商品 | 説明 | 価格 |

【納期情報:納期未定】TEAC PE-505-B フルバランス・フォノアンプ(MM/MC) ティアック PE505
オーディオ専門店スクェア
|
メーカー希望小売価格はメーカーカタログに基づいて掲載しています TEAC PE505 2020年8月29日発売商品 おもな機能一覧 完全差動入出力回路 偏差±0.05dB以下の高精度RIAA EQ回路 モノラルLPや1955年のRIAAカーブ策定の前後に発売されOLD EQでカッティングされたLPの再生用に、DECCA、 COLUMBIAのそれぞれ独立したEQ回路を搭載 MCカートリッジのバランス入力に対応 MC負荷インピーダンス切り替え(10、22、47、100、220、470、1KΩ) MM負荷容量切り替え(0、100、220、330pF) MC負荷インピーダンス測定機能(フロントアナログメーターに表示) MM/MCゲイン切り替え機能(12dB) Subsonic検知機能(フロントアナログメーターに表示) Subsonicフィルター機能(17Hz, ?24dB/oct.) 左右チャンネルを合成してモノラルとして出力するMONO機能 帯磁したカートリッジを消磁するDEMAG(消磁)機能 3点支持ピンポイントフット 仕様説明 アンプ部: 全高調波歪率:(定格出力、1kHz、GAIN LOW) RCA入力(MM):0.002% RCA入力(MC):0.02% XLR入力(MC):0.02% 残留雑音電圧:(入力短絡、GAIN LOW、IHF-A) RCA入力(MM):10μV RCA入力(MC):65μV XLR入力(MC):85μV S/N比:(入力短絡、定格入力、GAIN LOW、IHF-A) RCA入力(MM):106dB XLR入力(MC):86dB RIAA偏差(20?20kHz):±0.05dB チャンネルセパレーション:?90dB 以上(MM、10kHz、GAIN LOW) ゲイン: GAIN LOW: RCA入力(MM):34dB RCA入力(MC):54dB XLR入力(MC):54dB GAIN HIGH: RCA入力(MM):46dB RCA入力(MC):66dB XLR入力(MC):66dB サブソニックフィルター:17Hz、-24dB/octave フォノ入力部: アンバランス入力:RCA端子(MC/MM兼用)× 1系統 最大許容入力電圧:150mV(MM、歪率0.1%、GAIN LOW) 16mV(MC、歪率0.1%、GAIN LOW) 入力インピーダンス※: MM:47kΩ、負荷容量 0、100、220、330pF MC:10、22、47、100、220、470、1kΩ バランス入力:XLR端子(MC専用)× 1系統 最大許容入力電圧:16mV(MC、歪率0.1%、GAIN LOW) 入力インピーダンス※: MC:10、22、47、100、220、470、1kΩ アナログ出力部: アンバランス出力:RCA端子 × 1系統 定格出力電圧:2Vrms 出力インピーダンス:63Ω バランス出力:XLR端子 × 1系統 定格出力電圧:4Vrms 出力インピーダンス:126Ω 電源:AC 100V、50/60Hz 消費電力:14W 外形寸法(W × H × D):290 × 84.5 × 252.5 mm 質量:4.5kg 付属品:電源コード、フット用クッション × 3、取扱説明書(保証書付) ※RoHSに対応しています。 ※仕様および外観は改善のため予告なく変更することがあります。
|
178,200円
|

【納期情報:納期未定】ORACLE DELPHI MAINTENANCE KIT ターンテーブル・ユニバーサル・メンテナンスキット(4~6用)
オーディオ専門店スクェア
|
オラクル DELPHI MAINTENANCE KIT(4~6用) ORACLE レコードプレーヤー(DELPHI 4~6)のメンテナンスキットです。サスペンションのスプリング、ダンパー類とドライブベルト、オイル、ゲージ等がセットされています。
|
39,600円
|

【納期情報:受注生産品約1ヶ月前後】TAKATSUKI TA-274A(1本) 真空管 高槻電器工業株式会社 TA274A
オーディオ専門店スクェア
|
TAKATSUKI TA-274A(1本) 高槻管 完全受注生産モデル 高信頼性・高精度を実現した 4ピンUXベースの整流用双二極管 UXソケットを装備したアンプにも使用できるように、4ピンUXベースを新たに製作し、往年のWestarnElectric社製アンプなどのユーザーの方にも楽しんでいただける整流用双二極管に仕上げました。 出力増幅管「TA-300B」、整流管「TA-274B」の製品と同じく、パーツ/加工/真空度/品質管理にこだわり抜いた、「唯一の国産オーディオ真空管メーカー」の名に恥じない高信頼性・高精度な真空管を実現いたしました。 SPEC タイプ:双二極管 品名:TA-274A 型式:直熱双二極管 フィラメント電圧/ 電流:5V/2A AC 最大プレート電圧(RMS):660V/ プレート毎 最大DC 出力電流:225mA 最大過渡電流:2.5A 20msec 以内 ピークプレート電流:700mA/ プレート毎
|
110,000円
|

【納期情報:納期未定】NuPrime AMG PRA プリアンプ ニュープライム AMGPRA
オーディオ専門店スクェア
|
NuPrime AMG PRA 2020年9月14日発売商品 NuPrimeの 最上位アナログプリアンプ となる AMG PRA は、 1MΩ の入力インピーダンスを誇り、選 択可能な 4 段階のラウドネスコントロール、 2 段階のゲイン切り替え機能を備え、 Hi Fi システムの 性能をより向上させることが出来ます。 AMG PRAの設計目標は、これまで以上に透明なサウンドのアナログプリアンプを実現することでし た。最良のアナログ入力を実現するために 1MΩ 入力インピーダンスを採用。 また、単純に低周波数帯域を持ち上げる「バスブースト」機能ではなく、接続されるスピーカーに合わせ、 低音域の広がりとより自然なロールオフが実現できるよう、 ラウドネス効果を 4 ステッ プから選択できるようにしました。 また、2 段階のアウトプットゲイン設定、位相反転機能により、 AMG PRA は他社製のパワーアンプ との親和性も高められています。 仕様 入力端子:RCA × 3 、 XLR × 1 出力端子:RCA × 1 、 XLR × 1 再生周波数: 10Hz to 200kHz; 0 to 0.1dB THD: 0.008 %入力インピーダンス ・バランス入力: 1M Ohm @ 10 Hz ~ 200 kHz ・ライン入力: 1M Ohm @ 10 Hz ~ 200K Hz 定格出力電圧: 2 V ( ライン ) / 4V バランス ) @ 100 Ohm ボリュームレベル:100 ステップ(表示「 92 」で 0dB S/N: 95 dB ラウドネス設定(4 段階) ・フラット ・2.2 dB (125 Hz) ・4.5 dB (100 Hz) ・5.3 dB (75 Hz) ゲイン切り替え(2 段階) ・3.2dB (High) / 2.1dB (Low) 位相切り替え(フロントのスイッチにより切り替え) リモコン付き
|
319,706円
|

【納期情報:納期未定】ORACLE DELPHI MAINTENANCE KIT ターンテーブル・ユニバーサル・メンテナンスキット(1~3用)
オーディオ専門店スクェア
|
オラクル DELPHI MAINTENANCE KIT ORACLE レコードプレーヤー(DELPHI 1~3、ALEXANDRIA、PREMILERE)のメンテナンスキットです。サスペンションのスプリング、ダンパー類とドライブベルト、オイル、ゲージ等がセットされています。
|
39,600円
|

【納期情報:受注生産品お問い合わせください】TAKATSUKI TA-300B(2本1組) 真空管 高槻電器工業株式会社 TA300B
オーディオ専門店スクェア
|
TAKATSUKI TA-300B(2本1組) 高槻管 2010年に35年ぶりの国産真空管としてデビューを飾った「TA-300B」が、さらなる精度強化を行い、再び登場です。 選び抜かれた素材、厳格な品質管理、国内の自社工場でひとつひとつ丁寧に組み上げる妥協の無い拘りはそのままに、 パーツの大幅な見直しや製造プロセスの精度向上を行いました。 ベースも金型から作り直し、デザインをブラックにリニューアル。 唯一無二の国産メーカーだから出来る究極の真空管クオリティ―― ガラス管を通して光る真空管の灯、大人の贅沢な音を、どうぞ存分にご堪能ください。 SPEC タイプST 型真空管 品名TA-300B 型式直熱3 極管 フィラメント電圧/ 電流5V/1.2A AC またはDC 最大プレート電圧450V 最大プレート電流100mA 最大プレート損失40W
|
209,000円
|

【納期情報:ご注文後約2~3週間前後予定】FURUTECH FP-001 TOOL ドライバーセット フルテック FP001TOOL
オーディオ専門店スクェア
|
メーカー希望小売価格はメーカーカタログに基づいて掲載していますフルテック S-070 ●ベアリング式で持ちやすく作業しやすいフルテック製品専用ドライバーセット。
|
9,600円
|

【納期情報:納期未定】SOULNOTE M-3X/B(プレミアムブラック・1台) モノラルパワーアンプ ソウルノート M3X
オーディオ専門店スクェア
|
ソウルノート M-3X 2025年4月1日発売商品 M-3の電流強化バージョンです シングルプッシュの特徴である空間表現力や浸透力を損なうことなく、電流供給能力を2倍に高め、繊細な表現力と圧倒的な駆動力の両立に成功しました ■新開発のトランジスタペアリング手法 音楽再生時のトランジスタの電流変化により、時間軸上で刻々と変化するhfe(電流増幅率)の変動率までも揃える、厳密なペアリング手法を新たに開発しました。多数のトランジスタについて、様々な電流値でのhfe測定データをインプットし、すべての組み合わせに対してユークリッド距離を算出し、基準値以内(測定誤差を考慮すると同一と見なせるレベル)のトランジスタペアを選び出します。この手法により、シングルプッシュプルに匹敵する「滲みのないパラレルプッシュプル」が実現できました。出力段のトランジスタにはM-3で採用した産業用TO3(メタルキャンタイプ)トランジスタのペアを採用。また2つのTO3トランジスタを軽々とドライブするために、ドライバー段にもTO3Pトランジスタを採用し、トータル4段ダーリントン構成としました。 ■バスバー兼用銅板ヒートシンク メインヒートシンクには、従来の大出力アンプではあり得ない、軽量小型銅板製ヒートシンクを採用しました。このヒートシンクはキャンタイプトランジスタへの給電バスバーを兼ね、またキャンタイプトランジスタの端子はバスバーを貫通し、直下の基板に直接マウントされます。キャンタイプトランジスタの欠点でもあるワイヤリング配線を排除し、インダクタンス成分に起因する不安定さを払拭すると同時に、絶縁シートがデバイスをダンプすることによる音質劣化をも排除しました。また、ヒートシンクがシャーシから物理的に独立する事による解放感や透明感など、音質的な効果も絶大です。まさに一石三鳥のヒートシンクなのです。さらに、M-3Xでは絶縁シートの排除によりトランジスタの温度結合が高まり、温度差に起因する時間軸のにじみも排除できました。 ■電圧増幅段にはパワーアンプ専用に再設計した無帰還差動回路(新型Type-R回路)を採用 ゲインの無い差動回路と、エミッタホロア、そして電圧をフルスイング増幅するのは、たった1個のトランジスタ。そして、このトランジスタの負荷抵抗がGNDのみに接続される「対GND単段増幅シングルエンド無帰還回路」です。バイポーラトランジスタ4 個と抵抗10本のみで構成されるこの新型Type-R回路は、真空管シングルアンプと基本的に同じでありながら、さらに合理的に広帯域フルスイング出力を取り出します。これ以上考えられない、リファレンスと呼ぶにふさわしい理想的な無帰還回路です。 ■超シンプル構成 大電流を扱うパワーアンプは単機能に徹するべき、と言う発見からM-3は誕生しました。入力端子もスピーカー端子も1組。セレクターやアッテネーターはもちろん、あらゆる切り替えが存在しない、単機能モノブロックパワーアンプです。XLR端子から入力された信号は、ダイレクトに初段トランジスタのベースに接続され、単段増幅され、シングルプッシュプルで出力されるだけです。操作するのは電源スイッチのみ。もちろん、マイコン系などの余計な回路や部品は一切存在しません。 ■超低銅損1600VA未含侵トロイダル電源トランス 「1人で持ち運びが可能」と言う条件で許される、最大サイズの電源トランスを開発しました。巨大な電源トランスはリーケージフラックスの方向が基板と平行になるようにフロントパネルに垂直マウントされ、有害な振動が筐体に伝わらないようにチタンワッシャーで浮かされた上で、直下の1点スパイクで接地されます。 ■ハイスピード無帰還電源 整流コンデンサには特別に選別された僅か470uFの高耐圧小容量低倍率箔フィルターコンデンサを採用。その使用本数で容量を最適化し、電源トランスの負荷を軽減する事で、超強力な電源トランスの実質レギュレーションをさらに向上させています。また整流ダイオードには、許容突入電流値が強化された最新スペックのSiCダイオードを新たに採用。考えうる最強かつハイスピードな電源構成です。 ■アンプコンテナはメイン筐体から完全に分離し、スパイク3点支持で自立 M-3には、メインの筐体にスパイク足3本、アンプコンテナにスパイク足3本の、合計6本のスパイク足が存在します。物理的に完全に分離した2筐体でありながら、電源トランスからの給電ラインを最短にして、トランスの振動やリーケージの影響を排除します。考えられうる理想的なコンストラクションによる圧倒的な音質への効果は、輸送ネジを着脱することで体験可能です。もちろん、天板、AC アダプタ、スピーカー端子、入力端子、底板は、音質のために全て無固定化されています。 ■Specifications 最大出力:240W (2.7Ω) 全高調波歪率:0.1% (1W) 周波数特性:2Hz ~ 200kHz (±1dB) 入力感度/インピーダンス:2V/25kΩ ゲイン:22dB 電源電圧:AC100V 50/60Hz 消費電力:156W/38W(無信号時) 最大外形寸法:本体: 340(W)×257(H)×512(D)mm 質量:約31kg 付属品:専用ラック、電源ケーブル、専用スピーカーケーブル、セッティングプレート JANコード:プレミアム・シルバー:4580197838946 プレミアム・ブラック:4580197838984 ■付属品 専用スピーカーケーブル、専用ラック、電源ケーブル、セッティングプレート ■製品に関してのお知らせ アナログ出力端子にXLR-RCA変換ケーブルやアダプター、ショートピンなどは絶対に挿さないでください。故障の原因になります。 セットの温度について SOULNOTE製品は音質と安全性を最重視して回路電流を決めています。一般的にトランジスタの温度が高いほど性能が上がり、音質も良くなる傾向にあります。 従って、SOULNOTE製品は全て問題のない範囲で高めのトランジスタの温度設定となっております。 そのため一般的な製品と比較して、セット温度は高めですが異常ではありません。 筐体の防振について SOULNOTE製品は音質を最重視した結果、あえてトップカバーやシャーシ等の防振を行っていません。 電子機器クリーナー、接点復活剤のSOULNOTE製品への使用について 市販の電子機器クリーナー、接点復活剤によってはSOULNOTEのACインレットの樹脂部にダメージを与える場合があります。これらのケミカル類はSOULNOTE製品には使用しないでください。
|
1,720,620円
|

【納期情報:受注生産約1.5ヶ月前後】AUDIA FLS1/S(シルバー) ステレオプリアンプ FLS1 EILEX アイレックス
オーディオ専門店スクェア
|
AUDIA FLS1 AUDIA伝統のハイスピード・広帯域フルバランス・デュアルモノラル設計 ゲインステージはデュアルモノラルのフルバランス純A級バイアス動作のAUDIA独自のカレントフィードバック回路を使用。 カレントミラーの出力側は直接ダブルエミッタフォロワステージに接続されており、再生帯域0.3Hz~500kHz (-3dB)、スルーレート100V/μSというAUDIAの特長であるハイスピード・広帯域の哲学をしっかりと受け継いでいます。 また、トランジスタもFLS1専用にベストな組み合わせが採用されており、ドライブ段ではバイポーラ、出力段では高バイアスMOSFETが採用され純A級動作となっています。 AUDIA伝統の強力電源供給 FLS1では電源供給用に3つのトランスが金属シールドに格納され、安定かつ強力な電源供給を行います。 108VAトランスがアナログ回路・アナログ増幅回路部・並びにヘッドホンアンプ用に使用され、30VAトランスがロジックボードとリレーに使用されています。そして3つ目の60VAトランスがデジタルオプションボード用に用意されています。 増幅回路のメイン電源供給はStrumento n1 mkIIのコンセプトが踏襲されており、各チャネル20個の1500μF/63V超低ノイズ電源を採用。 コンデンサにはZL型のESR(等価直列抵抗)コンデンサが使用されており、それらの上には分厚いダンピングシートを設置。振動による音質悪化を防ぎます。 さらに、Strumento n1 mkII同様プリアンプとしては非常に高圧な+/-50V駆動を出力回路に採用する事により、S/N感の改善やよりダイナミック感のある音楽を提供します。 超低ノイズボリューム機構 ボリューム調整には高音質のMUSES72320を使用。更にロジックボードとの通信を直接ではなくISO7330ガルバニックアイソレータを経由させる事により、ロジック回路とアナログ回路部を完全分離。ロジックボード内で使用されているオシレータ等の影響をアナログ部へ一切伝えない構造となっています。 フェーズコントロール機能 FLS1にはフェーズ(位相)の切替スイッチが標準装備されており、各入力毎に個別設定が可能。 音質維持の為、フェーズの反転はゲインステージの出力を単純に反転させるのではなく、フェーズコントロール専用基盤を使用しています。 その他の様々な技術と機能 ● ボディはスイス製の高級アルミキャストを使用。CNC加工後にシャーシを手作業で研磨し、その後に最終表面加工を実施。美しい外観を実現。 ● ゲインステージはデュアルモノラル回路を採用。 ● 内部基盤は全て2mm厚のPCB基盤を使用しパターン部の銅材は一般的な厚みの約2倍に相当する70μ厚を使用。電子の流れを可能な限りスムーズにし高音質を維持。 ● REC出力、ヘッドホン出力端子搭載。ヘッドホンアンプは出力段に2個の10,000μFコンデンサを使用し、AUDIA独自のカレントフィードバックをヘッドホンアンプにも採用。 ● MM/MCフォノボード・DACボード用スロット(後日発売)。 仕様 入力: 3xアンバランスRCA + 2 x バランスXLR 出力: 1 x アンバランス RCA、 1xバランスXLR 1 x アンバランスREC OUT ゲイン幅 : -90 dB ~+10 dB ゲイン調整精度: 0.5 dB (-90~-30dBは1dB) 周波数特性 (1W rms -3dB) : 0.3 Hz ~500kHz スルーレート: > 100 V/μS THD: < 0,05 % S/N比: 110 dB 入力インピーダンス: 47KΩ 出力インピーダンス: 5Ω ヘッドホン出力/チャネル: 12Wrms(8Ω、10Vrms時) 入力電源: AC (50-60Hz) 100V スタンバイ消費電力: 1W以下 定格消費電力: 50W 本体寸法・重量: 450x120x380mm (wxhxd) - 11 Kg 発送時寸法・重量(箱含): 600x270x560mm (wxhxd) - 15 Kg 付属品: リモートコントロールユニット 電源ケーブル 色: シルバーまたはブラック
|
1,650,000円
|

【納期情報:受注生産約1.5ヶ月前後】AUDIA Strumento n4 MK2/B(ブラック) ステレオパワーアンプ EILEX アイレックス
オーディオ専門店スクェア
|
AUDIA Strumento n4 mkII 異次元の駆動力と音楽再現力 AUDIA社フラッグシップステレオパワーアンプ Strumento n4 特長 ● ボディは高級アルミキャストを使用。CNC加工後にシャーシを手作業で鏡面仕上げにし、その後に最終表面加工を行う事により、非常に美しい外観を実現。 ● L/Rチャネル完全ディスクリートバランス回路搭載。 ● 電源のフィルタコンデンサは、コンピュータグレードの280,000μF(140,000μF/ch)を使用。 ● メイン供給電源は28個の10,000μF/40V超低インピーダンスコンデンサを使用。 ● 音質に大きな影響を与えてしまう為、電源部の出力段にはヒューズを一切使用せず、マイクロプロセッサで電流測定をし、電磁スイッチで保護。 ● ゲインステージの電源供給は独自の超低ノイズ技術が使用され、超高速整流器や超低インピーダンスコンデンサを使用。 ● ゲインステージはL/Rチャネル完全ディスクリート構成で純A級バイアス動作のAUDIA独自の電流フィードバック回路により0.3Hz~1MHz、スルーレイト200/μs以上という驚異のスペックを実現。また、ゲインステージ基盤はアルミ製エンクロージャーに格納されており、動作時温度を一定に維持。また、内部はエポキシ樹脂が充填されており、エンクロージャ外部では大型アルミプレートを放熱目的で設置。 ● 内部基盤は全て2mm厚のPCB基盤を使用し、パターン部の銅材は一般的な厚みの約4倍に相当する130μ厚を使用。電子の流れを可能な限りスムーズにし、高音質を維持。 ● 出力段は3000VAの特殊U+Iコアトランスが使用され、エポキシ樹脂が充填された二重の電磁シールドケースに収納。更にこのシールドケースをメイン躯体から独立させ隔離する事によりトランスの振動を完全に遮断。更に2つの150VAトロイダルトランスがメインステージで使用され、15VAトランスをロジックボード用に使用。 ● 出力段は12パラレルプッシュプル構成。 ● ゲインステージにはAUDIAの長年の研究により厳選された高電流・低ノイズA級バイアス動作のMOSFET(電界効果トランジスタ)を使用し、出力段にはバイポーラトランジスタを使用 Strumento n4 仕様 定格出力(チャネル当り)Wrms: 8/4/2 ohm 200/400/800 ゲイン: 29 dB 入力感度: 1.41 Vrms 周波数特性: (1W rms -3dB) 0.3 Hz ~1 MHz スルーレート: > 200 V/μS THD: < 0,05 % S/N比: 110 dB 入力インピーダンス(アンバランス): 7.5 Kohm 入力インピーダンス(バランス): 7.5K ohm ダンピングファクター (on 8 ohm) : > 1000 電源: 100VAC 50/60Hz スタンバイ時消費電力: 1W以下 定格消費電力: 400W 消費電力 (260Wrms・8Ω負荷・両チャネル駆動時): 1000W 寸法・重量: 450x280x500mm (wxhxd) - 95 Kg 輸送時寸法・重量: 580x410x700mm (wxhxd) - 125 Kg カラー:シルバー、ブラック
|
5,280,000円
|

情報 周辺 機器 パーツ ケース スタンド アクセサリー 部品 マウス パット WEB デジタル関連 | SONY ソニー ステレオアンプ STR-DH190
創造生活館
|
フォノ入力や Bluetooth(R)対応など、さまざまな機器を接続できるステレオアンプ●フォノ入力や Bluetooth対応など、さまざまな機器が接続可能4系統のライン入力に加えて、MMカートリッジ対応のフォノイコライザーを内蔵したフォノ入力やBluetoothに対応し、さまざまな機器からの音楽再生が可能です。●MMカートリッジ対応のフォノイコライザーを内蔵したフォノ入力レコードプレーヤーと、CDプレーヤーなどの再生機器の音量差を調整する「フォノボリュームオフセット(フォノ音量調整機能)」をフォノ入力に搭載。レコードの再生音量はカートリッジの種類や録音レベルによって、CDプレーヤーなどの再生機器より音量が小さい場合があります。「フォノボリュームオフセット」は、フォノ入力のボリュームを0-+6dBの範囲で設定することができます。●お持ちのスマートフォンなどを使い音楽再生ができるBluetooth機能Bluetooth接続による、お持ちのスマートフォンなどを使った音楽再生が可能です。また、スマートフォンなどらBluetooth経由で本機を起動することができるBluetoothスタンバイ機能を搭載しています。フォノ端子(MM型) : 1系統音声入力(RCA) : 4系統アナログステレオ・ミニジャック : 1系統ヘッドホン出力 : ○(Gold)・60mW+60mW(32Ω)音声出力(RCA) : 1系統Bluetooth : 〇(内蔵)スピーカー出力 : フロントA(L/R) : 〇 フロントB(L/R) : 〇実用最大出力(JEITA) : 100W + 100W(8Ω)全高調波ひずみ率 : フロント0.09%以下(8Ω負荷、90W+90W、20Hz-20kHz)スピーカー適合インピーダンス : 6 - 16Ω周波数特性(SA-CD/CD入力-スピーカー出力間 : ) : 10Hz-100KHz +0.5/-2dBSN比 : LINE : 96dBトーンコントロール(フロント (Bass / Treble)) : 〇FM/AMラジオ : 〇(FMのみ、ワイドFM対応)リモコン : 〇電源 : AC100V、50/60Hz消費電力 : 200W待機消費電力 : 0.3W待機消費電力詳細 : 「Bluetoothスタンバイモード」を「OFF」に設定オートスタンバイ : 〇付属品 : リモートコマンダー(RMT-AA400U)、単4形乾電池×2、FMアンテナ線、取扱説明書、スタートガイドアンプ 外形寸法(幅×高さ×奥行mm) : 430 x 133 x 284アンプ 質量(kg) : 6.9豆乳(入浴用化粧品)3個おまけつき(商品とは関係ありません)別送
|
76,300円
|

【納期情報:11月末予定】TEAC AI-303/S(シルバー) USB DAC/インテグレーテッドアンプ ティアック AI303
オーディオ専門店スクェア
|
メーカー希望小売価格はメーカーカタログに基づいて掲載しています TEAC AI-303 2023年1月28日発売商品 小型アンプにBluetooth(R)とUSB 入力を搭載し HD音源(ハイレゾ)再生にも対応したデスクトップオーディオ・アンプ 横幅わずか215mmでテレビやノートPCの高音質再生にも最適 機能一覧 215mm幅でコンパクトなデジタル入力対応のプリメインアンプ テレビとの連携に便利なHDMI端子を装備(ARC/eARC及びHDMI CEC対応) 11.2MHz DSDネイティブ再生や384kHz/32bitのハイレゾ(HD)音源に対応 HDMI、USB-C、OPTICAL、COAXIALといった多彩なデジタル入力を装備 LDAC、Qualcomm(R) aptX(TM) HDなど高音質転送に対応したBluetooth(R)レシーバー搭載 USB DACの入力としてUSB-C端子を採用したことでPCだけでなくスマートホンやタブレットとの接続も容易 2系統のRCAステレオライン入力端子を装備し外部ソースにも対応可能 高い解像度と豊かな音楽性を再現するHypex社製Ncore(R)アンプモジュールを採用 ヘッドホン出力には4極ジャックを採用し、グランドセパレート接続の高出力ヘッドホンアンプを搭載 コンデンサーによる音の色付けを排除するCoupling Capacitor Less Circuitによるヘッドホン出力 ヘッドホンリスニング時に、より自然な再生が可能なクロスフィード機能 MQAフルデコーダーを搭載。外部CDプレーヤーで再生したMQA CDのデコードが可能 抵抗ラダー型アッテネーターによる高精度・高音質アナログボリュームを搭載 アシンクロナスモードに対応によりUSB伝送ジッターを排除 4種類の転送モードによる音質の変化を楽しめるUSB伝送技術「Bulk Pet」対応 受信中のBluetooth(R)オーディオコーデック確認機能 3点支持、Stressless Footを採用 Bluetooth(R)マルチポイント接続により2台のデバイスを切り替えて使用可能 サブウーハー出力を装備 制振性と高級感を両立するフルメタル筐体 仕様説明 アンプ部: 定格出力:25W + 25W(LINE IN、1kHz、8Ω、 THD 0.03%、JEITA) 50W + 50W(LINE IN、1kHz、4Ω、 THD 0.03%、JEITA) デジタル音声入力: 同軸デジタル: コネクター:RCAピン端子 × 1 対応サンプリング周波数: リニアPCM:32k / 44.1k / 48k / 88.2k / 96k / 176.4k / 192kHz、16 / 24bit DSD:2.8MHz(176.4kHz/24bit DoP伝送で対応) 光デジタル: コネクター:角形光デジタル端子 × 1 対応サンプリング周波数: リニアPCM:32k / 44.1k / 48k / 88.2k / 96k / 176.4k / 192kHz、16 / 24bit DSD:2.8MHz(176.4kHz/24bit DoP伝送で対応) USB: コネクター:USB C端子 × 1(USB2.0準拠) 対応サンプリング周波数: リニアPCM:44.1k / 48k / 88.2k / 96k / 176.4k / 192k / 352.8k / 384kHz、16 / 24 / 32bit DSD:2.8M / 5.6M / 11.2MHz HDMI: コネクター:HDMI タイプA端子 × 1 対応フォーマット:ARC/eARC 192kHz、24bit(PCM) アナログ音声入力: LINE: コネクター:RCAピン端子 × 2系統 入力インピーダンス:10kΩ Bluetooth(R)部: バージョン:4.2 クラス:Class2(見通し通信距離:約10m) 対応プロファイル:A2DP、AVRCP 対応コーデック:LDAC、LHDC、Qualcomm(R) aptX(TM) HD audio、Qualcomm(R) aptX(TM) audio、AAC、SBC A2DPコンテンツ保護:SCMS-T ペアリングメモリー数:最大8デバイス マルチポイント接続:最大2デバイス ヘッドホン出力: コネクター:3.5mm 4極ステレオミニ × 1 ピン配列:Tip:L+、 Ring:R+、 Ring:L-、 Sleeve:R- 定格出力:220mW + 220mW(LINE IN、32Ω、1kHz、THD 1%、JEITA) 全高調波歪率:0.006 %(LINE IN、32Ω、1kHz、50mW、JEITA) 電源:AC 100V、50/60Hz 消費電力:63W 外形寸法(W×H×D):215 × 61 × 257 mm(突起部を含む) 質量:3.3kg 付属品:電源コード、リモコン(RC-1337)、リモコン用単4乾電池 × 2、保証書、取扱説明書 ※RoHSに対応しています。 ※仕様および外観は改善のため予告なく変更することがあります。 オーディオ性能 周波数特性:2~70kHz(LINE IN、-5dB、JEITA) 全高調波歪率:0.008%(LINE IN、20Hz~20kHz、4Ω、6.25W、JEITA) 0.004%(LINE IN、1kHz、4Ω、6.25W、JEITA) S/N比:100dB(LINE IN、JEITA)
|
79,002円
|

【納期情報:受注生産約2~3ヶ月前後】ATOLL MA-100/B(ブラック) ステレオパワーアンプ アトール MA100
オーディオ専門店スクェア
|
メーカー希望小売価格はメーカーカタログに基づいて掲載しています ATOLL MA100 A4サイズの統一デザイン。内部を占める大型トロイダルトランスが駆動力の証し。 パワーアンプMA100は、HDシリーズをプリアンプとする際、スピーカーを最適にドライブするために開発。 AVアンプ等、他の機種にも対応。電源部を重視するATOLLならではの大型トランス採用をはじめ、上級機種と同等の回路設計。 主な仕様 ●出力(RMS):60W+60W(8Ω)、80W+80W(4Ω) ●入力:1.68V/110kΩ ●寸法:320W×230D×83Hmm ●重量:4kg
|
84,922円
|

【納期情報:ご注文後約1ヶ月前後予定】ATOLL AV500/B(ブラック) マルチチャンネルパワーアンプ アトール AV-500
オーディオ専門店スクェア
|
メーカー希望小売価格はメーカーカタログに基づいて掲載しています ATOLL AV500 ●85Wx5ch(8Ω)、100Wx2ch(8Ω) ●シンメトリカルディスクリート構成 寸法:W440xH90xD270mm 重量:12kg
|
219,798円
|

【納期情報:納期未定】SOULNOTE M-3X/S(プレミアムシルバー・1台) モノラルパワーアンプ ソウルノート M3X
オーディオ専門店スクェア
|
ソウルノート M-3X 2025年4月1日発売商品 M-3の電流強化バージョンです シングルプッシュの特徴である空間表現力や浸透力を損なうことなく、電流供給能力を2倍に高め、繊細な表現力と圧倒的な駆動力の両立に成功しました ■新開発のトランジスタペアリング手法 音楽再生時のトランジスタの電流変化により、時間軸上で刻々と変化するhfe(電流増幅率)の変動率までも揃える、厳密なペアリング手法を新たに開発しました。多数のトランジスタについて、様々な電流値でのhfe測定データをインプットし、すべての組み合わせに対してユークリッド距離を算出し、基準値以内(測定誤差を考慮すると同一と見なせるレベル)のトランジスタペアを選び出します。この手法により、シングルプッシュプルに匹敵する「滲みのないパラレルプッシュプル」が実現できました。出力段のトランジスタにはM-3で採用した産業用TO3(メタルキャンタイプ)トランジスタのペアを採用。また2つのTO3トランジスタを軽々とドライブするために、ドライバー段にもTO3Pトランジスタを採用し、トータル4段ダーリントン構成としました。 ■バスバー兼用銅板ヒートシンク メインヒートシンクには、従来の大出力アンプではあり得ない、軽量小型銅板製ヒートシンクを採用しました。このヒートシンクはキャンタイプトランジスタへの給電バスバーを兼ね、またキャンタイプトランジスタの端子はバスバーを貫通し、直下の基板に直接マウントされます。キャンタイプトランジスタの欠点でもあるワイヤリング配線を排除し、インダクタンス成分に起因する不安定さを払拭すると同時に、絶縁シートがデバイスをダンプすることによる音質劣化をも排除しました。また、ヒートシンクがシャーシから物理的に独立する事による解放感や透明感など、音質的な効果も絶大です。まさに一石三鳥のヒートシンクなのです。さらに、M-3Xでは絶縁シートの排除によりトランジスタの温度結合が高まり、温度差に起因する時間軸のにじみも排除できました。 ■電圧増幅段にはパワーアンプ専用に再設計した無帰還差動回路(新型Type-R回路)を採用 ゲインの無い差動回路と、エミッタホロア、そして電圧をフルスイング増幅するのは、たった1個のトランジスタ。そして、このトランジスタの負荷抵抗がGNDのみに接続される「対GND単段増幅シングルエンド無帰還回路」です。バイポーラトランジスタ4 個と抵抗10本のみで構成されるこの新型Type-R回路は、真空管シングルアンプと基本的に同じでありながら、さらに合理的に広帯域フルスイング出力を取り出します。これ以上考えられない、リファレンスと呼ぶにふさわしい理想的な無帰還回路です。 ■超シンプル構成 大電流を扱うパワーアンプは単機能に徹するべき、と言う発見からM-3は誕生しました。入力端子もスピーカー端子も1組。セレクターやアッテネーターはもちろん、あらゆる切り替えが存在しない、単機能モノブロックパワーアンプです。XLR端子から入力された信号は、ダイレクトに初段トランジスタのベースに接続され、単段増幅され、シングルプッシュプルで出力されるだけです。操作するのは電源スイッチのみ。もちろん、マイコン系などの余計な回路や部品は一切存在しません。 ■超低銅損1600VA未含侵トロイダル電源トランス 「1人で持ち運びが可能」と言う条件で許される、最大サイズの電源トランスを開発しました。巨大な電源トランスはリーケージフラックスの方向が基板と平行になるようにフロントパネルに垂直マウントされ、有害な振動が筐体に伝わらないようにチタンワッシャーで浮かされた上で、直下の1点スパイクで接地されます。 ■ハイスピード無帰還電源 整流コンデンサには特別に選別された僅か470uFの高耐圧小容量低倍率箔フィルターコンデンサを採用。その使用本数で容量を最適化し、電源トランスの負荷を軽減する事で、超強力な電源トランスの実質レギュレーションをさらに向上させています。また整流ダイオードには、許容突入電流値が強化された最新スペックのSiCダイオードを新たに採用。考えうる最強かつハイスピードな電源構成です。 ■アンプコンテナはメイン筐体から完全に分離し、スパイク3点支持で自立 M-3には、メインの筐体にスパイク足3本、アンプコンテナにスパイク足3本の、合計6本のスパイク足が存在します。物理的に完全に分離した2筐体でありながら、電源トランスからの給電ラインを最短にして、トランスの振動やリーケージの影響を排除します。考えられうる理想的なコンストラクションによる圧倒的な音質への効果は、輸送ネジを着脱することで体験可能です。もちろん、天板、AC アダプタ、スピーカー端子、入力端子、底板は、音質のために全て無固定化されています。 ■Specifications 最大出力:240W (2.7Ω) 全高調波歪率:0.1% (1W) 周波数特性:2Hz ~ 200kHz (±1dB) 入力感度/インピーダンス:2V/25kΩ ゲイン:22dB 電源電圧:AC100V 50/60Hz 消費電力:156W/38W(無信号時) 最大外形寸法:本体: 340(W)×257(H)×512(D)mm 質量:約31kg 付属品:専用ラック、電源ケーブル、専用スピーカーケーブル、セッティングプレート JANコード:プレミアム・シルバー:4580197838946 プレミアム・ブラック:4580197838984 ■付属品 専用スピーカーケーブル、専用ラック、電源ケーブル、セッティングプレート ■製品に関してのお知らせ アナログ出力端子にXLR-RCA変換ケーブルやアダプター、ショートピンなどは絶対に挿さないでください。故障の原因になります。 セットの温度について SOULNOTE製品は音質と安全性を最重視して回路電流を決めています。一般的にトランジスタの温度が高いほど性能が上がり、音質も良くなる傾向にあります。 従って、SOULNOTE製品は全て問題のない範囲で高めのトランジスタの温度設定となっております。 そのため一般的な製品と比較して、セット温度は高めですが異常ではありません。 筐体の防振について SOULNOTE製品は音質を最重視した結果、あえてトップカバーやシャーシ等の防振を行っていません。 電子機器クリーナー、接点復活剤のSOULNOTE製品への使用について 市販の電子機器クリーナー、接点復活剤によってはSOULNOTEのACインレットの樹脂部にダメージを与える場合があります。これらのケミカル類はSOULNOTE製品には使用しないでください。
|
1,720,620円
|

【納期情報:11月発売商品】SOULNOTE A-0 Ver.2/PS(プレミアム・シルバー) インテグレーテッドアンプ ソウルノート A0VER2
オーディオ専門店スクェア
|
ソウルノート A-0 Ver.2 2025年11月発売商品 インテグレーテッドアンプ A-0 ver.2 ・出力段にはCob が小さく高周波特性に優れたTO-220 タイプのトランジスタを シングルプッシュプルで採用しています。最大出力を10W に抑える事でしか 実現できない、クオリティに全振りしたハイエンドアンプです。 ・最大出力10W でありながら、上級機と同じ4 段ダーリントン構成を採用。小音量 時においても、空気圧変化を感じるような驚きのドライブ能力を発揮します。 ・ディスクリート完全無帰還回路を全面採用。パワーアンプにセレクターとボリュー ムを付けただけの非常にシンプルな構成なのは、A-3 などのフラッグシップ機と全く同じです。 ・従来のLED バイアス回路に替わり、新開発のバイアス回路採用。SN 感が飛躍的に向上しました。 ・プリアウト出力に関して、スピーカー出力をそのまま出力する強力なHigh モード を選択可能にしました。出力がアッテネートされて使いやすいLow モード( オリ ジナルA-0 と同等) も選択できます。 ・プリアンプを選択した場合に、スピーカー出力を出力するモードを追加しました。 スピーカー出力を止めるモード( オリジナルA-0 と同等) も選択できます。 ・プリアウト端子にはRCA 端子に加えてXLR 端子も装備しました。XLR 端子は、 1. GND、2. Hot、3.フローティングGND となっていて、バランス接続のメリット であるノイズキャンセルの効果が期待できます。SBC-1 やRBC-1 などの弊社 ノンシールド・バランスケーブルを使用することで、プリアンプとしての威力を最大限に発揮できます。 主な仕様 出力スピーカー:10W × 2(8 Ω ), ヘッドホ:3.0W × 2(32 Ω ), プリアウト:2.0V 全高調波歪率スピーカー:0.2%(10Hz 〜100kHz 3.3W 8 Ω ), ヘッドホン:0.03%(10Hz 〜100kHz 200mW 32 Ω ), プリアウト:0.01%(10Hz 〜100kHz 2V 10k Ω ) 周波数特性スピーカー(8 Ω 1W):5Hz 〜350kHz(+0/-1dB) , ヘッドホン(32 Ω 200mW):5Hz 〜400kHz(+0/-1dB) , プリアウト(10k Ω 2V):5Hz 〜400kHz(+0/-1dB) 入力感度/ インピーダンスLINE1,2:0.66V/10k Ω (H), 4.0V/50k Ω (L), LINE3,4:0.66V/5k Ω (H), 4.2V/25k Ω (L) トータルゲインH:22dB, L:8dB S/N 比115dB(IHF A ネットワーク) 電源電圧 AC100V 50/60Hz 消費電力31W(J60065) , 20W( アイドリング時) 最大外形寸法本体: 430(W) × 109(H) × 418(D)mm 質量8kg 付属品スパイク、電源ケーブル
|
163,350円
|

【納期情報:受注生産品お問い合わせください】ATOLL IN200 signature/B(ブラック) + Signature DAC board インテグレーテッドアンプ アトール
オーディオ専門店スクェア
|
【DAC搭載モデルとなります】ATOLL IN200 signature + Signature DAC board MOS-FETをパラレル・プッシュプルで使用した上級モデルです。 電源には340VAのトロイダル・トランスを2基搭載。LR独立とし、アッテネーターから出力ステージにいたるまでデュアルモノを一貫させました。 平滑回路には専用設計の6,800μF低ESRコンデンサーを8基搭載。シグナルパスにはムンドルフ製MKPコンデンサーを採用しました。 さらにロジック用に5VAの電源トランスを別に用意しています。シャーシは1,5mm厚のスチール製、8mm厚のフロントパネルとコントロール・ノブもアルミ製としました オプションでデジタルボードの装着も可能です。 主な仕様 入力:RCA×6(AUX, CD, TUNER, DVD, TAPE/BY-PASS) ◆出力:固定×1(TAPE OUT)、可変×2(バランス/アンバランス) ◆デジタルボード(オプション)…以下の入力を備えるデジタルボードが装着可能です。 ◆Bluetooth入力×1:Direct digital to the AKM audio converter ◆同軸入力×2(24bits/192kHz)、光入力×2(24bits/192kHz) ◆USB-B入力×1(アシンクロナス):PCM & DSD、Audio converter:AKM-AK4490 ◆PCM:16bits-32bits up to 384kHz, DSD64 & DSD128 ◆USBインターフェイス:ATOLL独自設計XMOS Model:IN200 Signature 出力 / channel:120W(8Ω)/ 200W(4Ω) 電源(VA):670 トータルキャパシティ(μF):62000 入力インピーダンス(kΩ):220 入力感度(mV):100 S/N比(dBA):100 再生周波数帯域(kHz):5Hz-100kHz 外形寸法(W×D×Hmm):440×280×90 質量(kg):12 (改良などのため予告なく変更することがあります。)
|
381,215円
|

【納期情報:受注生産品 お問い合わせください】DUSSUN R-10iS/BK(ブラック仕様) リファレンスプリアンプ ダッサン R10IS
オーディオ専門店スクェア
|
DUSSUN R-10iS フルバランス、デュアル・モノ・デザインを採用するDUSSUN最高峰のリファレンス・プリアンプです。 完成までに2年を要しましたが、最も重視したのは高音質・高精度アナログ・エレクトロニック・ステップド・アッテネーターです。このアッテネーターはチャンネル当たり98個の抵抗を使用し、0.1dBステップ最大65、000以上のアッテネーションが可能ですが、R-10iでは1~30までをステップ当たり1dBの30ステップ、31~81までをステップ当たり0.1dBの500ステップとしてトータル530ステップのアッテネーションを可能にしています。 アルミブロック削り出し構造のシャーシ内部には8つの独立したアイソレート・ルームを設けていて、フロント前面のアイソレートルームにはディスプレイ、入力切替スイッチ、ロータリーエンコーダー、切替スイッチを収納し、 中央には操作系の低電圧DC電源を格納、オーディオ回路との干渉を徹底的に排除する為にアルミパネルによってダブルシールドをされています。中程の左右にはL・R電源トランス用ルームと、L・R電源レギュレーター回路用ルームがそれぞれ独立して配置されています。 後部左右には入出力コネクター類が最短距離で基板にマウントされ、入出力段とフルバランスアナログアッテネーター回路がL・R独立して配置されています。 これらアイソレートルームの採用によって、最適な動作温度を確保すると共に、内部相互の電気的、機械的干渉に対するシールドや防振、外部からのあらゆるノイズを排除しています。更にシャーシに基板を固定するビスにはチタン製を用いる等、R-10iの静粛感が際立つそのパフォーマンスを最大限に発揮すべく、細部にまで徹底した造り込みがなされています。 R-10iは入力から出力までをフルバランスの回路構成を採用。また、シングルエンド入力もダッサン独自の内部回路でバランスに変換して出力に伝送する回路を搭載しています。 主な仕様 ゲイン:6dB/12dB/18dB 全高調波歪率:0.001%以下 クロストーク:-120db以下 周波数特性:10Hz~40KHz±0.1dB 残留ノイズ:≦-102dBV(20Hz~20KHz) 入力インピーダンス:50kΩ 出力インピーダンス:50Ω(バランス出力)/ 22Ω(アンバランス出力) 入力端子:XLR2系統/RCA3系統 出力端子:XLR1系統/RCA1系統 サイズ:440(W)×393(D)×97(H)mm 重量:19kg 付属品:電源ケーブル リモコン
|
940,500円
|

【納期情報:11月末予定】TEAC AI-303/B(ブラック) USB DAC/インテグレーテッドアンプ ティアック AI303
オーディオ専門店スクェア
|
メーカー希望小売価格はメーカーカタログに基づいて掲載しています TEAC AI-303 2023年1月28日発売商品 小型アンプにBluetooth(R)とUSB 入力を搭載し HD音源(ハイレゾ)再生にも対応したデスクトップオーディオ・アンプ 横幅わずか215mmでテレビやノートPCの高音質再生にも最適 機能一覧 215mm幅でコンパクトなデジタル入力対応のプリメインアンプ テレビとの連携に便利なHDMI端子を装備(ARC/eARC及びHDMI CEC対応) 11.2MHz DSDネイティブ再生や384kHz/32bitのハイレゾ(HD)音源に対応 HDMI、USB-C、OPTICAL、COAXIALといった多彩なデジタル入力を装備 LDAC、Qualcomm(R) aptX(TM) HDなど高音質転送に対応したBluetooth(R)レシーバー搭載 USB DACの入力としてUSB-C端子を採用したことでPCだけでなくスマートホンやタブレットとの接続も容易 2系統のRCAステレオライン入力端子を装備し外部ソースにも対応可能 高い解像度と豊かな音楽性を再現するHypex社製Ncore(R)アンプモジュールを採用 ヘッドホン出力には4極ジャックを採用し、グランドセパレート接続の高出力ヘッドホンアンプを搭載 コンデンサーによる音の色付けを排除するCoupling Capacitor Less Circuitによるヘッドホン出力 ヘッドホンリスニング時に、より自然な再生が可能なクロスフィード機能 MQAフルデコーダーを搭載。外部CDプレーヤーで再生したMQA CDのデコードが可能 抵抗ラダー型アッテネーターによる高精度・高音質アナログボリュームを搭載 アシンクロナスモードに対応によりUSB伝送ジッターを排除 4種類の転送モードによる音質の変化を楽しめるUSB伝送技術「Bulk Pet」対応 受信中のBluetooth(R)オーディオコーデック確認機能 3点支持、Stressless Footを採用 Bluetooth(R)マルチポイント接続により2台のデバイスを切り替えて使用可能 サブウーハー出力を装備 制振性と高級感を両立するフルメタル筐体 仕様説明 アンプ部: 定格出力:25W + 25W(LINE IN、1kHz、8Ω、 THD 0.03%、JEITA) 50W + 50W(LINE IN、1kHz、4Ω、 THD 0.03%、JEITA) デジタル音声入力: 同軸デジタル: コネクター:RCAピン端子 × 1 対応サンプリング周波数: リニアPCM:32k / 44.1k / 48k / 88.2k / 96k / 176.4k / 192kHz、16 / 24bit DSD:2.8MHz(176.4kHz/24bit DoP伝送で対応) 光デジタル: コネクター:角形光デジタル端子 × 1 対応サンプリング周波数: リニアPCM:32k / 44.1k / 48k / 88.2k / 96k / 176.4k / 192kHz、16 / 24bit DSD:2.8MHz(176.4kHz/24bit DoP伝送で対応) USB: コネクター:USB C端子 × 1(USB2.0準拠) 対応サンプリング周波数: リニアPCM:44.1k / 48k / 88.2k / 96k / 176.4k / 192k / 352.8k / 384kHz、16 / 24 / 32bit DSD:2.8M / 5.6M / 11.2MHz HDMI: コネクター:HDMI タイプA端子 × 1 対応フォーマット:ARC/eARC 192kHz、24bit(PCM) アナログ音声入力: LINE: コネクター:RCAピン端子 × 2系統 入力インピーダンス:10kΩ Bluetooth(R)部: バージョン:4.2 クラス:Class2(見通し通信距離:約10m) 対応プロファイル:A2DP、AVRCP 対応コーデック:LDAC、LHDC、Qualcomm(R) aptX(TM) HD audio、Qualcomm(R) aptX(TM) audio、AAC、SBC A2DPコンテンツ保護:SCMS-T ペアリングメモリー数:最大8デバイス マルチポイント接続:最大2デバイス ヘッドホン出力: コネクター:3.5mm 4極ステレオミニ × 1 ピン配列:Tip:L+、 Ring:R+、 Ring:L-、 Sleeve:R- 定格出力:220mW + 220mW(LINE IN、32Ω、1kHz、THD 1%、JEITA) 全高調波歪率:0.006 %(LINE IN、32Ω、1kHz、50mW、JEITA) 電源:AC 100V、50/60Hz 消費電力:63W 外形寸法(W×H×D):215 × 61 × 257 mm(突起部を含む) 質量:3.3kg 付属品:電源コード、リモコン(RC-1337)、リモコン用単4乾電池 × 2、保証書、取扱説明書 ※RoHSに対応しています。 ※仕様および外観は改善のため予告なく変更することがあります。 オーディオ性能 周波数特性:2~70kHz(LINE IN、-5dB、JEITA) 全高調波歪率:0.008%(LINE IN、20Hz~20kHz、4Ω、6.25W、JEITA) 0.004%(LINE IN、1kHz、4Ω、6.25W、JEITA) S/N比:100dB(LINE IN、JEITA)
|
79,002円
|

【納期情報:受注生産約1.5ヶ月前後】AUDIA FLS10/B(ブラック) ステレオインテグレーテッドパワーアンプ FLS10 EILEX アイレックス
オーディオ専門店スクェア
|
AUDIA FLS10 純A級動作のハイスピード・広帯域フルバランス・デュアルモノラルゲインステージ ゲインステージはデュアルモノラルのフルバランス純A級バイアス動作のAUDIA独自のカレントフィードバック回路を使用。 カレントミラーの出力側は直接ダブルエミッタフォロワステージに接続されており、再生帯域0.3Hz~500kHz (-3dB)、スルーレート100V/μSというAUDIAの特長であるハイスピード・広帯域の哲学をしっかりと受け継いでいます。 AUDIA伝統の強力電源供給と強力なドライブ・出力ステージ FLS10では12個の電源供給ユニットを搭載。常に安定かつ強力な電源供給を行います。 出力ステージにはAB級動作の独自回路を搭載。更に2000VAのトロイダルトランスが使用され、エポキシ樹脂が充填された二重の電磁シールドケースに収納。 ドライブステージおよび出力ステージに採用されたMOS-FET(電界効果トランジスタ)とバイポーラのコンビネーション構成との相乗効果によりスピーカに対する優れた定電圧駆動能力とドライブ力を実現しています。 超低ノイズボリューム機構 ボリューム調整には高音質のMUSES72320を使用。更にロジックボードとの通信を直接ではなくISO7330ガルバニックアイソレータを経由させる事により、ロジック回路とアナログ回路部を完全分離。ロジックボード内で使用されているオシレータ等の影響をアナログ部へ一切伝えない構造となっています。 フェーズコントロール機能 FLS10にはフェーズ(位相)の切替スイッチが標準装備されており、各入力毎に個別設定が可能。 音質維持の為、フェーズの反転はゲインステージの出力を単純に反転させるのではなくフェーズコントロール専用基盤を使用しています。 その他の様々な技術と機能 ● ボディはスイス製の高級アルミキャストを使用。CNC加工後にシャーシを手作業で研磨し、その後に最終表面加工を実施。美しい外観を実現。 ● メイン供給電源は16個の18,000μF/50V超低インピーダンスコンデンサを使用。 ● 音質劣化に繋がる為、電源部の出力段にはヒューズを一切使用せず、マイクロプロセッサで電流測定を行い電磁スイッチで制御。 ● ゲインステージの電源供給は独自の超低ノイズ技術が採用され、超高速整流器や超低インピーダンスコンデンサを使用。 ● 内部基盤は全て2mm厚のPCB基盤を使用しパターン部の銅材は一般的な厚みの約4倍に相当する130μ厚を使用。電子の流れを可能な限りスムーズにし高音質を維持。 ● デュアルスピーカ端子搭載でバイワイヤ接続が可能。 ● バイアンプ駆動対応RCA/XLR出力端子搭載。 ● MM/MCフォノボード・DACボード用スロット(後日発売)。 仕様 定格出力(チャネル当り)Wrms: 8/4/2 ohm 200/380/700W 定格出力(チャネル当り)Wrms: 8/4/2 ohm 200/380/700W ゲイン: 30 dB周波数特性: (1W rms -3dB) 0.3Hz ~500kHz スルーレート: > 100 V/μS THD: < 0,05 % S/N比: 110dB 入力インピーダンス: 47 Kohm ダンピングファクター (on 8 ohm) : > 650 電源: 100VAC 50/60Hz スタンバイ時消費電力: 1W以下 定格消費電力: 198W 消費電力: 840W トリガー電圧: 5~12VDC 寸法・重量: 450x180x440mm (wxhxd) - 36 Kg 輸送時寸法・重量: 575x280x545mm (wxhxd) - 44 Kg 付属品: リモートコントローラ、電源ケーブル 色: シルバーまたはブラック 入力/出力仕様 アンバランス入力: x 3 バランス入力: x 2 アンバランス出力: x 1 バランス出力: x 1 REC出力: x 1 ヘッドホン出力: x 1
|
2,530,000円
|

【納期情報:11月発売商品】SOULNOTE A-1 Ver.2/PS(プレミアム・シルバー) インテグレーテッドアンプ ソウルノート A1VER2
オーディオ専門店スクェア
|
ソウルノート A-1 Ver.2 2025年11月発売商品 ■特徴 インテグレーテッドアンプ A-1 ver.2 ・大型TO-3P 大出力低Cob トランジスタによるシングルプッシュプル出力段を4 段 ダーリントン構成で採用。音の滲みを排除すると同時に、圧倒的なドライブ能力を誇ります。 ・ディスクリート完全無帰還回路を全面採用。パワーアンプにセレクターと ボリュームを付けただけの非常にシンプルな構成です。これは、弊社フラッグ シップA-3 と同様、音楽信号の鮮度を守るための必然の構成です。 ・従来のLED バイアス回路を廃止し、新開発のバイアス回路を採用。SN 感が飛躍的に向上しました。 ・CR 共振を排除する回路に、高周波までインピーダンスが変わらない超高品位抵抗 を採用。帯域を制限する事なく、鮮度を失わない高品位な音質と安定性を両立しました。 ・新開発の未含浸トロイダル電源トランスを採用。2 次側出力電圧( アンプの最大 出力) をあえて抑える事で、電流供給能力を向上させました。低インピーダンスの 現代ハイエンドスピーカーに対しても、気持ち良く弾む圧巻のドライブ能力を発揮します。 ・XLR 入力2 系統、RCA 入力2 系統。 ・リレーによる入力セレクターや、リレーによる抵抗切り替え式ボリューム等は、オリジナルを踏襲しています。 主な仕様 出力40W × 2 (8 Ω ) , 80W × 2 (4 Ω ) 全高調波歪率 0.3% (40W 8 Ω ) 周波数特性スピーカー(8 Ω 1W):2Hz 〜200kHz ( ± 1.0dB) 入力感度/ インピーダンスLINE1(バランス):700mV/16k Ω , LINE2,3,4 :700mV/8k Ω S/N 比110dB(IHF A ネットワーク) 電源電圧 AC100V 50/60Hz 消費電力130W(J60065) , 40W( アイドリング時) 最大外形寸法本体: 430(W) × 109(H) × 418(D)mm 質量10.0kg 付属品リモコン、スパイク、電源ケーブル
|
277,200円
|

【納期情報:受注生産約1.5ヶ月前後】AUDIA FL THREE S/S(シルバー) プリメインアンプ FL3S EILEX アイレックス
オーディオ専門店スクェア
|
AUDIA FL THREE S AUDIA社20年の歴史で培われた独自のカレントフィードバック技術や回路設計技術を駆使したプリメインアンプ FL THREE S 特長 ● 純A級動作のハイスピード・広帯域ゲインステージ採用 ● 出力ステージにはAB級動作回路を採用 ● ドライバ段及び出力段はMOSFET+バイポーラトランジスタのコンビネーションを採用 ● 強力な電源と振動・ノイズ対策。出力段の電源は600VAのトロイダルトランスが使用され、エポキシ樹脂が充填された二重の電磁シールドケースに収納 ● 出力ステージは専用の合計72,000μFとなる4個のコンデンサを使用した高電流電源供給。 ● フロントパネルは10mm厚のアルミパネルを使用し、ボリュームノブ、リモコンもアルミ削り出しで製作 ● 回路は全てデュアルモノラル構成 ● 各入力には内部に不活性ガスを充填した金メッキ端子仕様の密閉リレーを使用 ● ダイレクト入力機能搭載(入力4を使用)で、純粋なステレオパワーアンプとして使用可能 ● プリ出力、REC出力搭載。フロントパネルには高音質ヘッドホン出力端子も搭載 ● 高音質MM/MCフォノモジュール(オプション)で、MMでは50,100,150,200,300,400pFの負荷容量、MCでは20,30,70,100,250,330,1000Ωの入力インピーダンスを設定可能 ● 高音質DACモジュール(オプション)で、Windows OSのPCとUSB接続ができ、最大192kHz/24bitの入力に対応 FL THREE S仕様 定格出力(チャネル当り)Wrms: 8/4 ohm 100/160W ゲイン: 26 dB 周波数特性: (1W rms -3dB) 1 Hz ~450kHz スルーレート: > 80 V/μS THD: < 0,05 % S/N比: 95 dB 入力インピーダンス(アンバランス): 51 Kohm, 150pF 入力インピーダンス(バランス): 30 Kohm ダンピングファクター (on 8 ohm) : > 1000 電源: 100VAC 50/60Hz スタンバイ時消費電力: 0.5W以下 定格消費電力: 57W 消費電力: 430W トリガー電圧: 5~12VDC カラー:シルバーまたはブラック 寸法・重量: 450x117x430mm (wxhxd) - 15.5 Kg 輸送時寸法・重量: 530x250x580mm (wxhxd) - 18.5 Kg 付属品:リモートコントローラ、電源ケーブル
|
968,000円
|

【納期情報:納期未定】TASCAM AV-P250S 日本国内専用パワーディストリビューター タスカム AVP250S
オーディオ専門店スクェア
|
TASCAM AV-P250S 電源部にサージノイズフィルター、ラインノイズフィルターを内蔵し、外部ノイズをカットしたクリーンな電源を供給 フロントパネルにUNSWITCHED(非連動)コンセント リアパネルにSWITCHED(連動)コンセント ディレイ回路を内蔵、3つのグループに対し順番で電源を投入(AV-P250S、AV-P2800) フロントに2個、リアに1個のUSB電源端子(AV-P250LU、AV-P250LUV) 2段階の輝度切替可能なLEDライトユニット(AV-P250LU、AV-P250LUV) 7セグ3桁の入力電圧表示(AV-P250LUV、AV-P2800) 外部制御端子による外部制御が可能(AV-P2800) 外部制御端子を使用して最大10台のデージーチェーン接続が可能(AV-P2800) 外部制御端子経由で非常放送信号を受信した場合に電源を遮断する非常放送対応(AV-P2800) 15Aの復帰用スイッチ付サーキットブレーカー ノイズ低減のための電源極性チェッカー搭載 1Uラックマウントサイズ AV-P SERIES 仕様 定格 電源AC100V、50/60Hz 最大定格電流1490W (14.9A) 電源コンセント SWITCHED(連動)後面2P x 12(AV-P25RMK3、AV-P2800) 後面3P x 10(AV-P250、AV-P250S、AV-P250LU、AV-P250LUV) UNWSITCHED(非連動)前面3P x 3 電源ON遅延時間AV-P250S、AV-P2800 POWER ONTIMING 1 ON : 2.5±1.5秒 / 3.5±1.5秒 TIMING 1 ONTIMING 2 ON : 2.5±1.5秒 / 3.5±1.5秒 TIMING 2 ONTIMING 3 ON : 2.5±1.5秒 / 3.5±1.5秒 電源OFF遅延時間AV-P250S、AV-P2800 POWER OFFTIMING 3 OFF : 3.5秒以内 / 3.5秒以内 TIMING 1 OFFTIMING 2 OFF : 2.5±1.5秒 / 3.5±1.5秒 TIMING 2 OFFTIMING 1 OFF : 2.5±1.5秒 / 3.5±1.5秒 USB電源端子AV-P250LU、AV-P250LUV 最大定格5Vで最大1.5A CONTROL端子AV-P2800 定格入力電圧5~24V 定格入力電流16~25mA 出力電圧10~12V フィルターサージノイズフィルター、ラインノイズフィルター 極性チェッカーネオンランプ表示 サーキットブレーカー15A 電源コード3P電源コード 3m(取り外し不可) 消費電力0.4W(AV-P25RMKIII、AV-P250) 3.8W(AV-P250S) 1.6W(AV-P250LU) 1.8W(AV-P250LUV) 4.3W(AV-P2800) 外形寸法482.6(幅)×45(高さ)×300.5(奥行き)mm(AV-P25RMKIII) 482.6(幅)×45(高さ)×294(奥行き)mm(AV-P250、AV-P250S、AV-P250LU、AV-P250LUV) 482.6(幅)×45(高さ)×301.5(奥行き)mm(AV-P2800) 質量3.4kg(AV-P25RMKIII) 3.5kg(AV-P250) 3.8kg(AV-P250S) 3.9kg(AV-P250LU) 4.0kg(AV-P250LUV) 3.9kg(AV-P2800) 付属品ラックマウントビスキット、3P-2P変換アダプター、保証書、取扱説明書 RoHSに対応しています。 仕様および外観は改善のため予告なく変更することがあります。
|
59,944円
|

【納期情報:納期未定】NuPrime DAC-9X/SI(シルバー) D/A コンバーター プリアンプ ニュープライム DAC9X
オーディオ専門店スクェア
|
NuPrime DAC9X NuPrime DAC-9X DAC & Headphone Amp DAC-9Xは、5つのデジタル入力(2 x I2s/DSDを含む)と1つのアナログステレオ入力、RCAステレオとXLRバランス出力、最高でPCM 384K、DSD256まで、またMQAのデコード能力を備え、スタジオのプロとハイエンドオーディオファンのために設計されたリファレンスクラスのDACです。DAC-9Xは6.3mmステレオヘッドフォン出力も備えています。 プリアンプ パワーアンプを直接駆動できるハイエンドのプリアンプはシステムの重要な役割を担っています。 DAC-9XはDACとプリアンプが統合されることで、機器同士を繋ぐケーブル、また端子との接続部の信号のブレークポイントが不要なため信号のロスがありません。 また、DAC-9Xには、従来のハイエンドプリアンプから取り入れた機能も含まれています。 低ノイズおよび低歪み抵抗ラダー回路を使用したアナログボリューム制御設計。 デジタル制御のデュアルモノアナログシャントからグラウンドボリュームへの制御により、ノイズや歪みがゼロになります。 正確なソースレベルのマッチングのために、各入力で個別に調整可能なボリューム。 デュアルESSテクノロジー32bitオーディオESS9028Q2MのDACチップを搭載。左右のチャネルをそれぞれ個別にデコードしてチャネルの分離を改善し、全体的なノイズを低減します。 また、Vishay社製プロフェッショナルフィルムMELF抵抗の採用により、優れた音質を実現しています。 電源回路 防振処理を施した低騒音電源を採用することで、ACハム音を最小限に抑えています。 その他のオンボード電源回路もノイズを最小限に抑えるよう設計されています。 DAC-9XにはMQAテクノロジーが含まれており、MQAオーディオファイルとストリームを再生して、元のマスターレコーディングのサウンドを楽しむことができます。MQA AuthenticやMQA Studio、さらにMQA ORFS(アーティスト/プロデューサーによって、または著作権所有者によって承認されたオリジナルサンプルレート)にも対応。それぞれのソースの違いはフロントパネルのLEDの色によって確認出来ます。 「MQAおよびその仕様はMQALimitedの登録商標です。(C)2016」 特徴 低ノイズおよび低歪み抵抗ラダー回路を使用したアナログボリューム制御設計 電源部吸音材による防振構造 音質に優れたVishay MELF抵抗の使用 入力段に超低ノイズJFETを採用 最も干渉が少なく正確に伝送する日本製リレースイッチを使用 ASIO2.1およびDoP方式によるDSDネイティブ再生をサポート NuPrime がICベンダーと共同開発したSRC ICチップによるDSP処理により、入力信号をメガヘルツにアップサンプリングした後、目標とするサンプリング周波数まで超低ジッター・低歪みでダウンコンバート 入力ごとにボリューム調整ができ、各ソースレベルに正確に合わせるメモリ保持機能付きマイクロプロセッサー 非同期転送モードによりジッターを軽減 低消費電力のスタンバイモード ESS9028Q2M DACチップを左右chそれぞれに使用 ■スペック 入力端子::USB PCM/DSDデジタル×1系統(PCM 384kHzまで / Windows OS:DSD256 まで Mac OS:DSD128まで) 同軸デジタルS/PDIF×1系統(PCM 384kHz まで DoPフォーマットでDSD128まで) 光デジタルS/PDIF×1系統(PCM 96kHz までDoPフォーマットでDSD64まで) アナログステレオRCA×1系統 AES/EBU×1系統 HDMI I2s×2系統(PCM 384kHz まで / DSD256 まで)※ ※ I2sについてNuPrime製品以外との接続は保証しておりません。 出力端子:: リアパネル RCA×1系統(最大出力4V) XLRバランス出力×1系統(最大出力8V/2番HOT) 光デジタルS/PDIF×1系統(PCM 96kHzまで) トリガーアウト(12V) フロントパネル ヘッドフォンOUT 6.3mm×1系統 ヘッドフォン出力: 1700 mW, 32 ohms,<0.01% THD 135 mW, 600 ohms,<0.005% THD ビット解像度:32bit 再生周波数帯域::20 Hz - 20 KHz / ±0.3 dB. 全高調波歪率::0.0005% S/N比:110dB AC フューズ:2.5A スローブロー/250VA 動作電圧::スイッチ切替え(115VAC/230VAC) 最大消費電力:12.3W サイズ::W 235 mm x D 281 mm x H 60 mm (脚含む) 重量 ::2.4kg 仕上げ::高品位アルミニウム製 ヘアライン&アルマイト仕上げ カラー::シルバー/ブラック 付属品::電源ケーブル、USBケーブル、リモコン 本体価格::198,000円 台(税込) *仕様や価格は予告無く変更する場合があります。
|
239,779円
|

【納期情報:11月発売商品】SOULNOTE A-0 Ver.2/PB(プレミアム・ブラック) インテグレーテッドアンプ ソウルノート A0VER2
オーディオ専門店スクェア
|
ソウルノート A-0 Ver.2 2025年11月発売商品 インテグレーテッドアンプ A-0 ver.2 ・出力段にはCob が小さく高周波特性に優れたTO-220 タイプのトランジスタを シングルプッシュプルで採用しています。最大出力を10W に抑える事でしか 実現できない、クオリティに全振りしたハイエンドアンプです。 ・最大出力10W でありながら、上級機と同じ4 段ダーリントン構成を採用。小音量 時においても、空気圧変化を感じるような驚きのドライブ能力を発揮します。 ・ディスクリート完全無帰還回路を全面採用。パワーアンプにセレクターとボリュー ムを付けただけの非常にシンプルな構成なのは、A-3 などのフラッグシップ機と全く同じです。 ・従来のLED バイアス回路に替わり、新開発のバイアス回路採用。SN 感が飛躍的に向上しました。 ・プリアウト出力に関して、スピーカー出力をそのまま出力する強力なHigh モード を選択可能にしました。出力がアッテネートされて使いやすいLow モード( オリ ジナルA-0 と同等) も選択できます。 ・プリアンプを選択した場合に、スピーカー出力を出力するモードを追加しました。 スピーカー出力を止めるモード( オリジナルA-0 と同等) も選択できます。 ・プリアウト端子にはRCA 端子に加えてXLR 端子も装備しました。XLR 端子は、 1. GND、2. Hot、3.フローティングGND となっていて、バランス接続のメリット であるノイズキャンセルの効果が期待できます。SBC-1 やRBC-1 などの弊社 ノンシールド・バランスケーブルを使用することで、プリアンプとしての威力を最大限に発揮できます。 主な仕様 出力スピーカー:10W × 2(8 Ω ), ヘッドホ:3.0W × 2(32 Ω ), プリアウト:2.0V 全高調波歪率スピーカー:0.2%(10Hz 〜100kHz 3.3W 8 Ω ), ヘッドホン:0.03%(10Hz 〜100kHz 200mW 32 Ω ), プリアウト:0.01%(10Hz 〜100kHz 2V 10k Ω ) 周波数特性スピーカー(8 Ω 1W):5Hz 〜350kHz(+0/-1dB) , ヘッドホン(32 Ω 200mW):5Hz 〜400kHz(+0/-1dB) , プリアウト(10k Ω 2V):5Hz 〜400kHz(+0/-1dB) 入力感度/ インピーダンスLINE1,2:0.66V/10k Ω (H), 4.0V/50k Ω (L), LINE3,4:0.66V/5k Ω (H), 4.2V/25k Ω (L) トータルゲインH:22dB, L:8dB S/N 比115dB(IHF A ネットワーク) 電源電圧 AC100V 50/60Hz 消費電力31W(J60065) , 20W( アイドリング時) 最大外形寸法本体: 430(W) × 109(H) × 418(D)mm 質量8kg 付属品スパイク、電源ケーブル
|
163,350円
|

【納期情報:納期未定】NuPrime STA-9X/BK(ブラック) A+D級ステレオパワーアンプ(モノラル可) ニュープライム STA9X
オーディオ専門店スクェア
|
NuPrime STA9X NuPrime STA-9X Stereo amp bridgeable into a 330W mono amp ブリッジ動作でモノラル使用可能なA+D 級ステレオアンプ STA-9Xは上位機種AMG-STAの設計技術を継承し、STA-9をベースに新たに製作された出力2×130WクラスA+D級のステレオアンプです。さらにステレオモードからモノラルモードへのBTL接続で330Wモノラルパワーアンプとしても使用可能。 偶数次高調波回路を強化し、豊かな質感の音色とハーモニクス、驚くべきダイナミクス、絶妙なローレベルのディテール、そして深い静寂を背景とした次元の高いサウンドステージという理想的なバランスを実現しています。 機能 シングルエンドA+D級アンプ設計 高インピーダンスシングルエンド非負帰還アンプ回路とクラスDパワーステージを組み合わせることで、驚くべきスピードと明瞭さで音楽を暖かく、またダイナミックに再生。 ステレオモードからモノラルモードへBLT接続で切り替え可能 真空管アンプのような魅力的な特性を備えるために偶数次高調波(H2)回路を強化 STA-9よりも130%高い出力電流駆動能力により、低インピーダンススピーカーのダイナミック性とパワーが向上 NuPrime独自の発振回路を使用してパルス幅変調を生成することにより、従来のクラスD級アンプをはるかに超える750kHzのスイッチング周波数で動作 高周波ノイズを低減し、低周波性能を強化するための高効率トロイダルトランスを備えた新リニア電源を採用 NuPrime独自のアイソレーションフィートの減衰効果は、オーディオパフォーマンスを低下させる振動を吸収してキャンセル 信号経路は、コンデンサーの架橋を避けることで、純粋に音楽を楽しめるDCレベルの周波数特性を実現 ■スペック 入力端子:RCA アンバランス x1 系統、XLR バランス × 1系統(2番HOT) スピーカー出力端子:バインディングポスト(Yラグ, バナナプラグ対応) 出力:2 X 130W / 1 X 330W (8Ω / 4Ω) ピーク出力:2 X 170W / 1 X 370W (8Ω) トリガーイン :(12V)×1 トリガーアウト:(12V)×1 入力インピーダンス::47kΩ ゲイン::28.5dB(Stereo) /57dB(Mono) S/N 比:<-90dB(1W, 10W, 100W) THD+N:0.005% (Stereo) / 0.005% (Mono) 再生周波数帯域:10Hz 3- 50kHz AC フューズ:3A スローブロー/250VAC 動作電圧:スイッチ切替え (115VAC/230VAC) 最大消費電力:150W サイズ:235 mm W x 281 mm D x 60 mm H(脚部含む) 重量 :4kg 仕上げ:高品位アルミニウム製 アルマイト処理 カラー:ブラック、シルバー 付属品:電源ケーブル 本体価格:198,000円(税込) 取扱説明書:NuPrime -STA-9X.pdf *仕様や価格は予告無く変更する場合があります。
|
219,798円
|

パソコン パーツ 部品 LAN スタンド 情報 マウス スマートフォン OA機器 周辺 スマホ デジタル関連 | SONY ソニー ステレオアンプ STR-DH190
創造生活館
|
フォノ入力や Bluetooth(R)対応など、さまざまな機器を接続できるステレオアンプ●フォノ入力や Bluetooth対応など、さまざまな機器が接続可能4系統のライン入力に加えて、MMカートリッジ対応のフォノイコライザーを内蔵したフォノ入力やBluetoothに対応し、さまざまな機器からの音楽再生が可能です。●MMカートリッジ対応のフォノイコライザーを内蔵したフォノ入力レコードプレーヤーと、CDプレーヤーなどの再生機器の音量差を調整する「フォノボリュームオフセット(フォノ音量調整機能)」をフォノ入力に搭載。レコードの再生音量はカートリッジの種類や録音レベルによって、CDプレーヤーなどの再生機器より音量が小さい場合があります。「フォノボリュームオフセット」は、フォノ入力のボリュームを0-+6dBの範囲で設定することができます。●お持ちのスマートフォンなどを使い音楽再生ができるBluetooth機能Bluetooth接続による、お持ちのスマートフォンなどを使った音楽再生が可能です。また、スマートフォンなどらBluetooth経由で本機を起動することができるBluetoothスタンバイ機能を搭載しています。フォノ端子(MM型) : 1系統音声入力(RCA) : 4系統アナログステレオ・ミニジャック : 1系統ヘッドホン出力 : ○(Gold)・60mW+60mW(32Ω)音声出力(RCA) : 1系統Bluetooth : 〇(内蔵)スピーカー出力 : フロントA(L/R) : 〇 フロントB(L/R) : 〇実用最大出力(JEITA) : 100W + 100W(8Ω)全高調波ひずみ率 : フロント0.09%以下(8Ω負荷、90W+90W、20Hz-20kHz)スピーカー適合インピーダンス : 6 - 16Ω周波数特性(SA-CD/CD入力-スピーカー出力間 : ) : 10Hz-100KHz +0.5/-2dBSN比 : LINE : 96dBトーンコントロール(フロント (Bass / Treble)) : 〇FM/AMラジオ : 〇(FMのみ、ワイドFM対応)リモコン : 〇電源 : AC100V、50/60Hz消費電力 : 200W待機消費電力 : 0.3W待機消費電力詳細 : 「Bluetoothスタンバイモード」を「OFF」に設定オートスタンバイ : 〇付属品 : リモートコマンダー(RMT-AA400U)、単4形乾電池×2、FMアンテナ線、取扱説明書、スタートガイドアンプ 外形寸法(幅×高さ×奥行mm) : 430 x 133 x 284アンプ 質量(kg) : 6.9豆乳(入浴用化粧品)10個おまけつき(商品とは関係ありません)別送
|
86,500円
|

【納期情報:納期未定】ATOLL AV500/S(シルバー) マルチチャンネルパワーアンプ アトール AV-500
オーディオ専門店スクェア
|
メーカー希望小売価格はメーカーカタログに基づいて掲載しています ATOLL AV500 ●85Wx5ch(8Ω)、100Wx2ch(8Ω) ●シンメトリカルディスクリート構成 寸法:W440xH90xD270mm 重量:12kg
|
219,798円
|

LAN ルーター パソコン スマートフォン スマホ OA機器 デジタル 情報 周辺 機器 パーツ デジタル関連 | SONY ソニー マルチチャンネルインテグレートアンプ STR-DH590
創造生活館
|
HDCP 2.2や4K/60p 4:4:4(8bit)、HDRなど最新の4Kコンテンツに対応した 5.1chマルチチャンネルインテグレートアンプ●HDCP 2.2や4K/60p 4:4:4(8bit)、HDR(HDR10、HLG、Dolby Vision) など最新の4Kコンテンツに対応HDCP 2.2パススルー機能による4K放送コンテンツ対応や圧縮の無い色表現の4K/60p 4:4:4(8bit)信号に対応。輝度のダイナミックレンジを拡大するHDR(High Dynamic Range)についてはHDR10、HLG(Hybrid Log-Gamma)やDolby Visionなど最新の4Kコンテンツの対応。●理想的なサラウンド空間を実現する自動音場補正機能「D.C.A.C.(Digital Cinema Auto Calibration)」搭載付属の測定マイクロフォンを使うことで、部屋の音響特性を高精度かつ高速に自動で測定・補正できるソニー独自の自動音場補正「D.C.A.C.(Digital Cinema Auto Calibration)」を搭載。測定によりスピーカーの接続確認や各チャンネルの距離・音量バランス・周波数特性の補正を、約30秒で自動的に行い最適な再生環境を実現します。コンサート会場などで実際に行われる音場測定方法であるマルチポイントマイク測定に近い結果が得られるペアマッチング技術を採用し、室内の広い範囲で自然なサラウンド効果が得られます。●フロントスピーカーだけでも臨場感豊かなサラウンドを実現する「S-Force PROフロントサラウンド」を搭載ソニー独自の高精度なデジタル音場処理技術により、フロントスピーカーだけで仮想的にサラウンド音場を再現する「S-Force PROフロントサラウンド」で手軽にサラウンドサウンドが楽しめます。●デジタル系回路基板の強化デジタル基板用に一体成型メタルフレームを採用し、より剛性・堅牢性を高めデジタル基板をしっかりと支えます。これにより基板に伝わる振動を軽減し、オーディオ信号が変調することを防ぎます。HDMI入力 : 4系統(背面4系統)HDMI出力 : 1系統音声出力 : サブウーファー…2系統 ヘッドホン…1系統音声入力 : 光デジタル…1系統 同軸デジタル…1系統 ライン系…4系統Bluetooth : 〇(内蔵)USB パワーサプライポート : 1系統実用最大出力 : フロント…145W+145W(6Ω) センター…145W(6Ω) サラウンド…145W+145W(6Ω)トーンコントロール(フロント) : BASS/TREBLEFM/AMラジオ : 〇(FMのみ、ワイドFM対応)スピーカー適合インピーダンス : 6-16Ω全高調波ひずみ率 : フロント0.09%以下(6 Ω負荷、90W+90W、20Hz-20kHz)周波数特性 : 10Hz-100KHz +0.5/-2dBSN比(Aネットワーク) : LINE…105dBヘッドホン出力 : 60mW+60mW(32Ω)電源 : AC100V、50/60Hz消費電力 : 240W待機消費電力 : 0.3W待機消費電力詳細 : 「HDMI機器制御」、「スタンバイスルー」、「BluetoothRスタンバイモード」を「OFF」に設定外形寸法(幅×高さ×奥行mm) : 430 x 133 x 297 mm質量 : 7.2Kg付属品 : キャリブレーションマイクロフォン、リモートコマンダー(RMT-AA401U)、単4形乾電池×2、FMアンテナ線、取扱説明書、スタートガイド豆乳(入浴用化粧品)4個おまけつき(商品とは関係ありません)別送
|
111,400円
|

【納期情報:受注生産約1.5ヶ月前後】AUDIA FLS4/S(シルバー) ステレオパワーアンプ FLS4 EILEX アイレックス
オーディオ専門店スクェア
|
AUDIA FLS4 純A級動作のハイスピード・広帯域ゲインステージ ゲインステージは純A級バイアス動作のAUDIA独自のカレントフィードバック回路を使用。 中でもカレントミラーの出力側は直接ダブルエミッタフォロワーステージに接続されており、160V/μSという高いスルーレートを実現しています。更に、ゲインステージ基盤はアルミ製エンクロージャに格納されており、動作時温度を一定に維持。また、内部はエポキシ樹脂を充填し、振動から徹底的に保護。 また、FLS4は0.3Hz~700kHz(1W rms -3dB)と非常に広帯域かつ安定した動作を実現した回路構成となっており、AUDIAの特長であるハイスピード・広帯域の哲学をしっかりと受け継いでいます。 強力なドライブ・出力ステージ ドライブステージおよび出力ステージはFLS4専用に最適化されたMOS-FET(電界効果トランジスタ)とバイポーラのコンビネーションで構成。 出力ステージにはAB級動作の独自回路を搭載。更に2000VAのトロイダルトランスが使用され、エポキシ樹脂が充填された二重の電磁シールドケースに収納。 スピーカに対する優れた定電圧駆動能力とドライブ力の実現に貢献しています。(出力ステージは8パラレルプッシュプル構成) AUDIA伝統の強力電源供給 FLS4のメイン供給電源は16個の18,000μF/50V超低インピーダンスコンデンサを使用し、更に各チャネルの入力段・カレントフィードバック回路に合計4個の独立電源が装備されています。更にロジックボードと保護回路専用に15VAのトロイダルトランスを使用し、音声信号経路を完全に電源を分けています。 その他の様々な技術と機能 ● L/Rチャネル完全ディスクリートバランス回路搭載。 ● ボディはスイス製の高級アルミキャストを使用。CNC加工後にシャーシを手作業で研磨し、その後に最終表面加工を実施。美しい外観を実現。 ● 音質劣化に繋がる為、電源部の出力段にはヒューズを一切使用せず、マイクロプロセッサで電流測定を行い電磁スイッチで制御。 ● ゲインステージの電源供給は独自の超低ノイズ技術が採用され、超高速整流器や超低インピーダンスコンデンサを使用。 ● 内部基盤は全て2mm厚のPCB基盤を使用しパターン部の銅材は一般的な厚みの約4倍に相当する130μ厚を使用。電子の流れを可能な限りスムーズにし高音質を維持。 ● デュアルスピーカ端子搭載でバイワイヤ接続が可能。 ● バイアンプ駆動対応XLR出力端子搭載。 仕様 定格出力(チャネル当り)Wrms: 8/4/2 ohm 200/400/700 ゲイン: 29 dB 入力感度: 1.41 Vrms 周波数特性: (1W rms -3dB) 0.3 Hz ~0.7MHz スルーレート: > 160 V/μS THD: < 0,05 % S/N比: 110 dB 入力インピーダンス(アンバランス): 7.5 Kohm 入力インピーダンス(バランス): 7.5 Kohm ダンピングファクター (on 8 ohm) : > 1000 電源: 100VAC 50/60Hz スタンバイ時消費電力: 1W以下 定格消費電力: 170W 消費電力 (200Wrms・8Ω負荷・両チャネル駆動時): 840W トリガー電圧: 5~12VDC カラー:シルバーまたはブラック 寸法・重量: 450x177x440mm (wxhxd) - 34 Kg 輸送時寸法・重量: 575x280x545mm (wxhxd) - 42 Kg
|
2,200,000円
|