商品 | 説明 | 価格 |

【クール配送】フランソワーズ・ベデル コトー・シャンプノワ ブラン ヴァン・サン・ビュル [2014]750ml (白ワイン)
ウメムラ Wine Cellar
|
シャンパーニュで注目の自然派メゾン「フランソワーズ・ベデル」が手掛ける、コトー・シャンプノワ! ヴァレ・ド・ラ・マルヌのクルット・シュル・マルヌ村に1957年に創業したレコルタン・マニピュランです。ピノ・ムニエ78%、ピノ・ノワール9%、シャルドネ13%の比率で合計7ヘクタール、22区画の畑をクルット・シュル・マルヌ村近辺に所有しています。平均樹齢は約20年。1976年に現当主フランソワーズベデルがRMを継承し、1998年にビオディナミを開始して以降、今日のシャンパーニュを代表する自然派RMに成長しました。 2003年、ツィント・ユンブレヒトなどでの修行を終えた息子のヴァンサン・デゾヴォーも加わり、ますますの発展が期待されます。 「コトー・シャンプノワ ブラン ヴァン・サン・ビュル」は、コトー・シャンプノワ・ブラン。ピノ・ムニエ85%、シャルドネ15%。樹齢30~70年。エナメル製タンクで発酵後、12ヶ月間熟成。年産804本の限定作品。作品名は、息子の「Vincent」(ヴァンサン)と、「Vin Sans Bulles」(泡のないワイン)をかけたものです。 Francoise Bedel Vin Cent Bulle フランソワーズ・ベデル コトー・シャンプノワ ブラン ヴァン・サン・ビュル 生産地:フランス シャンパーニュ 原産地呼称:AOC. COTEAUX CHAMPENOIS ぶどう品種:ピノ・ムニエ85%、シャルドネ15% 味わい:白ワイン 辛口 【古酒について、当店からのお願い】 オールドヴィンテージのワインは必ず休息させることが必要です。休ませずに抜栓してしまうと本来の味わいは全く表れてきません。商品到着後、最低でも2週間は休ませてください。 ●古酒特有のボトル傷や汚れがございます。 ●澱がございますので、商品到着後はボトルを立てた状態で、澱が沈み落ち着くまで休息させてから(最低でも1か月、出来れば2カ月以上)抜栓してください。 ●熟成による色調の変化(白ワインは黄金色に、赤ワインはレンガ色に)や、香り、味わいが複雑に変化している可能性があります。これらは古酒の特徴です。 熟成されたワイン(古酒)ですのでボトルバリエーション等ございます。それをご理解頂いた上でのご購入をお願い致します。Francoise Bedel / フランソワーズ・ベデル 真のビオディナミストとして驚異的なまでに畑に手を尽くす、注目の自然派メゾン! ラ・レヴュー・デュ・ヴァン・ド・フランス誌の2015年11月号にて、ジャック・セロスやエグリ・ウーリエと共に表紙を飾るなど、RM生産者のライジングスターとして注目を浴びるRM! ヴァレ・ド・ラ・マルヌのクルット・シュル・マルヌ村に1957年に創業したレコルタン・マニピュランです。ピノ・ムニエ78%、ピノ・ノワール9%、シャルドネ13%の比率で合計7ヘクタール、22区画の畑をクルット・シュル・マルヌ村近辺に所有しています。平均樹齢は約20年。1976年に現当主フランソワーズベデルがRMを継承し、1998年にビオディナミを開始して以降、今日のシャンパーニュを代表する自然派RMに成長しました。2003年、ツィント・ユンブレヒトなどでの修行を終えた息子のヴァンサン・デゾヴォーも加わり、ますますの発展が期待されます。 ベデル女史は1990年からビオディナミの研究を開始し、ジャン・ピエール・フルーリー(シャンパーニュにおけるビオの先駆者)、フランソワ・ブシェ(ビオディナミの指導者)などに師事しました。1998年、2ヘクタールの畑でビオディナミを開始。1999年にすべての畑がビオディナミになり、2002年にエコセールの認証を取得しました。 今日このRMは、フランス最有力のビオディナミ実践グループ「ビオディヴァン」のシャンパーニュ唯一のメンバーです。尚フランソワーズ・ベデルは、同じグループのラルー・ビーズ・ルロワ女史やアンヌ・クロード・ルフレーヴ女史の親友であり、日常的に情報交換などをしています。 栽培から醸造まで、ビオディナミの教義にできるだけ忠実に仕事をしています。畑仕事から動瓶、デゴルジュマンまで、ほとんどの作業は手作業で行われます。真のビオディナミストとして驚異的なまでに畑に手を尽くす彼らこそ「求道者」の名にふさわしく、その結晶たる彼らのシャンパンは、魂がしびれるほどの感動作であります。
|
7,678円
|

コトー・シャンプノワ・ブラン NV ドビ <白> <ワイン/シャンパン>
ワインショップ ドラジェ
|
ワイン名Coteaux Champenois Blanc / Daubyワイン種別白ブドウ品種シャルドネ生産者ドビ生産地などシャンパーニュ コトー・シャンプノワ原産地呼称AOCコトー・シャンプノワその他備考生粋の貴族であるマダム・フランシーヌ・ドビが運営してきたアイ村のRM「ドビ」が造る、生産量1樽(300本)のみの超限定品、白のスティルワインです。 1956年からアイ村の100%グランクリュでシャンパーニュを造り続けているドビ家は、長年フランス国内の愛好家たちで消費されてきた隠れた名門です。2007年、アヴィーズの醸造学校で教鞭を執っていた娘のフロール・ドビさんが家業を継ぎ、新たな改革を進めました。 フロールさんは、アイのテロワールの素晴らしさを広めるため、輸出やワインメディアへの紹介を積極的に行い、知名度を向上させました。また、環境への配慮からリュット・レゾネ栽培を導入し、化学肥料や農薬を最小限に抑えたサスティナブル農法を実践しています。 シャンパーニュのスタイルに応じて醸造をコントロールし、ヴァン・ド・レゼルヴの比率を高めたり、ブラン・ド・ノワールやブラン・ド・ブランを手がけるなど、革新を続けています。フロール女史は「夕食だけでなく、休日の午後にも楽しめる、泡のきめ細かい、軽やかで上品なシャンパン」を目指しています。ラベルにはシンボルのコクリコ(ひなげし)が描かれ、華やかさとエレガンスが表現されています。 こちらの「コトー・シャンプノワ・ブラン」は、2014年産のミュティニー産シャルドネ70%、2013年産のバルボンヌ・ファイエル産シャルドネ30%のブレンドです。ブルゴーニュ製228リットルの3回使用樽で発酵&12ヶ月間熟成しています。生産量1樽(300本)のみの超限定作品です。
|
6,600円
|

ルイ・ロデレール / コトー・シャンプノワ ブラン オマージュ・ア・カミーユ【2019】 750ml
buzaemon楽天市場店
|
200年以上の歴史を持ち、圧倒的な存在感でシャンパーニュの最高峰と称される老舗メゾン。創業当時から芸術品のようなシャンパーニュを生み出し、愛好家を魅了し続けています。 こちらの銘柄は、15年がかりの計画によって誕生した、ルイ・ロデレール渾身のコトー・シャンプノワです。ル ・メニル・シュール・オジェに位置する自社畑の優れたテロワールを表現した、力強さと優美さを兼ね備えた白ワイン。 洋梨や完熟メロンのような瑞々しい果実の香りに、ナッツ、ハチミツ、白い花の印象が溢れるように広がります。しっかりした骨格に滑らかなテクスチャー、濃厚で凝縮感のある果実味が楽しめる一本です。 商品名 :コトー・シャンプノワ ブラン オマージュ・ア・カミーユ【2019】 生産者 :ルイ・ロデレール 内容量 :750ml 生産国 :フランス 地域 :シャンパーニュ タイプ :白ワイン 品種 :シャルドネ
|
40,830円
|

ドワイヤール コトー・シャンプノワ ブラン ヴェルテュ [2020] 600821【60003】【フランス】【シャンパーニュ】【白ワイン】【R608】【F12】
バッコス
|
ヴェルテュに植わる樹齢65年を上回るシャルドネから生み出されるコトー・シャンプノワ。みずみずしい洋梨や柑橘果実、白い花の繊細なアロマを炒ったナッツやナツメグのアクセントが彩っている。ミディアムからフルボディの味わいで、透明感ある美しい果実味、絹のような酸と塩味が一体となったフィニッシュへと繋がっていく。 産地:Coteaux Champenois 熟成:バリックで発酵、18ヶ月熟成(新樽40%) アルコール度数12.5%
|
12,260円
|

ルイ・ロデレール コトー・シャンプノワ・ブラン・オマージュ・ア・カミーユ[2018] 正規品【750ml】Louis Roederer Coteaux Champnois Blanc Hommage a Camille
リカーショップ ヒラオカ
|
商品情報 ルイ・ロデレールはフランスのトップ・シャンパーニュ・メゾン1932年に夫レオン・オルリー・ロデレールが亡くなった後、1975年までの約40年間同メゾンを唯一の経営者として支え、今日の高い評価を獲得する基礎を作ったカミーユ・オルリー・ロデレール女史に敬意を表し、彼女自身も大切にしていたメゾンの革新の精神の表現として生み出されたワインです! 透明感のある輝く黄色。花や白系フルーツのきめ細やかな香りに、麦や炒ったアーモンドが混ざり合った、典型的なシャルドネのブーケ。繊細な香りは、グラスに注いで数分後に白トリュフの香りとなります。石灰質と塩味を帯びた見事までにピュアな口当たり。まろやかな成熟味が繊細に口中に心地良く絡まる甘みを生み出します。格別に張りのある、ピュアで活き活きとしたワインです。旨みのある味わいとジンジャーを思わせるほのかな苦味と野菜の風味が、果実味を感じさせる張りのある余韻を持続させます。 産地 フランス シャンパーニュ 品種 シャルドネ 100% 容量 750ml タイプ 白
|
43,800円
|

エグリ・ウーリエ コトー・シャンプノワ・アンボネイ・ルージュ 2019Egly Ouriet Coteaux Champenois Ambonnay RougeNo.108312
古武士屋
|
樹齢50年以上のアンボネイ村のピノ・ファン。グリーン・ハーベストによって収量を落とし、葡萄を最適な熟度に導く。一部は除梗しないまま発酵。ピジャージュはせず、ティーバッグから染み出すように、優しく抽出する。 ドミニク・ローランに誂えてもらった樽で、20カ月もの間、長い樽熟成を行う。チョークの多いアンボネイ村らしい豊富なミネラルから、シャンボール・ミュジニーの“レ・ザムルーズ”を彷彿させる味わい。 数年前、大橋健一MWが「ピノ・ノワール セレブレーション」でベストワインの1つにも選出し、ジャクソンの当主 シケ氏も「死ぬまでに必ず飲んでおくべき1本」と大絶賛の究極のコトー・シャンプノワ。 産地:フランス/シャンパーニュ 品種:ピノ・ファン100% 容量:750mlEgly Ouriet エグリ・ウーリエ フランス / シャンパーニュ/ ヴァレ・ド・マルヌ地区 ピノ・ノワールの聖地アンボネイ村に居を構えるエグリ・ウーリエは、アンボネィ7.8ha、ヴェルズネィ、ブジー、ヴリニーの畑を合計11.5ha所有する。 1930年創業の無名ドメーヌが転換期を迎えたのは1990年、フランシス・エグリ氏が4代目当主に就任してからである。 就任後すぐに、無農薬に近いアプローチへと栽培方法を変更。有機肥料を用いて手作業ですべての畑の手入れを行い、葡萄の成長の手助けをする。 実にきめ細かく管理された畑から収穫された完熟した葡萄は、僅か3~4.5g/lのドザージュしか必要としない。 また、1996年より実験的に始めた新樽発酵は今やドメーヌを代表する醸造方法となった。 ブルゴーニュの造り手、ドミニク・ローランから手ほどきを受けた樽使いは、正に「ワイン造り」を目指したもの。 カーヴで試行錯誤を繰り返し、優れた特級村のみが持つミネラル、美しい酸、凝縮した果実味と厚みのあるボディがバランスしたシャンパーニュ、すなわち味わいの全ての要素が各々強さを持ちながらも主張しすぎることのないアンボネィのテロワールを最大限に引き出す自身のスタイルを見つけ出した。 「成功しても失敗しても必ずその原因を確かめる。私が醸すシャンパーニュは工業製品ではない。私の使命は、人生の数少ないチャンスの中で、いかにアンボネィのテロワールが鮮明に現れた一瓶を醸すかだ。」と、淡々と信念を語るフランシス氏は正にシャンパーニュの求道者である。
|
66,000円
|

【梱包スペース4本分】:木箱付:[2019] アンリ・ジロー コトー・シャンプノワ ブラン Henri Giraud Coteaux Champenois Blanc
ワインショップ フィッチ
|
容量:750mlシャルドネ100% ※白ワインになります。シリアルナンバーは画像と異なる場合がございます。また、箱が大きいため梱包には4本分のスペースを要します。※木箱に少し破損がある場合がございます。また、湿度によって、蓋がキッチリ閉まらない場合がございます。ご了承ください。
|
18,500円
|

ブリス コトー・シャンプノワ・ブジー ルージュ [2020] 600795【60003】【フランス】【泡】【シャンパン】【R607】【F1】
バッコス
|
ブジーにある3つの区画、樹齢約50年のブドウから造られる。 野イチゴ、ヴァイオレットのアロマにスパイスとエピセのアクセント。 親しみやすい果実の風味は流石ブジー産のピノ・ノワール、良く熟した果実の凝縮感が素晴らしい!! アクセントとなる酸、穏やかでキメ細かいタンニンが、甘やかな果実味を際立たせ、多層的で滑らかな飲み心地が、フィネスの余韻へと続く。 コトーシャンプノワ(Coteaux Champenois) グランクリュのブジーは、ほぼ真南を向いた日照豊かな斜面と、厚い粘土に覆われた土壌から、肉厚で力強い シャンパーニュを生みだす。 ピノ・ノワールの栽培に最適なこの村はスティルの赤ワインの銘醸地としても知られており、ブジー・ルージュは、著名メゾンを含め、ロゼ・シャンパーニュのアッサンブラージュにも重用されている。 産地:Coteaux Champenois 醸造・熟成:ステンレスタンクで発酵、バリック(新樽15%)で18ヶ月熟成 アルコール度数12%
|
9,430円
|

コトー・シャンプノワ・ルージュ オマージュ・ア・カミーユ 2019 750ml赤 ルイ・ロデレールCOTEAUX CHAMPENOIS ROUGE HOMMAGE A CAMILLE
オーリック
|
商品詳細 ■商品番号 236150 ■商品種別 ワイン ■内容量 750ml ■アルコール度数 - ■原産国 フランス ■産地 シャンパーニュ地方 ■メーカー ルイ・ロデレール ■原材料 ピノ・ノワール コメント ルイ・ロデレールは、200年以上の歴史を持つ老舗シャンパーニュメゾン。こちらは、15 年がかりの長期プロジェクトによって生まれた、ルイ・ロデレール渾身のコトー・シャンプノワです。ビロードのようなタンニンが何層にも重なり、深みのあるエレガントな味わいが感じられます。マルイユ・シュル・アイに位置する自社畑の、明るくエネルギッシュなテロワールを見事に表現した優美な仕上がりです。
|
40,898円
|

【クール配送】ブリス コトー・シャンプノワ ブジー・ブラン ピノ・ノワール レ・ゾート NV 750ml (白ワイン)
ウメムラ Wine Cellar
|
果実と酸のバランスがとても良いシャンプノワ! 1764年にシモン・フェティゾンによって建てられたシャンパーニュ・メゾンで、古くから家族経営。現在はブジー、シニー・レ・ロズ、ロッシュ・シュル・ウルスに畑を所有。この大切な畑をしっかり次世代に引き継ぐため、生物多様性の発展に取り組んでおり、そのブドウ畑の管理に対して環境保全の認証であるHVE3を取得。2022年から完全にオーガニックに移行完了。 「コトー・シャンプノワ ブジー・ブラン ピノ・ノワール レ・ゾート」は、リンゴ、ドライフラワー、カモミールなどの明るいアロマ。ふくよかでジューシーな果実のアタック。ミドルにかけて膨らむ豊満なボディを、心地良い酸味が穏やかに包み込む。果実と酸のバランスがとても良いシャンプノワ。 ■テクニカル情報■ 畑詳細:Grue, Toutelotte, Hudrisse et Basses Brousses 土壌:粘土 チョーク 樹齢:樹齢45年以上 (2024年時点) ベースVT:2024年1月以降入庫分:2020年(70%) 2018 & 2019で残り30% 熟成:バリック(228L)12ヶ月 / 2023.5瓶詰 ラベル上も228l 収量:70hl/ha 年産:600本 (ラベル上には647本と表記あり) ロケーション:Montagne de Reims Bouzy 格付け :Grand cru 香り:フルーティー、スパイス、ペストリー、パワフル 相性の良い料理:アペリティフとして楽しみ、そのまま食事と共にも楽しめる。 サービス温度:9℃ BRICE Coteaux Champenois Bouzy Blanc Pinot Noir Les Hautes ブリス コトー・シャンプノワ ブジー・ブラン ピノ・ノワール レ・ゾート 生産地:フランス シャンパーニュ 原産地呼称:AOC. COTEAUX CHAMPENOIS ぶどう品種:ピノ・ノワール 100% アルコール度数:12.0% 味わい:白ワイン 辛口Brice / ブリス あのJLVergnonをスターダムにのしあげた シャンパーニュ屈指の醸造家クリストフ・コンスタンが2019に参画! 「クリストフがもたらした劇的な変化、最高のシャンパーニュへの進化に期待!」 ・最大限に成熟したブドウの収穫をすること ・丁寧だが自然でシンプルなブドウ畑作り ・マロラクティック発酵を注意深く避けることでワインの果実を活かし、 ポテンシャルの高いワインを造る ・醸造は区画ごとにプレスの仕方を微妙に調整する ・テロワールを最大限表現するために同じ区画内でブレンドする 「17 世紀末から一族で受け継がれてきた 誇り高きグラン・クリュ ブジー」 1764年にシモン・フェティゾンによって建てられたシャンパーニュ・メゾンで、古くから家族経営。現在はブジー、シニー・レ・ロズ、ロッシュ・シュル・ウルスに畑を所有。この大切な畑をしっかり次世代に引き継ぐため、生物多様性の発展に取り組んでおり、そのブドウ畑の管理に対して環境保全の認証であるHVE3を取得。2022年から完全にオーガニックに移行完了。
|
8,680円
|

【クール配送】セレック コトー・シャンプノワ エペルネ ブラン レ・フリルー [2019]750ml (白ワイン)
ウメムラ Wine Cellar
|
美しいシャルドネの区画、エペルネ村「レ・フリルー」より、生産本数267本のみの希少コトー・シャンプノワ ! 1969年、エペルネ市の南、ピエリー村に設立されたこのRMは、ピノ・ムニエを白眉とする同村の他、ピノ・ノワールの聖地アイの衛星村ディジー、コート・デ・ブランのグラン・クリュを時に凌駕するとさえいわれるシャルドネの産地ヴェルテュスの各プルミエ・クリュ村を中心に、合計9ヘクタールの畑を所有しています。1974年に2代目当主となり自社ビン詰めを開始したリシャール・セレックの下で礎が築かれ、2008年、その息子ジャン・マルクの継承によって、新たなステージを迎えました。 「セレック」のシャンパンは、まずその泡の質感と、みずみずしいアロマに驚かされます。口当たりはやわらかく、甘みや酸味、樽熟成させたシャルドネの香味、ミネラルの旨味などが絶妙に溶け合わさって、しっとりと口の中に広がります。ジャン・マルクが言うように余韻の長さも心に残るもので、絶品と呼べる水準に達していると思います。 「コトー・シャンプノワ エペルネ ブラン レ・フリルー」は、エペルネ村の区画「レ・フリルー」より、シャルドネ50%、プティ・メリエ50%のブレンド。樹齢約10年。白亜(石灰質)基板の粘土質土壌。228リットルの樽で発酵&12ヶ月熟成。ノンフィルターでビン詰め。 あまり聞きなれないプティ・メリエは、シャンパーニュ地方に存在する古代品種で、フレッシュかつアーモンドなどクリスピーな香りと味わいになるそうです。華やかな香りを放つシャルドネとのブレンド。唯一無二の味わい。 シャンパ―ニュと比べるとはるかに少ない僅か267本のみの生産です。ブルゴーニュワインを扱うように大きめのグラスでお楽しみください。 ■テクニカル情報■ 栽培:実質ビオロジックの極めて厳格なリュット・レゾネ栽培(化学肥料、除草剤、殺虫剤は原則一切未使用)。2021年に「HVE level3(最高段階)」および「Viticulture Durable en Champagne」の認証取得。ビオディナミを実践。マス・セレクション(マス選抜)を行う。2011年から一部の区画を馬で耕作。 醸造:ロゼへのブレンド用の赤ワイン以外は、除梗しない。コカール社の最新式冷却機能付き重力式プレス機を使用。醸造に228リットル・300リットルの樽や「ウフ・ノンブロ」(卵型コンクリート製タンク)を使用。 ■コトーシャンプノワとは■ シャンパーニュと聞くと当たり前のように発泡性のワインが頭に浮かびますが、コトー・シャンプノワは非発泡性のステイルワインです。赤・白・ロゼの生産が認められています。 「coteaux(コトー)」は日本語で「小さい丘」を意味する言葉で、coteaux champenois (コトー・シャンプノワ)は「シャンパーニュの小さな丘」と訳されます。コトー・シャンプノワは、フランス北東部に位置し、パリから一番近いワイン産地とされているシャンパーニュ地方のAOCです。 現在のシャンパーニュでの製法が定着するよりも前、17世紀中頃までシャンパーニュは赤ワインの生産地として知られていました。当時のフランス国王であるアンリ4世を筆頭に、フランス宮廷に好まれていた産地のひとつでした。現在のシャンパーニュでは発泡性のワインのが生産が全体の約9割を占めており、コトー・シャンプノワは希少なワインとなっています。 Jean Marc Seleque Coteaux Champenois Epernay Blanc Les Frileux セレック コトー・シャンプノワ エペルネ ブラン レ・フリルー 生産地:フランス シャンパーニュ 原産地呼称:AOC. COTEAUX CHAMPENOIS ぶどう品種:シャルドネ 50%、プティ・メリエ 50% アルコール度数:13.0% 味わい:白ワイン 辛口Jean Marc Seleque / セレック独自の醸造法を極め、衝撃的な個性をもってRM(レコルタン・マニピュラン)の存在感を世に示した、アンセルム・セロスやフランシス・エグリら「第一世代」。柔軟な発想によってテロワール表現の可能性を追求し、繚乱の「RMワールド」を花咲かせた、ダヴィッド・レクラパールら「第二世代」。そして最近メディアへの登場が増えてきた「第三世代」の造り手たちは、前世代の求道者たちの偉業に真摯に学びながら、その視線は、「飲んでいかに美味しいか」という原点に、じっと注がれているように感じられます。弊社創業以来のパートナーで、そのクリエイティビティにおいて第二世代を代表するひとりであるシリル・ジャニソンが、「将来、トップクラスのシャンパンの造り手になるから、絶対行ってみた方がいい」と紹介してくれたジャン・マルク・セレックは、第三世代の筆頭格。実際に彼を訪れ、試飲して感じたのは、(もう、トップクラスになっている・・・)。1969年、エペルネ市の南、ピエリー村に設立されたこのRMは、ピノ・ムニエを白眉とする同村の他、ピノ・ノワールの聖地アイの衛星村ディジー、コート・デ・ブランのグラン・クリュを時に凌駕するとさえいわれる、傑出したシャルドネの産地ヴェルテュスの各プルミエ・クリュ村を中心に、12.5ヘクタールの畑を所有しています。1974年に当主となった2代目のリシャール・セレックの下で順調に発展を遂げ、2008年、息子のジャン・マルクが継承したことで、新たなステージを迎えました。ジャン・マルクは、それまでのリュット・レゾネ栽培からビオロジー栽培への切り替えを行う一方、一部の区画で馬による耕作を開始。また、父と共に2004年に導入した小樽による発酵・熟成の研究を深めたり、最新式の卵型コンクリート製タンク「ウフ・ノンブロ」(写真下)を導入したりすることで、「泡はよりきめ細かくなり、味わいはより複雑に、余韻は何倍も長くなりました」。「スイスの腕時計は華麗で優雅ですが、中の機械は、精緻を極めた職人技の集合体です。官能的で美味しいシャンパンを造るためには、栽培・醸造におけるひとつひとつの仕事すべてを、ミクロン単位でトゥールビヨンを作るように、精密に、正確に行わなければなりません」。「シャンパンが合うべき料理に、完璧に合うシャンパンを造ることを目指しています」(以上、ジャン・マルク・セレック)。「セレック」のシャンパンは、まずその泡の質感と、みずみずしいアロマに驚かされます。口当たりはやわらかく、甘みや酸味、樽熟成させたシャルドネの香味、ミネラルの旨味などが絶妙に溶け合わさって、しっとりと口の中に広がります。ジャン・マルクが言うように余韻の長さも心に残るもので、絶品と呼べる水準に達していると思います。(輸入元ヌーヴェルセレクション資料より抜粋)
|
8,580円
|

ブリス コトー・シャンプノワ・ブジー ブラン・シャルドネ ル・ポトー [2021] 600793【60003】【フランス】【泡】【シャンパン】【R608】【F1】
バッコス
|
ブジーにあるLe Poteauという区画の樹齢約50年のブドウから造られる。 トップからビスケットやキャラメルクリームのような甘やかな香りにくすぐられ、砂糖漬けのレモンピールのニュアンスを感じる。 口当たりは丸みを帯びているが、鋭角的な酸の切れ込みが、シャンパーニュを思わせる。通好みな1本。 コトーシャンプノワ(Coteaux Champenois) グランクリュのブジーは、ほぼ真南を向いた日照豊かな斜面と、厚い粘土に覆われた土壌から、肉厚で力強い シャンパーニュを生みだす。 ピノ・ノワールの栽培に最適なこの村はスティルの赤ワインの銘醸地としても知られており、ブジー・ルージュは、著名メゾンを含め、ロゼ・シャンパーニュのアッサンブラージュにも重用されている。 産地:Coteaux Champenois 醸造・熟成:バリック(228L)で18ヶ月熟成 アルコール度数:12%
|
8,670円
|

【クール配送】オーロール&フロリアン・ラヴァル ラ・ミュル コトー・シャンプノワ ブラン [2021]750ml (白ワイン)
ウメムラ Wine Cellar
|
ブルソー村のリウ・ディ「ル・ムーラン・ラ・ミュル」産のシャルドネ100%を使用した白ワイン! ラヴァル家は、エペルネ市より西に8km、「ヴァレ・ド・ラ・マルヌ」のブルソー村に1870年より続くぶどう栽培家で、1948年にRMを設立して自社ビン詰めを開始しました。1979年にメゾンを継承した3代目ミッシェルが栽培と醸造の近代化を図り、世界に向けた本格的なブランド展開を開始しました。2019年、「ガストン・シケ」等での修行を終えた息子4代目フロリアンに世代交代し、2023年に息子たちの名を冠した「オーロール&フロリアン・ラヴァル」と改称しました。 フロリアンの作品は多数の国に輸出されているのみならず、フランス国内ではミシュラン3つ星「エレーヌ・ダローズ」、同2つ星「ル・タイユヴァン」「ラ・セーヌ」「ル・パルク・レ・クレイエール」といった錚々たるトップレストランにオンリストされています。 単なる飲み物ではなく、誠実さと愛を分かち合い、その瞬間を不滅のものとし、愛する人や友人とともに過去の幸せな記憶に浸るためのもの - 感情を揺さぶられるような奥深い果実味と気品に満ち溢れたその作品の品質はもちろん、彼らの信ずるこの哲学も、多くの人の心を魅了しているようです。 「ラ・ミュル コトー・シャンプノワ ブラン」は、AOC Coteaux Champenois。ブルソー村のリウ・ディ「ル・ムーラン・ラ・ミュル」産のシャルドネ100%を使用した白ワインです。0.2ha。泥土石灰質土壌。樹齢約10年。収量は15hl/ha。228リットルの樽で発酵後、23ヶ月間熟成。無清澄・ノンフィルターでビン詰め。作品名の「ラ・ミュル」はリウ・ディ名から採用したものですが、「雌ラバ」の意味もあります。 Aurore & Florian LavalLa Mule Coteaux Champenois Blanc オーロール&フロリアン・ラヴァル ラ・ミュル コトー・シャンプノワ ブラン 生産地:フランス シャンパーニュ 原産地呼称:AOC. COTEAUX CHAMPENOIS ぶどう品種:シャルドネ 100% アルコール度数:12.0% 味わい:白ワイン 辛口Aurore & Florian Laval / オーロール&フロリアン・ラヴァル ミシュラン3つ星「エレーヌ・ダローズ」等多数の高級レストランもオンリストする自然派シャンパーニュを生み出す「ヴァレ・ド・ラ・マルヌ」のRM! 「シャンパーニュ・オーロール&フロリアン・ラヴァルの世界へようこそ。私たちの願いは、誠実に造ったシャンパンを通じてこの地への愛情をあなたと分かち合い、素敵なひと時をお過ごしいただくことです。私たちの歴史、世界、作品、そして忘れなれない思い出の創造と伝達を通して、未来に乾杯しながら過去に微笑んでいただける世界にご招待します。」(フロリアン・ラヴァル) ラヴァル家は、エペルネ市より西に8km、「ヴァレ・ド・ラ・マルヌ」のブルソー村に1870年より続くぶどう栽培家で、1948年にRMを設立して自社ビン詰めを開始しました。1979年にメゾンを継承した3代目ミッシェルが栽培と醸造の近代化を図り、世界に向けた本格的なブランド展開を開始しました。2019年、「ガストン・シケ」等での修行を終えた息子4代目フロリアンに世代交代し、2023年に娘と息子の名を冠した「オーロール&フロリアン・ラヴァル」と改称しました。 代々の長きにわたって厳格なリュット・レゾネ栽培に取り組んできましたが、2021年にフロリアンがビオロジック栽培に進化させました。「スギナ、ヤナギ、クロウメモドキ、イラクサ、藻類などを煎じたものを畑に散布するなどして免疫をさらに高めています。また、耕作には土壌に優しい馬を使用しています。生物多様性の実現への取り組みも拡大しています。誠実な仕事をして生き生きとした土壌を維持することで、生き生きとして滋味に富んだぶどうを収穫することができます。」 「私たちの畑があるブルソーは、ヴァレ・ド・ラ・マルヌの中でもとりわけ複雑な土壌構成で知られ、時に「シャンパーニュのブルゴーニュ」と呼ばれます。粘土石灰質、砂質、泥灰土質、重粘土質、粘土ローム質などが重層的かつ複合的に混じり合っており、同じ区画であってもぶどうの味わいが異なることもしばしばです。このようなテロワールの複雑性を表情豊かで奥深い味わいのシャンパンに昇華させるべく、醸造は小型のステンレスタンク、228リットルの樽、砂岩製のアンフォラなどを使用し、ぶどうの特性に応じてきめ細かく実施しています。」 フロリアンの作品は多数の国に輸出されているのみならず、フランス国内ではミシュラン3つ星「エレーヌ・ダローズ」、同2つ星「ル・タイユヴァン」「ラ・セーヌ」「ル・パルク・レ・クレイエール」といった錚々たるトップレストランにオンリストされています。 単なる飲み物ではなく、誠実さと愛を分かち合い、その瞬間を不滅のものとし、愛する人や友人とともに過去の幸せな記憶に浸るためのもの - 感情を揺さぶられるような奥深い果実味と気品に満ち溢れたその作品の品質はもちろん、彼らの信ずるこの哲学も、多くの人の心を魅了しているようです。
|
12,210円
|

シャンパーニュ ドビ[コトー・シャンプノワ ブラン]泡・白 750ml Dauby[Coteaux Champenois Blanc]Champagne フランス シャンパン スパークリングワイン Champagne
ビール・酒・ワイン専門店ユニビス
|
Information 2014年産のミュティニー産シャルドネ70%、2013年産のバルボンヌ・ファイエル産シャルドネ30%のブレンド。ブルゴーニュ製228リットルの3回使用樽で発酵&12ヶ月間熟成。生産量1樽(300本)のみの超限定作品です。生粋の貴族であるマダム・フランシーヌ・ドビによって運営されてきたこのアイのRMは、長年にわたって生産量のほとんどをフランスのシャンパン愛好家達に買い占められてきた、真に知られざる存在でした。 状況が変わったのは、アヴィーズの醸造学校で自然環境についての教鞭を執っていた娘のフロール・ドビが、2007年、家業を継いで女性醸造家の道を歩むことを決心してから。新世代らしい開かれた価値観を持つ彼女は、アイとその周辺のテロワールの素晴らしさをより多くの人に知って欲しいと願い、ワインメディアへの紹介や輸出に取り組み始めました。実際のシャンパン造りにおいても、化学肥料の使用を止め、農薬も必要最小限度に抑えたリュット・レゾネ栽培を開始したり、樽熟成させたヴァン・ド・レゼルヴの比率を高めたり、ブラン・ド・ノワールやブラン・ド・ブランを造り始めたりといった改革を行いました。 ラベルの花は、このメゾンのシンボルである「コクリコ(ひなげし)」です。「夕食時だけでなく、休日の午後にも心から楽しんでいただけるような、泡のきめが細かい、軽やかで上品なシャンパンを造りたいと思っています」(フロール・ドビ)。 生産地 フランス シャンパーニュ地方 アイ村 商品名 コトー・シャンプノワ ブラン 作り手 ドビ 格付・認証 A.O.C. シャンパーニュ 生産年 N/V 色・タイプ 泡・白 内容量 750ml 本数 1本 味わい 辛口 ブドウ品種 シャルドネ 100% ガイドブック --点 飲み頃 -- 飲み頃温度 4℃〜8℃ 推奨保存環境 温度=10℃〜16℃湿度=70%〜75% 備考 においが強いものと一緒にせず、振動は避けるように保管して下さい。
|
7,150円
|

☆[2020] ブルーノ・パーヤール ル・メニル・コトー・シャンプノワ [Bruno Paillard Le Mesnil Coteaux Champenois]
FJワインセラー
|
・名称:果実酒(白ワイン) ・内容量:750ml ・原材料:ブドウ ・生産地 フランス/シャンパーニュ ・格付 AOCコトー・シャンプノワ ・品種 シャルドネ ・味わい 辛口 ・保存方法:直射日光を避け、涼しい場所で保管 ・販売者:(有)富士 FJワインセラー 山梨県富士吉田市中曽根4-5-15 ・未成年者への酒類の販売は固くお断りしています細部にこだわったシャルドネ・ハウス 戦後に創設された数少ないメゾンだ。 ブルーノは買い付けたワインをブレンドするブローカーの仕事をしていたが、 自らの手でシャンパーニュを造りたいという情熱から、最高 のシャンパーニュ造りに乗り出した。 ランス郊外に1981年に開いたメゾンは、最新の技術とノウハウを注ぎこんでいる。 区画別に対応できるステンレスの発酵タンク、紫外線をカットした特殊な照明、動線に配慮した機能的な建物の設計。 最も重要なブドウも、長年の人脈を生かして最良のものを確保している。 シャルドネが強い。コート・デ・ブラン地区のグランクリュの村のブドウをアッサンブラージュする。 ブラン・ド・ブランは、瓶内二次発酵の際に添加する糖分と酵母を減らして、 ガス圧を軽くするデミ・ムースという手法を用いている。泡立ちが優しくなり、きつさを和らげている。 ≪ワインのアイデンティティ≫ ル・メニル・コトー・シャンプノワは、 メゾン・ブルーノ・パイヤールがリリースする唯一のスティルワインで、 コート・デ・ブラン地区で最も有名なグラン・クリュの1つ、 ル・メニル・シュール・オジェで収穫されたシャルドネだけを使用して造られます。 年間生産量は僅か2樽のみ。 その稀少さから『幻のスティルワイン』とも称される極めて稀少価値の高い白ワインです。 ≪栽培方法≫ ブドウの生育期が始まる前に長い時間を かけて手作業で土壌を掘り起こすことにより、 ブドウの木は真っすぐ垂直に根を下ろし、 地中深くに根を張り巡らして土壌に含まれる豊かなミネラル分を吸い上げます。 【辛口/白】 品種:シャルドネ100% 畑:ル・メニル・シュール・オジェ(南東向きの特級畑) ■コメント■ 比類のないミネラルを湛えたこのようなタイプの白ワインは、 特に牡蠣などのシーフードや甲殻類とのマリアージュが推奨されます。 供出温度は8~10℃、ブルゴーニュグラスでサーブして下さい。 ・名称:果実酒(白ワイン) ・内容量:750ml ・原材料:ブドウ ・生産地 フランス/シャンパーニュ ・格付 AOCコトー・シャンプノワ ・品種 シャルドネ ・味わい 辛口 ・保存方法:直射日光を避け、涼しい場所で保管 ・販売者:(有)富士 FJワインセラー 山梨県富士吉田市中曽根4-5-15 ・未成年者への酒類の販売は固くお断りしています
|
12,980円
|

【クール配送】デュフール ヴァン・ド・コントワール コトー・シャンプノワ ブラン NV 750ml (白ワイン)
ウメムラ Wine Cellar
|
ナチュールファンから大人気の「デュフール」より、繊細で非常にフレッシュな口当たりのコトー・シャンプノワ ブラン! 1999年から他に先駆けてピノ・ブラン100%のキュヴェを造りはじめたイヴ・デュフールは、パリジャンを中心としたシャンパン愛好家に細々と紹介してきましたが、2004年、高い意識を持った息子シャルルに世代交代したことで、「オーブのピノ・ブラン」を世界に向けて発信することになりました。2007年からはすべての畑でビオロジック栽培とビオディナミを実践し、2010年、「エコセール」の認証を取得すると同時に100%ビオディナミへと転換しています。「表現者」という言葉がよく似合うシャルル・デュフールの作品は、音楽に例えるなら美しいジャズバラードのような、官能と深い精神性が感じられるものです。 「ヴァン・ド・コントワール コトー・シャンプノワ ブラン」は、ピノ・ノワール60%、シャルドネ30%、ピノ・ブラン10%のブレンド。1982年から2021年までのソレラをビン詰めしたものです。透明感があり、繊細で非常にフレッシュな口当たりで、オークの木、カモミール、アロマティック・ハーブ、軽いスパイシーさのブーケが感じられる白ワインです。 ■テクニカル情報■ キンメリッジアン土壌。平均樹齢35年のVV。25ヘクトリットルのフードルで発酵&熟成。 Dufour Vin de Comptoir Coteaux Champenois Blance デュフール ヴァン・ド・コントワール コトー・シャンプノワ ブラン 生産地:フランス シャンパーニュ 原産地呼称:AOC. COTEAUX CHAMPENOIS ぶどう品種:ピノ・ノワール60%、シャルドネ30%、ピノ・ブラン10% アルコール度数:11.5% 味わい:白ワイン 辛口Dufour / デュフール戦後1940年代後半から50年代にかけて、オーブの一部の栽培家はピノ・ブランを植えました。ピノ・ブランには白コショウやミントのような官能的な香ばしさがあり、長らく”隠し味”としてブレンド用に用いられてきましたが、20世紀終わり頃から、樹齢50年以上となり品種のポテンシャルが十二分に開花したピノ・ブラン100%のキュヴェに取り組む生産者が出てきました。その筆頭格がデュフールです。1999年から他に先駆けてピノ・ブラン100%のキュヴェを造りはじめたイヴ・デュフールは、パリジャンを中心とした意識の高いシャンパン愛好家に紹介してきましたが、いよいよ2008年、実質ビオロジーの本格的なリュット・レゾネを開始した2003年のミレジメを大々的にリリースしました。2004年に父の志を引き継いだ息子シャルル・デュフールは、2007年からすべての畑で正式にビオロジーとビオディナミを開始し、2010年、「エコセール」の認証を獲得すると同時に100%ビオディナミに転換しました。フレデリック・コサールから購入した樽で発酵させたシャルドネ100%のキュヴェなど、意欲的な挑戦にも取り組んでいます。●所在村 Landreville●醸造家 Charles Dufour ●所有畑面積 15ha●ドメーヌ継承年 2007年 ●栽培 2003年に実質ビオロジーの厳格なリュット・レゾネ開始。2007年、正式にビオロジーとビオディナミ(15ha中2.5ha)開始。2010年、ECOSERT認証獲得(ビオロジー)および、すべての畑でビオディナミを開始 ●醸造 マロラクティック発酵を行う。動瓶はすべて手作業コレクション・プリヴェ=シャルルの父イヴ・デュフールが手掛けた「(プライヴェート・コレクション)」素晴らしいバックヴィンテージを所蔵しており、従来の個人の愛好家に加え、ランスやパリの名門ワインショップでも販売されている話題作です。もともと力強い果実味が持ち味のオーブだからこその、見事な長期熟成。天使をあしらったラベルやカプセルのデザインも素敵です。左から息子で現当主のシャルル、お母さん、(今回の古酒を造った)イヴ・デュフールです。
|
11,660円
|

【クール配送】ブリス コトー・シャンプノワ ブジー・ブラン シャルドネ ル・ポトー [2021]750ml (白ワイン)
ウメムラ Wine Cellar
|
口当たりは丸みを帯びているが、鋭角的な酸の切れ込みが、シャンパーニュを思わせる。通好みな1本! 1764年にシモン・フェティゾンによって建てられたシャンパーニュ・メゾンで、古くから家族経営。現在はブジー、シニー・レ・ロズ、ロッシュ・シュル・ウルスに畑を所有。この大切な畑をしっかり次世代に引き継ぐため、生物多様性の発展に取り組んでおり、そのブドウ畑の管理に対して環境保全の認証であるHVE3を取得。2022年から完全にオーガニックに移行完了。 「コトー・シャンプノワ ブジー・ブラン シャルドネ ル・ポトー」は、ブジーにあるLe Poteauという区画の樹齢約50年のブドウから造られる。トップからビスケットやキャラメルクリームのような甘やかな香りにくすぐられ、砂糖漬けのレモンピールのニュアンスを感じる。口当たりは丸みを帯びているが、鋭角的な酸の切れ込みが、シャンパーニュを思わせる。通好みな1本。 ■テクニカル情報■ 畑詳細:ブジー内のLe Poteauという区画 土壌:粘土、チョーク 品種:シャルドネ100% 樹齢:50年以上(2024年時点)1960年植樹のブドウ 醸造:MLFあり 熟成:バリック(228L)18ヶ月 / 2023.5瓶詰 (ラベル上には350Lの表記あり) 収量:70hl/ha 年産:600本(ラベル上には426本の表記あり) 立地:モンターニュ・ド・ランス 香り:フルーティー、スパイス、ミネラル 相性の良い料理:前菜をはじめ、あらゆる料理と楽しめる。 サービス温度:9℃ BRICE Coteaux Champenois Bouzy blanc Chardonnay Le Poteau ブリス コトー・シャンプノワ ブジー・ブラン シャルドネ ル・ポトー 生産地:フランス シャンパーニュ 原産地呼称:AOC. COTEAUX CHAMPENOIS ぶどう品種:シャルドネ 100% アルコール度数:12.0% 味わい:白ワイン 辛口Brice / ブリス あのJLVergnonをスターダムにのしあげた シャンパーニュ屈指の醸造家クリストフ・コンスタンが2019に参画! 「クリストフがもたらした劇的な変化、最高のシャンパーニュへの進化に期待!」 ・最大限に成熟したブドウの収穫をすること ・丁寧だが自然でシンプルなブドウ畑作り ・マロラクティック発酵を注意深く避けることでワインの果実を活かし、 ポテンシャルの高いワインを造る ・醸造は区画ごとにプレスの仕方を微妙に調整する ・テロワールを最大限表現するために同じ区画内でブレンドする 「17 世紀末から一族で受け継がれてきた 誇り高きグラン・クリュ ブジー」 1764年にシモン・フェティゾンによって建てられたシャンパーニュ・メゾンで、古くから家族経営。現在はブジー、シニー・レ・ロズ、ロッシュ・シュル・ウルスに畑を所有。この大切な畑をしっかり次世代に引き継ぐため、生物多様性の発展に取り組んでおり、そのブドウ畑の管理に対して環境保全の認証であるHVE3を取得。2022年から完全にオーガニックに移行完了。
|
8,680円
|

【クール配送】マリー・クルタン ル・ブラン・デュ・トランブル コトー・シャンプノワ [2020]750ml (白ワイン)
ウメムラ Wine Cellar
|
若手グローワーを中心に生産が広がっているコトー・シャンプノワ! ポリゾ村の0.3haの区画「ル・トランブル」産のピノ・ノワール100%を使用した白ワイン! フランソワーズ・ベデルを彷彿とさせる女性ビオディナミ生産者が、オーブに誕生しました。挑むはオーブの魂、ピノ・ノワール100%によるブラン・ド・ノワール。「子供の頃から、化学薬品をまったく受けつけない体質でした。病気になったら、ホメオパシーなどで治癒していました」というドミニク・モローが、女性ヴィニュロンヌとしての人生を選択した時、最初からビオディナミを志向したのは自然な成り行きでした。 「DRC」、「ルフレーヴ」、「コント・ラフォン」、「ディディエ・モンショヴェ」らにビオディナミを教えた巨匠ピエール・マッソンに直接師事。ポリゾ村のRM、「Piollot P?re et Fils」に嫁いでオーブに来てからは、シャンパーニュにおけるビオディナミの先駆者ジャン・ピエール・フルーリーや、ベルトラン・ゴートロらとの交友を育みながら、夫から譲り受けた畑で実地に栽培実験を行ってきました。 「ル・ブラン・デュ・トランブル コトー・シャンプノワ」は、ポリゾ村の0.3haの区画「ル・トランブル」産のピノ・ノワール100%を使用した白ワインです。平均樹齢55年のVV。ステンレスタンクでアルコール発酵後、粘土製、砂岩製の2種類のアンフォラでマロラクティック発酵&11ヶ月間熟成。SO2(酸化防止剤)はビン詰め時にのみ少量添加。 ■コトーシャンプノワとは■ シャンパーニュと聞くと当たり前のように発泡性のワインが頭に浮かびますが、コトー・シャンプノワは非発泡性のステイルワインです。赤・白・ロゼの生産が認められています。 「coteaux(コトー)」は日本語で「小さい丘」を意味する言葉で、coteaux champenois (コトー・シャンプノワ)は「シャンパーニュの小さな丘」と訳されます。コトー・シャンプノワは、フランス北東部に位置し、パリから一番近いワイン産地とされているシャンパーニュ地方のAOCです。 現在のシャンパーニュでの製法が定着するよりも前、17世紀中頃までシャンパーニュは赤ワインの生産地として知られていました。当時のフランス国王であるアンリ4世を筆頭に、フランス宮廷に好まれていた産地のひとつでした。現在のシャンパーニュでは発泡性のワインのが生産が全体の約9割を占めており、コトー・シャンプノワは希少なワインとなっています。 ■テクニカル情報■ 栽培:ビオディナミ(2005年開始。2009年「エコセール」の認証取得)。父による1970年からのセレクション・マサル(マス選抜)と、リュット・レゾネの恩恵を受ける 醸造:天然酵母で発酵。マロラクティック発酵を行う MARIE COURTIN LE BLANC DU TREMBLE COTEAUX CHAMPENOIS マリー・クルタン ル・ブラン・デュ・トランブル コトー・シャンプノワ 生産地:フランス シャンパーニュ 原産地呼称:AOC. COTEAUX CHAMPENOIS ぶどう品種:ピノ・ノワール 100% アルコール度数:11.5% 味わい:白ワイン 辛口Marie Courtin / マリー・クルタン オーヴのスターと称される、ビオディナミ・シャンパーニュの新星! フランソワーズ・ベデルを彷彿とさせる女性ビオディナミ生産者が、オーブに誕生しました。挑むはオーブの魂、ピノ・ノワール100%によるブラン・ド・ノワール。「子供の頃から、化学薬品をまったく受けつけない体質でした。病気になったら、ホメオパシーなどで治癒していました」というドミニク・モローが、女性ヴィニュロンヌとしての人生を選択した時、最初からビオディナミを志向したのは当然の成り行きでした。DRC、ルフレーヴ、コント・ラフォン、ディディエ・モンショヴェらにビオディナミを教えた巨匠ピエール・マッソンに直接師事。ポリゾ村のRM、Piollot Pere et Filsに嫁いでオーブに来てからは、シャンパーニュにおけるビオディナミの先駆者ジャン・ピエール・フルーリーや、ベルトラン・ゴートロらとの交友を育みながら、夫から譲り受けた畑で実地に栽培実験を行ってきました。「私にとって本当に幸いだったのは、義父が、長年のセレクション・マサル(マス選抜)の成果として、素晴らしいピノ・ノワールの古樹を残してくれたことです。ビオディナミによって、古樹のポテンシャルをさらに深いところから引き出すことができました」(ドミニク・モロー)。小区画からの単一品種でのワイン造り、古樹の尊重、樽発酵といった技法や、「畑の個性を表現したい」という彼女の哲学には、彼女が学んだブルゴーニュの影響が強く表れています。
|
12,800円
|

【クール配送】マーク・エブラール コトー・シャンプノワ ブラン NV 750ml (白ワイン)
ウメムラ Wine Cellar
|
初リリース!マーク・エブラールより歴史的畑ル・レオンのシャルドネ100%を使用したコトー・シャンプノワが登場! ル・レオンは、グラン・クリュ、アイ村とプルミエ・クリュのディジー村の境界に位置する歴史的な畑です。畑の名前は、ダヴィンチ、ラファエル、ミカエル・アンジェロのパトロンであったレオ教皇に由来しています。彼は、アイ村のこの特定の場所から採れたワインしか飲まなかったと言われています。 This is Hebrart’s first release of Coteaux Champenois, vinified in barrel without malolactic and aged for 18 months on its fine lees. It’s all from the Dizy vineyard of Le Leon, although it doesn’t state this on the label, and it’s deliciously forward and inviting, marked by a refined texture and an elegant build. While it doesn’t have the depth or richness of Hebrart’s champagnes, it feels harmonious and expressive of place, and it will be intriguing to compare this with the champagnes made from the same site. Last tasted: 3/20 - Peter Liem Champagneguide.net CHAMPAGNE MARC HEBRART COTEAUX CHAMPENOIS マーク・エブラール コトー・シャンプノワ ブラン 生産地:フランス シャンパーニュ 原産地呼称:AOC. COTEAUX CHAMPENOIS ぶどう品種:シャルドネ 100% 味わい:白ワイン 辛口 ■コトーシャンプノワとは■ シャンパーニュと聞くと当たり前のように発泡性のワインが頭に浮かびますが、コトー・シャンプノワは非発泡性のステイルワインです。赤・白・ロゼの生産が認められています。 「coteaux(コトー)」は日本語で「小さい丘」を意味する言葉で、coteaux champenois (コトー・シャンプノワ)は「シャンパーニュの小さな丘」と訳されます。コトー・シャンプノワは、フランス北東部に位置し、パリから一番近いワイン産地とされているシャンパーニュ地方のAOCです。 現在のシャンパーニュでの製法が定着するよりも前、17世紀中頃までシャンパーニュは赤ワインの生産地として知られていました。当時のフランス国王であるアンリ4世を筆頭に、フランス宮廷に好まれていた産地のひとつでした。現在のシャンパーニュでは発泡性のワインのが生産が全体の約9割を占めており、コトー・シャンプノワは希少なワインとなっています。 マーク・エブラールのどの商品でも合計6本で送料無料とします。 楽天からの返信メールでは送料が加算されますが、弊店からのサンクスメールにて送料は¥0に変更します。MARC HEBRART / マーク・エブラール 当店店長が渡仏した際に、シャンパーニュを何軒か訪問し、一番感動した生産者がマーク・エブラールでした。 2001年3月に渡仏したときにシャンパーニュを何軒か訪問させて頂き、一番感動した生産者のものを何とか入手してきました。シャンパーニュには312の村があり、現在葡萄栽培者(お百姓)は約5000あります。312の村の中でグラン・クリュの畑は17で、プルミエ・クリュは43あるそうです。 マーク・エブラールは、家族経営のレコルタン・マニピュランで、ドメーヌは、マーク・エブラール氏によって1963年に創られました。GCの畑とマロウィッシュ・アイに1erの畑を持ちピノ・ノワール92~95%で残りはシャルドネを栽培しています。1年目の瓶詰め総数は、たったの280本でした。その後、畑を買い足して、現在12.5ヘクタールの畑を所有しています。彼の息子であるジャン・ポールが1997年からドメーヌの跡を継ぎ高品質シャンパンを作っております。 H13年初夏 ≪醸造方法≫ 手積み→ブドウの圧搾→50Hlの小さなキュヴェでアルコール発酵→マロラクティック発酵(バクテリアの働きによりリンゴ酸を乳酸に変化させる発酵で、ワインの酸味が和らぎ、より口あたりのよく柔らかになる)→熟成→出荷6か月前に澱抜き ジャン・ポールにルミアージュ(※動瓶)をしているところを見せて頂きました。 (※オリのない澄んだシャンパンを造るためにする作業。) ■2023年10月9日マーク・エブラール訪問しました!■ ※マーク・エブラールの、どの商品でも合計6本で送料無料! 楽天からの返信メールでは送料が加算されますが、弊店からのサンクスメールにて送料は¥0に変更いたします。但しクール配送ご希望の場合はクール代は別途必要です。
|
11,000円
|

【クール配送】マノン・ブティエ・ゲール コトー・シャンプノワ ブラン NV 750ml (白ワイン)
ウメムラ Wine Cellar
|
年間生産本数570本! ヴィレ・マルムリーのリウ・ディ「レ・ピュセル」産シャルドネ100%のコトー・シャンプノワ。 ブティエ家は総植樹面積246ヘクタールのうち、実に98.1%をシャルドネが占めるヴィレ・マルムリー村の名家で、ドン・ペリニヨン修道士によるシャンパンの誕生よりもはるか前、16世紀初頭にはすでにワインを造っていたという記録が残っています(日本は室町時代!)。1981年に継承した12代目マルク・ブティエとゲール家出身の奥様との結婚を経て、2018年、看護婦をしていた娘のマノンが跡を継ぐことを決意。2020年に正式継承してRM「マノン・ブティエ・ゲール」に生まれ変わり、ラインナップもリニューアルされました。 お父さんのマルクの時代、早2000年から厳格なリュット・レゾネ栽培に取り組み続け、2021年に「HVE(Haute Valeur Environnementale=高い環境価値)」の最高段階「レベル3」および「Viticulture Durable en Champagne(シャンパーニュにおける持続可能なぶどう栽培)」の認証を取得しています。 「コトー・シャンプノワ ブラン」は、ヴィレ・マルムリーのリウ・ディ「レ・ピュセル」産のシャルドネ100%。0.17ha。平均樹齢45年のVV。ステンレスタンクで発酵後、12ヶ月間熟成。年間生産本数570本のみの超限定作品です。 ■テクニカル情報■ 栽培:2000年より厳格なリュット・レゾネ栽培。2021年にHVE(Haute Valeur Environnementale)の最高段階「レベル3」および「Viticulture Durable en Champagne」の認証を取得 収穫:2020年9月 Manon Boutillez Guer Coteaux Champenois Blanc マノン・ブティエ・ゲール コトー・シャンプノワ ブラン 生産地:フランス シャンパーニュ 原産地呼称:AOC. COTEAUX CHAMPENOIS ぶどう品種:シャルドネ100% アルコール度数:12.0% 味わい:白ワイン 辛口Manon Boutillez-Guer / マノン・ブティエ・ゲール 2021年度「Jeunes Talents du Champagne(シャンパーニュの若き才能)」シャルドネ部門の栄冠に輝いた注目の造り手! 「モンターニュ・ド・ランス」はピノ・ノワールの名産地として知られますが、その東部にはシャルドネを白眉とする2つのプルミエ・クリュ、トレパイユとヴィレ・マルムリーが燦然たる輝きを放っています。ランス山の真東~東南東にかけての地勢(東向き斜面)、日照量、そして分厚い白亜質土壌といったテロワールが「コート・デ・ブラン」に酷似しているとされるためで、ご紹介するヴィレ・マルムリーは総植樹面積246ヘクタールのうち、実に98.1%をシャルドネが占めています(残り1.9%はピノ・ノワールです)。 ブティエ家はこの村の名家で、ドン・ペリニヨン修道士によるシャンパンの誕生よりもはるか前、16世紀初頭にはすでにワインを造っていたという記録が残っています(日本は室町時代!)。1981年に継承した12代目マルク・ブティエとゲール家出身の奥様との結婚を経て、2018年、看護婦をしていた娘のマノンが跡を継ぐことを決意。2020年に正式継承してRM「マノン・ブティエ・ゲール」に生まれ変わり、ラインナップもリニューアルされました。 お父さんのマルクの時代、早2000年から厳格なリュット・レゾネ栽培に取り組み続け、2021年に「HVE(Haute Valeur Environnementale=高い環境価値)」の最高段階「レベル3」および「Viticulture Durable en Champagne(シャンパーニュにおける持続可能なぶどう栽培)」の認証を取得しています。「このエリアのシャルドネは、コート・デ・ブランのシャルドネよりもさらにミネラリーで、より果実味豊かなスタイルになります。また、強い花の香りも大きな特徴です。ピノ・ノワールは隣のヴェルジーに似て、繊細でエレガントなスタイルです」。 マノンは、2021年度「Jeunes Talents du Champagne(シャンパーニュの若き才能)」 の「シャルドネ部門」の栄冠に輝きました。(「シャルドネ部門」「ピノ部門」「ロゼ部門」「アサンブラージュ部門」で計4名の若手生産者が受賞しました)。「コート・デ・ブランのシャルドネを上回る評価をいただいたことは素直に嬉しいです。ただこの賞は、尊敬する父はもちろん、ともに切磋琢磨しながら頑張っているヴィレ・マルムリー村のすべてのヴィニュロンたちに贈られたものと考えています」。 「同級生の多くがパリの企業などに就職していった中、私はこの村に残ることに決めたのですから、少しでも村の役に立ちたいと思い、消防団にも加入しています。村のみんなには、お願いだから収穫の時期だけは火事は起こさないでね!とお願いしています」(以上、マノン・ブティエ・ゲール)。
|
10,824円
|

【クール配送】ドメーヌ・ヴァンシー コトー・シャンプノワ ブラン [2020]750ml (白ワイン) を含む コトー・シャンプノワ 2本セット
ウメムラ Wine Cellar
|
多くの人にご購入頂きたい為、お一人様1セットまでとさせていただきます。 ※複数ID(別名義)での同一送付先ご注文は、お一人様での複数注文としてお断りさせていただきますのでご遠慮ください。 ドメーヌ・ヴァンシー コトー・シャンプノワ ブラン [2020]750ml (白ワイン) を含む コトー・シャンプノワ 2本セット 【セット内容】 ・ドメーヌ・ヴァンシー コトー・シャンプノワ ブラン [2020]750ml (白ワイン) ・ドワイヤール コトー・シャンプノワ ブラン ヴェルテュ [2020]750ml (白ワイン) オジェのリューディのブドウのアッサンブラージュによるコトー・シャンプノワの白ワイン! ドメーヌ・ヴァンシーは2008年にカンタン・ヴァンシーによって生まれ変わって誕生した新生ドメーヌです。オジェとメニル・シュール・オジェに所有する4.5haの畑をビオディナミで耕作していますが、栽培や醸造の細部にまで徹底的にこだわっており、そのブドウはルクレール・ブリアンとド・スーザという厳格なビオディナミのネゴシアンが購入するほど質の高いものです。ドメーヌでは6年を掛けてビオディナミで畑の生命力が高まった2014ヴィンテージから瓶詰めを開始しました。全総生産量が僅か3,500本弱という若手のマイクログローワーです。 「コトー・シャンプノワ ブラン」は、ドメーヌのオジェのリューディのブドウのアッサンブラージュによるコトー・シャンプノワ。 ■2020ヴィンテージ情報■ 2020ヴィンテージは総生産量950本。2022年9月瓶詰め。アルコール度数は12.5度。2022年11月時点のSO2トータルは17mg/l。 ■テクニカル情報■ アペラシオン:AOCコトー・シャンプノワ (グラン・クリュ オジェ) 品種:シャルドネ100% (オジェ100%) 収穫年:2020年100% 醸造:手摘みで収穫したブドウを最初に圧搾したキュヴェ(一番搾り)のみを用いて醸造する。発酵は野生酵母のみで、自発的に行う。発酵はブルゴーニュ産バリック(新樽は用いない)で行い。その後も引き続きシュール・リーの状態で熟成させる。マロ発酵は自然に行い、収穫翌々年の年末に、無清澄、ノンフィルターで瓶詰め。SO2は圧搾から瓶詰めに至るまで完全無添加。 DOMAINE VINCEY COTEAUX CHAMPENOIS BLANC ドメーヌ・ヴァンシー コトー・シャンプノワ ブラン 生産地:フランス シャンパーニュ 原産地呼称:AOC. COTEAUX CHAMPENOIS ぶどう品種:シャルドネ 100% アルコール度数:12.5% 味わい:白ワイン 辛口DOMAINE VINCEY / ドメーヌ・ヴァンシー オジェの新生ビオディナミドメーヌのデビュー・シャンパーニュ 生まれ変わって誕生したオジェの若手レコルタン ドメーヌ・ヴァンシーは2008年にカンタン・ヴァンシーによって生まれ変わって誕生した新生ドメーヌです。オジェとメニル・シュール・オジェに所有する4.5haの畑をビオディナミで耕作していますが、栽培や醸造の細部にまで徹底的にこだわっており、そのブドウはルクレール・ブリア ンとド・スーザという厳格なビオディナミのネゴシアンが購入するほど質の高いものです。 ドメーヌでは6年を掛けてビオディナミで畑の生命力が高まった2014ヴィンテージから瓶詰めを開始しました。全総生産量が僅か3,500本弱という若手のマイクログローワーです。 初ヴィンテージを世界各国で争奪 ドメーヌの初めてのシャンパーニュとなる2014ヴィンテージの2種類のキュヴェは、2019年の年末にリリースされたばかりです。しかし、早くもシャンパーニュを代表する三ッ星レストラン、ラシエット・シャンプノワーズに採用されました。 また、イタリア、スウェーデン、オーストリア、スイス、オランダ、チェコ、アメリカなどにも輸出され始めています。弊社も世界各国のバイヤーと競いながら、なんとか日本への割り当てを確保しました。柑橘果物や焼いたパンの風味が感じられるオジェらしい柔らかくエレガントな現代的ビオディナミシャンパーニュです。 ドメーヌの概要 オジェに本拠を置くドメーヌ・ヴァンシーは、現当主のQuentin Vincey カンタン・ヴァンシーで8代目になります。 1988年生まれのカンタンは、アヴィーズのリセ・ヴィティコールで学んだ後、独学でワイン造りを習得するため、オーストラリアとフランス各地の造り手を訪ねて回って、直接生産者と交流して、様々なこと特にビオディナミについての情報を徹底的に吸収しました。そして、2008年 にドメーヌに参画。もともと父の時代までは協同組合で、コート・デ・ブラン以外のモンターニュ・ド・ランスやコート・デ・バールなどに約7 ヘクタールの畑を所有していました。 しかし、カンタンは自分の目の届く範囲の畑に完全に専念するために、オジェとメニル・シュール・オジェに所有する畑以外は全て他人に栽培を委託することにしました。それらのブドウは、カンタンの父の時代と同じく共同組合のシャンパーニュとして販売されていますが、カンタンはそちらの栽培や醸造には全く関与していません。カンタンが自身で管理する“ドメーヌ・ヴァンシー”としての畑は、オジェに3.5ha、メニル・シュール・オジェ0.5haで、2008年からすぐに除草剤や殺虫剤などの化学薬品の使用を止め、ビオロジック(AB認証)に転換しました。また、ビオディナミも導入して、一年を通して常に畑を観察して目を光らせています。 そして6年を掛けてビオとビオディナミによって畑の生命力が高まったと判断した2014年からドメーヌ元詰めのシャンパーニュを手掛け始めました。4haの畑をビオディナミで栽培していますが、自分の理想とするシャンパーニュ造りには資金が必要なため、今も一部のブドウはネゴシアンに売却しています。しかし、ビオディナミのネゴシアンのみを厳選してブドウを売却しています。具体的にはルクレール・ブリアンとド・スーザになります。ドメーヌはブドウ栽培だけでなく、養蜂や果樹、牧畜、野菜など様々な農業家が加盟するビオディナミの団体MABD(Mouvement de l'Agriculture Bio-Dynamique)に加盟しており、勉強会などを通じて常に最新の情報を学び続けています。
|
28,300円
|

ブリス コトー・シャンプノワ・ブジー ブラン・ピノ・ノワール レ・ゾート NV 600794【60003】【フランス】【泡】【シャンパン】【R608】【F1】
バッコス
|
リンゴ、ドライフラワー、カモミールなどの明るいアロマ。 ふくよかでジューシーな果実のアタック。 ミドルにかけて膨らむ豊満なボディを、心地良い酸味が穏やかに包み込む。 果実と酸のバランスがとても良いシャンプノワ。 コトーシャンプノワ(Coteaux Champenois) グランクリュのブジーは、ほぼ真南を向いた日照豊かな斜面と、厚い粘土に覆われた土壌から、肉厚で力強い シャンパーニュを生みだす。 ピノ・ノワールの栽培に最適なこの村はスティルの赤ワインの銘醸地としても知られており、ブジー・ルージュは、著名メゾンを含め、ロゼ・シャンパーニュのアッサンブラージュにも重用されている。 産地:Coteaux Champenois 醸造・熟成:バリック(228L)で12ヶ月熟成 アルコール度数:12%
|
8,670円
|

[2020][ムニエ100%] コトー・シャンプノワ キュミエール・ブラン 750ml白 マルゲCoteaux Champenois Cumieres Blanc Marguet Pere et Fils
酒どんどん 楽天市場店
|
商品詳細 ■商品番号 279227 ■商品種別 白ワイン ■内容量 750ml ■アルコール度数 11 ■原産国 フランス ■産地 ■メーカー マルゲ ■原材料 ムニエ100% コメント サピエンスの葡萄を供給するヴァンサン・ラヴァルからの買い入れ葡萄で造る素晴らしい白ワイン。
|
18,920円
|

『コトー・シャンプノワ・シャムリー・ブロン 2022 / ボネ・ポンソン』
自然派ワイン フルッタ
|
newitem202501_04モンターニュ・ド・ランス プルミエ・クリュ シャムリーの才能あふれる6代目、シリル・ボネのセコンド・ナチュール Seconde Nature、他の入荷です! 2003年に蔵に戻ってから有機栽培を推し進め、ようやく自分が100%采配をふれる状況に。上質、繊細なテクスチャーとテロワールの存在感を引き出したワイン。 すべてのキュヴェをサンスフル(二酸化硫黄無添加)、ノンドゼで仕上げている。深みのあるコトー・シャンプノワ、辛口繊細なロゼ・シャンパーニュも!土壌 : 粘土、石灰、砂に貝殻の化石が混じる。 そろそろみんながその凄さに気づいて手に入りずらくなる予感!(2021年は長雨のため生産9割減でした。ぜひ応援よろしくお願いします!!!) 豊かな黄金色、花々、果実、ハーブのアロマ、樽熟成のリッチさと酸、ミネラル感の競 演、細身で複雑な余韻、シャンパーニュのテロワールの素晴らしさをたたえた1本! (インポーター資料参照) 生産者:ボネ・ポンソン 生産地:フランス/シャンパーニュ(シャムリー) 品種:シャルドネ タイプ:白 容量:750ml
|
12,000円
|

購入条件付き『コトー・シャンプノワ・レ・ババジ・マグナム 2020(1500ml) / エミリアン・フヌイユ』
自然派ワイン フルッタ
|
newitem202505_03※エミリアン・フヌイユのお買い上げは『同時にエミリアン・フヌイユ以外の条件の無い同額以上のワイン(複数本ok)』を一緒にお買い上げください。条件を満たしていない場合、キャンセルさせていただきます。 エミリアン・フヌイユはプティット・モンターニュのセルミエに本拠を置くグローワーです。僅か 2.37ha のドメーヌでピエール・マッソンから教えを受けたビオディナミで耕作しています。これま ではルクレール・ブリアンなどにブドウを売却していましたが、大親友であるオーレリアン・ルルカ ンとトマ・ペルスヴァルに触発され 2020 年から自身のシャンパーニュとコトー・シャンプノワをリ リースし始めました。野生児と呼べる風貌のフヌイユは、畑にも野生の木と草花を生やしたままにしています。 ロニャージュも除葉もグリーンハーヴェストもしません。醸造もナチュラルで、コトー・シャンプノワ はブドウ以外の添加物を一切加えないナチュラルワインです。シャンパーニュもビオ認証を受 けた MCR 以外には何も加えません。ドザージュもしません。初ヴィンテージのリリースは 2020 年でしたが、今や彼のワインは世界のシャンパーニュ・ラバーに絶大な人気を誇っています。 醸造:手摘みで収穫したブドウをバスケットプレスで圧搾。温度管理を行わずに野生酵 母で樽発酵、樽熟成。マロ発酵も自然に実施。冷却安定や澱引き、清澄、濾過などは 一切行わずに瓶詰め。 品種:リューディ“レ・ババジ”のムニエ 100% ヴィンテージ:2020 年 総生産量:650 本 瓶詰め 2023 年 7 月 SO2:圧搾時に必要最低限のみ添加。その後は無添加。 2023 年 5 月時点での SO2 トータルは 8mg/l アルコール度数 13 度。 Les Babagis レ・ババジのリューディは、シャムリーにある東向きの畑。ドメーヌの栽培面積は 0.12 ヘクタールで、樹齢 45 年のムニエが栽培されている。 (インポーター資料参照) 生産者:エミリアン・フヌイユ 生産地:フランス/セルミエ 品種:リューディ“レ・ババジ”のムニエ 100% タイプ:白 容量:1500ml
|
66,000円
|

ドワイヤール コトー・シャンプノワ ルージュ アイ [2020] 600822【60003】【フランス】【シャンパーニュ】【赤ワイン】【R608】【F10】
バッコス
|
ワイン・アドヴォケイトWA92点!! シャンパーニュ最上のピノ・ノワールの産地であるアイ村の畑からのブドウを使用。南向きの区画で樹齢約30年。レッドチェリーやレッドカラントを思わせるチャーミングな果実に、スミレやスパイスのアクセント。しなやかなテクスチャーを持つミディアムボディで、ミネラル感豊かなフィニッシュで締めくくられる。 産地:Coteaux Champenois 熟成:ステンレスタンクで発酵、バリックで18ヶ月(新樽30%) アルコール度数12.5%
|
14,430円
|

白ワイン:[2020] ドワイヤール コトー・シャンプノワ ブラン ”ヴェルテュ”Doyard Coteaux Chamoenois Blanc Vertus
ワインショップ フィッチ
|
容量:750ml容量:750mlブドウ品種:シャルドネ100% 醸造・熟成:バリックで発酵、18ヶ月熟成(新樽40%)ヴェルテュに植わる樹齢65年を上回るシャルドネから生み出されるコトー・シャンプノワ。みずみずしい洋梨や柑橘果実、白い花の繊細なアロマを炒ったナッツやナツメグのアクセントが彩っている。ミディアムからフルボディの味わいで、透明感ある美しい果実味、絹のような酸と塩味が一体となったフィニッシュへと繋がっていく。※ラベル汚れが少しある商品がございます。
|
10,780円
|

【エントリー最大P10倍】【4本以上3%OFFクーポン】【期間限定・ポイント10倍】ギヨーム・ドワイヤール [2020] コトー・シャンプノワ ルージュ ”アイ” 750ml【WA92】【正規】【フランス】【シャンパーニュ】【ワイン】(Doyard Coteaux Chamoenois Rouge Ay)
地酒、ワインの専門店 喜咲酒家
|
内容量 750ml ご注意 開封後は要冷蔵の上お早めにお飲みください。 保存方法 10℃以下直射日光をさけ涼しい場所に保管してください 原材料 ぶどう: ピノ・ノワール100% 商品説明 お客様へ 免責インポーター:フィラデス選び抜いた最上質のブドウで自らのシャンパーニュを表現する。収穫量の50%以上をメゾンに売却 高い品質だけを求め続ける。ヴェルテュ村にある0.5haの単一区画。南東向きで1956年植樹のブドウが植わっている。ペイストリー、レモングラス、砂糖漬けのレモンに心地よいアーモンドのヒントが混ざるアロマ。アタックはたっぷりとしていて、すばらしい酸がシャープで張りを与えている。ドライアプリコット、トースト、ヌガーといった要素を感じ、時間と共に白胡椒のニュアンスも表れてくる。フィニッシュはパワフルでリッチ、張りがあり若干の塩味が心地よさを長引かせている。(輸入元資料より)■品種:シャルドネ 100 ■ドサージュ: 2g/L爽やかな石果、洋梨、バタートースト、麝香のような桃、スモークのアロマを提供する2018年のエクストラ・ブリュット・プルミエ・クリュ・クロ・ド・ラバイは、今年1リットルあたり2グラムのドサージュでリリースされた。ミディアムからフルボディ、ピロティで正確、果実味のきれいに凝縮した核、キビキビした酸、長くチョーキーなフィニッシュを持つ2018年は、このボトリングのかなり繊細でエレガントな表現である。読者は覚えていると思うが、このキュヴェはヴェルテュスのワイナリーのすぐ裏にある、樹齢60年のコルドン剪定されたブドウの木(シャルドネの「ミュスカ」セレクションを含む)の塀に囲まれた0.4ヘクタールの区画から造られ、プレスの1番目と2番目の「セラー」のみが使用される。(WA抜粋・無料英訳ソフト使用)
|
13,464円
|

[2020][ムニエ100%] コトー・シャンプノワ キュミエール・ブラン 750ml白 マルゲCoteaux Champenois Cumieres Blanc Marguet Pere et Fils
オーリック
|
商品詳細 ■商品番号 279227 ■商品種別 白ワイン ■内容量 750ml ■アルコール度数 11 ■原産国 フランス ■産地 ■メーカー マルゲ ■原材料 ムニエ100% コメント サピエンスの葡萄を供給するヴァンサン・ラヴァルからの買い入れ葡萄で造る素晴らしい白ワイン。
|
16,720円
|

コトー・シャンプノワ・ルージュ オマージュ・ア・カミーユ 2019 750ml赤 ルイ・ロデレールCOTEAUX CHAMPENOIS ROUGE HOMMAGE A CAMILLE
酒どんどん 楽天市場店
|
商品詳細 ■商品番号 236150 ■商品種別 ワイン ■内容量 750ml ■アルコール度数 - ■原産国 フランス ■産地 シャンパーニュ地方 ■メーカー ルイ・ロデレール ■原材料 ピノ・ノワール コメント ルイ・ロデレールは、200年以上の歴史を持つ老舗シャンパーニュメゾン。こちらは、15 年がかりの長期プロジェクトによって生まれた、ルイ・ロデレール渾身のコトー・シャンプノワです。ビロードのようなタンニンが何層にも重なり、深みのあるエレガントな味わいが感じられます。マルイユ・シュル・アイに位置する自社畑の、明るくエネルギッシュなテロワールを見事に表現した優美な仕上がりです。
|
43,098円
|