商品 | 説明 | 価格 |

【エノテカ公式直営】赤ワイン 2021年 バルベラ・ダルバ プレ・フィロキセラ / エルヴィオ・コーニョ イタリア ピエモンテ 750ml
ワイン通販 エノテカ楽天市場店
|
|
9,570円
|

【送料無料】テッレ ネーレ エトナ ロッソ プレフィロキセラ ラ ヴィーニャ ディ ドン ペッピーノ 2022 赤ワイン イタリア 750ml
トスカニー イタリアワイン専門店
|
Etna Rosso Prephylloxera La Vigna Di Don Peppino Tenuta Delle Terre Nereテッレ ネーレ (詳細はこちら)プレ・フィロキセラ単一畑。マホガニー色を帯びた濃縮感のあるルビーレッド色。野生の花々や赤い実の果実、スパイスを感じさせる、複雑な香り。凝縮感があると同時に調和の取れた、エレガントな味わいで余韻も長い。赤身のお肉、ジビエ、熟成したチーズと共に。750mlネレッロ マスカレーゼ、ネレッロ カップッチョイタリア・シチリアエトナ赤他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。株式会社フードライナーエトナ北斜面、樹齢130年超の自根で育つプレフィロキセラのブドウ!テッレネーレの上級クリュ エトナ「ヴィーニャ ディ ドン ペッピーノ」エトナ ロッソ プレフィロキセラ ラ ヴィーニャ ディ ドン ペッピーノ テッレ ネーレEtna Rosso Prephylloxera La Vigna Di Don Peppino Tenuta Delle Terre Nere商品情報マルク デ グラツィアが樹齢130年を超す古木の伝統品種で造るクリュ エトナ「エトナ ロッソ プレフィロキセラ ラ ヴィーニャ ディ ドン ペッピーノ」。ネレッロ マスカレーゼとネレッロ カプッチョがブレンドされ、洗練された優雅で壮大なワインです。特別な味わいを生む6万年前の歴史的土壌「エリッティコ」カルデラーラ ソッターナなど、グランクリュに位置付けられる一部のキュヴェは「グランデ テロワール エリッティコ」とラベルに記載しています。エリッティコとは、6万年前に噴火して蓄積した、今もなお残り続ける歴史的土壌。エトナ山は誕生してから現在に至るまで何回も噴火を繰り返し土壌を形成してきたわけですが、6万年前の噴火で形成されたまま残っている土壌があります。それがエリッティコです。エリッティコ土壌で造られるワインだけに、ラベルにエリッティコと記載しています。砂質でもあるので、雨とともにミネラルがどんどん浸透していきました。2015年頃、当主マルコ氏は「特に美味しいワインができる土壌」の存在に気づき、地質学者と一緒に土壌の調査を始めました。その学者はカメに各土壌の上を歩かせるという手法を取ったのですが、ある特定の場所だけカメの足裏に傷がつくことがわかりました。そして、その土壌を調べると異常にシリカ成分が豊富であることが判明し、その場所こそがエリッティコという昔の土壌だとわかったのです。他の土壌とは6万年の差がある特別な土壌です。2009年以降、ほぼ95点以上を獲得「エトナ ロッソ プレフィロキセラ ラ ヴィーニャ ディ ドン ペッピーノ」は2009年から『ジェームズ サックリング』でほぼ95点以上の評価を獲得しています!2009年「これは信じられない。南イタリアのロマネ コンティ。98点。」2010年「超洗練されたエレガントな味わい。極細のタンニン。97点。」2012年「凝縮感と洗練された綺麗なワイン。非常に素晴らしい。95点。」2014年「ベルベットの質感、密度と深みが素晴らしい。96点。」2016年「力強い果実のアロマ、濃厚で風味豊かな余韻。98点。」2017年「深みがあり複雑。ブルゴーニュのグラン クリュを彷彿させる。97点。」2018年「この古木のワインは本当に素晴らしい98点。」樹齢130年を超す伝統品種ワイナリーがあるコントラーダ「カルデラーラ」内には樹齢130年を超す伝統品種ネレッロ マスカレーゼとネレッロ カプッチョが植えられています。自根で育つプレフィロキセラのブドウです。非常に繊細で際立つエレガンス、古木由来のナチュラルな凝縮感に満ち、威厳で風味豊か、美しいミネラルがさらにワインに深みを与えます。グラン クリュのブルゴーニュを思わせるストラクチャーと緻密で深みのあるタンニンとスケールは本当に素晴らしいです。ぜひ、一度体験して頂きたいクリュ エトナです。【受賞歴】ジェームズサックリングで98点(2021)、ジェームズサックリングで97点(2020)、ジェームズサックリングで98点(2018)生産者情報テッレ ネーレ Tenuta Delle Terre Nereバローロ改革で名高いマルコ・デ・グラツィア、セバスティアン・デ・グラツィアの両氏が惚れ込んで自ら購入した畑。屈指のテロワールを持つと言われるシチリアの中でも最高の土地を求めた結果、このカターニャ県に属するエトナ火山の北方斜面に位置する畑に出会いました。フィロキセラに犯されていない、非常に樹齢の高いブドウの樹を見つけることの出来る唯一の土地でもありました。TERRE NERE(テッレ ネーレ)とは『黒い土壌』という意味であり、岩石のごろごろした火山灰土壌で黒いことから命名されました。エトナ山の50万年以上に渡る噴火活動の結果、非常に多様で特殊な土壌を得たこの一帯は、ブルゴーニュ地方のそれに良く似て、畑による特徴の違いが顕著であり、それぞれの『クリュ』を語ることが出来ます。パワフルで筋肉質のワインが多い他地域のシチリアワインと比較してもエトナ周辺は素晴らしいフィネスを持ったワインを産出できるのです。2000年以上もの歴史を持つ重要なワイン生産地エトナ。デ・グラツィア兄弟は そのテロワールを最大限に生かしたワイン造りを目指しています。●テッレ ネーレの突撃インタビュー(2024年9月5日) 重鎮マルコ デ グラツィア氏が創業したエトナの先駆者「テッレ ネーレ」突撃インタビューはこちら>>
|
26,433円
|

ドメーヌ フルニヨン エ フィス / ブルゴーニュ ブラン キュヴェ ド ランペルール [2021] 白ワイン 辛口 750ml / フランス ブルゴーニュ AOCブルゴーニュ BOURGOGNE BLANC CUVEE DE L’EMPEREUR / DOMAINE FOURNILLON ET FILS
ワインの専門店・紀伊国屋リカーズ
|
BOURGOGNE BLANC CUVEE DE L’EMPEREUR ブルゴーニュ・ブラン キュヴェ・ド・ランペルール 色白ワイン 味わい辛口 ヴィンテージ品名に記載 産地フランス ブルゴーニュ 原産地呼称A.O.C. BOURGOGNE 品種シャルドネ100% ALC度数12.5% 飲み頃温度8~12℃ キャップ仕様コルク ◆畑 畑名:レ・ショレ 畑の面積:0.413ha 密植率:8000本/ha 収量:25hl/ha(樹齢が高く自然と収量が落ちます) (1830年〜1870年に植樹のプレ・フィロキセラ) ◆醸造〜熟成 手作業で丁寧に摘んだ葡萄を除梗せずに軽めの圧搾。ステンレスタンクで醗酵後、ステンレスタンクでMLF・熟成。 ◆商品説明 葡萄のエキス分の濃さで味わいがはっきりと表現される為、無理な醸造テクニックには頼らずシンプルな造りです。果実味に頼らず、素朴な味わいに好感が持てます。 シャブリらしいミネラル感も強すぎず程よく、非常にバランスが良く感じられます。 DOMAINE FOURNILLON ET FILS ドメーヌ・フルニヨン・エ・フィス フルニヨンは代々シャブリの右岸、フレ村に拠点を置く生産者です。先代より近代的な醸造設備を導入しはじめ、1980年には1.5haだった畑も、現在は16haまで広がりました。現在はエリック、ドミニク、パスカルの3人の息子が中心となりワイナリーを運営しており、自然を尊重したリュット・レゾネ(減農薬農法)で質の高い葡萄を産み出しております。 フルニヨンのシンボルとも呼べる葡萄が「Les Cholets(レ・ショレ)」畑に1830年〜1870年の間に植樹された「皇帝の葡萄」と呼ばれるシャルドネの樹です。 ※過去には登記簿が存在しなかった為、正確な樹齢は不明です。 1870年以前といえば勿論、フランスをはじめヨーロッパ全域の台木を壊滅状態にしたブドウネアブラムシ、フィロキセラ渦が起こる前の植樹です。しかし「皇帝の葡萄」が植わるレ・ショレはフィロキセラが好まない「砂質の土壌」であった為、フィロキセラに侵されずに済みました。 またフィロキセラにより壊滅状態となった、フレ村一帯の葡萄畑はアメリカ系の台木に改植された後、この「皇帝の葡萄」から取り木して畑が復活したという逸話もあります。 いわば「皇帝の葡萄」はこの一帯のシャルドネの救世主です! フルニヨンにとってこの葡萄の樹は誇りでありドメーヌの大切なシンボルです。「皇帝の葡萄」は今年も元気に葡萄を実らせました。 ※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。 メーカー希望小売価格はメーカーサイトに基づいて掲載しています。 4582565768589 4582565788617
|
4,598円
|

アバニコ・セレクション ロス・コルミリョス [2020] 8437012917910【60003】【スペイン】【赤ワイン】【R608】【SP18】
バッコス
|
ティンタ・デ・トロ100% (樹齢150年) 通常古樹と呼ばれる樹齢(40-50年以上)の約3倍を生き抜いた、1870年代に植樹されたプレ・フィロキセラの単一畑により、トロの真髄そのものを体現したトップキュヴェ。黒果実、アジア系スパイス、ミネラルがぎっしり詰まった香り。凝縮感の塊のような果実は驚くほどキメ細かく、長く甘いフィニッシュには驚くほどのグリップ。別次元の密度と深みを備えた味わいには、うねるようなエネルギーの奔流すら感じられるモンスターワイン。 パワーと同時にエテルヌム・ヴィティに通じるエレガンスを備えている味わいは、自根で育つ超高樹齢のブドウならでは! 畑が広がるふたつの丘が牙のように見えることから『Los Colmillos=牙』と名付けられました。 アルコール度数:15.5%
|
3,960円
|

◆【よりどり6本以上、送料無料】 Cave du Vin Blanc de Morgex Blanc de Morgex et de La Salle 750ml | カーヴ デュ ヴァン ブラン ド モルジェブラン ド モルジェー エ デ ラ サッレ ヴァッレ ダオスタ州 白ワイン プリエ ブラン 100%
タルタルーガ
|
[ヴァッレ・ダオスタ]プリエ・ブラン(ブラン・ド・モルジェ)100。 光沢のある緑がかった黄色。 アプリコット、洋梨、蜂蜜、煙草。 クリアでフルーツの甘みを連想させる。 プレ・フィロキセラの原種が残る貴重な地域。※当店はワインのヴィンテージ、エチケットデザインの管理は行っておりません。 ヴィンテージに関しましては都度お問い合わせください。 瓶の形、エチケットデザインは予告なく変更になる場合があります。 -------------------------------------------------
|
2,730円
|

【6本〜送料無料】エルヴィオ コーニョ バルベーラ ダルバ プレ フィロキセラ 2021 赤ワイン バルべーラ イタリア 750ml
トスカニー イタリアワイン専門店
|
Barbera d'Alba Pre Phylloxera Cognoエルヴィオ コーニョ (詳細はこちら)イタリア・ノヴェッロ近郊の「ブリッコ・ラヴェーラ」の丘の頂上にある、家族経営のワイナリーです。頑固な職人気質とテロワールへの深い愛情、確固たる誇りを持ちワイン造りを行い、高品質でバランスが良く、 上品かつ贅沢なワインを造っています。750mlバルべーライタリア・ピエモンテバルベーラ ダルバDOC赤他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。エノテカ株式会社樹齢100年以上のプレフィロキセラのブドウ!複雑な香りと味わい!エルヴィオ コーニョの稀少バルベーラ ダルバ!バルベーラ ダルバ プレ フィロキセラ エルヴィオ コーニョBarbera d'Alba Pre Phylloxera Cogno商品情報ワイン評論家のロバートパーカー氏が「まだあまり知られてはいないが、ピエモンテで最も素晴らしいワイナリーの一つである」と高く評価する家族経営のワイナリー。バルベーラ ダルバ プレ フィロキセラはピエモンテを代表する土着品種バルベーラで造られた赤ワインです。フィロキセラの侵入前の、樹齢100年以上のバルベーラから造られます。地中深くまで根を張った古樹ブドウの複雑なアロマが印象的です。スロヴェニアオークの大樽で12ヵ月、その後瓶熟成6ヵ月を経て出荷されます。濃く鮮やかなルビーレッド色。最初にくるスパイシーな香りとラズベリーやイチゴ、熟したチェリーなどのフルーティーな香りが感じられます。フィニッシュには野の花の心地よいハーモニーを感じることができます。口に含むと、フレッシュで優れた酸味と素晴らしいストラクチャー、包み込むようなタンニンの質感が感じられます。若いうちでも心地よい洗練された複雑味が表れていますが、数年瓶内熟成させても、その独特な味わいを楽しめます。どの料理にも合わせやすく、特に濃厚なソースの前菜、赤身肉やジビエ料理によく合います。香りが良く熟成した濃厚なチーズとも好相性です。生産者情報エルヴィオ コーニョ Cognoエルヴィオ コーニョは、イタリアのピエモンテ州ノヴェッロ近郊、ブリッコ ラヴェーラの丘の頂上に本拠地を構える家族経営のワイナリー。コーニョ家は代々ワイン用のブドウ栽培を家業にしており、3代目エルヴィオ コーニョ氏によって1991年にワイナリーが創設されました。ラヴェーラのの可能性を信じてワイン造りを開始「ジャコモ コンテルノ」「ブルーノ ジャコーザ」等と並ぶ伝統的なバローロのワイナリー、マルカリーニでブルナーテやラ セッラといった銘醸地のワインの醸造を担当してきたエルヴィオ コーニョ氏。その時に培った知見や目利きの力により、故郷であるラヴェーラのポテンシャルの高さをいち早く発見。マルカリーニに統合されていたブドウ畑を1990年に購入後、自身の名前『エルヴィオ コーニョ』のブランドでワイン造りを開始。ラヴェーラの可能性を信じて情熱を持ってワイン造りを続けています。先代から受け継がれる職人気質とテロワールへの深い愛情現在ワイン造りを手掛けているのは、エルヴィオ コーニョ氏の娘ナディア女史と娘婿ヴァルテール フィッソーレ氏です。先代から受け継がれる頑固な職人気質とテロワールへの深い愛情、ランゲという土地の個性と、代々続くワイン造りの技術に誇りを持ちながら、高品質でバランスが良く、上品かつ贅沢なワインを造っています。農薬や化学肥料はほとんど使用せずに、伝統的な大樽を使用国際品種を一切使わず、ネッビオーロを中心としたピエモンテ州ランゲに古くからある土着品種のみを使用。ブドウ栽培を最重要視し、栽培の促進や抑制は行わず、農薬や化学肥料はほとんど使用せずに、伝統的かつあくまで自然に任せたブドウ栽培を行っています。また醸造過程において、発酵にも土着の酵母を使用。バリックの使用を抑え、主に伝統的な大樽を用いてゆっくりと時間をかけて熟成させることで、樽の風味が強すぎない、果実本来の繊細でピュアな味わいを造り出しています。世界中の専門家から注目されるラヴェーラ飛躍の立役者彼らのワイン造りへの真摯な姿勢と、手掛けるワインの高い品質が評価され、アメリカの権威あるワイン評価誌、ワイン&スピリッツ誌が主催する「ワイナリー オブ ザ イヤー2020」では、9度目の選出を果たすという快挙を達成。それに加えイタリアのワイン評価誌、ガンベロ ロッソの「ヴィニ ディタリア」でも最高評価トレビッキエリをいくつも獲得など、気鋭のワイナリーとしてその地位を確立し、世界中の専門家から注目されるようになりました。このコーニョの目覚ましい活躍によって、これまで無名であったラヴェーラの名は「バローロの優良産地」として広く認知されることに。 この地のポテンシャルにいち早く気づいたエルヴィオ コーニョは、まさにラヴェーラ飛躍の立役者とも言うべき生産者なのです。
|
8,206円
|

エル・リンセ・デル・シンクエンタ セレクシオン・ルセンド 2021年 スペイン カスティーリャ・イ・レオン 赤ワイン フルボディ 750ml【ワイン ギフト】
ワインショップソムリエ
|
こちらの商品の配送スケジュール※当日発送以外の商品との同梱、決済エラー時は、このスケジュールで対応できないことも御座います。 ※在庫状況により、対応できないことも御座いますので、ご了承ください。 ▼ギフト対応はこちらで行っています ワイン名(原語)エル・リンセ・デル・シンクエンタ(EL LINZE DEL CINCUENTA)生産者名(原語)セレクシオン・ルセンド(SELECCION LUCENDO)原産国・地域スペイン カスティーリャ・ラ・マンチャ州原産地呼称カスティーリャ・ラ・マンチャヴィンテージ 2021年ぶどう品種(栽培比率)シラー50%、ティント・ベラスコ50%タイプ赤ワイン内容量750mlご注意開封後は要冷蔵の上お早めにお飲みください。保存方法要冷蔵 18℃以下生産者情報ビオロジック栽培 SHC SOHISCERT オーガニック認証取得【B-BL】【SP】【CTYL】【MCHA】【T-RE】【T-FL】【T-SFT】【E-ESP】【C-OR】【V-202】⇒ サクラワインアワード受賞ワイン一覧はこちら! エル・リンセ・デル・シンクエンタ / セレクシオン・ルセンドEL LINZE DEL CINCUENTA / SELECCION LUCENDO
|
4,510円
|

【6本〜送料無料】ベナンティ エトナ ロッソ リゼルヴァ セッラ デッラ コンテッサ 2017 赤ワイン イタリア 750ml 自然派
トスカニー イタリアワイン専門店
|
Etna Rosso Riserva Serra della Contessa Benantiベナンティ (詳細はこちら)エトナ南東部、ベナンティ敷地内の最も標高の高い区画(標高500m)。1910年に植樹、樹齢100年を超えるプロ・フィロキセラのネレッロ・マスカレーゼ(85%)とネレッロ・カップッチョ(15%)のブレンド。9月下旬から10月初旬にかけて手摘みで収穫。ステンレスタンクで長期間マセラシオンをしながら発酵。その後、15hlのフレンチオーク樽で24ヶ月熟成。12ヶ月の瓶内熟成。750mlネレッロ マスカレーゼ、カプッチョイタリア・シチリア・シチリアエトナ赤他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。テラヴェール株式会社『ジェームズサックリング』96点!元祖エトナ「ベナンティ」が南東斜面の樹齢100年を超えるプレフィロキセラ樹で造る超限定キュヴェリゼルヴァ「セッラ デッラ コンテッサ」2017年!エトナ ロッソ リゼルヴァ セッラ デッラ コンテッサ ベナンティEtna Rosso Riserva Serra della Contessa Benanti商品情報近年、イタリアのビッグネームたちが次々と進出する大注目の産地エトナの元祖「ベナンティ」の超限定キュヴェ「エトナ ロッソ リゼルヴァ セッラ デッラ コンテッサ」。エトナの南東斜面に所有する畑の、樹齢100年を超えるプレフィロキセラ樹だけを使った凝縮感あふれるリゼルヴァ。初リリースの2015年が『ジェームズサックリング』で99点の高得点を獲得し、鮮烈なデビューを飾りました!エトナ南東斜面、標高500mのコントラーダ「モンテ セッラ」ベナンティのカンティーナのあるエトナ南東斜面の標高500mに位置する「コントラーダ モンテセッラ」。ベナンティはここで20年にわたり「エトナ ロッソ セッラ デッラ コンテッサ」を造ってきました。そして2015年、このコントラーダの中の樹齢100年を超えるプレフィロキセラのブドウだけを使った限定ワインを造ることを決意。熟成期間も長くしたリゼルヴァがこうして誕生しました。土壌は砂が多い火山性土壌で小さな軽石やミネラルが豊富。樹齢100年を超す伝統品種ネレッロ マスカレーゼ、ネレッロ カプッチョが一列に並ぶことはなく無作為に植えられています。ここは南からのシロッコ(アフリカからの温かい風)、海からの潮風、山からの冷たい風がぶつかる所で重厚感とスケールがありながら同時に柔らかさを持つワインが出来ます。9月末に収穫し、良いものだけを厳選。ワイナリーの土着酵母によってステンレスタンクで発酵。マロラクティック発酵後、フレンチオークの樽(15hl)で24か月間熟成させ、12か月以上のボトル熟成を経てリリースされます。ガーネットがかったルビー色。しっかりとした香りの中に桑の実、スパイス、上品な木のニュアンス。豊富なタンニンを感じるたっぷりとした味わいがミネラルと調和するエレガントな味わいが長い余韻へとつながっていきます。ワインガイド評価『ジェームズサックリング』96点(2017ヴィンテージ)ドライフラワー、クローブ、スモーク、チェリーの素晴らしいアロマ。ワインはミディアムボディで、クリーミーでまろやかなタンニンは洗練されて美しい。風味豊か。すでに飲み頃だが、美しく熟成するだろう。古木のネレッロ・マスカレーゼにネレッロ・カプッチョを少々。飲むか寝かせておくか。【受賞歴】ジェームズサックリングで96点(2017)、ジェームズサックリングで96点(2016)、ジェームズサックリングで99点(2015)生産者情報ベナンティ Benanti「エトナの土着品種を使ったハイクリティなワイン造り」1988年、初代ジュゼッペ ベナンティの孫であるジュゼッペ ベナンティ博士が畑を買い戻し、「エトナの土着品種を使ったハイクオリティなワイン造り」を理念に掲げ、クローンの多様性の復活、自然な醸造への回帰に注力します。1968年にシチリアで一番古いDOCに認定されたエトナですが、シチリア全体のワインの生産量からすると、僅か3〜4%ほどしかなく、ベナンティをはじめ、ワイン造りをしている生産者は僅か3件しかなかったといいます。また90年代、シチリアではシャルドネやカベルネソーヴィニョンをはじめとした国際品種が流行りはじめ、国際品種の需要が非常に高まりました。ベナンティは経営上のリスクがありながら、揺らぐことなくエトナに育つ土着品種のみに拘りぬきました。「イタリア国内年間最優秀ワイナリーに選出」そして、2007年には『ヴィーニディタリア』において、最も功績が認められたワイナリーに贈られる「年間最優秀ワイナリー」に選出されました。以降『ガンベロロッソ』最高位3ビッキエーリの常連となり、エトナワインの素晴らしい品質を世界中に知らしめました。エトナは現在100近い生産者がひしめくシチリアを代表する銘醸地となりました。、エトナのブドウのポテンシャルを見事に引き出し、フランク コーネッリッセンやイ ヴィニェーリといった時代を代表する生産者達の見本となった素晴らしいカンティーナでもあります。今日のエトナの歴史はベナンティの歴史と言っても良いほどです。奇跡的な「プレフィロキセラ」樹も多く存在ベナンティはヨーロッパ随一の高さ3350mを誇る火山、エトナの北側斜面、東側斜面、南側斜面に分かれて畑を所有しています。畑によって海からの距離、日当たり、標高の違いにより、全く異なる様々な個性を持っています。驚くべきはその標高の高さで、一番低い畑でも400mです。最も高い標高の畑は葡萄栽培の限界を超えているとも言われる1200mまでというから驚かされます。そして、もう1つ重要なのが樹齢で、彼等の畑には樹齢100年を越すネレッロ マスカレーゼが残されていて、その中には19世紀後半ヨーロッパ全土に甚大な被害をもたらした害虫フィロキセラにも侵されていない、「プレ フィロキセラ」と呼ばれる奇跡的な自根の葡萄樹も多く存在しています。生産量こそ落ちますが、樹齢100年超えのブドウが産み出す深い味わいは飲む者を魅了します。「自然環境を考慮したビオロジック農法」栽培においては、全ての畑で周辺環境にも配慮したビオロジックで管理されていて、樹齢の高い木々のほとんどが伝統的なアルベレッロ仕立となっています。これは「ワインには最終的に畑を含む自然環境が表れる」との考えによるものです。土壌は火山性の土壌でミネラルに富み、ブドウの根は養分を求めて地下深く4〜5mにも延びるそうです。また高い標高ゆえの冷涼な気候により、一日の大きな気温差がありブドウ栽培に理想的な場所といえます。また畑によって適切な収穫が行なわれ、例年、南側斜面では9月下旬、エトナ北側斜面では10月下旬に行なわれます。醸造においてはベナンティ社に代々受け継がれてきた5種類の天然酵母があり、他社が真似できない個性を確立しています。●ベナンティの突撃インタビュー(2019年12月2日) 1200mにも及ぶ標高、火山性土壌、樹齢100年を超す古木が育つ唯一無二のテロワールから生まれるミネラル感際立つ味わいピエモンテやブルゴーニュに例えられるエレガントさで今注目の産地エトナの元祖的存在ベナンティ突撃インタビューはこちら>>●ベナンティの突撃インタビュー(2015年11月9日) 大注目のワイン産地エトナの先駆者!テロワールと土着品種にこだわり、伝統を守り続けるベナンティ突撃インタビューはこちら>>
|
12,265円
|

【2025年新春セール】ボデガス アバニコ ロス コルミリョス 2012年 750ml[スペイン ティンタ デ トロ 100% 赤ワイン フルボディ][在庫処分セール][送料無料]
DON online shop 楽天市場店
|
|
5,966円
|

ドメーヌ フルニヨン エ フィス / ブルゴーニュ ブラン キュヴェ ド ランペルール [2019] 白ワイン 辛口 750ml / フランス ブルゴーニュ AOCブルゴーニュ BOURGOGNE BLANC CUVEE DE L’EMPEREUR / DOMAINE FOURNILLON ET FILS
ワインの専門店・紀伊国屋リカーズ
|
BOURGOGNE BLANC CUVEE DE L’EMPEREUR ブルゴーニュ・ブラン キュヴェ・ド・ランペルール 色白ワイン 味わい辛口 ヴィンテージ品名に記載 産地フランス ブルゴーニュ 原産地呼称A.O.C. BOURGOGNE 品種シャルドネ100% ALC度数12.5% 飲み頃温度8~12℃ キャップ仕様コルク ◆畑 畑名:レ・ショレ 畑の面積:0.413ha 密植率:8000本/ha 収量:25hl/ha(樹齢が高く自然と収量が落ちます) (1830年〜1870年に植樹のプレ・フィロキセラ) ◆醸造〜熟成 手作業で丁寧に摘んだ葡萄を除梗せずに軽めの圧搾。ステンレスタンクで醗酵後、ステンレスタンクでMLF・熟成。 ◆商品説明 葡萄のエキス分の濃さで味わいがはっきりと表現される為、無理な醸造テクニックには頼らずシンプルな造りです。果実味に頼らず、素朴な味わいに好感が持てます。 シャブリらしいミネラル感も強すぎず程よく、非常にバランスが良く感じられます。 DOMAINE FOURNILLON ET FILS ドメーヌ・フルニヨン・エ・フィス フルニヨンは代々シャブリの右岸、フレ村に拠点を置く生産者です。先代より近代的な醸造設備を導入しはじめ、1980年には1.5haだった畑も、現在は16haまで広がりました。現在はエリック、ドミニク、パスカルの3人の息子が中心となりワイナリーを運営しており、自然を尊重したリュット・レゾネ(減農薬農法)で質の高い葡萄を産み出しております。 フルニヨンのシンボルとも呼べる葡萄が「Les Cholets(レ・ショレ)」畑に1830年〜1870年の間に植樹された「皇帝の葡萄」と呼ばれるシャルドネの樹です。 ※過去には登記簿が存在しなかった為、正確な樹齢は不明です。 1870年以前といえば勿論、フランスをはじめヨーロッパ全域の台木を壊滅状態にしたブドウネアブラムシ、フィロキセラ渦が起こる前の植樹です。しかし「皇帝の葡萄」が植わるレ・ショレはフィロキセラが好まない「砂質の土壌」であった為、フィロキセラに侵されずに済みました。 またフィロキセラにより壊滅状態となった、フレ村一帯の葡萄畑はアメリカ系の台木に改植された後、この「皇帝の葡萄」から取り木して畑が復活したという逸話もあります。 いわば「皇帝の葡萄」はこの一帯のシャルドネの救世主です! フルニヨンにとってこの葡萄の樹は誇りでありドメーヌの大切なシンボルです。「皇帝の葡萄」は今年も元気に葡萄を実らせました。 ※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。 メーカー希望小売価格はメーカーサイトに基づいて掲載しています。 4582565768589 4582565788617
|
4,500円
|