キュヴェ・トラディション
 
楽天市場検索


  レディースファッション (0)
  メンズファッション (0)
  インナー・下着・ナイトウェア (0)
  バッグ・小物・ブランド雑貨 (0)
  靴 (0)
  腕時計 (0)
  ジュエリー・アクセサリー (0)
  キッズ・ベビー・マタニティ (0)
  おもちゃ (0)
  スポーツ・アウトドア (0)
  家電 (0)
  TV・オーディオ・カメラ (0)
  パソコン・周辺機器 (0)
  スマートフォン・タブレット (0)
  光回線・モバイル通信 (0)
  食品 (0)
  スイーツ・お菓子 (0)
  水・ソフトドリンク (0)
  ビール・洋酒 (34) (キュヴェ・トラディション )
  日本酒・焼酎 (0)
  インテリア・寝具・収納 (0)
  日用品雑貨・文房具・手芸 (0)
  キッチン用品・食器・調理器具 (0)
  本・雑誌・コミック (0)
  CD・DVD (0)
  テレビゲーム (0)
  ホビー (0)
  楽器・音響機器 (0)
  車・バイク (0)
  車用品・バイク用品 (0)
  美容・コスメ・香水 (0)
  ダイエット・健康 (0)
  医薬品・コンタクト・介護 (0)
  ペット・ペットグッズ (0)
  花・ガーデン・DIY (0)
  サービス・リフォーム (0)
  住宅・不動産 (0)
  カタログギフト・チケット (0)
  百貨店・総合通販・ギフト (0)
 
34件中 31件 - 34件  1 2
商品説明価格

コスティエール・ド・ニーム ブラン キュヴェ・トラディション / マス・デ・ブレサド 白 750ml 12本 フランス ラングドック・ルーション 白ワイン コンビニ受取対応商品 ヴィンテージ管理してません、変わる場合あり ケース販売 お酒 ギフト プレゼント

酒楽SHOP
商品名 コスティエール・ド・ニーム ブラン キュヴェ・トラディション / マス・デ・ブレサド 白 750ml 原産国 フランス 生産地域 ラングドック・ルーション 色 白 ブドウ品種 ルーサンヌ50%、グルナッシュ・ブラン30%、マルサンヌ10%、ヴィオニエ10% アルコール度数 13.5% 生産者 マス・デ・ブレサド 等級 AOCコスティエール・ド・ニーム 容量 750ml クール便 夏期推奨 ヴィンテージについて ※ご注意ください 当店ではビンテージの管理をしておりません。 画像と違う年号の商品が届く場合がございますので予めご了承ください。 発送について ※ご注意ください こちらの商品はご注文から出荷まで1〜2週間いただく場合がございます。 当店について 「酒楽SHOP」は大正5年から続く、台東区の酒販店「ヤマロク」のインターネット通販ショップです 都内最大級の酒専用庫「純米入谷蔵」では蔵元さんから 直送いただいた純米酒を中心としたお酒を、温度管理・鮮度管理を徹底して、お客様のもとへお届けしております。ラッピングも承ります。ギフトやお中元・お歳暮、お世話になった方へ、日本酒・梅酒・焼酎などぜひご利用ください。 ◆こんなギフトシーンに◆ 内祝い・出産内祝い・結婚内祝い・快気内祝い・快気祝い・引出物・引き出物・結婚式・新築内祝い・お返し・入園内祝い・入学内祝い・就職内祝い・成人内祝い・退職内祝い・満中陰志・香典返し・志・法要・年忌・仏事・法事・法事引き出物・仏事法要・お祝い・御祝い・一周忌・三回忌・七回忌・出産祝い・結婚祝い・新築祝い・入園祝い・入学祝い・就職祝い・成人祝い・退職祝い・退職記念・お中元・御中元・暑中見舞い・暑中見舞・残暑見舞い・残暑見舞・お歳暮・御歳暮・寒中見舞い・お年賀・御年賀・正月・お正月・年越し・年末・年始・粗品・プレゼント・お見舞い・記念品・賞品・景品・二次会・ゴルフコンペ・ノベルティ・母の日・父の日・敬老の日・敬老祝い・お誕生日お祝い・バースデイ・クリスマス・クリスマスプレゼント・バレンタインデー・ホワイトデー・結婚記念日・贈り物・ギフト・ギフトセット・贈り物・お礼・御礼・手土産・お土産・お遣い物・ご挨拶・ご自宅用・贈答品・ご贈答・記念日・記念品・誕生日・誕生祝い・結婚記念日・引越し祝い・転居・昇進・栄転・感謝・還暦祝・華寿・緑寿・古希・喜寿・傘寿・米寿・卒寿・白寿・上寿・歓送迎会・歓迎会・送迎会・粗品・卒業祝い・成人式・成人の日・お見舞い・開店祝い・開業祝い・周年・イベント・協賛・ビジネス・法人・お彼岸・お返し・お酒・日本酒・地酒・芋焼酎・麦焼酎・黒糖焼酎・梅酒・和リキュール・仏事・お盆・新盆・初盆・御供え・お供え・パーティー・合コン・お見合い・花見・お花見・こだわり・蔵元直送・直送・ランキング・売れ筋・杜氏・クチコミ・ポイント・詰め合わせ・詰め合せセット・飲み比べ・飲み比べセット・お試し・おためし・セット・グルメ・お取り寄せ・酒楽SHOPコスティエール・ド・ニーム ブラン キュヴェ・トラディション / マス・デ・ブレサド 白 750ml 最も入手困難な白ワイン。 華やかな香りとまろやかな果実味。 シリカを含むローヌの砂利土壌です。収穫は、夜が明ける直前、一番気温が下がっている時間帯に行います。葡萄が冷えているうちに、2〜3時間スキンコンタクトします。破砕せずプレスした後、10度の低温で48時間澱さげして、発酵用のステンレスタンクに移します。それぞれの品種は別々に、18度にキープして発酵させます。白の発酵温度としては高めですが、果実味を抽出するには適温と考えています。発酵後、味を確認しながら、2ヶ月澱と寝かせます。マロラクティック発酵はさせません。12月頃にブレンドします。 このワインでは「フレッシュさ」と「飲む楽しみ」を見出して欲しいと考えています。 フレッシュな味わいですが、このワインの骨格は、ルーサンヌによって支えられています。ルーサンヌはエルミタージュで有名ですが、ここでも非常に良く育ちます。グルナッシュ・ブランは、丸さとミネラル感をもたらします。ヴィオニエは、コンドリューの伝統的な品種。桃やアプリコットの香りを与えてくれます。 アメリカやカナダでは、バイ・ザ・グラスのワインとして喜ばれていて、シリル・マレスの狙い通りの使われ方をしています。 22,176円

コスティエール・ド・ニーム ルージュ キュヴェ・トラディション / マス・デ・ブレサド 赤 750ml フランス ラングドック・ルーション 赤ワイン コンビニ受取対応商品 ヴィンテージ管理しておりません、変わる場合があります お酒 父の日 プレゼント

酒楽SHOP
商品名 コスティエール・ド・ニーム ルージュ キュヴェ・トラディション / マス・デ・ブレサド 赤 750ml 原産国 フランス 生産地域 ラングドック・ルーション 色 赤 ブドウ品種 グルナッシュ、シラー、他 アルコール度数 14.5% 生産者 マス・デ・ブレサド 等級 AOCコスティエール・ド・ニーム 容量 750ml クール便 夏期推奨 ヴィンテージについて ※ご注意ください 当店ではビンテージの管理をしておりません。 画像と違う年号の商品が届く場合がございますので予めご了承ください。 発送について ※ご注意ください こちらの商品はご注文から出荷まで1〜2週間いただく場合がございます。 当店について 「酒楽SHOP」は大正5年から続く、台東区の酒販店「ヤマロク」のインターネット通販ショップです 都内最大級の酒専用庫「純米入谷蔵」では蔵元さんから 直送いただいた純米酒を中心としたお酒を、温度管理・鮮度管理を徹底して、お客様のもとへお届けしております。ラッピングも承ります。ギフトやお中元・お歳暮、お世話になった方へ、日本酒・梅酒・焼酎などぜひご利用ください。 ◆こんなギフトシーンに◆ 内祝い・出産内祝い・結婚内祝い・快気内祝い・快気祝い・引出物・引き出物・結婚式・新築内祝い・お返し・入園内祝い・入学内祝い・就職内祝い・成人内祝い・退職内祝い・満中陰志・香典返し・志・法要・年忌・仏事・法事・法事引き出物・仏事法要・お祝い・御祝い・一周忌・三回忌・七回忌・出産祝い・結婚祝い・新築祝い・入園祝い・入学祝い・就職祝い・成人祝い・退職祝い・退職記念・お中元・御中元・暑中見舞い・暑中見舞・残暑見舞い・残暑見舞・お歳暮・御歳暮・寒中見舞い・お年賀・御年賀・正月・お正月・年越し・年末・年始・粗品・プレゼント・お見舞い・記念品・賞品・景品・二次会・ゴルフコンペ・ノベルティ・母の日・父の日・敬老の日・敬老祝い・お誕生日お祝い・バースデイ・クリスマス・クリスマスプレゼント・バレンタインデー・ホワイトデー・結婚記念日・贈り物・ギフト・ギフトセット・贈り物・お礼・御礼・手土産・お土産・お遣い物・ご挨拶・ご自宅用・贈答品・ご贈答・記念日・記念品・誕生日・誕生祝い・結婚記念日・引越し祝い・転居・昇進・栄転・感謝・還暦祝・華寿・緑寿・古希・喜寿・傘寿・米寿・卒寿・白寿・上寿・歓送迎会・歓迎会・送迎会・粗品・卒業祝い・成人式・成人の日・お見舞い・開店祝い・開業祝い・周年・イベント・協賛・ビジネス・法人・お彼岸・お返し・お酒・日本酒・地酒・芋焼酎・麦焼酎・黒糖焼酎・梅酒・和リキュール・仏事・お盆・新盆・初盆・御供え・お供え・パーティー・合コン・お見合い・花見・お花見・こだわり・蔵元直送・直送・ランキング・売れ筋・杜氏・クチコミ・ポイント・詰め合わせ・詰め合せセット・飲み比べ・飲み比べセット・お試し・おためし・セット・グルメ・お取り寄せ・酒楽SHOPコスティエール・ド・ニーム ルージュ キュヴェ・トラディション / マス・デ・ブレサド 赤 750ml まろやかな果実味と程よい渋み。 食事と共に楽しみたい1本。 グルナッシュとシラーは別々に醸造します。グルナッシュは3つの異なる区画から使用し、ステンレスタンクで2〜3週間発酵させます。サンソーもステンレスタンクを使います。シラーは5つの異なる区画からのものを、コンクリートタンクで発酵させます。発酵後、11〜12月にブレンドし、その後6ヶ月コンクリートタンクで熟成させます。 グルナッシュはスパイスのニュアンス、シラーは若い樹齢のものであればカシスのような味わい、樹齢の古いシラーからはフローラルなニュアンス、サンソーは果実味をもたらしてくれます。 輝きのあるダークレッド。フレッシュで熟したブラックカラントの果実の香りがあり、熟成によって次第にガリーグのハーブの香りが現れます。丸さがありフレッシュで、バランスが良いワインです。集約はしていますが、エレガントです。タンニンがあるのに、主張してきません。 こういうワインこそ、レストランで様々な料理に合わせることが出来ます。 1,848円

ドメーヌ・リショーム キュヴェ・トラディション【現地買付ワイン】

金沢の地酒ショップ カガヤ酒店
■ドメーヌ・リショーム キュヴェ・トラディション[2020] 3品種のブレンドとなるトラディション。深いルビーの色合いで、黒コショウ、バニラ、ロースト香、鉄分や赤い花を 想わせる香りがあります。口当たり滑らかで、今回入荷したワインの中でも爽やかな酸が入る事で、重さの中にも新鮮さを感じさせる味わい。ブレンドバランスがよく取れています。 【産地】フランス/プロヴァンス 【使用品種】グルナッシュ50%、シラー40%、カベルネ・ソーヴィニョン10% 【栽培】ビオディナミ 【熟成】フレンチオーク16ヵ月樽熟成、1年樽〜3年樽で熟成 【その他】濾過・清澄無し 【タイプ】赤ワイン・ヘヴィタイププロヴァンスにある、“ドメ ーヌ・リショーム”へ訪問。途中から、あんまり見ない形 状の山が。エクサン・プロヴァンスをこよなく愛したセザ ンヌが、いくつもの作品を描いた「サント・ヴィクトワー ル山」です。バスはどんどん近づき、ドメーヌへ。リショ ームは、サント・ヴィクトワール山のふもとにあるドメー ヌです。着いて、圧倒的な景観に感動! カメラで何枚も撮影 しましたが、写真じ ゃ表せない程の凄 さです! 畑は、麓の各所に あり、この地ならで はの鉄分を多く含む赤土。プロヴァン ス地方の強烈な 日差し、サント・ヴィクトワール山から吹き降ろす、冷 涼な風、素晴らしい景観と、テロワールを有す地に リショームがあります。 出迎えて頂いたのは、オーナーのヘニンド・オエッシュ氏の息子さんである、シルヴァンさん。長身 で、優しく気さく、そして、3ヶ国 語をしゃべれるそう。性格も爽やかなので、人気高かったなぁ。 プロヴァンスで最も高価なワインを造る生産者らしく、ご自宅も立派でした。 ドメーヌの最高銘柄である、“テラス”と名付けられたワイ ンの葡萄が植えられている畑(テラスになってる)を歩 き、リショームのラベルにある、丸い空洞のモデルになって いる横穴を通る。このドメーヌは、畑を歩くだけでも、訪問させて頂いた甲斐があります。 ■素晴らしいテロワールならではの自然派農法 サント・ヴィクトワール山のあたりは、強風「ミストラル」の影響が無いので激しい雷雨や雹による被害が少なくて安全な地域です。プロヴァンス地方の強烈な日差しがぶどうの成熟を促して、凝縮感が高い味わいを生み出します。強い日差しが、極めて高い熟度のシラーやカベルネを育て、きめ細かなタンニンを作り出し、雨が少ないため毎年の作柄が安定しているのも大きなメリットです。 リショームは「ビオロジック」。既に30年以上に渡って昔のままの有機農業をしてきました。「ビオロジック」の認証団体「エコセール」ができたとき(1991年に基準ができたようです)、この蔵はその作業方法をなんら変更することもなく「エコセール」に申請して認証されました。 リショームでは自前で、ぶどう畑のうねの間に生やした植物から作る肥料や、飼っている羊の糞を使って数ヵ月かけて堆肥を作り、それを畑に撒いています。また「エコセール」で認められている硫黄や硫酸銅の散布も、許可量の半分程度しか使わない、という徹底ぶり。 醸造所・熟成セラーは、効率的で無駄の無い立派な もので、そこでリリースされている銘柄を試飲させて頂きました♪リショームは、高級ワイン専門の生産者 ですので、私も行く前からワクワクしていたのですが、どのワインも、濃密かつ緻密で、どれを飲んでも素晴らしいものがあります!ちなみにワインは、格付けに囚われないリショームならではのワインですので、全て格付けはテーブルワインクラスになります。言わば、スーパー・プロヴァンスと言えるワイン達です。 5,280円

シャトーヌフ・デュ・パプ キュヴェ・トラディション ルージュ [2020] (ドメーヌ・フォン・ド・ミッシェル) Chateauneuf du Pape Cuvee Tradition Rouge (Domaine Font de Michelle) フランス/コート・デュ・ローヌ/赤/フルボディ/750ml

Donguriano Wine
【パーカーズ・ワイン・バイヤーズ・ガイド】でパプの傑出した生産者として5つ星★★★★★を与えられた生産者有機栽培によるブドウから素晴らしいワインを生み出しています!!  地域の記録によれば、ゴネ家は1600年頃からベダリッドに居を構えていたという文献が残っています。現在のワイナリー、ドメーヌ・フォン・ド・ミッシェルの本社となっている建物は、1880年にジャン・エティエンヌ・ゴネ氏が建てた農家がもとになっており、ジャン・エティエンヌの孫にあたるエティエンヌが、シャトーヌフ・デュ・パプAOCの南東に位置する素晴らしい場所に30ヘクタールのブドウ畑を購入し、1950年にワイナリーを立ち上げました。エティエンヌは1952年から1964年までベダリッドの市長を務めあげ、忍耐と厳格さを兼ね備えた人物として尊敬されていました。  1975年からは、師匠でもあり叔父でもあるヴィユー=テレグラフのアンリ・ブリュニエの影響を受けた二人の息子、ジャンとミッシェルがワイナリーを引継ぎ、洗練と凝縮を兼ね備えたフルボディのテロワールワインを造るため、30年以上もの歳月を費やしてきました。2002年にはコート・デュ・ローヌとガール県のドマザン村にあるコート・デュ・ローヌ シニャルグに20ヘクタールのブドウ畑を購入し、ここから「ラ・フォン・デュ・ヴァン」の名でワインをリリースしています。  2006年からは、3代目に当たる息子のベルトランとギヨームが、若い熱意と技術を持ってワイナリーを引き継ぎ、2009年、3代目のベルトランとギヨームは「ゴネ・ペール・エ・フィス」という会社を立ち上げました。ここでは「フォン・ド・ミッシェル(シャトーヌフ・デュ・パプ)」と「フォン・デュ・ヴァン(コート・デュ・ローヌ)」の輸出管理とともに、会社名と同じ「ゴネ」ブランドで、厳選した買いブドウによるローヌワインも販売しています。 南ローヌの銘醸地、シャトーヌフ・デュ・パプのパーカー5ツ星ドメーヌ、フォン・ド・ミッシェルを代表するワインです。完熟した果実と複雑さのスパイシーさ、非常にリッチな味わい。 ■Information ●生産国 フランス ●地域 コート・デュ・ローヌ地方 / シャトーヌフ・デュ・パプ / A.O.C.シャトーヌフ・デュ・パプ ●ブドウ品種 グルナッシュ 70% / シラー 10% / ムールヴェードル 10% / サンソー&クレレット&クノワーズ 10% ●タイプ 赤・フルボディ・辛口 ●醸造・熟成 醗酵:ステンレスタンクとコンクリートタンク、その後オーク樽(600L)と木樽でマロラクティック醗酵 / 熟成:フレンチオーク樽にて12カ月間(新樽なし、600L) ●内容量 750ml ●オーガニック等の情報 ビオロジック / オーガニック認証機関:Ecocert ●コンクール入賞歴  ●ワイン専門誌評価  ワイン・アドヴォケイト得点:90-92 ●保存方法 直射日光、振動を避けて、18℃以下の場所で保管してください。 ●備考 【*ご注文の前にご確認ください*】 ●商品画像のラベルに表示されたヴィンテージと商品名が異なる場合は商品名のヴィンテージとなります。また、ラベルデザインは予告なく変更になる場合がございます。 ●ヴィンテージは、輸入元の諸事情によりヴィンテージが切り替わることがございます。商品名とは異なるヴィンテージになった場合、2,000円未満のワインにつきましては変更後のヴィンテージを発送致しますので予めご了承ください。2,000円以上のワインはヴィンテージ変更の連絡をいたします。 商品画像のボトルに記載されたヴィンテージとは異なる場合がございます。 ●注文個数によりお届け日が変わることがあります。 ●通常2〜3営業日で出荷致します。土日祝祭日、臨時休業を除きます。 ●輸入元 モトックス Domaine Font de Michelleドメーヌ・フォン・ド・ミッシェル 【パーカーズ・ワイン・バイヤーズ・ガイド】でパプの傑出した生産者として5つ星を与えられた生産者有機栽培によるブドウから素晴らしいワインを生み出す! ゴネ家三世代の努力で、パプ最高のワイナリーの1つに  地域の記録によれば、ゴネ家は1600年頃からベダリッドに居を構えていたという文献が残っています。現在のワイナリー、ドメーヌ・フォン・ド・ミッシェルの本社となっている建物は、1880年にジャン・エティエンヌ・ゴネ氏が建てた農家がもとになっており、ジャン・エティエンヌの孫にあたるエティエンヌが、シャトーヌフ・デュ・パプAOCの南東に位置する素晴らしい場所に30haのブドウ畑を購入し、1950年にワイナリーを立ち上げました。エティエンヌは1952年から1964年までベダリッドの市長を務めあげ、忍耐と厳格さを兼ね備えた人物として尊敬されていました。  1975年からは、師匠でもあり叔父でもあるヴィユー=テレグラフのアンリ・ブリュニエの影響を受けた二人の息子、ジャンとミッシェルがワイナリーを引継ぎ、洗練と凝縮を兼ね備えたフルボディのテロワールワインを造るため、30年以上もの歳月を費やしてきました。2002年にはコート・デュ・ローヌとガール県のドマザン村にあるコート・デュ・ローヌ シニャルグに20ヘクタールのブドウ畑を購入し、ここから「ラ・フォン・デュ・ヴァン」の名でワインをリリースしています。  2006年からは、3代目に当たる息子のベルトランとギヨームが、若い熱意と技術を持ってワイナリーを引き継ぎ、2009年、3代目のベルトランとギヨームは「ゴネ・ペール・エ・フィス」という会社を立ち上げました。ここでは「フォン・ド・ミッシェル(シャトーヌフ・デュ・パプ)」と「フォン・デュ・ヴァン(コート・デュ・ローヌ)」の輸出管理とともに、会社名と同じ「ゴネ」ブランドで、厳選した買いブドウによるローヌワインも販売しています。  三世代に渡るゴネ家の不断の努力は素晴らしい形で実り、ワイナリーとしての評価はシャトーヌフ・デュ・パプの中でも最高の1つとされています。パーカー著「ローヌ・ワイン」の中で、彼らのトップ・キュヴェ「エティエンヌ・ゴネ」は最高評価の5ツ星を与えられています。 ブドウそのものと環境を尊重してできる、エレガントなワインを目指して  彼らの哲学は、ブドウの樹本来の強さを助け、環境を尊重したブドウ栽培を行うこと。土壌を尊重するということを最優先としています。ワイナリーでは20年以上ものあいだ化学肥料は一切使用しておらず、代わりに有機堆肥を使用して土壌のバランスを整えるようにしています。ベド病の予防にはボルドー液を使い、鋤を使って土壌を耕すなどして、丁寧にブドウの樹の世話をしています。また、コンフュージョン・セクシュエル(交信攪乱)の技術を使うことで、殺虫剤を使用せずともブドウの実に危害を加える虫から守ることができます。余分な芽を取り除き、不要な葉を取り除く作業も毎年欠かさず行っています。ゴールは、最適なフェノールの成熟度値と最大限の糖度レベルを保った、自然体で健康なブドウの実を育て、バランスの素晴らしい偉大なワインを造ることです。 個性豊かなテロワールとミクロクリマ フォン・ド・ミッシェルの畑は、シャトーヌフ・デュ・パプの東エリアに位置しています。その土壌は非常に複雑。地表にはごろごろと大きな石が転がり、その下に砂地、粘土質土壌、そして石灰土壌。さらに地中には「ビーチサンド」と言われる非常に細かな砂の層となっています。 ■ドメーヌ・フォン・ド・ミッシェル(シャトーヌフ・デュ・パプ)  シャトーヌフ・デュ・パプのワインは、ドメーヌ・フォン・ド・ミッシェルの名でリリースされています。ドメーヌが持つ最高の畑は、南東向きの斜面の一番上に位置しており、樹齢100年から120年という超古木が並んでいます。その畑から下ったところにあるメインの畑でも、樹齢60年から90年と言うから驚きです。この畑の地中深くには地下水が流れており、その名も「フォンテーヌ・ド・ミッシェル」、ワイナリーの名前の由来となった水脈です。パプの畑の大半は石灰泥土壌と丸い小石(アルプス山脈の洪積層からのもの)に覆われており、この小石は日中太陽熱を蓄え、夜になるとブドウを温める役割を果たします。また、この地域は大変乾燥しており、ブドウの根は必要な養分を探すため地中深くまで根を張るようになります。気候はとても大切な要素で、降雨量が少ない事、そしてミストラルが吹きブドウを健康な状態に保つことで、凝縮した実を収穫することができます。また、日照量も豊富に得ることができる地域です(夏の間は平均1000時間の日照量で、25℃の気温が7時間続きます)。  シャトーヌフ・デュ・パプを象徴する、「フォン・ド・ミッシェル」ブランドのワインはフォン・ド・ミッシェル、ラ・クロ、 ラ・ピエール・プランテ、シャルトリューズ、 クロワ・ド・ボアなど多くの区画のブドウから造られています。記録によれば、フォン・ド・ミッシェルの区画では、ナポレオン1世の時代(1804-1815)よりも以前からブドウが植えられていたとされ、ローマ時代の陶器の破片や容器がこの区画から数多く見つかっています。 ■ラ・フォン・デュ・ヴァン(コート・デュ・ローヌとヴィラージュ)  2002年に購入した、コート・デュ・ローヌとシニャルグの20haの畑からは、ラ・フォン・デュ・ヴァンの名でコート・デュ・ローヌとヴィラージュのワインをリリースしています。シニャルグ(ドマザン、サズ、エステザルグ、ロシュフォール・デュ・ガール村を再編成した地域)は、数年前にコート・デュ・ローヌ・ヴィラージュAOCに組み込まれた、新しいヴィラージュです。  畑はドミティア街道(ローマ時代スペインとローマをつないでいた道)の近く、ガール県のドマザン村に位置し、土地の一部はシャトーヌフ・デュ・パプの土壌に類似しているところもあり、石灰泥土壌と丸い小石、そして赤粘土土壌と砂質ローム土壌などが見られます。高台のテラス式畑に植えられたブドウの樹はトスカーナの風景を思い起こさせてくれます。プロメスの畑は丘の中腹に、ノートル・パッションの畑は丘の上部に位置しています。  シャトーヌフ・デュ・パプの畑は太陽の昇る東に位置し、日照時間が長いのに対し、フォン・デュ・ヴァンの畑は西に位置しています。その結果、シャトーヌフ・デュ・パプは果実味豊かで凝縮感のある典型的な南仏ワインとなり、対してフォン・デュ・ヴァンはシラーのいきいきとした爽やかさやスパイス感がワインに複雑味を与える華やかなワインとなります。  プロメスには40%、ノートル・パッションには50%のシラーが含まれており、グルナッシュを主体とする南ローヌ地域では珍しいワインです。特にノートル・パッションは、スパイシーでリッチ、フレッシュで親しみやすい味わいからアメリカなどで高い人気を誇り、『ミニ・パプ』などと呼ばれ、バイ・ザ・グラスで広く愛されています。  グルナッシュをフォン・ド・ミッシェルの王とするならば、シラーはフォン・デュ・ヴァンの女王と言うことができるでしょう。 収穫は全て手摘みで  収穫は私たちの仕事の中で最も大切な時期であり、シーズンのクライマックスでもあるため、始まるずっと前から様々な準備を行います。  8月最終週になると、ワイナリーではタンク、除梗機、圧搾機など全ての設備を洗浄消毒します。そしてトラクターも用意されます。ブドウの収穫者は地域で雇われる学生や外国からの旅行者、季節労働者など。収穫日は実際にブドウの実を試食するとともに、糖度、タンニンの成熟度合(最終的にアルコール度数の決め手となる)とフェノール値(ワインの色合いを決める指針となる)を分析して決定されます。  シャトーヌフ・デュ・パプであれコート・デュ・ローヌであれ、収穫は全て手作業で行われ、ブドウの実は樹になっている状態で入念に選果されます。ブドウが少しでも良い状態で仕込めるよう、収穫からわずか25分でセラーに入り、スピード重視で行います。選果は振動台を使い、6人がかりで行います。また、傷ついたブドウは酸化の原因となりワインの品質を低下させる為、実が傷つかないよう、小さな容器に入れられてワイナリーまで運ばれます。 ワインへの情熱と品質向上への飽くなき挑戦  2006年にワイナリーを引き継いだ3代目のギヨームとベルトランの目指すワインのスタイルは、彼らの親である2代目のジャンとミッシェルと同じものでした。過度な抽出はせず、オークのニュアンスも強すぎない、飲みやすくよく熟成されたワインが彼らの目指すスタイルです。ワイナリー業を引継いでからは、ワインの品質を更に良いものにすべく、様々な試みを続けています。 ■赤ワイン ブ ドウは完全に除梗します。醗酵は、シャトーヌフ・デュ・パプで20-28日間、コート・デュ・ローヌでは8-15日間。醸造は温度管理されたタンクで行い(30℃という最適な温度で醗酵が進む)、アロマ、色合い、そしてタンニンを最大限に抽出します。  マセラシオン(醸し)と醗酵の間、それぞれのブドウ品種に適した工程(ルモンタージュやデレスタージュなど)を経て、1月頃、ワインがフードルに移され熟成が始まります。ボトリングは収穫から約18か月後にワイナリーで行われます。 ■白ワイン 収穫後すぐに圧搾し、18℃に温度管理されたタンクで新樽に移されるまで醗酵が続きます。白ワインは収穫から約10ヶ月後にボトリングされます。 品種、テロワールの個性を生かした造り 1.フォン・ド・ミッシェル(シャトーヌフ・デュ・パプ)  「過度に樽の風味がつきすぎていない、テロワールを活かしたエレガントな造り」を目指したワイン造り。20日ー28日間の長いマセラシオンにより、タンニンは柔らかく、エレガントで良質な味わいに。デレスタージュやポンピングオーバーも行います。  熟成期間は12か月から18か月間。3分の1をトロンコニックと呼ばれる大樽で、3分の1をセメントタンクで、残りの3分の1を600リットルのデュミミュイと呼ばれるオーク樽。 2.ラ・フォン・デュ・ヴァン  レ・プロメス(コート・デュ・ローヌ)はワインの果実味を残すため、品種によって仕込み方を変えている。シラーはフレンチオーク樽にて12か月間熟成、グルナッシュはステンレス・タンクにて8か月熟成。 ノートル・パッション(コート・デュ・ローヌ・ヴィラージュ)も同様で、シラーは250リットルのフレンチオーク樽で12か月間、グルナッシュにはステンレス・タンクを用いる。 5,377円