stereo  [ギター・ベース]
 
 
1115件中 1件 - 30件  1 2 3 4 5 6
商品説明価格

【ポイント5倍】【送料込】electro-harmonix エレクトロハーモニックス Oceans 12 Dual Stereo Reverb リバーブ

愛曲楽器
【お取り寄せ】※メーカー品切れの場合、お時間をいただく場合もございます。お急ぎの方はお手数ですが、ご注文の前にメールで在庫の確認のお問い合わせを下さい。Oceans 12は、リバーブの種類と機能性を向上させたOceans 11の兄弟機です。 2つ同時もしくはそれぞれ独立して使用できるステレオ・リバーブエンジン、デュアル リバーブを可能にするシリーズ/パラレルコントロール、24のプリセットに加えて、 プリ/ポストリバーブ オプションを備えたステレオ イン/アウトやモノラル センド/リ ターンを可能にする高度なI/Oが特徴です。また、ステレオのイメージを変更する TIDEコントロール、LO-FIコントロール、インフィニティ・アッテネーションコントロ ールと、外部エクスプレッション・ペダルもしくは3ボタンフットスイッチを接続する ためのインプットジャックも搭載しています。ROOM - 一般的な広さの部屋をモデルにしたルームタイプ、広々とした空 間のホールタイプの2モードを備えたリバーブ・アルゴリズムです。 SPRING - ヴィンテージの1962年製のFender 6G15チューブリバーブ のエミュレートとHOLY GRAILのSPRINGアルゴリズムの2モードを備えて います。 PLATE - 1960〜70年代にハイエンド・レコーディングスタジオで使用され ていたスムースなメタルプレート・リバーブを2種類エミュレートしています。 REVERSE - リバース・リバーブエフェクトとリバース・エコーの2モード を備えています。 ECHO - 様々なリズムのエコーとプレートリバーブを組み合わせた3モー ドのデジタルディレイです。 TREM - ホールリバーブのドライ/ウェットの両方に様々な波形を組み合わ せた、クラシックで周期的なタイプのボリュームエンヴェロープ3種類です。 MOD - リッチなリバーブテイルを生成する、コーラスとフランジ・リバーブ の組み合わせた3種類のモードです。 DYNA - スウェル、ゲート、ダッキングのダイナミック系エフェクト3種を切 り替えられる独創的なリバーブ・アルゴリズムです。 AUTO-INF - 新たに入力された音やコードを検出すると新しいリバーブに クロスフェードする独創的なリバーブです。 1SHIMMER - リバーブ音に豊かなオクターブシフトのハーモニーを加えます。 1POLY - 2方向のピッチシフトで構成された驚くほど空間的なポリフォニッ ク・リバーブです。 1RESONANT - リバーブテイルのリゾネーター調整とセルフ・オシレーテ ィングフィルターを設定することで激しいリバーブを生成します。Quick Specs - 2つ同時使用、もしくはそれぞれ独立して使用可能なステレオリバーブ・エンジン - シリーズ(直列)/パラレル(並列)を変更可能なデュアルリバーブモード - リバーブA、リバーブBの各リバーブタイプごとにパラメーターの設定をセーブ可能 - ステレオのイメージを変えるTIDEコントロール - Lo-Fiコントロールを搭載 - インフィニティ・リバーブコントロール搭載 - プリ・ディレイタイムやエコータイムを設定するタップ・テンポ機能 - エクスプレッション・ペダル/外部フットスイッチを接続可能なEXP/FSWジャック - EHX 9.6DC-200アダプター付属 - サイズ 121 mm (w) x 102 mm (d) x 57 mm (h)Quick Specs 2つ同時使用、もしくはそれぞれ独立して使用可能なステレオリバーブ・エンジン シリーズ(直列)/パラレル(並列)を変更可能なデュアルリバーブモード リバーブA、リバーブBの各リバーブタイプごとにパラメーターの設定をセーブ可能 ステレオのイメージを変えるTIDEコントロール Lo-Fiコントロールを搭載 インフィニティ・リバーブコントロール搭載 プリ・ディレイタイムやエコータイムを設定するタップ・テンポ機能 エクスプレッション・ペダル/外部フットスイッチを接続可能なEXP/FSWジャック EHX 9.6DC-200アダプター付属 サイズ 121 mm (w) x 102 mm (d) x 57 mm (h) 41,470円

【中古】ARION Stereo Chorus SCH-Zアリオン コーラス【鹿児島店】

お宝五番街
メーカー ARION モデル Stereo Chorus SCH-Z 商品説明 低価格ながら国内外のプロも認める大人気コーラス! 付属品 本体、箱、取扱説明書 状態 B(中古であり多少の使用感がある商品です。) 使用擦り傷がありますが動作良好です。 注意事項 ご使用のPC環境によって、実物とは色味が異なる場合があります。 【商品管理について】・店頭並行販売の為欠品キャンセルになる場合がございます。・取扱時には細心の注意を払っておりますが、店頭展示品となりますので、汚れ・些細な傷等つく場合が御座います。上記を予めご理解頂きますようお願い申し上げます。【商品お問い合わせ対応について】ご対応、回答時間 10時~18時2営業日までに回答いたします。※各担当よりご返信いたします。 9,350円

Old Blood Noise Endeavors / Dark Star V3 Black Stereo Soundscape Reverb リバーブ【YRK】

イシバシ楽器 WEB SHOP
終わりを手招く、深淵の意志。微かな光を掴むようなサウンドスケープリバーブ。 永遠に続く押し引き。 衰えることのない漂流。 制御された重力の流れ。 それらの組み合わせによる、混沌と蛇行。 暗闇の向こう、柔らかく微かな光が見える。 銀河のフリーケンシーの支配下で拡大する優しい叫び? 世界の終わりを囁く、女神のハミング? それこそが、Dark Star V3のサウンド。 ■V3! Old Blood Noise Endeavorsのラインナップ中でも、その異質で唯一無二のキャラクターでベストセラーであるDark Star。広大なスケープ、エイリアシング、非常に長いトレイル。そしてMIXをフルアップした孤独で暗黒のサウンドは、人々を幻惑し続けてきました。 Dark Starは大幅に進化したV3で、アンビエント・リバーブの定義を更に更新します。従来の3モードを越えた自在な残響の探求。特別な拡散オプションを備えるステレオイン・アウト。プリセット設定。EXPやMIDIへの完全対応。Dark Starを特別足らしめてきた、まるで宇宙の果てで孤独に響く叫びのようなバイブスを完全に受け継ぎつつ、あらゆる方面に強化されました。あとは、貴方が「ダークさ」を決めるだけ。 感情のコントール。ムードの設定。貴方が今クリエイトしているモノの、更に下層で響く何か。それこそがDark Starです。 ■深淵へ導くサウンドスケープ残響 Dark Star V3はテクスチャに溢れたローファイなキャラクターをコアとするリバーブデバイス。Pad Reverbと評される緩やかな立ち上がりと非常に長大なディケイを持つ残響セクションと、残響を様々に彩るいくつものパラメーターで構成されています。 旧モデルではモードを切り替えて創出されていたサウンドが、V3では全て個別のパラメーターで設定が可能になりました。残響に2段階までのピッチシフトを加えてビットクラッシュで汚し、更にプリディレイやフィルターをリアルタイムで制御してアクセントを演出するのも、お手の物。 すべてのパラメーターが広大な制御レンジを持っていますが、創出されるサウンドはすべてOBNEらしい質感で強烈に塗りつぶされます。アンビエントリバーブを再定義するにふさわしい、深淵の音世界。 ■パフォーマンス性も抜群。 V3ではリアルタイムのパフォーマンス性も大幅に拡大。 AUXスイッチはHold, Pitch, Filterからモードを選択し、演奏にリアルタイムの演出を加えます。残響を無限に引き伸ばして背景でロックしたり、ピッチシフトやフィルターのスウィープを発生させます。 ステレオ出力には特別な拡散オプションを搭載。Pitch1と2を左右に振り切って、自在にパンニングさせることもできます。 待望のプリセット機能も搭載。更にすべてのオプションとパラメーターはEXPやMIDIで制御が可能です。 ■SPECIFICATION ◯残響をシェイピングするローパス/ハイパスフィルター。 ◯Pitch1, Pitch2で制御する2つのピッチを適用可能。-2から+2オクターブまで。 ◯アナログ的な倍音を加えるオーバードライブ、またはサンプルレート劣化を発生させるCrush。 ◯残響へディレイを追加するLag。 ◯システム全体へフィードバックを追加するMultiply。上昇し下降するピッチシフトのような、広がりのあるエフェクトを演出。 ◯全体のボリュームを制御するVolume。 ◯100%ドライから100%ウェットで設定可能なMix。 ◯左右のパンを瞬間的に入れ替えるSpread。 ◯無限のサスティントレイル、ローパスフィルター制御、+1オクターブへのピッチシフトから機能を選択できるAuxスイッチ。 ◯最小限のスイッチングノイズを実現したソフトタッチのトゥルーバイパス。 ◯350mA、9VDCセンターマイナス。電池は使用できません。 ※画像はサンプルです。 54,450円

翌日配達 keeley HYDRA Stereo Reverb & Tremolo(キーリー)リバーブ トレモロ

イケベ楽器 イケシブ
楽器種別:新品keeley/Delay & Echo 商品一覧>>keeley/新品 商品一覧>>エフェクター【25,000円〜55,000円】 商品一覧>>ギター用エフェクター/空間系/リバーブ/keeley 商品一覧>>安心してお買い物頂けるよう、コンパクトもマルチも丁寧梱包でお届けします!keeley HYDRA Stereo Reverb & Tremolo(キーリー)リバーブ トレモロ商品説明HYDRAは高品質なリバーブとトレモロを1つの筐体に収めた複合エフェクターです。入出力共にステレオ仕様となっておりギターやベースだけではなく、キーボードなどにも使用する事が出来ます。リバーブは「スプリング」、「プレート」、「ルーム」の3種類、トレモロは「ハーモニック」、「ビブラート」、「サイン波」の3種類からそれぞれ一つを選択する事が出来ます。またリバーブとトレモロの接続順を変更したり、リバーブの残響をホールドして無限の残響を得るインフィニット サスティーンやオフ時に余韻を残すトレイル機能、3つのユーザープリセットなど充実した機能を備えています。さらにエクスプレッションペダル(別売)を接続してリアルタイムにパラメーターを変更したり、外部スイッチ(別売)によるオンオフ、タップテンポの入力なども可能となっています。【Specification】■ControlsRATE、DEPTH、DWELL、COLOR、MIXER、TOGGLE SW〔Secondaryコントロール〕RATE→TREM SYNC、DEPTH→TREM LEVEL、DWELL→WET/DRY、MIXER→REV MODIFIER■ SIZE:約W67 x H122 x D40(mm) *突起物含まず■ Weight:約360g■ 消費電流:約115mA■ 9V DC Port *ACアダプターを使用する際は、出力の安定したセンター・マイナス・タイプのアダプターをご使用ください。*本製品は電池では駆動しませんイケベカテゴリ_エフェクター_ギター用エフェクター_空間系_リバーブ_keeley_Delay & Echo_新品 SW_keeley_新品 JAN:4580210705354 登録日:2020/12/08 エフェクター コンパクトエフェクター ストンプボックス キーリー きーりー 44,000円

YAMAHA Silent Guitar SLG200S TBL & stereo headphones HP-303TD SETヤマハ サイレントギター スチール弦仕様 トランスルーセントブラック アコースティックギターステレオヘッドホン セット【Stage-Rakuten Guitar SET】

京都 JEUGIA(ジュージヤ 楽器)
静寂性に優れたサイレントギターSLG200Sにステレオヘッドホンをセットした静音仕様のお買い得なセットです。 通常のアコースティックギターの様なボディが無いため音がとっても響きにくい。 更にワイドレンジで豊かな重低音とパワフルで切れのあるサウンドのヘッドホンで時間やシチュエーションにとらわれずいつでも・気兼ねなく・自由に演奏を楽しめます。 いつも帰りが遅くてギターが弾けないと感じている方、 周囲を気にせず1人だけの演奏に入り込みたい方、 練習したいけどなかなか時間が足りないとお思いの方のためにお手軽で良いサウンドを感じて頂きたいと考えた内容でご用意致しました。  【ナチュラル(NT)カラー購入をお考えの方はこちら!!】  【タバコブラウンサンバースト(TBS)カラー購入をお考えの方はこちら!!】  【クリムゾンレッドバースト(CRB)カラー購入をお考えの方はこちら!!】 YAMAHA SLG200S 特徴 いつでも、どこでも。ギタリストに寄り添うヤマハサイレントギター 細めのネック形状に、弦長634mmスケールを採用。フォークギターはもちろんエレキギターからの持ち替えもスムース。静粛性と共に、「SRTパワードピックアップシステム」を採用した高音質なアコースティックサウンドを実現。 SRTパワードピックアップシステム搭載 低音弦側フレームの脱着構造によりコンパクトに収納 優れた静粛性(一般的なアコースティックギターの約18%の音量) 斬新且つ独創的なデザイン エレキギターのようなスリムなボディ形状 チューナーを追加。機能性・演奏性が向上 YAMAHA SLG200S 仕様 ■幅 :356mm ■高さ :978mm ■奥行き :85mm ■重量 :2.1kg ■本体材質 :マホガニー ■棹 :マホガニー ■指板 :ローズウッド ■フレーム :ローズウッド&メイプル ■下駒 :ローズウッド ■弦長 :634mm ■指板幅(上駒部/胴接合部) :43mm/55mm ■コントロール機能 :電源スイッチ、ボリューム、ベースコントロール、トレブルコントロール、エフェクト(REVERB1/REVERB2/CHORUS)、クロマッチックチューナー、ブレンドコントロール ■接続端子 :LINE OUT(モノラル)*兼POWERスイッチ/ジャック差込時ON、DC IN、AUX IN(ステレオミニフォーンジャック)、PHONES(ステレオミニフォーンジャック) ■付属品 :専用ソフトケース、ステレオインナーフォン ※電源アダプターは別売(PA-3C) ステレオヘッドフォン HP-303TD 特徴 ワイドレンジな直径40mm のスピーカーユニットを搭載、着け心地の良い厚みのあるクッションで快適なリスニング環境を提供します。再生周波数帯域は20Hz~20KHzと豊かな重低音とパワフルで切れのあるサウンドを再生します。接続端子( ステレオジャック) は、3.5mm ⇒ 6.3mm 変換プラグ付きで、様々なプレイヤーに対応可能です。 ステレオヘッドフォン HP-303TD スペック ■スピーカーサイズ:40mm ■再生周波数帯域20〜20,000Hz ■感度:110dB ■インピーダンス:32ΩS.P.L(at1KHz) ■プラグ:3.5mm金メッキステレオミニプラグ (6.35mm金メッキステレオ変換プラグ付き) ■最大入力:100mW ■質量:165g(ケーブル除く) ※商品画像はサンプルです。 ★掲載の商品は店頭や他のECサイトでも並行して販売しております。在庫情報の更新には最大限の努力をしておりますが、ご注文が完了しましても売り切れでご用意できない場合がございます。  また、お取り寄せ商品の場合、生産完了・メーカー価格改定などの理由でご用意できない場合がございます。  その際はご注文をキャンセルさせていただきますので、予めご了承くださいませ。 ★お届け先が北海道や沖縄、その他離島の場合、「送料無料」と表記の商品であっても別途中継料や送料を頂戴いたします。その際は改めてご連絡を差し上げますのでご了承ください。 75,900円

【在庫有り・即納可能】Soldano / X88-IR 3-Channel All-Tube Stereo Rackmount Preamp プリアンプ ソルダーノ【PNG】

イシバシ楽器 WEB SHOP
伝統と革新が1つとなったラックプリアンプ! SOLDANO X88Rはラックマウント真空管プリアンプの伝説的なモデルとして多くのギタリストに知られています。官能的なソルダーノトーン、特徴的なアルマイト加工のフロントパネルのX88Rはピーター・フランプトン、ウォーレン・デ・マルティーニ、マイケル・ランドウ、スティーブ・ルカサー、ルー・リード、リー・リトナーなど、数えきれない程のプロミュージシャンが使用した、現在でも非常に人気の高いヴィンテージプリアンプの1つです。 新しいX88-IRはソルダーノの伝説的なトーンと現代のプレイヤーのニーズに合わせた最新の機能を持ち合わせた伝統と革新が1つとなったラックプリアンプです。 【X88-IRの主な特徴】 ●プリアンプ・レベル、ベース、ミドル、トレブル、アウトプットレベル、ブライトスイッチ(全チャンネル) ●ノーマル・モード/ブースト・クリーン・アルタード・モード(チャンネル1) ●ファットスイッチ、クランチ/オーバードライブモード(チャンネル2/3) ●レベルコントロール付きヘッドフォン出力端子 ●MIDIフットスイッチ入力 ●1/4インチメイン出力/ステレオXLR出力 ●モノ・センドとステレオ・リターン端子 ●IRキャビネット・シミュレーション(バイパス可能) ●チャンネル/モードごとに個別にプログラム可能な6つのIRプリセット ●USB経由でPCと接続しIRデータをロード可能 ■Specification Preamp Tubes(プリアンプ真空管):12AX7 / ECC83 × 5 サイズ:483mm (W) × 260mm (D) × 89mm (H)/2U ラックマウント 対応電源:100VAC 50/60Hz 重量:約4.5kg 付属品:USBケーブル、電源ケーブル、取扱説明書 ※画像はサンプルです。 594,000円

EarthQuaker Devices Avalanche Run Stereo Delay & Reverb アースクエイカーデバイスセス ステレオリバーブ ディレイ

MUSICLAND KEY 心斎橋店
トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 〜2025年8月31日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明アバランチランは当社の定番ディレイ、ディスパッチマスターをさらに別次元へ押し上げつつ、使い易さも追求した物です。リバーブとディレイは一緒に使われる事が多いので、これ一つで多様な空間系の音色を再現できるでしょう。リバーブとディレイを同時にも別々にも使用可能です。アバランチランは強力なDSPを採用しており、様々なタイプのアンビエント感を体験できますが、操作性は可能な限りシンプルに行える様に心がけ開発いたしました。一度設定を理解すればどんなアンビエントサウンドも思いのままです!スタジオクオリティーのプレートスタイルのリバーブと、デジタルでありながら暖かく、それでいてクリアな最大2秒までのディレイタイムを得る事が可能で、多様な使い方に対応できる様々な設定ができます。リバーブの調整はDecayとMixで行い、3つのディレイモード(Normal/Reverse/Swell)を搭載し、Nomal選択時はディレイとリバーブは普通に出力され、Revers選択時はディレイの出力が反転されリバーブを通常のまま。Swell選択時はピッキングの強弱に合わせて、ボリュームを使用したバイオリン奏法の様なエフェクト効果を得る事を可能にします。アバランチランはエクスプレッションペダルを接続して外部から6つの違うパラメーターをリアルタイムにコントロールする事が可能です。さらにTap Tempo付きで6種のディレイのレシオを選択でき、トゥルーバイパスかバッファー付きバイパスの選択が可能で、バッファー付きバイパスを使用した場合は残響音を5つの長さから選択でき、アバランチランをオフにした場合にも残響音を残す事ができます。昔のテープディレイに搭載されていたローファイなサウンドオンサウンドモードの様なループとして使用するモードも搭載しています。レコーディング現場でも有効なステレオインとステレオアウトに対応。Tap Tempoスイッチはディレイのテンポの設定以外に以下の設定で使用で来ます。NormalとSwellのモード時にTap Tempoスイッチを踏み続けるとアバランチランを発振させる事が可能です。ReverseモードではTap Tempoスイッチを踏み続けている間のディレイはNormalのディレイに戻りスイッチを放すと再度Rverseディレイに戻ります!≪SPEC≫■寸法 : 118 x 105 x 57 (mm)■消費電流 : 410 mA■入力インピーダンス : 1 MOhm■出力インピーダンス : 100 Ohm■S/Nレシオ: 115dB■24-bit 96kHz A/D&D/Aコンバーター■原音は全てアナログ■全てのデジタルエフェクト音は20Hzから20kHzのフリークエンシーレスポンス■Expression Jack外部エクスプレッションペダルを接続するジャックは本体の左側で、TRS仕様のケーブルを仕様してください。・当社ではMoog社製、EP-3を推奨しております。EP-3をご使用の際はアウトプットの調整ノブを最大にしてご使用ください・アバランチランは上記の機種以外のエクスプレッションペダルでのご使用は保証しておりません■フレキシ・スイッチングこの機種にはフレキシ・スイッチング機能が搭載されています。電子リレー方式のトゥルーバイパスで、踏み方の違いによって、通常のラッチ式のスイッチとしても、モーメンタリースイッチ(アンラッチ式)としても使用可能です。・ラッチ方式のスイッチとしての使用の場合は、通常のエフェクターのスイッチの様にオンにしたい時に一回踏み、オフにしたい時にスイッチを再度一回踏み込んでください。・モーメンタリー方式のスイッチとしての使用の場合は、スイッチを踏み込んでいる間だけエフェクターがオンになり、一度スイッチを放すとオフになります。電子リレー方式のスイッチを使用しておりますので、電源が供給されなければ入力された信号は出力されません。■電源For best results, please use the included 9v center-negative 1-amp DC power supply.納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。あす楽対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。 69,300円

翌日配達 keeley HYDRA Stereo Reverb & Tremolo(キーリー)リバーブ トレモロ (新品)

Ikebe大阪プレミアム楽天市場店
■商品紹介HYDRAは高品質なリバーブとトレモロを1つの筐体に収めた複合エフェクターです。入出力共にステレオ仕様となっておりギターやベースだけではなく、キーボードなどにも使用する事が出来ます。リバーブは「スプリング」、「プレート」、「ルーム」の3種類、トレモロは「ハーモニック」、「ビブラート」、「サイン波」の3種類からそれぞれ一つを選択する事が出来ます。またリバーブとトレモロの接続順を変更したり、リバーブの残響をホールドして無限の残響を得るインフィニット サスティーンやオフ時に余韻を残すトレイル機能、3つのユーザープリセットなど充実した機能を備えています。さらにエクスプレッションペダル(別売)を接続してリアルタイムにパラメーターを変更したり、外部スイッチ(別売)によるオンオフ、タップテンポの入力なども可能となっています。【Specification】■ControlsRATE、DEPTH、DWELL、COLOR、MIXER、TOGGLE SW〔Secondaryコントロール〕RATE→TREM SYNC、DEPTH→TREM LEVEL、DWELL→WET/DRY、MIXER→REV MODIFIER■ SIZE:約W67 x H122 x D40(mm) *突起物含まず■ Weight:約360g■ 消費電流:約115mA■ 9V DC Port *ACアダプターを使用する際は、出力の安定したセンター・マイナス・タイプのアダプターをご使用ください。*本製品は電池では駆動しません検索キーワード:イケベカテゴリ_エフェクター_ギター用エフェクター_空間系_リバーブ_keeley_Delay & Echo_新品 SW_keeley_新品 JAN:4580210705354 登録日:2020/12/08 エフェクター コンパクトエフェクター ストンプボックス キーリー きーりー 44,000円

【ESP直営店】ZCAT Pedals / Big Reverb TI Stereo

ESP CRAFT HOUSE楽天市場店
ZCAT Pedals / Big Reverb TI Stereo Stereo Big Reverb TIは、深く美しいリバーブを追求し、リバーブ音を持続させるHOLD機能を搭載したBig Reverb TIのステレオ・バージョンです。 高音質で美しい空間を演出するリバーブ・アルゴリズムの優秀さを持ちつつ、アンビエントなサウンドスケープを意識した個性的なリバーブサウンドに特化したチューニングを施し、従来のリバーブペダルとは一線を画すオリジナリティを実現しています。 また、フットスイッチを踏みっぱなしにすることで、その間リバーブのディケイサウンドをホールド(持続)させ、そのドローンサウンドの上に更にサウンドを重ねて演奏することが可能です。 ステレオ仕様となった事で、より空間を美しく支配し広大な音響空間を解き放つことが可能です。 ・ステレオ仕様による圧倒的に美しい空間表現 ・アンビエントでスペーシーなリバーブサウンド ・ほとんど永遠に持続する残響の演出 ・トゥルーバイパス、またはバッファードバイパスを選択可能 (電源投入時にフットスイッチを押したままにすることで選択可能) ・Mix, Decay,Reverb Levelコントロール ・9V(センターマイナス)ACアダプター専用 ・Dimensions(mm): 60(W) x 123(D) x 50(H) ・Weight: 290 g ※画像はサンプルです。 ※メーカー取寄せの場合はお届けにお時間をいただきます。また、在庫をご用意できない際はご予約またはキャンセルにて承らせていただく場合がございます。あらかじめご了承下さい。 38,720円

tc electronic SCF GOLD SCF(STEREO CHORUS + PITCH MODULATOR & FLANGER) PEDAL 《コーラス・フランジャー・ピッチモジュレーション》コーラス・ペダル / TC エレクトロニック 【RCP】

ミュージック昭和
スタンダード9V DCでの駆動に対応し復活した伝説的なTC SCFペダル 主な特長 コーラス/フランジャー/ピッチモジュレーションを搭載した伝説的なモジュレーションペダル BBD素子を使用したアナログ回路でオリジナルサウンドを忠実に再現 低周波数応答を改善したアナログプリアンプ 標準的な9V DCパワーソケットを搭載し、簡単にペダルボードへ統合可能 非常に高いヘッドルームと非常に高いS/N比を実現 デュアルアウトプットはステレオ出力に対応 仕様 電源: スタンダード5.5 x 2.1mm DC 消費電力: 9V センターマイナス150mA(電源アダプター別売り、電池駆動不可) サイズ: 95 x 49 x 126 mm(W x H x D) 28,490円

翌日配達 HYDRA Stereo Reverb & Tremolo(キーリー)リバーブ トレモロ keeley (新品)

イケベ楽器楽天ショップ
■商品紹介HYDRAは高品質なリバーブとトレモロを1つの筐体に収めた複合エフェクターです。入出力共にステレオ仕様となっておりギターやベースだけではなく、キーボードなどにも使用する事が出来ます。リバーブは「スプリング」、「プレート」、「ルーム」の3種類、トレモロは「ハーモニック」、「ビブラート」、「サイン波」の3種類からそれぞれ一つを選択する事が出来ます。またリバーブとトレモロの接続順を変更したり、リバーブの残響をホールドして無限の残響を得るインフィニット サスティーンやオフ時に余韻を残すトレイル機能、3つのユーザープリセットなど充実した機能を備えています。さらにエクスプレッションペダル(別売)を接続してリアルタイムにパラメーターを変更したり、外部スイッチ(別売)によるオンオフ、タップテンポの入力なども可能となっています。【Specification】■ControlsRATE、DEPTH、DWELL、COLOR、MIXER、TOGGLE SW〔Secondaryコントロール〕RATE→TREM SYNC、DEPTH→TREM LEVEL、DWELL→WET/DRY、MIXER→REV MODIFIER■ SIZE:約W67 x H122 x D40(mm) *突起物含まず■ Weight:約360g■ 消費電流:約115mA■ 9V DC Port *ACアダプターを使用する際は、出力の安定したセンター・マイナス・タイプのアダプターをご使用ください。*本製品は電池では駆動しません検索キーワード:イケベカテゴリ_エフェクター_ギター用エフェクター_空間系_リバーブ_keeley_Delay & Echo_新品 SW_keeley_新品 JAN:4580210705354 登録日:2020/12/08 エフェクター コンパクトエフェクター ストンプボックス キーリー きーりー 44,000円

Mr. Black Stereo Vintage Ensemble  / コーラス ギター エフェクター

エフェクター専門店 ナインボルト
種類 コーラス、ヴィブラート アダプター 9Vセンターマイナス 電池駆動 - コントロール mix、depth、rate ミスターブラック ステレオヴィンテージアンサンブル Stereo Vintage Ensemble Mr. Black Stereo Vintage Ensembleは、世界初のコンパクトコーラスエフェクトとして有名な、1976年製のユニットのサウンドを、オリジナルデザインで再現しました。 ヴィンテージアンサンブルペダルの、あの大柄な筐体や接続するだけで濁ってしまうサウンド、太く取り回しの悪い電源ケーブルなど、扱いにくい部分をなくし、トゥルーステレオオーディオバイパスを備えたペダルです。 Stereoモードはまさに魔法です。左右のチャンネルのモジュレーテッドディレイタイムを相関させ、ハースエフェクトによるステレオの広がりを強めることができます。 mixノブを最小に設定すれば、ヴィブラートエフェクトとして使うこともできます。 また、ステレオケーブルを使用するエクスプレッションペダルを接続することで、すべてのコントロールに自在にペダルを割り当てることができます。 コントロールは、エクスプレッションペダルでコントロールしたいノブを赤いドットの位置まで回すことでペダルに割り当てることができます。 ●スペック ・トゥルーステレオバイパス ・レフトインプット:コーラスインプットとドライパススルー (コーラスサウンドはL/R両方から出力されます。) ・ライトインプット:ドライパススルーのみ ・フルウェット/ドライミックス ・電源:センターマイナスDC9Vアダプター ・消費電流:68mA ・エクスプレッションペダル接続 Tip - Wiper Ring - High Sleeve - Ground 電池はご使用になれません。 Mr.Black Mr.Blackは、Jack Deville Electronics L.L.C.のスペシャルブランドです。 全ての回路はJack Devilleによってデザインされ、全てのペダルはアメリカのオレゴン州ポートランドで、クレイジーでワイルドな男たちの小さなチームで手作業で組み上げられています。 38,280円

Old Blood Noise Endeavors / Dark Star V3 Dark Blue Stereo Soundscape Reverb リバーブ【YRK】

イシバシ楽器 WEB SHOP
終わりを手招く、深淵の意志。微かな光を掴むようなサウンドスケープリバーブ。 永遠に続く押し引き。 衰えることのない漂流。 制御された重力の流れ。 それらの組み合わせによる、混沌と蛇行。 暗闇の向こう、柔らかく微かな光が見える。 銀河のフリーケンシーの支配下で拡大する優しい叫び? 世界の終わりを囁く、女神のハミング? それこそが、Dark Star V3のサウンド。 ■V3! Old Blood Noise Endeavorsのラインナップ中でも、その異質で唯一無二のキャラクターでベストセラーであるDark Star。広大なスケープ、エイリアシング、非常に長いトレイル。そしてMIXをフルアップした孤独で暗黒のサウンドは、人々を幻惑し続けてきました。 Dark Starは大幅に進化したV3で、アンビエント・リバーブの定義を更に更新します。従来の3モードを越えた自在な残響の探求。特別な拡散オプションを備えるステレオイン・アウト。プリセット設定。EXPやMIDIへの完全対応。Dark Starを特別足らしめてきた、まるで宇宙の果てで孤独に響く叫びのようなバイブスを完全に受け継ぎつつ、あらゆる方面に強化されました。あとは、貴方が「ダークさ」を決めるだけ。 感情のコントール。ムードの設定。貴方が今クリエイトしているモノの、更に下層で響く何か。それこそがDark Starです。 ■深淵へ導くサウンドスケープ残響 Dark Star V3はテクスチャに溢れたローファイなキャラクターをコアとするリバーブデバイス。Pad Reverbと評される緩やかな立ち上がりと非常に長大なディケイを持つ残響セクションと、残響を様々に彩るいくつものパラメーターで構成されています。 旧モデルではモードを切り替えて創出されていたサウンドが、V3では全て個別のパラメーターで設定が可能になりました。残響に2段階までのピッチシフトを加えてビットクラッシュで汚し、更にプリディレイやフィルターをリアルタイムで制御してアクセントを演出するのも、お手の物。 すべてのパラメーターが広大な制御レンジを持っていますが、創出されるサウンドはすべてOBNEらしい質感で強烈に塗りつぶされます。アンビエントリバーブを再定義するにふさわしい、深淵の音世界。 ■パフォーマンス性も抜群。 V3ではリアルタイムのパフォーマンス性も大幅に拡大。 AUXスイッチはHold, Pitch, Filterからモードを選択し、演奏にリアルタイムの演出を加えます。残響を無限に引き伸ばして背景でロックしたり、ピッチシフトやフィルターのスウィープを発生させます。 ステレオ出力には特別な拡散オプションを搭載。Pitch1と2を左右に振り切って、自在にパンニングさせることもできます。 待望のプリセット機能も搭載。更にすべてのオプションとパラメーターはEXPやMIDIで制御が可能です。 ■SPECIFICATION ◯残響をシェイピングするローパス/ハイパスフィルター。 ◯Pitch1, Pitch2で制御する2つのピッチを適用可能。-2から+2オクターブまで。 ◯アナログ的な倍音を加えるオーバードライブ、またはサンプルレート劣化を発生させるCrush。 ◯残響へディレイを追加するLag。 ◯システム全体へフィードバックを追加するMultiply。上昇し下降するピッチシフトのような、広がりのあるエフェクトを演出。 ◯全体のボリュームを制御するVolume。 ◯100%ドライから100%ウェットで設定可能なMix。 ◯左右のパンを瞬間的に入れ替えるSpread。 ◯無限のサスティントレイル、ローパスフィルター制御、+1オクターブへのピッチシフトから機能を選択できるAuxスイッチ。 ◯最小限のスイッチングノイズを実現したソフトタッチのトゥルーバイパス。 ◯350mA、9VDCセンターマイナス。電池は使用できません。 ※画像はサンプルです。 54,450円

【送料込】NUX Loop Core Stereo 液晶ディスプレイ ステレオ入出力 ルーパー ペダル

愛曲楽器
こちらの商品はお取り寄せとなります。3日~1週間ほどでお届け可能です。メーカー品切の際はお時間を頂きます。Loop Core Stereo液晶ディスプレイ、ステレオ入出力、MIDIコントロール入力を備え、最大6時間のフレーズを作成し99個のメモリースロットに保存、再生が可能なルーパーペダルです。50種類ドラムパターンを内蔵。ヘッドフォン端子も搭載しているのでギターとヘッドフォンを接続するだけで簡単に練習も可能です。Sampling Frequency:44.1KHzAD converter:24bitSignal Processing:32bitFrequency response:20Hz-20KHzNoise Level:-100dBuDynamic Range:108dBPower Consumption:110mA-120mAInput:Mono,StereoOutput:Mono,Stereo,PhonesDisplay:TFT color LCD displayPower:9V negative tip power adapterDimensions:122(L)x 72(W)x 48(H)mmWeight:264 g・50種類のドラムスタイル(4/4拍子or 3/4拍子)を内蔵。・ボタンのタップでスピードの設定が可能なタップテンポ機能を搭載。・最大6時間の録音/オーバーダビング。・99個のメモリースロットを装備。PCに接続しファイルのインポート/エクスポートも可能。(PCに接続するとLoop Core StereoはUSBフラッシュディスクとして認識されます。)・録音開始、停止時の細かな設定や、MIDI端子(1/8”)を備えMIDI Controlにも対応。・ギター信号&フレーズループとドラム音源をOUT A、Bから別々に出力可能。・ヘッドフォン端子付きで単体使用にも対応。ご注意木部分には木目、色味等の個体差があり、掲載の商品画像と異なる事がございます。また、ディスプレイの違いにより、実際の色と異なって見える場合がございます。当サイトに掲載されている内容は品質向上のため予告なく変更する場合がございます。 18,700円

Empress Effects / Reverb Multi Mode Stereo Reverb リバーブ エンプレス【YRK】

イシバシ楽器 WEB SHOP
緻密な設計。あらゆる状況に対応するマルチモード・リバーブの決定版。 Reverb(リバーブ)はEmpress Effectsの技術を集結させた、プロスタジオ・クオリティーの高音質ステレオ・リバーブ・ペダル。驚くほどにリアルで繊細な響きの再現性、Empressならではの高品位設計を貫かれています。 完成度の高いリバーブ・アルゴリズムは、ホールやスプリングなどの基本となるものから、シマー系、リバース、モジュレーション、ディレイ系に至るまで、厳選されたバリエーションを搭載。多くのファンクションを搭載しながらも、徹底的にシンプルな操作にこだわりました。 32bitの内部演算処理と優れた回路設計が生み出す、最高のリバーブサウンドをお楽しみください。 ■最高品位が貫かれたリバーブ・アルゴリズム 12の優れたアルゴリズムタイプには、複数のバリエーションモードを搭載。マルチモード系デバイスにありがちな、使用用途に困るサウンドは一切なし。全てのプログラムはEmpress Effectsならではの緻密な設計に基づいています。 ホール、プレート、スプリング、ルームなどの定番リバーブサウンドは目が覚めるような高品位サウンドで再現。更にプレイヤーに新たなクリエイティビティを与える、斬新かつ高い完成度のアンビエント系やグラニュラー系のプログラムも多く収録されています。飛び道具という定義を超えた美しさの”beer”モードは、Empress Reverbでないと味わえません。 各モード、プリセットごとにディケイ、ミックス比率、ボリューム、low/hi成分を詳細に設定が可能。どんなシチュエーションにも対応する残響が、Reverbで完成します。 またThing 1, 2は各モードによって異なるパラメーターとなり、最も深いサウンドのエディットを可能にしています。 ■シンプルかつ強力なインターフェース 現場で求められるシンプルな操作性を徹底追及。Empress Echosystem同様、煩わしい階層構造をもったメニューは無く、全ての操作はノブとスイッチだけで完結します。アナログペダルのような一目瞭然のわかりやすさで、貴方のクリエイションを邪魔しません。 ■高品位な機能性 ●HOLD機能: フットスイッチを押し続けているあいだ無限のサスティーンを得られるHOLD機能を搭載(モードによる)。リバーブドローンに合わせて新たなフレーズを重ねる事も可能。 ●ディレイ+リバーブ: delay+reverbモードでは、タップテンポでディレイタイムの設定ができます。Decayを下げることで高品位なディレイサウンドのみを楽しむこともできます。 ●ローノイズシグナルパス: スタジオ機器並みの最高音質設計。SN比は何と >104dB を達成しています。 ●35のプリセットスロット: 各セッティングを最大35までプリセット。3つのフットスイッチで各プリセットに素早くアクセス可能です。プリセットの呼び出しにはバンクスタイル、またはスクロールスタイルを好みで選択可能。 ●キャビネットシミュレーター: Empressクオリティの優れた”キャビネット・シミュレーター” (Off / Bright4x12 cab / Dark Vintage cab / Balanced Modern cab) を搭載。ライン出力(PA出力)でアンプサウンドを実現したり、レコーディングでも活躍。 ●バイパスモード切替: トゥルー・バイパスとバッファード・バイパスを選択可能。バッファード設定ではディレイをオフにした後にディレイ音だけを残すトレイル機能も使用できます。 ●出力トランスフォーマー: 2つのアンプを使用したステレオ・オペレーションでもハムノイズのない、プロフェッショナルな機材環境を実現。Output2はトランスフォーマーによりアイソレートされ、グラウンドループを除去(設定でon/off可)。 ●ハイクオリティオーディオ: 32bit内部演算処理を採用した、スタジオ・クオリティー 24bit/48kHzのプロセッシングを採用。トーンが引き立つ高品位ディレイ・サウンドに貢献。 ●アナログドライパス: ドライ信号は100%ピュアなまま、ウェット信号とVCAによりブレンド。音質劣化は皆無です。 ●あらゆる外部コントロール信号に対応: ユニバーサルなコントロール・ポート(“1/4標準ジャック)を装備。エクスプレッション・ペダルや外部タップスイッチ、外部オーディオ入力、コントロール・ボルテージ(CV)、MIDIなどを接続可能。シンセサイザー・システムのディレイとしても最適。 ●アドバンス設定メニュー: アドバンス設定メニューから様々な設定をモディファイ可能。バイパスモードやプリセット数、MIDI設定、コントロールポート、キャビネット・シミュレート、入力PAD、ノブ・ロック、ステレオ出力設定、ステレオ・ワイド調整、スタートアップなど、設定の細かなキャリブレーションが可能。 ●コンパクト設計: 多くの機能をコンパクトサイズ(14.5×9.5×4.5cm)に凝縮。 ■SPECIFICATION Input Impedance:1MΩ Output Impedance:100Ω Output Impedance (transformer):600Ω Frequency Response (-3dB, dry):10Hz ? 50kHz Frequency Response (-3dB, wet):10Hz ? 23.4kHz Total Harmonic Distortion (dry):0.09% Total Harmonic Distortion (wet):0.22% Dynamic Range (dry):106.9 dBA Dynamic Range (wet):105.5 dBA Input Headroom (dry):+10.0 dBu Input Headroom (wet, no pad):+0.5 dBu Input Headroom (wet, 6dB pad):+5.7 dBu Input Headroom (wet, 12dB pad):+10.8 dBu Output Headroom:+16.2dBu Power Input Connector:2.1mm Barrel Connector Power Input Voltage:9V Required Current:300mA Height (enclosure only):45 mm Height (including controls):57 mm Length:145 mm Width:95 mm Weight:680 g ※画像はサンプルです。 84,480円

electro-harmonix Stereo Memory Man with Hazarai [Digital Delay/Looper] (ディレイ/ルーパー)【ONLINE STORE】

クロサワ楽器65周年記念SHOP
Stereo Memory Man with Hazarai Digital Delay/Looper マルチタップ・ディレイ、エコー、リバース・エコー、タップ・テンポ、ルーパーを搭載し、そしてプリセット・プログラムも可能なStereo Memory Manは、コンパクトなペダルにディレイの全てを網羅しています。 最長30秒のループタイム、リバースやテンポチェンジ、ピッチチェンジなども可能なルーパーに加え、8プリセットのメモリーが可能。ステレオ仕様なのでピンポン・ディレイもセッティングできます。 Specification Delay Time最長3秒 Loop Time最長30秒 Tap Tempo Control 8 Mode Effect Echo(3 Sec/1 Sec/300mS+Mod) Multi Tap Echo(3 Sec/1 Sec/1 Sec+Rev) D?J? VU(Reverse Echo/Loop) 正確なリバース・エコーが可能なピッキング検知機能搭載 8プリセットメモリー可能 Stereo Input(L/R) Stereo Output(L/R) 寸法:144mm(W) x 119mm(D) x 60mm(H)? 550g 電源:9V DCセンターマイナスアダプター JP9.6DC-200(付属) 37,180円

Montreux Real truss rod cover 69 Stereo new No.9655 トラスロッドカバー

chuya-online チューヤオンライン
Montreux Real truss rod cover 69 Stereo new No.9655 トラスロッドカバー※ギターパーツの取り扱いには、相応の技術と知識が必要になります。自己責任にて取り扱い可能な方のみ、ご検討下さい。取り付け時に起った、楽器及びパーツの破損・損傷等につきましては当店は保証出来ません。あらかじめご了承下さい。■Time Machine Collection1950~60年代の名器に装着されていた、今は極めて手に入りづらいパーツ類を、細部まで克明に再現したパーツが、Montreux Time Machine Collectionシリーズ。現物からサイズを採寸し、アウトラインやエッジの寸法・角度も正確に立体化。素材選びや表面処理にも検討を重ねて、オリジナルに劣らない色・質感を再現している。全てにおいて妥協なきクオリティを保ちつつ、ユーザライクな価格を実現した、究極のヴィンテジ・レプリカ・パーツだ。Plain Typeリーズナブルなプライスを純国産で実現した逸品です。色付けなしのプレインタイプになります。 5,500円

ELECTRO-HARMONIX ( エレクトロハーモニックス ) /Stereo Talking Machine Vocal Formant Filter

京都 JEUGIA(ジュージヤ 楽器)
ELECTRO-HARMONIX ( エレクトロハーモニックス ) /Stereo Talking Machine Vocal Formant Filter Electro-Harmonixならではの独創的なペダル。ピッキングの強さによって母音フィルターが変化し、ギターの音をまるで人の声のようなサウンドへと変貌させます。 フィルターのモードは「アーオー」や「オウイー」など人の声が7種類、それに加えElectro-Harmonixを代表するエンベロープ・フィルターのベースボールズとワウのシミュレーション2モードの計9種類あります。 AttackとDecayを使ってフィルターサウンドの始まり方と終わり方を調整し、Sensitivityでピッキングの強さにどのように反応するかを決定できます。さらに音を作り込むためのモードにすればボリューム、歪みのトーンと量、LFOのスピードや波形を調節できます。 ステレオ仕様でエフェクトループも装備。EXPペダルを接続すればフィルタースイープをコントロールでき、9プリセットのメモリーも可能です。 イマジネーションを限界まで引き出し、誰も体験したことのないパフォーマンスを実現します。 Specs ・9 ボイス (7 Human Vowel Filter/EH Bassballs/Wah) ・9プリセット ・各ボイスのスイープをリバース可能、サウンドをダブリング ・Attack/Decay(フィルタースイープの上昇/下降スピードを独立し調整可能) ・Sensitivity(エフェクトのレスポンスをプレイスタイルに合わせて調整) ・Effect Loop (Send/Return) ・Stereo Output ・Exp. Pedal Input ・Buffered Bypass ・寸法:144mm(W) x 119mm(D) x 60mm(H) 590g ・電源:9V DCセンターマイナスアダプター JP9.6DC-200(付属) ※画像はイメージです。 ※商品の汚れや状態はお問い合わせ下さい。 ※掲載の商品は店頭や他のECサイトでも並行して販売しております。在庫情報の更新には最大限の努力をしておりますが、ご注文が完了しましても売り切れでご用意できない場合がございます。 その際はご注文をキャンセルさせていただきますので、予めご了承くださいませ。 また、お取り寄せ商品の場合、生産完了などの理由でご用意できない場合がございます。 ※お届け先が北海道や沖縄、その他離島の場合、「送料無料」と表記の商品であっても別途中継料や送料を頂戴いたします。その際は改めてご連絡を差し上げますのでご了承ください。  45,760円

720STEREOLOOPER エレクトロ・ハーモニクス レコーディング・ルーパー Electro-Harmonix 720 Stereo Looper

Joshin web 家電とPCの大型専門店
【返品種別A】□「返品種別」について詳しくはこちら□メーカー保証期間 1年720 Stereo Looper◆コンパクトサイズの720 Stereo Looperは、独立した10ループに720秒(12分)のステレオ録音時間と無制限のオーバーダビングが可能です◆練習にもライブパフォーマンスにも最適でギタリストにとって直感的に使用できるツールです◆12分のステレオでレコーディングが可能◆10個の独立したループ - ボタン操作によりストップ、アンドゥ /リドゥ、リバース、1/2スピード再生などが可能◆非圧縮オーディオ 24ビットA/D/A変換(サンプリングレート - 44.1kHz)◆ステレオIN/OUTにより利便性が向上し、2つの楽器の同時録音などが可能◆3ボタンフットスイッチを接続すればバンクのUP/DOWN、瞬時にアンドゥ/リドゥコントロールが可能◆静寂性の高いフットスイッチ - ループフェードアウトモード搭載■ 仕 様 ■電源:9Vバッテリー or 9VDCセンターマイナスアダプター JP9.6DC-200(付属)[720STEREOLOOPER]エレクトロ・ハーモニクス楽器・レコーディング>楽器用アンプ/エフェクター>エフェクター>その他エフェクター 30,030円

BOSS / CUBE Street II Battery-Powered Stereo Amplifier Red ローランド アンプ キューブ ストリート ギターコンボアンプ ボス【YRK】【PTNB】

イシバシ楽器 WEB SHOP
パワフルなサウンドを持ち歩こう ストリート・ライブ・アンプのベストセラーRoland CUBE Streetが、BOSS CUBE Street IIとして生まれ変わりました。バッテリー駆動でありながら、あらゆる環境において高品位かつパワフルなステレオ・サウンドを実現。路上でのパフォーマンスやトーク・イベントなど、屋外での使用に必要な機能を多数網羅しています。2チャンネルの入力にマイクと楽器をダイレクトに接続すれば、CUBE Street IIのみで即座にパフォーマンスが可能。また、内蔵のボーカル・ハーモニーやルーパー機能、即戦力となるエフェクトを使用すれば、ワンランク上のパフォーマンスを行えます。 別売りのBluetooth Audio MIDI Dual Adaptor(BT-DUAL )を接続すれば、スマートフォンやタブレットでBGMの再生やアンプのコントロールを、ワイヤレスで行うことも可能です。 ■Standard Features ◯次世代のバッテリー駆動モバイル・アンプ ◯BOSSブランドとして生まれ変わった最新のCUBE Street ◯ABS樹脂筐体による高い堅牢性と、4.4kgの軽量設計で優れた可搬性 ◯強化された最大出力:10W(5W×2基) ◯16cm(6.5インチ)スピーカー×2基による高品位なステレオ・サウンド ◯最適なモニタリングと音場を実現するスラント(傾斜)キャビネット・デザイン ◯ボーカル・ハーモニー機能、3バンドEQ、リバーブを備えたMIC/INSTRUMENTチャンネル ◯GUITAR/MICチャンネルに合計9種類のアンプ・タイプと3バンドEQ、コーラス/ディレイ/リバーブ/チューナーを搭載 ◯最大45秒のステレオ・レコーディングに対応したルーパー機能 ◯UNISON/HI/HIGHERの3つのバリエーションを備えたオート・ハーモニー機能 ◯モバイル・デバイスとのBluetooth接続を可能にし、オーディオの再生やCUBE Street IIの遠隔操作を実現するオプションのBluetooth Audio MIDI Dual Adaptor(BT-DUAL)に対応 ◯USB又はi-CUBE Linkを介し、PC、モバイル・デバイスのライブ・ストリーミング・アプリや楽曲作成アプリへ演奏の録音、出力が可能 ◯練習やセッションに便利なiOSアプリCUBE JAM ◯単三電池×8本、またはACアダプターによる2電源方式 ◯ECOモードに切り替えることでバッテリーを節約(ECOモード時は最大出力5W) ◯カラーバリエーションはブラックとレッドの2色展開 ■あらゆる場所があなたのステージに CUBE Street IIはABS樹脂構造で設計することで、先代のRoland CUBE Streetよりもさらに軽量かつ堅牢なアンプへと生まれ変わりました。また、最大出力も2倍の10Wを誇り、人通りの多い騒々しい場所でも、今まで以上にクリアでパワフルなステレオ・サウンドを出力します。大きな音量が必要ないシチュエーションでは、ECOモードに切り替えることでバッテリーの消耗を抑え、さらに長時間の使用が可能になります。 ■様々な入力に対応 2つの入力チャンネルは、ミュージシャンやパフォーマーが使用するあらゆる楽器に対応しています。MIC/INSTRUMENTチャンネルは、XLRと標準の両端子に対応。マイクまたはシンセサイザー等ライン出力の楽器で使用可能です。標準端子のGUITAR/MICチャンネルは、7種類のギターアンプ・タイプを搭載。アコースティック・ギターだけでなく、エレクトリック・ギターもダイレクトに接続し、高品位なギターサウンドで演奏できます。また、ライン出力の楽器やマイクの接続に最適なアンプ・タイプも備えています。CUBE Street IIに接続された楽器のサウンドは、LINE OUTを通しミキサーや、もう一台のCUBE Street IIへ接続して鳴らすことも可能です。 ■パフォーマンスを彩る機能 CUBE Street IIは、あなたのパフォーマンスをより魅力的に演出する機能が満載です。各チャンネルは、専用の3バンドEQとリバーブを内蔵。GUITAR/MICチャンネルでは即戦力となるコーラス/ディレイのエフェクトを使用可能です。MIC/INSTRUMENTチャンネルにはハーモニー機能を搭載しており、あなたが演奏するギターのコードワークや設定したキーから自動的に美しいボーカル・ハーモニーを生成。1人とは思えない様な華やかなパフォーマンスが行えます。必要に応じて、別売のフットスイッチでリアルタイムにON/OFFも可能です。また、ルーパー機能を使用すれば、その場でバッキング・トラックを作り即興的なパフォーマンスを行うことで、ライブが盛り上がることは間違いありません。 ■CUBE Street IIで世界へ羽ばたこう CUBE Street IIは、配信に役立つアウトプットを搭載。モバイル・デバイスとCUBE Street II のi-CUBE Link端子を付属の4極ミニ・ケーブルで接続すれば、ミュージック・ライブラリーからお気に入りのバッキング・トラックを再生したり、自分の演奏とバッキング・トラックを一緒にライブ・ストリーミング・アプリや楽曲制作アプリへ簡単に出力できます。iOS端末、もしくはPCへは、USB端子を用いることでも同様の機能が使用可能です。 ■専用エディター“CUBE Street II Editor”でコントロール可能な便利な機能 オプションのBluetooth Audio MIDI Dual Adaptor(BT-DUAL )を接続することで、専用アプリCUBE Street II Editorから様々な設定変更が可能。シチュエーションに応じてCUBE Street IIを最適にセットアップできます。 ●内蔵エフェクトを、多彩なパラメーターで自分好みに調節 ●MIC/INSTチャンネルのハーモニー機能をコーラス/フェイザー/フランジャ―/トレモロ/タッチ・ワウに変更 ●GUITAR/MICチャンネルのコーラスをフェイザー/フランジャ―/トレモロ/タッチ・ワウに変更 ●ルーパーの入力ソース設定、録音時間を 90 秒(モノラル)に変更可能 ●別売りのフットスイッチ、FSシリーズに様々な機能をアサイン ●マイクや楽器からの入力が検知されると自動的にBGMの音量を下げるダッキング機能 ●ステレオリンク、ステレオ入力機能の設定 ●用途毎にCUBE-Street IIの設定を保存/切替え可能なライブセット機能 ●バッテリー残量の確認 等、多彩な機能を使用できます。 ■主な仕様 定格出力:10 W (5 W + 5 W) スピーカー:16cm(6.5インチ)×2 電源: ACアダプター(DC9V) アルカリ電池(単3形)×8 充電式ニッケル水素電池(単3形)×8 消費電流:390 mA 付属品: 取扱説明書 「安全上のご注意」チラシ ACアダプター 電源コード ミニ・ケーブル(モバイル機器用、4極ミニ・タイプ) 保証書 別売品: Bluetooth Audio MIDI Dual Adaptor: BT-DUAL キャリング・ケース:CB-CS1 フットスイッチ:FS-5U、FS-6、FS-7 ■外形寸法/質量 幅 (W):414 mm 奥行き (D):285 mm 高さ (H):255 mm 質量:4.4kg(ACアダプターを除く) ※画像はサンプルです。 46,200円

Roland / CUBE Street EX Battery-Powered Stereo Amplifier ローランド アンプ キューブ ストリート ギターコンボアンプ 【横浜店】

イシバシ楽器 17Shops
ストリート・ライブシーンでの定番となったCUBE Streetのハイ・パワーモデル コンパクト・サイズながら単3電池8本で最大50Wのハイ・パワー。ストリートで最高のサウンドを実現しました。さまざまなシチュエーションに対応できる出力パワー調整が可能。ECOモード時には電池で最大20時間もの連続使用可能。 ◯新設計の電池駆動技術により単3電池8本で最大50Wのステレオ出力を実現。 ◯3段階のパワー・モードを装備、演奏環境や演奏時間に合わせて切り替え可能(ECO:20h/10W, NORMAL:10h/25W, MAX:5h/50W *ニッケル水素充電池使用時) ◯堅牢なABS樹脂筐体、7.4kgの軽量設計で優れた可搬性。 ◯20cm(8インチ)スピーカー×2、ツィーター×2でワイド・レンジなステレオ再生。 ◯4系統(XLRコンボ・タイプ×2、LINE IN(ステレオ)、AUDIO IN(ステレオ)に加えAUX IN(モノラル)の最大5系統を入力可能、LINE OUT(ステレオ)も装備。 ◯COSMギター・アンプ(Clean、Crunch、Lead)やアコギ用プリアンプも搭載。 ◯ステレオ・リンクで8系統の入力、簡易PAとしての活用可能。 ◯i-CUBE LINK対応、CUBE JAMアプリでバッキング再生、演奏の録音が可能。 ◯別売オプション品として専用キャリング・ケースCB-CS2も発売。 ■小型PAアンプに匹敵するストリート・パフォーマンス用アンプ ストリート・ライブシーンでの定番となったCUBE Streetに新たなラインナップが登場。ステレオ・スピーカー+ステレオ・ツィーターによるワイド・レンジ再生で、アンサンブルでの演奏時もクリアで迫力あるサウンドをオーディエンスに届けます。新設計の電池駆動技術により、単3電池8本で最大50Wのハイ・パワーです。また、演奏環境や演奏時間、オーディエンスの数に合わせて3段階の出力パワー調整が可能 (ECO:20h/10W, NORMAL:10h/25W, MAX:5h/50W *ニッケル水素充電池使用時)。ECOモード時には最大20時間もの連続使用を実現。 ■高品位なCOSMアンプとデジタル・エフェクトを装備 ギター/インストゥルメント・チャンネルには、COSMアンプではClean、Crunch、Lead、Acoustic Simulatorと即戦力になるサウンド・バリエーションが選択可能です。また、アコースティック・ギターに最適化されたACプリアンプやチューナー機能も搭載。エフェクターも使用頻度の高いChorus/Delay、Reverbの三種類をスタンバイ。別売フット・スイッチ(BOSS FS-5U、FS-6)を使用すれば演奏中に足元でON/OFFの切り替えが可能。 ■最適なモニタリングを可能に CUBE Street EXは、スピーカー設置面に角度をつけることで、路上でのパフォーマンスや大きなステージでの演奏時に最適なモニタリングを可能にしました。また、スピーカー・スタンドST-A95(別売)で最適な高さに設置することによって、より快適なモニター/簡易PA環境を作り出すことが可能です。さらに、ステレオ・リンク機能を使用すれば、2台のCUBE Street EXで屋外ライブ時のベスト・ソリューションを提供します。 ■さまざまなシチュエーションに対応できる豊富なインプット CUBE Street EXは独立した4系統(XLRコンボ・タイプ×2、LINE IN(ステレオ)、AUDIO IN(ステレオ))に加えAUX IN(モノラル)の最大5系統を入力可能、LINE OUT(ステレオ)も装備、2系統のEQとリバーブ、ギター用にはCOSMによるアンプ・モデリングを搭載。さらにi-CUBE LINKでiPhone内の音楽とあわせてのパフォーマンスや録音にも対応します。 ■i-CUBE LINK対応とCUBE JAMで広がる楽しみ 付属の4極ミニ・ケーブルで、CUBE Street EXのi-CUBE LINK端子とiPhone や iPad などを接続すれば、iOSデバイスのオーディオ・インターフェースとして機能し、演奏をiPhoneに録音できます。 また i-CUBE LINK 端子は通常のAUX INジャックとして使用することも可能です。また、iOS専用アプリ「CUBE JAM 」(無料)ではiOSデバイスのライブラリからCUBE JAM に曲をインポート。高音質なサウンドをバックにセッションが楽しめます。また、センター・キャンセル機能を使えば、中央に定位しているサウンドをカットできるため、ギター・ソロ練習にも最適です。バッキングとのセッションは、そのままCUBE JAMで録音が可能。繰り返しフレーズを聴いて確認することもできます。録音した演奏はミックスダウンして、Dropboxなどクラウド共有できるアプリにエクスポートして利用することも可能です。 ■堅牢な設計、持ち運びも軽快に 高い耐久性を持つ堅牢なABS樹脂筐体により、屋外へ持ち出しての演奏も安心して行えます。また、7.4kgの軽量設計で可搬性にも優れているため、オプションの専用キャリング・ケースを使用すればさまざまな場所へ気軽に持ち出しが可能です。 ■主な仕様 最大出力:50W(25W+25W) スピーカー: ウーファー=20cm (8インチ) ×2 ツィーター=5cm (2インチ) ×2 電源: ACアダプター(DC13V) アルカリ電池(単3形)×8 充電式ニッケル水素電池(単3形)×8(市販品) 充電式バッテリー・パックBTY-NIMH/A(別売) 消費電流:730mA 連続使用時の電池の寿命: <OUTPUT POWERスイッチがMAXのとき(最大出力:50W)> アルカリ電池=約4時間 充電式ニッケル水素電池=約5時間(※1) 充電式バッテリー・パックBTY-NIMH/A(別売)=約10時間 <OUTPUT POWERスイッチがNORMALのとき(最大出力:25W)> アルカリ電池=約8時間 充電式ニッケル水素電池=約10時間(※1) 充電式バッテリー・パックBTY-NIMH/A(別売)=約20時間 <OUTPUT POWERスイッチがECOのとき(最大出力:10W)> アルカリ電池=約16時間 充電式ニッケル水素電池=約20時間(※1) 充電式バッテリー・パックBTY-NIMH/A(別売)=約40時間 ※1:容量2,450mAhの充電式ニッケル水素電池(市販品)を使用した場合の時間です。 ※電池の仕様、容量、使用状態によって異なります。 付属品: 取扱説明書 ACアダプター 電源コード 2P-3P変換器 ミニ・ケーブル(4極ミニ・タイプ) 保証書 別売品: キャリング・ケース:CB-CS2 (Roland Online Store 取扱商品) フット・スイッチ(BOSS FS-5U、BOSS FS-6、BOSS FS-7) スピーカー・スタンド:ST-A95 (Roland Online Store 取扱商品) 充電式バッテリー・パック(BTY-NIMH/A) ■外形寸法/質量 幅 (W):490 mm 奥行き (D):341 mm 高さ (H):305 mm 質量:7.4 kg ※画像はサンプルです。 62,700円

ワンコントロール One Control Minimal Series MIDI Solo Stereo Loop Inspired by Josh Smith ループスイッチャー

chuya-online チューヤオンライン
One Control Minimal Series MIDI Solo Stereo Loop Inspired by Josh Smith ループスイッチャー現代を代表する世界的ブルースギタリスト、Josh SmithのアイディアをOne Controlが形に。One Control初のシグネチャーモデルです。少ない人数でもより複雑で高度なサウンドを生み出すために、システムをシンプルに操作できるステレオループ。そして、それをシステム内で複数同時に操作できるようにする。つまり、システムの任意の場所に設置し、包括的にコントロールすることができるスイッチャーです。本体にフットスイッチはなく、エフェクトループのON/OFF操作はMIDIコントロールから行います。受信するMIDIチャンネルは側面のDIPスイッチを使用し、1〜4に設定できます。ループのON/OFFはMIDIプログラムチェンジ(PC)、またはコントロールチェンジ(CC)シグナルから行います。PC#0を受信すればループはOFF(バイパス)、PC#1を受信すればループはONになります。また、CC#102を使用すればValue=0〜63でOFF(バイパス)、Value=64〜127でONになります。DIPスイッチで設定したMIDIチャンネルであれば、PCとCCのどちらを使用してもコントロールすることができます。本体にあるインプット、アウトプット、およびエフェクトループのセンド、リターン端子はすべてTRSステレオプラグに対応していて、フルステレオループとして使用可能。さらに、M>Sスイッチにより、TSモノラルケーブルをインプットに接続してもステレオとして使うことが可能です。モノラルで出力されたシグナルが、エフェクトループに接続されたエフェクトによりステレオとなった場合、アウトプットからはステレオシグナルで出力できます。もちろん、すべての端子にTSモノラルプラグのケーブルを接続すれば、MIDIで操作できるモノラル1ループとして動作します。4つのMIDIチャンネルに分けて使用することができるので、ペダルボードやラックケースなど、離れたところに設置した複数のMIDI Solo Stereo LoopをMIDIコントロールから一括管理することが可能。また、MIDIコントロールによるON/OFF操作を行うため、One Control Caiman Tail LoopやOC10+Croc Eyeを使用したスイッチングシステムの追加エフェクトループとして動作させることもできます。アイディアにより様々な使い方があり、より多くのシステムに対応できるシンプルで小さなスイッチャー。それがMinimal Series MIDI Solo Stereo Loop Inspired by Josh Smithなのです。●コントロール・M>S接続する機器に合わせて切り替えます。左ポジション:モノラルインプット→ステレオセンド、リターン、アウトプット右ポジション:ステレオインプット→ステレオセンド、リターン、アウトプットモノラルインプット→モノラルセンド、リターン、アウトプットステレオインプット→モノラルセンド、リターン、アウトプット・Midi channel encoder入力するMIDIチャンネルを設定します。設定できるのはMIDI Ch.1〜4です。スイッチ横にある図のとおりに設定します。●MIDIインプットPCまたはCCによりスイッチングの切り替えが行えます。MIDI PC:#0でOFF、#1でONMIDI CC:CC#102 Value 0〜63でOFF、64〜127でON●スペック消費電流:100mAサイズ:35 x 48 x 98mm重量:127g種類:スイッチャーアダプター:9Vセンターマイナス電池駆動:-コントロール:M>S、Midi channel encoder 14,300円

ワンコントロール One Control Minimal Series Stereo 1Loop Box ループスイッチャー

chuya-online チューヤオンライン
One Control Minimal Series Stereo 1Loop Box ループスイッチャーワンコントロール / ミニマルシリーズステレオワンループボックスOne Control Minimal Series Stereo 1Loop Boxは、2台のアンプを使ったり、ミキサー等へラインアウトする際のステレオセットアップのために作られた1ループスイッチャーです。本体にあるインプット、アウトプット、およびエフェクトループのセンド、リターン端子はすべてTRSステレオプラグに対応していて、フルステレオループとして使用可能。さらに、M>Sスイッチにより、TSモノラルケーブルをインプットに接続してもステレオとして使うことが可能です。さらにスイッチングモードを切り替えることができます。Normalモードでは、フットスイッチを押す度にループのON/OFFが切替わるラッチスイッチです。Rapidモードでは、フットスイッチを踏んでいる間だけループを切り替えるモメンタリスイッチとなり、エフェクトのサウンドを一時的に使用するクリエイティブな使い方が可能です。モノラルで出力されたシグナルが、エフェクトループに接続されたエフェクトによりステレオとなった場合、アウトプットからはステレオシグナルで出力できます。もちろん、すべての端子にTSモノラルプラグのケーブルを接続すれば、モノラル1ループとして動作します。アイディアにより様々な使い方があり、より多くのシステムに対応できるシンプルで小さなスイッチャー。それがMinimal Series Stereo 1Loop Boxなのです。●コントロール・M>S接続する機器に合わせて切り替えます。Mポジション:モノラルインプット→ステレオセンド、リターン、アウトプットSポジション:ステレオインプット→ステレオセンド、リターン、アウトプット モノラルインプット→モノラルセンド、リターン、アウトプット ステレオインプット→モノラルセンド、リターン、アウトプットフットスイッチモード:・フットスイッチを押しながらアダプターを接続します。・LEDが2回素早く点滅し、フットスイッチモードの設定を行います。・LEDが消灯しているときは、フットスイッチはNormalモードです。フットスイッチを押すとLEDが点灯し、Rapidモードとなります。・LEDを消灯(Normal)、点灯(Rapid)のどちらかのお好みのモードにしたままアダプターを抜き、電源を落とします。・フットスイッチを押さず、そのままアダプターを接続すると、さきほど設定したモードで本体が動作します。●スペック消費電流:100mAサイズ:35 x 48 x 98mm重量:127g種類 スイッチャーアダプター 9Vセンターマイナスコントロール M>S 13,200円

【ポイント5倍】【送料込】【国内正規品】ELECTRO HARMONIX 1440 Stereo Looper ルーパー

愛曲楽器
【お取り寄せ】※メーカー品切れの場合、お時間をいただく場合もございます。お急ぎの方はお手数ですが、ご注文の前にメールで在庫の確認のお問い合わせを下さい。electro-harmonix 1440 Stereo Looperは、1440秒(24分)の高品質で非圧縮のステレオ・レコーディングに加え、20の異なるループを保存可能なコンパクトながら強力なツールです。外部MIDIデバイスによるテンポの同期にも対応し、必要とされる様々な機能を搭載しています。無制限のオーバーダビングでは、よりクリエイティビティを刺激する可変テンポのプレイバックや、リバースとオクターブスピードエフェクトといったコントロールを使用して、様々なパートを無限に配置していくことが可能です。同様に、1ショット機能、調整可能なフェードアウト・タイム、ループの選択とアンドゥ/リドゥをコントロールするオプションのフットスイッチ端子も備えており、ペダルボードに設置すれば膨大なルーピング・パワーをもたらします。EHX 1440 Looper Managerアプリケーションを使用すると、1440のループをPCにインポートしてバックアップしたり、他のソフトウェアで使用することができます。Quick Specs24分の非圧縮オーディオ 24-bit/44.1kHz と無制限のオーバーダビングアンドゥ/リドゥ、1ショット・プレイバック、調整可能なループ・フェードアウトタイムとリバース/オクターブ・スピードエフェクトストップ、リバース/オクターブ・エフェクト もしくはループのリトリガーをフットスイッチに割り当て可能ループと同期する外部MIDIクロック対応USB接続によりループ・オーディオファイルのダウンロード/アップロードを行うMac/Windows用EHX1440 LooperManagerアプリケーションと連携ループ機能の動作順序を切替可能なルーピング・オーダーモード(REC/PLAY/DUB or REC/DUB/PLAY)EHX 9.6DC-200アダプター付属サイズ 104 mm (w) x 117 mm (d) x 55 mm (h) 39,325円

小型ギターアンプ Bluetooth搭載 BLACKSTAR ID:CORE V4 Stereo 10 Bluetooth コンボアンプ ブラックスター

chuya-online チューヤオンライン
小型ギターアンプ Bluetooth搭載 BLACKSTAR ID:CORE V4 Stereo 10 Bluetooth コンボアンプ ブラックスター現代の演奏スタイルのために生まれた、第4世代 ID:CORE V4。これまで好評を得てきたID:COREシリーズは、エントリー・クラスのギターアンプ市場におけるマーケットリーダーと言える存在になりました。これからギターを始める初心者にとっても、高品質な練習用アンプや自宅録音用アンプを探している経験豊富なプレイヤーの方にも最適なギターアンプです。第4世代となるID:CORE V4では、全ギタリストを納得させる素晴らしいトーンは言うまでもなく、臨場感溢れるスーパー・ワイド・ステレオ・サウンドを刷新、1Wまでのパワー・リダクション機能を初搭載、サウンドのクオリティを損なうことなく小音量でのプレイが実現します。また、ソフトウェアCabRig Lit との連携、Blackstar独自のISFトーン・コントロール、USB-C接続に加えて、TRRSケーブルを使用することで高音質なライブ・ストリーミングが可能です。さらに、映画やゲーム、音楽のオーディオ再生にも対応したリニア・スピーカーを搭載することで、自宅での音楽生活に完璧にマッチするでしょう。ID:CORE V4 はBlackstarのソフトウェア「Architect」に対応しており、最先端のCabRig Liteソフトウェアによって機能を緻密にコントロール、音色をカスタマイズするためのインターフェースにもなります。CabRig Liteとは次世代のDSPスピーカー・シミュレーターで、マイクアップされたギター・キャビネットのサウンドと感触を驚くほど細やかに再現します。ID:CORE V4 Stereo 10 Bluetoothは、ワイヤレス音楽再生が可能になり、お気に入りの曲に合わせて演奏できます。【主な特徴】・1Wまでのパワー・リダクション機能により、音質を損なわずに小音量でのプレイが可能。・スタジオ・クオリティのエフェクトを搭載、臨場感あふれるスーパー・ワイド・ステレオにより美しいサウンドを出力。・TRRS 3.5mmケーブルで、iPhoneやAndroid、スマートフォンなどへのライブストリーミングの入出力が可能。・次世代エミュレーテッド・アウトプットであるCabRig Liteでは、キャビネットやマイクの配置などの設定が可能。(Blackstarのハイエンド・アンプであるSt.Jame などと同様の機能)・ソフトウェア「アーキテクト」による高度な編集やパッチの共有が可能。・特許取得のISFコントロールにより、トーン・コントロールのレスポンスを無段階に調整可能。・4チャンネル USB-Cオーディオは、低遅延のレコーディングと本格的なリアンプをシンプルに実現、このアンプがオーディオ・インターフェースへと生まれ変わります。・新しいブラッシュド・エフェクト・パネルが高級感を演出。・ID:CORE V4 STEREO 10 BLUETOOTH は Bluetooth接続によってワイヤレス音楽再生ができ、お気に入りの曲を気軽に聴いたり、一緒に演奏したりすることが可能。・PB-1パワーバンク対応で、ID:CORE V4をどこでも使用可能。バスキングや外出先でのジャムに最適。・目を引く鮮やかな新パッケージデザインは100%リサイクル可能。【仕様】・出力:10W(2×5W スーパーワイドステレオ)・ボイス:6ボイス:クリーンウォーム、クリーンブライト、クランチ、スーパークランチ、OD1、OD2・EQ:特許取得済みのISF(Infinite Shape Feature)コントロールを搭載・エフェクト:ディレイ×4、モジュレーション×4、リバーブ×4・タップテンポ:○・パッチ:6パッチ・パワーリダクション機能:○・CABRIG スピーカー シミュレーターとヘッドフォン出力:○・ラインイン/ストリーミング:○・チューナー:○・USB-C:○・フットスイッチ対応:×・スピーカー:2 x Blackstar 3"・Bluetooth接続:○・重量:3.7kg・寸法:340mm(W)x 265mm(H)x 185mm(D) 27,280円

WALRUS AUDIO ウォルラスオーディオ SLOER BL Stereo Ambient Reverb リバーブ ギターエフェクター

chuya-online チューヤオンライン
WALRUS AUDIO SLOER BL Stereo Ambient Reverb リバーブ ギターエフェクターSloer Stereo Ambient Reverb深い夜空にいざなうアンビエント・リバーブSloerは幻想的サウンドスケープを生み出すステレオ・マルチ・テキスチャー・リバーブです。大人気アンビエント・リバーブのSloをベースに、2つの加えられた 5種類の異なるリバーブアルゴリズムとモジュレーション波形を装備。さらにサンプリングレートを調整しユニークなサウンド効果が得られるstretchフェーダー、ステレオ幅を変更できるwidthスイッチ、さらに最大3つの保存が可能なプリセット機能備え、これまで以上にプレイヤーの潜在意識下の夢の中のサウンドを現実にもたらします。Modes 〜リバーブモード〜Sloerは5つのリバーブアルゴリズムを備えています。●DREAM - DREAMラッチングパッド機能付き甘美なリバーブ。サステインスイッチを押すとリバーブ音が持続します。その間Xフェーダーを使用してヴィブラートのかかり具合をいろいろ試してみてください。再度サステインスイッチを押すとディケイノブがセットされていた位置までパッド音が徐々に減少していきます。●LIGHT - オクターブ上のシマーエフェクトを加えたブライトでスムーズなリバーブ。Xフェーダー下げ目でスムーズなパッドサウンド、上げ目でブライトなシマーサウンドが得られます。●RAIN -激しくトリッピーなこのプログラムは低めのディフュージョン設定により、リバーブディレイタップがエコー風効果を生み出すユニークなモード。Xフェーダーを使用してディレイタップのディフュージョンレベルを調整できます。Xフェーダー高めでエコー増強、低めでよりスムーズなサウンドが得られます。●DARK - リバーブトレイルに1オクターブ下を加えます。ディープでワイドな音像を作り出し悪夢のようなサウンドスケープをも描き出します。Xフェーダーで1オクターブ下のシグナルレベルを設定します。●RISE - 映画のような美しいうねりを実現するオートスウェル。ゆっくり立ち上がらせるのがコツです。ノートを弾いた後のスウェルタイムをXフェーダーで調整できます。Waveshapes 〜 モジュレーション波形 〜Sloerはセカンダリーモードとして5種類の波形から選択、調整できます。●SINE - 均等にモジュレーションのピッチが上下します。●WARP - 曲がったレコードのように非対称にピッチが上がります。●SINK - ビグスビーアームに似た非対称なピッチダウン。●SQUARE - 規則的にピッチアップ&ダウンを行うステップモジュレーション●RANDOM - サンプル&ホールドスタイルのランダムなモジュレーションStretch フェーダーオンボードDSPチップの*サンプリングレートを落としてリバーブタイムを伸ばし、トーンはダークになりユニークなサウンド効果を得られます。* A/D変換の際の1秒間のサンプリング処理回数電源:9VDC センターマイナス(アダプター専用)SIZE:12(W)× 5.9(H)×9.8(D)cmWEIGHT:389gカラー:Blue 57,970円

Blackstar ID:CORE V3 STEREO 10 ギターアンプ【配送区分D】

マークスミュージック楽天市場店
■店舗在庫あります!即納可能!!■ ID:CORE V3は、エントリー・クラスながらもハイ・スペックなギター・アンプ。 スーパー・ワイド・ステレオ、USB端子やTRRS端子の搭載、刷新されたエディターソフトなど盛りだくさん機能を搭載。またボイシングの改良、次世代エミュレーターの搭載でギターアンプとして、レコーディング・ツールとして大幅な進化を遂げました。10W、20W、40Wのラインナップで発売いたします。 • ボイシングを改良し、クラスを超えたギターサウンドを出力可能 6Voices・・・Clean Warm, Clean Bright, Crunch, Super Crunch, OD1, OD2 EQ・・・Patented ISF (Infinite Shape Feature) Effects・・・Delay x 4 Modulation x 4 Reverb x 4 • TRRS 入出力:3.5mm ケーブルを使用して、iPhone などのデバイスでライブストリーミングを容易に実現 • エフェクトのパッチ編集と保存ができる新エディターソフト「Architect」を用意 • 次世代DSPスピーカーシュミレーター「Cab Rig」でキャビネットや部屋の環境などの要素をユーザーがコントロール可能 ※ID:CORE V3ではCab Rig Liteバージョンが使用可能となります。 ※「Architect」は 専用ソフトウェア「insider」のアップデート版となり、Silverline、ID:CORE V2、ID:CORE BEAMでも使用可能となります。 • オプションのパワーバンク(PB-1)で場所を選ばず演奏が可能 • ユニット背面に持ち運びに便利なモールド・ハンドル 仕様 ■出力: ID:CORE V3 STEREO 10:10W (2x5W Super Wide Stereo) ID:CORE V3 STEREO 20:20W (2x10W Super Wide Stereo) ID:CORE V3 STEREO 40:40W (2x20W Super Wide Stereo) ■スピーカー: ID:CORE V3 STEREO 10:2 x 3 inch ID:CORE V3 STEREO 20:2 x 5 inch ID:CORE V3 STEREO 40:2 x 6.5 inch ■外形寸法: ID:CORE V3 STEREO 10:340(W) x 265(H) x 185(D) mm ID:CORE V3 STEREO 20:375(W) x 292(H) x 185(D) mm ID:CORE V3 STEREO 40:434(W) x 336(H) x 185(D) mm ■重さ: ID:CORE V3 STEREO 10:3.7 kg ID:CORE V3 STEREO 20:5.2 kg ID:CORE V3 STEREO 40:6.2 kg 安心の国内正規流通商品 こちらの商品は国内正規流通品です。国内にてメーカー保証/サポートを受けることができます。 【Keywords】 blackstar guitar amp amplifier ID:CORE ID:CORE10 ID:CORE20 ID:CORE40 V2 V3 10W 20W 40W STEREO ブラックスター アイディーコア ギターアンプ コンボアンプ スーパーワイドステレオ 13,900円

ELECTRO-HARMONIX 22500 Dual Stereo Looper ルーパー

chuya-online チューヤオンライン
ELECTRO-HARMONIX 22500 Dual Stereo Looper ルーパー22500はコンパクトな筺体に多くの機能と直感的に扱えるインターフェースを備えた、高機能で操作性のよい手頃な価格のルーパーです。22500は非圧縮の高音質サウンドをSDHC(4GB〜32GB)内に直接録音し、1枚のSDHCカード内に100ループまで保存が可能です。 22500には8GBのSDHCカードが付属しており最長12時間の録音が可能です。 【Specs】・2つの ループの長さを個別に設定、もしくは揃えることが可能・連続ループモードで曲中でのループの切り替えが可能・パラレル・ループモードで2つのループの同時再生が可能・16パターンのドラムループを内蔵・ファンタムパワー搭載のマイク入力を選択可能・リバース機能とオクターブ機能を搭載・最後のオーバーダビングやレコーディングテイクのUndo-Redoが可能・クオンタイズモードとノンクオンタイズモードを選択可能・USBポートを使用しWindows/Macにデータのバックアップとレストア可能・プログラム可能なフットスイッチでタップテンポ、ループの停止をコントロール・ループバンク切替用の外付けフットコントローラー 22500 Foot Controller (別売)・寸法:146mm(W) x 121mm (D) x 64mm (H)・電源:9.6VDC 500mAアダプター(付属) 47,190円

翌日配達 Electro Harmonix OCEANS12 [Dual Stereo Reverb] リバーブ エレハモ

イケベ楽器 イケシブ
楽器種別:新品Electro Harmonix/新品 商品一覧>>エフェクター【25,000円〜50,000円】 商品一覧>>ギター用エフェクター/空間系/リバーブ/Electro Harmonix 商品一覧>>安心してお買い物頂けるよう、コンパクトもマルチも丁寧梱包でお届けします!Electro Harmonix OCEANS12 [Dual Stereo Reverb] リバーブ エレハモ商品説明Oceans12は、リバーブの種類と機能性を向上させたOceans11の兄弟機です。2つ同時もしくはそれぞれ独立して使用できるステレオ・リバーブエンジン、デュアルリバーブを可能にするシリーズ/パラレルコントロール、24のプリセットに加えて、プリ/ポストリバーブ オプションを備えたステレオ イン/アウトやモノラル センド/リターンを可能にする高度なI/Oが特徴です。また、ステレオのイメージを変更するTIDEコントロール、LO-FIコントロール、インフィニティ・アッテネーションコントロールと、外部エクスプレッション・ペダルもしくは3ボタンフットスイッチを接続するためのインプットジャックも搭載しています。1. ROOM - 一般的な広さの部屋をモデルにしたルームタイプ、広々とした空間のホールタイプの2モードを備えたリバーブ・アルゴリズムです。2 SPRING - ヴィンテージの1962年製のFender 6G15チューブリバーブのエミュレートとHOLY GRAILのSPRINGアルゴリズムの2モードを備えています。3. PLATE - 1960〜70年代にハイエンド・レコーディングスタジオで使用されていたスムースなメタルプレート・リバーブを2種類エミュレートしています。4. REVERSE - リバース・リバーブエフェクトとリバース・エコーの2モードを備えています。5. ECHO - 様々なリズムのエコーとプレートリバーブを組み合わせた3モードのデジタルディレイです。6. TREM - ホールリバーブのドライ/ウェットの両方に様々な波形を組み合わせた、クラシックで周期的なタイプのボリュームエンヴェロープ3種類です。7. MOD - リッチなリバーブテイルを生成する、コーラスとフランジ・リバーブの組み合わせた3種類のモードです。8. DYNA - スウェル、ゲート、ダッキングのダイナミック系エフェクト3種を切り替えられる独創的なリバーブ・アルゴリズムです。9. AUTO-INF - 新たに入力された音やコードを検出すると新しいリバーブにクロスフェードする独創的なリバーブです。10. SHIMMER - リバーブ音に豊かなオクターブシフトのハーモニーを加えます。11. POLY - 2方向のピッチシフトで構成された驚くほど空間的なポリフォニック・リバーブです。12. RESONANT - リバーブテイルのリゾネーター調整とセルフ・オシレーティングフィルターを設定することで激しいリバーブを生成します。■Quick Specs・2つ同時使用、もしくはそれぞれ独立して使用可能なステレオリバーブ・エンジン・シリーズ(直列)/パラレル(並列)を変更可能なデュアルリバーブモード・リバーブA、リバーブBの各リバーブタイプごとにパラメーターの設定をセーブ可能・ステレオのイメージを変えるTIDEコントロール・Lo-Fiコントロールを搭載・インフィニティ・リバーブコントロール搭載・プリ・ディレイタイムやエコータイムを設定するタップ・テンポ機能・エクスプレッション・ペダル/外部フットスイッチを接続可能なEXP/FSWジャック・EHX 9.6DC-200アダプター付属・サイズ 121 mm (w) x 102 mm (d) x 57 mm (h)イケベカテゴリ_エフェクター_ギター用エフェクター_空間系_リバーブ_Electro Harmonix_新品 SW_Electro Harmonix_新品 JAN:0683274012247 登録日:2020/05/19 エフェクター コンパクトエフェクター ストンプボックス エレハモ エレクトロハーモニクス エレクトロハーモニックス 41,470円

ワンコントロール One Control Minimal Series MIDI Dual Stereo Loop ループスイッチャー

chuya-online チューヤオンライン
One Control Minimal Series MIDI Dual Stereo Loop ループスイッチャーOne Control Minimal Series MIDI Dual Stereo Loopは、シンプルな操作はもちろん、複雑なギターシステムを構築する上でも欠かせないステレオエフェクトループの2ループスイッチャーです。複雑で高度なサウンドを生み出すために、システムをシンプルに操作できるステレオループは、モノラルループとして使用することもでき、モノラルシグナルをステレオ(デュアルモノ)に変換してステレオエフェクトに送ることもできます。フットスイッチで操作するのではなく、MIDIから操作を行うことで、多数の機器と連携して同時にコントロールすることができます。MIDI CHから受信するMIDIチャンネルを1〜8から選択でき、MIDI PC#またはCC#から2つのエフェクトループのON/OFFを制御できます。Minimal Series MIDI Dual Stereo Loopは、PCモードとCCモードがあり、MIDI PC#とMIDI CC#のどちらで操作するかを選択します。本体にあるインプット、アウトプット、およびエフェクトループのセンド、リターン端子はすべてTRSステレオプラグに対応していて、フルステレオループとして使用可能。モノラルで出力されたシグナルが、エフェクトループに接続されたエフェクトによりステレオとなった場合、アウトプットからはステレオシグナルで出力できます。もちろん、すべての端子にTSモノラルプラグのケーブルを接続すれば、MIDIで操作できるモノラル2ループとして動作します。8つのMIDIチャンネルに分けて使用することができるので、ペダルボードやラックケースなど、離れたところに設置した複数のMinimal Series MIDI Dual Stereo LoopをMIDIコントロールから一括管理することが可能。また、MIDIコントロールによるON/OFF操作を行うため、One Control Caiman Tail LoopやOC10+Croc Eyeを使用したスイッチングシステムの追加エフェクトループとして動作させることもできます。アイディアにより様々な使い方があり、より多くのシステムに対応できるシンプルで小さなスイッチャーです。●MIDIシグナル受信するMIDIシグナルと動作は下記のとおりです。PC# 80:PCモードにセットします。(工場出荷時)PC# 81:CCモードにセットします。PC# 90:本体に電源を接続したとき、各ループのON/OFF設定はリセットされます。(工場出荷時)PC# 91:本体に電源を接続したとき、各ループのON/OFF設定が最後に設定された状態になります。PC# 10:ループ1をバイパスします。CCモードではこのシグナルは無視されます。PC# 11:ループ1をONにします。CCモードではこのシグナルは無視されます。PC# 20:ループ2をバイパスします。CCモードではこのシグナルは無視されます。PC# 21:ループ2をONにします。CCモードではこのシグナルは無視されます。PC# 30:両方のループをバイパスします。CCモードではこのシグナルは無視されます。PC# 31:両方のループをONにします。CCモードではこのシグナルは無視されます。 CC# 102 / 値10:ループ1をバイパスします。PCモードではこのシグナルは無視されます。CC# 102 / 値11:ループ1をONにします。PCモードではこのシグナルは無視されます。CC# 102 / 値20:ループ2をバイパスします。PCモードではこのシグナルは無視されます。CC# 102 / 値21:ループ2をONにします。PCモードではこのシグナルは無視されます。CC# 102 / 値30:両方のループをバイパスします。PCモードではこのシグナルは無視されます。CC# 102 / 値31:両方のループをONにします。PCモードではこのシグナルは無視されます。●L1/L2スイッチL1とL2スイッチは、ループ1およびループ2でそれぞれモノラルをステレオシグナルに変更するかどうかを選択します。ステレオシグナルが入力されているとき、およびモノラルシグナルをモノラルのまま使用するときは、これらのスイッチは上側に設定します。モノラルシグナルをステレオに変換したいとき、このスイッチを下側に設定します。例えば、インプットにモノラルシグナルを入力し、ループ1はモノラルエフェクト、ループ2はステレオエフェクトという場合、L2スイッチのみをM>S側に設定します。インプットにモノラルシグナルを入力し、ループ1、ループ2がステレオエフェクトの場合はL1スイッチのみをM>S側に設定します。ただし、ループ1に接続したエフェクトがモノラルインプット、ステレオアウトプットの場合は、スイッチはどちらも上側のままとなります。また、このスイッチのどちらかがM>S側になっていると、アウトプットもステレオシグナルとなります。両方のスイッチをM>S側にすることはありません。M>Sスイッチは、ループ1の場合、インプットからのシグナルがモノラルで、ループ1SENDをステレオにする場合に使用します。ループ2の場合、ループ1RETURNがモノラルシグナルで、ループ2SENDをステレオにする場合に使用します。それ以外の場合は、上側に設定しておきます。●コントロールMIDI CH:応答するMIDIチャンネルを設定します。3つのDIPスイッチの位置を組み合わせて使用します。スイッチは左または右にしっかりと倒し、途中で止めて使用しないようにしてください。L1・L2スイッチ:ループ1またはループ2でモノラル/ステレオ変換を行うかどうかを切り替えます。・下ポジション:モノラルインプット→ステレオセンド、リターン、アウトプット・上ポジション:ステレオインプット→ステレオセンド、リターン、アウトプットモノラルインプット→モノラルセンド、リターン、アウトプットステレオインプット→モノラルセンド、リターン、アウトプット120W×60D×30H mm(突起含まず)125W×68D×32H mm(突起含む)重量:366g消費電流:120mA電源:センターマイナスDC9Vアダプター※電池はお使いになれません。●Minimal SeriesOne Control Minimal Seriesは、ペダルの製造において一切の無駄をそぎ落とし、最小、極小サイズを実現し、シンプルながら洗練された機能性を集約し、完成しました。まさにMinimal=最小限と言うにふさわしいペダルです。・「最小限」のためにOne Controlは、高い生産性と堅牢さを同時に確保できる、画期的なPCB配列を考案、実現することで、それまで「手作業でやらざるを得なかった」組み込みを実現しました。余計な手間や無駄をそぎ落とし、必要な労力を最小限に抑えることで生産効率が向上。最小限のプライスを実現しました。One Control Minimal Seriesは、筐体にも最小限のサイズを実現。足下で余計なスペースを取ることがなく、同時に操作に気を遣う必要もない、スタンダードかつ最小限のスペースで使えるペダルです。そして、One Control Minimal Seriesはエフェクターをボードに並べ、快適に使用するために必要な最小限の機能を有しています。「あと1つ、この機能が欲しい」、そんな時、One Control Minimal Seriesの最小限の機能が大きな力となるでしょう。種類:スイッチャーアダプター:DC9V電池駆動:-コントロール:L1、L2、MIDI CH 14,850円