|
楽天市場検索
キッチン用品・食器・調理器具
食器・カトラリー・グラス
(0)
鍋・フライパン
(0)
調理器具・製菓器具
(0)
弁当箱・水筒
(0)
配膳用品・キッチンファブリック
(0)
料理用飾り花・葉
(0)
業務用厨房機器・用品
(0)
保存容器・調味料入れ
(0)
コーヒー・お茶用品
(2)
(12〜 中古 初代)
ワイン・バー・酒用品
(0)
水まわり用品
(0)
キッチン整理用品
(0)
その他
(0)
|
2件中 1件 - 2件
1
商品 | 説明 | 価格 |

【年末特売品】政所窯 初代 永興明道作 三猿香合 黒楽 茶道具 後藤明道【中古 美品】
ますや雲湧堂
|
★商品状態★ 無疵で使用感のない綺麗な商品です。 画像にてご確認ください。 割れ、欠け、ニュウなどありません。 仲睦まじい親子の三猿香合です。 よくある三猿とは違った姿が特徴的です。 正面からは三猿のかわいらしい表情がうかがえますが、背面は親猿のたくましい背中がうまく表現されています。 共箱付きでの販売です。 ☆寸法☆ 高さ 6.8cm 縦横 4.6cm×4.8cm初代 後藤明道(永興明道) 初代後藤明道は陶名を永興明道といいます。 政所窯は後藤明道が圓徳院に築窯された高台寺の御庭焼です。 圓徳院は北政所が住せられた御殿を「永興院殿」と呼び、圓徳院歴代住職はその名を名乗っています。 楽焼や織部等の作陶に打ち込み、寺領や寺什の文化財を護持して寺院経営による児童福祉施設の拡充を目的とし、裏千家家元や同好の賛助を得るまでに至りました。
|
15,000円
|

【八月の特売品】玉藻 初代 氏家常平作 鶴香合【中古 美品】
ますや雲湧堂
|
★商品状態について★ 中古商品です。 少し時代感はありますが、綺麗な状態のお品です。 割れ、欠け、ニュウや汚れなどありません。 各部画像にてご確認ください。 香川県の名工、玉藻焼の初代 氏家常平作の鶴香合です。 玉藻さんは楽茶碗を中心に作陶されている香川県の作家さんです。 当店のある香川県では特に人気が高い作家さんで、お茶会でもよく使われています。 現在は二代目玉藻氏家常美さんがご活躍されております。 二代目玉藻襲名は平成4年で、こちらは初代の作ですのでそれよりも前に造られています。 共箱、共布付きの販売です。(共布にはシミがあります) ★寸法★ 高さ 5.8cm 径 4.7×8.3cm●玉藻焼(香川県) 初代 氏家常平 昭和22年(1947)大川郡大内町に誉水窯を開窯し、愈好斎の指導を受ける。 昭和24年(1949)愈好斎が玉藻焼と命名(因みに高松城は玉藻城と呼ばれる)。 二代 氏家常美(つねみ) 昭和43年(1968)初代玉藻に師事。 平成4年(1992)二代玉藻襲名。
|
8,900円
|
|
|