mabu BLU-RAY プッチーニ  [クラシック]
 
 
4件中 1件 - 4件  1
商品説明価格

【中古】 Puccini プッチーニ / Madama Butterfly: Miskimmon Wellber / Lpo Busuioc J.guerrero Sumuel C.bosi Deshong 【BLU-RAY DISC】

HMV&BOOKS online 1号店
状態可状態詳細未開封コメントシュリンク未開封/OPUS ARTE/品番:OABD7166D/REGION ALL(ブルーレイ対応機器で視聴可)/日本語字幕有中古商品のご購入について※中古商品の状態、仕様、内容等に関するお問い合わせはお受けできません※中古商品にはサイト上に記載がある場合でも、封入/外付け特典は付属いたしません>>その他注意事項(必ずご確認ください)出荷目安の詳細はこちら商品説明(こちらは新品の商品説明となります。参考として下さいませ。中古商品にはサイト上に記載がある場合でも、封入/外付け特典は付属いたしません。)2018年グラインドボーンを沸かせた蝶々さんが登場モルドバ出身のソプラノ ブズィオクが蝶々さんを演じ、純粋で清楚な容姿と演技、確かな技術に支えられながら儚さを湛えた歌唱が作品の世界と絶妙に重なり、伸びやかな美声を聴かせるジョシュア・ゲレーロのピンカートンとあいまって大きな評判となりました。 舞台は明治の日本から太平洋戦争後のGHQ統治下に移され、ピンカートンは進駐軍の将校という設定となっています。遠く日露戦争の昔よりも身近になり、また時代的な要素も多分に反映され、物語が今の私たちに生々しく迫る演出です。 次世代を担う若手指揮者のホープの一人オメール・マイア・ウェルバーがプッチーニの音楽を瑞々しく情感豊かにまとめ上げています。(輸入元情報)【収録情報】● プッチーニ:歌劇『蝶々夫人』全曲 (1904) 蝶々さん…オルガ・ブズィオク(ソプラノ) ピンカートン…ジョシュア・ゲレーロ(テノール) シャープレス…マイケル・サミュエル(バリトン) ゴロー…カルロ・ボージ(テノール) スズキ…エリザベス・デション(メゾ・ソプラノ)、他 グラインドボーン合唱団 ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団 オメール・マイア・ウェルバー(指揮) 演出:アンニリース・ミスキモン 美術:ニッキー・ショウ 収録時期:2018年6月21日 収録場所:グラインドボーン(ライヴ)● 特典映像:蝶々夫人の変容/キャスト・ギャラリー 収録時間:本編143分、特典8分 画面:カラー、16:9、1080i High Definition 音声:LPCM 2.0、DTS Master Audio 5.1(イタリア語) 字幕:英語・フランス語・ドイツ語・日本語・韓国語 Region All ブルーレイディスク対応機器で再生できます。 3,520円

【中古】 Puccini プッチーニ / Madama Butterfly: Boussard A.joel / Hamburg Po Voulgaridou Damian Aldrian Ilincai 【BLU-RAY DISC】

HMV&BOOKS online 1号店
状態可状態詳細未開封、帯付中古商品のご購入について※中古商品の状態、仕様、内容等に関するお問い合わせはお受けできません※中古商品にはサイト上に記載がある場合でも、封入/外付け特典は付属いたしません>>その他注意事項(必ずご確認ください)出荷目安の詳細はこちら商品説明(こちらは新品の商品説明となります。参考として下さいませ。中古商品にはサイト上に記載がある場合でも、封入/外付け特典は付属いたしません。)ハンブルク国立歌劇場2012プッチーニ:『蝶々夫人』日本人なら一度は聴いておきたいプッチーニの『蝶々夫人』。「時代錯誤である」とか「正しい日本の姿を反映していない」とか、どんな演出でも何かしらの突っ込みどころのある作品ではありますが、ここで描かれている物語は普遍のストーリーを持つものであり、ひたすら愛しい人を待つ女性の心理を的確に描いた悲恋物語として永遠に語り継がれるものでしょう。 この映像は2012年にハンブルクで行われた舞台を収録したものです。主役の蝶々さんは若手ソプラノ、アレクシア・ヴルガリドゥが演じ、この役にスタイリッシュで現代的な肉付けをしています。ピンカートン役はルーマニアのテノール、イリンカイが演じることで、本来冷徹な男であるはずのピンカートンに、苦悩の影が強く宿ったのでした。注目の演出家ブッサールの構築した世界観と、名デザイナー、クリスティアン・ラクロワが衣装を担当したことでも話題となったこの舞台、指揮者アレクサンダー・ジョエルの紡ぎ出す音楽も相俟って丁寧に纏められた美しい世界が広がっています。(ARTHAUS MUSIK)【収録情報】・プッチーニ:歌劇『蝶々夫人』全曲 蝶々さん:アレクシア・ヴルガリドゥ(ソプラノ) スズキ:クリスティーナ・ダミアン(メゾ・ソプラノ) ピンカートン:テオドール・イリンカイ(テノール) 領事シャープレス:ラウリ・ヴァサール(バリトン) ゴロー:ユルゲン・ザッハー(テノール) ケイト・ピンカートン:イダ・アルドリアン(メゾ・ソプラノ) ヤマドリ公爵:ヴィクトール・ラド(バリトン) 勅使:トーマス・フローリオ(バリトン)、他 ハンブルク国立歌劇場合唱団(合唱指揮:クリスティアン・ギュンター) ハンブルク国立フィルハーモニー管弦楽団 アレクサンダー・ジョエル(指揮) 演出:ヴィンセント・ブッサール 装置:ヴァンサン・ルメール 衣装:クリスティアン・ラクロワ 照明:グィド・レヴィ 収録時期:2012年 収録場所:ハンブルク国立歌劇場(ライヴ) 収録時間:137分 画面:カラー、16:9、1080i High Definition 音声:PCMステレオ 字幕:英・独・西・伊・韓 25GB Region All ブルーレイディスク対応機器で再生できます。 1,430円

【中古】 Puccini プッチーニ / Madama Butterfly: Vizioli Gilgore / Puccini Festival O Veda Barricelli 【BLU-RAY DISC】

HMV&BOOKS online 1号店
状態可状態詳細EU盤コメントREGION ALL/日本語字幕なし中古商品のご購入について※中古商品の状態、仕様、内容等に関するお問い合わせはお受けできません※中古商品にはサイト上に記載がある場合でも、封入/外付け特典は付属いたしません>>その他注意事項(必ずご確認ください)出荷目安の詳細はこちら商品説明(こちらは新品の商品説明となります。参考として下さいませ。中古商品にはサイト上に記載がある場合でも、封入/外付け特典は付属いたしません。)Blu-Rayで発売!トッレ・デル・ラーゴのプッチーニ音楽祭での『蝶々夫人』イタリアのトッレ・デル・ラーゴの夏の名物、プッチーニ音楽祭、2007年に上演された『蝶々夫人』が映像になりました。しかも今回はBlu-Ray Discのみの発売。それだけDYNAMICが高水準収録に自信があるということです。 蝶々さんのエルミーラ・ヴェーダは、ロシア南部、ダゲスタン共和国出身のソプラノ。マリインスキー劇場でゲルギエフに認められた後、1990年代後半に西ヨーロッパに進出、ことにプッチーニのヒロインを得意としています。この蝶々さんはかなりの評判になりました。ピンカートンのカルロ・バッリチェッリは、両親がイタリアからの移民のオーストラリア人。フランコ・コレッリの弟子で、師匠譲りの逞しい声でプッチーニのオペラを得意としています。スズキのアンナマリア・ポペスクは、カナダ出身のメッゾソプラノ。現在はイタリアを拠点にし、スカラ座を始めとする各地の劇場に出演。スズキは彼女の当たり役です。シャープレスのルカ・サルシは、1975年、パルマ生まれのバリトン。2011年9月のボローニャ歌劇場日本公演での『清教徒』でリッカルドを歌いました。指揮のローレンス・ジルゴーは、コネチカット・グランド・オペラおよび同オーケストラ(1993年創立)の総監督を務めています。 ステーファノ・ヴィツィオーリの演出は、日本的要素を適度に様式化した舞台と、イタリア的な美感がうまくいかされた着物がバランスよく収まったもの。背景の巨大な障子が印象的です。(キングインターナショナル)【収録情報】・プッチーニ:歌劇『蝶々夫人』全曲 エルミーラ・ヴェーダ(S 蝶々さん) カルロ・バッリチェッリ(T ピンカートン) アンナマリア・ポペスク(Ms スズキ) ルカ・サルシ(Br シャープレス) エマヌエーレ・ジャンニーノ(T ゴロー) サリー・ウィルソン(Ms ケイト・ピンカートン) マンリーコ・シニョリーニ(Bs ボンゾ) ジョヴァンニ・グワリアルド(Br ヤマドリ) プッチーニ・フェスティヴァル管弦楽団&合唱団 ローレンス・ジルゴー(指揮) 演出:ステーファノ・ヴィツィオーリ 装置、衣装:ウーゴ・ネスポロ 照明:ヴァレーリオ・アルフィエーリ 収録時期:2007年7月 収録場所:トッレ・デル・ラーゴ(ライヴ) 画面:カラー、16:9、HD 音声:PCM2.0 /Dolby Digital 5.1 /DTS HD 5.1 字幕:伊英独仏西 Region Allブルーレイディスク対応機器で再生できます。 3,080円

【中古】 Puccini プッチーニ / Madama Butterfly: Pizzi Callegari / Regionale Delle Marche Angeletti Pisapia Sgura 【BLU-RAY DISC】

HMV&BOOKS online 1号店
状態可状態詳細ケースすれコメントREGION ALL/国内プレイヤー視聴可中古商品のご購入について※中古商品の状態、仕様、内容等に関するお問い合わせはお受けできません※中古商品にはサイト上に記載がある場合でも、封入/外付け特典は付属いたしません>>その他注意事項(必ずご確認ください)出荷目安の詳細はこちら商品説明(こちらは新品の商品説明となります。参考として下さいませ。中古商品にはサイト上に記載がある場合でも、封入/外付け特典は付属いたしません。)ピッツィの美しい舞台がHD収録で!マチェラータでの『蝶々夫人』『蝶々夫人』のBlu-Rayはこれが初めて!夏の野外オペラ祭の中でも、意欲的な取り組みを続けていることで知られている、イタリア、マチェラータのスフェリステーリオ・オペラ・フェスティヴァル(通称マチェラータ音楽祭)。その2009年の演目から、プッチーニの『蝶々夫人』が映像になりました。演出は日本でも人気の高いピエール・ルイージ・ピッツィ。彼はこの音楽祭の監督も務めています。 蝶々さんのラッファエッラ・アンジェレッティは、ここ数年でメキメキと頭角を現してきたトリノ出身のソプラノ。蝶々さんはウィーン国立歌劇場で2007年から毎年のように歌っているほど高く評価されています。ピンカートンのマッシミリアーノ・ピサピアもトリノ出身。プッチーニ・テノールとして、ドイツ、イタリアでは既にたいへん人気が高い人です(Dynamic社からトッレ・デル・ラーゴのプッチーニ音楽祭での『ボエーム』(DYNDVD33564)の映像が発売されています )。ことにピンカートンはデビュー時の役で、ここ数年の出演の半分がピンカートンという、まさに当り役。日本でも2009年の新国立劇場で歌っています。シャープレスのクラウディオ・スグーラは、新世代のヴェルディ・バリトンとして今最も注目されている人。1974年、ブリンディジ生まれ。2010年の『ガラ・ドミンゴ』に抜擢され、ドミンゴを相手にイヤーゴ、エスカミーリオなど三役を歌って賞賛されたのはまだ記憶に新しいところでしょう。こうした適材適所の歌手たちを、カッレガーリのイタリア・オペラのツボを押さえた指揮が絶妙にまとめています。 巨匠ピッツィは、自ら美術、衣装を手がけ、美意識を徹底させたもの。ある程度まで日本人が見ても違和感が少ないくらいに様式を尊重しつつ、その上で独自の視点や美学を盛り込んでいて、見応えのあるものとなっています。 美しい舞台を、HD収録でますます綺麗に楽しめます。もちろんBly-Rayではなおさら。『蝶々夫人』の映像は既に多々ありますが、意外なことにBly-Rayでの発売はこれが初めて。イタリアの夏の夜の野外音楽祭に飛んでいった気分になれるでしょう。(キングインターナショナル)【収録情報】・プッチーニ:歌劇『蝶々夫人』全曲 ラッファエッラ・アンジェレッティ(S 蝶々夫人) マッシミリアーノ・ピサピア(T ピンカートン) クラウディオ・スグーラ(Br シャープレス) アンヌンツィアータ・ヴェストリ(Ms スズキ) トーマス・モリス(T ゴロー) エンリコ・コッスッタ(T ヤマドリ公) エンリコ・イオーリ(Bs ボンゾ)、ほか マルケ「ヴィンチェンツォ・ベッリーニ」合唱団 マルケ地方財団管弦楽団 ダニエレ・カッレガーリ(指揮) 演出・美術・衣装:ピエール・ルイージ・ピッツィ 振付:ロベルト・ピッツート 収録時期:2009年8月 収録場所:マチェラータ、アレーナ・スフェリステリオ(ライヴ) 収録時間:150分 画面:カラー、16:9 音声:PCM Stereo、DTS-HD MA 5.1 字幕:伊英独仏西中韓 Region Allブルーレイディスク対応機器で再生できます。 1,650円