rem クレマン  [ビール・洋酒]
 
楽天市場検索

ビール・洋酒
  ビール・発泡酒 (0)
  チューハイ・ハイボール・カクテル (0)
  ワイン (474) (rem クレマン)
  ウイスキー (0)
  ブランデー (0)
  ジン (0)
  ラム (0)
  ウォッカ (0)
  テキーラ (0)
  シュナップス (0)
  アクアビット (0)
  コルン (0)
  リキュール (0)
  中国酒 (0)
  マッコリ (0)
  その他 (0)
 
474件中 1件 - 30件  1 2 3 4 5 6
商品説明価格

ドメーヌ ジ ロレンス / クレマン ド リムー ロゼ ナンバー セブン No.7 [NV] スパークリングワイン ロゼ 750ml / フランス ラングドック&ルーシヨン リムー A.O.C.クレマン ド リムー Domaine J.Laurens Cremant de Limoux la Rose No.7

ワインの専門店・紀伊国屋リカーズ
 Cremant de Limoux la Rose No.7 クレマン・ド・リムー ロゼ ナンバー・セブン 色スパークリングワイン ロゼ 味わい辛口 ヴィンテージ品名に記載 産地フランス ラングドック&ルーシヨン リムー 原産地呼称A.O.C.クレマン・ド・リムー 品種シャルドネ 60%/シュナン 25%/ピノ・ノワール 15% ALC度数12.0% 飲み頃温度6℃ キャップ仕様コルク ビオ情報 リュット・レゾネ ◆発酵〜熟成 醗酵:瓶内二次醗酵 熟成:瓶内熟成12カ月 ◆商品説明 シャンパーニュ製法で造られるロゼ・スパークリング。美しいチェリー・ピンクの色調、ラズベリーを想わせるフルーティなアロマ。繊細な泡立ちとピノ・ノワール由来のボディがあります。 ◆コンクール入賞、専門誌評 (NV)サクラ・アワード 2020 金賞 (NV)「ワイン・エンスージアスト 2019」 91点  Domaine J.Laurens  ドメーヌ・ジ・ロレンス 美しい泡はシャンパーニュの技術とリムーのテロワールの結晶 ◆元シャンパーニュの作り手がリムーで魅せる魅惑の泡! ドメーヌ・ジ・ロレンスは、もともと1980年代にシャンパーニュの作り手であるミッシェル・ドゥヴァン氏が、リムーのテロワールに惚れ込んで立ち上げたスパークリングワインを専門とする小さなワイナリーです。 そして2002年、現在のオーナーでスイスで実業家として活躍するジャック・カルヴェル氏がドメーヌを買い取りワイナリーを引き継ぎました。カルヴェル氏はもともとリムーの出身で、ドゥルヴァン氏のプロジェクトに共感を抱いたことから、現在もデュルヴァン氏のアドバイスを受けながら、醸造家責任者にかつてシャンパーニュでドゥルヴァン氏の下で活躍したアンリ・アルビュルス氏を迎え入れ、設備投資や畑のさらなる改良にも着手してクオリティ重視のブランケット・ッド・リムーおよびクレマン・ド・リムーを作りだしています。 南仏でも冷涼な気候を持つリムーは、世界で初めて発泡性ワインが誕生した地としても有名です。ロレンスのクレマンに特有の、きれいな酸をと繊細な泡は、まさにシャンパーニュの技術とリムーのテロワールの結晶です。 ■キュヴェ(第一搾汁)だけを使用 ロレンスの仕事はとても丹念で、収穫は全て手摘み、区画、品種ごとに分けて醗酵。そしてグレムノス、クロ・デ・ドモワゼルともにタイユ(二番搾り)は一切使用せず、キュヴェ(一番搾り)だけを使う贅沢な造りを施しています。 ◆受け継がれる情熱 <創業者:ミッシェル・ドゥルヴァン氏> ジ・ロレンスは、もともとシャンパーニュの生産者であった、ミッシェル・ドゥルヴァン氏がリムーで立ち上げたワイナリーです。リムーのテロワールがスパークリングワインに適していることを見抜いたドゥルヴァン氏は、シャンパーニュに比べて畑を購入する費用がとても安く済むリムーの地で、シャンパーニュに限りなく近いスパークリングを作ろうという思いを抱いたのが始まりです。 現在も定期的にワイナリーを訪れ、試飲をしたり畑を見まわるなど、品質向上の上で欠かせないアドヴァイスをする心強い存在です。 <オーナー:ジャック・カルヴェル氏> 2002年にジャック・カルヴェル氏にオーナーがかわりました。 カルヴェル氏は、もともとスイスのフランス語圏でのIT事業を行っていたましたが、ワインに強い思いがあり、ドゥルヴァン氏との出会いをきっかけに遂にワイン事業に転換します。ドゥルヴァン氏のアドバイスのもと、醸造責任者のアンリ・アルビュルス氏とともに品質向上のために惜しみない努力を続けています。 ●ジャック・カルヴェル氏より日本の皆さまへ● 「わたしたちのワインが日本に紹介されて大変うれしく思います。みなさんのお陰でシャンパーニュよりも安価ながら品質が高い”ジ・ロレンス”と、世界各国で熱望されるスパークリングワインになるほど、評価も上がっています。ジ・ロレンスのワインをどうぞお楽しみください」 ◆キュヴェだけを使用する贅沢な造り 他の生産者より早めに収穫(8月15日~20日頃)することにより、ブドウが完熟し過ぎるのを防ぎ、きれいな酸とフレッシュさを保ちます。収穫はすべて、手摘み。約30kg入りの木箱で運ばれ、バルーン式の圧搾機にてゆっくり抽出することにより、きれいな果汁を取り出します。 区画毎、品種毎の醗酵をするのはもちろんのこと、使用する果汁は第一搾汁のみというこだわりです。また、長い熟成も特徴で、クレマンで最低一年以上、ブランケットで9ヶ月以上瓶内熟成をします。(通常より長めに熟成) ◆数々の専門誌で高評価続出! <ル・ギド・デ・ヴァン・・ド・フランス誌> 「素晴らしいラインナップを持つ小さなメゾンの快挙である(ベストバイ)」 <ギド・アシェット誌> 「クー・ド・クール/このワインに一目惚れ)」 <ニュー・ヨークタイムズ誌> 「お値打ち泡ベストバイ」 などなど、枚挙に暇がないロレンスのラインナップです。 ※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。 メーカー希望小売価格はメーカーサイトに基づいて掲載しています。 2,658円

【SALE】バイィ ラピエール / クレマン ド ブルゴーニュ ヴィヴ ラ ジョワ ロゼ ブリュット [2018] スパークリングワイン ロゼ 辛口 750ml / フランス ブルゴーニュ A.O.C. BAILLY LAPIERRE CREMANT DE BOURGOGNE VIVE LA JOIE ROSE BRUT

ワインの専門店・紀伊国屋リカーズ
 CREMANT DE BOURGOGNE VIVE LA JOIE ROSE BRUT  クレマン・ド・ブルゴーニュ ヴィヴ・ラ・ジョワ・ロゼ・ブリュット 色スパークリングワイン ロゼ 味わい辛口 ヴィンテージ品名に記載 産地フランス ブルゴーニュ 原産地呼称A.O.C. CREMANT DE BOURGOGNE 品種ピノ・ノワール80% シャルドネ20% ALC度数12.0% 飲み頃温度5〜8℃ キャップ仕様コルク ◆発酵〜熟成 手摘みでの収穫後空気式圧搾機にソフトプレスしステンレスタンクにて一次発酵、マロラクティック発酵。 瓶内ニ次発酵後36ヶ月熟成しデゴルジュマン。 ◆商品説明 ヴィヴェ・ラ・ジョワはバイィ・ラピエールが1972年の設立当初から蓄積してきた、ワイン造りのスキルとノウハウを最大限表現したフラッグシップワインです。 淡いサーモンピンク。ラズベリーなどの小さい赤系果実やドライフィグなどの果実香に、ブリオッシュやシナモン、白い花などが複雑に香る華やかな香り。優しく口中に広がるきめの細かい泡。円やかな酸味や硬質なミネラルと厚みのある柑橘系の果実味がバランス良く広がり、余韻には華やかな花の香も感じられます。 ◆コンクール入賞歴 ※参考 過去ヴィンテージ評価 サクラ・アワード2017…最高賞ダイヤモンド・トロフィー(2009) サクラ・アワード2020…銀賞(2013) ◆専門誌評 ※参考 過去ヴィンテージ評価 ギド・アシェット2015…2つ星(2008)  BAILLY LAPIERRE  バイィ・ラピエール バイィ・ラピエールはシャブリ近郊のサン=ブリ=ル=ヴィヌーに位置する生産者組合です。現在430人もの組合員が栽培を行い、年間350万本ものワインを生産しております。畑の土壌はシャブリの特徴であるキンメリジャン土壌。一部ではエコセールの規定に基づいた有機栽培を行い、また収穫は全て手作業で行うなど、非常に丁寧な栽培を行っております。 さらに醸造においても、クレマン・ド・ブルゴーニュの規定では熟成期間は9ヶ月以上と定められているところ、バイィ・ラピエールでは最低でも16ヶ月、最上級キュヴェであるヴィヴ・ラ・ジョワでは、36ヶ月以上とヴィンテージ・シャンパーニュ並の熟成を行い、非常に高品質なワインを生み出しております。 カーヴは昔、石切り場として使用されていた所を1972年の設立当初より使用。地下50mにあり、年間通して気温12℃、湿度80%とワインにとって最適な保管環境にあります。中は非常に広く、一般客用のショップも併設されております。 ※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。 メーカー希望小売価格はメーカーサイトに基づいて掲載しています。 3,780円

《1.4万円以上で送料無料》クレマン ド ブルゴーニュ ブラン ド ブラン ルーデュモン Cremant de Bourgogne Blanc de Blanc スパークリング フランス 辛口 仲田晃司 ヌーヴェルセレクション

ワイン専門店COCOS:葡萄畑ココス
産地フランス > ブルゴーニュ生産者ルーデュモン 品種シャルドネ 100%英字Cremant de Bourgogne Blanc de Blanc飲み頃温度7〜10℃おすすめグラススパークリンググラス内容量750mlJANコード3760100507348輸入元ヌーヴェルセレクション【ルー・デュモン】 大学生時代にアルバイト先のフレンチレストランでワインに出会い、「いつか自分の手でワインを造ってみたい」という夢を抱いた仲田晃司さんは、1995年、頼るつてもなく単身渡仏。フランス語の勉強をしながら各地の醸造家の門を叩いて修行を重ね、2000年7月7日、ブルゴーニュの地にルー・デュモンを設立しました。 仲田さんのワイン造りを特徴付けているのは、まさしく日本人職人的と言うべき、周りがあきれるほど細部まで徹底的にこだわる仕事への執念です。仕込むワインのテロワールや個性を研究し尽くした上で、樽の選定眼や熟成方法を駆使してワインを磨き上げます。 2003年5月、在りし日のアンリ・ジャイエ翁より「自分自身のアイデンティティをワインに表現せよ」との薫陶を受け、「日本人であるということ」「自然と人間に対する真摯な尊敬の念」の象徴として、「天・地・人」が生まれました。 「ワインを通じてアジアの架け橋になれればと願っています」という仲田さん。現在ルー・デュモンのワインは、日本、韓国、台湾、中国、シンガポールといったアジア諸国を中心に販売されています。 2008年8月、ジュヴレ・シャンベルタン村に念願の自社カーヴを取得しました。 発酵は自然酵母のみで行い、酸化防止剤SO2の添加も最小限。ヴィンテージの特徴をよく反映した、自然なワインづくりを心がけています。 コート・ド・ボーヌとオート・コート・ド・ボーヌ産のシャルドネ100%。平均樹齢20年。収穫量65hl/ha。シャンパーニュ方式。12ヶ月間以上瓶熟成。ドザージュは8g/l。ビンで買い付け。2003年5月に催された「ジュヴレ・シャンベルタン移転記念パーティー」において、アンリ・ジャイエ翁ががこのクレマンを絶賛しました。■■■■■■■■ 分類記号: 丙12丁N戊N己N ミディアムボディ 辛口 ワイン スパークリング酉13 ≪関連カテゴリ≫ 3,575円

クレマン・ド・ロワール ブリュット[N/V]ボナミー 泡・白 750ml Bonnamy [Cremant de Loire Brut]

ビール・酒・ワイン専門店ユニビス
ボナミー Bonnamy シャンパーニュの一流メゾンにも匹敵する「ソミュール協同組合」の看板ブランド ロワールの主要生産地を代表する協同組合8社は、連合団体「アリアンス・ロワール」を結成し、フランス国内のみならず世界各国に、多様で美しいロワールワインの世界を紹介しています。「ボナミー」は、その主要メンバーで、クレマン・ド・ロワールやソミュールを生産している「ソミュール協同組合」の看板ブランドです。 この共同組合は1957年設立という老舗でありながら、最新の栽培・醸造技術に通じた若手の加盟者が多いことでも知られ、また、早2000年には全加盟栽培家の間でリュット・レゾネ(減農薬栽培)の取り組みへの合意がなされるなど、極めてクオリティの高い生産者です。 当初よりクレマン・ド・ロワールに注力しており、長い年月をかけて蓄積されたその技術とノウハウは、シャンパーニュの一流メゾンにも匹敵します。 醸造長は1971年生まれのエリック・ローラン。ブルゴーニュで醸造学を修めた彼は、その後フランス各地はもとよりオレゴンやチリ、アルゼンチン、南アフリカといった新世界のワイナリーの門も叩いて世界を見た後、「最終的に最もポテンシャルとやり甲斐を感じたのは、ソミュールでした。ここには、果実味と繊細さを両立させることができる、世界でも類まれなテロワールがあります」。 「私たちの造ったクレマンが、結婚式など、愛し合う人たちの祝福のお供をさせていただけることほど嬉しいことはありません」という彼らの願いを込めて、ハートをあしらった新パッケージがデザインされました。 Information ソミュール地区モンルイユ・ベレ村近郊の畑より。シュナン・ブラン65%、シャルドネ20%、カベルネ・フラン15%のブレンド。「テュフォー」と呼ばれるこの地特有の石灰岩質土壌。18ヶ月間以上のビン熟成。ドザージュは12g/l。170の加盟栽培農家の畑より。極めて厳格なリュット・レゾネ栽培を実践。除梗100%。ステンレスタンクによる清潔かつプロフェッショナルな醸造。 生産地 フランス ロワール地方 サン・シル・アン・ブール Saint-Cyr-en-Bourg 商品名 クレマン・ド・ロワール ブリュット 作り手 ボナミー 格付・認証 A.O.C. クレマン・ド・ロワール 生産年 N/V 色 スパークリング・白 内容量 750ml 本数 1本 味わい 辛口 ブドウ品種 シュナン・ブラン 65%、シャルドネ 20%、カベルネ・フラン 15% ガイドブック -- 飲み頃 今 飲み頃温度 4℃〜8℃ 推奨保存環境 温度=10℃〜16℃、湿度=70%〜75% 備考 においが強いものと一緒にせず、振動は避けるように保管して下さい。 2,530円

ドメーヌ・ド・ヴェイユー クレマン ド ロワール 発泡白ワイン フランス 750ml ビオ ナチュラルワイン スパークリングDomaine de Veilloux Cremant de Loire

自然派ワイン La Muno 楽天市場店
ビオディナミをはじめて20年 シュヴェルニーを代表するビオ生産者 黄リンゴ、白桃などの白い果実の香りにグレープフルーツの柑橘の香りや潮の香りが重なる。ワインはフレッシュかつ爽やかでキレのあるシャープな酸があり、滋味豊かなミネラルとほんのり甘味のあるエキスを優しく広がるムースが包み込む! Information ワイナリー ドメーヌ・ド・ヴェイユー 生産地 フランス/ロワール ブドウ品種 ムニュピノ50%、シャルドネ50% 色/飲み口 スパークリング/辛口 アルコール度数 12.0% 内容量 750mlドメーヌ・ド・ヴェイユー Domaine de Veilloux 【生産地】 ブロワ市を南に 20 km ほど南下したACシュヴェルニー地域内に?さな城下町フジェール・シュール・ビエーヴルがある。その町を 1 km ほど離れた場所にドメーヌ・ド・ヴェイユーがある。25 ha の畑の周囲が防風林で囲まれ、ビオディナミ農法を行うには格好の条件を備えている。シュヴェルニーの地域は勾配なだらかな土地が続き、ワインは一般にキリッと酸が立ってエレガントな白ワインに定評がある。近年は名うての?然派ワイン?産者を多く輩出していることでも注?されている。 【歴史】 1985 年に 6 代目としてワイナリーを引き継いだミッシェル・ケニオは、1995 年からビオ農法を実践し、1998年にエコセールの認定を受けて現在に至る。正式な認定は受けていないが 95 年同時期にビオディナミも取り入れている。 そんな彼も以前、父親の下で働いていた時はビオには反対だったそうだ。理由は、その当時彼が試飲したビオワインのほとんどが美味しいと思えないような代物ばかりであったからだという。しかしながら、彼の義父、従兄弟が農薬が原因と?られるガンにより?て続けに亡くなり、彼自身も身体を壊したことから考えが一変、また、たまたまパリの試飲会で、初めて美味しいビオワインと出会えたことも、ビオに踏み切るきっかけとなった。以降、彼は食べ物は全てビオのものしか?にしないという。 【生産者】 現在、ミッシェル・ケニオと2人のスタッフ、季節労働者3人を含め計6人で 25 ha の畑を管理している。彼には「健康的なブドウを使って、味わい豊かでコストパフォーマンスの?いワインを作る」という理念があり、美味しくて品質の高いワインを如何にコストを下げて実現させるかという課題に日々取り組んでいる。トラクターや機械を積極的に導入するのも、彼流の計算があってのこと。「収穫は主にマシーンを使うが、収穫したブドウに葉や茎がなるべく入らないように、ブドウのまわりを手で全て除葉し、バトン(マシーンがブドウを叩き落とす棒)をゆるめに調節して?気に刈り取る。カーヴを取り囲むようにブドウ畑があり、すぐにブドウを取り込むことができるのも我々のドメーヌのメリットだ。」 彼は最近のビオワインの価格高騰に危うさを感じている。ビオは?件費がかかるという口実の下に価格を上げることに憤りを覚えているのだ。「ビオディナミというだけで最近はワイン価格が上がるので、ビオディナミの意味を考えずパフォーマンスやマーケティングだけで安易に取り?れるワイナリーも少なくない。」機械導入の裏には、敢えてビオディナミ=高価という図式を崩し、適正な価格に戻す目論見もあるようだ。 3,300円

【Lou Dumont】ルー・デュモン クレマン・ド・ブルゴーニュ ブラン・ド・ブラン 750ml【Cremant de Bourgogne Blanc De Blancs】フランス スパークリングワイン

ビール・酒・ワイン専門店ユニビス
商品説明 生産地 フランス ブルゴーニュ地方 商品名 クレマン・ド・ブルゴーニュ ブラン・ド・ブラン 作り手 ルー・デュモン 生産年 N/V年 色 白・スパークリング 内容量 750ml 本数 1本 味わい 辛口 ブドウ品種 シャルドネ100% 飲み頃温度 6℃〜8℃ 推奨保存環境 温度=8℃〜12℃、湿度=70%〜75% 備考 においが強いものと一緒にせず、振動は避けるように保管して下さい。ワインを通じてアジアの架け橋になれればと願っています ルー・デュモン当主、仲田晃司氏。 大学生時代にアルバイト先のフレンチレストランでワインに出会い、「いつか自分の手でワインを造ってみたい」という夢を抱いた青年は、1995年、頼るつてもなく単身渡仏。フランス語の勉強をしながら各地の醸造家の門を叩いて修行を重ね、2000年7月7日、ブルゴーニュの地にルー・デュモンを設立しました。 仲田さんのワイン造りを特徴付けているのは、まさしく日本人職人的と言うべき、周りがあきれるほど細部まで徹底的にこだわる仕事への執念です。仕込むワインのテロワールや個性を研究し尽くした上で、樽の選定眼や熟成方法を駆使してワインを磨き上げます。 「自分自身のアイデンティティをワインに表現せよ」アンリ・ジャイエ翁 2003年5月、在りし日のアンリ・ジャイエ翁より「自分自身のアイデンティティをワインに表現せよ」との薫陶を受け、「日本人であるということ」「自然と人間に対する真摯な尊敬の念」の象徴として、「天・地・人」が生まれました。 「ワインを通じてアジアの架け橋になれればと願っています」という仲田さん。現在ルー・デュモンのワインは、日本、韓国、台湾、中国、シンガポールといったアジア諸国を中心に販売されています。 2008年8月、ジュヴレ・シャンベルタン村に念願の自社カーヴを取得しました。 3,630円

《1.4万円以上で送料無料》クレマン ド ロワール ブリュット NV シャトー ド ロレ Cremant de Loire Brut Chateau de l'Aulee スパークリング フランス ロワール

ワイン専門店COCOS:葡萄畑ココス
産地フランス > ロワール生産者シャトー・ド・ロレ品種シュナンブラン 100%英字Cremant de Loire Brut Chateau de l'Aulee醸造ステンレスタンクで発酵、瓶内熟成24ヶ月、ドサージュ10g/L飲み頃温度7〜10℃おすすめグラススパークリンググラス内容量750mlJANコード4571376374775輸入元フィラディス《生産者について》 シャトー・ド・ロレのかつてのオーナーは、有名なシャンパンの生産者である『ドゥーツ』。ロワールの地に根差したブドウ、シュナン・ブランを用いて、シャンパンと同じ製法でスパークリングワインをつくっています。 瓶内2次発酵の期間は24か月と、クレマンの規定の倍以上。このあたりにシャンパンのスピリットを感じます。 近代的な設備のセラーを用いてなるべく酸素との接触を避ける醸造を行っているのは、亜硫酸(SO2)の添加量を抑えるため。フレッシュさとドライなキレが持ち味です。 《このワインについて》 シャトー・ド・ロレがつくるシュナン・ブランをつかったクレマンは3種類ラインナップされています。 ブリュット:通常の辛口 親しみやすくリッチな味わい ブリュット ゼロ:ドサージュなしで非常にドライな味わい ブリュット L:カベルネ・フランがブレンドされており、口当たりに厚みを感じる 飲む季節や誰と飲むかなどでぜひ使い分けるとともに、飲み比べもお試しください。 《テイスティングノート》 リンゴや洋ナシの柔らかいアロマ。口に含むとリンゴのような果実感がしっかりと広がり、シュナン・ブランらしい酸味が全体を引き締めます。24か月瓶内熟成された泡はきめ細かくクリーミーで、万人受けしやすい味わいと言えるでしょう。 ドカンとまとめ買いは少なくとも、何年もコンスタントに売れているワインです。この繊細ながらまとまりのいい味わいが飽きないのでしょう。■■■■■■■■ 分類記号: 丙22丁N戊N己N ミディアムボディ 辛口 寅2酉20 惰H≪関連カテゴリ≫ 2,228円

ロージェル / クレマン ダルザス ブリュット [NV] スパークリングワイン 白 辛口 750ml / フランス アルザス AOC クレマン ダルザス LAUGEL CREMANT D'ALSACE BRUT (東京実業貿易)

ワインの専門店・紀伊国屋リカーズ
 CREMANT D'ALSACE BRUT  クレマン・ダルザス ブリュット 色スパークリングワイン 白 味わい辛口 ヴィンテージ品名に記載 産地フランス アルザス 原産地呼称AOCクレマン・ダルザス 品種オーセロワ、ピノ・ブラン、リースリング ALC度数12.5% 飲み頃温度5℃ キャップ仕様コルク ◆商品説明 3種類のブドウをブレンドしたクレマン・ダルザス。  LAUGEL  ロージェル ワインのヴィンテージについて こちらのアイテムは、予告なくヴィンテージが変更となる場合がございます。正確なヴィンテージが必要な場合は、購入される前にメールにてお問合せ下さいませ。※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。 2,150円

ポール・デラン クレマン・ド・ブルゴーニュ ブラン・ド・ノワール Paul Delane Cremant de Bourgogne Blanc de Noirs

ワインとチーズの専門店フィアーノ
原産国・産地 フランス/ブルゴーニュ 生産者 カーヴ・ド・バイィ タイプ 白泡/辛口 ぶどう品種 ピノ・ノワール90 %、ガメイ10 % ヴィンテージ 現行ヴィンテージはお問い合わせください。 飲みごろ温度 10℃ 内容量 750ml 〈テイスティングコメント〉 瓶内二次発酵。グレープフルーツなどの柑橘系の爽やかな香りにクリームやナッツのニュアンスがある。滑らかで生き生きとした泡立ち。フレッシュでフルーティな味わい。 〈相性の良い料理〉 サーモンのカルパッチョ、生ガキ 2,576円

ニコラ・ラスピエ[N/V]クレマン・ド・ブルゴーニュ ブリュット 泡・白 750ml Cremant de Bourgogne Brut[Nicolas Raspiller]フランス スパークリングワイン 発泡 自然派ワイン

ビール・酒・ワイン専門店ユニビス
創業時より、すべての畑でビオロジック栽培を実践! 相続する畑を持たなかったニコラ・ラスピエは、「アミオ・セルヴェール」(シャンボール・ミュジニー)、「アルマン・ジョフロワ」(ジュヴレ・シャンベルタン)、「フェヴレ」(ニュイ・サン・ジョルジュ)等の生産者に都合15年間に渡って勤務するかたわら、2012年からオート・コート・ド・ニュイとオート・コート・ド・ボーヌを中心に少しずつ畑の購入と賃借を進めていきました。そして、畑が5ヘクタールに達した2017年、オート・コート・ド・ニュイのショー村に自身のドメーヌを設立し、自社ビン詰めを開始しました。創業時より、すべての畑でビオロジック栽培を実践。「「アミオ・セルヴェール」のビオロジック栽培への転換に最初から最後まで関わったことで、すべてを実地に習得することができました。ブルゴーニュではビオロジック栽培は難しいとよく言われますが、やる気さえあれば普通にできることも分かりました。私は(ビオロジック栽培で認められている)銅を畑に撒くのに抵抗があり、独自に調合したハーブの煮汁を畑に撒くなど、ビオディナミの手法を応用して対応しています。近年中に正式にビオディナミに移行する予定です」。「この20年間、ほぼ毎日畑で過ごしてきましたので、温暖化の進行を強く実感しています。最初に取得した畑がオート・コートだったのはたまたまでしたが、このエリアはコート・ドールより100メートルほど標高が高く気温が低いため、近年急速に再評価が進んでいます。「ブルゴーニュにおける最後のピノ・ノワールの栽培地」とか「将来のグラン・クリュ」といった声も聞こえはじめており、一昔前とは隔世の感があります。また、丘陵畑が多いため気候や土壌といったテロワールの多様性に富み、造り手として興味は尽きません。ニコラの造るワインは、ライフスタイルそのものが自然派といえる彼自身の写し鏡のような、ナチュラルで癒しのあるものです。再生紙を使用したシンプルなラベルには、趣味でハチミツを造っている彼の小さなお友達が描かれています。 Information オート・コート・ド・ニュイのクリマ「ムイエ」のリウ・ディ「レ・ヴィルビショット」産のシャルドネ50%、オート・コート・ド・ボーヌのクリマ「エシュヴロンヌ」のリウ・ディ「スー・ラ・ミュレ」産のアリゴテ50%のブレンドによるブラン・ド・ブラン。粘土石灰質土壌。平均樹齢20年。約12ヶ月間ビン熟成。MCR(濃縮果汁)によるドザージュは5g/l。 生産地 フランス ブルゴーニュ地方 商品名 クレマン・ド・ブルゴーニュ ブリュット 作り手 ニコラ・ラスピエ 格付・認証 A.O.C. クレマン・ド・ブルゴーニュ 生産年 N/V 色 スパークリング・白 内容量 750ml 本数 1本 味わい 辛口 ブドウ品種 シャルドネ 50%、アリゴテ 50% ガイドブック -- 飲み頃 今〜 飲み頃温度 4℃〜8℃ 推奨保存環境 温度=10℃〜16℃、湿度=70%〜75% 備考 においが強いものと一緒にせず、振動は避けるように保管して下さい。 3,630円

ドメーヌ アムラン / クレマン ド ブルゴーニュ キュヴェ クリスラン ブリュット [NV] スパークリングワイン白 辛口 750ml / フランス ブルゴーニュ Domaine Hamelin Cremant de Bourgogne Cuvee Kryslin Brut

ワインの専門店・紀伊国屋リカーズ
 Cremant de Bourgogne Cuvee Kryslin BRUT  クレマン・ド・ブルゴーニュ キュヴェ・クリスラン ブリュット 色スパークリング白ワイン 味わい辛口 ヴィンテージ品名に記載 産地フランス ブルゴーニュ 品種シャルドネ60%、ピノ・ノワール40% 土壌上質なミネラルに富んだ石灰質土壌 熟成シャンパンの熟成期間(15ヶ月)を上回る18ヶ月 ALC度数12.5% 飲み頃温度6~8℃ ◆商品説明 光沢のあるきめ細やかな繊細な泡立ちに、黄色い果実の芳醇で上品な香り。 複雑で奥行きがあり、ミネラル感をともなった円熟したリッチでエレガントな味わい。 ◆コンクール入賞歴 サクラワインアワード2019 ゴールド受賞 ☆シャンパーニュ地方とは距離的近さだけでなく土壌も似通ており、上質なミネラルに富んだ石灰質土壌。 ☆一般的シャンパンの多くは原料ブドウを外部調達しますが、そこはドメーヌの強み。原料ブドウはすべて自社畑。ドメーヌ・アムランは、シャブリをはじめプチ・シャブリから 1er Cruまで多くの自社畑を所有しています。原料ブドウの質の高さが最強の強みとなり、仕上がるクレマンのエレガントさの違いとなって表れます。 ☆3つの収穫年の異なるベースワインをブレンドした、複雑で奥行きのある構成。 ☆熟成期間 : シャンパンの熟成期間(15ヶ月)を上回る18ヶ月。 ☆キュヴェ・クリスラン : かつて祖父が手掛けたクレマンの名。 ☆孫のシャルル氏(当主ティエリー氏の子息)は自らシャンパン・メゾンで修業を積み、祖父を超えるクレマンを完成させました。  Domaine Hamelin  ドメーヌ・アムラン ◆シャブリの優良ドメーヌ ※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。 2,738円

キャロッド / クレマン ド ディー [NV] スパークリングワイン 白 辛口 750ml / フランス ディー CAROD CREMANT DE DIE (東京実業貿易) クレマン コンクール 2018 金メダル

ワインの専門店・紀伊国屋リカーズ
 CREMANT DE DIE  クレマン・ド・ディー 色スパークリングワイン 白 味わい辛口 ヴィンテージ品名に記載 産地フランス ディー 原産地呼称AOCクレマン・ド・ディー 品種クレレットブランシュ85%/アリゴテ10%/ミュスカ5% ALC度数12.0% 飲み頃温度5〜8℃ キャップ仕様コルク ◆発酵〜熟成 伝統的醸造法、空気圧式圧搾 熟成:12ヶ月 ◆コンクール入賞 クレマン・コンクール2018 金メダル  CAROD  キャロッド ワインのヴィンテージについて こちらのアイテムは、予告なくヴィンテージが変更となる場合がございます。正確なヴィンテージが必要な場合は、購入される前にメールにてお問合せ下さいませ。※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。 1,698円

ジョゼフ グリュス エ フィス クレマン ダルザス ブリュット ロゼ NV 正規品 Joseph Gruss et Fils Cremant d'Alsace Brut Rose フランス アルザス スパークリングワイン 新入荷

ロマネ ROMANEE
生産者ジョゼフ グリュス エ フィスJoseph Gruss et Filsワイン名クレマン ダルザス ブリュット ロゼCremant d'Alsace Brut RoseヴィンテージNV容量750ml 2,640円

《1.4万円以上で送料無料》クレマン ド サヴォワ NV ドメーヌ ヴァンダンジュ Cremant de Savoie Domaine Vendange スパークリングワイン フランス サヴォワ 美食の街 辛口 ヌーヴェルセレクション

ワイン専門店COCOS:葡萄畑ココス
産地フランス > サヴォワ生産者ドメーヌ・ヴァンダンジュ品種ジャケール 45% 、 アルテス 30% 、 シャルドネ 25%英字Cremant de Savoie Domaine Vendange 土壌粘土石灰質・泥土質土壌醸造ステンレスタンクで醸造、MLFなし。2年以上瓶熟成。ドサージュ6g/L飲み頃温度7 - 10℃おすすめグラススパークリンググラス内容量750ml輸入元ヌーヴェルセレクションフランス全土の錚々たる生産者達を顧客に抱えるサヴォワに4世代続く名門の苗木屋。2015年に4代目のバンジャマンが家業を継承したのを機に、自家ドメーヌを設立しました。エノログという国家資格の醸造技術を持つ奥様とワイン造りにあたっています。 畑は厳格なリュット・レゾネを実践し、サヴォワのテロワールの特徴である爽やかな酸やミネラルの塩味、タップリとしたコクのあるワイン造りを目指しています。ファーストヴィンテージから多くのシェフやソムリエを魅了しており、多くのレストランでも楽しまれています。■■■■■■■■ 分類記号: 丙12丁N戊N己N ミディアムボディ 辛口 ワイン スパークリング味種類 : 寅2 惰K≪関連カテゴリ≫ 3,674円

クレマン・ド・ブルゴーニュ“プレスティージュ”(サンスフル)[2017]セリーヌ・エ・ローラン・トリポス Cremant de Bourgogne Prestige Céline et Laurent Tripoz

リカーMORISAWA
1年の熟成+42ヶ月の瓶熟を経た特別なクレマン!! 標高250m、粘土石灰土壌の畑に植わるシャルドネをプレスし、古樽で1年間の発酵&熟成。 ビオのキビ糖と酵母を足し翌年9月に瓶詰め。42ヶ月の熟成を経て22年の春にデゴルジュマンをしてリリース。 未だ透明感を失わない緑がかったゴールド。さすが長期の瓶内発酵&熟成だけあり…、 シャンパーニュ顔負けの細かい泡立ちです♪ 新鮮なライムやレモン、スウィーティなどの柑橘にハーブやドライフラワーなどの香りが繊細に立ち上ります。 長期熟成で泡だけでなく余分な果実味もそぎ落とされ、 ミネラルの塊の様な姿に!! 一見スレンダーですが、アフターにかけての香ばしさやクリスタルな質感のミネラルが長く楽しめ、 説得力のあるクレマン!ぜひ年末年始に(^_-)-☆ SO2:無添加、アルコール度数:13.0% DATA 品種 ビオ/白泡:シャルドネ100% インポーター:ディオニー 容量 750ml 産地 フランス ブルゴーニュ 4,818円

シャルトロン エ トレビュシェ / クレマン ド ブルゴーニュ ピノ ノワール ブリュット [2018] スパークリングワイン ロゼ 辛口 750ml / フランス ブルゴーニュ クレマン ド ブルゴーニュ Chartron et Trebuchet CREMANT DE BOURGOGNE PINOT NOIR BRUT (東京実業貿易)

ワインの専門店・紀伊国屋リカーズ
 CREMANT DE BOURGOGNE PINOT NOIR BRUT  クレマン ド ブルゴーニュ ピノ ノワール ブリュット 色スパークリングワイン ロゼ 味わい辛口 ヴィンテージ品名に記載 産地フランス ブルゴーニュ 原産地呼称クレマン・ド・ブルゴーニュ 品種ピノ・ノワール ALC度数12% ◆商品説明 フレッシュでエレガントなこのスパークリングワインは、繊細な淡いピンクのローブと、赤と黒の小さな果実のアロマの心地よい複雑な香りが特徴です。 その魅惑的でフルーティーな香りは、細かくて長く続く泡と共にお楽しみいただけます。  Chartron et Trebuchet  シャルトロン エ トレビュシェ ◆ワイナリー情報 1984年、フランス東部ブルゴーニュ地方コート・ド・ボーヌの中心部にあるピュリニィ・モンラッシェで設立されました。 ワインのヴィンテージについて こちらのアイテムは、予告なくヴィンテージが変更となる場合がございます。正確なヴィンテージが必要な場合は、購入される前にメールにてお問合せ下さいませ。※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。 メーカー希望小売価格はメーカーサイトに基づいて掲載しています。 2,050円

デュロン ブリュット ロゼ [NV] スパークリングワイン ロゼ 辛口 750ml / フランス ボルドー AOC クレマン ド ボルドー DULONG Brut Rose Cremant de Bordeaux

ワインの専門店・紀伊国屋リカーズ
 DULONG Brut Rose  デュロン ブリュット ロゼ 色スパークリングワイン ロゼ 味わい辛口 ヴィンテージ品名に記載 産地フランス ボルドー 原産地呼称AOCクレマン・ド・ボルドー 品種カベルネ・フラン、メルロ ALC度数11.5% 飲み頃温度5℃ キャップ仕様コルク ◆発酵〜熟成 瓶内二次発酵 ◆商品説明 シャンパーニュ方式(瓶内二次発酵)で造られる、AOCクレマン・ド・ボルドーの辛口スパークリングロゼワイン。  DULONG  デュロン ワインのヴィンテージについて こちらのアイテムは、予告なくヴィンテージが変更となる場合がございます。正確なヴィンテージが必要な場合は、購入される前にメールにてお問合せ下さいませ。※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。 1,850円

【SALE】ジャン ド ジェイムス クレマン ド ボルドー ブリュット [NV] スパークリングワイン 白 辛口 750ml / フランス ボルドー AOC クレマン ド ボルドー Jean de James Cremant de Bordeaux Brut チャレンジ インターナショナル デュ ヴァン2020金賞受賞

ワインの専門店・紀伊国屋リカーズ
 Jean de James Cremant de Bordeaux Brut  ジャン・ド・ジェイムス クレマン・ド・ボルドー ブリュット 色スパークリングワイン 白 味わい辛口 ヴィンテージ品名に記載 産地フランス ボルドー 原産地呼称AOCクレマン・ド・ボルドー 品種メルロー、カベルネ・フラン、セミヨン ALC度数12.0% 飲み頃温度5~8℃ キャップ仕様コルク ◆商品説明 輝きのある緑がかったゴールドの外観に、きめ細かい泡が持続します。 香りは新鮮な白い花のノートが感じられます。口当たりは柔らかく、しなやかな味わいに、アーモンドのような余韻が続きます。 ボルドーの粘土質シルトの土壌の葡萄を使用し、伝統的な製法を用いて、圧搾、発酵、瓶内二次発酵、熟成、濾過の工程を行い造られます。最低でも12ヵ月はボトルをラスの上に水平方向に並べ熟成されます。 ◆合う料理 シーフード料理や、デザートなどと良く合います。 ◆コンクール入賞歴 チャレンジ・インターナショナル・デュ・ヴァン2020 金賞受賞  UG BORDEAUX  ボルドーファミリーズ 生産者のボルドーファミリーズは1934年からの歴史を持ち、アントル・ドゥ・メールの中心に位置します。 5000Haの葡萄畑を所有し、4つの大規模な協同組合と、3つの近代的な工場で、年間約4000万本もの高品質なワインを生産しています。 ワインのヴィンテージについて こちらのアイテムは、予告なくヴィンテージが変更となる場合がございます。正確なヴィンテージが必要な場合は、購入される前にメールにてお問合せ下さいませ。※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。 メーカー希望小売価格はメーカーサイトに基づいて掲載しています。 1,580円

《1.4万円以上で送料無料》クレマン ド ブルゴーニュ ブラン ド ノワール テロワール ド シャゾ エクストラ ブリュット NV ルイ ピカメロ Cremant de Bourgogne Blanc de Noirs Terroir de Chazot Extra Brut Louis Picamelot スパークリング フランス ブルゴーニュ

ワイン専門店COCOS:葡萄畑ココス
産地フランス > ブルゴーニュ生産者ルイ・ピカメロ品種ピノ・ノワール 100%英字Cremant de Bourgogne Blanc de Noirs Terroir de Chazot Extra Brut Louis Picamelot土壌粘土石灰質醸造醗酵:ステンレスタンク 熟成:デゴルジュマンまでの熟成期間 18カ月おすすめ料理オードブル、魚介類飲み頃温度7℃おすすめグラス白ワイングラス内容量750mlJANコード4997678438395輸入元モトックス《生産者について》 「愉しい時間を、忘れられない思い出に変える」 1926年設立。A.O.C.クレマン・ド・ブルゴーニュが1975年に認定される以前から、瓶内二次発酵のスパークリングを生産しており、地域でも屈指の歴史を誇る生産者。1995年には、日本のトップ・ソムリエ田崎真也氏がワイナリーを訪問したことが、ワイナリーのホームページにも大々的に掲載されています。近年巨大な岩をくりぬいた最新式のセラーが建設されました。 《ワインについて》 世界遺産に登録申請されている美しい歴史的地区の単一畑「テロワール・ド・シャゾ」から生まれるワイン。 ブドウはすべて手摘みで収穫されます。厳しい品質管理により、ピカメロらしい洗練されたブラン・ド・ノワールが表現されています。 《テイスティングノート》 決して主張が激しいわけではないが、ずっと語りかけてくれるワイン。 シャンパーニュのような厚みやリッチさがあるが、きれいな酸もありバランスが抜群。現地の風景が思い浮かぶような優美な1本です。■■■■■■■■ 分類記号: 丙12丁N戊N己N ミディアムボディ 辛口 寅2酉18 惰S≪関連カテゴリ≫ 3,839円

シャトー・オー・マレ ボルデュー クレマン ド ボルドー ブリュット 発泡白ワイン フランス ボルドー 750ml オーガニックワイン セミヨン 自然派 ナチュラルワイン Ch Haut Mallet Bourdieu Cremant de Bordeaux Brut ディオニー

自然派ワイン La Muno 楽天市場店
ボルドーの地で昔ながらの自然農法 繊細で落ち着いた味わい ボルドーのアントルドゥメール地区南部で1963年よりビオロジック栽培を続けてきたシャトー・オー・マレ一家が造るセミヨン100%のクレマンでスリニャックに所有する土地名を冠しています。グリーンを帯びた淡いイエローから、ハーブ、レモンや白い花の香り、やさしい泡に包まれたフルーティー且つミネラリーなテイストに心地良い酸を伴う均衡のとれたアフター、素晴らしいコスパです。 Information ワイナリー シャトー・オー・マレ 生産地 フランス/ボルドー ブドウ品種 セミヨン100% 色/飲み口 スパークリング/辛口 アルコール度数 12% 内容量 750ml 2,398円

《1.4万円以上で送料無料》フィリップ ヴァンデル クレマン デュ ジュラ NV Philippe Vandelle Cremant du Jura スパークリングワイン フランス ジュラ

ワイン専門店COCOS:葡萄畑ココス
産地フランス > ジュラ生産者フィリップ・ヴァンデル品種シャルドネ 100%英字Philippe Vandelle Cremant du Jura土壌粘土石灰質 (星)の形をしたウミユリと言う生物の化石が多く含まれ、ミネラルが非常に豊富醸造瓶内熟成24ヶ月以上 ガス圧:6気圧 ドサージュ: 6.6g/Lおすすめ料理ムール貝やあさりのワイン蒸し、火を通した白身魚のお料理、手羽中の唐揚げ飲み頃温度8〜10℃おすすめグラススパークリンググラス内容量750mlJANコード3760063530803輸入元アズマコーポレーション《生産者について》 ブルゴーニュのボーヌから東へ約100km、スイスとの国境近くに位置するワインとグルメの土地がジュラ地方です。そのジュラの中でも中央部の銘醸地“レトワール”(星の意)の生産者です。ジュラといえば、白、赤、ロゼ、そして美食のための偉大なワイン「ヴァン ジョーヌ」が造られています。レトワールのワインは、日本はおろか、現地でも目にすることが珍しく、その名の通り綺羅星のごとく優れたワインを生み出しています。 《このワインについて》 世界的に著名なワイン評論家ヒュー・ジョンソンが「この地域のトップ生産者」と評するフィリップ ヴァンデルによるクレマンです。 この産地は、☆(星)の形をしたウミユリと言う生物の化石が多く含まれ、ミネラルが非常に豊富。そんな土壌のシャルドネを100%使用し、シャンパンと同じ瓶内二次発酵で仕込む傑出したクレマン デュ ジュラです。 《テイスティングノート》 リンゴを思わせるフレッシュでエレガントな香り。ピュアな果実と生き生きとした酸を備えた味わいは滑らかで緻密です。充実感と軽やかさが共存する、“白ワイン別格の産地”で生まれる、美しいブラン・ド・ブランです。 分類記号: 丙22丁N戊N己N ミディアムボディ 辛口 寅2酉13 惰S≪関連カテゴリ≫  3,212円

【価格改定直前】ヴーヴ アンバル / クレマン ド ブルゴーニュ マリー アンバル [NV] スパークリングワイン 白 辛口 750ml / フランス ブルゴーニュ ヴーヴ アンバル Veuve Ambal Cremant de Bourgogne Marie Ambal

ワインの専門店・紀伊国屋リカーズ
 Cremant de Bourgogne Marie Ambal  クレマン・ド・ブルゴーニュ マリー・アンバル 色スパークリングワイン 白 味わい辛口 ヴィンテージ品名に記載 産地フランス ブルゴーニュ 品種シャルドネ、ピノ・ノワール 土壌粘土石灰岩質 発酵一次発酵はステンレスタンクでマロラクティック発酵、その後瓶内二次発酵 醸造瓶内二次発酵 熟成瓶内熟成、36ヵ月 ALC度数12.5% 飲み頃温度7〜10℃ キャップ仕様コルク ◆商品説明 クレマン・ド・ブルゴーニュNo.1の名門がブルゴーニュの卓越したテロワールを表現 【色】淡い金色 【香り】白い花、グレープフルーツ、イチジク、洋ナシ、ブリオッシュ、クローブなど複雑な香り 【味わい】クリーミーな泡立ちで、ピンクグレープフルーツやイチジクなどのフルーティーさと、複雑でボリューム感のあるしっかりとした味わいが感じられます。 ◆合う料理 鶏肉、仔牛のクリームソース煮など。24ヵ月熟成のコンテチーズ。 ◆コンクール (NV)サクラアワード2020 ダブルゴールド (NV)サクラアワード2020 ダイヤモンドトロフィー  Veuve Ambal  ヴーヴ・アンバル ◆クレマン・ド・ブルゴーニュNo.1ワイナリー ブルゴーニュでマリー・アンバルにより1898年に創業したヴーヴ・アンバルは、ブルゴーニュ最大となる300haの自社畑を有し、クレマン・ド・ブルゴーニュの生産量の約40%を占める「クレマン・ド・ブルゴーニュNo.1ワイナリー」です。 創業以来、クレマン・ド・ブルゴーニュ造りに専念し、家族経営を続けるヴーヴ・アンバルは、六代目の当主エリック・ピフォーと息子のオーレリアン・ピフォーが中心となり、クレマン・ド・ブルゴーニュのマーケットリーダーおよびスペシャリストとして、その発展に大きく貢献しています。 ヴーヴ・アンバルの自社畑はブルゴーニュの6つのエリア(オーセロワ、マランジュ、コート・ド・ニュイ、マコネ、サン・トーバン、そしてブルゴーニュ地方の北限で唯一シャンパーニュ地方に隣接するシェティヨネ地区)に分かれ、サステイナブル農法を取り入れ、いくつかの畑においては有機農法の認証(Agriculture Biologique)を取得。テロワールの個性を引き出し、その多様性が味わいに豊かさと複雑さをもたらしています。 名門シャンパーニュブランドで17年の経験を持つチーフワインメーカー、ジャン・ピエール・ドゥパキ率いる7名の醸造家チームにより、モンタニ・レ・ボーヌにある最新鋭の醸造設備で造られるヴーヴ・アンバルのクレマン・ド・ブルゴーニュは、各種ワインコンクールで高く評価されており、すべてのポール・ボキューズのレストランでサーヴされるなど、フランス国内はもちろん、生産量の25%はフランス以外の66ヵ国でも楽しまれています。 ※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。 メーカー希望小売価格はメーカーサイトに基づいて掲載しています。 4,280円

クレマン・ダルザス ブリュット ナチュール セレクショネ パー マルク・テンペ[N/V]ドメーヌ・マルク・テンペ 泡・白 750ml Cremant D'Alsace Brut Nature Selectionne Par Marc Tempe[Domaine Marc Tempe]フランス アルザス スパークリングワイン クレマン

ビール・酒・ワイン専門店ユニビス
ドメーヌ・マルク・テンペ Domaine Marc Tempe ドメーヌ・マルクテンペはアルザス南部の中心、コルマールから7kmほど進んだ南西向きのツェレンベルグ村に有ります。アルザスは南仏のペルピニャンの次に降雨量が少なく、乾燥した地域。南向きの夏の畑は「目玉焼きが焼けるほど」暑いため、ブドウにもしっかりと糖度がのります。標高は225 〜260m、粘土石灰土壌をベースに、ヴォージュ山脈の花崗岩や黄色みを帯びた石灰の混じる多様な土壌は、さまざまなブドウ品種に適合し、ミネラルたっぷりなふくよかな味わいを生み出します。 初夏、マルクの畑の土からはなんともいえない深い土の香りが漂います。雑草も元気に生い茂り、ブドウの樹の根元には直径1cm弱のミミズの穴がポコポコ。そう彼の畑はビオディナミ。総面積8haの畑で、93年からビオロジック、96年からビオディナミに取り組む彼は、化学肥料や農薬をいっさい使わず、芽かきによる収量制限や夏季剪定も行ないません。ブドウの樹が自分の力でうまいこと育っていくのを助ける以外は何もしません。見れば樹には太ったエスカルゴ(かたつむり)も。除草剤や化学肥料を使った近くの畑と比べて生き物の数は雲泥の差。「おいしい畑はかたつむりも知ってるよ!」 アルザスビオディナミの第一人者 太陽の光を一杯に浴び糖度が充分にのったブドウは9月に選果しつつ手摘み収穫。房、茎をつけたまま優しく5 〜 6時間かけてプレスします。「テントウ虫が生きたまま出てこられるくらいやさしいプレスなんだよ」と彼は言います。地つきの天然酵母で仕込むマルクのワインからは明るく前向きな温かさを感じます。その後アルザスの伝統的な大樽フードルと古樽の中、シュールリー(澱の上)で2年間の熟成、一般的アルザスワインに比べ新ヴィンテージのリリースが遅くなるのも頷けます。 2006年の初来日後、幾度となく私達のもとへやってくる日本大好き、とてつもなく陽気な彼は見かけに似合わず繊細な芸術家 「私は画家 セパージュがキャンバス テロワールは絵の具」とその土地風土とブドウそのもののエネルギーに敬意を表します。今やアルザスビオディナミの第一人者といっても過言ではないマルクのテロワールごとの味わいをお楽しみ下さい。 「マルク・テンペ」 生産者の息子として生まれ、醸造専門学校を卒業後、大手メーカーの醸造に携わる。INAOで11年務めた後は、醸造コンサルタントを手掛け、グランクリュの制定の責任を任されるほどのアルザスの地質を知り尽くす超実力派。1993年に愛妻アンヌ・マリーと共に念願のドメーヌ・マルクテンペを立ち上げる。ビオディナミへの転換期間に3年を費やし1996年から本格的にビオディナミ農法へ移行。現在ではゴーミヨ四ツ星掲載などフランス国内はもちろん日本でもすでに絶大な評価を得ている。2002年よりミネルヴォワでのワイン造りも。こちらでも存分にテンペスタイルを貫く。アルザスワインの巨匠でありつつ、ビールもこよなく愛する誇り高き自由人。 インポーター資料より Information テンペが日本の皆さまにセレクトしたクレマンが新しく生まれ変わりました。ビオ転換中のブドウ3種を直接圧搾後、ステンレスタンクで発酵、約5 ヵ月熟成し、ティラージュ、デゴルジュマンを経て約10年以上瓶内熟成を行いました。ほんのりグリーンを帯びたイエローの外観に細かな泡が輝き、丸みのあるふくよかな果実に柑橘の酸、長熟由来の奥深さはシャンパーニュに匹敵する味わいです。 生産地 フランス アルザス地方 商品名 クレマン・ダルザス ブリュット ナチュール セレクショネ パー マルク・テンペ 作り手 ドメーヌ・マルク・テンペ 格付・認証 A.O.C. クレマン・ダルザス 生産年 N/V 色・タイプ 白・スパークリングワイン 内容量 750ml 本数 1本 味わい 辛口 ブドウ品種 ピノノワール、ピノオーセロワ、ピノブラン1/3ずつ(手摘み) ガイドブック -- 飲み頃 今〜 飲み頃温度 4℃〜8℃ 推奨保存環境 温度=8℃〜12℃、湿度=70%〜75% 備考 においが強いものと一緒にせず、振動は避けるように保管して下さい。 3,850円

【SALE】シャトー ド ロレ / クレマン ド ロワール ブリュット [NV] スパークリングワイン 白 辛口 750ml / フランス ロワール Cremant de Loire Chateau de l'Aulee Cremant de Loire Brut リュットレゾネ

ワインの専門店・紀伊国屋リカーズ
 Cremant de Loire Brut  クレマン・ド・ロワール ブリュット 色スパークリングワイン 白 味わい辛口 ヴィンテージ品名に記載 産地フランス ロワール 原産地呼称Cremant de Loire 品種シュナン・ブラン100% ALC度数12.5% 飲み頃温度5~8℃ キャップ仕様コルク ビオ情報リュット・レゾネ ◆発酵〜熟成 ステンレスタンクで発酵、瓶内熟成24ヶ月 ◆商品説明 リンゴや洋ナシのふくよかな香り。蜜リンゴを思わせるリッチな果実が細かな酸とミネラルに支えられたふくよかな味わいには、長期熟成による複雑さも備わっている。 細かな泡が心地よい外交的なスタイルで、「リッチなクレマン」としてワシントンポストのおすすめスパークリングに選ばれた。  Ch. de L’Aulee  シャトー・ド・ロレ ◆ブドウの熟度と質の高さを感じさせるシュナン・ブランならではの重厚感ある味わい グランメゾンが所有してきた由緒正しきシャトー。重厚感ある上質な味わいはもちろん、法定期間の2倍の長期熟成とシャンパン並みの高いガス圧により、キメ細やかな泡が長く続くのも魅力のひとつ。 ◆シャンパーニュ出身の醸造家、マリエル・アンリオン ロワール左岸、トゥーレーヌ地区、トゥールとシノンのちょうど真ん中に位置するアゼ・ル・リドーは、ロワール河の支流であるアンドル川沿いにあり、2000年以上ものワイン造りの歴史を持つ小さな町である。 1856年、ボルドーのネゴシアンであるコルディエ家によりこの地に建造されたシャトー・ド・ロレは、1973年にシャンパーニュのドゥーツの手に渡り、シャトーの修復、畑の整備、シュナン・ブランの改植等が行われ、主にクレマン・ド・ロワールが造られていた。 2002年にドゥーツの所有から離れた後もワイン造りは続けられていたが、当時シャトーのワインを試飲したシャンパーニュ出身の醸造家マリエル・アンリオンはこう確信したという。 「このテロワールとシュナン・ブランの組み合わせならば、もっと質の高いクレマンを造ることができるはず」 ポメリーやボランジェ等シャンパーニュのグランメゾンで経験を積んだマリエルは、アゼ・ル・リドーにシャンパーニュと同じ製法で造られるクレマン・ド・ロワールの可能性を見出した。2004年に念願かなってシャトーと畑を取得すると、テロワールの表現に重点を置き、ブドウ栽培をリュット・レゾネに変更。化学肥料や化学薬品の使用を抑えるのはもちろん、シレックスが混ざった粘土質土壌からブドウの樹がミネラルをよりよく吸収できるよう、畑を耕して土を柔らかくし、また、芽かきにより収量も制限。 ロワール河の影響を受けた温暖な準海洋性気候の下、ブドウが非常に良く熟す土地だが、シュナン・ブランのより純粋な表現にこだわる彼女はドサージュ量を少なくするため、糖度がのったブドウを得るべく周辺の生産者よりも収穫を遅くする等、工夫を凝らしている。 ◆シュナン・ブランの魅力がピュアに表現されたシャープなクレマン 醸造においては、ベースワインの発酵にはステンレスタンクを使用。シュナン・ブランの魅力が詰まったピュアでシャープなクレマンを目指し、SO2の添加量を抑えるためワインと酸素の接触を避けるべく細心の注意を払っており、2008年にセラーを新設したおかげでこれを徹底することが可能となった。また、法定熟成期間の2倍の24ヶ月という熟成により、味わいの複雑さと共に酸化への抵抗力も備わった。 マリエルが見込んだシャトー・ド・ロレのクレマンの魅力は何と言っても、ブドウの熟度と質の高さを感じさせるシュナン・ブランならではの重量感と、シレックスのミネラルがもたらすフレッシュさ、ドライなキレ、そしてシャンパーニュ並みのガス圧の高さとキメ細やかな泡の持ちのよさである。 初ヴィンテージは2004年とまだ若い生産者だが、畑のポテンシャルと造り手の手腕に疑いの余地はなく、ワシントンポストでは既におすすめスパークリングとして取り上げられている。 ※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。 メーカー希望小売価格はメーカーサイトに基づいて掲載しています。 2,248円

【SALE】オー ムレール / クレマン ド ボルドー [NV] 白スパークリングワイン 辛口 750ml / フランス A.O.C.クレマン ド ボルドー Cremant de Bordeaux Chateau Haut Mouleyre

ワインの専門店・紀伊国屋リカーズ
 Chateau Haut-Mouleyre Crémant de Bordeaux  オー・ムレール クレマン・ド・ボルドー 色白スパークリングワイン 味わい辛口 ヴィンテージ品名に記載 産地フランス ボルドー 原産地呼称A.O.C.クレマン・ド・ボルドー 品種セミヨン60%、メルロー40% ALC度数11.5% 飲み頃温度6℃ キャップ仕様コルク ◆商品説明 酵母由来のブリオッシュを思わせる香りに、黄色いフルーツを彷彿とさせるアロマ。円やかな果実味がボディをしっかりと組立て、飲み口、飲み心地ともにスムーズ。  Chateau Haut-Mouleyre  オー・ムレール ワインのヴィンテージについて こちらのアイテムは、予告なくヴィンテージが変更となる場合がございます。正確なヴィンテージが必要な場合は、購入される前にメールにてお問合せ下さいませ。※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。 メーカー希望小売価格はメーカーサイトに基づいて掲載しています。 2,220円

ドメーヌ ド サヴァニー / クレマン ド ジュラ [NV] スパークリングワイン 白 辛口 750ml / フランス サヴォワ Domaine de Savagny CREMANT DU JURA BRUT サヴォア

ワインの専門店・紀伊国屋リカーズ
 CREMANT DE JURA  クレマン・ド・ジュラ 色スパークリングワイン 白 味わい辛口 ヴィンテージ品名に記載 産地フランス サヴォワ 原産地呼称AOCクレマン・ド・ジュラ 土壌粘土石灰質、泥灰岩質 品種シャルドネ ALC度数12.0% 飲み頃温度5〜8℃ キャップ仕様コルク ◆畑 面積:8ヘクタール/土壌:粘土石灰質、泥灰岩質 収量:78hl/ha/樹齢:18年 収穫:手摘み ◆発酵〜熟成 18℃以下に温度調節しながら醸造 発酵期間:30日間、熟成:8ヶ月  Domaine de Savagny  ドメーヌ・ド・サヴァニー ワインのヴィンテージについて こちらのアイテムは、予告なくヴィンテージが変更となる場合がございます。正確なヴィンテージが必要な場合は、購入される前にメールにてお問合せ下さいませ。※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。 2,358円

《1.4万円以上で送料無料》クレマン ド ブルゴーニュ ブラン ド ブラン NV ベルトネ Crement de Bourgogne Blanc de Blancs Berthenet スパークリング フランス ブルゴーニュ

ワイン専門店COCOS:葡萄畑ココス
産地フランス > ブルゴーニュ生産者ドメーヌ・ベルトネ品種シャルドネ 80% 、 アリゴテ 20%英字Crement de Bourgogne Blanc de Blancs Berthenet飲み頃温度約6℃おすすめグラススパークリンググラス、もしくは白ワイングラス内容量750ml輸入元いろはわいん《生産者について》 モンタニーを中心に約10haを所有する家族経営のワイナリー。現当主ジャン・ピエール・ベルトネ(58歳)は3代目で、2002年から元詰めを開始。高い品質と良心的な価格が口コミで広まり、パリのソムリエもこぞって買い付けに来ています。ピエールさんは元詰を始めた理由を嬉しそうに語ります「息子が『継ぎたい』と言ってくれたんだ」。息子さんも加わり、これからの成長も楽しみな生産者です。 《ワインについて》 一般的にはクレマン・ド・ブルゴーニュは、協同組合やスパークリング製造会社にブドウを持ち込んで製造されます。しかし!このベルトネさんのクレマンは、ブルゴーニュで非常に珍しい自家醸造。ドメーヌに設備を整えて自分達の手スパークリングにしています。ですから、泡立ちは非常にきめ細やかでクリーミー。他のクレマンとは一線を画す、そして下手なシャンパーニュには負けないものになっています。 《テイスティングノート》 完熟したシャルドネの豊かな果実味に、アリゴテの爽やかな酸がバランスよく調和しています。ブルゴーニュ南部の銘醸地「モンタニー」ならではの、石灰質土壌の恵まれた畑からのピュアなミネラル感も特徴です。■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 分類記号: 乙22丁N戊N己N ミディアムボディ 辛口 寅2酉13 惰K≪関連カテゴリ≫ 3,300円

クレマン・ダルザス  サン・シュルフィト・アジュテ(サンスフル)[2019]ピエール・フリック Crement'd Alsace sans sulfite ajout? Pierre Frick

リカーMORISAWA
サンスフルで仕上げる旨々・辛口クレマン! ブドウはグランクリュVorbourg(ヴォルブール)の丘の上に位置する、Krottenfues(クロテンフ)から。 砂岩質・泥灰土が混じり合い、真東向きと分厚い旨みが生まれる素敵な環境♪ 出来上がりのガス圧を得ることができる残糖を計算して、使用するブドウの割合をその年ごとに決めるクレマン。 デゴルジュマン時に減る分は同じワインを足し、その際にもドザージュはなし。 この醸造法のおかげで果実味から旨みへの流れがとっても自然なんです! 淡い黄色の液面には繊細な泡がつーっと続きます。 黄桃や花梨などの果実そのもののキュートな香りが特徴。 香りの華やかさや甘やかさの割に味わいは…酸が効いてビシッと辛口。 テロワール由来の厚みのある果実エキスとミネラルがじわじわと口の中に広がっていきます♪ 酒質がしっかりとしているので、泡が無くなってからも美味しくいただけますし、 食事とも合わせやすい万能タイプ♪です。 DATA 品種 ビオ/白泡:オーセロワ25%, ピノ・グリ25%, ピノ・ブラン50% インポーター:ラシーヌ 容量 750ml 産地 フランス アルザス 5,478円

【SALE】バイィ ラピエール / クレマン ド ブルゴーニュ ヴィヴ ラ ジョワ ブリュット [2017] スパークリングワイン 白 辛口 750ml / フランス ブルゴーニュ A.O.C. BAILLY LAPIERRE CREMANT DE BOURGOGNE VIVE LA JOIE BRUT

ワインの専門店・紀伊国屋リカーズ
 CREMANT DE BOURGOGNE VIVE LA JOIE BRUT  クレマン・ド・ブルゴーニュ ヴィヴ・ラ・ジョワ・ブリュット 色スパークリングワイン 白 味わい辛口 ヴィンテージ品名に記載 産地フランス ブルゴーニュ 原産地呼称A.O.C. CREMANT DE BOURGOGNE 品種シャルドネ50%/ピノ・ノワール50% ALC度数12.0% 飲み頃温度5〜8℃ キャップ仕様コルク ◆発酵〜熟成 手摘みでの収穫後空気式圧搾機にソフトプレスしステンレスタンクにて一次発酵、マロラクティック発酵。瓶内ニ次発酵後36ヶ月熟成しデゴルジュマン。 ◆商品説明 ヴィヴェ・ラ・ジョワはバイィ・ラピエールが1972年の設立当初から蓄積してきた、ワイン造りのスキルとノウハウを最大限表現したフラッグシップワインです。 光沢のある濃いイエローゴールド。熟した洋梨や白桃、林檎の蜜などの芳醇な果実香に加え、ブリオッシュやナッツなどの香ばしい香りやハーブのニュアンスも。柑橘系の果実やトロピカルフルーツなどの複雑な果実味と、澄んだミネラル、柔らかい酸味が余韻まで長く口中に残ります。 ◆コンクール入賞歴 サクラ・アワード2019 金賞 ※参考 2009ヴィンテージ評価 サクラ・アワード2018 最高賞ダイヤモンド・トロフィー ◆専門誌評 ※参考 過去ヴィンテージ評価 ギド・アシェット2014 2つ星(2007) コンクール・ナショナル・ド・クレマン2011 金賞(2006)  BAILLY LAPIERRE  バイィ・ラピエール バイィ・ラピエールはシャブリ近郊のサン=ブリ=ル=ヴィヌーに位置する生産者組合です。現在430人もの組合員が栽培を行い、年間350万本ものワインを生産しております。畑の土壌はシャブリの特徴であるキンメリジャン土壌。一部ではエコセールの規定に基づいた有機栽培を行い、また収穫は全て手作業で行うなど、非常に丁寧な栽培を行っております。 さらに醸造においても、クレマン・ド・ブルゴーニュの規定では熟成期間は9ヶ月以上と定められているところ、バイィ・ラピエールでは最低でも16ヶ月、最上級キュヴェであるヴィヴ・ラ・ジョワでは、36ヶ月以上とヴィンテージ・シャンパーニュ並の熟成を行い、非常に高品質なワインを生み出しております。 カーヴは昔、石切り場として使用されていた所を1972年の設立当初より使用。地下50mにあり、年間通して気温12℃、湿度80%とワインにとって最適な保管環境にあります。中は非常に広く、一般客用のショップも併設されております。 ※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。 メーカー希望小売価格はメーカーサイトに基づいて掲載しています。 3,978円

《1.4万円以上で送料無料》クレマン ダルザス エクストラ ブリュット 2020 アルベール マン Cremant d’Alsace Extra Brut Albert Mann スパークリング フランス アルザス

ワイン専門店COCOS:葡萄畑ココス
産地フランス > アルザス生産者アルベール・マン品種ピノ・ブラン 47% 、 オーセロワ 31% 、 ピノ・ノワール 15% 、 リースリング 7%英字Cremant d’Alsace Extra Brut Albert Mann土壌粘土石灰質、砂利質醸造醗酵:ステンレスタンク 熟成:ステンレスタンク熟成8カ月 デゴルジュマンまでの熟成期間:最低14カ月おすすめ料理カキ、タパス、チーズ、ジャガイモのガレット、シーフードのフリット飲み頃温度8℃おすすめグラス白ワイングラス評価ジェームス・サックリング93点内容量750mlJANコード4997678167639輸入元モトックス《生産者について》 ドメーヌ・アルベール・マンは17世紀に設立されたワイナリーです。 長い歴史を持つワイナリーですが、現在の名声は1970年代にワイナリーを引き継いだ現当主モーリスとジャッキー・バルテルメ兄弟の尽力に他なりません。クオリティワイン造りへの高い志を共有していた二人は18歳という若い頃からこつこつとお金を貯め、貴重な畑を守り継承すべく、ときに借金をしながらグラン・クリュの優れた畑を少しづつ買い足していきました。こうした背景から、グラン・クリュの割合が高いのが特徴です。 《ワインについて》 高品質のクレマンを造るための特別な区画から造られる1本。 繊細な泡立ち、シトラスのフレッシュな風味とブリオッシュなどの複雑味が調和し、豊かでエレガントなクレマンに仕上がっています。 《テイスティングノート》 フレッシュなフルーツの香りが特徴的で、ボリューム感がありながら透明感も兼ね備えたバランスの良い味わい。 チーズはもちろん和食や白身魚のフリットや、鮎の塩焼き、ホワイトアスパラとも相性抜群です。■■■■■■■■ 分類記号: 丙12丁N戊N己N ミディアムボディ 辛口 寅2ヴァイスブルグンダー Weissburgunder ヴァイサー ブルグンダー Weisser Burgunder 惰S≪関連カテゴリ≫ 3,795円