|
13件中 1件 - 13件
1
商品 | 説明 | 価格 |

スペイン ワイン カナリア諸島 ランサローテ島 火山 噴火【ロス ベルメホス(白)】Islas canarias Lanzarote マルバシア ヴォルカニカ ラッピング 熨斗 メッセージカード 内祝い Bodegas Los Bermejos ビオディナミ オーガニック お中元 お歳暮
特選スペインワイン発見!
|
商品説明商品名ロス・ベルメホス(スペイン白ワイン)/ Los Bermejos生産者名ボデガス・ロス・ベルメホス/ Bodegas los Bermejos生産地名カナリア諸島D.O.ランサローテ島/Lanzaloteブドウ品種マルバシア・ヴォルカニカ 内容量750ml 白特徴など火山の香りとミネラルの風味。土壌による高い酸味。糖分と高アルコール:13.5%。保存方法到着後は、冷暗所で保存してください販売者東京都調布市深大寺南町1-20-7特選スペインワイン発見! スペイン ワイン 白 特徴 ロス ベルメホス 産地 カナリア諸島 ランサローテ島 火山 噴火 固有 品種 マルバシア ヴォルカニカ 高級 人気 有名 おすすめ おいしい ギフト プレゼント ラッピング 楽天市場 通販 お中元 お歳暮 贈答 ご進物用 お供え 誕生祝 お祝い オススメ ランキング1位 おしゃれ 格付け関連商品スペインワイン カナリア諸島 テネリフェ島 産地 DO イコデン・ダウ...スペイン デザートワイン 甘口 おすすめ ギフト プレゼント カナリア...スペインワイン 白ワイン カナリア諸島 テネリフェ島 ギフト【ビニャテ...4,620円4,950円4,180円お中元 スペイン ワイン おすすめ 産地 DOモンサン【ディド(白ワイ...スペインワイン カナリア諸島 テネリフェ島 DO イコデン・ダウテ・イ...スペインワイン DOリアス・バイシャス【シエス Cies(白ワイン)】...4,620円5,280円4,730円スペインワイン おすすめ 産地 DOビエルソ【ラ・ビス カイナ(白ワイ...0と5の付く日【数量限定】ワイン ポイント10倍 スペインワイン 高級...ワイン スペインワイン 産地 カナリア諸島 ランサローテ島【ロス ベル...4,840円4,950円4,620円スペイン ワイン 白 品種 ペドロヒメネス おすすめ 産地 アンダルシ...スペイン バスク 高級 チャコリ【ウノ バット・ガラ(白ワイン)】UN...スペインワイン 産地 アンダルシア【ラヴィ イ ソニェ(白ワイン)】お...5,280円3,850円4,950円■ 美食家のココロを捉える高いクオリティ アフリカ洋上の観光地ランサローテ島。ここで作られるワインを一度でも飲んだ人は、そのオリジナリティとエネルギーに魅了されます。白ワインに使われるブドウ品種は、この地の固有品種マルバシア・ボルカニカで、強いミネラルを持つ硬質な味わいは、まさしくスペインでもトップクラスのクオリティ。ほのかな塩味も感じられる真直ぐな味わいは、どちらかといえば美食家向け。地球上で類を見ない地形から生まれる稀有な「マルバシア・ヴォルカニカ」をぜひ一度お試しください。 ※ボトルの色がグリーンから茶色に変わりました(上部の羽根の色は赤) おつまみにぴったりの上質な生ハム、白カビ付きサラミもご用意しました。 ■ 大地を灰に埋め尽くした6年に及ぶ大噴火 スペイン本土から南西に1000キロ、7つの島々からなるカナリア諸島。その最東端に位置するランサローテ島は独特な景観を持つ火山島です。1700年代に起こった大噴火は実に6年にも及び、その間に真黒で分厚い灰が地表を覆い、数多くのクレーターが生まれました。その景観は月面に例える人もいるほど非常に特殊です。 ランサローテはヨーロッパを代表するリゾートである一方、ワイン産地としても知る人ぞ知る存在で、火山灰の中に掘られたクレーター(hoyo オジョ)の中で育つブドウの木々を目にすると、その不思議な景観に驚きが止まりません。 ■ 奇景のテロワールから生まれる唯一無二の白ワイン 灰で覆われた大地は、明らかに野菜や果物栽培に不向きですが、ブドウはクレーターの底部に株を植えることで、下層の石灰を含む肥沃な粘土層まで根が伸び、灌漑の必要なく水分を得ることができます。灰がもたらす硬いミネラルはむしろ好都合で、小ぶりな顆粒は凝縮感と複雑さを併せ持ちます。また、アフリカ サハラ砂漠から吹いてくる45℃にもなる熱風からブドウの葉を守るため、クレーター上部には風除けとして石垣を設けました。こうした独特な栽培法とテロワール(地域の気候や特殊性)と相まって、ランサローテ島のワインは世界でも特異な存在になっています。 ■ 独特な地形から生まれるみずみずしい液体 ランサローテのワイン風味で注目すべき点は、火山特有の香りとそれに呼応したミネラル風味、そして土壌からくる高い酸味。糖分と高いアルコールも、土壌の温度のおかげです。クレーターの中には1本のブドウの苗木しか育てられません。機械が入らないため、1ha当たりの植樹率は200本前後。他のブドウ産地では考えられない効率の悪さです。 栽培される品種は、マルバシア、ディエゴ、ネグラモルなど。主に白ワインが作られていますが、赤やロゼの品質レベルも素晴らしいものがあります。中でも白ブドウ品種のボルカニカマルバジアは小粒ながら非常に芳香があり、他の世界では類を見ないこの島に最も適した品種です。品質の高さから、1993年ランサローテのワインは原産地呼称(DO)認定されています。 ■ 地球の常識が通用しないから自然の営み 島のほぼ中央部にあるボデガス・ロス・ベルメホスの畑。クレーターによるワイン栽培はランサローテ全体でもどんどん減っていて、溝のある段々畑による栽培が主流になりつつあります。クレーターを多く所有する老舗のひとつベルメホスでは、今でも収穫の半量以上をこの区画から得ているため、地元でもリスペクトされています。 醸造家イグナシオ氏は語ります。「こんな場所で生まれるワインだから、デザインしない。修正しない」。壮大なる風景を目の当たりにしていると、人は少しだけ謙虚になれるのかもしれません。 特別な日のお祝いにオススメ!大切な人へのギフトやプレゼントにもいかがでしょう。軽やかで華やかな赤ワイン、イチゴやザクロが香るロゼワインもご用意しました。 ■ギフト用ラッピングについて【有料】 大切な方へのギフトやプレゼントには、ラッピングのほか熨斗やメッセージカードをお付けします。ご希望の方は、備考欄に以下の事項をご記入ください。 (1)ラッピング(あり/なし) ・ワイン本体(2本まで)をラッピングするか、外箱(2本入りまで)を包装紙でラッピングするか、お知らせください (2)熨斗(のし)(あり/なし) ・「お祝い」「内祝い」「結婚祝い」「引越祝い」「志」など、熨斗の種類をご指定ください ・名入をご希望される場合、お名前の記載をお願いします (3)メッセージカード(あり/なし) ご希望の場合は、メッセージ内容の記載をお願いします ギフト用ラッピングをご希望の方は、(1)(2)(3)についてお書きください(複数選択も可) (2)(3)については、どちらかをお選びください
|
4,620円
|

スペインワイン カナリア諸島 テネリフェ島 DO イコデン・ダウテ・イソラ【アルティフィセ(白ワイン)リスタン・ブランコ・デ・カナリア】 おすすめ ギフト プレゼント ラッピング 熨斗 メッセージ お祝い リスタン・ブランコ ビオ オーガニック
特選スペインワイン発見!
|
商品説明 ボデガ名 Bodegas Borja Pérez Viticultor / ボデガス・ボルハ・ペレス・ヴィティクルトール 生産地名 カナリア諸島テネリフェ島 イコデン・ダウテ・イソラ/ D.O. Ycoden-Daute-Isora Canary Islands ブドウ品種 リスタン・ブランコ 内容量 750ml 白 特徴など 4つの異なった区画の葡萄を使用。90%を樽発酵させ樽で10カ月熟成。残りの10%は、樽発酵し、40日間果皮と醸し、その後9〜10カ月樽で熟成。できるだけ人の介入をせず自然にまかせる。アルコール度数:13度 保存方法 到着後は、冷暗所で保存してください 販売者 東京都調布市深大寺南町1-20-7特選スペインワイン発見!関連商品スペイン デザートワイン 甘口 おすすめ ギフト プレゼント カナリア...スペイン ワイン カナリア諸島 ランサローテ島 火山 噴火【ロス ベ...スペインワイン カナリア諸島 テネリフェ島 産地 DO イコデン・ダウ...4,950円4,620円4,620円スペイン ワイン 白 品種 ペドロヒメネス おすすめ 産地 アンダルシ...スペインワイン 白ワイン カナリア諸島 テネリフェ島 ギフト【ビニャテ...スペインワイン おすすめ 産地 DOビエルソ【ラ・ビス カイナ(白ワイ...5,280円4,180円4,840円0と5の付く日【数量限定】ワイン ポイント10倍 スペインワイン 高級...お中元 スペイン ワイン おすすめ 産地 DOモンサン【ディド(白ワイ...スペインワイン DOリアス・バイシャス【シエス Cies(白ワイン)】...4,950円4,620円4,730円スペインワイン アルバリーニョ 産地 DOリアス・バイシャス【フィジャ...スペイン バスク 高級 チャコリ【ウノ バット・ガラ(白ワイン)】UN...スペインワイン 特徴 白 高級 サラミ おすすめ 人気 白ワイン 白カ...5,720円3,850円5,700円■生産本数はたった5000本の稀少なワイン 二酸化硫黄の添加は瓶詰前のみ。できるだけ自然にまかせ、人の介入をせずに造ります。二酸化硫黄の添加は瓶詰前のみ。 外観はキレイな薄黄色。いい香りがして、角砂糖、ハチミツ、ドライフルーツなどを感じます。アルコール度は13.0%。生産本数はたったの約5000本。とても希少価値の高いカナリア諸島テネリフェの白ワインです。特別な日のお祝いや、大切な方へのギフトにも最適!アルティフィセ(赤ワイン)もあります おつまみにぴったりの上質な生ハム、白カビ付きサラミもご用意しました。 ■4代目の若き醸造家が造るカナリア諸島のワイン アフリカ北西部、モロッコや西サハラ西岸の沖に7つの火山島が点在するカナリア諸島。その中で最大の島テネリフェで造られたワインです。ブドウを栽培するのはファミリーの4代目にあたる若きテネリフェ人ボルハ・ペレス。スペイン語で「開発者、発明者」を意味する「アルティフィセ」は、カナリア諸島の自然景観を長年にわたり保全してきた亡き祖父や地元の栽培人へのオマージュとして作られた赤ワイン。エチケットには祖父の手が描かれています。 ■持続可能な農業を取り入れたブドウ栽培 ビオディナミの経験を取り入れた持続可能な農業を実践しながら、イコデン・ダウテ・イソラならではのテロワール(気候風土、土壌など)、ブドウ(リスタン・ブランコ種)を使い、島を代弁するようなワインを造りたい。この思いから、区画ごとに収穫したブドウをさまざまな種類の野生酵母を使い、コンクリートタンクとステンレスタンクで抽出を強くせずに発酵を促し、20ℓと30ℓのフードル(大樽)やコンクリートタンクで熟成。できるだけ自然にまかせ、人の介入をせずに造ります。 ■ギフト用ラッピングについて【有料】 大切な方へのギフトやプレゼントには、ラッピングのほか熨斗やメッセージカードをお付けします。ご希望の方は、備考欄に以下の事項をご記入ください。 (1)ラッピング(あり/なし) (2)熨斗(のし)(あり/なし) ・「お祝い」「内祝い」「結婚祝い」「引越祝い」「志」など、熨斗の種類をご指定ください ・名入をご希望される場合、お名前の記載をお願いします (3)メッセージカード(あり/なし) ご希望の場合は、メッセージ内容の記載をお願いします ギフト用ラッピングをご希望の方は、(1)(2)(3)についてお書きください(複数選択も可) (2)(3)については、どちらかをお選びください
|
5,280円
|

スペインワイン カナリア諸島 テネリフェ島 産地 DO イコデン・ダウテ・イソラ【スエルテス・デル・マルケス(白ワイン)トレンサード】おすすめ ギフト プレゼント ラッピング 熨斗 お祝い コルドン 編み込み リスタン ブランコ パーカー
特選スペインワイン発見!
|
商品説明 ボデガ名 Suertes del Marques / スエルテス・デル・マルケス 生産地名 カナリア諸島テネリフェ島 イコデン・ダウテ・イソラ/ D.O. Ycoden-Daute-Isora Canary Islands ブドウ品種 リスタン・ブランコ 内容量 750ml 白 特徴など 昔から、畑では低く仕立てたコルドンの梢を毎年編み込んでいく「コルドン・トレンサード (編み込み) 」が受け継がれている 保存方法 到着後は、冷暗所で保存してください 販売者 東京都調布市深大寺南町1-20-7特選スペインワイン発見!関連商品お中元 スペイン ワイン おすすめ 産地 DOモンサン【ディド(白ワイ...スペインワイン 白ワイン カナリア諸島 テネリフェ島 ギフト【ビニャテ...スペイン ワイン カナリア諸島 ランサローテ島 火山 噴火【ロス ベ...4,620円4,180円4,620円スペインワイン DOリアス・バイシャス【シエス Cies(白ワイン)】...スペインワイン おすすめ 産地 DOビエルソ【ラ・ビス カイナ(白ワイ...スペイン デザートワイン 甘口 おすすめ ギフト プレゼント カナリア...4,730円4,840円4,950円スペインワイン カナリア諸島 テネリフェ島 DO イコデン・ダウテ・イ...スペイン ワイン 白 品種 ペドロヒメネス おすすめ 産地 アンダルシ...0と5の付く日【数量限定】ワイン ポイント10倍 スペインワイン 高級...5,280円5,280円4,950円スペインワイン 産地 アンダルシア【ラヴィ イ ソニェ(白ワイン)】お...スペイン バスク 高級 チャコリ【ウノ バット・ガラ(白ワイン)】UN...スペインワイン 特徴 白 高級 サラミ おすすめ 人気 白ワイン 白カ...4,950円3,850円5,700円■忘られぬカナリアのワイン バルセロナのナチュラルワイン専門のバルに行けば、ほとんどオンリストされている「スエルテス・デル・マルケス」のワイン。生産量が少ないため、毎年奪い合いになるほどのワインが、日本でも飲めるなんて。ヨーロッパでの熱狂的人気と、ワインジャーナリストによる絶賛の嵐を、実感できることウケアイです。 ■生命力が息づく高貴な味わい リスタン・ブランコ(パロミノ)をメインに、ペドロ・ヒメネス、ヴィドゥエニョスをブレンドした白ワイン「トレンサード」。栓を開けると、花のアロマのほか、桃やパイナップル、磯の香りが立ち上がります。辛口なのに、超風味豊かで、雑味がない。美味しいだけでなく複雑。パワフルなのに高貴。酸味や塩味、ミネラルが感じられ、果実味のふくよかさがググっと迫ります。そして2日目も、3日目もこの味と香りは続きます。 ワイン名はエチケットにも描かれてある、他の地域では見られない三つ編みのようなブドウ樹の特殊な仕立てから来ています。 特別な日のお祝いや、大切な方へのギフトにも最適!スエルテス・デル・マルケスが造る赤ワイン「シエテ・フエンテス」、「エル・チビリケ」もございます おつまみにぴったりの上質な生ハム、白カビ付きサラミもご用意しました。 ■ブドウ樹の編み込みは世界でここだけ! 「スエルテス・デル・マルケス」はアフリカモロッコの西に浮かぶカナリア諸島テネリフェ島にある家族経営のワイナリー。島の中心部テイデ山(3700m)北側のオロタバ渓谷に広がる急斜面のブドウ畑には、強風が吹きつけ、空気が乾燥しています。 ここでは、低く仕立てた横枝の梢を毎年編み込んでいく「コルドン・トレンサード (編み込み) 」が昔から行なわれていて、10mほどに伸びる枝はすべて1つの樹から伸びていることが分かります。この水はけがよい火山性土壌のテロワールで、当主のジョナタン・ガルシアの哲学は、伝統に敬意を払いつつ、ワイン生産に人為的な干渉をできるだけしないワイン造りを実践しています。 ■ワイン造りに人工的な薬剤は要らない 19世紀、世界中に壊滅的なブドウ被害をもたらしたフィロキセラ禍。カナリア諸島には到達しなかったおかげで、ここのブドウの樹はほとんどが自根。樹齢の高い樹も多く残っていて、この畑では70-120年の樹が現役で活躍しています。実際に目の当たりにすると、この神話のような樹々たちには凄みと迫力があります。化学合成薬剤や肥料を施さないビオロジック栽培。野生酵母による自然発酵から生まれたワインを一度でも味わうと、農薬や殺虫剤を使うワインはもう飲めないと思いました。 ■スペインで最も象徴的な島ワイン ちなみにカナリアcanariasとは、ラテン語の「犬の島」。かつて島に野犬が多かったのか、あるいは海の犬と呼ばれるアザラシが多かったのか、諸説あり定かではありません。 古くはシェイクスピア作品にも登場するカナリアのワイン。評論家ロバート・パーカーも2016年に主催した「Matter of Taste」において、カナリアの「スエルテス・デル・マルケス」をスペインで最も象徴的なワインとして高い評価を与えています。 ■ギフト用ラッピングについて【有料】 大切な方へのギフトやプレゼントには、ラッピングのほか熨斗やメッセージカードをお付けします。ご希望の方は、備考欄に以下の事項をご記入ください。 (1)ラッピング(あり/なし) ・ワイン本体(2本まで)をラッピングするか、外箱(2本入りまで)を包装紙でラッピングするか、お知らせください (2)熨斗(のし)(あり/なし) ・「お祝い」「内祝い」「結婚祝い」「引越祝い」「志」など、熨斗の種類をご指定ください ・名入をご希望される場合、お名前の記載をお願いします (3)メッセージカード(あり/なし) ご希望の場合は、メッセージ内容の記載をお願いします ギフト用ラッピングをご希望の方は、(1)(2)(3)についてお書きください(複数選択も可) (2)(3)については、どちらかをお選びください
|
4,620円
|

ベルメホス・マルヴァジア・ヴォルカニカ 750ml 【カナリア諸島 ランサローテ島のワイン】
えんしゅうや酒店
|
商品詳細 商品詳細 スペイン本土から南に1000km。アフリカ大陸は目の前だ。 7つの島々からなるカナリア諸島。その最東端に位置するランサローテ島は、サハラからの強い熱風、数多のクレ ーターと真黒な灰が地表を覆う火山島。世界でも有数の奇妙なワイン産地である。 ランサローテ島の過酷な気候と土壌条件への長い適応プロセスを通じて、マルヴァジアは変異し固有の品種となった。 通常のワインには感じられない、マグマの力を感じさせる香ばしく焼けたテイストがたまらない魅力の一つの要素となっている。 フルーティーでハーブのような爽快なニュアンスと湧き上がるような力強さが調和された味わい。 魚介類はもちろん、グリーンサラダやパン粉を使った料理、軟体動物や甲殻類の料理全般、パスタやラビオリ、リゾットなど幅広くマリアージュを果たします。 果実酒 生産国 スペイン 地域 カナリア諸島 ランサローテ島 ぶどう品種 マルヴァジア・ヴォルカニカ 100% 生産年 2021年(VTは予告ナシに変更する場合がございます。予めご了承下さい) 酸化防止剤 亜硫酸塩 アルコール度数 13%未満 容量 750ml 「お酒は20歳から!未成年者への酒類の販売は固くお断りしています!」
|
4,342円
|

スペイン デザートワイン 甘口 おすすめ ギフト プレゼント カナリア諸島 ランサローテ島【ロス・ベルメホス・マルバシア・ナチュラルメンテ ドゥルセ(白甘口)】Islas canarias Lanzarote 火山 噴火 マルバシア ヴォルカニカ Los Bermejos
特選スペインワイン発見!
|
商品説明商品名ロス・ベルメホス・マルバシア・ナチュラルメンテ・ドルチェ(ドゥルセ)(スペイン白極甘口ワイン)/ Los Bermejos生産者名ボデガス・ロス・ベルメホス/ Bodegas los Bermejos生産地名カナリア諸島D.O.ランサローテ島/Lanzaloteブドウ品種マルバシア・ヴォルカニカ 内容量500ml 白極甘口特徴など糖度が高く、アルコール度が高い(14%)珠玉のデザートワイン保存方法到着後は、冷暗所で保存してください販売者東京都調布市深大寺南町1-20-7特選スペインワイン発見! スペイン 甘口ワイン ロス ベルメホス 産地 カナリア諸島 ランサローテ島 火山 噴火マルバシア ナチュラルメンテ・ドルチェ ドゥルセ 高級 誕生日 ランキング1位 美味しい おいしい ご進物用 ギフト 贈答 お祝い プレゼント 通販 お供え 母の日 父の日 お中元 お歳暮 バレンタインデー ホワイトデー関連商品スペイン ワイン カナリア諸島 ランサローテ島 火山 噴火【ロス ベ...スペインワイン カナリア諸島 テネリフェ島 産地 DO イコデン・ダウ...0と5の付く日【数量限定】ワイン ポイント10倍 スペインワイン 高級...4,620円4,620円4,950円スペインワイン カナリア諸島 テネリフェ島 DO イコデン・ダウテ・イ...スペインワイン DOリアス・バイシャス【シエス Cies(白ワイン)】...スペインワイン おすすめ 産地 DOビエルソ【ラ・ビス カイナ(白ワイ...5,280円4,730円4,840円スペインワイン 白ワイン カナリア諸島 テネリフェ島 ギフト【ビニャテ...お中元 スペイン ワイン おすすめ 産地 DOモンサン【ディド(白ワイ...スペイン ワイン 白 品種 ペドロヒメネス おすすめ 産地 アンダルシ...4,180円4,620円5,280円スペインワイン 産地 アンダルシア【ラヴィ イ ソニェ(白ワイン)】お...スペイン バスク 高級 チャコリ【ウノ バット・ガラ(白ワイン)】UN...スペインワイン 特徴 白 高級 サラミ おすすめ 人気 白ワイン 白カ...4,950円3,850円5,700円■ 貴腐でもない、アイスワインでもない新領域のデザートワイン アフリカ洋上の観光地ランサローテ島。ここで作られるワインを一度でも飲んだ人は、そのオリジナリティとエネルギーに魅了されます。この甘口の白ワインに使われるブドウ品種は、この地の固有品種マルバシア・ボルカニカ。貴腐ワインでもなく、アイスワインでもない、ただの完熟ブドウから生まれる魅惑の味わいは、まさしく新領域。外観は輝くような黄金色の輝き。南国フルーツの芳香や洋ナシのコンポートの香り。ひと口含むとキレイなハチミツ風味が口一杯に広がります。酸と糖の素晴らしいバランス、リッチなテイストが甘美な世界へと誘います。地球上で類を見ない地形から生まれる稀有なデザートワイン。飲んだ人から心にシアワセがやってきます。 おつまみにぴったりの上質な生ハム、白カビ付きサラミもご用意しました。 ■ 大地を灰に埋め尽くした6年に及ぶ大噴火 スペイン本土から南西に1000キロ、7つの島々からなるカナリア諸島。その最東端に位置するランサローテ島は独特な景観を持つ火山島です。1700年代に起こった大噴火は実に6年にも及び、その間に真黒で分厚い灰が地表を覆い、数多くのクレーターが生まれました。その景観は月面に例える人もいるほど非常に特殊です。 ランサローテはヨーロッパを代表するリゾートである一方、ワイン産地としても知る人ぞ知る存在で、火山灰の中に掘られたクレーター(hoyo オジョ)の中で育つブドウの木々を目にすると、その不思議な景観に驚きが止まりません。 ■ 奇景のテロワールから生まれる唯一無二の白ワイン 灰で覆われた大地は、明らかに野菜や果物栽培に不向きですが、ブドウはクレーターの底部に株を植えることで、下層の石灰を含む肥沃な粘土層まで根が伸び、灌漑の必要なく水分を得ることができます。灰がもたらす硬いミネラルはむしろ好都合で、小ぶりな顆粒は凝縮感と複雑さを併せ持ちます。また、アフリカ サハラ砂漠から吹いてくる45℃にもなる熱風からブドウの葉を守るため、クレーター上部には風除けとして石垣を設けました。こうした独特な栽培法とテロワール(地域の気候や特殊性)と相まって、ランサローテ島のワインは世界でも特異な存在になっています。 ■ 独特な地形から生まれるみずみずしい液体 ランサローテのワイン風味で注目すべき点は、火山特有の香りとそれに呼応したミネラル風味、そして土壌からくる高い酸味。糖分と高いアルコールも、土壌の温度のおかげです。クレーターの中には1本のブドウの苗木しか育てられません。機械が入らないため、1ha当たりの植樹率は200本前後。他のブドウ産地では考えられない効率の悪さです。 栽培される品種は、マルバシア、ディエゴ、ネグラモルなど。主に白ワインが作られていますが、赤やロゼの品質レベルも素晴らしいものがあります。中でも白ブドウ品種のボルカニカマルバジアは小粒ながら非常に芳香があり、他の世界では類を見ないこの島に最も適した品種です。品質の高さから、1993年ランサローテのワインは原産地呼称(DO)認定されています。 ■ 地球の常識が通用しないから自然の営み 島のほぼ中央部にあるボデガス・ロス・ベルメホスの畑。クレーターによるワイン栽培はランサローテ全体でもどんどん減っていて、溝のある段々畑による栽培が主流になりつつあります。クレーターを多く所有する老舗のひとつベルメホスでは、今でも収穫の半量以上をこの区画から得ているため、地元でもリスペクトされています。 醸造家イグナシオ氏は語ります。「こんな場所で生まれるワインだから、デザインしない。修正しない」。壮大なる風景を目の当たりにしていると、人は少しだけ謙虚になれるのかもしれません。 特別な日のお祝いにオススメ!大切な人へのギフトやプレゼントにもいかがでしょう。軽やかで華やかな赤ワイン、マグマを感じるヴォルカニカ100%の白ワインもご用意しました。 ■ギフト用ラッピングについて【有料】 大切な方へのギフトやプレゼントには、ラッピングのほか熨斗やメッセージカードをお付けします。ご希望の方は、備考欄に以下の事項をご記入ください。 (1)ラッピング(あり/なし) ・ワイン(2本まで)本体をラッピングするか、外箱の段ボールを包装紙でラッピングするか、お知らせください (2)熨斗(のし)(あり/なし) ・「お祝い」「内祝い」「結婚祝い」「引越祝い」「志」など、熨斗の種類をご指定ください ・名入をご希望される場合、お名前の記載をお願いします (3)メッセージカード(あり/なし) ご希望の場合は、メッセージ内容の記載をお願いします ギフト用ラッピングをご希望の方は、(1)(2)(3)についてお書きください(複数選択も可) (2)(3)については、どちらかをお選びください
|
4,950円
|

ベルメホス・マルヴァジア・フェルメンタード・エン・バリッカ 750ml 【カナリア諸島 ランサローテ島のワイン】
えんしゅうや酒店
|
商品詳細 商品詳細 スペイン本土から南に1000km。アフリカ大陸は目の前だ。 7つの島々からなるカナリア諸島。その最東端に位置するランサローテ島は、サハラからの強い熱風、数多のクレ ーターと真黒な灰が地表を覆う火山島。世界でも有数の奇妙なワイン産地である。 ランサローテ島の過酷な気候と土壌条件への長い適応プロセスを通じて、マルヴァジアは変異し固有の品種となった。 通常のワインには感じられない、マグマの力を感じさせる香ばしく焼けたテイストがたまらない魅力の一つの要素となっている。 スモーキーでジャスミンの様な爽快なニュアンス。 湧き上がるような力強さが調和された味わい。 魚介類はもちろん、グリーンサラダやパン粉を使った料理、軟体動物や甲殻類の料理全般、パスタやラビオリ、リゾットなど幅広くマリアージュを果たします。 果実酒 生産国 スペイン 地域 カナリア諸島 ランサローテ島 ぶどう品種 マルヴァジア・ヴォルカニカ 100% 生産年 2019年(VTは予告ナシに変更する場合がございます。予めご了承下さい) 酸化防止剤 亜硫酸塩 アルコール度数 13.5%未満 容量 750ml 「お酒は20歳から!未成年者への酒類の販売は固くお断りしています!」
|
3,608円
|

ボデガス ロス ベルメホス ベルメホス マルヴァジア ヴォルカニカ 白ワイン スペイン カナリア諸島 2022 750 Bermejos Malvasia Volcanica
世界のワイン葡萄屋
|
【商品名】ベルメホス マルヴァジア ヴォルカニカ Bermejos Malvasia Volcanica タイプ白ワイン生産地スペイン / カナリア諸島生産者ボデガス・ロス・ベルメホス 【Bodegas Los Bermejos】生産年2022年容量750ml品種マルヴァジア・ヴォルカニカ(ヴォルカニック・マルヴァジア)100%醸造自然酵母JAN8437002995010カナリア・ランサローテの自然酵母の自根ワイン。まるで火星の様な超火山性土壌。世界で最も孤独な葡萄。一生涯外に出れない穴にひっそりと隠れながら生き続ける。島葡萄なのに海も隣の葡萄も見ないまま熱風から身を隠す。雨はほぼ降らない、100km先のサハラからの45℃の熱風が吹く超乾燥地帯。島の40%が自然保護区に制定されている。ほとんどの土地が溶岩、火山岩、火山灰で構成されている。ランサローテ島の過酷な気候と土壌条件への長い適応プロセスを通じて、マルヴァジアは変異し独立した品種となった。通常のワインには感じられない、マグマの力を感じさせる香ばしく焼けたテイストがたまらない魅力の一つの要素となっている。フルーティーでハーブの様な爽快なニュアンスと湧き上がるような力強さが調和された味わい。魚介類はもちろん、グリーンサラダやパン粉を使った料理、軟体動物や甲殻類の料理全般、パスタやラビオリ、リゾットなど幅広くマリアージュを果たします。プレフィロキセラの自根、古樹、自然酵母、低SO2、低糖。オーガニック造り。2001年より復興再興を成したベルメホ社製 マルヴァジア・ヴォルカニカ100%(ヴォルカニック・マルヴァジア) 糖分LQ 検出不能。総SO2量67.5mg ■ボデガス・ロス・ベルメホスについてヨーロッパ大陸から1000kmほど南下した大西洋に浮かぶカナリア諸島。 その中で最東端に位置する「ランサローテ島」はワインの銘醸地として知られています。 1100万年前には存在していたとされるこの島は、1730年から6年間にも及ぶ火山の大噴火により、圧倒的な火山性土壌が形成されます。 また、噴火により造り上げられた火星を思わせる自然のままの景観や、コバルトブルーの海が人気を呼び、一大リゾート地として発展してきた歴史を持ちます。 ランサローテ島の中心部、火山の麓に自社畑を所有する「ボデガス・ロス・ベルメホス」は、長期の休眠状態を経て2001年に復活。 大規模な設備投資を行い、伝統と豊富なノウハウを武器に、一気に島のトップワイナリーへと成長しました。 「常春の島」と呼ばれる過ごしやすい気候ながら、雨はほとんど降らず、サハラ砂漠から吹く熱風が木々や植物を焼いてしまう特異な環境。 この島で葡萄を守るために考えられたのは、『地面にクレーターのような穴を掘り、底の部分に葡萄を植える』という、世界に類を見ない栽培方法でした。 これにより、昼夜の寒暖差から発生する唯一の水分『夜露』を効率よく根に吸収させ、強い風から葡萄を守ってくれるのです。 「初めて目にする驚きの葡萄畑」「過酷な環境下で変異を遂げたこの島だけに育つ固有品種」、「火山性土壌による類い稀なるテロワール」「記憶に残る唯一無二の味わい」「限られた生産本数の希少なワイン」等々。 ランサローテ島のワインは、ワイン愛好家の心をくすぐるワードに溢れています! ■過酷な環境でこそ本領を発揮する特異な葡萄品種たち◇マルヴァジア・ヴォルカニカ(ヴォルカニック・マルヴァジア) ギリシャ発祥の白葡萄品種「マルヴァジア」がマデイラを経てスペイン・ランサローテ島に渡り、過酷な気候と火山性の土壌に適応した結果、進化した独自のブドウ品種です。ランサローテの厳しい環境に長年耐え抜いたことで、元のマルヴァジアとは異なる特徴を持つようになりました。熟した柑橘果実やリンゴ、白桃のアロマを持ち、豊かな果実味と爽やかな酸味、そして塩味を感じるミネラル感が特徴です。 ◇リスタン・ネグロ カナリア諸島を中心に栽培されている個性的な黒葡萄品種。他の地域では異なる名前で呼ばれており、カリフォルニアでは「ミッション」、チリでは「パイス」、アルゼンチンでは「クリオラ」として知られています。通常9月初旬に成熟し、ミディアムボディで芳香の強いワインを生み出します。火山土壌との相性が非常によく、特にカナリア諸島では最も成功した品種の一つとされています。ワインは非常にミネラル豊富で、深い色調としっかりした味わいが特徴です。 ベルメホスでは、マセラシオン・カルボニック法を用いた醸造が行われており、この手法で作られたワインは世界中で高く評価されています。 ◇ディエゴ 主にカナリア諸島で栽培される白葡萄品種。起源はスペイン南部のグラナダ地方であり、かつてはアンダルシア全域で広く栽培されていましたが、フィロキセラの影響により現在はカナリア諸島が栽培の中心地となっています。 ランサローテの気候に適応し、カナリア諸島では栽培が容易な葡萄品種の一つであるこの葡萄は、地域によって「ビジャリエゴ」や「ベリジャディエゴ」など複数の異なる呼び名を持つことでも知られています。 その果汁は豊富な糖と酸味を持ち、ハーブや白い花、アニスの香りが感じられるフレッシュで繊細な味わいのワインとなります。病害にも強く、力強い香りと長期熟成のポテンシャルを備えています。■各種贈り物に■ハロウィン、御挨拶、御祝い、結婚式、引き出物、誕生日、プレゼントなどの贈り物にギフトラッピング承っております。■ボデガス・ロス・ベルメホスBodegas Los Bermejos
|
4,708円
|

スエルテス デル マルケス トレンサード 白ワイン スペイン カナリア諸島 2020 750 Trenzado
世界のワイン葡萄屋
|
【商品名】トレンサード Trenzado タイプ白ワイン生産地スペイン / カナリア諸島生産者スエルテス・デル・マルケス 【スエルテス・デル・マルケス】生産年2020年容量750ml品種リスタン・ブランコ、ペドロ・ヒメネス、ヴィドゥエニョJAN8437008721026 リスタン・ブランコと少量のペドロ・ヒメネス、ヴィドゥエニョと呼ばれる地場品種のブレンド。複数区画のブレンドだが樹齢は100年を超える。伝統的なトレンサード(編み込み)コルドン仕立て。60%の果汁はフロールが発生した状態で発酵。8か月の500L樽熟成。 ■生産者情報 ●スエルテス・デル・マルケス 2006年創業のスエルテス・デル・マルケスは、テネリフェ島の中心部から北側ラ・オロタヴァに位置する。 南西に僅か13km先にスペイン最高峰テイデ山(標高3718m)が鎮座し、北に5km行けば大海原の海、3718mと海抜ゼロの間の標高300m〜750mの間の15区画に自社畑11ヘクタールを所有する。専売契約農家の標高800mまでの畑を含めると15ヘクタールとなる。樹齢はなんと180年樹まで現役の10〜180年樹。 全ての畑は斜面で、最高斜度38.7度と凄まじい斜面にDO.Valle de la Orotava内に自社畑を持つ。スキーをしたことのある人なら、如何にバカげた斜度なのか、すぐに理解できるだろう。スキーのジャンプ台の最大斜度は35度と決められている。 葡萄造りには、学問上テロワールより水捌けが大事とされる説がはびこる昨今。その水捌けの良さでは天下一品と言えるだろう。テネリフェ島は元火山のテイデ山が創生した島と言える。土壌はもちろんゴリゴリの火山性土壌。 地殻を形成する為に必要なケイ酸(二酸化ケイ素)別名シリカを圧倒的な量を持つマグマは、まさしく大地の源である、絶大なる自然の猛威のパワーと言える。また、隆起により海底に蓄積した養分、微生物、海洋生物や貝類からのミネラル、ナトリウム、カルシウム、マグネシウム、カリウム、その他等々が塊のまま、地表、地中に押し上げられ存在する火山の恵みは、何にも替え難い特産である。 ●ジョナタン ガルシア ワインメーカーのジョナタンに初めて会ったのは、今から7年前のドイツの展示会で知り合いの名将エウロヒオ・サラテに会い「隣がカナリアブースだから、今から絶対に売れていくから行って来なよ」と紹介されたのが最初だった。 彼は慣れていないのか結構モジモジしていた。真面目を絵に描いたような男、その当時は今の髪型よりかなりの長髪で、やっと人気が出てきた頃で完全に成長段階だった。 トレンサードには米の焼菓子、せんべいや粟おこしのような衝撃的なアロマに産まれて初めて出逢った。 最高に香ばしい! 香ばしいとしか言い表せない自分がいた。 彼には怖くて言えないでいるが、トレンサードとシェテ・フェンテスしか美味しいと思えなかった。 その他のワインは、タニックで重いワインばかりで、納得はいかなかった。その当時、実際輸入を開始したのも、その2ワインだけだった。 しかし、その後彼の名声は世界へ大きく響き渡る事になる。 彼の成長、進化は実に凄まじいものだった。毎年毎年、ワインが神がかっていく様を日本の代理店インポーターとして感じ続けた。ジョナタンのワインが割り当てでしか買えなくなり世界で引っ張りだこの大人気になるのに、何年もの時は必要なかった。 今は1440本欲しい、 んーー360本ならオッケー。 このワイン現在庫ある? いや売り切れていて、次のリリースは半年後になる。 といった具合だが、世界の中での振り分けにおいて、日本への率はかなり高い。 バルセロナのナチュラルワイン系ワインバーやレストランにスエルテス・デル・マルケスのワインの無い店はない。 ヴァンナチュールのライジングスターと世界で称され、各ワイン評論家も高得点を連発している今日、僕が目指しているのはそんな事じゃないと、世界からの注目の的がかえって迷惑そうに語る。 毎年新ヴィンテージが入荷するのが、楽しみでならない。 毎年進化を続けて来た。今年も進化を実感させてくれるのだろう、去年以上の進化とは一体なんだろうか? そういう期待を感じさせてくれるのは、私の中ではファン・パブロかこのジョナタンしかいない。 ●トレンサード- 編み込み樹 「トレンザード編み込み仕立てのコルドン、たぶん世界でここだけの仕立てだよ」 と、世界に類を見ない畑を案内してくれた。 いつの昔からか不明、テネリフェの樹の仕立ては昔からこのスタイル。 土の中をくぐっては地表に上がってくる太い枝の束。地表から間隔をあけて造られた編み込みの棚。 単一品種、混植、100年樹以上の区画、10年〜100年樹が入り乱れている区画と様々な15区画。 全てが自根でフィロセキラの無い根っこまで自分の根。自然酵母、自然発酵。不要なSO2は1mgたりと使わない攻め攻めの自然づくり。 この編み込みも強風と春と夏に拭く熱風の防御形態。 葉の集まりと、枝、つるの絡まりあった真ん中に実を付ける葡萄を確かに双璧となって守っているように見える。 孤独で隠れる道を選んだランサローテの畑とは正反対の集団で連合で絡まりあったゴリゴリの3密状態での防風形態だ。 機械など入れられる状態では無いので、否応なく全て人の手作業になる。 ●年々偉大さを増すワイン造り 公的検査機関データの各SO2量を見ると、明らかに限りなく低SO2で中には無添加と同等レベルのSO2量だ。 残糖分を見ると、ほとんどのワインが0.3g/L以下と日本の厚生省が認定している公的検査機関でのデータでは0.3g/L以下糖分検出不能、ほとんど無糖と言える アルコール度数はジョナタンの挑戦的な拘りからどんどん低くなっている。 14.5度あった2年前のワインが12.5度になっている事は珍しくない。 アルコール度数も色も薄めに変わっているが、味は深くなっているように感じる。 逆に偉大さが強くなっているようだ。 白ワインの独特の香ばしさは、世界に星の数ほどある、どの白ワインとも全てが別格の味わい。ある白ワインは健康で溌溂として、ほっぺを赤く染めた、純真な幼い少女のような可愛さを私はいつも感じる。大人(※おっさん)になり、薄汚れてしまった心が洗われるようです。 独特の焼けた大地の感覚と年々リッチさが増している赤ワインはゴージャスで気品があり、人間味があり、優しさと包容力のある完成された洗練されつくしたものに触れた時のような、高揚と幸せとリッチさを与えてくれるワインだと私は感じている。ワイン評価ポイントもロバートパーカーやギアベニン、デキャンタ等こぞって95点、94点などなど、もはや五大シャトーと匹敵する、あるいは超える年もあり、メロメロさが納得出来る。 評論家ロバート・パーカーも2016年の「Matter of Taste」において、カナリアの「スエルテス・デル・マルケス」 をスペインで最も象徴的なワインとして高い評価を与えています。 スエルテス・デル・マルケス2018ワインのワイン・アドヴォケイト誌のロバートパーカーポイント表が送られてきた。 ●超一流シャトー並みの全てが高得点 手元にあったスエルテス・デル・マルケス2014ヴィンテージ表があったので比較してみた。2014 エル・シルエロは95点で5大シャトーと匹敵している。 驚くべきは赤ワインの全てが92点以上で、かの、カロン・セギュール以上のポイントを獲得している。全てである。 通常ファーストワインが高得点1品のみ獲得し、セカンドワインはガクンとポイントが低く、サードはポイント表示すら出来ない有名シャトーが多くあるのが超一流シャトーであるが、全てのワインで高得点を獲得するなど不可能なことなのに、現実に成しえていることが確認できる。 デキャンタやワインスペクテーターなどはよくプロモーションに活用されて意外な高ポイントになるケースがあるが、それでも1ワインの話しだ。いくら金を積んだとしても全ワインが高得点評価になる事は困難だ。 2018年のスエルテス・デル・マルケスは最高ポイントで96点。 五大シャトーの2015年、2018年などは100点や99点評価が多く流石としか言えないがセカンドワイン、サードワインはかなりのポイントが落ちる。 <例> 1st:シャトー・マルゴー2015 [99点] 2nd:パビヨンルージュ・ド・シャトー マルゴー2015 [93点] 3rd:マルゴー・デュ・シャトー・マルゴー [ポイント無し] スエルテス・デル・マルケスにはファーストワインが無い。全部が全部高得点などというワイナリーが他にあるものなのだろうか?世界の自然派で指折りのワイナリーになった今からもスエルテス・デル・マルケスの一挙手一投足に目が離せない。 ●冷やした方が美味い赤ワイン スエルテス・デル・マルケスの赤ワインは6℃に冷やしても全てが美味しい。 というか、冷やした方がむしろ圧倒的に美味しい。 ロバートパーカーやペニンガイド、デキャンタ等で全ワイン高得点をたたき出しているが、彼らは常温でのテイスティングしか採点を付けていない。 6度での美味しさ、味の飛躍は理解しているとは思えない。 もし、彼らが6度のギンギンに冷えた赤ワインをテイスティングしていたなら確実に2〜4ポイントは高くなるのだろうと思う。 日本でも高名なDUADボルドーワイン大学公認鑑定士ですら、こういったテイスティングはしたことが無かったそうだ。 > ■各種贈り物に■ハロウィン、御挨拶、御祝い、結婚式、引き出物、誕生日、プレゼントなどの贈り物にギフトラッピング承っております。■スエルテス・デル・マルケススエルテス・デル・マルケス
|
4,510円
|

ボデガス ロス ベルメホス ベルメホス マルヴァジア ナチュラルメンテ ドルチェ 白ワイン スペイン カナリア諸島 500 Bermejos Malvasia Naturalmente Dulce
世界のワイン葡萄屋
|
【商品名】ベルメホス マルヴァジア ナチュラルメンテ ドルチェ Bermejos Malvasia Naturalmente Dulce タイプ白ワイン生産地スペイン / カナリア諸島生産者ボデガス・ロス・ベルメホス 【Bodegas Los Bermejos】容量500ml品種マルヴァジア・ヴォルカニカ(ヴォルカニック・マルヴァジア)100%JAN8437002995065ギアベニン92ポイント、ワインサーチャー五つ星の評価のヴォルカニックマルヴァジアの自根、ソレラシステムエイジングのオンリーワン極甘ワイン!!もちろん酒精強化はしていません!ピュアなヴォルカニックマルヴァジアがソレラシステムにより、深みと大人びた華やかさが加わった、類を見ない極甘口に仕上がっています。金色に輝く色調。パパイヤやマンゴー、ピーチのコンポート達の上にカスタードクリームがトッピングされている様なチャーミングなアロマ、たった1滴のワインでも口中に広がる重厚で甘美な味わい。大人のリッチな極甘ワインとしてセンスが光ります。アルコール度数14.33%と貴腐菌なしでソーテルヌの最高クラスに匹敵する糖度。糖分65g 1杯当たりの糖分9.29g 総SO2量18mg ■ボデガス・ロス・ベルメホスについてヨーロッパ大陸から1000kmほど南下した大西洋に浮かぶカナリア諸島。 その中で最東端に位置する「ランサローテ島」はワインの銘醸地として知られています。 1100万年前には存在していたとされるこの島は、1730年から6年間にも及ぶ火山の大噴火により、圧倒的な火山性土壌が形成されます。 また、噴火により造り上げられた火星を思わせる自然のままの景観や、コバルトブルーの海が人気を呼び、一大リゾート地として発展してきた歴史を持ちます。 ランサローテ島の中心部、火山の麓に自社畑を所有する「ボデガス・ロス・ベルメホス」は、長期の休眠状態を経て2001年に復活。 大規模な設備投資を行い、伝統と豊富なノウハウを武器に、一気に島のトップワイナリーへと成長しました。 「常春の島」と呼ばれる過ごしやすい気候ながら、雨はほとんど降らず、サハラ砂漠から吹く熱風が木々や植物を焼いてしまう特異な環境。 この島で葡萄を守るために考えられたのは、『地面にクレーターのような穴を掘り、底の部分に葡萄を植える』という、世界に類を見ない栽培方法でした。 これにより、昼夜の寒暖差から発生する唯一の水分『夜露』を効率よく根に吸収させ、強い風から葡萄を守ってくれるのです。 「初めて目にする驚きの葡萄畑」「過酷な環境下で変異を遂げたこの島だけに育つ固有品種」、「火山性土壌による類い稀なるテロワール」「記憶に残る唯一無二の味わい」「限られた生産本数の希少なワイン」等々。 ランサローテ島のワインは、ワイン愛好家の心をくすぐるワードに溢れています! ■過酷な環境でこそ本領を発揮する特異な葡萄品種たち◇マルヴァジア・ヴォルカニカ(ヴォルカニック・マルヴァジア) ギリシャ発祥の白葡萄品種「マルヴァジア」がマデイラを経てスペイン・ランサローテ島に渡り、過酷な気候と火山性の土壌に適応した結果、進化した独自のブドウ品種です。ランサローテの厳しい環境に長年耐え抜いたことで、元のマルヴァジアとは異なる特徴を持つようになりました。熟した柑橘果実やリンゴ、白桃のアロマを持ち、豊かな果実味と爽やかな酸味、そして塩味を感じるミネラル感が特徴です。 ◇リスタン・ネグロ カナリア諸島を中心に栽培されている個性的な黒葡萄品種。他の地域では異なる名前で呼ばれており、カリフォルニアでは「ミッション」、チリでは「パイス」、アルゼンチンでは「クリオラ」として知られています。通常9月初旬に成熟し、ミディアムボディで芳香の強いワインを生み出します。火山土壌との相性が非常によく、特にカナリア諸島では最も成功した品種の一つとされています。ワインは非常にミネラル豊富で、深い色調としっかりした味わいが特徴です。 ベルメホスでは、マセラシオン・カルボニック法を用いた醸造が行われており、この手法で作られたワインは世界中で高く評価されています。 ◇ディエゴ 主にカナリア諸島で栽培される白葡萄品種。起源はスペイン南部のグラナダ地方であり、かつてはアンダルシア全域で広く栽培されていましたが、フィロキセラの影響により現在はカナリア諸島が栽培の中心地となっています。 ランサローテの気候に適応し、カナリア諸島では栽培が容易な葡萄品種の一つであるこの葡萄は、地域によって「ビジャリエゴ」や「ベリジャディエゴ」など複数の異なる呼び名を持つことでも知られています。 その果汁は豊富な糖と酸味を持ち、ハーブや白い花、アニスの香りが感じられるフレッシュで繊細な味わいのワインとなります。病害にも強く、力強い香りと長期熟成のポテンシャルを備えています。■各種贈り物に■ハロウィン、御挨拶、御祝い、結婚式、引き出物、誕生日、プレゼントなどの贈り物にギフトラッピング承っております。■ボデガス・ロス・ベルメホスBodegas Los Bermejos
|
4,312円
|

ベルメホス・ディエゴ・セッコ 750ml 【カナリア諸島 ランサローテ島のワイン】
えんしゅうや酒店
|
商品詳細 商品詳細 スペイン本土から南に1000km。アフリカ大陸は目の前だ。 7つの島々からなるカナリア諸島。その最東端に位置するランサローテ島は、サハラからの強い熱風、数多のクレ ーターと真黒な灰が地表を覆う火山島。世界でも有数の奇妙なワイン産地である。 フィロキセラが起こらなかったランサローテでは、自根のディエゴが生き生きと生息しており、過酷なランサローテの環境にも、完全に適合し簡単に成長している。 自根のディエゴがあるのは、ランサローテだけだろう。 糖度も総酸度も高く、リンゴ酸が多く、酸性度のpHは低い。 若い間はフレッシュでフローラル、アニスの様なリッチなアロマや、ハーブのアロマ、滑らかでミネラルと深く感じる事が出来、熟成に適し、長い瓶内熟成が可能な、濃厚な白ワインへと進化するワインとなります。 果実酒 生産国 スペイン 地域 カナリア諸島 ランサローテ島 ぶどう品種 ディエゴ 100% 生産年 2021年(VTは予告ナシに変更する場合がございます。予めご了承下さい) 酸化防止剤 亜硫酸塩 アルコール度数 13.5%未満 容量 750ml 「お酒は20歳から!未成年者への酒類の販売は固くお断りしています!」
|
3,529円
|

ボデガス ロス ベルメホス ベルメホス マルヴァジア フェルメンタード エン バリッカ 白ワイン スペイン カナリア諸島 2019 750 Bermejos Malvasia Fermentado en Barricas
世界のワイン葡萄屋
|
【商品名】ベルメホス マルヴァジア フェルメンタード エン バリッカ Bermejos Malvasia Fermentado en Barricas タイプ白ワイン生産地スペイン / カナリア諸島生産者ボデガス・ロス・ベルメホス 【Bodegas Los Bermejos】生産年2019年容量750ml品種マルヴァジア・ヴォルカニカ(ヴォルカニック・マルヴァジア)100%JAN8437002995119ランサローテ島、自根マルヴァジア ヴォルカニカのフレンチオーク樽内発酵ワイン。除梗の前に自発的発酵を防止する為全房のまま冷蔵庫で落ち着かせ、樽内発酵。色は魅力的な薄い黄色で、明るい清潔な色合い。アロマは複雑で、ジャスミンと白い花、柑橘、バニラの柔らかなアロマ、燻製香も感じます。味わいはボリュームがあり、滑らかでエレガントで力強く、繊細であると同時に旨味の余韻が長い。樽発酵を施す事により、ワイン自体に安定度が増し、リッチな風格を得たワインとなっている。糖分1.125g グラス1杯の糖分0.17g トータルSO2量52.5mg ■ボデガス・ロス・ベルメホスについてヨーロッパ大陸から1000kmほど南下した大西洋に浮かぶカナリア諸島。 その中で最東端に位置する「ランサローテ島」はワインの銘醸地として知られています。 1100万年前には存在していたとされるこの島は、1730年から6年間にも及ぶ火山の大噴火により、圧倒的な火山性土壌が形成されます。 また、噴火により造り上げられた火星を思わせる自然のままの景観や、コバルトブルーの海が人気を呼び、一大リゾート地として発展してきた歴史を持ちます。 ランサローテ島の中心部、火山の麓に自社畑を所有する「ボデガス・ロス・ベルメホス」は、長期の休眠状態を経て2001年に復活。 大規模な設備投資を行い、伝統と豊富なノウハウを武器に、一気に島のトップワイナリーへと成長しました。 「常春の島」と呼ばれる過ごしやすい気候ながら、雨はほとんど降らず、サハラ砂漠から吹く熱風が木々や植物を焼いてしまう特異な環境。 この島で葡萄を守るために考えられたのは、『地面にクレーターのような穴を掘り、底の部分に葡萄を植える』という、世界に類を見ない栽培方法でした。 これにより、昼夜の寒暖差から発生する唯一の水分『夜露』を効率よく根に吸収させ、強い風から葡萄を守ってくれるのです。 「初めて目にする驚きの葡萄畑」「過酷な環境下で変異を遂げたこの島だけに育つ固有品種」、「火山性土壌による類い稀なるテロワール」「記憶に残る唯一無二の味わい」「限られた生産本数の希少なワイン」等々。 ランサローテ島のワインは、ワイン愛好家の心をくすぐるワードに溢れています! ■過酷な環境でこそ本領を発揮する特異な葡萄品種たち◇マルヴァジア・ヴォルカニカ(ヴォルカニック・マルヴァジア) ギリシャ発祥の白葡萄品種「マルヴァジア」がマデイラを経てスペイン・ランサローテ島に渡り、過酷な気候と火山性の土壌に適応した結果、進化した独自のブドウ品種です。ランサローテの厳しい環境に長年耐え抜いたことで、元のマルヴァジアとは異なる特徴を持つようになりました。熟した柑橘果実やリンゴ、白桃のアロマを持ち、豊かな果実味と爽やかな酸味、そして塩味を感じるミネラル感が特徴です。 ◇リスタン・ネグロ カナリア諸島を中心に栽培されている個性的な黒葡萄品種。他の地域では異なる名前で呼ばれており、カリフォルニアでは「ミッション」、チリでは「パイス」、アルゼンチンでは「クリオラ」として知られています。通常9月初旬に成熟し、ミディアムボディで芳香の強いワインを生み出します。火山土壌との相性が非常によく、特にカナリア諸島では最も成功した品種の一つとされています。ワインは非常にミネラル豊富で、深い色調としっかりした味わいが特徴です。 ベルメホスでは、マセラシオン・カルボニック法を用いた醸造が行われており、この手法で作られたワインは世界中で高く評価されています。 ◇ディエゴ 主にカナリア諸島で栽培される白葡萄品種。起源はスペイン南部のグラナダ地方であり、かつてはアンダルシア全域で広く栽培されていましたが、フィロキセラの影響により現在はカナリア諸島が栽培の中心地となっています。 ランサローテの気候に適応し、カナリア諸島では栽培が容易な葡萄品種の一つであるこの葡萄は、地域によって「ビジャリエゴ」や「ベリジャディエゴ」など複数の異なる呼び名を持つことでも知られています。 その果汁は豊富な糖と酸味を持ち、ハーブや白い花、アニスの香りが感じられるフレッシュで繊細な味わいのワインとなります。病害にも強く、力強い香りと長期熟成のポテンシャルを備えています。■各種贈り物に■ハロウィン、御挨拶、御祝い、結婚式、引き出物、誕生日、プレゼントなどの贈り物にギフトラッピング承っております。■ボデガス・ロス・ベルメホスBodegas Los Bermejos
|
4,015円
|

スペインワイン 白ワイン カナリア諸島 テネリフェ島 ギフト【ビニャティゴ・リスタン・ブランコ】おすすめ Islas Canarias Tenerife Listan Blanco メンデス 有機栽培 オーガニック プレゼント ラッピング お祝い リスタン ブランコ 火山性土壌
特選スペインワイン発見!
|
商品説明 ボデガ名 Vi??tigo / ビニャティゴ 生産地名 カナリア諸島テネリフェ島 / Tenerife Islas Canarias ブドウ品種 リスタン・ブランコ / Listan Blanco 内容量 750ml 白 特徴など 【醸造・熟成】天然酵母で、ステンレスタンクにてアルコール発酵、その後シュール・リー製法【テイスティングコメント】ほのかなフェンネル、ピーチ、ドライフルーツの華やかなアロマと、火山性土壌の影響でスモーキーな香りと、ミネラル感とのある塩味が特徴的。ドライで上質な味わい 保存方法 到着後は、冷暗所で保存してください 販売者 東京都調布市深大寺南町1-20-7特選スペインワイン発見!関連商品スペインワイン カナリア諸島 テネリフェ島 産地 DO イコデン・ダウ...スペイン ワイン カナリア諸島 ランサローテ島 火山 噴火【ロス ベ...お中元 スペイン ワイン おすすめ 産地 DOモンサン【ディド(白ワイ...4,620円4,620円4,620円スペインワイン DOリアス・バイシャス【シエス Cies(白ワイン)】...スペインワイン おすすめ 産地 DOビエルソ【ラ・ビス カイナ(白ワイ...スペイン デザートワイン 甘口 おすすめ ギフト プレゼント カナリア...4,730円4,840円4,950円スペインワイン カナリア諸島 テネリフェ島 DO イコデン・ダウテ・イ...スペイン ワイン 白 品種 ペドロヒメネス おすすめ 産地 アンダルシ...スペイン バスク 高級 チャコリ【ウノ バット・ガラ(白ワイン)】UN...5,280円5,280円3,850円0と5の付く日【数量限定】ワイン ポイント10倍 スペインワイン 高級...スペインワイン 産地 アンダルシア【ラヴィ イ ソニェ(白ワイン)】お...スペイン ワイン 高級 白ワイン おすすめ 産地 DOリベイラサクラ【...4,950円4,950円6,820円■カナリア固有の白ブドウ品種リスタン・ブランコ アフリカ大陸モロッコの西海岸から約100km離れた大西洋上に浮かぶ7つの火山島からなる「カナリア諸島」。その一つ、テネリフェ島で作られた稀少ワインが、ビニャティゴの「リスタン・ブランコ Listan Blanco」です。白ブドウ品種のリスタン・ブランコがそのまま商品名になっています。 ピーチやドライフルーツの華やかな香りのほか、火山性土壌由来のスモーキーな香りやミネラル感のある塩味に特徴があります。島伝統の棚仕立て栽培のブドウから作られたワインは生産量が極めて少なく、エチケット(ラベル)には1本1本ナンバリングが施されています。 ■世界でも類を見ないブドウ畑と固有品種の宝庫 大航海時代(15〜17世紀)船の補給地として栄えたカナリア諸島には、多様なブドウがヨーロッパ全域から運び込まれました。現在でも80を超えるブドウ品種が栽培されていて、そのうち40種は世界のどこにもない諸島の固有品種です。 大陸から遠い地理的条件や火山性土壌のおかげで、カナリア諸島ではフィロキセラ禍も無縁。世界中を見渡しても、自根ブドウのオアシスとして稀有な土地といえます。 ■受け継がれる島の大切なワイン文化遺産 テネリフェ島にそびえる標高3,718mのテイデ山は歴史上何度も噴火を繰り返し、18世紀島に甚大な被害をもたらしました。土地を手放す農家が後を絶たたない中、昔から行われてきた棚仕立てのブドウ栽培を絶やしていけないと、ブドウ農家のメンデス家が放置された畑を購入し続けてきました。 1990年には、メンデス家4代目のフアン・ヘスス氏がボデガス「ビニャティゴ Vi??tigo」を創設。カナリア諸島の固有品種を絶滅の危機から救う一方、科学者でもある氏は科学的見解も駆使しながら、諸島の多様な気候と地質条件に適したブドウ品種の栽培方法を開拓。その研究成果を共有することで、カナリア諸島全体のワインの品質を飛躍的に向上させています。 ■5つの区画で栽培されるカナリア固有のブドウ品種 ビニャティゴはテネリフェ島北部に16haの畑を所有し、年間15,000本のワインを生産しています。海抜160m〜1,000mにある5区画の畑で、さまざまなカナリア諸島の固有品種を栽培。 化学的な除草剤や殺虫剤を一切使わない自然由来の病害虫対策など、持続可能な栽培を行っています。造られるビニャティゴの全てのワインは、D.O.P. Islas Canariasの原産地呼称を認定されています。 大切な方へのプレゼントやギフトにも最適! ビニャティゴと同じテネリフェ島で造られる他のワインもございます スエルテス・デル・マルケスの赤ワイン スエルテス・デル・マルケスの白ワイン アルティフィセの白ワイン ほかにも、スペインの島々で造られるワインも幅広くラインナップしましたので、ぜひ飲み比べてしてみてください ■ギフト用ラッピングについて【有料】 大切な方へのギフトやプレゼントには、ラッピングのほか熨斗やメッセージカードをお付けします。ご希望の方は、備考欄に以下の事項をご記入ください。 (1)ラッピング(あり/なし) ・ワイン(2本まで)本体をラッピングするか、外箱の段ボールを包装紙でラッピングするか、お知らせください (2)熨斗(のし)(あり/なし) ・「お祝い」「内祝い」「結婚祝い」「引越祝い」「志」など、熨斗の種類をご指定ください ・名入をご希望される場合、お名前の記載をお願いします (3)メッセージカード(あり/なし) ご希望の場合は、メッセージ内容の記載をお願いします ギフト用ラッピングをご希望の方は、(1)(2)(3)についてお書きください(複数選択も可) (2)(3)については、どちらかをお選びください
|
4,180円
|

スエルテス デル マルケス ヴィドニア 白ワイン スペイン カナリア諸島 2020 750 Vidonia
世界のワイン葡萄屋
|
【商品名】ヴィドニア Vidoniaタイプ白ワイン生産地スペイン / カナリア諸島生産者スエルテス・デル・マルケス 【スエルテス・デル・マルケス】生産年2020年容量750ml品種リスタン・ブランコ100%醸造自然酵母JAN8437008721095 リスタン・ブランコ100% ソラーナ、シルエロなどの区画に植わる樹齢100年以上の葡萄のみ。伝統的な編み込みコルドン仕立。空圧式プレスで全房圧搾、果皮浸漬なし。10か月の500L熟成。95+ points Robert Parker's Wine Advocate 糖分検出不可値 総SO2量39.75mg ■生産者情報 ●スエルテス・デル・マルケス 2006年創業のスエルテス・デル・マルケスは、テネリフェ島の中心部から北側ラ・オロタヴァに位置する。 南西に僅か13km先にスペイン最高峰テイデ山(標高3718m)が鎮座し、北に5km行けば大海原の海、3718mと海抜ゼロの間の標高300m〜750mの間の15区画に自社畑11ヘクタールを所有する。専売契約農家の標高800mまでの畑を含めると15ヘクタールとなる。樹齢はなんと180年樹まで現役の10〜180年樹。 全ての畑は斜面で、最高斜度38.7度と凄まじい斜面にDO.Valle de la Orotava内に自社畑を持つ。スキーをしたことのある人なら、如何にバカげた斜度なのか、すぐに理解できるだろう。スキーのジャンプ台の最大斜度は35度と決められている。 葡萄造りには、学問上テロワールより水捌けが大事とされる説がはびこる昨今。その水捌けの良さでは天下一品と言えるだろう。テネリフェ島は元火山のテイデ山が創生した島と言える。土壌はもちろんゴリゴリの火山性土壌。 地殻を形成する為に必要なケイ酸(二酸化ケイ素)別名シリカを圧倒的な量を持つマグマは、まさしく大地の源である、絶大なる自然の猛威のパワーと言える。また、隆起により海底に蓄積した養分、微生物、海洋生物や貝類からのミネラル、ナトリウム、カルシウム、マグネシウム、カリウム、その他等々が塊のまま、地表、地中に押し上げられ存在する火山の恵みは、何にも替え難い特産である。 ●ジョナタン ガルシア ワインメーカーのジョナタンに初めて会ったのは、今から7年前のドイツの展示会で知り合いの名将エウロヒオ・サラテに会い「隣がカナリアブースだから、今から絶対に売れていくから行って来なよ」と紹介されたのが最初だった。 彼は慣れていないのか結構モジモジしていた。真面目を絵に描いたような男、その当時は今の髪型よりかなりの長髪で、やっと人気が出てきた頃で完全に成長段階だった。 トレンサードには米の焼菓子、せんべいや粟おこしのような衝撃的なアロマに産まれて初めて出逢った。 最高に香ばしい! 香ばしいとしか言い表せない自分がいた。 彼には怖くて言えないでいるが、トレンサードとシェテ・フェンテスしか美味しいと思えなかった。 その他のワインは、タニックで重いワインばかりで、納得はいかなかった。その当時、実際輸入を開始したのも、その2ワインだけだった。 しかし、その後彼の名声は世界へ大きく響き渡る事になる。 彼の成長、進化は実に凄まじいものだった。毎年毎年、ワインが神がかっていく様を日本の代理店インポーターとして感じ続けた。ジョナタンのワインが割り当てでしか買えなくなり世界で引っ張りだこの大人気になるのに、何年もの時は必要なかった。 今は1440本欲しい、 んーー360本ならオッケー。 このワイン現在庫ある? いや売り切れていて、次のリリースは半年後になる。 といった具合だが、世界の中での振り分けにおいて、日本への率はかなり高い。 バルセロナのナチュラルワイン系ワインバーやレストランにスエルテス・デル・マルケスのワインの無い店はない。 ヴァンナチュールのライジングスターと世界で称され、各ワイン評論家も高得点を連発している今日、僕が目指しているのはそんな事じゃないと、世界からの注目の的がかえって迷惑そうに語る。 毎年新ヴィンテージが入荷するのが、楽しみでならない。 毎年進化を続けて来た。今年も進化を実感させてくれるのだろう、去年以上の進化とは一体なんだろうか? そういう期待を感じさせてくれるのは、私の中ではファン・パブロかこのジョナタンしかいない。 ●トレンサード- 編み込み樹 「トレンザード編み込み仕立てのコルドン、たぶん世界でここだけの仕立てだよ」 と、世界に類を見ない畑を案内してくれた。 いつの昔からか不明、テネリフェの樹の仕立ては昔からこのスタイル。 土の中をくぐっては地表に上がってくる太い枝の束。地表から間隔をあけて造られた編み込みの棚。 単一品種、混植、100年樹以上の区画、10年〜100年樹が入り乱れている区画と様々な15区画。 全てが自根でフィロセキラの無い根っこまで自分の根。自然酵母、自然発酵。不要なSO2は1mgたりと使わない攻め攻めの自然づくり。 この編み込みも強風と春と夏に拭く熱風の防御形態。 葉の集まりと、枝、つるの絡まりあった真ん中に実を付ける葡萄を確かに双璧となって守っているように見える。 孤独で隠れる道を選んだランサローテの畑とは正反対の集団で連合で絡まりあったゴリゴリの3密状態での防風形態だ。 機械など入れられる状態では無いので、否応なく全て人の手作業になる。 ●年々偉大さを増すワイン造り 公的検査機関データの各SO2量を見ると、明らかに限りなく低SO2で中には無添加と同等レベルのSO2量だ。 残糖分を見ると、ほとんどのワインが0.3g/L以下と日本の厚生省が認定している公的検査機関でのデータでは0.3g/L以下糖分検出不能、ほとんど無糖と言える アルコール度数はジョナタンの挑戦的な拘りからどんどん低くなっている。 14.5度あった2年前のワインが12.5度になっている事は珍しくない。 アルコール度数も色も薄めに変わっているが、味は深くなっているように感じる。 逆に偉大さが強くなっているようだ。 白ワインの独特の香ばしさは、世界に星の数ほどある、どの白ワインとも全てが別格の味わい。ある白ワインは健康で溌溂として、ほっぺを赤く染めた、純真な幼い少女のような可愛さを私はいつも感じる。大人(※おっさん)になり、薄汚れてしまった心が洗われるようです。 独特の焼けた大地の感覚と年々リッチさが増している赤ワインはゴージャスで気品があり、人間味があり、優しさと包容力のある完成された洗練されつくしたものに触れた時のような、高揚と幸せとリッチさを与えてくれるワインだと私は感じている。ワイン評価ポイントもロバートパーカーやギアベニン、デキャンタ等こぞって95点、94点などなど、もはや五大シャトーと匹敵する、あるいは超える年もあり、メロメロさが納得出来る。 評論家ロバート・パーカーも2016年の「Matter of Taste」において、カナリアの「スエルテス・デル・マルケス」 をスペインで最も象徴的なワインとして高い評価を与えています。 スエルテス・デル・マルケス2018ワインのワイン・アドヴォケイト誌のロバートパーカーポイント表が送られてきた。 ●超一流シャトー並みの全てが高得点 手元にあったスエルテス・デル・マルケス2014ヴィンテージ表があったので比較してみた。2014 エル・シルエロは95点で5大シャトーと匹敵している。 驚くべきは赤ワインの全てが92点以上で、かの、カロン・セギュール以上のポイントを獲得している。全てである。 通常ファーストワインが高得点1品のみ獲得し、セカンドワインはガクンとポイントが低く、サードはポイント表示すら出来ない有名シャトーが多くあるのが超一流シャトーであるが、全てのワインで高得点を獲得するなど不可能なことなのに、現実に成しえていることが確認できる。 デキャンタやワインスペクテーターなどはよくプロモーションに活用されて意外な高ポイントになるケースがあるが、それでも1ワインの話しだ。いくら金を積んだとしても全ワインが高得点評価になる事は困難だ。 2018年のスエルテス・デル・マルケスは最高ポイントで96点。 五大シャトーの2015年、2018年などは100点や99点評価が多く流石としか言えないがセカンドワイン、サードワインはかなりのポイントが落ちる。 <例> 1st:シャトー・マルゴー2015 [99点] 2nd:パビヨンルージュ・ド・シャトー マルゴー2015 [93点] 3rd:マルゴー・デュ・シャトー・マルゴー [ポイント無し] スエルテス・デル・マルケスにはファーストワインが無い。全部が全部高得点などというワイナリーが他にあるものなのだろうか?世界の自然派で指折りのワイナリーになった今からもスエルテス・デル・マルケスの一挙手一投足に目が離せない。 ●冷やした方が美味い赤ワイン スエルテス・デル・マルケスの赤ワインは6℃に冷やしても全てが美味しい。 というか、冷やした方がむしろ圧倒的に美味しい。 ロバートパーカーやペニンガイド、デキャンタ等で全ワイン高得点をたたき出しているが、彼らは常温でのテイスティングしか採点を付けていない。 6度での美味しさ、味の飛躍は理解しているとは思えない。 もし、彼らが6度のギンギンに冷えた赤ワインをテイスティングしていたなら確実に2〜4ポイントは高くなるのだろうと思う。 日本でも高名なDUADボルドーワイン大学公認鑑定士ですら、こういったテイスティングはしたことが無かったそうだ。 > ■各種贈り物に■ハロウィン、御挨拶、御祝い、結婚式、引き出物、誕生日、プレゼントなどの贈り物にギフトラッピング承っております。■スエルテス・デル・マルケススエルテス・デル・マルケス
|
6,490円
|
|