|
|
1件中 1件 - 1件
1
商品 | 説明 | 価格 |
【茶器・茶道具】黒文字 6寸 0558
高砂 宇治園
|
【茶道具・楊枝(ようじ)】黒文字 豆知識 黒文字は本来亭主が木を削って作ったものでその持ち帰りについては井伊宋観の「茶湯1會集」次のような条があります。 「楊枝持ちかへる事ニ付キて、習うひと伝ハ、誠ニ一期一会の茶の湯、また再ひは遇ひかたき異也。 然はいつまても此一会をしたひ、且は証拠となりのこるものハ、楊枝一本はかり也、故に大切に懐中し持ちかへりて、直様楊枝のうらニ、年号月日、何会、何某亭と認メ取かた付置もの也、亭主も其の心得ニて、是非手おほへ有へき 筈の事に 而、 仕入レ之の楊枝なとミたりに 遣ふものニあらす、尤、杉楊枝ハ持ち帰らす、一本楊枝のみ持ち帰るか法なり」【茶道具・楊枝(ようじ)】黒文字 6寸 18本入 ■説明 【茶道具・楊枝(ようじ)】黒文字 6寸 主菓子に用いられる楊枝の別称です。 クスノキ科の黒文字という木の枝でつくられている事からこのように呼ばれている。 黒文字は10分程度水に浸しておくと箸自体に腰が戻りますので、黒文字自体が曲がってしまったりした場合でも簡単に直ります。 和菓子を頂く場合でも水に浸しておくと,お菓子の皮やあんこの付着を防ぐ事が出来ます。 ※黒文字は自然素材の削り出し手造り品ですので、変形汚れが多々ございますがご了承下さいませ。 それも、自然の良さですので気になるようでしたら量産品の製品をお求め下さい。 ■サイズ 6寸 18本入
|
1,210円
|
|
|