ギターエフェクター  [ギター・ベース]
 
 
2960件中 1件 - 30件  1 2 3 4 5 6
商品説明価格

RevoL effects EOD-01 NAVY BLUE OVERDRIVE オーバードライブ ギターエフェクター

chuya-online チューヤオンライン
RevoL effects EOD-01 NAVY BLUE OVERDRIVE オーバードライブ ギターエフェクターRevoL e ects NAVY BLUE OVERDRIVE EOD-01は、2種類のドライブモードに加え、広いダイナミックレンジを兼ね備えた、チューブライクなオーバードライブ・ペダルです。低音から中音域にかけてブーストし、パワフルなドライブサウンドが味わえる“ BOOST ”モードと、ナチュラルなクリーンブーストが持ち味の ”CLEAN ”モードが選択可能です。・BOOSTモード低音〜中音域にかけてプーストし、より太くチューブライクなサウンドをメイクします。ポリュームを上げることで、ハイ・ミッドレンジ(3.5 KHz付近)をより強調し、パワフルなオーバードライブサウンドを得ます。・CLEANモード歪みの置を抑えたクリーンブースト・モードです。ナチュラルな音置増幅を目的とした場合、CLEANモードを選択し、適度に音圧を上げることが可能です。■スペックインプット-1/4 モノラルジャック(インピーダンス: 470K)アウトプット- 1/4 モノラルジャック(インピーダンス: 1K)電源-DC 9V アダプター(センターマイナス)消費電カ-6mAサイズ-93.5mm (D) x 42mm (W) x 52mm (H)重置-150g 4,125円

BOSS MT-2W WAZA CRAFT Metal Zone メタルゾーン ディストーション ギターエフェクター

chuya-online チューヤオンライン
BOSS MT-2W WAZA CRAFT Metal Zone メタルゾーン ディストーション ギターエフェクターBOSS コンパクト・ペダル・ラインナップの中でも、25 年以上にわたり人気・知名度ともにトップクラスであり、DS-1 に続き歴代2位のセールスを記録している MT-2 Metal Zone。その MT-2 に「技 WAZA CRAFT」のスピリットを注ぎ込み進化させたモデルが MT-2W です。 スタンダード・モードは、中音域にフォーカスしたオリジナル Metal Zone サウンドにさらに 磨きをかけ、カスタム・モードは、より多様化する現代のハイゲイン・シーンにふさわしい、 ワイド・レンジな極上のディストーション・サウンドを作り出します。【主な特徴】・フル・アナログ回路で究極のトーンを生み出す特別仕様「技 WAZA CRAFT」シリーズのコンパクトペダル・ディスクリート再構築されたデュアル・ステージ・ゲイン回路・スタンダード・モードは、MT-2のサウンドに磨きをかけ、よりクリアでノイズの少ないトーンを実現・カスタムモードはピッキングに対するレスポンスが高く、広いレンジとタイトな低域を兼ね合わせた極上のハイゲイン・サウンド・ハイ、ロー、フリーケンシー・コントロールを搭載したミドル、それぞれ15dbのブースト/カットできる強力な3バンドEQ・高品位なプレミアム・バッファ搭載・こだわりのメイド・イン・ジャパン【不朽のハイゲイン・ペダルMT-2】1991年の発売以来、重厚なディストーションと中音域に独特なキャラクターをもつサウンドで、世界中のギタリストを 魅了し続けている MT-2。幅広いハイゲイ ン・サウンドを実現するデュアル・ステー ジ・ゲイン回路は、革新的なデザインと して多くのペダル・ビルダーに影響を与 えてきました。ミッド・フリーケンシー・ コントロールを搭載した画期的な3バン ド EQ は細かな音色の作り込みができ、 様々なキャラクターのディストーション・ サウンドを実現。また MT-2 は、幅広い音作りのために、初めて2軸式ポットを採用したBOSS コンパクト・ペダルでもあります。【スタンダード・モードMetal Zoneが更なる高みへ】MT-2W のスタンダード・モードは、デュ アル・ステージ・ゲイン回路を新たに ディスクリート構成にすることで、Metal Zone がもつ中音域が特徴的なサウンドを リスペクトしつつ、更なる高みへといざないます。そのサウンドはピッキング時 のレスポンスが高く、輪郭が際立つクリ アなものに仕上がっています。またノイズも軽減され、超ハイゲインな設定でもコントロールしやすいペダルへと生まれ 変わりました。【技 WAZA CRAFTにより磨き上げられた Metal Zone MT-2W】技 WAZA CRAFT MT-2W は、オリジナルのアナログ回路を細部まで見直すことに より、極上のトーンと、現代の多様化す る音楽シーンにマッチした音作りを実現。 ディスクリート構成のデュアル・ステー ジ・ゲイン回路には、選りすぐりのパー ツを採用し、サウンドはより上質でクリアなものへと磨きがかかりました。EQ も 一から音を追い込み再設計し、チューニ ングされました。また、中音域の周波数 特性はスタンダード/カスタムそれぞれに最適な値が設定されており、モードごとに切り替わります。【カスタム・モード:ワイド・レンジかつタイトな至高のハイゲインサウンド】MT-2W のカスタム・モードは、ナチュラルで音域が広く、現代のハイゲイン・シー ンや多様化するプレイ・スタイルに適し たトーンを提供します。中低域は、スタ ンダード・モードに比べマイルドでより 表情豊かに。そして低域は、ハイゲイン な設定でも輪郭を失うことなく、キレの あるトーンを実現。ダウン・チューニン グされたギターでリフを刻むのにも最適です。さらに、ギターのボリュームへの 追従性が高いので、手元で歪みの量をコ ントロールして、今までにない幅広いトー ンを操ることが可能です。■仕様・規定入力レベル:-20dBu ・入力インピーダンス:1M Ω ・規定出力レベル:-20dBu ・出力インピーダンス:1k Ω ・推奨負荷インピーダンス:10k Ω以上 ・バイパス:バッファード・バイパス ・コントロール:ペダル・スイッチ、モード・スイッチ、DIST つまみ、EQUALIZER MIDDLE/MID FREQ つまみ、EQUALIZER HIGH/LOW つまみ、LEVEL つまみ ・インジケーター:CHECK インジケーター(バッテリー・チェック兼用)・接続端子 INPUT 端子:標準タイプ、OUTPUT 端子:標準タイプ、DC IN 端子 ・電源:アルカリ電池(9V 形)またはマンガン電池(9V 形)、AC アダプター(別売) ・消費電流:35mA ・連続使用時の電池の寿命(使用状態によって異なります) アルカリ電池:約 18 時間、マンガン電池:約 7 時間・外形寸法:73(幅)× 129(奥行)× 59(高さ)mm ・質量(乾電池含む):440g ・付属品:保証書、チラシ(安全上のご注意、仕様上のご注意、 サービスの窓口)、アルカリ電池(9V 形、本体に接続済み) ・別売品 AC アダプター:PSA-100 ※ 0dBu = 0.775Vrms 19,800円

【あす楽対象商品】BOSS / RV-6 Reverb リバーブ RV6 ボス ギター エフェクター ケーブルセット【YRK】

イシバシ楽器 WEB SHOP
■当商品ご購入の方に今なら漏れなくBOSS製の3Mケーブル(S-S)とイシバシ楽器特製スリーブケースが付いてくる!! 澄みわたる響き。音の透明感。 クラスを越えた高音質リバーブ・ペダル! 弾いた瞬間、誰もが驚くはずです。その澄みわたる響きと、音の透明感、リバーブ・サウンドに対するBOSS の強いこだわりは、いまRV-6 によって忠実に再現されました。実に多彩なサウンドが生み出せる8 種類のリバーブ・モード、直感的な音作りをかなえる3 つのつまみ、エクスプレッション・ペダルによる残響コントロール。随所にBOSS ならではの個性を盛り込み、使いやすさにも充分配慮。BOSS RV-6 はクラスの基準を大きく越え、いまリバーブ・エフェクトの新しいスタンダードへ。 ●クラスの基準を大きく越える高音質リバーブ。 ●多彩なリバーブを取り揃えた8 種類のモード。 ●つまみで直感的な音作り。緻密な内部処理で出音を最適化。 ●エクスプレッション・ペダルを活用し、足元で残響コントロール。 新開発のリバーブ・アルゴリズム 搭載されたリバーブ・アルゴリズムは、RV-6 のために新たに開発されたもの。その澄みわたる響き、透明感のある残響音は、クラスの基準を大きく越えるクオリティ。高品位なサウンドはあらゆるジャンル/スタイルの音楽にマッチし、アグレッシブな音作りにもフル活用できます。 多彩なリバーブを取り揃えた8 種類のモード 定番の「ROOM」「HALL」「PLATE」に加え、ディレイを組み合わせた「+DELAY」、ギター・アンプのスプリング・リバーブをシミュレートした「SPRING」など、計8種類のモードを搭載。幻想的で美しい残響が得られる「SHIMMER」、リバーブの深さが自動変化する「DYNAMIC」のほか、揺らぎを付加した「MODULATE」など現代的なエフェクティブ・サウンドなども思いのまま。幅広いバリエーションが、ギタリストに新たな創造意欲をもたらします。 3 つのつまみ操作で直感的に音作り 他のBOSS コンパクト同様、音作りは非常にシンプル。モード選択後、「LEVEL」、「TONE」、「TIME」のつまみを調整するだけです。この直感的な操作に応じて、RV-6 内部では緻密な処理が行われ、出音を最適化。その時のフィーリングに合わせて、いつでも最高のサウンドを得ることができます。 足元でリバーブの深さをコントロール エクスプレッション・ペダル(Roland EV-5/別売)の接続で、残響音を足元でコントロール可能に。ペダル操作でリアルタイムに抑揚を付けるなど、従来のリバーブ・ペダルでは難しかった使いこなしも自在。他のギタリストに差をつける、独創的なパフォーマンスをかなえます。 リバーブ・モード ・+DELAY:ディレイと組み合わせたリバーブです。相乗効果によるリッチな残響音が得られます。 ・SHIMMER:高音のきらびやかさが特徴のリバーブです。倍音の広がりに包まれた幻想的な残響音が得られます。 ・DYNAMIC:演奏に合わせて効果の深さを自動的に設定するリバーブです。演奏全体の輪郭を失うことなく、深い残響音が得られます。 ・ROOM:室内での残響をシミュレートしたリバーブです。温かみのある残響音が得られます。 ・HALL:ホールでの残響をシミュレートしたリバーブです。クリアで広がりのある残響音が得られます。 ・PLATE:プレート・リバーブ(金属板の振動を利用したリバーブ・ユニット)をシミュレートしています。高域が伸びた金属的な響きが得られます。 ・SPRING:ギター・アンプ内蔵のスプリング・リバーブをシミュレートしています。 ・MODULATE:ホールの残響にゆらぎを加えたリバーブで、非常に心地よい残響音が得られます。 主な仕様 ●リバーブ・モード:8種類(HALL、PLATE、ROOM、SPRING、MODULATE、+DELAY、SHIMMER、DYNAMIC) ●規定入力レベル:-20dBu ●入力インピーダンス:1MΩ ●規定出力レベル:-20dBu ●出力インピーダンス:1kΩ ●推奨負荷インピーダンス:10kΩ以上 ●コントロール:ペダル・スイッチ、E.LEVELつまみ、TONEつまみ、TIMEつまみ、MODEつまみ ●インジケーター:CHECKインジケーター(バッテリー・チェック兼用) ●接続端子:INPUT-A(MONO)端子、INPUT-B端子、OUTPUT-A(MONO)端子、OUTPUT-B端子、EXP端子、ACアダプター端子(DC9V) ●電源:アルカリ電池(9V形)またはマンガン電池(9V形)、ACアダプター(別売) ●消費電流:65mA ●連続使用時の電池の寿命(使用状態によって異なります):アルカリ電池:約5時間 ●付属品:保証書、取扱説明書、チラシ(安全上のご注意、使用上のご注意、サービスの窓口)、アルカリ電池(9V形);本体に接続済み ●別売品:ACアダプター(PSA-100)、エクスプレッション・ペダル:BOSS FV-500H、FV-500L、Roland EV-5 外形寸法 / 質量 幅 (W):73 mm 奥行き (D):129 mm 高さ (H):59 mm 質量:450 g 19,800円

フェンダー Fender Hammertone Distortion ディストーション ギターエフェクター

chuya-online チューヤオンライン
K&MFender Hammertone Distortion ディストーション ギターエフェクターHammertoneは、幅広いプレイヤーに本格的なFenderサウンドを提供する、コンパクトサイズのエフェクトペダル・ラインです。Fenderの歴史あるアンプ・エフェクターを生み出してきたStan Cotey率いる、エキスパートによる開発チームが設計。高品質なハードウェアと、ユーザーが実践的に使用できる機能が詰め込まれています。堅牢度の高いシルバーの 4.375” × 2.375” × 1.25”サイズの筐体にはペダルボード上での使用を想定し、インプット/アウトプットのジャックを上部にまとめるという工夫が成されています。トップにフェンダーのロゴマークの刻印されたノブは、60年代のアンプにインスパイアされたHammertone専用設計で、トップ部は筐体にデザインされたロゴとマッチングカラーになっています。バイパス方式にはトゥルーバイパス方式を採用しています。Hammertone Distortionには軽いドライブから重いクランチまで、ギターには必要不可欠な歪みがこの1台に凝縮されており、音楽のほぼすべてのスタイルに必要な、あの伝説的とも言える歪みトーンをもたらします。アクティブな2バンドBassとTreble EQコントロールは、モダンなサウドメイクに柔軟性を与え、ペダルボードへすっきりと収納できるトップマウントのイン&アウトジャックとトゥルーバイパスフットスイッチは、シームレスな演奏をサポートします。特長・Fenderデザインのアナログディストーションサーキットエキスパートによって設計されたHammertone Distortionは、ダイナミックで多彩なサウンドを持つ、低ノイズ、ハイパワーのロックマシンです。また、フェンダーの歴史的なカスタムカラーをオマージュした”F”ロゴのノブは、見やすく、操作しやすく、そしてステージで目を惹く存在感を持ちます。・2-バンドアクティブベース&トレブルEQアクティブなベースとトレブルコントロールにより、最大15dbのブーストまたはカットができるので、サウンドを思い通りにコントロールすることができます。また、内部のトリムポットコントロールは、プリセットで調整することができ、さらにサウンドを研ぎ澄ますことができます。ミッドレンジトリマーは、音に強弱をつけることができ、トーンコントロールは、超高域を抑えてサウンドを落ち着かせることができます。・上部に設置されたイン/アウトジャック入出力端子を上部にすることにより、ペダルボード上でより多くのペダルを使用することができます。・トゥルーバイパススイッチ堅牢なアルミ製の筐体と、金属製のハードウェアにより、過酷な仕様にも耐えうる信頼性を実現しています。また、トゥルーバイパススイッチにより、ピュアなトーンを実現しています。・9vのアダプターまたは電池で駆動スペックInput Impedance:500k ohmOutput Impedance:470 ohmPower Consumption:25mAPower Requirements:9-Volt Battery or Center Negative AC Adaptor (Not Included) 8,000円

ベリンガー BEHRINGER VD400 VINTAGE DELAY ギターエフェクター

chuya-online チューヤオンライン
BEHRINGER VD400 VINTAGE DELAY ギターエフェクターギター用エフェクトペダル。往年のディレイエフェクトで使われていたBBD素子を採用し、往年のアナログディレイを精緻に再現。【特長】・テープエコーに匹敵するアナログディレイからヴィンテージ・スラップバックエコーまで往年のディレイサウンドを正確に再現。・BBD素子を採用し、最大300mSのディレイを設定可能。ディレイ音はノイズリダクション回路によりクリーンに送出。・エコー、リピート、レートの調整が可能。・電源のON/OFFおよび電池のLEDステータスインジケーターを搭載。・電源OFF時はバイパスモードで機能。・9Vバッテリーもしくは別売の電源アダプターPSU-HSB-ALLで駆動。【仕様】◆ギター用エフェクター、ヴィンテージディレイ入力:標準フォーンジャック(2P)、500kΩ出力、スルー出力(DIR OUT):標準フォーンジャック(2P)、1kΩ電源:9V形乾電池×1、またはDC9V(100mA)、電源アダプター(AC100V、50/60Hz)※電源アダプターは別売りコントロール:REPEAT RATE、ECHO、INTENSITY寸法(W×H×D):70×54×123mm質量:330g 5,500円

BOSS GT-1【ギターエフェクター】

Rock oN Line 楽天市場店
GT-1はハイクオリティなサウンドを、軽くてコンパクトなボディに凝縮したマルチ・エフェクターです。進化し続けるCOSM技術により磨き上げられたエフェクトとアンプでプロフェッショナル・レベルのサウンド・クオリティを実現。さらに BOSS TONE CENTRALから世界のトップ・ギタリスト達が作成したバラエティ豊かな即戦力パッチをダウンロードし、簡単に選んで使うことができます。シンプルで直感的な操作に加え、音色を素早く選ぶことができるEASY SELECT、音色を簡単にエディットできるEASY EDIT機能を搭載。プロ・クオリティのサウンドをソフト・ギター・ケースに入れて手軽に持ち運び、自宅からストリート、スタジオ、ステージまで、どんな場所でも簡単に素早く音色を呼び出して使えます。 主な特徴 ・BOSSのハイクオリティ・サウンドを軽くてコンパクトなボディに凝縮。 ・ソフト・ギター・ケースでの運搬時にもケースや楽器を傷つけにくい、安心のエッジレス設計。 ・アルカリ単三電池4本で約7時間駆動可能で、ストリートでも活躍。 ・BOSS TONE CENTRALから即戦力のプロ音色をダウンロード。 ・音楽ジャンル等からパッチの音色を検索できるEASY SELECT、直感的に音色を調整できるEASY EDIT。 ・外部コントロールやアサイン機能、USB接続等の拡張性も充実。 BOSSの技術がぎっしり詰まった最高峰のサウンド・エンジンを搭載 GT-1はGT-100より引き継いだ高品位なサウンド・エンジンを搭載。その軽くて小さな筐体からは想像できないほどクオリティの高いサウンドを実現します。BOSS OD-1をはじめとするビンテージ・エフェクトから、TERA ECHOやA-DISTなど最先端のMDP技術を駆使したエフェクトまで幅広く搭載しており、多彩なサウンド・メイキングが可能。アコースティック・ギター・シミュレーターやピックアップ・タイプの変更が可能なギター・シミュレーター機能も搭載しているため、音作りの可能性はさらに広がります。エフェクトと同様にアンプもビンテージの名機からモダンなハイエンド機、実在するアンプでは得られない特性を実現したBOSSのオリジナル機まで、音質や弾き心地にこだわり厳選。幅広い音楽ジャンルや曲の展開に対応できます。また、LOOP STATIONシリーズでおなじみのフレーズ・ループ機能を搭載。アンプやエフェクト音色を切り替えながらバッキングやソロ演奏を重ね、個人練習に活用したり、独創的なソロ・パフォーマンスや分厚いアンサンブルを演出したりすることが可能です。 アクティブな行動派にぴったりの軽量スリムなマルチ・エフェクト 驚くほどの軽量化と小型化を実現しています。もちろん、数多くのプロ現場で信頼されてきたBOSS製品の堅牢性は変わらずそのままなので、安心してどこへでも持って行くことができます。ソフト・ギター・ケースへの出し入れをスムーズに行えるよう、金属部のエッジに丸みを持たせたエッジレス設計になっており、練習から本番まで常にギターと一緒に持ち歩いても傷をつけにくくなっています。電源は、さまざまなシチュエーションでの対応が可能な2電源方式を採用。ACアダプター(PSA-100※別売)はもちろん、アルカリ単三電池4本で約7時間の連続使用ができ、ストリートなど電源の確保が難しい場所でも活躍してくれます。 最前線のプロフェッショナル音色やあこがれの名曲サウンドを無料ダウンロード 音色ライブラリBOSS TONE CENTRALから、世界のトップ・ギタリストが作成するバラエティ豊かなプロ・クオリティ・パッチや、憧れの名曲の音色を無償で簡単にダウンロードできます。専用ソフトウェアBOSS TONE STUDIOを利用してインターネットに接続すると、BOSS TONE CENTRALにダイレクト・アクセスすることが可能です。最新の追加音色を簡単にダウンロードし、音色をグラフィカルに細かくエディット、さらにそのパッチの入れ替えや管理まで、一連の流れをすべてひとつのソフトウェアで行うことができます。 イマジネーションと音を最短距離でつなぐ洗練された操作性 GT-1のユーザー・インターフェースは、3つのフットスイッチを中心としたシンプルなものです。パッチを切り替える2つのフットスイッチと、タップ・テンポやブースター等に使えるCTLスイッチを装備し、誰にでも簡単に基本的な操作ができるようデザインされています。曲のジャンルや歪み量、エフェクトからパッチを探し出すEASY SELECT機能を使用すれば、バラエティ豊かな音色の中から素早くお好みのパッチを呼び出すことができます。各エフェクトのダイレクトなON/OFFや詳細へのアクセスが可能なボタンもパネル上に配置されており、音色の確認や調整も簡単です。さらに、EASY EDIT機能を使えば音のイメージから直感的にパッチの音色を調整することができるため、パラメーターをひとつひとつ編集することなく、思い通りの音色をスピーディーに作ることが可能です。 使い方に応じて新しい可能性を広げてくれる充実の拡張機能 GT-1にはフットスイッチを2系統、もしくはエクスプレッション・ペダルを一基追加接続できる外部接続端子を搭載しており、足元でエフェクトのパラメーターやON/OFFをリアルタイムにコントロールできます。また、本体つまみやフットスイッチ、外部コントローラーに様々な機能をアサインし、使い方に合わせて細かく操作をカスタマイズすることが可能です。USB端子とPCを接続すると、PCへのレコーディングや、BOSS TONE STUDIOとの連携が可能です。 主な仕様サンプリング周波数44.1 kHzAD変換24ビット+AF方式※AF方式(Adaptive Focus method)はADコンバーターのSN比を飛躍的に向上させるローランド/ボス独自の方式です。DA変換24ビットエフェクト108種類メモリー99(ユーザー)+99(プリセット)フレーズ・ループ32秒入力/出力規定入力レベル INPUT:-10dBu、AUX IN:-20dBu最大入力レベル INPUT:+7dBu、AUX IN:0dBu入力インピーダンス INPUT:1MΩ、AUX IN:27kΩ規定出力レベル OUTPUT (L/MONO、R):-10dBu、PHONES:-10dBu出力インピーダンス  OUTPUT(L/MONO、R):1kΩ、PHONES:44Ω推奨負荷インピーダンス OUTPUT(L/MONO、R):10kΩ以上、PHONES:44Ω以上接続端子INPUT端子、OUTPUT(L/MONO、R)端子:標準タイプCTL2, 3/EXP2端子:TRS標準タイプAUX IN端子:ステレオ・ミニ・タイプUSB COMPUTER端子:USBタイプBDC IN端子電源/電流/電池寿命電源:アルカリ電池(単3形)×4、ACアダプター(別売)消費電流:200 mA連続使用時の電池の寿命:アルカリ電池:約7時間 ※使用状態によって異なります。付属品取扱説明書「安全上のご注意」チラシアルカリ電池(単3形)×4保証書ローランド ユーザー登録カード外形寸法 / 質量幅 (W):305 mm奥行き (D):152 mm高さ (H):56 mm高さ(ペダル傾き最大時):74 mm質量(電池含む):1.3 kg別売品ACアダプター(PSA-100)フットスイッチ:FS-5U、FS-5L、FS-6、FS-7エクスプレッション・ペダル:FV-500L、FV-500H、Roland EV-5自宅練習から本番ステージまで一緒の頼りになるパートナー 24,200円

RevoL effects EOT-01 UP OCTAVER オクターバー ギターエフェクター

chuya-online チューヤオンライン
RevoL effects EOT-01 UP OCTAVER オクターバー ギターエフェクターRevoL effects UP OCTAVER EOT-01は、1オクターブ・2オクターブ下、アッパーオクターブファズの音をミックスすることで、伝統的なオクターブファズサウンドやシンセライクなサウンドを生みだします。各音色は個別にミックス具合の調整が可能です。普段とはひと味違ったリードサウンドで、リスナーを魅了します。■スペックインブット-1/4 モノラルジャック(インピーダンス: 470kΩ)アウトプット- 1/4 モノラルジャック(インピーダンス: 100KΩ)電源-DC 9V アダプター(センターマイナス)消費電カ-30mAサイズ-93.5mm (D) x 42mm (W) x 52mm (H)重屋—150g 4,125円

RevoL effects ERV-01 Treeverb リバーブ ギターエフェクター

chuya-online チューヤオンライン
RevoL effects ERV-01 Treeverb リバーブ ギターエフェクターRevoL effects ThreeVERB ERV-01は、ROOM、SPRING、HALLの3種類のモードを搭載したリバーブエフェクターです。小さめの部屋での残響感を表現するROOMモード、バネに振動を加えた際に得られる共振で残響効果を得るスプリングリバーブを表現するSPRINGモード、コンサートホールのような広い空間での残響感を表現するHALLモード、いずれもTIMEノブでリバーブタイムの調整が可能です。■スペックインプット-1/4 モノラルジャック(インピーダンス: 470kΩ)アウトプット-1/4 モノラルジャック(インピーダンス: 100kΩ)電源-DC 9V アダブター(センターマイナス)消費電カ-50mAサイズ-93.5mm (D) x 42mm (W) x 52mm (H)重量-160g 5,350円

RevoL effects EWA-01 AUTO WAH オートワウ ギターエフェクター

chuya-online チューヤオンライン
RevoL effects EWA-01 AUTO WAH オートワウ ギターエフェクターRevoL effects AUTO WAH EWA-01は、入力音の強弱によってワウサウンドが得られるフィルター系のエフェクターです。足で操作するワウペダルで細かくリズミカルなワウサウンドを得るには、非常に高いプレイアビリティーを要求されますが、EWA-01はピッキングの強さに反応してフィルターがかかるため、より繊細かつリズミカルなワウサンドを容易に再現できます。UP/DOWNの2つのトーンバリエーションを搭載し、”UP”はワウペダルをオープンする動作、”DOWN”はクローズする動作を再現します。いずれも、音の強弱によりペダルの踏み込み具合を再現します。■スペックインブット-1/4 モノラルジャック(インピーダンス: 220kΩ)アウトプット- 1/4 モノラルジャック(インピーダンス: 100KΩ)電源-DC 9V アダプター(センターマイナス)消費電カ-10mAサイズ-93.5mm (D) x 42mm (W) x 52mm (H)重屋—150g 4,221円

BOSS SD-1【ギターエフェクター】【オーバードライブ】【ディストーション】

Rock oN Line 楽天市場店
【製品概要】 1981年のリリース以来、SD-1 SUPER OverDriveは、ジャンルを問わず、あらゆるギタリストのマスターピースとして君臨し続けています。1977年に初代BOSSコンパクト・ペダルとして登場したOD-1 OverDriveの革新的な非対称クリッピング回路を継承したSD-1は、今も尚、その音楽的でマイルドなドライブ・サウンドによりギタリストの感性を刺激し続けています。■オーバードライブを定義した非対称クリッピング回路1977年、BOSSは新たなペダル・エフェクトのカテゴリ-、コンパクトペダル・シリーズを築き上げました。シリーズ初代のOD-1は従来の概念を覆す、ナチュラルなオーバードライブ・ペダルとして登場。豊かな偶数時倍音を発生させる非対称クリッピングは、クランク・アップさせた真空管アンプさながらの心地よいサウンドとレスポンスをあらゆる音量で実現し、世界中のギタリストから高い評価を得ました。3年後、この画期的な設計のペダルはSD-1へと進化。低域から高域まで自在にコントロールが可能なトーン・ノブを追加することでオーバードライブの1つの完成型へと辿り着きました。■至高のオーバードライブ・サウンドSD-1は、ビギナーからプロフェッショナルまで、あらゆるギタリストが理想的なオーバードライブ・サウンドを得ることができるペダルです。その自然なレスポンスと絶妙なミッド・ブーストはギター・サウンドの魅力を最大限に引き出してくれるため、様々なシーンで活躍。ロー・ゲインの設定ではバッキングに、ハイゲインの設定ではリード・プレイに最適です。SD-1は入力レベルにも敏感に反応するため、ギターのボリュームをコントロールするだけで、異なる色合いのオーバードライブ・サウンドを操ることができます。■ジャンルを選ばない、楽器としての高い完成度クリーン、もしくはクランチ気味に設定したアンプにSD-1を接続すれば、クラシック・ロックやブルース、ポップ、ジャズ等、幅広いスタイルに馴染みの良いメロウなサウンドへと導いてくれます。ハイゲイン・アンプや他の歪みペダルのブースターとして使用すれば、リード・プレイに最適な存在感あるサウンドが得られます。様々なシチュエーションに対応できる柔軟性を備えたSD-1は、あなたのギターライフを足元で支え続けてくれるエフェクターです。 主な仕様付属品保証書チラシ(安全上のご注意、使用上のご注意、お問い合わせの窓口)マンガン電池(9V形、本体に接続済み)別売品ACアダプター:PSA-100外形寸法 / 質量幅 (W):73 mm 奥行き (D):129 mm高さ (H):59 mm質量(乾電池含む):360 g生きる伝説の名機SUPER OverDrive 8,910円

BOSS DS-1(B)【ギターエフェクター】

Rock oN Line 楽天市場店
【製品概要】 DS-1は、1978 年にBOSS初のディストーションとして登場。現行BOSSコンパクトの中でもっとも多くのギタリストに愛用されているロングセラー・モデルです。象徴的なオレンジ・カラーとエッジの効いた粗い歪みサウンドは、ディストーションの象徴としてロックの進化を彩ってきました。コンパクト・エフェクターのアイコンともなった歪みペダルの原点は、今もなお、世界中のロック・ミュージシャンのインスピレーションを刺激し続けています。 ■一ジャンルを確立したディストーションの名機DS-1 の登場以前は、ディストーション・ペダルと言えば歪みを上げるとトーンが濁り、潰れたサウンドになるのが一般的でした。1978 年に発売されたBOSS のDS-1 はその常識を打ち破り、粗さがありながらもタイトで豊かな倍音を含み、楽器や奏法の違いによる特⻑を消してしまわない、それまでにないディストーションとしてデビューしました。当時全盛だったハードロック、メタル、パンク系のミュージシャンたちはこぞってDS-1 を使用し、ジャンルを特徴づけるサウンドとして広がりました。世代を超えて受け継がれたそのサウンドは、現代でもクラシックな歪みサウンドの代名詞として多くのミュージシャンに愛されています。 ■特長的なトーン・コントロール単純にハイをカットする通常のトーン・コントロールとは異なり、DS-1 はTONE つまみひとつで非常に幅広いコントロールが可能です。時計回りに回すとハイが上がると同時にローが削られ、反時計回りに回すとローが上がると同時にハイが削られます。このユニークな設計により、エッジの鋭いリズム・サウンドからファットなリード・サウンドまで、ひとつのつまみで作り出すことができます。ビンテージ系のサウンドを特⻑とするアンプは、ペダルで歪ませると低域が飽和してしまうことが多いですが、DS-1 をブースターとして使って適度に低域をカットすることで、エッジが鋭いタイトな歪みサウンドメイクが可能です。 ■マイルドからヘビーまで幅広いディストーション・サウンドコンパクト・ペダルの基本となった3 つまみのシンプルなコントロールで、非常に幅広いサウンドを生み出すことが可能です。トランジスタとオペアンプの段階増幅回路による、ワイルドな低域の歪みは、激しい音楽ジャンルのミュージシャンに強く支持されています。DIST つまみによりアンプ・ブースト用のマイルドな歪みから過激なロック・リフ用の激しい歪みまで自在にコントロールできます。 寸法・重量幅(W)73 mm奥行き(D)129 mm高さ(H)59 mm質量400 gBOSSコンパクトの中でもっとも多くのギタリストに愛用されているロングセラー・モデル 8,910円

ワンコントロール One Control Prussian Blue Reverb リバーブ ギターエフェクター

chuya-online チューヤオンライン
One Control Prussian Blue Reverb リバーブ ギターエフェクターリバーブエフェクトは、空間の中で音を出した時に生ずる穏やかな反響をシミュレートします。エレキギターやエレキベースであっても、その他の電子楽器、アコースティック楽器など、全ての音は耳に届くまでに空間の反響を含みます。広々とした、理想的な反響を考えて作られた空間の特等席で聴く音こそ、楽器が作る最高のパフォーマンスと言えます。PRUSSIAN BLUE REVERBは、その理想的な反響を作るためのリバーブエフェクトです。この反響を作るため、歴史上様々なリバーブシステムが作られてきました。リバーブのためだけの部屋を設けたり、プレート、スプリング、そしてデジタルリバーブ……リバーブエフェクトの歴史的な進化は、理想的な反響を追い求めたものでした。現在、デジタルエフェクトの技術は発展し、歴史的なリバーブエフェクトは簡単にシミュレートすることができます。かつての名盤で奏でられた音を求めるなら、これらのシミュレートはとても有用です。また、リバーブエフェクトに新たなアイディアを加えた個性的な新しいエフェクトも、とても素晴らしい効果を作ります。PRUSSIAN BLUE REVERBは、それらの歴史的なシミュレートやリバーブから派生したエフェクトとは違います。BJFは、実際にギターやベースをプレイする際、プレイヤーが本当に求めるリバーブを目指して開発を行いました。濃厚で強力なスプリングリバーブや、オクターブアップをかけた幻想的な“エフェクターとして”のリバーブトーンではなく、常にONにして使うことで楽器の持つポテンシャルを最大限に発揮するための“理想的なリバーブトーン”を求めたのです。PRUSSIAN BLUE REVERBは、24bitの高音質デジタルチップにBJFのカスタムプログラムを収録したリバーブペダルです。もちろんドライシグナルはデジタルに変換されることのないアナログドライスルー構造です。ギタリストやベーシストにとっての理想のリバーブトーンとは、“スプリング”でも“ホール”でもなく、“ルーム”でもない、それぞれの特性を合わせた、中間的で主張しすぎることのない、それでいて存在感のあるリバーブです。あえて比較するとすれば、スプリングよりもホールよりなトーン、しかしホールリバーブのようなやり過ぎるブライトさはありません。リバーブシグナルのディケイタイムをランダムに変調することにより、モノラルエフェクトでありながら音が空間的に拡散するような効果を作ります。そして、このランダムな変調はギターやベースの弦振動特性に近くなるようにプログラムを行っています。これは“反響を個別に録音して重ねた”ような従来のリバーブアルゴリズムとは違う、PRUSSIAN BLUE REVERBならではの特徴であり、自然で立体的でありながら地味ではない、プレイヤーが真に求める理想のリバーブトーンに最も近い音なのです。さらに、PRUSSIAN BLUE REVERBは一般的なスプリングリバーブと比較し、5倍程度の広さのダイナミクスレンジを有しています。あまりにトレブリーになりすぎたり、特にベースで音が飽和しすぎることの無いよう、フィルタリングをかけていますが、リバーブエフェクトとして広いダイナミクスレンジは開放的な空間特性を作ります。そして同時に、反響がリズムに干渉しないよう、Decayコントロールを設けました。BJFの設計したDecayコントロールは一般的なリバーブの“残響の長さ”を調整するだけのコントロールではなく、ギターのトーンに合わせてシームレスに減衰するようなセッティングを簡単に行うためのコントロールです。ディケイタイムは2msから2sまで設定でき、音にふわっとした残響が乗るだけのセッティングから、いつまでも残響が続くようなトーンまで、実際に音を作ることができます。正確なDecayコントロールと圧倒的にナチュラルなリバーブトーンは、現代の技術の粋を結集して作られたスタジオクラスのリバーブユニットに近いと言えます。しかもそのリバーブユニットはギター/ベースのためだけに設計されているのです。PRUSSIAN BLUE REVERBのアーリーリフレクションは短く設定されています。ギターやベースのアタックからリバーブが立ち上がるまでの時間が短く、またそのリバーブトーンが圧倒的にナチュラルなため、不自然に残響が突然目立つようなこともなく、弾いた直後から立体的に音が広がる、PRUSSIAN BLUE REVERBならではの感覚を作ることができます。また、PRUSSIAN BLUE REVERBにはKill Dryスイッチでドライシグナルをミュートすることが出来ます。多くのラックタイプのエフェクトなどに搭載される機能ですが、一部のギターアンプやミキサーなどのパラレルエフェクトループに接続して使用する際に効果的です。また、メインのシグナルチェインにKill DryにしたPRUSSIAN BLUE REVERBを接続すれば、短いアーリーリフレクションの設定によりスローヴォリュームエフェクトのような使い方も可能です。【特徴】・BJFによる完全新設計のリバーブペダル・圧倒的にナチュラルで立体的に音が拡散するサウンド・リズムに干渉せず、自然なセッティングができるDecayコントロール・キルドライ機能搭載・アルミ削り出しのハイクオリティなミニサイズケース・電池内蔵も可能【Specification】・インプットインピーダンス:500K・アウトプットインピーダンス:2K・駆動電圧:8-12V・消費電流:60mA・S/N比:-96dBm・サイズ:39Wx100Dx31H mm(突起含まず)・47Wx100Dx48H mm(突起含む)・重量:およそ160グラム(電池挿入時200グラム)・トゥルーバイパススイッチング・種類:リバーブ・アダプター:9Vセンターマイナス・電池駆動:9V電池・コントロール:LEVEL、TONE、DECAY※電源アダプター、電池は付属しません。※最初に電源を入れてから内部デジタルチップが安定して駆動するまで数秒程度かかります。その間は音色が安定しない場合がございますので、アダプター接続後数秒はバイパス状態で待機してください。 18,700円

BOSS eBand JS-10 オーディオプレイヤー with ギターエフェクター

chuya-online チューヤオンライン
BOSS eBand JS-10 オーディオプレイヤー with ギターエフェクターギタリストのためのオーディオ・プレーヤー。大好評のeBandがさらにグレードアップ。eBand JS-10は、ギタリスト用のオーディオ・プレーヤーとして大好評のeBand JS-8のニュー・モデルです。本体に搭載のバッキング・ソングや取り込んだお気に入りの曲に合わせてリビングやベッド・ルームで、気軽に本格的なギター演奏が楽しめる特長はそのままに、さらに2人同時プレイが可能な2chインプットや、よりパワフルなサウンドが得られるサブウーファーを加えた2.1chサウンド・システムの装備など、機能を大幅にグレードアップしました。ギターをつなげば、いつでもどこでも即セッションが楽しめる。お気に入りの曲を本体に取り込み、ギターをつなげば取り込んだ曲に合わせてすぐにギター演奏が可能。スピーカーと一体型のコンパクトなボディで持ち運びもラクラク、リビングでもベッド・ルームでも、まるでステージで演奏しているかのようなリアルなセッション・プレイが楽しめます。最大4,000曲をストックして再生可能。最大32GBのSDHCメモリー・カードに対応。パソコン経由でお手持ちのCDやオーディオ・ファイルから曲をインポートするPC/Mac用アプリケーションも同梱。最大4,000曲ものオーディオ・ファイルを保存・再生できます。350曲以上の高品位なバッキング・ソングを搭載。3コードで弾けるシンプルな曲から、弾き応えのある32小節以上の曲まで、多彩な350曲以上のギター・ジャム用オーディオ・ループを本体に収録。曲のジャンルもロックやブルースからジャズ、ラテン、カントリーまで幅広くカバーしました。さらにベース専用マイナスワンや、ギターとベースなど、楽器の組み合わせのバリエーションも搭載しました。GT-100直系のハイクオリティなアンプとエフェクトを搭載。最新のCOSMアンプとパワフルなBOSSエフェクトを内蔵して、本格的なサウンドメイクが思いのまま。しかも、サブウーファーを加えた高品位2.1chサウンド・システムで、コンパクトな外観からは想像できない広いレンジと重低音サウンドを実現しています。2インプットで2人同時プレイも可能。ツイン・ギター、ギターとベース、ギターとボーカルなど自由に組み合わせて家族や友人とセッションが楽しめます。しかも各チャンネルにエフェクトを独立装備し、クオリティの高いセッション演奏が可能です。演奏は簡単操作でレコーディング。曲に合わせて弾いた演奏は、簡単操作で録音可能。また、ソロ・パートの練習に便利なセンター・キャンセル機能や、曲の一部を繰り返し再生するABリピート機能、ピッチを変えずに再生テンポを変更できるスピード変更機能、原音と違うキーで再生できるピッチ変更機能など、トレーニングをサポートする多彩な機能も装備しました。多彩に使いこなせるUSB端子とAUX IN端子を装備。USBメモリーに保存されたオーディオ・ファイルを直接再生させることが可能。また、USBオーディオ・インターフェースとしても使用でき、パソコン上のDAWアプリケーションに録音することも可能です。さらに手軽に音楽プレーヤーを接続できるAUX IN端子も前面に装備。主な仕様記憶容量 SD/SDHCメモリーカード=1G〜32Gバイトデータ・タイプ eBandソング(録音・再生)WAV:量子化ビット数=16ビット(再生のみ)、MP3:ビットレート=64K〜320Kbps(再生のみ)外部メモリー USBメモリー(別売)AD変換 24ビット+AF方式DA変換 24ビットサンプリング周波数 44.1kHzパッチ数 プリセット=130、ユーザー=100エフェクト・タイプ AMP、COMP/LIMITER、OD/DS、NOISE SUPPRESSOR、EQ、MODULATION(PHASER、FLANGER、CHORUS、TREMOLO、ROTARY、UNI-V、PAN)、DELAY、REVERB、WAH記録時間(eBandソング) 1Gバイトあたり=約4時間、32Gバイト=約130時間※上記の録音時間は目安です。ソングの数によっては、録音できる時間が多少短くなります。記録時間(WAV/16ビット/ステレオ) 1Gバイトあたり=約1.5時間、32Gバイト=約50時間※上記の録音時間は目安です。ソングの数によっては、録音できる時間が多少短くなります。記録時間(MP3/128Kbps/ステレオ) 1Gバイトあたり=約17時間、32Gバイト=約550時間※上記の録音時間は目安です。ソングの数によっては、録音できる時間が多少短くなります。規定入力レベル INPUT 1/2 GUITAR/MIC端子(INPUT GAIN=GUITAR):-10dBu、INPUT 1/2 GUITAR/MIC端子(INPUT GAIN=MIC):-32dBu、INPUT 2 AUX端子=-20dBu入力インピーダンス INPUT 1/2 GUITAR/MIC端子=1MΩ、INPUT 2 AUX端子=47kΩ規定出力レベル LINE OUT端子=-10dBu出力インピーダンス LINE OUT端子=1kΩ内蔵スピーカー 2.1チャンネル(ステレオ2チャンネル+ウーファー)定格出力 12W(ステレオ・スピーカー3.5W×2+ウーファー5W)ディスプレイ グラフィックLCD 132×64ドットUSB オーディオ、ファイル転送(マス・ストレージ)接続端子 INPUT 1 GUITAR/MIC端子(標準タイプ)、INPUT 2 GUITAR/MIC端子(標準タイプ)、INPUT 2 AUX端子(ステレオ・ミニ・タイプ)、PHONES端子(ステレオ・ミニ・タイプ)、LINE OUT端子(RCAピン・タイプ)、EXP PEDAL/CTL 1, 2端子(TRS標準タイプ)、USB MEMORY端子(USBタイプA)、USB COMPUTER端子(USBタイプB)、DC IN端子消費電流 700mA付属品 ACアダプター、SDカード、USBケーブル、取扱説明書、保証書、ローランド ユーザー登録カード別売品 フットスイッチ(BOSS FS-5U)、デュアル・フットスイッチ(B0SS FS-6)、エクスプレッション・ペダル(Roland EV-5、BOSS FV-500L、BOSS FV-500H)、USBメモリー幅 (W)264 mm奥行き (D)169 mm高さ (H)209 mm質量1.8 kg※ローランドが販売しているUSBメモリーを使用してください。それ以外の製品を使用したときの動作は保証できません。※0dBu=0.775Vrms※AF(Adaptive Focus)方式:ADコンバーターやDAコンバーターのS/N比を飛躍的に向上させるローランド/ボス独自の方式です。 38,500円

BOSS BD-2【ギターエフェクター】

Rock oN Line 楽天市場店
ブルース・ギターの歪みを追求。ギターのボリュームしだいでクリーンからクランチまで多彩な表情づけが可能。さらに可変幅の広いゲイン・ツマミによりサステインの効いたハイゲイン・サウンドもOK。 電源:006P(1個)、ACアダプター(PSA-100) 端子:入力、出力、ACアダプター 幅(W):73 mm 奥行き(D):129 mm 高さ(H):59 mm 質量:400 g心を揺さぶるブルージーなオーバードライブ 12,100円

ベリンガー BEHRINGER HD300 HEAVY DISTORTION ギターエフェクター

chuya-online チューヤオンライン
BEHRINGER HD300 HEAVY DISTORTION ギターエフェクターギター用エフェクトペダル。ハードロック、ヘビーメタルに最適な重低音ディストーションを生み出すヘビーディストーション【特長】・破壊力のある重低音ディストーション。・ゲインブースト、ディストーション、トーン、ボトム、レベルの調整により柔軟な音作りが可能。・電源のON/OFFおよび電池のLEDステータスインジケーターを搭載。・電源OFF時はバイパスモードで機能。・9Vバッテリーもしくは別売の電源アダプターPSU-HSB-ALLで駆動。【仕様】◆ギター用エフェクター、ヘビーディストーション入力:標準フォーンジャック(2P)、500kΩ出力:標準フォーンジャック(2P)、1kΩ電源:9V形乾電池×1、またはDC9V(100mA)、電源アダプター(AC100V、50/60Hz)※電源アダプターは別売りエフェクター:LEVEL、TONE(LO-HI)、BOTTOM(LO-HI)、DISTORTION、GAIN BOOST寸法(W×H×D):70×54×123mm質量:330g 5,500円

フェンダー Fender Reflecting Pool Delay Reverb ディレイ リバーブ ギターエフェクター

chuya-online チューヤオンライン
Fender Reflecting Pool Delay Reverb ディレイ リバーブ ギターエフェクター優れたディレイとリバーブの組み合わせには、否定できない魅力があります。少量のエコーと空気感が加味されることで、1つの音が洗練され、広々とした音のシンフォニーに変わります。時間ベースのエフェクトは、通常ペダルボードのシグナルチェーン最後に設置します。互いに重要な関係にありますが、ディレイとリバーブが1つのエフェクトとして、一緒に使用されることはめったにありません。ぜひ、このReflecting Poolを使ってみて下さい。Reflecting Poolは、最先端のDSP(デジタルシグナルプロセッサー)を、複雑でリッチなアルゴリズム部分に使用。クラシックなトーンを忠実に再現し、他にない斬新なサウンドを生み出します。「Type」と「Variation」スイッチを使うことで、あなたの指先は広い“音色のパレット”を手にします。伝統的なホール&ルームリバーブと、ピカピカしたデジタルディレイをダイヤルしてください。「Quality」スイッチにより、より多くのキャラクターとエイジングが得られ、「Time」スイッチでリズミカルな音の分離を追加します。我々の革新的なReverse Plate Reverbのように、その幻想的サウンドに没頭してください。ステレオ入出力、専用タップテンポ・フットスイッチ、リバーシブル・ルーティングパス、その他多数の機能を備えた、Reflecting Pool。あらゆるセットアップを実質的に統合でき、ペダルボードの中心的な存在となるに違いありません。【Features】・Delay/reverb effect pedal・Time, Variation and Quality Controls・Dedicated Tap Tempo footswitch・Stereo inputs and outputs・Reversible routing path【Spec】Material:Anodized AluminumPower Requirements:AC Adaptor-9V DC center negative (not included)Power Consumption:250mA 35,638円

Shin’s Music MIGHTY BOOST ブースター ギターエフェクター

chuya-online チューヤオンライン
Shin’s Music MIGHTY BOOST ブースター ギターエフェクター幅広い購買層に向けたShin’s初のマスプロダクションモデルBoosterとして、非常にナチュラルなサウンドで色付けがなく、パワフルなBoostを実現。Presenceコントロールはブースト/カットが可能。Hi-FiなシャープサウンドからLo-Fiな極太サウンドまで思い通りのサウンドが得られるブースター。Bufferとしての使用を考慮し、出力をローインピーダンスに設計する事によりBufferとしての使用にも完全対応。Boostノブ0位置でBuffer Ampとして機能します。ナチュラルなBufferである上に、Presenceのコントロールが可能と、今までに無いタイプの非常に高性能なBuffer。特筆すべきは、Vintage Pedal、VintageタイプのWahやGermaniumトランジスタを使用したFuzzの前段に接続してもペダルのサウンドキャラクターが維持できます。サウンドの変化を危惧せず、ペダルボードの最初段に入れることができるので、ペダルボード用のBufferとして、サウンド、サイズ、価格、全てにおいて最適です。OEM製造はDunlop社に依頼し、日本発のブランドながらMade in USA.となります。 18,900円

RevoL effects EEC-01 Natural ECHO エコー ギターエフェクター

chuya-online チューヤオンライン
RevoL effects EEC-01 Natural ECHO エコー ギターエフェクターRevoL effects Natural ECHO EEC-01 は、カラオケ機器などでよく用いられるエコーエフェクトをギターで簡単に再現できます。RATEノブでエフェクトタイムを調整し、REPEAT及びTONEノブで音色の細かな調整が可能です。■スペックインプット-1/4 モノラルジャック(インピーダンス: 2.2MΩ)アウトプット- 1/4 モノラルジャック(インピ_ダンス: 100kΩ)霞源-DC 9V アダプター(センターマイナス)消費電カ-30mAサイズ—93.5mm (D) x 42mm (W) x 52mm (H)重量—150g 4,125円

BOSS BD-2 Blues Driver オーバードライブ ギターエフェクター

chuya-online チューヤオンライン
BOSS BD-2 Blues Driver オーバードライブ ギターエフェクター真空管アンプさながらのドライブ・サウンド。Blues Driverというネーミングは、多くのギタリストのルーツでもあるブルース・ミュージックが持つ抑揚感をイメージして名付けられました。オーバードライブの回路をアンプ設計の視点により進化させることで、正に真空管アンプのようなドライブ・サウンドを実現しています。鋭くピッキングした際に響く美しい倍音やアタック感はもちろん、オーバードライブ・サウンドから軽やかなクリーン・トーンまで、手元でコントロールすることができます。ドライブ・サウンドの可変域も広く、クリーン・ブーストから激しいオーバードライブまで幅広いサウンド・メイクが可能です。【特長】・オーバードライブの歴史を塗り替えたアンプ・ライクな回路設計・ギターの入力レベルや、ピッキング・ニュアンスに素直に反応・可変域の広いゲイン・コントロールにより、クリーン・ブーストから激しいオーバードライブまで対応可能●アンプ・ライクな回路設計:BD-2は、真空管アンプで用いられる多段クリッピング回路設計を採用。また、ディスクリート構成で回路を組むことで、ノイズを抑えながらもワイルドなクランチ、ジューシーなドライブ・サウンドなど、ギタリストが愛してやまないサウンドを実現しました。TONEノブは、高い倍音成分を調整できるパッシブ回路を採用。使用楽器に合わせたサウンドの調整も簡単に行えます。●アンプ同様の素直なレスポンス:BD-2は、ピッキングに対する絶妙なレスポンスを備えています。激しいピッキング時はダイナミックでバイト感あるサウンドを、弱いピッキングの際は繊細で美しい倍音を生成します。ギター・ボリュームに対する反応もナチュラル。GAINを上げた状態でも、ギターのボリュームを絞ることで軽やかなクリーン・サウンドを得ることができます。●クランチからディストーションまで:コード・ストロークやアルペジオでは、濁りの少ない、輪郭のある美しい響きのクランチ・サウンドを奏でます。GAINを上げていくにつれ、程良いコンプレッション感が加わり、真空管アンプそのもののような弾き心地を得ることができます。また、GAINを下げて可変範囲の広いLEVELをコントロールすれば、ハイゲイン・アンプをプッシュするフルレンジ・ブースターとしても威力を発揮します。Blues Driverというネーミングから受けるイメージを超越した、あらゆるスタイルに順応するオーバードライブです。【主な仕様】・規定入力レベル:-20dBu・入力インピーダンス:1MΩ・規定出力レベル:-20dBu・出力インピーダンス:1kΩ・推奨負荷インピーダンス:10kΩ以上・コントロール: ペダル・スイッチ GAINつまみ TONEつまみ LEVELつまみ・インジケーター:CHECKインジケーター(バッテリー・チェック兼用)・接続端子: INPUT端子:標準タイプ OUTPUT端子:標準タイプ DC IN端子・電源:マンガン電池(9V形)またはアルカリ電池(9V形)、ACアダプター(別売)・消費電流:20mA・付属品: 保証書 チラシ(安全上のご注意、使用上のご注意、サービスの窓口) マンガン電池(9V形、本体に接続済み)・別売品:ACアダプター:PSA-100【外形寸法 / 質量】・幅 (W):73 mm・奥行き (D):129 mm・高さ (H):59 mm・質量(乾電池含む):360 g※0dBu=0.775Vrms 12,100円

WALRUS AUDIO ウォルラスオーディオ WAL-FUN/FZ Fundamental Fuzz ファズ ギターエフェクター

chuya-online チューヤオンライン
WALRUS AUDIO ウォルラスオーディオ WAL-FUN/FZ Fundamental Fuzz ファズ ギターエフェクターFundamental Fuzzは3つのモードと広いトーンレンジを持ったアグレッシブなファズペダルです。お気に入りのオーバードライブや他のクレイジーなディストーションと組み合わせて、エフェクターチェインのどの位置でも効果を発揮します。【Fundamental Series】Fundamentalシリーズはプロフェッショナルプレイヤーの求めるサウンドクオリティを満たしながらも、3つのスライダーとモード切り替え用3-wayスイッチを装備し、ペダル初心者にも易しいシンプルなコントロール設計でコストパフォーマンスに優れたモデル。バンドリハーサルからアリーナクラスのライブまで幅広くカバーする8モデルをラインアップ。Fundamentalシリーズはすべてのモデルをアメリカ・オクラホマ州のWalrus Audio本社でデザイン・製造しており、決して妥協は許しません。スライダーコントロール●GAIN - ファズ回路を通過するギター信号にかかるゲインの値をコントロール。●TONE - 歪み後の信号の周波数特性をコントロール。左側にスライドする事でハイを、右側にスライドする事でローをカットします。●VOLUME - ペダル全体の出力音量を調整。3-wayスイッチ3タイプのファズモード●GATE - メインのファズのバイアス電圧を下げ、ゲートされ抑制されたサウンドを造り出します。●CLASSIC - ミッドを特徴的に持ち上げることで得られる圧縮されたクランチサウンドのスクリーミング・ファズ。●MID+ - ミッドレンジをブーストしトーンを均一化することで圧縮されたリッチで満ちたサウンドを実現。・電源:9VDC センターマイナス(アダプター専用)100mA minimum・SIZE:6.1cm(W)× 5.7(H)×11.6(D)cm・WEIGHT:236g 15,400円

Westminster Effects WE-GAS Geneva Amp Sim V2 アンプシミュレーター ギターエフェクター

chuya-online チューヤオンライン
Westminster Effects WE-GAS Geneva Amp Sim V2 アンプシミュレーター ギターエフェクターGeneva Amp Sim V2 / ジェネヴァ アンプ シム ブイツーアンプのトーンに満足できない場合に、ラインで出力する事をを考える方も多いでしょう。Genenva Amp SimはVox AC30*アンプへ度々求められるトーンを再現したペダルです。オーバードライブとしての使用も可能ですが、キャビネットシミュレーター(CAB SIM)スイッチとXLR出力を搭載しているのでアナログなサウンドのライン出力、またはステレオでの出力を安価に行うことができます。さらに1/4ジャックのDRY THRUスイッチも搭載しており、XLR出力をPAに送りながら、1/4ジャック出力をアンプに流すことも可能です。※Geneva Amp Simをパワーアンプとしてご使用いただく事はできません。【製品仕様】・供給電圧 : 9V DC center -・消費電流 : 12mA・コントロール : VOLUME, GAIN, TOP BOOST, TREBLE, BASS,・スイッチ : CAB SIM, DRY THRU, GND LIFT,・接続端子 : ・インジケーター : ・寸法 : 121 × 72 × 58 mm (ノブ,端子等含む)・121 × 66 × 40 mm (筐体のみ)・重量 : 296 g【各部詳細】・CAB SIM : DIとしてお使いいただく場合スイッチを左に入れスピーカーシミュレーターを起動します・DRY THRU : 1/4ジャックへ出力する信号を原音に切り替えます・GND LIFT : グランド信号がループしてノイズが発生する場合Onにすることでループを解消します・VOLUME : 出力するボリュームを調節します・GAIN : 歪みの量を調節します・TOP BOOST : AC30のようにトップブーストチャンネルを搭載する代わりに、ノーマルチャンネルにトップブーストをブレンドさせます・TREBLE : 高域を調節します・BASS : 低域を調節します 26,800円

Marshall(マーシャル) / The Guv’Nor / ギターエフェクター新生活応援

ミュージックハウス フレンズ
Marshall(マーシャル) / PEDL-00101 The Guv’Norの事ならフレンズにご相談ください。 Marshall(マーシャル) / PEDL-00101 The Guv’Norの特長!Marshall “60周年記念”エフェクターリイシューモデル Marshall(マーシャル) / PEDL-00101 The Guv’Norのココが凄い!※2023年3月7日追記:数量限定品でしたが、大反響につきレギュラーモデル化決定!80年代後半から90年代に渡って販売され人気を博しておりました、イギリス製歪みエフェクター4機種のリイシューモデルを数量限定で発売!特徴的な外観や内部回路は細部に至るまでオリジナルを忠実に再現しています。但しジャックとポットにつきましては当時と全く同じものは生産終了のため、同等品が使われています。 Marshall(マーシャル) / PEDL-00101 The Guv’Norのメーカー説明 The Guv’Norは、1988年にマーシャルのエンジニアであるSteve Grindrodが「マーシャル・スタックのサウンドをペダルに取り込む」という命題を受け、設計・発売されたのが始まりです。当時は非常に多くのブルース、ロック、ヘヴィメタル系のプレイヤーに使用されましたが、とりわけGary Mooreがこのペダルを使用し、アルバム「Still Got the Blues」のアートワークにも使用したことで更にその名が知られるようになりました。 Marshall(マーシャル) / PEDL-00101 The Guv’Norの仕様 ■入出力1×1/4”入力1×1/4”出力1×1/4”Yインサート(センド/リターン)■電源9 18VDC/センター・マイナス/5.5mm x 2.1mm電源アダプター(当社取り扱い製品:UV115-0916推奨)または9V角電池(006P型) ※どちらも別売り■消費電流(9V時)6mA■入力インピーダンス1M■出力インピーダンス50k■本体寸法W:112mmL:132mmH:61mm■本体重量(電池除く)0.8kg■付属品無し 全て新品。ケーブル・消耗品以外メーカー1年保証書付のでご安心してお買いもの頂けます。Marshall(マーシャル) / PEDL-00101 The Guv’Norの事ならフレンズにご相談ください。 Marshall(マーシャル) / PEDL-00101 The Guv’Norの特長!Marshall “60周年記念”エフェクターリイシューモデル Marshall(マーシャル) / PEDL-00101 The Guv’Norのココが凄い!※2023年3月7日追記:数量限定品でしたが、大反響につきレギュラーモデル化決定!80年代後半から90年代に渡って販売され人気を博しておりました、イギリス製歪みエフェクター4機種のリイシューモデルを数量限定で発売!特徴的な外観や内部回路は細部に至るまでオリジナルを忠実に再現しています。但しジャックとポットにつきましては当時と全く同じものは生産終了のため、同等品が使われています。 Marshall(マーシャル) / PEDL-00101 The Guv’Norのメーカー説明 The Guv’Norは、1988年にマーシャルのエンジニアであるSteve Grindrodが「マーシャル・スタックのサウンドをペダルに取り込む」という命題を受け、設計・発売されたのが始まりです。当時は非常に多くのブルース、ロック、ヘヴィメタル系のプレイヤーに使用されましたが、とりわけGary Mooreがこのペダルを使用し、アルバム「Still Got the Blues」のアートワークにも使用したことで更にその名が知られるようになりました。 Marshall(マーシャル) / PEDL-00101 The Guv’Norの仕様 ■入出力1×1/4”入力1×1/4”出力1×1/4”Yインサート(センド/リターン)■電源9 18VDC/センター・マイナス/5.5mm x 2.1mm電源アダプター(当社取り扱い製品:UV115-0916推奨)または9V角電池(006P型) ※どちらも別売り■消費電流(9V時)6mA■入力インピーダンス1M■出力インピーダンス50k■本体寸法W:112mmL:132mmH:61mm■本体重量(電池除く)0.8kg■付属品無し 全て新品。ケーブル・消耗品以外メーカー1年保証書付のでご安心してお買いもの頂けます。 29,700円

Free The Tone IG-1N INTEGRATED GATE ノイズリダクション ギターエフェクター

chuya-online チューヤオンライン
Free The Tone IG-1N INTEGRATED GATE ノイズリダクション ギターエフェクター楽器が持つ音質を重視した次世代ノイズリダクション&ゲート「INTEGRATED GATE」は、自動でノイズが目立たなくなるように出力レベルをコントロールする機能を持つエフェクターです。従来のノイズゲートが持つ課題であった音の切れ際での不自然さを解決するため、入力信号を常にCPUによって監視するシグナル・モニタリング機能を搭載し、入力される信号のピークや減衰などの波形を監視しながら最適な出力レベルのコントロールを行います。ギターやベースの持つ音質を確保するため、音声信号が通過する回路は完全アナログ回路を採用しています。【ノイズリダクション開発のきっかけ】ギターやベースのピックアップが拾ってしまうノイズは、ミュージシャンやレコーディング・PAエンジニア、電気技術者が、長年悩み続けてきた問題の一つです。近年、パソコンやLED電球、携帯電話やワイヤレス機器などの普及によって、ピックアップが拾ってしまうノイズの量は、以前より増えたと言われています。ブーンと唸るような低いノイズから、ジーと言う非常に高いノイズまで、場所によってノイズの種類も様々です。状況が酷くなると、ギターやベースの演奏に支障をきたしてしまう場合もあります。ノイズを目立たなくさせるために、ボリュームを瞬時に絞ったり、ボリュームペダルやスイッチングシステムでミュートを駆使したりしながら演奏する場合もありますが、多様なフレーズや曲に対応するにはそれにも限界があります。演奏に集中する環境を作るため、特にステージ上でピックアップが拾ってしまうノイズに対して、どのようにしたらノイズが減らせるのか、相談の問い合わせがフリーザトーンに多く寄せられてきました。【ノイズ低減への取り組み】ピックアップが拾うノイズを減らす方法としては、ノイズキャンセリング構造を持つピックアップを採用したり、ギターやベース本体のシールド効果を向上させたりする方法などがありますが、いずれもギターやベースから出力する音質を変化させてしまいます。またノイズを減らす量や帯域にばらつきがあり、その効果は限定的です。その他に、ノイズを目立たなくするためにハイカットフィルターを使用するケースもありますが、それでは重要な音質を変えてしまいます。フリーザトーンでは、ノイズを減らすための解決方法を様々な角度から検討し、楽器から出力する信号のレベルを自動的に下げる方法が音質的にも、楽器の音の減衰時の自然さを残すためにも最良の方法であると考えました。ギターのボリュームやボリュームペダルを使用して音量を絞り、手動でノイズが目立たないようにしていた動作を、電気的に自動でかつ高速に行わせるわけです。【デジタルとアナログの融合】「INTEGRATED GATE」の開発にあたり、音声信号ラインは音質重視の視点からデジタル化せずアナログ信号の状態で残し、デジタル回路によって高速で正確な出力レベルを制御するアプローチを行いました。フリーザトーンが得意とするデジタルコントロールド・アナログサーキット方式です。PA-1Qシリーズ(Programmable Analog 10 Band EQ)やTRI AVATAR (TA-2H) でもこの技術が使われています。【シグナル・モニタリング機能】ピックアップが拾うノイズは、弦の振動が減衰し音量が小さくなるにつれて目立つようになります。弦振動の減衰は一定ではなく、弦振動のうねりもあり、実際には音量の増減を繰り返しながら徐々に減衰していきます。これは従来のノイズゲートが持つ課題であった音の切れ際での不自然さを発生させる原因でもあります。この問題を解決するために、入力信号を常にCPUによって監視するシグナル・モニタリング機能を新たに開発しました。常時、入力される波形を監視しながら解析を行い、波形に応じた最適な出力レベルのコントロールを高速で行うことで、自然な減衰を得ることに成功しました。【2種類の動作モード】「INTEGRATED GATE」は、ノイズリダクション・モードとノイズゲート・モードを持っています。・ノイズリダクション・モードノイズリダクション・モードでは、設定した音量(THRESHOLD値)以下になると、ノイズを目立たなくさせるためにノイズリダクション回路が音量を緩やかに下げる動作を始めます。シグナル・モニタリング機能によって最良の音量コントロールを行い、自然な減衰を実現しています。設定した値を超える信号が入力されると、即座にノイズリダクション回路は信号をそのまま通過させます。・ノイズゲート・モードノイズゲート・モードでは、設定した音量(THRESHOLD値)以下になった時、即座に音をミュートする動作を行います。演奏時、音を即座に止めたい時などに役立ちます。歯切れの良いゲート・エフェクトとして使用することができます。【音質の追求】音質については、「INTEGRATED GATE」を通過させることで発生する音質変化を、いかに最小限に抑えるかが、最後に残った最も難しい課題でした。「INTEGRATED GATE」を接続しても違和感が無く、音質の変化が感じられないのが理想です。ギターやベースの持つ本来のサウンドを、本機の後ろに接続された機器に伝えるために、音声信号が通過する回路は完全アナログ回路とし、十分に時間をかけて音質検討を行い完成させました。従来のノイズリダクションやノイズゲートの音質とは、根本的な違いを感じていただけると思います。【MIDI信号によるエフェクトON/OFF機能】また、本機はMIDI IN端子を装備しており、MIDI信号によるエフェクトON/OFFコントロールを行うことができます。本機をARC-4やARC-53Mなどオーディオ・ルーティング・コントローラーと併用して使用する際、非常に便利な機能です。エフェクトループに接続する必要がありませんので、大きな配線変更をすることなく、ペダルボードに組み込むことができます。【特徴】・独自のシグナルモニタリングシステムにより、入力信号を常時監視。入力信号に最適なノイズリダクション動作を行います。・ノイズリダクションモードとノイズゲートモードを装備。目的に応じて動作を選択することができます。・入力インピーダンス切替スイッチ(Hi-Z/Lo-Z)を装備。・MIDI信号(Control Change Number) によるコントロール(エフェクトON/OFFのみ)が可能。・HTS(Holistic Tonal Solution) 回路を搭載しています。HTS回路は従来のバッファー回路とは異なり、ギターやベースの持つサウンド特性を極限まで引出しながらインピーダンス変換を行い、「高音質」と「低ノイズ」を両立しています。エフェクトOFF時も、このHTS回路がギター、ベースのサウンドの音質劣化を防ぎます。・出力信号は、入力信号と同位相で出力していますので、位相反転の心配はありません。【仕様】入力インピーダンス:800kΩ(Hi-Z)、 300kΩ(Lo-Z)出力負荷インピーダンス:10kΩ以上最大入力レベル:+15dBuコントロール:THRESHOLD、入力インピーダンス切替スイッチ(Hi-Z/Lo-Z)端子:1/4インチ標準フォーン・ジャック×2(入力、出力)、DC9V入力ジャック(ACアダプター接続用)、3.5mm ステレオミニフォーンジャック端子(MIDI IN)電源:電池 (9V形006P型)、ACアダプター(DC9Vセンターマイナス)消費電流:35mAサイズ:72(W)×115(D)×50(H)mm(フットスイッチやジャック等の突起物含む)重量:約190g (付属品を含まず)付属品:保証書、WEBサイトアクセスカード、安全上の注意、ゴム足×4個 27,500円

KarDiaN カージアン SEROTONIN ORIGIN S.T. セロトニン オリジン ST オーバードライブ ギターエフェクター

chuya-online チューヤオンライン
KarDiaN カージアン SEROTONIN ORIGIN S.T. セロトニン オリジン ST オーバードライブ ギターエフェクターTube Screamerのオリジネーター "田村進" 新しいエフェクター1978年にレジェンドペダルが誕生しました。そしてその生みの親である元Maxon(日伸音波製作所)のエンジニア、田村進氏とKarDiaNが今回全く新しいTube Screamerライクペダルを製作いたしました。全てのTube Screamerを研究し尽くした至高のオーバードライブ田村進氏はエフェクター界隈では知らない人のいないレジェンドエンジニアです。彼の持つ設計技術はTube Screamerの製作に始まり数多くの素晴らしいペダルを生み出してきました。田村氏とKarDiaN北田氏による二人のエンジニアの回路設計、そしてKarDiaN北田氏の所有するMaxon OD-808 Narrow, Maxon OD-808, Ibanez TS-808 Narrow, Ibanez TS-808, etc...これら全て、そして複数台の同機種を研究し二人のエンジニアが死力を尽くしたペダルが誕生したのです。田村氏と北田氏はTube Screamerのそして特に今では高騰しているヴィンテージの個体を基準にTube Screamerを研究しました。そして北田氏が製作したセロトニンと呼ばれるTSベースのオーバードライブを基軸にヴィンテージのエッセンスを持ちながらもそことは一線を画した、全く新しいオーバードライブペダルを設計開発しました。それはTSでもない、セロトニンでもない、回路から全く新しいオーバードライブが誕生したのです。ただそこには確かにTube Screamerオリジンが宿ったサウンドが鳴り響いています。そして敬意を込めて田村進氏のサインがデザインされた金属プレートを本機には搭載されています。作り上げたサンプル機は複数台にものぼり、その間に数々のプロトタイプを生み出しました。サウンドバランスはもちろんのこと、トーンの機微、dBレベルでゲイン調整を何度も行いました。それには回路を大きく書き換えることもありました。しかしながらその積み重ねがこの "Serotonin Origin S.T." を生み出すことに全て繋がり、素晴らしいサウンドを世界に届けることになりました。"Serotonin Origin S.T." はパーツから特別なこだわりを持っています。特にサウンドの心臓となるのは田村進氏が選び抜いた特別なオペアンプです。このオペアンプは廃盤品とのことですが、田村進氏はこちらを数万個単位でストックすることで彼の持つオリジナルサウンドを確実な物としています。その他にもOrange Dropによるカップリングコンデンサ、KarDiaNのシグネイチャートーンを担うAmtransのAMRGなど選びぬかれたコンポーネントを使用することで唯一無二のサウンドを実現しました。そして今回は塗装にも新たなチャレンジをしています。ヴィンテージのTube Screamerの一部の筐体には下地に黄色の塗料が使われており、使い古した個体には表面の緑色が剥げて下地の黄色が現れます。鮮やかなグリーンとイエローのマルチレイヤーを本機でも再現されています。田村進氏が作り上げた伝説のペダルが生まれてから45年。46年目に田村進氏とKaDiaNの北田氏によって新しい伝説のオーバードライブを生み出しました。レジェンドに恥じぬ素晴らしいOrigin S.T. サウンドを体感してみてください。- SPECS -- 入力インピーダンス : 2.2MΩ- 出力インピーダンス : 10kΩ- コントロール : Volume、Drive、Treble、Bass- スイッチング方式 : トゥルーバイパス- 接続端子 : 1/4インチ標準フォーン・ジャック×2 (入力、出力)- 電源方式 : 9VセンターマイナスDC電源 (電池可9V形006P型)- 消費電流 : 10mA- 寸法 : 幅 (W) 72 mm、奥行き (D) 121 mm、高さ (H) 55 mm(フットスイッチやジャック等の突起物含む)- 重量 : 311g- 付属品 : 保証書- DISCLAIMER -製品の改良等により、予告なく仕様が変更となることがございます。また画像はサンプルです。塗装仕上げは1台ずつ微妙に異なりますので、あらかじめご了承ください。金属ノブの仕様として操作時のみタッチノイズが発生いたします。操作時は弦アースを(指で弦に触れている状態)で操作をすることを推奨いたします。- NOTICE -Tube Screamerは星野楽器株式会社の登録商標です。 38,500円

IBANEZ TS9 ギターエフェクター

chuya-online チューヤオンライン
IBANEZ TS9 ギターエフェクターオーバードライブの代名詞とも呼べるTS9 チューブスクリーマー。ウォームで粘りあるオーバードライブ・サウンドは第一線で活躍する多くのプレイヤーにジャンルを超えて愛され続けている。■コントロール : DRIVE, TONE, LEVEL消費電流:6mA9V(006P)乾電池×1駆動ACアダプターは、9V/センター・マイナス仕様のものをお求め下さい。 14,627円

フェンダー Fender Hammertone Reverb リバーブ ギターエフェクター

chuya-online チューヤオンライン
Fender Hammertone Reverb リバーブ ギターエフェクターHammertoneは、幅広いプレイヤーに本格的なFenderサウンドを提供する、コンパクトサイズのエフェクトペダル・ラインです。Fenderの歴史あるアンプ・エフェクターを生み出してきたStan Cotey率いる、エキスパートによる開発チームが設計。高品質なハードウェアと、ユーザーが実践的に使用できる機能が詰め込まれています。堅牢度の高いシルバーの 4.375” × 2.375” × 1.25”サイズの筐体にはペダルボード上での使用を想定し、インプット/アウトプットのジャックを上部にまとめるという工夫が成されています。トップにフェンダーのロゴマークの刻印されたノブは、60年代のアンプにインスパイアされたHammertone専用設計で、トップ部は筐体にデザインされたロゴとマッチングカラーになっています。バイパス方式にはトゥルーバイパス方式を採用しています。FenderはReverbサウンドの代名詞とも言えるでしょう。Hammertone Reverbは、Hall、RoomとMod という3つのクラシカルなリバーブエフェクトをもたらします。エフェクトペダルにシームレスに収まるよう、コンパクトなストンプスタイルを採用しました。 強力な減衰コントロールとトーンスイッチで、高い柔軟性を持つFender設計のオンボードリバーブトーンは絶妙なフィーリングから過激なエフェクトサウンドまで幅広く生成します。特長・Fenderデザインのリバーブエフェクトエキスパートによって設計されたHammertone Reverbは、3つのリバーブ・モードとパワフルなコントロールにより、ゴージャスなアンビエンスとエコーを実現します。また、フェンダーの歴史的なカスタムカラーをオマージュした”F”ロゴのノブは、見やすく、操作しやすく、そしてステージで目を惹く存在感を持ちます。・Type&Toneスイッチホール、ルーム、プレートの3つのリバーブサウンドを収録。スイッチひとつで、さまざまな用途に対応する個性的なサウンドを提供します。また、トーンスイッチは高域を減衰させ、ミックスの中でリバーブをより自然に位置づけられるようにします。一方、減衰コントロールは高域をより緩やかにロールオフします。・上部に設置されたイン/アウトジャック入出力端子を上部にすることにより、ペダルボード上でより多くのペダルを使用することができます。・トゥルーバイパススイッチ堅牢なアルミ製の筐体と、金属製のハードウェアにより、過酷な仕様にも耐えうる信頼性を実現しています。また、トゥルーバイパススイッチにより、ピュアなトーンを実現しています。・9vのアダプターで駆動スペックInput Impedance:500k ohmOutput Impedance:470 ohmPower Consumption:82mAPower Requirements:9-Volt Center Negative AC Adaptor (Not Included) 8,980円

Marshall(マーシャル) / Bluesbreaker / ギターエフェクター新生活応援

ミュージックハウス フレンズ
Marshall(マーシャル) / PEDL-00100の事ならフレンズにご相談ください。 Marshall(マーシャル) / PEDL-00100の特長!Marshall “60周年記念”エフェクターリイシューモデル Marshall(マーシャル) / PEDL-00100のココが凄い!※2023年3月7日追記:数量限定品でしたが、大反響につきレギュラーモデル化決定!80年代後半から90年代に渡って販売され人気を博しておりました、イギリス製歪みエフェクター4機種のリイシューモデルを数量限定で発売!特徴的な外観や内部回路は細部に至るまでオリジナルを忠実に再現しています。但しジャックとポットにつきましては当時と全く同じものは生産終了のため、同等品が使われています。 Marshall(マーシャル) / PEDL-00100のメーカー説明 Bluesbreakerは、よりヴィンテージなMarshallサウンドを再現するために開発された、もう一つの象徴的なペダルです。コンボアンプ「1962」からインスピレーションを得たこのペダルは、低めのゲインとより滑らかなトーンを与えるソフトクリッピングを使用する唯一のペダルでした。このペダルは当時も人気がありましたが、Steve CradockやJohn Mayerなどの使用により、近年更に人気が高騰しています。 Marshall(マーシャル) / PEDL-00100の仕様 ■入出力1×1/4”入力1×1/4”出力■電源9 18VDC/センター・マイナス/5.5mm x 2.1mm電源アダプター(当社取り扱い製品:UV115-0916推奨)または9V角電池(006P型) ※どちらも別売り■消費電流(9V時)5mA■入力インピーダンス1M■出力インピーダンス25k■本体寸法W:110mmL:147mmH:67mm■本体重量(電池除く)0.7kg■付属品無し 全て新品。ケーブル・消耗品以外メーカー1年保証書付のでご安心してお買いもの頂けます。Marshall(マーシャル) / PEDL-00100の事ならフレンズにご相談ください。 Marshall(マーシャル) / PEDL-00100の特長!Marshall “60周年記念”エフェクターリイシューモデル Marshall(マーシャル) / PEDL-00100のココが凄い!※2023年3月7日追記:数量限定品でしたが、大反響につきレギュラーモデル化決定!80年代後半から90年代に渡って販売され人気を博しておりました、イギリス製歪みエフェクター4機種のリイシューモデルを数量限定で発売!特徴的な外観や内部回路は細部に至るまでオリジナルを忠実に再現しています。但しジャックとポットにつきましては当時と全く同じものは生産終了のため、同等品が使われています。 Marshall(マーシャル) / PEDL-00100のメーカー説明 Bluesbreakerは、よりヴィンテージなMarshallサウンドを再現するために開発された、もう一つの象徴的なペダルです。コンボアンプ「1962」からインスピレーションを得たこのペダルは、低めのゲインとより滑らかなトーンを与えるソフトクリッピングを使用する唯一のペダルでした。このペダルは当時も人気がありましたが、Steve CradockやJohn Mayerなどの使用により、近年更に人気が高騰しています。 Marshall(マーシャル) / PEDL-00100の仕様 ■入出力1×1/4”入力1×1/4”出力■電源9 18VDC/センター・マイナス/5.5mm x 2.1mm電源アダプター(当社取り扱い製品:UV115-0916推奨)または9V角電池(006P型) ※どちらも別売り■消費電流(9V時)5mA■入力インピーダンス1M■出力インピーダンス25k■本体寸法W:110mmL:147mmH:67mm■本体重量(電池除く)0.7kg■付属品無し 全て新品。ケーブル・消耗品以外メーカー1年保証書付のでご安心してお買いもの頂けます。 27,500円

KarDiaN Serotonin ADD CBF セロトニン オーバードライブ ギターエフェクター

chuya-online チューヤオンライン
KarDiaN Serotonin ADD CBF セロトニン オーバードライブ ギターエフェクター原音をプラスワンだけじゃない、クリーンローパスフィルター知る人ぞ知るオーダーいただいたミュージシャンの為に特別製作していた Clean Blend & Clean LPF をペダルに施すスペシャルモディファイ。良質なクリーンブースターをエフェクト部分にブレンドすることで、エフェクトを通した際に生じる原音の減衰を調整することができます。また、クリーン側に設けられたLPF(ローはスルーしハイをカットする機構)を調整することで原音のロー成分のみをブレンドすることができます。音程やサウンドの芯を司るロー帯域はクリーンな原音を、ミッドからハイ成分にかけてのエフェクトに一番フィットする部分は元のエフェクターサウンドで音を作ることができます。LPFを用いることでお互いをマスキングすることなく最適なサウンドコミュニケーションを取ることができるのがこの "ADD CBF" モジュールの特徴です。KarDiaNのSerotoninとADD CBFでの新しいサウンドブレンドによって、今までエフェクターを使うことで失われた原音成分を音楽的にプラスすることができます。KarDiaN C10H12N2O セロトニン2つのEQが生み出す、魔法のミッドレンジ"Vintage Overdrive"の持つ豊かなミッドレンジとなめらかなピッキングレスポンス。その2つの特徴を残しながらも、より音抜けの良い現場的なEQバランスとワイルドなサウンドキャラクターを確立するため"C10H12N2O / セロトニン"が開発されました。特徴的なミッドレンジのキャラクターを持つペダルは通常1つのトーンノブを用いることにより、その魅力を残しながら調整することができます。私たちはこの独特のキャラクターを残したまま現場に即したトーンスタックを実装するという、相反した2つのポイントを共存させる回路開発をおこないました。魔法のミッドレンジを活かした2EQのトーンスタックが生み出す音色は、まったく新しいオーバードライブサウンドです。- SPECS -・ 入力インピーダンス : 1MΩ・ 出力インピーダンス : 10kΩ・ フロントコントロール : Volume、Drive、Treble、Bass・ サイドコントロール : Blend、Clean-LPF、Clean-Vol・ スイッチング方式 : トゥルーバイパス・ 接続端子 : 1/4インチ標準フォーン・ジャック×2 (入力、出力)・ 電源方式 : 9VセンターマイナスDC電源・ 消費電流 : 16mA・ 寸法 : 幅 (W) 72 mm、奥行き (D) 125 mm、高さ (H) 55 mm(フットスイッチやジャック等の突起物含む)・ 重量:318g・ 付属品 : 保証書- DISCLAIMER -製品の改良等により、予告なく仕様が変更となることがございます。また画像はサンプルです。塗装仕上げは1台ずつ微妙に異なりますので、あらかじめご了承ください。 49,500円

VOX SILK DRIVE VE-SD ギターエフェクター オーバードライブ

chuya-online チューヤオンライン
VOX SILK DRIVE VE-SD ギターエフェクター オーバードライブ伝説的なブティック・アンプのサウンド。ピッキングによる繊細なニュアンスもパーフェクトに表現。 VALVENERGYシリーズSILK DRIVE登場!SILK DRIVEは、伝説的なブティック・アンプのサウンドが得られるペダルです。暖かみのあるクリーンからブルージーなフレーズに最適なオーバードライブまでをカバーし、ピッキングによる繊細なニュアンスもパーフェクトに表現します。VALVENERGYシリーズの中でも特に真空管アンプらしいコンプレッションが特長です。【Nutubeを搭載。真空管サウンドとレスポンスが得られる】2015年の発表以来、様々なメディアやイベントで取り上げられ、世界中のエンジニアやメーカーから注目を浴びる新真空管Nutube。VALVENERGYシリーズには、コルグとノリタケ伊勢電子の共同開発により誕生した革新的とも言えるNutubeを搭載しています。VALVENERGYシリーズも同様に真空管アンプがもつレスポンス、豊かな倍音成分、音圧感という特長をもっています。【ポテンシャルを最大限に引き出す回路設計】VALVENERGYシリーズでは、9Vの電源電圧を15Vに昇圧し、すべてのアナログ回路を駆動させています。これによって十分なゲインとヘッドルームが確保され、よりダイナミックなサウンドが得られます。VALVENERGYシリーズのポテンシャルを最大限に引き出す回路設計となっています。【用途によって切り替えられる3つの接続モード】ペダルを使用する用途に応じてモードを切り換えます。STANDARD:標準的なペダル同様にギター・アンプのインプット端子に接続します。PREAMP :プリアンプ信号を出力します。アンプのリターン端子やパワー・アンプの入力に接続します。CAB-SIM : 独自に設計されたキャビネット・シミュレーターを搭載。ミキサーやDAWに接続します。【チャンネル・スイッチ機能搭載】各ペダルにあるLINK端子を市販のミニ・フォーン・ケーブルで接続すると、1つをオンにすると片方がバイパスになり、ギター・アンプのチャンネル切り替えのように使用できます。Y字のミニ・フォーン・ケーブルがあれば3台をリンクすることもできます。【音を視覚的に確認できるOLEDディスプレイ】コントラストの高いOLEDディスプレイを搭載。ノブの設定によってどのように波形が変化するかを視覚的に確認できます。SPECIFICATIONS接続端子:INPUT端子、OUTPUT端子、DC9V端子、LINK端子コントロール: GAINノブ、VOLUMEノブ、TREBLEノブ、MIDDLEノブ、BASSノブ、BRIGHTスイッチ、MODEスイッチ電源*:9Vアルカリ乾電池(6F22/6LR61) x 1またはACアダプター電池寿命:約2時間以上(アルカリ乾電池使用時。使用状況により変化します)外形寸法(W x D x H):72 mm x 120 mm x 55 mm(突起物を含む)質量:350 g(電池含む)付属品:動作確認用乾電池アクセサリー(別売り):ACアダプターKA181(9V)*:この機器は消費電流が大きいため、AC アダプターの使用をお勧めします。電池で使用する場合はアルカリ電池を使用してください。 17,600円

Limetone Audio focus コンプレッサー ギターエフェクター

chuya-online チューヤオンライン
Limetone Audio focus コンプレッサー ギターエフェクター演奏のニュアンスを損なわないソフトコンプレッションを最も得意とし、ソフトコンプレッションからハードコンプレッションにまで幅広く対応したスタジオ機器クオリティのコンプレッサー。つまみは、compression、level、gain、treble、bassの5つ。スレッショルドやレシオ、アタックタイム、リリースタイムといった概念を取り払い、コンプレッション設定〜レベル調整〜音色補正という3ステップで直感的に音作りが可能です。compression量を表示するLEDを搭載し、LEDの点灯するタイミング、光の強さ、消灯するタイミングにより、コンプレッションの状態を直感的に把握することができます。levelおよびgainのつまみはcompressionの後段に位置し、compressionにより下がってしまう音量を、levelによりクリーンに音量を持ち上げる(戻す)か、gainにより真空管のような温かさを持たせて上げる(戻す)かを選択できます。また、任意のバランスで設定することも可能です。treble、bassは12時方向がフラットとなり、treble、bassを調整することによって、コンプレッションされた音のキャラクターをお好みのサウンドに変更、調整できます。levelおよびgainのつまみで音量のブーストも可能であり、ブースターとしても使用可能です。付属品:取扱説明書、保証書接続端子:Input、Output、DC9V In外寸:幅 (W) 119 mm、奥行き (D) 98 mm、高さ (H) 62 mm重量:約355g入力インピーダンス:1MΩ出力インピーダンス:10kΩ以下消費電流:26.5mA 35,200円