商品 | 説明 | 価格 |

BOSE 2chパワーアンプ『IZA2120-LZ』(120W×2(4Ω))【在庫ありの場合1~3営業日で出荷可能】
mask dB
|
FreeSpace IZA 2120-LZ一体型ゾーンアンプは、バックグラウンド/フォアグラウンドミュージックシステムやページング用途のために設計されており、FreeSpaceスピーカーシリーズと合わせてより上質なオーディオ体験を実現します。商業用途向けに最適化されたFreeSpace IZAアンプは、オーディオ品質をより豊かにする任意で選べるスピーカーEQや、クリアなスピーチと継ぎ目のないページングを提供するOpti-voiceページング、あらゆる音量レベルで全域にわたりバランスのとれたサウンドを実現するDynamic EQといった機能を搭載しています。 【仕様】
|
144,900円
|

BOSE パワーアンプ『PowerSpace P4150+』(150W×4)【在庫ありの場合1~3営業日で出荷可能】
mask dB
|
1RUサイズでパワーとDSPを兼ね備えた4チャンネルのBose PowerSpace P4150+ amplifierで、設置を迅速に。スピーカー、コン トロール、ソフトウェアの包括的なプラットフォームの中心となるBosePowerSpace+アンプの特長は、ワンランク上の商業空間 向け音響システムを迅速かつ効率的に構築できるセットアップワークフローです。内蔵された設定ユーティリティとブラウザベースの直感的なUIが、一般的な作業を分かりやすく表示。システムを迅速に構築し、インストールの時間を短縮しながら、セットアップの正確性を高めることができます。設置が完了したら、Bose独自のアルゴリズムによってControlCenterゾーンコントローラーなどのオプションのインターフェースを使って、ユーザーの操作したい機能を任意に割り付け可能。アンプとDSPが操作性に優れた一つのパッケージとなった「PowerSpace+」モデルは、上質なサウンドを求める商業空間の音響システムを簡単に実現できます。 【機能】 ●150 W/チャンネルを実現 - ボーズのスピーカー、コントロールに対応し、商業空間向けフルサウンドシステムを構成 ●内蔵DSP - SmartBassプロセッシング、ルーティング、レベルコントロール、ディレイ、リミッター、BoseスピーカーEQ、 インプットEQ、エリアEQを搭載 ●PowerSpace設定ユーティリティ - 信号と温度の監視を含むリアルタイム制御が可能な、ブラウザベースの直感的なUIで簡単 セットアップ ●Opti-voiceページング - ページ信号入力時に再生音を自動的に減衰し、音楽再生中でもスムーズなページングを実現 ●商業空間への設置を容易にする機能を統合 - 電話/マイクページング専用入力(600 Ω)、 保留音やラインレベルのAUX出力(600 Ω)、NO/NCミュート接続 ●柔軟なインピーダンス設定 - ブリッジ接続不要でローインピーダンス(4〜8Ω)/ハイインピーダンス(70/100 V)伝送に フルチャンネルの出力を提供 ●I-Share出力 - 2つのチャンネルの電流を結合させて、2倍の出力レベルを実現 ●オートスタンバイモード - 音声信号がしきい値を下回るとスタンバイモードに移行し、省エネを実現。音声信号を受信すると スタンバイモードから復帰 ●直観的な操作 — オプションのControlCenterゾーンコントローラー(CC-1、CC-2、CC-3)で、音量調整と音源切替を簡単に操作 【使用事例】 ●小売店 ●レストラン、バー ●宿泊施設 ●会議場 ●学校 ●ロビーやホワイエ 【仕様】 ◎最大定格出力: 4 x 150 W(THD+N ◎入力チャンネル バランス(x4) アンバランス(x 2) ◎出力チャンネル 4スピーカー Aux(x 2) ※仕様、規格、外観、価格などは、予告なく変更する場合があります。
|
201,800円
|

YAMAHA パワーアンプ『XMV4140』(140W×2(4Ω))【在庫ありの場合1~3営業日で出荷可能】
mask dB
|
商業空間に最適な機能を搭載しながら高効率を実現したClass Dパワーアンプ XMVシリーズは商業空間に最適な機能を搭載しながら高効率を実現したClass Dパワーアンプです。 用途に応じてパワーや入出力フォーマットを選択できる8種類のモデルをラインナップし、様々なアプリケーションに 柔軟に対応します。 【主な特長】 ●1台でハイインピーダンスとローインピーダンスの両方に対応 商業空間では同じ設備でハイインピーダンス接続とローインピーダンス接続の両方を必要とするケースが多々あります。 XMVシリーズでは1台でハイインピーダンス(100V/70Vライン)とローインピーダンス(4Ω/8Ω)にも対応しているので、 別々のパワーアンプや外付けトランスを別途準備する必要がありません。 ブリッジ接続せずにハイインピーダンス駆動が可能。4チャンネルあるいは8チャンネルのハイインピーダンスアンプと してもご使用頂けます。 ●新開発の「ダブルパワーモード」を搭載 新しく搭載した「ダブルパワーモード」はローインピーダンス接続時にチャンネルあたりの出力パワーを2倍にします。 許容入力の大きいスピーカーを駆動する際も同じアンプを使用することができるため、様々な規模のシステムに対応する ことができます。 *使用できるチャンネル数は半分になります ●さまざまな接続に柔軟に対応 XMVシリーズはアナログの入出力に加え、新開発のデジタル音声フォーマット「YDIF」あるいはネットワークオーディオの 「Dante」を搭載しています。 Ethernetケーブル接続によるYDIF対応モデルはセットアップを容易にし、Danteモデルは大規模設備での高音質なデジタル 伝送を可能にします。 ●MTXシリーズにベストマッチなパワーアンプ MTXシリーズと一緒に使用されるシステムでは専用アプリケーションソフト「MTX Editor」を用いて、ミュートのオン/オフ やアッテネーター値の変更など、各種設定が可能です。 ●新開発のデジタル音声フォーマット「YDIF」を搭載 ●出力(4Ω/8Ω)4x 140W ●ダブルパワーモード(4Ω/8Ω)2x 280W ●ハイインピーダンス(100V/70Vライン) 4x 125W 【仕様】 ◎ローインピーダンス出力 ・140W × 4(4Ω)140W × 4(8Ω) ・280W x 2(4Ω/ Double Power Mode) ・280W x 2(8Ω/ Double Power Mode) ◎ハイインピーダンス出力 ・100V line:125W x 4 / 40 Ω ・70V line:125W x 4 / 20 Ω ◎寸法:W480xH88xD422mm 2U ◎重量:8.1kg ◎電源:AC100V,150W ◎付属品:ユーロブロックプラグ(3P) x 4、ミニユーロブロックプラグ(3P) x 2
|
155,500円
|

BOSE 2chパワーアンプ『IZA2120-HZ』(120W×2)【在庫ありの場合1~3営業日で出荷可能】
mask dB
|
バックグラウンド/フォアグラウンドミュージックシステムやページングアプリケーションについて、Bose FreeSpace IZA 2120-HZ integrated zone amplifierがFreeSpaceスピーカーを使用する際のオーディオ体験を高めます。商業用途向けに最適化されたFreeSpace IZAアンプは、オーディオ品質をより豊かにする任意で選べるスピーカーEQや、クリアなスピーチと継ぎ目のないページングを提供するOpti-voiceページング、あらゆる音量レベルで全域にわたりバランスのとれたサウンドを実現するDynamic EQといった機能を搭載しています。 【仕様】
|
152,600円
|

【マラソン期間中ポイント3倍!】【在庫限り!即日発送可】PE-W51DCDB ポータブルワイヤレスアンプ (CDプレーヤー搭載、ダイバシティ1波 標準対応) JVCケンウッド
田中電気マーケット 楽天市場店
|
PE-W50Bシリーズ 主な特長 ・分かりやすい操作性 ワイヤレスチューナーの電源入/切、マイクと外部入力の音量調節、および音質調整を天面に配したツマミで簡単に行えます。 ・「話し上手モード」搭載 声の子音を強調することで音の輪郭がくっきりし、同じ音量でも聴き取りやすさがアップ。 聴いている人はもちろん、話している人も疲れません。 ・「内蔵スピーカー」スイッチ搭載 内蔵スピーカーの出力をON/OFF可能。 本体に外部スピーカー*1を接続している場合、「内蔵スピーカー」スイッチを切にすることで、外部スピーカー*1のみに音声を出力することができます。 *1:アンプ内蔵型モデル ・CDプレーヤー内蔵 BGM演出はもちろん、ダンスや体操などの授業でも大活躍。 CDプレーヤーのPITCHボリュームで再生コントロール(±10%)やリピート再生などもでき、マイクとのミキシングも可能です。 また、USB端子も装備し、MP3形式の音声ファイルを簡単に再生可能。 パソコンで編集した音声を流すなど、幅広く活用できます。 ・屋外で便利な乾電池対応 AC100Vのコンセントに加え、単2アルカリ乾電池(10本)も使用できる2WAY電源。 乾電池使用時、交換時期の目安が分かる電池低下表示ランプを搭載しています。 ・マイクロホン最大3本同時使用可能 ワイヤレスマイクロホン2本(ワイヤレスチューナー2台組込時*)とコード付マイクロホン1本の最大3本まで同時に使用できます。 *PE-W50B/W50CDBは別売ワイヤレスチューナー2台、PE-W51DB/W51SB/W51SB-M/W51DCDB/W51SCDB/W51SCDB-Mは別売ワイヤレスチューナー1台の組込みが必要です。 *別売ワイヤレスチューナー シングル型:WT-U85 ダイバシティ型:WT-UD84 ・その他の特長 カスケード接続(本機の音声出力と外部スピーカー*1の外部入力を接続)することで、外部スピーカー*1を増設可能。 ハンド型、首掛け、タイピン、ヘッドセットなど、多彩なワイヤレスマイクを利用可能。 ワイヤレスチューナーやCDプレーヤーの電源を個別にON/OFFでき、待機電力をカット。 *1:アンプ内蔵型モデル製品仕様 マイク入力 電子平衡、Φ6.3複式フォンジャック ワイヤレスチューナー入力 2系統 外部入力 不平衡、ピンジャックLR 音声出力 不平衡、モノラル、ピンジャックLR 周波数特性 50Hz〜18kHz スピーカー 16cm ダブルコーン型 定格出力 22W(AC電源) 最大出力 25W(AC電源) 電池接続時間 アルカリ乾電池 CD、ワイヤレスチューナー「切」時:連続約4時間*1 電源 AC100V 50Hz/60Hz または単2乾電池(アルカリ)×10 消費電力 17W 外形寸法 幅262mm×高さ369mm×奥行240mm 質量 6.6kg(電池含まず) CD オーディオCD、データCD(MP3)*2 USB MP3 スピードコントロール −10%〜+10%(CD・USBともに) 受信周波数 806.125MHz〜809.750MHzのうち30チャンネル 周波数特性 50Hz〜15kHz(+3dB、−6dB、1kHz基準) *1:JEITA(電子技術産業協会)の規格による数値です。 *2:再生ディスクは、ファイナライズされたものに限ります。また、ディスクの特性や記録状態によっては再生できない場合があります。
|
130,999円
|

BOSE パワーアンプ『FreeSpace IZA190-HZ』(90W×1)【在庫ありの場合1~3営業日で出荷可能】
mask dB
|
FreeSpace IZA 190-HZは、店舗、レストラン、オフィスや会議室などの商業・公共施設においてプレミアムサウンドを提供する コンパクトミキサーパワーアンプです。DS16/DS40スピーカーをベストドライブする専用EQを内蔵し、シンプルなセットアップと 簡単操作を実現。スピーカー増設にも柔軟に対応できる拡張性も兼ね備えています。 プレミアムサウンドクオリィティ DS16/DS40スピーカーを最適にドライブするための専用EQを内蔵。コンパクトなボディには信頼性の高いデジタルアンプを採用し、 あらゆる音量レベルにおいて最適な音質バランスを維持できるAutomatic Dynamic Equalizationを搭載。 DS16/DS40スピーカーと 組み合わせてシンプルかつ最良のサウンドを提供します。 シンプルインストール ロー・インピーダンス対応(IZA 250-LZ、2X50W@4Ω/2X25W@8Ω)も用意し、さまざまなアプリケーションにベストフィット する柔軟なインストールを可能に。フロント・リアパネルでセットアップがすべて行える、外部PC不要のシンプルなセッティングを 実現し、コンパクトで軽量な匡体は自由度の高い設置が可能です。 簡単操作 フロントパネルには、入力切替やマスターボリュームに加え、ポータブルオーディオプレーヤーやPCなどの外部機器を接続できる AUX入力とMic/Line入力(優先)を装備。日常のオペレーションに必要な操作をすべてフロントパネルから行うことが可能です。 柔軟な拡張性 専用設計のZone Amplifier(ZAシリーズ)を追加するだけで、簡単にシステム拡張が可能です。より広い空間やスピーカー増設時 にも柔軟に対応できる拡張性を備えています。 【仕様】 定格出力 ◎アンプ出力 1 x 90W @ 70/100V オーディオパフォーマンス ◎周波数特性 60 Hz - 20 kHz(+0/-3 dB、@1W reference 1 kHz) ◎全高調波歪率 1%以下(定格出力時) ◎チャンネルセパレーション(クロストーク) - 60 dB以下 (定格出力以下、1 kHz) ◎ダイナミックレンジ 88 dB 入力 ◎入力系統 : •2(アンバランス)/Line入力 •1(バランス)/Mic/Line入力 •1(バランス)/Page入力 •1(アンバランス)/AUX入力 ◎入力端子 : •RCAピン/Line入力 •XLR/標準フォーン(TRS)コンボ端子/Mic/Line入力 4ピンユーロブロック/Page入力 •3.5mmステレオミニ(TRS)/AUX入力 ◎入力レンジ : •-10 dBv 〜 +10 dBv/Line入力 •-60 dBv 〜 +10 dBv/Mic/Line入力 •-60 dBv 〜 +10 dBv/Page入力 •0 dBv 〜 +10 dBv/AUX入力 ◎調整レンジ : •-20 dB 〜 +20 dB/Line入力 •0 dB 〜 +50 dBMic/Line入力 •0 dB 〜 +50 dB/Page入力 •固定/AUX入力 ◎入力インピーダンス : •20 kΩ/Line入力 •2 kΩ/Mic/Line入力 •2 kΩ/Page入力 •20 kΩ/AUX入力 ◎最大入力レベル : •+10 dBv/Line入力 •+10 dBv/Mic/Line入力 •+10 dBv/Page入力 •+10 dBv/AUX入力 ◎感度 : •NA/Line入力 •NA/Mic/Line入力 •NA/Page入力 •0 dBv/AUX入力 ◎入力レベル : •0 dBv/Line入力 •-40 dBvMic/Line入力 •-40 dBv/Page入力 •0 dBv/AUX入力 出力 ◎出力ch 1アンプ出力 1 (アンバランス)/AUX出力 ◎出力端子 3ピンユーロブロックアンプ出力 RCAピン/AUX出力 ◎出力インピーダンス N/Aアンプ出力 400Ω/AUX出力 ◎出力レベル 1 x 90W @ 70/100Vアンプ 出力 0 dBv (max)/AUX出力 内蔵スピーカーDSP ◎A/D、D/Aコンバータ 24-bit / 48 kHz ◎プロセッシング機能 Loudspeaker EQ、Bose Opti-voice paging、Dynamic Equalization ◎スピーカーEQプリセット DS16 Loudspeakers、DS40 Loudspeakers、High-Pass Filter(HPF) コントロール/インジケーター ◎LEDインジケーター Power - blue、Input Clip - red(-3 dBFS) ◎フロントパネル ◎コントロールスイッチ 電源On/Off、入力切替(A/B)、トーンコントロール(Treble/Bass) Mic/Lineゲイン、マスターボリューム ◎リアパネル ◎コントロールスイッチ アンプモード切替DIPスイッチ、スピーカーEQプリセット切替スイッチ 入力ゲイン(A/B/Page Mic)、出力トリム ◎ユーザーインターフェース端子 Remote入力 (オプションアクセサリーDXA VC-ABに対応) Mute入力 (コンタクトクロージャーによるミュート操作に対応) 電気特性 ◎電源電圧(±10%) AC100V 50/60 Hz ◎消費電力 200W(最大)、15W(無信号時) ◎最大突入電流 13.9 A (230V/50 Hz)、7.6 A (120V/60 Hz) ◎プロテクション High temperature, Short その他 仕様 ◎ラックサイズ 1Uハーフラック・サイズ ◎冷却方式 自然空冷 ◎動作温度範囲 0℃ 〜 40℃ ◎外形寸法 214(W) X 45(H) X 310(D) mm ◎質量 3 kg ◎梱包質量 4 kg
|
62,800円
|

YAMAHA パワーアンプ『PX5』(800W×2(4Ω))【在庫ありの場合1~3営業日で出荷可能】
mask dB
|
カスタムLSIと新規設計クラスDエンジンを搭載し軽量化と高信頼性を両立 1976年に発表したパワーアンプの第一号機「P2200」以来40年にわたり、ライブSR(コンサート用音響)をはじめとするさまざま なシーンに、圧倒的なパワーと高い信頼性を実現したパワーアンプを送りだしてきました。 『PXシリーズ』は、その血統を受け継ぎつつ最新の技術とノウハウを盛り込んだ、高い出力性能と優れた信号処理能力を備えた 高音質パワーアンプです。パワーが異なる4モデルをラインアップし、ライブSRから設備音響まで、幅広いアプリケーションに対応 します。 カスタムLSIを使用した新規設計のクラスDエンジンを搭載、1チップに必要な機能を凝縮したシンプルな構成にすることで軽量化と 高信頼性を両立しました。また、高性能DSPと信号処理におけるノウハウの融合による柔軟なプロセッシングにより、使用するス ピーカーに最適な設定を施すコンフィグウィザードやヤマハスピーカーに最適なチューニングのプリセット群など、簡易な操作で スピーカーを保護しながら最大限のパワーをスピーカーに提供します。 【主な特長】 ●強力な出力性能 心臓部には、新設計のクラスDエンジンを採用しました。PLL技術を応用し、伝達 特性をリアルタイムにコントロールすることで音質・性能と効率駆動を実現、1チ ップの自社設計カスタムLSIに必要な機能を凝縮したシンプルな構成にすることで 軽量化と信頼性を向上しました。従来のアンプ回路と部品構成を徹底的に見直すと ともに先進の技術を取り入れ、低消費電力、低ノイズ、高音質、高次元な保護機能 と相反する要素を高いレベルで実現しています。 ●「D-CONTOUR」を始めとするさまざまなDSP機能 『PXシリーズ』は、スピーカーのプロセッシングに必要なPEQ、クロスオーバー、フィルター、ディレイ、リミッターなどの強力な プロセッサを内蔵し、外部アウトボードを用意する必要がなく大型LCD画面から操作可能です。また、接続するスピーカーの用途に 最適な周波数特性に設定する「D-CONTOUR」を搭載。FOH、フロアモニターなどに適した設定を行うことができ、効果のかかり 具合も簡単に調整できます。 ●用途に合わせたモード設定 『PXシリーズ』は、用途に合わせてベーシックモードとアドバンストモードを用意 しています。ベーシックモードは最低限の設定だけで簡単に使用したいときに便利で、 アドバンストモードは詳細にわたり設定したいときに使用します。アンプの設定は、 「アンププリセット」として本体に8個まで保存でき瞬時に呼び出すことができるた め、セットアップを素早く簡単に完了できます。 また、これらのプリセットデータは、USBポートより抽出して他の『PXシリーズ』に 設定をコピーすることができるため、仕込みの時間を大幅に短縮できるだけでなく、 さまざまなシーンに合わせたカスタマイズが可能になります。 ●各種スピーカーへの最適な設定を可能にするコンフィグウィザードとプリセット コンフィグウィザードを使用することで、各種スピーカーへの最適な設定を瞬時 に行うことができます。接続するスピーカーの組み合わせを設定し、フィルター、 クロスオーバーを選ぶだけで設定完了。当社のスピーカーと組み合わせて使用す る場合、モデル毎に緻密にチューニングされた設定が既に組み込まれているため、 接続するスピーカーの組み合わせの設定を行うだけで最適な設定が施されます。 アドバンストモードではさらに詳細にわたる設定が可能で、入力信号のルーティン グ、入力感度/アンプゲイン、スピーカーインピーダンスを選ぶことができます。 ●豊富な入出力端子と堅牢なハードウェア 入力端子はXLRとTRSフォーンを併装。出力端子はバインディングポストに加え、スピコン、フォーンを備え、さまざまな用途に 対応します。持ちやすさと堅牢さを兼ね備えたハンドルなど、ハードウェアの細部にわたりプロフェッショナルの要求に応える設計 を施しました。 ●さまざまな設定、監視が可能なユーティリティ 『PXシリーズ』ではさまざまなパネル設定、状態監視、データのやり取りが可能。パネルロックを設定すれば設置後に誤って操作 をされるのを防ぐことができます。また、アンプ内部の状態が確認できるデバイスインフォメーション、動作ログの表示、USBメモ リーへの保存機能を使えば迅速なトラブルシューティングが可能となります。 【仕様】
|
84,600円
|

YAMAHA パワーアンプ『XMV8280-D』(280W×8(4Ω))【納期約3ヶ月】
mask dB
|
XMVシリーズは商業空間に最適な機能を搭載しながら高効率を実現したClass Dパワーアンプです。 用途に応じてパワーや入出力フォーマットを選択できる8種類のモデルをラインナップし、様々なアプリケーションに 柔軟に対応します。 【主な特長】 ●1台でハイインピーダンスとローインピーダンスの両方に対応 商業空間では同じ設備でハイインピーダンス接続とローインピーダンス接続の両方を必要とするケースが多々あります。 XMVシリーズでは1台でハイインピーダンス(100V/70Vライン)とローインピーダンス(4Ω/8Ω)にも対応しているので、 別々のパワーアンプや外付けトランスを別途準備する必要がありません。 ブリッジ接続せずにハイインピーダンス駆動が可能。4チャンネルあるいは8チャンネルのハイインピーダンスアンプと してもご使用頂けます。 ●新開発の「ダブルパワーモード」を搭載 新しく搭載した「ダブルパワーモード」はローインピーダンス接続時にチャンネルあたりの出力パワーを2倍にします。 許容入力の大きいスピーカーを駆動する際も同じアンプを使用することができるため、様々な規模のシステムに対応する ことができます。 *使用できるチャンネル数は半分になります ●さまざまな接続に柔軟に対応 XMVシリーズはアナログの入出力に加え、新開発のデジタル音声フォーマット「YDIF」あるいはネットワークオーディオの 「Dante」を搭載しています。 Ethernetケーブル接続によるYDIF対応モデルはセットアップを容易にし、Danteモデルは大規模設備での高音質なデジタル 伝送を可能にします。 ●MTXシリーズにベストマッチなパワーアンプ MTXシリーズと一緒に使用されるシステムでは専用アプリケーションソフト「MTX Editor」を用いて、ミュートのオン/オフ やアッテネーター値の変更など、各種設定が可能です。 大規模な設備でも柔軟な設備設計を可能にするDanteネットワークに対応 出力(4Ω/8Ω)8 x 280W ダブルパワーモード(4Ω/8Ω)4 x 560W ハイインピーダンス(100V/70Vライン) 8 x 250W 【仕様】
|
368,900円
|

YAMAHA パワーアンプ『PC406-D』(900W×4(4Ω))【在庫ありの場合1~3営業日で出荷可能】
mask dB
|
《600W x4 (8Ω時)パワーアンプ》 PC-D/DIシリーズは、単なる増幅装置ではありません。マルチゾーンの固定設備もしくはライブサウンド向けのシステムにおいて、完璧に統合されたオーディオネットワークのコアを形成することができる初めてのパワーアンプです。絶えず変化する現場のニーズと総合的なアンプならびにSRの技術の急速な進歩が求める高次の汎用性とパワー。その両方をこのシリーズは十二分に備えており、ユーザーはシンプルかつ容易なDanteの接続&通信性能により強化・完全統合された効果的なサウンドソリューションを構築し、パワーアンプの次元を超えた幅広いマトリクス処理能力とフレキシビリティを活用することができます。そしてさらに、ProVisionaireシリーズとの完全な互換性により、ミキサーからアンプ、プロセッサー、スピーカーに至るまで、ネットワーク全体を完全に制御することが可能です。すなわちPC-D/DIシリーズは、あらゆるサウンドエンジニアが夢見てきた真のトータルコントロールを実現します。 PC-D/DIシリーズは単なる高出力パワーアンプではありません。その強力な20×8入力マトリクス能力とDante I/Oを組み合わせることで、あらゆるシステムの汎用性を飛躍的に向上させることができます。また、高性能なオンボードスピーカープロセッサーを標準搭載し、単体で容易かつ正確なチューニングやダイナミクス制御が可能です。さらに ProVisionaire Touch および ProVisionaire Control と互換性を持ち、必要に応じてカスタマイズしたリモートコントロール環境を提供できます。 【主な特長】 ●600W x4 (8Ω時) ●20x8の強力なマトリクス機能 ●サンプリング周波数=最大96kHz ●16ch Dante 入出力 ●16バンドPEQ、クロスオーバー、フィルター、ディレイ及びリミッターなどのスピーカープロセッシング機能 ●ヤマハ製スピーカーのプリセットを搭載 ●ProVisionaire Touch/Controlによるリモート制御に対応 【仕様】 ◎出力 : 300W x 4 (16Ω)、600W x 4(8Ω)、900W x 4(4Ω)、1300W x 4(2Ω)、1800W x 2(8Ω (BRIDGE mode))、2600W x 2(4Ω (BRIDGE mode) ◎寸法:W480xH88xD528mm 2U ◎重量:15.6kg ◎電源電圧:100V - 240V 50Hz/60Hz ◎同梱品 : Owner's Manual x 1, Power Cable (2.0m) x 1, GPIO Mini Euro block plug 3.5mm 8p x 2, Air filter (L x 1, R x 1), Grill (L x 1, R x 1), Handle x 2, Screw x 4
|
378,000円
|

BOSE パワーアンプ『PowerSpace P4300+』(300W×4)【在庫ありの場合1~3営業日で出荷可能】
mask dB
|
1RUサイズでパワーとDSPを兼ね備えた4チャンネルのPowerSpace P4300+ amplifierで、設置を迅速に。スピーカー、コント ロール、ソフトウェアの包括的なプラットフォームの中心となるBose PowerSpace+アンプの特長は、ワンランク上の 業空間向け音響システムを迅速かつ効率的に構築できるなセットアップワークフローです。内蔵された設定ユーティリティと ブラウザベースの直感的なUIが、一般的な作業を分かりやすく表示。システムを迅速に構築し、インストールの時間を短縮しな がら、セットアップの正確性を高めることができます。設置が完了したら、Bose独自のアルゴリズムによってControlCenter ゾーンコントローラーなどのオプションのインターフェースを使って、ユーザーの操作したい機能を任意に割り付け可能。 アンプとDSPが操作性に優れた一つのパッケージとなった「PowerSpace+」モデルは、上質なサウンドを求める商業空間の 音響システムを簡単に実現できます。 【機能】 ●300W/チャンネルを実現 - ボーズのスピーカー、コントロールに対応し、商業空間向けフルサウンドシステムを構成 ●内蔵DSP - SmartBassプロセッシング、ルーティング、レベルコントロール、ディレイ、リミッター、BoseスピーカーEQ、 インプットEQ、エリアEQを搭載 ●PowerSpace設定ユーティリティ - 信号と温度の監視を含むリアルタイム制御が可能なブラウザベースの直感的なUIで簡単 セットアップ ●Opti-voice paging - 音楽再生中でもページ信号入力時に再生音を自動的に減衰するスムーズなページングを提供 ●商業空間へのインストールを容易にする機能を統合 - 電話/マイクページング専用入力(600Ω)、保留音やラインレベルの AUX出力(600Ω)、NO/NCミュート接続 ●柔軟なインピーダンス設定 - ブリッジ接続不要でローインピーダンス(4〜8Ω)/ハイインピーダンス(70/100 V) 伝送にフルチャンネルの出力を提供 ●I-Share出力 - 2つのチャンネルの電流を結合させて、2倍の出力レベルを実現 ●オートスタンバイモード - 音声信号がしきい値を下回るとスタンバイモードに移行し、省エネを実現。音声信号を受信すると スタンバイモードから復帰 ●直観的な操作 — オプションのControlCenterゾーンコントローラー(CC- 【使用事例】 ●小売店 ●レストラン、バー ●宿泊施設 ●会議場 ●学校 ●ロビーやホワイエ 【仕様】 ◎最大定格出力: 4 x 300 W(THD+N ◎出力チャンネル 4スピーカー Aux(x 2) ◎入力チャンネル バランス(x4) アンバランス(x 2) ※仕様、規格、外観、価格などは、予告なく変更する場合があります。
|
217,800円
|

YAMAHA パワーアンプ『PA2030a』(30W×2)【在庫ありの場合1~3営業日で出荷可能】
mask dB
|
MA/PAシリーズは、小・中規模設備に最適な出力を備えた堅牢なClass Dパワーアンプです。日常的に使いやすいシンプルなユーザ ーインターフェースを持ち、1台でローインピーダンスとハイインピーダンスの両方に対応しています。 ミキシング機能を持つMA2120およびMA2030aは、音楽再生やマイクを 使用するアプリケーションに最適なDSP機能を備えており、1台で多くの用途に対応することができます。PA2120およびPA2030a は、単体としての使用のほか、MA2120、MA2030aの拡張用パワーアンプとして使用できます。 店舗や飲食店におけるBGMおよびアナウンス用途、また学校、宴会場といった設備において理想的な音空間を提供します。 【主な特長】 ●簡単なセットアップと操作を実現するインターフェース ●Lo-Z(3Ω/4Ω)/Hi-Z(70V/100V)切替可能(Lo-Z: 30Wx2ch, Hi-Z:60Wx1ch) ●ヤマハ商業空間用スピーカーVXC/VXSシリーズを最適にドライブする専用スピーカーEQを搭載 ●MA2030と接続することで、音響サービスゾーンの拡張が可能 ●安心で安全な使用のための設計 ●設置スペースを取らないコンパクトなサイズ(1U/ハーフラック)* *設置の際は、機器の上下部に放熱と換気のためのスペースを必ず空けてください。 【仕様】 ◎別売りオプション:RKH1 (ラックマウント金具)、DCP1V4S-US (デジタルコントロールパネル)
|
29,400円
|

YAMAHA パワーアンプ『PX8』(1050W×2(4Ω))【在庫ありの場合1~3営業日で出荷可能】
mask dB
|
カスタムLSIと新規設計クラスDエンジンを搭載し軽量化と高信頼性を両立 1976年に発表したパワーアンプの第一号機「P2200」以来40年にわたり、ライブSR(コンサート用音響)をはじめとするさまざま なシーンに、圧倒的なパワーと高い信頼性を実現したパワーアンプを送りだしてきました。 『PXシリーズ』は、その血統を受け継ぎつつ最新の技術とノウハウを盛り込んだ、高い出力性能と優れた信号処理能力を備えた 高音質パワーアンプです。パワーが異なる4モデルをラインアップし、ライブSRから設備音響まで、幅広いアプリケーションに対応 します。 カスタムLSIを使用した新規設計のクラスDエンジンを搭載、1チップに必要な機能を凝縮したシンプルな構成にすることで軽量化と 高信頼性を両立しました。また、高性能DSPと信号処理におけるノウハウの融合による柔軟なプロセッシングにより、使用するス ピーカーに最適な設定を施すコンフィグウィザードやヤマハスピーカーに最適なチューニングのプリセット群など、簡易な操作で スピーカーを保護しながら最大限のパワーをスピーカーに提供します。 【主な特長】 ●強力な出力性能 心臓部には、新設計のクラスDエンジンを採用しました。PLL技術を応用し、伝達 特性をリアルタイムにコントロールすることで音質・性能と効率駆動を実現、1チ ップの自社設計カスタムLSIに必要な機能を凝縮したシンプルな構成にすることで 軽量化と信頼性を向上しました。従来のアンプ回路と部品構成を徹底的に見直すと ともに先進の技術を取り入れ、低消費電力、低ノイズ、高音質、高次元な保護機能 と相反する要素を高いレベルで実現しています。 ●「D-CONTOUR」を始めとするさまざまなDSP機能 『PXシリーズ』は、スピーカーのプロセッシングに必要なPEQ、クロスオーバー、フィルター、ディレイ、リミッターなどの強力な プロセッサを内蔵し、外部アウトボードを用意する必要がなく大型LCD画面から操作可能です。また、接続するスピーカーの用途に 最適な周波数特性に設定する「D-CONTOUR」を搭載。FOH、フロアモニターなどに適した設定を行うことができ、効果のかかり 具合も簡単に調整できます。 ●用途に合わせたモード設定 『PXシリーズ』は、用途に合わせてベーシックモードとアドバンストモードを用意 しています。ベーシックモードは最低限の設定だけで簡単に使用したいときに便利で、 アドバンストモードは詳細にわたり設定したいときに使用します。アンプの設定は、 「アンププリセット」として本体に8個まで保存でき瞬時に呼び出すことができるた め、セットアップを素早く簡単に完了できます。 また、これらのプリセットデータは、USBポートより抽出して他の『PXシリーズ』に 設定をコピーすることができるため、仕込みの時間を大幅に短縮できるだけでなく、 さまざまなシーンに合わせたカスタマイズが可能になります。 ●各種スピーカーへの最適な設定を可能にするコンフィグウィザードとプリセット コンフィグウィザードを使用することで、各種スピーカーへの最適な設定を瞬時 に行うことができます。接続するスピーカーの組み合わせを設定し、フィルター、 クロスオーバーを選ぶだけで設定完了。当社のスピーカーと組み合わせて使用す る場合、モデル毎に緻密にチューニングされた設定が既に組み込まれているため、 接続するスピーカーの組み合わせの設定を行うだけで最適な設定が施されます。 アドバンストモードではさらに詳細にわたる設定が可能で、入力信号のルーティン グ、入力感度/アンプゲイン、スピーカーインピーダンスを選ぶことができます。 ●豊富な入出力端子と堅牢なハードウェア 入力端子はXLRとTRSフォーンを併装。出力端子はバインディングポストに加え、スピコン、フォーンを備え、さまざまな用途に 対応します。持ちやすさと堅牢さを兼ね備えたハンドルなど、ハードウェアの細部にわたりプロフェッショナルの要求に応える設計 を施しました。 ●さまざまな設定、監視が可能なユーティリティ 『PXシリーズ』ではさまざまなパネル設定、状態監視、データのやり取りが可能。パネルロックを設定すれば設置後に誤って操作 をされるのを防ぐことができます。また、アンプ内部の状態が確認できるデバイスインフォメーション、動作ログの表示、USBメモ リーへの保存機能を使えば迅速なトラブルシューティングが可能となります。 【仕様】
|
94,000円
|

BEHRINGER EPQ304 EUROPOWER 4チャンネル・パワーアンプ | マルチチャンネル アンプ 高音質 店舗 BGM 低ノイズ スピコン ラックマウント 国内正規品 安心の3年保証
FULL-TENストア(ヒビノ公式)
|
■75W×4(4Ω)、50W×4(8Ω)で駆動。2ペアブリッジモノ設定の場合、130W(8Ω)で動作。※ピーク時 ■ATR (Accelerated Transient Response)技術により、高い明瞭度と迫力あるビート感を実現。 ■信頼性の高い過負荷保護機能による切替可能なリミッターを搭載。 ■スイッチモード電源を採用し、正確な応答性能と低ノイズと維持しながら軽量化、省電力化を実現 ■正確なゲインコントロールにより、スピーカー感度との正確なマッチングが可能。 ■電源、信号、クリップインジケーターで正確なモニタリングをサポート。 ■出力にはプロ仕様のスピコンおよびサーボバランス仕様のXLR,標準フォーンジャックを用意。 ■チャンネル個別にDC、サーマル過負荷保護回路を搭載し、アンプとスピーカーを保護。 ■ホコリ等のトラブルを回避するエアフィルター付きのバックトゥーフロント換気システム。 ■堅牢なオールメタル2Uラックマウント金具。 スペック チャンネル数:4 チャンネル出力(1kHz、THD 1%):(4Ω)75W(ピーク)×4、65W(RMS)×4 :(8Ω)50W(ピーク)×4、40W(RMS)×4 ブリッジモノ出力(1kHz、THD 1%):(8Ω)150W(ピーク)×2、130W(RMS)×2 周波数特性:20Hz~20kHz、+0/-1dB ダンピングファクター:80以上(8Ω) 入力インピーダンス:20kΩ(バランス)、10kΩ(アンバランス) 入力感度:0dBu 入力端子:XLRと標準フォーンジャック(3P)の複合型端子 出力端子:4Pスピコン 電源:AC100V、50/60Hz 消費電力:380W(瞬間最大値) 寸法(W×H×D):482×49×265mm、1U 質量:4kg 付属品:電源コード
|
37,070円
|

【マラソン期間中ポイント3倍!】【選べるセット内容】楽ロジ対象商品 PE-W51SCDB ポータブルワイヤレスアンプ (CDプレーヤー搭載、シングル1波 標準対応) JVCケンウッド
田中電気マーケット 楽天市場店
|
【商品説明】 手軽に持ち運べ、ビジネスのさまざまなシーンで活躍します! 用途に応じて選べる、充実のラインアップ! ワイヤレスチューナーはシングル/ダイバシティを選べます。 ワイヤレスマイクを使う人があまり動き回らない場合はシングル方式でOK。 マイクが広い場所を動き回る場合や障害物が多い場所では受信状態が安定しているダイバシティ方式がお勧めです。 最大2波まで組込でき、シングル/ダイバシティが混在しても使用できます。 音源にCDやUSBを使えるタイプをご用意。 分かりやすい操作性 ワイヤレスチューナーの電源入/切、マイクと外部入力の音量調節、および音質調整を天面に配したツマミで簡単に行えます。 「話し上手モード」搭載 声の子音を強調することで音の輪郭がくっきりし、同じ音量でも聴き取りやすさがアップ。聴いている人はもちろん、話している人も疲れません。 「内蔵スピーカー」スイッチ搭載 内蔵スピーカーの出力をON/OFF可能。本体に外部スピーカー*1を接続している場合、「内蔵スピーカー」スイッチを切にすることで、外部スピーカー*1のみに音声を出力することができます。 *1:アンプ内蔵型モデル CDプレーヤー内蔵(CDプレーヤー搭載モデルのみ対応) BGM演出はもちろん、ダンスや体操などの授業でも大活躍。 CDプレーヤーのPITCHボリュームで再生コントロール(±10%)やリピート再生などもでき、マイクとのミキシングも可能です。 また、USB端子も装備し、MP3形式の音声ファイルを簡単に再生可能。パソコンで編集した音声を流すなど、幅広く活用できます。 屋外で便利な乾電池対応 AC100Vのコンセントに加え、単2アルカリ乾電池(10本)も使用できる2WAY電源。 乾電池使用時、交換時期の目安が分かる電池低下表示ランプを搭載しています。 マイクロホン最大3本同時使用可能 ワイヤレスマイクロホン2本(ワイヤレスチューナー2台組込時*)とコード付マイクロホン1本の最大3本まで同時に使用できます。 *PE-W50B/W50CDBは別売ワイヤレスチューナー2台、PE-W51DB/W51SB/W51SB-M/W51DCDB/W51SCDB/W51SCDB-Mは別売ワイヤレスチューナー1台の組込みが必要です。 その他の特長 ・カスケード接続(本機の音声出力と外部スピーカー*1の外部入力を接続)することで、外部スピーカー*1を増設可能。 ・ハンド型、首掛け、タイピン、ヘッドセットなど、多彩なワイヤレスマイクを利用可能。 ・ワイヤレスチューナーやCDプレーヤーの電源を個別にON/OFFでき、待機電力をカット。 *1:アンプ内蔵型モデル製品仕様 マイク入力 電子平衡、Φ6.3複式フォンジャック ワイヤレスチューナー入力 2系統 外部入力 不平衡、ピンジャックLR 音声出力 不平衡、モノラル、ピンジャックLR 周波数特性 50Hz〜18kHz スピーカー 16cm ダブルコーン型 定格出力 22W(AC電源) 最大出力 25W(AC電源) 電池接続時間 アルカリ乾電池 CD、ワイヤレスチューナー「切」時:連続約4時間*1 電源 AC100V 50Hz/60Hz または単2乾電池(アルカリ)×10 消費電力 17W 外形寸法 幅262mm×高さ369mm×奥行240mm 質量 6.6kg(電池含まず) CD オーディオCD、データCD(MP3)*2 USB MP3 スピードコントロール −10%〜+10%(CD・USBともに) 受信周波数 806.125MHz〜809.750MHzのうち16チャンネル 周波数特性 50Hz〜15kHz(+3dB、−6dB、1kHz基準) *1:JEITA(電子技術産業協会)の規格による数値です。 *2:再生ディスクは、ファイナライズされたものに限ります。また、ディスクの特性や記録状態によっては再生できない場合があります。
|
93,500円
|

YAMAHA パワーアンプ『XMV4280』(280W×4(4Ω))【在庫ありの場合1~3営業日で出荷可能】
mask dB
|
XMVシリーズは商業空間に最適な機能を搭載しながら高効率を実現したClass Dパワーアンプです。 用途に応じてパワーや入出力フォーマットを選択できる8種類のモデルをラインナップし、様々なアプリケーションに 柔軟に対応します。 【主な特長】 ●1台でハイインピーダンスとローインピーダンスの両方に対応 商業空間では同じ設備でハイインピーダンス接続とローインピーダンス接続の両方を必要とするケースが多々あります。 XMVシリーズでは1台でハイインピーダンス(100V/70Vライン)とローインピーダンス(4Ω/8Ω)にも対応しているので、 別々のパワーアンプや外付けトランスを別途準備する必要がありません。 ブリッジ接続せずにハイインピーダンス駆動が可能。4チャンネルあるいは8チャンネルのハイインピーダンスアンプと してもご使用頂けます。 ●新開発の「ダブルパワーモード」を搭載 新しく搭載した「ダブルパワーモード」はローインピーダンス接続時にチャンネルあたりの出力パワーを2倍にします。 許容入力の大きいスピーカーを駆動する際も同じアンプを使用することができるため、様々な規模のシステムに対応する ことができます。 *使用できるチャンネル数は半分になります ●さまざまな接続に柔軟に対応 XMVシリーズはアナログの入出力に加え、新開発のデジタル音声フォーマット「YDIF」あるいはネットワークオーディオの 「Dante」を搭載しています。 Ethernetケーブル接続によるYDIF対応モデルはセットアップを容易にし、Danteモデルは大規模設備での高音質なデジタル 伝送を可能にします。 ●MTXシリーズにベストマッチなパワーアンプ MTXシリーズと一緒に使用されるシステムでは専用アプリケーションソフト「MTX Editor」を用いて、ミュートのオン/オフ やアッテネーター値の変更など、各種設定が可能です。 ●新開発のデジタル音声フォーマット「YDIF」を搭載 ●出力(4Ω/8Ω)4x 280W ●ダブルパワーモード(4Ω/8Ω)2x 560W ●ハイインピーダンス(100V/70Vライン) 4x 250W 【仕様】 ◎ローインピーダンス出力 ・280W × 4(4Ω)380W × 4(8Ω) ・560W x 2(4Ω/ Double Power Mode) ・560W x 2(8Ω/ Double Power Mode) ◎ハイインピーダンス出力 ・100V line:250W x 4 / 40 Ω ・70V line:250W x 4 / 20 Ω ◎寸法:W480xH88xD422mm 2U ◎重量:8.1kg ◎電源:AC100V,250W ◎付属品:ユーロブロックプラグ(3P) x 4、ミニユーロブロックプラグ(3P) x 2
|
201,000円
|

【マラソン期間中ポイント3倍!】【在庫有り!即日出荷可】 楽ロジ対象商品 PE-W51SCDB ポータブルワイヤレスアンプ (CDプレーヤー搭載、シングル1波 標準対応) JVCケンウッド
田中電気マーケット 楽天市場店
|
PE-W50Bシリーズ 主な特長 ・分かりやすい操作性 ワイヤレスチューナーの電源入/切、マイクと外部入力の音量調節、および音質調整を天面に配したツマミで簡単に行えます。 ・「話し上手モード」搭載 声の子音を強調することで音の輪郭がくっきりし、同じ音量でも聴き取りやすさがアップ。 聴いている人はもちろん、話している人も疲れません。 ・「内蔵スピーカー」スイッチ搭載 内蔵スピーカーの出力をON/OFF可能。 本体に外部スピーカー*1を接続している場合、「内蔵スピーカー」スイッチを切にすることで、外部スピーカー*1のみに音声を出力することができます。 *1:アンプ内蔵型モデル ・CDプレーヤー内蔵 BGM演出はもちろん、ダンスや体操などの授業でも大活躍。 CDプレーヤーのPITCHボリュームで再生コントロール(±10%)やリピート再生などもでき、マイクとのミキシングも可能です。 また、USB端子も装備し、MP3形式の音声ファイルを簡単に再生可能。 パソコンで編集した音声を流すなど、幅広く活用できます。 ・屋外で便利な乾電池対応 AC100Vのコンセントに加え、単2アルカリ乾電池(10本)も使用できる2WAY電源。 乾電池使用時、交換時期の目安が分かる電池低下表示ランプを搭載しています。 ・マイクロホン最大3本同時使用可能 ワイヤレスマイクロホン2本(ワイヤレスチューナー2台組込時*)とコード付マイクロホン1本の最大3本まで同時に使用できます。 *PE-W50B/W50CDBは別売ワイヤレスチューナー2台、PE-W51DB/W51SB/W51SB-M/W51DCDB/W51SCDB/W51SCDB-Mは別売ワイヤレスチューナー1台の組込みが必要です。 *別売ワイヤレスチューナー シングル型:WT-U85 ダイバシティ型:WT-UD84 ・その他の特長 カスケード接続(本機の音声出力と外部スピーカー*1の外部入力を接続)することで、外部スピーカー*1を増設可能。 ハンド型、首掛け、タイピン、ヘッドセットなど、多彩なワイヤレスマイクを利用可能。 ワイヤレスチューナーやCDプレーヤーの電源を個別にON/OFFでき、待機電力をカット。 *1:アンプ内蔵型モデル この商品の関連アイテム WM-P970 ワイヤレスマイクロホン ¥23,490 詳細はこちら WM-P980 ペンダント型ワイヤレスマイクロホン ¥23,000 詳細はこちら WT-UM82 ヘッドセットマイクキット ¥8,727 詳細はこちら WT-UM80 タイピンマイクキット ¥3,636 詳細はこちら WT-U85 シングル型ワイヤレスチューナー ¥18,181 詳細はこちら WT-UD84 ダイバシティ型ワイヤレスチューナー ¥29,090 詳細はこちら WT-C63 チャージャー(ワイヤレスマイク用) ¥20,909 詳細はこちら PE-UC50 キャリングバッグ ¥5,454 詳細はこちら ※ すべて税抜価格になります。製品仕様 マイク入力 電子平衡、Φ6.3複式フォンジャック ワイヤレスチューナー入力 2系統 外部入力 不平衡、ピンジャックLR 音声出力 不平衡、モノラル、ピンジャックLR 周波数特性 50Hz〜18kHz スピーカー 16cm ダブルコーン型 定格出力 22W(AC電源) 最大出力 25W(AC電源) 電池接続時間 アルカリ乾電池 CD、ワイヤレスチューナー「切」時:連続約4時間*1 電源 AC100V 50Hz/60Hz または単2乾電池(アルカリ)×10 消費電力 17W 外形寸法 幅262mm×高さ369mm×奥行240mm 質量 6.6kg(電池含まず) CD オーディオCD、データCD(MP3)*2 USB MP3 スピードコントロール −10%〜+10%(CD・USBともに) 受信周波数 806.125MHz〜809.750MHzのうち16チャンネル 周波数特性 50Hz〜15kHz(+3dB、−6dB、1kHz基準) *1:JEITA(電子技術産業協会)の規格による数値です。 *2:再生ディスクは、ファイナライズされたものに限ります。また、ディスクの特性や記録状態によっては再生できない場合があります。
|
93,500円
|

YAMAHA パワーアンプ『XMV8280』(280W×8(4Ω))【在庫ありの場合1~3営業日で出荷可能】
mask dB
|
XMVシリーズは商業空間に最適な機能を搭載しながら高効率を実現したClass Dパワーアンプです。 用途に応じてパワーや入出力フォーマットを選択できる8種類のモデルをラインナップし、様々なアプリケーションに 柔軟に対応します。 【主な特長】 ●1台でハイインピーダンスとローインピーダンスの両方に対応 商業空間では同じ設備でハイインピーダンス接続とローインピーダンス接続の両方を必要とするケースが多々あります。 XMVシリーズでは1台でハイインピーダンス(100V/70Vライン)とローインピーダンス(4Ω/8Ω)にも対応しているので、 別々のパワーアンプや外付けトランスを別途準備する必要がありません。 ブリッジ接続せずにハイインピーダンス駆動が可能。4チャンネルあるいは8チャンネルのハイインピーダンスアンプと してもご使用頂けます。 ●新開発の「ダブルパワーモード」を搭載 新しく搭載した「ダブルパワーモード」はローインピーダンス接続時にチャンネルあたりの出力パワーを2倍にします。 許容入力の大きいスピーカーを駆動する際も同じアンプを使用することができるため、様々な規模のシステムに対応する ことができます。 *使用できるチャンネル数は半分になります ●さまざまな接続に柔軟に対応 XMVシリーズはアナログの入出力に加え、新開発のデジタル音声フォーマット「YDIF」あるいはネットワークオーディオの 「Dante」を搭載しています。 Ethernetケーブル接続によるYDIF対応モデルはセットアップを容易にし、Danteモデルは大規模設備での高音質なデジタル 伝送を可能にします。 ●MTXシリーズにベストマッチなパワーアンプ MTXシリーズと一緒に使用されるシステムでは専用アプリケーションソフト「MTX Editor」を用いて、ミュートのオン/オフ やアッテネーター値の変更など、各種設定が可能です。 ●新開発のデジタル音声フォーマット「YDIF」を搭載 ●出力(4Ω/8Ω) 8 x 280W ●ダブルパワーモード(4Ω/8Ω) 4 x 560W ●ハイインピーダンス(100V/70Vライン) 8 x 250W 【仕様】
|
318,600円
|

YAMAHA パワーアンプ『PC412-D』(1900W×4(4Ω))【在庫ありの場合1~3営業日で出荷可能】
mask dB
|
《Dante対応1200W x4 (8Ω時)パワーアンプ》 PC-D/DIシリーズは、単なる増幅装置ではありません。マルチゾーンの固定設備もしくはライブサウンド向けのシステムにおいて、完璧に統合されたオーディオネットワークのコアを形成することができる初めてのパワーアンプです。絶えず変化する現場のニーズと総合的なアンプならびにSRの技術の急速な進歩が求める高次の汎用性とパワー。その両方をこのシリーズは十二分に備えており、ユーザーはシンプルかつ容易なDanteの接続&通信性能により強化・完全統合された効果的なサウンドソリューションを構築し、パワーアンプの次元を超えた幅広いマトリクス処理能力とフレキシビリティを活用することができます。そしてさらに、ProVisionaireシリーズとの完全な互換性により、ミキサーからアンプ、プロセッサー、スピーカーに至るまで、ネットワーク全体を完全に制御することが可能です。すなわちPC-D/DIシリーズは、あらゆるサウンドエンジニアが夢見てきた真のトータルコントロールを実現します。 PC-D/DIシリーズは単なる高出力パワーアンプではありません。その強力な20×8入力マトリクス能力とDante I/Oを組み合わせることで、あらゆるシステムの汎用性を飛躍的に向上させることができます。また、高性能なオンボードスピーカープロセッサーを標準搭載し、単体で容易かつ正確なチューニングやダイナミクス制御が可能です。さらに ProVisionaire Touch および ProVisionaire Control と互換性を持ち、必要に応じてカスタマイズしたリモートコントロール環境を提供できます。 【主な特長】 ●1200W x4 (8Ω時) ●ハイインピーダンス接続に対応(100V/70Vライン) ●20x8の強力なマトリクス機能 ●サンプリング周波数=最大96kHz ●16ch Dante 入出力 ●16バンドPEQ、クロスオーバー、フィルター、ディレイ及びリミッターなどのスピーカープロセッシング機能 ●ヤマハ製スピーカーのプリセットを搭載 ●ProVisionaire Touch/Controlによるリモート制御に対応 【仕様】 ◎出力 : 600W x 4 (16Ω)、1200W x 4(8Ω)、1900W x 4(4Ω)、2500W x 4(2Ω)、3800W x 2(8Ω (BRIDGE mode))、5000W x 2(4Ω (BRIDGE mode) ◎寸法:W480xH88xD528mm 2U ◎重量:16kg ◎電源電圧:100V - 240V 50Hz/60Hz ◎同梱品 : Owner's Manual x 1, Power Cable (2.0m) x 1, GPIO Mini Euro block plug 3.5mm 8p x 2, Air filter (L x 1, R x 1), Grill (L x 1, R x 1), Handle x 2, Screw x 4
|
480,000円
|

ヤマハ パワーアンプリファイアー PX3 [PX3]【MMPU】
エディオン 楽天市場店
|
[ヤマハ パワーアンプリファイアー PX3 [PX3]] の商品説明●高い出力性能と優れた信号処理能力を備えた高音質パワーアンプ。コンパクトなシステムにも最適な500W×2(4Ω)/300W×2(8Ω)のベストプライスモデル。●ステレオ出力:500W×2(4Ω) / 300W×2(8Ω)。●「Power Boost Mode」使用時:1,000W×1(4Ω) / 600W×1(8Ω)。●カスタムLSIを使用した新規設計のクラスDエンジンを搭載。●PEQ、Crossover、filters、Delay、Limiter等の強力なプロセッサを内蔵。●ヤマハ製スピーカーシステムにベストマッチするプリセットを用意。●様々な設定・監視が可能なUTILITY機能により、安全・安心な運用が可能。[ヤマハ パワーアンプリファイアー PX3 [PX3]]のスペック●実力最大出力:300W×2(8Ω)●周波数特性(1W、8Ω):20Hz〜20kHz、±1.0dB●SN比(A加重、8Ω、感度設定= +14dBu):100dB●電源:100V 50Hz/60Hz●消費電力:310W●寸法:W48.0×H8.8×D38.8cm●質量:6.9kg●付属品:ACコード誤脱防止クランプ、USBキャップ、取扱説明書×1、スペックシート×1、ACコード(2.5m, 3P、3P-2P変換アダプタ)×1○初期不良のみ返品可
|
74,800円
|

【中古】(非常に良い)TOA BGMアンプ 3入力 30W 2U ミュート機能付 BG-M130
COCOHOUSE
|
【中古】(非常に良い)TOA BGMアンプ 3入力 30W 2U ミュート機能付 BG-M130【メーカー名】TOA【メーカー型番】【ブランド名】ティーオーエー(TOA)【商品説明】TOA BGMアンプ 3入力 30W 2U ミュート機能付 BG-M130当店では初期不良に限り、商品到着から7日間は返品をお受けいたします。 イメージと違う、必要でなくなった等、お客様都合のキャンセル・返品は一切お受けしておりません。 中古品の場合、基本的に説明書・外箱・ドライバーインストール用のCD-ROMはついておりません。 商品名に「限定」「保証」等の記載がある場合でも特典や保証・ダウンロードコードは付いておりません。 写真は代表画像であり実際にお届けする商品の状態とは異なる場合があります。 掲載と付属品が異なる場合は受注前に内容確認メールをお送りします。 中古品の場合は中古の特性上、キズ・汚れがある場合があります。 レンタル落ち商品は収納BOXや特典類など一切の付属品はありません 他モール併売のため、万が一お品切れの場合はご連絡致します。 ご注文からお届けまで 1.ご注文 ご注文は24時間受け付けております 2.注文確認 ご注文後、注文確認メールを送信します 3.在庫確認 多モールでも併売の為、在庫切れの場合はご連絡させて頂きます。 ※中古品は受注後に、再メンテナンス、梱包しますのでお届けまで4〜10営業日程度とお考え下さい。 4.入金確認 前払い決済をご選択の場合、ご入金確認後に商品確保・配送手配を致します。 5.出荷 配送準備が整い次第、出荷致します。配送業者、追跡番号等の詳細をメール送信致します。 6.到着 出荷後、1〜3日後に商品が到着します。 ※離島、北海道、九州、沖縄は遅れる場合がございます。予めご了承下さい。
|
58,280円
|

CROWN(クラウン)パワーアンプ『XLS2002』(650W×2(4Ω))【在庫ありの場合1~3営業日で出荷可能】
mask dB
|
《チャンネル出力(4Ω)650W+650W》 XLS DriveCore 2 Seriesは、音質やパワーを損なうことなく軽量化を実現しています。増幅回路の心臓部となる高精度のクロックや 変調、誤差増幅、フィードバックなどの機能を1つのチップに集積したカスタムIC、“DriveCore”を搭載。定評あるAMCRONの明瞭 な音質やパワーを妥協せずに極限までパーツを削減することに成功しました。さらに電源部には軽量で高効率なスイッチング電源を 採用。全モデル5kg以下の軽量化を実現し、設置や運搬の負担を軽減します。 XLS DriveCore 2 SeriesはDSPによる高品位クロスオーバーを利用可能です。24dB/octリンクウィッツ・ライリーのフィルターを 採用したPureBandクロスオーバーシステムを搭載。 クロスオーバー・ポイントは従来モデルよりも設定可能範囲が拡大し、30Hz〜3kHzの範囲で1/12octごとに任意のポイントを設定 できます。フィルターの種類はローパス、ハイパス、バンドパスから選択でき、内蔵クロスオーバーを活用することで多様なシス テム構成に柔軟に対応できます。 XLS DrievCore 2 Seriesは、従来モデルよりさらに使いやすくなりました。入力感度は1.4Vまたは0.775Vが設定でき、入力レベル が低い機器にも対応が可能になりました。また、DSPメニューの構造を見直し、より直感的な操作が可能になったうえ、液晶画面の サイズも拡大。操作性が大幅に向上しました。前面パネルはインジケーターのLEDを含めライトを消灯することができ、暗い会場 などで明るさを抑えて運用できます。 さらに、新たに装備したAUX端子を利用して、待機時の消費電力を抑えるスリープモードが利用できるようになりました。 入力端子はXLR、標準フォーン、RCAを装備。出力端子はスピコンとバインディングポストを備え、接続機器を選びません。また、 Peakxリミッターを搭載し、スピーカーを保護しながら出力性能を最大限に引き出します。さらに、本体内部を効率的に冷却する、 空冷ファンも装備しています。 XLS DriveCore 2 Seriesには、より長く、より安心してご愛用いただけるよう、3年間の長期保証が付属しています※。 商品の詳細に関しましては、ヒビノ株式会社 ヒビノプロオーディオセールスDiv. までお問い合わせください。 ※. 輸入元の保証規定に基づき保証します。 【仕様】
|
121,000円
|

CROWN(クラウン)パワーアンプ『XLS1002』(350W×2(4Ω))【在庫ありの場合1~3営業日で出荷可能】
mask dB
|
《チャンネル出力(4Ω)350W+350W》 XLS DriveCore 2 Seriesは、音質やパワーを損なうことなく軽量化を実現しています。増幅回路の心臓部となる高精度のクロックや 変調、誤差増幅、フィードバックなどの機能を1つのチップに集積したカスタムIC、“DriveCore”を搭載。定評あるAMCRONの明瞭 な音質やパワーを妥協せずに極限までパーツを削減することに成功しました。さらに電源部には軽量で高効率なスイッチング電源を 採用。全モデル5kg以下の軽量化を実現し、設置や運搬の負担を軽減します。 XLS DriveCore 2 SeriesはDSPによる高品位クロスオーバーを利用可能です。24dB/octリンクウィッツ・ライリーのフィルターを 採用したPureBandクロスオーバーシステムを搭載。 クロスオーバー・ポイントは従来モデルよりも設定可能範囲が拡大し、30Hz〜3kHzの範囲で1/12octごとに任意のポイントを設定 できます。フィルターの種類はローパス、ハイパス、バンドパスから選択でき、内蔵クロスオーバーを活用することで多様なシス テム構成に柔軟に対応できます。 XLS DrievCore 2 Seriesは、従来モデルよりさらに使いやすくなりました。入力感度は1.4Vまたは0.775Vが設定でき、入力レベル が低い機器にも対応が可能になりました。また、DSPメニューの構造を見直し、より直感的な操作が可能になったうえ、液晶画面の サイズも拡大。操作性が大幅に向上しました。前面パネルはインジケーターのLEDを含めライトを消灯することができ、暗い会場 などで明るさを抑えて運用できます。 さらに、新たに装備したAUX端子を利用して、待機時の消費電力を抑えるスリープモードが利用できるようになりました。 入力端子はXLR、標準フォーン、RCAを装備。出力端子はスピコンとバインディングポストを備え、接続機器を選びません。また、 Peakxリミッターを搭載し、スピーカーを保護しながら出力性能を最大限に引き出します。さらに、本体内部を効率的に冷却する、 空冷ファンも装備しています。 XLS DriveCore 2 Seriesには、より長く、より安心してご愛用いただけるよう、3年間の長期保証が付属しています※。 商品の詳細に関しましては、ヒビノ株式会社 ヒビノプロオーディオセールスDiv. までお問い合わせください。 ※. 輸入元の保証規定に基づき保証します。 【仕様】
|
77,000円
|

CO-FUSION パワーアンプ『CF-2.3』 (440Wx2(4Ω)【在庫ありの場合3~4営業日で出荷可能】
mask dB
|
Co-Fusion(コフュージョン)パワーアンプ『CF-2.3』 300W x2(8Ω)出力。幅広い用途に対応する1Uサイズの2chデジタルパワーアンプ。 コフュージョンCFシリーズパワーアンプは、1Uサイズの2ch/4chデジタルパワーアンプです。 出力の違う2種類の2chモデルと1種類の4chモデルを揃え、固定設備から仮設現場まで幅広い用途でお使いいただけます。 CF2.6 は12 〜 15 インチクラス(300 〜 500W クラス) のスタンドスピーカー等、CF2.3 は8 インチクラス(150 〜 200W クラス) のスピーカーを鳴らすのに適しています。唯一の4ch モデルであるCF4.2 は、固定設備等で威力を発揮します。 ※『CF-2.6』商品ページはこちら 【仕様】
|
50,050円
|

Wharfedale PRO デジタルパワーアンプ『DP2200』(3400W×2(4Ω))【在庫ありの場合1~3営業日で出荷可能】
mask dB
|
可搬性にも優れた軽量パワーアンプ Wharfedale Proの「DP-Series」は、ライブサウンドのパフォーマンスをさらに引き立てるデジタルアンプシリーズです。パラレル、ステレオ、ブリッジの3つの動作モードを搭載し、4Ωの場合、1チャンネルあたり595W~1700Wの出力を実現。また、+22dBuの最大入力レベルを持つXLR入力を採用し、幅広いプロオーディオシステムに対応しています。 高効率のクラスDトポロジーと高度なスイッチングモード電源を組み合わせ、低歪みかつ高出力を実現しています。さらに、過熱、過電流、DC、およびショートに対する保護機能が搭載されており、安心して使用できます。 DPシリーズは4.5kg(DP-4300)と非常に軽量でありながら、高いパフォーマンスを実現し、移動時の負担を軽減します。 【仕様】
|
222,530円
|

CROWN(クラウン)パワーアンプ 『CDi 2|600』(600W×2(4Ω))【在庫ありの場合1~3営業日で出荷可能】
mask dB
|
CDi DriveCore Seriesは、信号処理の心臓部に独自開発の集積回路“DriveCore”を採用し、信頼性と音質が向上しています。 DriveCoreは、高精度のクロックやパルス幅変調、誤差増幅、フィードバックなどの機能を1チップに集積。自社従来製品より使用 パーツ数を500以上も削減し、長期使用における信頼性が向上しました。同時に、優れた過渡特性、小出力時の細部の正確さ、大出力 時の低域の精密な追従性を実現。SN比は104dB以上を達成し、優れた音質を提供します。 CDi DriveCore Seriesは、多彩な機能を搭載しています。パラメトリックEQ、ディレイ、リミッター、クロスオーバーを内蔵。使用 するJBL PROFESSIONALのスピーカーを選択するだけで最適なパラメーターを適用できる機能も備えています。チャンネルごとに ロー/ハイ・インピーダンス接続の切り替えも可能で、別途外部機器を用意することなく音響出力系の信号処理を1台で完結できます。 設定はプリセットとして本体に保存可能です。さらに、システムのチェックに便利なシグナルジェネレーター機能、熱によるダメージ を防ぐサーマルプロテクション機能、前面パネルの誤操作を防止するロック機能を搭載。外部接点で強制的にスリープモードにする AUX端子も装備しています。 CDi DriveCore Seriesは、基本的な操作を前面パネルから行えるのはもちろん、PCにインストールしたAudio Architectソフトウェア から設定の変更や運用状況の監視を一元的に行えます。複数台のCDi DriveCore Seriesを単一のPCから一括して操作できるので、 必要な設定を効率よく行うことが可能です。また、ソフトウェアの表示画面をカスタマイズすれば、用途に合った使いやすい運用 環境を構築でき、クリップや過熱、電源電圧の変動、故障などの発生も素早く把握できます。 さらに、背面パネルの汎用入出力(GPIO)端子はAudio Architectでプログラムができるため、他の制御機器との連携も容易です。 CDi DriveCore Seriesには、最大256ch(48kHz)を伝送・分配できるHARMANブランド独自の音声信号バス「BLU link」対応モデル が用意されています。標準的なCAT5eまたはCAT6ケーブルを使用して、BLU link対応機器をループ状に接続するだけで、簡単にデ ジタル音声伝送システムを構築可能。信号分配のための配線をシンプルにし、ケーブルに掛かるコストを削減できます。さらにシス テムの変更が必要な場合は、機器間の接続配線を変更することなく、ソフトウェアから設定を変えるだけで変更が完了。 コストや手間を低減可能です。 CDi DriveCore Seriesには、より長く、より安心してご愛用いただけるよう、3年間の長期保証が付属しています。 【仕様】>
|
275,000円
|

Lab.gruppen パワーアンプ『CA602』(60W×2(4Ω))【在庫ありの場合1~3営業日で出荷可能】
mask dB
|
2×60W Energy Star v3.0適合のLo-Z/Hi-Z対応のコマーシャル・パワーアンプ ◆ Direct Drive Constant Power Technology: CAシリーズのために新たに開発されたDirect Drive Power Technologyは、優れたオーディオ性能と信頼性を 得るだけでなく、消費電流を大幅に削減します。これにより長期にわたる運用コストの削減を実現します。 ◆ Voltage Peak Limiter(VPL): リアパネルのDIPスイッチの切替により接続されるスピーカーの負荷に応じてVPLとアンプゲインを自動的に 最適化します。 ◆ シンプル・オペレーション: ボリューム/Bass/Trebleツマミをフロントパネルに配置したシンプルなオペレーション 【主な特長】 ◆ 2×60WのLo-Z(4Ω,8Ω)、Hi-Z(70V,100V)切替が可能なコマーシャルアンプ ◆ Direct Drive Constant Power Technologyにより優れたオーディオ性能と信頼性だけでなく、消費電流の 大幅低減を実現し、Energy Star v3.0に適合 ◆ 2×60W (4Ω) / 2×60W (8Ω) / 2×60W(Hi-Z 70V) / 2×60W(Hi-Z 100V) ◆ HPF(80Hz)装備(On/Off) ◆ ボリューム,Bass,Trebleの操作子をフロントパネルに配したシンプルなオペレーション ◆ 冷却システムにはファンレスの自然空冷を採用 ◆ オプションの使用により遠隔リモートによるボリューム調整が可能 ◆ EIAラックへのマウントや棚取付などが可能なマウントキットを付属
|
71,500円
|

CROWN(クラウン)パワーアンプ『CDi 4|300』(300W×4(4Ω))【在庫ありの場合1~3営業日で出荷可能】
mask dB
|
CDi DriveCore Seriesは、多彩な機能を搭載しています。パラメトリックEQ、ディレイ、リミッター、クロスオーバーを内蔵。使用 するJBL PROFESSIONALのスピーカーを選択するだけで最適なパラメーターを適用できる機能も備えています。チャンネルごとに ロー/ハイ・インピーダンス接続の切り替えも可能で、別途外部機器を用意することなく音響出力系の信号処理を1台で完結できます。 設定はプリセットとして本体に保存可能です。さらに、システムのチェックに便利なシグナルジェネレーター機能、熱によるダメージ を防ぐサーマルプロテクション機能、前面パネルの誤操作を防止するロック機能を搭載。外部接点で強制的にスリープモードにする AUX端子も装備しています。 CDi DriveCore Seriesは、基本的な操作を前面パネルから行えるのはもちろん、PCにインストールしたAudio Architectソフトウェア から設定の変更や運用状況の監視を一元的に行えます。複数台のCDi DriveCore Seriesを単一のPCから一括して操作できるので、 必要な設定を効率よく行うことが可能です。また、ソフトウェアの表示画面をカスタマイズすれば、用途に合った使いやすい運用 環境を構築でき、クリップや過熱、電源電圧の変動、故障などの発生も素早く把握できます。 さらに、背面パネルの汎用入出力(GPIO)端子はAudio Architectでプログラムができるため、他の制御機器との連携も容易です。 CDi DriveCore Seriesには、最大256ch(48kHz)を伝送・分配できるHARMANブランド独自の音声信号バス「BLU link」対応モデル が用意されています。標準的なCAT5eまたはCAT6ケーブルを使用して、BLU link対応機器をループ状に接続するだけで、簡単にデ ジタル音声伝送システムを構築可能。信号分配のための配線をシンプルにし、ケーブルに掛かるコストを削減できます。さらにシス テムの変更が必要な場合は、機器間の接続配線を変更することなく、ソフトウェアから設定を変えるだけで変更が完了。 コストや手間を低減可能です。 CDi DriveCore Seriesには、より長く、より安心してご愛用いただけるよう、3年間の長期保証が付属しています。 【仕様】>
|
370,000円
|

POWERSOFT(パワーソフト)パワーアンプ 『T304』(750W×4(4Ω))【在庫ありの場合1~3営業日で出荷可能】
mask dB
|
Dante対応4チャンネルハイパフォーマンスパワーアンプ Tシリーズはチャンネルごとに750W-4000Wを出力できる、柔軟性と費用対効果をキーワードにしたラウドスピーカーマネージメントパワーアンプです。 2chまたは4chモデルの各チャンネル間ではパワーシェアリング機能が作動し、可能な総出力パワーを2wayバイアンプ駆動やサブ+トップボックスのようなアプリケーションで、最適にパワー分配をすることができます。入力ではアナログ信号の他、AES3のデジタル伝送を標準装備、2chの音声であれば他の外部機器なしで、デイジーチェーン接続により筐体間の信号パスができます。 全てのモデルが1U軽量と省スペースな設計となっており、さらに内部DSPでは15Aの消費電流制限がかかっているため一般的な壁コンセントで駆動が可能です。Dante™対応モデルと非対応モデルを選択できます。 【概要・仕様】 T304はDante対応4チャンネルハイパフォーマンスパワーアンプです。 特許取得済のSRM技術はチャンネルごとのいかなる駆動に対しても電力消費を飛躍的に抑え、システムの能率を最大化します。同等スペック製品では見られない電源効率を誇り、これまで以上に柔軟性をもって高いSPL環境を構築することができます。最大3,000Wのパワーを4チャンネルで分配し、入力ではアナログ/AES/Dante™に標準対応されています。 最新のArmoniaPlusソフトウェアに対応し、リアルタイムで最先端の音響制御が実現可能です。1Uサイズで7.1kgと省スペース設計のため、ツアー用途であればこれまで以上に運用を楽に、固定設備であれば省スペースに実機設置が可能です。 【主な仕様】 ●入力Delay最大4秒、アライメント調整用として出力Delay最大200ms ●ケーブル配線ロスの補填機能Active DampingControl™ ●省スペースから高出力伝送 ●各種プロテクション回路 ●AES3デジタル入力標準装備 ●Dante™入力標準装備 ●Power Limiter (TruePower™, RMS voltage, RMS current) + Peak Limiter. ●特許取得済の出力リミッターをフル装備 ●パワーシェアリング機能完備
|
530,000円
|

Wharfedale PRO デジタルパワーアンプ『DP 4035』(595W×4(4Ω))【在庫ありの場合1~3営業日で出荷可能】
mask dB
|
可搬性にも優れた軽量パワーアンプ Wharfedale Proの「DP-Series」は、ライブサウンドのパフォーマンスをさらに引き立てるデジタルアンプシリーズです。パラレル、ステレオ、ブリッジの3つの動作モードを搭載し、4Ωの場合、1チャンネルあたり595W~1700Wの出力を実現。また、+22dBuの最大入力レベルを持つXLR入力を採用し、幅広いプロオーディオシステムに対応しています。 高効率のクラスDトポロジーと高度なスイッチングモード電源を組み合わせ、低歪みかつ高出力を実現しています。さらに、過熱、過電流、DC、およびショートに対する保護機能が搭載されており、安心して使用できます。 DPシリーズは4.5kg(DP-4300)と非常に軽量でありながら、高いパフォーマンスを実現し、移動時の負担を軽減します。 【仕様】
|
120,890円
|

CROWN(クラウン)パワーアンプ『DCi 4|300N』(300W×4(4Ω))【在庫ありの場合1~3営業日で出荷可能】
mask dB
|
DCi Series Networkは、多数の出力回線でも機器の設置スペースを大幅に削減できます。また、ソフトウェアから運用状況の監視や 設定の変更を一元的に行えるため、多系統の出力回線を持つ音響設備を効率的に構築・運用できます。チャンネル数、出力パワーの 異なる全10モデルをラインナップしています。 【主な特長】 ■ 多数の出力回線でも、機器の設置スペースを大きく削減可能 ・最大8チャンネルの増幅段と信号プロセッサーを2Uの筐体に収納。標準的な2m高の機器ラックに8チャンネルモデル20台を設置 した場合、160系統の出力回線を1ラックに集約できます。 ・チャンネルはそれぞれロー・インピーダンス接続とハイ・インピーダンス接続を切り替え可能。接続方式が混在する場合も、専用 のパワーアンプを用意する必要はありません。 ・2チャンネルと4チャンネルモデルには1,250Wの高出力モデルも用意。さらに各モデルはブリッジモノ出力にも対応しているので、 より大きな出力を取り出すこともできます。 ・ハイ・インピーダンス接続時には、チャンネルごとに設定を切り替えるだけで、出力トランスを使用せずに70V/100Vの定電圧伝送 ラインを直接駆動できます。また、35Hzのハイパス・フィルターが自動的に挿入されます。 ■ 高性能DSPを搭載し、様々な音声処理を1台で完結 ・高性能なDSPを搭載しており、クロスオーバーやイコライザー、ディレイの各機能を装備。1台で音響出力系の信号処理を完結さ せることができます。 ■ LevelMax リミッターでトランスデューサーを効果的に保護 ・独自のLevelMAXリミッターにより、音声信号のピーク電圧とRMS電圧に加えて、トランスデューサー温度のシミュレート値を用 いてパワーアンプ出力を制御します。ピークリミッターおよびRMSリミッターのスレッショルド値を高めに設定することができ、 ダイナミック・レンジを確保しながらトランスデューサーを効果的に保護します。 ■ ソフトウェアから運用状況の監視や設定の変更が可能 ・HiQnetプロトコルのネットワーク機能を利用可能。数百台以上のパワーアンプも単一のPCから簡単に制御・監視できます。 表示画面をカスタマイズすれば、用途に合った使いやすい運用環境を構築できます。 ・パワーアンプ本体のスイープ・ロード・モニター機能を利用すれば、スピーカーのインピーダンスを運用中に計測し、出力回線の 短絡や断線を手元で検知できます。クリップや過熱、電源電圧の変動、故障などの発生も素早く把握可能です。 ・背面パネルに汎用入出力(GPIO)端子を搭載し、他の制御機器との連携も容易です。 ■ 高効率設計で低消費電力を実現 ・電源部には、高効率のスイッチング電源と力率改善回路(PFC)を搭載しています。発熱を抑えて、運用時の機器の冷却にかかる 電力も節約します。 ・未使用時には、消費電力を1W以下に抑えるスリープモードに設定できます。無信号状態を検出して自動的にスリープモードにし たり、背面パネルの端子を使って強制的にスリープモードに設定できます。 ■ 集積回路“DriveCore”を採用し、信頼性と音質が向上 ・DriveCoreチップ DriveCoreは、増幅回路の心臓部となる高精度のクロックや変調、誤差増幅、フィードバックなどの機能を1チッ プに集積したカスタムICです。このチップを搭載することで、自社従来品に比べて500以上の部品を削減しながら、優れた過渡特性、 小出力時の細部の正確さ、大出力時の低域の精密な追従性を実現しています。 ■ 最大256ch(48kHz)を伝送できる 音声信号バス“BLU link”に対応 ・多チャンネルの信号をパワーアンプへ分配するのが容易です。 ・アナログ信号の入力も可能で、BLU linkが遮断された場合にアナログ信号へ自動的に切り替えるといったバックアップ動作も設定 可能です。 ■ 固定設備に便利な機能を搭載 ・突発的なトラブルからアンプやスピーカーを守る各種保護回路を搭載しています。 ・前面パネルのインジケーターで動作状況を詳細に確認できます。さらに、離れた場所から正常動作を確認するためのステータス 信号を、背面パネルから出力します。 ・21段階のアッテネーターを装備。設定の再現が容易です。 ・可変速空冷ファンを搭載し、本体内部を効果的に冷却します。 DCi Series Networkは、HiQnet Audio Architectソフトウェアから運用状況の監視やアンプ の設定を一元的に行えます ■ 用途に合った使いやすい運用環境を構築 ・調整頻度の高い項目やモニタリングの必要のあるメーターなどを集約したカスタムコントロールパネルを作成可能。ユーザーの用途 に合わせて、画面表示を自由にカスタマイズできます。 ■ 複数台のアンプを一元的に監視、設定が可能 ・入力設定や動作モードの設定など、必要な設定を効率よく行えます。 ・多回線を一括して設定できるのはもちろん、複数台やラック単位でまとめて設定できます。 ■ ネットワーク構築を容易にする「NetSetter」 ・HiQnet対応機器を検出し、各機器のネットワーク設定をリアルタイムで更新するソフトウェアツール、HiQnet NetSetterを用意 しています。 ・以下の項目を設定でき、大規模なネットワークでもシステム設定や競合の解決を素早く簡単に行えます。 IPアドレス、サブネットマスク、デフォルトゲートウェイ、HiQnetアドレス BLU linkに対応し、多チャンネルの信号を複数台のパワーアンプに分配するのが容易 ・BLU linkは、最大256chを伝送・分配できる音声信号バスです。 ・標準的なCAT5eまたはCAT6ケーブルを使用して、BLU link対応機器をループ状に接続するだけで、スイッチやハブなどのネット ワーク機器を使用せず、簡単にデジタル音声伝送システムを構築できます。 ・信号分配のための配線をシンプルにし、ケーブルにかかるコストを削減します。 ・システムの変更が必要な場合は、ソフトウェアからアンプの設定を変更するだけで、機器間の接続配線を変更する必要がないので、 コストや手間を低減できます。 【仕様】
|
540,800円
|