act 中古 ACTUS  [腕時計]
キーワード:

act
中古
ACTUS
 
楽天市場検索

腕時計
  メンズ腕時計 (4) (act 中古 ACTUS)
  レディース腕時計 (0)
  男女兼用腕時計 (0)
  ペアウォッチ (0)
  キッズ用腕時計 (0)
  懐中時計 (0)
  腕時計用アクセサリー (0)
  その他 (1) (act 中古 ACTUS)
 
5件中 1件 - 5件  1
商品説明価格

【中古品】【OH済み】SEIKO/セイコー 5ACTUS/5アクタス 23石 Cal.6106C キャリバー 機械式 自動巻き腕時計 精工舎諏訪工場/SS 1969年 8月製造品 動作確認済み 交換クリーニング/ケース磨き/風防交換 クリーニング アンティークウォッチ 中三針 イタリアンレザーベルト付き

LEVELSEVEN
SEIKO ■SEIKOの機械式時計の歴史 日本初の腕時計、世界初のクオーツウオッチを製品化し、オリンピックなどの世界大会などで公式スポンサー、オフィシャルタイマーとして、数度参加するなど、日本が誇る腕時計メーカー。 1900年初頭、日本では、懐中時計が主流の中、1913年遂に、日本初の国産腕時計『ローレル』を完成させる。 1923年、関東大震災により社屋や工場は全焼。新たなスタートをきるべく、翌年の12月に腕時計の販売が再開します。その時計には「精巧な時計を作る」という精工舎創業時の原点に立ち返るという想いを込めて、初めて『セイコー』ブランドが冠されました。 1929年、国産時計として高い性能が認められ、鉄道時計に指定された懐中時計『SEIKOSHA』を製造され、日本中の鉄道の機関士たちに利用されることになる。 1950年、SEIKOブランドとして日の目があたることになる『スーパー』を製造販売し、以降、名機と言われることになる『クラウン』、『クロノス』など、多くの機械式腕時計を生み出し、現在では、最新鋭のテクノロジーを集約させ、高品質な機械式腕時計が生産されている。 5SCTUS/5アクタス アクタスについて 「ACTUS」とはラテン語で行為とかアクションという意味で、大衆の若者向けに1969年に『5アクタス』として販売が開始されました。 後に1976年10月、実用普及品としてのシリーズを明確にするため、名称を『アクタス』へ変更することが発表されました。 大きく分け、諏訪工場で生産された61系ムーブメント搭載モデルと、亀戸工場で生産された70系ムーブメント搭載があります。 共に、若者向けで、当時の最先端のファッションを取り入れ、爆発的な人気を誇りました。 そして、この61系ムーブメントの技術は、現在の主力ムーブメント『7S系』へと受け継がれています。 機械式腕時計が一番輝いていた時代に生産されたこのシリーズ。 品質、デザイン共に成熟し、かつて世界中で語られた『Made In Japan』、この言葉が意味する製品こそが、まさにこのモデルと言えるでしょう。 【5/アクタス】の機種バリエーション 5アクタス:1969年~1977年頃まで アクタス:1976年~1980年頃まで ※生産終了は、推定となります 商品説明 1969年月に精工舎諏訪工場により生産された61系ムーブメント搭載の『5アクタス』 ケース、文字盤共に綺麗な個体で、自社にてムーブメントをオーバーホールしており、元気に時を刻んでいます。 風防は、側面部の厚み、ベベルカットの角度、内側、外側のRサイズまで、コダワリ、内側には、ARクリアコーティング(反射防止コート)を施した現代の技術により再現したオリジナルクリスタルに交換しています。 引き取り時についていた風防につきましても、付属品としてお付けしております。 普及機として若者向けに生産されたモダンレトロなデザインは、エネルギーあふれる良き昭和を感じる事が出来ます。 ベルトは、ステンレス、ナイロンベルトと着せ替え出来ますので、季節やシーンに併せてカスタマイズ出来ます! 2024年7月にオーバーホールを行っておりますので、届いてスグにご使用出来ますよ。 タイムグラファーにて測定しており、ムーブメントの状態は、良好です。 仕様詳細 ・製造年:1969年8月 ・キャリバーナンバー(型式):6106C ・ムーブメント:自動巻 ・石数:23石 ・仕様:中三針 ・ケース素材:ステンレス ・風防:ミネラルガラス(新品) ・サイズ:縦約37mm×横約39mm(リューズ含まず)×厚約12mm ・防水性:アンティーク品のため、非防水とお考え下さい ・OH歴:2024年7月 ・日差(参考値):平置き1分以内に調整しています(タイムグラファー値) ・クリーニング箇所:ケース(磨き)、文字盤、針、風防(クリーニング) ・ベルト:レザーベルト ・付属品:携帯用、腕時計ケース/引き取り時についていた風防 ・備考1:長期使用をされる場合、3-5年に一度のオーバーホールが必要となります。 ・備考2:付属品なし、3カ月保証(自然内部故障:ムーブメントのみ対象) ■注意■ アンティーク/ヴィンテージウォッチは、当時の技術水準で製造されており、現在の時計の精度と比較しますと、多少劣る場合もあり、また、機構部の経年劣化により、精度が低下している場合がございます。  その為、1日最悪±3分前後の誤差(日差)はご了承、ご理解下さいませ。 ■備考■ ケースの磨きについて、当社では、研磨により、腕時計その物の価値を下げる事に繋がる場合がございますので、最小限の研磨しかしておりません。 操作方法 リューズはケースに隠れるように4時位置に配置され、裏面からケースとリューズの間に爪を押し込むようにすると操作下さい。 こちらのモデルは、元々手巻き機能が装備されていません。 使いはじめに、軽く本体をゆすり、ゼンマイを巻き上げて下さい。 時刻合わせ:リューズを引いて下方向回転 ※セコンドセッティング機能があり、リューズを引き上げた状態で、秒針が止まります 日付送り:リューズを通常位置から軽く押込む 日付と曜日送り:リューズを通常位置から深く押込む 時刻が『21時~翌3時』を指している時に早送り操作を行うと故障しますので、注意下さい。 ベルトカラーについて ↑↑↑4カラーより、ご選択下さいませ↑↑↑ ハンドメイドレザークラフトの自社工房を持つノウハウや、知識を詰め込み、大手ベルト製造企業へ生産を委託したレザーベルト。 構造から、縫製技術はもちろん、使用する革のグレードについても見極め製造した本格派の腕時計用ベルトです。 歴史あるレザー産業の品質を保持する為につくられた組合『THE CONSORTIUM』に所属したイタリア屈指のタンナーでなめされた高品質なフルベジタブルタンニンなめしのレザー"MPG製"を使用しています。 シッカリとオイルを含んだオイルレザーは、しっとりとなめらかな質感で、柔らかく付けごこち抜群です! 革の密度の状態により、色味、表情が変わるのが特徴で、ヴィンテージ感あるおしゃれなメンズ用ベルトです。 詳しくは、ベルトの商品ページにて確認 コチラをクリック 33,000円

【中古品】【OH済み】SEIKO/セイコー 5ACTUS/5アクタス 23石 Cal.6106C キャリバー 機械式 自動巻き腕時計 精工舎諏訪工場/SS 1970年 10月製造品 動作確認済み 交換クリーニング/ケース磨き/風防交換 クリーニング アンティークウォッチ 中三針 純正ステンレスベルト付き

LEVELSEVEN
SEIKO ■SEIKOの機械式時計の歴史 日本初の腕時計、世界初のクオーツウオッチを製品化し、オリンピックなどの世界大会などで公式スポンサー、オフィシャルタイマーとして、数度参加するなど、日本が誇る腕時計メーカー。 1900年初頭、日本では、懐中時計が主流の中、1913年遂に、日本初の国産腕時計『ローレル』を完成させる。 1923年、関東大震災により社屋や工場は全焼。新たなスタートをきるべく、翌年の12月に腕時計の販売が再開します。その時計には「精巧な時計を作る」という精工舎創業時の原点に立ち返るという想いを込めて、初めて『セイコー』ブランドが冠されました。 1929年、国産時計として高い性能が認められ、鉄道時計に指定された懐中時計『SEIKOSHA』を製造され、日本中の鉄道の機関士たちに利用されることになる。 1950年、SEIKOブランドとして日の目があたることになる『スーパー』を製造販売し、以降、名機と言われることになる『クラウン』、『クロノス』など、多くの機械式腕時計を生み出し、現在では、最新鋭のテクノロジーを集約させ、高品質な機械式腕時計が生産されている。 5SCTUS/5アクタス アクタスについて 「ACTUS」とはラテン語で行為とかアクションという意味で、大衆の若者向けに1969年に『5アクタス』として販売が開始されました。 後に1976年10月、実用普及品としてのシリーズを明確にするため、名称を『アクタス』へ変更することが発表されました。 大きく分け、諏訪工場で生産された61系ムーブメント搭載モデルと、亀戸工場で生産された70系ムーブメント搭載があります。 共に、若者向けで、当時の最先端のファッションを取り入れ、爆発的な人気を誇りました。 そして、この61系ムーブメントの技術は、現在の主力ムーブメント『7S系』へと受け継がれています。 機械式腕時計が一番輝いていた時代に生産されたこのシリーズ。 品質、デザイン共に成熟し、かつて世界中で語られた『Made In Japan』、この言葉が意味する製品こそが、まさにこのモデルと言えるでしょう。 【5/アクタス】の機種バリエーション 5アクタス:1969年~1977年頃まで アクタス:1976年~1980年頃まで ※生産終了は、推定となります 商品説明 1970年10月に精工舎諏訪工場により生産された61系ムーブメント搭載の『5アクタス』 全体的にかなり綺麗な個体で、純正ベルトも付属しています。 風防は、側面部の厚み、ベベルカットの角度、内側、外側のRサイズまで、コダワリ、内側には、ARクリアコーティング(反射防止コート)を施した現代の技術により再現したオリジナルクリスタルに交換しています。 引き取り時についていた風防につきましても、付属品としてお付けしております。 普及機として若者向けに生産されたモダンレトロなデザインは、エネルギーあふれる良き昭和を感じる事が出来ます。 ベルトは、ステンレスをチョイス頂きましたが、ナイロンベルト、レザーベルトとも愛用が良いので、季節やシーンに併せて着せ替えが楽しめます! オーバーホールを行っておりますので、届いてスグにご使用出来ますよ。 タイムグラファーにて測定しており、ムーブメントの状態は、良好です。 仕様詳細 ・製造年:1970年10月 ・キャリバーナンバー(型式):6106C ・ムーブメント:自動巻 ・石数:23石 ・仕様:中三針 ・ケース素材:ステンレス ・風防:ミネラルガラス(新品)/引き取り時のガラス付き ・サイズ:縦約36mm×横約40mm(リューズ含まず)×厚約12mm ・防水性:アンティーク品のため、非防水とお考え下さい ・OH歴:2025年3月 ・日差(参考値):平置き1分以内に調整しています(タイムグラファー値) ・クリーニング箇所:ケース(磨き)、文字盤、針、風防(クリーニング) ・ベルト:純正ステンレス(最長:約18.5cm) ・付属品:携帯用、腕時計ケース/引き取り時についていた風防 ・備考1:長期使用をされる場合、3-5年に一度のオーバーホールが必要となります。 ・備考2:付属品なし、3カ月保証(自然内部故障:ムーブメントのみ対象) ■注意■ アンティーク/ヴィンテージウォッチは、当時の技術水準で製造されており、現在の時計の精度と比較しますと、多少劣る場合もあり、また、機構部の経年劣化により、精度が低下している場合がございます。  その為、1日最悪±3分前後の誤差(日差)はご了承、ご理解下さいませ。 ■備考■ ケースの磨きについて、当社では、研磨により、腕時計その物の価値を下げる事に繋がる場合がございますので、最小限の研磨しかしておりません。 操作方法 リューズはケースに隠れるように4時位置に配置され、裏面からケースとリューズの間に爪を押し込むようにすると操作下さい。 こちらのモデルは、元々手巻き機能が装備されていません。 使いはじめに、軽く本体をゆすり、ゼンマイを巻き上げて下さい。 時刻合わせ:リューズを引いて下方向回転 ※セコンドセッティング機能があり、リューズを引き上げた状態で、秒針が止まります 日付送り:リューズを通常位置から軽く押込む 日付と曜日送り:リューズを通常位置から深く押込む 時刻が『21時~翌3時』を指している時に早送り操作を行うと故障しますので、注意下さい。 39,000円

【中古品】【OH済み】SEIKO/セイコー 5ACTUS/5アクタス 23石 Cal.6106C キャリバー 機械式 自動巻き腕時計 精工舎諏訪工場/SS 1970年 1月製造品 動作確認済み 交換クリーニング/ケース磨き/風防交換 クリーニング アンティークウォッチ 中三針 イタリアンレザーベルト付き

LEVELSEVEN
SEIKO ■SEIKOの機械式時計の歴史 日本初の腕時計、世界初のクオーツウオッチを製品化し、オリンピックなどの世界大会などで公式スポンサー、オフィシャルタイマーとして、数度参加するなど、日本が誇る腕時計メーカー。 1900年初頭、日本では、懐中時計が主流の中、1913年遂に、日本初の国産腕時計『ローレル』を完成させる。 1923年、関東大震災により社屋や工場は全焼。新たなスタートをきるべく、翌年の12月に腕時計の販売が再開します。その時計には「精巧な時計を作る」という精工舎創業時の原点に立ち返るという想いを込めて、初めて『セイコー』ブランドが冠されました。 1929年、国産時計として高い性能が認められ、鉄道時計に指定された懐中時計『SEIKOSHA』を製造され、日本中の鉄道の機関士たちに利用されることになる。 1950年、SEIKOブランドとして日の目があたることになる『スーパー』を製造販売し、以降、名機と言われることになる『クラウン』、『クロノス』など、多くの機械式腕時計を生み出し、現在では、最新鋭のテクノロジーを集約させ、高品質な機械式腕時計が生産されている。 5SCTUS/5アクタス アクタスについて 「ACTUS」とはラテン語で行為とかアクションという意味で、大衆の若者向けに1969年に『5アクタス』として販売が開始されました。 後に1976年10月、実用普及品としてのシリーズを明確にするため、名称を『アクタス』へ変更することが発表されました。 大きく分け、諏訪工場で生産された61系ムーブメント搭載モデルと、亀戸工場で生産された70系ムーブメント搭載があります。 共に、若者向けで、当時の最先端のファッションを取り入れ、爆発的な人気を誇りました。 そして、この61系ムーブメントの技術は、現在の主力ムーブメント『7S系』へと受け継がれています。 機械式腕時計が一番輝いていた時代に生産されたこのシリーズ。 品質、デザイン共に成熟し、かつて世界中で語られた『Made In Japan』、この言葉が意味する製品こそが、まさにこのモデルと言えるでしょう。 【5/アクタス】の機種バリエーション 5アクタス:1969年~1977年頃まで アクタス:1976年~1980年頃まで ※生産終了は、推定となります 商品説明 1970年1月に精工舎諏訪工場により生産された61系ムーブメント搭載の『5アクタス』 文字盤に若干のヤケ(ヤレ感)がございますが、全体的に綺麗な個体で、自社にてムーブメントをオーバーホールしており、元気に時を刻んでいます。 風防は、側面部の厚み、ベベルカットの角度、内側、外側のRサイズまで、コダワリ、内側には、ARクリアコーティング(反射防止コート)を施した現代の技術により再現したオリジナルクリスタルに交換しています。 丸みのある大柄なケースに、立体的な文字盤のインデックスが、とってもカッコいいモデルです。 普及機として若者向けに生産されたモダンレトロなデザインは、エネルギーあふれる良き昭和を感じる事が出来ます。 ベルトは、ステンレス、ナイロンベルトと着せ替え出来ますので、季節やシーンに併せてカスタマイズ出来ます! 2023年6月にオーバーホールを行っておりますので、届いてスグにご使用出来ますよ。 タイムグラファーにて測定しており、ムーブメントの状態は、良好です。 仕様詳細 ・製造年:1970年1月 ・キャリバーナンバー(型式):6106C ・ムーブメント:自動巻 ・石数:23石 ・仕様:中三針 ・ケース素材:ステンレス ・風防:ミネラルガラス(新品) ・サイズ:縦約36mm×横約39mm(リューズ含まず)×厚約12mm ・防水性:アンティーク品のため、非防水とお考え下さい ・OH歴:2025年3月 ・日差(参考値):平置き1分以内に調整しています(タイムグラファー値) ・クリーニング箇所:ケース(磨き)、文字盤、針 ・ベルト:レザーベルト ・付属品:携帯用、腕時計ケース/引き取り時についていた風防 ・備考1:長期使用をされる場合、3-5年に一度のオーバーホールが必要となります。 ・備考2:付属品なし、3カ月保証(自然内部故障:ムーブメントのみ対象) ■注意■ アンティーク/ヴィンテージウォッチは、当時の技術水準で製造されており、現在の時計の精度と比較しますと、多少劣る場合もあり、また、機構部の経年劣化により、精度が低下している場合がございます。  その為、1日最悪±3分前後の誤差(日差)はご了承、ご理解下さいませ。 ■備考■ ケースの磨きについて、当社では、研磨により、腕時計その物の価値を下げる事に繋がる場合がございますので、最小限の研磨しかしておりません。 操作方法 リューズはケースに隠れるように4時位置に配置され、裏面からケースとリューズの間に爪を押し込むようにすると操作下さい。 こちらのモデルは、元々手巻き機能が装備されていません。 使いはじめに、軽く本体をゆすり、ゼンマイを巻き上げて下さい。 時刻合わせ:リューズを引いて下方向回転 ※セコンドセッティング機能があり、リューズを引き上げた状態で、秒針が止まります 日付送り:リューズを通常位置から軽く押込む 日付と曜日送り:リューズを通常位置から深く押込む 時刻が『21時~翌3時』を指している時に早送り操作を行うと故障しますので、注意下さい。 ベルトカラーについて ↑↑↑4カラーより、ご選択下さいませ↑↑↑ ハンドメイドレザークラフトの自社工房を持つノウハウや、知識を詰め込み、大手ベルト製造企業へ生産を委託したレザーベルト。 構造から、縫製技術はもちろん、使用する革のグレードについても見極め製造した本格派の腕時計用ベルトです。 歴史あるレザー産業の品質を保持する為につくられた組合『THE CONSORTIUM』に所属したイタリア屈指のタンナーでなめされた高品質なフルベジタブルタンニンなめしのレザー"MPG製"を使用しています。 シッカリとオイルを含んだオイルレザーは、しっとりとなめらかな質感で、柔らかく付けごこち抜群です! 革の密度の状態により、色味、表情が変わるのが特徴で、ヴィンテージ感あるおしゃれなメンズ用ベルトです。 詳しくは、ベルトの商品ページにて確認 コチラをクリック 34,500円

【中古品】【OH済み】SEIKO/セイコー 5ACTUS/5アクタス 23石 Cal.6106C キャリバー 機械式 自動巻き腕時計 精工舎諏訪工場/SS 1970年 9月製造品 動作確認済み 交換クリーニング/ケース磨き クリーニング アンティークウォッチ 中三針 イタリアンレザーベルト付き

LEVELSEVEN
SEIKO ■SEIKOの機械式時計の歴史 日本初の腕時計、世界初のクオーツウオッチを製品化し、オリンピックなどの世界大会などで公式スポンサー、オフィシャルタイマーとして、数度参加するなど、日本が誇る腕時計メーカー。 1900年初頭、日本では、懐中時計が主流の中、1913年遂に、日本初の国産腕時計『ローレル』を完成させる。 1923年、関東大震災により社屋や工場は全焼。新たなスタートをきるべく、翌年の12月に腕時計の販売が再開します。その時計には「精巧な時計を作る」という精工舎創業時の原点に立ち返るという想いを込めて、初めて『セイコー』ブランドが冠されました。 1929年、国産時計として高い性能が認められ、鉄道時計に指定された懐中時計『SEIKOSHA』を製造され、日本中の鉄道の機関士たちに利用されることになる。 1950年、SEIKOブランドとして日の目があたることになる『スーパー』を製造販売し、以降、名機と言われることになる『クラウン』、『クロノス』など、多くの機械式腕時計を生み出し、現在では、最新鋭のテクノロジーを集約させ、高品質な機械式腕時計が生産されている。 5SCTUS/5アクタス アクタスについて 「ACTUS」とはラテン語で行為とかアクションという意味で、大衆の若者向けに1969年に『5アクタス』として販売が開始されました。 後に1976年10月、実用普及品としてのシリーズを明確にするため、名称を『アクタス』へ変更することが発表されました。 大きく分け、諏訪工場で生産された61系ムーブメント搭載モデルと、亀戸工場で生産された70系ムーブメント搭載があります。 共に、若者向けで、当時の最先端のファッションを取り入れ、爆発的な人気を誇りました。 そして、この61系ムーブメントの技術は、現在の主力ムーブメント『7S系』へと受け継がれています。 機械式腕時計が一番輝いていた時代に生産されたこのシリーズ。 品質、デザイン共に成熟し、かつて世界中で語られた『Made In Japan』、この言葉が意味する製品こそが、まさにこのモデルと言えるでしょう。 【5/アクタス】の機種バリエーション 5アクタス:1969年~1977年頃まで アクタス:1976年~1980年頃まで ※生産終了は、推定となります 商品説明 1970年9月に精工舎諏訪工場により生産された61系ムーブメント搭載の『5アクタス』 ケース、文字盤共に綺麗な個体で、自社にてムーブメントをオーバーホールしており、元気に時を刻んでいます。 風防についても、小傷はございますが、大きな傷もなく、綺麗な状態です。 普及機として若者向けに生産されたモダンレトロなデザインは、エネルギーあふれる良き昭和を感じる事が出来ます。 ベルトは、ステンレス、ナイロンベルトと着せ替え出来ますので、季節やシーンに併せてカスタマイズ出来ます! 2023年6月にオーバーホールを行っておりますので、届いてスグにご使用出来ますよ。 タイムグラファーにて測定しており、ムーブメントの状態は、良好です。 仕様詳細 ・製造年:1970年9月 ・キャリバーナンバー(型式):6106C ・ムーブメント:自動巻 ・石数:23石 ・仕様:中三針 ・ケース素材:ステンレス ・風防:ミネラルガラス(新品) ・サイズ:縦約35mm×横約38mm(リューズ含まず)×厚約11.5mm ・防水性:アンティーク品のため、非防水とお考え下さい ・OH歴:2025年3月 ・日差(参考値):平置き1分以内に調整しています(タイムグラファー値) ・クリーニング箇所:ケース(磨き)、文字盤、針 ・ベルト:レザーベルト ・付属品:携帯用、腕時計ケース/引き取り時についていた風防 ・備考1:長期使用をされる場合、3-5年に一度のオーバーホールが必要となります。 ・備考2:付属品なし、3カ月保証(自然内部故障:ムーブメントのみ対象) ■注意■ アンティーク/ヴィンテージウォッチは、当時の技術水準で製造されており、現在の時計の精度と比較しますと、多少劣る場合もあり、また、機構部の経年劣化により、精度が低下している場合がございます。  その為、1日最悪±3分前後の誤差(日差)はご了承、ご理解下さいませ。 ■備考■ ケースの磨きについて、当社では、研磨により、腕時計その物の価値を下げる事に繋がる場合がございますので、最小限の研磨しかしておりません。 操作方法 リューズはケースに隠れるように4時位置に配置され、裏面からケースとリューズの間に爪を押し込むようにすると操作下さい。 こちらのモデルは、元々手巻き機能が装備されていません。 使いはじめに、軽く本体をゆすり、ゼンマイを巻き上げて下さい。 時刻合わせ:リューズを引いて下方向回転 ※セコンドセッティング機能があり、リューズを引き上げた状態で、秒針が止まります 日付送り:リューズを通常位置から軽く押込む 日付と曜日送り:リューズを通常位置から深く押込む 時刻が『21時~翌3時』を指している時に早送り操作を行うと故障しますので、注意下さい。 ベルトカラーについて ↑↑↑4カラーより、ご選択下さいませ↑↑↑ ハンドメイドレザークラフトの自社工房を持つノウハウや、知識を詰め込み、大手ベルト製造企業へ生産を委託したレザーベルト。 構造から、縫製技術はもちろん、使用する革のグレードについても見極め製造した本格派の腕時計用ベルトです。 歴史あるレザー産業の品質を保持する為につくられた組合『THE CONSORTIUM』に所属したイタリア屈指のタンナーでなめされた高品質なフルベジタブルタンニンなめしのレザー"MPG製"を使用しています。 シッカリとオイルを含んだオイルレザーは、しっとりとなめらかな質感で、柔らかく付けごこち抜群です! 革の密度の状態により、色味、表情が変わるのが特徴で、ヴィンテージ感あるおしゃれなメンズ用ベルトです。 詳しくは、ベルトの商品ページにて確認 コチラをクリック 31,500円

【中古】SEIKO◆5ACTUS/自動巻腕時計/アナログ/--/SLV/BLK【服飾雑貨他】

2nd STREET 楽天市場店
【ブランド】SEIKO 【ブランドカナ】セイコー 【型番】 【程度】B 【サイズ】 【メインカラー】シルバー 【素材・生地】その他 【キーワード】   2024/04/04 セカンドストリート盛岡店【1993】【中古】SEIKO◆5ACTUS/自動巻腕時計/アナログ ブランド SEIKO 型番 カラー シルバー 柄 素材・生地 その他>色・素材について サイズ >サイズ表示について 実寸 【腕時計】 ケース縦:3.6 / ケース横:3.7 / 文字盤縦:3 / 文字盤横:3 / ケースの厚さ:1 / バンド幅:1.8 / 手首周り:/ 【その他】 その他サイズ:/ 商品は セカンドストリート盛岡店の店頭にて販売しております。商品に関するお問合わせは、お電話(TEL:019-621-2277)にて、問合わせ番号:2319931232823をお伝えください。 配送方法やお支払い方法に関するお問い合わせは、サポートセンターまでご連絡をお願いします。 ※お電話の対応は営業時間内のみとなります。お問い合わせフォームでお問い合わせの際はご注文番号をご記入下さい 14,960円