サブディケイ
 
楽天市場検索


  レディースファッション (0)
  メンズファッション (0)
  インナー・下着・ナイトウェア (0)
  バッグ・小物・ブランド雑貨 (0)
  靴 (0)
  腕時計 (0)
  ジュエリー・アクセサリー (0)
  キッズ・ベビー・マタニティ (0)
  おもちゃ (0)
  スポーツ・アウトドア (0)
  家電 (0)
  TV・オーディオ・カメラ (0)
  パソコン・周辺機器 (0)
  スマートフォン・タブレット (0)
  光回線・モバイル通信 (0)
  食品 (0)
  スイーツ・お菓子 (0)
  水・ソフトドリンク (0)
  ビール・洋酒 (0)
  日本酒・焼酎 (0)
  インテリア・寝具・収納 (0)
  日用品雑貨・文房具・手芸 (0)
  キッチン用品・食器・調理器具 (0)
  本・雑誌・コミック (0)
  CD・DVD (0)
  テレビゲーム (0)
  ホビー (0)
  楽器・音響機器 (47) (サブディケイ)
  車・バイク (0)
  車用品・バイク用品 (0)
  美容・コスメ・香水 (0)
  ダイエット・健康 (0)
  医薬品・コンタクト・介護 (0)
  ペット・ペットグッズ (0)
  花・ガーデン・DIY (0)
  サービス・リフォーム (0)
  住宅・不動産 (0)
  カタログギフト・チケット (0)
  百貨店・総合通販・ギフト (0)
 
47件中 1件 - 30件  1 2
商品説明価格

Subdecay サブディケイ Octave Theory ギターシンセ ギターエフェクター

chuya-online チューヤオンライン
Subdecay サブディケイ Octave Theory ギターシンセ ギターエフェクターSubdecay Octave Theoryは、世界初のオクターブモジュレーター・オクターブシフトギターシンセペダルです。世界初のシェパードトーンギターシンセペダルであり、LFOやエンベロープでオクターブシフトを行えます。オールアナログフィルターによるサウンドは、オールドスクールシンセサイザーや8ビットコンピューティング時代の音色からインスパイアされました。●オクターブモジュレーションを備えた史上初のギターシンセオクターブモジュレーションとは一体何なのでしょうか。Octave Theoryは、オクターブ間をシームレスにクロスフェードさせることができます。優れたアナログフィルターを組み合わせると、ここに様々な音色の可能性が生まれます。8ビットチップチューン、クラシックなギターシンセ、スーパーサブベーストーン、シェパードトーンギターシンセなどです。●操作しやすいコントロール1980年代初期の多くのシンセサイザーが持つ多彩なノブは幅広く音色を作ることができます。しかし、設定によっては音が出なくなったり、制御不能な発振をしたり、変な音が出ることもあり、思っていたのと違ったノイズが発生することもあります。多くのギタリストは、音色を細かく追い込んでいきますが、インタラクティブな設定のマトリックスを探すのには慣れていません。Octave Theoryは完璧なバランスで、いつまでもノブを微調整したり、深層までメニューを探したりする必要なく、独自の音色を作ることができます。●フィルターOctave Theoryには伝説のM-20シンセサイザーにインスパイアされたレゾナントフィルターを装備しています。FILTER RESノブでOctave Theoryを発振させることもできます。ほとんどの“ギター”シンセは、そこまでの設定幅を持たせていません。制御の難しい音色はギターではあまり使われないと考えられているためです。Octave Theoryでは、あえてその領域まで設定を可能としています。もちろん、この発振は耳障りな音となることもあります。FILTER FREQを低く設定すると、シンセトーンに唸り声を加えるような使い方もできます。●AMP vs FILTERシンセサイザーに於いてADSRエンベロープは主力です。外部ADSRコントロールが無いなら、内部ADRエンベロープが生成され、オシレータの出力レベルを制御します。(AMP:オシレータの出力レベルを調整するシンセスピークのことです。ギターアンプのことではありません。)Octave Theoryの中央のノブで設定されるモードには、AMP PriorityとFILTER Priorityの2種類のタイプがあります。AMP Priority:ノブの周りに白いラインがあるのがこのモードです。AMP DECAYノブでAMPの減衰を調整できます。このモードではフィルターは固定振動で内部ADRエンベロープに追従します。これにより、音を素早く優雅に減衰させられます。ノブを上げるとディケイタイムが長くなります。FILTER Priority:ノブの周りに緑のラインがあるのがこのモードです。フィルターはインプットレベルによって生成されるエンベロープに従います。(一般的なタッチワウやエンベロープフィルターと同様の動作です。)FILTER DEPTHノブはインプットエンベロープがフィルターにどの程度影響するかを調整します。このモードでは内部ADRエンベロープは無限大のディケイタイムで固定されます。●オクターブモジュレーションOctave Theoryは4つの方法でオクターブを変調します。LFOモジュレーション、エンベロープモジュレーション、シェパードトーン、マニュアルモードです。・LFO:チップチューン(8bit)サウンドを作るのに最適で、特にスクエアまたはダブルスクエアウェーブモードを使います。トライアングル、スクエア、ダブルスクエアモードではフィルターは内部ADRとFREQノブに従います。ランダムモードではフィルターはLFOに従います。OCT.MODノブはLFOスピードを制御します。・エンベロープ:演奏の強弱やダイナミクスでオクターブクロスフェードが変調されます。OCT.MODノブはエンベロープ全体の影響を調整します。・シェパードトーン:ギターのネックを立てるように高音を演奏すると、オクターブクロスフェードが下がります。“=”に設定すると、1オクターブ高い音を演奏しても同じ音になります。ローEのオープン弦を弾いていても、12FでハイEを弾いていても同じピッチにできます。“↓”モードでは高音を弾くほど出力ピッチが低くなります。全てのシェパードトーンモードでOCT.MODノブは数オクターブ下から数オクターブ上までのオクターブを調整できます。・マニュアルモード:Subdecay Octasynthに似ていますが、より音域を広げ、3オクターブ下から2オクターブ上までの範囲を移動できます。●パラメーターの役割FILTER FREQ:フィルター周波数を調整します。AMP DECAY/FILTER DEPTH:AMP PriorityモードではAMP DECAYとして内部ADRのディケイを、FILTER Priorityモードではフィルターの深さを調整します。FILTER RES:フィルターレゾナンスを調整します。VOLUME:音量を調整します。MODE:動作モードを設定します。OCT.MOD:モードにより動作が異なります。・スタンダードなセンターマイナスDC9〜18Vアダプターで駆動・消費電流:35mA以下種類:ギターシンセ、ノイズアダプター:センターマイナスDC9-18V電池駆動:-コントロール:FILTER FREQ、AMP DECAY/FILTER DEPTH、FILTER RES、VOLUME、MODE、OCT.MOD 30,951円

Subdecay Starlight Flanger 新品 フランジャー[サブディケイ][スターライト][Effector,エフェクター]

ギタープラネットOnline
サブディケイ / スターライトフランジャー あらゆるMIDIハードウェアやソフトウェア、 プラグインのパフォーマンス・コントロールを クイックかつ簡単に行なえる、 6ボタン・タイプのコンパクトで多彩なフットコントローラー ・6ボタンのMIDIフットコントローラー ・2つのエクスプレッション・ペダル端子 ・プログラム・チェンジ、コントロール・チェンジ、ノート・データ、 クロックの各MIDIメッセージを送信可能 ・MIDI-USB機能でDAWやプラグインのコントロールが可能 ・9V電池、DC9Vのパワー・サプライ、USBバスパワーに対応 ・無償ソフトウェアでフットスイッチ等の機能を設定可能 ・プログラム・チェンジは0-127/1-128の2タイプに対応 ・ステージでの視認性が高い多機能LEDディスプレイを装備 ・MIDI IN、MIDI OUT、USBポート ・本体サイズ:396 x 74 x 37(mm) ・Ableton Live 10 Lite付属 お問い合わせフリーダイヤル:0120-37-9630 26,400円

Subdecay Quasar DLX 新品 フェイザー[サブディケイ][クエイサー][Phaser][Effector,エフェクター]

ギタープラネットOnline
世界をコントロールするフェイザー Subdecay Quasar DLXは、多くのクラシックなフェイザーと同様、 OTAベースの4ステージフェイザーを基本として作られた スムースで美しいサウンドと強力な機能性を持つフェイズシフターです。 アナログフェイザーのサウンドを デジタルコントロールにより大幅に強化しています。 例えばLFOシェイプは、クラシックなサインウェーブや トライアングルからランダム、サンプル/ホールド、 さらにアーガイル波形までをカバーします。 LFOスピードは3種類の方法でコントロールできます。 1つはタップテンポです。 そして、デュアルアクション機構を搭載したSPEEDノブ、 そしてエクスプレッションペダルです。 幅広いスピードレンジに対応し、 45秒の超ロングスウィープから 約300Hzの超高速スウィープまでを設定できます。 エクスプレッションペダルはスピードコントロールだけでなく、 フェイザーのマニュアルスウィープも可能。 COLORノブを動かせばフェイザーのかかりを強調し、 最大に設定すれば80年代スタイルの ローパスフィルターのようなトーンになります。 COLORノブは音量も可変しますが、 VOLUMEノブで全体の音量を調整することができます。 ●特徴 ・8種類のレシオセッティングを設定できるタップテンポ対応フェイザー ・デュアルアクションスピードノブにより、 通常の2倍の範囲でノブ設定が可能 ・クラシックから個性的なサウンドまで、 11種類のLFOシェイプを収録 ・エクスプレッションペダルにより モジュレーションスピードやフェイザーのマニュアルスウィープが可能 ・VOLUMEコントロールにより音量バランスを調整可能 ●コントロール ・TAP/MODEスイッチ:Quasar DLXは4つの動作モードがあります。 通常、電源を入れるとマニュアルモードとなり、 フェイザーのスピードをSPEEDノブでコントロールします。 EXP INPUT端子にエクスプレッションペダルが接続されていない時、 TAP/MODEスイッチをタップするとタップテンポモードとなり、 フェイザーのスピードをタップテンポで設定できます。 タップテンポモード中、このスイッチを 1秒間長押しするとマニュアルモードに戻ります。 EXP INPUT端子にエクスプレッションペダルが接続されている時、 このフットスイッチはエクスプレッションペダルに割り当てられる コントロールをフェイザーのスピードとするか、 フェイザーのマニュアルスウィープとするかを選択できます。 ・SHAPE:フェイザーを制御するLFOの波形を切り替えます。 ・SPEED:動作モードにより、操作が変わります。 タップテンポモードでは入力されたタップテンポに対し、 フェイザーに設定されるスピードの倍率を設定します。 マニュアルモードでは、 このノブでフェイザーのスピードを調整します。 この時、ダブルアクションコントロールが有効となります。 SPEEDノブを時計回り最大まで回し、 そこから戻すことでさらにスピードを高く設定することができます。 ダブルアクションの状態を解除するには 再度ノブを時計回り最大の位置に設定します。 エクスプレッションペダルが接続されている時、 エクスプレッションペダルでフェイザーのスピードを コントロールする設定となっていれば、 SPEEDノブでエクスプレッションペダルの動作範囲に対する スピードレンジを設定します。 エクスプレッションペダルがマニュアルスウィープとなっている時、 このノブは動作しません。 ・VOLUME:全体の音量を調整します。 ・COLOR:フェイザーのかかりの強さを調整します。 ・MANUAL、DEPTH:モジュレーションの中心周波数と フェイザーのかかりの深さを調整します。 ●スペック ・インプットインピーダンス:1MΩ ・アウトプットインピーダンス:1KΩ以下 ・駆動:DC9〜18Vアダプター(電池使用はできません) ・消費電流:65mA以下 Subdecay 初めてギターを弾いた時の感覚を覚えていますか? プラグを差し込むたびに新しい発見があり、 常に可能性が広がるのを感じたことでしょう。 今、Subdecayのエフェクターにもその感覚があることでしょう。 ヴィンテージトーン、アナログシンセサイザーや8ビットコンピュータ。 それらの音色や考え方こそ、Subdecayペダルの根底に流れるものです。 多くのオーディエンスから熱狂を受けようとするミュージシャンのため、 Subdecayは数々のエフェクトをハンドクラフトで制作しています。 お問い合わせフリーダイヤル:0120-37-9630 33,000円

Subdecay PixelWave Phase Distortion Synthesizer 新品 ディストーションシンセサイザー[サブディケイ][ピクセルウェーブ][Effector,エフェクター]

ギタープラネット
Subdecay / PixelWave Phase Distortion Synthesizerサブディケイ / ピクセルウェーブフェイズディストーションシンセサイザー Subdecay PixelWave Phase Distortion Synthesizerは、 フェイズディストーションシンセサイザーを用いた モノフォニックギターシンセペダルです。 ・3つのオシレーターと1つのサブオシレーター ・37種類のプログラマブルパラメーター ・11種類のユーザープリセット ●フェイズディストーションシンセサイザー 12ビットのシンセサイズ時代にタイムスリップしてみましょう。 新しい音を求めた実験の時代です。 シンセサイザーの新しいアイディアの1つが、 フェイズディストーションシンセサイズでした。 それはヤマハFMシンセへの回答としてカシオが発売しました。 そのCZフェイズディストーションシンセサイザーは後に生産完了となりますが、 その汎用性と手頃な価格で熱狂的な支持を集めたのです。 PixelWaveは、幅広いシンセサイザーサウンドを作ることができます。 ストリングアンサンブルからフィルタースウィープ、レゾナントノイズまで。 オシレーターは半音ごとのステップとファインチューニングで 4オクターブにわたりオフセットでき、80年代の大規模なユニゾンリードから、 モダンな1キーのダンスコードを作ることができます。 コンパクトペダルサイズながら、多彩なパラメーターを備えています。 EDIT MODEスイッチとSELECTノブで、RGBの3つのノブにパラメーターを配置します。 どのモードでどのパラメーターになるかは、本体に記載された表にあります。 これで波形やモジュレーション、ピッチ、LFOを直接制御することができます。 EDIT MODEスイッチをLOCKに設定すると、RGBのノブは無効となり、 ステージなどでの演奏中に意図しない操作をしないようにできます。 LOCKモードでは音量のみを調整することができ、SELECTでプリセットを選択できます。 詳細なプログラムを行う際は、EDIT MODEをMATRIXに設定します。 続いてR・G・Bのノブを使ってパラメーターを制御します。 各ノブはそれぞれオシレーターのパラメーターに対応しています。 SELECTノブでパラメーターを選択します。 MATRIXモードではフットスイッチを2秒長押しするとプリセットに設定が保存できます。 続いてSELECTノブで保存するプリセットの位置を選択し、 最後にフットスイッチをもう1度押すと完了します。 ADJUSTモードではR・G・BのノブがそれぞれFILTER、SENSITIVITY、 CLEAN MIXノブに変わります。 PixelWaveには3つのオシレーターと1つのサブオシレーターがあります。 各オシレーターには11の波形を選択でき、 サブオシレーターはSAW、PWM、Hard Res、Syncを選択できます。 ●パラメーターの役割 ・LOCKモード フットスイッチ:エフェクトON/OFF SELECT:11種類のプリセットを選択 VOLUME:音量を調整 R/G/B:無効 ・ADJUSTモード フットスイッチ:エフェクトON/OFF SELECT:無効 VOLUME:音量を調整 R:FLTR:ローパスフィルターのトーンコントロール G:SENS:シグナルのインプットレベルを調整 B:CLN:クリーントーンをミックス ・MATRIXモード フットスイッチ:押すとソロオシレーターとなり、 LEDカラーで選択中のオシレーターを表示します。 また、2秒長押しすることでプリセットの保存を開始します。 ※プリセットを保存せずにモードをADJUSTモードに変更しても、 その直前のセッティングは変更されませんが、 LOCKモードに変更すると保存されていないセッティングはリセットされ、 プリセットセッティングが読み込まれます。 R/G/Bノブに設定できるパラメーター Shape:オシレーターの波形を選択します。 Warp:波形をマニュアルでワープし、フェイズディストーションを作ります。 Envelope Depth:波形ワープのアタックモジュレーションです。 反時計回りでリバースモジュレーションに、時計回りでフォワードモジュレーションに、 中央でモジュレーションなしになります。 Attack:エンベロープアタックを調整します。 LFO1 Depth:LFO1のワープモジュレーションレベルを設定します。 Range:Rノブですべてのオシレーターをオクターブ上から下までの範囲でオフセットします。 GとBノブはそれぞれのオシレーターを半音ごとに最大2オクターブまでオフセットします。 Port/Fine:Rノブですべてのオシレーターのピッチのライズタイムを設定し、 GとBノブは各オシレーターの微調整を行います。 LFO2 Depth:LFO2のピッチモジュレーションを調整します。 LFO1 Rate:ワープモジュレーションのスピードを調整します。 LFO2 Rate:ピッチモジュレーションのスピードを調整します。 LFO2 Fade:ピッチモジュレーションのフェードインを調整します。 Sub Oscillator:RノブはLevel、GノブはShape(Saw/Pulse/Hard Res/Sync)、 Bボブは波形のワープを調整します。 フェイズディストーションは正弦波にもとづいて作られます。 波形は他の音色を作るために歪みます。この音色にはSAWやパルス、 レゾナントなどが含まれます。 フェイズディストーションシンセサイザーはFMシンセサイザーと比較されることが多いですが、 実際は全く異なっています。 一部のFMサウンドを作ることはできますが、FMシンセサイザーでは不可能だった アナログフィルタースウィープも再現でき、プログラミングも直感的でわかりやすいです。 フェイズディストーションはデジタルと汎用性を組み合わせ、 アナログサウンドを再現します。 ・スタンダードなセンターマイナスDC9~18Vアダプターで駆動 ・消費電流:100mA以下 種類:ギターシンセ ノイズ アダプター:センターマイナスDC9-18V 電池駆動:- コントロール:FLTR/R、SENS/G、CLN/B、VOLUME、EDIT MODE、SELECT お問い合わせフリーダイヤル:0120-37-9630  28,600円

Subdecay Octasynth 新品 オクターバー[サブディケイ][オクタシンセ][Octave][Effector,エフェクター]

ギタープラネットOnline
Subdecay / Octasynthサブディケイ / オクタシンセ Octasynthは、入力されたギターサウンドを2オクターブ下、1オクターブ下、 原音と同じ高さの3オクターブでユニゾンするスクエアウェーブに変換し、 レゾナントフィルタを通して出力します。 そうして出てくる音色は、まるで古いアナログシンセサイザーや、 壊れたシンセサイザーそのものです。 Octasynthはギターやプレイスタイルによって違った反応を示します。 通常、フロントピックアップとの相性が最高です。一部のギターでは、 特にフロントピックアップを使うことで、高域を少し抑えることができます。 また、プレイスタイルによって、 このペダルは何にも変えることの出来ないものとなります。 例えば、ミュートプレイをすればファンキーなベースサウンドから 連続スタカートプレイも可能です。 低音を弾けば、夢のようなフィルタースウィープが響きます。 OctasynthのフィルターはDepthノブと、ピッキングの強さでコントロールします。 そして、音が減衰するに従ってフィルターの動きも低くなっていきます。 セッティングやプレイスタイルによって、違った動きとなります。 Octasynthは100%アナログ回路で構成されています。 また、Octasynthはモノフォニック(モノラル)です。 そのため、常に1つの音だけを追跡し、和音には対応していません。 そのため、パワーコードを弾くと、時々とんでもない音になってしまうことがあります。 9thやディミニッシュコードの場合はそれほど音が壊れてしまうことはなく、 まるで水が跳ねるような音になります。 コントロール Octasynthのコントロールは簡単に素早い音作りが可能です。 Blend:3オクターブボイスのミックスを調整します。 左に回せば2オクターブ下の音色が、右に回せば1オクターブ下、 中央付近では2オクターブ下、1オクターブ下、 原音と同じ高さの3オクターブがミックスされた音色となります。 Depth:フィルターのレンジを調整します。 右に回せば、フィルターのカットオフレンジ(最高域)が高くなります。 このコントロールは、特に低音を弾いたとき、少しだけコントロールが難しくなります。 最小に設定すると、可聴域以下の音しか出ません(つまり、音が出ません)。 音を出すために、少しだけ右に回す必要があります。 これは、ギターを弾いていない時に音を出さないようにするためです。 Res:フィルターのレゾナンス・フィードバックを調整します。 右に回せば、フィルターのカットオフ周波数が上昇します。 右に回しきった状態では、発振に近い音色となります。 Level:音量を調整します。 Octasynthはエレクトリックギターに最適化されています。 ベース等の楽器には推奨できません。 Octasynthは、9〜12V、センターマイナス、 2.1mmのバレットプラグのアダプターでご使用できます。 One Control EPA-2000のご使用を推奨します。 お問い合わせフリーダイヤル:0120-37-9630 22,000円

Subdecay Quasar DLX 新品 フェイザー[サブディケイ][クエイサー][Phaser][Effector,エフェクター]

ギタープラネット
世界をコントロールするフェイザー Subdecay Quasar DLXは、多くのクラシックなフェイザーと同様、 OTAベースの4ステージフェイザーを基本として作られた スムースで美しいサウンドと強力な機能性を持つフェイズシフターです。 アナログフェイザーのサウンドを デジタルコントロールにより大幅に強化しています。 例えばLFOシェイプは、クラシックなサインウェーブや トライアングルからランダム、サンプル/ホールド、 さらにアーガイル波形までをカバーします。 LFOスピードは3種類の方法でコントロールできます。 1つはタップテンポです。 そして、デュアルアクション機構を搭載したSPEEDノブ、 そしてエクスプレッションペダルです。 幅広いスピードレンジに対応し、 45秒の超ロングスウィープから 約300Hzの超高速スウィープまでを設定できます。 エクスプレッションペダルはスピードコントロールだけでなく、 フェイザーのマニュアルスウィープも可能。 COLORノブを動かせばフェイザーのかかりを強調し、 最大に設定すれば80年代スタイルの ローパスフィルターのようなトーンになります。 COLORノブは音量も可変しますが、 VOLUMEノブで全体の音量を調整することができます。 ●特徴 ・8種類のレシオセッティングを設定できるタップテンポ対応フェイザー ・デュアルアクションスピードノブにより、 通常の2倍の範囲でノブ設定が可能 ・クラシックから個性的なサウンドまで、 11種類のLFOシェイプを収録 ・エクスプレッションペダルにより モジュレーションスピードやフェイザーのマニュアルスウィープが可能 ・VOLUMEコントロールにより音量バランスを調整可能 ●コントロール ・TAP/MODEスイッチ:Quasar DLXは4つの動作モードがあります。 通常、電源を入れるとマニュアルモードとなり、 フェイザーのスピードをSPEEDノブでコントロールします。 EXP INPUT端子にエクスプレッションペダルが接続されていない時、 TAP/MODEスイッチをタップするとタップテンポモードとなり、 フェイザーのスピードをタップテンポで設定できます。 タップテンポモード中、このスイッチを 1秒間長押しするとマニュアルモードに戻ります。 EXP INPUT端子にエクスプレッションペダルが接続されている時、 このフットスイッチはエクスプレッションペダルに割り当てられる コントロールをフェイザーのスピードとするか、 フェイザーのマニュアルスウィープとするかを選択できます。 ・SHAPE:フェイザーを制御するLFOの波形を切り替えます。 ・SPEED:動作モードにより、操作が変わります。 タップテンポモードでは入力されたタップテンポに対し、 フェイザーに設定されるスピードの倍率を設定します。 マニュアルモードでは、 このノブでフェイザーのスピードを調整します。 この時、ダブルアクションコントロールが有効となります。 SPEEDノブを時計回り最大まで回し、 そこから戻すことでさらにスピードを高く設定することができます。 ダブルアクションの状態を解除するには 再度ノブを時計回り最大の位置に設定します。 エクスプレッションペダルが接続されている時、 エクスプレッションペダルでフェイザーのスピードを コントロールする設定となっていれば、 SPEEDノブでエクスプレッションペダルの動作範囲に対する スピードレンジを設定します。 エクスプレッションペダルがマニュアルスウィープとなっている時、 このノブは動作しません。 ・VOLUME:全体の音量を調整します。 ・COLOR:フェイザーのかかりの強さを調整します。 ・MANUAL、DEPTH:モジュレーションの中心周波数と フェイザーのかかりの深さを調整します。 ●スペック ・インプットインピーダンス:1MΩ ・アウトプットインピーダンス:1KΩ以下 ・駆動:DC9〜18Vアダプター(電池使用はできません) ・消費電流:65mA以下 Subdecay 初めてギターを弾いた時の感覚を覚えていますか? プラグを差し込むたびに新しい発見があり、 常に可能性が広がるのを感じたことでしょう。 今、Subdecayのエフェクターにもその感覚があることでしょう。 ヴィンテージトーン、アナログシンセサイザーや8ビットコンピュータ。 それらの音色や考え方こそ、Subdecayペダルの根底に流れるものです。 多くのオーディエンスから熱狂を受けようとするミュージシャンのため、 Subdecayは数々のエフェクトをハンドクラフトで制作しています。 お問い合わせフリーダイヤル:0120-37-9630  33,000円

Subdecay サブディケイ / Vector サブディケイ

MUSICLAND KEY -楽器-
トピックスショッピングクレジット分割48回払いまで金利手数料0%!期間限定 〜2024年5月31日まで30,000円(税込)以上のお買い物が対象となります。本キャンペーンはクレジットカードでのお支払いは対象外となります。詳しくはお問い合わせください。アイテム説明11タイプの歪みを1台に・11種類の歪みを選択できるコンパクトペダル・シンプルな操作系・クラシックなトーンからモダンな音色までをカバー何台ものアンプを持ち運ぶのは現実的ではありません。ペダルボード歪みセクションに何台ものペダルを投入しても、ボードが肥大してしまいます。Subdecay Vectorは、まるで11台の歪みが1台に収まったようなペダルです。多くのマルチエフェクターのように複雑な操作や設定も必要ありません。Vectorは、内部の複数のゲインステージとトーンスタックを制御します。シグナルは全てアナログのまま、制御のみデジタル技術を用いています。これにより、スタンダードなコントロールでありながら様々なモード、サウンドで完全なコントロールを実現します。コンパクトなペダルにオーバードライブやファズなど多数の歪みを収録。クローンやモデリングではなく、自分だけのインスピレーションを掻き立てるサウンドです。・Drive1 / 2クラシックな“グリーン”オーバードライブに似た特性をベースとしていますが、シグナルロスはありません。クリーンアンプを歪ませたり、ダーティなアンプのサステインを増大させるような使い方ができます。Drive2はベースレスポンスを高め、ミッドレンジを抑えた音色です。・Crunchこのチャンネルはタイトなベースレスポンスとクリアなトップエンドで、パームミュートやリフを刻むのに最適です。幅広く明瞭なトーンコントロールも大きな特徴です。・Vintageアンプトーンをオーバーロードさせるボトムエンド、そして高音域でも高い分離感を実現しています。・Fuzz 1 / 260年代のガレージロックサウンドからインスパイアされたクラシックファズサウンドです。Toneコントロールにより、トップエンドを自由にコントロールできます。ギターのコントロールと組み合わせても様々なトーンを作ることができます。・Meltdownファズペダルにアンプを接続し、全てを“11”に設定したサウンドをイメージしました。太く厚くなめらかなトーンが特徴です。・1980s80年代のロックサウンドです。ハーモニクスを交えたリフやワーミーバーを多用するリフなどにも最適です。・1990sギターのピッキングによりアンプをプッシュするようなトーン。そして太いローエンド。制御可能なフィードバック、長いサステインが特徴です。・Modern 1極厚ミックスで前に出るリズムギターに最適。ハイゲインでも複雑なコードをしっかりと表現します。・Modern 2豊かなハーモニクス、重心の低いミッドレンジ。モダンなロックやメタル、ドロップチューニング、ハイゲインリフに適しています。また、その厚みのあるトーンはレガートを多用するハイテクニカルなリードにも最適です。Vectorは、様々な場所で即座に歪みの基本を作ることができます。作曲の手助けとして、セッションのお供として、いつでも手元においておけるペダルです。納期について売却時は迅速に商品情報の削除を心掛けておりますが、ショッピングページの更新までにタイムラグが生じ、ご注文のタイミングによっては商品のご用意ができない場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。あす楽対象商品以外、納期のご確認はご注文前に「商品についての問合わせ」よりお問い合わせください。 26,400円

Subdecay PixelWave Phase Distortion Synthesizer 新品 ディストーションシンセサイザー[サブディケイ][ピクセルウェーブ][Effector,エフェクター]

ギタープラネットOnline
Subdecay / PixelWave Phase Distortion Synthesizerサブディケイ / ピクセルウェーブフェイズディストーションシンセサイザー Subdecay PixelWave Phase Distortion Synthesizerは、 フェイズディストーションシンセサイザーを用いた モノフォニックギターシンセペダルです。 ・3つのオシレーターと1つのサブオシレーター ・37種類のプログラマブルパラメーター ・11種類のユーザープリセット ●フェイズディストーションシンセサイザー 12ビットのシンセサイズ時代にタイムスリップしてみましょう。 新しい音を求めた実験の時代です。 シンセサイザーの新しいアイディアの1つが、 フェイズディストーションシンセサイズでした。 それはヤマハFMシンセへの回答としてカシオが発売しました。 そのCZフェイズディストーションシンセサイザーは後に生産完了となりますが、 その汎用性と手頃な価格で熱狂的な支持を集めたのです。 PixelWaveは、幅広いシンセサイザーサウンドを作ることができます。 ストリングアンサンブルからフィルタースウィープ、レゾナントノイズまで。 オシレーターは半音ごとのステップとファインチューニングで 4オクターブにわたりオフセットでき、80年代の大規模なユニゾンリードから、 モダンな1キーのダンスコードを作ることができます。 コンパクトペダルサイズながら、多彩なパラメーターを備えています。 EDIT MODEスイッチとSELECTノブで、RGBの3つのノブにパラメーターを配置します。 どのモードでどのパラメーターになるかは、本体に記載された表にあります。 これで波形やモジュレーション、ピッチ、LFOを直接制御することができます。 EDIT MODEスイッチをLOCKに設定すると、RGBのノブは無効となり、 ステージなどでの演奏中に意図しない操作をしないようにできます。 LOCKモードでは音量のみを調整することができ、SELECTでプリセットを選択できます。 詳細なプログラムを行う際は、EDIT MODEをMATRIXに設定します。 続いてR・G・Bのノブを使ってパラメーターを制御します。 各ノブはそれぞれオシレーターのパラメーターに対応しています。 SELECTノブでパラメーターを選択します。 MATRIXモードではフットスイッチを2秒長押しするとプリセットに設定が保存できます。 続いてSELECTノブで保存するプリセットの位置を選択し、 最後にフットスイッチをもう1度押すと完了します。 ADJUSTモードではR・G・BのノブがそれぞれFILTER、SENSITIVITY、 CLEAN MIXノブに変わります。 PixelWaveには3つのオシレーターと1つのサブオシレーターがあります。 各オシレーターには11の波形を選択でき、 サブオシレーターはSAW、PWM、Hard Res、Syncを選択できます。 ●パラメーターの役割 ・LOCKモード フットスイッチ:エフェクトON/OFF SELECT:11種類のプリセットを選択 VOLUME:音量を調整 R/G/B:無効 ・ADJUSTモード フットスイッチ:エフェクトON/OFF SELECT:無効 VOLUME:音量を調整 R:FLTR:ローパスフィルターのトーンコントロール G:SENS:シグナルのインプットレベルを調整 B:CLN:クリーントーンをミックス ・MATRIXモード フットスイッチ:押すとソロオシレーターとなり、 LEDカラーで選択中のオシレーターを表示します。 また、2秒長押しすることでプリセットの保存を開始します。 ※プリセットを保存せずにモードをADJUSTモードに変更しても、 その直前のセッティングは変更されませんが、 LOCKモードに変更すると保存されていないセッティングはリセットされ、 プリセットセッティングが読み込まれます。 R/G/Bノブに設定できるパラメーター Shape:オシレーターの波形を選択します。 Warp:波形をマニュアルでワープし、フェイズディストーションを作ります。 Envelope Depth:波形ワープのアタックモジュレーションです。 反時計回りでリバースモジュレーションに、時計回りでフォワードモジュレーションに、 中央でモジュレーションなしになります。 Attack:エンベロープアタックを調整します。 LFO1 Depth:LFO1のワープモジュレーションレベルを設定します。 Range:Rノブですべてのオシレーターをオクターブ上から下までの範囲でオフセットします。 GとBノブはそれぞれのオシレーターを半音ごとに最大2オクターブまでオフセットします。 Port/Fine:Rノブですべてのオシレーターのピッチのライズタイムを設定し、 GとBノブは各オシレーターの微調整を行います。 LFO2 Depth:LFO2のピッチモジュレーションを調整します。 LFO1 Rate:ワープモジュレーションのスピードを調整します。 LFO2 Rate:ピッチモジュレーションのスピードを調整します。 LFO2 Fade:ピッチモジュレーションのフェードインを調整します。 Sub Oscillator:RノブはLevel、GノブはShape(Saw/Pulse/Hard Res/Sync)、 Bボブは波形のワープを調整します。 フェイズディストーションは正弦波にもとづいて作られます。 波形は他の音色を作るために歪みます。この音色にはSAWやパルス、 レゾナントなどが含まれます。 フェイズディストーションシンセサイザーはFMシンセサイザーと比較されることが多いですが、 実際は全く異なっています。 一部のFMサウンドを作ることはできますが、FMシンセサイザーでは不可能だった アナログフィルタースウィープも再現でき、プログラミングも直感的でわかりやすいです。 フェイズディストーションはデジタルと汎用性を組み合わせ、 アナログサウンドを再現します。 ・スタンダードなセンターマイナスDC9~18Vアダプターで駆動 ・消費電流:100mA以下 種類:ギターシンセ ノイズ アダプター:センターマイナスDC9-18V 電池駆動:- コントロール:FLTR/R、SENS/G、CLN/B、VOLUME、EDIT MODE、SELECT お問い合わせフリーダイヤル:0120-37-9630 28,600円

Subdecay Starlight Flanger 新品 フランジャー[サブディケイ][スターライト][Effector,エフェクター]

ギタープラネット
サブディケイ / スターライトフランジャー あらゆるMIDIハードウェアやソフトウェア、 プラグインのパフォーマンス・コントロールを クイックかつ簡単に行なえる、 6ボタン・タイプのコンパクトで多彩なフットコントローラー ・6ボタンのMIDIフットコントローラー ・2つのエクスプレッション・ペダル端子 ・プログラム・チェンジ、コントロール・チェンジ、ノート・データ、 クロックの各MIDIメッセージを送信可能 ・MIDI-USB機能でDAWやプラグインのコントロールが可能 ・9V電池、DC9Vのパワー・サプライ、USBバスパワーに対応 ・無償ソフトウェアでフットスイッチ等の機能を設定可能 ・プログラム・チェンジは0-127/1-128の2タイプに対応 ・ステージでの視認性が高い多機能LEDディスプレイを装備 ・MIDI IN、MIDI OUT、USBポート ・本体サイズ:396 x 74 x 37(mm) ・Ableton Live 10 Lite付属 お問い合わせフリーダイヤル:0120-37-9630  26,400円

Subdecay Quasar V4 新品 フェイザー[サブディケイ][クエイサー][Phaser][Effector,エフェクター]

ギタープラネット
Subdecay / Quasar V4サブディケイ / クエーサーブイフォー Subdecay Quasar V4は、 11種類のモードを選択できるシンプルなコントロールで コンパクト、かつ機能的なフェイザーです。 トラディショナルなフェイザーだけでなく、 新しく現代的なサウンドも数多く収録。 リズミカルなモジュレーションパターンやSFのような混沌とした音色、 そしてエンベロープによるスピードコントロールも可能です。 トラディショナルなフェイザーやロータリースピーカーサウンドも 必要ですが、それだけでは満足できませんよね。 ●特徴 ・オールアナログフェイザー ・フェイザーに同期するトレモロとチョッパーエフェクト ・アクティブボリュームコントロール ・トラディショナルなトーンから実験的な音色まで Subdecayは2005年からQuasarフェイザーの設計を行い、 常にアップデートを重ねてきました。 Quasar V4は全く新しい領域の探索を行い、 その結果得られたサウンドを組み込みました。 完全にアナログのフェイザー回路をデジタルで 制御することにより生まれるサウンドは、 従来のアナログフェイザーの世界を飛び出しながら、 デジタルフェイザーでは得られない 有機的なトーンを作ることができます。 ●モードとコントロール ・RATE:モジュレーションスピードを調整します。 ・DEPTH:モジュレーションの深さを調整します。 ・COLOR:通常はフェイザーのレゾナンスを調整しますが、 モード5ではポルタメントを制御します。 ・OFFSET:モードごとに違った役割となります。 ・MODE:11タイプのモードを設定します。 11のモードは大きく4つのカテゴリに分類されています。 モード1〜4:クロスモジュレーション(X-MOD) モード5〜6:ステップシーケンス(STEP) モード7〜6:エンベロープ(ENV) モード9〜11:トラディショナル ・X-MOD:クロスモジュレーションは2つの方法でエフェクトを 同時にモジュレ−トすることで生み出されるエフェクトです。 モード1/2-トライアングル+サイン/トライアングル+スクエア: フェイザーを遅いトライアングルLFOと速い サインウェーブまたはスクエアウェーブでモジュレートします。 OFFSET:LFOレシオを2、4、8、16、32に設定します。 モード3-Xフェード:クロスフェードエフェクトです。 フェイザーのエフェクトとクリーンシグナルを クロスフェードします。 OFFET:各サイクルでエフェクトがクロスフェードする 頻度を2、4、8、16、32から調整します。 DEPTHはクロスフェードの深さを調整します。 モード4-トレモロ:フェイザーと同期するトレモロがかかります。 OFFSET:トレモロのレシオをを2、4、8、16、32から調整します。 DEPTHはトレモロの深さを調整します。 ・STEP:従来のスムースなフェイザーではなく、 リズミカルにフェイザーやフィルターパターンを作ります。 モード5-ステップパターン:トライアングルウェーブに 基づいたステップパターンです。 OFFSET:トライアングルウェーブの波形が作る リピートパターンがステップシーケンスを いくつスキップするかを設定します。 COLOR:ポルタメントコントロールです。 反時計回りに回すとステップパターンがなめらかになります。 モード6-RND:ボリュームチョッパー付きの ランダムフェイザーシーケンサーです。 OFFSET:ステップごとにボリュームが下がる 時間を0〜50%の範囲で調整します。 ・ENV:入力シグナルの音量、つまり音の強さによって ダイナミックにエフェクトを操作します。 モード7-エンベロープスピード:演奏の強弱で フェイザーのスピードを可変します。 OFFSET:アタックを強くしたときに モジュレーションが早くなるか遅くなるかを調整します。 モード8-エンベロープフェイザー: エンベロープフィルターのように動作するフェイザーです。 OFFSET:フェイザーの静止点を設定します。 DEPTH:演奏のダイナミクスがフェイザーを どの程度モジュレートするかを調整します。 RATE:エンベロープアタックとディケイのスピードを調整します。 ・トラディショナル:トラディショナルなフェイザーです。 モード9-ロータリー/ヴィブラート: ストレートなトレモロ/ヴィブラートから存在感のある フィルター/フェイザートーンまで広く音を調整します。 往年のDOD FX22に触発されたモードです。 OFFSET:トレモロの深さを調整します。 COLOR:時計回りでレゾナンスを増やします。 反時計回りに回すとピッチヴィブラートに近くなります。 モード10-スロートライアングル: 低速でリニアなスウィープをするフェイザーです。 OFFSET:モジュレーションの中心点を設定します。 モード11-ファストサイン: 高速な設定と相性の良いサインウェーブフェイザーです。 OFFSET:モジュレーションの中心点を設定します。 ●スペック インプットインピーダンス:1M アウトプットインピーダンス:1K 電源:センターマイナスDC9〜18Vアダプター(電池はお使いになれません) 消費電流:25mA フェイザー:フェイザー(ギター用) アダプター:9〜18Vセンターマイナス 電池駆動:- コントロール:DEPTH、COLOR、RATE、OFFSET、MODE お問い合わせフリーダイヤル:0120-37-9630  28,600円

Subdecay Octasynth 新品 オクターバー[サブディケイ][オクタシンセ][Octave][Effector,エフェクター]

ギタープラネット
Subdecay / Octasynthサブディケイ / オクタシンセ Octasynthは、入力されたギターサウンドを2オクターブ下、1オクターブ下、 原音と同じ高さの3オクターブでユニゾンするスクエアウェーブに変換し、 レゾナントフィルタを通して出力します。 そうして出てくる音色は、まるで古いアナログシンセサイザーや、 壊れたシンセサイザーそのものです。 Octasynthはギターやプレイスタイルによって違った反応を示します。 通常、フロントピックアップとの相性が最高です。一部のギターでは、 特にフロントピックアップを使うことで、高域を少し抑えることができます。 また、プレイスタイルによって、 このペダルは何にも変えることの出来ないものとなります。 例えば、ミュートプレイをすればファンキーなベースサウンドから 連続スタカートプレイも可能です。 低音を弾けば、夢のようなフィルタースウィープが響きます。 OctasynthのフィルターはDepthノブと、ピッキングの強さでコントロールします。 そして、音が減衰するに従ってフィルターの動きも低くなっていきます。 セッティングやプレイスタイルによって、違った動きとなります。 Octasynthは100%アナログ回路で構成されています。 また、Octasynthはモノフォニック(モノラル)です。 そのため、常に1つの音だけを追跡し、和音には対応していません。 そのため、パワーコードを弾くと、時々とんでもない音になってしまうことがあります。 9thやディミニッシュコードの場合はそれほど音が壊れてしまうことはなく、 まるで水が跳ねるような音になります。 コントロール Octasynthのコントロールは簡単に素早い音作りが可能です。 Blend:3オクターブボイスのミックスを調整します。 左に回せば2オクターブ下の音色が、右に回せば1オクターブ下、 中央付近では2オクターブ下、1オクターブ下、 原音と同じ高さの3オクターブがミックスされた音色となります。 Depth:フィルターのレンジを調整します。 右に回せば、フィルターのカットオフレンジ(最高域)が高くなります。 このコントロールは、特に低音を弾いたとき、少しだけコントロールが難しくなります。 最小に設定すると、可聴域以下の音しか出ません(つまり、音が出ません)。 音を出すために、少しだけ右に回す必要があります。 これは、ギターを弾いていない時に音を出さないようにするためです。 Res:フィルターのレゾナンス・フィードバックを調整します。 右に回せば、フィルターのカットオフ周波数が上昇します。 右に回しきった状態では、発振に近い音色となります。 Level:音量を調整します。 Octasynthはエレクトリックギターに最適化されています。 ベース等の楽器には推奨できません。 Octasynthは、9〜12V、センターマイナス、 2.1mmのバレットプラグのアダプターでご使用できます。 One Control EPA-2000のご使用を推奨します。 お問い合わせフリーダイヤル:0120-37-9630  22,000円

Subdecay サブディケイ TremCoder 2 トレモロ エフェクター シーケンサーペダル

chuya-online チューヤオンライン
Subdecay サブディケイ TremCoder 2 トレモロ エフェクターSubdecay / TremCoder 2サブディケイ / トレムコーダーツーSubdecay TremCoder 2は、多彩な機能を備えたトレモロ・シーケンサーペダルです。11種類のユーザープリセットを保存でき、11タイプのLFOシェイプ、4〜32ステップのプログラマブルシーケンサーを備え、16ビートから32分音符までの分割に対応するタップテンポ設定が可能です。TremCoder 2を使うと、躍動するリズムの新しい世界がそこにあります。Subdecayでは、オリジナルTremCoderを大幅に拡張、改善しました。標準的なトレモロを超えたこのペダルには、複数のLFOシェイプやパターン、プログラマブル32ステップトレモロシーケンサーが詰め込まれています。●多用な波形:トラディショナルなサウンドから現代的なスタイルまで、幅広いLFOシェイプを選択できます。サインやトライアングル、ハードコーナーランプ、ソー、可変パルスなどの波形を収録しています。パターンベースのLFOシェイプとエンベロープスピードコントロールにより、様々なサウンドの可能性を生み出します。各LFOシェイプは、WARPノブでさらに変形することができます。●32ステップトレモロシーケンサー:LFOだけでは不十分なら、プログラマブル32ステップシーケンサーでさらに複雑なサウンドを作ることができます。リズムやグルーヴに合わせ、4〜32ステップのパターンを構築できます。●プリセット:TremCoder 2には11種類のプリセットを保存できます。多彩なパラメータオプションを組み合わせて保存しておくことで、複雑な設定を即座に呼び出すことができます。FXフットスイッチを2秒長押ししてプリセットを保存できます。SHAPE/PRESETノブで保存場所を設定し、もう一度フットスイッチを押すことで保存を完了します。SHAPE/PRESETノブで、いつでも設定を呼び出すことができます。●タップテンポ:トレモロのビートをタップテンポで素早く設定できます。16ビートから32分音符まで、ゆっくりとしたうねりから目まぐるしいスタカートまで、様々なテンポを設定できます。●MIDIコントロール:TremCoder 2はMIDIコントロールにも対応し、創造性を高めることができます。すべてのパラメータはMIDI CCからリアルタイムコントロールが可能です。MIDIクロックに同期してテンポに合わせたリズムを作ったり、プリセットの変更も可能です。スタジオやライブパフォーマンスでは、MIDIからTremCoder 2を自動化できます。TremCoder 2で新しい音の旅にでかけましょう。自宅からステージまで、いつでもトレモロサウンドの可能性を再発見することができるでしょう。TremCoder 2はスタンダードなセンターマイナスDC9〜18Vアダプターで駆動します。電池はお使いになれません。 【Subdecay】初めてギターを弾いた時の感覚を覚えていますか?プラグを差し込むたびに新しい発見があり、常に可能性が広がるのを感じたことでしょう。今、Subdecayのエフェクターにもその感覚があることでしょう。ヴィンテージトーン、アナログシンセサイザーや8ビットコンピュータ。それらの音色や考え方こそ、Subdecayペダルの根底に流れるものです。多くのオーディエンスから熱狂を受けようとするミュージシャンのため、Subdecayは数々のエフェクトをハンドクラフトで制作しています。種類:トレモロアダプター:センターマイナスDC9-18V電池駆動:-コントロール:SHAPE/PRESET、RATIO、TREM/USER/SEQ.、VOLUME、WARP、DEPTH、RATE、TAP、FX 45,100円

Subdecay Vagabond 新品 トレモロ[サブディケイ][バガボンド][Tremolo][Effector,エフェクター]

ギタープラネットOnline
サブディケイ / バガボンド Subdecay Vagabondは、いつの時代にも常に進化を続けてきたエフェクトを作ります。 トレモロエフェクト。ヴィンテージトレモロの個性を再現し、さらに独自の機能を加えることができます。 トレモロエフェクトは、音量を上下させるエフェクトです。 ワウやファズ、ディレイのような効果とは違い、簡単であり、 ある意味退屈な定義かも知れません。しかし、多くの楽曲で トレモロは効果的に使われ、様々な表現を行ってきました。 多くのエフェクトや音楽がそうであるように、 初期のトレモロは不完全であり、そして不完全だからこそ ヴィンテージトレモロでしか作ることのできない効果がありました。 ●ハーモニックとバイアストレモロ ブラックフェイスなどに使用されたバイアストレモロは、 パワーアンプのバイアス電流を使用したトレモロエフェクトです。 うっすらと歪みがかかったサウンドが特徴。 さらに古いブラウンフェイスなどでは、プリアンプの バイアス電流を使用するハーモニックトレモロが搭載されていました。 ハーモニックトレモロは厳密にはトレモロエフェクトではなく、 ハイパスフィルターとローパスフィルターのクロスフェードからなる エフェクトで、後にフェイザーやヴィブラートのヒントとなりました。 どちらもLFOを使用してエフェクトをかけています。 LFOは可聴域外なので音として聞こえることはありませんが、 アンプのグリルを外してみるとLFOの動きに合わせて スピーカーが動いているのが見えます。 この構造上、バイアストレモロもハーモニックトレモロも、 設定範囲に制限があります。LFOを早くしすぎると ノイズとして出力されてしまいます。 時に実際にノイズが聞こえることもあります。 チューブアンプのLFO自体も制限がありました。 ほとんどのチューブアンプに使われたLFOは3極管1本の フェイズシフトオシレーターを使用しています。 このセットアップは広い周波数レンジでは動作しません。 トライオードステージとマルチギャングポテンショメータで 範囲を拡大することもできますが、それはプレミアムな真空管を使い、 手作業で組み上げられたアンプのみです。 そこまで複雑な構造を多くのアンプメーカーは採用しませんでした。 ●初のトレモロエフェクト Subdecayはモジュレーションエフェクトには自信を持っています。 トレモロエフェクトの制作も何度も試行錯誤を行いました。 DLXペダルのようなトレモロを考えたこともありますが、 余分な機能は不要だと考えました。 そして、プリンストンリバーブのトレモロ回路をもとに、 開発をはじめました。 そして完成したVagabondには、1つユニークな機能を持たせました。 Prometheus DLXの制御方式を用いたエンベロープスピードコントロールです。 これは強いアタックに対し、スピードを早めたり遅くしたりすることができます。 スピードを早めれば、強く弾いたときのトレモロ効果を強調するように 使うことができます。逆にスピードを遅くすると、 強く弾いたときの音を強調し、サステインにトレモロがかかっていくような効果を作ります。 Subdecay初のトレモロエフェクト、Vagabondは、 長年に渡るアイディアと実験、探求の成果なのです。 ●コントロール ・SPEED、INTENSITY:トレモロエフェクトのスピードとトレモロの深さを調整します。 ・Harmonic/Biasスイッチ:ハーモニックトレモロとバイアストレモロ、 2種類のスタイルのサウンドを切り替えます。 ・VOLUME:全体の音量を調整します。最大で少しブーストすることもできます。 ・ENV.DRIFT:ピッキングアタックに反応し、 強く弾いた時にスピードを早くするか遅くするかを設定します。 中央ではスピードは変わらず、時計回りで早く、反時計回りで遅くなります。 ●スペック ・インプットインピーダンス:500KΩ ・アウトプットインピーダンス:1KΩ以下 ・駆動:DC9〜18Vアダプター(電池使用はできません) ・消費電流:25mA以下 種類:トレモロ/ヴィブラート(ギター用) アダプター:9〜18Vセンターマイナス 電池駆動:- コントロール:SPEED、INTENSITY、VOLUME、ENV,DRIFT、Harmonic/Biasスイッチ お問い合わせフリーダイヤル:0120-37-9630 25,080円

【中古】Subdecay サブディケイ エフェクター オクターブシンセ Octasynth

お取り寄せ本舗 KOBACO
【中古】Subdecay サブディケイ エフェクター オクターブシンセ Octasynth【メーカー名】Subdecay【メーカー型番】Octasynth【ブランド名】Subdecay【商品説明】Subdecay サブディケイ エフェクター オクターブシンセ Octasynth当店では初期不良に限り、商品到着から7日間は返品を 受付けております。他モールとの併売品の為、完売の際はご連絡致しますのでご了承ください。中古品の商品タイトルに「限定」「初回」「保証」などの表記がありましても、特典・付属品・保証等は付いておりません。品名に【import】【輸入】【北米】【海外】等の国内商品でないと把握できる表記商品について国内のDVDプレイヤー、ゲーム機で稼働しない場合がございます。予めご了承の上、購入ください。掲載と付属品が異なる場合は確認のご連絡をさせていただきます。ご注文からお届けまで1、ご注文⇒ご注文は24時間受け付けております。2、注文確認⇒ご注文後、当店から注文確認メールを送信します。3、お届けまで3〜10営業日程度とお考えください。4、入金確認⇒前払い決済をご選択の場合、ご入金確認後、配送手配を致します。5、出荷⇒配送準備が整い次第、出荷致します。配送業者、追跡番号等の詳細をメール送信致します。6、到着⇒出荷後、1〜3日後に商品が到着します。 ※離島、北海道、九州、沖縄は遅れる場合がございます。予めご了承下さい。お電話でのお問合せは少人数で運営の為受け付けておりませんので、メールにてお問合せお願い致します。営業時間 月〜金 11:00〜17:00お客様都合によるご注文後のキャンセル・返品はお受けしておりませんのでご了承ください。 48,510円

Subdecay PixelWave Phase D/Sy コンパクトエフェクター ギターシンセ サブディケイ

島村楽器
12ビットのフェイズディストーションシンセサイザー【特徴】Subdecay PixelWave Phase Distortion Synthesizerは、フェイズディストーションシンセサイザーを用いたモノフォニックギターシンセペダルです。・3つのオシレーターと1つのサブオシレーター・37種類のプログラマブルパラメーター・11種類のユーザープリセット●フェイズディストーションシンセサイザー12ビットのシンセサイズ時代にタイムスリップしてみましょう。新しい音を求めた実験の時代です。シンセサイザーの新しいアイディアの1つが、フェイズディストーションシンセサイズでした。それはヤマハFMシンセへの回答としてカシオが発売しました。そのCZフェイズディストーションシンセサイザーは後に生産完了となりますが、その汎用性と手頃な価格で熱狂的な支持を集めたのです。【詳細情報】種類:ギターシンセ ノイズアダプター:センターマイナスDC9-18V電池駆動:-コントロール:FLTR/R、SENS/G、CLN/B、VOLUME、EDIT MODE、SELECTJANコード:4562459904002 32,500円

【中古】Subdecay サブディケイ エフェクター フィルターエフェクター Prometheus DLX

GoodLifeStore
【中古】Subdecay サブディケイ エフェクター フィルターエフェクター Prometheus DLX【メーカー名】Subdecay【メーカー型番】Prometheus DLX【ブランド名】Subdecay【商品説明】Subdecay サブディケイ エフェクター フィルターエフェクター Prometheus DLXオートワウ、エンベロープフィルター、ステップフィルター、ランダムサンプル/ホールドフィルター(ピクセレートエンベロープフィルター) を 1台で実現。アナログでありながら、デジタルコントロールを搭載することで多様なサウンドを簡単に操作することが可能になりました。DC9V-18Vのセンターマイナスアダプタにて動作します。メーカー側の意匠変更により、予告なく外観上のデザイン・カラー等が変わる場合がございます。予めご了承ください。中古品のため使用に伴うキズ等がございますが、問題なくご使用頂ける商品です。画像はイメージ写真ですので商品のコンディション、付属品の有無については入荷の度異なります。当店にて、動作確認・点検・アルコール等のクリーニングを施しております。中古品のため限定特典や補償等は、商品名、説明に記載があっても付属しておりません予めご了承下さい。当店では初期不良に限り、商品到着から7日間は返品を 受付けております。他モールとの併売品の為、完売の際はご連絡致しますのでご了承ください。ご注文からお届けまで1、ご注文⇒ご注文は24時間受け付けております。2、注文確認⇒ご注文後、当店から注文確認メールを送信します。3、お届けまで3〜10営業日程度とお考え下さい。4、入金確認⇒前払い決済をご選択の場合、ご入金確認後、配送手配を致します。5、出荷⇒配送準備が整い次第、出荷致します。配送業者、追跡番号等の詳細をメール送信致します。6、到着⇒出荷後、1〜3日後に商品が到着します。 ※離島、北海道、九州、沖縄は遅れる場合がございます。予めご了承下さい。お電話でのお問合せは少人数で運営の為受け付けておりませんので、メールにてお問合せお願い致します。営業時間 月〜金 10:00〜17:00お客様都合によるご注文後のキャンセル・返品はお受けしておりませんのでご了承下さい。 119,600円

Subdecay Quasar V4 新品 フェイザー[サブディケイ][クエイサー][Phaser][Effector,エフェクター]

ギタープラネットOnline
Subdecay / Quasar V4サブディケイ / クエーサーブイフォー Subdecay Quasar V4は、 11種類のモードを選択できるシンプルなコントロールで コンパクト、かつ機能的なフェイザーです。 トラディショナルなフェイザーだけでなく、 新しく現代的なサウンドも数多く収録。 リズミカルなモジュレーションパターンやSFのような混沌とした音色、 そしてエンベロープによるスピードコントロールも可能です。 トラディショナルなフェイザーやロータリースピーカーサウンドも 必要ですが、それだけでは満足できませんよね。 ●特徴 ・オールアナログフェイザー ・フェイザーに同期するトレモロとチョッパーエフェクト ・アクティブボリュームコントロール ・トラディショナルなトーンから実験的な音色まで Subdecayは2005年からQuasarフェイザーの設計を行い、 常にアップデートを重ねてきました。 Quasar V4は全く新しい領域の探索を行い、 その結果得られたサウンドを組み込みました。 完全にアナログのフェイザー回路をデジタルで 制御することにより生まれるサウンドは、 従来のアナログフェイザーの世界を飛び出しながら、 デジタルフェイザーでは得られない 有機的なトーンを作ることができます。 ●モードとコントロール ・RATE:モジュレーションスピードを調整します。 ・DEPTH:モジュレーションの深さを調整します。 ・COLOR:通常はフェイザーのレゾナンスを調整しますが、 モード5ではポルタメントを制御します。 ・OFFSET:モードごとに違った役割となります。 ・MODE:11タイプのモードを設定します。 11のモードは大きく4つのカテゴリに分類されています。 モード1〜4:クロスモジュレーション(X-MOD) モード5〜6:ステップシーケンス(STEP) モード7〜6:エンベロープ(ENV) モード9〜11:トラディショナル ・X-MOD:クロスモジュレーションは2つの方法でエフェクトを 同時にモジュレ−トすることで生み出されるエフェクトです。 モード1/2-トライアングル+サイン/トライアングル+スクエア: フェイザーを遅いトライアングルLFOと速い サインウェーブまたはスクエアウェーブでモジュレートします。 OFFSET:LFOレシオを2、4、8、16、32に設定します。 モード3-Xフェード:クロスフェードエフェクトです。 フェイザーのエフェクトとクリーンシグナルを クロスフェードします。 OFFET:各サイクルでエフェクトがクロスフェードする 頻度を2、4、8、16、32から調整します。 DEPTHはクロスフェードの深さを調整します。 モード4-トレモロ:フェイザーと同期するトレモロがかかります。 OFFSET:トレモロのレシオをを2、4、8、16、32から調整します。 DEPTHはトレモロの深さを調整します。 ・STEP:従来のスムースなフェイザーではなく、 リズミカルにフェイザーやフィルターパターンを作ります。 モード5-ステップパターン:トライアングルウェーブに 基づいたステップパターンです。 OFFSET:トライアングルウェーブの波形が作る リピートパターンがステップシーケンスを いくつスキップするかを設定します。 COLOR:ポルタメントコントロールです。 反時計回りに回すとステップパターンがなめらかになります。 モード6-RND:ボリュームチョッパー付きの ランダムフェイザーシーケンサーです。 OFFSET:ステップごとにボリュームが下がる 時間を0〜50%の範囲で調整します。 ・ENV:入力シグナルの音量、つまり音の強さによって ダイナミックにエフェクトを操作します。 モード7-エンベロープスピード:演奏の強弱で フェイザーのスピードを可変します。 OFFSET:アタックを強くしたときに モジュレーションが早くなるか遅くなるかを調整します。 モード8-エンベロープフェイザー: エンベロープフィルターのように動作するフェイザーです。 OFFSET:フェイザーの静止点を設定します。 DEPTH:演奏のダイナミクスがフェイザーを どの程度モジュレートするかを調整します。 RATE:エンベロープアタックとディケイのスピードを調整します。 ・トラディショナル:トラディショナルなフェイザーです。 モード9-ロータリー/ヴィブラート: ストレートなトレモロ/ヴィブラートから存在感のある フィルター/フェイザートーンまで広く音を調整します。 往年のDOD FX22に触発されたモードです。 OFFSET:トレモロの深さを調整します。 COLOR:時計回りでレゾナンスを増やします。 反時計回りに回すとピッチヴィブラートに近くなります。 モード10-スロートライアングル: 低速でリニアなスウィープをするフェイザーです。 OFFSET:モジュレーションの中心点を設定します。 モード11-ファストサイン: 高速な設定と相性の良いサインウェーブフェイザーです。 OFFSET:モジュレーションの中心点を設定します。 ●スペック インプットインピーダンス:1M アウトプットインピーダンス:1K 電源:センターマイナスDC9〜18Vアダプター(電池はお使いになれません) 消費電流:25mA フェイザー:フェイザー(ギター用) アダプター:9〜18Vセンターマイナス 電池駆動:- コントロール:DEPTH、COLOR、RATE、OFFSET、MODE お問い合わせフリーダイヤル:0120-37-9630 28,600円

Subdecay Vagabond 新品 トレモロ[サブディケイ][バガボンド][Tremolo][Effector,エフェクター]

ギタープラネット
サブディケイ / バガボンド Subdecay Vagabondは、いつの時代にも常に進化を続けてきたエフェクトを作ります。 トレモロエフェクト。ヴィンテージトレモロの個性を再現し、さらに独自の機能を加えることができます。 トレモロエフェクトは、音量を上下させるエフェクトです。 ワウやファズ、ディレイのような効果とは違い、簡単であり、 ある意味退屈な定義かも知れません。しかし、多くの楽曲で トレモロは効果的に使われ、様々な表現を行ってきました。 多くのエフェクトや音楽がそうであるように、 初期のトレモロは不完全であり、そして不完全だからこそ ヴィンテージトレモロでしか作ることのできない効果がありました。 ●ハーモニックとバイアストレモロ ブラックフェイスなどに使用されたバイアストレモロは、 パワーアンプのバイアス電流を使用したトレモロエフェクトです。 うっすらと歪みがかかったサウンドが特徴。 さらに古いブラウンフェイスなどでは、プリアンプの バイアス電流を使用するハーモニックトレモロが搭載されていました。 ハーモニックトレモロは厳密にはトレモロエフェクトではなく、 ハイパスフィルターとローパスフィルターのクロスフェードからなる エフェクトで、後にフェイザーやヴィブラートのヒントとなりました。 どちらもLFOを使用してエフェクトをかけています。 LFOは可聴域外なので音として聞こえることはありませんが、 アンプのグリルを外してみるとLFOの動きに合わせて スピーカーが動いているのが見えます。 この構造上、バイアストレモロもハーモニックトレモロも、 設定範囲に制限があります。LFOを早くしすぎると ノイズとして出力されてしまいます。 時に実際にノイズが聞こえることもあります。 チューブアンプのLFO自体も制限がありました。 ほとんどのチューブアンプに使われたLFOは3極管1本の フェイズシフトオシレーターを使用しています。 このセットアップは広い周波数レンジでは動作しません。 トライオードステージとマルチギャングポテンショメータで 範囲を拡大することもできますが、それはプレミアムな真空管を使い、 手作業で組み上げられたアンプのみです。 そこまで複雑な構造を多くのアンプメーカーは採用しませんでした。 ●初のトレモロエフェクト Subdecayはモジュレーションエフェクトには自信を持っています。 トレモロエフェクトの制作も何度も試行錯誤を行いました。 DLXペダルのようなトレモロを考えたこともありますが、 余分な機能は不要だと考えました。 そして、プリンストンリバーブのトレモロ回路をもとに、 開発をはじめました。 そして完成したVagabondには、1つユニークな機能を持たせました。 Prometheus DLXの制御方式を用いたエンベロープスピードコントロールです。 これは強いアタックに対し、スピードを早めたり遅くしたりすることができます。 スピードを早めれば、強く弾いたときのトレモロ効果を強調するように 使うことができます。逆にスピードを遅くすると、 強く弾いたときの音を強調し、サステインにトレモロがかかっていくような効果を作ります。 Subdecay初のトレモロエフェクト、Vagabondは、 長年に渡るアイディアと実験、探求の成果なのです。 ●コントロール ・SPEED、INTENSITY:トレモロエフェクトのスピードとトレモロの深さを調整します。 ・Harmonic/Biasスイッチ:ハーモニックトレモロとバイアストレモロ、 2種類のスタイルのサウンドを切り替えます。 ・VOLUME:全体の音量を調整します。最大で少しブーストすることもできます。 ・ENV.DRIFT:ピッキングアタックに反応し、 強く弾いた時にスピードを早くするか遅くするかを設定します。 中央ではスピードは変わらず、時計回りで早く、反時計回りで遅くなります。 ●スペック ・インプットインピーダンス:500KΩ ・アウトプットインピーダンス:1KΩ以下 ・駆動:DC9〜18Vアダプター(電池使用はできません) ・消費電流:25mA以下 種類:トレモロ/ヴィブラート(ギター用) アダプター:9〜18Vセンターマイナス 電池駆動:- コントロール:SPEED、INTENSITY、VOLUME、ENV,DRIFT、Harmonic/Biasスイッチ お問い合わせフリーダイヤル:0120-37-9630  25,080円

【中古】Subdecay サブディケイ エフェクター オクターブシンセ Octasynth

GoodLifeStore
【中古】Subdecay サブディケイ エフェクター オクターブシンセ Octasynth【メーカー名】Subdecay【メーカー型番】Octasynth【ブランド名】Subdecay【商品説明】Subdecay サブディケイ エフェクター オクターブシンセ Octasynth入力されたギターサウンドを2オクターブ下、1オクターブ下、原音と同じ高さの3オクターブでユニゾンするスクエアウェーブに変換し、レゾナントフィルタを通して出力します。まるで古いアナログシンセサイザーや、壊れたシンセサイザーそのものです。中古品のため使用に伴うキズ等がございますが、問題なくご使用頂ける商品です。画像はイメージ写真ですので商品のコンディション、付属品の有無については入荷の度異なります。当店にて、動作確認・点検・アルコール等のクリーニングを施しております。中古品のため限定特典や補償等は、商品名、説明に記載があっても付属しておりません予めご了承下さい。当店では初期不良に限り、商品到着から7日間は返品を 受付けております。他モールとの併売品の為、完売の際はご連絡致しますのでご了承ください。ご注文からお届けまで1、ご注文⇒ご注文は24時間受け付けております。2、注文確認⇒ご注文後、当店から注文確認メールを送信します。3、お届けまで3〜10営業日程度とお考え下さい。4、入金確認⇒前払い決済をご選択の場合、ご入金確認後、配送手配を致します。5、出荷⇒配送準備が整い次第、出荷致します。配送業者、追跡番号等の詳細をメール送信致します。6、到着⇒出荷後、1〜3日後に商品が到着します。 ※離島、北海道、九州、沖縄は遅れる場合がございます。予めご了承下さい。お電話でのお問合せは少人数で運営の為受け付けておりませんので、メールにてお問合せお願い致します。営業時間 月〜金 10:00〜17:00お客様都合によるご注文後のキャンセル・返品はお受けしておりませんのでご了承下さい。 48,510円

Subdecay TremCoder 2 新品 トレモロ/シーケンサー[サブディケイ][トレムコーダー2][Tremolo,Sequencer][Effector,エフェクター]

ギタープラネット
Subdecay TremCoder 2は、多彩な機能を備えたトレモロ・シーケンサーペダルです。11種類のユーザープリセットを保存でき、11タイプのLFOシェイプ、4~32ステップのプログラマブルシーケンサーを備え、16ビートから32分音符までの分割に対応するタップテンポ設定が可能です。 TremCoder 2を使うと、躍動するリズムの新しい世界がそこにあります。Subdecayでは、オリジナルTremCoderを大幅に拡張、改善しました。標準的なトレモロを超えたこのペダルには、複数のLFOシェイプやパターン、プログラマブル32ステップトレモロシーケンサーが詰め込まれています。 ●多用な波形:トラディショナルなサウンドから現代的なスタイルまで、幅広いLFOシェイプを選択できます。サインやトライアングル、ハードコーナーランプ、ソー、可変パルスなどの波形を収録しています。パターンベースのLFOシェイプとエンベロープスピードコントロールにより、様々なサウンドの可能性を生み出します。各LFOシェイプは、WARPノブでさらに変形することができます。 ●32ステップトレモロシーケンサー:LFOだけでは不十分なら、プログラマブル32ステップシーケンサーでさらに複雑なサウンドを作ることができます。リズムやグルーヴに合わせ、4~32ステップのパターンを構築できます。 ●プリセット:TremCoder 2には11種類のプリセットを保存できます。多彩なパラメータオプションを組み合わせて保存しておくことで、複雑な設定を即座に呼び出すことができます。FXフットスイッチを2秒長押ししてプリセットを保存できます。SHAPE/PRESETノブで保存場所を設定し、もう一度フットスイッチを押すことで保存を完了します。SHAPE/PRESETノブで、いつでも設定を呼び出すことができます。 ●タップテンポ:トレモロのビートをタップテンポで素早く設定できます。16ビートから32分音符まで、ゆっくりとしたうねりから目まぐるしいスタカートまで、様々なテンポを設定できます。 ●MIDIコントロール:TremCoder 2はMIDIコントロールにも対応し、創造性を高めることができます。すべてのパラメータはMIDI CCからリアルタイムコントロールが可能です。MIDIクロックに同期してテンポに合わせたリズムを作ったり、プリセットの変更も可能です。スタジオやライブパフォーマンスでは、MIDIからTremCoder 2を自動化できます。 TremCoder 2で新しい音の旅にでかけましょう。自宅からステージまで、いつでもトレモロサウンドの可能性を再発見することができるでしょう。 TremCoder 2はスタンダードなセンターマイナスDC9~18Vアダプターで駆動します。電池はお使いになれません。 お問い合わせ:03-3259-0031  45,100円

Subdecay サブディケイ エフェクター オクターブシンセ Octasynth

ビッグゲート
Subdecay サブディケイ エフェクター オクターブシンセ Octasynth 入力されたギターサウンドを2オクターブ下、1オクターブ下、原音と同じ高さの3オクターブでユニゾンするスクエアウェーブに変換し、レゾナントフィルタを通して出力します。 まるで古いアナログシンセサイザーや、壊れたシンセサイザーそのものです。 メーカー側の意匠変更により、予告なく外観上のデザイン・カラー等が変わる場合がございます。予めご了承ください。 説明 Octasynthは、入力されたギターサウンドを2オクターブ下、1オクターブ下、原音と同じ高さの3オクターブでユニゾンするスクエアウェーブに変換し、レゾナントフィルタを通して出力します。 そうして出てくる音色は、まるで古いアナログシンセサイザーや、壊れたシンセサイザーそのものです。 Octasynthはギターやプレイスタイルによって違った反応を示します。 通常、フロントピックアップとの相性が最高です。 一部のギターでは、特にフロントピックアップを使うことで、高域を少し抑えることができます。 また、プレイスタイルによって、このペダルは何にも変えることの出来ないものとなります。 例えば、ミュートプレイをすればファンキーなベースサウンドから連続スタカートプレイも可能です。 低音を弾けば、夢のようなフィルタースウィープが響きます。 OctasynthのフィルターはDepthノブと、ピッキングの強さでコントロールします。 そして、音が減衰するに従ってフィルターの動きも低くなっていきます。 セッティングやプレイスタイルによって、違った動きとなります。 Octasynthは100%アナログ回路で構成されています。 また、Octasynthはモノフォニック(モノラル)です。 そのため、常に1つの音だけを追跡し、和音には対応していません。 そのため、パワーコードを弾くと、時々とんでもない音になってしまうことがあります。 9thやディミニッシュコードの場合はそれほど音が壊れてしまうことはなく、まるで水が跳ねるような音になります。 コントロール Octasynthのコントロールは簡単に素早い音作りが可能です。 Blend:3オクターブボイスのミックスを調整します。 左に回せば2オクターブ下の音色が、右に回せば1オクターブ下、中央付近では2オクターブ下、1オクターブ下、原音と同じ高さの3オクターブがミックスされた音色となります。 Depth:フィルターのレンジを調整します。 右に回せば、フィルターのカットオフレンジ(最高域)が高くなります。 このコントロールは、特に低音を弾いたとき、少しだけコントロールが難しくなります。 最小に設定すると、可聴域以下の音しか出ません(つまり、音が出ません)。 音を出すために、少しだけ右に回す必要があります。 これは、ギターを弾いていない時に音を出さないようにするためです。 Res:フィルターのレゾナンス ■フィードバックを調整します。 右に回せば、フィルターのカットオフ周波数が上昇します。 右に回しきった状態では、発振に近い音色となります。 Level:音量を調整します。 Octasynthはエレクトリックギターに最適化されています。ベース等の楽器には推奨できません。 Octasynthは、9~12V、センターマイナス、2.1mmのバレットプラグのアダプターでご使用できます。 One Control EPA-2000のご使用を推奨します。 Current draw is less than 10mA. Input impedance- 500K Output impedance- varies depending on Level setting. 商品コード34061140032商品名Subdecay サブディケイ エフェクター オクターブシンセ Octasynth型番Octasynth※他モールでも併売しているため、タイミングによって在庫切れの可能性がございます。その際は、別途ご連絡させていただきます。※他モールでも併売しているため、タイミングによって在庫切れの可能性がございます。その際は、別途ご連絡させていただきます。 29,508円

【中古】(未使用・未開封品)Subdecay サブディケイ エフェクター オクターブシンセ Octasynth

お取り寄せ本舗 KOBACO
未使用、未開封品ですが弊社で一般の方から買取しました中古品です。一点物で売り切れ終了です。【中古】(未使用・未開封品)Subdecay サブディケイ エフェクター オクターブシンセ Octasynth【メーカー名】Subdecay【メーカー型番】【ブランド名】Subdecay【商品説明】【中古】(未使用・未開封品)Subdecay サブディケイ エフェクター オクターブシンセ Octasynth当店では初期不良に限り、商品到着から7日間は返品を 受付けております。お問い合わせ・メールにて不具合詳細をご連絡ください。【重要】商品によって返品先倉庫が異なります。返送先ご連絡まで必ずお待ちください。連絡を待たず会社住所等へ送られた場合は返送費用ご負担となります。予めご了承ください。他モールとの併売品の為、完売の際はキャンセルご連絡させて頂きます。中古品の商品タイトルに「限定」「初回」「保証」「DLコード」などの表記がありましても、特典・付属品・帯・保証等は付いておりません。電子辞書、コンパクトオーディオプレーヤー等のイヤホンは写真にありましても衛生上、基本お付けしておりません。※未開封品は除く品名に【import】【輸入】【北米】【海外】等の国内商品でないと把握できる表記商品について国内のDVDプレイヤー、ゲーム機で稼働しない場合がございます。予めご了承の上、購入ください。掲載と付属品が異なる場合は確認のご連絡をさせて頂きます。ご注文からお届けまで1、ご注文⇒ご注文は24時間受け付けております。2、注文確認⇒ご注文後、当店から注文確認メールを送信します。3、お届けまで3〜10営業日程度とお考えください。4、入金確認⇒前払い決済をご選択の場合、ご入金確認後、配送手配を致します。5、出荷⇒配送準備が整い次第、出荷致します。配送業者、追跡番号等の詳細をメール送信致します。6、到着⇒出荷後、1〜3日後に商品が到着します。 ※離島、北海道、九州、沖縄は遅れる場合がございます。予めご了承下さい。お電話でのお問合せは少人数で運営の為受け付けておりませんので、お問い合わせ・メールにてお願い致します。営業時間 月〜金 11:00〜17:00★お客様都合によるご注文後のキャンセル・返品はお受けしておりませんのでご了承ください。ご来店ありがとうございます。当店では良品中古を多数揃えております。お電話でのお問合せは少人数で運営の為受け付けておりませんので、お問い合わせ・メールにてお願い致します。 48,510円

【中古】SUBDECAY サブディケイ / M3 Monophonic 3 Oscillator Guitar Synth 【福岡パルコ店】

イシバシ楽器 17Shops
オリジナルMS-20のアナログデュアルオシレーターではなく、3つのデジタルオシレーターを使用し、安定してファットなシンセトーンを出力します。ギターと接続し、ストリングス、アナログベース、ベルトーンなど様々なアナログシンセトーンを作り出すことができます。11種類のアルゴリズムと、各モード個別のパラメータを操作することができ、フィルターや2つのエンベロープジェネレーター、LFO、ポルタメントを操作して必要な音色に素早くアクセスすることができます。キズや汚れなどの使用感がございます。商品ランク:B+ (良品)保証 : 6ヶ月付属品 : 本体のみ  シリアル : M3102B313 18,600円

Subdecay TremCoder 2 新品 トレモロ/シーケンサー[サブディケイ][トレムコーダー2][Tremolo,Sequencer][Effector,エフェクター]

ギタープラネットOnline
Subdecay TremCoder 2は、多彩な機能を備えたトレモロ・シーケンサーペダルです。11種類のユーザープリセットを保存でき、11タイプのLFOシェイプ、4~32ステップのプログラマブルシーケンサーを備え、16ビートから32分音符までの分割に対応するタップテンポ設定が可能です。 TremCoder 2を使うと、躍動するリズムの新しい世界がそこにあります。Subdecayでは、オリジナルTremCoderを大幅に拡張、改善しました。標準的なトレモロを超えたこのペダルには、複数のLFOシェイプやパターン、プログラマブル32ステップトレモロシーケンサーが詰め込まれています。 ●多用な波形:トラディショナルなサウンドから現代的なスタイルまで、幅広いLFOシェイプを選択できます。サインやトライアングル、ハードコーナーランプ、ソー、可変パルスなどの波形を収録しています。パターンベースのLFOシェイプとエンベロープスピードコントロールにより、様々なサウンドの可能性を生み出します。各LFOシェイプは、WARPノブでさらに変形することができます。 ●32ステップトレモロシーケンサー:LFOだけでは不十分なら、プログラマブル32ステップシーケンサーでさらに複雑なサウンドを作ることができます。リズムやグルーヴに合わせ、4~32ステップのパターンを構築できます。 ●プリセット:TremCoder 2には11種類のプリセットを保存できます。多彩なパラメータオプションを組み合わせて保存しておくことで、複雑な設定を即座に呼び出すことができます。FXフットスイッチを2秒長押ししてプリセットを保存できます。SHAPE/PRESETノブで保存場所を設定し、もう一度フットスイッチを押すことで保存を完了します。SHAPE/PRESETノブで、いつでも設定を呼び出すことができます。 ●タップテンポ:トレモロのビートをタップテンポで素早く設定できます。16ビートから32分音符まで、ゆっくりとしたうねりから目まぐるしいスタカートまで、様々なテンポを設定できます。 ●MIDIコントロール:TremCoder 2はMIDIコントロールにも対応し、創造性を高めることができます。すべてのパラメータはMIDI CCからリアルタイムコントロールが可能です。MIDIクロックに同期してテンポに合わせたリズムを作ったり、プリセットの変更も可能です。スタジオやライブパフォーマンスでは、MIDIからTremCoder 2を自動化できます。 TremCoder 2で新しい音の旅にでかけましょう。自宅からステージまで、いつでもトレモロサウンドの可能性を再発見することができるでしょう。 TremCoder 2はスタンダードなセンターマイナスDC9~18Vアダプターで駆動します。電池はお使いになれません。 お問い合わせ:03-3259-0031 45,100円

Subdecay Quasar V4 フェイザー ギターエフェクター

chuya-online チューヤオンライン
Subdecay Quasar V4 フェイザー ギターエフェクターSubdecay Quasar V4は、11種類のモードを選択できるシンプルなコントロールでコンパクト、かつ機能的なフェイザーです。トラディショナルなフェイザーだけでなく、新しく現代的なサウンドも数多く収録。リズミカルなモジュレーションパターンやSFのような混沌とした音色、そしてエンベロープによるスピードコントロールも可能です。トラディショナルなフェイザーやロータリースピーカーサウンドも必要ですが、それだけでは満足できませんよね。●特徴・オールアナログフェイザー・フェイザーに同期するトレモロとチョッパーエフェクト・アクティブボリュームコントロール・トラディショナルなトーンから実験的な音色までSubdecayは2005年からQuasarフェイザーの設計を行い、常にアップデートを重ねてきました。Quasar V4は全く新しい領域の探索を行い、その結果得られたサウンドを組み込みました。完全にアナログのフェイザー回路をデジタルで制御することにより生まれるサウンドは、従来のアナログフェイザーの世界を飛び出しながら、デジタルフェイザーでは得られない有機的なトーンを作ることができます。●モードとコントロール・RATE:モジュレーションスピードを調整します。・DEPTH:モジュレーションの深さを調整します。・COLOR:通常はフェイザーのレゾナンスを調整しますが、モード5ではポルタメントを制御します。・OFFSET:モードごとに違った役割となります。・MODE:11タイプのモードを設定します。11のモードは大きく4つのカテゴリに分類されています。モード1〜4:クロスモジュレーション(X-MOD)モード5〜6:ステップシーケンス(STEP)モード7〜6:エンベロープ(ENV)モード9〜11:トラディショナル・X-MOD:クロスモジュレーションは2つの方法でエフェクトを同時にモジュレ-トすることで生み出されるエフェクトです。モード1/2-トライアングル+サイン/トライアングル+スクエア:フェイザーを遅いトライアングルLFOと速いサインウェーブまたはスクエアウェーブでモジュレートします。OFFSET:LFOレシオを2、4、8、16、32に設定します。モード3-Xフェード:クロスフェードエフェクトです。フェイザーのエフェクトとクリーンシグナルをクロスフェードします。OFFET:各サイクルでエフェクトがクロスフェードする頻度を2、4、8、16、32から調整します。DEPTHはクロスフェードの深さを調整します。モード4-トレモロ:フェイザーと同期するトレモロがかかります。OFFSET:トレモロのレシオをを2、4、8、16、32から調整します。DEPTHはトレモロの深さを調整します。・STEP:従来のスムースなフェイザーではなく、リズミカルにフェイザーやフィルターパターンを作ります。モード5-ステップパターン:トライアングルウェーブに基づいたステップパターンです。OFFSET:トライアングルウェーブの波形が作るリピートパターンがステップシーケンスをいくつスキップするかを設定します。COLOR:ポルタメントコントロールです。反時計回りに回すとステップパターンがなめらかになります。モード6-RND:ボリュームチョッパー付きのランダムフェイザーシーケンサーです。OFFSET:ステップごとにボリュームが下がる時間を0〜50%の範囲で調整します。・ENV:入力シグナルの音量、つまり音の強さによってダイナミックにエフェクトを操作します。モード7-エンベロープスピード:演奏の強弱でフェイザーのスピードを可変します。OFFSET:アタックを強くしたときにモジュレーションが早くなるか遅くなるかを調整します。モード8-エンベロープフェイザー:エンベロープフィルターのように動作するフェイザーです。OFFSET:フェイザーの静止点を設定します。DEPTH:演奏のダイナミクスがフェイザーをどの程度モジュレートするかを調整します。RATE:エンベロープアタックとディケイのスピードを調整します。・トラディショナル:トラディショナルなフェイザーです。モード9-ロータリー/ヴィブラート:ストレートなトレモロ/ヴィブラートから存在感のあるフィルター/フェイザートーンまで広く音を調整します。往年のDOD FX22に触発されたモードです。OFFSET:トレモロの深さを調整します。COLOR:時計回りでレゾナンスを増やします。反時計回りに回すとピッチヴィブラートに近くなります。モード10-スロートライアングル:低速でリニアなスウィープをするフェイザーです。OFFSET:モジュレーションの中心点を設定します。モード11-ファストサイン:高速な設定と相性の良いサインウェーブフェイザーです。OFFSET:モジュレーションの中心点を設定します。●スペックインプットインピーダンス:1Mアウトプットインピーダンス:1K電源:センターマイナスDC9〜18Vアダプター(電池はお使いになれません)消費電流:25mAフェイザー:フェイザー(ギター用)アダプター:9〜18Vセンターマイナス電池駆動:-コントロール:DEPTH、COLOR、RATE、OFFSET、MODE 30,951円

Subdecay Vagabond トレモロ

chuya-online チューヤオンライン
Subdecay Vagabond トレモロSubdecay Vagabondは、いつの時代にも常に進化を続けてきたエフェクトを作ります。トレモロエフェクト。ヴィンテージトレモロの個性を再現し、さらに独自の機能を加えることができます。トレモロエフェクトは、音量を上下させるエフェクトです。ワウやファズ、ディレイのような効果とは違い、簡単であり、ある意味退屈な定義かも知れません。しかし、多くの楽曲でトレモロは効果的に使われ、様々な表現を行ってきました。多くのエフェクトや音楽がそうであるように、初期のトレモロは不完全であり、そして不完全だからこそヴィンテージトレモロでしか作ることのできない効果がありました。●ハーモニックとバイアストレモロブラックフェイスなどに使用されたバイアストレモロは、パワーアンプのバイアス電流を使用したトレモロエフェクトです。うっすらと歪みがかかったサウンドが特徴。さらに古いブラウンフェイスなどでは、プリアンプのバイアス電流を使用するハーモニックトレモロが搭載されていました。ハーモニックトレモロは厳密にはトレモロエフェクトではなく、ハイパスフィルターとローパスフィルターのクロスフェードからなるエフェクトで、後にフェイザーやヴィブラートのヒントとなりました。どちらもLFOを使用してエフェクトをかけています。LFOは可聴域外なので音として聞こえることはありませんが、アンプのグリルを外してみるとLFOの動きに合わせてスピーカーが動いているのが見えます。この構造上、バイアストレモロもハーモニックトレモロも、設定範囲に制限があります。LFOを早くしすぎるとノイズとして出力されてしまいます。時に実際にノイズが聞こえることもあります。チューブアンプのLFO自体も制限がありました。ほとんどのチューブアンプに使われたLFOは3極管1本のフェイズシフトオシレーターを使用しています。このセットアップは広い周波数レンジでは動作しません。トライオードステージとマルチギャングポテンショメータで範囲を拡大することもできますが、それはプレミアムな真空管を使い、手作業で組み上げられたアンプのみです。そこまで複雑な構造を多くのアンプメーカーは採用しませんでした。●初のトレモロエフェクトSubdecayはモジュレーションエフェクトには自信を持っています。トレモロエフェクトの制作も何度も試行錯誤を行いました。DLXペダルのようなトレモロを考えたこともありますが、余分な機能は不要だと考えました。そして、プリンストンリバーブのトレモロ回路をもとに、開発をはじめました。そして完成したVagabondには、1つユニークな機能を持たせました。Prometheus DLXの制御方式を用いたエンベロープスピードコントロールです。これは強いアタックに対し、スピードを早めたり遅くしたりすることができます。スピードを早めれば、強く弾いたときのトレモロ効果を強調するように使うことができます。逆にスピードを遅くすると、強く弾いたときの音を強調し、サステインにトレモロがかかっていくような効果を作ります。Subdecay初のトレモロエフェクト、Vagabondは、長年に渡るアイディアと実験、探求の成果なのです。●コントロール・SPEED、INTENSITY:トレモロエフェクトのスピードとトレモロの深さを調整します。・Harmonic/Biasスイッチ:ハーモニックトレモロとバイアストレモロ、2種類のスタイルのサウンドを切り替えます。・VOLUME:全体の音量を調整します。最大で少しブーストすることもできます。・ENV.DRIFT:ピッキングアタックに反応し、強く弾いた時にスピードを早くするか遅くするかを設定します。中央ではスピードは変わらず、時計回りで早く、反時計回りで遅くなります。●スペック・インプットインピーダンス:500KΩ・アウトプットインピーダンス:1KΩ以下・駆動:DC9〜18Vアダプター(電池使用はできません)・消費電流:25mA以下 27,227円

Subdecay Liquid Sunshine MkIII オーバードライブ エフェクター

chuya-online チューヤオンライン
Subdecay Liquid Sunshine MkIII オーバードライブ エフェクターLiquid Sunshine MkIIIは、以前のバージョンよりも透明感を増し、ゲインもより高く設定出来るようになりました。特にローゲインでの透き通るような気持ちの良いトーンを実感してください。Liquid Sunshine MkIIIはクリーンアンプや歪ませたアンプをプッシュするような使い方に最適です。ステージやリハーサル、そして自宅での練習と音量が違うような場所でも全く同じ感覚で楽器を弾く事ができます。同様に、Liquid Sunshine MkIIIは他の歪みエフェクターとの相性も最高で、歪みエフェクターの前段に繋ぐことでそのエフェクターの実力をさらに引き出します。さらに他のローゲインオーバードライブとは異なり、Liquid Shunshine MkIII自身がアンプのようなペダルなので、Liquid Sunshine MkIIIを他の歪みエフェクターでプッシュするような使い方もおすすめです。多くのアンプは真空管の熱を抑えるよう調整しています。確かに真空管の寿命は長くなるかもしれません。しかし残念ながら、そのような設定が必ずしも最適なトーンにつながるわけではありません。Liquid Sunshine MkIIIは、もう一歩もの足りないアンプのトーンを力強くすることができます。Liquid Sunshine MkIIIの内部にはBass、Trebleのブーストスイッチが搭載されています。これは異なるアンプを使う際にアンプの特性に合わせた音作りを可能にするためです。例えば歪みの強いアンプをさらにプッシュする場合はBassのブーストスイッチをオフにすることで音がこもりすぎるのを防ぐことができます。また、ダークな性質のスピーカーの場合はTrebleスイッチをオンに、また高音域が目立つような、特に小さなスピーカーではTrebleスイッチをオフにすることで最適なトーンを得ることができます。以前のバージョンでは2つあったDriveノブのひとつがEmphasisノブになりました。Emphasisノブはトーンコントロールのような働きをします。歪み量も若干変化しますが、ブライトとになりすぎることなくトーンキャラクターを変化させます。Liquid Sunshine MkIIIはクラスA回路を採用したアンプライクなオーバードライブです。しかし、特定のアンプのキャラクターを得るためではなく、あなたの使用している機材の、そしてあなたのトーンをより良くするためのペダルです。電源はDC9V〜18Vセンターマイナスアダプター(One Control EPA-2000を推奨します)または9V電池で動作します。消費電流量:最大100mAトゥルーバイパス仕様オレゴン州でハンドメイド制作 22,806円

Subdecay Starlight Flanger フランジャー

chuya-online チューヤオンライン
Subdecay Starlight Flanger フランジャーStarlight Flangerは、本物アナログヴィンテージフランジャートーンを、現代的で扱い易いコントロールで操作できるハイクオリティなフランジャーです。高い評価を得た、Starlight Quantam Flangerをさらに進化させたペダルです。●特徴・MN3207 BBDを用いたフルアナログフランジング・シンセサイザーをインスパイアした6種類のLFOシェイプを収録・広いヘッドルーム、暖かなトーンとなるよう再設計・Manual、Depthコントロールを追加・音量落ちのしない設計●ヴィンテージトーンとモダンな操作性6種類の“そそられる”LFOシェイプに加え、コントロールを追加し、内部設計を刷新したStarlight Flangerは、ヴィンテージフランジャーを愛するプレイヤーだけでなく、個性的なエフェクトに目がないプレイヤーにも納得いただける作りです。トライアングルとサインシェイプは、ジェットプレーンからコーラス/ヴィブラート的なトーンまで、クラシックなフランジャーを作ります。ランダムサンプル/ホールドシェイプでは、ロボットヴォイスのような音が得られます。スクエア/トライアングルミックスでコードを鳴らしてみたり、様々なセッティングをトライすることで、古典的なフランジャーだけでなく、全く新しい未知のエフェクトトーンをも手中に収めることができます。●パワフルなコントロールStarlight Flangerの多くのコントロールは、想像を超えたコントロールレンジを実現します。Manualノブはフランジャーのスウィープを下げれば、シタールのドローンのような超低域から設定でき、Regenノブはほぼ発振の領域にまで到達します。(さらに内部トリムポットにより、実際に発振させることもできます。)Depthノブのレンジは超高速域に設定することもできます。これらはプレイヤーが本当に使ってみたいフランジャーのサウンドだと信じ、設計しました。●“うす味”から“濃い口”までStarlight Flangerは、完全に再設計され、暖かなトーンとより透明感のあるサウンド、そして劇的に改善されたヘッドルームとダイナミクスを実現しています。DepthとRegenコントロールはほぼ透明で薄いフランジャーから、80年代の濃厚なフランジャーまでを簡単に設定できます。また、エフェクトON時の音量落ちは誰も望むものではありません。Starlight Flangerはフルレンジエフェクトでもダイナミクスやトーンを失うことはありません。さらにトゥルーバイパススイッチングにより、エフェクトOFF時にも音を変に色付けすることもありません。●コンパクトで使いやすくStarlight Flangerは、多くのフランジャーペダルとは比べ物にならないほど多彩な音を、コンパクトサイズのまま作ることができます。ペダルボードを広げる必要もありません。Starlight Flangerのコントロールは、プレイヤーが本当にに必要なものだけをまとめました。サイズや使い勝手を考えなければ、コントロールノブはいくらでも増やすことができますが、物理的に大きく、重くなってしまいます。Starlight Flangerはシンプルなノブ構成とすることで、直感的な操作で多彩なフランジングサウンドをコントロールできます。ペダルのラベルに書いてあることの意味が分かるなら、説明書を見ずに使っても間違うことのない操作感となるよう設計しています。コンパクト、シンプルなフェイザーで、ここまで使いやすいペダルはそうそうありません。●オールアナログシグナルパス/デジタルコントロールStarlight Flangerは、オーディオシグナルを一切、デジタルに変換しません。ドライシグナルはもちろん、エフェクトシグナルも全て最初から最後までアナログ回路のみを通ります。複雑で美しいStarlight FlangerならではのLFOシェイプを作るため、デジタルの力を使っています。他は全てアナログ回路によるものです。Shapeノブ、SpeedノブがLFOのコントロールです。他の全て、Depth、Manual、Regenは完全なアナログコントロールです。●SpcificationsStarlight Flangerはスタンダードなセンターマイナス、2.1mmバレルタイプのプラグを持つDC9Vアダプターで駆動します。電源は絶対に10Vを超えないでください。電源の間違いによる故障は保証対象外となります。電池での駆動はできません。デイジーチェーンケーブルを使用する場合、他のペダルはネガティブグラウンドとしてください。Current Draw:25mA以下サイズ:11.1×5.8×2.5cm(突起含まず)インプットインピーダンス:1MΩアウトプットインピーダンス:1KΩ設計/組み込み:アメリカ オレゴン州●クレジットアナログデザイン/アートワーク:Brian Marshallマイクロコントローラーコーディング:Thomas EddiemanSubdecay公式デモ:Sean Lewis●Brian Marshallによる開発秘話当初、SubdecayのBrian Marshallは新作としてStarlight Flangerの設計をはじめたわけではありませんでした。前作のシンプルなStarlight Quantam Flangerを気に入っており、そのスタイルを曲げたくなかったのです。一度設定すれば、後は何も考えずにフットスイッチを踏むだけ。そんなシンプルなフランジャーが魅力的だと思いました。ただ、唯一ディレイラインのフィルタリングの改善をしたいとは思っていました。しかし、そのためにはコンポーネンツの追加が必要となり、内部設計を完全に見なおさなければなりません。そのための挑戦が始まりました。複数のプロトタイプを制作し、多くのテストを繰り返すうちに、いろいろな“魅力的な音”に出会いました。美しく透明感のある音、しかしRegenを高めると少し耳障りな帯域も見つかりました。その対処として、ヘッドルームを高め、ダイナミクスを改善、さらに明瞭な音に…先の見えない迷路に、しばらくすると飽きてきました。6種類のLFOシェイプはどれも素晴らしいものでした。しかし、まだ満足がいきません。古い117フランジャーを少しいじった後、DepthとManualコントロールを回路に追加し、ディレイラインのICを変更し、広いレンジを確保することにしました。すでにかなり窮屈なデザインです。それでも、コントロールの追加を決めました。もしかしたら筐体に収まらないかもしれない…それでもかまわないという気持ちになっていました。シンプルなフランジャーは、別にシングルノブのようなコントロールの数にこだわる必要はないのです。パラメータは好きです。パラメータの数ではなく、混乱しない操作性が必要なのです。この回路を筐体に収めるのは、本当に無理だと思いました。実際に何度も諦めかけました。Starlight Flangerのプロトタイプは、プロトタイプベンチにずっと残しておき、そしていつでもここに戻ってこれるようにしておきます。コンパクトペダルに収めるのは不可能だと感じた時に、いつでもこの回路を思い出すためです。圧巻のワイドレンジ、その全てで驚異的な音を出し、それをスタンダードなコンパクトペダルに収める。本当に無理だと思いました。この闘いは1週間にわたり続きました。どうにかして終わらせるか、全てを忘れて無かったことにするかを決めるために、プロトタイプのダンジョンに迷い込み、寝食を忘れて取り組みました。そして、それは報われました。Starlight Flangerを完成出来たことは、本当に誇りに思います。最初から最後まで、完全に新しくなったペダルです。この完成は、個人的にPrometheus DLX以来の興奮です。まだ、この興奮が冷めません。もしかしたらビールの酔いからも醒めていないかもしれませんが。驚きのペダルをお届けできることを信じています。 26,400円

Subdecay Prometheus 3 オートワウ フィルター ギターエフェクター

chuya-online チューヤオンライン
Subdecay Prometheus 3 オートワウ フィルター ギターエフェクターSubdecay Prometheus 3は、伝説的なシンセサイザー“MS-20”にインスパイアされて設計されたフィルターによる多彩なサウンドをプリセットして使うことができる機能的なフィルターペダルです。Prometheus 3には11のユーザープリセットを保存することができ、また、プリセット制作のスタートとして使ったり、そのままサウンドを楽しむことのできる121種類のファクトリープリセットがあります。3つのLFO、エンベロープシェイプ、オーバードライブ、トレモロ、LEDカラーなど40のパラメータを編集してプリセットすることができます。Prometheus 3は、1970年代後半に発売された名シンセサイザー“MS-20”からインスパイアされた、デュアルフィルターです。心臓部にはSubdecayが愛する70年代のモノフォニックシンセサイザーにインスパイアされたアナログハイパス・ローパスフィルターがあり、それぞれ個別に制御することができます。●多彩なパラメータPrometheus 3には複数のLFOとフィルター、フィルターごとのエンベロープ、トレモロ、プリセットなど多彩な機能を備えています。各プリセットにパラメータノブを割り当てることもできます。オクターブダウンやモジュレーションファズなど、様々なサウンドを設定し、さらにLEDカラーもカスタマイズすることができます。多彩なパラメータを一から設定するのは大変です。そのため、Prometheus 3には121のファクトリープリセットを収録しています。スイッチをBANKモードに切り替え、PRESETとSELECTを使って11バンク×11ファクトリープリセットにアクセスできます。そこでお好みのサウンドを探し、音作りのスタートとして自由に編集できます。各バンクにはバンクごとにパラメータがノブに割り当てられていて、直感的に操作ができます。例えば、エンベロープフィルターバンクのパラメータノブにはエンベロープの深さ、フィルターカットオフ、レゾナンスが設定されています。LFOフィルターバンクなら、ノブはモジュレーションの深さ、フィルターカットオフ、レゾナンスとなります。●Auto Setエディットモードには、SELECTノブで選択するパラメータ一覧の中にAuto Setがあります。これらは独自のパラメータを制御せず、各パラメータにプリセット値を設定します。これにより、音作りがより早く行えます。Auto Set 0は、プリセットを編集前の設定に戻します。Auto Setを1にすると、デフォルト設定、または機能OFFの設定となります。SLECTノブを高くすると、よりエクストリームな設定になります。●オシレーションフィルターレゾナンスを最大に設定すると、ハイパス・ローパスの両フィルターは発振します。プリフィルターのゲインを高くすると、ギターとフィルターの発振がカオスなファズサウンドとなって相互に作用します。それは飛び道具としか使えず、実際にはほとんど実験用だと思うかもしれません。たしかに、演奏していない時に発振を続けられるのは迷惑です。Prometheus 3にはノイズゲートがあり、演奏していないときに全ての出力を遮断したり、フィルターのレゾナンスを制限することができます。●エンベロープフィルターを超えてPrometheus 3には多くのフィルターペダルを超えた多彩なオプションがあります。簡単に音を作り始めることができ、ファンキーなトーンを作ります。ランダムサンプル・ホールドフィルターもあります。ノリの良い波形があり、制御できるオシレーションロボットもあります。Prometheus 3で音の冒険にでかけましょう。種類:オートワウ・フィルターアダプター:センターマイナスDC9V電池駆動:-コントロール:VOLUME、PRESET/PARAM、SELECT、PARAM R、PARAM G、PARAM B、BANKS/EDIT/USER、TAP(MAN)、FX(SAVE) 48,400円

Subdecay PixelWave Phase Distortion Synthesizer ギターシンセサイザー エフェクター

chuya-online チューヤオンライン
Subdecay PixelWave Phase Distortion Synthesizer ギターシンセサイザー エフェクターSubdecay PixelWave Phase Distortion Synthesizerは、フェイズディストーションシンセサイザーを用いたモノフォニックギターシンセペダルです。・3つのオシレーターと1つのサブオシレーター・37種類のプログラマブルパラメーター・11種類のユーザープリセット● フェイズディストーションシンセサイザー12ビットのシンセサイズ時代にタイムスリップしてみましょう。新しい音を求めた実験の時代です。シンセサイザーの新しいアイディアの1つが、フェイズディストーションシンセサイズでした。それはヤマハFMシンセへの回答としてカシオが発売しました。そのCZフェイズディストーションシンセサイザーは後に生産完了となりますが、その汎用性と手頃な価格で熱狂的な支持を集めたのです。PixelWaveは、幅広いシンセサイザーサウンドを作ることができます。ストリングアンサンブルからフィルタースウィープ、レゾナントノイズまで。オシレーターは半音ごとのステップとファインチューニングで4オクターブにわたりオフセットでき、80年代の大規模なユニゾンリードから、モダンな1キーのダンスコードを作ることができます。コンパクトペダルサイズながら、多彩なパラメーターを備えています。EDIT MODEスイッチとSELECTノブで、RGBの3つのノブにパラメーターを配置します。どのモードでどのパラメーターになるかは、本体に記載された表にあります。これで波形やモジュレーション、ピッチ、LFOを直接制御することができます。EDIT MODEスイッチをLOCKに設定すると、RGBのノブは無効となり、ステージなどでの演奏中に意図しない操作をしないようにできます。LOCKモードでは音量のみを調整することができ、SELECTでプリセットを選択できます。詳細なプログラムを行う際は、EDIT MODEをMATRIXに設定します。続いてR・G・Bのノブを使ってパラメーターを制御します。各ノブはそれぞれオシレーターのパラメーターに対応しています。SELECTノブでパラメーターを選択します。MATRIXモードではフットスイッチを2秒長押しするとプリセットに設定が保存できます。続いてSELECTノブで保存するプリセットの位置を選択し、最後にフットスイッチをもう1度押すと完了します。ADJUSTモードではR・G・BのノブがそれぞれFILTER、SENSITIVITY、CLEAN MIXノブに変わります。PixelWaveには3つのオシレーターと1つのサブオシレーターがあります。各オシレーターには11の波形を選択でき、サブオシレーターはSAW、PWM、Hard Res、Syncを選択できます。● パラメーターの役割・LOCKモードフットスイッチ:エフェクトON/OFFSELECT:11種類のプリセットを選択VOLUME:音量を調整R/G/B:無効・ADJUSTモードフットスイッチ:エフェクトON/OFFSELECT:無効VOLUME:音量を調整R:FLTR:ローパスフィルターのトーンコントロールG:SENS:シグナルのインプットレベルを調整B:CLN:クリーントーンをミックス・MATRIXモードフットスイッチ:押すとソロオシレーターとなり、LEDカラーで選択中のオシレーターを表示します。また、2秒長押しすることでプリセットの保存を開始します。※プリセットを保存せずにモードをADJUSTモードに変更しても、その直前のセッティングは変更されませんが、LOCKモードに変更すると保存されていないセッティングはリセットされ、プリセットセッティングが読み込まれます。R/G/Bノブに設定できるパラメーターShape:オシレーターの波形を選択します。Warp:波形をマニュアルでワープし、フェイズディストーションを作ります。Envelope Depth:波形ワープのアタックモジュレーションです。反時計回りでリバースモジュレーションに、時計回りでフォワードモジュレーションに、中央でモジュレーションなしになります。Attack:エンベロープアタックを調整します。LFO1 Depth:LFO1のワープモジュレーションレベルを設定します。Range:Rノブですべてのオシレーターをオクターブ上から下までの範囲でオフセットします。GとBノブはそれぞれのオシレーターを半音ごとに最大2オクターブまでオフセットします。Port/Fine:Rノブですべてのオシレーターのピッチのライズタイムを設定し、GとBノブは各オシレーターの微調整を行います。LFO2 Depth:LFO2のピッチモジュレーションを調整します。LFO1 Rate:ワープモジュレーションのスピードを調整します。LFO2 Rate:ピッチモジュレーションのスピードを調整します。LFO2 Fade:ピッチモジュレーションのフェードインを調整します。Sub Oscillator:RノブはLevel、GノブはShape(Saw/Pulse/Hard Res/Sync)、Bボブは波形のワープを調整します。フェイズディストーションは正弦波にもとづいて作られます。波形は他の音色を作るために歪みます。この音色にはSAWやパルス、レゾナントなどが含まれます。フェイズディストーションシンセサイザーはFMシンセサイザーと比較されることが多いですが、実際は全く異なっています。一部のFMサウンドを作ることはできますが、FMシンセサイザーでは不可能だったアナログフィルタースウィープも再現でき、プログラミングも直感的でわかりやすいです。フェイズディストーションはデジタルと汎用性を組み合わせ、アナログサウンドを再現します。・スタンダードなセンターマイナスDC9〜18Vアダプターで駆動・消費電流:100mA以下種類:ギターシンセ ノイズアダプター:センターマイナスDC9-18V電池駆動:-コントロール:FLTR/R、SENS/G、CLN/B、VOLUME、EDIT MODE、SELECT 30,951円