四日市  [キッチン用品・食器・調理器具]
 
 
917件中 1件 - 30件  1 2 3 4 5 6
商品説明価格

四日市ばんこ焼 伊勢炭焼 水コンロ 炭火焼き 焼肉コンロ (10号)

こだわり生活1号店
商品の仕様 サイズ サイズ: 幅30cm x 奥行30cm x 高さ12cm (300mm x 300mm x 120mm) 素材 耐熱陶器 色 画像色 原産国 日本 機能・特徴 ・高級感のある仕上げ・デザイン ・シンプルで使いやすい形状 ・安心の国産 ・網・敷台付き 商品説明 屋内で炭火焼が楽しめる水コンロは、卓上専用の炭火焼き用の陶器です。 外容器に少量の水を入れ、その上に素焼きのロストル(火皿:空気穴のある皿)を重ねて、炭火を置くものです。 ふっくら柔らかなのに香ばしい。水コンロで焼けば、美味しさの違いがすぐに納得していただけます。 一人で気軽に晩酌しながら、家族やお友達と集まって、本格炭火料理を室内で楽しめる優れものです。 備考 ☆掲載写真と実際の商品とでは若干色合いが異なる場合がございますので、ご了承ください。 ☆この商品は他店舗でも販売しております。在庫数の更新は随時行っておりますが、 お買い上げいただいた商品が、品切れになってしまうこともございます。 その場合、お客様には必ず連絡をいたしますが、万が一入荷予定がない場合は、 キャンセルさせていただく場合もございますことをあらかじめご了承ください。 12,900円

【土鍋 一人用】四日市 萬古焼軽量土鍋かる鍋 丸紋十草 6号

せともの屋みさ伝
【寸法】直径18.5cm 0.95L(1人用) 直火/電子レンジ/オーブン使用可 土鍋・耐熱食器や急須の産地、四日市・萬古焼の軽量土鍋。土鍋の強度はそのまま、従来より約2割軽くなりました。(メーカー比)後片づけや持ち運びに便利なので、気軽に土鍋をお使いになりたい方に最適です。『かる鍋 丸紋十草』 8号(2〜3人用)、9号(3〜4人用)はこちらから。メーカー希望小売価格はメーカーカタログに基づいて掲載しています四日市 萬古焼 軽量土鍋かる鍋 丸紋十草 6号【寸法】直径18.5cm 0.95L(1人用) 直火/電子レンジ/オーブン使用可 土鍋・耐熱食器や急須の産地、四日市・萬古焼の軽量土鍋。土鍋の強度はそのまま、従来より約2割軽くなりました。(メーカー比)後片づけや持ち運びに便利なので、気軽に土鍋をお使いになりたい方に最適です。 『かる鍋 丸紋十草』 8号(2〜3人用)、9号(3〜4人用)はこちらから。 2,970円

四日市の萬古焼珈琲急須 コーヒー急須 四日市 萬古焼 コーヒー 急須 おしゃれ 日本製 珈琲急須

ライフケアーズ
四日市の職人が手掛ける萬古焼コーヒー急須。お湯を注いで4分急須内で蒸らすだけで、雑味のとれたすっきりおいしいコーヒーになります。アロマ成分が引き出され、コーヒー本来の旨み、香り、コーヒーオイルまで余すことなく抽出されます。コクがあり香り豊かなコーヒーをダイレクトに味わうことができます。ステンレス茶こしが付いているため、ペーパーフィルターが必要なく、急須とコーヒー粉だけで簡単にコーヒーが 淹れられます。 ●サイズ/幅約17.5cm×奥行約13.5×高さ約9.5cm、フタ:直径8×高さ2.5cm ●重さ/本体:約200g、フタ:約50g ●素材/陶器(萬古焼) ●製造国/日本製 5,520円

四日市ばんこ焼 【卓上簡単燻製鍋 いぶす君(小)】

無垢材の家具通販 箱屋の八代目
寸法 直径27x高さ13cm 材質 耐熱陶器 産地 四日市ばんこ焼(安心の日本製) セット内容 燻製鍋本体、金網、燻製チップ(さくら)100g 送料 北海道、沖縄、離島は見積もり 注意;メーカーより直送の為、代引はできません。ご了承願います。 7,865円

【土鍋 9号】四日市 萬古焼軽量土鍋かる鍋 丸紋十草 9号

せともの屋みさ伝
メーカー希望小売価格はメーカーカタログに基づいて掲載しています 【寸法】直径28cm 3.5L(3〜4人用) 直火/電子レンジ/オーブン使用可 土鍋・耐熱食器や急須の産地、四日市・萬古焼の軽量土鍋。土鍋の強度はそのまま、従来より約2割軽くなりました。(メーカー比)後片づけや持ち運びに便利なので、気軽に土鍋をお使いになりたい方に最適です。『かる鍋 丸紋十草』 6号(1人用)、8号(2〜3人用)はこちらから。メーカー希望小売価格はメーカーカタログに基づいて掲載しています四日市 萬古焼 軽量土鍋かる鍋 丸紋十草 9号【寸法】直径28cm 3.5L(3〜4人用) 直火/電子レンジ/オーブン使用可 土鍋・耐熱食器や急須の産地、四日市・萬古焼の軽量土鍋。土鍋の強度はそのまま、従来より約2割軽くなりました。(メーカー比)後片づけや持ち運びに便利なので、気軽に土鍋をお使いになりたい方に最適です。 『かる鍋 丸紋十草』 6号(1人用)、8号(2〜3人用)はこちらから。 6,435円

干支 午年_招福干支置物 GOLD四日市萬古焼

氷販売店
午年の招福干支 GOLD 金屏風、台、蜻山作の立札付の 幸運を呼ぶ風水色、金色の馬の四日市萬古焼です。 お部屋、家内に「福」と、「運」を招き寄せてくれます。 四日市萬古焼にはこのような海外輸出で培われたノウハウと経験がいっぱい詰まっています。 置物のサイズ:高さ約115mm 金屏風の開いたサイズ:360mm×140mm 銘立札のサイズ:23mm×50mm 台のサイズ:130mm×80mm×7mm万古焼の由来は、伊勢桑名の豪商沼波弄山(1718‐77)が元文年間に三重郡朝日町小向に窯を築き、 製品に「萬古」または「萬古不易」の印を捺したので万古焼と呼ばれるようになったことから始まったといわれています。 この弄山窯の作品は俗に古萬古と称され、赤絵にすぐれ、また青磁も製し、万古青磁の名もあるほどです。 弄山の没後、一時跡絶えるものの、天保年間、森有節らによって再興され、 明治以降は四日市を中心に急須を主とした赤土・素焼きのものが多く作られています。 また、山中忠左衛門らによって洋皿やコーヒーカップ等の洋食器の研究、製作指導もあり、海外輸出も盛んに行われるようになり、今日に至っています。 536円

四日市ばんこ焼 【ガスグリル用耐熱陶板(穴あき)】

無垢材の家具通販 箱屋の八代目
寸法 幅25x奥行き20x高さ2cm 材質 耐熱陶器 産地 四日市ばんこ焼(安心の日本製) 送料 区分A 注意;メーカーより直送の為、代引はできません。ご了承願います。遠赤外線効果で美味しく!陶製プレート ●遠赤外線効果で食材の芯まで火が通り、柔らかく、ムラなく焼きあがります。 ●表面の波が油を受け、下の受け皿に流れますので油っぽくなりません。 3,025円

四日市ばんこ焼 【オーブントースター用唐揚げ陶板】

無垢材の家具通販 箱屋の八代目
寸法 幅25x奥行き20x高さ2cm 材質 耐熱陶器 産地 四日市ばんこ焼(安心の日本製) 送料 北海道沖縄離島別途見積もり 注意;メーカーより直送の為、代引はできません。ご了承願います。遠赤外線効果で美味しく!陶製プレート ●遠赤外線効果で食材の芯まで火が通り、柔らかく、ムラなく焼きあがります。 ●表面の波が油を受け、下の受け皿に流れますので油っぽくなりません。 3,025円

四日市ばんこ焼 【超耐熱セラミックプレート】

無垢材の家具通販 箱屋の八代目
寸法 幅35.5x奥行き25.5x高さ3cm 材質 耐熱陶器 産地 四日市ばんこ焼(安心の日本製) 送料 北海道、沖縄離島別途見積もり 注意;メーカーより直送の為、代引はできません。ご了承願います。べんり工房(耐熱陶板プレート) ひと味違う調理ができる、こだわりのスグレモノ。 耐熱陶板の特徴 ●畜熱性の優れ、省エネルギーで調理できます。 ●遠赤外線効果で材料の芯までふっくらおいしく焼けます。 ●表面が波型になっているので余分な油が落ち、ヘルシーに調理できます。 上手なご使用方法 まず初めに強火にかけて充分に陶板を温め、大さじ1〜2杯の油を全体になじませてからご使用ください。 畜熱性に優れていますので、充分に加熱した後は焼きすぎないように火力を調節してください。 ●肉の場合  陶板をよく熱してから肉を乗せてください。強火のままで焼き、両面に焼色がついたら弱火にして焼きかげんを調節してください。途中で出る油はキッチンペーパーでふき取ってください。 ●魚の場合  陶板を強火で3分程熱し、薄く油を引いてから魚を乗せてください。この時、表になる面を先に焼くようにします。強火で2〜3分程焼き、少し焦げ目がついたら弱火にしてください。そのまま魚の目が白くなるまで焼き、裏返して反対側を弱火のままで焼いてください。表面に水分が浮き出したら火を止め、陶板の余熱で3分程焼いてください。 ※魚の皮に金串などでいくつか穴をあけておくと、焼いた時に皮が破れにくくなります。 ※魚を何度も裏返すと身が崩れやすくなります。 ※白身の魚は水分、油分が少ないので、焼き過ぎないようにして下さい。 ご注意 ●ご使用前に陶板の表、裏にヒビ等の破損が無いことを確認してください。また、破損がある場合は絶対に使用しないでください。 ●本品は耐熱陶器です。(耐熱温度差350度) ●直火、オーブンで使用できます。電磁調理器では使用できません。 ●お使いいただくうちにシミや汚れ、焦げ付き等が生じる場合がありますが、これは耐熱陶器の吸水性のために起こることで、品質には全く問題ありません。 ●焦げ付きなどの頑固な汚れは、クレンザーや金たわしなどで落としてください。 ●ご使用後は、良く洗い、完全に乾燥させてから収納してください。 ●ご使用上の注意は、商品についております、説明書を良くお読みになって、ご使用くださいませ。 材質 耐熱陶器 原産国 日本(四日市ばんこ焼) 4,235円

万古焼四日市萬古焼 ビールジョッキ 備前金彩 カップサイズ:80×122mm 容量:440cc

虹八-Kohya-
■日本製 約440cc ■通常2〜5営業日で発送致しますが材料その他要因にて1週間から1ヶ月以上お時間が掛かる場合やご用意出来ない場合が御座います。予めご了承下さい。 ■お使いの環境により商品の色、素材感が実物と多少異なって見える場合がございます。 注) 表示寸法に関しましては多少の誤差及び色の差異は考慮して頂くようお願い致します。 ※商品の出荷について※ 在庫管理には細心の注意を払っておりますが、手動作業の為、急な完売等で在庫数更新が遅れる場合がございます。その際は、キャンセルとさせて頂きますのでご迷惑をお掛けしますが、何卒ご了承下さい。 ■送料無料の商品やその他複数点の注文、同梱などにより6000円(税別)以上のご注文の場合でも北海道1800円、沖縄他離島へは別途2500円の送料が掛かります。 ご注文時は無料となりますが店舗にて訂正させて頂きますので予めご了承下さい。  3,980円

四日市ばんこ焼 伊勢炭焼 水コンロ 炭火焼き 焼肉コンロ (7号)

こだわり生活1号店
商品の仕様 サイズ Φ20x10cm 重量 約1.6kg 素材 陶器 機能・特徴 ・高級感のある仕上げ・デザイン ・シンプルで使いやすい形状 ・安心の国産 ・網・敷台付き 商品説明 屋内で炭火焼が楽しめる水コンロは、卓上専用の炭火焼き用の陶器です。 外容器に少量の水を入れ、その上に素焼きのロストル(火皿:空気穴のある皿)を重ねて、炭火を置くものです。 ふっくら柔らかなのに香ばしい。水コンロで焼けば、美味しさの違いがすぐに納得していただけます。 一人で気軽に晩酌しながら、家族やお友達と集まって、本格炭火料理を室内で楽しめる優れものです。 原産国 日本 備考 ☆モニターの発色の具合によって実際のものと色が異なる場合がございます、ご了承ください。 ☆この商品は他店舗でも販売しております。在庫数の更新は随時行っておりますが、 お買い上げいただいた商品が、品切れになってしまうこともございます。 その場合、お客様には必ず連絡をいたしますが、万が一入荷予定がない場合は、 キャンセルさせていただく場合もございますことをあらかじめご了承ください。 8,800円

【仕切り皿】花夢ランチプレート(緑)【萬古焼/三重県四日市/日本製】

街はずれの陶器屋さん
詳細スペック サイズ 横幅27.0cm 縦幅25.0cm 高さ2.7cm 色 白色に黒と薄緑の花柄(2023年7月より薄青から薄緑にマイナーチェンジ) 用途 ランチプレート 備考 電子レンジOK 食器洗い機OK 1,350円

煎茶碗 2個セット 100cc×2 至高茶碗 藤総製陶所 萬古焼 四日市 日本製

手しごと本舗
 ■至高急須と同じ仕様の煎茶碗。 こちらが、四日市萬古焼の陶器職人・藤井さんのこだわりが詰まった煎茶碗です。 至高急須と同じ仕様の煎茶碗で、外側は焼き締め、内側には透明の釉薬をかけています。 手にすっぽりとおさまる大きさで、煎茶を楽しむのにふさわしい形です。 ■大小豆の3種類。 藤井さんの至高急須は、大(420cc)と小(280cc)、手のひらサイズの豆(40cc)の3種類からお選びいただけます。 また、至高急須と同じ仕様の煎茶碗もご用意しています。 至高急須(大)はこちら 至高急須(小)はこちら 至高急須(豆)はこちら ■陶器職人の藤井さん この方が、陶器職人の藤井健司さんです。 1963年三重県四日市生まれ。 2004年に藤総製陶所の4代目代表取締役社長に就任しました。 急須を中心に土鍋・ご飯釜などを製造。 自社で釉薬を調合し、他社では出来ない釉薬を施した製品作りにも力を入れています。 2013年、至高急須が三重県公認「三重ブランド」に認定されました。 ★「藤井さんの陶器」の商品一覧はこちらです。 ■お届けする商品 至高煎茶碗(2個セット) ※焼締め仕上げで落ち着いた風合いです。 ※製法の特性上、凸凹や色ムラ等がありますが、品質を損なうものではありません。手造りならではの風合いとしてご了承ください。 ■商品の仕様 材質:陶器、硅砂、釉薬、水溶性セラミック 大きさ:口径約70mm×高さ約55mm 容量:約100cc 生産:日本製 ■お取り扱いについて 【ご使用になる前のご注意】 ※本品は一品ごとに手作りのため、各品は多少の趣の違いがあります。 ※直火やオーブンなどで加熱はしないでください。 ※煎茶碗の底辺がテーブルやお盆などを傷つけないように、ご注意ください。 【ご使用に際してのご注意】 ※使用劣化などのため、割れたり、ヒビが入ったり異音などがした場合には速やかにご使用をやめ、怪我などの無いようにしてください。 ※使用時に熱湯などで火傷などをしないようご注意ください。 【お手入れに際してのご注意】 ※本品をご利用いただくうちに、茶渋などが付着します。市販の食器用漂白剤などをご利用いただければ取り除けます。お茶の香りを損ねますので、漂白剤の臭いが急須に残らないようなものをご利用ください。 ※本品ご使用後は、洗浄してからよく乾燥させ、そののちご収納ください。洗浄・乾燥が不十分ですと、カビなどの原因となりますのでご注意ください。 ※食器洗い乾燥機もご利用いただけますが、洗浄時に他の食器などと機内で触れあって割れたりしないよう、洗浄の仕方にご注意ください。 ※陶器ですので、強い衝撃を与えないでください。 至高急須(大)はこちら 至高急須(小)はこちら 至高急須(豆)はこちら 2,200円

萬古焼 急須 1.8号鳥飛び出しポット(茶こし付/平アミ) 約300cc きゅうす 茶器 万古焼 ティーポット 四日市 国産 36-01 プレゼント ギフト お礼 内祝い 引越し祝い 結婚祝い 母の日 誕生日 17767

スペシャル・チャイナ
商 品 説 明 サイズ 約10×9cm サイズはあくまで目安になりますのでご了承下さい。 容量 300cc 材質 陶器 生産地 日本/四日市 送  料 全国一律0円(※沖縄県へは別途追加送料がかかります) 配送形態 ヤマト運輸 ※他の食品とは同梱できませんので、ご注意ください。 備考 焼物の性質上、窯や気温などの状態により焼きあがりの色やサイズ・重量などに違いが出ることがあります。ご了承下さい。急須の産地としても名高い萬古焼。 耐熱・耐久性に優れ、鉄分を多く含む陶土は、 お茶の味わいに甘味とまろやさ引き出します。 お茶の葉が詰まりにくい、細かいステンレス網目が 取り付けられている平アミタイプでとても使いやすい仕様になっています。 3,960円

【価格見直し】【2024/05/09】四日市萬古焼 ◆【洋食器】万古焼/レトロ楕円大皿 すまい 雑貨 アンティーク ギフト【未使用】 【代引不可】【同梱不可】

アーチェリー2(Archery)
商品情報 レトロな万古焼の大皿です。コレクションにいかがでしょう。  商品状態 未使用ですが、長期保管と店頭販売もしておりますので、軽微なダメージは見受けられます。  状態ランク Aランク サイズ/収納詳細 形状:楕円横幅 (約cm):46.5縦幅 (約cm):35高さ (約cm):4  サイズは当店独自の基準で採寸しております。多少の誤差はご容赦ください。また、記載より大きくかけ離れた採寸相違がある場合以外は、返品はお受けできませんのでご注意くださませ。 色 ホワイト ネイビー  素材 陶器  備考 箱無しの未使用品 [[キッチン用品・食器・調理器具>食器・カトラリー・グラス>食器>皿・プレート]]すまい 雑貨 アンティーク 発送区分 区分: 4B送料は「お支払・送料」をご参照下さい。 店舗紹介 //recycle-shop.com/shop/ 【NNAT1B】 【NNAT】 1,760円

21101グレー ごはん鍋 3合炊き四日市 萬古焼 TOJIKITONYA【永新陶苑】【NEW】

和スタイル
製品仕様 商品名 21101グレー ごはん鍋 3合炊き四日市 萬古焼 TOJIKITONYA【永新陶苑】 サイズ/容量 W220×D180×H170 約1,800cc 原産国 日本 材質 耐熱土 内容 ごはん鍋×1 商品説明 【商品について】 ・耐熱陶器である「ごはん鍋」は、多量の遠赤外線が放出されるため、食材が効率よく温められます。 また、鍋の中でお米が対流しやすく、ムラなく美味しく炊き上がります。 蓄熱性が高いため、一度温めると冷めにくい特徴を持っています。 そのため保温効果を使ったエコ調理が可能です。 「ごはん鍋(土鍋)」は多孔質で水分を保持できるため、保湿性が高く、ごはんの乾燥を防いでくれます。 【ごはん鍋をご使用いただく前に】 ・ごはん鍋(土鍋)は吸水性がある特性上、そのままご使用になると水漏れする場合があります。 ご使用前に下記方法で「目止め」を行ってください。 ★目止め 1.鍋に水をはり、水量の1/5程度のごはんや片栗粉を入れて、弱火で吹きこぼれないよう、トロトロになるまで炊き込んでください。 2.煮あがったら火を止め、土鍋が完全に冷めてから内容物を取り出し水洗いしてください。 煮あがった状態で、一晩ほど置いておくとより効果的です。 【特徴】 ・ころんとした形と軽さが特徴です。 ・対流が起こりやすい形状で、美味しくご飯が炊き上ります。 ・直火で炊いて、ふっくらつややかご飯。 ・ごはん鍋は特別美味しく炊き上げます。 ・萬古/耐熱土 ご注意事項 モニターの発色の具合によって実際のものと色が異なる場合がございます。ご了承ください。 直火:可 オーブン:可 電子レンジ:可 関連商品はこちら↓ BEANSTOJIKITONYA TOJIKITONYA【永新陶苑】 6,600円

四日市ばんこ焼 【レンジ用からっとさん(丸)】

無垢材の家具通販 箱屋の八代目
寸法 φ24.5 x 25x高さ1.7cm 材質 耐熱陶器 産地 四日市ばんこ焼(安心の日本製) 送料 北海道沖縄離島別途見積もり 注意;メーカーより直送の為、代引はできません。ご了承願います。遠赤外線効果で美味しく!陶製プレート ●遠赤外線効果で食材の芯まで火が通り、柔らかく、ムラなく焼きあがります。 ●表面の波が油を受け、下の受け皿に流れますので油っぽくなりません。 3,025円

【5月限定!全商品ポイント2倍セール】四日市ばんこ焼 【日本製】 【Amazon.co.jp 限定】 南景製陶園 たっぷり急須 漆黒かきおとし 650cc ベンリー急須 萬古焼き

KASUI
◆商品名:【5月限定!全商品ポイント2倍セール】四日市ばんこ焼 【日本製】 【Amazon.co.jp 限定】 南景製陶園 たっぷり急須 漆黒かきおとし 650cc ベンリー急須 萬古焼きたっぷり650ccも入る大容量。シンプルで落ち着いた漆黒の色合い。容量が大きいので、水筒用のお茶を入れる際も便利に使えます。★ごはん鍋のプロショップ独自の研磨仕上げ商品。【ベンリー急須】    ステンレス丸網を急須の底全体に設置した構造。 網の下側のお茶が注がれるこだわりの形です。 1煎目の残り茶湯に茶葉が浸り続けることがないので2煎目も美味しい。 ※フタがしっかり締まるように最終工程で1個ずつ微調整(擦り合わせ)します。 南景製陶園が開発した「ベンリー急須」 ・茶湯の通りが良い。 ・細かい茶葉でも目詰まりしない。 ・2煎目でも美味しい。(急須の中に残った湯に茶葉が浸りにくい) ・茶葉が捨てやすい。 ●構造へのこだわりと、丁寧な仕上げが特徴の『用美』の急須です。キャンプ・ハイキング 8,616円

四日市ばんこ焼 【トースター用からっとさん(角)】

無垢材の家具通販 箱屋の八代目
寸法 幅24x奥行き14.5x高さ2.2cm 材質 耐熱陶器 産地 四日市ばんこ焼(安心の日本製) 送料 北海道沖縄離島は別途見積もり 注意;メーカーより直送の為、代引はできません。ご了承願います。遠赤外線効果で美味しく!陶製プレート ●遠赤外線効果で食材の芯まで火が通り、柔らかく、ムラなく焼きあがります。 ●表面の波が油を受け、下の受け皿に流れますので油っぽくなりません。 2,420円

四日市ばんこ 黒十草 炊飯鍋(2合炊)

AMORE楽天市場店
四日市ばんこ 黒十草 炊飯鍋(2合炊)蓋は二重蓋になっています。ガス用でIH調理器はご使用できません。 6,280円

四日市ばんこ 黒十草 炊飯鍋(2合炊)

ミヤケマーケット
四日市ばんこ 黒十草 炊飯鍋(2合炊)蓋は二重蓋になっています。ガス用でIH調理器はご使用できません。 5,377円

四日市ばんこ 黒十草 炊飯鍋(2合炊)

willあさひ楽天市場店
四日市ばんこ 黒十草 炊飯鍋(2合炊)蓋は二重蓋になっています。ガス用でIH調理器はご使用できません。 5,469円

四日市ばんこ焼 石焼いも壷 「いも太郎」 箱入

ジョイフルタウン
商品内容:径23.5〜24センチ 重量/3キロ 小石300グラム×2使用方法:プロパンガス・都市ガス・練炭などで加熱用途:さつまいも・じゃがいも・トウモロコシ・餅・栗・豆類補足事項:加熱後はやけどしないように注意してください。日本製(四日市ばんこ焼)配送方法:通常便 われものほんとうにうまい焼き芋が~ 阿波親父お勧めです。 石と陶器のダブル遠赤外線効果によって、 さつまいもの味が120%引き出されますよ。 そしてこの甘みは蒸したものとは断然違う! さつまいもはじっくり時間をかけるほど甘さが逃げません 。 酵素の働きを活発にして甘くする事が先決ですね。 7,700円

四日市ばんこ焼 石焼いも壷 「いも太郎」 箱入

MagonoHands
ヽ(^o^)丿商品についてのお悩みはお気軽にショップへご連絡下さい\_ヾ(・_・ ) ※他店舗と在庫併用の為、品切れの場合は、ご容赦ください。 商品内容:径23.5〜24センチ 重量/3キロ 小石300グラム×2使用方法:プロパンガス・都市ガス・練炭などで加熱用途:さつまいも・じゃがいも・トウモロコシ・餅・栗・豆類補足事項:加熱後はやけどしないように注意してください。日本製(四日市ばんこ焼)配送方法:通常便 われものヽ(^o^)丿商品についてのお悩みはお気軽にショップへご連絡下さい\_ヾ(・_・ ) ※他店舗と在庫併用の為、品切れの場合は、ご容赦ください。 商品内容:径23.5〜24センチ 重量/3キロ 小石300グラム×2使用方法:プロパンガス・都市ガス・練炭などで加熱用途:さつまいも・じゃがいも・トウモロコシ・餅・栗・豆類補足事項:加熱後はやけどしないように注意してください。日本製(四日市ばんこ焼)配送方法:通常便 われもの 9,850円

【販売中】【仕切り皿】花夢ランチプレート【萬古焼/三重県四日市/日本製】

街はずれの陶器屋さん
詳細スペック サイズ 横幅27.0cm 縦幅25.0cm 高さ2.7cm 色 白色に黒と薄青の花柄 用途 ランチプレート 備考 電子レンジOK 食器洗い機OK 1,500円

【TVで話題の萬古焼】 おひつ 陶器 2合 電子レンジ対応 取っ手付き セラミック お櫃 丸 四日市 萬古焼 弥生陶園 日本製

手しごと本舗
 ■1位を263週獲得! 当店のおひつ(2合)は、週間おひつランキングで1位を263週獲得しています。 1位を獲得した週:2024年1月15日~21日・1月1日~7日・2023年12月25日~31日・12月4日~10日・11月20日〜26日・11月13日〜19日・11月6日〜12日・10月23日〜29日・9月18日〜24日・9月4日〜10日・8月21日〜27日・8月14日〜20日・7月24日〜30日・7月10日〜16日・6月19日〜25日・5月29日〜6月4日・5月22日〜28日・5月1日〜7日・4月17日〜23日・4月3日〜9日・3月27日〜4月2日・3月20日〜26日・3月13日〜19日・3月6日〜12日・1月9日〜15日・1月2日〜8日・2022年12月19日〜25日・11月28日〜12月4日・11月21日〜27日・11月7日〜13日・10月3日〜9日・8月29日〜9月4日・8月22日〜28日・8月8日〜14日・6月13日〜19日・5月30日〜6月5日・5月23日〜29日・5月16日〜22日・5月9日〜15日・4月18日〜24日・4月11日〜17日・3月21日〜27日・3月7日〜13日・2月21日〜27日・2月14日〜20日・2月7日〜13日・1月31日〜2月6日・1月3日〜9日・・・※2016年から2021年までの分は省略しています。 ■1位・2位を独占! 当店のおひつが週間おひつランキングで1位と2位を独占しました。 1位・2位を独占した週:2022年5月9日〜15日・2020年12月28日〜2021年1月3日・2017年2月20日〜26日 セラミックおひつ(1合)はこちら ■安心の国産セラミックおひつです! 四日市萬古焼の陶器職人・久志本さんの「セラミックおひつ」です。おすすめのポイントは4つあります。1)ご飯をおいしく保存多孔質耐熱陶土を使用したセラミック製のおひつですので、ご飯の余分な水分をおひつが吸収し、べとつきません。2)冷蔵・冷凍ご飯がよみがえるこのおひつは、温めることにより水分をご飯に戻しますので、冷蔵・冷凍保存したご飯も、電子レンジで温めると炊きたての味がよみがえります。3)持ち運びしやすい取っ手が付いていますので、持ち運びしやすく、滑って落として割ってしまうリスクが非常に低いんです。4)直火OK直火OKですので、余ったご飯をおじやにするなどカンタンな調理にも使えます。 ■残ったご飯を、美味しく保存します! 残ったご飯をおひつに入れて、冷蔵庫で美味しく保存します。 おひつがご飯の水分を程よく吸ってくれますので、ご飯が温かいうちに入れてください。 ※冷凍庫での保存も可能です。 ■冷やご飯が、電子レンジでよみがえります! おひつを電子レンジに入れてチンするだけで、水分が程よく戻り、炊きたての味がよみがえります。※温めの目安は、600Wの電子レンジで1合約3分です。※冷凍保存した場合は、常温で解凍してから温めてください。※何度も温めを繰り返すとパサパサになりますので、一度で食べきれない場合は、食べる分だけを温めてください。 ■電子レンジから素手で取り出せます! 取っ手の部分は殆ど熱くならないので、電子レンジから素手で取り出して運ぶことができます。写真は僕の下の子(5歳)です。斜めに付いた取っ手のおかげで、小さい子供でもカンタンに持ち運びできます。 ■かわいいカタチです! 取っ手が斜めに付いていますので、まるでペンギンみたいでかわいいんです。でも、かわいいだけじゃありません。斜めに付いた取っ手のおかげで、指がぴったりとフィットして運ぶ時に落としたりし辛くなっているんです。 ■2合と1合 久志本さんのおひつは、2合(写真左)と1合(写真右)の2種類をご用意しています。 セラミックおひつ(1合)はこちら ■陶器職人の久志本さんこの方が、陶器職人の久志本一生さんです。昭和33年生まれ、四日市萬古焼・有限会社弥生陶園代表。名古屋工業大学で窯業を学び、建材メーカーの研究開発に勤務後、弥生陶園の三代目となりました。地場産業として、時代の変化を受けながらも自社の特長をいかし、OEMを中心に耐熱陶器などの商品を作り続けています。自社商品として作り上げた土鍋たちは、知らない内に大手ビールメーカーや焼き肉のタレのCMや、コンビニチェーンのギフトカタログの名脇役として使われているそう。ちらっと映っただけでわかるという鍋は、正に自信作といえます。※久志本さんに、萬古焼(万古焼/ばんこやき)の歴史や土鍋へのこだわりなど、たっぷりとお伺いしてきましたのでぜひご覧ください。インタビュアーは、当店スタッフの石井さんです。久志本さんインタビューはこちら★「久志本さんの陶器」の商品一覧はこちらです。 ■久志本さんの陶器ができるまで 久志本さんの陶器ができるまでには7つの工程があります。 一部機械化されているところもありますが、オートメーションではなく、それぞれに手作業を加えるこだわりの工程です。 1.成形 石膏型を使用し成形します。 ※胴や蓋は、水ゴテ成形かローラーマシン成形、取っ手などは押し型や圧搾鋳込みで成形します。 成形後のまだ柔らかい内に、丸みやくぼみを手作業で一つひとつ削り出していきます。 胴の削りが完成すると、取っ手を付けて組み立てます。 2.乾燥 組み立て後、一晩乾燥させ水分を蒸発させます。 3.素焼 800℃で焼きます。 ※8時間焼いて12時間冷まします。 ※湿度管理が重要です。冬場は乾燥しているので早く焼けます。 ※台風や風の強い日には煙突から風圧がかかるのであまり焚かないなど、細かい調整が必要です。 冷ました後、手作業でバリをとります。 4.施釉 釉薬(=うわぐすり)をつけます。 ※エアーでホコリを払い、釉薬をつけます。 ※底にだけロウを塗り、一気にむら無くつけます。 5.窯づめ 窯の形に合わせた台車に、窯の温度の特性を見極めて、陶器を並べていきます。 6.本焼成 約1200℃で焼きます。 ※14時間焼いて10時間冷まします。 7.検査・梱包・出荷 一つひとつ丁寧に検品し、検品基準に合格した陶器のみ梱包・出荷されます。 ■お届けする商品 セラミックおひつ(2合)※製法の特性上、凸凹や色ムラ等がありますが、品質を損なうものではありません。手造りならではの風合いとしてご了承ください。※底や蓋の裏側の白い部分は、黄色味がかっています。これは粘土の中の鉄分が反応して黄色〜茶色になったもので、品質には問題ありません。 ■商品の仕様 素材:耐熱土(釉薬:黒釉) 大きさ:蓋の直径約175mm(口径約150mm/取っ手から取っ手まで約195mm)×高さ約104mm(蓋なしの高さ約90mm) 重さ:1100g 生産:日本製 ■お取り扱いについて 【使用上の注意】 ※冷凍でご使用の場合、常温で解凍してから温めてください。 ※本体は割れ物です。取扱いには十分ご注意ください ※電子レンジでご使用後は、高温になっておりますので、火傷には十分ご注意ください。 ※使用後は、よく洗い汚れを落とした後、十分に乾燥させてからおしまいください。 ※食器洗い乾燥機(食洗機)は使わないでください。 ※つけ置き洗いはしないでください。 ◆検品について 当店のおひつは、入荷時に全て検品を行っています。 「割れ」や「欠け」が無いか、目立つ気泡などが無いかなど、しっかりと検品しておりますのでご安心ください。 なお、製法の特性上、小さな気泡や突起、色ムラ等はありますが、品質を損なうものではありませんので、手造りならではの風合いとしてご了承ください。 セラミックおひつ(1合)はこちら 4,400円

【TVで話題の萬古焼】 おひつ 陶器 1合 電子レンジ対応 取っ手付き セラミック お櫃 丸 四日市 萬古焼 弥生陶園 日本製

手しごと本舗
 ■1位を263週獲得! 当店のおひつ(2合)は、週間おひつランキングで1位を263週獲得しています。 1位を獲得した週:2024年1月15日~21日・1月1日~7日・2023年12月25日~31日・12月4日~10日・11月20日〜26日・11月13日〜19日・11月6日〜12日・10月23日〜29日・9月18日〜24日・9月4日〜10日・8月21日〜27日・8月14日〜20日・7月24日〜30日・7月10日〜16日・6月19日〜25日・5月29日〜6月4日・5月22日〜28日・5月1日〜7日・4月17日〜23日・4月3日〜9日・3月27日〜4月2日・3月20日〜26日・3月13日〜19日・3月6日〜12日・1月9日〜15日・1月2日〜8日・2022年12月19日〜25日・11月28日〜12月4日・11月21日〜27日・11月7日〜13日・10月3日〜9日・8月29日〜9月4日・8月22日〜28日・8月8日〜14日・6月13日〜19日・5月30日〜6月5日・5月23日〜29日・5月16日〜22日・5月9日〜15日・4月18日〜24日・4月11日〜17日・3月21日〜27日・3月7日〜13日・2月21日〜27日・2月14日〜20日・2月7日〜13日・1月31日〜2月6日・1月3日〜9日・・・※2016年から2021年までの分は省略しています。 ■1位・2位を独占! 当店のおひつが週間おひつランキングで1位と2位を独占しました。 1位・2位を独占した週:2022年5月9日〜15日・2020年12月28日〜2021年1月3日・2017年2月20日〜26日 セラミックおひつ(2合)はこちら ■安心の国産セラミックおひつです! 四日市萬古焼の陶器職人・久志本さんの「セラミックおひつ」です。おすすめのポイントは4つあります。1)ご飯をおいしく保存多孔質耐熱陶土を使用したセラミック製のおひつですので、ご飯の余分な水分をおひつが吸収し、べとつきません。2)冷蔵・冷凍ご飯がよみがえるこのおひつは、温めることにより水分をご飯に戻しますので、冷蔵・冷凍保存したご飯も、電子レンジで温めると炊きたての味がよみがえります。3)持ち運びしやすい取っ手が付いていますので、持ち運びしやすく、滑って落として割ってしまうリスクが非常に低いんです。4)直火OK直火OKですので、余ったご飯をおじやにするなどカンタンな調理にも使えます。 ■残ったご飯を、美味しく保存します! 残ったご飯をおひつに入れて、冷蔵庫で美味しく保存します。 おひつがご飯の水分を程よく吸ってくれますので、ご飯が温かいうちに入れてください。 ※冷凍庫での保存も可能です。 ■冷やご飯が、電子レンジでよみがえります! おひつを電子レンジに入れてチンするだけで、水分が程よく戻り、炊きたての味がよみがえります。※温めの目安は、600Wの電子レンジで1合約3分です。※冷凍保存した場合は、常温で解凍してから温めてください。※何度も温めを繰り返すとパサパサになりますので、一度で食べきれない場合は、食べる分だけを温めてください。 ■電子レンジから素手で取り出せます! 取っ手の部分は殆ど熱くならないので、電子レンジから素手で取り出して運ぶことができます。写真は僕の下の子(5歳)です。斜めに付いた取っ手のおかげで、小さい子供でもカンタンに持ち運びできます。 ■かわいいカタチです! 取っ手が斜めに付いていますので、まるでペンギンみたいでかわいいんです。でも、かわいいだけじゃありません。斜めに付いた取っ手のおかげで、指がぴったりとフィットして運ぶ時に落としたりし辛くなっているんです。 ■2合と1合 久志本さんのおひつは、2合(写真左)と1合(写真右)の2種類をご用意しています。 セラミックおひつ(2合)はこちら ■陶器職人の久志本さんこの方が、陶器職人の久志本一生さんです。昭和33年生まれ、四日市萬古焼・有限会社弥生陶園代表。名古屋工業大学で窯業を学び、建材メーカーの研究開発に勤務後、弥生陶園の三代目となりました。地場産業として、時代の変化を受けながらも自社の特長をいかし、OEMを中心に耐熱陶器などの商品を作り続けています。自社商品として作り上げた土鍋たちは、知らない内に大手ビールメーカーや焼き肉のタレのCMや、コンビニチェーンのギフトカタログの名脇役として使われているそう。ちらっと映っただけでわかるという鍋は、正に自信作といえます。※久志本さんに、萬古焼(万古焼/ばんこやき)の歴史や土鍋へのこだわりなど、たっぷりとお伺いしてきましたのでぜひご覧ください。インタビュアーは、当店スタッフの石井さんです。久志本さんインタビューはこちら★「久志本さんの陶器」の商品一覧はこちらです。 ■久志本さんの陶器ができるまで 久志本さんの陶器ができるまでには7つの工程があります。 一部機械化されているところもありますが、オートメーションではなく、それぞれに手作業を加えるこだわりの工程です。 1.成形 石膏型を使用し成形します。 ※胴や蓋は、水ゴテ成形かローラーマシン成形、取っ手などは押し型や圧搾鋳込みで成形します。 成形後のまだ柔らかい内に、丸みやくぼみを手作業で一つひとつ削り出していきます。 胴の削りが完成すると、取っ手を付けて組み立てます。 2.乾燥 組み立て後、一晩乾燥させ水分を蒸発させます。 3.素焼 800℃で焼きます。 ※8時間焼いて12時間冷まします。 ※湿度管理が重要です。冬場は乾燥しているので早く焼けます。 ※台風や風の強い日には煙突から風圧がかかるのであまり焚かないなど、細かい調整が必要です。 冷ました後、手作業でバリをとります。 4.施釉 釉薬(=うわぐすり)をつけます。 ※エアーでホコリを払い、釉薬をつけます。 ※底にだけロウを塗り、一気にむら無くつけます。 5.窯づめ 窯の形に合わせた台車に、窯の温度の特性を見極めて、陶器を並べていきます。 6.本焼成 約1200℃で焼きます。 ※14時間焼いて10時間冷まします。 7.検査・梱包・出荷 一つひとつ丁寧に検品し、検品基準に合格した陶器のみ梱包・出荷されます。 ■お届けする商品 セラミックおひつ(1合)※製法の特性上、凸凹や色ムラ等がありますが、品質を損なうものではありません。手造りならではの風合いとしてご了承ください。※底や蓋の裏側の白い部分は、黄色味がかっています。これは粘土の中の鉄分が反応して黄色〜茶色になったもので、品質には問題ありません。 ■商品の仕様 素材:耐熱土(釉薬:黒釉) 大きさ:蓋の直径約148mm(口径約128mm/取っ手から取っ手まで約165mm)×高さ約98mm(蓋なしの高さ約77mm) 重さ:620g 生産:日本製 ■お取り扱いについて 【使用上の注意】 ※冷凍でご使用の場合、常温で解凍してから温めてください。 ※本体は割れ物です。取扱いには十分ご注意ください ※電子レンジでご使用後は、高温になっておりますので、火傷には十分ご注意ください。 ※使用後は、よく洗い汚れを落とした後、十分に乾燥させてからおしまいください。 ※食器洗い乾燥機(食洗機)は使わないでください。 ※つけ置き洗いはしないでください。 ◆検品について 当店のおひつは、入荷時に全て検品を行っています。 「割れ」や「欠け」が無いか、目立つ気泡などが無いかなど、しっかりと検品しておりますのでご安心ください。 なお、製法の特性上、小さな気泡や突起、色ムラ等はありますが、品質を損なうものではありませんので、手造りならではの風合いとしてご了承ください。 セラミックおひつ(2合)はこちら 3,520円

弥生陶園 おひつ 専用鍋敷きセット 萬古焼 セラミック製お櫃 二合用 冷蔵庫 直火 電子レンジすべてOK 正規品 四日市萬古焼 陶器職人 久志本さんが製造

フライパン専門店 鐵兎堂 TETTODO
SPEC炊いたご飯を美味しく保存できるセラミック製のおひつです。蓋をしたまま電子レンジが使えます。多孔質の耐熱陶土を使用しているため、目に見えない小さな穴がご飯から出る余分な水分を吸収してべとつかなくなります。また、電子レンジで温め直すと水分をご飯にもどしてくれるので炊きたての味がよみがえり、残ったご飯も翌日美味しくいただくことができる魔法のおひつです。取っ手がついているので持ちやすく扱いやすいことや、直火も可能なのでおかゆやおじやもそのまま作ることができます。ご飯を炊飯器ではなく圧力鍋や土鍋で炊かれているご家庭におすすめです。★今なら、おひつ専用の「焼き杉板でできた鍋敷き」を1枚おまけ!サイズ:蓋/Φ175×高さ30mm、本体/幅195×奥行160×高さ90mm、蓋をした時の高さ約108mm重量:1100g材質:耐熱土(釉薬:黒釉)生産国:日本(三重県四日市市)※食洗機不可関連キーワード:おひつ 二合用 小さい 二人分 弥生陶園 陶器職人 久志本一生 おひつ 2合 セラミック 電子レンジ対応 陶器 弥生陶園 久志本さん 日本製 made in japan 鍋敷き 瓶敷 焼き杉板 トリベット おまけ付 四日市萬古焼 陶器職人 久志本さん この商品を見ている人は、こちらも チェックされています ↓ 3,300円

銀峯陶器 菊花 ごはん土鍋 3合炊き 飴釉 直火・電子レンジ・オーブン可 日本製 おしゃれ 炊飯

ライフスタイル&生活雑貨のMoFu
菊の花弁のような蓋が特徴的なエコ・ラク・安全をキーワードとした機能性とデザイン性に優れた炊飯土鍋です。内蓋と外蓋の二重蓋仕様。吸水率が低い為、ご飯以外のニオイ移りが気になる食材も調理する事が出来ます。一般土鍋の2倍の厚みがあり蓄熱性が高くお米を包む様に熱を伝える事が出来るので、ふっくらつやつやな美味しいご飯を簡単に炊くことができます。直火・オーブン・電子レンジ使用可能です。(※料理の加熱等に電子レンジをご使用頂けますが、電子レンジでの炊飯はできません。)お米を炊くのはもちろん、保温調理でローストビーフや蒸かし芋、煮込み料理などにもオススメです。商品名菊花ごはん土鍋 3合炊きカラー飴釉サイズ 長径:約245mm短径:約225mm高さ:約160mm容量:約1.8L素材 耐熱陶器製造国 日本 メーカー・販売元 銀峯陶器その他仕様直火:◎  オーブン:◎  レンジ:◎ラジエントヒーター:◎  IH:×注意事項※蓋と本体は別々に製造しておりますため、合わせたときに、色味に差が出てしまう場合がございます。※陶器の特性の1つで、本焼き中に気泡が膨らんだ、または気泡が弾けることで剥げたような小さな箇所が発生する場合がございます。有害物質等は使用しておりませんので、普段の食事では問題なくお使いいただけますのでご安心くださいませ。【検索用】 一人用 二人用 4,980円

【3週連続1位】 すり鉢 すりこぎセット 溝なし 溝のないすり鉢 洗いやすい ごますり鉢 離乳食 スパイス 白/黒 陶器 千陶千賀陶器 萬古焼 四日市 日本製

手しごと本舗
 ■楽天ランキングで3週1位! 当店の溝なしすり鉢は、週間すり鉢ランキングで1位を3週獲得しています。 1位を獲得した週:2024年3月4日~10日・2月26日~3月3日・2月19日~25日 ■5つのポイント。 四日市萬古焼の陶器職人・千賀さんのすり鉢です。 おすすめのポイントは5つあります。 1)溝がないから、すった分100%使用できます。 2)安定感があるので、片手でもすれます。 3)溝洗いの必要がないから、洗浄がカンタンです。 4)和え物などを作り、そのまま食卓へ出せます。 5)調味料や離乳食作りもできます。 ■溝がありません。 溝がないのにすれる理由は、原料の荒土がもたらす内側のザラザラ感です。 ごまなどが詰まらないので、すった分を100%使用できます。 ■片手でもすれます。 どっしりとした重量感のあるすり鉢ですので、片手でも楽にすることができます。 両手が当たり前だと思っていたので、初めて使ったときはびっくりしました。 ■洗浄がカンタンです。 溝がないので、さっと流すだけできれいになります。 溝に食材が残ることもないので、衛生面も安心です。 ■食卓へ出せます。 和え物などの器としても使うことができます。 そのまま食卓に出してもオシャレです。 ■底にはお気を付けください。 底もざらざらしているので、テーブルを傷つける恐れがあります。 布などを引いてお使いください。 ■萬古焼 萬古焼は、江戸時代中期に桑名の豪商・沼波弄山(ぬなみろうざん)が窯を開いたことに始まります。 弄山は自身の作品がいつまでも変わらず残るようにと「萬古」または「萬古不易」の印を押しました。 それが萬古焼の名前の由来といわれています。 萬古焼には、食器や花器など生活を彩る器から工業製品の型まで、多種多様な焼き物があります。 ■千陶千賀陶器 1916年(大正15年)創業。 萬古焼の伝統的な土鍋や急須はもちろんのこと、「冷蔵庫で漬けるぬか漬け」「溝のないすり鉢」「ペーパーフィルターの要らないコーヒー急須」など、主婦の視点で『こんな商品があればいいな!』というアイデア商品を多く開発・販売しています。 ★「千賀さんの陶器」の商品一覧はこちらです。 ■製造工程 1)動力成型 2)削り 3)半乾きの時に内側に施釉 4)乾燥 5)素焼き800度 6)窯出し後外側に施釉 7)1200度で本焼成 8)検品梱包 ■お届けする商品 すり鉢&すりこぎセット ※製法の特性上、凸凹や色ムラ等がありますが、品質を損なうものではありません。手造りならではの風合いとしてご了承ください。 ■商品の仕様 素材: すり鉢/荒土、釉薬 すりこ木/木曽檜 大きさ: すり鉢/160mm×165mm×高さ75mm すりこ木/30mm×180mm 重さ: すり鉢/725g すりこ木/55g 生産:日本製 ■お取り扱いについて 【お手入れ方法】 お手入れは食器用洗剤を使用し、十分に水洗いしてください。 洗う際は柔らかいスポンジを使用して洗ってください。 使用後はきれいに洗い、乾燥させてから収納してください。 【使用上の注意】 ※陶器製ですので、落としたり衝撃を与えたりしますと、破損する恐れがありますのでご注意ください。 ※原材料の土や釉薬の特性により、製品ひとつひとつの大きさ、形状、色、質感、重量に若干の違いがあります。手造りの為、多少のコテ跡等が残ることがあります。 ※洗浄後は十分に乾燥してから収納してください。カビ等の原因になります。 ※直火ではご使用できませんが、電子レンジでのご使用(あたためのみ)は可能です。 ※底がざらざらしているので、テーブルを傷つける恐れがあります。布などを引いてお使いください。 ※目が細かいので、山芋のすりおろしには向きません。 4,400円