|
|
1件中 1件 - 1件
1
商品 | 説明 | 価格 |
![](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/bio-fujisawa/cabinet/imgrc0156178566.jpg?_ex=128x128)
【送料無料】ペーパーナイフ木草舎 ーもくそうやートキ 【日本製】 TEN
おなかライフ
|
トキも絶滅危惧種です。 絶滅の主な要因は 人間による乱獲、森林の伐採と湿地の農地化、農薬の使用等による生息環境の悪化と言われています。 トキは100年以上前、明治時代の中ごろまでは、日本の各地で普通に見られたそうです。 日本産のトキは絶滅。 人工繁殖の甲斐あって、野生絶滅の状態から絶滅危惧1A類に見直されました。 日本に現存する中国産のトキの個体数は433羽(2021.03.31)だそうです。 100年前にタイムスリップして、トキのいる日本の風景を見てみたいですね 【木草舎ーもくそうやー】 森のこと、自然のこと、子供たちの未来のことを想いながら子育てママ達が木の小物を手しごとで作っています。 2012年より自然を楽しみ、自然に感謝し、自然との共生を…のコンセプトのもと、親子の自然体験会を開催してきました。 そのコミュニティから生まれた子育てママ達による木の小物製作販売は未来への新しい事業スタイルとして形ができてきたところです。 自然からの恵みとその感動をもっと多くの方と共有したいと「木草舎」の活動を展開していきます。 木と草と暮らしのlibraryも常設しています。 木草舎の木の小物 木草舎では、日本の森の木、大分の森の木をメインに自然の恵みを余すところなく使い切りたいと、時には節も使って作品にしています。 その木、その木目はひとつだけのものです。 樹種:杉・桧・胡桃・桜・椨・桐など 塗装:亜麻仁油・リボス自然健康塗料 木草舎の想い 木草舎は、2012年から続けている親子一緒の自然体験会「おやこで森の時間」のコミュニティから生まれました。 ここでは、幼い我が子の息づかいを感じる距離感でママ達がものづくりに励んでいます。 森のかけらはママ達により優しさと温もりのある作品に生まれ変わって多くの方のもとに届いています。 「こども達は野をかけまわり、ママは手しごと」という景色を実現したいと木草舎の活動を通して未来への新しい事業スタイルの確立をすすめていきます。 約W148×H35×D4mm 素材・成分 【樹種】栃 塗装:リボス自然健康塗料 ※クリア塗装です。樹そのままの色と木目をお楽しみください。 原産国:日本 ◆無垢の木を使用しているため、木目によって色合いなどが写真と異なる場合があります。 ◆破損時には小さなパーツがありますので、誤飲などご注意ください。 ※パッケージデザイン等が予告なく変更される場合もあります。 広告文責:フジサワ薬局 0268-71-6338
|
1,500円
|
|
|