クリュエ 750ml  [スパークリングワイン・シャンパン]
 
楽天市場検索
ワイン
スパークリングワイン・シャンパン
 
63件中 1件 - 30件  1 2 3
商品説明価格

【クール配送】ラミアブル エリアッド グラン・クリュ エクストラ・ブリュット [2013]750ml ギフトボックス

ウメムラ Wine Cellar
トゥール・シュル・マルヌ村で最も歴史のある家族経営生産者の1つ! ラミアブル家は、シャンパーニュのトゥール・シュル・マルヌ村で最も歴史のある家族の1つで、ランスから25km程の場所にある生産者。彼らの原点は、ドメーヌ隣の巨大メゾン、ローラン・ペリエ社から畑を譲り受けた事から始まります。当時は栽培だけで、全てをローラン・ペリエに売却していましたが、大戦後に状況が一変し、1950年からシャンパーニュを造り始めました。 現在の全体栽培品種はピノ・ノワール60%、シャルドネ40%。年産約6万本を生産し、NVキュヴェは20ヵ月以上、ミレジメキュヴェは5年以上熟成後リリースしています。手掘りの広大なセラーには今も15万本以上のストックが眠っています。彼らのシャンパーニュはボディがしっかりした果実味豊かなものが中心です。 「エリアッド グラン・クリュ」は、区画名La Vigne GoesseとLes Vignes des Meslainesになる、樹齢60年のシャルドネより造られます。7ヵ月の樽熟、7-8年以上の瓶熟期間を経てリリースします。12年産は、DOSAGE 2.26g/L、デコルジュマン'21/3です。 LAMIABLE HELIADES GRAND CRU EXTRA BRUT ラミアブル エリアッド グラン・クリュ エクストラ・ブリュット 生産地:フランス シャンパーニュ 原産地呼称:AOC. CHAMPAGNE ぶどう品種:シャルドネ80%、ピノ・ノワール 20% 味わい:シャンパン スパークリングワイン 白 辛口LAMIABLE / ラミアブル ラミアブル家は、シャンパーニュのトゥール・シュル・マルヌ村で最も歴史のある家族の1つで、ランスから25キロメートル程の場所にあるレコルタン・マニピュランです。 トゥール・シュル・マルヌの中心にはあのLaurent-Perrierがあり、Lamiableのシャンパーニュ造りはLaurent-PerrierからLes Maslainesと呼ばれる土地を購入し、最初の植樹を行うことによって飛躍的に発展してきました。 この村は、モンターニュ・ド・ランス地区に属すので、栽培される葡萄はピノ・ノワールの比率が最も多く60%、そしてシャルドネが40%となっています。造られるシャンパーニュはボディがしっかりした果実味豊かなものが中心になります。 現在ではモンターニュ・ド・ランス、ヴァレ・ド・ラ・マルヌ、そしてコート・ド・ブランというシャンパーニュのグラン・クリュに囲まれたトゥール・シュル・マルヌに約6ヘクタールの畑を所有しています。 所有者であるジャン・ピエール・ラミアブル氏を中心に、娘婿達も加わった家族経営で、少量の素晴らしいシャンパーニュを生産しています。彼らの生産するほとんどのシャンパーニュは国内で販売され、輸出されるものは全体の僅かです。 14,850円

【クール配送】ドワイヤール キュヴェ ブラン・ド・ブラン グラン・クリュ エクストラ・ブリュット [2013]750ml 箱入り

ウメムラ Wine Cellar
コート・デ・ブランの4つグラン・クリュの集大成! (アヴィーズ、クラマン、オジェ、ル・メニル・シュール・オジェ) ドワイヤールは、1677年以来11世代続く、コート・デ・ブランの歴史的な造り手。ヴェルテュ、オジェ、ル・メニル・シュール=オジェ、アヴィーズ、クラマン、アイという恵まれたクリュに広がる、計11haの畑を所有。1992年からビオディナミを実践し、収穫量の50%以上をネゴスに売却してしまい、高い品質だけを求め続けている。 「ブラン・ド・ブラン グラン・クリュ エクストラ・ブリュット」は、コート・デ・ブランの4つグラン・クリュのブレンド。平均樹齢は40年。濃厚でたっぷりとしたデニッシュとクリアなシトラスフルーツのアロマにチョーキーなミネラルの要素が溶け込んでいる。口の中では、塩味の強く出たピュアな印象で、パイナップルのフレーバーにあふれんばかりのバイタリティーとフレッシュさが感じられる。フィニッシュは心地よい塩味とドライフルーツのニュアンスを伴う長い余韻がある。 ■テクニカル情報■ 品種:シャルドネ 100% 熟成:70ヶ月以上 ドサージュ:3g/L CHAMPAGNE DOYARD BLANC DE BLANCS MILLESIME GRAND CRU EXTRA BRUT ドワイヤール キュヴェ ブラン・ド・ブラン グラン・クリュ エクストラ・ブリュット 生産地:フランス シャンパーニュ 原産地呼称:AOC. CHAMPAGNE ぶどう品種:シャルドネ 100% 味わい:シャンパン スパークリングワイン 白 極辛口 ワインアドヴォケイト:95+ ポイント Rating 95+ Release Price NA Drink Date 2023 - 2043 Reviewed by William Kelley Issue Date 24th Sep 2021 Source September 2021 Week 4, The Wine Advocate The 2013 Extra-Brut Blanc de Blancs Grand Cru has also turned out beautifully, unwinding in the glass with notes of citrus oil, peach, white flowers and freshly baked bread. Medium to full-bodied, seamless and complete, it's taut and chiseled, with serious reserves of concentration and a long, mineral finish. Disgorged in spring 2021, while its quality is apparent, this is predictably a little introverted out of the gates, so I look forward to revisiting it later this year.Doyard / ドワイヤール 収穫量の50%以上をメゾンに売却 高い品質だけを求め続ける ★1677年以来11世代続く、コート・デ・ブランの歴史的な造り手★ ヴェルテュ、オジェ、ル・メニル・シュール=オジェ、アヴィーズ、クラマン、アイという恵まれたクリュに広がる、計11haの畑を所有。1992年からビオディナミを実践し、収穫量の50%以上をネゴスに売却してしまい、高い品質だけを求め続けている。 ★ユニークで特別な個性を備えたシャンパーニュ★ 土質力学に基づき、可能な限りテロワールを表現するためにできるだけ介入しない。ブドウの平均樹齢を高くするために新規植樹はしておらず、植え替えも根が死滅してしまった時のみ行う。補糖はせずに、キュヴェ、しかも第1果汁だけで醸造。オークバリック50%、発酵温度17℃、ごく一部マロラクティック発酵を行う。 ギヨーム・ドワイヤール 祖父モーリス・ドワイヤールが、第2次世界大戦後にヴェルテュにワイナリーを購入し、1927年から自社元詰めのシャンパーニュの販売を開始した。その後、1941年、モエ&シャンドン社のド・ヴォギュエ氏と共に創設メンバーに名を連ねたCIVC組合(シャンパーニュ委員会(the Interprofessional Committee for Champagne wines)の生産者代表になった。彼の地域との関わりと情熱は、シャンパーニュの歴史に密接に関連していた。その使命感、厳格さと品質への探求心は世代から世代に引き継がれ、現在、モーリス、ロベルト、ヤニック、シャルル(没)&ギヨーム兄弟へと4世代引き継がれている。 14,850円

【クール配送】ペルトワ・ルブラン ランビティウーズ グラン・クリュ エクストラ・ブリュット NV 750ml

ウメムラ Wine Cellar
ミッシェル・ベタンをはじめ各国ワインメディアが惜しみない喝采を送る、 「コート・デ・ブラン」のトップランナー「ペルトワ・ルブラン」! 「ペルトワ・ルブラン」は、クラマン村にて1900年初頭よりぶどう栽培を営むペルトワ家の3代目ポール・ペルトワと、ル・メニル・シュル・オジェ村の栽培家出身のフランソワーズ・ルブランとの結婚を機に、1955年に設立されたRMです。2004年に、5代目のクレマン・ブレが継承。2013年には弟のアントワンヌも加わって、以来兄弟で運営しています。 「コート・デ・ブラン」の7つの村(オワリー、シュイィ、クラマン、オジェ、ル・メニル・シュル・オジェ、キュイ、ヴィルヌーヴ)に合計9.7ヘクタールの畑を所有しており、長らく厳格なリュット・レゾネ栽培を続けて「HVE(高い環境価値)」の最高段階「レベル3」および「Viticulture Durable en Champagne」の認証を取得した後、2020年にビオロジック栽培に移行。一部ビオディナミの手法も導入しています。 「私たちの畑は全部で44の区画に分かれていますが、有機的な栽培アプローチによって、それぞれの区画のテロワールの個性とシャルドネの特質を精緻に理解することを目指しています。」 「ランビティウーズ グラン・クリュ」は、すべてグラン・クリュ(シュイィとル・メニル・シュル・オジェ)産のシャルドネ100%のブラン・ド・ブラン。平均樹齢40年のVV。一番搾り果汁のみを使用。77%をコンクリート製タンクで、23%を樽(228L、500L、1500L)でシュール・リー醸造。ヴァン・ド・レゼルヴが50%で4~5年間ビン熟成。MCR(濃縮果汁)によるドザージュは2~4g/l。 作品名の「ambitieuse」は「野心的な」という意味で、50%を占めるヴァン・ド・レゼルヴが2013年からソレラ式に毎年注ぎ足されているものであるため、この作品の薫りの豊かさや味わいの奥深さみが年を追うごとに増してゆくことを表しています。 バター風味のブリオッシュのアロマに始まり、チョーク、グレープフルーツ、白果実(グラニースミスアップル)のアロマが広がる。フレッシュで豊かなアタック、軽快で溶け込むような発泡性。フルーティでジューシー、レモンのような酸味とカルキーな味わいがあります。酸味と白亜のエレガントでクリーミーなミネラルを感じます。調和の取れたソフトなフィニッシュ。 ■テクニカル情報■ 栽培:2004年より極めて厳格なリュット・レゾネ栽培。2019年に「HVE(Haute Valeur Environnementale)」の最高段階「レベル3」および「Viticulture Durable en Champagne」の認証を取得。2020年に完全ビオロジック栽培に移行。2023年に「ECOCERT」の認証取得予定。ビオディナミの手法も採用 醸造:除梗しない。一部樽(228L、500L、1500L)で醸造。ドザージュにMCR(濃縮果汁)を使用。 Pertois Lebrun L'ambitieuse Grand Cru ペルトワ・ルブラン ランビティウーズ グラン・クリュ ブラン・ド・ブラン 生産地:フランス シャンパーニュ 原産地呼称:AOC. CHAMPAGNE ぶどう品種:シャルドネ100% アルコール度数:12.0% 味わい:シャンパン スパークリングワイン 泡 白 極辛口Pertois Lebrun / ペルトワ・ルブラン ミッシェル・ベタンをはじめ各国ワインメディアが惜しみない喝采を送る、「コート・デ・ブラン」のトップランナー! 「ペルトワ・ルブラン」は、クラマン村にて1900年初頭よりぶどう栽培を営むペルトワ家の3代目ポール・ペルトワと、ル・メニル・シュル・オジェ村の栽培家出身のフランソワーズ・ルブランとの結婚を機に、1955年に設立されたRMです。2004年に、5代目のクレマン・ブレが継承。2013年には弟のアントワンヌも加わって、以来兄弟で運営しています。 「コート・デ・ブラン」の7つの村(オワリー、シュイィ、クラマン、オジェ、ル・メニル・シュル・オジェ、キュイ、ヴィルヌーヴ)に合計9.7ヘクタールの畑を所有しており、長らく厳格なリュット・レゾネ栽培を続けて「HVE(高い環境価値)」の最高段階「レベル3」および「Viticulture Durable en Champagne」の認証を取得した後、2020年にビオロジック栽培に移行。一部ビオディナミの手法も導入しています。 「私たちの畑は全部で44の区画に分かれていますが、有機的な栽培アプローチによって、それぞれの区画のテロワールの個性とシャルドネの特質を精緻に理解することを目指しています。」 醸造においては、スタンダード作品からすべて一番搾り果汁のみを使用している他、区画ごとのシャルドネの特質に合わせて、ステンレスタンク、コンクリートタンク、アンフォラ、大小の樽などを使い分け、無濾過無清澄での9ヶ月間の長期シュール・リー熟成や、3~8年間の長期ビン熟成を行うなど、こだわり抜いたオートクチュール的な手法を実践しています。 彼らの作品は世界各国に輸出されていますが、多数のミシュラン星付きを含む高級レストランへのオンリストが多いのが特徴です。「そのため、合わせる料理の特性によって、デゴルジュマン直後から長期ビン熟成後まで、どのフェーズでも美味しく飲んでいただけるように、酸、ミネラル、アルコールのバランスが常に最適になるように設計しています。」 ミッシェル・ベタンをはじめ各国ワインメディアが惜しみない喝采を送る、「コート・デ・ブラン」のトップランナーです。 8,624円

【クール配送】ヴァンサン・ブロシェ プルミエ・クリュ エクストラ・ブリュット [2014]750ml

ウメムラ Wine Cellar
モンターニュ・ド・ランスの注目の新星ガスパール・ブロシェ率いる「ヴァンサン・ブロシェ」! この価格帯にはない、熟成感とボディ感を表現する見事なシャンパーニュ! ヴァンサン・ブロシェは、モンターニュ・ド・ランス地区の、西側、ランス南西に位置する1級畑プルミエクリュ「エキュイユ」に拠点を置くワイナリーです。ワイナリーの歴史は長く、1721年にニコラ・ブロシェの代からブドウ畑に従事し、1943年のアンリ・ブロシェの代からRMとしてシャンパーニュ造りをスタートさせました。2012年より現在と同じヴァンサン・ブロシェの名前でシャンパーニュをリリース。 2015年からは、グラフィックデザイナーであったガスパールがワイナリーを引き継ぎ、現在に至ります。 「プルミエ・クリュ エクストラ・ブリュット」は、「エキュイユ」村で収穫された果実をメインに使用し造られたシャンパーニュ。ステンレスタンクにて醸造。マロラクティック発酵は、シャルドネには行っていません。瓶内熟成期間は、約7年弱(80か月)ですが、ヴィンテージにより8年に及ぶことも。柑橘系の果実味の中に、トロピカルなニュアンス、力強さとボディ、エレガントなミネラル、奥行きを感じさせる味わい。まだまだ若々しく、熟成感は時間経過とともに現れ始めます。 ■テクニカル情報■ エキュイユのブドウをメインに使用。瓶内熟成約80ヵ月。MLFはシャルドネのみ行わない。優れた果実が収穫された年にしか生産しないシャンパーニュ。果実味の凝縮感、力強さとボディ、熟成感を表現。 Champagne Vincent Brochet EXTRA BRUT 1ER CRU ヴァンサン・ブロシェ プルミエ・クリュ エクストラ・ブリュット 生産地:フランス シャンパーニュ 原産地呼称:AOC. CHAMPAGNE ぶどう品種:ピノ・ノワール、シャルドネ 味わい:シャンパン スパークリングワイン 白 辛口Vincent Brochet / ヴァンサン・ブロシェ モンターニュ・ド・ランス、1級エキュイユ村の日本初輸入の小規模RM。スタンダードキュベで瓶内熟成約50か月、リザーヴワインを50%使用。プレステージキュベは瓶内熟成約10年の長期熟成。熟成感に優れるピノ・ノワール主体のシャンパーニュの造り手です。 ヴァンサン・ブロシェは、モンターニュ・ド・ランス地区の、西側、ランス南西に位置する1級畑プルミエクリュ「エキュイユ」に拠点を置くワイナリーです。ワイナリーの歴史は長く、1721年にニコラ・ブロシェの代からブドウ畑に従事し、1943年のアンリ・ブロシェの代からRMとしてシャンパーニュ造りをスタートさせました。2012年より現在と同じヴァンサン・ブロシェの名前でシャンパーニュをリリース。 2015年からは、グラフィックデザイナーであったガスパールがワイナリーを引き継ぎ、現在に至ります。 ワイナリーは、現在「エキュイユ」「サシー」「ヴィレール・オー・ヌード」の3つの1級格付けの村にまたがり、3,5haを所有(エキュイユに総面積の70%を所有)。年間生産量は約20,000本です。畑は全てHVEとVDCの認証を受け、除草剤や化学肥料を使用せず、サスティナブルな農法を目指し、栽培しています。また、当主のガスパールは、2020年より、「ガスパール・ブロシェ」というシリーズで、樽熟成、So2無添加をテーマにしたナチュラルシャンパーニュ(複数のキュベを生産し、年間生産量は約1,500本)もリリースしています。 ヴァンサン・ブロシェの拠点である「エキュイユ」では、表土に砂質、地下にチョーク質の岩盤を持ち、この土壌から、ピノ・ノワールらしい力強さとチョーク質由来の硬質なミネラルを表現しながらも、繊細性やエレガンスを感じるシャンパーニュが造り上げられています。 当主のガスパールは、品種の個性や「エキュイユ」のテロワールの表現を追求する一方で、長い瓶内熟成の期間(スタンダードキュベのBSAで約50か月、リザーヴワインは50%使用。ミレジムで80ヵ月、プレステージキュベである「3gr」で約10年)をとり、熟成からくる魅力の表現にも努めています。 ヴァンサン・ブロシェのシャンパーニュには、熟成からくる複雑性とボディ、ピノ・ノワール由来の力強さと骨格、そして砂質由来の繊細性を感じるシャンパーニュに仕上がっており、他の生産者のシャンパーニュとは一線を画す品質と言えます。 13,200円

【クール配送】マーク・エブラール リヴ・ゴーシュ・リヴ・ドロワット グラン・クリュ エクストラ・ブリュット [2015]750ml

ウメムラ Wine Cellar
初の樽熟成を行うプレステージ・キュヴェ!! 全く異なるテロワールで作られるブドウを組み合わせ造られる特別なシャンパーニュ。 Marc Hebrartは、GCの畑とマロウィッシュ・アイに1erの畑を持ちピノ・ノワール92~95%で残りはシャルドネを栽培しています。マーク・エブラールは、家族経営のレコルタン・マニピュランで、ドメーヌは、マーク・エブラールによって1963年に創られました。1年目の瓶詰め総数は、たったの280本でした。その後、畑を買い足して、現在12.5ヘクタールの畑を所有しています。現在39歳になる彼の息子、ジャン・ポールが1997年からドメーヌの跡を継ぎ高品質シャンパンを作っております。 「このシャンパーニュは、ワインのことをよく知っていても、知らなかったとしても、貴方を幸せにするでしょう。どちらかと言えば、ワインラヴァー向きですが。」というコメントがあるアメリカのワイン雑誌に載っていましたが、まさにその言葉通り、普段高級シャンパーニュを口にしている方や、滅多に飲まない方にも自信を持ってお勧めできるのが、マーク・エブラールの素晴らしさです。 「リヴ・ゴーシュ・リヴ・ドロワット グラン・クリュ エクストラ・ブリュット」は、2004年ヴィンテージからリリースを開始したキュヴェで、ヴィルマールのように樽熟成をさせたものです。マルヌ川の左岸にはシャルドネがあり、オワリー、アヴィーズ、シュイイのグランクリュの村があり、マルヌ川の右岸にはアイの村で素晴らしいピノノワールがあります。この2つの条件が全く異なるテロワールで作られるブドウを組み合わせ造られる特別なシャンパーニュです。 ジャン・ポール・エブラール氏自身は、オーク樽を使用することによってグラン・クリュのテロワールをよりしっかりと表現できると考えています。フルートグラスよりも、白ワイングラスのような大きめのグラスを使用されることをお勧めします。グラスの中で広がりを見せ、より複雑なアロマが広がります CHAMPAGNE MARC HEBRART RIVE GAUCHE RIVE DROITE GRAND CRU EXTRA BRUT マーク・エブラール リヴ・ゴーシュ・リヴ・ドロワット グラン・クリュ エクストラ・ブリュット 生産地:フランス シャンパーニュ 原産地呼称:AOC. CHAMPAGNE ぶどう品種:ピノ・ノワール 50%、シャルドネ 50% アルコール度数:12.5% 味わい:シャンパン スパークリングワイン 白 辛口 ≪ジャン・ポール氏からメッセージが届きました!≫ ma cuvée Rive Gauche/Rive Droite très complexe exprime la puissance du Pinot Noir et la finesse des Chardonnays de Oiry et Chouilly. Le concept de cette cuvée est d'exprimer des grands terroirs champenois un vin exceptionnel. Les vignes sont âgées de plus de 45 ans, la production est volontairement très basse pour obtenir une grande maturité et une concentration des arômes. Je vous adresse un grand merci pour l'enthousiasme que vous avez en faveur de mes cuvées comme rose et vous assure de la recherche permanente de la quintessence de mes terroirs.Bien sincèrement. Jean-Paul Hébrart. 私のキュヴェ『リヴ・ゴーシュ・リヴ・ドロワット』は非常に複雑で、ピノ・ノワールの力強さとオワリー、シュイィのシャルドネの繊細さ、美しさを表現しました。このキュヴェのコンセプトとして、シャンパーニュ地方のまだ見ぬ偉大なるテロワールを表現することです。葡萄は45年を超えるヴィエーユ・ヴィーニュで、完璧な成熟と濃縮されたアロマを得るために、徹底した収穫量の制限を行いました。 お客様には、ロゼをはじめ私のいくつかのキュヴェをいつもご愛顧頂き、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。私のテロワール(アイなど)の真髄ををこれからも永久的に追い求めていくことを誓います。心からありがとう。ジャン・ポール・エブラール ※マーク・エブラールのどの商品でも合計6本で送料無料とします。 楽天からの返信メールでは送料が加算されますが、弊店からのサンクスメールにて送料は¥0に変更します。但しクール配送ご希望の場合はクール代は別途必要です。MARC HEBRART / マーク・エブラール 当店店長が渡仏した際に、シャンパーニュを何軒か訪問し、一番感動した生産者がマーク・エブラールでした。 2001年3月に渡仏したときにシャンパーニュを何軒か訪問させて頂き、一番感動した生産者のものを何とか入手してきました。シャンパーニュには312の村があり、現在葡萄栽培者(お百姓)は約5000あります。312の村の中でグラン・クリュの畑は17で、プルミエ・クリュは43あるそうです。 マーク・エブラールは、家族経営のレコルタン・マニピュランで、ドメーヌは、マーク・エブラール氏によって1963年に創られました。GCの畑とマロウィッシュ・アイに1erの畑を持ちピノ・ノワール92~95%で残りはシャルドネを栽培しています。1年目の瓶詰め総数は、たったの280本でした。その後、畑を買い足して、現在12.5ヘクタールの畑を所有しています。彼の息子であるジャン・ポールが1997年からドメーヌの跡を継ぎ高品質シャンパンを作っております。 H13年初夏 ≪醸造方法≫ 手積み→ブドウの圧搾→50Hlの小さなキュヴェでアルコール発酵→マロラクティック発酵(バクテリアの働きによりリンゴ酸を乳酸に変化させる発酵で、ワインの酸味が和らぎ、より口あたりのよく柔らかになる)→熟成→出荷6か月前に澱抜き ジャン・ポールにルミアージュ(※動瓶)をしているところを見せて頂きました。 (※オリのない澄んだシャンパンを造るためにする作業。) ■2023年10月9日マーク・エブラール訪問しました!■ ※マーク・エブラールの、どの商品でも合計6本で送料無料! 楽天からの返信メールでは送料が加算されますが、弊店からのサンクスメールにて送料は¥0に変更いたします。但しクール配送ご希望の場合はクール代は別途必要です。 17,600円

【クール配送】ベルナール・ブレモン アンボネ グラン・クリュ エビデンス・ブリュット NV 750ml

ウメムラ Wine Cellar
日本特注のドサージュの量! Ambonnay100%ならではの豊満かつ優美な大らかさ! ベルナール・ブレモンは代々このアンボネイでブドウ栽培を行ってきた生産者である。1965年にベルナールとミシェール・ベルモン夫妻がレコルタン・マニピュランとしてシャンパーニュ造りを開始。アンボネイに15.2ha、ブジーに0.3haとグランクリュにのみ畑を所有しているが、ブジーのブドウはネゴシアンに供給しているため、自社のシャンパーニュは全てアンボネイ100%で造られる。このグランクリュの魅力を堪能するのにふさわしい造り手だ。 「アンボネ グラン・クリュ エビデンス・ブリュット」は、その朗らかなキャラクターが愛好家を惹きつけるグランクリュ、アンボネイのブドウ100%で造られる贅沢なシャンパーニュ。蜜入りリンゴや洋ナシ、シトラスのフローラルな香り。質感のあるふくよかな果実、エレガントな酸と精緻なミネラルを備えた味わいは豊潤。アンボネイの特徴であるふわりとした味わいの広がりが素晴らしい。 ■テクニカル情報■ 品種:ピノ・ノワール70%、シャルドネ30%(樹齢30年以上) 熟成:24か月以上 ドサージュ:8g/L(日本特注)※通常は10g/L ワイン自体の魅力を最大限に引き出せるドサージュ量をリクエストして、理想的な味わいが実現しました! Bernard Bremont Ambonnay Grand Cru Evidence Brut NV ベルナール・ブレモン アンボネ グラン・クリュ エビデンス・ブリュット 生産地:フランス シャンパーニュ 原産地呼称:AOC. CHAMPAGNE ぶどう品種:ピノ・ノワール 70%、シャルドネ 30% アルコール度数:12.5% 味わい:シャンパン スパークリングワイン 白 辛口Bernard Bremont / ベルナール・ブレモン「上質なピュアさがある」と評されるアンボネイ100%シャンパーニュ最高樹齢90年の区画を所有する貴重な生産者。最上のピノ・ノワールを生むグランクリュのひとつ、アンボネイ100%で造られる彼らのシャンパンには豊満かつ優美な大らかさがあり、この村の魅力を存分に堪能できる。【グランクリュ、アンボネイ】シャンパーニュ地方、モンターニュ・ド・ランス地区南部に位置するアンボネイは、最上のピノ・ノワールを生むグランクリュのひとつである。同地区にあるこの品種の代表的グランクリュ、ヴェルズネイの特徴が精緻なら、アンボネイやその隣村のブジーはリッチで豊潤なスタイルである。また、ブジーは非常にパワフルで男性的な性格のピノを産するが、アンボネイのピノは豊かな果実の中にフィネスを備えたものとなる。これは適度な厚さの表土を持つチョーク質の土壌や、豊富だが過度ではない日照を受ける南東向き斜面によるものだ。ふくよかな果実とエレガントな酸を備えた朗らかなキャラクターが魅力のアンボネイのワインは「素直においしい」と評され、またこの村は「クリュッグ家が最も大事にしている黒ブドウのグランクリュ」と称えられる。【アンボネイの魅力を堪能するのにふさわしい造り手】ベルナール・ブレモンは代々このアンボネイでブドウ栽培を行ってきた生産者である。1965年にベルナールとミシェール・ベルモン夫妻がレコルタン・マニピュランとしてシャンパーニュ造りを開始。アンボネイに15.2ha、ブジーに0.3haとグランクリュにのみ畑を所有しているが、ブジーのブドウはネゴシアンに供給しているため、自社のシャンパーニュは全てアンボネイ100%で造られる。このグランクリュの魅力を堪能するのにふさわしい造り手だ。全ては将来手に取られる1杯のために、をモットーに、栽培にはリュット・レゾネを採用。46もの区画に分かれた畑の樹齢は最高90年にも及ぶ。戦争で多くの畑が破壊されたシャンパーニュ地方でこれだけ樹齢の高い区画を保持している生産者は貴重である。ベースワインの発酵にはホーロータンクを使用し、アンボネイの豊満な大らかさを引き立たせるため、マロラクティック発酵も行う。瓶詰めされたワインは地下9mの深さに掘られた石灰質の土壌がむき出しになったセラーにて、年間を通じて13度という理想的な室温の下、ゆっくりと熟成される。現在ではベルナールの息子のティボーもシャンパーニュ造りに参加し、畑仕事から醸造、熟成、ラベルを張る作業まで、ベルナールが受け継ぎ、培ったノウハウを継承している。シャンパーニュ評論家のリチャード・ジューリンは、アンボネイの魅力に満ちた彼らのシャンパーニュを「上質なピュアさがある」と評している。 5,500円

【クール配送】アグラパール ブラン・ド・ブラン テロワール グラン・クリュ エクストラ・ブリュット NV 750ml

ウメムラ Wine Cellar
アヴィズ、オジェ、クラマン、オワリィの特級の中でも樹齢、方角など諸条件が真のグラン・クリュに値するぶどうの一番搾り果汁のみ使用したシャンパーニュ。 あの”クリュッグ”と同じ、RMではたった3軒しか認められていな3つ星生産者アグラパール。 1894年設立のドメーヌを率いるパスカル・アグラパールは常に自然と対話しながら畑仕事を何よりも最重視し、醸造には極力手を加えないテロワール至上主義。本拠地アヴィズ村をはじめコート・デ・ブランの特級4ヶ村を主体に計10haを所有し、平均樹齢は約40年という恵まれた畑より手掛けるキュヴェはそれぞれコンセプトを明確に造られ、土地の個性の表現に強いこだわりを持つ。耕作に馬を用いたり、シャンパーニュ古来の土着品種の混植を試みたりと脚光を浴びながらも我が道を歩む職人気質のヴィニュロン。 「ブラン・ド・ブラン テロワール グラン・クリュ エクストラ・ブリュット」は、本シャルドネの聖地、コート・デ・ブランに所有するアヴィズ、オジェ、クラマン、オワリィの特級の中でも樹齢、方角など諸条件が真のグラン・クリュに値するぶどうの一番搾り果汁のみ使用。ヴァン・ド・レゼルヴの半分は樽(デュミ・ミュイ)による醸造。32-44ヶ月の瓶熟成。ドザージュ5g/L ■テクニカル情報■ セパージュ:シャルドネ 100% ドサージュ:5g/l SO2添加量:45mg/l AGRAPART & Fils TERROIRS Extra Brut Blanc de Blancs Grand Cru N.V. アグラパール ブラン・ド・ブラン テロワール グラン・クリュ エクストラ・ブリュット 生産地:フランス シャンパーニュ 原産地呼称:AOC. CHAMPAGNE ぶどう品種:シャルドネ 100% アルコール度数:12.5% 味わい:シャンパン スパークリングワイン 白 辛口 ワインアドヴォケイト:93 ポイントReviewed by William Kelley Issue Date 1st Sep 2022 Source Issue 262 End of August 2022, The Wine Advocate Drink Date 2022 - 2040 The latest rendition of Agrapart's NV Extra Brut Blanc de Blancs Grand Cru Terroirs is excellent. Based on the 2018 vintage, with fully 80% reserve wines from 2017 (some 40% of which mature in wood), it's medium to full-bodied, seamless and chiseled, evocative of citrus oil, buttered toast, mint and fresh bread. It derives from holdings in Avize, Oger, Cramant and Oiry. vinous:93 ポイント 93 pts Agrapart NV Extra Brut Blanc de Blancs Terroirs Grand Cru Avize, Oger, Craman, Oiry, Champagne Sparkling White wine from France Drinking window: 2021 - 2028 The NV Extra Brut Blanc de Blancs Terroirs Grand Cru is bright, punchy and full of the tension that is such an Agrapart signature. Grapefruit, mint, white pepper and crushed rocks all lend quite a bit of brilliance to this striking, sculpted Champagne. The balance and purity here is unreal, especially at this price point. The Terroirs is the hidden gem in the Agrapart range this year. Don't miss it. Dosage is 5 grams per liter. Disgorged: May, 2021. Antonio Galloni. Tasting date: November 2021 8~10℃前後で抜栓、薄いレモンイエロー、木目細かくクリーミーな泡、白い花、百合、ニセアカシア、山梔子、グレープフルーツ、リンゴ、ビターオレンジ、桃、マンゴー、生クリーム、ナッツ、オレガノ、タイム、ローズマリー、タラゴン、フェンネルシード、白檀、煙、石英系のミネラル、今までにどれくらいの本数のシャンパンやワインを飲んだことだろう。 でも本当に心に残る物はそれほど多くはない。しかし、このシャンパンは抜栓中にこれはと感じ、グラスをドン・ペリニヨン・シャンパンフルートに変えた。 薄い色合いを持ちとてもクリーミーで木目細かい泡が心地良い。そして、華やかな花と甘く綺麗なフルーツのノートが静かに、でも力強く広がってくる。更に、香ばしいナッツ、クリーミーな生クリームがアクセントを添え、色々なハーブが複雑なニュアンスを加え、煙るようなミネラルと切れ味の良い酸が根本を支えている。 普通、ブラン・ド・ブランは綺麗だが、力強さに物足りない物が多い。が、これは柔らかい口当たりとそれに反比例するかのごとく、切れ味とコク・ボディを兼ね備えながら、全ての面で非常に高いレヴェルで調和している。クリーミーでミネラリーでありながら、段々と透明感が増してくる。非常によく似た雰囲気のシャンパンを知っているが、それはブラン・ド・ブランではないが、ミネラルの出方、バランス、透明感がそっくりだ。そう皆さんご存知のシャンパン、ドン・ペリニヨンのような印象でした。 5,000円ほどのシャンパンのレヴェルでは無いようだ。そうそう途中でグラスをフルートグラスからチューリップグラスに変えてみたのですが、このシャンパンは最初からチューリップグラスの方が良かったようです。H18.07.29 グラスからふわっと広がるブリオッシュやリンゴの蜜の香りにうっとり。口に含むと砂糖漬けのレモンピール、青林檎、豊かなミネラル、仄かに薫るハーブのニュアンスがバランスよく広がっていきます。シャープな酸とコクとボディがあるながらも、非常にドライな口当たり、ほろ苦い余韻は大人なシャンパーニュ。2022.07.04 180501102230873Agrapart / アグラパール コート・デ・ブランのテロワールと、樽使いを知り尽くしたシャルドネの天才的表現者! 「メイユール・ヴァン・ド・フランス2013」にて、あのジャック・セロス、クリュッグ、サロンと同じ、RMではたった3軒しか認められていない、3つ星を獲得したドメーヌです。世界各国から需要殺到となり価格が上がっているのは残念ですが、年々入手困難となっています。 1894年設立のドメーヌを率いるパスカル・アグラパールは、常に自然と対話しながら畑仕事を何よりも重要視し、醸造には極力手を加えないテロワール至上主義。自然の恵みを享受したシャンパーニュ造りを行うアグラパールは、世界中から注目を集めています。 自然のリズムに合わせたこまめな畑仕事により、収穫するぶどうは毎年補糖を必要としない程に潜在糖度が高い野が特徴です。常に天然酵母による発酵を行い、醸造とヴァン・ド・レゼルヴの保存には樽を用いています。澱との長い接触により、ブルゴーニュの白ワインを思わせる酸化熟成のニュアンスと複雑味に富み、とてもピュアです。全キュヴェ、ノン・フィルター、ノン・コラージュで瓶詰めしています。 本拠地アヴィズ村をはじめ、コート・デ・ブランの特級4ヶ村を主体に計12haを所有しています。平均樹齢は約40年という恵まれた畑より手掛けるキュヴェは、それぞれコンセプトを明確に造られ、土地の個性の表現に強いこだわりを持っています。耕作に馬を用いたり、シャンパーニュ古来の土着品種の混植を試みたりと、脚光を浴びながらも我が道を歩む職人気質のヴィニュロンです。 15,380円

【クール配送】フィリポナ キュヴェ 1522 グラン・クリュ エクストラ・ブリュット [2012]750ml

ウメムラ Wine Cellar
アイ村のテロワールから生まれたグラン・クリュ・キュヴェ! フィリポナ家がシャンパーニュ地方のアイ村に定住したのは1522年といわれます。以来同家はシャンパンを造り続け、1697年にフィリポナ社を設立。1910年にはマルユイユ・シュール・アイにセラーを造り、「フィリポナ」ラベルでのシャンパーニュを世に送り出しました。また、1935年にはシャンパーニュ地方でも数少ない単独畑「クロ・デ・ゴワセ」(5.5ha)を独占所有。フィリポナの名を世界に知らしめました。現在フィリポナ社は16代社長シャルル・フィリポナ氏の指導のもと、さらなる高みを目指し運営されています。 「キュヴェ 1522 グラン・クリュ エクストラ・ブリュット」は、フィリポナ家がシャンパーニュ地方の中心にあるアイ村に定住した年(1522年)を記念して名づけています。古い記録によるとフィリポナ家の祖先であるアヴリール・ル・フィリポナが、1522年にアイ村とディジィ村の間に位置する「ル・レオン」と呼ばれる場所で葡萄畑を購入し、代々住み続けていました。キュヴェ1522のラベルにある古い彫刻には16代に渡り住み続けたフィリポナ家の地であるアイ村が描かれています。 キュヴェ1522はグラン・クリュのみで収穫された葡萄によって木樽における醸造、マロラクティック発酵を行わない素晴らしいシャンパンです。地下のカーヴで6~8年の間、澱と共に静かに熟成した事によって、複雑で安定し、大きな力強さよりもバランスを感じる独特のスタイルに仕上がっています。 フレッシュアーモンド、レモンピールの砂糖漬け、乾燥したクランベリー、赤い果実のペーストが広がります。凝縮して明確な味わいが、2012年ヴィンテージらしさを表現しています。フレッシュで純粋な味わいです。またアイのテロワール特有のスパイスのニュアンスが感じられます。テクスチャーには石灰分が感じられ、余韻は非常にミネラリィです。 ■2012年ヴィンテージ情報■ フィリポナの収穫は9月13~24日に行われました。理想的な成熟度のブドウを手に入れる為に、15日に一度収穫を休止して、その後18日より再開しました。冬と春には霜害があり、開花直後の寒さにより花ぶるいが発生した事で、収穫量が制限されました。7月の多湿の影響で多くの作業が必要でした。特に除草の際は「インターセップ」と呼ばれる装置をつけたトラクターや耕作馬、また手動の除草機も使い行いました。品質は申し分なく、特にピノ・ノワールは豊富な糖分(11.5~12%以上)と非常に質の良い酸を得る事が出来ました。また豊富に含まれるリンゴ酸がワインに最適なフレッシュさを与えています。 ■テクニカル情報■ ブレンド:グラン・クリュのみを使用。ピノ・ノワール70%、シャルドネ30%。アイで歴史的に私達が所有している「レオン」区画、そしてマイィ村のピノ・ノワールを主体としています。シャルドネはヴェルジィのブドウを使用しています。 醸造:一部のキュヴェは木樽で発酵しますが、フレッシュさと複雑味を残す為にマロラクティック発酵は行いません。またふくよかさと酸を際立たせる為に、ドザージュは通常のブリュットの3分の1ほど(4.25g/l)のエクストラ・ブリュットで仕上げています。 熟成:ワインが本来持つフレッシュさを保ちながら、8年間熟成させています。 PHILIPPONNAT CHAMPAGNE CUVEE 1522 GRAND CRU EXTRA BRUT フィリポナ シャンパーニュ キュヴェ 1522 グラン・クリュ エクストラ・ブリュット 生産地:フランス シャンパーニュ 原産地呼称:AOC. CHAMPAGNE ぶどう品種:ピノ・ノワール 70%、シャルドネ 30% アルコール度数:12.0% 味わい:シャンパーニュ スパークリングワイン 白 辛口 ワインアドヴォケイト:94 ポイント Rating 94 Drink Date 2021 - 2040 Reviewed by William Kelley Issue Date 18th Sep 2020 Source September 2020 Week 3, The Wine Advocate Disgorged in February 2020 with 4.5 grams per liter dosage, the 2012 Extra-Brut Grand Cru Cuvee 1522 is already showing beautifully, unwinding in the glass with hints of golden orchard fruit, fresh peach, honeycomb and blanched almonds. Full-bodied, vinous and concentrated, it's elegantly muscular, with terrific depth at the core, racy acids and a seamless profile. Given its very recent disgorgement, it's surprisingly open, but it will nonetheless reward bottle age. VINOUS:93 ポイント 93pts Drinking Window 2020 - 2030 From: Champagne: 2020 New Releases (Nov 2020) The 2012 Extra-Brut Cuvee 1522 is creamy, rich and expansive, with striking resonance that builds with time in the glass. Baked apple tart, spice and warm toasty notes are front and center. The 2012 is not super-complex, but it is flat-out delicious, and a real pleasure to taste. Dosage is 4.5 grams per liter.- By Antonio Galloni on November 2020 18100221122354783Champagne Philipponnat / フィリポナ1522年からの歴史を誇るフィリポナフィリポナ家がシャンパーニュ地方のアイ村に定住したのは1522年といわれます。以来同家はシャンパンを造り続け、1697年にフィリポナ社を設立。1910年にはマルユイユ・シュール・アイにセラーを造り、「フィリポナ」ラベルでのシャンパーニュを世に送り出しました。また、1935年にはシャンパーニュ地方でも数少ない単独畑「クロ・デ・ゴワセ」(5.5ha)を独占所有。フィリポナの名を世界に知らしめました。現在フィリポナ社は16代社長シャルル・フィリポナ氏の指導のもと、さらなる高みを目指し運営されています。フィリポナでは新鮮さと力強さの調和を追求しています。シャルドネ100%の「グラン・ブラン」や「シュブリム」を除き、ピノ・ノワールの比率が高めになっているのはそのためです。それによりボディのある品の良い豊かな味わいが産まれます。◆デゴルジュマンの日付を明記することは高品質の証◆長い間セラーで熟成されたシャンパーニュは、出荷前にデゴルジュマン(澱引き)を行います。澱引きまでび間、ワインと澱が触れ合うことにより旨みが還元され、シャンパーニュにはより円熟した味わいがもたらされます。デゴルジュマンの日付をラベルに明記することで、その品質の高さを保証する証となり、「このボトルは最良のタイミングで熟成が終了した」ということを意味します。デゴルジュマン年月を明記するきっかけは、1980年にイタリア向け出荷で公表を得て始まり、現在では全世界に輸出するボトルに明記されています。 14,980円

【クール配送】ユーグ・ゴドメ ファン・ボワ グラン・クリュ エクストラ・ブリュット NV 750ml

ウメムラ Wine Cellar
グラン・クリュの力強さを表現する為に最良の区画の複数年をアッサンブラージュした特別キュヴェ! 気温が低く、湿気も多いシャンパーニュではビオディナミ栽培は不可能と言われてきた。そのシャンパーニュで40年以上自然栽培のスペシャリストとして働き、「マルゲ」等優良生産者から絶大な信頼を受けてきたのが「ユーグ・ゴドメ」。40年間自然な栽培を続けてきた。2006年からはビオディナミを導入。それ以前の栽培と考え方はほとんど変わらない。 「ユーグ」は妹と「ゴドメ・ペール・エ・フィス」を運営していたが、栽培・醸造の考え方の違いから決別。 2015年、妹の「サビーヌ・ゴドメ」と「ユーグ・ゴドメ」に分裂した。妹は畑作業が好きではない。醸造所も畑も分割。僕達は手作業でのビオディナミ。妹はビオディナミを止めてしまった。残念だが仕方ない。彼等はモンターニュ・ド・ランスの「ヴェルズネイ」「ヴェルジィ」「ヴィリエ・マルムリィ」「ヴィルドマンジュ」に40区画を所有。 「ファン・ボワ グラン・クリュ エクストラ・ブリュット」は、グラン・クリュの力強さを表現する為に最良の区画の複数年をアッサンブラージュした特別キュヴェ。全体の80%は古バリックで発酵、熟成。70%がノン・マロラクティック。ドザージュ4g/L。樽発酵、熟成比率が最も高く、最もポテンシャルの高いワイン。 ■テクニカル情報■ デゴルジュマン:2022/01 Hugues Godme Grand Cru Brut “Fin Bois” Extra Brut ユーグ・ゴドメ ファン・ボワ グラン・クリュ エクストラ・ブリュット 生産地:フランス シャンパーニュ 原産地呼称:AOC. CHAMPAGNE ぶどう品種:ピノ・ノワール 60%、シャルドネ 40% アルコール度数:12% 味わい:シャンパン スパークリングワイン 白 辛口Hugues Godme / ユーグ・ゴドメ 40年間の自然栽培が育てる強い葡萄! ヴェルズネイを中心に40区画を所有。全てビオディナミで栽培していて「マルゲ」等優良生産者からの信頼も厚い。 葡萄の力強さが感じさせる数少ないシャンパーニュ。 気温が低く、湿気も多いシャンパーニュではビオディナミ栽培は不可能と言われてきた。そのシャンパーニュで40年以上自然栽培のスペシャリストとして働き、「マルゲ」等優良生産者から絶大な信頼を受けてきたのが「ユーグ・ゴドメ」。40年間自然な栽培を続けてきた。2006年からはビオディナミを導入。それ以前の栽培と考え方はほとんど変わらない。 「ユーグ」は妹と「ゴドメ・ペール・エ・フィス」を運営していたが、栽培・醸造の考え方の違いから決別。 2015年、妹の「サビーヌ・ゴドメ」と「ユーグ・ゴドメ」に分裂した。妹は畑作業が好きではない。醸造所も畑も分割。僕達は手作業でのビオディナミ。妹はビオディナミを止めてしまった。残念だが仕方ない。彼等はモンターニュ・ド・ランスの「ヴェルズネイ」「ヴェルジィ」「ヴィリエ・マルムリィ」「ヴィルドマンジュ」に40区画を所有。 所有する40区画は斜面の角度や土壌、日照条件が異なるので異なる品種、クローンを植樹。別々に醸造することでアッサンブラージュの可能性を広げている。また、細かく分かれているので雹害、病気等のリスクも分割できる。粘土が強いヴィリエ・マルムリィのシャルドネは官能的。ヴィルドマンジュのムニエは旨み。ヴェルジィ、ヴェルズネイのピノ・ノワールは強さを与える。テロワールを尊重することが造り手の責務で、テロワールの将来に責任を感じている。だからワイン造りは土から始めるべき。 土壌をバクテリアで活性化することが全ての始まり。葡萄と自然環境のリズムを壊さない事を重視。自然界のリズムを壊さない為に堆肥や植物、そのオイルをベースとした調剤だけを使用している。化学薬品や合成肥料を使わなければ良いという訳ではない。注意深く観察し、葡萄樹の声を聞き、意見を交わす事でしか結果は得られない。彼等の畑仕事は教科書で習ったものではない。40年間の経験で習得したもの。土壌を活性化させる時にイラクサを使って窒素を補給するが、イラクサはベト病を活性化する側面を持っている。湿気の多い季節にイラクサを撒けばベト病を促進することになる。彼等はビオディナミの効果と同時にイラクサを使ってきた経験から最適のタイミングを選ぶことができるのだ。 彼等の葡萄葉は薄い緑。化学肥料を与えられた濃い緑ではない。葉には白い粉が付着している。自然調剤は白く残り、化学薬品は透明で見えないのだ。綺麗な畑が自然な訳ではない。シャンパーニュには350年の歴史がある。今もその途中だ。自然と調和したワインを造るべき。私達はテロワールの将来に責任があるのだから。醸造所も妹と分割。近代設備は妹に譲り、彼等の設備はセメント発酵槽と古いバリックのみ。品種と区画毎に、できる限り分けて発酵させるので細かく分かれている。セメント発酵を中心に一部は木樽で発酵。個性に合わせて選ばれる。 発酵は自然酵母のみ。マロラクティックも酵母に任せる。翌年の夏までマロラクティック発酵が続く時もあるが人為的に止めたりはしない。畑では葡萄の生育する環境を整えるだけ。それ以上の介入は行わない。醸造では収穫した葡萄を自然に発酵させ、最終的なバランスを取るのが彼等の役割。それ以上の介入をすればテロワールの表現でなくなってしまう。毎週日曜の朝に全ての樽、タンクの試飲をして状態を感じて理解を深めていく。毎週繰り返すことで、その年の個性が理解できる。その後はバトナージュや熟成期間を微調整。アッサンブラージュで最終調整をする。バトナージュも基本的にはしない。葡萄に力があるから。2016年のような弱い年はバランスを整える為に少しだけ行う。後は祈るだけ。そして彼等は豊富なリザーヴ・ワインを持っている。リザーヴ・ワインの使用比率は60%近く。 10,780円

【クール配送】ピエール・バイエット クール・ド・クレ・ド・ヴェルズネイ グラン・クリュ エクストラ・ブリュット [2017]750ml

ウメムラ Wine Cellar
特級畑ヴェルズネィの区画“Le Pertois”のピノ・ノワール100%から造られるブラン・ド・ノワール。 ペリーヌ・シャルトーニュが夫のアレクサンドル(シャルトーニュ・タイエを製造)と同様の製法で手掛けるシャンパーニュ。あのシャルトーニュ・タイエのアレクサンドルの妻ペリーヌが手掛けるブティックメゾン! Pierre Bailletteの娘、Perine Bailletteが現在Trois Puitsでオーナーを務めています。彼女は才能を活かしながらシャンパーニュ造りに身を捧げており、それぞれのキュヴェがテロワールの特徴を余すところなく表現できるように完璧なマネージメントを実践しています。 ファミリーはグラン・クリュの畑3.65ヘクタールを所有しており、13,000ボトルを製造しています。ほとんどのぶどう(樹齢35年)はRilly la MontagneとToirs-Puisで生産し、一部のシャルドネはVerzenay Grand Cruの畑のものです。 「クール・ド・クレ・ド・ヴェルズネイ グラン・クリュ エクストラ・ブリュット」は、新鮮な赤果実、エネルギーがあり、熟した洋梨、シトラス、少しプラムの香り、ヘーゼル・ナッツ、マジパン、スパイスのニュアンス、繊細なフローラルの香り、素晴らしいフレッシュさとほのかな酸味があります。 焼いたパンの皮、ミネラル感ある、とても口当たりの良い仕上がり。余韻も長く、ボリュームのある食事と最適です。500Lの樽発酵。ペリーヌが造る中で、最も複雑味があるシャンパーニュ。生産量極小(700本程度)。ドザージュ2,5g/l、デコルジュマン2022年3月。 Champagne Pierre Baillette Craie de Verzenay Grand cru Extra Brut ピエール・バイエット クール・ド・クレ・ド・ヴェルズネイ グラン・クリュ エクストラ・ブリュット 生産地:フランス シャンパーニュ 原産地呼称:AOC. CHAMPAGNE ぶどう品種:ピノ・ノワール 100% アルコール度数:12% 味わい:シャンパン スパークリングワイン 白 辛口Pierre Baillette / ピエール・バイエット Pierre Bailletteの娘Perine BailletteがMontagne de ReimsのTrois-Puitsトロワ=ピュイ村にて当主を務めています。彼女は才能を活かしながらシャンパーニュ造りに身を捧げており、それぞれのキュヴェがテロワールの特徴を余すところなく表現できるように完璧なマネージメントを実践しています。 グラン・クリュの畑3.65ヘクタールを所有しており、13,000本を製造しています。ほとんどの葡萄(樹齢35年)はRilly la MontagneとToirs-Puisで生産し、一部のシャルドネはVerzenay Grand Cruの畑のものです。 2010年以降、葡萄の樹にいかなる化学薬品も使用していません。機械の使用も最小限に抑えているので、ぶどうは野生に近い状態で成長していきます。 【Chartone-Taillet】を率いる彼女の夫Alexandre Chartogneが畑ではしばしば所有する2頭の馬(Tarzan と Saumur)で耕作に励んでいます。できるだけピュアなシャンパーニュを求めて酵母は使用せず、リキュールの添加もごく少量です。3~6年間、地下でゆっくり熟成させ、瓶内熟成少なくとも6ヶ月間寝かせてから販売されます。 17,099円

【クール配送】ガントワ・ルーヴェ キュヴェ・フュ・ド・シェンヌ グラン・クリュ エクストラ・ブリュット NV 750ml

ウメムラ Wine Cellar
オジェ村に19世紀から続くヴィニュロンの名家ガントワ家がグラン・クリュのシャルドネ100%で造る、年間生産600本(2樽)限定シャンパーニュ! ガントワ家は「コート・デ・ブラン」のオジェ村に19世紀から続くヴィニュロンの名家で、1976年より6代目当主ヤニック・ガントワが運営しています。長らく「ガントワ・ヴァレ」の名称でRMを運営していましたが、1997年に、同じくヴィニュロン家出身のカリーヌ・ルーヴェを奥様に迎え入れたことで、「ガントワ・ルーヴェ」にバージョンアップしました。 ヤニックは、ヴィニュロンの道を一筋に歩み続け、2021年に生涯45回目の収穫と醸造を行った、オジェ村の巨星です。 「キュヴェ・フュ・ド・シェンヌ グラン・クリュ エクストラ・ブリュット」は、すべてグラン・クリュのシャルドネを100%(オジェ産3分の2、クラマン産3分の1)使用します。平均樹齢60年のVV。225リットルの樽で発酵後、12ヶ月間熟成。4年間以上ビン熟成。ドザージュは4.5g/l。年間600本(2樽)のみの限定生産作品です。 ■テクニカル情報■ 栽培:2010年よりリュット・レゾネ栽培。化学肥料、殺虫剤、防腐剤は一切使用しない 醸造:除梗100%。天然酵母のみで発酵。ステンレスタンクによる醸造 Gantois Louvet Cuvee Fut de Chene Grand Cru Extra Brut ガントワ・ルーヴェ キュヴェ・フュ・ド・シェンヌ グラン・クリュ エクストラ・ブリュット 生産地:フランス シャンパーニュ 原産地呼称:AOC. CHAMPAGNE ぶどう品種:シャルドネ 100% アルコール度数:12% 味わい:シャンパン スパークリングワイン 白 辛口Gantois Louvet / ガントワ・ルーヴェ オジェ村に19世紀から続くヴィニュロンの名家ガントワ家が造るシャンパーニュ! ガントワ家は「コート・デ・ブラン」のオジェ村に19世紀から続くヴィニュロンの名家で、1976年より6代目当主ヤニック・ガントワが運営しています。長らく「ガントワ・ヴァレ」の名称でRMを運営していましたが、1997年に、同じくヴィニュロン家出身のカリーヌ・ルーヴェを奥様に迎え入れたことで、「ガントワ・ルーヴェ」にバージョンアップしました。 ヴィニュロンの道を一筋に歩み続け、2021年に生涯45回目の収穫と醸造を行った、オジェ村の巨星。 「私たちオジェ村の若手ヴィニュロンたち全員から、父のように慕われています。栽培と醸造の極意を会得した達人であり、いつも優しい笑顔で、私たちに多くのことを教えてくれます」(「アンリ・ド・ヴォージャンシー」当主パスカル・アンリ)。 ボトルにエッチングされたカエルは「オジェ村のシンボル」で、この村を訪れると、軒先のあちこちでカエルをモチーフにした飾りやオブジェを見つけることができます。作品名「キュヴェ・デ・ボトレ(ボトレのキュヴェ)」の「ボトレ」は、「小さなカエル」というもともとの意味に加えて、「オジェ人」の愛称でもあります。 「夏の夜、お城の堀のカエルの鳴き声がうるさくて眠れなかったオジェ村の領主が、村人たちを毎晩駆り出して堀の“水を打ちつけさせた"という中世の故事(“無駄骨を折る"という意味の慣用句)や、18世紀のある日、オジェ村の丘の上にある3つの大きな池に生息していたカエルたちが大挙して村に押し寄せ、家々の中まで入り込んできたという逸話などによって、いつとはなしに周りの村の人たちから、オジェ人=「カエル人」と呼ばれるようになったのです!」。 「3つの池を中心にこの村には今でもたくさんのカエルたちが暮らしていますが、農薬が普及する以前は、カエルたちが害虫を食べてくれていました。この村がシャンパーニュの歴史に偉大な足跡を残してこれたのも、この「畑の守り神」のおかげなのです。私は、オジェに生まれ、オジェの人たちに助けられながら、オジェに生きてきました。この村の子供たちや若者たちの未来のために、観光も含めて少しでもこの村に関心を持って欲しい。たとえ微力でもこの村に恩返しをしたいと思い、私たちのシンボルをボトルに掲げることにしました」(ヤニック・ガントワ)。 所有畑はオジェに4.9ヘクタール、クラマンに1.1ヘクタールで、フラッグシップ「キュヴェ・デ・ボトレ」は、オジェ50%、クラマン50%のブレンドです。 「コート・デ・ブランの主要4村それぞれのシャルドネの特徴を一口でまとめると、クラマンは柑橘系の果実味と鮮度感、アヴィズは口当たりのまろやかさ、オジェは酸とミネラル、ル・メニル・シュル・オジェは凝縮感と力強さです。ミネラルは4村すべての特徴ですがテロワール的にもオジェが筆頭です。このうちクラマンとオジェを同比率でブレンドすることにより、ふっくらとして爽快な果実味と、たっぷりとした酸、ミネラルの深い塩味を、1本ですべて楽しむことができます。そしてこのブレンドによる醍醐味は、3年間以上ビン熟成させることによって短・中・長期的に最大となります」。 2021年には、エノログ(ワイン醸造技師)の難関国家資格を持つ息子のフロリアンが大手メゾンでの修行を終え、満を持して参画。偉大なお父さんの志を継ぎ、オジェ村に新たなる光をもたらす希望の星となってくれることと思います。 10,340円

A.ベルジェール ブラン ド ブラン グランクリュ エクストラ ブリュットNV 750ml [ア ベルジェール][アンドレ ベルジェール][シャンパン][シャンパーニュ] 父の日 手土産 お祝い ギフト 浜運 あす楽

ワイン&ワインセラー セラー専科
良質なシャルドネを生み出すグランクリュ、アヴィズ、オジェ、メニル・シュール・オジェ、クラマンのブドウを使用したブラン・ド・ブラン。アーモンドや黄桃などの豊かな香り。ミネラルと力強さがありながらも、全体をバランスよく仕上げています。 商品名 A.ベルジェール ブラン ド ブラン グランクリュA. Bergere Blanc de Blancs Grand Cru ヴィンテージ 生産国/生産地 フランス/ヴァレ・ド・ラ・マルヌ 格付 生産者 ア・ベルジェール タイプ エクストラ ブリュット 葡萄品種 シャルドネ 容量(ml) 750ml ドサージュ5g/l熟成期間5年 l単品l l白泡l l極辛口l lNml l lブラン・ド・ブランl lヴァレ・ド・ラ・マルヌl lシャルドネl l750mll ※画像はイメージです。ラベル変更などによりデザインが変更されている可能性がございます。また画像のヴィンテージと異なる場合がございますのでヴィンテージについては商品名をご確認ください。商品名にヴィンテージ記載の無い場合、最新ヴィンテージまたはノンヴィンテージでのお届けとなります。シーズンのご挨拶にお正月 賀正 新年 新春 初売 年賀 成人式 成人祝 節分 バレンタイン お花見 ゴールデンウィーク 端午の節句 お母さん お父さん お盆 御中元 お中元 中元 敬老の日 クリスマス お歳暮 御歳暮 ギフト プレゼント 贈り物 セット日頃の贈り物に御挨拶 引越しご挨拶 引っ越し 成人式 御成人御祝 お祝い 御祝い 内祝い 結婚祝い 結婚内祝い 結婚式 引き出物 引出物 引き菓子 誕生日 バースデー バースデイ バースディ 昇進祝い 昇格祝い 開店祝い 開店お祝い 開業祝い 周年記念 定年退職 贈答品 景品 コンペ 粗品 手土産関連キーワードワイン wine お酒 酒 アルコール 家飲み ホームパーティー バーベキュー 人気 ランキング お買い物マラソン 39ショップ買いまわり 39ショップ キャンペーン 買いまわり 買い回り 買い周り マラソンセール スーパーセール マラソン ポイントバック ポイントバック祭ワインワインセット赤ワイン白ワインスパークリング 商品の詳細はこちら 7,700円

【クール配送】ロジェ・ブリュン レゼルヴ・ファミリアル・エノテーク グラン・クリュ エクストラ・ブリュット [2005]750ml

ウメムラ Wine Cellar
最上のグラン・クリュ(アイ村×アヴィーズ村)の共演!! 自社畑の約半分は大手メゾン(クリュッグ、モエ、ペリエ・ジュエ等)に供給! シャンパーニュ地方の中でも最高クラスのピノ・ノワールを育む銘醸地として知られるヴァレ・ド・ ラ・マルヌのアイ村。アンリ・ジローやボランジェなど錚々たるメゾンがひしめくこの地において、 それらのメゾンからも一目置かれ、フランス革命前からブドウ栽培を行ってきたという長い歴史を持つのがロジェ・ブリュンです。 アイ本拠地アイ村を中心に幾多の畑を所有し、この地を代表する栽培農家としての顔も持つロジェ・ブリュンのもとには、多くのグランド・メゾンや農家から収穫の時期や栽培方法などの相談が相次ぎます。そればかりか、ボランジェ、ゴッセなどの名だたるメゾンがこの蔵元からブドウを買い付けている程。このことから、いかにロジェ・ブリュンが育むブドウの品質が秀逸なものであるかを伺い知ることができますが、特に優れた出来のブドウは売却せずに自分たちでシャンパーニュに仕立てているのです。 「レゼルヴ・ファミリアル・エノテーク グラン・クリュ エクストラ・ブリュット」は、アイ村のピノ・ノワールを2/3、アヴィーズのシャルドネを1/3使用し、オーク樽でアルコール発酵とMLFを行う。ドサージュ量は6g/L。 この見事なシャンパーニュは非常にパワフルで、プルーン、バター、ハチミツ、リンゴ等。力強く溌剌とした華やかな香り。豊満なボディをフレッシュな印象のシャルドネが最後に口中を引き締める。 過去にリリースされたのは、1982、1985、1995、1996、2000、2002、2004年のみ。 ROGER BRUN RESERVE FAMILIALE OENOTHEQUE EXTRA BRUT GRAND CRU ロジェ・ブリュン レゼルヴ・ファミリアル・エノテーク グラン・クリュ エクストラ・ブリュット 生産地:フランス シャンパーニュ 原産地呼称:AOC. CHAMPAGNE ぶどう品種:ピノ・ノワール 70%、シャルドネ 30% アルコール度数:12.0% 味わい:シャンパン スパークリングワイン 白 辛口Roger Brun / ロジェ・ブリュン フランス革命まで遡ることができる歴史ある生産者! ロジェ・ブリュンはフランス革命以前よりワイン造りを行ってきた、アイ村で名の知れたネゴシアン・マニピュランです。ピノ・ノワールの聖地と言われるアイ村のまさに中心地というべき教会の隣に本拠地を構え、代々ぶどうを造ってきました。現当主フィリップ・ブリュンの曽祖父であるロジェ・ブリュンは、モエ・エ・シャンドンで最高の醸造技術を学び、シャンパニュ造りを開始。それ以降、素晴らしいシャンパーニュを生み出し続けています。 自社畑は主にモンターニュ・ド・ランスとマルヌ渓谷に位置し、これらのテロワールは、石灰岩の土壌と、特にピノ・ノワール、ピノ・ムニエ、シャルドネといったシャンパーニュのブドウ品種の栽培に理想的な気候の恩恵を受けています。自社畑の約半分は大手メゾン(クリュッグ、モエ、ペリエ・ジュエ等)に供給。それに加えて約80の栽培家のブドウを取りまとめ大手メゾンに供給する責任者でもあり、アイ村の重要な人物として知られています。 現在はフィリップが蔵元を率い、家族の伝統を尊重しながら、ビオロジックに近い形での栽培・醸造を行なっています。アイ村のピノ・ノワールを主体とした力強く男性的な素晴らしいシャンパーニュが造られています。 24,900円

【クール配送】ブリス ブジー ブラン・ド・ノワール グラン・クリュ エクストラ・ブリュット NV 750ml

ウメムラ Wine Cellar
ブドウ自体が持つポテンシャルが最大限に活かされた気品高いシャンパーニュ! 1764年にシモン・フェティゾンによって建てられたシャンパーニュ・メゾンで、古くから家族経営。現在はブジー、シニー・レ・ロズ、ロッシュ・シュル・ウルスに畑を所有。この大切な畑をしっかり次世代に引き継ぐため、生物多様性の発展に取り組んでおり、そのブドウ畑の管理に対して環境保全の認証であるHVE3を取得。2022年から完全にオーガニックに移行完了。 「ブラン・ド・ノワール グラン・クリュ エクストラ・ブリュット」は、グラン・クリュ・ブジーのピノ・ノワール100%で作られるブラン・ド・ノワール。ブジーらしい力強くしっかりと熟したレッドチェリー、クランベリーなどの赤系果実の香りが非常に印象的。アタックはしっかりと感じられるが、味わい全体としては丸みがあり、酸味と果実味のバランスが良く取れている。その後、香ばしさを伴う長い余韻が残る。 ■テクニカル情報■ アイテム:Bouzy Blanc de Noirs Grand Cru 畑詳細:Bouzyに位置 LIEUX-DITS POTEAU - MONT DES TOURS 土壌:粘土 チョーク 品種:PN 樹齢:約40年 ベースVT:2019年(80%) 醸造:100%除梗 ステンレスタンクを多く使い一部のリザーブワインは樽(228l)にて発酵 ノンマロ 熟成:ステンレスタンクと樽にて9か月熟成後、3年間瓶内熟成。 収量:60hl/ha ドサージュ:5g/l ALC:12.5% 年産:20000本 BRICE BOUZY BLANC DE NOIRS GRAND CRU EXTRA BRUT ブリス ブジー ブラン・ド・ノワール グラン・クリュ エクストラ・ブリュット 生産地:フランス シャンパーニュ 原産地呼称:AOC. CHAMPAGNE ぶどう品種:ピノ・ノワール 100% アルコール度数:12.5% 味わい:シャンパン スパークリングワイン 白 辛口Brice / ブリス あのJLVergnonをスターダムにのしあげた シャンパーニュ屈指の醸造家クリストフ・コンスタンが2019に参画! 「クリストフがもたらした劇的な変化、最高のシャンパーニュへの進化に期待!」 ・最大限に成熟したブドウの収穫をすること ・丁寧だが自然でシンプルなブドウ畑作り ・マロラクティック発酵を注意深く避けることでワインの果実を活かし、 ポテンシャルの高いワインを造る ・醸造は区画ごとにプレスの仕方を微妙に調整する ・テロワールを最大限表現するために同じ区画内でブレンドする 「17 世紀末から一族で受け継がれてきた 誇り高きグラン・クリュ ブジー」 1764年にシモン・フェティゾンによって建てられたシャンパーニュ・メゾンで、古くから家族経営。現在はブジー、シニー・レ・ロズ、ロッシュ・シュル・ウルスに畑を所有。この大切な畑をしっかり次世代に引き継ぐため、生物多様性の発展に取り組んでおり、そのブドウ畑の管理に対して環境保全の認証であるHVE3を取得。2022年から完全にオーガニックに移行完了。 6,600円

エグリ ウーリエ レ ヴィーニュ ド ビスイユ プルミエ クリュ エクストラ ブリュット (2018) 750ml

ノムリエ ザ・ネット
Egly Ouriet Les Vignes de Bisseuil 1er Cru / エグリ・ウーリエ レ・ヴィーニュ・ド・ビスイユ プルミエ・クリュ NV ● 色 / 泡白 ● タイプ / 極辛口 ●内容量 / 750ML ●産地 / フランス / シャンパーニュ地方 / ヴァレ・ド・ラ・マルヌ ●品種 / シャルドネ70%、ピノ・ノワール15%、ピノ・ムニエ15% ●商品情報 / ビオロジックの手法と類稀なる新樽使いで、テロワールの体言を目指すシリアスな求道者、RMシャンパーニュを代表する造り手、エグリ・ウーリエ。 ル・メイユール・ヴァン・ド・フランスで、2008年からずっと最高の3つ星評価をキープしている。シャンパーニュの全生産者の中で3つ星の栄光を手にするのは僅か8社。エグリ・ウーリエ、ボランジェ、クリュッグ、ジャクソン、ジャック・セロス、ポールロジェ、アグラパール、ルイ・ロデレールです。約4800社ものRM生産者のうち三ッ星に輝くのはエグリ・ウーリエとジャックセロスだけなのです。 アイからほど近いところに位置するビスイユ村、1.5ha程の区画で樹齢40年の古木が植わる。 デゴルジュマンは2023年7月、48ヶ月熟成。ドサージュ 2gr/L ● アルコール度数 / 12.5% ●評価 / 12,980円

【クール配送】ギボラ ド・コレ・ア・モン・テギュ ブラン・ド・ブラン グラン・クリュ エクストラ・ブリュット [2015]750ml

ウメムラ Wine Cellar
プリズムよりもさらに濃厚。 これぞ上級品という貫禄たっぷりのシャンパーニュ! グラン・クリュのみから生まれるシャルドネを生かした、エレガントかつ正確な味わい、洗練された余韻が特徴的。 デゴルジュマン後、すぐにリリースせず、生産者のセラーにて6~12か月落ち着かせてから市場に出荷します。 シャンパーニュ・ギボラの始まりは1890年。5代目となる現在の当主リシャールの曽曽祖父(リモージュで石切り職人だった)がシャンパーニュに移り住み、ブドウ栽培を始める。彼の孫娘(リシャールの祖母)がメゾンを継承した時に、自身でシャンパーニュ醸造を開始、時は戦後の1946年だった。厳しい戦渦をくぐり抜けながら気丈にメゾンを切り盛りしていた祖母だったが、不幸にも戦争で夫を亡くしたことをきっかけに、リシャールの叔父が、1953年から1972年までメゾンを後継。その後は長年関わってきた従業員たちによって盛り立てられてきたが、1995年から、地元シャンパーニュでのブドウ栽培、醸造の習得を終え勢いに乗る若きリシャールが継承している。 「ド・コレ・ア・モン・テギュ ブラン・ド・ブラン グラン・クリュ エクストラ・ブリュット」は、シュイイ村の2つの畑のブドウのみを使用。それがワイン名にもなっている「コレ」と、「モン・テギュ」という畑です。シュイイ村はシャンパーニュのグラン・クリュの村の中でも最大面積を誇りますが、優れた区画は限られ多くはこの村を拠点とするモエ・エ・シャンドン社が所有しています。このシャンパーニュは、残された優れた区画を使用しています。ドサージュは1.5g/L。熟成期間も驚異の68ヶ月です。 まずは香りから。上級品のこちらの方が香りのクリーミーさが強いです。ゴマのような香ばしさが薄れ、まっすぐとしたリンゴ、梨などの果実の甘さが強く立ち上ってきます。 味わい一言で表すとすれば、「洗練」です。口に含むとプリズムよりもさらに濃厚です。しかしプリズムが果実の厚みと力強さを感じるのに対して、こちらに感じるのは「洗練」。要素が研ぎ澄まされ、よりすっきりと爽やかな果実の明るさがあります。また、塩味のようなミネラル感もしっかりと感じます。果実感のもっと奥底にある旨味、深みのような要素が口に含んでいるとじわじわと広がり、余韻も非常に長いです。これぞ上級品という貫禄たっぷりのシャンパーニュです。ミネラル感もあり爽やかですので、貝類や海老など海産物との相性がよくお薦めです!輸入元資料より  ■テクニカル情報■ 品種:シャルドネ100% ドサージュ:1.5g/L デゴルジュマン:2021年12月 Champagne Guiborat De Caures a Mont Aigu Blanc de Blanc Grand Cru Extra Brut シャンパーニュ ギボラ ド・コレ・ア・モン・テギュ ブラン・ド・ブラン グラン・クリュ エクストラ・ブリュット 生産地:フランス シャンパーニュ 原産地呼称:AOC. CHAMPAGNE ぶどう品種:シャルドネ 100% アルコール度数:12.5% 味わい:シャンパン スパークリングワイン 白 辛口Champagne Guiborat / シャンパーニュ・ギボラ すべてのキュヴェがシャルドネ100%というブラン・ド・ブランのスペシャリスト「ギボラ」 コート・デ・ブランのクラマンにあるシャンパーニュ・ギボラの始まりは1890年。5代目となる現在の当主リシャールの曽曽祖父(リモージュで石切り職人だった)がシャンパーニュに移り住み、ブドウ栽培を始める。 彼の孫娘(リシャールの祖母)がメゾンを継承した時に、自身でシャンパーニュ醸造を開始、時は戦後の1946年。厳しい戦渦をくぐり抜けながら気丈にメゾンを切り盛りしていた祖母でしたが、不幸にも戦争で夫を亡くしたことをきっかけに、リシャールの叔父が、1953年から1972年までメゾンを後継。その後は長年関わってきた従業員たちによって盛り立てられてきましたが、1995年から、地元シャンパーニュでのブドウ栽培、醸造の習得を終え勢いに乗る若きリシャールが継承。 テロワール重視のシャンパーニュ造りであっという間にスターダムにのし上がり、その作品は現在入手困難を極めるまでに。 コート・ド・ブランの土壌は、「クレィ・シャンプノワーズ」と呼ばれるシャンパーニュ地方独特の白亜質で、雨量の多い時は水分をすばやく地下深くに吸収し、乾燥した時は細い管から少しずつ水を引き上げるように、地下から水分を供給できるという利点があります。コート・ド・ブランで95%を占めるシャルドネは、繊細でエレガント、洗練されていてフレッシュなのが特徴。 コート・ド・ブランはエペルネの南から15km細長く続き、シュイィやクラマンといった北に位置するクリュはより骨格がしっかりとして力強く、南に行くほど繊細で鋭敏な印象を与えます。 また他地域と比べ、樹齢50年以上のヴィエイユ・ヴィーニュは非常に希少とされています。 「ワインの品質は自分たちの手で作り上げられるものではなく、ブドウが作り出す。私たちはその品質を維持するだけだ。テロワールを最大限に表現するため、手を加えるのは最低限の作業のみです。by.リシャール・フーケ」 現在も、4分の3はグラン・メゾンに販売し、コート・ド・ブランのクラマン、シュイイ、オワリーにある最も古木のシャルドネの畑を含むトータル約3ha分のみで、シャンパーニュ・ギボラの名を冠した自社の最高キュヴェをボトリングしています。 15,180円

【クール配送】ギボラ プリスム.17 ブラン・ド・ブラン グラン・クリュ エクストラ・ブリュット 750ml

ウメムラ Wine Cellar
すべてのキュヴェがシャルドネ100%というブラン・ド・ブランのスペシャリスト「ギボラ」 特級クラマンのミネラル感、シュイイの柔らかさ、オワリーの薫り高さがが三位一体になったスケールの大きなシャンパーニュ! グラン・クリュのみから生まれるシャルドネを生かした、エレガントかつ正確な味わい、洗練された余韻が特徴的。 デゴルジュマン後、すぐにリリースせず、生産者のセラーにて6~12か月落ち着かせてから市場に出荷します。 シャンパーニュ・ギボラの始まりは1890年。5代目となる現在の当主リシャールの曽曽祖父(リモージュで石切り職人だった)がシャンパーニュに移り住み、ブドウ栽培を始める。彼の孫娘(リシャールの祖母)がメゾンを継承した時に、自身でシャンパーニュ醸造を開始、時は戦後の1946年だった。厳しい戦渦をくぐり抜けながら気丈にメゾンを切り盛りしていた祖母だったが、不幸にも戦争で夫を亡くしたことをきっかけに、リシャールの叔父が、1953年から1972年までメゾンを後継。その後は長年関わってきた従業員たちによって盛り立てられてきたが、1995年から、地元シャンパーニュでのブドウ栽培、醸造の習得を終え勢いに乗る若きリシャールが継承している。 バランスとポテンシャルを見極める。ワインの品質は自分たちの手で作り上げられるものではなく、ブドウが作り出す。私たちはその品質を維持するだけだ。テロワールを最大限に表現するため、手を加えるのは最低限の作業のみ。 ■テクニカル情報■ 品種:シャルドネ100% 畑:クラマン Les Bergeries(1984年植樹/標高120m, 南向き, 0.4ha)、Moyen(2001年植樹/標高180m, 東向き, 0.1ha)、シュイイ Les Caures(1946年と1998年植樹/標高150m, 北~北西向き, 2ha)、オワリー Briquettes(1969年植樹/標高100m, 北向き, 0.25ha) 土壌:石灰 熟成:44ヶ月 ベースヴィンテージ:2017年 (87%) ドサージュ:1.5g/L デゴルジュマン:2021年12月 Champagne Guiborat PRISME.17 Grand Cru Blanc de Blanc Extra Brut シャンパーニュ ギボラ プリスム.17 グラン・クリュ ブラン・ド・ブラン エクストラ・ブリュット 生産地:フランス シャンパーニュ クラマン 原産地呼称:AOC. CHAMPAGNE ぶどう品種:シャルドネ 100% アルコール度数:12.5% 味わい:シャンパン スパークリングワイン 白 辛口Champagne Guiborat / シャンパーニュ・ギボラ すべてのキュヴェがシャルドネ100%というブラン・ド・ブランのスペシャリスト「ギボラ」 コート・デ・ブランのクラマンにあるシャンパーニュ・ギボラの始まりは1890年。5代目となる現在の当主リシャールの曽曽祖父(リモージュで石切り職人だった)がシャンパーニュに移り住み、ブドウ栽培を始める。 彼の孫娘(リシャールの祖母)がメゾンを継承した時に、自身でシャンパーニュ醸造を開始、時は戦後の1946年。厳しい戦渦をくぐり抜けながら気丈にメゾンを切り盛りしていた祖母でしたが、不幸にも戦争で夫を亡くしたことをきっかけに、リシャールの叔父が、1953年から1972年までメゾンを後継。その後は長年関わってきた従業員たちによって盛り立てられてきましたが、1995年から、地元シャンパーニュでのブドウ栽培、醸造の習得を終え勢いに乗る若きリシャールが継承。 テロワール重視のシャンパーニュ造りであっという間にスターダムにのし上がり、その作品は現在入手困難を極めるまでに。 コート・ド・ブランの土壌は、「クレィ・シャンプノワーズ」と呼ばれるシャンパーニュ地方独特の白亜質で、雨量の多い時は水分をすばやく地下深くに吸収し、乾燥した時は細い管から少しずつ水を引き上げるように、地下から水分を供給できるという利点があります。コート・ド・ブランで95%を占めるシャルドネは、繊細でエレガント、洗練されていてフレッシュなのが特徴。 コート・ド・ブランはエペルネの南から15km細長く続き、シュイィやクラマンといった北に位置するクリュはより骨格がしっかりとして力強く、南に行くほど繊細で鋭敏な印象を与えます。 また他地域と比べ、樹齢50年以上のヴィエイユ・ヴィーニュは非常に希少とされています。 「ワインの品質は自分たちの手で作り上げられるものではなく、ブドウが作り出す。私たちはその品質を維持するだけだ。テロワールを最大限に表現するため、手を加えるのは最低限の作業のみです。by.リシャール・フーケ」 現在も、4分の3はグラン・メゾンに販売し、コート・ド・ブランのクラマン、シュイイ、オワリーにある最も古木のシャルドネの畑を含むトータル約3ha分のみで、シャンパーニュ・ギボラの名を冠した自社の最高キュヴェをボトリングしています。 8,900円

エグリ ウーリエ グランクリュ エクストラ ブリュット 750ml並行品 シャンパン ピノ ノワール シャルドネ シャンパーニュ辛口 浜運 あす楽 【お一人様1本まで】 父の日 手土産 お祝い ギフト

ワイン&ワインセラー セラー専科
商品名 エグリ ウーリエ グラン クリュ エクストラ ブリュット NV Egly Ouriet Grand Cru Extra Brut 商品番号 415632 ヴィンテージ NV 生産国/生産地 フランス/シャンパーニュ 格付 AOCシャンパーニュ 生産者 エグリ・ウーリエ タイプ 白・辛口発泡 アルコール度数 - 葡萄品種 ピノノワール、シャルドネ 容量(ml) 750ml  l単品l ※ボトリング時期によってラベル表記が異なりますが、ロット混在の為、ご指定は頂けません。予めご了承下さいませ。※画像はイメージです。ラベル変更などによりデザインが変更されている可能性がございます。また画像のヴィンテージと異なる場合がございますのでヴィンテージについては商品名をご確認ください。商品名にヴィンテージ記載の無い場合、最新ヴィンテージまたはノンヴィンテージでのお届けとなります。シーズンのご挨拶にお正月 賀正 新年 新春 初売 年賀 成人式 成人祝 節分 バレンタイン お花見 ゴールデンウィーク 端午の節句 お母さん お父さん お盆 御中元 お中元 中元 敬老の日 クリスマス お歳暮 御歳暮 ギフト プレゼント 贈り物 セット日頃の贈り物に御挨拶 引越しご挨拶 引っ越し 成人式 御成人御祝 お祝い 御祝い 内祝い 結婚祝い 結婚内祝い 結婚式 引き出物 引出物 引き菓子 誕生日 バースデー バースデイ バースディ 昇進祝い 昇格祝い 開店祝い 開店お祝い 開業祝い 周年記念 定年退職 贈答品 景品 コンペ 粗品 手土産関連キーワードワイン wine お酒 酒 アルコール 家飲み ホームパーティー バーベキュー 人気 ランキング お買い物マラソン 39ショップ買いまわり 39ショップ キャンペーン 買いまわり 買い回り 買い周り マラソンセール スーパーセール マラソン ポイントバック ポイントバック祭ワインワインセット赤ワイン白ワインスパークリング  16,500円

【クール配送】アグラパール 7 クリュ エクストラ・ブリュット NV 750ml (2021年デゴルジュマン)

ウメムラ Wine Cellar
あの”ジャック・セロス”、”クリュッグ”、”サロン”と同じ、RMではたった3軒しか認められていな3つ星生産者アグラパール! 1894年設立のドメーヌを率いる芸術家肌のパスカル・アグラパールは1983年よりシャンパーニュ造りを行うシャルドネのスペシャリスト。所有畑の8割がグランクリュ、平均樹齢約40年という好条件のなか畑仕事を最重視し、葡萄樹と常に対話をしながら極力自然なアプローチを心掛ける。 研究熱心なパスカルは馬による耕作や古代品種の混植などと新しい事にも果敢に挑戦しており、近年最も注目を浴びる醸造家の一人。ガイドブックの権威「メイユール・ヴァン・ド・フランス」2013年版では最高峰となる3つ星へ昇格。シャンパーニュで三ツ星を獲得しているのはクリュッグやサロン、ジャック・セロスなど9生産者のみ。 「7 Crus エクストラ・ブリュット」は、4つのグラン・クリュ(AVIZE・OGER,・CRAMANT・OIRY)と3つのプルミエ・クリュ(AVENAY VAL D’OR・COLIGNY・VAUCIENNES)からなるブドウを使用し、2つのミレジムをアッサンブラージュして造られます。瓶熟成36ヶ月、芳しい香りと繊細かつ柔らかな味わい。 AGRAPART & Fils 7 CRUS EXTRA BRU アグラパール 7 Crus エクストラ・ブリュット 生産地:フランス シャンパーニュ 原産地呼称:AOC. CHAMPAGNE ぶどう品種:ピノノワール 90%、ピノ・ノワール 10% アルコール度数:12.5% 味わい:シャンパン スパークリングワイン 白 辛口Agrapart / アグラパール コート・デ・ブランのテロワールと、樽使いを知り尽くしたシャルドネの天才的表現者! 「メイユール・ヴァン・ド・フランス2013」にて、あのジャック・セロス、クリュッグ、サロンと同じ、RMではたった3軒しか認められていない、3つ星を獲得したドメーヌです。世界各国から需要殺到となり価格が上がっているのは残念ですが、年々入手困難となっています。 1894年設立のドメーヌを率いるパスカル・アグラパールは、常に自然と対話しながら畑仕事を何よりも重要視し、醸造には極力手を加えないテロワール至上主義。自然の恵みを享受したシャンパーニュ造りを行うアグラパールは、世界中から注目を集めています。 自然のリズムに合わせたこまめな畑仕事により、収穫するぶどうは毎年補糖を必要としない程に潜在糖度が高い野が特徴です。常に天然酵母による発酵を行い、醸造とヴァン・ド・レゼルヴの保存には樽を用いています。澱との長い接触により、ブルゴーニュの白ワインを思わせる酸化熟成のニュアンスと複雑味に富み、とてもピュアです。全キュヴェ、ノン・フィルター、ノン・コラージュで瓶詰めしています。 本拠地アヴィズ村をはじめ、コート・デ・ブランの特級4ヶ村を主体に計12haを所有しています。平均樹齢は約40年という恵まれた畑より手掛けるキュヴェは、それぞれコンセプトを明確に造られ、土地の個性の表現に強いこだわりを持っています。耕作に馬を用いたり、シャンパーニュ古来の土着品種の混植を試みたりと、脚光を浴びながらも我が道を歩む職人気質のヴィニュロンです。 9,680円

2017 ブラン ド ブラン レ モトレット ブジー グラン クリュ エクストラ ブリュット シャンパーニュ ピエール パイヤール 正規品 シャンパン 辛口 白 750ml Pierre Paillard Blanc de Blancs Mottelettes Bouzy Grand Cru Extra Brut

代官山ワインサロン Le・Luxe
Information 商 品 名name Pierre Paillard Blanc de Blancs Mottelettes Bouzy Grand Cru Extra Brut 2017 蔵 元wine maker ピエール・パイヤール / Pierre Paillard 産 地terroir フランス/France>シャンパーニュ地方/Champagne 格 付 けclass A.O.C シャンパーニュ / Champagne ヴィンテージvintage 2017年 品 種cepage シャルドネ100% 種 類 / 味わいtype/taste 泡Champagne / 白white / 辛口dry 容 量net volume 750ml 輸 入import 正規輸入代理店 フィラデス1768年からブジーでブドウ栽培に携わるピエール・パイヤールは、この村に深く根差す生産者です。レコルタン・マニピュランとして現在の醸造所を設立したのは、戦後間もなくの1946年。現在は、8代目となるアントワーヌとカンタン・パイヤール兄弟を中心にシャンパーニュを生産しています。 彼らの畑で最も特徴的なのは、所有畑が全てブジーにあること、そしてシャルドネの栽培比率が高いことです。ピノ・ノワールのグランクリュとして有名なブジー全体では、作付面積の89%をピノ・ノワールが、11%をシャルドネが占めますが、ピエール・パイヤールでは、11haある所有畑の3割以上となる4haにシャルドネが植えられています。パイヤール家では、ブジーのブドウのみから造られるパワフルなシャンパーニュの中にフレッシュさとエレガンスをもたらすため、この村では例外的に高いシャルドネ比率を代々受け継いできました。 もうひとつ、ピエール・パイヤールのアイデンティティの要となるのが、ふたつの単一畑、レ・マイユレットとレ・モトレットです。前者にはピノ・ノワールが、後者にはシャルドネが植えられており、これらの古樹の区画はピエール・パイヤールの『母なる畑』と呼ばれています。長年、植樹はセレクション・マッサールで行っていますが、その苗木には必ずレ・マイユレットとレ・モトレットのブドウの枝を用いるためです。ドメーヌのスタイルとそのベースとなるブドウの遺伝子を後世に伝える役割を担う重要な畑です。また、これらの畑のワインは単独で瓶詰めされており、単一品種でこのグランクリュの魅力を純粋に表現したブラン・ド・ノワールとブラン・ド・ブランとしてリリースされます。 ブドウ栽培は20年前からリュット・レゾネで行っており、自然の野草で覆われたブドウ畑では、ここ15年間、化学肥料を一切使っていません。病害虫への対策は防除を基本とし、薬剤の使用は最小限に抑えています。ビオディナミやビオロジックの手法も取り入れつつありますが、土壌とブドウの樹のバランスを保つことが目的であるため、ビオ認証にはこだわらない。また、植樹の際には土壌をリセットさせるために、畑を丸2年間休耕させています。 醸造は区画と品種に分けて行い、発酵槽には主にステンレスタンクを使用。一部のワインにはコンクリートタンクも用いている。アルコール発酵後、全てのベースワインはマロラクティック発酵を経て、澱とともに8ヶ月と長期間熟成させるのが特徴です。瓶詰後の熟成も長く、最低42ヶ月。19世紀に建造された熟成用セラーは地下16メートルにあり、年間を通じて室温が10度に保たれています。 ベターヌ&ドゥソーヴでは2ツ星獲得、シャンパーニュの世界的権威であるワイン評論家のトム・スティーヴンソンは彼らのシャンパーニュ全てをおすすめと評しています。 ※インポーター様資料より 12,980円

エグリ ウーリエ グランクリュ エクストラ ブリュット 750ml並行品 シャンパン ピノ ノワール シャルドネ シャンパーニュ辛口 虎【お一人様1本まで】 お中元

お酒の専門店 リカマン楽天市場店
妥協を許さず完璧主義的な製造方法でも有名。一番スタンダードながらも、優れたピノノワール使うことで非常に濃厚かつパワフルな味わいには圧巻です。 ※ボトリング時期によってラベル表記が異なりますが、ロット混在の為、ご指定は頂けません。予めご了承下さいませ。 商品名 エグリ ウーリエ グラン クリュ エクストラ ブリュット Egly Ouriet Grand Cru Extra Brut 生産国/生産地 フランス/シャンパーニュ 格付 AOCシャンパーニュ 生産者 エグリ・ウーリエ タイプ 白・発泡/辛口 葡萄品種 ピノ・ノワール70%/シャルドネ30% 容量(ml) 750ml ※画像はイメージです。ラベル変更などによりデザインが変更されている可能性がございます。また画像のヴィンテージと異なる場合がございますのでヴィンテージについては商品名をご確認ください。商品名にヴィンテージ記載の無い場合、最新ヴィンテージまたはノンヴィンテージでのお届けとなります。[父の日][ギフト][プレゼント][父の日ギフト][お酒][酒][お中元][御中元][お歳暮][御歳暮][お年賀][御年賀][敬老の日][母の日][花以外]クリスマス お年賀 御年賀 お正月  16,500円

2010 レ テール ロゼ ブジー グラン クリュ エクストラ ブリュット シャンパーニュ ピエール パイヤール 正規品 シャンパン 辛口 ロゼ 750ml Pierre Paillard Les Terres Roses Bouzy Grand Cru Extra Brut

代官山ワインサロン Le・Luxe
Information 商 品 名name Pierre Paillard Les Terres Roses Bouzy Grand Cru Extra Brut 2010 蔵 元wine maker ピエール・パイヤール / Pierre Paillard 産 地terroir フランス/France>シャンパーニュ地方/Champagne 格 付 けclass A.O.C シャンパーニュ / Champagne ヴィンテージvintage 2010年 品 種cepage シャルドネ64% , ピノ・ノワール36% 種 類 / 味わいtype/taste 泡Champagne / ロゼrose / 辛口dry 容 量net volume 750ml 輸 入import 正規輸入代理店 フィラデス1768年からブジーでブドウ栽培に携わるピエール・パイヤールは、この村に深く根差す生産者です。レコルタン・マニピュランとして現在の醸造所を設立したのは、戦後間もなくの1946年。現在は、8代目となるアントワーヌとカンタン・パイヤール兄弟を中心にシャンパーニュを生産しています。 彼らの畑で最も特徴的なのは、所有畑が全てブジーにあること、そしてシャルドネの栽培比率が高いことです。ピノ・ノワールのグランクリュとして有名なブジー全体では、作付面積の89%をピノ・ノワールが、11%をシャルドネが占めますが、ピエール・パイヤールでは、11haある所有畑の3割以上となる4haにシャルドネが植えられています。パイヤール家では、ブジーのブドウのみから造られるパワフルなシャンパーニュの中にフレッシュさとエレガンスをもたらすため、この村では例外的に高いシャルドネ比率を代々受け継いできました。 もうひとつ、ピエール・パイヤールのアイデンティティの要となるのが、ふたつの単一畑、レ・マイユレットとレ・モトレットです。前者にはピノ・ノワールが、後者にはシャルドネが植えられており、これらの古樹の区画はピエール・パイヤールの『母なる畑』と呼ばれています。長年、植樹はセレクション・マッサールで行っていますが、その苗木には必ずレ・マイユレットとレ・モトレットのブドウの枝を用いるためです。ドメーヌのスタイルとそのベースとなるブドウの遺伝子を後世に伝える役割を担う重要な畑です。また、これらの畑のワインは単独で瓶詰めされており、単一品種でこのグランクリュの魅力を純粋に表現したブラン・ド・ノワールとブラン・ド・ブランとしてリリースされます。 ブドウ栽培は20年前からリュット・レゾネで行っており、自然の野草で覆われたブドウ畑では、ここ15年間、化学肥料を一切使っていません。病害虫への対策は防除を基本とし、薬剤の使用は最小限に抑えています。ビオディナミやビオロジックの手法も取り入れつつありますが、土壌とブドウの樹のバランスを保つことが目的であるため、ビオ認証にはこだわらない。また、植樹の際には土壌をリセットさせるために、畑を丸2年間休耕させています。 醸造は区画と品種に分けて行い、発酵槽には主にステンレスタンクを使用。一部のワインにはコンクリートタンクも用いている。アルコール発酵後、全てのベースワインはマロラクティック発酵を経て、澱とともに8ヶ月と長期間熟成させるのが特徴です。瓶詰後の熟成も長く、最低42ヶ月。19世紀に建造された熟成用セラーは地下16メートルにあり、年間を通じて室温が10度に保たれています。 ベターヌ&ドゥソーヴでは2ツ星獲得、シャンパーニュの世界的権威であるワイン評論家のトム・スティーヴンソンは彼らのシャンパーニュ全てをおすすめと評しています。 ※インポーター様資料より 14,300円

ドメーヌ エグリ ウーリエ(エグリ・ウーリエ) シャンパーニュ グラン クリュ エグリ ウーリエ VP エクストラ ブリュット 22デゴルジュ 750ml RMシャンパン シャンパン シャンパーニュ フランス

酒類の総合専門店 フェリシティー
シャンパーニュ最高峰のピノ・ノワールが生まれるモンターニュ・ド・ランス地区において、シャンパーニュ357村に僅か17しかない特級村の筆頭格、アンボネイ村のトップ・レコルタン・マニピュランであるエグリ・ウーリエ。 1930年創業という長い歴史を持ち、4代目当主フランシス・エグリ氏が就任して以降、世界的に著名なワイン・ジャーナリスト、ミッシェル・ベターヌやロバート・パーカーなどが次々と訪れるようになりました。 特に、“ピノ・ノワールの貴公子”と称されるほど、彼の造る「ブラン・ド・ノワール」は群を抜いて秀逸。 パーカー氏も「私がプライベートで飲むシャンパーニュはエグリ・ウーリエだけ」と言わせしめるほど。 世界中のワイン愛好家の間で、その名が知られるようになり、フランスで最も権威ある評価本「レ・メイユール・ヴァン・ド・フランス2008年版」にて、レコルタン・マニピュラン生産者として初の3ツ星の栄誉を獲得し、以来10年以上連続して3ツ星シャンパーニュとして輝き続けています。 レコルタンとして初の“PP100点満点”を獲得した 「ブリュット・グラン・クリュ・ミレジメ2008」。 セロスよりも先にレコルタン初の3ツ星に昇格。 5,200社中9社のみの3ツ星であり続ける造り手。 フランスで最も権威のあるワイン評価本「レ・メイユール・ヴァン・ド・フランス」で長年、3ツ星を獲得し続けるエグリ・ウーリエ。 3ツ星を獲得しているのは、シャンパーニュ全約5,200社中、僅か9社のみ。 レコルタン・マニピュラン全約4,800社の中では、初めての3ツ星昇格生産者でもあり、その後12年連続3ツ星に輝き続けています。(シャンパーニュのカリスマ的存在、ジャック・セロスは、翌年の2009年にRMとして2番目に昇格。) ジャック・セロス、クリュッグ、サロン、ジャクソン等と並び、シャンパーニュの頂点に君臨しています。 また、シャンパーニュにおいてグレート・ヴィンテージとなった2008年。エグリ・ウーリエの「ブリュット・グラン・クリュ・ミレジメ2008」は、ロバート・パーカー氏のワインアドヴォケイト誌において、レコルタン・マニピュランとしては、史上初となる100点満点を獲得した唯一の造り手です。 優れたテロワールとよく熟した最上のブドウ。 更に、ブルゴーニュの偉大な白ワインと変わらぬ 最上のワイン造りが生む頂点を極めたシャンパーニュ。 1990年に4代目エグリ氏が就任して以降、除虫剤は一切使用せず、有機肥料を用いるリュット・レゾネ(減農薬法)を採用し、10~12t/ha(通常の約60%)の低収量、平均樹齢50年のヴィエイユ・ヴィーニュのよく熟した最上のブドウから造られています。 こうして出来たシャンパーニュは、僅か1.0~4.5g/Lのドザージュ(補糖)と極めて少なく、ブドウ本来の味わいとテロワールの個性が反映されたものとなります。 また、彼が目指すのは、「シャンパーニュ造り」の前に、「最上のワイン造り」。 ブルゴーニュの“樽の魔術師”と称されるドミニク・ローラン氏から手ほどきを受けた樽使いで、ブルゴーニュの偉大な白ワイン同様、シュール・リーで約12ヶ月間、ワインとして長く熟成させた後、瓶詰、ベーシックなキュヴェで最低4年以上、プレステージ・キュヴェでは、6~9年以上寝かせてからリリースされています。(一般的な大手メゾンは、ワインとしての熟成期間は半分の約6ヶ月、瓶詰後はすぐにリリースされています。) 更に、ベーシックなキュヴェでも、50%以上ブレンドされているリザーヴワインの比率が高く、シャンパーニュに複雑さと厚みを与えています。 偉大なブルゴーニュの白ワイン同様、グラスの中で香りや味わいの変化を見せてゆくシャンパーニュは、大振りの白ワイングラスで、前菜からメインまで合わせてゆっくりと楽しめます。 「シャンボール・ミュジニー1級レ・ザムルーズ」を 彷彿とさせるアンボネイ村最上の赤ワイン造り 3ツ星シャンパーニュ、ジャクソンの当主シケ氏も「死ぬまでに必ず飲んでおくべき1本」と大絶賛する、エグリ・ウーリエがピノ・ノワール100%で造る「コトー・シャンプノワ」。 1995年、世界的に著名な樽職人であり、オートクチュールのようにワインを造るドミニク・ローラン氏との出会いで、「最高峰のピノ・ノワール」、「偉大な赤ワイン」を生み出してきたアンボネイ村の歴史に立ち返り、ブルゴーニュのグラン・クリュにも匹敵するほどの最上の赤ワインをも生み出すようになりました。 濃厚でありながら、繊細、滑らかなタンニンと、チョーク土壌由来の美しい酸を伴う、「コトー・シャンプノワ・アンボネイ・ルージュ・キュヴェ・デ・グラン・コテ」は、例えるならば、ブルゴーニュのトップ生産者の「シャンボール・ミュジニー1級レ・ザムルーズ」、「ミュジニー」。 シャンパーニュにおいて、“ピノ・ノワールの貴公子”と称されるほど、トップ生産者の中でも、特にピノ・ノワールから造られるワイン、シャンパーニュは類稀なる極上の味わい。 世界中の愛好家、グラン・メゾン、インポーターが挙って買い求めるほど、高く評価されています。 ITEM INFORMATION 濃密ながら見事なミネラル感 長期熟成による独特の風味を持つ 複雑性の高いスタイルのシャンパーニュ DOMAINE EGLY OURIET CHAMPAGNE GRAND CRU V.P. EXTRA BRUT '22 Degorgement ドメーヌ エグリ ウーリエ シャンパーニュ グラン クリュ V・P エクストラ ブリュット 22 デゴルジュ V.P.とは「Vieillissement Prolonge」の略で、「拡大するエイジング」の意味を持ちます。その名の通り、長期熟成により独特の風味を有する複雑性の高いスタイル。 2013年のブドウ主体。以前はドザージュゼロでしたが、僅かに3g/Lを加える方が個性を引き立てるという理由から、現在は極少量添加されています。 Tasting Note 新鮮さはありながらも複雑で深遠な香り、繊細な酸と泡立ち。 濃密でありながらも、ピノ・ノワール主体の高級シャンパーニュならではの見事なミネラル感が感じられます。 長期熟成により独特の風味を持つ、複雑性の高いスタイルのシャンパーニュです。 商品仕様・スペック 生産者エグリ・ウーリエ 生産地フランス/シャンパーニュ 品 種ピノ・ノワール60%、シャルドネ40% テイスト辛口 タイプ泡/白 / フルボディ 内容量750ml 醸 造樽発酵・樽熟成。89ヶ月間の瓶熟成 提供温度6-8℃ ※ラベルのデザインやヴィンテージが掲載の画像と異なる場合がございます。ご了承ください。※アルコールとアルコール以外を同梱した場合、楽天のシステム上クール便を選択できません。クール便ご希望の方は、備考欄の「その他のご要望」に記載ください(クール便代金 324円(税込))。 29,700円

2012 キュヴェ レ ルミエール グラン クリュ エクストラ ブリュット ドワイヤール 正規品 シャンパン 白 辛口 750ml Champagne Doyard Cuvee Les Lumieres Grand Cru Extra Brut

代官山ワインサロン Le・Luxe
Information 商 品 名name Doyard Cuvee Les Lumieres Grand Cru Extra Brut 2012 蔵 元wine maker ドワイヤール / Doyard 産 地terroir フランス/France>シャンパーニュ地方/Champagne 格 付 けclass A.O.C シャンパーニュ / Champagne ヴィンテージvintage 2012年 品 種cepage シャルドネ3/2(Mesnil-sur-OgerとAvize) , ピノ・ノワール3/1(Ay) 種 類 / 味わいtype/taste 泡Champagne / 白white / 辛口dry 容 量net volume 750ml 輸 入import 正規輸入代理店 フィラデスワイン生産者の家庭に生まれたモーリス・ドワイヤールが第2次世界大戦後にヴェルテュにワイナリーを購入し、1927年から自社元詰めのシャンパーニュの販売を開始。 その後、1941年、モエ&シャンドン社のド・ヴォギュエ氏と共に創設メンバーに名を連ねたCIVC組合(シャンパーニュ委員会(the Interprofessional Committee for Champagne wines)の生産者代表となりました。 モーリスの地域との関わりと情熱は、シャンパーニュの歴史に密接に関連していました。その使命感、厳格さと品質への探求心は世代から世代に引き継がれ、現在、モーリス、ロベルト、ヤニック、シャルル(没)&ギヨーム兄弟へと4世代引き継がれています。 現在の所有畑は合計11ha。シャルドネ10haを1er クリュ(ヴェルテュ)と4つのグラン・クリュ(ル・メニル・シュール・オジェ、オジェ、、アヴィーズ、クラマン)に、ピノノワール1haを1er クリュ(ヴェルテュ)、グラン・クリュ(アイ)に所有。ドワイヤールの哲学は「ワインに化学的に介入することなく、最高のテロワールと区画から品質の優れた果汁を得る」ということ。ブドウに深く根を張らせ、自然のもたらす魔法を吸収し、ワインが自らテロワールを表現できることを狙う。樹齢は平均39年(*2018年時点)ブドウの平均樹齢を高くするために新規植樹はしておらず、植え替えも根が死滅してしまった時のみ行います。栽培はビオロジック、可能な限りテロワールを表現するためにできるだけ介入しない土壌力学に基づく栽培手法を取っています。 醸造においてもその科学的介入をしないアプローチは徹底されており、補糖はせずにキュヴェ、しかも第1果汁だけで醸造する。オークバリック50%、発酵温度17℃、ごく一部マロラクティック発酵を行う。サヴァールやランスロ・ピエンヌ、ピエール・パイヤールが所属する『アルチザン・デュ・シャンパーニュ』のメンバーであり、フィロソフィーを忠実に守る職人的な姿勢で常に他生産者と情報交換・切磋琢磨を欠かさない熱意ある生産者です。 ※インポーター様資料より 52,580円

A.ベルジェール ブラン ド ブラン グランクリュ エクストラ ブリュットNV 750ml ア ベルジェール アンドレ ベルジェールシャンパン シャンパーニュ 浜運 あす楽

シャンパン専門店 CHAMPAGNE HOUSE
良質なシャルドネを生み出すグランクリュ、アヴィズ、オジェ、メニル・シュール・オジェ、クラマンのブドウを使用したブラン・ド・ブラン。アーモンドや黄桃などの豊かな香り。ミネラルと力強さがありながらも、全体をバランスよく仕上げています。ドサージュ5g/L 生産者 ア・ベルジェール 生産者業態 NM 生産者地域 ヴァレ・ド・ラ・マルヌ 生産村 エペルネ 容量 750ml タイプ エクストラ ブリュット ドサージュ5g/l熟成期間5年■ご注文前に御確認ください■ ※画像はイメージです。ラベル変更などによりデザインが変更されている可能性がございます。また画像のヴィンテージと異なる場合がございますのでヴィンテージについては商品名をご確認ください。商品名にヴィンテージ記載の無い場合、最新ヴィンテージまたはノンヴィンテージでのお届けとなります。 ※径が太いボトルや箱付の商品など商品によって同梱可能本数が異なります。自動計算される送料と異なる場合がございますので、弊社からの受注確認メールを必ずご確認お願いします。(マグナム以上の商品は原則同梱不可)l単品l l白泡l l極辛口l lNMl lブラン・ド・ブランl lヴァレ・ド・ラ・マルヌl lシャルドネl l750mll 商品の詳細はこちら 7,700円

ルネ・ジョフロワ プルミエ・クリュ エクスプレッシオン ブリュット 750ml ワイン

サカツコーポレーション楽天市場店
   大切なあの方へ。ギフトラッピングはこちらから ≫≫≫ ピノ・ムニエ栽培の多い低地部も持つ為、プルミエクリュに留まる村だが、真南向きの中腹部で造られるピノ・ノワールの透逸性は、アイ村やブジ−村に劣らぬもので、実際多くのグランメゾンは、そのプレステージ・キュヴェの原料の多くをこの村に求めている。シャンパーニュ地方で1番収穫開始時期が早い太陽に恵まれた村らしく、黒葡萄の作付け面積が90%を超える。 ●生産地:フランス/シャンパーニュ ●葡萄品種:ピノ・ノワール67%、シャルドネ33% ●瓶熟期間:36ヶ月 ●こちらの商品は通常在庫商品ですが、業務用でも併売しております関係上、まれに品切れやヴィンテージ変更があります。その場合はこちらよりご連絡差し上げます。予めご了承ください。 ●写真はイメージとなり、ラベルデザインやヴィンテージが異なる場合がございます。 8,480円

送料無料A.ベルジェール ブラン ド ブラン グランクリュ エクストラ ブリュットNV 750ml アンドレ ベルジェールシャンパン シャンパーニュ 高級シャンパン 浜運 あす楽 父の日 お祝い ギフト

WINE PRO楽天市場店
良質なシャルドネを生み出すグランクリュ、アヴィズ、オジェ、メニル・シュール・オジェ、クラマンのブドウを使用したブラン・ド・ブラン。アーモンドや黄桃などの豊かな香り。ミネラルと力強さがありながらも、全体をバランスよく仕上げています。ドサージュ5g/L 商品名 A. Bergere Blanc de Blancs Grand Cru 容量 750ml 生産者 ア・ベルジェール 生産国 フランス 地域1 ヴァレ・ド・ラ・マルヌ 地域2 エペルネ タイプ エクストラ ブリュット 葡萄品種 シャルドネ ドサージュ5g/l熟成期間5年 ※画像はイメージです。ラベル変更などによりデザインが変更されている可能性がございます。また画像のヴィンテージと異なる場合がございますのでヴィンテージについては商品名をご確認ください。商品名にヴィンテージ記載の無い場合、最新ヴィンテージまたはノンヴィンテージでのお届けとなります。※実店舗と在庫を共有しているため、在庫があがっていても完売のためご用意できない場合がございます。 予めご了承くださいませ。  l単品l l白泡l l極辛口l lNml l lブラン・ド・ブランl lヴァレ・ド・ラ・マルヌl lシャルドネl l750mll  7,700円

2017 マイィ グラン クリュ エクストラ ブリュット ベレッシュ エ フィス シャンパン 辛口 白 正規品 750ml Bereche et Fils

代官山ワインサロン Le・Luxe
Information 商 品 名name Bereche et Fils Mailly Grand Cru Extra Brut 2017 蔵 元wine maker ベレッシュ エ フィス / Bereche et Fils 産 地terroir フランス/France>シャンパーニュ地方/Champagne 格 付 けclass A.O.C シャンパーニュ / Champagne ヴィンテージvintage 2017年 品 種cepage ピノ・ノワール100% 種 類 / 味わいtype/taste 泡Champagne / 白white / 辛口dry 容 量net volume 750ml 輸 入import 正規輸入代理店 豊通食料 ワイン 情 報information ドサージュ:3.5/gl 2012年に取得した待望のグラン・クリュ自社畑。マイィ・シャンパーニュ村「レ・シャロワ」という0.4haの単一区画に植わる樹齢60年の古木ピノ・ノワール100%。 2345本生産。カーヴで54ヶ月の瓶熟成。モンターニュ・ド・ランスで一番標高の高い1級リュード村にて、1847年より続く家業を継いだ5代目ラファエル・ベレッシュは、新世代の象徴的な醸造家です。伝統の長所を守りながらも新しい流れを取り入れる、柔軟な感性を持つラファエルは、世代、産地を超えた志の高い生産者と多くの交流を持ち、影響を受けています。 グラン・クリュは所有していないものの、所有している9.5haで拘りあるワイン造りを行っています。テロワールを反映する為に区画毎に小樽にて発酵・熟成を行い、更に大樽(600ℓ樽)で熟成。ブドウが持つフレッシュな酸を活かす様に全てのキュヴェでマロラクティック発酵を行わないなど、徹底してその拘りを貫いています。「ブティックRMシャンパーニュ」と呼ばれる所以です。 一般的には、培養酵母にて一週間程度で終わらせるアルコール発酵を天然酵母で1〜1.5ヶ月かけてじっくり香りを引き出し、澱と共に長いリー・コンタクトを行い、ベースとなるワインをしっかりと造る事に注力しています。畑においては、2004年より全てビオロジック(一部ビオディナミ)にて規定よりはるかに低い収量に留めています。伝統的にベレッシュでは、樽を用いており、ブドウのポテンシャルを見極めながら、ボランジェと同じ職人による樽や、DRCの中古樽などを使い分けています。次世代を担う若手醸造家として、現在最も注目されている一人。仕上がりのワインは、いずれも低いドサージュを施され、深い味わいを持つ、ヴァン・ド・シャンパーニュです。 ※インポーター様資料より 28,215円

【よりどり6本以上送料無料】A.ベルジェール ブラン ド ブラン グランクリュ エクストラ ブリュットNV 750ml [ア ベルジェール][アンドレ ベルジェール][シャンパン][シャンパーニュ]浜運 あす楽

銘醸ワイン専門 CAVE de L NAOTAKA
良質なシャルドネを生み出すグランクリュ、アヴィズ、オジェ、メニル・シュール・オジェ、クラマンのブドウを使用したブラン・ド・ブラン。アーモンドや黄桃などの豊かな香り。ミネラルと力強さがありながらも、全体をバランスよく仕上げています。ドサージュ5g/L 商品名 A. Bergere Blanc de Blancs Grand Cru 容量 750ml 生産者 ア・ベルジェール 生産国 フランス 地域1 ヴァレ・ド・ラ・マルヌ 地域2 エペルネ タイプ エクストラ ブリュット 葡萄品種 シャルドネ ドサージュ5g/l熟成期間5年 ※画像はイメージです。ラベル変更などによりデザインが変更されている可能性がございます。また画像のヴィンテージと異なる場合がございますのでヴィンテージについては商品名をご確認ください。商品名にヴィンテージ記載の無い場合、最新ヴィンテージまたはノンヴィンテージでのお届けとなります。※実店舗と在庫を共有しているため、在庫があがっていても完売のためご用意できない場合がございます。 予めご了承くださいませ。銘醸ワイン専門のCAVE de L NAOTAKA。 高級ワインを提案するオンラインショップ ナオタカです。  l単品l l白泡l l極辛口l lNml l lブラン・ド・ブランl lヴァレ・ド・ラ・マルヌl lシャルドネl l750mll ワインワインセット赤ワイン白ワイン熟成ワイン 商品の詳細はこちら 7,700円

2016ブラン ド ノワール レ マイユレット ル ブジー グラン クリュ エクストラ ブリュット シャンパーニュ ピエール パイヤール 正規品 シャンパン 辛口 白 750ml Pierre Paillard Blanc de Noirs Maillerettes Bouzy Grand Cru Extra Brut

代官山ワインサロン Le・Luxe
Information 商 品 名name Pierre Paillard Blanc de Noirs Maillerettes Bouzy Grand Cru Extra Brut 2016 蔵 元wine maker ピエール・パイヤール / Pierre Paillard 産 地terroir フランス/France>シャンパーニュ地方/Champagne 格 付 けclass A.O.C シャンパーニュ / Champagne ヴィンテージvintage 2016年 品 種cepage ピノ・ノワール100% 種 類 / 味わいtype/taste 泡Champagne / 白white / 辛口dry 容 量net volume 750ml 輸 入 元importer 正規輸入代理店 フィラデス 情 報information ドサージュ:1.8g/l ステンレスタンクで発酵、瓶内熟成48ヶ月以上 洋ナシや赤系ベリーの香りにスパイスやトースト、オレンジピールのアクセント。肉厚な果実を備えた豊かなボディ。堅固なミネラルが心地よい緊張感をもたらします。深みのある味わいは、力強くエネルギッシュ。1768年からブジーでブドウ栽培に携わるピエール・パイヤールは、この村に深く根差す生産者です。レコルタン・マニピュランとして現在の醸造所を設立したのは、戦後間もなくの1946年。現在は、8代目となるアントワーヌとカンタン・パイヤール兄弟を中心にシャンパーニュを生産しています。 彼らの畑で最も特徴的なのは、所有畑が全てブジーにあること、そしてシャルドネの栽培比率が高いことです。ピノ・ノワールのグランクリュとして有名なブジー全体では、作付面積の89%をピノ・ノワールが、11%をシャルドネが占めますが、ピエール・パイヤールでは、11haある所有畑の3割以上となる4haにシャルドネが植えられています。パイヤール家では、ブジーのブドウのみから造られるパワフルなシャンパーニュの中にフレッシュさとエレガンスをもたらすため、この村では例外的に高いシャルドネ比率を代々受け継いできました。 もうひとつ、ピエール・パイヤールのアイデンティティの要となるのが、ふたつの単一畑、レ・マイユレットとレ・モトレットです。前者にはピノ・ノワールが、後者にはシャルドネが植えられており、これらの古樹の区画はピエール・パイヤールの『母なる畑』と呼ばれています。長年、植樹はセレクション・マッサールで行っていますが、その苗木には必ずレ・マイユレットとレ・モトレットのブドウの枝を用いるためです。ドメーヌのスタイルとそのベースとなるブドウの遺伝子を後世に伝える役割を担う重要な畑です。また、これらの畑のワインは単独で瓶詰めされており、単一品種でこのグランクリュの魅力を純粋に表現したブラン・ド・ノワールとブラン・ド・ブランとしてリリースされます。 ブドウ栽培は20年前からリュット・レゾネで行っており、自然の野草で覆われたブドウ畑では、ここ15年間、化学肥料を一切使っていません。病害虫への対策は防除を基本とし、薬剤の使用は最小限に抑えています。ビオディナミやビオロジックの手法も取り入れつつありますが、土壌とブドウの樹のバランスを保つことが目的であるため、ビオ認証にはこだわらない。また、植樹の際には土壌をリセットさせるために、畑を丸2年間休耕させています。 醸造は区画と品種に分けて行い、発酵槽には主にステンレスタンクを使用。一部のワインにはコンクリートタンクも用いている。アルコール発酵後、全てのベースワインはマロラクティック発酵を経て、澱とともに8ヶ月と長期間熟成させるのが特徴です。瓶詰後の熟成も長く、最低42ヶ月。19世紀に建造された熟成用セラーは地下16メートルにあり、年間を通じて室温が10度に保たれています。 ベターヌ&ドゥソーヴでは2ツ星獲得、シャンパーニュの世界的権威であるワイン評論家のトム・スティーヴンソンは彼らのシャンパーニュ全てをおすすめと評しています。 ※インポーター様資料より 12,100円