商品 | 説明 | 価格 |

【おまけCL付】日本の成り立ちが見えてくる 古事記99の謎 / 古代ミステリー研究会編 (MP3データCD) 9784775986301-PAN
ヨコレコ 楽天市場店
|
◆ 商品説明 日本最古の歴史書『古事記』。その謎に迫る! 『古事記』に描かれているスサノオのヤマタノオロチ退治や因幡のシロウサギの逸話は、絵本の題材として有名で、人気も高い。 漫画やゲームの影響で、アマテラスやヤマトタケルなど、神話に登場する神や人間の名前を知っている人も多いのではないだろうか。 こうしたイメージから『古事記』は単なる物語と捉えられることもあるかもしれないが、そうではない。 実は、『古事記』神話の裏には、古代日本の風習や古代朝廷の政治的意図が隠されているのだ。 そのため、『古事記』に記されている神話には、思わぬ謎が秘められていることがある。 ・ヤマタノオロチの正体とは? ・古代の日本に北海道と沖縄はなかった? ・最高神アマテラスに決定権はない? ・出雲大社は奈良の大仏より大きかった? 本書ではこうした『古事記』の魅力と不思議を99の謎を通して徹底解説する! <仕様>MP3データCD ■品番:9784775986301 ■JAN:9784775986301 ■発売日:2019.04.10 出版社 : でじじ発行/パンローリング発売 言語 : 日本語 登録日:2021-01-22 ITFH.< 注 意 事 項 > ◆おまけカレンダーに関する問合せ、クレーム等は一切受付けておりません。 絵柄はランダムとなります。絵柄の指定は出来かねます。 予めご了承ください。
|
1,320円
|

【おまけCL付】新品 小学生のうちに知っておきたいそれなに?日本史 Vol.19 ~皇女・和宮降嫁~ / 堀口茉純(オーディオブックCD) 9784775956847
ヨコレコ 楽天市場店
|
商品説明 もっと歴史を楽しく知ろう! 小学生のうちに知っておくと中学生以降の歴史がもっと楽しくなる! 大人の学び直しにも最適!! 「それなに?日本史」では、これまで数々の歴史書籍を執筆しラジオパーソナリティとして長年NHK歴史番組のMCを務める堀口茉純が、「歴史楽しみ隊・隊長ほーりー」として、「それ」って結局「なに?」って思われている歴史的事件を、その時代背景や歴史雑学クイズを交えながらわかりやすく解説します! 第19回で紹介するのは、皇女・和宮降嫁。和宮は、天皇の娘で江戸幕府14代将軍・徳川家茂の正室になった人物。皇女・和宮降嫁とは、幕府の公武合体策により、和宮が、身分が低い人の元に降りてお嫁さんになる降嫁をしたこと。なぜこのような結婚が必要だったんだろう?ほーりー隊長と一緒に楽しんで歴史を知ろう! 皇女・和宮降嫁ってなに? 天皇の娘のプリンセスと将軍が結婚することで、朝廷と幕府の関係が良いことを世間にPR! 和宮は、京都を離れて江戸城大奥に入ったが、姑とバトル! 徳川家茂は、嫁姑問題を解決させて、和宮に大切にした! 作品の内容 オープニング 皇女・和宮降嫁とは? 重要キャラは誰だ?!登場人物をおさえよう! 日本を変えたとんでも大事件・皇女・和宮降嫁! 事件現場は今!聖地巡礼! 目指せ、皇女・和宮降嫁博士!復習テスト エンディング プロフィール 堀口 茉純(ほりぐち ますみ) 東京都足立区生まれ。幼少期より時代劇に親しむ。 小学4年生の時、司馬遼太郎の本に出会い、沖田総司に初恋。山脇学園中学・高等学校の頃の成績は歴史のみ「5」。明治大学在学中に文学座付属演劇研究所で演技の勉強に取り組み、大学卒業後に『八州廻り桑山十兵衛』で時代劇デビュー。以降女優として舞台やテレビドラマに多数出演する。 2008年に江戸文化歴史検定一級を当時としては最年少記録で取得すると、「江戸に詳しすぎるタレント = お江戸ル "ほーりー"」 として注目を集め歴史好きのアイドル的存在に。 タレントとしてテレビ・ラジオに出演するのは勿論、イベント、講演、youtubeなど活動の幅を広げ、国際浮世絵学会会員資格も取得。 歴史関連書籍を多数出版している。 商品仕様 CD 1枚 57分 2024年3月発売 形式 オーディオブックCD 品番 9784775956847 JAN 9784775956847 発売日 2024.03.30 発売元 でじじ発行/パンローリング発売 ※仕様・収録内容は告知なく変更になる場合がございます。 登録日 2024.05.07< 注 意 事 項 > ◆おまけカレンダーに関する問合せ、クレーム等は一切受付けておりません。 絵柄はランダムとなります。絵柄の指定は出来かねます。 予めご了承ください。
|
990円
|

[ 朗読 CD ]風姿花伝 [著者:世阿弥] [朗読:岡部悟] 【CD2枚】 全文朗読 送料無料 日本の心 能 オーディオブック AudioBook
朗読CD専門店ことのは出版
|
日本の古典芸能の一つ「能」 世阿弥が一子相伝の書として書いた能の真髄を原文のまま読み上げました。その心得は現代にも通じることが多く、ビジネスマンへの指南書として様々な本が出版されています。能の歴史から心得までがまとまった作品です。 「秘すれば花なり。秘せずば花なるべからず」——見せ方の重要性 「稽古は強かれ、情識はなかれと也」——我執の怖さ 「上手は下手の手本、下手は上手の手本」——侮りへの警告ーーこの文の香りに、言葉のえらびかたに、世阿弥のひととなりも感じていただければと願います。
|
3,300円
|

【おまけCL付】「7つの習慣」実践ストーリー1 / ティーブン・R・コヴィー/フランクリン・コヴィー・ジャパン (オーディオブックCD2枚組) 9784775982372-PAN
ヨコレコ 楽天市場店
|
◆ 商品説明 困難や対立に直面したとき、あなたならどうしますか。 多くの人は目先の利益を求めて戦いますが、 一時的な勝利が長続きすることは決してありません。 相手との関係は二度と元には戻らず、結果としてビジネスチャンスを失います。 ビジネスマンとして正しい判断でしょうか。 本書では誰もが一度は直面する困難を見事に好機へと転じ、 双方にとって長期的な勝利をもたらした人物たちのストーリーが語られています。 信じられないかもしれませんが、誰にでもできるのです。 困難がチャンスへと変わる瞬間を想像してみてください。 ビジネスを支え成功へと導く原則、それが「7つの習慣」です。 考えたこともないような相互尊重と創造性溢れる世界は実際に存在します。 「7つの習慣」の実践により、あなたはそこに到達することができるのです。 (スティーブン・R・コヴィー(Stephen R. Covey)) 自分の運命を自分で切り開くための、奥深いアドバイスをわかりやすく教えることに 生涯をささげ、タイム誌が選ぶ世界で最も影響力のあるアメリカ人25人の一人。 約30年間にわたり、アメリカの最優良経営コンサルタントとして活躍。 世界各国の政府やリーダーのコンサルタントとして活躍。 国際的に高く評価されるリーダーシップ論の権威、家族問題のエキスパートであり、 著書『7つの習慣』は20世紀に最も影響を与えたビジネス書の一位に輝いている。 46ヵ国にオフィスを構え、147の国にサービスを提供する 世界屈指のプロフェッショナルサービス企業フランクリン・コヴィー社の共同創設者。 2012年7月逝去。 <仕様>2枚組オーディオブックCD ■発売日:2013年09月 品番:9784775982372 JAN:9784775982372 発売元:パンローリング <収録曲> 本書を最大限に活用するために 第三案の考案 九十日間 目は口ほどに物を言う 何ヶ月ものあいだ君を怒らせようとしていた 五十年間の忠誠 百万ドルの理由 うわさ話中毒 忍耐強くあれ……彼らは学んでいる 君はここで働くのが嫌なのかね? 行動を改めよ、できないなら出て行け 工場の閉鎖 問題のある社員 登録日:2019-02-15 ITFH.< 注 意 事 項 > ◆おまけカレンダーに関する問合せ、クレーム等は一切受付けておりません。 絵柄はランダムとなります。絵柄の指定は出来かねます。 予めご了承ください。
|
1,320円
|

[ 朗読 CD ]野草雑記 [著者:柳田国男] [朗読:松宮森乃] 【CD1枚】 全文朗読 送料無料 日本の心 民俗学 オーディオブック AudioBook
朗読CD専門店ことのは出版
|
『遠野物語』で名高い民俗学者・柳田國男が、長男と二人で郊外の一軒家に暮らすようになって十年。「最初私たちは久しい町の生活になれて、ささやかなる庭前の草をも容赦しなかった。」そうこうしているうちに・・・大正は遥か昔となりましたが、無性に懐かしい、日向の香りのする一編。朗読者は『枕草子』でお馴染み松宮森乃です。
|
3,300円
|

【おまけCL付】新品 ママと歌おう。英語で歌う日本の童謡 / マザー・ターキー (2枚組オーディオブックCD) 9784775983461
ヨコレコ 楽天市場店
|
◆ 商品説明 本オーディオブックは有名な数々の日本の童謡の中から、選りすぐりの24曲を英訳し収録されております。 ネイティブスピーカーによる英詩の朗読、オリジナルの日本語詩の朗読が交互に入り、自然と日本語の響きの美しさと英語の学習にもなります。 朗読トラックを聴いてから歌のトラックを一緒に歌うという方法でより正しい英語を、美しい日本語を、たのしく学ぶことができます。 子供たちは歌うことが大好きです。幼稚園や学校で歌を習うと、帰宅後、得意になって歌って聞かせてくれます。 日本には、そんな子どもたちが大好きな素敵な童謡がたくさんあります。 私たち大人でも、記憶をずっと辿っていくと"いつ憶えたのかはわからないけれども"、伴奏が流れれば歌える童謡がたくさんあるのではないでしょうか。 世界にも同じようにナーサリーライムやマザーグースと言われる、歌い継がれてきた童謡があります。 私たち日本人でも知っている『ロンドン橋』や『メリーさんの羊』のように、世界の子どもたちにも日本の素敵な童謡を通して、コミュニケーションが取れるようになるはずなのです。 幼少期からの英語教育がその後の英語能力に大きく差が出ることは実証されており、語学は生活、文化の一環として取り入れることこそが、最大の上達の決め手ともなります。英語教育の一環として、そして何より親子のコミュニケーションの一環として、一枚で何度でも聴いて喋って歌ってみることで、みんなが幸せになれる珠玉の童謡を、ネイティブの発音で語り、日本人のママやおばあちゃんでもできるように日本人の歌手が歌唱しています。 肩肘張らず、リラックスしておうちで、車の中でお子さんと一緒に歌ってみてください。 何はともあれ、ママやおばあちゃんもたまにはお子様と一緒に、昔懐かしい、けれど新しい英語で歌う日本の童謡を聴き、一緒に楽しく歌ってみませんか? 歌手:斉藤範子・植木朋子 朗読:斉藤範子・Tara Solheim 本商品はマザー・ターキー編訳 英訳童謡集より、人気の高い作品を厳選して制作されました。 ■仕様:2枚組オーディオブックCD ■品番:9784775983461 ■JAN:9784775983461 ■発売日:2015.02.01 出版社 : でじじ発行/パンローリング発売 言語 : 日本語<収録内容>**Disc1** 1:Crow,How Are You? (七つの子) 2:Soap Bubbles (シャボンだま) 3:The Ensemble of Bugs (むしのこえ) 4:Springtime Has Come Up (はるがきた) 5:Somewhere I know (どこかで春が) 6:A Cradlesong (ゆりかごのうた) 7:My Old Home (ふるさと) 8:The Hazy Moonlight (おぼろづきよ) 9:The Winter Night (冬の夜) 10:The Moon (つき) 11:The Plover (浜千鳥) 12:The Springtime Streamlet (春の小川) 13:A Doll (人形) 14:Hand in Hand (くつがなる) 15:Cherry Blossoms (さくら) **Disc2** 1:Red Shoes (赤い靴) 2:Dunes (砂山) 3:In This Town and in That Town (あのまち このまち) 4:The Rain (雨) 5:The Rabbit (うさぎ) 6:An Afternoon Nap of a Goldfish (金魚のひるね) 7:Red Birdie (赤い鳥小鳥) 8:Pop,Pop,Pop (はと) 9:Squat Down,Squat Down (かごめかごめ) 登録日:2022-05-17< 注 意 事 項 > ◆おまけカレンダーに関する問合せ、クレーム等は一切受付けておりません。 絵柄はランダムとなります。絵柄の指定は出来かねます。 予めご了承ください。
|
1,650円
|

【おまけDVD付】新品 よみきかせ 日本の昔ばなし / 柳田 国男(6枚組オーディオブックCD) 9784775984468
ヨコレコ 楽天市場店
|
◆ 商品説明 ●『遠野物語』でよく知られる日本民俗学の父・柳田国男が日本各地で聴き集めてきた昔話108話を朗読で収録しました。 ●まだ、「昔話」というものが日本各地から集められ、かたちが揃えられる前、お話ししてもらうことによって、それぞれの土地で伝わっていました。その昔のお話がもつ日本語のゆたかさや素朴さが、今新鮮で面白く感じられるでしょう。 ●「猿の尾はなぜ短い(出雲)」、「ふくろう染め屋(陸中岩手郡)」、「狸とたにし(紀州)」など一度は聴いたことのあるお話や「すっぽんの親方(美濃)」、「やろか水(尾張)」など各地に伝わるたくさんの伝説も収録しています。 (柳田 国男(やなぎだ・くにお)) 1875年、兵庫県生まれ。 東京帝国大学卒業後、農商務省に勤務。貴族院書記官長を経て、朝日新聞社客員となる。1935年、「民間伝承の会(のち日本民俗学会)」を創始し、日本民俗学を確立する。1951年、文化勲章受賞。1962年没。主な著書に『遠野物語』『海上の道』『妖怪談義』『桃太郎の誕生』『木綿以前の事』他多数。 ■仕様:6枚組オーディオブックCD ■品番:9784775984468 ■JAN:9784775984468 ■発売日:2017.05.01 出版社 : でじじ発行/パンローリング発売 言語 : 日本語<収録内容>Disc1 猿の尾はなぜ短い くらげ骨無し 雀ときつつき 鳩の孝行 ほととぎすの兄弟 ほととぎすと百舌 ふくろう染め屋 蝉と大師様 みそさざいも鷹の仲間 狸とたにし むじなと猿とかわうそ 猿と猫と鼠 猿とひきとの餅競走 猿婿入り 山の神のうつぼ 鷲の卵 弘済和尚と海亀 猿正宗 春の野路から Disc2 黄金小臼 はなたれ小僧様 松子の伊勢参り 水蜘蛛 すっぽんの親方 やろか水 御辛労の池 米良の上漆 蟹淵と安長姫 竜宮の鐘 山父のさとり 飯食わぬ女房 牛方と山姥 天道さん金ん綱 鬼と神力坊 金剛院と狐 にわか入道 Disc3 小僧と狐 片目の爺 比治山の狐 芝右衛門狸 山伏の狸退治 湊のくい 狐が笑う 夢を買うた三弥大尽 蛸島の虻 だんぶり長者 わらしべ長者 炭焼小五郎 二十騎が原 長者の宝競べ 会津の鶴塚 湖山の池 梅木屋敷 本取山 Disc4 うぐいす姫 瓜子姫 米袋粟袋 山姥の宝みの かまど神の起り 矢村の弥助 狐女房 盲の水の神 爺に金 大歳の焚き火 笠地蔵 団子浄土 こぶ二つ 奥州の灰まき爺 Disc5 海の水はなぜからい 八石山 犬頭糸 狐の恩返し 聴耳頭巾 雀の宮 黒鯛大明神 とかげの目貫 長崎の魚石 瓜の大事件 死後の占い 乞食の金 拾い過ぎ Disc6 山賊の弟 力士と産女 女の大力 大い子の握り飯 日田の鬼太夫 稲妻大蔵 藤抜き喜内 阿波の大力熊野の大力 仁王とが王 旦九郎と田九郎 分別八十八 二反の白 無言くらべ 古屋の漏り 清蔵の兎 鳩の立ち聴き 杖つき虫 首筋に蒲団 知ったかぶり やせ我慢 欲ふか 物おしみ 盗み心 婿の世間話 下の国の屋根 ばくちの天登り 空の旅 登録日:2022-05-17< 注 意 事 項 > ◆おまけDVDに関する問合せ、クレーム等は一切受付けておりません。 種類はランダムとなります。種類の指定は出来かねます。 予めご了承ください。
|
1,650円
|

【クーポン最大600円OFF!】在庫あり!!【メール便送料無料】小倉百人一首朗詠CD 競技用 大石天狗堂 全日本かるた協会公認 ちはやふる 競技用かるた 公式かるた 取り札 取札 読み札 読札 セット 競技 遊び
キングベア楽天市場店
|
小倉百人一首 取札 読札 セット 大石天狗堂 競技 百人一首 かるた 競技用 取札 読札 正月 ちはやふる 冬 暗記 小倉 新年 新春 遊び 札遊び お正月■ 小倉百人一首朗詠CD ■ 専任読み手による本格的朗詠CD お手軽にCDプレーヤーで聞くことができます☆ お手軽にCDプレーヤーで聞くことができます。 専任読み手による本格的朗詠CD。 ランダム機能を使えば毎回順番を変えて再生してくれます。 【本製品は、CDの性質上99首目のトラックに100首を一緒に収録しておりますので、再生すると必ず連続して詠み上げます】
|
1,720円
|

【おまけCL付】歴史漫才 ヒストリーズ・ジャパン / オフィスインベーダー(オーディオブックCD) 9784775954348-PAN
ヨコレコ 楽天市場店
|
◆ 商品説明 日本史×漫才の異色の歴史漫才シリーズ 2017年よりテレビ版で話題となった面白くてためになる、 知的好奇心を刺激する抱腹絶倒の歴史漫才が、 この度オーディオブック版として登場! 若手俳優たちやお笑い芸人たちが歴史上の登場人物になりきりまして漫才形式で史実を大暴露!? 「え! そんな理由だったの!?」 あの手この手で歴史上の“事件"をいじり倒す! 面白おかしく歴史を一緒に紐解きましょう! 【古事記編】 (1)イザナギ×イザナミ (南米仁&あまりかなり) 日本史最古の夫婦漫才。二人がこの国を作った暴露話が今明かされる。 【飛鳥?奈良時代編】 (2)聖徳太子×小野妹子 (フール) 豪族たちの政治ではなく、大王(のちの天皇)を中心とする中央集権国家にしようと画策する聖徳太子と小野妹子、彼らが行った改革とは…? (3)中大兄皇子×中臣鎌足×蘇我入鹿(服部ひろとし&南米仁&岡田地平) 聖徳太子の意思を継いだ中大兄皇子たちが、蘇我氏を滅ぼした大化の改新にまつわるエピソード。時の人となった中大兄皇子と中臣鎌足、暗殺実行の裏に隠された真実とは…? 【平安時代編】 (4)紫式部×清少納言 (西園みすず&小野由香) あらま、いとおかし~。ほぼ同年代に活躍した天才女流文筆家二人が静かな火花を散らす! ?彼女らの代表作のエピソードから平安時代と現代の恋愛事情の違いまでを暴露。平安版・腐女子たちのガールズトークの決定版! (5)菅原道真×崇徳上皇×平将門 (青地洋&あまりかなり&服部ひろとし ) 三代怨念ズ。無念を抱え、怨念と化したといわれている歴史上の人物たちの異色のトリオ漫才。彼らはなぜ、怨念になってしまったのか?その恨み節が今宵炸裂! 【鎌倉時代編】 (6)源頼朝×源義経 (エグスプロージョン) 初めて武家政権を築いた源頼朝とその弟義経による兄弟漫才。協力しあって平家を滅ぼし鎌倉幕府を築いた…ように見えたが、果たして本当に彼らにとっての、“いいくに"は作れたのか!? (7)北条政子×後鳥羽上皇 (あまりかなり&青地洋) 絶対的存在、源頼朝亡き後に起きた鎌倉幕府の大ピンチ。その機に乗じて幕府転覆を狙う後鳥羽上皇に対し、亡き頼朝の妻であり、“尼将軍"として幕府の舵取りを担っていた北条政子がいかにして応戦したのか!? 【室町時代編】 (8)足利尊氏×楠木正成 (エグスプロージョン) モンゴル襲来(元寇)以降、すっかり弱体化した鎌倉幕府。そんな幕府を倒せと後醍醐天皇からオファーを受けた楠木正成と、朝廷軍撃破のため鎌倉幕府から派遣された足利尊氏。彼らはいかに対峙し、手をとりあい、また別れていったのか!? (9)一休×足利義満 (フール) “とんち"で有名な一休さんと金閣寺の建立で有名な、室町時代絶頂期の将軍・足利義満。そんな二人のイメージを覆す知恵比べ漫才。諸行無常の世の中で、救いの“とんち"は生まれるのか!? 【戦国時代編】 (10)北条早雲×今川義元 (服部ひろとし&南米仁) 戦後時代の祖。初の戦国大名と言われたりする北条早雲の時代あたりから始まった戦国時代。織田信長や豊臣秀吉などスーパースターの陰に隠れ、脚光を浴びそびれた二人の、下克上漫才。織田信長の代名詞の●●、本当は今川義元のほうが…。 (11)黒田官兵衛×竹中半兵衛 (南米仁&服部ひろとし) 最強軍師コンビ。天才軍師と言われた黒田官兵衛、竹中半兵衛による軍師漫才。二人の戦い方同様、通ずるものがあるようで相反するコンビネーションが炸裂。この漫才までもがすでに二人の戦略なのか? (12)松平信綱×天草四郎 (青地洋&西園みすず) 太平の世になったはずの江戸時代初期に起きた島原の乱。その中心人物はなんと16歳の少年、天草四郎時貞。対する幕府軍の代表は、頭脳派、松平信綱。直感派と頭脳派が真っ向から対立!? 【江戸時代中期~幕末編】 (13)徳川綱吉×堀田正俊 (岡田地平&小野由香) 徳川綱吉が出した「生類憐れみの令」には実は深い意味が込められていた! ?堀田正俊の大反対にあっても発布したあの有名な法律や破天荒な行動までもしゃべり倒す。この漫才、ワンダフル! (14)井伊直弼×徳川斉昭 (エグスプロージョン) 開国するのか、しないのか!?ペリーが来航したのち、その論争で真っ二つに揺らいだ幕末。外国船は打ち払えと真っ向から対抗姿勢の水戸藩主、徳川斉昭たちの意見を右の耳から聞いて左へ受け流した大老の井伊直弼は、開国をする。その真意とは!? (15)山縣有朋×西郷隆盛×伊藤博文(南米仁&小野由香&青地洋) 明治維新トリオ漫才。新政府樹立、ついに新しい夜明けだと意気込んではみたが、実際の新政府は果たしてどうだったのか?即席ゆえの政府の脆さや葛藤を3人のトリオ漫才で大暴露。 【明治時代以降編】 (16)野口英世×北里柴三郎 (フール) 細菌学コンビ。開国後、この国に入ってきたものは文化や物資だけではない。菌も入ってきたのだ!見知らぬ菌により流行る病。それを食い止めるべく動いた北里柴三郎と、その弟子の野口英世。菌へのあくなき戦、殺菌力多めの漫才です。 (17)幸徳秋水×管野スガ (服部ひろとし&西園みすず) 近代史最大の大逆コンビ。大正時代、国内が開戦ムード一色になった中、言論によって反戦を訴え、処刑されてしまった幸徳秋水たち(大逆事件)。彼らの時空を超えた思いを今届ける! <仕様>オーディオブックCD■発売日:2021.12.11品番:9784775954348 JAN:9784775954348 発売元:でじじ発行/パンローリング発売 <収録曲> 登録日:2022-06-08< 注 意 事 項 > ◆おまけカレンダーに関する問合せ、クレーム等は一切受付けておりません。 絵柄はランダムとなります。絵柄の指定は出来かねます。 予めご了承ください。
|
1,650円
|

【おまけCL付】新品 小学生のうちに知っておきたいそれなに?日本史 Vol.16 ~大坂の陣~ / 堀口茉純(オーディオブックCD) 9784775956359
ヨコレコ 楽天市場店
|
商品説明 もっと歴史を楽しく知ろう! 小学生のうちに知っておくと中学生以降の歴史がもっと楽しくなる! 大人の学び直しにも最適!! 「それなに?日本史」では、これまで数々の歴史書籍を執筆しラジオパーソナリティとして長年NHK歴史番組のMCを務める堀口茉純が、「歴史楽しみ隊・隊長ほーりー」として、「それ」って結局「なに?」って思われている歴史的事件を、その時代背景や歴史雑学クイズを交えながらわかりやすく解説します! 第16回で紹介するのは、大坂の陣。大坂の陣とは、江戸時代の初めに起こった徳川幕府と豊臣家の戦い。天下統一をした徳川はなぜ豊臣を攻めたんだろう?豊臣家に味方した真田信繁(真田幸村)とは? ほーりー隊長と一緒に楽しんで歴史を知ろう! 大坂の陣ってなに? 徳川幕府が豊臣家を滅ぼすための戦い! 1614年の大坂冬の陣と1615年の大坂夏の陣の2回あった! 豊臣家に味方した真田信繁(真田幸村)が大奮闘! 作品の内容 オープニング 大坂の陣とは? 重要キャラは誰だ?!登場人物をおさえよう! 日本を変えたとんでも大事件・大坂の陣! 事件現場は今!聖地巡礼! 目指せ、大坂の陣博士!復習テスト エンディング 商品仕様 CD 1枚 53分 2023年11月発売 形式 オーディオブックCD 品番 9784775956359 JAN 9784775956359 発売日 2023.11.18 発売元 でじじ発行/パンローリング発売 ※仕様・収録内容は告知なく変更になる場合がございます。 登録日 2024.03.07< 注 意 事 項 > ◆おまけカレンダーに関する問合せ、クレーム等は一切受付けておりません。 絵柄はランダムとなります。絵柄の指定は出来かねます。 予めご了承ください。
|
990円
|

[ 朗読 CD ]厳島合戦(日本合戦譚より) [著者:菊池寛] [朗読:桜悟] 【CD1枚】 全文朗読 送料無料 文豪 オーディオブック AudioBook
朗読CD専門店ことのは出版
|
本作作者菊池寛は、小説家で、劇作家で、ジャーナリスト、東京市会議だったり、大映の社長だったり。文藝春秋社つくって、芥川賞・直木賞も創立した。日本麻雀連盟初総裁をつとめ、競馬に入れ込み馬主にもなり、将棋も嗜み「人生は一局の将棋なり 指し直す能わず」と嘯いている。頭の回転早くお茶目でいたずら好きで屈託なくむとんちゃく、大人になっても泥まみれで遊んでいる子供のような彼は、ねらいたがわず合戦とか武将も大好きで、ウンチクたれてるだけでは飽き足らず本作を上梓した。安芸国厳島で毛利元就と陶晴賢との間で行なわれたこの合戦。日本合戦史上、源平の戦いに並ぶ水軍が活躍した戦いである。村上水軍が活躍した戦いでもある。
|
3,300円
|

【おまけCL付】新品 小学生のうちに知っておきたいそれなに?日本史 Vol.18 ~桜田門外の変~ / 堀口茉純(オーディオブックCD) 9784775956533
ヨコレコ 楽天市場店
|
商品説明 もっと歴史を楽しく知ろう! 小学生のうちに知っておくと中学生以降の歴史がもっと楽しくなる! 大人の学び直しにも最適!! 「それなに?日本史」では、これまで数々の歴史書籍を執筆しラジオパーソナリティとして長年NHK歴史番組のMCを務める堀口茉純が、「歴史楽しみ隊・隊長ほーりー」として、「それ」って結局「なに?」って思われている歴史的事件を、その時代背景や歴史雑学クイズを交えながらわかりやすく解説します! 第18回で紹介するのは、桜田門外の変。桜田門外の変とは、江戸幕府の大老・井伊直弼が江戸城の桜田門の目の前で殺害された事件。井伊直弼が殺害されたのはなぜ?この後大きく日本の歴史が変わったのはなぜ? 桜田門外の変ってなに? 尊王攘夷派の水戸浪士らが大老・井伊直弼を襲撃! 襲撃の原因は、井伊直弼が天皇の許可なく日米修好通商条約を結んだこと。そして「安政の大獄」という尊皇攘夷派を処罰する命令をしたから! ≪関連シリーズ≫ 幕末と開国のことが学べる 「小学生のうちに知っておきたい!だれなに?日本史 Vol.13 〜明治維新〜」 ≪関連シリーズ≫ 桜田門外の変の原因のきっかけを学べる 「小学生のうちに知っておきたいそれなに?それなに?日本史 Vol.17 〜黒船来航〜」 作品の内容 オープニング 桜田門外の変とは? 重要キャラは誰だ!?登場人物をおさえよう! 日本を変えたとんでも大事件・桜田門外の変! 事件現場は今!聖地巡礼! 目指せ、桜田門外の変博士!復習テスト エンディング プロフィール 堀口 茉純(ほりぐち ますみ) 東京都足立区生まれ。幼少期より時代劇に親しむ。 小学4年生の時、司馬遼太郎の本に出会い、沖田総司に初恋。山脇学園中学・高等学校の頃の成績は歴史のみ「5」。明治大学在学中に文学座付属演劇研究所で演技の勉強に取り組み、大学卒業後に『八州廻り桑山十兵衛』で時代劇デビュー。以降女優として舞台やテレビドラマに多数出演する。 2008年に江戸文化歴史検定一級を当時としては最年少記録で取得すると、「江戸に詳しすぎるタレント = お江戸ル "ほーりー"」 として注目を集め歴史好きのアイドル的存在に。 タレントとしてテレビ・ラジオに出演するのは勿論、イベント、講演、youtubeなど活動の幅を広げ、国際浮世絵学会会員資格も取得。 歴史関連書籍を多数出版している。 商品仕様 CD 1枚 54分 2024年1月発売 形式 オーディオブックCD 品番 9784775956533 JAN 9784775956533 発売日 2024.01.20 発売元 でじじ発行/パンローリング発売 ※仕様・収録内容は告知なく変更になる場合がございます。 登録日 2024.03.07< 注 意 事 項 > ◆おまけカレンダーに関する問合せ、クレーム等は一切受付けておりません。 絵柄はランダムとなります。絵柄の指定は出来かねます。 予めご了承ください。
|
990円
|

[ 朗読 CD ]桶狭間合戦(日本合戦譚より) [著者:菊池寛] [朗読:桜悟] 【CD1枚】 全文朗読 送料無料 文豪 オーディオブック AudioBook
朗読CD専門店ことのは出版
|
本作作者菊池寛は、小説家で、劇作家で、ジャーナリスト、東京市会議だったり、大映の社長だったり。文藝春秋社つくって、芥川賞・直木賞も創立した。日本麻雀連盟初総裁をつとめ、競馬に入れ込み馬主にもなり、将棋も嗜み「人生は一局の将棋なり 指し直す能わず」と嘯いている。頭の回転早くお茶目でいたずら好きで屈託なくむとんちゃく、大人になっても泥まみれで遊んでいる子供のような彼は、ねらいたがわず合戦とか武将も大好きで、ウンチクたれてるだけでは飽き足らず本作を上梓した。日本史上最大の奇襲戦。信長の天下統一への第一歩となる戦い。2万5千を率いる今川家をわずか3000で壊滅させた戦いで、様々な小説が書かれているが、菊池寛らしくあくまでも時代考証に徹した、作品である。
|
3,300円
|

[ 朗読 CD ]The Book of Tea 茶の本(英文) [著者:Kakuzo Okakura] [朗読:Hector Sierra] 【CD3枚】 全文朗読 送料無料 日本の心 英語版 オーディオブック AudioBook
朗読CD専門店ことのは出版
|
This is the third production of Kotonoha Publications called "Great Book Series that has passed on the Japanese feeling". You have not read it although you are a Japanese! Unbelievable! It is an excellent work. This remark was made by Hector Sierra, who presided the NGO "Artists without Boundaries" who were reciting the English version. When the whole Asia including Japan was looked down upon from the West in the early part of the last century, in order to make the West realize the enthusiasm and magnificence of the East, Kakuzo (Tenshin) Okakura wrote this book in Boston. The original draft is written in English. Some expressions which can be taken as provocative are used, and Taoism which is taking the root of the East and the heart of en are represented excellently in the "Tea Ceremony". The first publication was in 1906 (Meiji 39). Even now after one century has passed, it is ndergoing series of versions and is currently on sale. (Iwanami Book Store/ISBN 4003311515) We will send the present work that has attracted many foreigners and Japanese people in distinguished literature reading format. (C) Kotonoha Publications
|
3,300円
|

[ 朗読 CD ]長篠合戦(日本合戦譚より) [著者:菊池寛] [朗読:桜悟] 【CD1枚】 全文朗読 送料無料 文豪 オーディオブック AudioBook
朗読CD専門店ことのは出版
|
本作作者菊池寛は、小説家で、劇作家で、ジャーナリスト、東京市会議だったり、大映の社長だったり。文藝春秋社つくって、芥川賞・直木賞も創立した。日本麻雀連盟初総裁をつとめ、競馬に入れ込み馬主にもなり、将棋も嗜み「人生は一局の将棋なり 指し直す能わず」と嘯いている。頭の回転早くお茶目でいたずら好きで屈託なくむとんちゃく、大人になっても泥まみれで遊んでいる子供のような彼は、ねらいたがわず合戦とか武将も大好きで、ウンチクたれてるだけでは飽き足らず本作を上梓した。日本歴史上、新戦法による圧勝劇として残るこの戦い。当時西洋でもなかった新しい鉄砲による戦いによって信長が武田信玄を破った戦いである。
|
3,300円
|

[ 朗読 CD ]本願寺朗読法話集 第一集 [著者:本願寺出版社] [朗読:渡部龍朗] 【CD3枚】 全文朗読 送料無料 日本の心 本願寺出版社 オーディオブック AudioBook
朗読CD専門店ことのは出版
|
本格的仏教書をオーディオブック化!近くて遠い存在だった仏教を、より身近に・・・本作は、浄土真宗中興の祖・蓮如上人500回忌を記念して、主に家庭で朗読し、一般の信者がより親しく理解してゆけるように編集・刊行されたものです。オーディオブック先進国・アメリカでは「宗教」のカテゴリも確立されています。
|
3,300円
|

【おまけCL付】小学生のうちに知っておきたい!だれなに?日本史 Vol.1 ~卑弥呼~ / 堀口茉純(オーディオブックCD) 9784775954256-PAN
ヨコレコ 楽天市場店
|
◆ 商品説明 もっと歴史を楽しく知ろう! 中学生以降の歴史は、結局覚えないと答えられない暗記科目。 でも、その前に知っておくべき常識的な知識があります。 それを知らないで歴史の勉強をしても歴史そのものが理解できず「ただ暗記するだけの科目」となって歴史が嫌いになってしまうのは当然のこと。つまり細かい勉強をする前に知っておくべき「常識」があるワケです。 この「だれなに?日本史」では、歴史楽しみ隊・隊長「ほーりー」こと堀口茉純が、小学生のうちに知っておきたい偉人とその時代背景を楽しく解説していきます。 第1回で紹介するのは、弥生時代を代表する人物「卑弥呼」。 卑弥呼はどんな人物だったのか?なぜ縄文時代ではなく弥生時代に卑弥呼が登場したのか?ほーりー隊長と一緒に楽しんで歴史を知ろう! 卑弥呼ってどんな人? 占いならお任せ! 不思議な力をもった女王! 中国の皇帝にも認められたリーダー 国の争いをおさめたスゴイ人 作品の内容 オープニング 卑弥呼ってどんな人?プロフィール紹介 深堀り! 歴史雑学クイズ キーワードは邪馬台国 卑弥呼に会いに行こう! 聖地巡礼 目指せ、弥生時代マスター! 復習テスト エンディング <仕様>オーディオブックCD■発売日:2022.01.22品番:9784775954256 JAN:9784775954256 発売元:でじじ発行/パンローリング発売 <収録曲> 登録日:2022-06-08< 注 意 事 項 > ◆おまけカレンダーに関する問合せ、クレーム等は一切受付けておりません。 絵柄はランダムとなります。絵柄の指定は出来かねます。 予めご了承ください。
|
990円
|

ユーキャン 日本の庭 DVD全15巻セット (DVDのみ)U-CAN 国内正規品【中古】[海外直輸入USED]
レアモン楽天市場店
|
多少の使用感ございます。※DVD全15枚のみになります。冊子・専用木箱など他の付属品は欠品となります。
|
12,800円
|

【中古】【輸入・日本仕様】剣が君 百夜綴り 早期予約特典 ドラマCD 「お江戸散策 〜九十九丸・実彰編〜」
ムジカ&フェリーチェ楽天市場店
|
【中古】【輸入・日本仕様】剣が君 百夜綴り 早期予約特典 ドラマCD 「お江戸散策 〜九十九丸・実彰編〜」【メーカー名】Rejet【メーカー型番】【ブランド名】Rejet【商品説明】剣が君 百夜綴り 早期予約特典 ドラマCD 「お江戸散策 〜九十九丸・実彰編〜」こちらは国内使用されていた商品を海外販売用で買取りした物です。 付属品については商品タイトルに付属品についての記載がない場合がありますので、 ご不明な場合はメッセージにてお問い合わせください。 また、画像はイメージ写真ですので画像の通りではないことがございます。ビデオデッキ、各プレーヤーなど在庫品によってリモコンが付属してない場合がございます。限定版の付属品、ダウンロードコードなど付属なしとお考え下さい。中古品の場合、基本的に説明書・外箱・ドライバーインストール用のCD-ROMはついておりません。当店では初期不良に限り、商品到着から7日間は返品を 受付けております。 お客様都合のご返品はお受けしておりませんのでご了承下さい。ご注文からお届けまでご注文⇒ご注文は24時間受け付けております。お届けまで3営業日〜10営業日前後とお考え下さい。 海外倉庫からの発送の場合は3週間ほどお時間を頂戴致します。※併売品の為、在庫切れの場合はご連絡させて頂きます。※離島、北海道、九州、沖縄は遅れる場合がございます。予めご了承下さい。※ご注文後、当店より確認のメールをする場合がございます。ご返信が無い場合キャンセルとなりますので予めご了承くださいませ。
|
5,480円
|

【おまけCL付】新品 会計の日本史 / 大村大次郎(MP3音声データCD) 9784775956311
ヨコレコ 楽天市場店
|
商品説明 元国税調査官が読み解く「日本国の決算書」! 大化の改新、鎌倉幕府の誕生、応仁の乱、戦国時代の終焉、 明治維新、太平洋戦争、高度成長時代、失われた30年…… 帳簿から見えてきた、「あの大事件」の真相。 なぜ、織田信長は戦場で「領収書」を発行したのか? ビジネスマンの頭にスッと入る、まったく新しい「歴史教科書」が登場! 目次 はじめに 歴史的大事件を「見える化」する会計的視点とは? 第1章 大和朝廷は会計力で国を統一した 第2章 坊主と武士は勘定に強かった 第3章 戦国時代の会計革命 第4章 江戸時代の優れた会計官たち 第5章 明治維新の収支決算 第6章 会計から読み解く戦前社会 第7章 高度成長とバブルの会計事情 第8章 平成“失われた30年間”の会計内容 おわりに 会計的視点で読み解く日本の現在と未来 大村大次郎(おおむら・おおじろう) 元国税調査官。国税局に10年間、主に法人税担当調査官として勤務。退職後、ビジネス関連を中心としたフリーライターとなる。単行本執筆、雑誌寄稿、ラジオ出演、テレビドラマの監修等で活躍している。ベストセラーとなった『あらゆる領収書は経費で落とせる』(中公新書ラクレ)をはじめ、税金・会計関連の著書多数。一方、学生のころよりお金や経済の歴史を研究し、別のペンネームでこれまでに30冊を超える著作を発表している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 商品仕様 CD 1枚 396分 MP3データCD 2023年10月発売 形式 MP3音声データCD 品番 9784775956311 JAN 9784775956311 発売日 2023.10.28 発売元 でじじ発行/パンローリング発売 ※仕様・収録内容は告知なく変更になる場合がございます。 登録日 2024.03.07< 注 意 事 項 > ◆おまけカレンダーに関する問合せ、クレーム等は一切受付けておりません。 絵柄はランダムとなります。絵柄の指定は出来かねます。 予めご了承ください。
|
1,650円
|

【おまけCL付】それなに?日本史 Vol.7 ~蒙古襲来~ / 堀口茉純 (オーディオブックCD) 9784775953044-PAN
ヨコレコ 楽天市場店
|
◆ 商品説明 もっと歴史を楽しく知ろう! 小学生のうちに知っておくと中学生以降の歴史がもっと楽しくなる! 大人の学び直しにも最適!! 「それなに?日本史」では、これまで数々の歴史書籍を執筆しラジオパーソナリティとして長年NHK歴史番組のMCを務める堀口茉純が、「歴史楽しみ隊・隊長ほーりー」として、「それ」って結局「なに?」って思われている歴史的事件を、その時代背景や歴史雑学クイズを交えながらわかりやすく解説します! 第7回で紹介するのは、蒙古襲来。蒙古襲来とは、鎌倉時代中期に中国大陸を征圧したモンゴル帝国(元)による日本侵攻のことで、「元寇」ともいわれている。この戦いの後、日本は大きく変わることになる!どんな風に変わったんだろう? ほーりー隊長と一緒に楽しんで歴史を知ろう! 蒙古襲来ってなに? モンゴル帝国が2回も日本を攻めてきた!! 2回とも神風が吹いて助かったって本当? この戦いのあと鎌倉幕府が滅亡の道へ! <仕様>オーディオブックCD■品番:9784775953044■JAN:9784775953044■発売日:2023.02.11 出版社 : でじじ発行/パンローリング発売 CD 1枚 54分 2023年2月発売<収録内容>オープニング 蒙古襲来とは? 重要キャラは誰だ?!登場人物をおさえよう! 日本を変えたとんでも大事件・蒙古襲来! 事件現場は今!聖地巡礼! 目指せ、蒙古襲来博士!復習テスト エンディング 登録日:2023-03-15< 注 意 事 項 > ◆おまけカレンダーに関する問合せ、クレーム等は一切受付けておりません。 絵柄はランダムとなります。絵柄の指定は出来かねます。 予めご了承ください。
|
990円
|

【おまけCL付】怖くておもしろい 日本の名作怪談劇場 撰集 紅緋(べにひ) / (オーディオブックCD) 9784775986967-PAN
ヨコレコ 楽天市場店
|
◆ 商品説明 日本の名作怪談劇場 どきどき怖い じんわり怖い ひたひた怖い しっとり怖い 奥ゆかしく情緒豊かな、知っておきたい、聴いておきたい日本の原風景である古典名作怪談。 ただ怖いだけじゃない、みんなが知っているあの話を、実話怪談 百語りの名手 城谷歩の語りと、効果音、BGMでドラマチックに聴かせるオーディオ劇場。 対象:小学3年生以上推奨 <仕様>オーディオブックCD ■品番:9784775986967 ■JAN:9784775986967 ■発売日:2020.02.01 出版社 : でじじ発行/パンローリング発売 言語 : 日本語 <収録内容>「貉(むじな)」作 小泉八雲 (18分) 東京の紀伊国坂。かつてこの坂は、夜になると本当に暗く人気のない寂しい所で、人を化かす貉が出るという噂の場所だった。日が暮れると誰しもがわざわざ遠回りをしてまで、この場所を避けて通るというほどの。 一人の年老いた商人が、まだ若いころに体験したのは、出先からの帰り道たまたまこの坂道を通りがかった時の事だ。坂道の脇、堀端で屈んでシクシクと泣いている女がいる。見れば人品卑しからぬ若い女。親切心から「お女中、お女中」と声をかけるのだが。 「鏡と鐘と」作 小泉八雲 (29分) 数百年昔。遠江の無間山(むげんざん)のお寺で、釣り鐘を作ろうという話になった。しかし材料が足りないため、近郷の檀家から青銅製の鏡を寄付してもらおうということになった。 どの家でもそういうことなら喜んでと女たちは鏡を差し出したのだが、中に一人、一度喜捨した自分の鏡に未練を残した者がいた。その思いはよほど強く、鐘を作るのに鏡を溶かそうとしたのに、この女の鏡だけが溶けなかったほど。 やがて、女は憎悪に満ちた気持ちを抱いたまま自ら命を絶ってしまう。 「小豆とぎ橋」作 小泉八雲 (19分) 昔、松江にある普門院というお寺の近くには「小豆とぎ橋」と言われる橋があった。夜な夜な橋の下からは小豆を研ぐ音が聞こえてくる。小豆を研いでいるのは人ではなく、女の幽霊で、夜に謡曲の杜若(かきつばた)をうたいながら通るとよくないことが起こると、実しやかな噂が広まっていた。 ある日、一人の豪胆な侍がその話を聞き、「そんな馬鹿な話があるものか、それなら自分が試してやろう」と仲間と酒を飲んだ帰り道、真っ暗な中この橋を通ることにした。大きな声で杜若を謡いながら。何事もなく橋を渡り切ったまでは良かったのだが……。 「飴を買う女」作 小泉八雲 (24分) 母は強しという格言の如く。 ある晩、夜更けに一軒の飴屋の戸口を叩く者がいる。店はとうに閉まっていて、そればかりか寝静まっていたような深夜。 店の主人はいつまでも叩く音が止まないので、仕方なく起き出していき入り口を開けると。立っていたのは薄手の白っぽい着物を着て、両の腕に生まれて間もない赤ん坊を抱いた一人のか細い女だ。 男でさえ出歩かないような夜更けに一体何事かと思っていると、「乳が出なくてこの子が腹を空かせております。どうかこれで買えるだけ飴を売ってください……」と一文銭を差し出した。 登録日:2021-01-22 ITFH.< 注 意 事 項 > ◆おまけカレンダーに関する問合せ、クレーム等は一切受付けておりません。 絵柄はランダムとなります。絵柄の指定は出来かねます。 予めご了承ください。
|
1,650円
|

【おまけCL付】怖くておもしろい 日本の名作怪談劇場 撰集 梅松(みる) / 城谷歩 (オーディオブックCD) 9784775988220-PAN
ヨコレコ 楽天市場店
|
◆ 商品説明 日本の名作怪談劇場 どきどき怖い じんわり怖い ひたひた怖い しっとり怖い 奥ゆかしく情緒豊かな、知っておきたい、聴いておきたい日本の原風景である古典名作怪談。 ただ怖いだけじゃない、みんなが知っているあの話を、実話怪談 百語りの名手 城谷歩の語りと、効果音、BGMでドラマチックに聴かせるオーディオ劇場。 対象:小学3年生以上推奨 <仕様>オーディオブックCD ■品番:9784775988220 ■JAN:9784775988220 ■発売日:2021.02.13 出版社 : でじじ発行/パンローリング発売 言語 : 日本語 <収録内容>「鬼女紅葉」(長野県伝説)(34分) 今から千年も昔、謀反の咎で伊豆に島流しになっていた笹丸と菊世という夫婦には子がなかった。 ある日子供が欲しいと思っていた二人に「第六天魔王にすがるといい」と助言するものが現れ、言うとおりにすると間もなく玉のような女の子を授かる。名前を呉葉とつけて大層かわいがると、読み書きは無論、琴や和歌に至るまで大人顔負けの才女に育つ。またその美貌はこの世のモノとも思われない美女となった。 ある日、家族三人は都で一花咲かせたいと求婚者からもらった結納金をもって京に上ってくる。どれほど美しかろうと呉葉は第六天魔王の授け児、次第に恐ろしい本性が露わになっていく。 「茨木童子」(昔話)(24分) 京の都の一条戻り橋に差し掛かった時はすでに薄暮の頃、渡辺綱なる剛毅の侍が馬上から見止めたのは橋のたもとの若い女。年若く美しく、身分卑しからぬ女は共もつれずに一人。 やがて声を掛けられる。聞けば五条までともに連れて行ってほしいという。承知して女を後ろに乗せ馬を進め、橋の中ほどに来た時、突如背後の女は鬼に姿を変え「わが行く先は愛宕ぞ! 」と叫ぶや否や、綱を小脇に抱え天空めがけて飛び上がる。 綱は少しも動じずに名刀髭切を抜いて一刀のもと鬼の片腕を切り落としたのだったが…。 「安達ヶ原の鬼婆」(福島県伝承)(30分) むかし、都にイワテという乳母がいた。面倒を見ていた主家の姫君は生まれついて口がきけない難病であったが、ある医者の言うには「妊婦の腹の中にいる胎児の生き胆を飲ませれば治る」という。 わが子可愛さのあまり、どうにか手配せよとの命を受けたイワテはやむなく阿武隈川のほとりの小屋で何年も妊婦の旅人を待ち続けた。 やがてある夜の事、若い夫婦が一夜の宿を求めて訪ねてきた。見れば妻の腹は大きい。夜半腹痛に苦しみだした妻のため夫は薬を求めて出て行ってしまった後、イワテはその妊婦の腹を裂いてしまう。ところがその女は…。 「山鬼妖艶」(遠野民話) (29分) むかし陸奥の国遠野に太郎、次郎、三郎という三兄弟がいた。 長男の太郎は四十を過ぎて独り身、生真面目だが女っ気がなく、次郎はやはりまじめだが妻と子供がいる働き者、三郎は手の付けられない遊び人で浮いた話が絶えることがない三十にも満たない若者だった。 ある時ついに太郎に縁談が舞い込むが、慎重なうえ気の小さい太郎は山向こうのいいなづけの姿を遠くから一度確かめてみたいと一人妖鬼の住む山に入ってしまうのである。 登録日:2021-04-08 ITFH.< 注 意 事 項 > ◆おまけカレンダーに関する問合せ、クレーム等は一切受付けておりません。 絵柄はランダムとなります。絵柄の指定は出来かねます。 予めご了承ください。
|
1,650円
|

【おまけCL付】超軽っ!日本史 / 浮世 博史 (MP3データCD) 9784775986073-PAN
ヨコレコ 楽天市場店
|
◆ 商品説明 難関校合格者を多数輩出したカリスマ教師による、歴史"で"学ぶ日本史講義! 「歴史ってなんか難しい! 」 そんなあなたのために、わかりやすいように軽く楽しく日本史をおさらい。 受験の参考書として、教科書の範囲は完全網羅! しかし、歴史"で"学ぶとはそうした単なる受験対策に留まりません。 「それってホンマかいな?」という懐疑。 「世の中いろいろあるよな」という多様な価値観。 「人間って愚かだなぁ」という歴史上の繰り返し。 「人間ってなんて賢いのだろう」という歴史上の問題解決。 先達が何をどうしちゃったから、いまの社会はこうなっているのか。 我々はこれからどうしていけばいいのか。 新たな時代を切り開き、生きる力を養う日本史の教科書! <仕様>MP3データCD ■品番:9784775986073 ■JAN:9784775986073 ■発売日:2019.03.16 出版社 : でじじ発行/パンローリング発売 言語 : 日本語 登録日:2021-01-22 ITFH.< 注 意 事 項 > ◆おまけカレンダーに関する問合せ、クレーム等は一切受付けておりません。 絵柄はランダムとなります。絵柄の指定は出来かねます。 予めご了承ください。
|
1,540円
|

【おまけCL付】日本怪談全集(MP3データCD) / 田中 貢太郎 (オーディオブックCD) 9784775985311-PAN
ヨコレコ 楽天市場店
|
◆ 商品説明 怪談文芸の大家としても知られた田中貢太郎が二十年の歳月を費やして蒐集した 怪異恐怖記録の集大成 全187話を収録 私が最初に怪談に筆をつけたのは、大正七年であった。それは『魚の妖・蟲の怪』と云う、中央公論に載せたもので、『岩魚の怪』と『蠅供養』の二つからなっていた。 ところで、幸か不幸か、其の怪談の評判がよかったので、彼方此方から怪談を頼まれるようになって、長い間怪談ばかり書いた。それは私が支那の怪談が好きで、晉唐小説六十種、剪燈新話、聊齋志異などと云うような物を手あたりしだいに読んでいた関係から、怪談に特殊な興味を覚えていたことも原因しているのであろう…… 田中貢太郎が「日本怪談全集」の序文でこう語っています。 天下の奇書にして怪奇文学の最高峰として知られる『聊斎志異』などの翻訳も手掛け、「怪談」にこだわり続けた田中が、二十年にわたって日本の怪談を集めたものが日本怪談全集です。 <仕様>オーディオブックCD ■品番:9784775985311 ■JAN:9784775985311 ■発売日:2018.02.17 出版社 : でじじ発行/パンローリング発売 言語 : 日本語 <収録内容>Disc1 魔王物語 岩魚の怪 警察署長 雨夜草紙 雀の宮物語 水面に浮んだ女 蛾 山寺の怪 指環 雪の夜の怪 人蔘の精 悪僧 一握の髪の毛 死人の手 仙術修業 猫の踊 村の怪談 雨夜続志 青い紐 馬の顔 神仙河野久 立山の亡者宿 鼓の音 這って来る紐 長者 飛行機に乗る怪しい紳士 築地の川獺 終電車に乗る妖婆 黒い蝶 雀が森の怪異 参宮がえり とんだ屋の客 海嘯のあと 宇賀長者物語 頼朝の最後 怪人の眼 赤い花 あかんぼの首 地獄の使 尼になった老婆 岐阜提灯 花の咲く比 牡蠣船 宝蔵の短刀 蠅供養 蟹の怪 累物語 竈の中の顔 一緒に歩く亡霊 切支丹転び 法衣 車屋の小供 薬指の曲り 港の妖婦 女の首 庭の怪 Disc2 女の怪異 怪僧 妖怪記 人面瘡物語 料理番と婢の姿 黄灯 ある神主の話 雷の死刑 文妖伝 河獺 鍛冶の母 幽霊の自筆 黒い蛙 萌黄色の茎 怪しき旅僧 墓の血 蛇の木 八人みさきの話 狐の手帳 提灯 妖影 鷲 貧窮問答 藍瓶 放生津物語 道中安全の煙管 怪談覚帳 海異志 虫採り 貧乏神物語 不動像の行方 白っぽい洋服 忘恩 赤い鳥と白い鳥 蛇性の婬 女の姿 藍微塵の衣服 鬼熊一代記 白い花赤い茎 蛇怨 月光の下 水郷異聞 Disc3 藤の瓔珞 恵比寿の賭博 雁 猿の話 淡山子の奇談新編 義人の姿 焦土に残る怪 机の抽斗 男の顔 追っかけて来る飛行機 老猿の復讐 悪少年記 怒 黒風 蟇の怪 水魔 椎の葉 棄轎 神を喫う 月下の宴 奇人狂人 虎妖奇談 亡者会 観音像 蛇田の話 白いシャツの群 畸人列伝 雑木林の中 六人の漁師 京城の街を歩きて 侏儒 烏の怪 祠の格子扉 女賊記 猿の群 勝海舟と行者 娘の生霊 碑文谷巷説 小柄を得た話 殺人鬼横行 丸山教祖物語 馬の怪 妓生春香物語 鎌 幸運 匪徒跳梁 針打ち 蛇性 Disc4 暗殺時代 鮭の崇 榛名湖物語 吉野山中の魔神 日金地獄 灯台鬼物語 竜を生捕った話 村の盗人 ?娘 盗賊の手荷物 草藪の中 名画の野猪 ?(セン)の怪 電球にからまる怪異 鶏物語 円朝の牡丹灯籠 皿屋敷 人のいない飛行機 二通の書翰 異説切支丹屋敷 餅を喫う 赤い土の壺 我が身の素性を探りに 長崎の電話 春心 四谷怪談 転び往く石 通魔 人犬記 山の怪 真紅な帆の帆前船 狐妖 盲人突きの話 幻術 炭取り 船の上 山姑の怪 怨霊 翡翠 魚津物語 登録日:2021-02-03 ITFH.< 注 意 事 項 > ◆おまけカレンダーに関する問合せ、クレーム等は一切受付けておりません。 絵柄はランダムとなります。絵柄の指定は出来かねます。 予めご了承ください。
|
3,300円
|

【おまけCL付】世界一なぞめいた日本の伝説・奇譚 / 鳥遊 まき (オーディオブックCD5枚組) 9784775925164-PAN
ヨコレコ 楽天市場店
|
◆ 商品説明 日本の各地には、それぞれの土地と深く結びついた、さまざまな伝説が残されています。本書はそうした伝説のうち、平安時代から室町時代にかけて編纂された説話のなかから、日本人の記憶のなかに深く残っている話を中心に、およそ30点を選び出し、あらためて物語として読みやすいかたちにまとめなおしてみたものです。 ここに載せた話のおよそ半分は、こどものころに手にした教科書や、当時、目にした本などをとおして、記憶にあるのではないかと思います。また、古典が好きな方や古典を勉強したことがある方なら、どこかで読んだことのある作品も多いことでしょう。 (鳥遊まき(たかなし・まき)) 静岡市出身。著述家。フリーランス編集者。趣味はフィギュアスケート観賞。現在、あらためて歴史学を学ぶため、慶應義塾大学通信教育課程(文学部)に在籍中。(2006年10月時点の情報です) ※本商品は『世界一なぞめいた日本の伝説・奇譚』(こう書房刊 鳥遊まき著 ISBN:4-7696-0916-7 248頁 1,300円+税)をオーディオ化したものです。 <仕様>5枚組オーディオブックCD ■発売日:2007年06月 品番:9784775925164 JAN:9784775925164 発売元:パンローリング <収録曲> 第1部 実在の人物とひとの縁 第1章 伝説の人物 第2章 ひとの縁と慈悲の心 第2部 鬼と妖 第3章 鬼 第4章 妖と神 第3部 動物と人間と 第5章 狐 第6章 動物の恩返し 第4部 異郷・異人伝説 第7章 異郷 第8章 異人 登録日:2019-02-15 ITFH.< 注 意 事 項 > ◆おまけカレンダーに関する問合せ、クレーム等は一切受付けておりません。 絵柄はランダムとなります。絵柄の指定は出来かねます。 予めご了承ください。
|
1,430円
|

【おまけCL付】新品 小学生のうちに知っておきたい!だれなに?日本史 Vol.12 〜津田梅子〜 / 堀口茉純(オーディオブックCD) 9784775957752
ヨコレコ 楽天市場店
|
商品説明 もっと歴史を楽しく知ろう! 中学生以降の歴史は、結局覚えないと答えられない暗記科目。 でも、その前に知っておくべき常識的な知識があります。それを知らないで歴史の勉強をしても歴史そのものが理解できず「ただ暗記するだけの科目」となって歴史が嫌いになってしまうのは当然のこと。 つまり細かい勉強をする前に知っておくべき「常識」があるワケです。 この「だれなに?日本史」では、歴史楽しみ隊・隊長「ほーりー」こと堀口茉純が、小学生のうちに知っておきたい偉人とその時代背景を楽しく解説していきます。 第12回で紹介するのは、五千円札の肖像画の人物で女子教育の先駆者と呼ばれる「津田梅子」。津田梅子の人生を変えた岩倉使節団の参加を中心に津田梅子の人物像に迫ります!ほーりー隊長と一緒に楽しんで歴史を知ろう! <津田梅子ってどんな人?> 若干6歳の若さで岩倉使節団の留学生となりアメリカへと渡った! アメリカで、語学・自然科学・心理学などの高いレベルの教育を受けた! 女性だって自分がアメリカで学んだような高等教育を学べる場所をつくるべきだ!と考えた! 作品の内容 オープニング 津田梅子、そして岩倉使節団とは? 偉人の人生にせまる!「日本史、そこが知りたい!」 日本を変えたビックニュース!「岩倉使節団」 アノ人にもっと近づきたい!聖地巡礼 目指せ、津田梅子と岩倉使節団博士!復習テスト エンディング プロフィール 堀口 茉純(ほりぐち ますみ) 東京都足立区生まれ。幼少期より時代劇に親しむ。 小学4年生の時、司馬遼太郎の本に出会い、沖田総司に初恋。山脇学園中学・高等学校の頃の成績は歴史のみ「5」。明治大学在学中に文学座付属演劇研究所で演技の勉強に取り組み、大学卒業後に『八州廻り桑山十兵衛』で時代劇デビュー。以降女優として舞台やテレビドラマに多数出演する。 2008年に江戸文化歴史検定一級を当時としては最年少記録で取得すると、「江戸に詳しすぎるタレント = お江戸ル "ほーりー"」 として注目を集め歴史好きのアイドル的存在に。 タレントとしてテレビ・ラジオに出演するのは勿論、イベント、講演、youtubeなど活動の幅を広げ、国際浮世絵学会会員資格も取得。 歴史関連書籍を多数出版している。 商品仕様 CD 1枚 56分 2025年4月発売 形式 オーディオブックCD 品番 9784775957752 JAN 9784775957752 発売日 2025.04.12 発売元 でじじ発行/パンローリング発売 ※仕様・収録内容は告知なく変更になる場合がございます。 登録日 2025.08.01< 注 意 事 項 > ◆おまけカレンダーに関する問合せ、クレーム等は一切受付けておりません。 絵柄はランダムとなります。絵柄の指定は出来かねます。 予めご了承ください。
|
990円
|

【おまけCL付】本当は怖い日本のしきたり / 火田 博文 (MP3データCD) 9784775986318-PAN
ヨコレコ 楽天市場店
|
◆ 商品説明 ありふれた日常のしきたりには凄惨なルーツが秘められている。 羽根つき、ひな祭り、子守唄、登山、お辞儀と握手、結納… 知られざる日本の裏歴史99編。 日本人は人と会えば、頭を下げてお辞儀をする。 家に上がるときには靴を玄関に向け、敷居を踏むことなく部屋に入る。 電話がかかってくれば「もしもし」と応対する。 普段は考えもしない自然な仕草や、生活習慣には、ひとつひとつ意味がある。 日本人が連綿と受け継いできた文化が、そこには込められている。 本書では、日本人の持つしきたりに隠された、忌まわしい、あるいは死の臭いに満ちたエピソードを集めた。 本当は怖い由来のある風習が、日本にはなんと多いことかと驚かされる。 そのバックボーンとなっているのは先祖の「死霊」や、土地の「神」を実在するものと捉え、崇める考えだ。 我々が大事にしているしきたりや風習には、陰の歴史が刻まれている。 ふとした瞬間に、異世界が見えてくるかもしれない。 <仕様>MP3データCD ■品番:9784775986318 ■JAN:9784775986318 ■発売日:2019.04.09 出版社 : でじじ発行/パンローリング発売 言語 : 日本語 登録日:2021-01-22 ITFH.< 注 意 事 項 > ◆おまけカレンダーに関する問合せ、クレーム等は一切受付けておりません。 絵柄はランダムとなります。絵柄の指定は出来かねます。 予めご了承ください。
|
1,320円
|

ユーキャン どこでもお話プレーヤー 『やさしく聞ける日本の名作』 名作文学を持ち運びが便利でお手軽に聴けます。【中古】[海外直輸入USED]
レアモン楽天市場店
|
本体・イヤホン・ACアダプター のみになります。冊子は付きません。
|
19,800円
|

[ 朗読 CD ]小さき者の声 [著者:柳田国男] [朗読:松宮森乃] 【CD1枚】 全文朗読 送料無料 日本の心 民俗学 オーディオブック AudioBook
朗読CD専門店ことのは出版
|
「お月さま幾つ十三ななつまだ年は若いな」今も歌われるわらべうたですが、この歌が、和歌山で森岡でどう歌われていたか・・・ちなみに滋賀出身の親を持ち大阪で育った自分は「まだとしゃわかい」だと思っていました。子供の使うコトバに対する柳田國男の好奇心、観察眼、感性、そして満ちる愛情にほれぼれとさせられる一作。
|
3,300円
|