスの中で、いかにアンボネィのテロワールが鮮明に現れた一瓶を醸すかだ。」と、淡々と信念を語るフランシス氏は正にシャンパーニュの求道者である。
|
15,840円
|

カフリ No.8 2022Kakhuri No.8ジョージア カへティ地方 ルカツィテリ、カフリムツヴァネ 、ヒフヴィ、キシ 12.5% オレンジ アンバー ワイン wine ドライ
アルコワイン
|
※平日正午までのご注文で当日発送 ハーブやドライフルーツのほのかな香り。ミディアムボディで調和のとれたバランスの良い味わいで、タンニンは柔らかく長い余韻が続く。ヴィンテージ:2022生産国:ジョージア産地:カへティ地方品種:ルカツィテリ、カフリムツヴァネ 、ヒフヴィ、キシアルコール度数:12.5%味わい:ドライ適正温度:15〜17℃醸造方法:東部カヘティのコーカサス山脈の麓にある自社畑で収穫された、4つの固有の白ブドウ品種のブレンド。 ステンレスタンクで6ヶ月間スキンコンタクトさせるジョージア伝統の醸造法。相性の良い食材:魚料理、チーズ、豚肉や鶏肉のグリル料理 ★受賞歴★ インターナショナル・ワインチャレンジ 2022 - 銀賞 93ポイント【ワイナリー情報】テリアニ ヴァレーステンレスタンクで6ヶ月間スキンコンタクトさせるジョージア伝統の醸造法。設立年:1997年面積:500haテリアニ・ヴァレーは14世紀にロシア皇帝の兄弟が設立したワイナリー。数世紀に渡り皇帝一族のワインを造り続けていました。その上質な味わいが一族の中で評判となったことで、当時無名だったカヘティ地方は1890年代に一躍有名となり、現在もジョージア屈指のワイナリーの地位を守っています。北部の大コーカサス山脈から吹き下ろす冷気が恩恵をもたらすカヘティ地方に位置するワイナリーで造られるGLEKHURIシリーズは、丁寧に育てた土着品種をクヴェヴリで醸すジョージアの伝統的製法を用いた上位ライン(年間7万本)です。またワイナリー97シリーズは、1997年に発表され、伝統的なジョージアのワイン造りと現代的で革新的な技術を融合させています。〜節目のお祝いはアルコワインで〜 お正月 賀正 新年 新春 初売 年賀 成人式 成人祝 節分 バレンタイン お花見 ゴールデンウィーク 端午の節句 母の日 父の日 お盆 御中元 お中元 中元 敬老の日 クリスマス お歳暮 御歳暮 御挨拶 引越しご挨拶 引っ越し 成人式 御成人御祝 お祝い 御祝い 内祝い 結婚祝い 結婚内祝い 結婚式 引き出物 引出物 引き菓子 誕生日 バースデー バースデイ バースディ 昇進祝い 昇格祝い 開店祝い 開店お祝い 開業祝い 周年記念 定年退職 退職祝い 還暦祝い 贈答品 景品 コンペ 粗品 手土産 ご褒美 ギフト プレゼント 贈り物 セット 【関連キーワード】 ワイン wine お酒 酒 アルコール 家飲み 宅飲み 取り寄せ おとりよせ ホームパーティー バーベキュー キャンプ 人気 ランキング お買い物マラソン 39ショップ買いまわり 39ショップ キャンペーン 買いまわり 買い回り 買い周り ポイントバック ポイントバック祭
|
2,827円
|

VdFルージュ“トゥールノエル・ライオット”(サンスフル)[2022]ノー・コントロール Tournoel Riot Domaine No Control
リカーMORISAWA
|
最低でも5年は待つべきオーヴェルニュのグランヴァン!! 11世紀から記録のあるシャトー・トゥールノエルの城下に広がる由緒ある畑のブドウで造られるキュヴェ。言うなればオーヴェルニュのグラン・クリュ!! 22年はブドウが早熟で太陽に恵まれた当たり年。日照りでピノは減収となり、 フュージョンのガメィ・ド・オーヴェルニュを収穫時から半分混ぜています。 他のキュヴェは発酵に苦労する中、栽培だけでなく発酵も順調。熟成は300Lと小さめの樽を使いました。 透明感のあるガーネット色。ダークチェリー、グロゼイユ、プラリネ、タバコの葉の香り。 太陽をいっぱいに浴びた果実味にはボリュームがあり、キレのある酸が艶やかかつエレガントにまとめます。 普段よりもタンニンの存在感があり、じわじわとせり上がる旨味やミネラルと共に奥行きを作っていて、 正にグラン・ヴァンというポテンシャル!! しかし、この年の特徴なのでしょうか?中々味わいが開くのに時間がかかるのか今は硬さを感じさせる姿。 これだけのワインですから最低でも5年は寝かせてください♪ 樹齢:22年~47年 熟成:300Lの新樽、古樽で12ヶ月 ワインの飲み頃:2028年~2048年 SO2無添加、ノンフィルター。
|
7,678円
|

【クール配送】ウアイン No1 ラヴェンナ・サンジョヴェーゼ [2022]1500ml (赤ワイン)
ウメムラ Wine Cellar
|
※特殊形状1.5Lバッグのため、通常ボトル3本分の梱包スペースが必要となります。同梱にて注文の際は合計本数にご注意ください。また、特殊形状のため、熨斗やラッピングのご依頼はお受けできません。 自然なワインを、楽しく、飲んで持ち歩くバッグワイン。 100%ファーストプレスの本格ナチュラルワイン「ウアイン」より、現地のサンジョヴェーゼの美味しさ ! 内容量が1.5リットルになった新VT!コンパクトになったことで、冷蔵庫にも収まりやすくより気軽に楽しんでいただけます。 ナチュラルワインを輸入、イタリア国内で販売している「ヴィティヴィーニ」。ナチュラルワインのインポーター&ディストリビューターの「ヴィティヴィーニ」が自分達も毎日飲みたいと思えるナチュラルバッグワインを造るというコンセプトの元始まったのがウアイン。イタリア各地の生産者のワインをタンクごと買い取り、ヴァルファッチェンダ醸造責任者ルカの協力でバッグに詰めています。 毎年、ヴィティヴィーニが取り扱う造り手と話し合い、誰の、どのワインを詰めるかを決めていくので、その年の各造り手の状況によって中身のワインは変わります。ナチュラルワインで、極少量の酸化防止剤だけで詰めるので、不安定なセカンドプレスは使用しません。100%ファーストプレスの本格バッグワインです。 「No1 ラヴェンナ・サンジョヴェーゼ」の生産地はエミリア・ロマーニャのオリオーロ。粘土砂質土壌で海抜150m。ナチュラルワイン界では有名なクラウディオ・アンカラーニと共に醸造。手摘みで収穫後、100%除梗し破砕。イノックスタンクで自然発酵、6日間のマセラシオン。その後、コンクリートタンクで6ヶ月間熟成。無濾過、無清澄。短いマセラシオンで軽快で毎日飲める楽しいワインに仕上げている。 醸造:Claudio Ancarani Uain NO.1 Ravenna Sangiovese IGT ウアイン No1 ラヴェンナ・サンジョヴェーゼ 生産地:イタリア エミリア・ロマーニャ オリオーロ 原産地呼称:IGT. Ravenna ぶどう品種:サンジョヴェーゼ 100% アルコール度数:13.0% 味わい:赤ワイン 辛口 フルボディUain / ウアイン ナチュラルワインを輸入・販売する「ヴィティヴィーニ」が立ち上げたプロジェクト! イタリアのナチュラルワイン専門インポーターが取扱い生産者と協力して造り始めたバッグワイン。セカンド・プレスを使わず、ノン・フィルターで仕上げた本気のナチュラルワイン! ■ナチュラルワインの専門家■ ナチュラルワインを輸入、イタリア国内で販売している「ヴィティヴィーニ」。イタリア国内の造り手も扱っています。そんな彼等が新しく立ち上げたプロジェクトが「ウアイン」。彼等の取扱いワインは「ギイ・ブルトン」「シルヴァン・パタイエ」「フランシス・ブラール」「ヴァルテル・デ・バッテ」「モンテセコンド」…とナチュラルでも繊細で綺麗なワインが並びます。 ピエモンテのスロー・フード大学で共に学んだ社長とヴィティヴィーニのアンドレア、更にカンティーナ・フィーコモンタニーノ当主マリアが協力し、2020年にウアインを設立。毎年、ヴィティヴィーニが取り扱う造り手と話し合い、誰のどの葡萄、ワインを詰めるかを決めていくので、その年の各造り手の状況によって中身のワインは変わります。 ■地球にも飲み手にも優しく■ 2リットルのバッグは三重構造。透明のポリエステルで衝撃から守り、メタル加工ポリエステルで日照から守られ、低密度ポリエチレンで酸化から守られています。勿論、リサイクル可能です。日照対策のメタル加工を活かしたシンプルなシルバーのバッグには手持ち用の穴が付けられます。気軽に街中でも持ち歩けるスタイリッシュな見た目は飲み手を楽しくさせるはず。サステイナブルなワイン造りは今後も重要になっていきます。それは葡萄栽培とワイン醸造では終わりません。容器、そして輸送もその一部と考えるべきなのです。そして中のワインは毎日飲みたくなるようなフレッシュでナチュラルなワイン。もう、ボトルを開ける煩わしさも、ボトルを捨てる面倒も、飲み残しの心配も要らないのです! ■本気のナチュラルワイン■ 世の中に沢山存在するバッグ・イン・ボックスは、そのほぼ全てが工業的ワインであって、残念ながらワインを愛する人達が飲みたいものではありません。ナチュラルワインであっても、安価なバッグ・イン・ボックスはセカンド・プレスを使用するのが普通で、不安定なのでろ過をして、通常より多い酸化防止剤で安定させています。当初、バッグに詰めるナチュラルワインを探し始めた際、非常に難航しました。 セカンド・プレスではワインは安定せず、ノン・フィルターや安定剤なしでは詰められなかったのです。ワインは極少量の酸化防止剤以外の添加物は一切使用しません。有機栽培で育てられた葡萄を野生酵母のみで発酵。ノン・フィルターでバッグに詰めています。ノン・フィルターで生きているナチュラルワインがバッグに詰められました。ワインを愛する人達が満足できる初めてのバッグワインが出来上がったのです。
|
3,300円
|

ジャン マリー フーリエ コート ド ニュイ ヴィラージュ ルージュ プレオー 2022Jean-Marie Fourrier Cote de Nuits Villages Le Preau V.V.No.115945
古武士屋
|
コート・ド・ニュイ・ヴィラージュで育ったブドウで造られたワインです。ブドウは圧搾せずにステンレスタンクへ移しマセラシオンを行い、自然酵母で発酵されます。澱引きをせずに熟成したのち、無清澄、ノンフィルターで瓶詰めされています。 生産地:フランス/ブルゴーニュ 品種:ピノノワール 容量:750mlフーリエ FOURRIER 「コート・ドール最高峰の造り手の一人」として名声を築いているフーリエ <ワイナリーの歴史> 現在の当主は71年生まれの若き情熱家ジャン=マリー・フーリエ氏。5代目にあたります。3代目がピジャージュ中に事故死したあと、4代目のジャン=クロード氏は67年、14歳の若さで大叔父フェルナン=ペルノ氏の手助けのもとワイン造りを始めました。当時のドメーヌ名はペルノ=フーリエ。81年にペルノ氏が死去し、ドメーヌは「ジャン=クロード・フーリエ」と改称。ジャン=クロード氏は「醸造するには早いうちからたくさん経験を積むのがいい」と、94年に50歳の若さで引退し、息子のジャン=マリー氏が当主となった今は「ドメーヌ・フーリエ」という看板を掲げています。 <特 徴> 23歳までに学校、アンリ・ジャイエ、父、ドメーヌ・ドルーアン(米国)と、ワイン造りを学びましたが「その誰の真似でもない、自分だけのワイン造り、哲学がある」とこだわりを持っています。テロワールと高貴な葡萄品種ピノ・ノワールの純正さを表現することに努め、自ら「テロワリスト」(テロワール至上主義者の造語)と名乗り、醸造にテクニックを求めず、自然を支配することを好みません。高度な技術に頼らず自然に任せていた20世紀初頭のヴィニュロンの流儀を再現を目指しています。 <ワイン造り> リュット・レゾネで栽培され、霜や雹の被害にあわないときでやっと40hl/haに達するという低収量を守っています。選果台を使用せず樹上での選別に力を入れ、100%除梗し半分だけ破砕しています。人工的な低温浸漬はせず、朝の収穫時の温度で浸漬され、自然に任せて醗酵。空圧式プレス機で圧搾し、24時間静置してデブルバージュ。新樽比率は、グラン・クリュでも村名でも、20%しか使用しません。18ヶ月の熟成中、澱引きは行われず、清澄もフィルターも一切行われていません。
|
17,820円
|

ラ シャブリジェンヌ 【ハーフ白/23年人気No.3】 シャブリ ラ ピエレレ ハーフ 白ワイン フランス ブルゴーニュ 2022 375 La Chablisienne Chablis La Pierrelee Half
世界のワイン葡萄屋
|
【商品名】【ハーフ白/23年人気No.3】ラ シャブリジェンヌ シャブリ ラ ピエレレ ハーフ La Chablisienne Chablis La Pierrelee Half タイプ白ワイン生産地フランス/ブルゴーニュ生産者ラ・シャブリジェンヌ【La Chablisienne】生産年2022年容量375ml品種シャルドネ100%醸造発酵:ステンレスタンク / 熟成:95%ステンレスタンク熟成、5%オーク樽熟成 (新樽比率1%)で8カ月、その後ステンレスタンク熟成8カ月(シュール・リーにて)栽培方法リュット・レゾネJAN4997678210755シャブリのプロ集団が造る上質なシャブリ!どことなく蜜を感じさせる様な少し黄色寄りの色調です。グレープフルーツに上質なオリーブオイルを数的垂らした様な魅惑的な味わい。まるで柑橘系の果物を丸かじりした時に、はじけ飛ぶほどのみずみずしい果実味が溢れています。石灰質の岩から湧き出た、ミネラル感豊富な石清水(湧き水)を自分の手の平ですくって飲んだ時の身体にじわじわ染み入る素晴らしく長い余韻に酔いしれて下さい。【ラ・シャブリジェンヌについて】「シャブリという土地の特徴をいかに表現するか」をモットーに、有力な造り手たちが集まり、1923年に立ち上げた生産者協同組合です。シャルドネ種をシャブリ特有のキンメリジャン土壌で、いかに育て上げれば良いかを熟知しており、テロワールの特徴を最大限に活かしたワインを生み出しています。現在は、シャブリ地区のワイン生産量の実に1/4を占めるまで大きな団体となっています。まさにシャブリのプロフェッショナル集団です。■各種贈り物に■ バーベキュー 海水浴、御挨拶、御祝い、結婚式、引き出物、誕生日、プレゼントなどの贈り物にギフトラッピング承っております。■ラ シャブリジェンヌ La Chablisienne
|
2,827円
|

【よりどり6本以上送料無料】 コノスル ピノノワール シングルヴィンヤード No.21 2022 750ml 赤ワイン チリ
酒類の総合専門店 フェリシティー
|
コノスルとは「南向の円錐」という意味を持ち、気候風土に恵まれたワイン産地を擁する南向きの円錐の形をした南米大陸から世界へ向けて、ニューワールドのスピリットを伝える、表現豊かで革新的なプレミアムワインを造るというビジョンを持って1993年に設立されました。 設立直後からコノスルはイノベーティブ(革新的)で新しい発想やテクノロジーを次々と実践し、チリのワイン業界を一歩リードしてきました。 スクリューキャップの導入、ビオビオやレイダなど新興産地においての自社畑拡大、サステナブル農法や有機栽培の実践など、時代に先駆けて行われてきた数々の取り組みに表れています。 コノスルのラベルに描かれた自転車は、毎日畑へとペダルをこいでいくワーカーたちへの敬意と、自然のサイクルを基本としたコノスルのブドウ造りを表しています。 1998年から自然のサイクルを尊重した農法を開始し、肥料や、害虫・病害・雑草の駆除において出来る限り自然なものを使用しています。 コノスルの畑ではガチョウ、羊、昆虫や、様々な植物が存在し、ブドウ畑にはエコシステムが出来つつあり、よりクリーンで健康的な方法で栽培されています。 様々な植物や生物がひとつの環境に共生することで、生態系が健康な状態で維持され、自然のサイクルに良い影響をもたらしています。 首都サンチアゴから南に約150km、コルチャグアヴァレーのチンバロンゴに位置するコノスルワイナリー。 最先端のテクノロジーを備えた醸造設備を備えており、優秀な醸造チームが最良のワイン造りに日々情熱を注いでいます。 現在コノスルでは、合計1,200万リットルのワインを温度管理されたステンレススチールタンクで生産しており、大小さまざまなステンレスタンクや4,000種が保管可能なバレルセラーを有しています。 また、1999年にピノ・ノワール・プロジェクトを開始するにあたりワイナリーの一部を改築し、プレミアム・ピノ・ノワールを仕込むための専用セラー「マルタンセラー」を増設。 マルタンセラーでのプレミアム・ピノ・ノワール醸造に大きな成果が見られたことを契機に、2009年には新たなピノ・ノワール専用セラーが造られています。 英国業界紙「TheDrinksInternationalが毎年発表する「最も称賛されるワインブランド」は、マスターオブワインやソムリエ、ワイン教育関係者、ジャーナリストからなる200人以上の専門家からの投票により決定される賞。その「最も称賛されるワインブランド」で世界TOP20に選出されています。 また著名なワインガイドや国際コンクールにおいて数々の受賞歴を誇っており、まさにチリを代表する実力派ワイナリーです。 ITEM INFORMATION 甘酸っぱい果実味がふくよかなボディ 冷やしても楽しめるピノ・ノワール Cono Sur SINGLE VINEYARD No.21 Pinot Noir コノスル シングルヴィンヤード ピノ ノワール 区画No.21は”ヴィエント・マル” 花崗岩質土壌と赤粘土質土壌。海まで15kmと近い距離にあるため、とても冷涼な気候となる。 3月末に手摘みで収穫。 Tasting Note 色はやや濃いめのルビーレッド。縁に向かってきれいなグラデーションになっている。 チェリーやイチゴ、ラズベリーなどの赤い果実の凝縮された果実香とカカオや紅茶の葉のようなニュアンスが感じられる。 赤い果実の甘酸っぱい果実味とふくよかなボディ。 エレガントな余韻。 やや冷やすと果実味の鮮やかさが際立つ。 商品仕様・スペック 生産者コノ・スル 生産地チリ/D.O.サンアントニオヴァレー 生産年2022年 品 種ピノ・ノワール100% テイストやや辛口 タイプ赤 / ミディアムボディ 内容量750ml
|
2,310円
|

キュヴェ セクレテ シャルドネ(SO2無添加)[2022]ジャン=クロード・マス エステーツ&ブランズ 白 750ml Jean Claude Mas[Cuvee Secrete Chardonnay (No Added Sulphur)]フランス 白ワイン ラングドック ルーション ラングドック・ルーション
ビール・酒・ワイン専門店ユニビス
|
ジャン=クロード・マス エステーツ&ブランズJean Claude Mas Estates and Brands ジャン=クロード・マス氏が造る酸化防止剤無添加オーガニックワイン 生産者のジャン=クロード・マス氏は、「キュベ セクレテ」の生産に取り組んで来た約7年間、熟成の可能性やオーガニック、酸化防止剤を添加しないバイオダイナミックなど様々な研究を行ってきました。そして酸化防止剤無添加のオーガニックワイン「キュヴェ セクレテ」を完成させました。栽培、醸造、熟成、瓶詰めまで全ての工程で徹底した品質管理のもと造られたワインで、ブドウは亜硫酸塩を使わずに単独で発酵させます。自然なワイン造りを行う為、適切なブドウを使用する事が重要となります。酸化防止剤無添加のオーガニックワインを造るための完璧なブドウ、これこそジャン=クロード・マス氏が求めているものです。 すべての環境との完璧なバランス! キュヴェ・セクレテはラングドック地方にある17の異なるエステートから生産されています。ジャン=クロード・マス氏が17の異なるエステートで、土壌の進化を学び、植物の進化を学んで完成したワインです。 (接ぎ木の)台木、クローン、品種、水へのアクセス、気候条件、ブドウ畑の環境下によって、ブドウの木は進化します。ブドウ畑の栽培で最も重要なことは、ブドウの木、土壌、気候条件、管理方法、そしてすべての環境との完璧なバランス。このバランスが調和を生み、最高のブドウを生み出し、キュヴェ セクレテが完成します。 “Luxe Rural” カルカッソンヌ近郊ペセナスで1892年からブドウ栽培を行ってきたマス家。 現在のオーナー、ジャン・クロード・マス氏の代になって、「高品質であると同時に低価格であること」にこだわったワイン造りへと大きく変貌を遂げました。豊富な経験と鍛え抜かれた鋭い味覚で生み出される高い品質がジャン・クロード・マス氏の強み。「期待通りでないワインは決してボトリングしない」、という厳しい姿勢で誰もが認める今日の信頼を築き上げました。伝統を尊重しながら、新しい手法や考え方にオープンであるという彼の人柄がワインに表れています。「高品質」かつ「ヴァリュー・ワイン」である事。一見矛盾するその哲学が成し遂げられる秘密は、ドメーヌが掲げるポリシー、「Luxe Rural」にあります:受継いできた伝統を尊重しながら、新しい手法や考え方を取り入れて高めていくことで、借り物ではない、本物の味わい造ること。またその努力が価値ある素晴らしいワインを造ることになる。フランスとイギリスのビジネススクールで学んだジャン・クロード・マス氏は、フランスの伝統とニューワールドの革新的な手法や商業的な考え方を融合させ、その考えをワインで表現しています。 ラングドックの多様性 ラングドック地方の魅力 一つの地方としては世界で最大のブドウ畑(※)を抱えるラングドック地方は、ひと括りにするにはあまりに多彩なテロワールと気候(海洋性気候、地中海性気候、大陸性気候)が混在し、各地域から収穫されるブドウはそれぞれ特有の個性を持つ、ヨーロッパの中でも、とてもエキサイティングな地域の一つ。 冬が寒く夏は暑いこの地域は、ワイン造りには理想的な場所です。また、様々な風が吹くのも特長:山風は北西から吹く冷たく乾いた風『タラモンタン』、海風は南から吹き暖かく湿った風『ル・マリン』、そして北から強く吹く『ミストラル』です。「高品質かつヴァリュー・ワインである事」。一見矛盾するその哲学を成し遂げ、設立から10年を経て2006年にはワイン業界から初の快挙となる「最優秀国際起業家」(米アーンスト&ヤング)、2008年には「ニュー・ウェーヴ・オブ・ザ・ワイン」としてフランスの明日を担う30人の醸造家に(仏L’EXPRESS誌)、そして同年、ワイナリー・オブ・ザ・イヤー(英ガーディアン紙)を受賞するほどの生産者へ躍進。現在も常に進化を続ける注目の生産者です。また2015年には、DRINKS INTERNATIONALによる「世界で最も称賛されているワインブランド(The World's Most Admired Wine Brands 2015)」で、シャトー・ムートン・ロートシルトなど世界的な銘醸シャトーと肩を並べて堂々の16位にランクイン!名実ともに世界トップクラスのワイナリーであることが証明されました。 Information 明るい黄金色。パイナップル、マンゴー、トロピカルフルーツ、洋ナシの香り。バニラとトーストのニュアンスを感じる。滑らかなアタックにシャープな酸と心地よい苦味を感じる。香り由来の果実味を感じ、エレガントな余韻へと繋がっていく。土壌は石灰質のマール土壌、砂・シルトにところどころに小石がある。樹齢は15-21年。除梗後、空気圧でプレス。10℃で落ち着かせる。80%をステンレス16℃で2週間発酵、残りの20%は樽で発酵。ワインのうち35%をマロラクティック発酵させる。オーク樽にて6ヶ月熟成。相性の良い料理:白身魚の天ぷら、切干大根、タコのアヒージョ 生産地 フランス ラングドック・ルーション地方 商品名 キュヴェ セクレテ シャルドネ(SO2無添加) 作り手 ジャン=クロード・マス エステーツ&ブランズ 格付・認証 I.G.P. ペイ・ドック 生産年 2022年 色・タイプ 白ワイン 内容量 750ml 本数 1本 味わい 辛口 ブドウ品種 シャルドネ 100% ガイドブック -- 飲み頃 今〜 飲み頃温度 10℃〜14℃ 推奨保存環境 温度=8℃〜12℃、湿度=70%〜75% 備考 においが強いものと一緒にせず、振動は避けるように保管して下さい。
|
1,320円
|

【ふるさと納税】No.2844赤ワインともがら2022 無濾過無添加 720ml×2【2025年9月中旬より発送】
福島県福島市
|
福島市産ヤマソーヴィニヨン種100%使用の赤ワインです。ヤマソーヴィニヨンは、山葡萄の持つ野生的な風味とソーヴィニヨンの持つ上品で芳醇な香りが特徴です。無濾過無添加にすることで、より香り高く深い味わいに仕上がりました。 ※20歳未満の飲酒は法律で禁じられています。 ※画像はイメージです。 ※返礼品を発送する際に、自治体からの案内が同封される事がございます。 ※沖縄・離島への発送は出来ません。 ※同日に複数個口お申込みいただきましても、出荷日が異なる場合があります。 ・ふるさと納税よくある質問はこちら ・寄付申込みのキャンセル、返礼品の変更・返品はできません。 あらかじめご了承ください。
|
29,000円
|

ル クロ デュ カイユ コート デュ ローヌ ルージュ 2022Le Clos du Caillou Cotes du Rhone Rouge Le Caillou No.111423
古武士屋
|
ブルゴーニュ的、しなやかでピュアなシャトーヌフ・デュ・パプを産み出すパーカー5つ星生産者 シャトーヌフ・デュ・パプ・レ・クワルツが造られる区画「Les Cassanets」に近く同様のガレ・ルーレと呼ばれる丸石を表土に持つ砂質土壌。コンクリートタンクにて発酵、樽熟成はフードルとバリックにて14ヵ月。コート・デュ・ローヌとしては並外れた凝縮感と深みを持つ。平均樹齢50年。 生産地:フランス/南ローヌ 品種:グルナッシュ80% シラー ムールヴェードル サンソーが20% 容量:750mlドメーヌ・ル・クロ・デュ・カイユ Domaine le Clos du Caillou エレガントなシャトーヌフ・デュ・パプを生むトップクラスの生産者。家族経営でビオディナミを実践 現当主シルヴィ・ヴァシュロンの父であるクロード・プイザンは、彼の父が購入した狩猟用の山だったクロ・デュ・カイユの土地の土壌に目を付け、森を切り開き、ブドウ畑へと転換しました。1996年にサンセール出身のワインメーカーである夫のジャン・ドゥニ・ヴァシュロンと父のドメーヌを継承しました。 しかしながら、2002年に夫を交通事故で失います。 それでも、フラッグシップの「シャトーヌフ・デュ・パプ ラ・レゼルヴ」がパーカーポイント100点を獲得し、その後も3回獲得するなど、スターダムへとのし上がりました。 2010年に全てのブドウ畑が有機農法の認証を受け、2007年からビオディナミも一部の畑で実践しています。 所有畑の主なテロワールは、砂質土壌や「サフル」と呼ばれる砂質の泥灰土で、複数のリューディに広がっています。 シャトーヌフ・デュ・パプの典型的な大きな丸い石「ガレ・ルーレ」の区画も所有していてます。 「ガレ・ルーレ」による力強い味わいのワインも造っていますが、砂質土壌がもたらす、フィネス、エレガンス、なめらかなタンニンと、ブルゴーニュのスタイルが、ル・クロ・デュ・カイユの特長です。
|
3,300円
|