ワイヤレス  [地域情報]
 
 
97件中 1件 - 30件  1 2 3 4
商品説明価格

MJ無線と実験2017年2月号【電子書籍】[ MJ無線と実験編集部 ]

楽天Kobo電子書籍ストア
<p>特集:MJ筆者がおすすめする 好音質試聴用ソフト<br /> 2月号は、音楽鑑賞だけでなく、音質を確認するためや試聴会でのデモンストレーションなど、オーディオの性能を引き出す音源に焦点を当て、MJ執筆陣がおすすめする好音質ソフトを紹介します。また製作記事は岩村保雄氏のWR50シングルアンプ、征矢進氏の25C6プッシュプルアンプ、金田明彦氏の半導体超多機能プリアンプ、安井章氏のチャンネルデバイダーなど豊富な内容です。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。 1,100円

MJ無線と実験2019年4月号【電子書籍】[ MJ無線と実験編集部 ]

楽天Kobo電子書籍ストア
<p>特集:アナログオーディオ機器ガイド<br /> 4月号の特集は、最近発売されたアナログ関連オーディオ機器の中から注目の製品を試聴、詳細にレポートします。また製作記事は柳沢正史氏のGEC DA42/811Aコンパチシングルアンプ、岩村保雄氏のVT62 MOS-FETハイブリッドアンプ、長島勝氏の6080カスコードプッシュプルアンプ、金田明彦氏のNutubeハイブリッドDCプリアンプなどを掲載しています。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。 1,426円

MJ無線と実験2023年7月号【電子書籍】[ MJ無線と実験編集部 ]

楽天Kobo電子書籍ストア
<p>【特集】いよいよ再開! オンライン配信の試みも 第5回MJオーディオフェスティバル徹底ガイド</p> <p>『オリジナル・サウンドシステムの製作』<br /> ●実体配線図付きで,はじめてのアンプ,はじめての直結アンプに 10GK6シングル全段直結パワーアンプ 征矢 進<br /> ●ビーム管接続,AB級動作で出力4.8W,実体配線図付き 30P12プッシュプルパワーアンプ 長島 勝<br /> ●ジャンク箱に眠っていた部品を使用して新しく回路設計 SRPPドライブ2A3シングル3.6Wパワーアンプ 上野浩資<br /> ●DCアンプシリーズNo.290 6111差動アンプ,2SD218 B級pp出力段.Li-Poバッテリードライブ 6111-2SD218ハイブリッドパワーアンプ[前編] 金田明彦<br /> ●パソコンによるオーディオアンプ設計・製作支援 [第49回] シンプルで音のよいパワーアンプへの挑戦 MOS-FET出力段無帰還ブリッジアンプ 池田平輔<br /> ●高能率・高音質システムを目指す 小型スピーカーの設計と製作 第183回 小澤隆久</p> <p>●Hi-Fi追求リスニングルームの夢 No.644 最先端機器によるデジタル処理とネットワークで究めるオーディオ再生 千葉県千葉市 細谷輝文氏宅</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。 1,426円

MJ無線と実験2020年5月号【電子書籍】[ MJ無線と実験編集部 ]

楽天Kobo電子書籍ストア
<p>特大号別冊付録:実用オーディオ真空管ハンドブック<br /> 特集:幻の第5回MJオーディオフェスティバル誌上展示「読者の大試聴会」出品作品<br /> 製作記事は征矢進氏の7C5プッシュプル真空管アンプ、金田明彦氏のバッテリードライブ真空管MCプリアンプ、柴田由喜雄氏のバランス/アンバランス対応 完全DCアンプ構成MCヘッドアンプなどを掲載しています。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。 1,426円

MJ無線と実験2022年2月号【電子書籍】[ MJ無線と実験編集部 ]

楽天Kobo電子書籍ストア
<p>特集『帰ってきた秋のオーディオイベント』<br /> 2月号の特集では、東京インターナショナルオーディオショウほか、コロナ禍も陰りを見せじょじょに再開され始めたオーディオ関連のイベントを取材、最新製品の紹介を交え詳しくレポートしています。製作記事は征矢進氏の6EM7全段直結プッシュプルアンプ、岩村保雄氏の6SJ7+WE272Aラインアンプ、金田明彦氏の真空管D/Aコンバーターほかを掲載しています。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。 1,426円

MJ無線と実験 2025年7月号 夏号【電子書籍】[ MJ無線と実験編集部 ]

楽天Kobo電子書籍ストア
<p>【特集】<br /> <特集1:入門から超マニアまで楽しめる真空管パワーアンプ製作><br /> ●出力管の負荷を高めに設定して、出力よりもDFや歪率特性を追求 2A3シングル全段直結A2級パワーアンプ/征矢 進<br /> ●出力8W。工夫を凝らした電源回路も奏功 25L6GTプッシュプルパワーアンプ/征矢 進<br /> ●入力トランス使用の位相反転による対称回路 EL84ダブルプッシュプルパワーアンプ/岩村保雄<br /> ●シンプルな回路で豊かな低音と出力31Wを得た 6L6GCプッシュプルアルテック型ステレオパワーアンプ/上野浩資<br /> ●トリエーテッドタングステンフィラメントを交流点火、ハムキャンセル回路搭載 VT-62/801A パラレルシングル無帰還パワーアンプ/小林一智<br /> <特集2:少ない手間で実現! 音質改善テクニック><br /> ●キルティング一枚でも床に敷いて室内音響対策/井上千岳<br /> ●振動型クリーナーで針先を安全に洗浄/小林 貢<br /> ●3点仮想アースによる音質改善/柴崎 功<br /> ●スピーカーケーブルのバイワイヤリング接続で高音質化/角田郁雄<br /> ●拡散・吸音の調整と電源タップのバージョンアップ/岩井 喬<br /> ●ケーブルの確実な接続とメンテナンス/半澤公一<br /> ●ケーブルとラックで音質改善/池田平輔<br /> ●ゼロバイアスJ-FET対称回路MCヘッドアンプ/岩村保雄<br /> ●部屋のレイアウト変更で音像を整える/上野浩資<br /> ●ヤマハNS-1000Mの低域特性改善/酒井秀行<br /> ●シンプル6dB/octパッシブ型チャンネルデバイダーで2ウエイマルチアンプ再生/柳沢正史</p> <p>【オリジナル・サウンドシステムの製作】<br /> ●6C33C-BハイパワーDCアンプ 初段437A,C3g差動アンプ、出力段6C33C-B SEPP、8Ω負荷出力66W×2/金田明彦<br /> ●パソコンによるオーディオアンプ設計・製作支援[第61回] マルチアンプシステムの構築ー池田平輔<br /> ●最新の測定と設計による、高性能・高音質スピーカーの製作[第36回] SEASのマグネシウムウーファーを使った小型2ウエイスピーカーの製作(1) トゥイーターの選定とエンクロージャーの設計/鈴木康平<br /> ●高能率・高音質システムを目指す 小型スピーカーの設計と製作[第196回]/小澤隆久</p> <p>【オーディオテクノロジー】<br /> ●<MJテクニカルレポート>ニューヨーク・東京 オーディオ通信No.2 めぐりめぐる時の輪 パンク精神を持つ伝説のオーディオ技術者ジャン=クリストフ・モリソンとの対話/デヴォン・ターンブル<br /> ●ハードウエアの変遷にみるオーディオメーカーの歴史[第105回] サエクコマースの歩み(2)〈最終回〉 CD関連用品とケーブル編/柴崎 功<br /> ●アキュフェーズ最新プリメインアンプ E-3000とER-800Sの回路技術と実装技術/柴崎 功<br /> ●実測データで知る真の特性 真空管の特性曲線を測定する(2) 2A3の置き換えの可能性/久保真岐<br /> ●ジャンク品から実用品へと復活 オーディオ機器修理日記 [第24回] ソニーTC-K75のメンテナンス/酒井秀行</p> <p>【MJベストオーディオコンポ】<br /> <MJズームアップ><br /> ●アキュフェーズ C-57 バランスMC入力対応フォノイコライザー<br /> ●オーディオテクニカ AT-LP8X セミオートダイレクトドライブターンテーブル<br /> ●ラックスマン D-03R 32bitDAC搭載CDプレーヤー<br /> ●デノン DCD-3000NE 32bitDAC、32bit拡張回路搭載SACDプレーヤー<br /> ●アキュフェーズ E-3000 AAVA ボリューム搭載プリメインアンプ<br /> ●バクーンプロダクツ AMP-8510A A級動作無帰還シングルパワーアンプ</p> <p><MJレポート><br /> ●ティグロン TMB-500EX オーディオボード<br /> ●Fosi Audio P4 プリアンプ、K7ゲーミングDAC/アンプ<br /> ●新製品ニュース</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。 2,000円

MJ無線と実験2022年6月号【電子書籍】[ MJ無線と実験編集部 ]

楽天Kobo電子書籍ストア
<p>特集『ネットワーク&ハイレゾオーディオ最新情報』では各執筆者の現況と使いこなしとして、私のネットワーク再生テクニック 角田郁雄/ソウルノートZEUSによるネットワーク再生 小關 悠/Roonを用いたネットワークオーディオ再生システム 角田直隆/3台のネットワークプレーヤーを使いこなす 永瀬宗重/ネットワークオーディオのインフラに投資すべし 内田 誠/高音質化とイージーオペレーション化 斉藤洋一/USBメモリー再生機でハイレゾを堪能 渡辺成治と、7人のMJ執筆者によるプリアンプ考察、をご紹介しています。<br /> MJズームアップは,オーディオテクニカ AT-ART20 MCカートリッジ/ラックスマン PD-151MARKII アナログプレーヤー/トライオード TRV-88XR KT88プリメインアンプ/マイテック Brooklyn Bridge ネットワークオーディオプレーヤー/Brooklyn Amp+ クラスD動作パワーアンプを、MJレポートでは SFC SK-Diversity、静電気除去ケースを紹介しています。<br /> 製作記事は征矢進氏のAT20ロフチン・ホワイト型パワーアンプ,岩村保雄氏の欧州古典管E406Nシングルパワーアンプ、上野浩資氏のSRPPドライブ300Bシングルパワーアンプ、金田明彦氏の6C33C-B真空管DCパワーアンプ[前編] ほか、多彩なラインアップです。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。 1,426円

MJ無線と実験2017年12月号【電子書籍】[ MJ無線と実験編集部 ]

楽天Kobo電子書籍ストア
<p>特集:『オーディオ装置の能力を引き出す 信号系オーディオアクセサリー and more』<br /> 12月号は多くの製品が鎬を削るラインケーブルなどの信号系アクセサリーと、その他関連アクセサリーを特集します。製作記事は、佐久間駿氏のクリスタルカートリッジ用フォノEQ、岩村保雄氏の5A6G 5結プッシュプル、長島勝氏のPCL83真空管ラインアンプ、金田明彦氏のバッテリードライブNutubeハイブリッドUSB D/Aコンバーターなどを掲載しています。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。 1,100円

MJ無線と実験2018年2月号【電子書籍】[ MJ無線と実験編集部 ]

楽天Kobo電子書籍ストア
<p>特集:『カラー実体図付き シンプルで作りやすい真空管シングルアンプ』<br /> 特集は長島勝氏のPL83シングル、岩村保雄氏の6K6GTシングル、征矢進氏の6V6Gシングルパワーアンプなど、ローコストで作りやすい真空管アンプを集め、カラー実体図付きで掲載しています。そのほか金田明彦氏のバッテリードライブ半導体プリアンプ+パワーIVC、安井章氏のMUSES03コントロールアンプなど豊富な内容です。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。 1,100円

MJ無線と実験2024年1月号【電子書籍】[ MJ無線と実験編集部 ]

楽天Kobo電子書籍ストア
<p>【特集】第42回 MJテクノロジー・オブ・ザ・イヤー<br /> 42nd MJ Technology of The Year 2023年度71機種を選出<br /> ●選考委員の選考基準および寸評</p> <p><オリジナル・サウンドシステムの製作><br /> ●2つのシングル回路でスピーカーをプッシュプルドライブ 6EM7バランスドシングルモノーラルパワーアンプ 柳沢正史<br /> ●WEのSHF帯用3極管をGGS回路出力段に使用、出力4.5W 708Aシングルパワーアンプ 征矢 進<br /> ●カソードフォロワー直結でグリッドをプラス領域までドライブ、無帰還 小型3極送信管使用、最大出力2.5W 1626パラレルシングルパワーアンプ 岩村保雄<br /> ●DCアンプシリーズNo.292 パッシブ型チャンネルフィルター+FETバッファー固定ゲインパワーアンプ。Li-Poバッテリードライブ マルチアンプシステム[後編] 金田明彦<br /> ●パソコンによるオーディオアンプ設計・製作支援[第55回] 超3結プッシュプルパワーアンプの製作 6G-B8超3結と1619超3結全段差動アンプ 池田平輔<br /> ●高能率・高音質システムを目指す 小型スピーカーの設計と製作 第189回 小澤隆久<br /> ●最新の測定と設計による、高性能・高音質スピーカーの製作30 裸特性の測定とネットワーク設計4 鈴木康平</p> <p><オーディオテクノロジー><br /> ●MJテクニカルレポート 10MHzクロックの近況と音質比較 柴崎 功<br /> ●ジャンク品から実用品へと復活 オーディオ機器修理日記 第18回 ナカミチのカセットデッキ700とRX-505の修理 酒井秀行</p> <p><MJベストオーディオコンポ><br /> [ズームアップ]<br /> ●マランツ MODEL50 電流帰還型アンプ搭載プリメインアンプ<br /> ●アキュフェーズ DP-770 8回路並列DAC搭載SACDプレーヤー<br /> ●アキュフェーズ P-4600 8Ω負荷AB級150W×2パワーアンプ<br /> ●ディナウディオ Focus10 パワーアンプ内蔵、ワイヤレス接続対応2ウエイスピーカーシステム<br /> ●サウンドベース Balsa Flat 55 平面型フルレンジ+パッシブラジエーター式スピーカーシステム</p> <p>[MJレポート]<br /> ●アコースティックリヴァイブ RHR-21 ルームチューニング機材<br /> ●バクーンプロダクツ MJK-1004 ヘッドフォンアンプ<br /> ●フライングエンタープライズ シリーズ型2連アッテネーター</p> <p>●新製品ニュース</p> <p><オーディオ&ソフトガイド><br /> ●MJイベントレポート 2023東京インターナショナルオーディオショウ</p> <p>●これからのオーディオスタイル 岩井喬<br /> ●オーディオは悩ましい 110 わたしにとってのジャズピアノ名盤 原島一男<br /> ●クラシック新譜レビュー 平林直哉 井上千岳<br /> ●JAZZ&ロック&ポップス新譜レビュー 今井正弘 小林貢 森田義信<br /> ●名曲を訪ねてシネマの森へ No.188/189</p> <p><読者のページ><br /> ●第43回富山クラフトオーディオクラブ試聴会<br /> ●第19回 柳沢正史 真空管アンプで音楽を聴く会<br /> ●Facebook関東オープングループ オフラインミーティング<br /> ●第73回彩球オーディオ倶楽部作品発表会<br /> ●蓮田オーディオセミナー(旧・川口オーディオセミナー)レポート<br /> ●MJオーディオ情報<br /> ●部品交換<br /> ●MJ無線と実験2023年総目次</p> <p>表紙 アキュフェーズ A-80 A級動作パワーアンプ / ラックスマン L-509Z AB級動作プリメインアンプ</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。 2,000円

MJ無線と実験2023年12月号【電子書籍】[ MJ無線と実験編集部 ]

楽天Kobo電子書籍ストア
<p>【特集】最新オーディオアクセサリー12種の試聴<br /> ●クリプトン PB-750 3回路フィルター入り8口電源ボックス<br /> ●アムトランス MEF-HSAM-01 3点支持ヘッドシェル<br /> ●コードカンパニー Epic X RCAケーブル<br /> ●クリプトン SC-HR2020/2M Y-B バイワイヤリング接続用スピーカーケーブル<br /> ●サウンドベース LT25 Mk2 アッテネーター付きライントランス<br /> ●アムトランス AMTS-02 ターンテーブルシート<br /> ●ヴァルテレ techno mat ターンテーブルマット<br /> ●クリプトン IS-HR10 3層構造インシュレーター<br /> ●オーディオデザイン INS-V40-4 高さ可変インシュレーター<br /> ●ナイスカンパニー BUREEN スピーカー用インシュレーター<br /> ●ウェルフロート WELLDELTA 吊り構造インシュレーター<br /> ●タオック SUB-HC50R 鋳鉄粉入りハニカムコア採用オーディオボード</p> <p><オリジナル・サウンドシステムの製作><br /> ●4ユニットを並列接続、MOS-FETリップルフィルター搭載 サブミニチュア管6021W使用MCヘッドアンプ 岩村保雄<br /> ●7ピンMT出力管を活用したコンパクトなアンプ PL95シングルパワーアンプ 長島 勝<br /> ●「ウエスタン巻き」の出力トランスで6550の魅力を確認 6550 3極管接続プッシュプル18Wパワーアンプ 上野浩資<br /> ●DCアンプシリーズNo.292 パッシブ型チャンネルフィルター+FETバッファー 固定ゲインパワーアンプ Li-Poバッテリードライブ マルチアンプシステム [前編] 金田明彦<br /> ●パソコンによるオーディオアンプ設計・製作支援[第54回] リニアトラッキングアーム搭載アナログプレーヤーの製作 ACモータードライブ装置 池田平輔<br /> ●高能率・高音質システムを目指す 小型スピーカーの設計と製作 第187回 小澤隆久<br /> ●最新の測定と設計による、高性能・高音質スピーカーの製作29 デイトンオーディオのユニットを使った小型2ウエイスピーカー(3) エンクロージャーの仕上げと測定 鈴木康平<br /> ●全段無帰還インテグレーテッドアンプの再改造 [後編] 全バイポーラートランジスター高利得型メインアンプの製作 橋本昌幸</p> <p><オーディオテクノロジー><br /> ●ジャンク品から実用品へと復活 オーディオ機器修理日記 第17回 ナカミチZX-9カセットデッキの修理 酒井秀行<br /> ●MJテクニカルレポート SATRI回路の採用で電圧出力と電流出力を装備 バッテリー電源ヘッドフォンアンプ[組み立て編] 永井 明<br /> ●ハードウエアの変遷にみるオーディオメーカーの歴史[第101回] タオックの歩み (1) 「TAOC」ブランドの誕生と初期の代表作 柴崎 功</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。 1,426円

MJ無線と実験2023年9月号【電子書籍】[ MJ無線と実験編集部 ]

楽天Kobo電子書籍ストア
<p>【特集】夏の2大オーディオイベントレポート<br /> ●期待に応えて4年ぶりの再開 速報! 第5回MJオーディオフェスティバル<br /> ●50社以上が出展、ライブ配信も充実 OTOTEN2023</p> <p><オリジナル・サウンドシステムの製作><br /> ●部品点数の少ない、オートバランス型位相反転回路を採用 小型3極送信管使用、最大出力2.2W 1626プッシュプルパワーアンプ 岩村保雄<br /> ●残留ノイズを徹底して除去 クオードQ22型フォノイコライザーアンプ 征矢 進<br /> ●並列合成プッシュプル回路を採用し、出力は3結で18W、5結で36W EL34/6CA7ppサークロトロンモノーラルパワーアンプ[後編] 上野浩資<br /> ●国産DDモーターとトーンアームの魅力をフルに引き出す 金属ボードアナログプレーヤーの製作 内田 誠<br /> ●ベアリング部とアームリフター部もフルスクラッチ製作 エアベアリング式リニアトラッキングトーンアームの自作 中山孝継<br /> ●エアベアリング式リニアトラッキングトーンアームを実装 テクニクスSP-15用積層合板ボードプレーヤーのプロデュース 山崎剛志<br /> ●パソコンによるオーディオアンプ設計・製作支援 [第51回] シンプルで音のよいパワーアンプへの挑戦 MOS-FET出力段無帰還ブリッジアンプ電源部の検討 池田平輔<br /> ●高能率・高音質システムを目指す 小型スピーカーの設計と製作 第185回 小澤隆久</p> <p><オーディオテクノロジー><br /> ●マランツ新デザインのプリメインアンプ MODEL 30、MODEL 40nの技術と音質 岩井 喬<br /> ●MJテクニカルレポート 由紀精密の最新糸ドライブプレーヤー AP-01の構造と高音質化技術を探る 柴崎 功<br /> ●ジャンク品から実用品へと復活 オーディオ機器修理日記 第14回 ビクターFX-711 FM/AMチューナーのメンテナンス 酒井秀行</p> <p><MJベストオーディオコンポ><br /> [ズームアップ]<br /> ●由紀精密 AP-01 精密切削加工による糸ドライブ式アナログプレーヤー<br /> ●ラックスマン NT-07 ネットワークプレーヤー<br /> ●ミュージックノート CD-MU15 真空管アナログ出力CDプレーヤー<br /> ●クリプシュ HERESY IV 3ウエイフロア型スピーカーシステム</p> <p>[MJレポート]<br /> ●オーディオテクニカ AT-SB727 ポータブルアナログプレーヤー<br /> ●新製品ニュース</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。 1,426円

MJ無線と実験2020年10月号【電子書籍】[ MJ無線と実験編集部 ]

楽天Kobo電子書籍ストア
<p>特集:オーディオ音質改善アイデア集<br /> 新型感染症の影響で在宅時間が長くなり、オーディオを楽しむ時間が増えています。そこで、オーディオシステムの音質を改善するさまざまなアイデア、機材情報をMJレギュラー執筆陣が特集でご紹介しています。<br /> 製作記事は征矢進氏の17JZ8&15KY8Aシングルアンプ、長島勝氏の6N7単管プッシュプルアンプ、上野浩資氏の6BM8プッシュプルアンプ、金田明彦氏のハイブリッド バランス電流伝送録音システムなどを掲載しています。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。 1,426円

MJ無線と実験2021年9月号【電子書籍】[ MJ無線と実験編集部 ]

楽天Kobo電子書籍ストア
<p>特集『2021年秋 注目のオーディオキット+MORE』<br /> 9月号の特集は、真空管アンプから半導体アンプ、ヘッドフォンなど最新のオーディオキット関連製品をご紹介しています。製作記事は征矢進氏の41プッシュプルアンプ、長島勝氏の6F6プッシュプルアンプ、小林一智氏のPX25シングルアンプ、金田明彦氏のバッテリードライブMCプリアンプほかを掲載しています。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。 1,426円

MJ無線と実験2016年11月号【電子書籍】[ MJ無線と実験編集部 ]

楽天Kobo電子書籍ストア
<p>特集「同一出力トランスで製作した好音質シングルアンプの競作」は、オーディオシステムの音作りで根幹となる電源ケーブル、電源タップなどを、MJならではの視点で詳細にレポート。製作記事は佐久間駿氏の6550ドライブ845プッシュプルアンプ、金田明彦氏の電源一体型ハイブリッドSiC、MOS-FETパワーIVCのほか、長島勝氏が話題の新型管コルグNutubeを使用したヘッドフォンアンプを発表します。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。 1,100円

MJ無線と実験2018年3月号【電子書籍】[ MJ無線と実験編集部 ]

楽天Kobo電子書籍ストア
<p>特集:『開催直前!MJオーディオフェスティバル』<br /> 3月号では3月4日(日)に開催する第3回MJオーディオフェスティバルの内容と見どころを特集。製作記事は長島勝氏のAD101シングル、征矢進氏の25DN6シングル、上野浩資氏の6L6GCプッシュプルパワーアンプ、金田明彦氏のバッテリードライブ半導体プリアンプ+パワーIVC、柴田由喜雄氏の超A級20Wアンプなど豊富な内容です。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。 1,100円

MJ無線と実験2020年11月号【電子書籍】[ MJ無線と実験編集部 ]

楽天Kobo電子書籍ストア
<p>特集:最新オーディオアクセサリー11種の試聴レポート<br /> 11月号では最新のオーディオアクセサリーを特集で紹介するとともに、第二特集として本誌執筆者によるオーディオ製作アイデア集を掲載しています。製作記事はコンパクトロン/マグノーバル管を使用した長島勝氏の6FM7シングル、征矢進氏の31LQ6シングルアンプのほか、金田明彦氏のハイブリッドバランス電流伝送録音システムなどを掲載しています。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。 1,426円

MJ無線と実験2022年4月号【電子書籍】[ MJ無線と実験編集部 ]

楽天Kobo電子書籍ストア
<p>特集『フォノカートリッジの研究』<br /> 4月号の特集は、フォノカートリッジ製品の最新情報と、使いこなしのアイデアなどをご紹介してます。製作記事は征矢進氏の47シングルアンプ、長島勝氏のPCL83プッシュプルアンプ、金田明彦氏のNutubeハイブリッド&417Aハイブリッドバッテリードライブハイパワーアンプのほか、秋一郎氏の連載、2A3-40シングルアンプをカラーページで掲載しています。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。 1,426円

MJ無線と実験2019年8月号【電子書籍】[ MJ無線と実験編集部 ]

楽天Kobo電子書籍ストア
<p>特集:最新スピーカーユニットとキットの動向<br /> スピーカーユニットなどのパーツからキット製品、ヴィンテージ品の修理まで、最新のスピーカー関連情報を特集しています。製作記事は長島勝氏の843シングルアンプ、岩村保雄氏のECC33/6SN7GTプッシュプルラインアンプ、金田明彦氏のNutubeハイブリッドA/Dコンバーター&CDマイクなどを掲載しています。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。 1,426円

MJ無線と実験2019年6月号【電子書籍】[ MJ無線と実験編集部 ]

楽天Kobo電子書籍ストア
<p>特集:秋葉原⇔日本橋『MJオーディオフェスティバル』<br /> 特集は大盛況だった東京での『第4回MJオーディオフェスティバル』を筆者と出品者からのメッセージで振り返るとともに、6月16日に大阪で開催する『MJフェスWEST』の内容をご紹介します。製作記事は岩村保雄氏のDaシングル、長島勝氏の6AU5cspp、征矢進氏のWE416ラインアンプ、金田明彦氏のNutubeハイブリッドDACなどを掲載しています。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。 1,426円

MJ無線と実験2022年8月号【電子書籍】[ MJ無線と実験編集部 ]

楽天Kobo電子書籍ストア
<p>特集『最新オーディオケーブル9種+αを聴く』では、<br /> ゾノトーン Grandio AC-1 無酸素銅5種ハイブリッド構成ラインケーブル<br /> ティグロン MS-DR20R/X DF-OFCラインケーブル<br /> ティグロン MS-DR20SP DF-OFCスピーカーケーブル<br /> オーディオテクニカ AT-IC700R/X 無酸素銅3種ハイブリッド構成ラインケーブル<br /> オーディオテクニカ AT-SC700 無酸素銅3種ハイブリッド構成スピーカーケーブル<br /> アコースティックリヴァイブ RAS-14 TripleC 電磁波吸収体採用AC電源フィルター<br /> ラックスマン JPA-10000i OFCノンツイストACケーブル<br /> クリプトン PC-5 OFCキャブタイヤACケーブル<br /> オヤイデ VONDITA-X 高純度精密銅線102 SSC採用ACケーブル<br /> クライナ Acca5-L 超極細高純度銅線ACケーブル<br /> を詳細にレポート。<br /> 製作記事は、<br /> ●位相反転回路はクオードII型を参考にACバランスを取った 2段直結ドライブ6B4Gppモノーラルパワーアンプ 征矢 進<br /> ●直熱3極管のA2級動作で出力約4W 841シングルパワーアンプ 長島 勝<br /> ●DCアンプシリーズ No.284 8Ω負荷12.5W×2、初段448A,2段目pnpTrカスコード差動アンプ、出力段421A & 6C19P SEPP 421A真空管DCパワーアンプ[前編] 金田明彦、<br /> のほか、スピーカー作例なども多数掲載しています。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。 1,426円

MJ無線と実験2017年4月号【電子書籍】[ MJ無線と実験編集部 ]

楽天Kobo電子書籍ストア
<p>特集:最新スピーカーキットの音質を確かめる<br /> 特集は、簡単に組み立てられて製品同様の仕上がりが得られる完成箱から、本格的な板材セットまで、最新スピーカーキット4種の試聴と測定を行っています。製作記事は佐藤進氏のVT-25シングルアンプ、征矢進氏の211シングルモノーラルアンプ、岩村保雄氏の5A6パラシングルアンプ、金田明彦氏の電流伝送Nutubeハイブリッドプリアンプなどを予定しています。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。 1,100円

MJ無線と実験2021年1月号【電子書籍】[ MJ無線と実験編集部 ]

楽天Kobo電子書籍ストア
<p>特集:第39回テクノロジー・オブ・ザ・イヤー 2020年度75機種を選出<br /> 1月号では、MJ無線と実験が2020年度に取材したオーディオ機器の中から優秀機種を選出する、テクノロジー・オブ・ザ・イヤー賞をカラー増ページで発表しています。製作記事は長島勝氏の2A3モノーラルプッシュプルアンプ、征矢進氏のUX-250シングルパワーアンプのほか、金田明彦氏のUSB入力D/Aコンバーターを掲載しています。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。 1,426円

MJ無線と実験2020年2月号【電子書籍】[ MJ無線と実験編集部 ]

楽天Kobo電子書籍ストア
<p>特集:最新キット製品レポート<br /> 2月号は真空管式フォノEQ付きプリアンプ、フルレンジ用8リットルバスレフエンクロージャー、真空管式ミニギターアンプなど最新のキット製品を特集しています。製作記事は征矢進氏の814シングル、岩村保雄氏の2E26シングル、安井章氏の無帰還35Wモノーラルパワーアンプ、金田明彦氏のバッテリードライブ大出力パワーIVCなどです。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。 1,426円

MJ無線と実験2023年11月号【電子書籍】[ MJ無線と実験編集部 ]

楽天Kobo電子書籍ストア
<p>【特集】最新オーディオアクセサリー11種の試聴<br /> ●ゾノトーン Meister SP-1700、Meister SP-440 スピーカーケーブル<br /> ●フルテック GTO-D2 NCF 電源タップ<br /> ●ティグロン MS-DR20A-AD ACケーブル<br /> ●サウンドマジック XU03FSS 合わせガラス採用オーディオラック<br /> ●アンダンテラルゴ Through-Hole Spike スパイク脚<br /> ●ティグロン DRS-50 チューニングシート<br /> ●フルテック NCF Clear Line-XLR、NCF Clear Line-RCA<br /> ●パーフェクション PFT-T1000PF パッシブフィルター搭載電源タップ/PFT-T3000AF アクティブフィルター搭載電源タップ/PFT-ES1 仮想アース<br /> ●オヤイデ NRF-005T ノイズ抑制テープ</p> <p><オリジナル・サウンドシステムの製作><br /> ●力強く透明感のある音。名管の魅力を再認識 DA30シングルパワーアンプ 征矢 進<br /> ●フィラメント交流点火とドライブトランスのWE流使い方を解説 トランス結合300Bパラレルシングルモノーラルパワーアンプ 小林一智<br /> ●小型・低コスト・ローノイズを狙った、ヘッドフォンアンプ兼用 6AQ5ハイブリッドシングルパワーアンプ 手塚賢司<br /> ●DCアンプシリーズNo.291 光カートリッジDS E1 & DS 003用、Li-Poバッテリー電源 Nutubeハイブリッドプリアンプ [後編] 金田明彦<br /> ●パソコンによるオーディオアンプ設計・製作支援[第53回] リニアトラッキングアーム搭載アナログプレーヤーの製作 アームの構造と材質の見直し 池田平輔<br /> ●高能率・高音質システムを目指す 小型スピーカーの設計と製作 第186回 小澤隆久<br /> ●最新の測定と設計による、高性能・高音質スピーカーの製作28 デイトンオーディオのユニットを使った小型2ウエイスピーカー(2) エンクロージャーの構造設計と組み立て 鈴木康平<br /> ●全段無帰還インテグレーテッドアンプの再改造 [前編] 初段J-FET高利得型メインアンプの製作 橋本昌幸</p> <p><オーディオテクノロジー><br /> ●ジャンク品から実用品へと復活 オーディオ機器修理日記第16回 ルボックスB710MKIIカセットデッキの修理 [後編] 酒井秀行<br /> ●ハードウエアの変遷にみるオーディオメーカーの歴史[第101回] タオックの歩み (1) 「TAOC」ブランドの誕生と初期の代表作 柴崎 功<br /> ●MJ製作レポート フォステクスの強力フルレンジで楽しむスピーカー製作 [第2回] 2023年版FE108-Solのエンクロージャーの設計<br /> ●MJテクニカルレポート SATRI回路の採用で電圧出力と電流出力を装備 バッテリー電源ヘッドフォンアンプ 永井 明</p> <p><MJベストオーディオコンポ><br /> [ズームアップ]<br /> ●デノン DP-3000NE ダイレクトドライブ方式アナログプレーヤー<br /> ●トライオード EVOLUTION PRE 真空管プリアンプ<br /> ●島津 Model-3 フルレンジスピーカーシステム<br /> ●JBL 4329P 2ウエイパワードスピーカーシステム<br /> ●ディーバス Model 2 バランス出力専用ヘッドフォンパワーアンプ</p> <p>●新製品ニュース</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。 1,426円

MJ無線と実験2020年3月号【電子書籍】[ MJ無線と実験編集部 ]

楽天Kobo電子書籍ストア
<p>特集:ハイパワー真空管アンプの競作<br /> 3月号の特集はMJオーディオフェスティバルでの試聴会に向け、真空管による大出力パワーアンプをテーマに征矢進氏、岩村保雄氏、長島勝氏がそれぞれ811プッシュプル、EL34プッシュプル、F2A11プッシュプルを発表。ほかにも金田明彦氏のバッテリードライブハイパワーIVC、スピーカー製作記事などを掲載しています。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。 1,426円

MJ無線と実験2022年11月号【電子書籍】[ MJ無線と実験編集部 ]

楽天Kobo電子書籍ストア
<p>【特集】最新オーディオアクセサリー10種の試聴<br /> 井上千岳、岩井 喬、角田郁雄<br /> ●アコースティックリヴァイブ RGC-24K 仮想アース<br /> ●ティグロン TPL-2000SP スピーカーケーブル<br /> ●TPL-2000J ジャンパーケーブル<br /> ●フォースマイルラボ FSL-PCB1 仮想アースボード<br /> ●セレニティ SRT-1 ターンテーブルシート<br /> ●SRS-1 スタビライザー<br /> ●SRP-1 カートリッジスペーサー<br /> ●サエク SGS-042 仮想アース<br /> ●エントレック Silver Minimus Infinity 仮想アース<br /> ●オヤイデ OCB-1 RX 電源タップ<br /> ●仮想アースを自宅システムに導入 林 正儀<br /> 『オリジナル・サウンドシステムの製作』<br /> ●標準パーツを使用 初心者にも作りやすい直結アンプ 6R-A8シングル全段直結A2級パワーアンプ 征矢 進<br /> ●同系出力管の特性を比較、出力5W以上 7591Aシングルパワーアンプ 長島 勝<br /> ●交流点火とドライブトランスのWE流使い方を解説 無帰還、トランス結合300Bシングルモノーラルアンプ 小林一智<br /> ●DCアンプシリーズ No.285 8Ω負荷18W×2、初段418A、2段目C3gカソードフォロワー<br /> WE300B A1級シングルパワーアンプ[後編] 金田明彦<br /> ●パソコンによるオーディオアンプ設計・製作支援 第41回 ディスクリート構成D/A コンバーターへの挑戦 FDNRフィルター基板の設計 池田平輔<br /> ●短期集中連載 MC用フォノイコライザー付き 全段無帰還DCインテグレーテッドアンプ 第4回(最終回) MCダイレクトイコライザーの製作 橋本昌幸<br /> ●高能率・高音質システムを目指す 小型スピーカーの設計と製作 第175回 小澤隆久<br /> ●最新の測定と設計による、高性能・高音質スピーカーの製作[第22回] ウェーブガイドとアルミ振動板を使った高性能2ウエイシステム(4) エンクロージャーの仕上げとバスレフポートの調整 鈴木康平<br /> ●MJ製作レポート フォステクスの最新スピーカーユニットで楽しむスピーカーの製作 第1回 FE30NV2、FE166NV2の特徴とエンクロージャーの設計 小澤隆久<br /> ●MJレポート SATRI回路の採用で超高S/N 電流入力型フォノイコライザー 永井 明</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。 1,426円

MJ無線と実験2022年7月号【電子書籍】[ MJ無線と実験編集部 ]

楽天Kobo電子書籍ストア
<p>特集『最新オーディオアクセサリー11種のテスト』では、<br /> ●アコースティックリヴァイブ USB-1.0PL-TripleC 信号/電源分離式USBケーブル<br /> ●オーディオテクニカ AT-AC700 3種ハイブリッド無酸素銅線採用ACケーブル<br /> ●アムトランス GC-PIPC-01 PC-Triple C導体採用RCAラインケーブル<br /> ●フェーズメーション DG-100 MCカートリッジ用消磁器<br /> ●クリプトン PB-350 ノイズフィルター内蔵AC電源ボックス<br /> ●クリプトン AB-777B ゴムの木集成材オーディオボード<br /> ●サブゼロ処理研究所 HST-Concent(SE)-A 3P2口コンセント+プレート<br /> ●フィデリックス Mattaira レコード反り矯正具<br /> ●コージョー Crystal R2P 電源スイッチ付き電源タップ<br /> ●コージョー KE01 LPレコード用静電気減衰ソフトスリーブ<br /> ●アドパワーソニック AdPower Sonic -L- 静電気抑制シート<br /> を詳細にレポート。</p> <p>製作記事は、<br /> ●クラーフ結合以前の初期のトランス結合方式を採用 171Aパラレルプッシュプルパワーアンプ 征矢 進<br /> ●上質な部品を使用し、 シンプル設計で作りやすい オペアンプMUSES02ドライブLCR型RIAAフォノイコライザー 岩村保雄<br /> ●DCアンプシリーズ No.283 8Ω負荷60W×2、初段437A、2段目pnpTrカスコード差動アンプ、SEPP出力段 6C33C-B真空管DCパワーアンプ[後編] 金田明彦<br /> のほか、スピーカー作例なども多数掲載しています。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。 1,426円

MJ無線と実験2019年10月号【電子書籍】[ MJ無線と実験編集部 ]

楽天Kobo電子書籍ストア
<p>特集:予算5万円台で作る真空管アンプ3機種<br /> 10月号の特集は、同一の出力トランスを使い、岩村保雄、征矢進、長島勝の3氏が予算6万円までの条件でEL34、12A6、6AJ5を使った真空管アンプを製作します。そのほかにも金田明彦氏のバッテリードライブSiC MOS-FETパワーIVC、小澤隆久氏の10cmフルレンジスピーカーシステム製作、また、OTOTENレポートなども掲載しています。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。 1,426円

MJ無線と実験2024年7月号 夏号【電子書籍】[ MJ無線と実験編集部 ]

楽天Kobo電子書籍ストア
<p><MJ創刊100周年企画><br /> カラー写真で見る100年を生きた真空管 第2回 ラジオ放送前夜の真空管 久保真岐</p> <p><MJイベントレポート><br /> ●創刊100周年を記念して装いも新たに開催 第6回MJオーディオフェスティバル詳細レポート</p> <p>【特集】オーディオメーカー&輸入代理店が試聴室に求める条件<br /> ●富士山を望む別荘地に建つ、9m吹き抜けの試聴室<br /> アイレックス 株式会社<br /> ●研究開発セクションの至近に建築した試聴室<br /> 株式会社 デジタルストリーム DSオーディオ<br /> ●特別な音響処理のないリビングルームで製品開発<br /> 株式会社 薩摩島津</p> <p><オリジナルサウンドシステムの製作><br /> ●ダイナミックカップル管を使用。出力4W 6B5シングル全段直結パワーアンプ 征矢 進<br /> ●双3極管を使用し、初段を差動回路、出力段はプッシュプルの対称回路構成 ECC99プッシュプルミニコンポ用パワーアンプ 岩村保雄<br /> ●シンプルな回路で余裕の出力6.5W 6CH6プッシュプルパワーアンプ 長島 勝<br /> ●RIAAカーブの高域側を補正して聴感を変える ロールオフ周波数可変真空管式MCフォノイコライザー 上野浩資<br /> ●DCアンプシリーズNo.294 6111-2SA649 ハイブリッドミッドパワーアンプ 6111初段差動アンプ、インバーテッドダーリントン出力段、Li-Poバッテリードライブ 金田明彦<br /> ●パソコンによるオーディオアンプ設計・製作支援[第57回] ディスクリート構成MOS-FETパワーアンプ 池田平輔<br /> ●高能率・高音質システムを目指す 小型スピーカーの設計と製作 第191回 小澤隆久<br /> ●最新の測定と設計による、高性能・高音質スピーカーの製作 [第32回] 最新の測定技術を4ウエイマルチアンプシステムに応用 鈴木康平</p> <p><オーディオテクノロジー><br /> [MJテクニカルレポート]<br /> ●アキュフェーズの製造現場と品質管理 柴崎 功<br /> ●ハードウエアの変遷にみるオーディオメーカーの歴史[第102回] タオックの歩み (2) ラックとインシュレーターの中期以降の代表作 柴崎 功<br /> ●第28回広州国際オーディオショウ 2023年11月24〜26日 中国広州・東方賓館、中国大酒店 細谷泰正<br /> ●ジャンク品から実用品へと復活 オーディオ機器修理日記 第20回 アイワAD-FF8 カセットデッキのメンテナンス 酒井秀行</p> <p><MJベストオーディオコンポ><br /> [ズームアップ]<br /> ●アキュフェーズ E-700 純A級動作範囲4Ω負荷70W×2プリメインアンプ<br /> ●ゴールドリング E4 MMカートリッジ Ethos SE MCカートリッジ<br /> ●トライオード TRV-A150XR KT150シングルプリメインアンプ<br /> ●フォーカル Theva N°1 ブックシェルフ型2ウエイスピーカーシステム<br /> ●ミューテック REF10 NANO 10MHzマスタークロックジェネレーター<br /> [MJレポート]<br /> ●ティグロン TPL-3000A-WT 電源ケーブル<br /> ●新製品ニュース</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。 2,000円