THE  [PA機器]
 
 
364件中 1件 - 30件  1 2 3 4 5 6
商品説明価格

【送料込】 パナソニック ザ・タップX3個口3M WHA2533WKP 1個

日用品&生活雑貨の店「カットコ」
【商品説明】原産国:タイブランド:Panasonic タップ商品サイズ:90×210×45JANコード:4547441382310cs:10商品カテゴリ: 電池・電機製品 > 電機製品 (310600)広告文責:アットライフ株式会社TEL 050-3196-1510※商品パッケージは変更の場合あり。メーカー欠品または完売の際、キャンセルをお願いすることがあります。ご了承ください。 1,775円

【お一人様1個限り特価】パナソニック ザ・タップQ ホワイト (2M)WHA2423WP(1個)

ホームライフ
【商品説明】おしゃれなデザイン、洗練されたカラー、パナソニック独自の安全設計のOAタップです。原産国:タイブランド:Panasonic商品サイズ:89×213×45JANコード:4549077306500cs:10商品カテゴリ: 電池・電機製品 > 電機製品 (310600)広告文責:アットライフ株式会社TEL 050-3196-1510※商品パッケージは変更の場合あり。メーカー欠品または完売の際、キャンセルをお願いすることがあります。ご了承ください。 1,021円

【あわせ買い2999円以上で送料お得】パナソニック ザ・タップQ ホワイト (2M)WHA2423WP(1個)

ホームライフ
【商品説明】おしゃれなデザイン、洗練されたカラー、パナソニック独自の安全設計のOAタップです。原産国:タイブランド:Panasonic商品サイズ:89×213×45JANコード:4549077306500cs:10商品カテゴリ: 電池・電機製品 > 電機製品 (310600)広告文責:アットライフ株式会社TEL 050-3196-1510※商品パッケージは変更の場合あり。メーカー欠品または完売の際、キャンセルをお願いすることがあります。ご了承ください。 1,281円

CLEARSOUND BAFFLES THE COLLAR 1枚単品 ザ・カラー

サンフォニックス楽天市場店
CLEARSOUND BAFFLES The Collar 1枚単品 ザ・カラー標準的なハンドマイクに装着できる、高音域補正デバイス シンバルにClearsound Bafflesを使用してドラムミックスをクリーンアップしましたが、ホーンやギターアンプのような他の楽器はいかがですか? The Collarは、Clearsound Baffles ファミリーの新メンバー。 大きなサイズの製品と同じ高品質の素材を使用したThe Collarは、業界をリードする高音域の減衰効果を提供しますが、直径わずか12インチと軽量なので、マイクに直接取り付けるというユニークな方法が可能です。標準的な有線ダイナミック・マイクをThe Collarに通し、通常通りマウントするだけです。瞬時に、ミックスを台無しにすることであの嫌な高音域を明らかに減衰させることができるでしょう。 しかし、それだけではありません。 ご存じの通り、新型コロナウィルスの感染拡大は世界中の人々の生活を大きく変え、特にライブミュージックのプロにとっては大きな影響を与えています。教会や会場が再開されるにつれ、衛生と安全の確保は誰にとっても最重要課題となっています。ここに、The Collarの隠れた第二の用途があります。 ボーカルマイクに「The Collar」をセットすれば、飛沫拡散防止のための簡易ボーカルシールドとしてもご利用いただけます。・本体 ×1枚本体サイズ:直径12’(約30.5cm)関連タグ:ザ カラー クリアサウンドバッフル クリアサウンドバッフルズ マイク アクリル板 丸仕様詳細・対応動作要件は、本製品メーカーサイト情報をご参照の上、お買い求めください。 8,800円

【純正品】GoPro The Frame ANDFR-301ゴープロ ザ・フレーム(Ver. 2.0) GoProアクセサリー GoProカメラ ライブフィードビデオや充電に!HERO3、HERO3+、HERO4対応【Stage-Rakuten】

京都 JEUGIA(ジュージヤ 楽器)
GoPro The Frame ANDFR-301 GoProをマウントする最小・最軽量フレーム。 最適な音声キャプチャの実現や、すべてのカメラポートにいつでも接続できるのでライブフィードビデオや充電が簡単に行えます。インテグラルラッチを採用することで、素早く簡単にGoProカメラを取外すことができます。 またサポートアームは、LCDタッチバックパックやバッテリーバックパックの装着を可能にします。 レンズの汚れ、埃、傷を防止するプロテクティブレンズが付属。 ※ ザ・フレーム(Ver. 2.0)は防水ではありません。 ※ HERO3/HERO3+/HERO4に使用できます。HD HEROオリジナル/HD HERO2/HEROには使用できません。 ※ 別売アクセサリーの「LCDバックパック(ALCDB-001)」、「バッテリーバックパック(ABPAK-001)」と組み合わせて使用することはできません。 内容 ・ザ・フレーム(Ver. 2.0)本体 ・プロテクティブレンズ ・クイックリリースバックル ・ノブスクリューロング ※商品画像はサンプルです。 ★掲載の商品は店頭や他のECサイトでも並行して販売しております。在庫情報の更新には最大限の努力をしておりますが、ご注文が完了しましても売り切れでご用意できない場合がございます。  また、お取り寄せ商品の場合、生産完了・メーカー価格改定などの理由でご用意できない場合がございます。  その際はご注文をキャンセルさせていただきますので、予めご了承くださいませ。 ★お届け先が北海道や沖縄、その他離島の場合、「送料無料」と表記の商品であっても別途中継料や送料を頂戴いたします。その際は改めてご連絡を差し上げますのでご了承ください。  5,500円

SSL(Solid State Logic) THE BUS+(国内正規品)(エスエスエル)(ステレオバスコンプ)

池部楽器店 ロックハウス池袋
■商品紹介■SSL THE BUS+ 2ch アナログ・バスコンプレッサーSSLを象徴するアナログプロセッサーであるSSL Bus Compressor。1976年に発売されたSSL 4000 Bコンソールから現在に至るまで、何世代に渡りBus Compressorは常にコンソール・センターセクションの要となってきました。多くのトップエンジニアやプロデューサーにとって、SSL Bus Compressorは独特なグルーブ感とパンチのあるサウンドにより楽曲にドライブとエネルギーを加え、ミックスをより完全なものとする最も信頼できるプロセッシングツールであり続けています。 THE BUS+は、デザインの根幹はオリジナルのSSL Bus Compressor回路に忠実でありながら、これを基盤としていくつかのユニークなサウンドのカラーと高度な処理ツールを追加した新しいプロセッサーです。SuperAnalogue回路を搭載した ラージコンソール9000シリーズのようにクリーンでパンチのあるサウンドも、初期SSLコンソールの代名詞である4000Eのようなアグレッシブなサウンドも実現することが可能です。THE BUS+の回路設計は、オーディオ・パスに2181 THAT VCAなどのハイグレードなコンポーネントを使用することにより優れたアナログ・パフォーマンスを実現するだけでなく、求めるサウンドを完璧に実現するために4つの動作モードと4つの異なるコンプレッション・カラーを組み合わせることができる、非常に柔軟プロセッサーとなっています。さらに、THE BUS+は、ダイナミック・イコライザーを搭載しており、ステレソース、2ミックスはもちろん、ヴォーカル、ベース、ナレーションなど様々な用途や音源に高いレベルで対応することができる、汎用性と柔軟性の高いアナログ・サウンド・ツールです。サイズ:2RU / 重量(本体のみ)5.92kg / 奥行(ノブ・スイッチ除く)303mm■主な特徴・高性能2181 THAT VCAを使用。・クラシック・ステレオ、S/Cサミング(LRサミング)・ステレオ、デュアル・モノ、ミッドサイドの4つのモード。・リリース「Auto 2」、レシオのマイナス設定など、これまでのSSL Bus Compressor にはない設定値を追加。より柔軟にサウンドをシェイプすることが可能。・通常のSSL Bus Compressorサウンドに加え、さらに3つのサウンド・カラーを搭載。 ハーモニック・ディストーションを加えサウンドに厚みと心地よい歪み感をもたらす4Kモード、低周波の歪みを低減し、クリーンなボトムエンドを実現するLOW THDモード、コンプレッションの特性を変化させ、よりリラックスしたコンプレッションスタイルを実現するF/Bモードと4つのサウンド・カラーであらゆるソースに適応。・デジタルコントロールを採用し、 精度の求められる作業でも優れたパフォーマンスを実現。・2バンド・ダイナミックEQ(D-EQ)・Bus CompressorとD-EQのプリ/ポストを設定可能。・サイドチェイン・ハイパスフィルターを10Hzステップで最大300Hzまでコントロール可能・パラレルコンプレッションのためのミックスコントロール検索キーワード:イケベカテゴリ_レコーディング_アウトボード_マスタリングアウトボード_SSL(Solid State Logic)_新品 SW_SSL(Solid State Logic)_新品 JAN:0878076001517 登録日:2022/04/19 アウトボード 412,500円

Pioneer HC-EP0301【パイオニア】【Velour ear pads for the HRM-7 headphones】

クロサワミュージックパラダイス
●HRM-7を長期間利用するための純正交換パーツ ベロア製イヤーパッド (2個入り) プロの現場では、モニターヘッドホンに対して聴き慣れた音質や装着感を変えたくないというニーズがあり、修理をしたりパーツを交換したりして長年使用することがあります。特に、DJ用・スタジオ用モニターヘッドホンはプロの現場で長時間にわたって使用されるため、定期的にパーツを交換することが求められています。 ●主な仕様 素材: ベロア ●店舗へのご来店について webご案内の該当商品が店舗に展示していない場合がございますので、店舗ご来店にて商品をご購入・ご確認をご希望の際は事前に店舗あてにご確認ください。 楽器の詳細及び通信販売の手続き方法で不明な点は、 お電話かe-mailにてお問い合わせ下さい。 全国通信販売も承ります。 楽器の詳細及び通信販売の手続き方法は、 お電話かe-mailにてお問い合わせ下さい。 お問い合わせは下記までどうぞ!! クロサワ楽器御茶ノ水駅前店 東京都千代田区神田駿河台2-2-2 TEL 03-3293-5625  3,630円

SSL(Solid State Logic) THE BUS+(国内正規品)(エスエスエル)(ステレオバスコンプ)

イケベ楽器 イケシブ
楽器種別:新品SSL(Solid State Logic)/新品 商品一覧>>レコーディング【260,000円〜490,000円】 商品一覧>>アウトボード/マスタリングアウトボード/SSL(Solid State Logic) 商品一覧>>レコーディング機器買うなら、当店で!専門スタッフが迅速丁寧に対応します!SSL(Solid State Logic) THE BUS+(国内正規品)(エスエスエル)(ステレオバスコンプ)商品説明■SSL THE BUS+ 2ch アナログ・バスコンプレッサーSSLを象徴するアナログプロセッサーであるSSL Bus Compressor。1976年に発売されたSSL 4000 Bコンソールから現在に至るまで、何世代に渡りBus Compressorは常にコンソール・センターセクションの要となってきました。多くのトップエンジニアやプロデューサーにとって、SSL Bus Compressorは独特なグルーブ感とパンチのあるサウンドにより楽曲にドライブとエネルギーを加え、ミックスをより完全なものとする最も信頼できるプロセッシングツールであり続けています。 THE BUS+は、デザインの根幹はオリジナルのSSL Bus Compressor回路に忠実でありながら、これを基盤としていくつかのユニークなサウンドのカラーと高度な処理ツールを追加した新しいプロセッサーです。SuperAnalogue回路を搭載した ラージコンソール9000シリーズのようにクリーンでパンチのあるサウンドも、初期SSLコンソールの代名詞である4000Eのようなアグレッシブなサウンドも実現することが可能です。THE BUS+の回路設計は、オーディオ・パスに2181 THAT VCAなどのハイグレードなコンポーネントを使用することにより優れたアナログ・パフォーマンスを実現するだけでなく、求めるサウンドを完璧に実現するために4つの動作モードと4つの異なるコンプレッション・カラーを組み合わせることができる、非常に柔軟プロセッサーとなっています。さらに、THE BUS+は、ダイナミック・イコライザーを搭載しており、ステレソース、2ミックスはもちろん、ヴォーカル、ベース、ナレーションなど様々な用途や音源に高いレベルで対応することができる、汎用性と柔軟性の高いアナログ・サウンド・ツールです。サイズ:2RU / 重量(本体のみ)5.92kg / 奥行(ノブ・スイッチ除く)303mm■主な特徴・高性能2181 THAT VCAを使用。・クラシック・ステレオ、S/Cサミング(LRサミング)・ステレオ、デュアル・モノ、ミッドサイドの4つのモード。・リリース「Auto 2」、レシオのマイナス設定など、これまでのSSL Bus Compressor にはない設定値を追加。より柔軟にサウンドをシェイプすることが可能。・通常のSSL Bus Compressorサウンドに加え、さらに3つのサウンド・カラーを搭載。 ハーモニック・ディストーションを加えサウンドに厚みと心地よい歪み感をもたらす4Kモード、低周波の歪みを低減し、クリーンなボトムエンドを実現するLOW THDモード、コンプレッションの特性を変化させ、よりリラックスしたコンプレッションスタイルを実現するF/Bモードと4つのサウンド・カラーであらゆるソースに適応。・デジタルコントロールを採用し、 精度の求められる作業でも優れたパフォーマンスを実現。・2バンド・ダイナミックEQ(D-EQ)・Bus CompressorとD-EQのプリ/ポストを設定可能。・サイドチェイン・ハイパスフィルターを10Hzステップで最大300Hzまでコントロール可能・パラレルコンプレッションのためのミックスコントロールイケベカテゴリ_レコーディング_アウトボード_マスタリングアウトボード_SSL(Solid State Logic)_新品 SW_SSL(Solid State Logic)_新品 JAN:0878076001517 登録日:2022/04/19 アウトボード 412,500円

Umbrella Company The Fader Control

MUSICLAND KEY 心斎橋店
トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 〜2025年2月28日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明Fader Volume Controller Headphone Amp2モードを自在に操るスタジオ・リファレンス・サウンド。Umbrella Companyの"The Fader Control"は総合的な機能をもつフェーダー・ボリューム・コントローラーです。スタジオ・リファレンス品質の"ハイフィデリティ・ヘッドホンアンプ"としての実力も兼ね備えました。"アウトプットモード"と"インプットモード"の2モードと、マイクロプロセッサーによる柔軟なコントロール、"電子ボリューム"によるピュアな原音再生を特徴とします。The Fader Controlは"アウトプットモード"と"インプットモード"を切替えて使用することができます。"アウトプットモード"ではDAWシステムのモニターコントローラー、またはリファレンス・ヘッドホンアンプとして、"インプットモード"では録音作業時のレベリングをフェーダー操作で行うことが可能です。フェーダー式の快適な操作性はそのまま、 The Fader Controlは"電子ボリューム"でのコントロールを実現しています。アナログ・ボリュームでは必ず問題となる、可変抵抗器による回路インピーダンスの変化、接触不良によるガリやギャングエラーから解放され、音量による音質変化も皆無です。可変抵抗器の音が全く乗らないため、極めてピュアな原音忠実再生が達成できます。正にリファレンスとして相応しいサウンドを提供いたします。マイクロプロセッサーによる柔軟なコントロールにより、ボタン操作だけで便利な各機能にアクセス可能、設定のメモリー&リコールも可能です。スタジオ・リファレンスサウンドのモニターコントローラーとしてご利用いただけます。アクティブスピーカーやパワーアンプに接続して、フェーダー操作のボリュームコントローラー機能を提供します。スタジオリファレンスとして"原音を100%再生する"高い能力を持ち合わせています。位相や波形を全く乱さず、ありのままの原音を再生機へとしっかり届ける"基本性能"にこだわり、完全に"インビジブル"なモニターアンプとしての役割をプロフェッショナルに果たします。"楽曲の表情、動的なパフォーマンス"まで鮮明に描き切る実力をもったリファレンス音質が特徴です。XLRバランスの入出力を装備し、ライン出力とヘッドホン出力を切替えてモニタリングすることが可能です。マイクロプロセッサー制御のコントロール機能では、フェーダー位置に関わらず、予めユーザーが設定したリファレンスレベルを呼び出せる"REF"や、減衰量をメモリー可能な"DIM"、サウンドを消音する"MUTE"などプロのモニタリング時に不可欠な基本機能を搭載しています。"アウトプットモード"ではThe Fader Controlをスタジオ・リファレンス品質のハイフィデリティ・ヘッドホンアンプとしてご利用可能です。The Fader Controlは多角的なフェーダー・ボリューム・コントローラーであり、ヘッドホンアンプは機能の一部ですが、ヘッドホンアンプ単体機としての実力はその価格帯を明らかに超越したものです。"電子ボリューム"構成によるピュアなハイエンド・リファレンス・サウンドが特徴です。滑らかなフェーダー操作で(HPボリュームでの操作も切替可能)ボリュームコントロールできる、珠玉のリファレンス・ヘッドホンアンプは"楽器音だけではない空間の音"まで、芸術の全てを鳴らしきります。"インプットモード"では、録音作業時のリアルタイムのレベルコントロールをフェーダー操作で行うことが可能です。音量レベルは0.125dBステップのデジタル指定(精密なレベルセット)、音量変化はアナログ無段階(滑らかなコントロール)が行えるよう設計されています。エンジニアの指先の情報を正確にとらえ、フェーダーのポジションを音量値として正確に再現します。また変化量を補完し制御することで、滑らかにフェーダー操作に追従します。プロフェッショナルな基本性能をしっかりと備えました。モノラル・オペレーション時には、2系統の出力を"可変レベル"と"固定レベル"で同時出力することができ、バックアップ録音に役立ちます。またステレオ・オペレーション時にはL/R間レベル誤差0.05dB未満、ギャングエラーのない完璧なボリュームコントローラーとして機能いたします。またインプットモード時の全てのファンクションキーは誤動作防止のため、ファンクションキーとの同時押しとなっており、録音時の事故を防ぎます。MONO/STEREOオペレーション切替、MUTE、0dBまたは+10dBでフェーダー位置に対する音量レベルを変更できるSCALE切替え機能を操作可能です。he Fader Controlは、アナログ回路をマイクロプロセッサーによりデジタルコントロールすることで、正確にかつ滑らかな音量コントロールを実現しています。■フェーダーの位置の情報をアナログ電圧として読み取る。 →常に監視し変化があればリアルタイムで動作します。■変化速度や変化量の情報をマイクロプロセッサーが処理。 →フェードでつなぐようにプログラム、音量変化を滑らかに。■音量レベルを10bitデジタルデータで出力。 →1024ステップの分解能、実用上無段階。■DACでデジタルコントロールデータをアナログコントロール電圧に変換。 →0dB付近では0.125dBの違いまで精密に表現。■VCAを正確に電圧コントロールし音量を決定。 →正確なレベルセット、変化動作は滑らかな音量調整。<周波数特性(周波数対振幅特性) Frequency Responce>●LINE OUTPUT:3Hz?30kHz以上(@100kΩ Load)●HP OUTPUT:3Hz?30kHz以上(@30Ω Load)<最大入力レベル:Maximum Input Level>●LINE INPUT:+24dBu(Input Impedance 50kΩ)<最大出力レベル Maximum Output Level>●LINE OUTPUT:+24dBu @100kΩ Load●HP OUTPUT:+15dBu @30Ω Load<全高調波歪 + ノイズ 特性  THD+N>●LINE OUTPUT:0.02%以下 @1kHz/100kΩ Load●HP OUTPUT:0.02%以下 @1kHz/30Ω Load<S/N比 Signal - Noise Ratio>●LINE OUTPUT:117dBu @1kHz/100kΩ●HP OUTPUT:115dBu @1kHz/30Ω●電源:Power Supply●仕様:24V/0.5A AC-DCアダプター●寸法:74W x 230D x 75H mm(ゴム足、最大突起含む)●重量:1.1kg納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。あす楽対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。 88,000円

TAMA HTS58F The Classic Tom Stand タムスタンド

chuya-online チューヤオンライン
TAMA HTS58F The Classic Tom Stand タムスタンドコンパクトなサイズと軽さ、扱いやすいシンプルな構造、そしてヴィンテージ感溢れるそのルックスを持つフラットベースタイプのシングルタムスタンド。スネアドラムのようにタムタムのボトムフープをバスケットで固定する方法で、口径10”-14”のサイズのドラムをセッティング可能です。シンプルな構造で軽量ながらも、タムタムのセッティングに最適な高さ調整幅と収納寸法との組み合わせを慎重に検討し、さらに無段階の角度調整や、スタンドの高さを再現できるメモリーロックを標準装備するなど、ヴィンテージスネアスタンドのコピーでは無い、新設計のシングルタムスタンドです。[Specs]:10”〜14”口径ドラム用:パイプ径: 19.1mm-15.9mm  *上段パイプにメモリーロック付属:高さ調整幅: 565mm-820mm:収納寸法 600mm*上段/下段と分けた場合:ベース部: フラットベース:重量: 1.8kg[Features]-Single Braced Flat Base Tripod Legs通常の3脚ベースモデルよりもドラムを低くセットアップすることが可能なフラットベースタイプ。脚部をバスドラムの下に潜り込ませることで、タムタムをよりバスドラムに近づけることも出来ます。-Gearless Tilterメタルプレートの摩擦によってドラムのアングルを固定。ギア式ではなく無段階に調整できますので、好みの角度に素早くセットできます。- Single Braced Armsスネアスタンドと異なり、アームはシンプルなシングルブレースを採用。タムタムらしい自然な鳴りを生かすための設計です。- Classic Style Basket1本のアームの長さをTナット1本で調整することで、10”-14”口径のタムをセッティングすることが可能です。また運搬時は2本のアームを折りたたむようにすることでコンパクトに収納できるデザインです。 6,930円

Austrian Audio The Composer

Rock oN Line 楽天市場店
製品概要 Austrian AudioのThe Composerがリファレンス・ヘッドフォンの新たな基準を打ち立てます。 Hi-Xテクノロジー最大径となるHi-X49 DLCドライバーは、N52マグネットとエアフロー向上と強力な磁場をもたらす精密なCNC加工によるリング・マグネット・システムを採用し、ダイヤモンド・ライク・カーボンでコーティングされたダイアフラムによりプレミアム・モデルに相応しいリニアな周波数特性とオープンかつ正確な高解像度サウンドを提供します。 最高レベルの精巧なメカニカル・デザインを採用し、通気性に優れたメッシュ製ヘッドバンド、角度までも調整可能なイヤー・カップ、マグネットで強力に吸着するプレミアム・イヤー・パッド、驚きの300g台の軽量サイズにより長時間の使用でも極上の装着感を提供します。バランス接続にも対応し、オープンなプラグ企画であるバナナ・プラグを採用することでケーブルの自作も可能です。 サウンド、テクノロジー、ファンクション、そしてフィーリングまで全てがプレミアムのThe Composerなら、オーディオ愛好家もミュージシャン/エンジニアも、新たなステージのプレミアム・リファレンス・サウンドが得られます。 主な機能 オープンバック・デザイン プレミアム・モデルに相応しいリニアな周波数特性とオープンかつ正確な高解像度サウンドを提供 Hi-X49 DLCドライバー搭載 Hi-Xテクノロジー最大径となる49mmドライバーにはN52マグネットとエアフロー向上と強力な磁場をもたらす精密なCNC加工によるリング・マグネット・システムを採用 DLCコーティング ダイアフラムは剛性が非常に高いダイヤモンド・ライク・カーボンでコーティングされておりブレークアップ周波数をより高いレベルにシフト可能 優れたフィット感の低反発PAD 角度までも調整可能なイヤー・カップとマグネットで強力に吸着するプレミアム・イヤー・パッドにより長時間の使用でも極上の装着感を提供 バランス接続 一般的な3Mフォーン・ケーブルに加え、バランス接続用の4ピンXLR 3Mケーブルと4.4mmのPentaconnコネクター1.4Mケーブルも収録 バナナ・プラグで自作も可能 オープンなプラグ規格であるバナナ・プラグを採用することでケーブルの自作も可能。ケーブル・コネクター側はエラストマー被覆でタッチノイズも軽減 VGP 2024ヘッドホン大賞受賞 VGP2024ライフスタイル分科会ヘッドホン大賞受賞元AKGの技術者らで創業したAustrian Audioが放つ、新たなフラグシップヘッドホンです。ブランドの名を浸透させたHi-Xシリーズ由来の「ハイエクスカーション技術」を取り入れた、新開発の49mmドライバーにはDLCコーティングを施し、剛性を高めています。フィット感の高さを追求したデザインも極めて優秀であり、オープン型ならではの開放感溢れた空間表現も最高峰に相応しいものです。音像もモニター由来の実直で色付けを抑えた高密度な描写とし、聴き疲れのないバランスのよい音です。その完成度の高さからヘッドホン大賞の栄誉に輝きました。(岩井喬) Hi-X49 DLC 新しいドライバー・デザイン The Composerには、数々の賞に輝くAustrian AudioのHi-Xテクノロジーの最大径となる49mmドライバー・デザインを採用。Hi-X49 DLCにはダイヤモンド・ライク・カーボンでコーティングされたダイアフラムが採用されており、あらゆるラウドネス・レベルで卓越した剛性とリファレンス・リスニング体験を提供します。 The Composerは、Austrian Audioのプレミアム・ヘッドフォン・アンプFull Score oneと完璧なデュオを構成します。 製品仕様標準パッケージ内容・The Composerヘッドフォン・マルチランゲージ製本ガイド・TCCJ3m/3メートル3.5mmTRSケーブル・TCCX3m/3メートル4ピンXLRバランス・ケーブル・TCCP1m4/1.4メートル4.4mm Pentaconnケーブル・HXA/6.3mm変換アダプター・TCHC/ストレージ・ボックスドライバー49mm Hi-X49 DLCドライバータイプ開放型周波数レンジ5Hz〜44kHz感度112dBspl/VTHD(@1kHz)インピーダンス22Ω入力電力160mWバナナプラグ着脱式ケーブル(交換式/付属)3メートル3.5mm端子(TRS) 、3メートルXLR(4ピン)バランス端子、1.4メートル4.4mm Pentaconn端子変換アダプター(付属)3.5mm→6.3mm寸法215 x 200 x 90mm質量(ケーブル除)385g開放型オーバーイヤー・プレミアム・リファレンス・ヘッドフォン 396,000円

Layfic Tone/The industrial-ist Wired

宮地楽器 ミュージックオンライン
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 モニター環境への新たな選択肢。クリエイターのための究極までのこだわり。 The Industrial-ist WIREDは、クリエイターの為のフラッグシップ・密閉型モニターヘッドホンです。 高解像度、高繊細、正確な定位と現代的な低音を内包したフラット音質を実現。 スタジオワーク・クリエイター・DJ・動画編集・PAなど、プロに求められる品質を追求しました。 【製品特徴】 ■独自開発のカスタム50mmドライバー使用 Wired専用に大口径50mmドライバーを独自開発。 解像度の高さや色付けの少ないクリアな出音と共に、現代的な低音再生を表現します。 勿論、ハイレゾ(JEITA)再生にも対応しています。 ■高音質のために細部にわたるこだわり アウターケーブルと内部配線材にオーディオミジンコ社ディップフォーミングOFC線を採用。高い解像度と点定位を保ちながら、超長時間のモニタリングでも疲れにくい出音の一端を担っています。 品質に定評のあるDekoni Audio社製イヤーパッドも付属。LayficToneオリジナルではラージモニタースピーカー、Dekoni Audioではニアフィールドスピーカーに近い特性へと変化、高い親和性を持ちます。様々な現場での対応、スピーカーを鳴らせない環境でのミキシング、マスタリング、精密視聴において高い効果を発揮します。 ■素材感のあるデザイン リアルカーボンや工業用アルミ、エンジニアリングプラスチックを使用。 筐体の共振防止やプロ仕様としてのタフさを実現すると共に、遊び心のあるデザインも取り入れました。 ■プロ仕様に応えるユーザービリティ 可動域の広いフルレンジヒンジと、柔らかなヘッドバンドやイヤーパッドによる快適な装着感と密閉感は、超長時間使用にも対応。 「ヘッドホンが頭の形状に合わせてくる」新しい感覚を、体感してください。 【製品仕様】 ■構造タイプ:密閉型 ■音圧感度:115dB±3dB(1KHz,1mW) ■接続:有線 ■再生周波数帯域:10〜40000Hz(JEITA) ■駆動方式:ダイナミック型 ■重量:385g(ケーブル含まず) ■ドライバー:50mm ■コード長:2m ■インピーダンス:60Ω ■付属品:本体、アウターケーブル(Audio Mijinko)、交換イヤーパッド(Dekoni Audio)、セミハードケース、化粧箱 ※製品素材上、製造過程で生じた細かいキズがある場合がございます。あらかじめご了承ください。 ※製品の仕様は予告なく変更になる可能性がございます。あらかじめご了承ください。 171,380円

SOMA The Pipe (ブラック) シンセサイザー ボーカルエフェクター ソーマ

島村楽器
ユニークなサウンドを演奏【特徴】the PIPE(パイプ)は声やブレスでコントロールする、ダイナミック・エフェクト・プロセッサー/シンセサイザーです。あなたの声を強力なエフェクト、ビート、リード、サウンドスケープ・シンセサイザーに変えます。それは伝統的な「声」の可能性を広げ、今までに無いボーカル処理を与えます。ユニークなサウンドを演奏できるだけでなく、歌詞のある歌の歌唱も可能で、エフェクトを使用して声に生のモジュレーションを加える事もできます。the PIPE はあなたがシンガー、ビートボクサー、ノイズミュージシャン、実験的なボーカリストのいずれであっても演奏する事ができます。あなたが今まで知らなかった新たな可能性をあなたの音楽に加える事ができるでしょう。【自分の声を楽器として使用できる新しいスタイルのエフェクト・プロセッサー/シンセサイザー】私たちが使う事のできる全ての楽器の中で、私たち自身の声は内なる思考や感情に最も深く関連しています。PIPE は声で表現する事ができる言葉や思考を超えた、新しい表現力を提供する様に設計されています。歌うために特別に訓練を積んだシンガーだけでなく、実験的なサウンドを求めるミュージシャンも使用する事ができます。ドローン・サウンドやきめ細かなノイズ、さまざまなパーカッシブなサウンド、メロディックなリード・サウンド、コーラス、FX、ベースなど、さまざまな奏法とアルゴリズムを駆使して演奏できます。【サウンドが劇的に変化する特性の異なる3種類のカスタムメイド・コンタクト・マイク】吹奏楽器でいうマウスピースにあたる部分には、PIPE のために特別に設計されたカスタムメイドの専用コンタクト・マイクを接続します。振動板には真鍮を使用しているため非常に堅牢で水分に強く、息や大声を吹き込んでも簡単には壊れにくい設計です。専用マイクは3種類用意されており、PIPE に標準で付属しているのは中高域のサウンドがよく出る Standard タイプです。別売りでより自然なサウンドの Flat タイプと、低音が強調される太いサウンドの Bassy タイプが用意されています。【詳細情報】the PIPE は手に持って演奏するハンドヘルド・パートと、L/R オーディオ出力ジャック(1/4 インチ)と電源用 DC 入力を備えた小型のブレイクアウト・ボックスで構成されています。ハンドヘルド・パートとブレイクアウト・ボックスはオーディオ信号の出力と DC 電源の両方を含む1本のケーブルで接続します。ハンドヘルド・パートはコンタクト・声・マイク(1/4 インチ・ジャックで接続)、電子部品、コントロールで構成されています。マイク入力は汎用的な1/4インチ・ジャックなので、付属のコンタクト・マイク以外にもダイナミック・マイクやピックアップ・マイクを簡単に接続する事ができます。マイクはスタンドへ取り付けるか、ドラム、ギター、トランペットなどのアコースティック楽器の内部または表面に取り付けます。こうしてマイク入力ジャックを外部入力として使用し、the PIPE をエフェクターとして使用する事もできます。付属品 ACアダプター、日本語マニュアルJANコード:4582348929961 108,800円

Neumann ノイマン TLM 103 ラージダイアフラム SG2 木箱 【国内正規品】008430 008431 メーカー保証3年 送料無料 スタジオマイク トランスレス カーディオイド コンデンサーマイク THE FIRST TAKE

ゼンハイザープロオーディオ公式店
メーカーノイマンカラーマットブラック ニッケルワイヤレス/有線有線接続仕様音響動作原理:Pressure gradient transducer Directional Pattern:Cardioid 周波数帯域:20 Hz ... 20 kHz Sensitivity at 1 kHz into 1 kohm:23 mV/Pa = –32.5 dBV ± 1 dB Rated Impedance:50 ohms Rated load impedance:1 kohms Equivalent noise level, CCIR 1:17.5 dB Equivalent noise level, A-weighted 2:7 dB-A Maximum SPL for THD 0.5% 3:138 dB Signal-to-noise ratio, CCIR (re. 94 dB SPL) 4:76.5 dB Signal-to-noise ratio, A-weighted (re. 94 dB SPL) 5:87 dB Maximum output voltage:13 dBu Supply voltage (P48, IEC 61938):48 V ± 4 V Current consumption (P48, IEC 61938):3 mA Matching connector:XLR 3 F Weight:約 450 g Diameter:60 mm Length:132 mm注意事項モニターの発色具合により色合いが異なる場合がございます。 199,100円

CLEARSOUND BAFFLES THE XL 24インチ単品販売

サンフォニックス楽天市場店
CLEARSOUND BAFFLES The XL 1枚単品 クリアサウンドバッフルシンバルサウンドにフォーカスした、新しいドラムサウンドコントロールデバイスが登場! 「クリアサウンド・バッフル」はライヴミュージックにおけるドラムサウンドをコントロール・改善するための、透明・軽量なサウンドトリートメントシステムです。ミュージシャンにも、サウンドエンジニアにも朗報! 「クリアサウンド・バッフル」はドラムキットのシンバルサウンドにフォーカスし、近接するマイクロフォンへのかぶりを低減。 高域の周波数帯を自然に減衰させることにより、FOH MIX およびモニター環境を改善します。 また、軽量のため一人でシンバルスタンドやマイクスタンドに素早く簡単に取り付けることができます。 取り付けたらトリートメントが必要な場所に設置するだけです。 シンバルサウンドに限らず、ギターアンプや管楽器への使用も有効です。ドラムシールドにサヨナラ ステージ上で問題になるのはシンバルサウンドです。 ドラムキット全体を囲い込む、重たくて高価なドラムシールドは、せっかくの迫力あるドラムプレイまで閉じ込めてしまいます。 「クリアサウンド・バッフル」は、シンバルなど低減が必要なところにだけセットするだけ!迫力あるドラムプレイはそのまま、オーディエンスへ!!内容物・本体 ×1枚本体サイズ:直径24’(約61cm)関連タグ:クリアサウンドバッフル クリアサウンドバッフルズ CLEAR SONIC ドラム アクリル板 シンバル アクリル板 丸仕様詳細・対応動作要件は、本製品メーカーサイト情報をご参照の上、お買い求めください。 15,400円

【ポイント最大4倍SOY受賞記念☆最大99%OFF CP】\櫻井・有吉THE夜会で紹介されました!/ 【嵐:相葉さんご愛用】 Smaly カラオケマイク bluetooth 家庭用 カラオケ ノイズキャンセリング 子供 ワイヤレス マイク Android iPhone 対応 カラオケセット スピーカー

Smaly(スマリー) 直営店
商品説明商品名Smaly Bluetoothカラオケマイク特徴・カラー:グレー・Bluetooth搭載でスマホやPCと接続可能・最大7時間連続使用の充電式・2人同時に歌えるデュエットモード・高音質スピーカー内蔵内容品・カラオケマイク本体・収納ケース・マイクカバー・オーディオケーブル・USB充電ケーブル・取扱説明書注意点モニターの設定によって色合いが異なって見える場合があります。またデザインや仕様などは改良のため予告なく変更する場合があります。予めご了承くださいませ。 4,527円

SLR Studios/The X Clip

宮地楽器 ミュージックオンライン
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 スタジオ・ワークをシンプルに!便利なデュアル・マイク・クリップ 【製品概要】 “The X Clip“は、SM57などのダイナミックマイクと、AKG C-451などのペンシル型のコンデンサー・マイクを同時にマイキングするための、デュアル・マイク・クリップです。 今まで、スタジオではサウンド・エンジニアが粘着テープを使用したり、2本のマイクスタンドを使用して、2本のマイクペアをマイキングしていたと思いますが、”The X Clip“を使用すれば同じテクニックをシンプルに、より高度に実現することができます。 ■高価なマイクを汚す必要はもうありません! 粘着テープを使用する従来の方法を捨て、マイクを正しい方法で取り付けます。 ■正確な位相特性を実現できます! 設置後も各マイクの先端位置を簡単に微調整することができるので、正確な位相特性を調整可能です。 ■マイクスタンドは一本で大丈夫です! 例えばスネアドラムのマイキングには限られたスペースしかありません。The X Clipを使用すればマイクスタンドの数を減らすことができます! 【製品特徴】 ■録音の現場から登場したThe X Clip プロオーディオ、スタジオ・レコーディングの世界では、ドラム/ギター/ヴォーカルの収録に、Shure SM57やSM58などのダイナミックマイクと、AKG C451、Neumann KM184、Audio-Technica AT4031などのペンシル型のスモール・ダイヤフラム・コンデンサーマイクを並べてマイキングすることが多いと思います。 The X Clipは、カナダの商業スタジオ”SLR Studios”のオーナーであり、エンジニアでもあるMartin Bakによって2014年に製品化されました。従来はギャッパーテープを使用して、AKG 451マイクロホンとSM57を主にペアにする方法が長年にわたり主流でしたが、マイクをペアにして隣接させて並行に設置する方法や製品は存在しませんでした。 The X Clipでは、ほとんど全てのペンシル型のスモール・ダイヤフラム・コンデンサーマイクと、SM57のようなダイナミックマイクを、ペアでマイキングできる滑らかで便利なデザインが採用されています。 The X Clipを使用すれば、マイクスタンドを追加することなく、スムーズで自然なトップエンドをキャプチャするために、ダイナミックマイクとペンシル型のコンデンサーマイクをブレンドするテクニックが簡単に利用できます。 サウンド・エンジニア、プロデューサー、ドラマーやギタリストの仕事を、はるかに簡単に、かつ便利にするため、The X Clipはレコーディングの現場から登場しました。 ■The X Clipの使い方 Shure SM-57のようなダイナミックマイクを通常通りマイクスタンドに設置し、大きい方のマイククリップに挟んで固定します。その後にAKG C-451のようなペンシル型のコンデンサーマイクを小さい方のクリップに設置します。 The X Clipの向きによて、2本のマイクヘッドの間隔(仕込み角度)が微妙に異なるよう設計されていますので、アプリケーションに合わせてお好みの向きでご利用いただけます。 【The X Clip マイク互換リスト】 *The X ClipはSM57とAKG 451に限らず、以下に記載されている互換性のあるマイクで利用可能です。 *リストは2017年4月のものです。その他にも互換性のあるマイクロホンは沢山ございます。 ■ダイナミックマイク用スロット ・Shure SM57 ・Shure SM58 ・Shure PGA57 ・Shure Beta 57A ・Audix i5 ・Telefunken M-80 ・Beyerdynamic TG i50d, TG v71d, TG v70d, TG v50d ・Weymic Wm57 ・Pyle-Pro PDMIC78 ■コンデンサーマイク用スロット ・ADK SC-1 ・ADK SC-2 ・Advanced Audio Microphones CM-54 ・AKG Acoustics P170 ・Apex Electronics 191 ・Applied Microphone Technology 404 ・Avantone Pro CK-1 ・12 Gauge Microphones ・3 Zigma Audio CHI ・AKG 451B ・AKG C 430 ・AKG C 451 ・AKG C 451 Anniversary ・AKG C 451B ・AKG C 452 ・AKG C 460 B ・AKG Perception 150 ・Apex 185 + 185b ・Apex Electronics 190 ・Audio Technica Pro 37 ・Audio-Technica AT2021 ・Audio-Technica AT2031 ・Audio-Technica AT3031 ・Audio-Technica AT3032 ・Audio-Technica AT4021 ・Audio-Technica AT4022 ・Audio-Technica AT4031 ・Audio-Technica AT4041 ・Audio-Technica AT4049a ・Audio-Technica AT4049b ・Audio-Technica AT4051a ・Audio-Technica AT4051b ・Audio-Technica AT4053a ・Audio-Technica AT4053b ・Audio-Technica ATM450 ・Audio-Technica PRO 37 ・Audix ADX51 ・Audix SCX1 ・Audix UEM81C ・Behringer C-2 ・Beijing 797 Audio Co. Ltd. CR1-4 ・Beyerdynamic 201 ・Beyerdynamic m 130 ・Beyerdynamic m 130 ・Beyerdynamic M 160 ・Beyerdynamic MC 910 ・Beyerdynamic MC 930 ・Beyerdynamic MC 950 ・Beyerdynamic MCE 530 ・Beyerdynamic TG I53c ・CAD Audio Equitek e70 ・Chameleon Labs TS-1 Mk II ・Feilo CR1-14 ・Golden Age Project FC 4 MC ・Groove Tubes GT-33 ・Groove Tubes GT-44 ・iSk CM-20 ・Joemeek JM27 ・Josephson Engineering C42 ・Karma Audio K10 ・M-Audio Pulsar II ・Microtech Gefell M 200 ・Microtech Gefell M 210 ・Microtech Gefell M 270 ・Microtech Gefell M 294 ・Microtech Gefell M 295 ・Microtech Gefell M 296 ・Microtech Gefell M 300 ・Miktek C5 ・Milab Microphones VM-44 ・Mojave Audio MA-100 ・Monoprice 600700 ・MXL 603s・MXL 603S ・MXL 604・MXL 606 ・MXL 991・MXL V67N ・Neumann KM 183 ・Neumann KM 184 ・Neumann KM 185 ・Neumann KM 54 ・Neumann KM 84 ・Neumann KM 85 ・Nevaton MC49-C ・Nevaton MC49-O ・Oktava MC-012 ・Oktava MK-012 ・Oktava MK-012-01 ・Oktava MK-012-02 ・Oktava MK-103 ・Oktava MKL-012 ・Pearl Microphone Laboratory OM 16 ・Peluso CEMC-6 ・Peluso P84 ・Rode M5 ・Rode NT5 ・Rode NT55 ・Samson C02 ・Samson CL2 ・Schoeps Mikrofone CMC 5 ・Schoeps Mikrofone CMC 6 ・Schoeps Mikrofone M 221 B ・Schoeps Mikrofone M 222 ・SE Electronics SE 1 ・Shure KSM137 ・Shure SM81 ・Soyuz Microphones SU-011 ・Studio Projects C4 ・Superlux CMH8KO ・Superlux S241/U3 ・Telefunken Elektroakustik Ela M 260 ・Telefunken Elektroakustik M60 FET 4,400円

TELEFUNKEN TF47 -new design based on the “German” sound-

MUSICLAND KEY -楽器-
トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 2025年2月28日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明TELEFUNKEN TF47は歴史的なマイクロフォンU47とM49からインスピレーションを受けたジャーマンサウンドに基づく新しいデザインのコンデンサーマイクロフォンです。ディープなローエンドとミッドレンジによってあらゆるソースに深みと存在感を与えます。ボーカルやギターのオンマイク、ドラムのレコーディングに最適です。Circuit DesignTF47の中核を成すのは真鍮製のK47スタイルのカプセル、5840W真空管、そしてU47にも見られるカスタムメイドのBV8トランスです。これらのコンポーネントによって、TF47はU47を彷彿とさせる暖かくもパンチィなサウンドを実現することができます。特徴・U47を彷彿とさせる存在感のあるミッドレンジ・スムースで鮮明なトップエンド・ディープなローエンド・アメリカ国内での手作業による組み立て・K47スタイルカプセルとBV8トランス用途・R&B、ラップ、レゲエなどのアグレッシブなボーカル、女性ソウルシンガー・アップライトベース・タム及びキックドラム・トロンボーン・チェロ・パーカッションスペックCapsule: K47-Style Center-TerminatedTube Type: NOS 5840WTransformer: Custom-Made Vintage Spec BV8Polar Pattern: Cardioid, Omni, Figure-8サイズ: 200 mm L x 46 mm Dia重量: 695g付属品: M 903パワーサプライ、M 803マイクケーブル、ZC03 シェルケース、M 703ショックマウント、M 782スタンドマウント、マイクスリーブ納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。あす楽対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。 319,000円

TELEFUNKEN / TF47 -new design based on the “German” sound-

MUSICLAND KEY 心斎橋店
ショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%! 期間限定 2025年2月28日まで 30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。 本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。 詳しくはお問い合わせください。TELEFUNKEN TF47は歴史的なマイクロフォンU47とM49からインスピレーションを受けたジャーマンサウンドに基づく新しいデザインのコンデンサーマイクロフォンです。ディープなローエンドとミッドレンジによってあらゆるソースに深みと存在感を与えます。ボーカルやギターのオンマイク、ドラムのレコーディングに最適です。Circuit DesignTF47の中核を成すのは真鍮製のK47スタイルのカプセル、5840W真空管、そしてU47にも見られるカスタムメイドのBV8トランスです。これらのコンポーネントによって、TF47はU47を彷彿とさせる暖かくもパンチィなサウンドを実現することができます。特徴・U47を彷彿とさせる存在感のあるミッドレンジ・スムースで鮮明なトップエンド・ディープなローエンド・アメリカ国内での手作業による組み立て・K47スタイルカプセルとBV8トランス用途・R&B、ラップ、レゲエなどのアグレッシブなボーカル、女性ソウルシンガー・アップライトベース・タム及びキックドラム・トロンボーン・チェロ・パーカッションスペックCapsule: K47-Style Center-TerminatedTube Type: NOS 5840WTransformer: Custom-Made Vintage Spec BV8Polar Pattern: Cardioid, Omni, Figure-8サイズ: 200 mm L x 46 mm Dia重量: 695g付属品: M 903パワーサプライ、M 803マイクケーブル、ZC03 シェルケース、M 703ショックマウント、M 782スタンドマウント、マイクスリーブ 【 即納可能!】【 あす楽 】表記の商品以外は基本的にお取り寄せになります。 メーカー在庫依存商品はお取り寄せでも翌日出荷が可能です。 (但:メーカー在庫品・平日メーカー受注時間内) ※商品状態をリアルタイムに反映できない場合がございます。 売り切れの際はご了承ください。 319,000円

Austrian Audio/The Composer

宮地楽器 ミュージックオンライン
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 Austrian AudioのThe Composerがリファレンス・ヘッドフォンの新たな基準を打ち立てます。 Hi-Xテクノロジー最大径となるHi-X49 DLCドライバーは、N52マグネットとエアフロー向上と強力な磁場をもたらす精密なCNC加工によるリング・マグネット・システムを採用し、ダイヤモンド・ライク・カーボンでコーティングされたダイアフラムによりプレミアム・モデルに相応しいリニアな周波数特性とオープンかつ正確な高解像度サウンドを提供します。 最高レベルの精巧なメカニカル・デザインを採用し、通気性に優れたメッシュ製ヘッドバンド、角度までも調整可能なイヤー・カップ、マグネットで強力に吸着するプレミアム・イヤー・パッド、驚きの300g台の軽量サイズにより長時間の使用でも極上の装着感を提供します。バランス接続にも対応し、オープンなプラグ企画であるバナナ・プラグを採用することでケーブルの自作も可能です。 サウンド、テクノロジー、ファンクション、そしてフィーリングまで全てがプレミアムのThe Composerなら、オーディオ愛好家もミュージシャン/エンジニアも、新たなステージのプレミアム・リファレンス・サウンドが得られます。 【製品仕様】 ■ドライバー:49mm Hi-X49 DLCドライバー ■タイプ:開放型 ■周波数レンジ:5Hz〜44kHz ■感度:112dBspl/V ■THD(@1kHz):< 0.1% ■インピーダンス:22Ω ■入力電力:160mW ■バナナプラグ着脱式ケーブル(交換式/付属):3メートル3.5mm端子(TRS) 、3メートルXLR(4ピン)バランス端子、1.4メートル4.4mm Pentaconn端子 ■変換アダプター(付属):3.5mm→6.3mm ■寸法:215 x 200 x 90mm ■質量(ケーブル除):385g 396,000円

Planet Waves /PW-HDS The Headstand

MUSICLAND KEY 心斎橋店
・ギターの弦を交換する際、ネックを安定させ、簡単に弦の張り替えを行うことができます。・ネック接地面を傷つけることもありません。 【 メーカー在庫依存商品 】※メーカー在庫依存商品はお取り寄せでも翌日出荷が可能です。(メーカー在庫品・平日受付時間内)※商品状態をリアルタイムに反映できない場合がございます。売り切れの際はご了承ください。 3,080円

Flock Audio The Patch LT

MUSICLAND KEY 心斎橋店
トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 〜2025年2月28日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明Flock AudioのThe Patch LTはWin/Mac対応のソフトウェアベースのルーティング機能を搭載しつつ、シグナルパスをフルアナログで構成した先進的な機能を持つパッチベイです。32ポイント (16in/16out) の接続数を持ちつつ、フロントフェイス部には1in/1outの入出力を搭載。柔軟なルーティングと機能性をスタジオに提供します。The Patch LTは兄弟機であるThe Patchと同様の自由なルーティングマトリクス機能を備えており、I/O数とフロント入出力の機能をシンプルにすることで、より求めやすい価格を実現しました。■Analog Routing, Digital Control従来のパッチベイは常にバンタムケーブルを介してルーティングを制御するという極めてアナログな方式です。セットアップに時間がかかり、複雑になるほどヒューマンエラーも多くなっていきます。The Patchは内部でルーティングをソフトウェアベースにすることで、素早いパッチを可能にします。ソフトウェアベースの利点であるプリセット保存は、トータルリコールのスピード、再現性、確実性を向上させることでしょう。■Meet Your New Patch Cables専用ソフトウェアであるFlock Appは非常に優秀です。入出力をドラッグ&ドロップするだけでルーティングは即座に完了します。気の向くままにDAWでプラグインをインサートするかのような感覚で使用出来ます。お気に入りのボーカルチェイン、ドラムRecのルーティングもプリセット保存しておけば切り替えも一瞬です。また、危険と判断されるルーティングを行う場合はアラート表示がされ、トラブルを未然に防ぎます。接続はUSBケーブルを用いて行います。Win/Macからストレス無くルーティング作業を行えるので、非常に快適です。本機と接続しなくても使用できるので、ルーティングさえ分かっていれば移動中に完了。レコーディングからライブまで、幅広い用途に対応します。■MULTINGMULTING機能は簡単に言えば信号分岐です。例えばコンプレッサーとEQをボーカルにかけてレコーディングすると仮定します。ミキシングでオーバーコンプレッションやオーバーEQを修正したいと思っても、Dry音を確保しなければ不可能です。ですがMULTING機能を使用すると指定されたパスから信号を切り分けることが可能です。これを用いることで収録音とDRY音の確保が出来ます。パラレルコンプレッション等、ルーティングはアイディア次第で自由自在です。■48V on 16ch16チャンネル分の入力には48Vを出力可能な機能が搭載されています。入力にコンデンサーマイクを接続しても、次の接続先がマイクプリアンプの場合は48Vをオンにする必要がありません。ファンタム電源が不安定な製品も世の中には数多くありますが、Flock Audioは確実な48Vを送出可能です。■Why Flock The PATCH?*For Recording Engineer自宅やスタジオを機材を持ちながら行き来する方の場合、下準備には時間がかかるものです。The PATCH Systemを用いてあらかじめルーティングをプリセットしておけば、短時間で正確なセットアップが可能です。*For Craetor自宅にアウトボードを導入した方にも、Flockはお勧めです。コンプレッサーやEQが1台しかなく、Recとミックスで毎回繋ぎ変えてる方は多いのではないでしょうか。The PATCH Systemがあれば「REC時はEQコンプはボーカルに、Mixingではベースにかけよう。」というようなルーティングも一瞬で切替可能です。スタジオと違い、制限がある状況であればあるほど、The PATCH Systemは真価を発揮します。せっかく導入した機材、RecやMixで最大限活用してみませんか?≪Spec≫■シャーシ:19インチ、 1U ラックマウント■パッチポイント数:入力16ch、出力16ch■48Vファンタム電源:16ch(フロントパネル入力は48V電源供給不可)■前面パネル入出力端子:Neutrik / Combo TRS/XLR入力x1 , XLR出力x1■背面入出力端子:D-Sub25, Tascam■A/D or D/A変換の有無:無し (100% Analog)■電源:100 - 200V, 50 - 60Hz, 24VDCアダプター■本体寸法(mm)、重量(kg):W482 x D227.4 x H43.8■コンピューター接続端子:USB 2.0■ソフトウェア対応OS:OSX 10.7 Lion以降 / Windows 7以降■対応CPU:Mac - Intel Core i3以上推奨      Win - Intel / AMD CPU, 2GHz以上■推奨メモリー容量:Mac / Win - 最低4GB, 8GB以上推奨■インターネット接続:製品アップデート、アクティベーション時必須納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。最強配送対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。 478,500円

Flock Audio/The Patch LT

宮地楽器 ミュージックオンライン
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 Flock AudioのThe Patch LTはWin/Mac対応のソフトウェアベースのルーティング機能を搭載しつつ、シグナルパスをフルアナログで構成した先進的な機能を持つパッチベイです。 32ポイント (16in/16out) の接続数を持ちつつ、フロントフェイス部には1in/1outの入出力を搭載。 柔軟なルーティングと機能性をスタジオに提供します。 The Patch LTは兄弟機であるThe Patchと同様の自由なルーティングマトリクス機能を備えており、I/O数とフロント入出力の機能をシンプルにすることで、より求めやすい価格を実現しました。 Analog Routing, Digital Control 従来のパッチベイは常にバンタムケーブルを介してルーティングを制御するという極めてアナログな方式です。 セットアップに時間がかかり、複雑になるほどヒューマンエラーも多くなっていきます。 The Patchは内部でルーティングをソフトウェアベースにすることで、素早いパッチを可能にします。 ソフトウェアベースの利点であるプリセット保存は、トータルリコールのスピード、再現性、確実性を向上させることでしょう。 Meet Your New Patch Cables 専用ソフトウェアであるFlock Appは非常に優秀です。 入出力をドラッグ&ドロップするだけでルーティングは即座に完了します。 気の向くままにDAWでプラグインをインサートするかのような感覚で使用出来ます。 お気に入りのボーカルチェイン、ドラムRecのルーティングもプリセット保存しておけば切り替えも一瞬です。 また、危険と判断されるルーティングを行う場合はアラート表示がされ、トラブルを未然に防ぎます。 接続はUSBケーブルを用いて行います。 Win/Macからストレス無くルーティング作業を行えるので、非常に快適です。 本機と接続しなくても使用できるので、ルーティングさえ分かっていれば移動中に完了。 レコーディングからライブまで、幅広い用途に対応します。 MULTING MULTING機能は簡単に言えば信号分岐です。 例えばコンプレッサーとEQをボーカルにかけてレコーディングすると仮定します。 ミキシングでオーバーコンプレッションやオーバーEQを修正したいと思っても、Dry音を確保しなければ不可能です。 ですがMULTING機能を使用すると指定されたパスから信号を切り分けることが可能です。 これを用いることで収録音とDRY音の確保が出来ます。 パラレルコンプレッション等、ルーティングはアイディア次第で自由自在です。 48V on 16ch 16チャンネル分の入力には48Vを出力可能な機能が搭載されています。 入力にコンデンサーマイクを接続しても、次の接続先がマイクプリアンプの場合は48Vをオンにする必要がありません。 ファンタム電源が不安定な製品も世の中には数多くありますが、Flock Audioは確実な48Vを送出可能です。 Why Flock The PATCH? 【For Recording Engineer】 自宅やスタジオを機材を持ちながら行き来する方の場合、下準備には時間がかかるものです。 The PATCH Systemを用いてあらかじめルーティングをプリセットしておけば、短時間で正確なセットアップが可能です。 【For Craetor】 自宅にアウトボードを導入した方にも、Flockはお勧めです。 コンプレッサーやEQが1台しかなく、Recとミックスで毎回繋ぎ変えてる方は多いのではないでしょうか。 The PATCH Systemがあれば「REC時はEQコンプはボーカルに、Mixingではベースにかけよう。」というようなルーティングも一瞬で切替可能です。 スタジオと違い、制限がある状況であればあるほど、The PATCH Systemは真価を発揮します。 せっかく導入した機材、RecやMixで最大限活用してみませんか? 【製品仕様】 ■シャーシ:19インチ、 1U ラックマウント ■パッチポイント数:入力16ch、出力16ch ■48Vファンタム電源:16ch(フロントパネル入力は48V電源供給不可) ■前面パネル入出力端子:Neutrik / Combo TRS/XLR入力x1 , XLR出力x1 ■背面入出力端子:D-Sub25, Tascam ■A/D or D/A変換の有無:無し (100% Analog) ■電源:100 - 200V, 50 - 60Hz, 24VDCアダプター ■本体寸法(mm)、重量(kg):W482 x D227.4 x H43.8 ■コンピューター接続端子:USB 2.0 ■ソフトウェア対応OS:OSX 10.7 Lion以降 / Windows 7以降 ■対応CPU ・Mac - Intel Core i3以上推奨 ・Win - Intel / AMD CPU, 2GHz以上 ■推奨メモリー容量:Mac / Win - 最低4GB, 8GB以上推奨 ■インターネット接続:製品アップデート、アクティベーション時必須 ※最新の動作環境、OS対応状況についてはメーカーサイトにてご確認ください。 ※製品の仕様・性能、外観、付属品、価格、発売日等は予告なく変更となる場合があります。 478,500円

Solid State Logic The Bus+ コンプレッサー

ワタナベ楽器 楽天SHOP
SSLを象徴するアナログプロセッシングユニット The Bus+ コンプレッサーThe Legend... Updated. SSLを象徴するアナログプロセッシングユニットをひとつ選ぶとすれば、それはSSL Bus Compressorです。 1976年にリリースされた最初期のSSL 4000Bコンソールから、多くの世代を積み重ねて続いてきたSSLコンソールの全てのセンターセクションにBus Compressorが搭載されています。 世界中のトップエンジニア、プロデューサー達が常に信頼を寄せ続けているこのプロセッシングは、SSL独特のネバりとパンチによるドライブ感とエネルギーで、ミックスを力強く完成させるツールとして広く知れ渡っています。 我々は、これまでのBus Compressorの化身でありかつ多目的に使用できる最高のプロセッシングユニットを創り出すことにしました。 オリジナルの回路に忠実であることを基本とし、そこにユニークな色づけ機能と先進のツールとしての機能を盛り込みました。 もしあなたがSuperAnalogueTM 9000 シリーズコンソールのようなクリーンでパンチのあるサウンドを求めるとき、あるいは初期の4000Eコンソールのようなグリッジとグランジ感を求めるとき、そして飽和感の演出やドラムのためのパラレルコンプレッション、ストリーミングへの対応など、BUS+ならば全てを実現できます。 THE BUS+は最高の音質を実現するため、例えばTHATの2181 VCAといった高級な部品を使用して設計されています。 4つのオペレーションモードと3種の特色を選択できるコンプレッサー回路は、様々なジャンルの音楽に完璧にマッチします。 THE BUS+は洗練されたルーティング機能を持ち、ダイナミック・イコライザー(D-EQ)、トランジェント・エキスパンダーといったプロセッシングツールも搭載しています。Innovation 様々な新機能を搭載することとともに、アナログデバイスにおいて高い正確性と再現性を実現することを目標としました。 THE BUS+の全てのポットはクリック付きで、そのポジション・ステップ情報はアナログ回路に正確に伝えられます。 これによりサウンドメイキングの再現性が著しく向上するだけでなく、ポットの性能や劣化とは無縁に常にマスタリングのような正確なプロセッシングを可能とします。Dynamic Analogue Equaliser: D-EQ THE BUS+は新しいダイナミック・アナログ・イコライザー(D-EQ)を搭載しています。 D-EQは、バス・コンプレッサーのプリまたはポストに通すことのできる、強力な2バンドのダイナミック・イコライザーです。 多くのエンジニアはDAWのプラグインで”Dynamic EQ”に慣れ親しんでいるかもしれませんが、アナログのダイナミック・イコライザーはその経験と想像を超えたものでしょう。Advanced processing tools THE BUS+は、オリジナルに対して忠実に設計された基本回路にユニークかつ先進的なプロセッシング機能を追加した、これまでで最も多目的に使用できるバス・コンプレッサーです。 D-EQとトランジェント・エキスパンダーを搭載し、LOW THD、F/B、4K MODEといった3つの特色のコンプレッション・モードを選べるTHE BUS+は、その組み合わせで様々なジャンルの音楽とサウンドに応じた使い方が可能です。 LOW THDモードはサイドチェインに対して特別な回路を使用して低周波域の歪みを抑え、特に速いリリースタイムに有効です。 つまり、LOW THDではサウンドのボトムエンドをクリーンアップし、よりクリーンなゲインリダクションを得ることができます。 F/B(FEED-BACK)モードでは、サイドチェイン信号をフィードバックポイント(オーディオパスのゲインリダクションVCAの後ろ)から取ります。 これにより、緩やかなコンプレッションが得られ、これまでのバス・コンプレッサーのような力強いコンプレッションとの違いが際立ちます。 4K MODEは、VCAの回路をバランスからアンバランスへと切り替え、4000シリーズに搭載されていたバス・コンプレッサーと同様の回路構成となり、VCAを通して多彩なハーモニック・ディストーションが生み出されることで、より独特のサウンドが得られます。 4K MODEで生み出されるディストーションの量は調整可能で、あなたの素材やミックスに最適なポイントを探り出し、力強さと繊細さを付加することができます。D-EQ 永年に渡る研究開発により生み出されたSSLの新しいダイナミック・アナログ・イコライザー(D-EQ)をTHE BUS+に搭載しました。 サイドチェインは、バス・コンプレッサーのサイドチェイン回路に対してレンジパラメーターを持つゲインリダクション・リミッターを追加した新しい回路です。 このD-EQによりバス・コンプレッサーはより音楽的なものへと進化したと言えます。D-EQはバス・コンプレッサーと連携して機能し、簡単かつ強力にあなたのミックスのトップエンド、ボトムエンドを強調します。 D-EQは、バス・コンプレッサーのプリまたはポストに通すことのできる、強力な2バンドのダイナミック・イコライザーです。 それぞれのバンドは16個の周波数ポイントを選択でき、効果を得たいポイントを的確に選んで機能させることができます。HFバンドではシェルビングフィルターかベルカーブかを選択できます。 コンプレッション/エキスパンション:それぞれのバンドはCOMP、EXPと表示された31ステップのポットを持ち、高い正確性と再現性でコントロールできます。 センターポジション(0位置:変化なし)から時計回りに回すことでエキスパンションの効果が得られ、反時計回りに回すことでコンプレッションの効果が得られます。Key featuresBus Compressor ・ 4つのオペレーション・モード:クラシック・ステレオ、Σサイドチェイン・ステレオ、デュアル・モノ、ミッド-サイド ・ 外部サイドチェイン・インプット ・ SSL正統のバス・コンプレッサー回路 ・ LOW THDモードはコンプレッションにより発生する低周波域の歪みを低減 ・ F/Bモードは緩やかなキャラクターを持つ新たなテイストのコンプレッション ・ 4Kモードは4000シリーズスタイルのVCA回路による可変のハーモニック・ディストーションで独特のサウンドを実現 ・ ネガティブ・レシオは過大な入力のコントロールやクリエイティブなポンピングエフェクトを実現 ・ 新しく 'Auto 2'セッティングを含んだアタックとリリースのオプション ・ 簡単にパラレル・コンプレッションをコントロールできるミックス・コントロール ・ 針式ゲインリダクションメーター ・ トランジェント・エキスパンダー機能D-EQ ・ 強力な2バンドのアナログ・パラレル・ダイナミック・イコライザー ・ コンプレッション/エキスパンションモード ・ 各バンドで選べる3つの時定数モード -  Normal、FAST、AUTO ・ 各バンドで選べる16の周波数ポイント ・ 各バンドで0.5dBから15dBのレンジコントロールが可能 ・ HFバンドはHF、HMF域をカバーできるベルカーブを選択可能 ・ 周波数固定のメイクアップ・ゲイン機能(Stereo時LFとHF、Mono M-S時LFのみ) ・ GシリーズモードはLFフィルターをアンダー・オーバーシュートを持つGシリーズEQカーブに変更 ・ 3色LEDによるD-EQの動作状態表示 ・ バンドごとのバイパスが可能General ・ ステップコントロールのポットによりデジタル的にコントロールできる100%アナログ回路のプロセッサー ・ +27.5dBの広大なヘッドルーム ・ バス・コンプレッサーのプリまたはポストを選択できるD-EQ ・ CH1 INとCH2 INボタンによるバイパス機能 ・ 0dB(標準)、+10dB、-5dBの設定可能なオペレーティングレベル ・ スリープ、オートスリープ機能 ・ 1dBステップ、0.5dBステップの正確なMDACコントロールによるメイクアップ・ゲイン *詳しい仕様はメーカーサイトをご確認ください。 ※上記製品仕様は2023年04月時点のものです。 随時更新するよう努めてはおりますが、最新状況は常に変動するため合わせてメーカーでもご確認下さい。 412,500円

Umbrella-Company/The Fader Control【在庫あり】

宮地楽器 ミュージックオンライン
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 2モードを自在に操るスタジオ・リファレンス・サウンド。「アウトプットモード」と「インプットモード」を切替えて使用することができる『フェーダー・ボリューム・コントローラー』 Umbrella Companyの「The Fader Control」は総合的な機能をもつフェーダー・ボリューム・コントローラーです。スタジオ・リファレンス品質の「ハイフィデリティ・ヘッドホンアンプ」としての実力も兼ね備えました。 「アウトプットモード」と「インプットモード」の2モードと、マイクロプロセッサーによる柔軟なコントロール、「電子ボリューム」によるピュアな原音再生を特徴とします。 The Fader Controlは「アウトプットモード」と「インプットモード」を切替えて使用することができます。「アウトプットモード」ではDAWシステムのモニターコントローラー、またはリファレンス・ヘッドホンアンプとして、「インプットモード」では録音作業時のレベリングをフェーダー操作で行うことが可能です。 フェーダー式の快適な操作性はそのまま、 The Fader Controlは「電子ボリューム」でのコントロールを実現しています。アナログ・ボリュームでは必ず問題となる、可変抵抗器による回路インピーダンスの変化、接触不良によるガリやギャングエラーから解放され、音量による音質変化も皆無です。可変抵抗器の音が全く乗らないため、極めてピュアな原音忠実再生が達成できます。正にリファレンスとして相応しいサウンドを提供いたします。 マイクロプロセッサーによる柔軟なコントロールにより、ボタン操作だけで便利な各機能にアクセス可能、設定のメモリー&リコールも可能です。 ■リファレンス音質のアウトプットモード スタジオ・リファレンスサウンドのモニターコントローラーとしてご利用いただけます。 アクティブスピーカーやパワーアンプに接続して、フェーダー操作のボリュームコントローラー機能を提供します。スタジオリファレンスとして「原音を100%再生する」高い能力を持ち合わせています。位相や波形を全く乱さず、ありのままの原音を再生機へとしっかり届ける「基本性能」にこだわり、完全に「インビジブル」なモニターアンプとしての役割をプロフェッショナルに果たします。「楽曲の表情、動的なパフォーマンス」まで鮮明に描き切る実力をもったリファレンス音質が特徴です。 XLRバランスの入出力を装備し、ライン出力とヘッドホン出力を切替えてモニタリングすることが可能です。マイクロプロセッサー制御のコントロール機能では、フェーダー位置に関わらず、予めユーザーが設定したリファレンスレベルを呼び出せる「REF」や、減衰量をメモリー可能な「DIM」、サウンドを消音する「MUTE」などプロのモニタリング時に不可欠な基本機能を搭載しています。 ■ヘッドホンアンプの卓越した写実力 「アウトプットモード」ではThe Fader Controlをスタジオ・リファレンス品質のハイフィデリティ・ヘッドホンアンプとしてご利用可能です。 The Fader Controlは多角的なフェーダー・ボリューム・コントローラーであり、ヘッドホンアンプは機能の一部ですが、ヘッドホンアンプ単体機としての実力はその価格帯を明らかに超越したものです。「電子ボリューム」構成によるピュアなハイエンド・リファレンス・サウンドが特徴です。 滑らかなフェーダー操作で(HPボリュームでの操作も切替可能)ボリュームコントロールできる、珠玉のリファレンス・ヘッドホンアンプは「楽器音だけではない空間の音」まで、芸術の全てを鳴らしきります。 ■録音時の入力レベル調整をフェーダーで。 「インプットモード」では、録音作業時のリアルタイムのレベルコントロールをフェーダー操作で行うことが可能です。音量レベルは0.125dBステップのデジタル指定(精密なレベルセット)、音量変化はアナログ無段階(滑らかなコントロール)が行えるよう設計されています。エンジニアの指先の情報を正確にとらえ、フェーダーのポジションを音量値として正確に再現します。また変化量を補完し制御する事で、滑らかにフェーダー操作に追従します。プロフェッショナルな基本性能をしっかりと備えました。 モノラル・オペレーション時には、2系統の出力を「可変レベル」と「固定レベル」で同時出力することができ、バックアップ録音に役立ちます。またステレオ・オペレーション時にはL/R間レベル誤差0.05dB未満、ギャングエラーのない完璧なボリュームコントローラーとして機能いたします。 またインプットモード時の全てのファンクションキーは誤動作防止のため、ファンクションキーとの同時押しとなっており、録音時の事故を防ぎます。MONO/STEREOオペレーション切替、MUTE、0dBまたは+10dBでフェーダー位置に対する音量レベルを変更できるSCALE切替え機能を操作可能です。 ■正確かつ滑らかな音量コントロール The Fader Controlは、アナログ回路をマイクロプロセッサーによりデジタルコントロールすることで、正確にかつ滑らかな音量コントロールを実現しています。 ・フェーダーの位置の情報をアナログ電圧として読み取る。 →常に監視し変化があればリアルタイムで動作します。 ・変化速度や変化量の情報をマイクロプロセッサーが処理。 →フェードでつなぐようにプログラム、音量変化を滑らかに。 ・音量レベルを10bitデジタルデータで出力。 →1024ステップの分解能、実用上無段階。 ・DACでデジタルコントロールデータをアナログコントロール電圧に変換。 →0dB付近では0.125dBの違いまで精密に表現。 ・VCAを正確に電圧コントロールし音量を決定。 →正確なレベルセット、変化動作は滑らかな音量調整。 【製品仕様】 ■周波数特性(周波数対振幅特性) Frequency Responce ・LINE OUTPUT:3Hz 〜 30kHz以上(@100kΩ Load) ・HP OUTPUT:3Hz 〜 30kHz以上(@30Ω Load) ■最大入力レベル Maximum Input Level ・LINE INPUT:+24dBu (Input Impedance 50kΩ) ■最大出力レベル Maximum Output Level ・LINE OUTPUT:+24dBu @100kΩ Load ・HP OUTPUT:+15dBu @30Ω Load ■全高調波歪 + ノイズ 特性  THD+N ・LINE OUTPUT:0.02%以下 @1kHz / 100kΩ Load ・HP OUTPUT:0.02%以下 @1kHz / 30Ω Load ■S/N比 Signal - Noise Ratio ・LINE OUTPUT:117dBu @1kHz / 100kΩ ・HP OUTPUT:115dBu @1kHz / 30Ω ■電源 Power Supply ・仕様:24V/0.5A AC-DCアダプター ■外観 Dimensions ・寸法:幅 74mm 奥行き 230mm 高さ 75mm(ゴム足、最大突起含む) ・重量:1.1kg 88,000円

Flock Audio The PATCH

MUSICLAND KEY 心斎橋店
トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 〜2025年2月28日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明Flock AudioのThe PatchはWin/Mac対応のソフトウェアベースのルーティング機能を搭載しつつ、シグナルパスをフルアナログで構成した先進的な機能を持つパッチベイです。64ポイント (32in/32out) の接続数を持ちつつ、フロントフェイス部には2in/2outの入出力を搭載。柔軟なルーティングと機能性をスタジオに提供します。■Analog Routing, Digital Control従来のパッチベイは常にバンタムケーブルを介してルーティングを制御するという極めてアナログな方式です。セットアップに時間がかかり、複雑になるほどヒューマンエラーも多くなっていきます。The Patchは内部でルーティングをソフトウェアベースにすることで、素早いパッチを可能にします。ソフトウェアベースの利点であるプリセット保存は、トータルリコールのスピード、再現性、確実性を向上させることでしょう。■Meet Your New Patch Cables専用ソフトウェアであるFlock Appは非常に優秀です。入出力をドラッグ&ドロップするだけでルーティングは即座に完了します。気の向くままにDAWでプラグインをインサートするかのような感覚で使用出来ます。お気に入りのボーカルチェイン、ドラムRecのルーティングもプリセット保存しておけば切り替えも一瞬です。また、危険と判断されるルーティングを行う場合はアラート表示がされ、トラブルを未然に防ぎます。接続はUSBケーブルを用いて行います。Win/Macからストレス無くルーティング作業を行えるので、非常に快適です。本機と接続しなくても使用できるので、ルーティングさえ分かっていれば移動中に完了。レコーディングからライブまで、幅広い用途に対応します。■MULTINGMULTING機能は簡単に言えば信号分岐です。例えばコンプレッサーとEQをボーカルにかけてレコーディングすると仮定します。ミキシングでオーバーコンプレッションやオーバーEQを修正したいと思っても、Dry音を確保しなければ不可能です。ですがMULTING機能を使用すると指定されたパスから信号を切り分けることが可能です。これを用いることで収録音とDRY音の確保が出来ます。パラレルコンプレッション等、ルーティングはアイディア次第で自由自在です。■48V on 32ch32チャンネル分の入力には48Vを出力可能な機能が搭載されています。入力にコンデンサーマイクを接続しても、次の接続先がマイクプリアンプの場合は48Vをオンにする必要がありません。ファンタム電源が不安定な製品も世の中には数多くありますが、Flock Audioは確実な48Vを送出可能です。また、回路に48Vの侵入を防ぐ保護機能も完備。誤って別の機材に48Vを送ってしまうようなトラブルを未然に防ぎます。■Why Flock The PATCH?*For Recording Engineer自宅やスタジオを機材を持ちながら行き来する方の場合、下準備には時間がかかるものです。The PATCH Systemを用いてあらかじめルーティングをプリセットしておけば、短時間で正確なセットアップが可能です。*For Craetor自宅にアウトボードを導入した方にも、Flockはお勧めです。コンプレッサーやEQが1台しかなく、Recとミックスで毎回繋ぎ変えてる方は多いのではないでしょうか。The PATCH Systemがあれば「REC時はEQコンプはボーカルに、Mixingではベースにかけよう。」というようなルーティングも一瞬で切替可能です。スタジオと違い、制限がある状況であればあるほど、The PATCH Systemは真価を発揮します。せっかく導入した機材、RecやMixで最大限活用してみませんか?【製品仕様】シャーシ:19インチ、 1U ラックマウントパッチポイント数:入力32ch、出力32ch48Vファンタム電源:32ch前面パネル入出力端子: Neutrik / Combo TRS/XLR入力x2 , XLR出力x2背面入出力端子:D-Sub25, TascamA/D or D/A変換の有無: 無し (100% Analog)最大レベル:28dBu (+/-)ダイナミックレンジ:127dB周波数特性:20Hz - 20kHz, +0.04dB, -0.01dBTHD:-112dB at 1kHz, 26dBuノイズフロア:-93dBu (A-weighted)クロストーク:-98dB at 20kHz入力インピーダンス:11kΩ出力インピーダンス:80Ω電源:100 - 200V, 50 - 60Hz, 24VDCアダプター消費電力:32W (全出力-80dBu時)、37W(全出力4dBu時)本体寸法(mm)、重量(kg):W482 x D227.4 x H43.8コンピューター接続端子:USB 2.0ソフトウェア対応OS: OSX 10.7 Lion以降 / Windows 7以降対応CPU:Mac - Intel Core i3?以上推奨Win - Intel / AMD CPU, 2GHz以上推奨メモリー容量:Mac / Win - 最低4GB, 8GB以上推奨インターネット接続:製品アップデート、アクティベーション時必須納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。あす楽対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。 704,000円

Rupert Neve Designs THE 5025 DUAL SHELFORD MIC PRE

MUSICLAND KEY 心斎橋店
トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 〜2025年2月28日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明【トランスフォーマーゲイン仕様のマイクプリ】リトルシェルフォード時代のニーヴ氏の設計と同様に、この5025 も初段で 15dB のゲインをもたらすマイク入力にカスタムのステップアップトランスを備えています。この特別なトランスは、周囲のクラスA回路との緻密な統合によって、数多のクラシックレコードで聴くことのできる、大胆で魔法のような中域を湛えるサウンドにとって欠かせない要素です。豊かな倍音成分の大部分は、出力トランスとそれを取り巻くA級アンプの産物といえますが、このステップアップ入力トランスは、独自の「音楽的な」増強効果をもたらします。主に入力トランスのリアクティブインピーダンス特性とそれに接続されているマイクとの相互作用によるもので、低域では絶妙なノンリニアの倍音成分を、そして高域では他で味わえないような甘さを生み出します。開発時に目指したのは単純にクラシックな設計の再現ではなく、培われた技術による紛れもないサウンド、広帯域幅の周波数特性、いかなるゲイン設定でも一貫した素晴らしいアンプ性能、そして驚くほどの低ノイズによる動作を組み合わせることでした。これを実現するためにカスタムトランスの設計と最適化が慎重に行われ、結果として5025 Dual Shelford Mic Preは、10 Hz 未満から 60 kHz を超えるに至るまでがフラットで、最大限ピュアなトーンと最高レベルの汎用性をもたらします。【Silk (シルク)回路】5025 Dual Shelford Mic Preに備わる Silk(シルク)と Texture(テクスチャー)回路は、出力段の倍音成分量(および種類)を微調整することを可能にします。つまり透明感溢れるサウンドから、ニーヴ氏のビンテージモジュールがもたらした、約10倍ものサウンドカラーを生み出す設定まで、非常にユニークな2つのモード間を行き来できます。例えばSilk RED を有効にすると、ソースの高域と中高域の倍音成分が強調されます。トップエンドに煌びやかさが加わるため、ボーカル、スネア、弦楽器、ピアノ、その他のアコースティック楽器などのソースに適しています。また、Silk BLUE を有効にすると、ソースの低域と中低域の倍音成分が強調されます。ボトムエンドの補強として、ドラム、ベースギター、ヘビーなエレクトリックギター、男性ボーカル、シンセサイザーなどのソースに適しています。【デュアル仕様の出力トランスフォーマー】Silk 回路を補完するのが、Rupert Neve Designs の特徴であるデュアル出力トポロジーを採用したカスタムの出力トランスです。5025 Dual Shelford Mic Pre は、メイン(+26 dBu)と -6 dB(+20 dBu)の2つの出力を備えており、後段のコンバーターなどをクリップさせることなく、心地よいトランスサチュレーションが得られるまでプリアンプをフルドライブすることができます。メイン出力は出力段でのノンリニアな動作による色付けを回避し、高いレベルでより純真無垢なサウンドを捉えられるよう設計されています。一方の -6 dB 出力ではエンジニアが 5052 をフルドライブすることを可能にしつつも多くの業務用インターフェイスをクリッピングさせることなく、ノンリニア特有の「色付け」でダイナミックなトーンを付加できます。○5025 Dual Shelford Mic Preの主な特長・GAIN - マイクゲイン12段階の高精度ロータリースイッチで、6 dBステップ刻みで最大66 dBまで入力ゲインのレンジ設定が行えます。・TRIM - トリム入力ゲインに対して±6 dBの微調整が行える31ステップのポットです。・48V - ファンタム電源スタジオコンデンサーマイクロフォンに48Vの電源を供給します。・Phase - 位相極性ソースの位相を180°反転させます。・HPF / HPF FREQ - ハイパスフィルター“HPF”ボタンは、1オクターブあたり12 dBのカーブを持つハイパスフィルターのオン/オフを切り替えます。“HPF FREQ”ポットを使い、20 Hz 〜 250 Hzの範囲内でカットオフ周波数を設定できます。・SILK/TEXTURE - シルク/テクスチャー“SILK” ボタンを押すごとに、そのモードが Red、Blue、オフの順で切り替わります。Silk を有効にすると出力トランスのネガティブフィードバックが低減され、テクスチャーを深めるにつれ倍音成分と質感が増していきます。Red は中高域から高域にかけての音楽的な倍音を強調し、Blue では中低域から低域のそれを強調します。“TEXTURE” ノブでは、出力トランスの駆動力に応じ、Silk がほぼ無効な状態から、約4〜5%のTHD(ほとんどが2次)にまで変化させることができます。・VU Meter - VUメーター出力レベル(実効値 = RMS)を表示します。・Dual Tap Output - デュアルタップ出力フルヘッドルームの出力のための“MAIN OUT”と、豊かな倍音成分を生み出しながらも後続のインターフェイスなどがクリップするリスクを抑える“-6dB OUT”が用意されています。・Ground Lift - グランドリフトグランドループによるノイズなどの問題を解消するために、リアパネルにグランドリフトスイッチを装備しています。・ユニバーサル電源100〜240VACの電圧を受け駆動するユニバーサル仕様の電源を搭載しています。○5025 Dual Shelford Mic Preの主な仕様・入力インピーダンス:2.2 kΩ・最大入力レベル:+24.9 dBu @ 1kHz・最大出力レベル:(MAIN OUT)+26.7 dBu @ 1kHz、(-6 dB OUT)+20.7 dBu @ 1 kHz・周波数特性:20 Hz 〜 20 kHz(±0.25 dB)10 Hz 〜 62 kHz(±0.5 dB)5 Hz (70 kHz(-3 dB)・THD+N (全高調波歪み率、10 Hz 〜 90 kHz):0.0025% 以下 @ 1kHz、0 dBu入力0.008% 以下 @ 1kHz、+20 dBu入力・ノイズレベル(@MAIN OUT、22 Hz 〜 22 kHz):?102 dBu、0 dBゲイン?94 dBu、+30 dBゲイン?61 dBu、+66 dBゲイン?127 dBu、EIN (+66 dBゲイン)・ノイズレベル(@?6 dB OUT、22 Hz 〜 22 kHz):?107 dBu、0 dBゲイン?100 dBu、+30 dBゲイン?67 dBu、+66 dBゲイン?133 dBu、EIN (+66 dBゲイン)・電源:100V〜240VAC / 45W・外形寸法 : 44 × 483 × 234 mm (H×W×D) 、19インチ1Uラックマンとサイズ・重量:5 kg○Rupert Neve Designs社についてプロオーディオ機器を永きに渡って設計してきたレジェンド、ルパート・ニーヴ氏(2021年2月没)が2005年に立ち上げた新たなブランドがRupert NeveDesigns社で、米国テキサス州にその拠点を構えます。少数精鋭の設計チームながら、クラシカルな設計コンセプトとモダンな革新的技術を融合させることにより、新たなレンジのプロオーディオ機器の開発と生産を続けています。納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。あす楽対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。 627,000円

SOMA The Pipe (ホワイト) シンセサイザー ボーカルエフェクター ソーマ

島村楽器
ユニークなサウンドを演奏【特徴】the PIPE(パイプ)は声やブレスでコントロールする、ダイナミック・エフェクト・プロセッサー/シンセサイザーです。あなたの声を強力なエフェクト、ビート、リード、サウンドスケープ・シンセサイザーに変えます。それは伝統的な「声」の可能性を広げ、今までに無いボーカル処理を与えます。ユニークなサウンドを演奏できるだけでなく、歌詞のある歌の歌唱も可能で、エフェクトを使用して声に生のモジュレーションを加える事もできます。the PIPE はあなたがシンガー、ビートボクサー、ノイズミュージシャン、実験的なボーカリストのいずれであっても演奏する事ができます。あなたが今まで知らなかった新たな可能性をあなたの音楽に加える事ができるでしょう。【自分の声を楽器として使用できる新しいスタイルのエフェクト・プロセッサー/シンセサイザー】私たちが使う事のできる全ての楽器の中で、私たち自身の声は内なる思考や感情に最も深く関連しています。PIPE は声で表現する事ができる言葉や思考を超えた、新しい表現力を提供する様に設計されています。歌うために特別に訓練を積んだシンガーだけでなく、実験的なサウンドを求めるミュージシャンも使用する事ができます。ドローン・サウンドやきめ細かなノイズ、さまざまなパーカッシブなサウンド、メロディックなリード・サウンド、コーラス、FX、ベースなど、さまざまな奏法とアルゴリズムを駆使して演奏できます。【サウンドが劇的に変化する特性の異なる3種類のカスタムメイド・コンタクト・マイク】吹奏楽器でいうマウスピースにあたる部分には、PIPE のために特別に設計されたカスタムメイドの専用コンタクト・マイクを接続します。振動板には真鍮を使用しているため非常に堅牢で水分に強く、息や大声を吹き込んでも簡単には壊れにくい設計です。専用マイクは3種類用意されており、PIPE に標準で付属しているのは中高域のサウンドがよく出る Standard タイプです。別売りでより自然なサウンドの Flat タイプと、低音が強調される太いサウンドの Bassy タイプが用意されています。【詳細情報】the PIPE は手に持って演奏するハンドヘルド・パートと、L/R オーディオ出力ジャック(1/4 インチ)と電源用 DC 入力を備えた小型のブレイクアウト・ボックスで構成されています。ハンドヘルド・パートとブレイクアウト・ボックスはオーディオ信号の出力と DC 電源の両方を含む1本のケーブルで接続します。ハンドヘルド・パートはコンタクト・声・マイク(1/4 インチ・ジャックで接続)、電子部品、コントロールで構成されています。マイク入力は汎用的な1/4インチ・ジャックなので、付属のコンタクト・マイク以外にもダイナミック・マイクやピックアップ・マイクを簡単に接続する事ができます。マイクはスタンドへ取り付けるか、ドラム、ギター、トランペットなどのアコースティック楽器の内部または表面に取り付けます。こうしてマイク入力ジャックを外部入力として使用し、the PIPE をエフェクターとして使用する事もできます。付属品 ACアダプター、日本語マニュアルJANコード:4582348929978 79,800円

WARWICK ( ワーウィック ) / RockBoard The Tray

ミュージックハウス フレンズ
Warwick(ワーウィック) / RockBoard The Trayの事ならフレンズにご相談ください。 Warwick(ワーウィック) / RockBoard The Trayの特長!多くのパワーサプライに対応するマウント金具。Rock...... Warwick(ワーウィック) / RockBoard The Trayのココが凄い! Warwick(ワーウィック) / RockBoard The Trayのメーカー説明 多くのパワーサプライに対応するマウント金具。RockBoardのエフェクターボード(Duo 2.0/ 2.1/2.2を除く)の下に取付可能です。垂直サポートブレースの構造により、RockBoardボードに穴開けなし/ネジ1本で簡単に固定できます。トレイ表面の穴を利用し、パワーサプライをネジや結束バンドで固定することができます。表面は平らのため、面ファスナーテープや粘着テープで電源を固定することもできます。 Warwick(ワーウィック) / RockBoard The Trayの仕様 ■RockBoardペダルボード用パワーサプライマウントプレートDUO2.0,DUO2.1,DUO2.2を除くすべてのRockBoardペダルボードにご使用いただけます。■スチール製■寸法:長さx幅241x122mm■重量:210g※画像はイメージです。※ペダルボードは付属いたしません。Warwick(ワーウィック) / RockBoard The Trayの事ならフレンズにご相談ください。 Warwick(ワーウィック) / RockBoard The Trayの特長!多くのパワーサプライに対応するマウント金具。Rock...... Warwick(ワーウィック) / RockBoard The Trayのココが凄い! Warwick(ワーウィック) / RockBoard The Trayのメーカー説明 多くのパワーサプライに対応するマウント金具。RockBoardのエフェクターボード(Duo 2.0/ 2.1/2.2を除く)の下に取付可能です。垂直サポートブレースの構造により、RockBoardボードに穴開けなし/ネジ1本で簡単に固定できます。トレイ表面の穴を利用し、パワーサプライをネジや結束バンドで固定することができます。表面は平らのため、面ファスナーテープや粘着テープで電源を固定することもできます。 Warwick(ワーウィック) / RockBoard The Trayの仕様 ■RockBoardペダルボード用パワーサプライマウントプレートDUO2.0,DUO2.1,DUO2.2を除くすべてのRockBoardペダルボードにご使用いただけます。■スチール製■寸法:長さx幅241x122mm■重量:210g※画像はイメージです。※ペダルボードは付属いたしません。 4,928円

Solid State Logic(SSL)/THE BUS+

宮地楽器 ミュージックオンライン
こちらの商品は【Recording Proshop Miyaji (RPM)】のお取り扱い商品です。 お電話でのお問い合わせは03-3255-3332まで。 【製品概要】 THE BUS+はSSL伝統のバスコンプレッサーを基本に4つのモード、4つのサウンドカラーを備え、さらにダイナミックEQを搭載した多機能ステレオコンプレッサーです。 【主な特徴】 ■高性能2181 THAT VCAを使用。 ■クラシック・ステレオ、S/Cサミング・ステレオ、デュアル・モノ、ミッドサイドの4つのモード。 ■リリース「Auto 2」、レシオのマイナス設定などこれまでのSSL Bus Compressor にはない設定値を追加。 より柔軟にサウンドをシェイプすることができます。 ■通常のSSL Bus Compressorサウンドに加え、さらに3つのサウンド・カラーを搭載しています。 ハーモニック・ディストーションを加えサウンドに厚みと心地よい歪み感をもたらす4Kモード、 低周波の歪みを低減し、クリーンなボトムエンドを実現するLOW THDモード、 コンプレッションの特性を変化させ、よりリラックスしたコンプレッションスタイルを実現するF/Bモード と4つのサウンド・カラーであらゆるソースに対応することが可能です。 ■2バンド・ダイナミックEQ(D-EQ) ■Bus CompressorとD-EQのプリ/ポストを設定可能。 ■パラレルコンプレッションのためのミックスコントロール 412,500円