建築 電子書籍
 
楽天市場検索


  レディースファッション (0)
  メンズファッション (0)
  インナー・下着・ナイトウェア (0)
  バッグ・小物・ブランド雑貨 (0)
  靴 (0)
  腕時計 (0)
  ジュエリー・アクセサリー (0)
  キッズ・ベビー・マタニティ (0)
  おもちゃ (0)
  スポーツ・アウトドア (0)
  家電 (0)
  TV・オーディオ・カメラ (0)
  パソコン・周辺機器 (0)
  スマートフォン・タブレット (0)
  光回線・モバイル通信 (0)
  食品 (0)
  スイーツ・お菓子 (0)
  水・ソフトドリンク (0)
  ビール・洋酒 (0)
  日本酒・焼酎 (0)
  インテリア・寝具・収納 (0)
  日用品雑貨・文房具・手芸 (0)
  キッチン用品・食器・調理器具 (0)
  本・雑誌・コミック (1653) (建築 電子書籍)
  CD・DVD (0)
  テレビゲーム (0)
  ホビー (0)
  楽器・音響機器 (0)
  車・バイク (0)
  車用品・バイク用品 (0)
  美容・コスメ・香水 (0)
  ダイエット・健康 (0)
  医薬品・コンタクト・介護 (0)
  ペット・ペットグッズ (0)
  花・ガーデン・DIY (0)
  サービス・リフォーム (0)
  住宅・不動産 (0)
  カタログギフト・チケット (0)
  百貨店・総合通販・ギフト (0)
 
1653件中 61件 - 90件  1 2 3 4 5 6 7 8
商品説明価格

外との新しいつながりをもった住まい 2020年度日本建築学会設計競技優秀作品集【電子書籍】[ 日本建築学会 ]

楽天Kobo電子書籍ストア
<p>「日本建築学会設計競技」の優秀作品集。「ひきこもり」「孤独死」「幼児虐待」等の社会現象の根底に建築的課題があると考え,新しい建物内外のつながりを考える。電子版は書籍版とは違い、全作品をカラー掲載しています。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。 2,750円

写真でスラスラわかる建築基準法【電子書籍】[ 関田保行 ]

楽天Kobo電子書籍ストア
<p>最新法改正の内容を盛り込んだ最新版! 建築基準法は、設計者や不動産業などの実務の現場ではもちろん 試験対策でもその知識が問われる分野。<br /> でも法令文はかたくるしく難解で、頭にすっと入ってこない… 街中には法令に沿って実際に建てられた建物が溢れています。<br /> 本書では、そんな身近な街の写真から建築基準法のエッセンスを抽出し、 写真に直接書き込んで分かりやすく解説。<br /> 法令を「見て」学べる建築基準法の教科書となっています!<br /> たとえば、高さ制限。街中にある屋根の勾配はどのように決められているのか?<br /> となりに川や公園がある場合の対応など、条件付きのパターンまでしっかり網羅!<br /> また、法令による規制を設計にうまく利用したコラム事例も掲載。 実務にも役立ちます!<br /> 本書を読めば、法令をより身近に感じ 習得しやすくなること間違いなしです!</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。 2,640円

仕上げデザイン究極ガイド 最新版【電子書籍】[ 建築知識 ]

楽天Kobo電子書籍ストア
<p>住宅から商空間まで使える最新素材を紹介。<br /> また左官や塗装の仕上げ方、見せ方も掲載。<br /> 巻頭には人気クリエイティブディレクターの素材選びのコツを、<br /> 事例と共に収録しているので、この1冊さえあれば仕上げに困ることはない!</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。 3,080円

日本建築入門 ──近代と伝統【電子書籍】[ 五十嵐太郎 ]

楽天Kobo電子書籍ストア
<p>近代の日本建築には、「日本という国への意識」が脈々と流れている。つまり、日本の建築を見れば、「日本的なるものとは何か」というアイデンティティの問いに対峙することにもなる。オリンピック競技場、万博パヴィリオン、国会議事堂、皇居など、海外からの注目も集める国家規模のプロジェクトが計画されるたび、伊勢神宮、桂離宮などの伝統建築が再検討され、議論が重ねられてきた。本書では、建築史・建築批評の第一人者が日本のシンボリックな有名建築をとりあげ、それらの議論を詳細に追う。日本のナショナリズムとモダニズムの相克がいま蘇る!</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。 880円

鎌倉の名建築をめぐる旅【電子書籍】[ 内田青蔵 ]

楽天Kobo電子書籍ストア
<p>『小さいおうち』の中島京子が見た、鎌倉の街と日本の住まい。</p> <p>歴史ある古刹から大正期のホテル、別荘地として栄えた時代のモダンな邸宅まで、古都・鎌倉の美しい建築32件をフルカラーで紹介。<br /> 「鎌倉は関東の人間にとっては大事な場所だ。地元民に愛され、観光客にも愛され、古いものを大切にして鎌倉文化を維持している姿は、街のあるべき姿の一つの魅力的なモデルではないかと思う。」 (中島京子)/本文より</p> <p>古都鎌倉は神社仏閣から近代建築まで、名建築の宝庫でもあります。海と山に囲まれた自然豊かな鎌倉には、明治以降、皇族や華族、文化人らが別荘を構えてきました。文化的で豊かな日本の一時代を象徴する街の魅力を、建物を通してとらえた一冊。 『小さいおうち』『夢見る帝国図書館』などで建物の歴史と人々の人生が交錯する物語を紡いできた作家・中島京子によるコラムと鎌倉文学館での対談も収録。</p> <p>目次(抜粋)<br /> 古我邸<br /> ホテルニューカマクラ<br /> 御成小学校旧講堂<br /> 旧川喜多邸別邸(旧和辻邸)<br /> 石川邸(西御門サローネ)<br /> 旧大佛次郎茶邸<br /> 鎌倉文華館 鶴岡ミュージアム<br /> 神奈川県立近代美術館 鎌倉別館<br /> 鶴岡八幡宮<br /> 鎌倉国宝館<br /> 旧華頂宮邸<br /> 石窯ガーデンテラス<br /> 建長寺<br /> 東慶寺<br /> 鎌倉文学館<br /> 旧鎌倉市長谷子ども会館<br /> 旧鎌倉銀行由比ガ浜出張所(THE BANK)<br /> かいひん荘鎌倉<br /> 日本基督教団 鎌倉教会<br /> 吉屋信子記念館<br /> 加地邸<br /> 旧足立正別邸<br /> 大船軒 茶のみ処<br /> ●内田青蔵×中島京子 対談</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。 1,980円

検証 平成建築史【電子書籍】[ 内藤廣 ]

楽天Kobo電子書籍ストア
<p>内藤廣が語る未来への提言。<br /> バブル崩壊後の30年間で、建築に何が起こったのか。内藤廣氏をナビゲーターとして「平成」の災害・事件・建築デザインを検証します。</p> <p>■主な内容<br /> プロローグ 平成前夜<br /> ・インタビュー1. 1985-1988「今の状況は1988年と似ている」</p> <p>PART1 「災害・事件・社会」編<br /> ・インタビュー2. 1989-1998「コンピューターはリスクを高めた」<br /> ・インタビュー3. 1999-2008「暴走し始めたブラックボックス」<br /> ・インタビュー4. 2009-2019「社会との距離が招いた建築の挫折」<br /> ・検証1. 阪神大震災ーー建築界を一変させた「震度7」<br /> ・検証2. 設計コンペーーバブルが招いた黒船の余波<br /> ・検証3. 構造計算書偽装事件ーー性悪説転換でもやまぬ不正<br /> ・検証4. 六本木ヒルズーー再開発変えた新興デベの挑戦<br /> ・検証5. 東日本大震災ーー釜石の復興を支えた「建築の力」<br /> ・検証6. 新国立競技場問題ーー集大成としての「世界初」の挫折</p> <p>PART2 「建築デザイン」編<br /> ・インタビュー5. 1989-1998「ポストモダンは進む方向を誤った」<br /> ・インタビュー6. 1999-2008「模索のなか『挑戦』が実を結ぶ」<br /> ・インタビュー7. 2009-2019「弥生的建築の先に見えるもの」<br /> ・目利きが選ぶ「平成の10大建築」<br /> 藤森照信、古谷誠章、山梨知彦、五十嵐太郎、倉方俊輔、藤村龍至…ほか</p> <p>エピローグ 建築の未来のために<br /> ・インタビュー8. 2019-「平成の騒がしさは無駄ではない」</p> <p>とじ込み「建築・社会年表」付き</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。 3,520円

続 にっぽん建築散歩【電子書籍】[ 小林 泰彦 ]

楽天Kobo電子書籍ストア
<p>※この電子書籍は、固定型レイアウトです。<br /> リフロー型書籍と異なりビューア機能が制限されます。</p> <p>日本全国30エリアの名建築をめぐる散策を、イラストと地図とともに紹介。<br /> 明治、大正、昭和の街の顔が見えてくる、楽しい建築散歩へ誘います。</p> <p>イラストレーター・小林泰彦が独特のタッチのイラストと文章で描く日本全国の名建築散策が好評続刊。<br /> 30エリア(正編と合わせて60エリア)の建築散歩をイラストマップで紹介する。<br /> 建築鑑賞だけでなく、街の歴史や雰囲気が楽しめ、歩行距離3〜10キロ、半日程度で歩ける街歩きは休日や旅先の散策に最適。</p> <p>収録エリア=江別、室蘭、鶴岡、会津若松、栃木、水戸、深谷、三田〜高輪、<br /> 強羅・宮ノ下、新潟、長野、高山、高岡、越前、豊橋、彦根、大津、祇園から清水寺、<br /> ミナミ〜天王寺、堺、倉敷、松江、呉、松山、下関、北九州市、熊本</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。 1,232円

「窓」の思想史 ──日本とヨーロッパの建築表象論【電子書籍】[ 浜本隆志 ]

楽天Kobo電子書籍ストア
<p>建築物に欠かせない「窓」。この身近な建築表象を歴史的にふりかえってみたとき、どのような相貌があらわれてくるのだろうか。日本とヨーロッパの様々な文物を織り交ぜながら、その土地に住まう人々が窓の造形に込めた感情と思想の来歴、文化構造の相違と影響関係、そして文明的意味を探る。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。 1,595円

日本の建築家はなぜ世界で愛されるのか【電子書籍】[ 五十嵐太郎 ]

楽天Kobo電子書籍ストア
<p>槇文彦がニューヨークグラウンド・ゼロの再開発で手掛けたワールド・トレード・センター、青木淳のルイ・ヴィトン店舗の設計、谷口吉生のMoMAの増改築、SANAAのルーブル美術館ランス別館、坂茂のポンピドー・センター-メス、ラ・セーヌ・ミュジカルの設計……。日本人建築家が国際コンペで勝ち取ったプロジェクトで生まれた建築物が世界中に点在している。世界の美術館で日本のアートが主流になっているわけではないのに対し、日本の現代建築家がそのハコを幾つも設計している。建築界のノーベル賞といわれるプリツカー賞の受賞者数は、アメリカに次ぐ第二位だ。日本人建築家が世界中で活躍し、愛される理由を活写。 ●世界で高く評価されている日本の建築家 ●日本を世界につないだ丹下健三 ●日本における建築家の系譜 ●建築のオリンピックで活躍する日本人たち ●飛躍する海外でのプロジェクト 巻末に日本人建築家による世界各地の建築物リスト付。 【PHP研究所】</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。 850円

世界の建築家 解剖図鑑【電子書籍】[ 大井隆弘 ]

楽天Kobo電子書籍ストア
<p>古代から現代まで 建築家でたどる名建築の全歴史<br /> どのようにして名建築は生まれ、建築家たちは何を考えて名建築を残したのか。<br /> 建築史に名を残す偉大な建築家たちを徹底図解!<br /> 古代から現代まで、総勢60人以上の世界の建築家たちを、生年順に紹介し、彼らの生涯と思想、その功績をイラストで分かりやすく解説していきます。<br /> 世界を彩ってきた偉大な建築家たちのその生涯と代表作、そして世界の建築史と名建築の歴史がこれ1冊で分かります!</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。 1,980円

戸建て・集合住宅・オフィスビル 建築設備パーフェクトマニュアル 2022-2023【電子書籍】[ 山田浩幸 ]

楽天Kobo電子書籍ストア
<p>これ1冊で意匠設計者が知っておくべき<br /> 建築設備の知識がまるわかり!</p> <p>住宅設備計画の基本から、現地調査、給排水衛生、<br /> 空調換気、電気・通信省エネ設備について解説。<br /> さらに集合住宅やオフィスビルの設備計画と防災や<br /> 防犯に関わる設備に至るまで実務に必要な知識をまとめています。</p> <p>さらに今回の改訂では、コロナ禍の状況に鑑み、<br /> ウイルス対策の換気についても増補しました。</p> <p>巻頭では、お勧めの機器を写真入りで紹介した<br /> 「設備導入ガイド」を収録。機器を選ぶポイントや<br /> 最新のトレンドがわかります。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。 3,740円

NA建築家シリーズ 坂 茂 増補改訂版【電子書籍】

楽天Kobo電子書籍ストア
<p>木材や紙管を用いた建築で世界の注目を集める坂茂。プリツカー賞受賞後の主要作を加えた増補改訂版。2017年4月に完成した、パリの音楽ホール「ラ・セーヌ・ミュジカル」をはじめ、プリツカー賞を受賞した2014年以降の主要作品も紹介。また、国内外の被災地での取り組みも追加しました。ボーダーレスに広がる坂茂の活動を過去から現在まで、すべてを網羅した、木造という注目分野の実務教本であり、海外にチャンスを見出したい人のための「生き方」の指南書でもあります。◎増補改訂版で収録したプロジェクトは以下の通り。 ・ラ・セーヌ・ミュジカル(2017年) ・大分県立美術館(2015年) ・女川駅、女川温泉ゆぽっぽ(2015年) ・タメディア新本社(2013年) ・紙のカテドラル(2013年)◎「被災地・紛争地マップ活動マップ」(CHAPTER1)は、2013年以降の取り組みも加えて再構成した。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。 3,850円

4コマ漫画でサクッと分かる建築基準法 2025年4月改正対応版【電子書籍】[ ビューローベリタスジャパン株式会社建築認証事業本部 ]

楽天Kobo電子書籍ストア
<p>建築基準法を知りたいなら、まずはこの1冊!</p> <p>分かりにくい建築基準法を、本当に知っておくべきことにしぼって<br /> 4コマ漫画で分かりやすく解説!<br /> 建築基準法の基本用語から面積・高さ制限、<br /> 理解しづらい防火・避難まで網羅しているので<br /> これを1冊読めば、建築基準法の基本がよく理解できます。</p> <p>また、4コマ漫画だけでなく<br /> さらに詳しい解説もついているので、どちらも読めば、さらに理解が深まります。</p> <p>建築基準法をはじめて学ぶ人、学び直したい人、建築士試験の勉強をしている方にもおすすめです。</p> <p>【2025年4月改正版】は<br /> 2025年4月までに施行された法改正までカバーして<br /> 超基本的な内容から、確認申請の手続きまで、豊富なコラムで解説しています。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。 2,420円

堀部安嗣作品集III 2019-2024 全建築と設計図集【電子書籍】[ 堀部安嗣 ]

楽天Kobo電子書籍ストア
<p>人気シリーズ第3弾。「城崎温泉 泉翠」から最新作「さぬき市立『時の納屋』」まで、堀部の現在を網羅した全29作品を収録。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。 7,722円

ARUPの仕事論ー世界の建築エンジニアリング集団ー【電子書籍】[ アラップ ]

楽天Kobo電子書籍ストア
<p>世界で最も有名な建築エンジニアリング集団、アラップの仕事を解説。<br /> 豊富な写真や貴重な資料などを交え、名建築のプロセスを読み解く。</p> <p> オーストラリアの「シドニーオペラハウス」をはじめ、国内では「関西国際空港」や「新国立競技場旧案」など、世界中で長きにわたって有名プロジェクトに携わってきた総合エンジニアリング会社Arup(アラップ)。1946年の創設以来、英ロンドンに本社を構え、現在は世界33カ国に事務所を展開している。<br />  同社の強みは、個々の高い専門性と、全世界に広がる柔軟なネットワークづくりにある。エンジニアリングの専門家集団として、時には建築家をサポートし、時には対等に議論を交わしながら、複雑かつ斬新なビッグプロジェクトの数々を完成に導いてきた。<br />  本書では、アラップが海外で手掛けた代表的なプロジェクト事例を、5つのテーマに分類して解説。同社だからこそお見せできる、シミュレーション図や工事写真など貴重な資料もふんだんに盛り込み、エンジニアリングや、建築家とのコラボレーションの面白さを描き出す。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。 3,520円

NA建築家シリーズ 08 プランテック【電子書籍】

楽天Kobo電子書籍ストア
<p>なぜ設計の枠を超え、拡大するのか?なぜ和から転じたのか?大江匡氏が率いるプランテックグループの30年間を検証します。惠庵 /木村美術館村上開新堂 /山口蓬春記念館白想居 /大樋ギャラリーファンハウス /NACOM細見美術館 /SANKYO新東京本社ビルソフトピアジャパン・ドリーム・コア /Akebono Crystal Wing玉川高島屋S・C新南館 /愛知万博三井・東芝館Sony City /日産テクニカルセンター再構築日産エンジニアリングセンター増築 /上海環球金融中心・展望施設柏高島屋ステーションモール新館 /ファーストキャビン御堂筋難波南海ターミナルビル改修 /御用蔵武田薬品工業湘南研究所 /赤坂ビジネスプレイスAi-Village /スタンレー電気本社ビル建築界を揺さぶる「大江語録」■ 建築の本質は建築の中にはない。■ 「作品」や「デザイン」という言葉は建築に似つかわしくない。■ デザインの力が失われることは永遠にない。■ 「プランテック」というブランドをつくりたかった。■ 賞をもらうために頑張る気はさらさらない。■ 2000人まで組織を大きくしても大丈夫だと確信した。■ 品質管理を突き詰めていくと、職人を社員にすることも必要だ。本書のための特別対談「この人と語る建築の未来」● 01 大江匡 × 内藤廣[建築家]×馬場璋造[建築評論家]● 02 大江匡 × 御立尚資[ボストン・コンサルティング・グループ日本代表]● 03 大江匡 × 佐治信忠[サントリーホールディングス会長]</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。 3,850円

ひらかれる建築 ──「民主化」の作法【電子書籍】[ 松村秀一 ]

楽天Kobo電子書籍ストア
<p>ケンチクとタテモノ──。近代的夢の象徴としてイメージされてきたケンチクと経済行為として営々と生産されてきたタテモノ。一九七〇年代半ばに「建築家」を志して以来、つねにそのあいだで葛藤してきたが……。二一世紀、局面は大きく変わった──。居住のための「箱」から暮らし生きるための「場」へ。私たちの周りに十分すぎるほど用意された「箱」は今、人と人をつなぎ、むすぶ共空間〈コモン〉を創造し、コミュニティとなる。これからあるべき「ひらかれる建築」の姿を、「民主化」をキーワードに、関わった「三つの世代」の特徴と変遷から描き出す。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。 825円

日本の家と町並み詳説絵巻【電子書籍】[ 建築知識 ]

楽天Kobo電子書籍ストア
<p>縄文から近現代まで<br /> 1冊でわかる日本の家と町並みの歴史</p> <p>こんな方に特におすすめ!<br /> ・日本の住まいの歴史を手軽に知りたい方<br /> ・日本の歴史を題材にした映画やアニメをもっと楽しみたい方<br /> ・創作の背景資料が欲しいけど何から手を付けていいか分からない方</p> <p>日本の建築史は、用語の複雑さや現存する建物の少なさから、<br /> 初心者にはイメージし辛いジャンルのひとつです。<br /> 基礎知識がないと建物の違いを見分けるのも難しく、<br /> 学びたくてもハードルの高さを感じている人も多いのではないでしょうか。</p> <p>しかし一方で、映画、ドラマ、アニメなどの時代ものコンテンツや、観光地での史跡巡りは、<br /> 老若男女を問わず常に高い人気を誇っています。<br /> そんな日本建築史の知識を少しでもつけることができれば、<br /> 歴史や建物の楽しみ方がガラッと変わるはず!</p> <p>そこで本書では、縄文時代の竪穴式住居から、平安時代の寝殿造、<br /> 明治時代の擬洋風建築、戦後の団地に至るまで、<br /> 幅広い時代・用途・規模の建物と町並みを、<br /> イラスト付きでスラスラ読める1冊にまとめました。</p> <p>執筆陣には、大河ドラマやアニメ・映画での時代考証や史跡の保存・復元に携わる専門家、<br /> 第一線で活躍する建築史家などを迎え、<br /> 最新の学説をもとに制作したイラストとともに分かりやすく解説しています。</p> <p>道幅や建物の配置といった都市的スケールから、建物の詳細なつくりや寸法・用語だけでなく、<br /> その中で暮らす人々の服装、生活の道具など身近なスケールまで、<br /> 多面的な視点で日本の建物と暮らしの歴史を一挙解説!</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。 3,520円

世界で一番やさしい確認申請[戸建住宅編]第2版【電子書籍】[ ビューローベリタスジャパン建築認証事業本部 ]

楽天Kobo電子書籍ストア
<p>確認申請をサクッと一発で通すためのポイントを分かりやすく解説。<br /> 確認申請に不慣れな方でも、オールカラーの豊富なイラスト・図表でバッチリ理解!</p> <p>本書は、2018年11月に刊行した『世界で一番やさしい確認申請[戸建住宅編]最新法改正対応版』の改訂版です。<br /> 確認申請に不慣れな初心者でも速やかに確認済証の交付を受けられるよう、申請図書の作成方法や建築基準法上のチェックポイントについて分かりやすく解説しています。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。 3,300円

東京レトロ建築さんぽ 増補改訂版【電子書籍】[ 倉方俊輔 ]

楽天Kobo電子書籍ストア
<p>明治、大正、昭和ー築80年を超えた<br /> 美しい建築の魅力を再発見!<br /> 見て愉しむ、読んで味わう、<br /> おうちで楽しむたてものさんぽ</p> <p><掲載物件><br /> ●上野・本郷エリア<br /> 東京国立博物館 本館・表慶館<br /> 黒沢ビル<br /> 旧岩崎家住宅洋館<br /> 鳩山会館<br /> 根津教会<br /> マーチエキュート神田万世橋<br /> 日本基督教団 本郷中央教会<br /> 東京大学総合研究博物館 小石川分館<br /> 東京芸術大学 赤レンガ1号館・2号館<br /> 山本歯科医院/東京ルーテルセンタービル<br /> 上田邸/さかえビル</p> <p>●銀座・丸の内エリア<br /> 明治生命館<br /> 奥野ビル<br /> 日本橋高島屋<br /> 学士会館<br /> 堀ビル<br /> BORDEAUX<br /> 日本橋三越本店<br /> 大洋商会 丸石ビル<br /> 法務省旧本館/ヨネイビルディング</p> <p>●築地周辺エリア<br /> カトリック築地教会<br /> 聖ルカ礼拝堂・トイスラー記念館<br /> 山二証券株式会社<br /> 警視庁月島警察署 西仲通地域安全センター<br /> 旧東京市営店舗向住宅<br /> 桃乳舎<br /> 村林ビル</p> <p>●新宿・池袋エリア<br /> 早稲田大学 會津八一記念博物館・演劇博物館<br /> 学生下宿日本館<br /> 晩香廬・青淵文庫<br /> 自由学園 明日館<br /> 豊島区立 雑司が谷宣教師館 1<br /> 目白聖公会 聖シブリアン聖堂<br /> 小笠原伯爵邸<br /> 学習院大学 北別館<br /> 立教大学 第一食堂<br /> 中央公園文化センター<br /> 旧豊多摩監獄表門</p> <p>●渋谷・目黒エリア<br /> 赤坂プリンスクラシックハウス<br /> 聖徳記念絵画館<br /> 東京都庭園美術館<br /> 慶應義塾図書館旧館・三田演説館<br /> 日本基督教団 麻布南部坂教会<br /> レストラン ラファエル<br /> 駒澤大学 禅文化歴史博物館<br /> 高輪消防署二本榎出張所<br /> 和朗フラット 壱号館・弐号館</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。 1,980円

木造・S造・RC造ディテール集 断熱納まり増補版【電子書籍】[ 建築知識 ]

楽天Kobo電子書籍ストア
<p>木造、S造、RC造の基本的なディテールの数々を、3構造並列で掲載したディテール入門の決定版です。<br /> 各構造における工事で頻繁に遭遇する基本的な納まりから、専門業者しか知りえないような応用テクニックまで幅広く網羅しています。</p> <p>今回の改訂では、断熱納まりを新たに加えてアップデート!<br /> 基礎・床断熱、壁断熱、天井断熱、外気に接する床の断熱、屋根断熱について、住宅から非住宅までの事例を掲載。<br /> 断熱材や工法の選び方、性能を高めるポイントなど、さまざまな目線で解説します。</p> <p>はじめて詳細図を書く若手設計者にも、基礎に立ち返りたいベテランの設計者にも、ディテールの理解にお薦めの1冊です。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。 3,080円

北欧 木の家具と建築の知恵 北欧デザインのルーツはここにあった【電子書籍】[ 長谷川清之 ]

楽天Kobo電子書籍ストア
<p>北欧の木造家具や建築を長年研究してきた著者が今だからこそ伝えたい、北欧現代デザインを生み出した人々の生活の知恵の数々。</p> <p>北欧の家具や什器、建築のデザインに興味のある人はもちろん、そのルーツを探ることで見えてきた、日本人にとっても重要な木の文化や、ものづくりの原点について、著者が現地で撮りだめてきた多くの写真とともに解説した書籍です。</p> <p>はじめにより〜<br /> 北欧の木造建築、さらに当時のままの家具や什器などを見ると、技術的には劣っていても、木を如何に活かすかを考え、木を丸ごと活かす工夫が見られます。<br /> 特に椅子を見るとそれを強く感じるとともに、モノの本来の在り方にまで思いを巡らせていることが理解できます。<br /> 19世紀になっても、北欧の人々にとって、家は一家の主を中心として家族総出で造るものでした。<br /> 什器や椅子、テーブルなども勿論、主を初めとした使い手の手作りでした。<br /> そのため現代でも、家の補修さえ専門家に任せることなく、自ら行う人々が多く見られます。</p> <p>もちろん私達日本人も、歴史的にも木との関わりが強く、木に対する親しみの深い民俗です。<br /> しかし現代の私達はそれを忘れかけているように思えます。<br /> 日本では早くから専門分化が進み、家を建てるのも家具什器を作るのも、もっぱら工人の仕事となっていきました。<br /> それによって専門家の技術は発達しました。<br /> 一方で、それらを使う立場の者は木との関わり・木への想いが薄れたとも云えそうです。<br /> 現代では、「住まい」は耐久消費財として住宅メーカーの手にわたり、住み手との関りはますます遠のいています。<br /> 住み手は、「住まい」を共に「造る」のではなく、「買う」感覚になってしまっています。</p> <p>近年、各種メディアで古民家や木の家具が取り上げられます。<br /> しかし常に一過性のブームに終わってしまう。<br /> 日本の森は、戦後植林された杉、檜が成長しているにも関わらず、手入れがされないため、70%が“死の森”となっていると云われます。<br /> この森との関わり方にも、現代の日本人が置き忘れた大切なことが感じられます。</p> <p>このような北欧の人々の木や自然への想いを知るにつけ、私たち日本人にも親しみやすく、優れた“北欧デザイン”の根底には、その想いを基にした“ものづくり”の思想があるのではないか、と考えるようになりました。</p> <p>民家の調査行を通して得たエピソードを交えつつ、第二章に示した、無名の人々の手によって作られた、北欧の民家の中の家具・什器等、云わば民芸品の数々を通して、それらに込めた彼らの強く、深い木(樹)に対する想いを伝えたい。<br /> そして、彼らの想いの表れた“ものたち”から、「北欧デザイン」の根底にあるものを読み取っていただきたいと考えています。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。 2,860円

最新改訂版 確認申請[面積・高さ]算定ガイド【電子書籍】[ ビューローベリタスジャパン株式会社建築認証事業本部 ]

楽天Kobo電子書籍ストア
<p>確認申請でポイントとなる面積、高さ、階数などの算定ポイントが<br /> 写真・イラストで一目瞭然!<br /> 条文から通達まで、算定における押さえどころを<br /> すべて図解して解説しています。</p> <p>本書は、2015年2月に刊行した『確認申請[面積・高さ]算定ガイド』の改訂版です。2018年の宅配ボックス設置部分が容積率算定床面積の対象外になったことについても加筆・修正しています。</p> <p>■もくじ<br /> はじめに</p> <p>第1章 面積<br /> 建築面積と床面積の違いがすぐに分かる対照表<br /> 敷地面積の算定方法<br /> 吹きさらしバルコニーでも構造により算入・不算入が分かれる建築面積<br /> 築造面積は工作物の水平投影面積<br /> 算定方法に個別解釈がまだまだ多い床面積<br /> など</p> <p>第2章高さ<br /> 建築物の高さの起点と屋上部分の除外早見表<br /> 地盤面の算定は斜面地やからぼりの有無に注意<br /> 建築物の高さは12(5)mまで不算入となる屋上部分に注意<br /> 絶対高さと軒高は地盤面から算定する<br /> 道路斜線、高さは前面道路の路面の中心の高さから算定<br /> など</p> <p>第3章長さ<br /> 建築物と境界線との距離の規定は4 つある<br /> 接道長は原則2m だが条例で厳しくできる<br /> 道路幅員は側溝は含むが法敷は含まない<br /> 容積率算定における最大幅員のとり方<br /> 特定道路からの延長による容積率緩和<br /> など</p> <p>第4章階・階数<br /> 階数に不算入でも階に該当すれば延べ面積に算入される<br /> 床面の地中埋設率で地階の可否を判定<br /> 階に係る主な制限の早見表</p> <p>Column<br /> 建蔽率制限の緩和規定<br /> 水路等で分断されても「一団の土地」<br /> 敷地面積を正確に算定するための注意点<br /> 建築物に該当する工作物<br /> 木3 共同住宅にかかる避難上有効なバルコニーの規定<br /> 隣地または前面道路の反対側に高速道路・鉄道の高架橋がある場合<br /> 地区計画で定められる建築物等に対する規制<br /> 避難安全検証法により安全性能が確かめられた場合の緩和規定</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。 2,640円

東京モダン建築さんぽ 増補改訂版【電子書籍】[ 倉方俊輔 ]

楽天Kobo電子書籍ストア
<p>大好評につき、東京のモダン建築をさらに追加取材した増補改訂版!<br /> “本物のモダン"を感じる、今こそ見るべき、東京の名建築48選。</p> <p>元祖タワマン、昭和最先端ワンルーム、宇宙船のような丸窓、<br /> 職人技が光るタイル、昭和の匂いを色濃く残す、ビルやマンション。<br /> 高度成長期に生まれた、カッコイイ愛すべきビルやマンションの<br /> 建て壊しが激しく進む…!<br /> 昭和の高度成長期という特別なその時代ならではの、<br /> 匂い、空気をたっぷりと感じられる、建築さんぽ本。<br /> 改訂版では、モダニズムの巨匠・前川國男が設計した、<br /> 紀伊国屋書店新宿本店の改修の裏話を収録しています。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。 1,980円

安藤忠雄の奇跡 50の建築×50の証言【電子書籍】

楽天Kobo電子書籍ストア
<p>真の安藤忠雄が浮かび上がる! 「50人の証言」で徹底検証建築も生き方も、その存在すべてが人々の心をつかんで離さない。安藤忠雄が社会に与えた影響とは?設計活動50年の真実を、50の建築と50の真実であぶり出す。作品集であったりインタビュー集であったりと、社会や建築界に対する安藤氏の挑戦を多角的ス店から位置付けたものは見当たらない。数ある安藤本のなかでも「集大成」といえる1冊。オールカラー版。<主な内容>◆PART1:1960〜70年代「安藤忠雄の原点を探る」◆PART2:1980-90年代「環境問題や公共性を追求」◆レビュー:空から見た安藤建築(80〜90年代)◆PART3:2000年代「街や人との関係を深める」◆PART4:次代につなぐ「人間力と人工知能のはざまへ」</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。 2,970円

住まいの建築史 近代日本編【電子書籍】[ 内田青蔵 ]

楽天Kobo電子書籍ストア
<p>開国とともに現れた居留地の西洋館、明治期における和洋折衷の試行錯誤、お雇い外国人による本格建築の導入、そして関東大震災を乗り越えモダニズム隆盛を迎える日本の住まい。住宅史研究の第一人者が、幕末から戦後に至る日本住宅100年の歴史を、間取りやライフスタイルの変遷、建築の見どころに着目しながら、時代の流れに沿ってやさしく語り下ろす。『週刊新潮』好評連載から生まれた、近代建築ファン必携の一冊。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。 3,520円

超図解でよくわかる建築現場用語【電子書籍】[ 建築知識 ]

楽天Kobo電子書籍ストア
<p>本書は図版や写真を豊富に取り入れ、建築現場用語をわかりやすく解説!<br /> 建物ができるまでに建築現場で使われる用語4000語を収録しています。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。 2,640円

建築スケッチ・パース基本の「き」【増補版】【電子書籍】[ 山田雅夫 ]

楽天Kobo電子書籍ストア
<p>絵心ゼロでも大丈夫!<br /> スケッチや遠近表現、さらに着彩の基礎も<br /> 楽しく身につく スケッチ・パース練習帳</p> <p>実際に手を動かしながら、建物の外観/内観スケッチやパースの基礎を<br /> 身に付けられる描き込み式のスケッチ・パース練習帳です。</p> <p>ツボを押さえた簡単な題材で構成していますから、<br /> 絵が苦手な方でも最後まで無理なく進められます。<br /> 基本の「き」が示すとおり、本書は建築物を描くうえで必要な<br /> 線描の基本と遠近表現のしくみ、平面や立面の図からパースを起こす方法まで、<br /> 順を追って丁寧に解説。【増補版】では、塗りの基本も追加しました。</p> <p>スケッチが苦手な建築学生はもちろん、これから建物を描いてみたいスケッチ初心者、 必見です!</p> <p>■もくじ<br /> 第1部 線表現 基本の「き」<br /> 第2部 遠近表現(パース) 基本の「き」<br /> 第3部 スケッチテクニック 基本の「き」<br /> 第4部 図から起こすパース 基本の「き」<br /> 第5部 スケッチパースの塗り 基本の「き」</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。 1,980円

ほしい暮らしは自分でつくる ぼくらのリノベーションまちづくり【電子書籍】[ らいおん建築事務所 嶋田洋平 ]

楽天Kobo電子書籍ストア
<p>空き家だらけのまちを元気に!これからの時代の「新しいまちづくり」実践の記録。「ほしい暮らしは自分でつくる」を合言葉に著者が続けてきた、新しいまちづくりの方法。これまでの20世紀型発想によるまちや建築ではなく、これからの日本に必要なまちと建物の使い方、そこでの働き方や暮らし方、お金のもらい方、それらを生み出す方法。それが、「リノベーションまちづくり」です。本書は、著者が故郷の北九州・小倉と、現在の住まいであり、東京23区内で唯一の「消滅可能性都市」とされる豊島区・雑司ヶ谷を往復しながら、仲間や市民、自治体を巻き込んで実践してきたまちづくりの記録です。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。 2,420円

建築という対話 ──僕はこうして家をつくる【電子書籍】[ 光嶋裕介 ]

楽天Kobo電子書籍ストア
<p>建築家はそこに生きる人へ想像力を働かせ、土地や人と対話を重ね、その先に新しい空間を見つけ出す。建築家として大切なことは何か? 生命力のある建築のために必要な哲学とは──。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。 880円