Vina チリ  [赤ワイン]
 
 
1234件中 31件 - 60件  1 2 3 4 5 6 7
商品説明価格

デル スール / カルメネール [2023] 赤ワイン ミディアムボディ 750ml / チリ セントラル・ヴァレー ロンコミージャ・ヴァレーD.O. / Vina del Pedregal S.A Aves del sur Carmenere

ワインの専門店・紀伊国屋リカーズ
 Aves del sur Carmenere デル・スール カルメネール 色赤ワイン 味わいミディアムボディ ヴィンテージ品名に記載 産地チリ セントラルヴァレー 原産地呼称ロンコミージャ・ヴァレーD.O. 品種カルメネール100% 発酵ステンレスタンク ALC度数14.0% 飲み頃温度15℃ キャップ仕様スクリューキャップ ◆商品説明 チリの代表品種カルメネールの旨味が詰まったワインです。天然のブラックベリーやプルーンのフレーバーにスパイス、甘いチョコの香りを持ちます。シルキーな口当たりの赤ワインです。 ◆コンクール入賞歴 (2014)ベルリナー・ワイン・トロフィー 2015 金賞 (2010)ジャパン ワイン・チャレンジ 2010 銅賞  Vina del Pedregal S.A  ビカール 太陽の恵みを浴びて育った健康なブドウの旨みたっぷり 21世紀最高の 超 コスパワイン  1825年設立の伝統ある醸造所で、何世代にもにわたり家族経営を行い、自社畑で収穫された良質なブドウから高い品質のワインを産み出し急成長を遂げている注目の醸造所です。 100%自社畑の強み  広大な面積の自社畑はチリワインの中心地であるセントラル・ヴァレーに点在し、品種の特性に合わせて栽培地を厳選しブドウを栽培します。自社ブドウ100%だからこそ可能な高い品質のブドウを惜しみなく使えることから、その洗練された味わいが世界各国で愛されています。 洗練された果実味。ボディ、飲み応え。  沢山流通するチリワインの中でも、特に高い品質とコスパに優れた本格的な味わいは日本のみに留まらず、海外でも大きな人気を博し、ワイナリー「ビカール」社はここ10年で急成長を遂げています。規模は大きくなりましたが、今も畑至上主義でコツコツと丹精込めてブドウ畑の管理を行っています。信頼できるワイナリーとは正に彼らのような畑に向き合うワイナリーなのでしょう。 彼らが生み出すワインは、国際的なワインの品評会でも金賞を多数受賞するなど、その品質は既にプロフェショナルに認められています。美味しく、楽しく、そして気軽に楽しめる本格派チリワインをどうぞお楽しみください。 ワインのヴィンテージについて こちらのアイテムは、予告なくヴィンテージが変更となる場合がございます。正確なヴィンテージが必要な場合は、購入される前にメールにてお問合せ下さいませ。※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。 メーカー希望小売価格はメーカーサイトに基づいて掲載しています。 768円

[12本セット] カルムネール・グラン・レセルバ (ビーニャ・ファレルニア) Carmenere Gran Reserva (Vina Falernia) チリ エルキ ヴァレー 赤 フルボディ 750ml

Donguriano Wine
チリのワイン地図に「エルキ・ヴァレー」を刻み込んだ【ヴィーニャ・ファレルニア】  エルキ・ヴァレーに住む[アルド・オリヴィエ・グラモラ]と、イタリアのトレンティーノでエノロゴを勤める従兄弟[ジョルジオ・フレッサティ]との出会いから始まりました。  1995年に観光で初めて訪れたフレサッティは、ピスコ(南米のブランデー)用の葡萄を食べてその品質の高さに驚き、「なぜこの素晴らしい渓谷でワインを造らないの!」とアルドに伝えた。 その後フレッサティは風や湿度、気温などの気候条件を数時間おきに、毎日計測し、徹底的にこの地の調査を2年間行ないました。1997年にベストだと判断した場所にブドウを植えました。  それまで生食用やピスコ用の葡萄栽培しかなかったエルキ・ヴァレーでワイン造りを始めることは革新的な出来事でした。情熱と技術、チリの大学のアグロノミストのサポートによって、主要な生産地からはるか遠く離れたエルキ ヴァレーを、計り知れないポテンシャルをもった素晴らしいワインの畑に変貌させるという目標が、二人の原動力になっています。 「アパッシメント」の手法で乾燥したブドウを使用!  「リオ」と呼ばれるビクニャ地区の畑の葡萄で造られています。集約のある葡萄にするため、葉のない状態にして、枝に葡萄の房を残しておき、通常より1ヶ月半ほど遅らせて収穫します。  乾燥していて気温が低く、毎日、強い風が吹いているため、葡萄は次第に乾燥し、少し触れるだけでぽろぽろと落ちる状態になります。葡萄を乾燥させるアパッシメントは、イタリアのヴェネト、ヴァルポリッチェッラでアマローネを造る際に行なわれている製法です。収穫した葡萄をスノコに並べて、風通しの良い状態で乾燥させ、糖度が高まったところで発酵させる独特の製法です。  このワインは、葡萄の枝に実を残して、乾いた強い風にさらして乾燥させるという、オリジナルな『アマローネ』スタイルを採用しています。発酵はピストンのついたステンレスタンクで行います。このタンクは伝統的な、手動で行うピジャージュと同じ動きをして、やわらかいタンニンと色、果実のアロマを抽出することが出来ます。約6〜8ヶ月、フレンチオークで熟成させます。  輝きがある深い色合い。粘性が高く、非常に濃厚で、煮詰めたプラムやバニラ、洋タバコの葉、スモーキーで香ばしい香りがあります。信じられないほどやわらかで、噛めそうなほどふくよかなボディがあります。甘い果実味と酸が厚みのある層を成す、スケールの大きなワインです。ほのかな甘さと長い余韻があります。肉料理や熟成したチーズによく合います。造り手のフレッサティは、パパイヤのシロップ漬けをこのワインに入れて食べるのが好きだそうです。 ■Information ●生産国 チリ ●地域 中央西部・エルキヴァレー / D.O.エルキ・バレー ●ブドウ品種 カルムネール 100% ●タイプ 赤・フルボディ・辛口 ●醸造・熟成 フランスのメーカーのアメリカンオークの樽で6ヶ月熟成 ●内容量 750ml ●オーガニック等の情報 リュットレゾネ ●コンクール入賞歴  ●ワイン専門誌評価  ●保存方法 直射日光、振動を避けて、18℃以下の場所で保管してください。 ●備考 【*ご注文の前にご確認ください*】 ●商品画像のラベルに表示されたヴィンテージと商品名が異なる場合は商品名のヴィンテージとなります。また、ラベルデザインは予告なく変更になる場合がございます。 ●ヴィンテージは、輸入元の諸事情によりヴィンテージが切り替わることがございます。商品名とは異なるヴィンテージになった場合、2,000円未満のワインにつきましては変更後のヴィンテージを発送致しますので予めご了承ください。2,000円以上のワインはヴィンテージ変更の連絡をいたします。 商品画像のボトルに記載されたヴィンテージとは異なる場合がございます。 ●注文個数によりお届け日が変わることがあります。 ●通常2〜3営業日で出荷致します。土日祝祭日、臨時休業を除きます。 ●輸入元 (株)稲葉 【*ご注文の前にご確認ください*】 ●商品画像のラベルに表示されたヴィンテージと商品名が異なる場合は商品名のヴィンテージとなります。また、ラベルデザインは予告なく変更になる場合がございます。 ●ヴィンテージは、輸入元の諸事情によりヴィンテージが切り替わることがございます。商品名とは異なるヴィンテージになった場合、2,000円未満のワインにつきましては変更後のヴィンテージを発送致しますので予めご了承ください。2,000円以上のワインはヴィンテージ変更の連絡をいたします。 商品画像のボトルに記載されたヴィンテージとは異なる場合がございます。 ●注文個数によりお届け日が変わることがあります。 ●通常2〜3営業日で出荷致します。土日祝祭日、臨時休業を除きます。 ============================ 【主なワインのご利用例】 誕生日 記念日 引越し祝い 新築祝い 受賞、展覧会祝、就職 昇進 退職 バレンタイン ホワイトデー 定年退職 記念品 退職祝い プチギフト お礼 出産祝い 結婚祝い 、成人祝、季節のお礼、長寿の祝い、父 母 母の日 父の日 敬老の日、新嘗祭、 結婚祝い 披露宴用、内祝い お返し 還暦祝い 古希祝い 御中元 お歳暮 御歳暮 お年賀 お正月 年越し 年末年始 クリスマス プレゼント etcに是非! ★年間ギフト・イベント カレンダー★ 【1月】お正月、お年賀、新春初売り、福袋、鏡開き、成人の日、新年会 【2月】節分、バレンタインデー、寒中見舞い 【3月】桃の節句、ひなまつり、春の彼岸、春分、ホワイトデー、退職祝い、歓送迎会 【4月】エイプリルフール、お花見、新生活・引越し、就職祝い、春の酒蔵祭り 【5月】母の日、端午の節句、ゴルデンウィーク、運動会 【6月】父の日、ジューンブライド、結婚祝い、お中元 【7月】お中元、七夕、暑中見舞い、夏休み、夏のボーナス 【8月】お中元、お盆、暑中見舞い、残暑見舞い、帰省 【9月】お月見、中秋の名月、十五夜、秋の彼岸、敬老の日、運動会 【10月】お月見、十三夜、ハロウィン、運動会 【11月】七五三、紅葉、ブラックフライデー、お歳暮、新嘗祭 【12月】お歳暮、クリスマス、忘年会、大晦日、冬休み、冬のボーナス 【Donguriano Wine】【ドングリアーノ ワイン】【】【ワイン通販】【通販ワイン】 【当店人気のワインの種類】 【赤ワイン フルボディ】 【白ワイン 辛口 】 【白ワイン 甘口 】 【チリ 赤 辛口 】 【チリ 白 辛口 】 【スパークリングワイン 泡】【チリ ミディアムボディ】【チリ フルボディ】Vina Falernia / ヴィーニャ・ファレルニア チリのワイン地図に「エルキ・ヴァレー」を刻み込んだヴィーニャ・ファレルニア!  「エルキ・ヴァレーのパイオニア」  チリワインの産地の中心は、サンディアゴから南に集中してあり、エルキ・ヴァレーのような北でワイン造りをしている生産者はいませんでした。他のチリの生産者たちに、「あの二人のイタリア人は愚かだ」と非難されましたが、信念を貫き通しました。彼らがワイン造りを始めた事で、エルキ・ヴァレーは、チリ最北端の新しいワイン産地としてワイン地図に記されることになりました。 「4ヶ所の畑がそれぞれ個性的」 ワインの品質の90%は、適正な場所に葡萄を植え、適正な時期に収穫することにかかっていると考えています。  「ティトン」は、標高350mで海岸から近く海からの冷たい風のため、標高が最も低いにもかかわらず一番冷涼な畑です。また、年間200ー220日も午前中に霧が出て、樹に湿度を与え、強すぎる日差しを遮るため、気温が5〜7度下がります。その結果、成熟が遅くなります。  「プクラロ(サン・カルロ)」は、標高515mで、プクラロ湖(人口貯水池)から近く、ワイナリーのすぐ裏に面しています。ティトンよりも内陸にあるため、霧はほとんど発生せず、さらに乾燥しています。日中はとても暑いのですが、夜になると急激に気温が下がります。  「ペドリスカル(ペドロガル)」は、標高650mです。整備に2年かけ、川の流れを変え、畑を造りました。土壌は、川石が多く砂質で、グラーヴやシャトーヌフ・デュ・パプに似ています。昼と夜の気温差が激しく、カルムネールに最適です。  「ホヮンタ」は、標高1700ー2070m、面積は30haです。おそらく世界で最も高い場所にある葡萄畑のひとつです。日中は焼けるほど暑く、日が落ちると急に寒くなるという、寒暖差の激しい場所です。水源があり、1500年前インカ時代の石で造った水路を利用しています。 「設備は全てイタリア製で、区画ごとに醸造」  160個のタンクと1,000個の樽を所有、ワイナリー設立当初からすべての区画ごとにタンクを分けて醸造しています。タンクやボトリングマシーンはイタリアから輸入したものを使っています。ステンレスタンクは、温度を同じに保つため、厚さが12cmもあるものを選んでいます。赤ワインの発酵タンクの上には2本のピストンが付いており、果帽をこのピストンで突き崩し、マストの中に沈めます。伝統的なポンピングオーバーよりも、マストに負担が少ない柔らかな抽出が可能となります。 「フランス製のフレンチオーク樽、アメリカンオーク樽」  熟成用の樽は、フレンチオークもアメリカンオークも、フランスのタランソー社製を使っています。 「フランスのメーカーによるアメリカンオークのほうがエレガント」 とフレッサティは話しています。瓶詰め前のフィルターは、赤は1回のみ、白はマロラクティック発酵をさせないので二次発酵を避けるため、2回通します。 「ラベルは先住民族の絵」  古代のインカ帝国がこの地に来る前に生息した先住民族ディアギータ族が陶器などに使用していたシンボルマークを入れています。地元の美術館で見つけ採用しました。エリアの歴史や文化を継承する意味でも大事なことと考えています。ワイナリーの名前は、約2000年前の古代ローマ時代に造られていたワイン「ファレルノ(Falerno)」に因んでいます。 <評価>  ヒュー・ジョンソン&ジャンシス・ロビンソン共著「世界のワイン」で、「ビーニャ・ファレルニアはさらに北のエルキでも2000m以上の高度で上質のワインを生産できることを証明した」と記載。さらに、カルムネール・レセルバが、「チリの最高級品のいくつか」として、アルマビーバやドン・メルチョ等と並んでラベルが掲載。 ヒュー・ジョンソン「ポケット・ワイン・ブック 2019」で★★→★★★。 初めてエルキ・ヴァレーで商業用のワインを造った生産者で、今もなお先頭を行く。卓越したローヌのようなシラー、ハーブのようなソーヴィニヨン・ブラン、珍しいペドロ・ヒメネス」。 20,500円

コノスル ビシクレタ レッドブレンド#1[2022]ヴィーニャ・コノスル 赤 750ml Vina Cono Sur[Cono Sur Bicicleta Red Blend #1] チリ D.O. セントラル・ヴァレー 赤ワイン

ビール・酒・ワイン専門店ユニビス
チリの赤ワイン「コノスル ビシクレタ レッドブレンド#1[2022]ヴィーニャ・コノスル 赤 750ml Vina Cono Sur[Cono Sur Bicicleta Red Blend #1] チリ D.O. セントラル・ヴァレー 赤ワイン」 果実味豊かで、それぞれの品種の特徴が楽しめるスタンダードシリーズ「ビシクレタ・レゼルバ」ラべルの自転車は、コノスルの葡萄作りの基本である「自然のサイクルを尊重」というコンセプトを表わしています。ジューシーでほのかに甘く感じられる凝縮された果実味と、柔らかなタンニンが魅力のワイン。ヴィーニャ・コノスル Vina Cono Sur コノスルとは「南の円錐」という意味で、「南向きの円錐の形をした南米大陸から、世界に向けてニューワールドワインの魅力を発信していこう」というヴィジョンをもって1993年に設立されました。設立後十数年のうちに、チリ第2位の輸出量を誇るまでの大ブランドに成長したコノスルですが、その成長の原動力であり、コノスルの理念でもある「イノベーション(革新的であること)」を常に追い求める姿勢は、スクリューキャップの導入、ビオビオやレイダなど新興産地においての自社畑拡大、サステイナブル農法や有機栽培の実践など、時代に先駆けて行われてきた数々の取り組みに表れています。リーズナブルな価格で高品質&高コストパフォーマンスのコノスルワインは、各種コンクール等の賞やワイン誌での高い評価を国内外で獲得しており、農夫達のハードワークと有機栽培畑のシンボルである「自転車」ラベルで親しまれています。 ラインナップは、手頃な価格で十分な飲みごたえが得られる「ビシクレタ(ヴァラエタル)」シリーズ、有機栽培葡萄を使用した「オーガニック」シリーズ、樽熟成により味わいに深みを増した「レゼルバ・エスペシャル」シリーズ、品種の個性を最大限に表現した「シングルヴィンヤード」シリーズ、特に条件の良い畑の葡萄を使用した「20樽限定」という名の最高級シリーズ「20バレル」シリーズ、ピノ・ノワールの最高級品「オシオ」、溌剌とした味わいの「スパークリング」、シャンパーニュ製法の「センティネラ」、甘口ワイン「コセチャ・ノーブレ」、フラッグシップ・カベルネ・ソーヴィニヨン「シレンシオ」。 Information 「ビシクレタ・レゼルバ」シリーズは、果実味豊かでそれぞれの品種の特徴が楽しめるスタンダードシリーズです。今後のワインの飲み手となる新しい世代(=Z世代)を主なターゲットにした、「飲みやすい」味わいのブレンドワインです。ブレンドワインは、Z世代はもちろん、ワイン愛好家の多いミレニアム世代にも飲みやすいという事で好印象を持たれています。地中海品種のブドウをブレンドしたこのワインは、バランスとスムーズな飲み心地を重視し、飲みやすく、まとまりのある味わいに仕上がっています。◆色合いについて美しく鮮やかなルビー色香りについてプラムやチェリーなどの赤い果実のアロマがあり、チョコレート、コーヒー、タバコ、 スパイスのニュアンスも楽しめる。◆味わいについてシルキーでジューシーなタンニンがあり、ボリューム感と共に長い余韻を感じられる。◆製法についてステンレススチールタンクにて、10ヶ月間熟成◆このワインに合う料理はビーフシチューサーロインステーキロースカツ等肉料理全般ボロネーズパスタ(ミートソース)白カビタイプのチーズ(カマンベールなど) 生産地 チリ 商品名 コノスル ビシクレタ レッドブレンド#1 作り手 ヴィーニャ・コノスル 格付・認証 D.O. セントラル・ヴァレー 生産年 2022年 色 赤ワイン 内容量 750ml 本数 1本 味わい フルボディ ブドウ品種 カリニャン38% プティ・ヴェルド28% テンプラニーリョ17% カベルネ・フラン12% グルナッシュ5% ガイドブック -- 飲み頃 今〜 飲み頃温度 16℃〜18℃ 推奨保存環境 温度=10℃〜16℃、湿度=70%〜75% 備考 においが強いものと一緒にせず、振動は避けるように保管して下さい。 880円

ナンバーワン (ビーニャ・ファレルニア) Number One (Vina Falernia) チリ エルキ・ヴァレー 赤 フルボディ 750ml

Donguriano Wine
チリのワイン地図に「エルキ・ヴァレー」を刻み込んだ【ヴィーニャ・ファレルニア】  エルキ・ヴァレーに住む[アルド・オリヴィエ・グラモラ]と、イタリアのトレンティーノでエノロゴを勤める従兄弟[ジョルジオ・フレッサティ]との出会いから始まりました。  1995年に観光で初めて訪れたフレサッティは、ピスコ(南米のブランデー)用の葡萄を食べてその品質の高さに驚き、「なぜこの素晴らしい渓谷でワインを造らないの!」とアルドに伝えた。 その後フレッサティは風や湿度、気温などの気候条件を数時間おきに、毎日計測し、徹底的にこの地の調査を2年間行ないました。1997年にベストだと判断した場所にブドウを植えました。  それまで生食用やピスコ用の葡萄栽培しかなかったエルキ・ヴァレーでワイン造りを始めることは革新的な出来事でした。情熱と技術、チリの大学のアグロノミストのサポートによって、主要な生産地からはるか遠く離れたエルキ ヴァレーを、計り知れないポテンシャルをもった素晴らしいワインの畑に変貌させるという目標が、二人の原動力になっています。 複数の葡萄を巧みにブレンドした、ファレルニアの最上キュヴェ。樽熟させた造り手自慢の逸品!仏ワインのようなエレガンス! フレサッティが、オリヴィエ家に敬意を込めて造ったワインです。オリヴィエ家は、アルドの母親、アルド、そして息子と、チリに移ってから3世代目になりました。そこで、3種類の葡萄を使って最高のワインを造ろうと考えました。名前は、ファレルニアが樽100%で造った最初のワインだったというシンプルな理由から付けました。それぞれ最も良い区画の葡萄を使用しています。収穫した葡萄は優しく破砕します。10度で48時間、発酵前の醸しを行ないます。発酵は22-24度で10日間行い、その後1週間醸しをします。ステンレスタンクでマロラクティック発酵させます。カベルネ・ソーヴィニヨンとシラーはフレンチオークで、カルムネールはアメリカンオークでそれぞれ12ヶ月樽熟させます。ブレンドし、3ヶ月タンクで置いてから瓶詰します。赤いベリーやバニラ、チョコレートの香りと風味が感じられます。樽は強すぎず、バランスの取れたワインとなっています。 ●醸造・熟成 熟成:品種によりフレンチオークとアメリカンオークの樽で12ヶ月熟成 「ティム・アトキンMW・チリ・スペシャル・レポート 2021」:93点 / ワイン・アドヴォケイト得点: / 「ジェームス・サックリング」 点 / 「ムンドス ヴィニ 2020」:金賞、「第25回 カタドール ワイン アワード」:金賞 【*ご注文の前にご確認ください*】 ●商品画像のラベルに表示されたヴィンテージと商品名が異なる場合は商品名のヴィンテージとなります。また、ラベルデザインは予告なく変更になる場合がございます。 ●ヴィンテージは、輸入元の諸事情によりヴィンテージが切り替わることがございます。商品名とは異なるヴィンテージになった場合、2,000円未満のワインにつきましては変更後のヴィンテージを発送致しますので予めご了承ください。2,000円以上のワインはヴィンテージ変更の連絡をいたします。 商品画像のボトルに記載されたヴィンテージとは異なる場合がございます。 ●注文個数によりお届け日が変わることがあります。 ●通常2〜3営業日で出荷致します。土日祝祭日、臨時休業を除きます。 ============================ 【主なワインのご利用例】 誕生日 記念日 引越し祝い 新築祝い 受賞、展覧会祝、就職 昇進 退職 バレンタイン ホワイトデー 定年退職 記念品 退職祝い プチギフト お礼 出産祝い 結婚祝い 、成人祝、季節のお礼、長寿の祝い、父 母 母の日 父の日 敬老の日、新嘗祭、 結婚祝い 披露宴用、内祝い お返し 還暦祝い 古希祝い 御中元 お歳暮 御歳暮 お年賀 お正月 年越し 年末年始 クリスマス プレゼント etcに是非! ★年間ギフト・イベント カレンダー★ 【1月】お正月、お年賀、新春初売り、福袋、鏡開き、成人の日、新年会 【2月】節分、バレンタインデー、寒中見舞い 【3月】桃の節句、ひなまつり、春の彼岸、春分、ホワイトデー、退職祝い、歓送迎会 【4月】エイプリルフール、お花見、新生活・引越し、就職祝い、春の酒蔵祭り 【5月】母の日、端午の節句、ゴルデンウィーク、運動会 【6月】父の日、ジューンブライド、結婚祝い、お中元 【7月】お中元、七夕、暑中見舞い、夏休み、夏のボーナス 【8月】お中元、お盆、暑中見舞い、残暑見舞い、帰省 【9月】お月見、中秋の名月、十五夜、秋の彼岸、敬老の日、運動会 【10月】お月見、十三夜、ハロウィン、運動会 【11月】七五三、紅葉、ブラックフライデー、お歳暮、新嘗祭 【12月】お歳暮、クリスマス、忘年会、大晦日、冬休み、冬のボーナス 【Donguriano Wine】【ドングリアーノ ワイン】【】【ワイン通販】【通販ワイン】 【当店人気のワインの種類】 【赤ワイン フルボディ】 【白ワイン 辛口 】 【白ワイン 甘口 】 【シャンパーニュ 辛口 】 【スプマンテ 辛口 】 【スペイン 赤】【スペイン フルボディ】【スパークリングワイン 泡】【イタリア フルボディ】【フランス フルボディ】【チリ フルボディ】Vina Falernia / ヴィーニャ・ファレルニア チリのワイン地図に「エルキ・ヴァレー」を刻み込んだヴィーニャ・ファレルニア!  「エルキ・ヴァレーのパイオニア」  チリワインの産地の中心は、サンディアゴから南に集中してあり、エルキ・ヴァレーのような北でワイン造りをしている生産者はいませんでした。他のチリの生産者たちに、「あの二人のイタリア人は愚かだ」と非難されましたが、信念を貫き通しました。彼らがワイン造りを始めた事で、エルキ・ヴァレーは、チリ最北端の新しいワイン産地としてワイン地図に記されることになりました。 「4ヶ所の畑がそれぞれ個性的」 ワインの品質の90%は、適正な場所に葡萄を植え、適正な時期に収穫することにかかっていると考えています。  「ティトン」は、標高350mで海岸から近く海からの冷たい風のため、標高が最も低いにもかかわらず一番冷涼な畑です。また、年間200ー220日も午前中に霧が出て、樹に湿度を与え、強すぎる日差しを遮るため、気温が5〜7度下がります。その結果、成熟が遅くなります。  「プクラロ(サン・カルロ)」は、標高515mで、プクラロ湖(人口貯水池)から近く、ワイナリーのすぐ裏に面しています。ティトンよりも内陸にあるため、霧はほとんど発生せず、さらに乾燥しています。日中はとても暑いのですが、夜になると急激に気温が下がります。  「ペドリスカル(ペドロガル)」は、標高650mです。整備に2年かけ、川の流れを変え、畑を造りました。土壌は、川石が多く砂質で、グラーヴやシャトーヌフ・デュ・パプに似ています。昼と夜の気温差が激しく、カルムネールに最適です。  「ホヮンタ」は、標高1700ー2070m、面積は30haです。おそらく世界で最も高い場所にある葡萄畑のひとつです。日中は焼けるほど暑く、日が落ちると急に寒くなるという、寒暖差の激しい場所です。水源があり、1500年前インカ時代の石で造った水路を利用しています。 「設備は全てイタリア製で、区画ごとに醸造」  160個のタンクと1,000個の樽を所有、ワイナリー設立当初からすべての区画ごとにタンクを分けて醸造しています。タンクやボトリングマシーンはイタリアから輸入したものを使っています。ステンレスタンクは、温度を同じに保つため、厚さが12cmもあるものを選んでいます。赤ワインの発酵タンクの上には2本のピストンが付いており、果帽をこのピストンで突き崩し、マストの中に沈めます。伝統的なポンピングオーバーよりも、マストに負担が少ない柔らかな抽出が可能となります。 「フランス製のフレンチオーク樽、アメリカンオーク樽」  熟成用の樽は、フレンチオークもアメリカンオークも、フランスのタランソー社製を使っています。 「フランスのメーカーによるアメリカンオークのほうがエレガント」 とフレッサティは話しています。瓶詰め前のフィルターは、赤は1回のみ、白はマロラクティック発酵をさせないので二次発酵を避けるため、2回通します。 「ラベルは先住民族の絵」  古代のインカ帝国がこの地に来る前に生息した先住民族ディアギータ族が陶器などに使用していたシンボルマークを入れています。地元の美術館で見つけ採用しました。エリアの歴史や文化を継承する意味でも大事なことと考えています。ワイナリーの名前は、約2000年前の古代ローマ時代に造られていたワイン「ファレルノ(Falerno)」に因んでいます。 <評価>  ヒュー・ジョンソン&ジャンシス・ロビンソン共著「世界のワイン」で、「ビーニャ・ファレルニアはさらに北のエルキでも2000m以上の高度で上質のワインを生産できることを証明した」と記載。さらに、カルムネール・レセルバが、「チリの最高級品のいくつか」として、アルマビーバやドン・メルチョ等と並んでラベルが掲載。 ヒュー・ジョンソン「ポケット・ワイン・ブック 2019」で★★→★★★。 初めてエルキ・ヴァレーで商業用のワインを造った生産者で、今もなお先頭を行く。卓越したローヌのようなシラー、ハーブのようなソーヴィニヨン・ブラン、珍しいペドロ・ヒメネス」。 3,020円

デル スール / カベルネ ソーヴィニヨン [2023] 赤ワイン フルボディ 750ml / チリ セントラル・ヴァレー ロンコミージャ・ヴァレーD.O. / Vina del Pedregal S.A  Aves del sur Cabernet Sauvignon

ワインの専門店・紀伊国屋リカーズ
 Aves del sur Cabernet Sauvignon  デル・スール カベルネ・ソーヴィニヨン 色赤ワイン 味わいフルボディ ヴィンテージ品名に記載 産地チリ セントラルヴァレー 原産地呼称ロンコミージャ・ヴァレーD.O. 品種カベルネソーヴィニヨン100% 発酵ステンレスタンク ALC度数13.5%前後 飲み頃温度15℃ キャップ仕様スクリューキャップ ◆商品説明 ブラックチェリーやベリーの果実味がモカを想わせる香りと上品に混ざり合います。カシスのアロマも広がり、ソフトで上質なタンニンを持つチリの魅力が溢れるカベルネです。 ◆国内ワイン専門誌評価歴 リアルワインガイド旨安大賞(2010秋) 『リアルワインガイド31号』より抜粋 またまたテイスティング終了後、テイスター全員がひっくり返ってしまった。(これ結構おおいなぁ。) あるテイスターはこの値段だと他のワインの立場がなくなってしまう、と嘆きにも似たつぶやきを漏らしていた。 CSの青い風味がいい方に傾いた、甘くて飲みやすい酒質の、誰もが素直に美味しいと思える味わい。チリでこの清々しさはなんかとてもいいカンジ。 これはワインの裾野を広げる可能性を持った最新秘密兵器だ。いや、秘密にしてはいけないいけない。 今飲んで:86+点 ポテンシャル:87点  Vina del Pedregal S.A  ビカール 太陽の恵みを浴びて育った健康なブドウの旨みたっぷり 21世紀最高の 超 コスパワイン  1825年設立の伝統ある醸造所で、何世代にもにわたり家族経営を行い、自社畑で収穫された良質なブドウから高い品質のワインを産み出し急成長を遂げている注目の醸造所です。 100%自社畑の強み  広大な面積の自社畑はチリワインの中心地であるセントラル・ヴァレーに点在し、品種の特性に合わせて栽培地を厳選しブドウを栽培します。自社ブドウ100%だからこそ可能な高い品質のブドウを惜しみなく使えることから、その洗練された味わいが世界各国で愛されています。 洗練された果実味。ボディ、飲み応え。  沢山流通するチリワインの中でも、特に高い品質とコスパに優れた本格的な味わいは日本のみに留まらず、海外でも大きな人気を博し、ワイナリー「ビカール」社はここ10年で急成長を遂げています。規模は大きくなりましたが、今も畑至上主義でコツコツと丹精込めてブドウ畑の管理を行っています。信頼できるワイナリーとは正に彼らのような畑に向き合うワイナリーなのでしょう。 彼らが生み出すワインは、国際的なワインの品評会でも金賞を多数受賞するなど、その品質は既にプロフェショナルに認められています。美味しく、楽しく、そして気軽に楽しめる本格派チリワインをどうぞお楽しみください。 ワインのヴィンテージについて こちらのアイテムは、予告なくヴィンテージが変更となる場合がございます。正確なヴィンテージが必要な場合は、購入される前にメールにてお問合せ下さいませ。※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。 メーカー希望小売価格はメーカーサイトに基づいて掲載しています。  768円

ビーニャ ファレルニア / シラー グラン レセルバ [2018] 赤ワイン フルボディ 750ml / チリ エルキ ヴァレー VINA FALERNIA Syrah Gran Reserva ティム アトキン スペシャルレポート2020 90点

ワインの専門店・紀伊国屋リカーズ
 Syrah Gran Reserva  シラー グラン レセルバ 色赤ワイン 味わいフルボディ ヴィンテージ品名に記載 産地チリ エルキ ヴァレー 品種シラー ALC度数14.5% 飲み頃温度16〜18℃ キャップ仕様コルク ◆発酵〜熟成 葡萄は主にティトン(350m)、一部はプクラロ(515m)の畑のものを使用し、収穫量は非常に低く抑えています。醸造は伝統的な方法で行います。 除梗後、破砕し、72時間低温マセラシオンします。その後、ピストンの付いたステンレスタンクを使い、22~24度で発酵を行い、最初の1週間は毎日4~6回果帽を壊します。マロラクティック発酵させます。 全体の50%をフレンチオークの樽で6ヶ月熟成させています。 ◆商品説明 非常に明るい色、エレガントで、ブラックペッパーを思わせる香りもあります。非常にやわらかいタンニンで、バランスのよい味わいです。 エルキ・ヴァレーで初めての商業用にリリースされたシラーであったこのワインの'02VTが、「ワイン・オブ・チリ アワード2005」で最高賞(Best in Show)、つまりその年のチリワインの中で最高の評価を受けました。 「無名な地での今までの苦労が報われ、生活が一変しました。それまで、ワイナリーに試飲にくるジャーナリストやワイン関係者などいませんでしたが、この賞により、一躍注目を集めました」とフレッサティは話していました。 ◆専門誌評価 ティム・アトキン・スペシャルレポート2020 90点  VINA FALERNIA  ビーニャ ファレルニア チリのワイン地図に「エルキ・ヴァレー」を刻み込んだ ◆エルキ・ヴァレーのパイオニア チリワインの産地の中心は、サンディアゴから南に集中してあり、エルキ ヴァレーのような北でワイン造りをしている生産者はいませんでした。 他のチリの生産者たちに、「あの二人のイタリア人は愚かだ」と非難されましたが、信念を貫き通しました。彼らがワイン造りを始めた事で、エルキ ヴァレーは、チリ最北端の新しいワイン産地としてワイン地図に記されることになりました。 ◆4ヶ所の畑がそれぞれ個性的 ワインの品質の90%は、適正な場所に葡萄を植え、適正な時期に収穫することにかかっていると考えています。 「ティトン」は、標高350mで海岸から近く海からの冷たい風のため、標高が最も低いにもかかわらず一番冷涼な畑です。また、年間200〜220日も午前中に霧が出て、樹に湿度を与え、強すぎる日差しを遮るため、気温が5〜7度下がります。その結果、成熟が遅くなります。 「プクラロ(サン カルロ)」は、標高515mで、プクラロ湖(人口貯水池)から近く、ワイナリーのすぐ裏に面しています。ティトンよりも内陸にあるため、霧はほとんど発生せず、さらに乾燥しています。日中はとても暑いのですが、夜になると急激に気温が下がります。 「ペドリスカル(ペドロガル)」は、標高650mです。整備に2年かけ、川の流れを変え、畑を造りました。土壌は、川石が多く砂質で、グラーヴやシャトーヌフ デュ パプに似ています。昼と夜の気温差が激しく、カルムネールに最適です。 「ホヮンタ」は、標高1700〜2070m、面積は30haです。おそらく世界で最も高い場所にある葡萄畑のひとつです。日中は焼けるほど暑く、日が落ちると急に寒くなるという、寒暖差の激しい場所です。水源があり、1500年前インカ時代の石で造った水路を利用しています。 「設備は全てイタリア製で、区画ごとに醸造」・・160個のタンクと1,000個の樽を所有、ワイナリー設立当初からすべての区画ごとにタンクを分けて醸造しています。タンクやボトリングマシーンはイタリアから輸入したものを使っています。ステンレスタンクは、温度を同じに保つため、厚さが12cmもあるものを選んでいます。 赤ワインの発酵タンクの上には2本のピストンが付いており、果帽をこのピストンで突き崩し、マストの中に沈めます。伝統的なポンピングオーバーよりも、マストに負担が少ない柔らかな抽出が可能となります。 ◆フランス製のフレンチオーク樽、アメリカンオーク樽 熟成用の樽は、フレンチオークもアメリカンオークも、フランスのタランソー社製を使っています。「フランスのメーカーによるアメリカンオークのほうがエレガント」とフレッサティは話しています。 瓶詰め前のフィルターは、赤は1回のみ、白はマロラクティック発酵をさせないので二次発酵を避けるため、2回通します。 ◆ラベルは先住民族の絵 古代のインカ帝国がこの地に来る前に生息した先住民族ディアギータ族が陶器などに使用していたシンボルマークを入れています。地元の美術館で見つけ採用しました。エリアの歴史や文化を継承する意味でも大事なことと考えています。 ワイナリーの名前は、約2000年前の古代ローマ時代に造られていたワイン「ファレルノ(Falerno)」に因んでいます。 ◆評価 ヒュー・ジョンソン&ジャンシス・ロビンソン共著「世界のワイン」で、「ビーニャ・ファレルニアはさらに北のエルキでも2000m以上の高度で上質のワインを生産できることを証明した」と記載。さらに、カルムネール・レセルバが、「チリの最高級品のいくつか」として、アルマビーバやドン・メルチョ等と並んでラベルが掲載。 ヒュー・ジョンソン「ポケット・ワイン・ブック2019」で★★→★★★。 「初めてエルキ・ヴァレーで商業用のワインを造った生産者で、今もなお先頭を行く。卓越したローヌのようなシラー、ハーブのようなソーヴィニヨン・ブラン、珍しいペドロ・ヒメネス」。 Data ◆歴史 1972年 アルド・グラモラは、結婚してエルキ ヴァレーへ移住し、ピスコ用の葡萄栽培を開始。 1995年 観光で訪れたジョルジオ・フレサッティは僅か2時間でワイン造りを決意、気候などの調査を開始。 1998年 ビーニャ・ファレルニア設立。畑を耕し、葡萄を植え始める。ピスコ工場にタンクを2〜3個増設し、ワイン造りを開始。 2004年 ワイナリー建設。ピスコ造りは止め、ワイン造りのみに。 2009年 ジョルジョがワイン会社を辞め、チリに移住。ファレルニアに専念。 ◆オーナー ジョルジョ・フレッサティ:1956年、北イタリア トレンティーノ生まれ。ワインメーカー。2009年までトレンティーノの大手ワイン会社で、ゼネラルマネージャー、ワインメーカーとして働く。2009年まで、ファレルニアと掛け持ちで働く。 アルド・オリヴィエ・グラモラ:1939年生。12歳の時、トレンティーノからチリへ移住。ジョルジョとは従兄弟同士。 ◆葡萄園 320ha + 100ha(長期契約) 年間降雨量は、僅か50mmのため、灌漑は不可欠で、土地の値段より水利用権の方が高い程です。畑はエルキ ヴァレーの中の4箇所にあり、それぞれが特有の気象条件をもっています。 ・ティトン 標高350mで海岸から近く、海からの冷たい風のため標高が最も低いにもかかわらず、一番冷涼な畑です。そのため、成熟が遅くなります。また、年間200〜220日午前中霧が出るため、樹に湿度を与え、強すぎる日差しを遮り、気温が5〜7度下がります。ここではセミヨン、リースリング、シラー、サンジョヴェーゼ、ソーヴィニヨン・ブランを栽培しています。 ・サン・カルロ 標高600mで、ワイナリーがある場所。日中はとても暑いのですが、夜になると急激に気温が下がります。シラーと少しのヴィオニエ、ピノ・ノワールを栽培。 ・ペドリスカル 標高650m。整備に2年かけ、川の流れを変え、畑を造りました。土壌は、川石が多く、砂質。グラーヴやシャトーヌフ・デュ・パプに似ています。昼と夜の気温差が激しく、カルムネールに最適です。 ・ホヮンタ 標高1700〜2070m、広さ30ha。おそらく世界で最も高い場所にある葡萄畑のひとつです。日中は焼けるほど暑く、日が落ちると急に寒くなるという、寒暖差の激しい場所です。畑に水源があり、1500年前インカ時代の石で造った水路を利用しています。ここにはペドロ・ヒメネス、ムスカテル、ソーヴィニヨン・ブラン、カルムネール、シラーが栽培されています。 ◆栽培 非常に乾燥していて、風も強いため、病害の心配がほとんどない。そのため、台木に接木する必要もなく、自根で栽培できる。限りなくオーガニックに近い栽培が可能。 ◆ワイン造りの物語 タンクやボトリングマシーンはイタリアから輸入したものを使用しています。 ステンレスタンクは、温度を同じに保つため、厚さが12cmもあるものを選んでいます。赤ワインの発酵タンクの上には2本のピストンがついており、果帽をこのピストンで突き崩し、マストの中に沈めます。伝統的なポンピングオーバーよりも、マストに負担が少ない、やわらかな抽出が可能となります。 熟成用の樽は、フレンチオークもアメリカンオークも、フランスのタランソー社のものを使っています。フレッサティいわく、「フランスのメーカーによるアメリカンオークのほうがエレガント」。 瓶詰め前のフィルターは、赤は1回のみ、白はマロラクティック発酵をしないので二次発酵を避けるため、2回通します。 ワインのラベルは、古代のインカ帝国がこの地に来る前に生息した先住民族、ディアギータ族が陶器などに使用していたシンボルマークを入れています。地元の美術館で見つけ採用しました。エリアの歴史や文化を継承する意味でも大事なことと考えています。 ワインのヴィンテージについて こちらのアイテムは、予告なくヴィンテージが変更となる場合がございます。正確なヴィンテージが必要な場合は、購入される前にメールにてお問合せ下さいませ。※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。 メーカー希望小売価格はメーカーサイトに基づいて掲載しています。 2,628円

コノスル ビシクレタ・レゼルバ シリーズ よりどり12本セット ヴィーニャ・コノスル 赤・白・ロゼ 750ml Vina Cono Sur[Cono Sur Bicicleta Reserva]チリ 赤ワイン 白ワイン ワインセット 送料無料【ワイン福袋セット】

ビール・酒・ワイン専門店ユニビス
※ご注文選択本数によってあす楽対象外となる場合がございますコノスル ビシクレタ・レゼルバ シリーズ よりどり12本セット ヴィーニャ・コノスル 赤・白・ロゼ 果実味豊かで、それぞれの品種の特徴が楽しめるスタンダードシリーズ「ビシクレタ・レゼルバ」ラべルの自転車は、コノスルの葡萄作りの基本である「自然のサイクルを尊重」というコンセプトを表わしています。ヴィーニャ・コノスル Vina Cono Sur コノスルとは「南の円錐」という意味で、「南向きの円錐の形をした南米大陸から、世界に向けてニューワールドワインの魅力を発信していこう」というヴィジョンをもって1993年に設立されました。設立後十数年のうちに、チリ第2位の輸出量を誇るまでの大ブランドに成長したコノスルですが、その成長の原動力であり、コノスルの理念でもある「イノベーション(革新的であること)」を常に追い求める姿勢は、スクリューキャップの導入、ビオビオやレイダなど新興産地においての自社畑拡大、サステイナブル農法や有機栽培の実践など、時代に先駆けて行われてきた数々の取り組みに表れています。リーズナブルな価格で高品質&高コストパフォーマンスのコノスルワインは、各種コンクール等の賞やワイン誌での高い評価を国内外で獲得しており、農夫達のハードワークと有機栽培畑のシンボルである「自転車」ラベルで親しまれています。 ラインナップは、手頃な価格で十分な飲みごたえが得られる「ビシクレタ(ヴァラエタル)」シリーズ、有機栽培葡萄を使用した「オーガニック」シリーズ、樽熟成により味わいに深みを増した「レゼルバ・エスペシャル」シリーズ、品種の個性を最大限に表現した「シングルヴィンヤード」シリーズ、特に条件の良い畑の葡萄を使用した「20樽限定」という名の最高級シリーズ「20バレル」シリーズ、ピノ・ノワールの最高級品「オシオ」、溌剌とした味わいの「スパークリング」、シャンパーニュ製法の「センティネラ」、甘口ワイン「コセチャ・ノーブレ」、フラッグシップ・カベルネ・ソーヴィニヨン「シレンシオ」。 9,900円

コノスル カベルネ・ソーヴィニヨン 20バレル リミテッド・エディション[2019]ヴィーニャ・コノスル 赤 750ml Vina Cono Sur[Cono Sur Cabernet Sauvignon 20 Barrels Limited Edition] チリ マイポ・ヴァレー 赤ワイン

ビール・酒・ワイン専門店ユニビス
ヴィーニャ・コノスル Vina Cono Sur コノスルとは「南の円錐」という意味で、「南向きの円錐の形をした南米大陸から、世界に向けてニューワールドワインの魅力を発信していこう」というヴィジョンをもって1993年に設立されました。設立後十数年のうちに、チリ第2位の輸出量を誇るまでの大ブランドに成長したコノスルですが、その成長の原動力であり、コノスルの理念でもある「イノベーション(革新的であること)」を常に追い求める姿勢は、スクリューキャップの導入、ビオビオやレイダなど新興産地においての自社畑拡大、サステイナブル農法や有機栽培の実践など、時代に先駆けて行われてきた数々の取り組みに表れています。リーズナブルな価格で高品質&高コストパフォーマンスのコノスルワインは、各種コンクール等の賞やワイン誌での高い評価を国内外で獲得しており、農夫達のハードワークと有機栽培畑のシンボルである「自転車」ラベルで親しまれています。 ラインナップは、手頃な価格で十分な飲みごたえが得られる「ビシクレタ(ヴァラエタル)」シリーズ、有機栽培葡萄を使用した「オーガニック」シリーズ、樽熟成により味わいに深みを増した「レゼルバ・エスペシャル」シリーズ、品種の個性を最大限に表現した「シングルヴィンヤード」シリーズ、特に条件の良い畑の葡萄を使用した「20樽限定」という名の最高級シリーズ「20バレル」シリーズ、ピノ・ノワールの最高級品「オシオ」、溌剌とした味わいの「スパークリング」、シャンパーニュ製法の「センティネラ」、甘口ワイン「コセチャ・ノーブレ」、フラッグシップ・カベルネ・ソーヴィニヨン「シレンシオ」。1996年、コノスル初のウルトラプレミアムワインへの挑戦が始まりました。最初に選ばれた葡萄品種はピノ・ノワール。厳選した最良の20樽(バレル)のみを瓶詰めしたことから、「20バレル・リミテッド・エディション」の名が生まれました。「20バレル・リミテッド・エディション」はコノスルの最高級シリーズ。その名は当初、厳選した20樽のみが限定生産されたことに由来します。ピノ・ノワール(1996年)に始まり、カベルネ・ソーヴィニヨン(1997年)が続き、メルロ(1998年)、シャルドネ(2002年、コノスル初のウルトラプレミアム白ワイン)、ソーヴィニヨン・ブラン(2005年)、そして最後にシラー(2008年)が当シリーズに加わっています。それぞれの品種のポテンシャルを最大限に引き出す土壌と気候に恵まれた「20バレル」シリーズ用の特別な畑で葡萄を丹念に育て上げ、収穫量を制限することで更なる深みと凝縮感を獲得しています。 Information カラント、ベリー、カシス、黒コショウ、土やタバコの香り。しっかりとしたタンニンがあり、余韻を長く楽しめる。フラッグシップワイン「シレンシオ」のセカンド的ワイン。チリ最高峰のカベルネ・ソーヴィニヨンを生み出すアルト・マイポ産の葡萄を使用した、複雑で力強い味わいのカベルネ・ソーヴィニヨン。チーフワインメーカーのアドルフォと同僚のマティアスの「ニューワールドで最高のワインを造る」という夢から生まれたフラッグシップワイン「シレンシオ」と同じく、アルト・マイポ産のカベルネ・ソーヴィニヨンを使用しています。アルト・マイポはチリ最高峰のカベルネ・ソーヴィニヨンを生み出す産地です。アンデス山脈の切れ目から冷涼な風が吹き、土壌は元々川底だったために水はけが良いことから、非常に凝縮した葡萄が育ちます。ふくよかで、個性際立つカベルネ・ソーヴィニヨンです。外観は美しく凝縮したルビーレッド。プラム、カシスやブルーベリーの力強いアロマが、柔らかな土のニュアンスと調和し、モカやスモーク香へ続きます。複雑で力強い味わいのフルボディで、長く続くエレガントな余韻をお楽しみいただけます。深みのある赤黒い色。カラントやベリーのアロマ、微かにカシスや黒コショウの香りに、土やタバコの香りが感じられる。エレガントでしっかりとしたタンニンがあり、長く深い余韻がある。チリ最高峰のカベルネ・ソーヴィニヨンを生み出す産地、アル・マイポ産の葡萄を使用。アンデス山脈の切れ目から冷涼な風が吹き、土壌は元々川底だったために水はけが良いことから、非常に凝縮した葡萄が育つ。土壌は小石混じりの沖積土壌。最高の葡萄のみを手摘みで収穫。フレンチオーク樽で17ヶ月熟成。ステンレススチールタンクで1ヶ月熟成。相性の良い料理:スズキの香草焼き、極上ヒレステーキ(シャトーブリアンなど)、仔羊のロースト、ウォッシュタイプのチーズ 生産地 チリ マイポヴァレー 商品名 コノスル カベルネ・ソーヴィニヨン 20バレル リミテッド・エディション 作り手 ヴィーニャ・コノスル 格付・認証 D.O. マイポヴァレー 生産年 2019年 色 赤 内容量 750ml 本数 1本 味わい フルボディ ブドウ品種 カべルネ・ソーヴィニヨン93 % メルロー4 % シラー3 % ガイドブック 2019年 ヴィンテージ | Descorchados(デスコルチャドス) | 94点 / 100点満点2018年 ヴィンテージ | Tim Atkin(ティム・アトキン) | 91点 / 100点満点2018年 ヴィンテージ | International Wine & Spirits(インターナショナル・ワイン&スピリッツ) | 88点(銅賞) / 100点満点2017年 ヴィンテージ | パーカーポイント | 92点 / 100点満点2017年 ヴィンテージ | Jamessuckling(ジェームズ・サックリング) | 92点 / 100点満点2017年 ヴィンテージ | Cata d'Or(カタ・ドール) | 85点 / 100点満点2017年 ヴィンテージ | The Global Cabernet Sauvignon Masters (ザ・グローバル・カベルネ・ソーヴィニヨン・マスターズ) | 金賞2017年 ヴィンテージ | Japan Wine Challenge (ジャパン・ワイン・チャレンジ) | 銅賞2016年 ヴィンテージ | Decanter (デキャンター) | 88点(銅賞) 飲み頃 今〜 飲み頃温度 16℃〜18℃ 推奨保存環境 温度=10℃〜16℃、湿度=70%〜75% 備考 においが強いものと一緒にせず、振動は避けるように保管して下さい。 3,300円

コノスル シレンシオ カベルネ・ソーヴィニヨン[2019]ヴィーニャ・コノスル 赤 750ml Vina Cono Sur[Cono Sur Silencio Cabernet Sauvignon] チリ マイポ・ヴァレー 赤ワイン

ビール・酒・ワイン専門店ユニビス
ヴィーニャ・コノスル Vina Cono Sur コノスルとは「南の円錐」という意味で、「南向きの円錐の形をした南米大陸から、世界に向けてニューワールドワインの魅力を発信していこう」というヴィジョンをもって1993年に設立されました。設立後十数年のうちに、チリ第2位の輸出量を誇るまでの大ブランドに成長したコノスルですが、その成長の原動力であり、コノスルの理念でもある「イノベーション(革新的であること)」を常に追い求める姿勢は、スクリューキャップの導入、ビオビオやレイダなど新興産地においての自社畑拡大、サステイナブル農法や有機栽培の実践など、時代に先駆けて行われてきた数々の取り組みに表れています。リーズナブルな価格で高品質&高コストパフォーマンスのコノスルワインは、各種コンクール等の賞やワイン誌での高い評価を国内外で獲得しており、農夫達のハードワークと有機栽培畑のシンボルである「自転車」ラベルで親しまれています。 ラインナップは、手頃な価格で十分な飲みごたえが得られる「ビシクレタ(ヴァラエタル)」シリーズ、有機栽培葡萄を使用した「オーガニック」シリーズ、樽熟成により味わいに深みを増した「レゼルバ・エスペシャル」シリーズ、品種の個性を最大限に表現した「シングルヴィンヤード」シリーズ、特に条件の良い畑の葡萄を使用した「20樽限定」という名の最高級シリーズ「20バレル」シリーズ、ピノ・ノワールの最高級品「オシオ」、溌剌とした味わいの「スパークリング」、シャンパーニュ製法の「センティネラ」、甘口ワイン「コセチャ・ノーブレ」、フラッグシップ・カベルネ・ソーヴィニヨン「シレンシオ」。人は素晴らしいものに出会った時、言葉を失う。「静寂(=シレンシオ)」という名の、チリ最高峰カベルネ・ソーヴィニヨン。コノスルの新たなアイコンワイン、シレンシオ。言葉を失う程のクオリティを持つ、驚くべきカベルネ・ソーヴィニヨンです。シレンシオは、チーフワインメーカーのアドルフォと同僚のマティアスの「ニューワールドで最高のワインを造る」という夢から生まれたワインです。栽培地域、品種、樽の種類、熟成期間など、初ヴィンテージの2010年までに5年を費やして試行錯誤し、シレンシオは誕生しました。銘醸地マイポ・ヴァレーの中でも、チリ最高峰のカベルネ・ソーヴィニヨンを生み出すアルト・マイポ地区の葡萄を使用。最良のキュヴェを選別してフレンチオーク樽でじっくりと熟成させ、45樽の原酒を9樽にまで厳選。瓶詰め後、セラーの中でさらに深みが増すまで寝かせました。生産量はわずか2,400本程度です。ワインに静かに耳を傾け、表現豊かな香りを探り、上品でエレガントな味わいをご堪能下さい。コノスルのアイコンワインである理由が、ご理解いただけることでしょう。比べるものの無い、唯一無二のワインです。 Information 年間生産本数僅か3,000本、コノスルの最上級カベルネ・ソーヴィニヨン。チリ最高峰のカベルネ・ソーヴィニヨンを生むアルト・マイポの高樹齢葡萄を使用。最良のキュヴェをフレンチオーク樽でじっくりと熟成。味わいの深みが更に増すまで瓶熟させて仕上げた逸品。やや赤紫がかった、輝きのある、とても深い色調のルビーレッド。プラムやカシス、赤いベリー系果実の香りと黒コショウなどのスパイスのニュアンス、樽熟成由来の複雑でエレガントな香りが楽しめる。凝縮された果実味と滑らかなタンニン、全体の輪郭をひきしめてくれるきれいな酸が感じられ、複雑味と果実の余韻が長く続く。砂利や石の多い痩せた沖積土壌。手摘みで収穫。銘醸地マイポヴァレーの中でも、チリ最高峰のカベルネ・ソーヴィニヨンを生み出すアルト・マイポの高樹齢(最低35年以上)葡萄を使用。最良のキュヴェのみを選別し22ヶ月フレンチオーク樽(100%新樽)で熟成後、2か月ステンレススチールタンクで熟成。年間生産本数3,000本程度の限定品。 生産地 チリ マイポ・ヴァレー 商品名 コノスル シレンシオ カベルネ・ソーヴィニヨン 作り手 ヴィーニャ・コノスル 格付・認証 D.O. マイポ・ヴァレー 生産年 2019年 色 赤 内容量 750ml 本数 1本 味わい フルボディ ブドウ品種 カべルネ・ソーヴィニヨン100 % ガイドブック 2017年 ヴィンテージ | Descorchados(デスコルチャドス) | 97点 / 100点満点2015、2017年 ヴィンテージ | SAKURAワインアワード | ダブルゴールド2013年 ヴィンテージ | Cata d'Or(カタ・ドール) | 95点 / 100点満点2012年 ヴィンテージ | パーカーポイント | 93+点 / 100点満点2012年 ヴィンテージ | Decanter (デキャンター) | 95点(金賞)2012年 ヴィンテージ | Jamessuckling(ジェームズ・サックリング) | 92点 / 100点満点2012年 ヴィンテージ | Tim Atkin(ティム・アトキン) | 94点 / 100点満点2011年 ヴィンテージ | Wine Spectator (ワインスペクテーター) | 92点 / 100点満点2011年 ヴィンテージ | Wine Enthusiast (ワインエンスージアスト) | 92点 / 100点満点 飲み頃 今〜 飲み頃温度 16℃〜18℃ 推奨保存環境 温度=10℃〜16℃、湿度=70%〜75% 備考 においが強いものと一緒にせず、振動は避けるように保管して下さい。 16,830円

【お得な24本セット】コノスル カベルネ・ソーヴィニヨン ビシクレタ レゼルバ/ヴィーニャ・コノスル 赤 750ml Vina Cono Sur[Cono Sur Cabernet Sauvignon Bicicleta Reserva] チリ 赤ワイン 業務量 飲食店 送料無料※クール便・北海道・九州は別途送料が加算されます

ビール・酒・ワイン専門店ユニビス
チリの赤ワイン「ヴィーニャ・コノスル/コノスル カベルネ・ソーヴィニヨン ビシクレタ レゼルバ」 果実味豊かで、それぞれの品種の特徴が楽しめるスタンダードシリーズ「ビシクレタ・レゼルバ」ラべルの自転車は、コノスルの葡萄作りの基本である「自然のサイクルを尊重」というコンセプトを表わしています。エレガントでしっかりとした骨格を持つ、果実味豊かで深い味わいのワイン。ヴィーニャ・コノスル Vina Cono Sur コノスルとは「南の円錐」という意味で、「南向きの円錐の形をした南米大陸から、世界に向けてニューワールドワインの魅力を発信していこう」というヴィジョンをもって1993年に設立されました。設立後十数年のうちに、チリ第2位の輸出量を誇るまでの大ブランドに成長したコノスルですが、その成長の原動力であり、コノスルの理念でもある「イノベーション(革新的であること)」を常に追い求める姿勢は、スクリューキャップの導入、ビオビオやレイダなど新興産地においての自社畑拡大、サステイナブル農法や有機栽培の実践など、時代に先駆けて行われてきた数々の取り組みに表れています。リーズナブルな価格で高品質&高コストパフォーマンスのコノスルワインは、各種コンクール等の賞やワイン誌での高い評価を国内外で獲得しており、農夫達のハードワークと有機栽培畑のシンボルである「自転車」ラベルで親しまれています。 ラインナップは、手頃な価格で十分な飲みごたえが得られる「ビシクレタ(ヴァラエタル)」シリーズ、有機栽培葡萄を使用した「オーガニック」シリーズ、樽熟成により味わいに深みを増した「レゼルバ・エスペシャル」シリーズ、品種の個性を最大限に表現した「シングルヴィンヤード」シリーズ、特に条件の良い畑の葡萄を使用した「20樽限定」という名の最高級シリーズ「20バレル」シリーズ、ピノ・ノワールの最高級品「オシオ」、溌剌とした味わいの「スパークリング」、シャンパーニュ製法の「センティネラ」、甘口ワイン「コセチャ・ノーブレ」、フラッグシップ・カベルネ・ソーヴィニヨン「シレンシオ」。 Information 「ビシクレタ・レゼルバ」シリーズは、果実味豊かでそれぞれの品種の特徴が楽しめるスタンダードシリーズです。鮮烈なカシス、チェリー、プラムの香りに、ミントやコショウなどスパイスの香りが複雑性を与えている。エレガントでしっかりとした骨格を持つ、果実味豊かで深い味わいのワイン。 生産地 チリ 商品名 コノスル カベルネ・ソーヴィニヨン ビシクレタ レゼルバ 作り手 ヴィーニャ・コノスル 格付・認証 -- 生産年 最新ヴィンテージ 色 赤ワイン 内容量 750ml 本数 1本 味わい フルボディ ブドウ品種 カべルネ・ソーヴィニヨン85 % プティ・ヴェルド5 % カベルネ・フラン4 % マルベック4 % ガルナッチャ2 % ガイドブック -- 飲み頃 今〜 飲み頃温度 16℃〜18℃ 推奨保存環境 温度=10℃〜16℃、湿度=70%〜75% 備考 においが強いものと一緒にせず、振動は避けるように保管して下さい。 19,250円

【お得な12本セット】コノスル シラー ビシクレタ レゼルバ/ヴィーニャ・コノスル 赤 750ml Vina Cono Sur[Cono Sur Syrah Bicicleta Reserva] チリ 赤ワイン 業務量 飲食店 プロ向け 送料無料※北海道・九州は別途330円送料が加算されます

ビール・酒・ワイン専門店ユニビス
チリの赤ワイン「ヴィーニャ・コノスル/コノスル シラー ビシクレタ レゼルバ」 果実味豊かで、それぞれの品種の特徴が楽しめるスタンダードシリーズ「ビシクレタ・レゼルバ」ラべルの自転車は、コノスルの葡萄作りの基本である「自然のサイクルを尊重」というコンセプトを表わしています。やや若さはあるもののベルベットのような滑らかさ、スムーズな舌触りとボリューム感が味わえる。ヴィーニャ・コノスル Vina Cono Sur コノスルとは「南の円錐」という意味で、「南向きの円錐の形をした南米大陸から、世界に向けてニューワールドワインの魅力を発信していこう」というヴィジョンをもって1993年に設立されました。設立後十数年のうちに、チリ第2位の輸出量を誇るまでの大ブランドに成長したコノスルですが、その成長の原動力であり、コノスルの理念でもある「イノベーション(革新的であること)」を常に追い求める姿勢は、スクリューキャップの導入、ビオビオやレイダなど新興産地においての自社畑拡大、サステイナブル農法や有機栽培の実践など、時代に先駆けて行われてきた数々の取り組みに表れています。リーズナブルな価格で高品質&高コストパフォーマンスのコノスルワインは、各種コンクール等の賞やワイン誌での高い評価を国内外で獲得しており、農夫達のハードワークと有機栽培畑のシンボルである「自転車」ラベルで親しまれています。 ラインナップは、手頃な価格で十分な飲みごたえが得られる「ビシクレタ(ヴァラエタル)」シリーズ、有機栽培葡萄を使用した「オーガニック」シリーズ、樽熟成により味わいに深みを増した「レゼルバ・エスペシャル」シリーズ、品種の個性を最大限に表現した「シングルヴィンヤード」シリーズ、特に条件の良い畑の葡萄を使用した「20樽限定」という名の最高級シリーズ「20バレル」シリーズ、ピノ・ノワールの最高級品「オシオ」、溌剌とした味わいの「スパークリング」、シャンパーニュ製法の「センティネラ」、甘口ワイン「コセチャ・ノーブレ」、フラッグシップ・カベルネ・ソーヴィニヨン「シレンシオ」。 Information 「ビシクレタ・レゼルバ」シリーズは、果実味豊かでそれぞれの品種の特徴が楽しめるスタンダードシリーズです。イチゴやイチジクのジャム、煮詰めた赤い果実の濃厚な香り。シラー独特のスパイシーさも微かに感じられる。豊富なタンニンと、質感あふれる口当たりが印象的。やや若さはあるもののベルベットのような滑らかさ、スムーズな舌触りとボリューム感が味わえる。 生産地 チリ 商品名 コノスル シラー ビシクレタ レゼルバ 作り手 ヴィーニャ・コノスル 格付・認証 -- 生産年 最新ヴィンテージ 色 赤ワイン 内容量 750ml 本数 1本 味わい フルボディ ブドウ品種 シラー100 % ガイドブック -- 飲み頃 今〜 飲み頃温度 16℃〜18℃ 推奨保存環境 温度=10℃〜16℃、湿度=70%〜75% 備考 においが強いものと一緒にせず、振動は避けるように保管して下さい。 9,790円

ヴィーニャ・エチェヴェリア エチェヴェリア リミテッド・エディション カベルネ [2017] Vina Echeverria Limited Edition Cabernet Sauvignon [2017年] チリワイン/セントラル/赤ワイン/フルボディ/750ml【チリワイン 赤 辛口】

ヒグチワイン Higuchi Wine
フランス流儀の古典的な高品質ワイン造りにこだわる家族経営のワイナリー。凝縮感ある果実味がふくよかに広がり、タンニンもしっかりある洗練されたスタイルに仕上げています。 ■ワイン名 エチェヴェリア リミテッド・エディション カベルネ [2017]Echeverria Limited Edition Cabernet Sauvignon [2017年] ■ワイン種別 赤ワイン ■味わい フルボディ重口 ■生産者 ヴィーニャ・エチェヴェリアVina Echeverria ■産地 チリ・セントラルChile Central ■容量 750ml / フルボトル ■等級 ■備考欄 有機栽培 ワイン通販・ネット販売は楽天ヒグチワインで!!ヴィーニャ エチェヴェリア Vina Echeverria バスク語で新しい家を意味するエチェヴェリア家はヨーロッパのバスク地方より1740年にチリへ移民して以来、今日まで一貫してワイン造りに携わるファミリーです。1900年初頭にはぶどう栽培に理想の土地を追い求めて現在のクリコ・ヴァレー、モリーナに拠点を据え、長年大手ワイナリーへのバルク売りを主に行っていました。 1980年頃にロベルト・エチェヴェリア氏の代となり、せっかく自身で造ったワインが大手ワイナリーのブレンド用に使われてしまう事に疑問を持ち、自らの家族の名前を冠した世界に誇れる高品質ワイン造りを決意し、元詰めを増やします。そして1992年には当時小規模ワイナリーの先駆者の一人として海外輸出を開始し、徐々にその品質が高く評価されて現在では全生産の99%が輸出向けとなり世界35ヶ国以上へ輸出されています。 今日までの名声を築き上げた父の助言の元、現在息子のロベルト・イグナシオ・エチェヴェリア氏がチーフ・ワインメーカーとして指揮を執り「品質追求に終わりは無い」という情熱を継承し更なる高みを目指しております。 目指すワインのスタイルは濃縮感やインパクトよりもエレガンスとバランスを重視したフランス流の正統派ワイン。常に高い品質と適正な価格を意識しておりトレンドに流される事なく、家族経営ならではの柔軟さ、安定感、長期ヴィジョンを持つ誇り高きチリの老舗ブティックワイナリーです。 ぶどう栽培に最適な気候条件からワインメーカーズ・パラダイスと呼ばれチリワイン産業を黎明期から支えるセントラル・ヴァレー内の南緯35度に位置するクリコ・ヴァレー、モリーナ地区は西に迫り来るアンデス山脈、東は沿岸山脈により遮られ温暖な地中海性気候を持ちます。豊富な日照量、少ない降雨量、畑を乾かす涼しい風、そして20度以上という激しい朝夜の寒暖差が長いハングタイムを可能とし、アロマ豊かなワインを生み出します。 エチェヴェリアでは「良いワインは良いぶどうのみから生まれる」という信念から畑仕事に注力しており100%オーガニック栽培にて健全なぶどうから生まれる自然の恵みが詰まったワイン造りを目指します。ワイナリーを取り囲こむ80haの単一自社畑はフィロキセラ以前にフランスから持ち込まれた苗木を台木なしで自根のまま植えており、歴史古いワイナリーらしく平均樹齢が30年と高いのも強み。畑を150もの小区画に分けて土壌分析、温度、湿度、地中の水分などを細やかに管理し、それぞれの特性に応じた栽培方法や配水コントロールを行っております。灌漑にはアンデスの雪溶け天然水を使用します。 醸造過程では極力手を加えぬようシンプルに行われます。収穫は商品レンジに関わらず全てぶどうを潰さぬよう18キロの小さな籠を使い手摘みにより行われ、選果台にて未熟な果実などを丁寧に排除。発酵容器はロット毎の仕込みを可能とする容量違いの温度制御付きステンレスタンクを使い、発酵と熟成に使うオーク樽はアメリカ産とフランス産の新旧樽を使い分けます。そして長すぎる瓶熟はワインのフレッシュさを損なう、という考えから瓶詰めは顧客の需要に応じてこまめに行われます。 輸入業者のホームページより抜粋   4,900円

コノスル ピノ・ノワール 20バレル リミテッド・エディション[2020]ヴィーニャ・コノスル 赤 750ml Vina Cono Sur[Cono Sur Pinot Noir 20 Barrels Limited Edition] チリ サンアントニオ・ヴァレー 赤ワイン

ビール・酒・ワイン専門店ユニビス
ヴィーニャ・コノスル Vina Cono Sur コノスルとは「南の円錐」という意味で、「南向きの円錐の形をした南米大陸から、世界に向けてニューワールドワインの魅力を発信していこう」というヴィジョンをもって1993年に設立されました。設立後十数年のうちに、チリ第2位の輸出量を誇るまでの大ブランドに成長したコノスルですが、その成長の原動力であり、コノスルの理念でもある「イノベーション(革新的であること)」を常に追い求める姿勢は、スクリューキャップの導入、ビオビオやレイダなど新興産地においての自社畑拡大、サステイナブル農法や有機栽培の実践など、時代に先駆けて行われてきた数々の取り組みに表れています。リーズナブルな価格で高品質&高コストパフォーマンスのコノスルワインは、各種コンクール等の賞やワイン誌での高い評価を国内外で獲得しており、農夫達のハードワークと有機栽培畑のシンボルである「自転車」ラベルで親しまれています。 ラインナップは、手頃な価格で十分な飲みごたえが得られる「ビシクレタ(ヴァラエタル)」シリーズ、有機栽培葡萄を使用した「オーガニック」シリーズ、樽熟成により味わいに深みを増した「レゼルバ・エスペシャル」シリーズ、品種の個性を最大限に表現した「シングルヴィンヤード」シリーズ、特に条件の良い畑の葡萄を使用した「20樽限定」という名の最高級シリーズ「20バレル」シリーズ、ピノ・ノワールの最高級品「オシオ」、溌剌とした味わいの「スパークリング」、シャンパーニュ製法の「センティネラ」、甘口ワイン「コセチャ・ノーブレ」、フラッグシップ・カベルネ・ソーヴィニヨン「シレンシオ」。1996年、コノスル初のウルトラプレミアムワインへの挑戦が始まりました。最初に選ばれた葡萄品種はピノ・ノワール。厳選した最良の20樽(バレル)のみを瓶詰めしたことから、「20バレル・リミテッド・エディション」の名が生まれました。「20バレル・リミテッド・エディション」はコノスルの最高級シリーズ。その名は当初、厳選した20樽のみが限定生産されたことに由来します。ピノ・ノワール(1996年)に始まり、カベルネ・ソーヴィニヨン(1997年)が続き、メルロ(1998年)、シャルドネ(2002年、コノスル初のウルトラプレミアム白ワイン)、ソーヴィニヨン・ブラン(2005年)、そして最後にシラー(2008年)が当シリーズに加わっています。それぞれの品種のポテンシャルを最大限に引き出す土壌と気候に恵まれた「20バレル」シリーズ用の特別な畑で葡萄を丹念に育て上げ、収穫量を制限することで更なる深みと凝縮感を獲得しています。 Information エレガントな口当たりで、豊富なタンニンとこなれた酸味が絶妙なバランスを保つ。果実の凝縮感が印象的。プレミアムワイン「オシオ」のセカンド的ワイン。プレミアムワイン「オシオ」のセカンドワイン。素晴らしいフィネスを備えた、エレガントで官能的なピノ・ノワール。チリNo.1ピノ・ノワールを目指し、ブルゴーニュの銘醸「ドメーヌ・ジャック・プリュール」のマルタン・プリュール氏の協力を得て造られたプレミアムワイン「オシオ」ピノ・ノワールのセカンドワイン的存在のワインです。葡萄の産地や製法などを含め、樽熟成の段階まで全てオシオと同じように造られ、バレルセレクションの段階で選別されています。冷涼なカサブランカ・ヴァレーの中でも、朝霧が良く発生しゆっくりとした葡萄の成熟を促す「エル・トリアングロ」という畑の葡萄を使用。この畑は、1999年に発足した「ピノ・ノワール プロジェクト」の開始にあたり、チリ全土を巡って見つけ出したピノ・ノワールに最適な区画のひとつで、粘土の混じった砂質土壌。葡萄は丁寧に手摘みされ、収穫後、冷蔵コンテナでワイナリーまで輸送し、速やかに手作業で選別して最良の房のみを仕込みに回しています。発酵、熟成はピノ・ノワール専用施設(マルタンセラー)内で行われます。発酵槽はブルゴーニュで伝統的に使用されているオープントップタンクを使用。足踏みで破砕して発酵します。輝きのあるルビーレッドの外観をした、エレガントで官能的なピノ・ノワールです。素晴らしいフィネス、複雑さを感じさせる香り立ちです。新鮮なチェリー、イチゴ、ラズベリーやプラムの香り。それを皮やスモークのヒントが支えています。しっかりと抽出された成分と旨味のある優しい余韻が長く続きます。ニューワールド産の葡萄を伝統的なブルゴーニュスタイルで醸しており、洗練され複雑なワインに仕上がっています。輝きのあるルビーレッド。フレッシュなチェリー、イチゴ、プラムなどの果実香の中に、タバコやなめし皮のニュアンスが感じられ、全体を引き締めている。エレガントな口当たりで、豊富なタンニンとこなれた酸味が絶妙なバランスを保つ。果実の凝縮感が印象的。葡萄は丁寧に手摘みされ、収穫後、冷蔵コンテナでワイナリーまで輸送、速やかに手作業で選別して最良の房のみを仕込みに回す。ステンレス製のオープントップタンクにて発酵後、100%フレンチオーク樽、内20%は大樽(フードル)にて12ヶ月熟成。ステンレススチールタンクにて1ヶ月熟成。相性の良い料理:ローストビーフ、地鶏むね肉のロースト、ヒレカツ 生産地 チリ サンアントニオ・ヴァレー 商品名 コノスル ピノ・ノワール 20バレル リミテッド・エディション 作り手 ヴィーニャ・コノスル 格付・認証 D.O. サンアントニオ・ヴァレー 生産年 2020年 色 赤 内容量 750ml 本数 1本 味わい フルボディ ブドウ品種 ピノ・ノワール 100 % ガイドブック 2019年 ヴィンテージ | The Drinks Business | The Global Pinot Noir Masters 2022 金賞2018年 ヴィンテージ | Decanter (デキャンター) | 87点2018年 ヴィンテージ | Jamessuckling(ジェームズ・サックリング) | 93点 / 100点満点2018年 ヴィンテージ | Descorchados(デスコルチャドス) | 93点 / 100点満点2018年 ヴィンテージ | Tim Atkin(ティム・アトキン) | 93点 / 100点満点2018年 ヴィンテージ | Cata d'Or(カタ・ドール) | 88点 / 100点満点2018年 ヴィンテージ | The Global Pinot Noir Masters(ザ・グローバル・ピノノワール・マスターズ) | 銀賞2018年 ヴィンテージ | International Wine & Spirits(インターナショナル・ワイン&スピリッツ) | 88点(銅賞) / 100点満点2018年 ヴィンテージ | Japan Wine Challenge (ジャパン・ワイン・チャレンジ) | 銅賞2018年 ヴィンテージ | SAKURAワインアワード | ゴールド 飲み頃 今〜 飲み頃温度 16℃〜18℃ 推奨保存環境 温度=10℃〜16℃、湿度=70%〜75% 備考 においが強いものと一緒にせず、振動は避けるように保管して下さい。 3,300円

カルムネール グラン レセルバ[2020]ビーニャ ファレルニア 赤 750ml Vina Falernia [Carmenere Gran Reserva]チリ エルキ ヴァレー 赤ワイン

ビール・酒・ワイン専門店ユニビス
ビーニャ ファレルニア Vina Falernia 計り知れないポテンシャルの素晴らしいワイン畑に変貌させる エルキ ヴァレーに住むアルド オリヴィエ グラモラと、イタリア トレンティーノでエノロゴを勤める従兄弟ジョルジオ フレッサティとの出会いから始まりました。1995年に観光で初めて訪れたフレサッティは、ピスコ(ブランデー)用の葡萄を食べてその品質の高さに驚き、「どうしてこの素晴らしい渓谷でワインを造らないのか!」とアルドに伝えました。それからというものフレッサティは風や湿度、気温などの気候条件を数時間おきに、毎日計測し、徹底的な調査を行ないました。調査は2年間続き、1997年にベストだと判断した場所に葡萄を植えました。それまで生食用やピスコ用の葡萄しか造られていなかったこの地でワイン造りを始めることは革新的な出来事でした。情熱と技術、チリの大学のアグロノミストのサポートによって、主要な生産地からはるか遠く離れたエルキ ヴァレーを、計り知れないポテンシャルをもった素晴らしいワインの畑に変貌させるという目標が、二人の原動力になっています。 非常に乾燥していて、風も強いため、病害の心配がほとんどないので、台木に接木する必要もなく、自根で栽培できる。限りなくオーガニックに近い栽培が可能。 タンクやボトリングマシーンはイタリアから輸入したものを使用しています。ステンレスタンクは、温度を同じに保つため、厚さが12cmもあるものを選んでいます。赤ワインの発酵タンクの上には2本のピストンがついており、果帽をこのピストンで突き崩し、マストの中に沈めます。伝統的なポンピングオーバーよりも、マストに負担が少ない、やわらかな抽出が可能となります。熟成用の樽は、フレンチオークもアメリカンオークも、フランスのタランソー社のものを使っています。フレッサティいわく、「フランスのメーカーによるアメリカンオークのほうがエレガント」。瓶詰め前のフィルターは、赤は1回のみ、白はマロラクティック発酵をしないので二次発酵を避けるため、2回通します。ワインのラベルは、古代のインカ帝国がこの地に来る前に生息した先住民族、ディアギータ族が陶器などに使用していたシンボルマークを入れています。地元の美術館で見つけ採用しました。エリアの歴史や文化を継承する意味でも大事なことと考えています。 歴史 1972年 アルド グラモラは、結婚してエルキ ヴァレーへ移住し、ピスコ用の葡萄栽培を開始。 1995年 観光で訪れたジョルジオ フレサッティは僅か2時間でワイン造りを決意、気候などの調査を開始。 1998年 ビーニャ ファレルニア設立。畑を耕し、葡萄を植え始める。ピスコ工場にタンクを2〜3個増設し、ワイン造りを開始。 2004年 ワイナリー建設。ピスコ造りは止め、ワイン造りのみに。 2009年 ジョルジョがワイン会社を辞め、チリに移住。ファレルニアに専念。 Information ペドリスカルの畑の葡萄を使います。葡萄は葉のない状態にして、樹に吊るしたまま乾燥させ、収穫は通常より2ヶ月遅らせ、より集約させます。葡萄は次第に乾燥し、少し触れるだけでもぼろぼろと落ちる状態になります。葡萄の水分は30〜35%無くなり、より葡萄の集約感が生まれ複雑味が増します。風があり、雨がなく、天気が乾燥しているために、ここでは樹の上で「アパッシメント」が出来るのです。全体の60%に乾燥した葡萄を使用し、残りの40%は通常通り収穫した葡萄を使い、別々に醸造します。発酵はピストンのついたステンレスタンクで行います。フランスのタランソー社製のアメリカンオークの樽(主に新樽)で6〜8ヶ月熟成させます。輝きがある深い色合い。粘性が高く、非常に濃厚で、煮詰めたプラムやバニラ、洋タバコの葉、スモーキーで香ばしい香りがあります。信じられないほどやわらかで、噛めそうなほどふくよかなボディがあります。アマローネスタイルは、決して甘みを出すために行なっているのではなく、しなやかなタンニンのスタイルを造るためです。口当たりは甘く感じますが、残糖分は僅か5g/Lです。肉料理や熟成したチーズによく合います。また、「食後にビターチョコレートと試して欲しい」とフレッサティは話しています。 生産地 チリ エルキ・ヴァレー 商品名 カルムネール グラン レセルバ 作り手 ビーニャ ファレルニア 格付・認証 -- 生産年 2020年 色 赤 内容量 750ml 本数 1本 味わい フルボディ ブドウ品種 カルムネール 100% ガイドブック 「ムンドス ヴィニ2020」で金メダル、「サクラアワード2020」でダブルゴールド 飲み頃 今〜 飲み頃温度 16℃〜18℃ 推奨保存環境 温度=10℃〜16℃、湿度=70%〜75% 備考 においが強いものと一緒にせず、振動は避けるように保管して下さい。 2,244円

【お得な12本セット】コノスル メルロー ビシクレタ レゼルバ/ヴィーニャ・コノスル 赤 750ml Vina Cono Sur[Cono Sur Merlot Bicicleta Reserva] チリ 赤ワイン 業務量 飲食店 プロ向け 送料無料※北海道・九州は別途330円送料が加算されます

ビール・酒・ワイン専門店ユニビス
チリの赤ワイン「ヴィーニャ・コノスル/コノスル メルロー ビシクレタ レゼルバ」 果実味豊かで、それぞれの品種の特徴が楽しめるスタンダードシリーズ「ビシクレタ・レゼルバ」ラべルの自転車は、コノスルの葡萄作りの基本である「自然のサイクルを尊重」というコンセプトを表わしています。滑らかで豊かなタンニンと、生き生きとした果実味が特長。ヴィーニャ・コノスル Vina Cono Sur コノスルとは「南の円錐」という意味で、「南向きの円錐の形をした南米大陸から、世界に向けてニューワールドワインの魅力を発信していこう」というヴィジョンをもって1993年に設立されました。設立後十数年のうちに、チリ第2位の輸出量を誇るまでの大ブランドに成長したコノスルですが、その成長の原動力であり、コノスルの理念でもある「イノベーション(革新的であること)」を常に追い求める姿勢は、スクリューキャップの導入、ビオビオやレイダなど新興産地においての自社畑拡大、サステイナブル農法や有機栽培の実践など、時代に先駆けて行われてきた数々の取り組みに表れています。リーズナブルな価格で高品質&高コストパフォーマンスのコノスルワインは、各種コンクール等の賞やワイン誌での高い評価を国内外で獲得しており、農夫達のハードワークと有機栽培畑のシンボルである「自転車」ラベルで親しまれています。 ラインナップは、手頃な価格で十分な飲みごたえが得られる「ビシクレタ(ヴァラエタル)」シリーズ、有機栽培葡萄を使用した「オーガニック」シリーズ、樽熟成により味わいに深みを増した「レゼルバ・エスペシャル」シリーズ、品種の個性を最大限に表現した「シングルヴィンヤード」シリーズ、特に条件の良い畑の葡萄を使用した「20樽限定」という名の最高級シリーズ「20バレル」シリーズ、ピノ・ノワールの最高級品「オシオ」、溌剌とした味わいの「スパークリング」、シャンパーニュ製法の「センティネラ」、甘口ワイン「コセチャ・ノーブレ」、フラッグシップ・カベルネ・ソーヴィニヨン「シレンシオ」。 Information 「ビシクレタ・レゼルバ」シリーズは、果実味豊かでそれぞれの品種の特徴が楽しめるスタンダードシリーズです。鮮烈なラズベリーにコーヒーやチョコレートのニュアンスが複雑性を与える。滑らかで豊かなタンニンと、生き生きとした果実味が特長。洗練された余韻が楽しめる。 生産地 チリ 商品名 コノスル メルロー ビシクレタ レゼルバ 作り手 ヴィーニャ・コノスル 格付・認証 -- 生産年 最新ヴィンテージ 色 赤ワイン 内容量 750ml 本数 1本 味わい フルボディ ブドウ品種 メルロー85 % カべルネ・ソーヴィニヨン7 % マルベック5 % シラー1 % プティ・ヴェルド1 % アスピラン・ブーシェ1 % ガイドブック -- 飲み頃 今〜 飲み頃温度 16℃〜18℃ 推奨保存環境 温度=10℃〜16℃、湿度=70%〜75% 備考 においが強いものと一緒にせず、振動は避けるように保管して下さい。 9,790円

ヴァレー・セレクション・ピノ・ノワール (ビーニャ・バルディビエソ) Valley Selection Pinot Noir (Vina Valdivieso) チリ/アコンカグア/カサブランカ・ヴァレーDO/赤/フルボディ/750ml

Donguriano Wine
変貌を遂げるチリ。テロワールを伝える生産者!チリ最高峰のスパークリングワイン生産者!  1879年、アルベルト・バルディビエソ氏により設立され、南アメリカで最初にスパークリングワインを生産した家族経営のワイナリー。現在では、チリ国内スパークリングワイン市場でそのシェアを最も多く獲得して、品質・生産量ともにトップレベルの生産者としての地位を確立しています。 設立者であるアルベルト・バルディビエソ氏は裕福な家系の出身で、社交界でも多くの有名人と親交を深めていた人物でした。ヨーロッパを何度も旅し、殊にパリに長く滞在した経験の持ち主で、そこで学んだ醸造学の技術と理論、とりわけ強い関心を抱いていたシャンパーニュの技術を、故郷のチリで実践したいと考えるようになりました。チリに帰国後、家族経営の小さなワイナリーを買収、近代的な設備を整え、高品質なワインの生産を目指しました。フランスから苗木も取り寄せましたが、その中にはチリで最初に植えられたシャルドネも含まれていました。バルディビエソのスパークリングワインはチリの社交界ですぐさま注目を集め、現在のトップシェアを築く礎となったのです。  1980年代には、チリの偉大なテロワールを反映させた上質なスティルワインの生産を開始。100年以上の月日をかけて培った歴史と伝統は今やスパークリングワインの枠に留まらず、スティルワイン、スパークリングワインのいずれのカテゴリーにおいても、世界基準のワインを生み出すワイナリーとして数々の賞を受賞し、多くのテイスターや消費者に認められるようになっています。 アタックにフレッシュなベリーやカシスのキャラクターが樽のエレガントな風味と共に現れます。フルボディでバランスの良い酸、香り豊かなフレーバーが特徴のピノ・ノワールです。 ■Information ●生産国 チリ ●地域 アコンカグア地方 / カサブランカ・ヴァレー地区 / カサブランカ・ヴァレーD.O.   ●ブドウ品種 ピノ・ノワール 100% ●タイプ 赤・辛口・フルボディ ●醸造・熟成 醗酵:ステンレス・タンク 熟成:50%フレンチ・オーク樽 10カ月    ●内容量 750ml ●オーガニック等の情報     ●コンクール入賞歴    ●ワイン専門誌評価    ●保存方法 直射日光、振動を避けて、18℃以下の場所で保管してください。 ●備考 【*ご注文の前にご確認ください*】 ●商品画像のラベルに表示されたヴィンテージと商品名が異なる場合は商品名のヴィンテージとなります。また、ラベルデザインは予告なく変更になる場合がございます。 ●ヴィンテージは、輸入元の諸事情によりヴィンテージが切り替わることがございます。商品名とは異なるヴィンテージになった場合、2,000円未満のワインにつきましては変更後のヴィンテージを発送致しますので予めご了承ください。2,000円以上のワインはヴィンテージ変更の連絡をいたします。 商品画像のボトルに記載されたヴィンテージとは異なる場合がございます。 ●注文個数によりお届け日が変わることがあります。 ●通常2〜3営業日で出荷致します。土日祝祭日、臨時休業を除きます。 ●輸入元 モトックス  【*ご注文の前にご確認ください*】 ●商品画像のラベルに表示されたヴィンテージと商品名が異なる場合は商品名のヴィンテージとなります。また、ラベルデザインは予告なく変更になる場合がございます。 ●ヴィンテージは、輸入元の諸事情によりヴィンテージが切り替わることがございます。商品名とは異なるヴィンテージになった場合、2,000円未満のワインにつきましては変更後のヴィンテージを発送致しますので予めご了承ください。2,000円以上のワインはヴィンテージ変更の連絡をいたします。 商品画像のボトルに記載されたヴィンテージとは異なる場合がございます。 ●注文個数によりお届け日が変わることがあります。 ●通常2〜3営業日で出荷致します。土日祝祭日、臨時休業を除きます。 ============================ 【主なワインのご利用例】 誕生日 記念日 引越し祝い 新築祝い 受賞、展覧会祝、就職 昇進 退職 バレンタイン ホワイトデー 定年退職 記念品 退職祝い プチギフト お礼 出産祝い 結婚祝い 、成人祝、季節のお礼、長寿の祝い、父 母 母の日 父の日 敬老の日、新嘗祭、 結婚祝い 披露宴用、内祝い お返し 還暦祝い 古希祝い 御中元 お歳暮 御歳暮 お年賀 お正月 年越し 年末年始 クリスマス プレゼント etcに是非! ★年間ギフト・イベント カレンダー★ 【1月】お正月、お年賀、新春初売り、福袋、鏡開き、成人の日、新年会 【2月】節分、バレンタインデー、寒中見舞い 【3月】桃の節句、ひなまつり、春の彼岸、春分、ホワイトデー、退職祝い、歓送迎会 【4月】エイプリルフール、お花見、新生活・引越し、就職祝い、春の酒蔵祭り 【5月】母の日、端午の節句、ゴルデンウィーク、運動会 【6月】父の日、ジューンブライド、結婚祝い、お中元 【7月】お中元、七夕、暑中見舞い、夏休み、夏のボーナス 【8月】お中元、お盆、暑中見舞い、残暑見舞い、帰省 【9月】お月見、中秋の名月、十五夜、秋の彼岸、敬老の日、運動会 【10月】お月見、十三夜、ハロウィン、運動会 【11月】七五三、紅葉、ブラックフライデー、お歳暮、新嘗祭 【12月】お歳暮、クリスマス、忘年会、大晦日、冬休み、冬のボーナス 【Donguriano Wine】【ドングリアーノ ワイン】【】【ワイン通販】【通販ワイン】 【当店人気のワインの種類】 【赤ワイン フルボディ】 【白ワイン 辛口 】 【白ワイン 甘口 】 【シャンパーニュ 辛口 】 【スプマンテ 辛口 】 【スパークリングワイン 泡】【イタリア フルボディ】【フランス フルボディ】Vina Valdivieso / ビーニャ・バルディビエソ 変貌を遂げるチリ。テロワールを伝える生産者!SIEMPRE -シエンプレ- いつも、誰とでも。バルディビエソ! チリ最高峰のスパークリングワイン生産者!  1879年、アルベルト・バルディビエソ氏により設立され、南アメリカで最初にスパークリングワインを生産した家族経営のワイナリー。現在では、チリ国内スパークリングワイン市場でそのシェアを最も多く獲得して、品質・生産量ともにトップレベルの生産者としての地位を確立しています。 設立者であるアルベルト・バルディビエソ氏は裕福な家系の出身で、社交界でも多くの有名人と親交を深めていた人物でした。ヨーロッパを何度も旅し、殊にパリに長く滞在した経験の持ち主で、そこで学んだ醸造学の技術と理論、とりわけ強い関心を抱いていたシャンパーニュの技術を、故郷のチリで実践したいと考えるようになりました。チリに帰国後、家族経営の小さなワイナリーを買収、近代的な設備を整え、高品質なワインの生産を目指しました。フランスから苗木も取り寄せましたが、その中にはチリで最初に植えられたシャルドネも含まれていました。バルディビエソのスパークリングワインはチリの社交界ですぐさま注目を集め、現在のトップシェアを築く礎となったのです。 1980年代には、チリの偉大なテロワールを反映させた上質なスティルワインの生産を開始。100年以上の月日をかけて培った歴史と伝統は今やスパークリングワインの枠に留まらず、スティルワイン、スパークリングワインのいずれのカテゴリーにおいても、世界基準のワインを生み出すワイナリーとして数々の賞を受賞し、多くのテイスターや消費者に認められるようになっています。 Siempre(シエンプレ)とはスペイン語で「いつも」の意。バルディビエソの本格的かつ高い品質と、お求めやすい価格帯はまさに「いつ、誰と飲んでもおいしいワイン」。そんなコンセプトのもと、バルディビエソはチリ有数の生産者として常に向上し続けています。 チリの魅力、テロワールを語る造り手。  南北4000km以上にも及ぶ国土を誇る一大産地チリ。北のアタカマ砂漠、西の太平洋、東のアンデス山脈、南のパタゴニア氷原と、砂漠、海、山々に周囲を取り囲まれた特異な環境のため、世界のブドウ生産者の天敵である害虫”フィロキセラ”の被害も無く、太陽の恵み・手付かずの自然という恵まれた自然環境から世界屈指のワイン産地として注目を集めています。 また、国土を南北に区分する伝統的なブドウ産地の考え方に加え、近年では、これらのユニークな自然環境をより適切に反映させるため、国土を東西に区分する考え方も普及し始めています。太平洋に面し海の影響を強く受ける西側のエリアをCosta(コスタ)、アンデス山脈の斜面に位置し、山の影響を受ける東側のエリアをAndes(アンデス)、そしてその間に位置する中央部の平地をEntre Cordilleras(エントレ・コルディリェラス、”2つの山脈の間”の意)としています。 バルディビエソでは、この新しいテロワールの概念も積極的に取り入れ、チリの多様な気候風土を生かし、それぞれのブドウに最も適した産地を厳選、チリらしい理想のワインを求めブドウを栽培しています。 ワイン造りの全ては畑から  バルディビエソでは「卓越したワインへの飽くなき探求」と「多彩で魅力的なワインを生み出す」という二つの確固たる信念を軸に、ワイン造りと向き合っています。その実現の為“ワイン造りの全ては畑から”という考えを基本とし、目指すワインにとって最適なブドウ品種の選別、そして多様なチリのテロワールの中から、それぞれの品種にとって最適な環境を選び抜くことで理想的な品質のブドウを収穫し、その品種固有のアロマやフレーバーを湛えたワインを生み出すことを大切にしています。 畑ではブドウにとって最高の成熟度合いを実現する為、厳格な管理プログラムを採用し、高品質ワインの産地として注目を集めるロントゥエ・ヴァレー(クリコ・ヴァレー内)に位置する自社畑のほか、自社が提唱する栽培方法を実践した70以上の農家と長期契約を結び、高品質のブドウのみを収穫しています。 最高醸造責任者 ブレッド・ジャクソン氏  ニュージーランド出身のブレッド・ジャクソン氏は、同国のリンカーン大学、並びにニュージーランド政府認定の高等教育機関イースタン・インスティテュート・オブ・テクノロジーにてワイン醸造・ブドウ栽培を学びました。卒業後はニュージーランド ワイヘキ島、カリフォルニア ナパ・ヴァレー、南アフリカ ステレンボッシュ、フランス ラングドック等、多くの注目ワイン産地で経験を積み、1994年にチリへ渡りました。 チリ大手ワイナリーの輸出部門で最高醸造家としてのキャリアを重ねたブレッドは、2001年にバルディビエソの強い品質へのこだわりやその哲学に魅せられ、スティルワイン部門の醸造責任者として同ワイナリーへ移りました。ブレッドの指導の元、バルディビエソは品質志向の先駆的ワイナリーとしての地位を、チリ国内のみならず世界中で確立することになりました。 2017年にはバルディビエソ社の最高醸造責任者に就任し、スティルワインだけではなく、スパークリングワインの生産に関しても指揮を執っています。ブレッドとその熟練した醸造チームは、品質への強いこだわりを持ち、それぞれのボトルにチリワインの可能性を表現することに一方ならぬ情熱を注いでいます。 1,966円

ヴィーニャ アキタニア / カベルネ ソーヴィニヨン [2022] 赤ワイン ミディアムボディ 750ml / チリ マイポ ヴァレー VINA AQUITANIA CABERNET SAUVIGNON

ワインの専門店・紀伊国屋リカーズ
 ヴィーニャ アキタニア カベルネ・ソーヴィニヨン  VINA AQUITANIA CABERNET SAUVIGNON 色赤ワイン 味わいミディアムボディ ヴィンテージ品名に記載 産地チリ マイポ ヴァレー 原産地呼称 品種カベルネ・ソーヴィニヨン ALC度数13.5%前後 飲み頃温度14-16℃ キャップ仕様コルク ◆商品説明 良質の紫を帯びたルビー色で、とても繊細な香りがあります。プラムやラズベリー、カシスと胡椒やクローブの交わった香りもあり、スムーズで丸みのある味わいとオーク樽香の余韻が楽しめます。 ◆評価歴 (2016)<JAMES SUCKLING> 90Points (2015)<JAMES SUCKLING> 91Points (2015)<WINE ADVOCATE>90Points (2014)<VINOUS>90Points (2013)<VINOUS>91Points  VINA AQUITANIA  ヴィーニャ・アキタニア ◆ロケーション ヴィーニャ・アキタニアのワイナリーは、チリの首都サンチャゴ市南東部ペナロレン地区 にあります。サンチャゴ市人口600万人の大都市で、チリの観光名所となっており、空港も近くにあることから世界中から多くの観光客が訪れます。ワイナリーは標高2181〜2362フィート(675m〜720m)の山脈の麓に位置しており、標高9842フィート(3000m)のプンタ・デ・ダマに取り囲まれています。 日中の気温は30〜33℃ほどになりますが、夜間の気温は山脈からくる冷涼な風の影響により10〜12℃まで下がります。この独特な気象条件により非常に凝縮した果実とアロマを生み出すことができるのです。 ◆歴史 1981年 から1988年の間、ブルーノ・プラッツ(CHコスデストゥネル元オーナー)とポール・ポンタリエ(CHマルゴー総支配人)は、チリがワインつくりにおいて総合的な可能性があるかを確かめるべくこの国を実地踏査しました。彼らの友人であり、著名な農学者兼醸造家であるチリ人のフェリペ・ド・ソルミニアックとともに、理想的な土地を捜し求め、そしてついに高品質のワインを生み出す素晴らしいロケーションにたどり着いたのです。 1993年から20年もの間、ブドウ樹が成長する間にも、栽培法や醸造技術について より良い方法へと改良していきました。長期間に及ぶリサーチと改良の結果、新たなるワイン生産地域でワイナリー設立時に目指した域に到達しました。ついに到達したワインの品質のレベルをみて、2002年にはヴィニャ・アキタニアの新しいフルアイテムの生産・販売を協力すべく親しい友人であるギラン・ド・モンゴルフィエは彼らのプロジェクトの一員に加わりました。 ◆旧世界(フランス)と新世界(チリ)の融合 クオリティが高い、高貴品種を用い、独特のワインを生み出すため、ヨーロッパの醸造技術とニューワールドの栽培条件を一体化。1990年、マイポ・アルトのマクル地域に、水はけのよい痩せた斜面に44.5エーカー(18ha)の土地を取得し、その土地を切り開き苗木を植えました。アキタニアのカベルネ栽培畑は、チリの最高級カベルネにとって最も歴史ある栽培地域であるマイポ・ヴァレー(マイポ・アルトの北東に位置)に設立されています。現在、34エーカー(15.5ha)にカベルネ・ソーヴィニョン、6エーカー(2.5ha)にシラーを植樹しています。 ◆マジェコ・ヴァレーのパイオニア チリ最高のブルゴーニュ品種ワインを目指して 1995年ニュージーランドへの旅の帰国後すぐに、フェリペ・ド・ソルミニアックは義父でありこの地域の大地主でもあるドン・アルベルト・レヴィの助力を得て、サンチャゴ市より南へ400マイルに位置するトライゲン近郊、火山に取り囲まれたなだらかな北向きの丘陵地に5haのシャルドネと2haのピノ・ノワールの栽培を始めました。2008年にはシャルドネ用として更に3haを追加しました。 ニュージーランドの北島と同じ緯度に位置するこの地域は高級品種の栽培に非常に適した気象条件であり、特にブルゴーニュ品種には最適です。 冬期は寒冷ですが、夏期は非常に乾燥し暑いので、完熟した、リッチなストラクチャーを果実に与えます。長期にわたる生育期間中、夏期の涼しい夜間には、繊細でエレガントな果実味を与え、天然の酸度を高める作用を促します。 ソル・ド・ソルのブドウ畑は商業用ワイン生産地としてはチリの最南端に位置しています。フェリペ・ド・ソルミニアックの熱心な活動のもと、2002年には「マジェコ・トライゲン」は公的にワイン生産地として認定を受けました。 ソル・ド・ソル( SOL de SOL )とは、ちょっとした言葉遊びで “SOL”はフランス語で“土地”そしてスペイン語で“太陽”を意味しており、さらにはソルミニアック(Solminihac)の略語を表しているのです! ワインのヴィンテージについて こちらのアイテムは、予告なくヴィンテージが変更となる場合がございます。正確なヴィンテージが必要な場合は、購入される前にメールにてお問合せ下さいませ。※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。 メーカー希望小売価格はメーカーサイトに基づいて掲載しています。 2,498円

シラー・グラン・レセルバ (ビーニャ・ファレルニア) Syrah Gran Reserva (Vina Falernia) チリ エルキ ヴァレー 赤 フルボディ 750ml

Donguriano Wine
チリのワイン地図に「エルキ・ヴァレー」を刻み込んだ【ヴィーニャ・ファレルニア】  エルキ・ヴァレーに住む[アルド・オリヴィエ・グラモラ]と、イタリアのトレンティーノでエノロゴを勤める従兄弟[ジョルジオ・フレッサティ]との出会いから始まりました。  1995年に観光で初めて訪れたフレサッティは、ピスコ(南米のブランデー)用の葡萄を食べてその品質の高さに驚き、「なぜこの素晴らしい渓谷でワインを造らないの!」とアルドに伝えた。 その後フレッサティは風や湿度、気温などの気候条件を数時間おきに、毎日計測し、徹底的にこの地の調査を2年間行ないました。1997年にベストだと判断した場所にブドウを植えました。  それまで生食用やピスコ用の葡萄栽培しかなかったエルキ・ヴァレーでワイン造りを始めることは革新的な出来事でした。情熱と技術、チリの大学のアグロノミストのサポートによって、主要な生産地からはるか遠く離れたエルキ ヴァレーを、計り知れないポテンシャルをもった素晴らしいワインの畑に変貌させるという目標が、二人の原動力になっています。 ベスト・オブ・チリ・ワインに選出!されたこともある生産者の自信作!! 葡萄は主にティトン(350m)、一部はプクラロ(515m)の畑のものを使用し、収穫量は非常に低く抑えています。醸造は伝統的な方法で行います。除梗後、破砕し、72時間低温マセラシオンします。その後、ピストンの付いたステンレスタンクを使い、22〜24度で発酵を行い、最初の1週間は毎日4〜6回果帽を壊します。マロラクティック発酵させます。全体の50%をフレンチオークの樽で6ヶ月熟成させています。非常に明るい色、エレガントで、ブラックペッパーを思わせる香りもあります。非常にやわらかいタンニンで、バランスのよい味わいです。エルキ ヴァレーで初めての商業用にリリースされたシラーであったこのワインの'02VTが、「ワイン・オブ・チリ・アワード2005」で最高賞(Best in Show)、つまりその年のチリワインの中で最高の評価を受けました。「無名な地での今までの苦労が報われ、生活が一変しました。それまで、ワイナリーに試飲にくるジャーナリストやワイン関係者などいませんでしたが、この賞により、一躍注目を集めました」とフレッサティは話していました。 ■Information ●生産国 チリ ●地域 中央西部・エルキヴァレー / D.O.エルキ・バレー ●ブドウ品種 シラー100% / 平均樹齢:40年  ●タイプ 赤・フルボディ・辛口 ●醸造・熟成 50%をフレンチオークの樽で6ヶ月熟成 ●内容量 750ml ●オーガニック等の情報 ●コンクール入賞歴  ワイン・オブ・チリ・アワード(Wine of Chile Awards)で最高賞(Best in Show)、「デカンター・ワールド・ワイン・アワード 2015」で銀メダル、「インターナショナル・ワイン・チャレンジ 2015.5」で銅メダル、「セレクシオン・モンデュアル・デ・ヴァン 2015.6」で銀メダル、「第12回ワイン・オブ・チリ2014」で銀メダル。 ●ワイン専門誌評価  ワイン・スペクテーター得点:  ワイン・アドヴォケイト得点: ●保存方法 直射日光、振動を避けて、18℃以下の場所で保管してください。 ●備考 【*ご注文の前にご確認ください*】 ●商品画像のラベルに表示されたヴィンテージと商品名が異なる場合は商品名のヴィンテージとなります。また、ラベルデザインは予告なく変更になる場合がございます。 ●ヴィンテージは、輸入元の諸事情によりヴィンテージが切り替わることがございます。商品名とは異なるヴィンテージになった場合、2,000円未満のワインにつきましては変更後のヴィンテージを発送致しますので予めご了承ください。2,000円以上のワインはヴィンテージ変更の連絡をいたします。 商品画像のボトルに記載されたヴィンテージとは異なる場合がございます。 ●注文個数によりお届け日が変わることがあります。 ●通常2〜3営業日で出荷致します。土日祝祭日、臨時休業を除きます。 ●輸入元 稲葉 【*ご注文の前にご確認ください*】 ●商品画像のラベルに表示されたヴィンテージと商品名が異なる場合は商品名のヴィンテージとなります。また、ラベルデザインは予告なく変更になる場合がございます。 ●ヴィンテージは、輸入元の諸事情によりヴィンテージが切り替わることがございます。商品名とは異なるヴィンテージになった場合、2,000円未満のワインにつきましては変更後のヴィンテージを発送致しますので予めご了承ください。2,000円以上のワインはヴィンテージ変更の連絡をいたします。 商品画像のボトルに記載されたヴィンテージとは異なる場合がございます。 ●注文個数によりお届け日が変わることがあります。 ●通常2〜3営業日で出荷致します。土日祝祭日、臨時休業を除きます。 ============================ 【主なワインのご利用例】 誕生日 記念日 引越し祝い 新築祝い 受賞、展覧会祝、就職 昇進 退職 バレンタイン ホワイトデー 定年退職 記念品 退職祝い プチギフト お礼 出産祝い 結婚祝い 、成人祝、季節のお礼、長寿の祝い、父 母 母の日 父の日 敬老の日、新嘗祭、 結婚祝い 披露宴用、内祝い お返し 還暦祝い 古希祝い 御中元 お歳暮 御歳暮 お年賀 お正月 年越し 年末年始 クリスマス プレゼント etcに是非! ★年間ギフト・イベント カレンダー★ 【1月】お正月、お年賀、新春初売り、福袋、鏡開き、成人の日、新年会 【2月】節分、バレンタインデー、寒中見舞い 【3月】桃の節句、ひなまつり、春の彼岸、春分、ホワイトデー、退職祝い、歓送迎会 【4月】エイプリルフール、お花見、新生活・引越し、就職祝い、春の酒蔵祭り 【5月】母の日、端午の節句、ゴルデンウィーク、運動会 【6月】父の日、ジューンブライド、結婚祝い、お中元 【7月】お中元、七夕、暑中見舞い、夏休み、夏のボーナス 【8月】お中元、お盆、暑中見舞い、残暑見舞い、帰省 【9月】お月見、中秋の名月、十五夜、秋の彼岸、敬老の日、運動会 【10月】お月見、十三夜、ハロウィン、運動会 【11月】七五三、紅葉、ブラックフライデー、お歳暮、新嘗祭 【12月】お歳暮、クリスマス、忘年会、大晦日、冬休み、冬のボーナス 【Donguriano Wine】【ドングリアーノ ワイン】【】【ワイン通販】【通販ワイン】 【当店人気のワインの種類】 【赤ワイン フルボディ】 【白ワイン 辛口 】 【白ワイン 甘口 】 【チリ 赤 辛口 】 【チリ 白 辛口 】 【スパークリングワイン 泡】【チリ ミディアムボディ】【チリ フルボディ】Vina Falernia / ヴィーニャ・ファレルニア チリのワイン地図に「エルキ・ヴァレー」を刻み込んだヴィーニャ・ファレルニア!  「エルキ・ヴァレーのパイオニア」  チリワインの産地の中心は、サンディアゴから南に集中してあり、エルキ・ヴァレーのような北でワイン造りをしている生産者はいませんでした。他のチリの生産者たちに、「あの二人のイタリア人は愚かだ」と非難されましたが、信念を貫き通しました。彼らがワイン造りを始めた事で、エルキ・ヴァレーは、チリ最北端の新しいワイン産地としてワイン地図に記されることになりました。 「4ヶ所の畑がそれぞれ個性的」 ワインの品質の90%は、適正な場所に葡萄を植え、適正な時期に収穫することにかかっていると考えています。  「ティトン」は、標高350mで海岸から近く海からの冷たい風のため、標高が最も低いにもかかわらず一番冷涼な畑です。また、年間200ー220日も午前中に霧が出て、樹に湿度を与え、強すぎる日差しを遮るため、気温が5〜7度下がります。その結果、成熟が遅くなります。  「プクラロ(サン・カルロ)」は、標高515mで、プクラロ湖(人口貯水池)から近く、ワイナリーのすぐ裏に面しています。ティトンよりも内陸にあるため、霧はほとんど発生せず、さらに乾燥しています。日中はとても暑いのですが、夜になると急激に気温が下がります。  「ペドリスカル(ペドロガル)」は、標高650mです。整備に2年かけ、川の流れを変え、畑を造りました。土壌は、川石が多く砂質で、グラーヴやシャトーヌフ・デュ・パプに似ています。昼と夜の気温差が激しく、カルムネールに最適です。  「ホヮンタ」は、標高1700ー2070m、面積は30haです。おそらく世界で最も高い場所にある葡萄畑のひとつです。日中は焼けるほど暑く、日が落ちると急に寒くなるという、寒暖差の激しい場所です。水源があり、1500年前インカ時代の石で造った水路を利用しています。 「設備は全てイタリア製で、区画ごとに醸造」  160個のタンクと1,000個の樽を所有、ワイナリー設立当初からすべての区画ごとにタンクを分けて醸造しています。タンクやボトリングマシーンはイタリアから輸入したものを使っています。ステンレスタンクは、温度を同じに保つため、厚さが12cmもあるものを選んでいます。赤ワインの発酵タンクの上には2本のピストンが付いており、果帽をこのピストンで突き崩し、マストの中に沈めます。伝統的なポンピングオーバーよりも、マストに負担が少ない柔らかな抽出が可能となります。 「フランス製のフレンチオーク樽、アメリカンオーク樽」  熟成用の樽は、フレンチオークもアメリカンオークも、フランスのタランソー社製を使っています。 「フランスのメーカーによるアメリカンオークのほうがエレガント」 とフレッサティは話しています。瓶詰め前のフィルターは、赤は1回のみ、白はマロラクティック発酵をさせないので二次発酵を避けるため、2回通します。 「ラベルは先住民族の絵」  古代のインカ帝国がこの地に来る前に生息した先住民族ディアギータ族が陶器などに使用していたシンボルマークを入れています。地元の美術館で見つけ採用しました。エリアの歴史や文化を継承する意味でも大事なことと考えています。ワイナリーの名前は、約2000年前の古代ローマ時代に造られていたワイン「ファレルノ(Falerno)」に因んでいます。 <評価>  ヒュー・ジョンソン&ジャンシス・ロビンソン共著「世界のワイン」で、「ビーニャ・ファレルニアはさらに北のエルキでも2000m以上の高度で上質のワインを生産できることを証明した」と記載。さらに、カルムネール・レセルバが、「チリの最高級品のいくつか」として、アルマビーバやドン・メルチョ等と並んでラベルが掲載。 ヒュー・ジョンソン「ポケット・ワイン・ブック 2019」で★★→★★★。 初めてエルキ・ヴァレーで商業用のワインを造った生産者で、今もなお先頭を行く。卓越したローヌのようなシラー、ハーブのようなソーヴィニヨン・ブラン、珍しいペドロ・ヒメネス」。 2,231円

《1.4万円以上で送料無料》 カルムネール グラン レセルバ 2020 ビーニャ ファレルニア Carmenere Gran Reserva Vina Falernia 赤ワイン チリ

ココス ワイン アンド ウイスキー
産地チリ生産者ビーニャ・ファレルニア品種カルメネール 100%英字Carmenere Gran Reserva Vina Falerniaおすすめ料理焼肉、熟成チーズ、ビターチョコレート飲み頃温度15 - 18℃おすすめグラスボルドーグラス評価2017VTが「ムンドゥス ヴィニ2020」で金賞2017VTが「サクラアワード2020」でダブルゴールド内容量750mlJANコード4935919080323輸入元稲葉《生産者について》 チリのワイン産地は、首都サンティアゴよりも南に多く分布しています。一方、このヴィーニャ・ファレルニアがあるのはエルキ・ヴァレー。チリの北端にある産地です。緯度が低くもちろん温暖、暑くなりがちなのですが、海風の影響を受ける土地や標高の高いところに畑をつくることで、ワインづくりに最適な環境を見出しています。 ファレルニアの所有するブドウ畑は320ha。そこに100haの契約畑を加えてワインをつくります。雨がほとんど降らない環境のため、土地よりも水の方が高価だといいます。 《このワインについて》 ファレルニアのリリースするワインの中で、日本人に最も人気なのがこのアイテム。エルキ・ヴァレーの非常に乾燥した気候を生かし、イタリアで用いられる陰干しの手法”アパッシメント”を、チリの主要品種であるカルメネールに適用させたユニークなワインです。カルメネールは昔フランスのボルドーでも使われていた品種で、完熟すると骨格がしっかりとしてふくよかな果実味を備えたワインとなります。その分タンニンもがっしりとなりますが、アパッシメントによって柔らかい口当たりとなっています。 《テイスティングノート》 非常に濃厚で、煮詰めたプラムやバニラ、タバコの葉、スモーキーで芳しい香りがあります。信じられない程柔らかで、噛めそうな程ふくよかなボディがあります。南イタリアやスペインのワインが好きな方にも是非オススメ。■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 分類記号 :甲45丁N戊N己N フルボディ 辛口 味種類 :子1 惰H≪関連カテゴリ≫ 2,200円

[12本セット] ナンバー ワン (ビーニャ・ファレルニア) Number One (Vina Falernia) チリ エルキ・ヴァレー 赤 フルボディ 750ml

Donguriano Wine
チリのワイン地図に「エルキ・ヴァレー」を刻み込んだ【ヴィーニャ・ファレルニア】  エルキ・ヴァレーに住む[アルド・オリヴィエ・グラモラ]と、イタリアのトレンティーノでエノロゴを勤める従兄弟[ジョルジオ・フレッサティ]との出会いから始まりました。  1995年に観光で初めて訪れたフレサッティは、ピスコ(南米のブランデー)用の葡萄を食べてその品質の高さに驚き、「なぜこの素晴らしい渓谷でワインを造らないの!」とアルドに伝えた。 その後フレッサティは風や湿度、気温などの気候条件を数時間おきに、毎日計測し、徹底的にこの地の調査を2年間行ないました。1997年にベストだと判断した場所にブドウを植えました。  それまで生食用やピスコ用の葡萄栽培しかなかったエルキ・ヴァレーでワイン造りを始めることは革新的な出来事でした。情熱と技術、チリの大学のアグロノミストのサポートによって、主要な生産地からはるか遠く離れたエルキ ヴァレーを、計り知れないポテンシャルをもった素晴らしいワインの畑に変貌させるという目標が、二人の原動力になっています。 複数の葡萄を巧みにブレンドした、ファレルニアの最上キュヴェ。樽熟させた造り手自慢の逸品!仏ワインのようなエレガンス! フレサッティが、オリヴィエ家に敬意を込めて造ったワインです。オリヴィエ家は、アルドの母親、アルド、そして息子と、チリに移ってから3世代目になりました。そこで、3種類の葡萄を使って最高のワインを造ろうと考えました。名前は、ファレルニアが樽100%で造った最初のワインだったというシンプルな理由から付けました。それぞれ最も良い区画の葡萄を使用しています。収穫した葡萄は優しく破砕します。10度で48時間、発酵前の醸しを行ないます。発酵は22-24度で10日間行い、その後1週間醸しをします。ステンレスタンクでマロラクティック発酵させます。カベルネ・ソーヴィニヨンとシラーはフレンチオークで、カルムネールはアメリカンオークでそれぞれ12ヶ月樽熟させます。ブレンドし、3ヶ月タンクで置いてから瓶詰します。赤いベリーやバニラ、チョコレートの香りと風味が感じられます。樽は強すぎず、バランスの取れたワインとなっています。 ●醸造・熟成 熟成:品種によりフレンチオークとアメリカンオークの樽で12ヶ月熟成 「ティム・アトキンMW・チリ・スペシャル・レポート 2021」:93点 / ワイン・アドヴォケイト得点: / 「ジェームス・サックリング」 点 / 「ムンドス ヴィニ 2020」:金賞、「第25回 カタドール ワイン アワード」:金賞 【*ご注文の前にご確認ください*】 ●商品画像のラベルに表示されたヴィンテージと商品名が異なる場合は商品名のヴィンテージとなります。また、ラベルデザインは予告なく変更になる場合がございます。 ●ヴィンテージは、輸入元の諸事情によりヴィンテージが切り替わることがございます。商品名とは異なるヴィンテージになった場合、2,000円未満のワインにつきましては変更後のヴィンテージを発送致しますので予めご了承ください。2,000円以上のワインはヴィンテージ変更の連絡をいたします。 商品画像のボトルに記載されたヴィンテージとは異なる場合がございます。 ●注文個数によりお届け日が変わることがあります。 ●通常2〜3営業日で出荷致します。土日祝祭日、臨時休業を除きます。 ============================ 【主なワインのご利用例】 誕生日 記念日 引越し祝い 新築祝い 受賞、展覧会祝、就職 昇進 退職 バレンタイン ホワイトデー 定年退職 記念品 退職祝い プチギフト お礼 出産祝い 結婚祝い 、成人祝、季節のお礼、長寿の祝い、父 母 母の日 父の日 敬老の日、新嘗祭、 結婚祝い 披露宴用、内祝い お返し 還暦祝い 古希祝い 御中元 お歳暮 御歳暮 お年賀 お正月 年越し 年末年始 クリスマス プレゼント etcに是非! ★年間ギフト・イベント カレンダー★ 【1月】お正月、お年賀、新春初売り、福袋、鏡開き、成人の日、新年会 【2月】節分、バレンタインデー、寒中見舞い 【3月】桃の節句、ひなまつり、春の彼岸、春分、ホワイトデー、退職祝い、歓送迎会 【4月】エイプリルフール、お花見、新生活・引越し、就職祝い、春の酒蔵祭り 【5月】母の日、端午の節句、ゴルデンウィーク、運動会 【6月】父の日、ジューンブライド、結婚祝い、お中元 【7月】お中元、七夕、暑中見舞い、夏休み、夏のボーナス 【8月】お中元、お盆、暑中見舞い、残暑見舞い、帰省 【9月】お月見、中秋の名月、十五夜、秋の彼岸、敬老の日、運動会 【10月】お月見、十三夜、ハロウィン、運動会 【11月】七五三、紅葉、ブラックフライデー、お歳暮、新嘗祭 【12月】お歳暮、クリスマス、忘年会、大晦日、冬休み、冬のボーナス 【Donguriano Wine】【ドングリアーノ ワイン】【】【ワイン通販】【通販ワイン】 【当店人気のワインの種類】 【赤ワイン フルボディ】 【白ワイン 辛口 】 【白ワイン 甘口 】 【シャンパーニュ 辛口 】 【スプマンテ 辛口 】 【スペイン 赤】【スペイン フルボディ】【スパークリングワイン 泡】【イタリア フルボディ】【フランス フルボディ】【チリ フルボディ】Vina Falernia / ヴィーニャ・ファレルニア チリのワイン地図に「エルキ・ヴァレー」を刻み込んだヴィーニャ・ファレルニア!  「エルキ・ヴァレーのパイオニア」  チリワインの産地の中心は、サンディアゴから南に集中してあり、エルキ・ヴァレーのような北でワイン造りをしている生産者はいませんでした。他のチリの生産者たちに、「あの二人のイタリア人は愚かだ」と非難されましたが、信念を貫き通しました。彼らがワイン造りを始めた事で、エルキ・ヴァレーは、チリ最北端の新しいワイン産地としてワイン地図に記されることになりました。 「4ヶ所の畑がそれぞれ個性的」 ワインの品質の90%は、適正な場所に葡萄を植え、適正な時期に収穫することにかかっていると考えています。  「ティトン」は、標高350mで海岸から近く海からの冷たい風のため、標高が最も低いにもかかわらず一番冷涼な畑です。また、年間200ー220日も午前中に霧が出て、樹に湿度を与え、強すぎる日差しを遮るため、気温が5〜7度下がります。その結果、成熟が遅くなります。  「プクラロ(サン・カルロ)」は、標高515mで、プクラロ湖(人口貯水池)から近く、ワイナリーのすぐ裏に面しています。ティトンよりも内陸にあるため、霧はほとんど発生せず、さらに乾燥しています。日中はとても暑いのですが、夜になると急激に気温が下がります。  「ペドリスカル(ペドロガル)」は、標高650mです。整備に2年かけ、川の流れを変え、畑を造りました。土壌は、川石が多く砂質で、グラーヴやシャトーヌフ・デュ・パプに似ています。昼と夜の気温差が激しく、カルムネールに最適です。  「ホヮンタ」は、標高1700ー2070m、面積は30haです。おそらく世界で最も高い場所にある葡萄畑のひとつです。日中は焼けるほど暑く、日が落ちると急に寒くなるという、寒暖差の激しい場所です。水源があり、1500年前インカ時代の石で造った水路を利用しています。 「設備は全てイタリア製で、区画ごとに醸造」  160個のタンクと1,000個の樽を所有、ワイナリー設立当初からすべての区画ごとにタンクを分けて醸造しています。タンクやボトリングマシーンはイタリアから輸入したものを使っています。ステンレスタンクは、温度を同じに保つため、厚さが12cmもあるものを選んでいます。赤ワインの発酵タンクの上には2本のピストンが付いており、果帽をこのピストンで突き崩し、マストの中に沈めます。伝統的なポンピングオーバーよりも、マストに負担が少ない柔らかな抽出が可能となります。 「フランス製のフレンチオーク樽、アメリカンオーク樽」  熟成用の樽は、フレンチオークもアメリカンオークも、フランスのタランソー社製を使っています。 「フランスのメーカーによるアメリカンオークのほうがエレガント」 とフレッサティは話しています。瓶詰め前のフィルターは、赤は1回のみ、白はマロラクティック発酵をさせないので二次発酵を避けるため、2回通します。 「ラベルは先住民族の絵」  古代のインカ帝国がこの地に来る前に生息した先住民族ディアギータ族が陶器などに使用していたシンボルマークを入れています。地元の美術館で見つけ採用しました。エリアの歴史や文化を継承する意味でも大事なことと考えています。ワイナリーの名前は、約2000年前の古代ローマ時代に造られていたワイン「ファレルノ(Falerno)」に因んでいます。 <評価>  ヒュー・ジョンソン&ジャンシス・ロビンソン共著「世界のワイン」で、「ビーニャ・ファレルニアはさらに北のエルキでも2000m以上の高度で上質のワインを生産できることを証明した」と記載。さらに、カルムネール・レセルバが、「チリの最高級品のいくつか」として、アルマビーバやドン・メルチョ等と並んでラベルが掲載。 ヒュー・ジョンソン「ポケット・ワイン・ブック 2019」で★★→★★★。 初めてエルキ・ヴァレーで商業用のワインを造った生産者で、今もなお先頭を行く。卓越したローヌのようなシラー、ハーブのようなソーヴィニヨン・ブラン、珍しいペドロ・ヒメネス」。 35,300円

《1.4万円以上で送料無料》 ナンバー ワン 2018 ビーニャ ファレルニア Number One Vina Falernia 赤ワイン チリ エルキ ヴァレー

ココス ワイン アンド ウイスキー
産地チリ生産者ビーニャ・ファレルニア品種カベルネ・ソーヴィニヨン 50%、シラー 25%、カルメネール 25%英字Number One Vina Falerniaおすすめ料理すき焼き、牛肉のステーキ、焼肉飲み頃温度15 - 18℃おすすめグラスボルドーグラス評価2017VTが「ムンドゥス ヴィニ2020」金賞、「第25回カタドール ワイン アワード」金賞内容量750mlJANコード4935919080408輸入元稲葉《生産者について》 チリのワイン産地は、首都サンティアゴよりも南に多く分布しています。一方、このヴィーニャ・ファレルニアがあるのはエルキ・ヴァレー。チリの北端にある産地です。緯度が低くもちろん温暖、暑くなりがちなのですが、海風の影響を受ける土地や標高の高いところに畑をつくることで、ワインづくりに最適な環境を見出しています。 ファレルニアの所有するブドウ畑は320ha。そこに100haの契約畑を加えてワインをつくります。雨がほとんど降らない環境のため、土地よりも水の方が高価だといいます。 《このワインについて》 ファレルニアが造るラインナップで、文字通りNo.1のキュヴェです。樽100%で造った最初のワインであること、それぞれ最も良い区画のブドウを使用していることからその名前が付けられました。ワインメーカーのジョルジョが、移住して3代となるオーナーのオリヴィエ家にちなんで3種のブドウを使って造りました。カベルネとシラーはフレンチオーク、カルムネールはアメリカンオークの樽で12ヶ月熟成させます。 《テイスティングノート》 赤いベリーやバニラ、チョコレートの甘い香りと濃厚な風味が感じられます。樽は強すぎず、何かの品種が偏って感じるようなこともない、バランスの取れた味わいです。タレのかかったお肉、BBQに使いやすいワインです。■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 分類記号 :甲45丁N戊N己N フルボディ 辛口 味種類 :子1 酉19 惰H≪関連カテゴリ≫ 3,674円

メルロ グラン レセルバ[2016]ビーニャ ファレルニア 赤 750ml Vina Falernia [Merlot Gran Reserva]チリ エルキ ヴァレー 赤ワイン

ビール・酒・ワイン専門店ユニビス
ビーニャ ファレルニア Vina Falernia 計り知れないポテンシャルの素晴らしいワイン畑に変貌させる エルキ ヴァレーに住むアルド オリヴィエ グラモラと、イタリア トレンティーノでエノロゴを勤める従兄弟ジョルジオ フレッサティとの出会いから始まりました。1995年に観光で初めて訪れたフレサッティは、ピスコ(ブランデー)用の葡萄を食べてその品質の高さに驚き、「どうしてこの素晴らしい渓谷でワインを造らないのか!」とアルドに伝えました。それからというものフレッサティは風や湿度、気温などの気候条件を数時間おきに、毎日計測し、徹底的な調査を行ないました。調査は2年間続き、1997年にベストだと判断した場所に葡萄を植えました。それまで生食用やピスコ用の葡萄しか造られていなかったこの地でワイン造りを始めることは革新的な出来事でした。情熱と技術、チリの大学のアグロノミストのサポートによって、主要な生産地からはるか遠く離れたエルキ ヴァレーを、計り知れないポテンシャルをもった素晴らしいワインの畑に変貌させるという目標が、二人の原動力になっています。 非常に乾燥していて、風も強いため、病害の心配がほとんどないので、台木に接木する必要もなく、自根で栽培できる。限りなくオーガニックに近い栽培が可能。 タンクやボトリングマシーンはイタリアから輸入したものを使用しています。ステンレスタンクは、温度を同じに保つため、厚さが12cmもあるものを選んでいます。赤ワインの発酵タンクの上には2本のピストンがついており、果帽をこのピストンで突き崩し、マストの中に沈めます。伝統的なポンピングオーバーよりも、マストに負担が少ない、やわらかな抽出が可能となります。熟成用の樽は、フレンチオークもアメリカンオークも、フランスのタランソー社のものを使っています。フレッサティいわく、「フランスのメーカーによるアメリカンオークのほうがエレガント」。瓶詰め前のフィルターは、赤は1回のみ、白はマロラクティック発酵をしないので二次発酵を避けるため、2回通します。ワインのラベルは、古代のインカ帝国がこの地に来る前に生息した先住民族、ディアギータ族が陶器などに使用していたシンボルマークを入れています。地元の美術館で見つけ採用しました。エリアの歴史や文化を継承する意味でも大事なことと考えています。 歴史 1972年 アルド グラモラは、結婚してエルキ ヴァレーへ移住し、ピスコ用の葡萄栽培を開始。 1995年 観光で訪れたジョルジオ フレサッティは僅か2時間でワイン造りを決意、気候などの調査を開始。 1998年 ビーニャ ファレルニア設立。畑を耕し、葡萄を植え始める。ピスコ工場にタンクを2〜3個増設し、ワイン造りを開始。 2004年 ワイナリー建設。ピスコ造りは止め、ワイン造りのみに。 2009年 ジョルジョがワイン会社を辞め、チリに移住。ファレルニアに専念。 Information 収穫は15kgの小さな箱を使い、手摘みで行います。収穫した葡萄は、除梗、破砕し、アルコール発酵前にコールドマセラシオンします。発酵はステンレスタンクで行います。発酵の間、伝統的な手法であるピジャージュの動きをするピストンを作動させます。熟成は、フレンチオークとアメリカンオークの樽で6ヶ月行います。深い赤色。豊かなブラックチェリーのアロマにバニラとミントの風味が混ざっています。豊かなボディ、やわらかで長い余韻が感じられます。パスタやクリームソースを添えた魚や鶏料理によく合います。 生産地 チリ エルキ・ヴァレー 商品名 メルロ グラン レセルバ 作り手 ビーニャ ファレルニア 格付・認証 -- 生産年 2016年 色 赤 内容量 750ml 本数 1本 味わい フルボディ ブドウ品種 メルロ 100% ガイドブック -- 飲み頃 今〜 飲み頃温度 16℃〜18℃ 推奨保存環境 温度=10℃〜16℃、湿度=70%〜75% 備考 においが強いものと一緒にせず、振動は避けるように保管して下さい。 3,080円

コノスル シラー ビシクレタ レゼルバ[2021]ヴィーニャ・コノスル 赤 750ml Vina Cono Sur[Cono Sur Syrah Bicicleta Reserva] チリ 赤ワイン

ビール・酒・ワイン専門店ユニビス
チリの赤ワイン「ヴィーニャ・コノスル/コノスル シラー ビシクレタ レゼルバ」 果実味豊かで、それぞれの品種の特徴が楽しめるスタンダードシリーズ「ビシクレタ・レゼルバ」ラべルの自転車は、コノスルの葡萄作りの基本である「自然のサイクルを尊重」というコンセプトを表わしています。やや若さはあるもののベルベットのような滑らかさ、スムーズな舌触りとボリューム感が味わえる。ヴィーニャ・コノスル Vina Cono Sur コノスルとは「南の円錐」という意味で、「南向きの円錐の形をした南米大陸から、世界に向けてニューワールドワインの魅力を発信していこう」というヴィジョンをもって1993年に設立されました。設立後十数年のうちに、チリ第2位の輸出量を誇るまでの大ブランドに成長したコノスルですが、その成長の原動力であり、コノスルの理念でもある「イノベーション(革新的であること)」を常に追い求める姿勢は、スクリューキャップの導入、ビオビオやレイダなど新興産地においての自社畑拡大、サステイナブル農法や有機栽培の実践など、時代に先駆けて行われてきた数々の取り組みに表れています。リーズナブルな価格で高品質&高コストパフォーマンスのコノスルワインは、各種コンクール等の賞やワイン誌での高い評価を国内外で獲得しており、農夫達のハードワークと有機栽培畑のシンボルである「自転車」ラベルで親しまれています。 ラインナップは、手頃な価格で十分な飲みごたえが得られる「ビシクレタ(ヴァラエタル)」シリーズ、有機栽培葡萄を使用した「オーガニック」シリーズ、樽熟成により味わいに深みを増した「レゼルバ・エスペシャル」シリーズ、品種の個性を最大限に表現した「シングルヴィンヤード」シリーズ、特に条件の良い畑の葡萄を使用した「20樽限定」という名の最高級シリーズ「20バレル」シリーズ、ピノ・ノワールの最高級品「オシオ」、溌剌とした味わいの「スパークリング」、シャンパーニュ製法の「センティネラ」、甘口ワイン「コセチャ・ノーブレ」、フラッグシップ・カベルネ・ソーヴィニヨン「シレンシオ」。 Information 「ビシクレタ・レゼルバ」シリーズは、果実味豊かでそれぞれの品種の特徴が楽しめるスタンダードシリーズです。イチゴやイチジクのジャム、煮詰めた赤い果実の濃厚な香り。シラー独特のスパイシーさも微かに感じられる。豊富なタンニンと、質感あふれる口当たりが印象的。やや若さはあるもののベルベットのような滑らかさ、スムーズな舌触りとボリューム感が味わえる。 生産地 チリ 商品名 コノスル シラー ビシクレタ レゼルバ 作り手 ヴィーニャ・コノスル 格付・認証 -- 生産年 最新ヴィンテージ 色 赤ワイン 内容量 750ml 本数 1本 味わい フルボディ ブドウ品種 シラー100 % ガイドブック -- 飲み頃 今〜 飲み頃温度 16℃〜18℃ 推奨保存環境 温度=10℃〜16℃、湿度=70%〜75% 備考 においが強いものと一緒にせず、振動は避けるように保管して下さい。 880円

【お得な24本セット】コノスル マルベック ビシクレタ レゼルバ/ヴィーニャ・コノスル 赤 750ml Vina Cono Sur[Cono Sur Malbec Bicicleta Reserva] チリ 赤ワイン 業務量 飲食店 プロ向け 送料無料※北海道・九州は別途330円送料が加算されます

ビール・酒・ワイン専門店ユニビス
チリの赤ワイン「ヴィーニャ・コノスル/コノスル マルベック ビシクレタ レゼルバ」 果実味豊かで、それぞれの品種の特徴が楽しめるスタンダードシリーズ「ビシクレタ・レゼルバ」ラべルの自転車は、コノスルの葡萄作りの基本である「自然のサイクルを尊重」というコンセプトを表わしています。ジューシーでほのかに甘く感じられる凝縮された果実味と、柔らかなタンニンが魅力のワイン。ヴィーニャ・コノスル Vina Cono Sur コノスルとは「南の円錐」という意味で、「南向きの円錐の形をした南米大陸から、世界に向けてニューワールドワインの魅力を発信していこう」というヴィジョンをもって1993年に設立されました。設立後十数年のうちに、チリ第2位の輸出量を誇るまでの大ブランドに成長したコノスルですが、その成長の原動力であり、コノスルの理念でもある「イノベーション(革新的であること)」を常に追い求める姿勢は、スクリューキャップの導入、ビオビオやレイダなど新興産地においての自社畑拡大、サステイナブル農法や有機栽培の実践など、時代に先駆けて行われてきた数々の取り組みに表れています。リーズナブルな価格で高品質&高コストパフォーマンスのコノスルワインは、各種コンクール等の賞やワイン誌での高い評価を国内外で獲得しており、農夫達のハードワークと有機栽培畑のシンボルである「自転車」ラベルで親しまれています。 ラインナップは、手頃な価格で十分な飲みごたえが得られる「ビシクレタ(ヴァラエタル)」シリーズ、有機栽培葡萄を使用した「オーガニック」シリーズ、樽熟成により味わいに深みを増した「レゼルバ・エスペシャル」シリーズ、品種の個性を最大限に表現した「シングルヴィンヤード」シリーズ、特に条件の良い畑の葡萄を使用した「20樽限定」という名の最高級シリーズ「20バレル」シリーズ、ピノ・ノワールの最高級品「オシオ」、溌剌とした味わいの「スパークリング」、シャンパーニュ製法の「センティネラ」、甘口ワイン「コセチャ・ノーブレ」、フラッグシップ・カベルネ・ソーヴィニヨン「シレンシオ」。 Information 「ビシクレタ・レゼルバ」シリーズは、果実味豊かでそれぞれの品種の特徴が楽しめるスタンダードシリーズです。プラムやラズベリーの香りやスパイスのノートとともにチョコレートやヴァニラのニュアンスのある心地よい余韻を楽しめる。ジューシーでほのかに甘く感じられる凝縮された果実味と、柔らかなタンニンが魅力のワイン。 生産地 チリ 商品名 コノスル マルベック ビシクレタ レゼルバ 作り手 ヴィーニャ・コノスル 格付・認証 -- 生産年 最新ヴィンテージ 色 赤ワイン 内容量 750ml 本数 1本 味わい フルボディ ブドウ品種 マルベック100 % ガイドブック -- 飲み頃 今〜 飲み頃温度 16℃〜18℃ 推奨保存環境 温度=10℃〜16℃、湿度=70%〜75% 備考 においが強いものと一緒にせず、振動は避けるように保管して下さい。 19,250円

コノスル ビシクレタ・レゼルバ シリーズ 13種類から選べるよりどり12本セット ヴィーニャ・コノスル 赤・白・ロゼ 750ml Vina Cono Sur[Cono Sur Bicicleta Reserva]チリ 赤ワイン 白ワイン ワインセット 送料無料【ワイン福袋セット】

ビール・酒・ワイン専門店ユニビス
※ご注文選択本数によってあす楽対象外となる場合がございますコノスル ビシクレタ・レゼルバ シリーズ よりどり12本セット ヴィーニャ・コノスル 赤・白・ロゼ 果実味豊かで、それぞれの品種の特徴が楽しめるスタンダードシリーズ「ビシクレタ・レゼルバ」ラべルの自転車は、コノスルの葡萄作りの基本である「自然のサイクルを尊重」というコンセプトを表わしています。ヴィーニャ・コノスル Vina Cono Sur コノスルとは「南の円錐」という意味で、「南向きの円錐の形をした南米大陸から、世界に向けてニューワールドワインの魅力を発信していこう」というヴィジョンをもって1993年に設立されました。設立後十数年のうちに、チリ第2位の輸出量を誇るまでの大ブランドに成長したコノスルですが、その成長の原動力であり、コノスルの理念でもある「イノベーション(革新的であること)」を常に追い求める姿勢は、スクリューキャップの導入、ビオビオやレイダなど新興産地においての自社畑拡大、サステイナブル農法や有機栽培の実践など、時代に先駆けて行われてきた数々の取り組みに表れています。リーズナブルな価格で高品質&高コストパフォーマンスのコノスルワインは、各種コンクール等の賞やワイン誌での高い評価を国内外で獲得しており、農夫達のハードワークと有機栽培畑のシンボルである「自転車」ラベルで親しまれています。 ラインナップは、手頃な価格で十分な飲みごたえが得られる「ビシクレタ(ヴァラエタル)」シリーズ、有機栽培葡萄を使用した「オーガニック」シリーズ、樽熟成により味わいに深みを増した「レゼルバ・エスペシャル」シリーズ、品種の個性を最大限に表現した「シングルヴィンヤード」シリーズ、特に条件の良い畑の葡萄を使用した「20樽限定」という名の最高級シリーズ「20バレル」シリーズ、ピノ・ノワールの最高級品「オシオ」、溌剌とした味わいの「スパークリング」、シャンパーニュ製法の「センティネラ」、甘口ワイン「コセチャ・ノーブレ」、フラッグシップ・カベルネ・ソーヴィニヨン「シレンシオ」。 9,900円

コノスル カベルネ・ソーヴィニヨン ビシクレタ レゼルバ/ヴィーニャ・コノスル 赤 750ml Vina Cono Sur[Cono Sur Cabernet Sauvignon Bicicleta Reserva] チリ 赤ワイン

ビール・酒・ワイン専門店ユニビス
チリの赤ワイン「ヴィーニャ・コノスル[最新ヴィンテージ]コノスル カベルネ・ソーヴィニヨン ビシクレタ レゼルバ」 果実味豊かで、それぞれの品種の特徴が楽しめるスタンダードシリーズ「ビシクレタ・レゼルバ」ラべルの自転車は、コノスルの葡萄作りの基本である「自然のサイクルを尊重」というコンセプトを表わしています。エレガントでしっかりとした骨格を持つ、果実味豊かで深い味わいのワイン。ヴィーニャ・コノスル Vina Cono Sur コノスルとは「南の円錐」という意味で、「南向きの円錐の形をした南米大陸から、世界に向けてニューワールドワインの魅力を発信していこう」というヴィジョンをもって1993年に設立されました。設立後十数年のうちに、チリ第2位の輸出量を誇るまでの大ブランドに成長したコノスルですが、その成長の原動力であり、コノスルの理念でもある「イノベーション(革新的であること)」を常に追い求める姿勢は、スクリューキャップの導入、ビオビオやレイダなど新興産地においての自社畑拡大、サステイナブル農法や有機栽培の実践など、時代に先駆けて行われてきた数々の取り組みに表れています。リーズナブルな価格で高品質&高コストパフォーマンスのコノスルワインは、各種コンクール等の賞やワイン誌での高い評価を国内外で獲得しており、農夫達のハードワークと有機栽培畑のシンボルである「自転車」ラベルで親しまれています。 ラインナップは、手頃な価格で十分な飲みごたえが得られる「ビシクレタ(ヴァラエタル)」シリーズ、有機栽培葡萄を使用した「オーガニック」シリーズ、樽熟成により味わいに深みを増した「レゼルバ・エスペシャル」シリーズ、品種の個性を最大限に表現した「シングルヴィンヤード」シリーズ、特に条件の良い畑の葡萄を使用した「20樽限定」という名の最高級シリーズ「20バレル」シリーズ、ピノ・ノワールの最高級品「オシオ」、溌剌とした味わいの「スパークリング」、シャンパーニュ製法の「センティネラ」、甘口ワイン「コセチャ・ノーブレ」、フラッグシップ・カベルネ・ソーヴィニヨン「シレンシオ」。 Information 「ビシクレタ・レゼルバ」シリーズは、果実味豊かでそれぞれの品種の特徴が楽しめるスタンダードシリーズです。鮮烈なカシス、チェリー、プラムの香りに、ミントやコショウなどスパイスの香りが複雑性を与えている。エレガントでしっかりとした骨格を持つ、果実味豊かで深い味わいのワイン。 生産地 チリ 商品名 コノスル カベルネ・ソーヴィニヨン ビシクレタ レゼルバ 作り手 ヴィーニャ・コノスル 格付・認証 -- 生産年 最新ヴィンテージ 色 赤ワイン 内容量 750ml 本数 1本 味わい フルボディ ブドウ品種 カべルネ・ソーヴィニヨン85 % プティ・ヴェルド5 % カベルネ・フラン4 % マルベック4 % ガルナッチャ2 % ガイドブック -- 飲み頃 今〜 飲み頃温度 16℃〜18℃ 推奨保存環境 温度=10℃〜16℃、湿度=70%〜75% 備考 においが強いものと一緒にせず、振動は避けるように保管して下さい。 880円

コノスル メルロー ビシクレタ レゼルバ/ヴィーニャ・コノスル 赤 750ml Vina Cono Sur[Cono Sur Merlot Bicicleta Reserva] チリ 赤ワイン

ビール・酒・ワイン専門店ユニビス
チリの赤ワイン「ヴィーニャ・コノスル/コノスル メルロー ビシクレタ レゼルバ」 果実味豊かで、それぞれの品種の特徴が楽しめるスタンダードシリーズ「ビシクレタ・レゼルバ」ラべルの自転車は、コノスルの葡萄作りの基本である「自然のサイクルを尊重」というコンセプトを表わしています。滑らかで豊かなタンニンと、生き生きとした果実味が特長。ヴィーニャ・コノスル Vina Cono Sur コノスルとは「南の円錐」という意味で、「南向きの円錐の形をした南米大陸から、世界に向けてニューワールドワインの魅力を発信していこう」というヴィジョンをもって1993年に設立されました。設立後十数年のうちに、チリ第2位の輸出量を誇るまでの大ブランドに成長したコノスルですが、その成長の原動力であり、コノスルの理念でもある「イノベーション(革新的であること)」を常に追い求める姿勢は、スクリューキャップの導入、ビオビオやレイダなど新興産地においての自社畑拡大、サステイナブル農法や有機栽培の実践など、時代に先駆けて行われてきた数々の取り組みに表れています。リーズナブルな価格で高品質&高コストパフォーマンスのコノスルワインは、各種コンクール等の賞やワイン誌での高い評価を国内外で獲得しており、農夫達のハードワークと有機栽培畑のシンボルである「自転車」ラベルで親しまれています。 ラインナップは、手頃な価格で十分な飲みごたえが得られる「ビシクレタ(ヴァラエタル)」シリーズ、有機栽培葡萄を使用した「オーガニック」シリーズ、樽熟成により味わいに深みを増した「レゼルバ・エスペシャル」シリーズ、品種の個性を最大限に表現した「シングルヴィンヤード」シリーズ、特に条件の良い畑の葡萄を使用した「20樽限定」という名の最高級シリーズ「20バレル」シリーズ、ピノ・ノワールの最高級品「オシオ」、溌剌とした味わいの「スパークリング」、シャンパーニュ製法の「センティネラ」、甘口ワイン「コセチャ・ノーブレ」、フラッグシップ・カベルネ・ソーヴィニヨン「シレンシオ」。 Information 「ビシクレタ・レゼルバ」シリーズは、果実味豊かでそれぞれの品種の特徴が楽しめるスタンダードシリーズです。鮮烈なラズベリーにコーヒーやチョコレートのニュアンスが複雑性を与える。滑らかで豊かなタンニンと、生き生きとした果実味が特長。洗練された余韻が楽しめる。 生産地 チリ 商品名 コノスル メルロー ビシクレタ レゼルバ 作り手 ヴィーニャ・コノスル 格付・認証 -- 生産年 最新ヴィンテージ 色 赤ワイン 内容量 750ml 本数 1本 味わい フルボディ ブドウ品種 メルロー85 % カべルネ・ソーヴィニヨン7 % マルベック5 % シラー1 % プティ・ヴェルド1 % アスピラン・ブーシェ1 % ガイドブック -- 飲み頃 今〜 飲み頃温度 16℃〜18℃ 推奨保存環境 温度=10℃〜16℃、湿度=70%〜75% 備考 においが強いものと一緒にせず、振動は避けるように保管して下さい。 880円

《1.4万円以上で送料無料》 シングルヴィンヤード マイポ ヴァレー カベルネ ソーヴィニヨン 2019 ビーニャ バルディビエソ Single Vineyard Maipo Valley Cabernet Sauvignon Vina Valdivieso 赤ワイン チリ

ココス ワイン アンド ウイスキー
産地チリ生産者ビーニャ・バルディビエソ品種カベルネ・ソーヴィニヨン 100%英字Single Vineyard Maipo Valley Cabernet Sauvignon Vina Valdivieso土壌花崗岩土壌に砂の多いローム質土壌醸造ステンレスタンク発酵、新樽比率15%のフレンチオークで24か月熟成飲み頃温度13 - 15℃おすすめグラスボルドーグラス評価サクラアワード2025ゴールド(2019VT)内容量750mlJANコード4997678167202輸入元モトックス《テイスティングノート》凝縮感のあるブラックベリーやブラックチェリーのようなフルーツのアロマ。ただジャムのような過熟のニュアンスはありません。口の中いっぱいに広がる果実味は力強く、なめらかなタンニンがしっかり舌をつかみます。チリのカベルネ・ソーヴィニヨンの特徴と言われる土のような風味は、どちらかというと飲みこんだ後にミントのニュアンスとともに感じます。普段飲みするのに無理のない価格ながら、手頃なワインをつくるバルディビエソのラインナップにおいては上級クラス。それにふさわしい高級感があります。《生産者について》バルディビエソは1979年設立とチリの中では長い歴史を持つ家族経営のワイナリー。世界的に見れば大規模なワイナリーに分類されるものの、コンチャ・イ・トロやコノスルのような超巨大ワイナリーに比べれば小規模です。南アメリカで最初にスパークリングワインをつくった生産者であり、やはり売れ筋はこのスパークリングワイン。しかし赤ワイン・白ワインも多様につくっており、どれも価格以上の味わいを感じさせてくれます。スパークリングワイン用の醸造所は創業の地であるサンティアゴ近郊に。そのベースワインやスティルワインはクリコ・ヴァレー内にもう一つのワイナリーを構えています。そちらには300haの自社畑があり、さらに70程度の栽培農家のブドウをもとにワインをつくります。リーズナブルなスパークリングワインのイメージが強く、確かにそれが主力商品ではありますが、スティルワインもまた優秀。品種特性がしっかり現れながら、現代のニーズにあわせたワイン造りを実践しています。■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 分類記号 :甲34丁N戊N己N フルボディ 辛口 カベソ カベルネソーヴィニヨン カルベネソーヴィニヨン味種類 :子1 酉19 惰S≪関連カテゴリ≫ 2,585円

【送料無料】コノスル カルメネール レゼルバ・エスペシャル ヴィーニャ・コノスル 赤 750ml×12本セット 1箱 Vina Cono Sur[Cono Sur Carmenere Reserva Especial] チリ 赤ワイン 飲食店におすすめ プロ向け 業務用

ビール・酒・ワイン専門店ユニビス
ヴィーニャ・コノスル Vina Cono Sur コノスルとは「南の円錐」という意味で、「南向きの円錐の形をした南米大陸から、世界に向けてニューワールドワインの魅力を発信していこう」というヴィジョンをもって1993年に設立されました。設立後十数年のうちに、チリ第2位の輸出量を誇るまでの大ブランドに成長したコノスルですが、その成長の原動力であり、コノスルの理念でもある「イノベーション(革新的であること)」を常に追い求める姿勢は、スクリューキャップの導入、ビオビオやレイダなど新興産地においての自社畑拡大、サステイナブル農法や有機栽培の実践など、時代に先駆けて行われてきた数々の取り組みに表れています。リーズナブルな価格で高品質&高コストパフォーマンスのコノスルワインは、各種コンクール等の賞やワイン誌での高い評価を国内外で獲得しており、農夫達のハードワークと有機栽培畑のシンボルである「自転車」ラベルで親しまれています。 ラインナップは、手頃な価格で十分な飲みごたえが得られる「ビシクレタ(ヴァラエタル)」シリーズ、有機栽培葡萄を使用した「オーガニック」シリーズ、樽熟成により味わいに深みを増した「レゼルバ・エスペシャル」シリーズ、品種の個性を最大限に表現した「シングルヴィンヤード」シリーズ、特に条件の良い畑の葡萄を使用した「20樽限定」という名の最高級シリーズ「20バレル」シリーズ、ピノ・ノワールの最高級品「オシオ」、溌剌とした味わいの「スパークリング」、シャンパーニュ製法の「センティネラ」、甘口ワイン「コセチャ・ノーブレ」、フラッグシップ・カベルネ・ソーヴィニヨン「シレンシオ」。 Information 熟成は11ヶ月。80%樽、20%ステンレスタンク。ブラックチェリーの果実香に、ビターチョコレート、コーヒー、なめし皮、ヘーゼルナッツなどの香りが感じられる。完熟した豊かなタンニンがワインにしっかりとした構成を与え、リッチでしなやかな味わいが特長。ブラックチェリーの果実香に、ビターチョコレート、コーヒー、なめし皮、ヘーゼルナッツなどの香りが感じられる。完熟した豊かなタンニンがワインにしっかりとした構成を与え、リッチでしなやかな味わいが特長。 生産地 チリ カチャポアルヴァレー 商品名 コノスル カルメネール レゼルバ・エスペシャル 作り手 ヴィーニャ・コノスル 格付・認証 D.O. カチャポアルヴァレー 生産年 2018年 色 赤 内容量 750ml 本数 12本 味わい フルボディ ブドウ品種 カルメネール87 %,メルロー6 %,マルベック4 %,カべルネ・ソーヴィニヨン3 % ガイドブック -- 飲み頃 今〜 飲み頃温度 16℃〜18℃ 推奨保存環境 温度=10℃〜16℃、湿度=70%〜75% 備考 においが強いものと一緒にせず、振動は避けるように保管して下さい。 15,400円

カルムネール グラン レセルバ[2019]ビーニャ ファレルニア 赤 750ml Vina Falernia [Carmenere Gran Reserva]チリ エルキ ヴァレー 赤ワイン

ビール・酒・ワイン専門店ユニビス
ビーニャ ファレルニア Vina Falernia 計り知れないポテンシャルの素晴らしいワイン畑に変貌させる エルキ ヴァレーに住むアルド オリヴィエ グラモラと、イタリア トレンティーノでエノロゴを勤める従兄弟ジョルジオ フレッサティとの出会いから始まりました。1995年に観光で初めて訪れたフレサッティは、ピスコ(ブランデー)用の葡萄を食べてその品質の高さに驚き、「どうしてこの素晴らしい渓谷でワインを造らないのか!」とアルドに伝えました。それからというものフレッサティは風や湿度、気温などの気候条件を数時間おきに、毎日計測し、徹底的な調査を行ないました。調査は2年間続き、1997年にベストだと判断した場所に葡萄を植えました。それまで生食用やピスコ用の葡萄しか造られていなかったこの地でワイン造りを始めることは革新的な出来事でした。情熱と技術、チリの大学のアグロノミストのサポートによって、主要な生産地からはるか遠く離れたエルキ ヴァレーを、計り知れないポテンシャルをもった素晴らしいワインの畑に変貌させるという目標が、二人の原動力になっています。 非常に乾燥していて、風も強いため、病害の心配がほとんどないので、台木に接木する必要もなく、自根で栽培できる。限りなくオーガニックに近い栽培が可能。 タンクやボトリングマシーンはイタリアから輸入したものを使用しています。ステンレスタンクは、温度を同じに保つため、厚さが12cmもあるものを選んでいます。赤ワインの発酵タンクの上には2本のピストンがついており、果帽をこのピストンで突き崩し、マストの中に沈めます。伝統的なポンピングオーバーよりも、マストに負担が少ない、やわらかな抽出が可能となります。熟成用の樽は、フレンチオークもアメリカンオークも、フランスのタランソー社のものを使っています。フレッサティいわく、「フランスのメーカーによるアメリカンオークのほうがエレガント」。瓶詰め前のフィルターは、赤は1回のみ、白はマロラクティック発酵をしないので二次発酵を避けるため、2回通します。ワインのラベルは、古代のインカ帝国がこの地に来る前に生息した先住民族、ディアギータ族が陶器などに使用していたシンボルマークを入れています。地元の美術館で見つけ採用しました。エリアの歴史や文化を継承する意味でも大事なことと考えています。 歴史 1972年 アルド グラモラは、結婚してエルキ ヴァレーへ移住し、ピスコ用の葡萄栽培を開始。 1995年 観光で訪れたジョルジオ フレサッティは僅か2時間でワイン造りを決意、気候などの調査を開始。 1998年 ビーニャ ファレルニア設立。畑を耕し、葡萄を植え始める。ピスコ工場にタンクを2〜3個増設し、ワイン造りを開始。 2004年 ワイナリー建設。ピスコ造りは止め、ワイン造りのみに。 2009年 ジョルジョがワイン会社を辞め、チリに移住。ファレルニアに専念。 Information ペドリスカルの畑の葡萄を使います。葡萄は葉のない状態にして、樹に吊るしたまま乾燥させ、収穫は通常より2ヶ月遅らせ、より集約させます。葡萄は次第に乾燥し、少し触れるだけでもぼろぼろと落ちる状態になります。葡萄の水分は30〜35%無くなり、より葡萄の集約感が生まれ複雑味が増します。風があり、雨がなく、天気が乾燥しているために、ここでは樹の上で「アパッシメント」が出来るのです。全体の60%に乾燥した葡萄を使用し、残りの40%は通常通り収穫した葡萄を使い、別々に醸造します。発酵はピストンのついたステンレスタンクで行います。フランスのタランソー社製のアメリカンオークの樽(主に新樽)で6〜8ヶ月熟成させます。輝きがある深い色合い。粘性が高く、非常に濃厚で、煮詰めたプラムやバニラ、洋タバコの葉、スモーキーで香ばしい香りがあります。信じられないほどやわらかで、噛めそうなほどふくよかなボディがあります。アマローネスタイルは、決して甘みを出すために行なっているのではなく、しなやかなタンニンのスタイルを造るためです。口当たりは甘く感じますが、残糖分は僅か5g/Lです。肉料理や熟成したチーズによく合います。また、「食後にビターチョコレートと試して欲しい」とフレッサティは話しています。 生産地 チリ エルキ・ヴァレー 商品名 カルムネール グラン レセルバ 作り手 ビーニャ ファレルニア 格付・認証 -- 生産年 2019年 色 赤 内容量 750ml 本数 1本 味わい フルボディ ブドウ品種 カルムネール 100% ガイドブック 「ムンドス ヴィニ2020」で金メダル、「サクラアワード2020」でダブルゴールド 飲み頃 今〜 飲み頃温度 16℃〜18℃ 推奨保存環境 温度=10℃〜16℃、湿度=70%〜75% 備考 においが強いものと一緒にせず、振動は避けるように保管して下さい。 2,640円