商品 | 説明 | 価格 |

鋼典 鋼付 東型鉈 135mm C-8
道具屋本舗
|
主に割るための道具で小型のオノ、木割りと考えられ使用されています。 冬場、関東地方では土方衆が暖を取る為に周辺の板材、枯れ木を集め、細くし、燃やす時に使用されています。 最近ではラーメン店の豚骨を割るのに使用されたり、多目的に使用されています。 ■サイズ/刃:135mm 柄:225mm 全長:360mm 重量:800g ■材質/刃:極軟鋼・SK 柄:白樫 写真はC-8です。 ※製品改良の為、仕様の一部を予告無く変更する事があります。 ※各製品は全て手づくりの為、サイズには若干の誤差があります。名匠「鋼典」は、刈込鋏、鉈を主要品目に本職用最高級刃物として 一丁一丁丹念に熟練職人が創り上げた五十嵐刃物メインブランドです。機能性を追及し、純度の高い鋼を火打ち鍛造で鍛えた切れ味です。 画像引用五十嵐刃物様より
|
6,600円
|

鋼典 鋼付 鋼付ミニ箸付鉈 120mm C-70
道具屋本舗
|
別名「石ツキ鉈」とも言われます。基本的には地型鉈と同じ使い方をされます。 特徴として、枝を手繰り寄せたり、落ち葉を寄せたり、作業時の勢いで刃先を守る箸(石ツキ)が付いている道具です。◎軽量小型で作業性バツグン! ◎切れ味が良い鋼付! ◎耐磨耗性に優れ長切れする鋼付! ◎鍛造製品! ◎収納に便利な安全ベルト付! ■サイズ/刃:120mm 柄:145mm 全長:285mm 重量:360g ■材質/刃:極軟鋼・SK 柄:白樫 ※製品改良の為、仕様の一部を予告無く変更する事があります。 ※各製品は全て手づくりの為、サイズには若干の誤差があります。名匠「鋼典」は、刈込鋏、鉈を主要品目に本職用最高級刃物として 一丁一丁丹念に熟練職人が創り上げた五十嵐刃物メインブランドです。機能性を追及し、純度の高い鋼を火打ち鍛造で鍛えた切れ味です。 画像引用五十嵐刃物様より
|
6,600円
|

鋼典 鋼付 両刃 黒鞘鉈 165mm C-11
道具屋本舗
|
枝打ち、調木、板材整理するのに使用され、特に「切る」「削る」に万能的な鉈。 また、両刃ナタは割る事を主な目的として考えられた道具です。腰に下げて携行でき、持ち運びに便利です。 『片刃』は刃先が薄いため切れ味が良く、「切る」「削る」作業に適しています。 『両刃』は刃先が厚く、丈夫で「薪割り」「枝打ち」などの作業に適しています。 *片刃を薪割り等に使用した場合、刃欠けを起こしやすいということと、薪がきれいに割れません。 また、枝打ちに使用した場合幹に食い込み、木を傷めてしまします。 ■サイズ/刃:165mm 柄:180mm 全長:350mm 重量:600g ■材質/刃:極軟鋼・SK 柄:白樫 写真はC-11です。 ※製品改良の為、仕様の一部を予告無く変更する事があります。 ※各製品は全て手づくりの為、サイズには若干の誤差があります。名匠「鋼典」は、刈込鋏、鉈を主要品目に本職用最高級刃物として 一丁一丁丹念に熟練職人が創り上げた五十嵐刃物メインブランドです。機能性を追及し、純度の高い鋼を火打ち鍛造で鍛えた切れ味です。 画像引用五十嵐刃物様より
|
8,360円
|

鋼典 鋼付 黒鞘鉈 165mm C-2
道具屋本舗
|
枝打ち、調木、板材整理するのに使用され、特に「切る」「削る」に万能的な鉈。 また、両刃ナタは割る事を主な目的として考えられた道具です。腰に下げて携行でき、持ち運びに便利です。 『片刃』は刃先が薄いため切れ味が良く、「切る」「削る」作業に適しています。 『両刃』は刃先が厚く、丈夫で「薪割り」「枝打ち」などの作業に適しています。 *片刃を薪割り等に使用した場合、刃欠けを起こしやすいということと、薪がきれいに割れません。 また、枝打ちに使用した場合幹に食い込み、木を傷めてしまします。■サイズ/刃:165mm 柄:160mm 全長:350mm 重量:525g ■材質/刃:極軟鋼・SK 柄:白樫 写真はC-3です。 ※製品改良の為、仕様の一部を予告無く変更する事があります。 ※各製品は全て手づくりの為、サイズには若干の誤差があります。名匠「鋼典」は、刈込鋏、鉈を主要品目に本職用最高級刃物として 一丁一丁丹念に熟練職人が創り上げた五十嵐刃物メインブランドです。機能性を追及し、純度の高い鋼を火打ち鍛造で鍛えた切れ味です。 画像引用五十嵐刃物様より
|
7,920円
|

鋼典 鋼付 黒鞘鉈 左利き用 165mm C-18
道具屋本舗
|
枝打ち、調木、板材整理するのに使用され、特に「切る」「削る」に万能的な鉈。 また、両刃ナタは割る事を主な目的として考えられた道具です。腰に下げて携行でき、持ち運びに便利です。 『片刃』は刃先が薄いため切れ味が良く、「切る」「削る」作業に適しています。 『両刃』は刃先が厚く、丈夫で「薪割り」「枝打ち」などの作業に適しています。 *片刃を薪割り等に使用した場合、刃欠けを起こしやすいということと、薪がきれいに割れません。 また、枝打ちに使用した場合幹に食い込み、木を傷めてしまします。■サイズ/刃:165mm 柄:180mm 全長:350mm 重量:525g ■材質/刃:極軟鋼・SK 柄:白樫 ※製品改良の為、仕様の一部を予告無く変更する事があります。 ※各製品は全て手づくりの為、サイズには若干の誤差があります。名匠「鋼典」は、刈込鋏、鉈を主要品目に本職用最高級刃物として 一丁一丁丹念に熟練職人が創り上げた五十嵐刃物メインブランドです。機能性を追及し、純度の高い鋼を火打ち鍛造で鍛えた切れ味です。 画像引用五十嵐刃物様より
|
10,120円
|

鋼典 竹割鉈 木鞘付 165mm C-12
道具屋本舗
|
竹割り及び竹細工に使用される道具で、最近はレジャー用として広く利用されています。 ■サイズ/刃:165mm 柄:150mm 全長:310mm 重量:345g ■材質/刃:刃物用炭素鋼 柄:白樫 ※製品改良の為、仕様の一部を予告無く変更する事があります。 ※各製品は全て手づくりの為、サイズには若干の誤差があります。名匠「鋼典」は、刈込鋏、鉈を主要品目に本職用最高級刃物として 一丁一丁丹念に熟練職人が創り上げた五十嵐刃物メインブランドです。機能性を追及し、純度の高い鋼を火打ち鍛造で鍛えた切れ味です。 画像引用五十嵐刃物様より
|
5,720円
|

鋼典 鋼付 黒鞘鉈 180mm C-3
道具屋本舗
|
枝打ち、調木、板材整理するのに使用され、特に「切る」「削る」に万能的な鉈。 また、両刃ナタは割る事を主な目的として考えられた道具です。腰に下げて携行でき、持ち運びに便利です。 『片刃』は刃先が薄いため切れ味が良く、「切る」「削る」作業に適しています。 『両刃』は刃先が厚く、丈夫で「薪割り」「枝打ち」などの作業に適しています。 *片刃を薪割り等に使用した場合、刃欠けを起こしやすいということと、薪がきれいに割れません。 また、枝打ちに使用した場合幹に食い込み、木を傷めてしまします。 ■サイズ/刃:180mm 柄:180mm 全長:370mm 重量:600g ■材質/刃:極軟鋼・SK 柄:白樫 写真はC-3です。※製品改良の為、仕様の一部を予告無く変更する事があります。 ※各製品は全て手づくりの為、サイズには若干の誤差があります。名匠「鋼典」は、刈込鋏、鉈を主要品目に本職用最高級刃物として 一丁一丁丹念に熟練職人が創り上げた五十嵐刃物メインブランドです。機能性を追及し、純度の高い鋼を火打ち鍛造で鍛えた切れ味です。 画像引用五十嵐刃物様より
|
8,800円
|

鋼典 鋼付 箸付鉈 180mm C-7
道具屋本舗
|
別名「石ツキ鉈」とも言われます。基本的には地型鉈と同じ使い方をされます。 特徴として、枝を手繰り寄せたり、落ち葉を寄せたり、作業時の勢いで刃先を守る箸(石ツキ)が付いている道具です。 ■サイズ/刃:180mm 柄:180mm 全長:360mm 重量:780g ■材質/刃:極軟鋼・SK 柄:白樫 ※製品改良の為、仕様の一部を予告無く変更する事があります。 ※各製品は全て手づくりの為、サイズには若干の誤差があります。名匠「鋼典」は、刈込鋏、鉈を主要品目に本職用最高級刃物として 一丁一丁丹念に熟練職人が創り上げた五十嵐刃物メインブランドです。機能性を追及し、純度の高い鋼を火打ち鍛造で鍛えた切れ味です。 画像引用五十嵐刃物様より
|
6,600円
|

鋼典 安来鋼付 黒鞘鉈 210mm C-5
道具屋本舗
|
枝打ち、調木、板材整理するのに使用され、特に「切る」「削る」に万能的な鉈。 また、両刃ナタは割る事を主な目的として考えられた道具です。腰に下げて携行でき、持ち運びに便利です。 『片刃』は刃先が薄いため切れ味が良く、「切る」「削る」作業に適しています。 『両刃』は刃先が厚く、丈夫で「薪割り」「枝打ち」などの作業に適しています。 *片刃を薪割り等に使用した場合、刃欠けを起こしやすいということと、薪がきれいに割れません。 また、枝打ちに使用した場合幹に食い込み、木を傷めてしまします。 ■サイズ/刃:210mm 柄:180mm 全長:410mm 重量:650g ■材質/刃:極軟鋼・安来鋼 柄:白樫 写真はC-3です。 ※製品改良の為、仕様の一部を予告無く変更する事があります。 ※各製品は全て手づくりの為、サイズには若干の誤差があります。名匠「鋼典」は、刈込鋏、鉈を主要品目に本職用最高級刃物として 一丁一丁丹念に熟練職人が創り上げた五十嵐刃物メインブランドです。機能性を追及し、純度の高い鋼を火打ち鍛造で鍛えた切れ味です。 画像引用五十嵐刃物様より
|
10,560円
|

鋼典 スポーツ鉈 150mm 木鞘付 C-10
道具屋本舗
|
鞘ナタ、地型ナタの軽量小型版として利用されています。 ■サイズ/刃:150mm 柄:150mm 全長:310mm 重量:410g ■材質/刃:刃物用炭素鋼 柄:白樫 ※製品改良の為、仕様の一部を予告無く変更する事があります。 ※各製品は全て手づくりの為、サイズには若干の誤差があります。名匠「鋼典」は、刈込鋏、鉈を主要品目に本職用最高級刃物として 一丁一丁丹念に熟練職人が創り上げた五十嵐刃物メインブランドです。機能性を追及し、純度の高い鋼を火打ち鍛造で鍛えた切れ味です。 画像引用五十嵐刃物様より
|
5,720円
|

鋼典 鋼付 高級鞘鉈 コブ柄 165mm C-15
道具屋本舗
|
枝打ち、調木、板材整理するのに使用され、特に「切る」「削る」に万能的な鉈。 腰に下げて携行でき、持ち運びに便利です。 ■サイズ/刃:165mm 柄:180mm 全長:350mm 重量:525g ■材質/刃:極軟鋼・SK 柄:白樫 写真はC-16です。 ※製品改良の為、仕様の一部を予告無く変更する事があります。 ※各製品は全て手づくりの為、サイズには若干の誤差があります。名匠「鋼典」は、刈込鋏、鉈を主要品目に本職用最高級刃物として 一丁一丁丹念に熟練職人が創り上げた五十嵐刃物メインブランドです。機能性を追及し、純度の高い鋼を火打ち鍛造で鍛えた切れ味です。 画像引用五十嵐刃物様より
|
10,560円
|

鋼典 鋼付 地型鉈 180mm C-6
道具屋本舗
|
主に農家での農作業に使用されます。 他に調木などにも使用されます。 また、持ち運ぶ道具でなく、作業場に置いておく道具です。 若干地域性があり、主に東北地方に使用されています。 ■サイズ/刃:180mm 柄:180mm 全長:360mm 重量:700g ■材質/刃:極軟鋼・SK 柄:白樫 写真はC-6です。 ※製品改良の為、仕様の一部を予告無く変更する事があります。 ※各製品は全て手づくりの為、サイズには若干の誤差があります。名匠「鋼典」は、刈込鋏、鉈を主要品目に本職用最高級刃物として 一丁一丁丹念に熟練職人が創り上げた五十嵐刃物メインブランドです。機能性を追及し、純度の高い鋼を火打ち鍛造で鍛えた切れ味です。 画像引用五十嵐刃物様より
|
6,160円
|

鋼典 マスコット鉈 110mm 木鞘付 C-13
道具屋本舗
|
海、山、ハイキング等のレジャー用に使用されたり、園芸、生花等に使用されています。 鞘ナタ、地型ナタの軽量小型版として利用されています。 ■サイズ/刃:110mm 柄:120mm 全長:240mm 重量:250g ■材質/刃:刃物用炭素鋼 柄:白樫 ※製品改良の為、仕様の一部を予告無く変更する事があります。 ※各製品は全て手づくりの為、サイズには若干の誤差があります。名匠「鋼典」は、刈込鋏、鉈を主要品目に本職用最高級刃物として 一丁一丁丹念に熟練職人が創り上げた五十嵐刃物メインブランドです。機能性を追及し、純度の高い鋼を火打ち鍛造で鍛えた切れ味です。 画像引用五十嵐刃物様より
|
4,400円
|

鋼典 鋼付 黒鞘鉈 150mm C-1
道具屋本舗
|
枝打ち、調木、板材整理するのに使用され、特に「切る」「削る」に万能的な鉈。 また、両刃ナタは割る事を主な目的として考えられた道具です。腰に下げて携行でき、持ち運びに便利です。 『片刃』は刃先が薄いため切れ味が良く、「切る」「削る」作業に適しています。 『両刃』は刃先が厚く、丈夫で「薪割り」「枝打ち」などの作業に適しています。 *片刃を薪割り等に使用した場合、刃欠けを起こしやすいということと、薪がきれいに割れません。 また、枝打ちに使用した場合幹に食い込み、木を傷めてしまします。 ■サイズ/刃:150mm 柄:160mm 全長:320mm 重量:450g ■材質/刃:極軟鋼・SK 柄:白樫 写真はC-3です。 ※製品改良の為、仕様の一部を予告無く変更する事があります。 ※各製品は全て手づくりの為、サイズには若干の誤差があります。名匠「鋼典」は、刈込鋏、鉈を主要品目に本職用最高級刃物として 一丁一丁丹念に熟練職人が創り上げた五十嵐刃物メインブランドです。機能性を追及し、純度の高い鋼を火打ち鍛造で鍛えた切れ味です。 画像引用五十嵐刃物様より
|
7,920円
|

鋼典 安来鋼付 黒鞘鉈 195mm C-4
道具屋本舗
|
枝打ち、調木、板材整理するのに使用され、特に「切る」「削る」に万能的な鉈。 また、両刃ナタは割る事を主な目的として考えられた道具です。腰に下げて携行でき、持ち運びに便利です。 『片刃』は刃先が薄いため切れ味が良く、「切る」「削る」作業に適しています。 『両刃』は刃先が厚く、丈夫で「薪割り」「枝打ち」などの作業に適しています。 *片刃を薪割り等に使用した場合、刃欠けを起こしやすいということと、薪がきれいに割れません。 また、枝打ちに使用した場合幹に食い込み、木を傷めてしまします。■サイズ/刃:195mm 柄:180mm 全長:395mm 重量:600g ■材質/刃:極軟鋼・安来鋼 柄:白樫 写真はC-3です。 ※製品改良の為、仕様の一部を予告無く変更する事があります。 ※各製品は全て手づくりの為、サイズには若干の誤差があります。名匠「鋼典」は、刈込鋏、鉈を主要品目に本職用最高級刃物として 一丁一丁丹念に熟練職人が創り上げた五十嵐刃物メインブランドです。機能性を追及し、純度の高い鋼を火打ち鍛造で鍛えた切れ味です。 画像引用五十嵐刃物様より
|
10,120円
|