Coste
 
楽天市場検索


  レディースファッション (2912) (Coste)
  メンズファッション (6808) (Coste)
  インナー・下着・ナイトウェア (1173) (Coste)
  バッグ・小物・ブランド雑貨 (3828) (Coste)
  靴 (2813) (Coste)
  腕時計 (703) (Coste)
  ジュエリー・アクセサリー (3023) (Coste)
  キッズ・ベビー・マタニティ (571) (Coste)
  おもちゃ (10) (Coste)
  スポーツ・アウトドア (1826) (Coste)
  家電 (73) (Coste)
  TV・オーディオ・カメラ (10) (Coste)
  パソコン・周辺機器 (1) (Coste)
  スマートフォン・タブレット (215) (Coste)
  光回線・モバイル通信 (0)
  食品 (49) (Coste)
  スイーツ・お菓子 (18) (Coste)
  水・ソフトドリンク (2) (Coste)
  ビール・洋酒 (107) (Coste)
  日本酒・焼酎 (0)
  インテリア・寝具・収納 (101) (Coste)
  日用品雑貨・文房具・手芸 (1301) (Coste)
  キッチン用品・食器・調理器具 (223) (Coste)
  本・雑誌・コミック (1568) (Coste)
  CD・DVD (1057) (Coste)
  テレビゲーム (0)
  ホビー (73) (Coste)
  楽器・音響機器 (2) (Coste)
  車・バイク (0)
  車用品・バイク用品 (399) (Coste)
  美容・コスメ・香水 (2692) (Coste)
  ダイエット・健康 (631) (Coste)
  医薬品・コンタクト・介護 (21) (Coste)
  ペット・ペットグッズ (1489) (Coste)
  花・ガーデン・DIY (2) (Coste)
  サービス・リフォーム (0)
  住宅・不動産 (0)
  カタログギフト・チケット (0)
  百貨店・総合通販・ギフト (0)
 
33701件中 1件 - 30件  1 2 3 4 5 6
商品説明価格

ロザート [2022] レ・コステLe Coste Rosato

MARUYAMAYA
ロゼ・750ml アリアーティコ(樹齢50年) アレアーティコ、樹齢の古いものが中心。夏の猛暑、乾燥から収穫前の低温、雨が続いた難しいヴィンテージ。収穫後、除梗し自重のみでプレス。フリーランジュースのみでステンレスタンクにて 3週間の醗酵。完全に醗酵が終わる前に、木樽、テラコッタタンクに移し、オリとともに10カ月熟成。繊細な果実と酸、香りが特徴のヴィンテージ、テラコッタの微呼吸、オリとの接触によってより薫り高さ、複雑さを表現したロザート。 2022の特徴ともいえる強い果実香、果皮との接触を断ち、果実よりも奥行きを表現したいと考える現在のコンセプト。味わいや輪郭はこれまでと同じく繊細でいて複雑。さらにこれまで以上の香りの強さ、華やかでいて果実的。鼻腔が瞬間的に香りで満たされるような感覚。豊満な果実香とシャープで繊細、美しい余韻のギャップ。非常に魅力的なロザートとなりました!(輸入元資料より) ※写真はイメージです。 8,690円

【大型マグナム】ピエール ルグラ シャンパーニュ コート ベール グラン クリュ 特級 ブラン ド ブラン R.M 自然派 リュット レゾネ 1500ml(MG) PIERRE LEGRAS Champagne Coste Beert Grand Cru (Chouilly100%) Blanc de Blancs (R.M) (Vincent Legras) 1.5L MG Size

うきうきワインの玉手箱
ブドウ収穫年 造り手   ピエール・ルグラ 生産地 フランス/シャンパーニュ/AOCシャンパーニュ ワインのタイプ シャンパン(スパークリングワイン) ブドウの品種/セパージュ アッサンブラージュ シャルドネ100% 内容量 1500ml ■さまざまなギフトアイテムをご用意しております。お中元 ギフト 御中元 お盆 お礼 敬老の日 クリスマス 冬ギフト お歳暮 御歳暮 お年賀 御年賀 お正月 年末年始 ご挨拶 バレンタイン ホワイトデー お返し 父の日 母の日 ギフト 贈答品 お土産 手土産 御祝 御礼 内祝い 引き出物 お祝い 結婚祝い 結婚内祝い 出産祝い 出産内祝い 引き菓子 快気祝い 快気内祝い 進学祝い 誕生日祝い バースデーケーキ プレゼント Wedding ウェディング ホームパーティ お花見 パーティ 退職ギフト 退職 就任祝いピエール・ルグラ・シャンパーニュ“コート・ベール”グラン・クリュ・特級(特級シュイイ村100%)・ブラン・ド・ブラン(R.M)・自然派・リュット・レゾネ・現地セラー蔵出し(ルグラ家)・大型マグナムサイズ・1500ml・AOCシャンパーニュ (MG) PIERRE LEGRAS Champagne“Coste Beert”Grand Cru (Chouilly100%) Blanc de Blancs (R.M) (Vincent Legras) 1.5L MG Size 希少!こだわりRMシャンパーニュ愛好家大注目!シャンパン愛好家垂涎の貴重な大型マグナムサイズ!しかもフランス権威評価誌アシェット・ガイド誌もほぼ毎年掲載!の希少シャンパーニュに新しいキュヴェが!その名もコート・ベール!(シュイイ村にある丘の名前で丘の上に建つ教会とともに、この村のシンボルとされています。)しかも、ほとんどシャンパン市場では見つける事が難しい(できない)シュイイ(Chouilly村)のグラン・クリュ100%の超希少シャンパーニュ!1662年から350年続く数世代に渡り、家族経営を貫くルグラ家!現在、その生産量の90%(ほとんど)がフランス国内のシャンパン愛好家やレストランや有名ワインショップに販売されてしまい、また残りの10%もベルギーに輸出されてしまうため、ほとんどフランス国内以外では入手困難なシャンパーニュです!もちろん蔵出しでの入荷は非常に難しい状況!100%グラン・クリュ・シュイイの樹齢40年以上のヴィエイユ・ヴィーニュのシャルドネ100%をマロラクティック発酵された特別表記のシャンパーニュは非常に珍しいシャンパーニュです!(100%グラン・クリュ・シュイィ産のシャルドネ100%。樹齢約40年のVV。現在販売中のものは、2014年産が57%、2007年〜2011年までソレラ式に注ぎ足したヴァン・ド・レゼルヴが43%のブレンド。ドザージュは6.7g/L。「コート・ベール」はシュイィ村にある丘の名前で、丘の上に立つ教会とともに、この村のシンボルとされています。)しかも希少な大型マグナムサイズで現地のセラー数ヶ月前の蔵出しで少量入荷! 1662年に生まれたピエール・ルグラ氏が、シュイイにて、 ぶどう栽培家として活動を開始。以降今日まで、脈々と家族経営が続いています。合計所有面積は8.5ha(うち7haがグラン・クリュ・シュイイ、1haがエペルネ、ムシー、ヴィネにある畑です)0.5ha相当分のブドウを購入していますが、すべて家族が所有する畑から購入しており、スピリット的にはRMといえます(兄弟のブドウや親のブドウでも買った場合、INAOの規定でN.Wとなってしまいます。アンドレ・ボーフォールなどもこれにあたります。 「シャンパンといえば、熟成したブラン・ド・ブランにとどめをさす」と言われますが、瓶内二次発酵後の数年間の瓶熟成、および、デゴルジュマン後の糖とアミノ酸のメイラード反応等によって生まれる、ブリオッシュやローストしたナッツ、ビスケットなどを思わせる香ばしい風味に包まれたシャルドネは、美味以外の何ものでもありません。 コート・デ・ブランのシュイィ村にメゾン「ピエール・ルグラ」を運営するヴァンサン・ルグラは、このようなスタイルのシャンパン造りの達人であり、その作品の完成度は、ブラン・ド・ブランのニュースタンダードとなり得る次元に達していると思います。 インポーター社長の弁「余談ですが、Chouilly 100% Grand Cruという表記のシャンパンは、私が理解している限り、相当珍しい存在で、正直私もやや興奮しております。(実はかつてシュイイ村のRMをかなり網羅的に訪問したのですが、ついにシュイイ・グラン・クリュのシャンパンは見つけられなかった経緯があります。)7haも所有しているこの家族ならではという風に考えられます。ちなみにですが、Chouilly 100% Grand Cruと名乗れるのは、シャルドネ100%の場合だけです。シュイイは、シャルドネに限ってグラン・クリュ」 7世紀末に創業したこのメゾンは、2001年までRMとして運営していましたが、2002年に10代目ヴァンサンが継承した際、畑や貯蔵古酒の相続のためにNMに登録変更し、メゾン名を1662年生まれの創業者の名をとって「ピエール・ルグラ」としました。(尚、ピエール氏はドン・ペリニヨン修道士と同時代に生きた人で、氏が33歳の頃、シャンパンが誕生したことになるそうです)。NMに変更後も変わらず自社畑のぶどうのみでシャンパンを造っており、今日も実質的にはRMです。  【大型マグナム】ピエール ルグラ シャンパーニュ“コート ベール”グラン クリュ 特級 ブラン ド ブラン■ぶどう品種:シャルドネ100%■平均樹齢:40年以上こだわりRMシャンパーニュ愛好家大注目!シャンパン愛好家垂涎の貴重な大型マグナムサイズ!しかもフランス権威評価誌アシェット・ガイド誌もほぼ毎年掲載の希少シャンパーニュに新しいキュヴェが!その名もコート・ベール!ほとんどシャンパン市場では見つける事が難しい(できない)シュイイ(Chouilly村)のグラン・クリュ100%の超希少シャンパーニュ!希少な大型マグナムサイズで現地のセラー数ヶ月前の蔵出しで少量入荷! 16,123円

ピエール ルグラ シャンパーニュ コート ベール グラン クリュ 特級 ブラン ド ブラン 特級シュイイ村100% R.M 自然派 リュットレゾネ ルグラ家PIERRE LEGRAS Champagne Coste Beert Grand Cru (Chouilly 100%) Blanc de Blancs(R.M) (Vincent Legras)

うきうきワインの玉手箱
ブドウ収穫年 造り手 N.V. ピエール・ルグラ 生産地 フランス / シャンパーニュ / AOCシャンパーニュ ワインのタイプ 白ワイン / シャンパン(スパークリングワイン) ワインのテイスト 辛口 ブドウの品種/セパージュ アッサンブラージュ シャルドネ100% 内容量 750ml ■さまざまなギフトアイテムをご用意しております。お中元 ギフト 御中元 お盆 お礼 敬老の日 クリスマス 冬ギフト お歳暮 御歳暮 お年賀 御年賀 お正月 年末年始 ご挨拶 バレンタイン ホワイトデー お返し 父の日 母の日 ギフト 贈答品 お土産 手土産 御祝 御礼 内祝い 引き出物 お祝い 結婚祝い 結婚内祝い 出産祝い 出産内祝い 引き菓子 快気祝い 快気内祝い 進学祝い 誕生日祝い バースデーケーキ プレゼント Wedding ウェディング ホームパーティ お花見 パーティ 退職ギフト 退職 就任祝いピエール・ルグラ・シャンパーニュ“コート・ベール”グラン・クリュ・特級・(特級シュイイ村100%)・ブラン・ド・ブラン(R.M)・自然派・リュットレゾネ・現地セラー蔵出し(ルグラ家) PIERRE LEGRAS Champagne "Coste Beert" Grand Cru (Chouilly 100%) Blanc de Blancs(R.M) (Vincent Legras) 入手困難!こだわりシャンパーニュ愛好家大注目!高級シャンパーニュ特級愛好家大注目!フランス権威評価誌アシェット・ガイド誌もほぼ毎年掲載!の希少シャンパーニュに新しいキュヴェが!その名もコート・ベール!(シュイイ村にある丘の名前で丘の上に建つ教会とともに、この村のシンボルとされています。)しかも、ほとんどシャンパン市場では見つける事が難しい(できない)シュイイ(Chouilly村)のグラン・クリュ100%の超希少シャンパーニュ!1662年から350年続く数世代に渡り、家族経営を貫くルグラ家!現在、その生産量の90%(ほとんど)がフランス国内のシャンパン愛好家やレストランや有名ワインショップに販売されてしまい、また残りの10%もベルギーに輸出されてしまうため、ほとんどフランス国内以外では入手困難なシャンパーニュです!もちろん蔵出しでの入荷は非常に難しい状況!100%グラン・クリュ・シュイイの樹齢40年以上のヴィエイユ・ヴィーニュのシャルドネ100%をマロラクティック発酵された特別表記のシャンパーニュは非常に珍しいシャンパーニュです!しかも現地のセラー数ヶ月前の蔵出しで少量入荷! 1662年に生まれたピエール・ルグラ氏が、シュイイにて、 ぶどう栽培家として活動を開始。以降今日まで、脈々と家族経営が続いています。合計所有面積は8.5ha(うち7haがグラン・クリュ・シュイイ、1haがエペルネ、ムシー、ヴィネにある畑です)0.5ha相当分のブドウを購入していますが、すべて家族が所有する畑から購入しており、スピリット的にはRMといえます(兄弟のブドウや親のブドウでも買った場合、INAOの規定でN.Wとなってしまいます。アンドレ・ボーフォールなどもこれにあたります。 「シャンパンといえば、熟成したブラン・ド・ブランにとどめをさす」と言われますが、瓶内二次発酵後の数年間の瓶熟成、および、デゴルジュマン後の糖とアミノ酸のメイラード反応等によって生まれる、ブリオッシュやローストしたナッツ、ビスケットなどを思わせる香ばしい風味に包まれたシャルドネは、美味以外の何ものでもありません。 コート・デ・ブランのシュイィ村にメゾン「ピエール・ルグラ」を運営するヴァンサン・ルグラは、このようなスタイルのシャンパン造りの達人であり、その作品の完成度は、ブラン・ド・ブランのニュースタンダードとなり得る次元に達していると思います。 インポーター社長の弁「余談ですが、Chouilly 100% Grand Cruという表記のシャンパンは、私が理解している限り、相当珍しい存在で、正直私もやや興奮しております。(実はかつてシュイイ村のRMをかなり網羅的に訪問したのですが、ついにシュイイ・グラン・クリュのシャンパンは見つけられなかった経緯があります。)7haも所有しているこの家族ならではという風に考えられます。ちなみにですが、Chouilly 100% Grand Cruと名乗れるのは、シャルドネ100%の場合だけです。シュイイは、シャルドネに限ってグラン・クリュ」 7世紀末に創業したこのメゾンは、2001年までRMとして運営していましたが、2002年に10代目ヴァンサンが継承した際、畑や貯蔵古酒の相続のためにNMに登録変更し、メゾン名を1662年生まれの創業者の名をとって「ピエール・ルグラ」としました。(尚、ピエール氏はドン・ペリニヨン修道士と同時代に生きた人で、氏が33歳の頃、シャンパンが誕生したことになるそうです)。NMに変更後も変わらず自社畑のぶどうのみでシャンパンを造っており、今日も実質的にはRMです。 ピエール ルグラ シャンパーニュ コート ベール グラン クリュ 特級 ブラン ド ブラン R.M 自然派 リュットレゾネ ルグラ家■ぶどう品種:シャルドネ100%■樹齢:樹齢40年以上のヴィエイユ・ヴィーニュフランス権威評価誌アシェット・ガイド誌もほぼ毎年掲載!の希少シャンパーニュに新しいキュヴェが!その名もコート・ベール!(シュイイ村にある丘の名前で丘の上に建つ教会とともに、この村のシンボルとされています。)しかも、ほとんどシャンパン市場では見つける事が難しい(できない)シュイイ(Chouilly村)のグラン・クリュ100%の超希少シャンパーニュ!1662年から350年続く数世代に渡り、家族経営を貫くルグラ家!現在、その生産量の90%(ほとんど)がフランス国内のシャンパン愛好家やレストランや有名ワインショップに販売されてしまい、また残りの10%もベルギーに輸出されてしまうため、ほとんどフランス国内以外では入手困難なシャンパーニュです!もちろん蔵出しでの入荷は非常に難しい状況!100%グラン・クリュ・シュイイの樹齢40年以上のヴィエイユ・ヴィーニュのシャルドネ100%をマロラクティック発酵された特別表記のシャンパーニュは非常に珍しいシャンパーニュです! 7,128円

【ピエモンテD.O.C.認定品】一流レストランの1杯をご自宅で!ネッビオーロ100%使用の赤ワイン! COSTE SARACENE コステサラチェーネ【3L】【常温/冷凍不可】【アルコール】 ワイン お中元 BIB 3L ネッビオーロ100%使用 【ST】

ハイ食材室
■INFORMATION 商品名:コステサラチェーネ BIB 3L  原産国:イタリア サイズ:3L 原材料:ぶどう、酸化防止剤(亜硫酸塩) 保存方法:冷暗所で保管してください 発送方法:常温/冷凍不可 ■味わい 辛口 ■品種 ネッビオーロ100% ■販売者 DRESSTABLE Inc. 東京都中央区八重洲2-1-1 ヤンマー東京7F ■配送方法 クール宅急便(ヤマト運輸)にてご手配させて頂きます。 ■お届けの目安 クール宅急便(出荷日/翌日着) ※出荷日からの日数となります。 5,980円

ビアンコ・コステ・ディ・ヴァランケ [2021] サン・フェレオーロSan Fereolo Bianco Coste di Valanche

MARUYAMAYA
白・750ml リースリング 70%、トラミネール 30%(樹齢5年〜) リースリングは果皮とともに1週間、野生酵母による醗酵。遅く収穫したトラミネールは直接プレスし、リースリングのタンクに加え一緒に醗酵を行う。圧搾後そのまま木樽にて6カ月熟成。瓶内で24カ月以上の熟成。アルタランガに植えたリースリング、トラミネールより収穫したブドウ。石灰質、砂質の強い土壌は、今までのビアンコとは大きく印象の異なる、繊細さ、香り、奥行きをもった白。(輸入元資料より) ※写真はイメージです。 5,830円

ビアンコ [2022] レ・コステLe Coste Bianco

MARUYAMAYA
白・750ml プロカーニコ 70%、マルヴァジーア ディ カンデイア、ヴェルメンティーノ、他(樹齢10〜40年) 収穫後、果皮と共に5日間、野生酵母にて醗酵が始まる。圧搾して大樽に移し醗酵が終わり、そのまま12か月、ボトル詰め後6か月の熟成。 猛暑のヴィンテージでありながら、収穫時期の雨によって非常に難しい収穫となった2022。「収穫時期の雨で判断を迫られたヴィンテージだった。すべての畑のブドウを理想的な状態で収穫することは不可能だったし、一部のブドウはカビにやられて収穫さえできなかった。その中で、理想に近づけるための収穫。例年の2倍以上の時間をかけ、粒単位といっても過言ではない選別を行った。結果的に、多くの収穫を失ったけれどブドウの健全さ、繊細さにおいては、例年以上のクオリティのブドウだった」、といいます。 2021のような完熟や力強さを感じるヴィンテージではなく、フレッシュさや香り、果実の軽快さを感じる2022。その特徴を表現するため、果皮との接触を短くし、フレッシュで軽快なヴィンテージの個性を表現した醸造を行ったジャンマルコ。近年は長いマセレーションが主流となっていましたが、2012年以前のような、繊細さを重視したスタイル。個人的にはこの飲み心地こそ「レ コステ」の真髄だと直感できる味わい。ただご安心ください!昔のような、「一歩も踏み外せないような危うさ」は皆無!本当にキレイに果実を感じ、安定を感じる味わい。安心して開けていただけると思います。前回の 21 にも感じましたが、醸造的なニュアンスよりも、果実的な香りや味わ いを強く感じます。ワイン全体に感じる清潔さ、複雑さと繊細さを持ち合わせた、素晴らしい飲み心地です。(輸入元資料より) ※2024年7月13日(土)12時より販売開始です。 ※写真はイメージです。 6,160円

フェデリーチ レ コステ (2022) federici LE COSTE Vermentino LAZIO IGT 【白/辛口】

ナヴェデヴィーノ
【フェデリーチ社】 イタリア中部にあるラツィオ州。ローマから30キロ南に離れたザガローロ村(フラスカティの近く)に位置しているフェデリーチ社です。 フェデリーチ社は家族経営のワイナリーで、1960年にAntonio Federiciがワイナリーを設立し、現在二世代目としてDamiano Federiciが経営しています。 ザガローロ村の周りには火山系の小山が多く畑を所有し、トゥファ質の多い土壌で様々な同着品種や国際品種を使いザガローロ地域を代表するワインを様々誕生しています。2001年から近代的な設備を導入し、世界中に有名な醸造家Franco Bernabeiのコンサルトの元に現地や外国にも人気の高いワインを作っています。 「レ・コステ」 醸造・熟成:糟の上、ステンレスタンクにて6ヵ月。 白花やトロピカルフルーツの様な香り。柔らかい口当たりとジューシーな果実味と酸味がバランスが良く、程良いミネラル感が余韻に残ります。 ※最新ヴィンテージのお届けとなりますので、切り替わる場合がございます。予めご了承ください。 内容量 750ml ブドウ品種 ヴェルメンティーノ 保存方法 冷暗所にて保存 原産国名 イタリア ラツィオ 輸入元 SUBA [ct_w_11],[ct_w_34] 2,915円

リトロッツォ・ロザート(ロゼ・1L) 2023 レ・コステ Litrozzo Rosato Biologico Le Coste

青葉台しんかわ
品種:アレアーティコ主体、サンジョヴェーゼ、メルロー 今年もようやく到着しました、暑い季節に喉を潤す最高の飲み心地!「リトロッツォ」2023ヴィンテージ。ジャンマ ルコ曰く、「土地やブドウを表現するものではなく、飲み心地を追求したワイン」。レ コステの畑のブドウを使うのでは なく、周辺のブドウ栽培農家、特に有機・無農薬に取り組む若い栽培農家より、市場よりも良い条件で引取ったブド ウから造られています。自分たちの幸せや利益だけでは地域の農業、食文化を守り続ける事はできない。レ コス テのフィロソフィに賛同してくれるブドウ栽培農家と協力し、造られているリトロッツォ。 2023年は5~6月の長雨の影響で、花ぶるいやベト病が蔓延したヴィンテージ。周囲では例年の70~80%を失ったり、採算が取れず収穫そのものを諦める造り手も多い中、収穫量 としては例年の30%ダウンという結果に、「決して良いとは言えないけど、畑での細やかな仕事の違いがはっきりと見えた1年だった」、と話すジャンマルコ。 ビアンコはプロカーニコが中心で、マルヴァジーアやモンテフィアスコーネ地域のブドウが混ざっています。今年の「繊細な」ブドウの特徴を引き出すために、除梗し果皮と共に数日間 のマセレーションを行いつつ醗酵。少し色調は強めですが、味わいは変わらず素晴らしすぎる飲み心地です。暑い年特有のアロマティックさよりも香りと酸の心地よさを感じます。そし て、あくまでも個人的感想ですが、今までのビアンコの中で一番安定感を感じます、、(笑)。ロザートはアレアーティコを数日マセレーション(果皮浸漬)したモストがベース。サンジョヴェ ーゼとメルローは直接プレスして果汁だけで醗酵。こちらも今年は酸の美しさと香りの繊細さ、揮発酸というよりも果実由来の酸を感じます。例年の「攻めた印象」よりも、少しトーンを抑え た優しい印象のロザート。そしてロッソは寒い年特有の果実の繊細さ、タンニンの柔らかい果実的な味わい。赤ワインとは思えないようなスムーズさ。そうした理由で、今回合わせてリリ ースさせていただきました! 【輸入元資料より】 人気のイタリア・ラツィオ州の自然派ワインです! 3,960円

パイーノ [2016] レ・コステLe Coste Paino

MARUYAMAYA
白・750ml プロカーニコ主体 ジャンマルコの祖父のニックネームから名づけられたワイン。2014までは樹齢の古い Vecchia Vigna ヴェッキア ヴィーニャの畑より選抜したブドウで醸造を行っていましたが、2005年以降に植えた畑、樹のレベルが高まったこともあり、2015以降、Le Coste の畑などから造るようになっています。この2016は「La Chiesa ラ キエーザ」の畑(低いアルベレッロ、樹齢10年程度)、「Le Coste レ コステ」の畑(低いアルベレッロ、樹齢12年、自根)から完熟したプロカーニコだけを選別して収穫。そして2015より、醸造〜熟成の一部をテラコッタ製のタンク(アンフォラ)にて行うようになりました。アンフォラの中で 12カ月、500L の木樽に移し 24カ月、そして最も大切にしている瓶の中で36カ月。合計72カ月を費やしてリリースされた、以前のパイーノとは、スケールも迫力も大きく異なる特別なパイーノとなります。 テラコッタという素材にしかない要素(木からの成分を抽出しない、よりニュートラルでありながらセメントタンクのような嫌気的な状況にも陥らない、細かい気泡を通しての微呼吸が生まれる、、etc)こそ、果皮や種子のポテンシャルを引き出すのに最も適している、という結論に至ったジャンマルコ。強い果実と酸だけでなく、果皮のタンニンや色素によって守られているモストにとって、空気との接触は必要不可欠であり、その長さによってワインが造られ、成長してゆく。アンフォラや木樽での熟成期間と同じ、いやそれ以上の期間をボトルの中で過ごさせることで、ワインの外殻が形成されると考える彼。近年のレ コステにみられる「徹底的に時間を費やした」特別なキュヴェ。 そしてこのスタイルで造る 回目となる2016、ヴィンテージ的にも非常に恵まれており、ブドウのクオリティは素晴らしく力強い、「厳格なヴィンテージ」。リリースまでに6年、そして入港よりさらに1年費やしたことで、このワインの本当の魅力を感じていただける状態だと思います。 非常に強く凝縮していた果実は多様な香りとアロマで溢れ、重厚でありながらフレッシュさも残っている状態。非常にきめ細かくなめらかなタンニンと酸、奥行き、余韻の長さ、、、素晴らしいの一言です。妥協なく造り上げた特別な畑、素材となるブドウへの徹底したこだわり、そして醸造にかける仕事量と時間。そのすべてを考えてワインを造る事が、どれほど難しい事なのか。ぜひ知っていただきたい、そう思えるワイン。当然ながら、そのようなワインは沢山造る事はできません。そして価格も決してお手頃なモノでもなく、、、汗。ただ、その価値は間違いなくワインが証明している、どうか覚えていてほしい特別なキュヴェです!(輸入元資料より) ※写真はイメージです。 17,600円

ピエールマントゥー ピエールマントゥ Pierre Mantoux 公式 正規 イタリア製 ハイソックス リブ シンプル マニッシュ【GAMBALETTO VELOUTINE70 COSTE ガンバレット ベルーティン70 コステ】

ピエールマントゥー 公式ショップ
・デニール:70デニール ・サイズ:フリーサイズ(Ⅰ/Ⅱ) 約22.5-24.5cm ・素材:ナイロン95% ポリウレタン5% ・色:ブラック(NERO) ネイビー(BLU NAVY)ダークブラウン(ZIBELLINO) ・注意点:モニターの発色の具合により、実際の物と色が異なる場合がございます。商品名 GAMBALETTO VELOUTINE70 COSTE ガンバレット ベルーティン70 コステ デニール数 70デニール サイズ フリーサイズ(Ⅰ/Ⅱ) 約22.5-24.5cm 素材 ナイロン95% ポリウレタン5% カラー 3 色:ブラック(NERO) ネイビー(BLU NAVY)ダークブラウン(ZIBELLINO) ※表示される画像の色は、モニターやブラウザ等によって実際の商品と若干異なる場合がございます。 ベルベットタッチのリブハイソックス しなやかな肌触りにシンプルなリブを施したハイソックス 口ゴム部分は幅広にとりリブをさらに細かくデザイン 見せソックスとしてそのまま履いても、ルーズに履いても、折り返してショート丈で履いてもOK 同素材ソックス【CALZINO VELOUTINE70 COSTE】 あり 5,280円

ロッソ [2021] レ・コステLe Coste Rosso

MARUYAMAYA
赤・750ml グレゲット95%、チリエジョーロ、コロリーノ、ヴァイアーノ、樹齢30年前後。 高樹齢の畑より収穫、果皮と共に3 週間、圧搾後栗の木の大樽にて12 か月熟成。2019年は収穫に恵まれた素晴らしいヴィンテージ。除梗し果皮とともに3週間の醗酵。圧搾後、1000〜2000Lの大樽にて12カ月の熟成。果皮まで成熟したグレゲットをクラシックな手法で造り上げた赤。天候に恵まれた力強さと、高い酸によって将来を約束された2021。熟成も進み理想的な状態になりました! (輸入元資料より) ※写真はイメージです。 5,170円

ピッズィカンテ・ロザート [2021] レ・コステLe Coste Pizzicante Rosato

MARUYAMAYA
ロゼ微発泡・750ml アレアーティコ100% 除梗し軽く櫂入れをしながら24時間、プレスは行わず、フリーランジュースのみで約2週間の醗酵。味わいに数グラムの糖分を感じる段階でボトル詰め。瓶内で醗酵が終わり、そのままオリと共に12か月の熟成。その後スボッカトゥーラ(オリ抜き)を行いさらに12か月の熟成を行う。 ブドウ自体のクオリティはもちろん、ビン内再醗酵からリリースまで、2年以上の熟成期間を取っていることで、味わいのバランス感が素晴らしく、フリッツァンテというよりもスプマンテに近いクオリティになりました!糖分や酵母の添加を行わずに瓶内2 次醗酵を行い、そのままオリとともに12カ月の熟成。オリによる問題が起きないようスボッカトゥーラ(オリ抜き)を行い、そのショックからワインが立ち直るまでに12カ月の熟成期間をとる。あくまでもアンセストラルのため、ガス圧が低いですが(それでも4気圧あります!)、それを除けば瓶内2次醗酵のスプマンテとそん色のないクオリティと味わいに納得していただけると思います!ロザートはアレアーティコ 100%、果実由来の豊かさ、香りの華やかさ、酸のバランスが素晴らしい。2021は果実の豊かさと飲み心地を両立する、絶妙なバランス感をもったフリッツァンテです!(輸入元資料より) ※写真はイメージです。 4,950円

ナチュラルワイン モスカート・ドゥエ・エンメ(白)2020 レ・コステ due M Le Coste

青葉台しんかわ
品種:モスカート Le Coste の畑が中心で、もう一つの畑のモスカート(一部モスカートジャ ッロ)。完熟を待ってから収穫、2 つのマセレーションによって生まれる、モスカートと いうブドウの本当の魅力を表現したワイン。 【輸入元資料より】 イタリア・ラツィオ州のナチュールワイン! 大人気の自然派ワイン・ヴィーノです! 12,100円

[2011] Coteaux du Giennois Rouge MC2 - Mathieu Costeコート・デュ・ジェノワール ルージュ エメ・セ・オーカレ - マチュー・コスト

アサヒヤワインセラー
■亡きお父さんに捧げられた最上級作品。SO2はビン詰め時のみ マチュー・コスト 【 Mathieu Coste マチュー・コスト 】 サンセール村から北東に15km、ヴィルモワゾン村出身の彼は、同村で1979年から ビオロジー栽培を貫いてきた「コトー・ド・ジェノワ」の巨人、アラン・ポーラに 気に入られ、共に2007年ヴィンテージの醸造を行った翌2008年、跡取りに恵まれ なかったポーラからドメーヌを買い取ることになり、 ここに「ドメーヌ・マチュー・コスト」が誕生しました。 「30年間以上、化学肥料も農薬もまったく使用されていない畑に、樹齢50年以上 の古樹が植わっています。 ぶどうには、長く伸びた根が土中深くから吸い上げてくれる滋養分やミネラルが、 ぎっしりと詰まっています」。 ファーストヴィンテージの2007年ものは、Demi-Muid(600L樽)とステンレスタンク に分けて48ヵ月間も熟成させた後、2012年にようやく発売されました。  「ここのぶどうのポテンシャルに応えながら、ワイン全体の調和を高め、かつ、 複雑さを増すためには、この熟成期間が必要でした。それに熟成期間が短いと、 ワインが開かないまま熟成のピークを迎えてしまうことが多いのです。 また、静かに長期熟成させると、清澄や濾過をする必要もなくなります」。  ミディアム・赤 ピノ・ノワール50%、ガメイ50%。5.5ha。粘土石灰質、キンメリッジアン土壌。 樹齢50年以上のVV。ステンレスタンクで醸造。 あらゆる醸造の理論と実際に精通したマチューが、ビン詰め時にのみ最小限の SO2を使用した渾身作です。 キュヴェ名の「MC2」は、「Mathieu Coste」の頭文字と、お父さんの 「Michel Coste」の頭文字をかけあわせて、特殊相対性理論の公式風に ネーミングしたものです。  3,278円

リトロッツォ・ロザート 1,000ml [2022] レ・コステLe Coste Litrozzo Rosato

MARUYAMAYA
ロゼ・1,000ml アレアーティコ主体、サンジョヴェーゼ、メルロー アレアーティコのみ短時間果皮と接触、サンジョヴェーゼ、メルローはプレスした果汁のみ加えて醗酵。フレッシュで心地よい果実味と香りの強さ、飲み心地の良さはビアンコ以上かもしれません。(輸入元資料より) ※ 写真はイメージです。 4,290円

プロセッコ シュール・リー[2018]カーサ コステ ピアーネ(3000ml)白・泡 Prosecco Sur LieCasa Coste Piane【イタリア・ヴェネト州・ジェロポアム】[自然派]

酒のあおい本店
容 量  3000ml  原産地  イタリア・ヴェネト州  タイプ 白・泡・辛口 アルコール度数  11%  ブドウ品種 グレーラ  100%   栽 培 認 証  使用キャップ 保存方法:商品の特性上、冷暗で振動の少ない所に保存して下さい。 ※他の商品との同梱はできません。  13,750円

ビアンケット [2022] レ・コステLe Coste Bianchette

MARUYAMAYA
白・750ml プロカーニコ主体、マルヴァジーア ディ カンディア、モスカート、ヴェルメンティーノ、他。 収穫後、除梗し果皮と共に2週間の醗酵。圧搾後、解放式の木樽にて5カ月の熟成。2021年はとてもバランス感のある収穫と話すジャンマルコ。ワインとしての感性の早さ、果実のフレッシュさと張りつめた緊張感のある酸。例年以上の飲み心地と味わいを持ったビアンケット。 リトロッツォ以上ビアンコ以下、飲み心地と果実の個性を表現したビアンケット。今年も無事に入荷しております!2021年は春の遅霜や夏の水不足、そして収穫前に病気の影響も受けた、難しいヴィンテージだったと話すジャンマルコ。収穫量は決して多くはなかったものの、残したブドウのクオリティは非常に高かったといいます。果実は完熟していながらも、フレッシュさや酸を失わず、緊張感と果実、アロマのバランスを持った、魅力的なヴィンテージ。抜栓したてより、その透明感とバランス感、飲み心地の美しさには、正直驚かされました。いつもワインに飲み心地を重視しているジャンマルコですが、今回のビアンケットは、歴代最高峰のバランスと飲み心地を持っていると思います。それでいて、完璧ではないいつも通りのビアンケット。(輸入元資料より) ※写真はイメージです。 4,730円

NV コート ベール ブリュット ブラン ド ブラン グラン クリュ ピエール ルグラ 正規品 シャンパン 白ワイン 辛口 750ml Pierre Legras Coste Beert Brut Blanc de Blancs Grand Cru

代官山ワインサロン Le・Luxe
Information 商 品 名name Pierre Legras Coste Beert Brut Blanc de Blancs Grand Cru NV 蔵 元wine maker ピエール・ルグラ / Pierre Legras 産 地terroir フランス/France>シャンパーニュ地方/Champagne>コート・デ・ブラン/Cote des Blancs>シュイイ/Chouilly 格 付 けclass A.O.C シャンパーニュ / Champagne ヴィンテージvintage ノン ヴィンテージ 品 種cepage シャルドネ100% (グランクリュ・シュイィ産)現在販売中のものは、2014年産が57%、2007年〜2011年までソレラ式に注ぎ足したヴァン・ド・レゼルヴが43%のブレンド 種 類 / 味わいtype/taste 泡Champagne / 白white / 辛口dry 容 量net volume 750ml 輸 入 元importer 正規輸入代理店 ヌーヴェル・セレクション 情 報information ドサージュ:6.7g/l このメゾンの最良区画のぶどうを使用。樹齢約40年のVV。 「コート・ベール」はシュイィ村にある丘の名前で、丘の上に立つ教会とともに、この村のシンボルとされています。「シャルドネを理想的に熟成させるためには、もともとのぶどうの酸が高くなければなりません。ここシュイィは、白亜質土壌に由来する酸とミネラルが、近隣のコート・デ・ブランの村々と比べても突出して強く出るテロワールですので、熟成に最適なシャルドネを収穫することができます」「熟成したブラン・ド・ブランにこだわる理由は、料理がより美味しくなるからです。食前・食後よりもむしろ食中においてこそ、真の姿を現します」- ヴァンサン・ルグラ - 一方、ティボーの従兄弟がロマネ・コンティの上部、“ラ・ロマネ”を受け継ぎ、彼はニュイ・サン・ジョルジュの一級畑“レ・サン・ジョルジュ”に広大な畑を所有することになりました。その畑はニュイ・サン・ジョルジュの中でも著名であり、ティボーは2haを所有、なんと樹齢は60年を越えています。「仮にニュイ・サン・ジョルジュにグラン・クリュができるとしたら“レ・サンジョルジュ”だよ!」とティボー氏は胸を張ります。 栽培は当初からビオロジックを実践し、近年ではビオディナミを取り入れ始めました。天文学による醸造のタイミング、馬での耕作、低収量、限られたSO2の使用など徹底しています。「僕のワイン造りは、余分な手を加えることなく、良質な果実を育て、葡萄が優れたワインになる手助けをしているだけだ。」と語ります。果実味を生かすためにも、新樽率を控えめにしています。 ※インポーター様資料より 7,920円

レ テット ド シャ 猫の頭 ルージュ(2019) 蔵出し限定品 ドメーヌ マチュー コスト元詰 自然派 ビオロジー VDF 赤 辛口 フランスMathieu Coste Les Tetes de Chats(2019) VDF

うきうきワインの玉手箱
タイプ赤・辛口 テイストミディアムボディ 生産年(2019年) 生産者ドメーヌ・マチュー・コスト元詰(オーナー マチュー・コスト) 生産地フランス/ロワール/VDF(AOC コトー・デュ・ジェノ=Coteaux du Giennois) 品種/セパージュ アッサンブラージュピノノワール80%、ガメイ20% 内容量750ml ■さまざまなギフトアイテムをご用意しております。お中元 ギフト 御中元 お盆 お礼 敬老の日 クリスマス 冬ギフト お歳暮 御歳暮 お年賀 御年賀 お正月 年末年始 ご挨拶 バレンタイン ホワイトデー お返し 父の日 母の日 ギフト 贈答品 お土産 手土産 御祝 御礼 内祝い 引き出物 お祝い 結婚祝い 結婚内祝い 出産祝い 出産内祝い 引き菓子 快気祝い 快気内祝い 進学祝い 誕生日祝い バースデーケーキ プレゼント Wedding ウェディング ホームパーティ お花見 パーティ 退職ギフト 退職 就任祝い“レ・テット・ド・シャ”・“猫の頭”・ルージュ(2019)年・蔵出し限定品・ドメーヌ・マチュー・コスト元詰・自然派・ビオロジー(AB公式認定)(ノンフィルター)・樹齢50年以上のV.Vのピノ・ノワール80%にガメイ20%・自然派・ビオディナミ(43年前からエコセール認証)・VDF(AOCコトー・デュ・ジェノ=Coteaux du Giennois)・(「AOP法によるあらゆる醸造上の規制から自由になるために」、敢えてCoteaux du GiennoisからVin de Franceにデクラセ。)・ネコラベル・猫・ネコ・ねこ Mathieu Coste Les Tetes de Chats(2019) VDF(AOC Coteaux du Giennois )Biologique(AB) Bio(Fr) フランス辛口赤ワイン愛好家大注目!ロワール・自然派・ビオディナミ辛口赤ワイン愛好家大注目!珍しいロワール・ヴァンナチュール辛口飲み頃赤ワイン愛好家大注目!ロワールのピノノワール!!ロワール地方プイイ・フュメの北にあるコーヌ Cosneからジャン Gienまでの間の総面積196haの小さなAOC!!から1979年から40年以上化学肥料も農薬も使用していない畑からの自然派・ビオディナミ・辛口赤ワイン!!ワイン評論家のヒュージョンソン氏に「ピノノワールとガメをブレンドした赤は軽いが力強さを秘めている」と絶賛させたコトー・デュ・ジャノワ!造り手はサヴール誌やル・メイユール・プティ・プリ誌(「Les Meilleurs Vins a Petits Prix」、「Saveur」等)も大注目!ブシャール・ペール・エ・フィスで醸造主任を歴任!ボーヌの醸造学校“リセ・ヴィティコル・ド・ボーヌ”でワイン醸造学の教鞭を執り、醸造長としても尽力したプロフェッショナル!マチュー・コスト!!による平均樹齢50年以上のV・Vピノノワール80%とガメイ20%を600L樽で30%~50%、残りをステンレスタンクで熟成!!「AOP法によるあらゆる醸造上の規制から自由になるために」、敢えてCoteaux du GiennoisからVin de Franceにデクラセ!ずばり“猫の頭”という名がつけられた2019年もののリリースが2025年!今、一番おいしいと言われる[2019]年ものでしかも蔵出し作品でついにリリース!ずばり数ヶ月前の現地セラー蔵出しで限定少量入荷! ■ぶどう品種:ピノノワール80%とガメイ20% ■発酵・熟成:600L樽で30%~50%、残りをステンレスタンクで熟成 ■面積:196ha ■平均樹齢:50年以上のV・V 珍しいロワール・ヴァンナチュール辛口飲み頃赤ワイン愛好家大注目!ロワールのピノノワール!!ロワール地方プイイ・フュメの北にあるコーヌ Cosneからジャン Gienまでの間の総面積196haの小さなAOC!! 「AOP法によるあらゆる醸造上の規制から自由になるために」、敢えてCoteaux du GiennoisからVin de Franceにデクラセ! ずばり“猫の頭”という名がつけられた2019年もののリリースが2025年! 今、一番おいしいと言われる[2019]年ものでしかも蔵出し作品でついにリリース!ずばり数ヶ月前の現地セラー蔵出しで限定少量入荷! 4,488円

ピッズィカンテ・ロザート(ロゼ・微発泡)2021 レ・コステ Pizzicante Rosato Le Coste

青葉台しんかわ
品種:アレアーティコ100% 除梗し軽く櫂入れをしながら24時間、プレスは行わず、フリー ランジュースのみで約2週間の醗酵。味わいに数グラムの糖分を感じる段階でボトル 詰め。瓶内で醗酵が終わり、そのままオリと共に12か月の熟成。その後スボッカトゥー ラ(オリ抜き)を行いさらに12か月の熟成を行う。 その名の通り、「弾けるような飲み心地」の微発泡フリッツァンテ!ロッソはまだ 2022 がありますので、先にビア ンコ&ロザートをご用意させていただきます!2019、2020 とラベルの印象から少しイメージが変わりまして、ブド ウ自体のクオリティはもちろん、ビン内再醗酵からリリースまで、2 年以上の熟成期間を取っていることで、味わいの バランス感が素晴らしく、フリッツァンテというよりもスプマンテに近いクオリティになりました! 糖分や酵母の添加を行わずに瓶内 2 次醗酵を行い、そのままオリとともに 12 カ月の熟成。オリによる問題が起きないようスボッカトゥーラ(オリ抜き)を行い、そのショックからワイン が立ち直るまでに 12 カ月の熟成期間をとる。あくまでもアンセストラルのため、ガス圧が低いですが(それでも 4 気圧あります!)、それを除けば瓶内 2 次醗酵のスプマンテとそん色 のないクオリティと味わいに納得していただけると思います!ビアンコは今回モスカート ジャッロのみで醸造。2021 という天候に恵まれたヴィンテージという事もあり、モスカート由来の アロマとヴォリュームを強く感じる豊かな味わい。ロザートはアレアーティコ 100%、果実由来の豊かさ、香りの華やかさ、酸のバランスが素晴らしい。2021 は果実の豊かさと飲み心地 を両立する、絶妙なバランス感をもったフリッツァンテです! 【輸入元資料より】 イタリア・ラツィオ州のナチュールワイン! 大人気のヴィーノです! 4,569円

ロッソ・ディ・ガエターノ [2022] レ・コステLe Coste Rosso di Gaetano

MARUYAMAYA
赤・750ml サンジョヴェーゼ 50%、シラー、メルロー(樹齢20〜30年) 収穫後、果皮と共に3週間、野生酵母と共に醗酵。圧搾後大樽にて6カ月、ボトル詰め後6カ月以上の熟成。2022は果実の凝縮が素晴らしく、熟したタンニンとフレッシュで心地よい酸と果実味のバランスが素晴らしいヴィンテージ。 ロッソよりも1段下に位置する「土地やヴィンテージを感じつつも、それ以上に飲み心地や食事を意識したワイン」、というガエターノ。畑はシャルドネと同じく、ピティリアーノのサンジョヴェーゼ、メルロー、そしてシラーから醸造。難しいヴィンテージであったにもかかわらず、よく成熟した果皮とタンニン、濃く凝縮しつつも、力強い酸とフルーツが素晴らしい飲み心地を感じさせてくれます。抜栓してからも全く不安のない味わい、話していた通り、2022のブドウの健全さが良く感じられます。(輸入元資料より) ※写真はイメージです。 4,290円

ピッズィカンテ・ロッソ(赤・微発泡)2020 レ・コステ Pizzicante Rosso Le Coste

青葉台しんかわ
品種:サンジョヴェーゼ、チリエジョーロ、メルロー。 ロッソはサンジョヴェーゼ、チリエジョーロ、メルロー。タンニンもある のですがそこまで強くなく、心地よさと両立する絶妙なバランス感をもったフリッツァンテです 除梗し8日間、果皮と共に醗酵を始め、途 中で圧搾。そのまま解放式の大樽にて醗酵を続ける。味わいに数グラムの糖分を感じ る段階でボトル詰め。瓶内で醗酵が終わり、そのままオリと共に12か月の熟成。その後 スボッカトゥーラ(オリ抜き)を行いさらに12か月の熟成を行う。鮮烈なフルーツの強さと 香り、乾いた酸とタンニンが堪らない飲み心地抜群の赤。 【輸入元資料より】 イタリア・ラツィオ州のナチュールワイン! 大人気のヴィーノです! 4,569円

プロセッコ・シュール・リー・ブリケット[2023]カーサ・コステ・ピアーネProsecco sur lie Brichetto 2023 Casa Coste Pianeヴェネト 白・泡 ヴィナイオータ 自然派

イタリアワインのいのししや
information 産地 イタリア ヴェネト タイプ 白・泡 品種 グレーラ主体、リースリング 飲み頃温度 12℃ おすすめグラス キャンティ・クラシコ/リースリング 内容量 750ml 輸入元 ヴィナイオータ ワイナリーについて カーサ・コステ・ピアーネはヴァルドッビアーデネでフォッラドール家によって営まれるワイナリー。粘土質の急斜面の畑で栽培されているグレーラの樹齢は80年を超えています。圧倒的にシャルマー方式が多いプロセッコにあって、瓶内2次発酵を行い、澱の旨みを活かすためにあえて澱引きを行わずに出荷する造り手です。そのため、少し濁りがあるのが特徴です。 このワインは… 造り手自身が好きだからということで、少量リースリングをブレンドして造られるのがこのブリケット。もともとカーサ・コステ・ピアーネのプロセッコはミネラルの印象が強いワインですが、リースリングの個性が芯になり、酸とミネラルの輪郭がくっきりとした仕上がりで、よりこの造り手の個性を強く感じます。よりリラックスした雰囲気のプロセッコとシリアスな雰囲気のこのブリケット、気分に合わせてお選びください! 3,762円

モスカート ドゥエ エンメ [2020] レ・コステLe Coste Moscato Due M

MARUYAMAYA
白・750ml モスカート(平均樹齢10〜15年) 「Le Coste」の畑にある、高密植、セレクション マサールによって植樹したモスカートをベースにして造られる「2つのM」という意味合いの白。アロマに特徴を持つ、モスカートの魅力を最大表現するため、ボルセーナ湖周辺に残っていたモスカート ビアンコとモスカート ジャッロ、2種類のモスカートを2種類のマセレーション(カーボニックマセレーションにより香りと爽やかさを、クラシックなマセレーションからは果皮のタンニンと旨み、奥行きを)。2×2の要素が一体化した、まさにモスカートを最大に引き出したワイン。 2020年は天候もよく、収穫量も安定したヴィンテージ。良年ではありますが、2021のような「ポテンシャル」というより、早い段階でワインのバランスが取れる、わかりやすさとストレートさを持っているというジャンマルコ。それもあってすでに非常に素晴らしい状態。モスカートならではの豊かな果実味とヴォリュームは、決して単調ではなく、果皮や種子由来の要素やタンニンによってより複雑さを感じます。柔らかな輪郭になめらかな酸、既に整っている印象を強く受けます。モスカートというブドウの本当の姿、魅力を表現する「一つの到達点」と言っても過言ではない白です!(輸入元資料より) ※写真はイメージです。 12,100円

ピエールマントゥー ピエールマントゥ Pierre Mantoux 公式 正規 イタリア製 リブ ソックス シンプル【CALZINO VELOUTINE70 COSTE カルツィーノ ベルーティン70 コステ】

ピエールマントゥー 公式ショップ
・デニール:70デニール ・サイズ:フリーサイズ(Ⅰ/Ⅱ) 約22.5-24.5cm ・素材:ナイロン95% ポリウレタン5% ・色:ブラック(NERO) ネイビー(BLU NAVY)ダークブラウン(ZIBELLINO)ボルドー(BORDEAUX)ホワイト(BIANCO) ・注意点:モニターの発色の具合により、実際の物と色が異なる場合がございます。商品名 CALZINO VELOUTINE70 COSTE カルツィーノ ベルーティン70 コステ デニール数 70デニール サイズ フリーサイズ(Ⅰ/Ⅱ) 約22.5-24.5cm 素材 ナイロン95% ポリウレタン5% カラー 5色:ブラック(NERO) ネイビー(BLU NAVY)ダークブラウン(ZIBELLINO)ボルドー(BORDEAUX) ホワイト(BIANCO) ※表示される画像の色は、モニターやブラウザ等によって実際の商品と若干異なる場合がございます。 ベルベットタッチのリブソックス しなやかな肌触りにシンプルなリブを施したソックス 口ゴム部分は幅広にとりリブをさらに細かくデザイン 見せソックスとしてそのまま履いても、折り返してショート丈で履いてもOK 同素材ハイソックス【GAMBALETTO VELOUTINE70 COSTE】 あり 4,950円

リトロッツォ・ロッソ(赤・1L) 2023 レ・コステ Litrozzo Rosso Biologico Le Coste

青葉台しんかわ
品種:サンジョヴェーゼ主体、メルロー、チリエジョーロ 今年もようやく到着しました、暑い季節に喉を潤す最高の飲み心地!「リトロッツォ」2023ヴィンテージ。ジャンマ ルコ曰く、「土地やブドウを表現するものではなく、飲み心地を追求したワイン」。レ コステの畑のブドウを使うのでは なく、周辺のブドウ栽培農家、特に有機・無農薬に取り組む若い栽培農家より、市場よりも良い条件で引取ったブド ウから造られています。自分たちの幸せや利益だけでは地域の農業、食文化を守り続ける事はできない。レ コス テのフィロソフィに賛同してくれるブドウ栽培農家と協力し、造られているリトロッツォ。 2023年は5~6月の長雨の影響で、花ぶるいやベト病が蔓延したヴィンテージ。周囲では例年の70~80%を失ったり、採算が取れず収穫そのものを諦める造り手も多い中、収穫量 としては例年の30%ダウンという結果に、「決して良いとは言えないけど、畑での細やかな仕事の違いがはっきりと見えた1年だった」、と話すジャンマルコ。 ビアンコはプロカーニコが中心で、マルヴァジーアやモンテフィアスコーネ地域のブドウが混ざっています。今年の「繊細な」ブドウの特徴を引き出すために、除梗し果皮と共に数日間 のマセレーションを行いつつ醗酵。少し色調は強めですが、味わいは変わらず素晴らしすぎる飲み心地です。暑い年特有のアロマティックさよりも香りと酸の心地よさを感じます。そし て、あくまでも個人的感想ですが、今までのビアンコの中で一番安定感を感じます、、(笑)。ロザートはアレアーティコを数日マセレーション(果皮浸漬)したモストがベース。サンジョヴェ ーゼとメルローは直接プレスして果汁だけで醗酵。こちらも今年は酸の美しさと香りの繊細さ、揮発酸というよりも果実由来の酸を感じます。例年の「攻めた印象」よりも、少しトーンを抑え た優しい印象のロザート。そしてロッソは寒い年特有の果実の繊細さ、タンニンの柔らかい果実的な味わい。赤ワインとは思えないようなスムーズさ。そうした理由で、今回合わせてリリ ースさせていただきました! 【輸入元資料より】 人気のイタリア・ラツィオ州の自然派ワインです! 3,960円

[2023] ドルチェット・ダルバ・コステ・エ・フォッサーティ ( G.D.ヴァイラ)Dolcetto d’Alba “Coste & Fossati” (G.D.Vajra)

ワインショップ フィッチ
750ml今では貴重な古いドルチェットのクローンを1979~1985年の間、マッサルセレクションで移植したものだけで造る。畑はバローロの優良畑であるコステ・ディ・ヴェルニュとフォッサーティ(白いマール土壌)。過小評価されているドルチェットの本来のゴージャスさを復活させたキュヴェ。白いマール土壌で標高が高いのでフェノールが成熟するまで収穫を遅らせる事ができる。サブマージド・キャップで15~20日間マセラシオン。ドルチェットの魅力を再確認できるはず。※ラベルに少しシワ・スレ破損等がある商品がございます。 VINOUS・92点「The 2023 Coste & Fossati, Vajra's top Dolcetto, takes the notes of the grape variety and amplifies them, adding remarkable richness and body in the mid-palate, in part through a super-classic winemaking process that involves maceration under water. Iron, dried flowers, mint, plum, sage and tobacco make up this deep, multi-layered Dolcetto. I love its dynamic energy and overall complexity」 4,000円

ブリケット [2022] カーサ・コステ・ピアーネCasa Coste Piane Brichet

MARUYAMAYA
白微発泡・750ml グレラ(プロセッコ)主体、リースリング、ヴェルディーゾ ワイナリーがあるサント ステーファノの北東に位置するミアーネの歴史ある区画セッラ(標高350m)のグレラをベースにリースリングとヴェルディーゾを混ぜて造られる瓶内二次醗酵発泡性ワイン。除梗後軽く圧搾して出たフリーラン果汁を静置し、ごく少量の二酸化硫黄を添加し、上澄みのモストと澱の部分を分ける。上澄みはステンレスタンクで15日間醗酵を行い、澱の部分は濾過してから醗酵させる。冬の間シュールリー状態で醗酵の続きと熟成を行い、澱引きを行った後2つのワインを合わせて3月頃瓶詰めする。ワインが春の気温を感じ瓶内で二次醗酵が始まり、落ち着かせた後リリースさせる。(輸入元資料より) ※写真はイメージです。 4,180円

【高品質ボックスワイン】Coste Saracene Piemonte Rosso DOC 3000ml コステ サラチェーネ ピエモンテ ロッソ ネッビオーロ 【総重量約3150g】 | 赤ワイン 単一品種 ネッビオーロ 100% イタリア BIB バッグインボックス イタリアワイン

タルタルーガ
DOC認証のBag in Boxワイン!精巧な逆止弁をもつパウチによって保管されるワインは長く鮮度を保ち、ブドウ本来の味わいをピュアに楽しむことができます。 ~ワイン担当者コメント~ 「箱入りワインは邪道?」そんな考えを持っている方も多いかも知れません。しかしイタリア国内でも長く鮮度を保てるなどのメリットを生かしてここ数年で改めて見直されつつあります。 今回は当社ワインアドバイザーが「特にパフォーマンスが高く」「自信を持っておすすめできる確かな味わい」のピエモンテの4アイテムをセレクト! 商品名称:Coste Saracene Piemonte Rosso DOC 3000ml ●産地: イタリア/ピエモンテ州 ●内容量: 3000ml ●生産者: ヴィンキオ・ヴァーリオ・セッラ社 ●アルコール度数: 13.5% ●タイプ: 赤 ●品種: ネッビオーロ 100% ●熟成: ステンレスタンクで発酵温度を18℃に保ちながら発酵、熟成 ●香り: チェリーや小さな薔薇、ゼラニウムのような華やかな香り ●飲用温度: 14-16℃ 商品概要: 輝きのあるルビーレッド。チェリーや小さな薔薇、ゼラニウムのような華やかな香りが充実している。 しなやかで伸びのある酸味とタンニンが調和した辛口。 果実味は控えめながら上品に長い余韻へと繋がって行く。 土壌 砂質土壌:鮮新世時代(約500万年~285万年前)に出来た海洋堆積物からなる。 ピエモンテ州を代表する黒ブドウ品種「ネッビオーロ」 バローロ・バルバレスコなどに使用される黒ブドウ品種として有名。歴史的には強固な酸味とタ ンニン分を和らげるために木樽で長期熟成される事が多く、熟成感の印象が強い。近年は醸 造技術も向上し品種個性をスマートに表現する生産者が増える中で、BIBに保存されるこの ワインの、樽由来のタンニン分の吸着が無く、ピュアでしなやかな酸味が楽しめるネッビオーロとし て気軽に楽しんで頂きたいです。 Bag In Boxのワインはサステナブルの観点からも、近年重要視されています。 Vinchio Vaglio Serraは生産者組合として、早くからBag in Boxのワイン販売に取り組み、精巧な逆止弁をもつパウチによって保管されるワインは長く鮮度を保ち、ブドウ本来の味わいをピュアに楽しむことができます。 「現地で飲むワインは何故か美味しい」という言葉の理由が、このPiemonte D.O.C.のBag In Boxワインに存在しているようです。是非一度、先入観を取り払いご賞味ください! 【ワイナリー情報】 ヴィンキオ村とヴァーリオ・セッラ村、住民600名程の小さな2つの村からなる19社の 栽培農家が1959年に協同組合を設立。イタリア北西部のピエモンテからアスティ 付近のモンヴィーゾ山に面したアルプスの麓にかけて息をのむような素晴らしい風景 の中にワイナリーは設立されました。ぶどう畑からは鮮新世(地質時代の1つ、約 500万年前から258万年前迄の期間、新生代の第五の時代)の頃の化石が見つ かっており、地層と土壌が大切なワイン作りにおいて、この時代に形成された土壌の 歴史が、ヴィンキオのワインを語る上で大切な要素の1つと言えます。 1. 450ヘクタールの畑にバルベーラ(60%)、ドルチェット、コルテーゼ、グリニョリーニョ、 ブラケット、モスカートを栽培 2. ドイツのマイニンガー出版社が発行する有力なワイン専門誌「Weinwirtschaft」 2017年度版でイタリアの生産者組合20が掲載され、ヴィンキオ社が1位に選出 3. 年間生産本数120万本、内BIBは50万本、85%は国内消費、15%は輸出。 15年前からBIBへ投資開始 4. 栽培農家19社からスタートし、現在は192社の組合に成長 5. ヘーゼルナッツ栽培、アスパラ栽培でも盛んなエリア ~2つの土壌~ 1. 白い土壌:ライトグレー、ベージュ色で炭酸カルシウムを多く含んだシルト質と粘土質、 石灰質土壌。深く複雑なバルベーラに仕上がり、酸度が高く超熟のワインに仕上がる。 2.アスティ地区 砂質土壌:鮮新世時代(約500万年~285万年前)に出来た海洋堆 積物の土壌。アスティ・モンフェラート地区の中央部、タナロ川両岸に広がる急斜面の多い 場所。酸味が少なく熟成が早いのが特徴。丘陵地のため機械での作業が限られるため収 量が少なくフレッシュでフルーティーなバルベーラに仕上がる。 大陸性気候であるピエモンテは夏は暑く、冬は雪に覆われ、豊富な日差しが 特徴。その中でもモンフェラート地区はミクロクリマの影響を受け、雨量が少なく、 温度変化が厳しい海洋性気候の影響が大きい地区です。海抜250~350m以上の高原に面し南 西斜面。収穫は20kgの小さなバケツを使 用し手摘み。一般的にはグイヨ仕立てで、 10個のつぼみがついている枝を残す方法。 低収量で高品質のワインを生産。 40年間、ぶどう畑とワイナリーはバルベーラ醸造の第一人者として名高いジュリアーノノエ 氏によって監修。2005年度にはガンベロロッソ「ワインメーカーズイヤー」を受賞し最優秀 醸造家としてバルベーラの評価を世界的に広め、高品質ワインとして昇華させた人物とし て大きな功績を残しました。2018年にジュリア―ノノエは引退、ジュゼッペ・ラッタッツォが 継承しています。 4,960円

ル・プリムール [2023] レ・コステLe Coste Le Primeur

MARUYAMAYA
赤・750ml アレアーティコ 100% 収穫したブドウは除梗せず、外気に触れないカーボニックマセレーションにて10日程度、圧搾後モストだけの状態で約1か月、醗酵が終わるのを待つ。いつもよりマセレーション期間を短くし、色調の淡い繊細で香りのあるアレアーティコを引き出しました。華やかな果実と繊細で複雑な香り、濃度や強さというより、酸の柔らかさや飲み心地を感じます。 マルタとカミッラ、2人の愛娘の成長を描き続けてきたエチケット。2023年の出来事は、やはりジャンマルコの50歳の誕生日ですね!イタリアでは「mezzo secolo 半世紀」としてお祝いをするのですが、昨年の夏にジャンマルコの半世紀祝いをボルセーナ湖に浮かぶ無人島で盛大に行った出来事が描かれています。プリムールのエチケットにジャンマルコが描かれているのは初めての事なので、そういう意味でも貴重なヴィンテージになりますね。 リトロッツォと同じく 2023年は雨と病気に苦しんだヴィンテージ。特に果皮が薄くデリケートなアレアーティコにおいては、特に被害が多く結実不良や成育不全が起きたと言います。収穫前の 1か月は日照に恵まれ、最終的なブドウの熟成は決して悪くなかったといいます。ブドウは非常に繊細な収穫となったこともあり、この軽やかさをその年の個性だと感じた彼。いつもよりマセレーション期間を短くし、色調の淡い繊細で香りのあるアレアーティコを引き出しました。華やかな果実と繊細で複雑な香り、濃度や強さというより、酸の柔らかさや飲み心地を感じるプリムー ルです!(輸入元資料より) ※写真はイメージです。 5,830円