ハク I-O  [おもちゃ]
キーワード:

 
楽天市場検索

おもちゃ
  ファミリートイ・ゲーム (0)
  ぬいぐるみ・人形 (0)
  乗り物のおもちゃ (0)
  ロボットのおもちゃ (0)
  ブロック (0)
  ベビー向けおもちゃ (0)
  知育玩具・学習玩具 (0)
  視覚玩具・万華鏡 (0)
  楽器玩具 (0)
  ままごと・ごっこ遊びトイ (0)
  スポーツトイ・アクショントイ (0)
  砂あそび (0)
  プール・水遊び (0)
  花火 (0)
  乗用玩具・三輪車 (0)
  なりきりアイテム・変身ベルト (0)
  クッキングトイ (0)
  メイキングトイ (0)
  電子玩具・キッズ家電 (0)
  日本人形・フランス人形 (0)
  雛祭り・端午の節句 (1) (ハク I-O)
  その他 (0)
 
1件中 1件 - 1件  1
商品説明価格

雛人形 平安道翠 製作数量限定ひな人形 HAKU 大芥子二人 アクリルケース飾り 親王飾り ケース ひな人形 [間口45cm]

赤ちゃんランドあぶらや
平安道翠 三代続く女性工芸士を筆頭に十数名の女性職人が、雛人形の着物のデザイン・縫製から着せつけまでを行う工房です。 伝統を守りながらも、新しい素材や色彩を常に探求し、様々なライフスタイル合わせたデザインを企画することで、時代に即した「雛人形」をご提案しています。 製造から卸・小売りまでの節句人形の総合商社として、全国約400を超える全国の人形専門店、百貨店に高級雛を出荷し、「雛人形のふるさと」と言われる鴻巣(※)の出荷額の70%以上を占める一番店です。 毎年、総理大臣官邸に飾られるお雛様の製作も同社で手がけています。 同社の雛人形は、自社工芸士の手による完全オリジナル製品です。「埼玉県伝統工芸モデル工場」に指定されている自社の製作工房にて、着物の裂地選びから衣裳づくり、着せ付け、振り付け、頭差しの作業を女性スタッフが一体一体、心を込め手作業で進めています。 (※)鴻巣は江戸時代中期より「鴻巣雛」として有名で「関東三大雛市」のひとつに数えられています。 仕様 ■サイズ:間口55×奥行30×高さ35.5cm(アクリルケース) ■裂地:リトルフラワー ■6枚縫合:6枚の布を縫い合わせ、裾重ねを1枚ずつ寸法を変える本仕立※1 ■小川和紙:調湿効果や防虫効果があることから人形の衣装の型紙の裏張りに使用。※2 ■製作:平安道翠 ■付属サービス:被布着・名前旗 ※1つ1つが手作り品のため生地の取り方によって柄の出方が異なりますので予めご了承ください。 ※1 6枚縫合:本来の着物の仕立と同じように6枚の布を縫い合わせた仕立て。さらに重ねの色目が綺麗に見えるように裾重ねを1枚ずつ寸法を変えて仕立てる為、手間がかかる仕立になります。 ※2 小川和紙:埼玉県の伝統的手工芸品。約1300年前に武蔵国に渡来した高麗人によって武蔵の紙は広められ、手漉きの技術をもたらしたのが『小川和紙』の始まりと言われています。1300年の歴史を経て、守り育てられてきた小川和紙は、薄くて強くしなやかで防虫効果があり、素朴であたたかみがある独特の風合いをもっています。 158,000円