Women WOMAN  [化粧品原料]
 
 
6件中 1件 - 6件  1
商品説明価格

300ml アンティアンで原料に使用してる「椿油」平安時代から日本女性の美しい髪を守ってきた優れたオーガニックヘアケアオイル伊豆利島産の大変貴重でピュアな「椿油」です送料無料!

アンティアン無添加手作り洗顔石鹸
●品名 椿油 ・原産地 日本 東京都 利島 ・製法 製造法は、安心安全な利島の椿の実の品質を最大限に生かす「圧搾製法」(コールドプレス)。 圧搾で実から搾り出された原油は、油の劣化をおさえるための脱酸処理と洗浄処理を経て、濾過され、充填機で真空状態にして製品油タンクに貯蔵されます。 ●規格 外観 黄色透明、微かな臭い 比重 0,915 酸化 0,2 鹸化価 189,9 不鹸化物 0,30 ※農産物ですのでロットにより多少の差があります。 ●保管方法 乾燥した冷暗所にて保管 ●使用期限 ロット番号の日付けより12ヶ月 ●その他 オーガニック認定は取得しておりませんが、認定を満たす方法にて栽培 ●成分分析表 バルミチン酸 7,8% オレイン酸 84,9% リノール酸 3,4% リノレン酸 0,3% ステアリン酸 2,6% ※農産物ですのでロットにより多少の差があります。 ●製品の特徴 伊豆利島に原生する樹齢30年以上の藪椿の15mを超す大木の実 から採取した究極とも言えるオーガニックオイル。 平安時代から日本女性の黒髪を守り続けてきた 椿油は現代にこそ必要な髪に優しいヘアケアオイルです。 人の皮脂に含まれるオレイン酸を、オリーブオイルより多く含み、酸化しにくく 乾燥した髪や頭皮、お肌に油分を補給し、張りとうるおいを保ってくれます。 ホホバオイルに比べ量が多い場合はベタ付く感覚がありますので、 少量を手のひらにとり、よく延ばしてお使いください。 髪、頭皮の保湿に、お肌の保湿にもお好みのエッセンシャル オイルを加え手のひらで延ばしてご使用いただいても、手作り石鹸、手作り化粧品の原料としても素晴らしい 天然のヘアケアオイルです。もちろんそのままでも。 ●使用用途 ・ヘアケア シャンプー前に、椿油を数滴頭皮にたらし頭皮をよくマッサージ。 シャンプー後の濡れた髪に手でよくのばした椿油をもみ込むように塗布して いただけば髪をドライヤーの熱から保護し、キューティクルを整え艶やかな黒髪にしてくれる最高のヘアケアオイルに。 ・スキンケア 人の皮脂に含まれるオレイン酸を、オリーブオイルより多く含み、酸化しにくく 乾燥したお肌に油分を補給し、張りとうるおいを保つ優れたスキンケアオイルです。 ホホバオイルに比べ量が多い場合はベタ付く感覚がありますので、 少量を手のひらにとり、よく延ばしてお使いください。 椿油の香りが気になる方はお好きなエッセンシャルオイルを加えてオリジナルの 椿油をお楽しみくださいませ。 ●ヘアケアー/頭皮ケアーに ●スキンケアーに ● フェイスケアーに ●頭皮マッサージオイルに ●手作り石鹸の原料として ●その他手作り化粧品にも ※製品ご使用上のご注意※ ●お肌に異常のある場合は医師の許可を得てご使用ください。 ●ご使用前に必ず腕の内側などでパッチテストをして1日以上経過後、異常が認められない場合のみご使用ください。 ●赤み、痒み、刺激等、万が一お肌に異常が生じた場合は使用を中止し、医師にご相談ください。●自分だけのオリジナルヘアケアオイル、お肌の保湿オイル 化学物質たっぷりなクリームに代わるオーガニック時代の髪やお肌を優しく保護、保湿してくれるのヘアケアオイル、スキンケアオイルの作り方 ※頭皮のマッサージオイルにも最適です! ●材料 アンティアンの椿油 50ml お好みのエッセンシャルオイル0,125ml (精油瓶のドロッパーで2,5滴) ●作り方 1、椿とエッセンシャルオイルをよく混ぜ合わせる。 (エッセンシャルオイルは1種類でなくても、お好きなものをミックスして合計が0,125mlであればよい) 2、混ぜ合わせたら、密閉容器に入れて出来上がり。 ★椿油におススメのエッセンシャルオイル★ ●スキンケアに適している代表的なエッセンシャルオイルラベンダー、ローズ、ゼラニウム、ローズマリー、ジャーマンカモミール、イランイラン、ペパーミント、サンダルウッド、サイプレス等。 ●抗菌作用があるといわれている代表的なエッセンシャルオイル ラベンダー、レモングラス、グレープフルーツ、ローズウッド等。 ●リラックスするといわれている代表的なエッセンシャルオイル ラベンダー、オレンジ、ローズウッド、サンダルウッド等。 ●気持を明るくするといわれている代表的なエッセンシャルオイル ローズ、ゼラニウム、ジャスミン、イランイラン等。 ※エッセンシャルオイルは、しっかりしたブランドの、ある程度高額なものを使用することをおススメいたします。極端に価格の低いものは人工香料を使用していたり、薄めていたり、効能は期待できないものがほとんどです。 6,160円

植物性 グリセリン 潤いのしずく 30ml 保湿用 オーガニック 無添加 天然 濃グリセリン 化粧水用 美容液 ローション オイル スキンケア 保湿剤 乾燥肌 敏感肌 手作りコスメ しっとり 手作り化粧品 手作り石鹸 材料 濃い 高濃度 化粧品基材 ベビー 赤ちゃん 女性 送料無料

ミロビーナ(美ナチュラル)
お手数ですが、中栓を外してお使いください。そのまま使うと、[蓋が外れ][中身が飛び出して]しまいます。        【手作り化粧水の保湿剤に。】 月桃水など混じりけのない純粋な100%芳香蒸留水だけだと、潤いが足りないことも。「潤いのしずく」は完全無添加、植物性のグリセリン100%。保湿力を加えるために、100mlの基材に対して5ml前後を加え溶かしてください。しっとりなめらかなお肌に導きます。 送料無料 * 潤いのしずく * 月桃の泉(月桃水) * ローズウォーター * 月桃の泉と潤いのしずくセット 内容量 30ml (月桃の泉500ml×約1本分) (200ml×3本分) お得な100mlサイズもございます。 全成分 グリセリン 原産国 インドネシア 製造元 (有)SPH ご注意 ●お肌に合わないときにはご使用をおやめ下さい。開封後は6ヶ月を目安にご使用下さい。 通気性の良い冷暗所に保存してください。 ●強く押すと中栓が外れ、中身が一度に出てしまうことがあります。中栓を外すかしっかり押さえるなどしてお気をつけてお使い下さい。 広告文責 有限会社美ナチュラル 049-224-2471 区分 化粧品基剤 備 考 特になし >>60%OFFお試しセット >>メルマガ登録無料!美ナチュラルオリジナル 手作り化粧品材料・グリセリン 潤いのしずく  30ml 「潤いのしずく」は、植物性100%の濃グリセリン 天然の芳香蒸留水は、100%天然でお肌に優しいのですが、 そのままではサッパリしすぎて、逆に乾燥を進めることも。 そんな100%混ざりものない芳香蒸留水など混ぜて使うと、 保湿力がアップし、しっとりなめらかな素肌に! これでもう、サッパリしすぎる・・そんなお悩みは解消です♪ 使用例 *100mlに対して、小さじ1/2〜1杯強(2.5ml〜5ml)程度が目安。 *お肌の乾燥具合によって、量を加減し調整が可能。 ※月桃の泉などのボトルに直接「潤いのしずく」を入れる場合は、溢れないために、少量をご使用後がおススメです。 ※入れすぎるとお肌がベタついたり、火照るような感じになることがあるので、お気をつけ下さい。 ※手作り化粧品は自己責任の元にお作り下さい。手作り化粧品のトラブル等については、美ナチュラルでは責任を負えませんのでご理解下さいませ。  (こちらの例はあくまで参考として載せています。) 「潤いのしずく」の特徴は・・・ ●農薬など使わない大自然で育まれたパーム油が原料! ●とろりとした濃度の高い「濃グリセリン」 ・・・・・・*・・・*・・・*・・・・・・*・・・*・・・・・ ●グリセリン(glycerin)とは? グリセリンは、石鹸を作るときに分離されて取れる甘みのある保存料。  高い保水性があることから、市販の化粧品の保湿剤としてもなくてはならない存在です。 また油にも水にもアルコールにも溶けやすいことから、市販の化粧品の保湿・溶剤として、また、アロマ化粧品を作る際の溶剤としてよく使われています。  一般には、合成のもの、動物性のもの、植物性のもの、そしてそれらが混ざったものなどが売られています。 ミロビーナの「潤いのしずく」は もちろん、100%植物性! 月桃の泉 (手作り化粧水に) ティートリークリーム (ニキビ、肌荒れ予防) オーガニックスキンケア (お試しセット) スキングロー (美容サプリ) ★ その他のサイズ 1,240円

植物性 グリセリン 潤いのしずく 100ml 保湿用 オーガニック 無添加 天然 濃グリセリン 化粧水用 しっとり 美容液 ローション オイル スキンケア 保湿剤 乾燥肌 敏感肌 手作りコスメ 手作り化粧品 手作り石鹸 材料 濃い 高濃度 高純度 化粧品基材 ベビー 赤ちゃん 女性

ミロビーナ(美ナチュラル)
お手数ですが、中栓を外してお使いください。そのまま使うと、[蓋が外れ][中身が飛び出して]しまいます。        手作り化粧水の保湿剤に。 月桃水など混じりけのない純粋な100%芳香蒸留水だけだと、潤いが足りないことも。「潤いのしずく」は完全無添加、植物性のグリセリン100%。保湿力を加えるために、100mlの基材に対して5ml前後を加え溶かしてください。しっとりなめらかなお肌に導きます。 送料無料 *月桃の泉*月桃石鹸はこちら *ニキビさんに好評!洗顔石鹸 *月桃の泉と相性抜群!美肌オイル *月桃の泉を使ったトータルケアのお試しセット 内容量 100ml手軽な30mlサイズもございます。 全成分 グリセリン 原産国 インドネシア 製造元 (有)SPH ご注意 ●お肌に合わないときにはご使用をおやめ下さい。開封後は6ヶ月を目安にご使用下さい。 通気性の良い冷暗所に保存してください。 ●強く押すと中栓が外れ、中身が一度に出てしまうことがあります。中栓を外すかしっかり押さえるなどしてお気をつけてお使い下さい。 広告文責 有限会社美ナチュラル 049-224-2471 区分 化粧品基剤 備 考 特になし >>60%OFFお試しセット >>メルマガ登録無料!ミロビーナオリジナル 手作り化粧品材料・グリセリン 潤いのしずく  100ml 「潤いのしずく」は、植物性100%の濃グリセリン 天然の芳香蒸留水は、100%天然でお肌に優しいのですが、 そのままではサッパリしすぎて、逆に乾燥を進めることも。 そんな100%混ざりものない芳香蒸留水など混ぜて使うと、 保湿力がアップし、しっとりなめらかな素肌に! これでもう、サッパリしすぎる・・そんなお悩みは解消です♪ 使用例 *100mlに対して、小さじ1/2〜1杯強(2.5ml〜5ml)程度が目安。 *お肌の乾燥具合によって、量を加減し調整が可能。 ※月桃の泉などのボトルに直接「潤いのしずく」を入れる場合は、溢れないために、少量をご使用後がおススメです。 ※入れすぎるとお肌がベタついたり、火照るような感じになることがあるので、お気をつけ下さい。 ※手作り化粧品は自己責任の元にお作り下さい。手作り化粧品のトラブル等については、当店では責任を負えませんのでご理解下さいませ。  (こちらの例はあくまで参考として載せています。) 「潤いのしずく」の特徴は・・・ ●農薬など使わない大自然で育まれたパーム油が原料! ●とろりとした濃度の高い「濃グリセリン」 ・・・・・・*・・・*・・・*・・・・・・*・・・*・・・・・ ●グリセリン(glycerin)とは? グリセリンは、石鹸を作るときに分離されて取れる甘みのある保存料。  高い保水性があることから、市販の化粧品の保湿剤としてもなくてはならない存在です。 また油にも水にもアルコールにも溶けやすいことから、市販の化粧品の保湿・溶剤として、また、アロマ化粧品を作る際の溶剤としてよく使われています。  一般には、合成のもの、動物性のもの、植物性のもの、そしてそれらが混ざったものなどが売られています。 ミロビーナの「潤いのしずく」は もちろん、100%植物性! 月桃の泉 (手作り化粧水に) ティートリークリーム (ニキビ、肌荒れ予防) オーガニックスキンケア (お試しセット) スキングロー (美容サプリ) ★ その他のサイズ 1,980円

植物性 グリセリン 潤いのしずく 5ml 保湿用 オーガニック 無添加 天然 濃グリセリン 化粧水用 美容液 ローション オイル スキンケア 保湿剤 乾燥肌 敏感肌 手作りコスメ 手作り化粧品 手作り石鹸 材料 濃い 高濃度 高純度 化粧品基材 ベビー 赤ちゃん 女性 使い切り

ミロビーナ(美ナチュラル)
       関連商品ラインナップ * 潤いのしずく【その他サイズ】 * 月桃の泉(月桃水) * ローズウォーター * 月桃の泉と潤いのしずくセット 【手作り化粧水の保湿剤に。】 月桃水など混じりけのない純粋な100%芳香蒸留水だけだと、潤いが足りないことも。「潤いのしずく」は完全無添加、植物性のグリセリン100%。保湿力を加えるために、100mlの基材に対して5ml前後を加え溶かしてください。しっとりなめらかなお肌に導きます。 内容量 5mlお得な100mlサイズもございます。 全成分 グリセリン 原産国 インドネシア 製造元 (有)SPH ご注意 ●お肌に合わないときにはご使用をおやめ下さい。開封後は6ヶ月を目安にご使用下さい。 通気性の良い冷暗所に保存してください。 広告文責 有限会社美ナチュラル 049-224-2471 区分 化粧品基剤 備 考 特になし >>60%OFFお試しセット >>メルマガ登録無料!美ナチュラルオリジナル 手作り化粧品材料・グリセリン 使い切りサイズ 潤いのしずく  5ml 「潤いのしずく」は、植物性100%の濃グリセリン 天然の芳香蒸留水は、100%天然でお肌に優しいのですが、 そのままではサッパリしすぎて、逆に乾燥を進めることも。 そんな100%混ざりものない芳香蒸留水など混ぜて使うと、 保湿力がアップし、しっとりなめらかな素肌に! これでもう、サッパリしすぎる・・そんなお悩みは解消です♪ 使用例 *100mlに対して、小さじ1/2〜1杯強(2.5ml〜5ml)程度が目安。 *お肌の乾燥具合によって、量を加減し調整が可能。 ※月桃の泉などのボトルに直接「潤いのしずく」を入れる場合は、溢れないために、少量をご使用後がおススメです。 ※入れすぎるとお肌がベタついたり、火照るような感じになることがあるので、お気をつけ下さい。 ※手作り化粧品は自己責任の元にお作り下さい。手作り化粧品のトラブル等については、美ナチュラルでは責任を負えませんのでご理解下さいませ。  (こちらの例はあくまで参考として載せています。) 「潤いのしずく」の特徴は・・・ ●農薬など使わない大自然で育まれたパーム油が原料! ●とろりとした濃度の高い「濃グリセリン」 ・・・・・・*・・・*・・・*・・・・・・*・・・*・・・・・ ●グリセリン(glycerin)とは? グリセリンは、石鹸を作るときに分離されて取れる甘みのある保存料。  高い保水性があることから、市販の化粧品の保湿剤としてもなくてはならない存在です。 また油にも水にもアルコールにも溶けやすいことから、市販の化粧品の保湿・溶剤として、また、アロマ化粧品を作る際の溶剤としてよく使われています。  一般には、合成のもの、動物性のもの、植物性のもの、そしてそれらが混ざったものなどが売られています。 美ナチュラルの「潤いのしずく」は もちろん、100%植物性! 月桃の泉 (手作り化粧水に) ティートリークリーム (ニキビ、肌荒れ予防) オーガニックスキンケア (お試しセット) スキングロー (美容サプリ) ★ その他のサイズ 440円

100ml アンティアンで原料に使用してる「椿油」平安時代から日本女性の美しい髪を守ってきた優れたオーガニックヘアケアオイル伊豆利島産の大変貴重でピュアな「椿油」です

アンティアン無添加手作り洗顔石鹸
●品名 椿油 ・原産地 日本 東京都 利島 ・製法 製造法は、安心安全な利島の椿の実の品質を最大限に生かす「圧搾製法」(コールドプレス)。 圧搾で実から搾り出された原油は、油の劣化をおさえるための脱酸処理と洗浄処理を経て、濾過され、充填機で真空状態にして製品油タンクに貯蔵されます。 ●規格 外観 黄色透明、微かな臭い 比重 0,915 酸化 0,2 鹸化価 189,9 不鹸化物 0,30 ※農産物ですのでロットにより多少の差があります。 ●保管方法 乾燥した冷暗所にて保管 ●使用期限 ロット番号の日付けより12ヶ月 ●その他 オーガニック認定は取得しておりませんが、認定を満たす方法にて栽培 ●成分分析表 バルミチン酸 7,8% オレイン酸 84,9% リノール酸 3,4% リノレン酸 0,3% ステアリン酸 2,6% ※農産物ですのでロットにより多少の差があります。 ●製品の特徴 伊豆利島に原生する樹齢30年以上の藪椿の15mを超す大木の実 から採取した究極とも言えるオーガニックオイル。 平安時代から日本女性の黒髪を守り続けてきた 椿油は現代にこそ必要な髪に優しいヘアケアオイルです。 人の皮脂に含まれるオレイン酸を、オリーブオイルより多く含み、酸化しにくく 乾燥した髪や頭皮、お肌に油分を補給し、張りとうるおいを保ってくれます。 ホホバオイルに比べ量が多い場合はベタ付く感覚がありますので、 少量を手のひらにとり、よく延ばしてお使いください。 髪、頭皮の保湿に、お肌の保湿にもお好みのエッセンシャル オイルを加え手のひらで延ばしてご使用いただいても、手作り石鹸、手作り化粧品の原料としても素晴らしい 天然のヘアケアオイルです。もちろんそのままでも。 ●使用用途 ・ヘアケア シャンプー前に、椿油を数滴頭皮にたらし頭皮をよくマッサージ。 シャンプー後の濡れた髪に手でよくのばした椿油をもみ込むように塗布して いただけば髪をドライヤーの熱から保護し、キューティクルを整え艶やかな黒髪にしてくれる最高のヘアケアオイルに。 ・スキンケア 人の皮脂に含まれるオレイン酸を、オリーブオイルより多く含み、酸化しにくく 乾燥したお肌に油分を補給し、張りとうるおいを保つ優れたスキンケアオイルです。 ホホバオイルに比べ量が多い場合はベタ付く感覚がありますので、 少量を手のひらにとり、よく延ばしてお使いください。 椿油の香りが気になる方はお好きなエッセンシャルオイルを加えてオリジナルの 椿油をお楽しみくださいませ。 ●ヘアケアー/頭皮ケアーに ●スキンケアーに ● フェイスケアーに ●頭皮マッサージオイルに ●手作り石鹸の原料として ●その他手作り化粧品にも ※製品ご使用上のご注意※ ●お肌に異常のある場合は医師の許可を得てご使用ください。 ●ご使用前に必ず腕の内側などでパッチテストをして1日以上経過後、異常が認められない場合のみご使用ください。 ●赤み、痒み、刺激等、万が一お肌に異常が生じた場合は使用を中止し、医師にご相談ください。●自分だけのオリジナルヘアケアオイル、お肌の保湿オイル 化学物質たっぷりなクリームに代わるオーガニック時代の髪やお肌を優しく保護、保湿してくれるのヘアケアオイル、スキンケアオイルの作り方 ※頭皮のマッサージオイルにも最適です! ●材料 アンティアンの椿油 50ml お好みのエッセンシャルオイル0,125ml (精油瓶のドロッパーで2,5滴) ●作り方 1、椿とエッセンシャルオイルをよく混ぜ合わせる。 (エッセンシャルオイルは1種類でなくても、お好きなものをミックスして合計が0,125mlであればよい) 2、混ぜ合わせたら、密閉容器に入れて出来上がり。 ★椿油におススメのエッセンシャルオイル★ ●スキンケアに適している代表的なエッセンシャルオイルラベンダー、ローズ、ゼラニウム、ローズマリー、ジャーマンカモミール、イランイラン、ペパーミント、サンダルウッド、サイプレス等。 ●抗菌作用があるといわれている代表的なエッセンシャルオイル ラベンダー、レモングラス、グレープフルーツ、ローズウッド等。 ●リラックスするといわれている代表的なエッセンシャルオイル ラベンダー、オレンジ、ローズウッド、サンダルウッド等。 ●気持を明るくするといわれている代表的なエッセンシャルオイル ローズ、ゼラニウム、ジャスミン、イランイラン等。 ※エッセンシャルオイルは、しっかりしたブランドの、ある程度高額なものを使用することをおススメいたします。極端に価格の低いものは人工香料を使用していたり、薄めていたり、効能は期待できないものがほとんどです。 4,070円

【送料無料】無我夢中 【10種類の厳選素材を配合】 30ml 女性用 香水のような容器 国内産 LOVESTASY

PLAYS REGAL
商品情報商品の説明主な仕様 【10種類の厳選素材】10種類の厳選素材を贅沢に配合しました。【スタイリッシュな容器】瓶容器がスタイリッシュで、化粧品や香水のような印象です。【使い方】スポイトで2〜3滴をドリンクに入れて、混ぜてお召し上がりください。【第三者機関での検査証明あり】第三者機関で分析試験も行っています。【国内製造】GMP認定工場で製造しています。 2,876円