JAPAN CD  [朗読・ドラマ]
 
楽天市場検索
CD
朗読・ドラマ
 
162件中 1件 - 30件  1 2 3 4 5 6
商品説明価格

ユーキャン 聞いて楽しむ日本の名作 CD全16巻セット (CDのみ)名作ならではの言葉の響き、珠玉の朗読CD全集です。国内正規品 ※簡易包装にてお届けしております。【中古】[海外直輸入USED]

レアモン楽天市場店
キズ・ケースにヒビ割れ等の使用感ございますので特価になります。※CD全16枚のみになります。冊子・専用木箱など他の付属品は欠品となります。 ※レターパックプラスでの簡易配送になります。 7,980円

【おまけCL付】新品 小学生のうちに知っておきたいそれなに?日本史 Vol.17 ~黒船来航~ / 堀口茉純(オーディオブックCD) 9784775956526

ヨコレコ 楽天市場店
商品説明 もっと歴史を楽しく知ろう! 小学生のうちに知っておくと中学生以降の歴史がもっと楽しくなる! 大人の学び直しにも最適!! 「それなに?日本史」では、これまで数々の歴史書籍を執筆しラジオパーソナリティとして長年NHK歴史番組のMCを務める堀口茉純が、「歴史楽しみ隊・隊長ほーりー」として、「それ」って結局「なに?」って思われている歴史的事件を、その時代背景や歴史雑学クイズを交えながらわかりやすく解説します! 第17回で紹介するのは、黒船来航。黒船来航とは、アメリカからやってきたペリー提督の率いる黒船が東京湾の入口の浦賀に現れて日本に開国を迫った出来事。ペリーはなぜ日本に?日本の役人はどうやって対応したんだろう? ほーりー隊長と一緒に楽しんで歴史を知ろう! 黒船来航ってなに? 大砲を積んだ蒸気船など4隻の船が浦賀沖にやってきた! 日本が開国をしなければ大砲を打ち込むぞ!戦争になるぞ!という態度! これは鎖国をしていた日本にとってUFOが地球に来たぐらいの衝撃! ≪関連シリーズ≫ 幕末と開国のことが学べる 「小学生のうちに知っておきたい!だれなに?日本史 Vol.13 〜明治維新〜」 ≪関連シリーズ≫ 黒船来航の後の幕末のことが学べる 「小学生のうちに知っておきたいそれなに?それなに?日本史 Vol.18 〜桜田門外の変〜」 作品の内容 オープニング 黒船来航とは? 重要キャラは誰だ?!登場人物をおさえよう! 日本を変えたとんでも大事件・黒船来航! 事件現場は今!聖地巡礼! 目指せ、黒船来航博士!復習テスト エンディング プロフィール 堀口 茉純(ほりぐち ますみ) 東京都足立区生まれ。幼少期より時代劇に親しむ。 小学4年生の時、司馬遼太郎の本に出会い、沖田総司に初恋。山脇学園中学・高等学校の頃の成績は歴史のみ「5」。明治大学在学中に文学座付属演劇研究所で演技の勉強に取り組み、大学卒業後に『八州廻り桑山十兵衛』で時代劇デビュー。以降女優として舞台やテレビドラマに多数出演する。 2008年に江戸文化歴史検定一級を当時としては最年少記録で取得すると、「江戸に詳しすぎるタレント = お江戸ル "ほーりー"」 として注目を集め歴史好きのアイドル的存在に。 タレントとしてテレビ・ラジオに出演するのは勿論、イベント、講演、youtubeなど活動の幅を広げ、国際浮世絵学会会員資格も取得。 歴史関連書籍を多数出版している。 商品仕様 CD 1枚 53分 2024年1月発売 形式 オーディオブックCD 品番 9784775956526 JAN 9784775956526 発売日 2024.01.20 発売元 でじじ発行/パンローリング発売 ※仕様・収録内容は告知なく変更になる場合がございます。 登録日 2024.03.07< 注 意 事 項 > ◆おまけカレンダーに関する問合せ、クレーム等は一切受付けておりません。 絵柄はランダムとなります。絵柄の指定は出来かねます。 予めご了承ください。 990円

[ 朗読 CD ]小田原陣(日本合戦譚より) [著者:菊池寛] [朗読:桜悟] 【CD1枚】 全文朗読 送料無料 文豪 オーディオブック AudioBook

朗読CD専門店ことのは出版
本作作者菊池寛は、小説家で、劇作家で、ジャーナリスト、東京市会議だったり、大映の社長だったり。文藝春秋社つくって、芥川賞・直木賞も創立した。日本麻雀連盟初総裁をつとめ、競馬に入れ込み馬主にもなり、将棋も嗜み「人生は一局の将棋なり 指し直す能わず」と嘯いている。頭の回転早くお茶目でいたずら好きで屈託なくむとんちゃく、大人になっても泥まみれで遊んでいる子供のような彼は、ねらいたがわず合戦とか武将も大好きで、ウンチクたれてるだけでは飽き足らず本作を上梓した。秀吉の天下統一の最終段階。関東を束ねていて、信玄、謙信でも落とせなかった北条家、小田原城を武力ではなく財力によって落とした戦いである。この戦より武将による合戦より補給が戦の分け目を反映する戦に変化していく。近現代の戦争に通じる合戦であった。 3,300円

[ 朗読 CD ]方丈記 [著者:鴨長明] [朗読:吉田 早斗子] 【CD1枚】 全文朗読 送料無料 日本の心 三大随筆 オーディオブック AudioBook

朗読CD専門店ことのは出版
源平の混乱の時代、無常観漂う時代に生きた著者の見た、人間の愚かさ、そして慰め。現代に通じる深い洞察を、和漢混淆文の格調高い原文で。 「 行く川のながれは絶えずして、しかも本の水にあらず。よどみに浮ぶうたかたは、かつ消えかつ結びて久しくとゞまることなし。世の中にある人とすみかと、またかくの如し。……そのあるじとすみかと、無常をあらそひ去るさま、いはゞ朝顏の露にことならず。……」 3,300円

[ 朗読 CD ]四條畷の戦(日本合戦譚より) [著者:菊池寛] [朗読:桜悟] 【CD1枚】 全文朗読 送料無料 文豪 オーディオブック AudioBook

朗読CD専門店ことのは出版
本作作者菊池寛は、小説家で、劇作家で、ジャーナリスト、東京市会議だったり、大映の社長だったり。文藝春秋社つくって、芥川賞・直木賞も創立した。日本麻雀連盟初総裁をつとめ、競馬に入れ込み馬主にもなり、将棋も嗜み「人生は一局の将棋なり 指し直す能わず」と嘯いている。頭の回転早くお茶目でいたずら好きで屈託なくむとんちゃく、大人になっても泥まみれで遊んでいる子供のような彼は、ねらいたがわず合戦とか武将も大好きで、ウンチクたれてるだけでは飽き足らず本作を上梓した。本作は戦国時代ではなく南北朝時代。南朝方の楠木正行と足利尊氏の家臣高師直との間の戦いを考証している。楠木正成を知る良い作品となっている。 3,300円

[ 朗読 CD ]応仁の乱(日本合戦譚より) [著者:菊池寛] [朗読:桜悟] 【CD1枚】 全文朗読 送料無料 文豪 オーディオブック AudioBook

朗読CD専門店ことのは出版
本作作者菊池寛は、小説家で、劇作家で、ジャーナリスト、東京市会議だったり、大映の社長だったり。文藝春秋社つくって、芥川賞・直木賞も創立した。日本麻雀連盟初総裁をつとめ、競馬に入れ込み馬主にもなり、将棋も嗜み「人生は一局の将棋なり 指し直す能わず」と嘯いている。頭の回転早くお茶目でいたずら好きで屈託なくむとんちゃく、大人になっても泥まみれで遊んでいる子供のような彼は、ねらいたがわず合戦とか武将も大好きで、ウンチクたれてるだけでは飽き足らず本作を上梓した。本作は戦国時代の幕開けとなった合戦。「特に勇壮な場面や、華々しい情景には乏しい。活躍する人物にも英雄豪傑はいない」と冒頭にあるようにこの合戦に着目した著書は少ない。その合戦を日本の代表する合戦に入れた菊池寛の史観を端的に表した作品でもある。 3,300円

【おまけCL付】新品 小学生のうちに知っておきたい!それなに?日本史 Vol.12 ~解体新書~ / 堀口茉純(オーディオブックCD) 9784775953662

ヨコレコ 楽天市場店
◆ 商品説明 もっと歴史を楽しく知ろう! 小学生のうちに知っておくと中学生以降の歴史がもっと楽しくなる! 大人の学び直しにも最適!! 「それなに?日本史」では、これまで数々の歴史書籍を執筆しラジオパーソナリティとして長年NHK歴史番組のMCを務める堀口茉純が、「歴史楽しみ隊・隊長ほーりー」として、「それ」って結局「なに?」って思われている歴史的事件を、その時代背景や歴史雑学クイズを交えながらわかりやすく解説します! 第12回で紹介するのは、解体新書・誕生秘話。解体新書とは、オランダ語で人間の体の中の様子を詳しく書いた医学解剖書を日本語に翻訳したもの。 江戸時代中期という日本が鎖国をしていた時代に、なぜ解剖書を翻訳する必要があったのか?そしてそれが後の日本に与えた影響は? ほーりー隊長と一緒に楽しんで歴史を知ろう! 解体新書ってなに? オランダ語で書かれたターヘルアナトミアという本を日本語に翻訳したもの! 東洋医学ではわからなかったことが満載! 杉田玄白たちは、翻訳のために大奮闘! プロフィール 堀口 茉純(ほりぐち ますみ) 東京都足立区生まれ。幼少期より時代劇に親しむ。 小学4年生の時、司馬遼太郎の本に出会い、沖田総司に初恋。山脇学園中学・高等学校の頃の成績は歴史のみ「5」。明治大学在学中に文学座付属演劇研究所で演技の勉強に取り組み、大学卒業後に『八州廻り桑山十兵衛』で時代劇デビュー。以降女優として舞台やテレビドラマに多数出演する。 2008年に江戸文化歴史検定一級を当時としては最年少記録で取得すると、「江戸に詳しすぎるタレント = お江戸ル "ほーりー"」 として注目を集め歴史好きのアイドル的存在に。 タレントとしてテレビ・ラジオに出演するのは勿論、イベント、講演、youtubeなど活動の幅を広げ、国際浮世絵学会会員資格も取得。 歴史関連書籍を多数出版している。※仕様・収録内容は告知なく変更になる場合がございます。 ■仕様:オーディオブックCD ■品番:9784775953662 ■JAN:9784775953662 ■発売日:2023.06.17 出版社 : でじじ発行/パンローリング発売 CD 1枚 49分 2023年6月発売<収録内容>オープニング 解体新書とは? 重要キャラは誰だ?!登場人物をおさえよう! 日本を変えたとんでも大事件・解体新書・誕生秘話! 事件現場は今!聖地巡礼! 目指せ、解体新書・誕生秘話博士!復習テスト エンディング 登録日:2023-11-17< 注 意 事 項 > ◆おまけカレンダーに関する問合せ、クレーム等は一切受付けておりません。 絵柄はランダムとなります。絵柄の指定は出来かねます。 予めご了承ください。 990円

【おまけCL付】小学生のうちに知っておきたいそれなに?日本史 Vol.10 ~関ヶ原の戦い~ / 堀口茉純 (オーディオブックCD) 9784775953303-PAN

ヨコレコ 楽天市場店
◆ 商品説明 もっと歴史を楽しく知ろう! 小学生のうちに知っておくと中学生以降の歴史がもっと楽しくなる! 大人の学び直しにも最適!! 「それなに?日本史」では、これまで数々の歴史書籍を執筆しラジオパーソナリティとして長年NHK歴史番組のMCを務める堀口茉純が、「歴史楽しみ隊・隊長ほーりー」として、「それ」って結局「なに?」って思われている歴史的事件を、その時代背景や歴史雑学クイズを交えながらわかりやすく解説します! 第10回で紹介するのは、関ヶ原の戦い。関ヶ原の戦いは、1600年に岐阜県の関ヶ原という場所で起こった天下分け目の戦い。 この戦い後、江戸幕府が開かれますが、徳川家康はどのように戦略を練り、どのように勝ったんでしょうか? ほーりー隊長と一緒に楽しんで歴史を知ろう! 関ヶ原の戦いってなに? 天下統一を成し遂げた豊臣秀吉が亡くなった後に起こった! 豊臣秀吉の後のリーダーを誰にするか?で揉めたのが原因!? 石田三成の西軍と徳川家康の東軍が戦うことに! <仕様>オーディオブックCD■品番:9784775953303■JAN:9784775953303■発売日:2023.03.25 CD 1枚 57分 2023年3月発売<収録内容>オープニング 関ヶ原の戦いとは? 重要キャラは誰だ!?登場人物をおさえよう! 日本を変えたとんでも大事件・関ヶ原の戦い! 事件現場は今!聖地巡礼! 目指せ、関ヶ原の戦い博士!復習テスト エンディング 登録日:2023-05-24< 注 意 事 項 > ◆おまけカレンダーに関する問合せ、クレーム等は一切受付けておりません。 絵柄はランダムとなります。絵柄の指定は出来かねます。 予めご了承ください。 990円

[ 朗読 CD ]大阪夏之陣(日本合戦譚より) [著者:菊池寛] [朗読:桜悟] 【CD1枚】 全文朗読 送料無料 文豪 オーディオブック AudioBook

朗読CD専門店ことのは出版
本作作者菊池寛は、小説家で、劇作家で、ジャーナリスト、東京市会議だったり、大映の社長だったり。文藝春秋社つくって、芥川賞・直木賞も創立した。日本麻雀連盟初総裁をつとめ、競馬に入れ込み馬主にもなり、将棋も嗜み「人生は一局の将棋なり 指し直す能わず」と嘯いている。頭の回転早くお茶目でいたずら好きで屈託なくむとんちゃく、大人になっても泥まみれで遊んでいる子供のような彼は、ねらいたがわず合戦とか武将も大好きで、ウンチクたれてるだけでは飽き足らず本作を上梓した。徳川家の天下統一・豊臣家滅亡となったこの合戦。どちら側に視点を置くのではなく、菊池寛が淡々と時代考証しているのが、特徴の作品。逆にその視点が時代を学ぶという点で非常にすぐれた作品になっている。 3,300円

【おまけCL付】昔の教科書とはこれだけ変わった! 日本史の新常識 / 歴史ミステリー研究会 (MP3音声データCD) 9784775953495-PAN

ヨコレコ 楽天市場店
◆ 商品説明 あなたの常識を覆す200の雑学。 歴史の「常識」は日々変わる。最新の研究でわかった 「新しい日本の歴史」 近年、日本史の分野では、優れた研究によって新たな事実が次々と明らかになっています。そしてそれにともない、歴史の教科書も書き替えられています。 かつての教科書とは、どこがどのように変わったのか、新しい常識とはどんなものか。豊富な資料とともに、いちばん新しい日本史がわかる1冊です。 1章 古代日本の新常識 2章 貴族の時代の新常識 3章 武士の時代の新常識 4章 戦国時代の新常識 5章 江戸時代の新常識 6章 幕末・近代日本の新常識 ※本商品は「昔の教科書とはこれだけ変わった!日本史の新常識」(彩図社 歴史ミステリー研究会編 ISBN: 978-4-8013-0435-2 1000円(税込))をオーディオ化したものです。 <仕様>MP3音声データCD■品番:9784775953495■JAN:9784775953495■発売日:2023.04.29 CD 1枚 264分 MP3音声データCD 2023年4月発売<収録内容>タイトル はじめに 縄文時代は1万6500年前に始まった 稲作は縄文時代から行われていた 縄文人と渡来人は時間をかけて融合していった 卑弥呼は「邪馬台国連合」の王だった 大和朝廷は「朝廷」ではなく「王権」か「政権」 聖徳太子は超人ではなく官僚のひとりだった 「仁徳天皇陵」の埋葬者はまだ判明していない 645年に起きたのは「乙巳の変」 藤原京は画期的な大都市だった 平安京は無法地帯だった 道鏡は平凡な僧だった 武士ははじめから殺人のプロとして誕生した 鎌倉時代の始まりは1185年 「源頼朝像」は頼朝の肖像ではないかもしれない 「鎌倉新仏教」は室町時代に広まった 九州地方の武士の尽力が元寇を退けた 「倭寇」は日本人だけでなく多国籍の集団だった 日野富子は有能な政治家だった 戦国時代は「享徳の乱」によって始まった 謙信と信玄の一騎打ちはなかった 武田騎馬軍団は戦国最強ではなかった 鉄砲が伝来したのは種子島ではない? 桶狭間の戦いは奇襲ではなく正攻法だった 比叡山の焼き討ちは大規模なものではなかった 関ケ原の戦いの西軍大将は毛利輝元だった 日本は「鎖国」をしていなかった 参勤交代は見栄っ張りで締まりのない旅だった 「士農工商」という身分制度はなかった 「踏絵」ではなく「絵踏」が行われた 赤穂浪士は一枚岩ではなかった 「生類憐れみの令」は時代が必要とした法だった ペリーの黒船来航は「想定内」だった 江戸幕府は黒船と理性的な交渉を行った 江戸開城の本当の立役者は山岡鉄舟 上野の西郷どんの銅像は本人とあまり似ていない 「四民平等」という身分制度はなかった 日本軍はアメリカ本土を攻撃していた 第2次世界大戦の終戦日は8月15日とは限らない 警告 登録日:2023-05-24< 注 意 事 項 > ◆おまけカレンダーに関する問合せ、クレーム等は一切受付けておりません。 絵柄はランダムとなります。絵柄の指定は出来かねます。 予めご了承ください。 1,320円

【おまけCL付】小学生のうちに知っておきたいそれなに?日本史 Vol.6 ~承久の乱~ / 堀口茉純 (オーディオブックCD) 9784775952535-PAN

ヨコレコ 楽天市場店
◆ 商品説明 もっと歴史を楽しく知ろう! 小学生のうちに知っておくと中学生以降の歴史がもっと楽しくなる! 大人の学び直しにも最適!! 「それなに?日本史」では、これまで数々の歴史書籍を執筆しラジオパーソナリティとして長年NHK歴史番組のMCを務める堀口茉純が、「歴史楽しみ隊・隊長ほーりー」として、「それ」って結局「なに?」って思われている歴史的事件を、その時代背景や歴史雑学クイズを交えながらわかりやすく解説します! 第6回で紹介するのは、承久の乱。承久の乱は、鎌倉時代の初めのころ、承久という年号の時に後鳥羽上皇が鎌倉幕府に対して起こした内乱。この戦いの後、日本は大きく変わることになる!どんな風に変わったんだろう? ほーりー隊長と一緒に楽しんで歴史を知ろう! 承久の乱ってなに? 鎌倉時代初期は鎌倉幕府とは別に京都にも政府があった!? 鎌倉幕府の二代目・三代目の将軍が暗殺!? 北条政子とその弟の北条義時が大活躍!! 作品の内容 オープニング 承久の乱とは? 重要キャラは誰だ?!登場人物をおさえよう! 日本を変えたとんでも大事件・承久の乱! 事件現場は今!聖地巡礼! 目指せ、承久の乱博士!復習テスト エンディング <仕様>オーディオブックCD■品番:9784775952535■JAN:9784775952535■発売日:2022.10.29 出版社 : でじじ発行/パンローリング発売 登録日:2023-01-11< 注 意 事 項 > ◆おまけカレンダーに関する問合せ、クレーム等は一切受付けておりません。 絵柄はランダムとなります。絵柄の指定は出来かねます。 予めご了承ください。 990円

[ 朗読 CD ]野鳥雑記 [著者:柳田国男] [朗読:松宮森乃] 【CD1枚】 全文朗読 送料無料 日本の心 民俗学 オーディオブック AudioBook

朗読CD専門店ことのは出版
「毎日のように成長し変化してゆく」「われわれの雀」の声、「一つ一つに流義というようなものが」ある雲雀の声・・・大人だけでなく、子供にもすこしずつこの佳編を聞いてほしい、そして身近なあれこれにもっと興味を持つようになってほしい、日々鳥の声を聞き分けて楽しんで欲しい。そんな願いも込めました。 3,300円

【おまけCL付】「7つの習慣」実践ストーリー2 / ティーブン・R・コヴィー/フランクリン・コヴィー・ジャパン (オーディオブックCD2枚組) 9784775982389-PAN

ヨコレコ 楽天市場店
◆ 商品説明 自分を変えたい——そう願っている人は驚くほどたくさんいます。 そして、実際に自分を変えるため、既に行動している人がいます。 大切な妻を自らの不慮の事故で失った男性は、愛していた神父の仕事を辞めざるをえず、感情を無くしかけていました。 しかしそんなとき、「7つの習慣」に出会ったことで、新しい妻と子供達とともに、前に進み始めることが出来ました。 遠方に住む母が癌と診断されたある女性は、長期休暇をとると決断した上で、上司に相談する際、第四、五、六の習慣を実践しました。 そして、キャリアを失うことなく大切な母を最後まで看病することが出来ました。 本書では、様々な要因によって自分を変えたいと思った人たちが、 「7つの習慣」を実践した結果どのように変わることができたのか、 12のストーリーとともに語られています。 (スティーブン・R・コヴィー(Stephen R. Covey)) 自分の運命を自分で切り開くための、奥深いアドバイスをわかりやすく教えることに 生涯をささげ、タイム誌が選ぶ世界で最も影響力のあるアメリカ人25人の一人。 約30年間にわたり、アメリカの最優良経営コンサルタントとして活躍。 世界各国の政府やリーダーのコンサルタントとして活躍。 国際的に高く評価されるリーダーシップ論の権威、家族問題のエキスパートであり、 著書『7つの習慣』は20世紀に最も影響を与えたビジネス書の一位に輝いている。 46ヵ国にオフィスを構え、147の国にサービスを提供する 世界屈指のプロフェッショナルサービス企業フランクリン・コヴィー社の共同創設者。 2012年7月逝去。 <仕様>2枚組オーディオブックCD ■発売日:2013年09月 品番:9784775982389 JAN:9784775982389 発売元:パンローリング <収録曲> 本書を最大限に活用するために 自分の人生をどうして無駄になどできよう?v 田舎に移り住む 変化を起こすのに遅すぎることはない 今日を生きる 私の花屋 現実の悪夢 君は成功した…でも幸せかい? 癌集中治療病棟602号室 パパ、健康になってね 鏡の中に管理マニアの自分がいた 思いがけない訪問 ステファニーの回復計画 登録日:2019-02-15 ITFH.< 注 意 事 項 > ◆おまけカレンダーに関する問合せ、クレーム等は一切受付けておりません。 絵柄はランダムとなります。絵柄の指定は出来かねます。 予めご了承ください。 1,320円

【おまけCL付】新品 小学生のうちに知っておきたいそれなに?日本史 Vol.21 ~新選組と池田屋事件~ / 堀口茉純(オーディオブックCD) 9784775957134

ヨコレコ 楽天市場店
商品説明 もっと歴史を楽しく知ろう! 小学生のうちに知っておくと中学生以降の歴史がもっと楽しくなる! 大人の学び直しにも最適!! 「それなに?日本史」では、これまで数々の歴史書籍を執筆しラジオパーソナリティとして長年NHK歴史番組のMCを務める堀口茉純が、「歴史楽しみ隊・隊長ほーりー」として、「それ」って結局「なに?」って思われている歴史的事件を、その時代背景や歴史雑学クイズを交えながらわかりやすく解説します! 第21回で紹介するのは、新選組と池田屋事件。池田屋事件とは、尊王攘夷派の志士が潜伏していた旅館「池田屋」に新選組が襲撃した事件。新選組は池田屋を襲撃したのはなぜ?この後大きく日本の歴史が変わったのはなぜ?ほーりー隊長と一緒に楽しんで歴史を知ろう! 池田屋事件ってなに? 尊王攘夷派の志士たちは京都の町を火事にする計画をしていた! それを阻止するために近藤勇率いる新選組が池田屋に乗り込む! その事件のあと尊王攘夷派の志士たちは幕府への怒りが爆発! ≪関連シリーズ≫ 新選組と敵対した長州藩ことが学べる 「小学生のうちに知っておきたいそれなに?それなに?日本史 Vol.13 〜明治維新〜」 池田屋事件の後の長州藩のことが学べる 「小学生のうちに知っておきたい!だれなに?日本史 Vol.22 〜長州藩と禁門の変〜」 [作品の内容] オープニング 新選組と池田屋事件とは? 重要キャラは誰だ?!登場人物をおさえよう! 日本を変えたとんでも大事件・池田屋事件! 事件現場は今!聖地巡礼! 目指せ、新選組と池田屋事件博士!復習テスト エンディング [堀口 茉純(ほりぐち ますみ)プロフィール] 東京都足立区生まれ。幼少期より時代劇に親しむ。 小学4年生の時、司馬遼太郎の本に出会い、沖田総司に初恋。山脇学園中学・高等学校の頃の成績は歴史のみ「5」。明治大学在学中に文学座付属演劇研究所で演技の勉強に取り組み、大学卒業後に『八州廻り桑山十兵衛』で時代劇デビュー。以降女優として舞台やテレビドラマに多数出演する。 2008年に江戸文化歴史検定一級を当時としては最年少記録で取得すると、「江戸に詳しすぎるタレント = お江戸ル "ほーりー"」 として注目を集め歴史好きのアイドル的存在に。 タレントとしてテレビ・ラジオに出演するのは勿論、イベント、講演、youtubeなど活動の幅を広げ、国際浮世絵学会会員資格も取得。 歴史関連書籍を多数出版している。 商品仕様 CD 1枚 57分 2024年6月発売 形式 オーディオブックCD 品番 9784775957134 JAN 9784775957134 発売日 2024.06.26 発売元 でじじ発行/パンローリング発売 ※仕様・収録内容は告知なく変更になる場合がございます。 登録日 2024.06.27< 注 意 事 項 > ◆おまけカレンダーに関する問合せ、クレーム等は一切受付けておりません。 絵柄はランダムとなります。絵柄の指定は出来かねます。 予めご了承ください。 990円

【おまけCL付】日本的霊性 / 鈴木 大拙 (MP3データCD) 9784775986523-PAN

ヨコレコ 楽天市場店
◆ 商品説明 スティーブ・ジョブズも傾倒した禅 ZEN を世界に広く知らしめた 「近代日本最大の仏教学者」 日本人にとって「霊性」とは、「南無阿弥陀仏」とは 本書は近代日本最大の仏教哲学者が、日本における仏教の歴史をたどるとともに、 日本人の宗教的本質の顕現を法然、親鸞らによって展開された禅・浄土系思想に見出し、 日本における「霊性」の自覚とその連続性を説くものである。 戦争末期の1944年、国家主義的な「日本精神」の宣揚に抗して「日本的霊性」を世に送り出したとされる。 「日本的霊性」なるものを日本宗教思想史の上に証拠づけ、日本人の精神的及び霊性的展開を明らかにする鈴木大拙の代表作。 <仕様>MP3データCD ■品番:9784775986523 ■JAN:9784775986523 ■発売日:2019.08.03 出版社 : でじじ発行/パンローリング発売 言語 : 日本語 <収録内容>緒言 一日本的霊性につきて 第一篇 鎌倉時代と日本的霊性 第二篇 日本的霊性の顕現 第三篇 法然上人と念仏称名 第四篇 妙好人 登録日:2021-01-22 ITFH.< 注 意 事 項 > ◆おまけカレンダーに関する問合せ、クレーム等は一切受付けておりません。 絵柄はランダムとなります。絵柄の指定は出来かねます。 予めご了承ください。 2,200円

[ 朗読 CD ]武士道(和文) [著者:新渡戸稲造] [朗読:渡部龍朗] 【CD6枚】 全文朗読 送料無料 日本の心 日本語版 オーディオブック AudioBook

朗読CD専門店ことのは出版
世界でつうじる言葉「Bu-shi-do」。それは、この一作によってひろまったといえましょう。日本銀行券の五千円券の肖像としても知られる著者・新渡戸稲造。日本が国際連盟から脱退したときには「なんといっても日本を国際社会の孤児にさせてはならない」と訴えるものの「新渡戸は軍部の代弁に来たのか」と欧米の友人からも理解されず、一方で日本では、軍国思想が高まる中「我が国を滅ぼすものは共産党と軍閥である」と発言したこともあって軍部や右翼の激しい反発を買い、多くの友人や弟子に去られ、と、晩年は失意の日々をおくりつつも、『武士道』を通したひとでした。「自分の道」を考える一助として、気骨を感じる朗読で、どうぞ。翻訳は東京大学総長を勤めた矢内原忠雄氏です。書籍は現在でも岩波文庫(ISBN 4003311817)で版を重ねている普及の名作です。(C)アイ文庫 (C)ことのは出版 3,300円

[ 朗読 CD ]木綿以前の事 [著者:柳田国男] [朗読:松宮森乃] 【CD1枚】 全文朗読 送料無料 日本の心 民俗学 オーディオブック AudioBook

朗読CD専門店ことのは出版
洋装にたいして著者は言う「湿気の多い島国の暑中は、裸でいてすらも蒸発はむつかしいのに、目の細かい綾織りなどでぴたりと体を包み、水分を含ませておく風習などを、どうしてわれわれが真似る気になったのであろうか。」それどころか革靴を履いて水虫栽培までしているのです、先生。・・民衆生活の歴史はつまるところ我々自身の昨日の物語である。 3,300円

【おまけCL付】新品 小学生のうちに知っておきたい!それなに?日本史 Vol.13 ~明治維新~ / 堀口茉純(オーディオブックCD) 9784775953679

ヨコレコ 楽天市場店
◆ 商品説明 「それなに?日本史」では、これまで数々の歴史書籍を執筆しラジオパーソナリティとして長年NHK歴史番組のMCを務める堀口茉純が、 「歴史楽しみ隊・隊長ほーりー」として、「それ」って結局「なに?」って思われている歴史的事件を、その時代背景や歴史雑学クイズを交えながらわかりやすく解説します! 第13回で紹介するのは、明治維新。幕末から明治維新。明治維新とは、江戸時代が終わり、天皇による政治が復活するなどの日本の近代化改革のこと。 なんで当時の人達は改革しなければならなかったのだろう?そしてそれが後の日本に与えた影響は? ほーりー隊長と一緒に楽しんで歴史を知ろう! 明治維新ってなに? 鎌倉時代から続いた武士の時代が終わった! それまでの政治を行う仕組みをガラッと新しくした! 外国の強い国に負けないための強い日本を作るため! プロフィール 堀口 茉純(ほりぐち ますみ) 東京都足立区生まれ。幼少期より時代劇に親しむ。 小学4年生の時、司馬遼太郎の本に出会い、沖田総司に初恋。山脇学園中学・高等学校の頃の成績は歴史のみ「5」。明治大学在学中に文学座付属演劇研究所で演技の勉強に取り組み、大学卒業後に『八州廻り桑山十兵衛』で時代劇デビュー。以降女優として舞台やテレビドラマに多数出演する。 2008年に江戸文化歴史検定一級を当時としては最年少記録で取得すると、「江戸に詳しすぎるタレント = お江戸ル "ほーりー"」 として注目を集め歴史好きのアイドル的存在に。 タレントとしてテレビ・ラジオに出演するのは勿論、イベント、講演、youtubeなど活動の幅を広げ、国際浮世絵学会会員資格も取得。 歴史関連書籍を多数出版している。※仕様・収録内容は告知なく変更になる場合がございます。 ■仕様:オーディオブックCD ■品番:9784775953679 ■JAN:9784775953679 ■発売日:2023.06.17 出版社 : でじじ発行/パンローリング発売 CD 1枚 53分 2023年6月発売<収録内容>作品の内容 オープニング 明治維新とは? 重要キャラは誰だ?!登場人物をおさえよう! 日本を変えたとんでも大事件・明治維新〜維新三傑の改革! 事件現場は今!聖地巡礼! 目指せ、幕末から明治維新博士!復習テスト エンディング 登録日:2023-11-17< 注 意 事 項 > ◆おまけカレンダーに関する問合せ、クレーム等は一切受付けておりません。 絵柄はランダムとなります。絵柄の指定は出来かねます。 予めご了承ください。 990円

【おまけCL付】日本の名城99の謎 [MP3データCD版] / 歴史ミステリー研究会(オーディオブックCD) 9784775951026-PAN

ヨコレコ 楽天市場店
◆ 商品説明 城にまつわる謎の真相に迫る! 織田信長からひこにゃんまで—— 日本の「城」には21世紀を迎えた今もなお、多くの謎と不思議が存在している。 天下統一を賭けて戦った武将たちの城をめぐる攻防戦、 険しい山中にそびえ立ち難攻不落といわれた城、 そして自らの権力を見せつけるために建てた巨大な天守がある城など、 城には、けっして世に出すわけにはいかない事件やスキャンダルが城の数だけ存在している。 そんな城の歴史の闇に隠された、謎の核心に迫ったのが本書である。 一章 有名な城に隠された謎 1 名古屋城の金のシャチホコは昔よりも小さくなった? 2 松本城はなぜ真っ黒なのか? 3 松本城の天守はたたりのせいで傾いた? 4 江戸城はなぜ「の」の字形になっている? 5 江戸の町は陰陽道にそって設計された? 6 姫路城は呪われた城だった? 7 大阪城は豊臣秀吉の城ではない? 8 大阪城の最強の堀は最大の弱点でもあった? 9 誰でも城主になれる城がある? 10 熊本城の築城技術は大陸から渡来した? 11 会津若松城は「進化する城」だった? 12 水戸城主は代々「デキる殿様」だった? 13 江戸城大奥で大リストラ劇があった? 14 二条城には200年間城主がいなかった? 15 仙台城は正宗VS家康の心理戦の結果できた? 16 安土城の謎解明のカギはローマにある? 17 引っ越し中の天守がある? 18 なぜ石垣しかない竹田城が大人気なのか? 19 ひこにゃんはなぜネコなのか? 20 首里城は城であって城でない? 二章 個性的なつくりの城の謎 21 福岡城はわざと天守をつくらなかった? 22 天守も石垣もない「鉄壁の城」があった? 23 鹿児島城はあえて無防備につくられた? 24 忍城は水の上に浮かんでいた? 25 日本最北端の城、最南端の城は? 26 新発田城のシャチホコは敵の目をあざむく? 27 城として歴史に登場した寺がある? 28 隠密にさえ正体を見せなかった城がある? 29 海のなかに孤立している天守があった? 30 城下町より低いところに城があった? 31 久保田城が「もっとも地味」な理由は? 32 岡山城の天守は階ごとに形が変わる? 33 丸亀城の日本一の石垣にまつわる悲劇とは? 34 日本にも「万里の長城」がある? 35 石垣のなかにさかさになった地蔵がいる? 36 遊郭になった城があった? 37 信長の命令で行われたスピード築城とは? 38 山内一豊は影武者と一緒に城を建てた? 39 国会議員が建てた城がある? 40 五稜郭には死角がなかった? 41 18禁エリアが存在する城がある? 42 ハワイにも日本の城がある? 三章 城の攻防にまつわる謎 43 小田原城は牛に攻め落とされた? 44 こやしで敵を蹴散らした千早城の秘策とは? 45 城攻めはどうやっておこなわれた? 46 敵が侵入してきたらどう攻撃した? 47 金沢城は「戦う美城」だった? 48 松江城は一斉射撃ができる城だった? 49 松江城は籠城戦のための城だった? 50 米があったのに籠城に失敗した城がある? 51 鳥取城を陥落させたのは米だった? 52 歴史上、戦が多かった城はどこ? 53 難攻不落の岐阜城が攻め落とされた理由は? 54 徳川軍を翻弄した上田城のしかけとは? 55 小倉城が「攻めにくい」と言われた理由は? 56 新選組の土方歳三は城攻めの天才だった? 57 島原の乱の最後の砦は廃城だった? 58 東北でも「関ヶ原の合戦」があった? 59 忍者はどうやって城に侵入した? 60 松前城は対ロシア用の城だった? 61 川越城は偽の書状によって守られた? 四章 不思議な言い伝えの謎 62 埋蔵金は本当にあるのか? 63 八王子城には亡霊がさまよっている? 64 宇都宮城には「吊り天井」があった? 65 徳川家康の生まれた城には迷宮があった? 66 備中松山城はサルに乗っ取られた? 67 盛岡城は洪水に襲われ続けた城だった? 68 弘前城の天守は大爆発した? 69 童謡「とおりゃんせ」は川越城で生まれた? 70 城には「開かずの門」があった? 71 人柱の呪いが松江城の石垣を崩した? 72 「霧ヶ城」の女城主の壮絶な最期とは? 73 佐賀城の化け猫騒動は本当にあった? 74 甲府城の「埋め殺しの石垣」とは何か? 75 四国の城に葵の御紋があるのはなぜ? 76 犬山城の天守は日本最古の天守なのか? 77 原爆で吹き飛ばされた名城がある? 五章 築城にまつわる謎 78 日本の城はいつ、どのように生まれた? 79 日本の城と世界の城の違いはどこにある? 80 日本の城特有の「天守」はなぜ生まれた? 81 城をつくったのはどんな人? 82 築城の名手・山本勘助は本当にいたか? 83 「名築城家」は意外に不幸だった? 84 城は自由に建てられなかった? 85 城にはどんな種類がある? 86 鉄砲は築城方法に大きな影響を与えた? 87 城の内部はどんなつくりになっていた? 88 城の設計プランはどう決まっていた? 89 石垣にはどんな工夫があった? 90 石垣に使われた石はどこから来た? 91 やぐらはなんのためにつくられた? 92 城を守る城門はどんなものだった? 93 外敵を罠にかける「桝形門」のしかけとは? 94 「馬出」は城を守るためにつくられた? 95 城の周りを囲む堀にも種類があった? 96 侵入者をあざむく城のトリックとは? 97 「築城術の手本」と呼ばれるのはどんな城? 98 松山城がシンプルなのにはわけがある? 99 城は昔から桜の名所だった? <仕様>オーディオブックCD■発売日:2022.03.09品番:9784775951026 JAN:9784775951026 発売元:でじじ発行/パンローリング発売 <収録曲> 登録日:2022-06-09< 注 意 事 項 > ◆おまけカレンダーに関する問合せ、クレーム等は一切受付けておりません。 絵柄はランダムとなります。絵柄の指定は出来かねます。 予めご了承ください。 1,650円

新品 それなに?日本史 Vol.24 〜最後の将軍と大政奉還〜 / 堀口茉純(オーディオブックCD) 9784775957264

ヨコレコ 楽天市場店
商品説明 もっと歴史を楽しく知ろう! 小学生のうちに知っておくと中学生以降の歴史がもっと楽しくなる! 大人の学び直しにも最適!! 「それなに?日本史」では、これまで数々の歴史書籍を執筆しラジオパーソナリティとして長年NHK歴史番組のMCを務める堀口茉純が、「歴史楽しみ隊・隊長ほーりー」として、「それ」って結局「なに?」って思われている歴史的事件を、その時代背景や歴史雑学クイズを交えながらわかりやすく解説します! 第24回で紹介するのは、最後の将軍と大政奉還。大政奉還とは、15代将軍の徳川慶喜が朝廷に政治をする権限をお返しした出来事。最後の将軍「徳川慶喜」は、なぜ政治をすることを朝廷に返したのか?ほーりー隊長と一緒に楽しんで歴史を知ろう! 大政奉還ってなに? 大政奉還の提案は土佐藩から提案された! 岩倉具視は、王政復古のために幕府には消えてもらわなくてはならないと考えていた! 天皇から武力によって幕府を倒す秘密の命令が下されていた! 商品仕様 CD 1枚 56分 2024年9月発売 形式 オーディオブックCD 品番 9784775957264 JAN 9784775957264 発売日 2024.09.14 発売元 でじじ発行/パンローリング発売 ※仕様・収録内容は告知なく変更になる場合がございます。 登録日 2024.10.03 990円

【おまけCL付】新品 小学生のうちに知っておきたいそれなに?日本史 Vol.22 ~長州藩と禁門の変~ / 堀口茉純(オーディオブックCD) 9784775957141

ヨコレコ 楽天市場店
商品説明 もっと歴史を楽しく知ろう! 小学生のうちに知っておくと中学生以降の歴史がもっと楽しくなる! 大人の学び直しにも最適!! 「それなに?日本史」では、これまで数々の歴史書籍を執筆しラジオパーソナリティとして長年NHK歴史番組のMCを務める堀口茉純が、「歴史楽しみ隊・隊長ほーりー」として、「それ」って結局「なに?」って思われている歴史的事件を、その時代背景や歴史雑学クイズを交えながらわかりやすく解説します! 第22回で紹介するのは、長州藩と禁門の変。禁門の変とは、幕末に池田屋事件などで窮地に立った長州藩が京都に進軍した事件。長州藩が進軍しなければならなかったのはなぜ?この後大きく日本の歴史が変わったのはなぜ?ほーりー隊長と一緒に楽しんで歴史を知ろう! 禁門の変ってなに? 長州藩は大軍を率いて京都御所に向けて進軍! 長州藩の目的は「自分たちの無実」を朝廷に認めてもらうため! 京都御所を守る幕府軍と激しい戦闘に!その結果・・・ ≪関連シリーズ≫ 「禁門の変」前後の長州藩ことが学べる 「小学生のうちに知っておきたいそれなに?それなに?日本史 Vol.21 〜新選組と池田屋事件〜」 [作品の内容] オープニング 長州藩と禁門の変とは? 重要キャラは誰だ?!登場人物をおさえよう! 日本を変えたとんでも大事件・禁門の変! 事件現場は今!聖地巡礼! 目指せ、長州藩と禁門の変博士!復習テスト エンディング [堀口 茉純(ほりぐち ますみ)プロフィール] 東京都足立区生まれ。幼少期より時代劇に親しむ。 小学4年生の時、司馬遼太郎の本に出会い、沖田総司に初恋。山脇学園中学・高等学校の頃の成績は歴史のみ「5」。明治大学在学中に文学座付属演劇研究所で演技の勉強に取り組み、大学卒業後に『八州廻り桑山十兵衛』で時代劇デビュー。以降女優として舞台やテレビドラマに多数出演する。 2008年に江戸文化歴史検定一級を当時としては最年少記録で取得すると、「江戸に詳しすぎるタレント = お江戸ル "ほーりー"」 として注目を集め歴史好きのアイドル的存在に。 タレントとしてテレビ・ラジオに出演するのは勿論、イベント、講演、youtubeなど活動の幅を広げ、国際浮世絵学会会員資格も取得。 歴史関連書籍を多数出版している。 商品仕様 CD 1枚 54分 2024年6月発売 形式 オーディオブックCD 品番 9784775957141 JAN 9784775957141 発売日 2024.06.26 発売元 でじじ発行/パンローリング発売 ※仕様・収録内容は告知なく変更になる場合がございます。 登録日 2024.06.27< 注 意 事 項 > ◆おまけカレンダーに関する問合せ、クレーム等は一切受付けておりません。 絵柄はランダムとなります。絵柄の指定は出来かねます。 予めご了承ください。 990円

【中古】 奥さまは魔法少女 奥さまは17歳と3652日!/CD/COCX-33236 / ドラマCD, 井上喜久子, 浅野真澄, 天野由梨, 白鳥由里, 平松晶子 / 日本コロ [CD]【メール便送料無料】【最短翌日配達対応】

もったいない本舗 楽天市場店
EANコード:4988001986355■こちらの商品もオススメです ● 奥さまは魔法少女 魔法少女はアニエス? クルージェ?/CD/COCX-33303 / ドラマCD, 井上喜久子, 清水愛, 岸尾大輔 / コロムビアミュージックエンタテインメント [CD] ● HAPPY★LESSON DRAMA CD ハラハラ☆HAPPYニューイヤー/CD/KSCA-29157 / ドラマ, 浅野るり, 木村亜希子, 井上喜久子, こやまきみこ, 笹島かほる, 水樹奈々, 島涼香, 園崎未恵, 岸尾大輔 / ケイエスエス [CD] ■通常24時間以内に出荷可能です。※繁忙期やセール等、ご注文数が多い日につきましては 発送まで48時間かかる場合があります。あらかじめご了承ください。■メール便は、1点から送料無料です。※宅配便の場合、2,500円以上送料無料です。※最短翌日配達ご希望の方は、宅配便をご選択下さい。※「代引き」ご希望の方は宅配便をご選択下さい。※配送番号付きのゆうパケットをご希望の場合は、追跡可能メール便(送料210円)をご選択ください。■ただいま、オリジナルカレンダーをプレゼントしております。■「非常に良い」コンディションの商品につきましては、新品ケースに交換済みです。■お急ぎの方は「もったいない本舗 お急ぎ便店」をご利用ください。最短翌日配送、手数料298円から■まとめ買いの方は「もったいない本舗 おまとめ店」がお買い得です。■中古品ではございますが、良好なコンディションです。決済は、クレジットカード、代引き等、各種決済方法がご利用可能です。■万が一品質に不備が有った場合は、返金対応。■クリーニング済み。■商品状態の表記につきまして・非常に良い:  非常に良い状態です。再生には問題がありません。・良い:  使用されてはいますが、再生に問題はありません。・可:  再生には問題ありませんが、ケース、ジャケット、  歌詞カードなどに痛みがあります。アーティスト:イメージ・アルバム枚数:1枚組み限定盤:通常曲数:4曲曲名:DISK1 1.みんなの奥さま2.涙のバースデイ3.毎日がバースデイ4.嬉子からのメッセージタイアップ情報:みんなの奥さま テレビアニメ:TVK他アニメ「奥さまは魔法少女」より型番:COCX-33236発売年月日:2005年07月06日 4,140円

[ 朗読 CD ]真田幸村(日本合戦譚より) [著者:菊池寛] [朗読:桜悟] 【CD1枚】 全文朗読 送料無料 文豪 オーディオブック AudioBook

朗読CD専門店ことのは出版
本作作者菊池寛は、小説家で、劇作家で、ジャーナリスト、東京市会議だったり、大映の社長だったり。文藝春秋社つくって、芥川賞・直木賞も創立した。日本麻雀連盟初総裁をつとめ、競馬に入れ込み馬主にもなり、将棋も嗜み「人生は一局の将棋なり 指し直す能わず」と嘯いている。頭の回転早くお茶目でいたずら好きで屈託なくむとんちゃく、大人になっても泥まみれで遊んでいる子供のような彼は、予想にたがわず合戦とか武将も大好きで、ウンチクたれてるだけでは飽き足らず本作を上梓した。真田幸村はなかでも作者お気に入りの武将で、別章『大阪夏の陣』である程度描写しているにもかかわらず、唯一合戦ではなく武将をタイトルにして取り上げています。徳川家と真田家の因縁から、大阪夏の陣までを描いています。 3,300円

[ 朗読 CD ]武士道(和文・英文) [著者:新渡戸稲造] [朗読:渡部 龍朗(日本語/Ken Annou(英語)] 【CD10枚】 全文朗読 送料無料 日本の心 日本語版 英語版 オーディオブック AudioBook

朗読CD専門店ことのは出版
世界でつうじる言葉「Bu-shi-do」。それは、この一作によってひろまったといえましょう。 日本銀行券の五千円券の肖像としても知られる著者・新渡戸稲造。日本が国際連盟から脱退したときには「なんといっても日本を国際社会の孤児にさせてはならない」と訴えるものの「新渡戸は軍部の代弁に来たのか」と欧米の友人からも理解されず、一方で日本では、軍国思想が高まる中「我が国を滅ぼすものは共産党と軍閥である」と発言したこともあって軍部や右翼の激しい反発を買い、多くの友人や弟子に去られ、と、晩年は失意の日々をおくりつつも、 5,500円

【おまけCL付】小学生のうちに知っておきたいそれなに?日本史 Vol.1 ~大化の改新~ / 堀口茉純 (オーディオブックCD) 9784775951613-PAN

ヨコレコ 楽天市場店
◆ 商品説明 もっと歴史を楽しく知ろう! 小学生のうちに知っておくと中学生以降の歴史がもっと楽しくなる! 大人の学び直しにも最適! ! 「それなに?日本史」では、これまで数々の歴史書籍を執筆しラジオパーソナリティとして長年NHK歴史番組のMCを務める堀口茉純が、「歴史楽しみ隊・隊長ほーりー」として、「それ」って結局「なに?」って思われている歴史的事件を、その時代背景や歴史雑学クイズを交えながらわかりやすく解説します! 第1回で紹介するのは、飛鳥時代に起こった大事件「大化の改新」。 乙巳の変からはじまる「大化の改新」は、日本をとんでもなく変えた大事件だけど何が変わったんだろう? ほーりー隊長と一緒に楽しんで歴史を知ろう! 大化の改新ってなに? 蘇我入鹿が倒されただけじゃない! 天皇や年号さらには日本っていう国の呼び方も決まった! 年号の始まりが「大化」って知ってた? 作品の内容 オープニング 大化の改新とは? 重要キャラは誰だ?!登場人物をおさえよう! 日本を変えたとんでも事件簿・大化の改新! 事件現場は今! 聖地巡礼! 目指せ、大化の改新博士! 復習テスト エンディング <仕様>オーディオブックCD■品番:9784775951613■JAN:9784775951613■発売日:2022.06.25 出版社 : でじじ発行/パンローリング発売; 第111版 言語 : 日本語 登録日:2023-01-11< 注 意 事 項 > ◆おまけカレンダーに関する問合せ、クレーム等は一切受付けておりません。 絵柄はランダムとなります。絵柄の指定は出来かねます。 予めご了承ください。 990円

【おまけCL付】新品 小学生のうちに知っておきたいそれなに?日本史 Vol.15 ~本能寺の変~ / 堀口茉純(オーディオブックCD) 9784775956342

ヨコレコ 楽天市場店
商品説明 小学生のうちに知っておくと中学生以降の歴史がもっと楽しくなる! 大人の学び直しにも最適!! 「それなに?日本史」では、これまで数々の歴史書籍を執筆しラジオパーソナリティとして長年NHK歴史番組のMCを務める堀口茉純が、「歴史楽しみ隊・隊長ほーりー」として、「それ」って結局「なに?」って思われている歴史的事件を、その時代背景や歴史雑学クイズを交えながらわかりやすく解説します! 第15回で紹介するのは、本能寺の変。本能寺の変とは、戦国時代に当時一番の力をもっていた織田信長が、明智光秀に突然倒された出来事。 二人はどんな関係だったんだろう?織田信長がいなくなった世の中はそれからどうなった?ほーりー隊長と一緒に楽しんで歴史を知ろう! 本能寺の変ってなに? 戦国時代の終わりごろ、京都の本能寺というお寺で起こった大事件! 明智光秀が信長にメチャメチャ怒られたのが原因? 信長が死んだことで世の中はパニック! 作品の内容 オープニング 本能寺の変とは? 重要キャラは誰だ?!登場人物をおさえよう! 日本を変えたとんでも大事件・本能寺の変! 事件現場は今!聖地巡礼! 目指せ、本能寺の変博士!復習テスト エンディング 商品仕様 CD 1枚 53分 2023年11月発売 形式 オーディオブックCD 品番 9784775956342 JAN 9784775956342 発売日 2023.11.18 発売元 でじじ発行/パンローリング発売 ※仕様・収録内容は告知なく変更になる場合がございます。 登録日 2024.03.07< 注 意 事 項 > ◆おまけカレンダーに関する問合せ、クレーム等は一切受付けておりません。 絵柄はランダムとなります。絵柄の指定は出来かねます。 予めご了承ください。 990円

【おまけCL付】新品 小学生のうちに知っておきたい!それなに?日本史 Vol.14 ~大正デモクラシー~ / 堀口茉純(オーディオブックCD) 9784775953686

ヨコレコ 楽天市場店
◆ 商品説明 「それなに?日本史」では、これまで数々の歴史書籍を執筆しラジオパーソナリティとして長年NHK歴史番組のMCを務める堀口茉純が、 「歴史楽しみ隊・隊長ほーりー」として、「それ」って結局「なに?」って思われている歴史的事件を、その時代背景や歴史雑学クイズを交えながらわかりやすく解説します! 第14回で紹介するのは、大正デモクラシー。 大正デモクラシーとは、国民が自由や平等を求めた運動のこと。この運動のおかけで、日本は大きく変わることができたんだけど、誰が何をしたんだろう? ほーりー隊長と一緒に楽しんで歴史を知ろう! 大正デモクラシーってなに? お金持ちの男性の意見しか政治に反映されていないのって、おかしいんじゃない? 女性の地位向上を目指す運動も盛ん!! この運動によって普通選挙など様々なことが変わった! プロフィール 堀口 茉純(ほりぐち ますみ) 東京都足立区生まれ。幼少期より時代劇に親しむ。 小学4年生の時、司馬遼太郎の本に出会い、沖田総司に初恋。山脇学園中学・高等学校の頃の成績は歴史のみ「5」。明治大学在学中に文学座付属演劇研究所で演技の勉強に取り組み、大学卒業後に『八州廻り桑山十兵衛』で時代劇デビュー。以降女優として舞台やテレビドラマに多数出演する。 2008年に江戸文化歴史検定一級を当時としては最年少記録で取得すると、「江戸に詳しすぎるタレント = お江戸ル "ほーりー"」 として注目を集め歴史好きのアイドル的存在に。 タレントとしてテレビ・ラジオに出演するのは勿論、イベント、講演、youtubeなど活動の幅を広げ、国際浮世絵学会会員資格も取得。 歴史関連書籍を多数出版している。※仕様・収録内容は告知なく変更になる場合がございます。 ■仕様:オーディオブックCD ■品番:9784775953686 ■JAN:9784775953686 ■発売日:2023.07.15 出版社 : でじじ発行/パンローリング発売 CD 1枚 54分 2023年7月発売<収録内容>作品の内容 オープニング 大正デモクラシーとは? 重要キャラは誰だ?!登場人物をおさえよう! 日本を変えたとんでも大事件・大正デモクラシー! 事件現場は今!聖地巡礼! 目指せ、大正デモクラシー博士!復習テスト エンディング 登録日:2023-11-17< 注 意 事 項 > ◆おまけカレンダーに関する問合せ、クレーム等は一切受付けておりません。 絵柄はランダムとなります。絵柄の指定は出来かねます。 予めご了承ください。 990円

【おまけDVD付】新品 1分間日本史1200 / 石井 貴士(MP3データCD) 9784775987490

ヨコレコ 楽天市場店
◆ 商品説明 歴史は「流れ」ではなく、「点」で覚えよ! 「歴史は流れで覚えなさい」 これは、歴史を勉強する際に、昔から言われている、いわば「常識」です。 確かに、歴史は、過去から現代に続く流れを記録したものなので、 「歴史は流れで覚えなさい」と言われたら、もっともだと、納得してしまいがちです。 ですが、その「常識」は本当なのでしょうか? 歴史は「流れ」ではなく、「点」で覚える という考え方にシフトすることが、大切なのです。 例えば、 Q「645年に起きたのは何ですか」 A「大化の改新」 といった具合に、1つの「質問」に対して、1つの「事象」を答えられることで、得点につながります。 歴史の成績を上げるコツは、まず、「歴史は流れで覚えなければならない」という考えを捨てることです。 流れで覚えようとすると、どこが問題として出題されて、どこが出題されないのか?という出題ポイントを把握することが、非常に困難になってしまいます。 大切なのは、「問題を出題されたときに、ゼロ秒で答えられるかどうか」なのです。 つまり、 ・「こう聞かれたら、こう答える」といった、いわば「点」で覚えること。 ・1問1答形式で、答えられる問題の数を雪ダルマ式に増やしていくこと。 これこそが、最短距離で歴史の成績を上げる必勝法なのです。 「記憶の核」をしっかり作れば、 記憶できる用語数はどんどん増えていく! まずは、1問1答形式で 「記憶の核」を作っていくことから始めましょう。 「記憶の核」とは、基礎的な用語のことです。 記憶の核をしっかり作っておけば、その核に関連した用語(付帯情報)が、どんどん増えていきます。 その結果、「記憶の引っかかり」が広がり、暗記できる単語数がみるみる増えていくのです。 (はじめに から抜粋) 倍速特典 本オーディオブックには倍速の特典が入っています。 倍速で何度も、何度も、繰り返し、復習ができます。 効率よく暗記し、勉強に役立ててください。 ■仕様:MP3データCD ■品番:9784775987490 ■JAN:9784775987490 ■発売日:2020.09.01 出版社 : でじじ発行/パンローリング発売 言語 : 日本語 登録日:2022-05-17< 注 意 事 項 > ◆おまけDVDに関する問合せ、クレーム等は一切受付けておりません。 種類はランダムとなります。種類の指定は出来かねます。 予めご了承ください。 1,540円

[ 朗読 CD ]姉川合戦(日本合戦譚より) [著者:菊池寛] [朗読:桜悟] 【CD1枚】 全文朗読 送料無料 文豪 オーディオブック AudioBook

朗読CD専門店ことのは出版
本作作者菊池寛は、小説家で、劇作家で、ジャーナリスト、東京市会議だったり、大映の社長だったり。文藝春秋社つくって、芥川賞・直木賞も創立した。日本麻雀連盟初総裁をつとめ、競馬に入れ込み馬主にもなり、将棋も嗜み「人生は一局の将棋なり 指し直す能わず」と嘯いている。頭の回転早くお茶目でいたずら好きで屈託なくむとんちゃく、大人になっても泥まみれで遊んでいる子供のような彼は、ねらいたがわず合戦とか武将も大好きで、ウンチクたれてるだけでは飽き足らず本作を上梓した。戦国時代でも最大規模の挟撃戦、信長最大の危機であり、秀吉の殿戦で有名なこの戦い。浅井の裏切りなど、それぞれの武将の心理描写に踏み込んだ作品となっている。 3,300円

【おまけCL付】「7つの習慣」実践ストーリー4 / ティーブン・R・コヴィー/フランクリン・コヴィー・ジャパン (オーディオブックCD3枚組) 9784775982402-PAN

ヨコレコ 楽天市場店
◆ 商品説明 言うことを聞こうとしない子ども、愛情を感じられない夫、思いやりのない妻……。 家族との関係に悩む人は、いつの時代もどの国でも、必ずいるものです。 その人がたとえどんなに仕事で成功していたとしても、です。 本書はそんな問題を抱えた「家族」たちが、自分たちの問題に7つの習慣の原則を使い、 つまづきながらも実践していくことで、問題を少しずつ解決していった物語が描かれています。 ある父親は、言うことを聞かない娘に苛立っていました。 しかし、自己中心的に娘を連れまわしていることに気づき、 その態度を変えたところ、可愛らしい娘の笑顔を見ることができました。 ある母親は、愛する息子達の喧嘩に困り果てていました。 しかし、二人の息子に「第五の習慣:理解してから理解される」を実践させることで、 息子達は、お互いの気持ちと考え方を理解し、よりよい解決策を「自分たちで」生み出しました。 これらはほんの一例です。 しかし、「7つの習慣」が家族に悩みを持つ人たちにとって、大きな力となることを、本書はあなたに教えてくれることでしょう。 (スティーブン・R・コヴィー(Stephen R. Covey)) 自分の運命を自分で切り開くための、奥深いアドバイスをわかりやすく教えることに 生涯をささげ、タイム誌が選ぶ世界で最も影響力のあるアメリカ人25人の一人。 約30年間にわたり、アメリカの最優良経営コンサルタントとして活躍。 世界各国の政府やリーダーのコンサルタントとして活躍。 国際的に高く評価されるリーダーシップ論の権威、家族問題のエキスパートであり、 著書『7つの習慣』は20世紀に最も影響を与えたビジネス書の一位に輝いている。 46ヵ国にオフィスを構え、147の国にサービスを提供する 世界屈指のプロフェッショナルサービス企業フランクリン・コヴィー社の共同創設者。 2012年7月逝去。 <仕様>3枚組オーディオブックCD ■発売日:2013年09月 品番:9784775982402 JAN:9784775982402 発売元:パンローリング <収録曲> 本書を最大限に活用するために なぜかというと…… 頭でぶつかってきた 自分の人生は自分で選べる 家族のポスター スポーツ番組 もう学校には行かない パパ、おしっこしたい ミッションの融合 日記 レスリングファン 人生最悪の試合! 破滅的十代 自由な精神を持つ私の夫 危うく失いかけた本音での語らい ママはいつでも「だめ」ばっかり! 単語でしか話をしない十六歳 登録日:2019-02-15 ITFH.< 注 意 事 項 > ◆おまけカレンダーに関する問合せ、クレーム等は一切受付けておりません。 絵柄はランダムとなります。絵柄の指定は出来かねます。 予めご了承ください。 1,320円