商品 | 説明 | 価格 |

2018おもてなしセレクション受賞 ポーチ 小物入れ 化粧ポーチ 敬老の日 母の日 ギフト レディース ボックス 白無垢 シルク 刺繍 和雑貨 一点物 京都 染職人 アップサイクル 白 黒 赤 アプリコット グリーン ブルー ECOMACO
カラフル&ナチュラルなエコマコ
|
商品説明 商品番号 :YUI-001 商品名 :白無垢化粧ポーチ(ボックス) 素材 本体:シルク その他 裏地:ポリエステル 100% オーガンジー部分:ポリエステル 100% 色・柄 鳥羽(白黒): 本体/白無垢 ファスナー部分/黒テープにゴールドファスナー 裏地/黒 紅赤(白赤): 本体/白無垢 ファスナー部分/赤テープにゴールドファスナー 裏地/赤 杏(アプリコット): 本体/白無垢(アプリコットに染めています) ファスナー部分/ベージュテープにゴールドファスナー 裏地/ベージュ 青竹(グリーン): 本体/白無垢(グリーンに染めています) ファスナー部分/ベージュテープにゴールドファスナー 裏地/ベージュ 淡藤(ブルー): 本体/白無垢(ブルーに染めています) ファスナー部分/ベージュテープにゴールドファスナー 裏地/ベージュ サイズ 横:13cm 高さ:9cm マチ:8cm ファスナーの長さ:20cm 特徴 白無垢をリユースしたアップサイクルポーチです。使いやすいボックス型なので、化粧ポーチとしても小物入れとしてもお使いいただけます!白無垢は、使用する場所によって、柄の出方が異なります。柄のご指定はできませんのでご了承ください。また刺繍も柄に合わせた刺繍になりますのでご指定できません。 製品取扱注意 シルク:デリケートな素材ですので、引っ掛けにはご注意ください。 *お手入れ方法:汚れたときは乾いた布または中性洗剤を付け、固く絞った布などで軽く拭き取ってください。 お電話でもご注文を承ります ご注文方法や、素材・サイズ感等につきましても 遠慮なくお問い合わせください TEL:026-224-5165(ECOMACOアトリエ店) 平日10時から18時日本の伝統的な婚礼衣装「白無垢」は国内だけでなく、海外からも注目を集めています。 最高の一日の為に作られた衣装は、着る人だけでなく、携わったすべての人の想いが詰まっています。 しかし、戦後の日本はブライダル業界の発展と共に、衣装レンタルの文化が根付き、 古くなったものは大半が焼却処分されてしまいます。 SHIROMUKU〜結〜は、染色やプリントを施し蘇らせることで、 しあわせの絆を繋ぐ願いが込められたアイテムを展開しています。 白無垢とは? 白い振袖の上に羽織る打掛、小物類も白で統一された全身白い装いを「白無垢」と呼びます。 邪気を払い神聖な儀式に挑むときの衣装とされ、 室町時代ごろから婚礼衣装としても着られるようなってきました。 現在では、格調高い雰囲気を醸し出す花嫁の正礼装とされて、挙式の時に着られます。 古来日本では、白は太陽の光の色と考えられ、神聖な色とされてきました。諸説ありますが、 神職の衣装が白だったことから挙式用の衣装として用いられたともいわれています。 また、清浄無垢な純潔の色として、いずれの家風にも染まる用意のために、 白が婚礼衣装の色とされたとも考えられています。 白無垢の生地は、正絹、交織、化繊のおおよそ3種類に分けられます。 正絹と呼ばれるものはすべてシルクで織られた生地で仕立てられているもので、 天然のものなのでクリーム色がかったものが多く、品のある光沢感としなやかさ、しっとりとした手触りがあります。 また、交織と呼ばれているものは経糸をシルク、横糸の柄を出すものを化繊で織りあげられたものが多く、 手触りはシルクに近いしなやかな肌触りになります。 化繊は真っ白で正絹のものよりごわついている印象です。 白無垢〜結〜では主に、正絹、交織の生地を使用しているため、滑らかな肌触りを実感していただけます。 代表的な白無垢の柄 松竹梅文 「松竹梅」は新年や慶事に用いられる吉祥文様の代表格で、着物だけではなく、様々なものに用いられている文様です。 元は中国から平安時代に伝わってきた文様で、室町時代に三つの柄を組み合わせるようになり、 江戸時代には民間にも広がりました。 松は寒さに強く常緑なことから、「神様の力によって緑を保っている」すなわち「神の宿る木」と言われています。 竹は節目があり、まっすぐに伸びるけれどもしなりがあって強いことから、 「どんなに厳しい状態でも人生を真っすぐに進んで健康に様々な人生の節目を迎える」という意味があります。 梅は厳冬に咲くこと、「どんなにつらい出来事も頑張り乗り越え、花開き実となる」と言われています。 牡丹文 牡丹の原産は中国で、豪華さから古くから「百花の王」とも称される花で、花びらが大きくて多いので、 高貴さや富貴さ、美しさを意味するものとして愛されてきた花です。 日本には奈良時代に伝わり、一般に人気になってきたのは、花自体の栽培が進んだ江戸時代からで、 「立てば芍薬、座れば牡丹、歩く姿はユリの花」と昔から女性の美しさを表現してきました。 牡丹は「吉祥文様(きっしょうもんよう)」と呼ばれる文様の一つで、様々な模様として表現されてきました。 そのひとつに蟹の形を文様化した「蟹牡丹」があり、 他にも唐草文に牡丹花とその葉を描いた「牡丹唐草文」も有名です。 鶴文 「鶴は千年、亀は万年」という言葉にあるように、鶴は長寿の瑞鳥(おめでたいことが起こる前兆を表す鳥)です。 また、その遠くまで響く鳴き声がまるで天まで届いているようだと「天地を結ぶ存在」でもあります。 古代エジプトなどで生まれた「花喰い鳥文」が鳩やオウムまたは異国の鳥であったものが、 平安時代に和風化されて”鶴”となりました。日本で鶴文が定着した背景には、 立ち姿も飛び交う姿も優雅で気品がある身近で一番おめでたい鳥として鶴がいたからだといわれています。 鶴は夫婦で生涯添い続ける砦あることから、夫婦仲の良い鳥として縁起が良く、 祝いの衣裳に使われているようです。 鳳凰文 鳳凰は別名、不死鳥、フェニックス、火の鳥で、不老不死を与え病気を治すといわれています。 この鳥は、古代中国で尊ばれた、鶏や孔雀、獣を合体させた架空の瑞鳥で、奈良時代から愛好されました。 平安時代から江戸時代においても人気の高い文様として、特に女性に好まれていたようです。 白無垢の柄だけでなく、皇室の衣服や調度品、建築装飾などにも多く使われ、 吉祥高貴の文様として大切にされています。 花車文 花車文は様々な表現のされ方があり、四季の草花が盛り込まれた籠を積んだ車や、御所車を花で飾ったもの、 源氏車の車輪だけに花をあしらったものなどがあります。 室町時代に華道が誕生し、それからしばらくして、貴族や武家の間で花を飾ることが風習になりました。 江戸時代には身分が高いものだけでなく、町に住む人たちも華道への憧れがあり、 その想いを込めて着物の文様のモチーフに取り入れられ流行したようです。 熨斗文 熨斗模様は、熨斗を文様化したもので、吉祥文様のひとつです。 祝い事や祝い金などを包む包装紙、祝儀袋に必ず添えられている飾りが熨斗です。 熨斗(のし)というのは、本来アワビを薄く長くはいで、筋状に引き伸ばし乾かしたものだと言われています。 祝事の進物にも出され、アワビという貴重な縁起物としておめでたい席に使われ、 吉祥文として着物の柄に使うようになりました。 また、この熨斗模様でよく着物に使われる柄で「束ね熨斗」という文様があります。 これは、細長い帯状の熨斗が数本束になっているものです。 正倉院文 正倉院文というのは、奈良・東大寺正倉院に伝わる工芸染織品に多くみられる文様の総称で、 日本の古典文様の中でも最古と言われています。 正倉院はシルクロードの終着駅ともいわれ、ローマ、ペルシア、インド、西域、中国など西方諸国の影響を受けた 文様が多く伝えられており、最も多い天平時代のもののほか、飛鳥、白鳳時代のものも含まれます。 なお、この文様の名前にもなっている正倉院とは、奈良時代に東大寺に献納された 聖武天皇の遺愛品を保存した宝庫を指します。 正倉院文様の中には、架空の花をイメージした「宝相華」、花や松の小枝、 あるいは綬(じゅ)という組紐の帯などをくわえた鳥の「花喰い鳥」という文様などがあります。 いずれにしても、正倉院文は格調高い文様とされています。 白無垢〜結〜シリーズはすべてアップサイクル商品です。 エコマコでは仕入れてきた白無垢をすべて丁寧に手作業でほどき、一枚一枚手で洗います。 その後、色物にする予定の反物は京都の染職人の手によって染められていきます。 白無垢は一着一着全て柄や織、素材が違い、着物を着た状態で柄がつながるように 仕立ててあるものが多いため、袖や身頃、前後ろでも柄の出方が違います。 化粧ポーチ(小物入れ)に合う柄やバッグに合う柄、場所によって柄を吟味しながら一番良い場所を選びながらカットしていきます。 そのため一着の白無垢から取った同じ形のポーチでもすべて柄の出方は違うものになりますので、 まったく同じものが2つとない一点物ならではの味わいがあります!
|
5,280円
|

和柄ハンカチ 綿 プリントハンカチ かわいい 和菓子柄 12か月 好文花 団扇 早蕨 遠桜 柚形 朝の錦さざ波 金鍔 兎饅 主草 袴腰餅 金平糖 ECOMACO 母の日 敬老の日 ギフト 日本製
カラフル&ナチュラルなエコマコ
|
商品説明 商品番号 : YUI-014 商品名 : wagashi ハンカチ 〜1月 好文花〜 素材綿 100% 色・柄1月 好文花 / 2月 団扇 / 3月 早蕨 / 4月 遠桜 / 5月 柚形 / 6月 朝の錦 7月 さざ波 / 8月 金鍔 / 9月 兎饅 / 10月 主草 / 11月 袴腰餅 / 12月 金平糖 サイズ 48cm × 48cm 特徴 安土桃山時代から日本の食文化の中で手のひらにのる美を表現してきた和菓子。“衣と食”共に日本の美の表現となった2つを結びつけ、12か月分、季節の和菓子のプリントハンカチにしました。 お誕生日月や記念日の月に合わせて。 母の日、敬老の日、お誕生日ギフトにもピッタリです♪ お電話でもご注文を承ります ご注文方法や、素材・サイズ感等につきましても 遠慮なくお問い合わせください TEL:026-224-5165(ECOMACOアトリエ店) 平日10時から18時私たちの国日本は、古くより見事な四季に彩られ、 またそれを感じ、表現する文化を大切にしてきました。 四季を意識しながら、その美しさを生活の中に取り入れている文化を持つ国は ほかにはないのではないでしょうか。 和菓子の中で表現されている美には、菓子そのものが持つ季節感が 重要なポイントになっています。 旬の食材を使うことはもちろん、形や色、質感によって 日本の四季の美しい情景、音、光や温度を表現しています。 また和菓子には「その季節だけに作られる和菓子」と 「季節を表現する和菓子」があります。 「その季節だけに作られる和菓子」は花びら餅や草餅、桜餅、柏餅などです。 季節の到来を告げ、季節が過ぎると次の年まで登場することはありません。 「季節を表現する和菓子」は材料や味が一緒のものでも、形や色合い、 菓銘の響きで季節を表現するものです。 今でも和菓子店をのぞいてみると、季節を表現した和菓子が短い期間で移り変わり、 その多彩さ、感受性の豊かさに驚かれるはずです。 和菓子は何時の世にあっても季節を大切にしています。 安土桃山時代から日本の食文化の中で手のひらにのる美を表現してきた和菓子。 エコマコでは、wagashiとして“衣と食”共に日本の美の表現となった2つを結びつけ、 12か月分の季節の和菓子のプリント柄を日常生活で何気なく使っていただける雑貨小物にしました。 〜 1月 好文花〔コウブンカ〕 〜 中国普の故事からウメの木を“好文花”と言い学問の花とも賞されている。 その梅の花を型どった練り菓子をモチーフに、色彩豊かな梅の花を描いています。 〜 2月 団扇〔ウチワ〕 〜 くつろいでお茶の席についてほしいという主の願いが込められているといわれています。 2月の柄はこのほかに、“春の山”“織部饅”というお饅頭をモチーフに、冬の終わりを表現しています。 〜 3月 早蕨〔サワラビ〕 〜 日本の春の訪れの象徴とも言われる蕨。正しい名称は早蕨といいます。 その蕨を型どった干菓子をモチーフにデザインしました。 〜 4月 遠桜〔トオザクラ〕 〜 近くから見た桜も良いが遠くから見た桜も風情があるということからつけられた名前。 その淡き色の階調をピンクと白のそぼろで表現した練り菓子をモチーフに桜を描きました。 〜 5月 柚形〔ユガタ〕 〜 本来であれば冬至などに登場する柚子ではあるが、今回は柚を伊予柑に見立ててデザインしました。 透き通った爽やかな黄色が初夏の訪れを感じさせます。 〜 6月 朝の錦〔アサノニシキ〕 〜 夏を感じさせる朝顔の落雁をモチーフにデザイン。 着物を意識させる柄は浴衣代わりにお祭りにも身に着けていけるデザインです。 〜 7月 さざ波〔サザナミ〕 〜 海や湖に立つ波を模った干菓子をモチーフにデザインしました。 清涼感あふれるエメラルドのようなブルーグリーンの色も特徴です。 〜 8月 金鍔〔キンツバ〕 〜 もともとは刀の鍔のように円形に薄くした物で、銀鍔と呼ばれていました。 この和菓子のモチーフに緑の生える自然の風景をデザインしました。 〜 9月 兎饅〔ウサギマン〕 〜 歳時記に唯一出てくる月の象徴動物、兎を象った饅頭をモチーフにデザインしました。 その兎が夜空に浮かぶ付きの中でかくれんぼをして遊んでいる場面を描いています。 〜 10月 主草〔アルジクサ〕 〜 主草とは菊の美称のひとつ。草花の王者として、すべての草花を統べているといわれています。 wagashiシリーズを象徴するデザインです。 〜 11月 袴腰餅〔ハカマゴシモチ〕 〜 昔、宮廷で年末の吉日を選び、すす払いを行い、済んで御献があった。 その日の女官たちの袴姿を象っている和菓子をモチーフにデザインしました。 〜 12月 金平糖〔コンペイトウ〕 〜 金平糖は1569年ポルトガルの宣教師から伝わり、日本の茶菓子として定着していきました。 その金平糖の色彩と透明感をモチーフに、空に舞う氷の結晶を表現しました。
|
1,430円
|

ポーチ 小物入れ 化粧ポーチ 敬老の日 母の日 ギフト レディース ラウンド 白無垢 シルク 刺繍 和雑貨 一点物 京都 染職人 アップサイクル 白 黒 赤 アプリコット グリーン ブルー ECOMACO
カラフル&ナチュラルなエコマコ
|
商品説明 商品番号 :YUI-012 商品名 :白無垢ラウンドポーチ 素材本体:シルク その他 裏地:ポリエステル 100% オーガンジー部分:ポリエステル 100% 色・柄 鳥羽: 本体/白無垢 ファスナー部分/黒テープにゴールドファスナー 裏地/黒 紅赤: 本体/白無垢 ファスナー部分/赤テープにゴールドファスナー 裏地/赤 杏: 本体/白無垢(アプリコットに染めています) ファスナー部分/ベージュテープにゴールドファスナー 裏地/ベージュ 青竹: 本体/白無垢(グリーンに染めています) ファスナー部分/ベージュテープにゴールドファスナー 裏地/ベージュ 淡藤: 本体/白無垢(ブルーに染めています) ファスナー部分/ベージュテープにゴールドファスナー 裏地/ベージュ サイズ 横:17cm 高さ:14cm マチ:6cm ファスナーの長さ:23cm 特徴 白無垢をリユースしたポーチです。白無垢は、使用する場所によって、柄の出方が異なります。柄のご指定はできませんのでご了承ください。また刺繍も柄に合わせた刺繍になりますのでご指定できません。 製品取扱注意 シルク:デリケートな素材ですので、引っ掛けにはご注意ください。 *お手入れ方法:汚れたときは乾いた布または中性洗剤を付け、固く絞った布などで軽く拭き取ってください。 お電話でもご注文を承ります ご注文方法や、素材・サイズ感等につきましても 遠慮なくお問い合わせください TEL:026-224-5165(ECOMACOアトリエ店) 平日10時から18時日本の伝統的な婚礼衣装「白無垢」は国内だけでなく、海外からも注目を集めています。 最高の一日の為に作られた衣装は、着る人だけでなく、携わったすべての人の想いが詰まっています。 しかし、戦後の日本はブライダル業界の発展と共に、衣装レンタルの文化が根付き、 古くなったものは大半が焼却処分されてしまいます。 SHIROMUKU〜結〜は、染色やプリントを施し蘇らせることで、 しあわせの絆を繋ぐ願いが込められたアイテムを展開しています。 白無垢とは? 白い振袖の上に羽織る打掛、小物類も白で統一された全身白い装いを「白無垢」と呼びます。 邪気を払い神聖な儀式に挑むときの衣装とされ、 室町時代ごろから婚礼衣装としても着られるようなってきました。 現在では、格調高い雰囲気を醸し出す花嫁の正礼装とされて、挙式の時に着られます。 古来日本では、白は太陽の光の色と考えられ、神聖な色とされてきました。諸説ありますが、 神職の衣装が白だったことから挙式用の衣装として用いられたともいわれています。 また、清浄無垢な純潔の色として、いずれの家風にも染まる用意のために、 白が婚礼衣装の色とされたとも考えられています。 白無垢の生地は、正絹、交織、化繊のおおよそ3種類に分けられます。 正絹と呼ばれるものはすべてシルクで織られた生地で仕立てられているもので、 天然のものなのでクリーム色がかったものが多く、品のある光沢感としなやかさ、しっとりとした手触りがあります。 また、交織と呼ばれているものは経糸をシルク、横糸の柄を出すものを化繊で織りあげられたものが多く、 手触りはシルクに近いしなやかな肌触りになります。 化繊は真っ白で正絹のものよりごわついている印象です。 白無垢〜結〜では主に、正絹、交織の生地を使用しているため、滑らかな肌触りを実感していただけます。 代表的な白無垢の柄 松竹梅文 「松竹梅」は新年や慶事に用いられる吉祥文様の代表格で、着物だけではなく、様々なものに用いられている文様です。 元は中国から平安時代に伝わってきた文様で、室町時代に三つの柄を組み合わせるようになり、 江戸時代には民間にも広がりました。 松は寒さに強く常緑なことから、「神様の力によって緑を保っている」すなわち「神の宿る木」と言われています。 竹は節目があり、まっすぐに伸びるけれどもしなりがあって強いことから、 「どんなに厳しい状態でも人生を真っすぐに進んで健康に様々な人生の節目を迎える」という意味があります。 梅は厳冬に咲くこと、「どんなにつらい出来事も頑張り乗り越え、花開き実となる」と言われています。 牡丹文 牡丹の原産は中国で、豪華さから古くから「百花の王」とも称される花で、花びらが大きくて多いので、 高貴さや富貴さ、美しさを意味するものとして愛されてきた花です。 日本には奈良時代に伝わり、一般に人気になってきたのは、花自体の栽培が進んだ江戸時代からで、 「立てば芍薬、座れば牡丹、歩く姿はユリの花」と昔から女性の美しさを表現してきました。 牡丹は「吉祥文様(きっしょうもんよう)」と呼ばれる文様の一つで、様々な模様として表現されてきました。 そのひとつに蟹の形を文様化した「蟹牡丹」があり、 他にも唐草文に牡丹花とその葉を描いた「牡丹唐草文」も有名です。 鶴文 「鶴は千年、亀は万年」という言葉にあるように、鶴は長寿の瑞鳥(おめでたいことが起こる前兆を表す鳥)です。 また、その遠くまで響く鳴き声がまるで天まで届いているようだと「天地を結ぶ存在」でもあります。 古代エジプトなどで生まれた「花喰い鳥文」が鳩やオウムまたは異国の鳥であったものが、 平安時代に和風化されて”鶴”となりました。日本で鶴文が定着した背景には、 立ち姿も飛び交う姿も優雅で気品がある身近で一番おめでたい鳥として鶴がいたからだといわれています。 鶴は夫婦で生涯添い続ける砦あることから、夫婦仲の良い鳥として縁起が良く、 祝いの衣裳に使われているようです。 鳳凰文 鳳凰は別名、不死鳥、フェニックス、火の鳥で、不老不死を与え病気を治すといわれています。 この鳥は、古代中国で尊ばれた、鶏や孔雀、獣を合体させた架空の瑞鳥で、奈良時代から愛好されました。 平安時代から江戸時代においても人気の高い文様として、特に女性に好まれていたようです。 白無垢の柄だけでなく、皇室の衣服や調度品、建築装飾などにも多く使われ、 吉祥高貴の文様として大切にされています。 花車文 花車文は様々な表現のされ方があり、四季の草花が盛り込まれた籠を積んだ車や、御所車を花で飾ったもの、 源氏車の車輪だけに花をあしらったものなどがあります。 室町時代に華道が誕生し、それからしばらくして、貴族や武家の間で花を飾ることが風習になりました。 江戸時代には身分が高いものだけでなく、町に住む人たちも華道への憧れがあり、 その想いを込めて着物の文様のモチーフに取り入れられ流行したようです。 熨斗文 熨斗模様は、熨斗を文様化したもので、吉祥文様のひとつです。 祝い事や祝い金などを包む包装紙、祝儀袋に必ず添えられている飾りが熨斗です。 熨斗(のし)というのは、本来アワビを薄く長くはいで、筋状に引き伸ばし乾かしたものだと言われています。 祝事の進物にも出され、アワビという貴重な縁起物としておめでたい席に使われ、 吉祥文として着物の柄に使うようになりました。 また、この熨斗模様でよく着物に使われる柄で「束ね熨斗」という文様があります。 これは、細長い帯状の熨斗が数本束になっているものです。 正倉院文 正倉院文というのは、奈良・東大寺正倉院に伝わる工芸染織品に多くみられる文様の総称で、 日本の古典文様の中でも最古と言われています。 正倉院はシルクロードの終着駅ともいわれ、ローマ、ペルシア、インド、西域、中国など西方諸国の影響を受けた 文様が多く伝えられており、最も多い天平時代のもののほか、飛鳥、白鳳時代のものも含まれます。 なお、この文様の名前にもなっている正倉院とは、奈良時代に東大寺に献納された 聖武天皇の遺愛品を保存した宝庫を指します。 正倉院文様の中には、架空の花をイメージした「宝相華」、花や松の小枝、 あるいは綬(じゅ)という組紐の帯などをくわえた鳥の「花喰い鳥」という文様などがあります。 いずれにしても、正倉院文は格調高い文様とされています。 白無垢〜結〜シリーズはすべてアップサイクル商品です。 エコマコでは仕入れてきた白無垢をすべて丁寧に手作業でほどき、一枚一枚手で洗います。 その後、色物にする予定の反物は京都の染職人の手によって染められていきます。 白無垢は一着一着全て柄や織、素材が違い、着物を着た状態で柄がつながるように 仕立ててあるものが多いため、袖や身頃、前後ろでも柄の出方が違います。 ポーチに合う柄やバッグに合う柄、場所によって柄を吟味しながら一番良い場所を選びながらカットしていきます。 そのため一着の白無垢から取った同じ形のポーチでもすべて柄の出方は違うものになりますので、 まったく同じものが2つとない一点物ならではの味わいがあります!
|
5,060円
|

スカーフ 秋 夏 ECOMACO UV対策 冷房対策 無地 コットン 手染め ナチュラル レース フリル ベージュ グレー パープル オレンジ ネイビー 敬老の日 母の日 ギフト エコマコ ストール レディース
カラフル&ナチュラルなエコマコ
|
商品説明 商品番号 : 2338 商品名 美人スカーフ 揺れる稲穂レースで魅力UP! カラーアナリストこだわりの日本人の肌に合う手染めスカーフ/ストール 素材 本体 レーヨン 100% 布帛部分 綿 100% レース部分 綿 100% 色・柄 : ベージュ・グレー・オレンジ・ネイビー・パープル サイズ 長さ 80cm 伸ばした長さ(シャーリング) 120cm 【特徴】 ECOMACOのカラーアナリストでもある岡正子が多くの女性にアドバイスをしてきた経験とテクニックによって生み出した女性の魅力をアップさせるスカーフです。 カラー 日本の女性の肌になじみ、より肌の美しさを引き出すカラーをセレクトしているので素肌の明るさがぐっと増します。京都の職人によって丁寧に手染めされたスカーフは、先染めでは表現できない繊細な美しさがあります。 デザイン 私たちは”動き”のあるものに注目する性質があります。花が風になびくような鮮やかなデザインを施し、お顔の下に揺れるような”動き”を作ります。ふんわりとした女性らしいエレガントな動きで注目度がアップ!お顔周りの華やかなボリューム感は、小顔にみせつつフェイスラインを美しく引き立たせます!夏の首元を守るのに、一味違ったECOMACO美人スカーフはいかがでしょう? パラスキン加工 パラスキンケアはシルクアミノ酸のはたらきによって、肌表面の古い角質が柔らかくなり、はがれやすくなることで肌のカサツキ改善効果が得られます。さらに耐久性のある抗菌効果も期待できます。 製品取扱い注意 ナチュラルダイによる後染め商品に関しては若干の色落ち、色移りがございますがご了承ください。 漂白剤、及び漂白剤を含む洗剤のご使用はおさけいただき、クリーニング(洗濯)等の取り扱いは品質表示にしたがってください。肌に優しいデリケートな素材を使用しておりますので着用および、洗濯時の過度な摩擦。ひっかけにはご注意ください。 *手絞りの加工を施している為、表記寸法より異なる場合がございます。 お電話でもご注文を承ります ご注文方法や、素材・サイズ感等につきましても 遠慮なくお問い合わせください TEL:026-224-5165(ECOMACOアトリエ店) 平日10時から18時ゆれる稲穂 美人スカーフ 実った稲穂が風にさらさらと揺れているような印象のスカーフ。 ふんわりとした柔らかな3種類の異素材をミックスしたフリルがお顔周りをやさしく彩りナチュラルな魅力がいっぱい! 一見難しそうな分量感の多いフリルと短めのストールが簡単におさまりよく捲ける秘密は内側に隠されているシャーリングゴム! 柔らかく伸び縮みするシャーリングゴムはスタイリングを簡単に、そして崩れしにくくするのに大活躍しています。 生地はこだわりの3種類!! エコマコ稲穂の美人スカーフではこだわりの植物由来の3種類の素材を使用しています。 まず一つ目の素材は柔らかなフリルが印象的なレーヨンのチュール。レーヨンの主原料は木材パルプ。木材の中にある繊維素(セルロース)を取り出して糸にしています。シルクに似た光沢と手触りで美しい動きのあるドレープ感が特徴です。 通常使用されているナイロンチュールでは少しお肌にちくちくしてしまうのですが、エコマコでは肌触りのよさを追及してレーヨンのチュールをオリジナルで編み上げています♪ そして2素材目のコットンローン。綿は柔らかい上に適度なハリ感があるのでフリルのボリューム感が保たれています。また吸水性が高く清涼感があるので、日差しの強い日の首元の日よけにピッタリです。 3素材目のレースは綿100%で編み上げたレースです。細かいレースではポリエステル素材のものが多い中、天然繊維にこだわり選んでいます。 パラスキンケア加工 エコマコではお肌にやさしい素材をさらにお客様のお肌に柔らかくフィットするように多くの商品に染色後、柔軟加工をしています。その名もパラスキンケア加工。 柔軟剤に含まれるシルクアミノ酸やオリーブスクワラン、オレンジラフィーなどの保湿、湿潤の働きによって肌表面の古い角質が柔らかくなりはがれやすくなることで、肌のカサツキ改善効果が得られます。さらにこの加工で素晴らしいのは、同じく柔軟剤に含まれるナノ銀コロイド。銀にはもともと抗菌効果がありますが、ナノサイズの粒子にすることで高い抗菌効果を得られるようになりました。 カラーアナリスト“岡 正子” が 日本人の肌をより健康的に美しく見せる色を厳選! 第一印象は"5秒"で決まると言われています。カラーは印象を大きく左右し、お顔周りと洋服の雰囲気はその人の印象を決める大切な要素です。 カラーアナリストである岡がこだわるのは日本人の肌をより健康的に美しく見せる色。日本の女性の肌(黄色系)になじみ、小顔にみせつつ、フェイスラインを美しく引き立たせるカラーをセレクトしています。また染色は、京都の西陣で130年の伝統を誇る職人とのコラボレーションによって、一点一点丁寧に染め上げられています。 ベージュ・・健康的に見せながらチャーミングな可愛らしさを表現。どんなカラーとも相性が良い万能カラー オレンジ・・明るいまさに元気カラー。活発に見せ気分が楽しくなる色です グレー・・控えめで落ち着いたシックなカラー。お肌に透明感を出し上品な印象に! ネイビー・・好感度が高く、信頼感のある色。大人っぽく都会的な女性を演出 パープル・・誠実さをあらわす色。キリリと引き締まったデキる女性を演出 エコマコデザイナー・カラーアナリスト 岡正子 ファッション界を中心にエコなライフスタイルを提案。カラーアナリストとして日本女性の肌をより美しく見せるアドバイスを1000人以上に指南し、自然の色のエネルギーを取り入れたカラーコーディネートを提案しています。また「貴方の魅力を引き出すカラー講座」や「シニアのおしゃれ!〜色彩を知ろう〜」など数多くのセミナーで講演。 美人ストールのコーディネートはこちら♪ ≪春夏コーデ≫ シンプルなAラインカットソーにプリントのパンツを合わせました。カジュアルなコーデでも美人スカーフをプラスするだけできちんと感が出ます。 シャープな印象のウエストをベルトでマークしたスタイルも美人ストールを合わせることでソフトでフェミニンな大人カジュアルに! スカーフ/ エコマコ楽天ショップ パンツ/ エコマコアトリエ店 お肌をぱっと明るくしてくれるオレンジ。結び目は横にしてお顔回りを華やかに。*こちらのパンツは伸縮性抜群ではき心地がよくリピーターさん続出の人気パンツです! スカーフ/ エコマコ楽天ショップ パンツ・トップス/ エコマコアトリエ店 ≪秋冬コーデ≫ 秋冬のコートスタイルはどうしても暗くなりがちですが、首にひと巻きするだけでもこんなに華やかになります。かっちりした印象のコートも美人スカーフを合わせるとソフトな印象に。 スカーフ/ エコマコ楽天ショップ ベージュのコートには明るいオレンジ。コートのベージュに馴染むオレンジのスカーフをセレクトして可愛いらしい雰囲気にまとまりました! スカーフ/ エコマコ楽天ショップ ≪オフィスコーデ≫ オフィスで定番の黒ジャケット。どうしても硬い印象になりがちです。そこで華やかなレースのトップスに同色のスカーフをセレクト。裾と首元のレースのおかげできっちり感を残しつつも華やかなオフィススタイルに。 スカーフ・トップス/ エコマコ楽天ショップ パンツ/ エコマコアトリエ店 商談や会議のときはシックに決めたいものですね。そんなときはグレーのスカーフ。カラーはシックでもデザインは華やかなので明るい印象になります! スカーフ・トップス/ エコマコ楽天ショップ パンツ/ エコマコアトリエ店 ≪リゾートコーデ≫ 夏のリゾート旅行にぴったりなペーズリーワンピースにグレーのスカーフを合わせました。クラッチバッグにサンダルなどの小物をシルバー系でまとめてもおしゃれですよね。 スカーフ/ エコマコ楽天ショップ 高級感あふれるディナーにも美人スカーフは大活躍。ストールをあわせるだけでシンプルなアイテムがゴージャスに早変わり。ロングネックレスをプラスしてもおしゃれです☆ スカーフ/ エコマコ楽天ショップ ≪カジュアルコーデ≫ エコマコの2017SS新作ブラウスに美人ストールを合わせました。デザイントップスにあわせてもカラーを統一したので派手な印象にはなりません。 スカーフ・トップス・シャツ/ エコマコ楽天ショップ パンツ/ エコマコアトリエ店 カジュアルなエコマコのプリントチュニックとシルクナイロンパンツのコーデにはネイビーを合わせました。遊び心のあるデザインにも馴染むのが美人スカーフの魅力です! スカーフ・チュニック/ エコマコ楽天ショップ パンツ/ エコマコアトリエ店 ≪お出かけコーデ≫ お友達とのランチにはこんなスタイルはいかが?プリントチュニックにフリルブラウス、細身のパンツのコーデにオレンジのスカーフを合わせました。ソフトな印象に元気カラーのオレンジをプラスで明るい印象に! スカーフ・ブラウス/ エコマコ楽天ショップ チュニック・パンツ・ネックレス/ エコマコアトリエ店 大勢の人が集まるパーティーにはこんなスタイリングはいかがでしょう?華やかなチョーカー感覚のスカーフとシンプルなワンピースが主役のコーデがおすすめ♪ スカーフ/ エコマコ楽天shop ≪フォーマルコーデ≫ モノトーンコーデはおとなしくなりがちですが、レースやフリルがたっぷりついている美人スカーフはぐっと華やかさをだしてくれます。シルバーのロングネックレスをプラスしてもおしゃれですね。 スカーフ/ エコマコ楽天ショップ エコマコのロングワンピと人気の綿レースのブラウスのセットアップにパープルのスカーフを合わせました。ノーアクセサリーでも十分インパクトのあるスタイリングになりました。 スカーフ/ エコマコ楽天ショップ ブラウス・ワンピース/ エコマコアトリエ店 2011年以来のロングセラー商品! 2011年にこちらのデザインを発表してからのロングセラーです。2014年からはチュールを現在のオリジナルレーヨンチュールに変更して、さらに多くのお客様にお届けしています! ↓エコマコのカジュアルにもドレスにも使える大判ストールはこちら♪↓ ↓ECOMACO定番のフリルブラウスもご一緒にコーディネートしてみては…?↓
|
13,200円
|

和柄 和菓子ポーチ キャラメルポーチ 化粧ポーチ かわいい 小物入れ 和雑貨 和菓子柄 プリント 綿 12か月 好文花 団扇 早蕨 遠桜 柚形 朝の錦 さざ波 金鍔 兎饅 主草 袴腰餅 金平糖 ECOMACO 母の日 敬老の日 ギフト 日本製
カラフル&ナチュラルなエコマコ
|
商品説明 商品番号 : YUI-016 商品名 : 12か月の季節の和菓子をモチーフにしたプリントポーチ♪ 和柄なのにポップでかわいいキャラメルポーチ 素材本体:綿 100% 裏地:ポリエステル 100% 色・柄1月 好文花 / 2月 団扇 / 3月 早蕨 / 4月 遠桜 / 5月 柚形 / 6月 朝の錦 7月 さざ波 / 8月 金鍔 / 9月 兎饅 / 10月 主草 / 11月 袴腰餅 / 12月 金平糖 サイズ 横:14cm 高さ:7.5cm マチ:7.5cm 特徴 安土桃山時代から日本の食文化の中で手のひらにのる美を表現してきた和菓子。“衣と食”共に日本の美の表現となった2つを結びつけ、12か月分、季節の和菓子のプリントポーチにしました。 お誕生日月や記念日の月に合わせて。 母の日、敬老の日、お誕生日ギフトにもピッタリです♪ お電話でもご注文を承ります ご注文方法や、素材・サイズ感等につきましても 遠慮なくお問い合わせください TEL:026-224-5165(ECOMACOアトリエ店) 平日10時から18時私たちの国日本は、古くより見事な四季に彩られ、 またそれを感じ、表現する文化を大切にしてきました。 四季を意識しながら、その美しさを生活の中に取り入れている文化を持つ国は ほかにはないのではないでしょうか。 和菓子の中で表現されている美には、菓子そのものが持つ季節感が 重要なポイントになっています。 旬の食材を使うことはもちろん、形や色、質感によって 日本の四季の美しい情景、音、光や温度を表現しています。 また和菓子には「その季節だけに作られる和菓子」と 「季節を表現する和菓子」があります。 「その季節だけに作られる和菓子」は花びら餅や草餅、桜餅、柏餅などです。 季節の到来を告げ、季節が過ぎると次の年まで登場することはありません。 「季節を表現する和菓子」は材料や味が一緒のものでも、形や色合い、 菓銘の響きで季節を表現するものです。 今でも和菓子店をのぞいてみると、季節を表現した和菓子が短い期間で移り変わり、 その多彩さ、感受性の豊かさに驚かれるはずです。 和菓子は何時の世にあっても季節を大切にしています。 安土桃山時代から日本の食文化の中で手のひらにのる美を表現してきた和菓子。 エコマコでは、wagashiとして“衣と食”共に日本の美の表現となった2つを結びつけ、 12か月分の季節の和菓子のプリント柄を日常生活で何気なく使っていただける雑貨小物にしました。 和柄なのにポップな、季節を感じられる小物入れです。 〜 1月 好文花〔コウブンカ〕 〜 中国普の故事からウメの木を“好文花”と言い学問の花とも賞されている。 その梅の花を型どった練り菓子をモチーフに、色彩豊かな梅の花を描いています。 〜 2月 団扇〔ウチワ〕 〜 くつろいでお茶の席についてほしいという主の願いが込められているといわれています。 2月の柄はこのほかに、“春の山”“織部饅”というお饅頭をモチーフに、冬の終わりを表現しています。 〜 3月 早蕨〔サワラビ〕 〜 日本の春の訪れの象徴とも言われる蕨。正しい名称は早蕨といいます。 その蕨を型どった干菓子をモチーフにデザインしました。 〜 4月 遠桜〔トオザクラ〕 〜 近くから見た桜も良いが遠くから見た桜も風情があるということからつけられた名前。 その淡き色の階調をピンクと白のそぼろで表現した練り菓子をモチーフに桜を描きました。 〜 5月 柚形〔ユガタ〕 〜 本来であれば冬至などに登場する柚子ではあるが、今回は柚を伊予柑に見立ててデザインしました。 透き通った爽やかな黄色が初夏の訪れを感じさせます。 〜 6月 朝の錦〔アサノニシキ〕 〜 夏を感じさせる朝顔の落雁をモチーフにデザイン。 着物を意識させる柄は浴衣代わりにお祭りにも身に着けていけるデザインです。 〜 7月 さざ波〔サザナミ〕 〜 海や湖に立つ波を模った干菓子をモチーフにデザインしました。 清涼感あふれるエメラルドのようなブルーグリーンの色も特徴です。 〜 8月 金鍔〔キンツバ〕 〜 もともとは刀の鍔のように円形に薄くした物で、銀鍔と呼ばれていました。 この和菓子のモチーフに緑の生える自然の風景をデザインしました。 〜 9月 兎饅〔ウサギマン〕 〜 歳時記に唯一出てくる月の象徴動物、兎を象った饅頭をモチーフにデザインしました。 その兎が夜空に浮かぶ付きの中でかくれんぼをして遊んでいる場面を描いています。 〜 10月 主草〔アルジクサ〕 〜 主草とは菊の美称のひとつ。草花の王者として、すべての草花を統べているといわれています。 wagashiシリーズを象徴するデザインです。 〜 11月 袴腰餅〔ハカマゴシモチ〕 〜 昔、宮廷で年末の吉日を選び、すす払いを行い、済んで御献があった。 その日の女官たちの袴姿を象っている和菓子をモチーフにデザインしました。 〜 12月 金平糖〔コンペイトウ〕 〜 金平糖は1569年ポルトガルの宣教師から伝わり、日本の茶菓子として定着していきました。 その金平糖の色彩と透明感をモチーフに、空に舞う氷の結晶を表現しました。
|
2,750円
|

シャツ レディース ジャガード ヴィンテージ柄 Aライン ペイズリー 花火 製品染色 京都 シルク レーヨン ポリ乳酸 エコ エシカル ECOMACO
カラフル&ナチュラルなエコマコ
|
商品説明 商品番号 : 3553 商品名 : ヴィンテージジャガード柄シャツ 素材 : レーヨン 70% 綿 16% ポリ乳酸 14% 色・柄 : ペイズリー / ブラック・ベージュ・グレー 花火 / ベージュ・グレー サイズ バスト: 95cm ウエスト: 84cm 着丈: 65cm 袖丈: 52cm 特徴 ヴィンテージジャガードの柄をエコマコオリジナル生地としてリバイバルしました! 繊細なペイズリー柄と水玉の花火柄が染色の濃淡によって浮き出ていて大変美しいシャツです。 製品取扱注意 デリケートな商品である為、過度なひっぱりを受けると、縫い目が開くことがありますので、取り扱いには十分注意してください。 この商品は手染めです。繰り返しの洗濯により、若干の色落ち、変色の恐れがありますので、洗濯は、中性洗剤を使用し、手でやさしく押し洗いをおすすめします。 漂白剤、及び漂白剤を含む洗剤のご使用はおさけください。 直接アイロン、スチームによる仕上げは絶対に行わないでください。 *手絞りの加工を施している為、表記寸法より異なる場合がございます。 お電話でもご注文を承ります ご注文方法や、素材・サイズ感等につきましても 遠慮なくお問い合わせください TEL:026-224-5165(ECOMACOアトリエ店) 平日10時から18時
|
39,600円
|

トートバッグ レディース A4 縦型 白 ギフト 母の日 敬老の日 軽量 白無垢 シルク 刺繍 和柄 ホワイト赤 黒 本革取っ手 アップサイクル ECOMACO
カラフル&ナチュラルなエコマコ
|
商品説明 商品番号 :YUI-007 商品名 :白無垢トートバッグ A4 縦型 素材本体:シルク その他 裏地:ポリエステル 100% 取っ手部分:本革 色・柄 鳥羽:本体/白無垢 取っ手部分 / こげ茶色 裏地 / 黒 紅赤:本体/白無垢 取っ手部分 / 赤色 裏地 / 赤色 サイズ 横:29cm 高さ:34cm 底のマチ:10cm 取っ手の長さ:48cm 特徴 白無垢をリユースしたアップサイクルトートバッグです。白無垢の素晴らしい生地を活かすために、A4サイズのシンプルで使いやすいデザインのトートバッグになっています。鳥羽は白の白無垢に裏地が黒、取っ手がこげ茶の落ち着いたコントラストが効いたカラーで、紅赤は白の白無垢に赤の裏地、赤の取っ手の鮮やかで縁起の良いカラーになっています。 白無垢は、使用する場所によって、柄の出方が異なります。柄のご指定はできませんのでご了承ください。柄指定はできませんが、大きめな柄、小さめな柄...などのご希望がありましたらご相談ください。 製品取扱注意 シルク:デリケートな素材ですので、引っ掛けにはご注意ください。 本革:汗、水に濡れたり、強くこすれると色落ちして衣類等に色移りすることがありますのでご注意ください。 *お手入れ方法:汚れたときは乾いた布または固く絞った布、専用クリーナーなどで軽く拭き取ってください。 雨などで濡れてしまった場合は、乾いた布で軽く拭き取ってください。 お電話でもご注文を承ります ご注文方法や、素材・サイズ感等につきましても 遠慮なくお問い合わせください TEL:026-224-5165(ECOMACOアトリエ店) 平日10時から18時日本の伝統的な婚礼衣装「白無垢」は国内だけでなく、海外からも注目を集めています。 最高の一日の為に作られた衣装は、着る人だけでなく、携わったすべての人の想いが詰まっています。 しかし、戦後の日本はブライダル業界の発展と共に、衣装レンタルの文化が根付き、 古くなったものは大半が焼却処分されてしまいます。 SHIROMUKU〜結〜は、染色やプリントを施し蘇らせることで、 しあわせの絆を繋ぐ願いが込められたアイテムを展開しています。 白無垢とは? 白い振袖の上に羽織る打掛、小物類も白で統一された全身白い装いを「白無垢」と呼びます。 邪気を払い神聖な儀式に挑むときの衣装とされ、 室町時代ごろから婚礼衣装としても着られるようなってきました。 現在では、格調高い雰囲気を醸し出す花嫁の正礼装とされて、挙式の時に着られます。 古来日本では、白は太陽の光の色と考えられ、神聖な色とされてきました。諸説ありますが、 神職の衣装が白だったことから挙式用の衣装として用いられたともいわれています。 また、清浄無垢な純潔の色として、いずれの家風にも染まる用意のために、 白が婚礼衣装の色とされたとも考えられています。 白無垢の生地は、正絹、交織、化繊のおおよそ3種類に分けられます。 正絹と呼ばれるものはすべてシルクで織られた生地で仕立てられているもので、 天然のものなのでクリーム色がかったものが多く、品のある光沢感としなやかさ、しっとりとした手触りがあります。 また、交織と呼ばれているものは経糸をシルク、横糸の柄を出すものを化繊で織りあげられたものが多く、 手触りはシルクに近いしなやかな肌触りになります。 化繊は真っ白で正絹のものよりごわついている印象です。 白無垢〜結〜では主に、正絹、交織の生地を使用しているため、滑らかな肌触りを実感していただけます。 代表的な白無垢の柄 松竹梅文 「松竹梅」は新年や慶事に用いられる吉祥文様の代表格で、着物だけではなく、様々なものに用いられている文様です。 元は中国から平安時代に伝わってきた文様で、室町時代に三つの柄を組み合わせるようになり、 江戸時代には民間にも広がりました。 松は寒さに強く常緑なことから、「神様の力によって緑を保っている」すなわち「神の宿る木」と言われています。 竹は節目があり、まっすぐに伸びるけれどもしなりがあって強いことから、 「どんなに厳しい状態でも人生を真っすぐに進んで健康に様々な人生の節目を迎える」という意味があります。 梅は厳冬に咲くこと、「どんなにつらい出来事も頑張り乗り越え、花開き実となる」と言われています。 牡丹文 牡丹の原産は中国で、豪華さから古くから「百花の王」とも称される花で、花びらが大きくて多いので、 高貴さや富貴さ、美しさを意味するものとして愛されてきた花です。 日本には奈良時代に伝わり、一般に人気になってきたのは、花自体の栽培が進んだ江戸時代からで、 「立てば芍薬、座れば牡丹、歩く姿はユリの花」と昔から女性の美しさを表現してきました。 牡丹は「吉祥文様(きっしょうもんよう)」と呼ばれる文様の一つで、様々な模様として表現されてきました。 そのひとつに蟹の形を文様化した「蟹牡丹」があり、 他にも唐草文に牡丹花とその葉を描いた「牡丹唐草文」も有名です。 鶴文 「鶴は千年、亀は万年」という言葉にあるように、鶴は長寿の瑞鳥(おめでたいことが起こる前兆を表す鳥)です。 また、その遠くまで響く鳴き声がまるで天まで届いているようだと「天地を結ぶ存在」でもあります。 古代エジプトなどで生まれた「花喰い鳥文」が鳩やオウムまたは異国の鳥であったものが、 平安時代に和風化されて”鶴”となりました。日本で鶴文が定着した背景には、 立ち姿も飛び交う姿も優雅で気品がある身近で一番おめでたい鳥として鶴がいたからだといわれています。 鶴は夫婦で生涯添い続ける砦あることから、夫婦仲の良い鳥として縁起が良く、 祝いの衣裳に使われているようです。 鳳凰文 鳳凰は別名、不死鳥、フェニックス、火の鳥で、不老不死を与え病気を治すといわれています。 この鳥は、古代中国で尊ばれた、鶏や孔雀、獣を合体させた架空の瑞鳥で、奈良時代から愛好されました。 平安時代から江戸時代においても人気の高い文様として、特に女性に好まれていたようです。 白無垢の柄だけでなく、皇室の衣服や調度品、建築装飾などにも多く使われ、 吉祥高貴の文様として大切にされています。 花車文 花車文は様々な表現のされ方があり、四季の草花が盛り込まれた籠を積んだ車や、御所車を花で飾ったもの、 源氏車の車輪だけに花をあしらったものなどがあります。 室町時代に華道が誕生し、それからしばらくして、貴族や武家の間で花を飾ることが風習になりました。 江戸時代には身分が高いものだけでなく、町に住む人たちも華道への憧れがあり、 その想いを込めて着物の文様のモチーフに取り入れられ流行したようです。 熨斗文 熨斗模様は、熨斗を文様化したもので、吉祥文様のひとつです。 祝い事や祝い金などを包む包装紙、祝儀袋に必ず添えられている飾りが熨斗です。 熨斗(のし)というのは、本来アワビを薄く長くはいで、筋状に引き伸ばし乾かしたものだと言われています。 祝事の進物にも出され、アワビという貴重な縁起物としておめでたい席に使われ、 吉祥文として着物の柄に使うようになりました。 また、この熨斗模様でよく着物に使われる柄で「束ね熨斗」という文様があります。 これは、細長い帯状の熨斗が数本束になっているものです。 正倉院文 正倉院文というのは、奈良・東大寺正倉院に伝わる工芸染織品に多くみられる文様の総称で、 日本の古典文様の中でも最古と言われています。 正倉院はシルクロードの終着駅ともいわれ、ローマ、ペルシア、インド、西域、中国など西方諸国の影響を受けた 文様が多く伝えられており、最も多い天平時代のもののほか、飛鳥、白鳳時代のものも含まれます。 なお、この文様の名前にもなっている正倉院とは、奈良時代に東大寺に献納された 聖武天皇の遺愛品を保存した宝庫を指します。 正倉院文様の中には、架空の花をイメージした「宝相華」、花や松の小枝、 あるいは綬(じゅ)という組紐の帯などをくわえた鳥の「花喰い鳥」という文様などがあります。 いずれにしても、正倉院文は格調高い文様とされています。 白無垢〜結〜シリーズはすべてアップサイクル商品です。 エコマコでは仕入れてきた白無垢をすべて丁寧に手作業でほどき、一枚一枚手で洗います。 その後、色物にする予定の反物は京都の染職人の手によって染められていきます。 白無垢は一着一着全て柄や織、素材が違い、着物を着た状態で柄がつながるように 仕立ててあるものが多いため、袖や身頃、前後ろでも柄の出方が違います。 ポーチに合う柄やバッグに合う柄、場所によって柄を吟味しながら一番良い場所を選びながらカットしていきます。 そのため一着の白無垢から取った同じ形のバッグでもすべて柄の出方は違うものになりますので、 まったく同じものが2つとない一点物ならではの味わいがあります! この白無垢アップサイクルトートバッグは、軽いけれど本革のしっかりとした取っ手が特徴です。 形はカジュアル、素材はエレガントなので、日常着にもドレスアップした時にも使えるトートバッグです! 結婚式の時などにものを持ち運ぶためのセカンドバッグとしても人気の白無垢トートバッグ、A4の縦型でとても使いやすいです♪ 御着物の時にもしっくり馴染むシンプルなデザインで大活躍間違いなし! 日本の伝統的な技術の集大成、白無垢を日常で身近に利用してもらうため、ECOMACOの白無垢〜結〜では 使いやすくてシンプルなアイテムに落とし込んでいます。 使う人の年齢を選ばないトートバッグは母の日や敬老の日、お誕生日などのギフトにも喜ばれています。 ↓トートバッグにあわせてポーチもセットでコーデしてみては…♪↓ ↓エコマコの雑貨、かわいい和柄のシリーズはこちら♪↓ ↓ECOMACO定番の美人フリルブラウスもご一緒にコーディネートしてみては…?↓
|
20,900円
|

フリルブラウス フリル 長袖 ECOMACO 卒業式 入園式 フォーマル 発表会 レディース ロング フリーサイズ プリーツ 光沢 ポリ乳酸 シルク 手染め 黒 白 ホワイト ブラック ベージュ 冷房対策 エコマコ
カラフル&ナチュラルなエコマコ
|
商品説明 商品番号 : 1797 商品名 アイロンいらずの美人フリルブラウスロング♪ 一枚あるとフォーマルにも便利なECOMACOの定番ブラウス!! 素材 本体 ポリ乳酸 100% フリル部分: シルク ポリ乳酸 色・柄 ホワイト(白)・ベージュ・ブラック(黒) サイズ ≪フリーサイズ≫ バスト: 72〜94cm ウエスト: 58〜77cm 着丈: 65cm 袖丈: 57cm 特徴 お肌にやさしいポリ乳酸の生地とシルクの組み合わせのフリルが独特の立体感を表現した、ECOMACOの定番フリルブラウス、お尻の隠れるロング丈ヴァージョンです。上品な光沢感とボリュームのあるフリルでフォーマル感がありつつも、ノーアイロンでさっと着られるこのフリルブラウスは、ちょっとしたお出かけにも重宝する便利なアイテムで、リピーター様続出です♪ *キトサン加工 医学の世界で人工皮膚にも使用されるキトサンは、非常に皮膚と似ているタンパク質(アミノ酸)からなり、保湿性、抗菌性を兼ね備えています。また、人の身体から排出される汚れ(毒素)を吸着する機能も特徴です。ECOMACOのポリ乳酸繊維を使ったフリルブラウスには、このキトサン加工を施しています。 【ポリ乳酸の特徴】 Point 1:お肌にやさしい ポリ乳酸繊維は非可食トウモロコシのでんぷんを発酵して作られる乳酸を主成分としています。乳酸は化粧品や医療用とにも使用されている、肌になじむ成分です。 私たちの肌と同じ弱酸性の性質を持ち、抗菌性もあるので、肌に優しく安心安全。 エコマコは常に肌を包む繊維にこだわっています。 Point 2:お手入れ簡単&トラベル向き 乳酸繊維から作られるエコマコの製品はとっても軽量&コンパクト。 独自の絞り(しわプリーツ)加工を施したデザインなので持ち運んでもノーアイロンでさっと着られ、断然トラベル向き。 持ち歩きも簡単なので、夏の冷房対策にもオススメです。また、汚れもつきにくく、ホームクリーニングも可能なのでお手入れも簡単。 速乾性もあるので梅雨の時期でもとっても便利! 【特許技術のしわ加工】 100年以上続く京都西陣織の染織工房の伝統工芸士によって、一点一点丁寧に染色、しわ加工を施しています。 手作業によるしわ加工は、清流の水面のようにその時の水の流れや温度によって変化します。 一点一点に表情があり、自然が生み出す造形美を演出しています。 *環境配慮型繊維ポリ乳酸のウェーブ加工に関するエコマコの技術は、日本国内および外国で特許取得済みです。 日本国特許第3550365号、日本国特許第3686308号、CN1287022C(中国) 製品取扱注意 デリケートな商品である為、過度なひっぱりを受けると、縫い目が開くことがありますので、取り扱いには十分注意してください。 この商品は手染めです。繰り返しの洗濯により、若干の色落ち、変色の恐れがありますので、洗濯は、中性洗剤を使用し、手でやさしく押し洗いをおすすめします。 漂白剤、及び漂白剤を含む洗剤のご使用はおさけください。 直接アイロン、スチームによる仕上げは絶対に行わないでください。 *手絞りの加工を施している為、表記寸法より異なる場合がございます。 お電話でもご注文を承ります ご注文方法や、素材・サイズ感等につきましても 遠慮なくお問い合わせください TEL:026-224-5165(ECOMACOアトリエ店) 平日10時から18時光をまとう フリルブラウス ECOMACOで2007年から愛され続けている定番のフリルブラウスです。 上品な光沢感とフリルでフォーマル感がありつつも、ノーアイロンでさっと着られるこのフリルブラウスは、ちょっとしたお出かけにも重宝する便利なアイテムで、リピーター様続出です♪ 乳酸繊維を織りあげていくエコマコオリジナルのテキスタイルは、風になびくような透明感と軽さが特徴です。光を纏い、風を纏う。他にはない“美しい”テキスタイルであなたを包みます。 独自の絞り(しわプリーツ)加工のおかげでカラダに添うように伸縮するのでフリーサイズ。丸めて持ち運んでも、しわが気にならず、ノーアイロンでさっと着られてトラベル向き。 薄くてもほんのり暖かさを感じるこの生地は、夏の電車の冷房対策にもオススメです。 また汚れもつきにくく、ホームクリーニングも可能なのでお手入れも簡単。 速乾性もあるので梅雨の時期でもとっても便利です! 日本の伝統×最先端の技術 二つの融合からECOMACOの服が生まれます ECOMACOデザイナー岡正子が次世代の素材に着目するきっかけとなったのは1996年の新聞記事。生分解性素材をつかった「環境にやさしい糸が登場!」とありました。 そこで紹介されていたのがエコマコにとって欠かせない素材の「ポリ乳酸繊維」です。 非可食トウモロコシのでんぷんを発酵して作られる乳酸を主成分としており、石油原料のテキスタイルに代わる素材として注目を集めています。 乳酸は化粧品や医療用とにも使用されている肌になじむ成分で、私たちの肌と同じ弱酸性の性質を持ち、抗菌性を持ち合わせまさにセカンドスキンと呼ばれるのにふさわしい繊維です。 石油原料のテキスタイルに変わる未来に継承できるテキスタイルを実現するものとして新たな可能性を追求しつづけてきました。 アパレル素材として安定供給が可能になった背景には、日本の最先端の繊維技術に伝統的な職人技を掛けあわせるというエコマコならではアイデアがあります。 メイドインジャパンの最先端技術を誇るポリ乳酸繊維を、群馬県桐生で高い技術を誇る機屋が生地に仕上げ、京都で130年の歴史を誇る染職人(伝統工芸士)よって、エコマコならではの美しい色へと染め上げられています。 特許取得のしわ加工 130年の歴史を誇る京都西陣織の染色工房の伝統工芸士によって、一点一点丁寧に染色、しわ加工を施しています。 手作業による染色は、清流の水面のようにその時の水の流れや温度によって変化します。 異素材をミックスさせているエコマコのデザインは染料を数種類使い、伝統工芸士の長年の経験の中で培われた匠の技と勘によって繊細な色出しをしています。 また、一点一点に表情があるエコマコ独自のしわ加工は、同職人が染色後に全て手作業で一枚一枚丁寧に形づけていきます。 一着につき何度もお湯に入れたりねじったりを繰り返しながらつけられていくしわ加工は、エコマコデザイナー岡と職人によって約6年の歳月をかけて生地の特性、着心地などを考慮しながら独自開発したものです。 *環境配慮型繊維ポリ乳酸のウェーブ加工に関するエコマコの技術は、 日本国内および外国で特許取得済みです。 日本国特許第3550365号、日本国特許第3686308号、CN1287022C(中国) こだわりの異素材ミックス ECOMACOの特徴とも言えるカラーはデザイナーでありカラーアナリストの岡正子のこだわりから生まれます。 異素材を重ね合わせるデザインは、製品染色時の素材による定着染料の差が出ることで色の複雑さや深み、四季を感じさせるような繊細で微妙な色合いが表現されています。 こちらのフリルブラウスは土台をポリ乳酸、フリル部分をポリ乳酸とシルクの2種類の素材をミックスすることでフリルの陰影をより美しく魅せています。その上品な陰影は、フォーマルシーンでもよりあなたを引き立ててくれます。 キトサン加工 医学の世界で人工皮膚にも使用されるキトサンは、非常に皮膚と似ているタンパク質(アミノ酸)からなり、保湿性、抗菌性・防臭効果を兼ね備えています。また、人の身体から排出される汚れ(毒素)を吸着する機能も特徴で、より一層肌を大切に考えて加工を施しています。 デザインのメインポイントのフリルはポリ乳酸とシルクの素材を使っています。 それぞれ生地分量の違う2種類の素材がより複雑で繊細な、スイートピーの花びらのようなフリルを生み出して、やさしくお顔周りを彩ります。 糸に光沢感があるのでお顔周りのフリルが光を反射し、レフ版効果で表情と顔色が明るくイキイキと見えます。 着用前ですと、一見腕周りやウェスト周りが細く見えてしまいがちですが、ウェスト120cmの生地をしわ加工で縮めているので多くのサイズの方にもフィットします! 薄くて重ね着もできてしまうので、ほんのり暖かなポリ乳酸フリルブラウスは秋冬でもジャケット、コートの下に着られます。春はもちろん夏の冷房対策にも! 光沢感と華やかなフリルでフォーマルにも、簡単に羽織ってカジュアルにお出かけにも。オールシーズン、いろんなシーンで大活躍!一枚で主役になれる優秀なブラウスです♪ フリルブラウスのコーディネートはこちら♪ ≪オフィスシーン≫ エコマコのシルクナイロンのジャケットとパンツのセットアップに白のフリルブラウスを合わせました。シャープなノーカラージャケットがフリルブラウスをインナーにすることによってソフトな雰囲気に。 セットアップを黒にするとカラーのメリハリがきいてデキル女性風にチェンジ★ ブラウス/ エコマコ楽天ショップ ジャケット・パンツ/ ECOMACOアトリエ店 ベーシックな薄いグレーのシルクナイロンのパンツに黒のフリルブラウスを合わせました。 シックな色合いのコーディネートもフリルデザインで女性らしい雰囲気がプラス。ピンヒールの黒のパンプスを合わせて品のあるオフィススタイルに! ブラウス/ エコマコ楽天ショップ パンツ/ ECOMACOアトリエ店 ≪パーティーシーン≫ エコマコ新作のパッチワークワンピースに白のフリルブラウスを合わせてフェミニンなパーティースタイルに。 ロングネックレスを合わせてもおしゃれですね。 ブラウス/ エコマコ楽天ショップ ワンピース・ネックレス/ エコマコアトリエ店 ブラウスと同素材の切り替えの入ったミニワンピースに黒のフリルブラウスを合わせました。 ブラウスのフリルが華やかなのでミニワンピースでも大人っぽく着こなせます。コットンパールのネックレスを合わせることで高級感あふれるパーティースタイルを演出! ブラウス/ エコマコ楽天ショップ ワンピース・ネックレス/ ECOMACOアトリエ店 ≪お出かけシーン≫ エコマコシルク和紙のエレガントなワイドパンツにネイビーのフリンジレースが印象的なタンクを合わせ、白のフリルブラウスを羽織りました。 ワイドパンツとフリンジのゆれ感がエレガントさをアピール♪ ブラウス・トップス/ エコマコ楽天ショップ パンツ/ ECOMACOアトリエ店 黒×ラベンダーは夜のお出かけにおすすめのカラーコーデです。 繊細なお花モチーフのチュニックに黒のフリルブラウス、黒の細めのシルクナイロンパンツを合わせました。 黒のフリルブラウスは透け感があり光を通すと濃紺に見えるので、パープル系と合わせても重くならず軽やかな印象です。 ブラウス/ エコマコ楽天ショップ チュニック・パンツ/ ECOMACOアトリエ店 ≪カジュアルシーン≫ カジュアルシーンではこんな遊び心のあるスタイリングはいかが? 和菓子モチーフにしたプリントカットソーに動物たちのプリントパンツ。白のフリルブラウスを合わせるとカジュアルスタイルも1ランク上の大人カジュアルに。 ブラウス/ エコマコ楽天ショップ カットソー・パンツ/ ECOMACOアトリエ店 エコマコオリジナルプリントタンクにグレーのパンツ、そして全体を引き締めるために黒のフリルブラウスを合わせました。 フリルがカジュアルスタイルに上品さをプラスしてくれます。 ブラウス/ エコマコ楽天ショップ トップス・パンツ/ ECOMACOアトリエ店 ↓エコマコのカジュアルにもドレスにも使える大判ストールはこちら♪↓ ↓ECOMACO定番の美人スカーフもご一緒にコーディネートしてみては…?↓
|
33,000円
|

ブラウス シャツ レディース 長袖 オールシーズン ポリ乳酸 Lサイズ プリーツ しわ加工 一点物 手仕事 刺繍 羽 ドリームキャッチャー ホワイト パープル ブルーグリーン 繊細 エコ エシカルファッション ECOMACO
カラフル&ナチュラルなエコマコ
|
商品説明 商品番号 : 3621-011 商品名 ポリ乳酸 Artブラウス 〜フェザー〜 素材 本体: ポリ乳酸 100% 部分: 綿 ポリエステル その他 色・柄 白地×ブルグリーンーグラデーション・白地×パープルグラデーション サイズ ≪Lサイズ≫ バスト: 90〜102cm ウエスト: 78〜86cm 着丈: 70cm 袖丈: 60cm 特徴 1点ずつ異なる手仕事のテクニックから生まれる繊細なデザインのArtシリーズ 風に揺れる羽のモビールをステンドグラスのような刺繍技法で表現しました。 衿元、袖口、裾は、ブルーグリーンをグラデーションで染めています。 ボタンは、それぞれの系統の色をランダムに♪ 【キトサン加工】 医学の世界で人工皮膚にも使用されるキトサンは、非常に皮膚と似ているタンパク質(アミノ酸)からなり、保湿性、抗菌性を兼ね備えています。また、人の身体から排出される汚れ(毒素)を吸着する機能も特徴です。 【ポリ乳酸の特徴】 Point 1:お肌にやさしい ポリ乳酸繊維は非可食トウモロコシのでんぷんを発酵して作られる乳酸を主成分としています。乳酸は化粧品や医療用とにも使用されている、肌になじむ成分です。私たちの肌と同じ弱酸性の性質を持ち、抗菌性もあるので、肌に優しく安心安全。 エコマコは常に肌を包む繊維にこだわっています。 Point 2:お手入れ簡単&トラベル向き 乳酸繊維から作られるエコマコの製品はとっても軽量&コンパクト。 独自の絞り加工を施したデザインなので持ち運んでもノーアイロンでさっと着られ、断然トラベル向き。 夏の冷房対策にもオススメです。また、汚れもつきにくく、ホームクリーニングも可能なのでお手入れも簡単。 速乾性もあるので梅雨の時期でもとっても便利! 【特許技術のしわ加工】 100年以上続く京都西陣織の染織工房の伝統工芸士によって、一点一点丁寧に染色、しわ加工を施しています。 手作業によるしわ加工は、清流の水面のようにその時の水の流れや温度によって変化します。 一点一点に表情があり、自然が生み出す造形美を演出しています。 *環境配慮型繊維ポリ乳酸のウェーブ加工に関するエコマコの技術は、日本国内および外国で特許取得済みです。 日本国特許第3550365号、日本国特許第3686308号、CN1287022C(中国) 製品取扱注意 デリケートな商品である為、過度なひっぱりを受けると、縫い目が開くことがありますので、取り扱いには十分注意してください。 この商品は手染めです。繰り返しの洗濯により、若干の色落ち、変色の恐れがありますので、洗濯は、中性洗剤を使用し、手でやさしく押し洗いをおすすめします。 漂白剤、及び漂白剤を含む洗剤のご使用はおさけください。 直接アイロン、スチームによる仕上げは絶対に行わないでください。 *手絞りの加工を施している為、表記寸法より異なる場合がございます。 お電話でもご注文を承ります ご注文方法や、素材・サイズ感等につきましても 遠慮なくお問い合わせください TEL:026-224-5165(ECOMACOアトリエ店) 平日10時から18時ECOMACOのこだわり 乳酸繊維を織りあげていくエコマコオリジナルのテキスタイルは、風になびくような透明感と軽さが特徴です。光を纏い、風を纏う。他にはない“美しい”テキスタイルであなたを包みます。 独自の絞り加工のおかげでカラダに添うように伸縮してサイズフリー。丸めて持ち運んでもしわが気にならず、ノーアイロンでさっと着られてトラベル向き。 薄くてもほんのり暖かさを感じるこの生地は、夏の電車の冷房対策にもオススメです。 また汚れもつきにくく、ホームクリーニングも可能なのでお手入れも簡単。 速乾性もあるので梅雨の時期でもとっても便利です! 日本の伝統×最先端の技術 デザイナー岡が次世代の素材に着目するきっかけとなったのは1996年の新聞記事で、生分解性素材をつかった「環境にやさしい糸が登場!」とありました。 そこで紹介されていたのがエコマコにとって欠かせない素材の「ポリ乳酸繊維」です。 非可食トウモロコシのでんぷんを発酵して作られる乳酸を主成分としており、石油原料のテキスタイルに代わる素材として注目を集めています。 乳酸は化粧品や医療用とにも使用されている肌になじむ成分で、私たちの肌と同じ弱酸性の性質を持ち、抗菌性を持ち合わせまさにセカンドスキンと呼ばれるのにふさわしい繊維です。 石油原料のテキスタイルに変わる未来に継承できるテキスタイルを実現するものとして新たな可能性を追求しつづけてきました。 アパレル素材として安定供給が可能になった背景には、日本の最先端の繊維技術に伝統的な職人技を掛けあわせるというエコマコならではアイデアがあります。 メイドインジャパンの最先端技術を誇るポリ乳酸繊維を、群馬県桐生で高い技術を誇る機屋が生地に仕上げ、京都で130年の歴史を誇る染職人(伝統工芸士)よって、エコマコならではの美しい色へと染め上げられています。 特許取得のしわ加工 130年の歴史を誇る京都西陣織の染色工房の伝統工芸士によって、一点一点丁寧に染色、しわ加工を施しています。 手作業による染色は、清流の水面のようにその時の水の流れや温度によって変化します。 異素材をミックスさせているエコマコのデザインは染料を数種類使い、伝統工芸士の長年の経験の中で培われた匠の技と勘によって繊細な色出しをしています。 また、一点一点に表情があるエコマコ独自のしわ加工は、同職人が染色後に全て手作業で形づけていきます。 一着につき何度もお湯に入れたりねじったりを繰り返しながらつけられていくしわ加工は、エコマコデザイナー岡と職人によって約6年の歳月をかけて生地の特性、着心地などを考慮しながら独自開発したものです。 *環境配慮型繊維ポリ乳酸のウェーブ加工に関するエコマコの技術は、 日本国内および外国で特許取得済みです。 日本国特許第3550365号、日本国特許第3686308号、CN1287022C(中国) キトサン加工 医学の世界で人工皮膚にも使用されるキトサンは、非常に皮膚と似ているタンパク質(アミノ酸)からなり、保湿性、抗菌性・防臭効果を兼ね備えています。また、人の身体から排出される汚れ(毒素)を吸着する機能も特徴で、より一層肌を大切に考えて加工を施しています。 ステンドグラスのような羽のモビールのモチーフが印象的。簡単に羽織れるのでカジュアルにも、ちょっとしたお出かけにも。いろんなシーン、オールシーズンで大活躍、一枚で主役になれる優秀ブラウスです♪
|
50,600円
|

ブラウス シャツ レディース 長袖 オールシーズン ポリ乳酸 Lサイズ プリーツ しわ加工 一点物 手仕事 ミシンステッチ パッチワーク リボン刺繍 フラワー クチュリエ ホワイト グラデーション 染色 エコ エシカルファッション ECOMACO
カラフル&ナチュラルなエコマコ
|
商品説明 商品番号 : 3621-04 商品名 ポリ乳酸 Artブラウス 〜フラワーアート〜 素材 本体: ポリ乳酸 100% 部分: 綿 ポリエステル その他 色・柄 白地×カラー刺繍 サイズ ≪Lサイズ≫ バスト: 90〜102cm ウエスト: 78〜86cm 着丈: 70cm 袖丈: 60cm 特徴 1点ずつ異なる手仕事のテクニックから生まれる繊細なデザインのArtシリーズ エレガントなバラのテープ刺繍がほどこされたオーガンジーをランダムにレイアウトしました。 衿元は、淡いアプリコットカラーをグラデーションで染めています。 ボタンは、アプリコットとイエローで。 【キトサン加工】 医学の世界で人工皮膚にも使用されるキトサンは、非常に皮膚と似ているタンパク質(アミノ酸)からなり、保湿性、抗菌性を兼ね備えています。また、人の身体から排出される汚れ(毒素)を吸着する機能も特徴です。 【ポリ乳酸の特徴】 Point 1:お肌にやさしい ポリ乳酸繊維は非可食トウモロコシのでんぷんを発酵して作られる乳酸を主成分としています。乳酸は化粧品や医療用とにも使用されている、肌になじむ成分です。私たちの肌と同じ弱酸性の性質を持ち、抗菌性もあるので、肌に優しく安心安全。 エコマコは常に肌を包む繊維にこだわっています。 Point 2:お手入れ簡単&トラベル向き 乳酸繊維から作られるエコマコの製品はとっても軽量&コンパクト。 独自の絞り加工を施したデザインなので持ち運んでもノーアイロンでさっと着られ、断然トラベル向き。 夏の冷房対策にもオススメです。また、汚れもつきにくく、ホームクリーニングも可能なのでお手入れも簡単。 速乾性もあるので梅雨の時期でもとっても便利! 【特許技術のしわ加工】 100年以上続く京都西陣織の染織工房の伝統工芸士によって、一点一点丁寧に染色、しわ加工を施しています。 手作業によるしわ加工は、清流の水面のようにその時の水の流れや温度によって変化します。 一点一点に表情があり、自然が生み出す造形美を演出しています。 *環境配慮型繊維ポリ乳酸のウェーブ加工に関するエコマコの技術は、日本国内および外国で特許取得済みです。 日本国特許第3550365号、日本国特許第3686308号、CN1287022C(中国) 製品取扱注意 デリケートな商品である為、過度なひっぱりを受けると、縫い目が開くことがありますので、取り扱いには十分注意してください。 この商品は手染めです。繰り返しの洗濯により、若干の色落ち、変色の恐れがありますので、洗濯は、中性洗剤を使用し、手でやさしく押し洗いをおすすめします。 漂白剤、及び漂白剤を含む洗剤のご使用はおさけください。 直接アイロン、スチームによる仕上げは絶対に行わないでください。 *手絞りの加工を施している為、表記寸法より異なる場合がございます。 お電話でもご注文を承ります ご注文方法や、素材・サイズ感等につきましても 遠慮なくお問い合わせください TEL:026-224-5165(ECOMACOアトリエ店) 平日10時から18時ECOMACOのこだわり 乳酸繊維を織りあげていくエコマコオリジナルのテキスタイルは、風になびくような透明感と軽さが特徴です。光を纏い、風を纏う。他にはない“美しい”テキスタイルであなたを包みます。 独自の絞り加工のおかげでカラダに添うように伸縮してサイズフリー。丸めて持ち運んでもしわが気にならず、ノーアイロンでさっと着られてトラベル向き。 薄くてもほんのり暖かさを感じるこの生地は、夏の電車の冷房対策にもオススメです。 また汚れもつきにくく、ホームクリーニングも可能なのでお手入れも簡単。 速乾性もあるので梅雨の時期でもとっても便利です! 日本の伝統×最先端の技術 デザイナー岡が次世代の素材に着目するきっかけとなったのは1996年の新聞記事で、生分解性素材をつかった「環境にやさしい糸が登場!」とありました。 そこで紹介されていたのがエコマコにとって欠かせない素材の「ポリ乳酸繊維」です。 非可食トウモロコシのでんぷんを発酵して作られる乳酸を主成分としており、石油原料のテキスタイルに代わる素材として注目を集めています。 乳酸は化粧品や医療用とにも使用されている肌になじむ成分で、私たちの肌と同じ弱酸性の性質を持ち、抗菌性を持ち合わせまさにセカンドスキンと呼ばれるのにふさわしい繊維です。 石油原料のテキスタイルに変わる未来に継承できるテキスタイルを実現するものとして新たな可能性を追求しつづけてきました。 アパレル素材として安定供給が可能になった背景には、日本の最先端の繊維技術に伝統的な職人技を掛けあわせるというエコマコならではアイデアがあります。 メイドインジャパンの最先端技術を誇るポリ乳酸繊維を、群馬県桐生で高い技術を誇る機屋が生地に仕上げ、京都で130年の歴史を誇る染職人(伝統工芸士)よって、エコマコならではの美しい色へと染め上げられています。 特許取得のしわ加工 130年の歴史を誇る京都西陣織の染色工房の伝統工芸士によって、一点一点丁寧に染色、しわ加工を施しています。 手作業による染色は、清流の水面のようにその時の水の流れや温度によって変化します。 異素材をミックスさせているエコマコのデザインは染料を数種類使い、伝統工芸士の長年の経験の中で培われた匠の技と勘によって繊細な色出しをしています。 また、一点一点に表情があるエコマコ独自のしわ加工は、同職人が染色後に全て手作業で形づけていきます。 一着につき何度もお湯に入れたりねじったりを繰り返しながらつけられていくしわ加工は、エコマコデザイナー岡と職人によって約6年の歳月をかけて生地の特性、着心地などを考慮しながら独自開発したものです。 *環境配慮型繊維ポリ乳酸のウェーブ加工に関するエコマコの技術は、 日本国内および外国で特許取得済みです。 日本国特許第3550365号、日本国特許第3686308号、CN1287022C(中国) キトサン加工 医学の世界で人工皮膚にも使用されるキトサンは、非常に皮膚と似ているタンパク質(アミノ酸)からなり、保湿性、抗菌性・防臭効果を兼ね備えています。また、人の身体から排出される汚れ(毒素)を吸着する機能も特徴で、より一層肌を大切に考えて加工を施しています。 エレガントなバラのテープ刺繍が目を引きます。簡単に羽織れるのでカジュアルにも、ちょっとしたお出かけにも。いろんなシーン、オールシーズンで大活躍、一枚で主役になれる優秀ブラウスです♪
|
50,600円
|

フリルブラウス フリル 長袖 ECOMACO 卒業式 入園式 フォーマル 発表会 レディース フリーサイズ プリーツ 光沢 ポリ乳酸 シルク 手染め 黒 白 ホワイト ブラック ベージュ 冷房対策 エコマコ
カラフル&ナチュラルなエコマコ
|
商品説明 商品番号 : 2199 商品名 アイロンいらずの美人フリルブラウス♪ 一枚あるとフォーマルにも便利なECOMACOの定番ブラウス!! 素材 本体 ポリ乳酸 100% フリル部分: シルク ポリ乳酸 色・柄 ホワイト(白)・ベージュ・ブラック(黒) サイズ ≪フリーサイズ≫ バスト: 72〜94cm ウエスト: 58〜77cm 着丈: 55cm 袖丈: 57cm 特徴 お肌にやさしいポリ乳酸の生地とシルクの組み合わせのフリルが独特の立体感を表現した、ECOMACOの定番フリルブラウスです。上品な光沢感とボリュームのあるフリルでフォーマル感がありつつも、ノーアイロンでさっと着られるこのフリルブラウスは、ちょっとしたお出かけにも重宝する便利なアイテムで、リピーター様続出です♪ *キトサン加工 医学の世界で人工皮膚にも使用されるキトサンは、非常に皮膚と似ているタンパク質(アミノ酸)からなり、保湿性、抗菌性を兼ね備えています。また、人の身体から排出される汚れ(毒素)を吸着する機能も特徴です。ECOMACOのポリ乳酸繊維を使ったフリルブラウスには、このキトサン加工を施しています。 【ポリ乳酸の特徴】 Point 1:お肌にやさしい ポリ乳酸繊維は非可食トウモロコシのでんぷんを発酵して作られる乳酸を主成分としています。乳酸は化粧品や医療用とにも使用されている、肌になじむ成分です。 私たちの肌と同じ弱酸性の性質を持ち、抗菌性もあるので、肌に優しく安心安全。 エコマコは常に肌を包む繊維にこだわっています。 Point 2:お手入れ簡単&トラベル向き 乳酸繊維から作られるエコマコの製品はとっても軽量&コンパクト。 独自の絞り(しわプリーツ)加工を施したデザインなので持ち運んでもノーアイロンでさっと着られ、断然トラベル向き。 持ち歩きも簡単なので、夏の冷房対策にもオススメです。また、汚れもつきにくく、ホームクリーニングも可能なのでお手入れも簡単。 速乾性もあるので梅雨の時期でもとっても便利! 【特許技術のしわ加工】 100年以上続く京都西陣織の染織工房の伝統工芸士によって、一点一点丁寧に染色、しわ加工を施しています。 手作業によるしわ加工は、清流の水面のようにその時の水の流れや温度によって変化します。 一点一点に表情があり、自然が生み出す造形美を演出しています。 *環境配慮型繊維ポリ乳酸のウェーブ加工に関するエコマコの技術は、日本国内および外国で特許取得済みです。 日本国特許第3550365号、日本国特許第3686308号、CN1287022C(中国) 製品取扱注意 デリケートな商品である為、過度なひっぱりを受けると、縫い目が開くことがありますので、取り扱いには十分注意してください。 この商品は手染めです。繰り返しの洗濯により、若干の色落ち、変色の恐れがありますので、洗濯は、中性洗剤を使用し、手でやさしく押し洗いをおすすめします。 漂白剤、及び漂白剤を含む洗剤のご使用はおさけください。 直接アイロン、スチームによる仕上げは絶対に行わないでください。 *手絞りの加工を施している為、表記寸法より異なる場合がございます。 お電話でもご注文を承ります ご注文方法や、素材・サイズ感等につきましても 遠慮なくお問い合わせください TEL:026-224-5165(ECOMACOアトリエ店) 平日10時から18時光をまとう フリルブラウス ECOMACOで2007年から愛され続けている定番のフリルブラウスです。 上品な光沢感とフリルでフォーマル感がありつつも、ノーアイロンでさっと着られるこのフリルブラウスは、ちょっとしたお出かけにも重宝する便利なアイテムで、リピーター様続出です♪ 乳酸繊維を織りあげていくエコマコオリジナルのテキスタイルは、風になびくような透明感と軽さが特徴です。光を纏い、風を纏う。他にはない“美しい”テキスタイルであなたを包みます。 独自の絞り(しわプリーツ)加工のおかげでカラダに添うように伸縮するのでフリーサイズ。丸めて持ち運んでもしわが気にならず、ノーアイロンでさっと着られてトラベル向き。 薄くてもほんのり暖かさを感じるこの生地は、夏の電車の冷房対策にもオススメです。 また汚れもつきにくく、ホームクリーニングも可能なのでお手入れも簡単。 速乾性もあるので梅雨の時期でもとっても便利です! 日本の伝統×最先端の技術 二つの融合からECOMACOの服が生まれます ECOMACOデザイナー岡正子が次世代の素材に着目するきっかけとなったのは1996年の新聞記事。生分解性素材をつかった「環境にやさしい糸が登場!」とありました。 そこで紹介されていたのがエコマコにとって欠かせない素材の「ポリ乳酸繊維」です。 非可食トウモロコシのでんぷんを発酵して作られる乳酸を主成分としており、石油原料のテキスタイルに代わる素材として注目を集めています。 乳酸は化粧品や医療用とにも使用されている肌になじむ成分で、私たちの肌と同じ弱酸性の性質を持ち、抗菌性を持ち合わせまさにセカンドスキンと呼ばれるのにふさわしい繊維です。 石油原料のテキスタイルに変わる未来に継承できるテキスタイルを実現するものとして新たな可能性を追求しつづけてきました。 アパレル素材として安定供給が可能になった背景には、日本の最先端の繊維技術に伝統的な職人技を掛けあわせるというエコマコならではアイデアがあります。 メイドインジャパンの最先端技術を誇るポリ乳酸繊維を、群馬県桐生で高い技術を誇る機屋が生地に仕上げ、京都で130年の歴史を誇る染職人(伝統工芸士)よって、エコマコならではの美しい色へと染め上げられています。 特許取得のしわ加工 130年の歴史を誇る京都西陣織の染色工房の伝統工芸士によって、一点一点丁寧に染色、しわ加工を施しています。 手作業による染色は、清流の水面のようにその時の水の流れや温度によって変化します。 異素材をミックスさせているエコマコのデザインは染料を数種類使い、伝統工芸士の長年の経験の中で培われた匠の技と勘によって繊細な色出しをしています。 また、一点一点に表情があるエコマコ独自のしわ加工は、同職人が染色後に全て手作業で一枚一枚丁寧に形づけていきます。 一着につき何度もお湯に入れたりねじったりを繰り返しながらつけられていくしわ加工は、エコマコデザイナー岡と職人によって約6年の歳月をかけて生地の特性、着心地などを考慮しながら独自開発したものです。 *環境配慮型繊維ポリ乳酸のウェーブ加工に関するエコマコの技術は、 日本国内および外国で特許取得済みです。 日本国特許第3550365号、日本国特許第3686308号、CN1287022C(中国) こだわりの異素材ミックス ECOMACOの特徴とも言えるカラーはデザイナーでありカラーアナリストの岡正子のこだわりから生まれます。 異素材を重ね合わせるデザインは、製品染色時の素材による定着染料の差が出ることで色の複雑さや深み、四季を感じさせるような繊細で微妙な色合いが表現されています。 こちらのフリルブラウスは土台をポリ乳酸、フリル部分をポリ乳酸とシルクの2種類の素材をミックスすることでフリルの陰影をより美しく魅せています。その上品な陰影は、フォーマルシーンでもよりあなたを引き立ててくれます。 キトサン加工 医学の世界で人工皮膚にも使用されるキトサンは、非常に皮膚と似ているタンパク質(アミノ酸)からなり、保湿性、抗菌性・防臭効果を兼ね備えています。また、人の身体から排出される汚れ(毒素)を吸着する機能も特徴で、より一層肌を大切に考えて加工を施しています。 デザインのメインポイントのフリルはポリ乳酸とシルクの素材を使っています。 それぞれ生地分量の違う2種類の素材がより複雑で繊細な、スイートピーの花びらのようなフリルを生み出して、やさしくお顔周りを彩ります。 糸に光沢感があるのでお顔周りのフリルが光を反射し、レフ版効果で表情と顔色が明るくイキイキと見えます。 着用前ですと、一見腕周りやウェスト周りが細く見えてしまいがちですが、ウェスト120cmの生地ををしわ加工で縮めているので多くのサイズの方にもフィットします! 薄くて重ね着もできてしまうので、ほんのり暖かなポリ乳酸フリルブラウスは秋冬でもジャケット、コートの下に着られます。春はもちろん夏の冷房対策にも! 光沢感と華やかなフリルでフォーマルにも、簡単に羽織ってカジュアルにお出かけにも。オールシーズン、いろんなシーンで大活躍!一枚で主役になれる優秀なブラウスです♪ フリルブラウスのコーディネートはこちら♪ ≪オフィスシーン≫ エコマコのシルクナイロンのジャケットとパンツのセットアップに白のフリルブラウスを合わせました。シャープなノーカラージャケットがフリルブラウスをインナーにすることによってソフトな雰囲気に。 セットアップを黒にするとカラーのメリハリがきいてデキル女性風にチェンジ★ ブラウス/ エコマコ楽天ショップ ジャケット・パンツ/ ECOMACOアトリエ店 ベーシックな薄いグレーのシルクナイロンのパンツに黒のフリルブラウスを合わせました。 シックな色合いのコーディネートもフリルデザインで女性らしい雰囲気がプラス。ピンヒールの黒のパンプスを合わせて品のあるオフィススタイルに! ブラウス/ エコマコ楽天ショップ パンツ/ ECOMACOアトリエ店 ≪パーティーシーン≫ エコマコ新作のパッチワークワンピースに白のフリルブラウスを合わせてフェミニンなパーティースタイルに。 ロングネックレスを合わせてもおしゃれですね。 ブラウス/ エコマコ楽天ショップ ワンピース・ネックレス/ エコマコアトリエ店 ブラウスと同素材の切り替えの入ったミニワンピースに黒のフリルブラウスを合わせました。 ブラウスのフリルが華やかなのでミニワンピースでも大人っぽく着こなせます。コットンパールのネックレスを合わせることで高級感あふれるパーティースタイルを演出! ブラウス/ エコマコ楽天ショップ ワンピース・ネックレス/ ECOMACOアトリエ店 ≪お出かけシーン≫ エコマコシルク和紙のエレガントなワイドパンツにネイビーのフリンジレースが印象的なタンクを合わせ、白のフリルブラウスを羽織りました。 ワイドパンツとフリンジのゆれ感がエレガントさをアピール♪ ブラウス・トップス/ エコマコ楽天ショップ パンツ/ ECOMACOアトリエ店 黒×ラベンダーは夜のお出かけにおすすめのカラーコーデです。 繊細なお花モチーフのチュニックに黒のフリルブラウス、黒の細めのシルクナイロンパンツを合わせました。 黒のフリルブラウスは透け感があり光を通すと濃紺に見えるので、パープル系と合わせても重くならず軽やかな印象です。 ブラウス/ エコマコ楽天ショップ チュニック・パンツ/ ECOMACOアトリエ店 ≪カジュアルシーン≫ カジュアルシーンではこんな遊び心のあるスタイリングはいかが? 和菓子モチーフにしたプリントカットソーに動物たちのプリントパンツ。白のフリルブラウスを合わせるとカジュアルスタイルも1ランク上の大人カジュアルに。 ブラウス/ エコマコ楽天ショップ カットソー・パンツ/ ECOMACOアトリエ店 エコマコオリジナルプリントタンクにグレーのパンツ、そして全体を引き締めるために黒のフリルブラウスを合わせました。 フリルがカジュアルスタイルに上品さをプラスしてくれます。 ブラウス/ エコマコ楽天ショップ トップス・パンツ/ ECOMACOアトリエ店 ↓エコマコのカジュアルにもドレスにも使える大判ストールはこちら♪↓ ↓ECOMACO定番の美人スカーフもご一緒にコーディネートしてみては…?↓
|
30,800円
|

チュニック 春夏 テンセル コットン レース ギャザー 柔軟加工 お肌にやさしい 半袖 生成り チャコール ブルー 製品染色 京都 エコ エシカル ECOMACO
カラフル&ナチュラルなエコマコ
|
商品説明 商品番号 : 3465 商品名 : テンセル/綿レースギャザーチュニック 素材 本体 指定外繊維(テンセル) 95% ポリウレタン 5% レース部分 綿 100% 色・柄 : 生成り・チャコール・ブルー サイズ F バスト 106cm ウエスト 114cm 着丈 56cm+レース部分19cm=75cm 特徴 エコ素材であるテンセルと繊細で華やかな綿レースをMIXしたチュニックです。前身頃に入ったギャザーは、ゆったりとしたシルエットと美しいドレープ感を演出し、カジュアルなシーンでもちょっとしたお出かけの際にもピッタリです♪ こちらのアイテムに施されているパラスキン加工は、柔軟性だけでなく、お肌にもやさしい加工です! 【パラスキンケア加工】 エコマコではお肌にやさしい素材をさらにお客様のお肌に柔らかくフィットするように多くの商品に染色後、柔軟加工をしています。 その名もパラスキンケア加工。 柔軟剤に含まれるシルクアミノ酸やオリーブスクワラン、オレンジラフィーなどの保湿、湿潤の働きによって肌表面の古い角質が柔らかくなりはがれやすくなることで、肌のカサツキ改善効果が得られます。 さらにこの加工で素晴らしいのは、同じく柔軟剤に含まれるナノ銀コロイド。銀にはもともと抗菌効果がありますが、ナノサイズの粒子にすることで高い抗菌効果を得られるようになりました。 【テンセルとは】 ECOMACOのカットソーに使われているテンセル。テンセルは環境にやさしいとして注目されているユーカリを原料とした素材です。 Point 1:強度が高く丈夫 デニール当たりの強度が綿やレーヨンに比べるとはるかに高いのが特徴です。また、ポリウレタンが入っており縮みにくいので家庭洗濯が可能です。吸水性がよく、速乾性にも優れているのでお洗濯がらくちんです! (洗濯機をご使用の場合はネットに入れて”手洗いモード”をご利用になることをおすすめします。) Point 2:柔らかく滑らかな肌触り テンセルは糸にハリとコシがあるので、お肌にさらりと滑らかで美しいドレープ感があります。上品な光沢感もあるのでカットソー生地でもカジュアルになりすぎない高級感があります。まるでシルクを身にまとっているかのような着心地です。 吸水性、速乾性に優れている為夏にはさらりと肌触りがよく、冬にはふわりと体に馴染む心地が暖かです。 【なぜエコなのか?】 テンセルはユーカリを原料としていますが、ユーカリが成長が早く強い植物の為遺伝子操作が不要、?せた土地でも育つ、殺虫剤や化学肥料を必要としないなどの点から環境にやさしいといわれています。 糸にする工程では、人体に無害な溶剤を使い、使用する水も循環させているためコットンの約100分の1程の水量で生産が可能となっています。 工程がシンプルなため必要な土地が少なく製造効率が良いという面でもエコな素材と言えるでしょう。 ECOMACOではエコというだけでなく、肌触りのよさ、美しい光沢感からもテンセルをおすすめしています。 製品取扱注意 デリケートな商品である為、過度なひっぱりを受けると、縫い目が開くことがありますので、取り扱いには十分注意してください。 この商品は手染めです。繰り返しの洗濯により、若干の色落ち、変色の恐れがありますので、洗濯は、中性洗剤を使用し、手でやさしく押し洗いをおすすめします。 漂白剤、及び漂白剤を含む洗剤のご使用はおさけください。 お電話でもご注文を承ります ご注文方法や、素材・サイズ感等につきましても 遠慮なくお問い合わせください TEL:026-224-5165(ECOMACOアトリエ店) 平日10時から18時
|
26,400円
|

フリルブラウス レディース フリル 長袖 秋冬 フリーサイズ しわ加工 プリーツ エレガント ポリ乳酸 ウール 手染め ベージュ パープル エコマコ ECOMACO
カラフル&ナチュラルなエコマコ
|
商品説明 商品番号 : 3591-93 商品名 : 一枚あると色々なシーンに使えて便利なECOMACOの定番フリルブラウスの秋冬版♪ ウール混でふんわりあたたか! 素材 : 本体 ポリ乳酸 41% ウール 37% 綿 22% フリル部分: シルク ポリ乳酸 色・柄 : パープル サイズ バスト: 68〜94cm ウエスト: 60〜90cm 着丈: 62cm 袖丈: 52cm 特徴 : お肌にやさしいポリ乳酸とウールを合わせた織った、オリジナル生地の陰影が美しいフリルのロングブラウスです。保温性の高いポリ乳酸にウールが織り込まれているので、かさ張らないのに暖か!冬の重ね着にぴったりです! 製品取扱注意 デリケートな商品である為、過度なひっぱりを受けると、縫い目が開くことがありますので、取り扱いには十分注意してください。 この商品は手染めです。繰り返しの洗濯により、若干の色落ち、変色の恐れがありますので、洗濯は、中性洗剤を使用し、手でやさしく押し洗いをおすすめします。 漂白剤、及び漂白剤を含む洗剤のご使用はおさけください。 直接アイロン、スチームによる仕上げは絶対に行わないでください。 *手絞りの加工を施している為、表記寸法より異なる場合がございます。
|
37,400円
|

ストール ショール 大判 結婚式 レディース 秋冬 パーティー ラメ 光沢 シルク 和紙 手染め 京都 ストライプ ナチュラル レース フリンジ 母の日 ベージュ グレー UV対策 冷房対策 敬老の日 ギフト エコマコ ECOMACO エコ エシカルファッション
カラフル&ナチュラルなエコマコ
|
商品説明 商品番号 : 3467 商品名 結婚式やパーティーにも!光沢感がエレガントなストール♪ 上品な光沢に揺れるレース 和紙&シルクストール 素材 本体 指定外繊維(紙) 50% シルク 25% ポリエステル 25% レース部分 ポリエステル 100% 色・柄 グレー・ベージュ サイズ 長さ:165cm 幅:40cm 【特徴】 ECOMACOのカラーアナリストでもある岡正子が多くの女性にアドバイスをしてきた経験とテクニックによって生み出した女性の魅力をアップさせるストールです。 カラー 日本の女性の肌になじみ、より肌の美しさを引き出すカラーをセレクト。また、小顔にみせつつ、フェイスラインを美しく引き立たせるために京都の職人が一点一点絶妙な色加減で染めています。素肌の明るさがぐっと増します。 デザイン 私たちは”動き”のあるものに注目する性質があります。花が風になびくのに目を奪われるように、華やかなレースがお顔の下に揺れるような”動き”を作ります。光沢感のある素材でボリュームもたっぷりなので、パーティーのショールとしてもピッタリです。 和紙 日本の伝統技術を利用した素材である和紙は吸放湿性に優れ清涼感があり、通気性にも優れています。エコロジーな素材としても今注目されている素材です。 製品取扱い注意 ナチュラルダイによる後染め商品に関しては、若干の色落ち、色移りがございますがご了承ください。 漂白剤、及び漂白剤を含む洗剤の使用はお避けいただき、クリーニング(洗濯)等の取扱いは品質表示にしたがってください。 肌優しいデリケートな素材を使用しておりますので着用及び、洗濯時の過度な摩擦、引っかけにはご注意ください。 *手絞りの加工を施している為、表記寸法より異なる場合がございます。 お電話でもご注文を承ります ご注文方法や、素材・サイズ感等につきましても 遠慮なくお問い合わせください TEL:026-224-5165(ECOMACOアトリエ店) 平日10時から18時
|
26,400円
|

ブラウス フリル 長袖 ミセスファッション レディース フリーサイズ 大きいサイズ 40代 50代 60代 秋冬 きれいめ 薄手 フリンジ レース チャコール アプリコットベージュ ブルー ECOMACO
カラフル&ナチュラルなエコマコ
|
商品説明 商品番号 3463 商品名 揺れるフリンジレースが注目の的!ポリ乳酸プリーツフリルブラウス♪ 素材 本体 ポリ乳酸 100% フリル部分 シルク 100% レース部分 ポリエステル 100% 色・柄 チャコール・アプリコットベージュ・ブルー サイズ ≪フリーサイズ≫ バスト:72cm〜88cm ウエスト:70cm〜80cm 着丈:63cm 特徴 お肌にやさしいポリ乳酸の軽やかで揺れるフリンジレースとシルクのフリルがエレガントなロングブラウスです。3種の素材の違いが生み出す色味の違いが製品染色でしか生み出せない独特の美しさを生み出しています。普段使いでもちょっとしたお出かけ着にも最適なブラウス♪一枚ワードローブにあるととっても便利です! シワ加工を施しているので、サイズフリーで、様々な体型の方に着用して頂けます。 キトサン加工を施しているので柔らかでさらりとした風合いです。 <キトサン加工> 医学の世界で人工皮膚にも使用されるキトサンは、非常に皮膚と似ているタンパク質(アミノ酸)からなり、保湿性、抗菌性を兼ね備えています。 特徴 ・耐久性のある保湿効果 ・抗菌防臭効果 ・肌に優しく安全 ・柔らかな肌触りでさらさらとした風合い 製品取扱注意 デリケートな商品である為、過度なひっぱりを受けると、縫い目が開くことがありますので、取り扱いには十分注意してください。 この商品は手染めです。繰り返しの洗濯により、若干の色落ち、変色の恐れがありますので、洗濯は、中性洗剤を使用し、手でやさしく押し洗いをおすすめします。 漂白剤、及び漂白剤を含む洗剤のご使用はおさけください。 直接アイロン、スチームによる仕上げは絶対に行わないでください。 *手絞りの加工を施している為、表記寸法より異なる場合がございます。 お電話でもご注文を承ります ご注文方法や、素材・サイズ感等につきましても 遠慮なくお問い合わせください TEL:026-224-5165(ECOMACOアトリエ店) 平日10時から18時ECOMACOのこだわり 乳酸繊維を織りあげていくエコマコオリジナルのテキスタイルは、風になびくような透明感と軽さが特徴です。光を纏い、風を纏う。他にはない“美しい”テキスタイルであなたを包みます。 独自の絞り加工のおかげでカラダに添うように伸縮してサイズフリー。丸めて持ち運んでもしわが気にならず、ノーアイロンでさっと着られてトラベル向き。 薄くてもほんのり暖かさを感じるこの生地は、夏の電車の冷房対策にもオススメです。 また汚れもつきにくく、ホームクリーニングも可能なのでお手入れも簡単。 速乾性もあるので梅雨の時期でもとっても便利です! 日本の伝統×最先端の技術 デザイナー岡が次世代の素材に着目するきっかけとなったのは1996年の新聞記事で、生分解性素材をつかった「環境にやさしい糸が登場!」とありました。 そこで紹介されていたのがエコマコにとって欠かせない素材の「ポリ乳酸繊維」です。 非可食トウモロコシのでんぷんを発酵して作られる乳酸を主成分としており、石油原料のテキスタイルに代わる素材として注目を集めています。 乳酸は化粧品や医療用とにも使用されている肌になじむ成分で、私たちの肌と同じ弱酸性の性質を持ち、抗菌性を持ち合わせまさにセカンドスキンと呼ばれるのにふさわしい繊維です。 石油原料のテキスタイルに変わる未来に継承できるテキスタイルを実現するものとして新たな可能性を追求しつづけてきました。 アパレル素材として安定供給が可能になった背景には、日本の最先端の繊維技術に伝統的な職人技を掛けあわせるというエコマコならではアイデアがあります。 メイドインジャパンの最先端技術を誇るポリ乳酸繊維を、群馬県桐生で高い技術を誇る機屋が生地に仕上げ、京都で130年の歴史を誇る染職人(伝統工芸士)よって、エコマコならではの美しい色へと染め上げられています。 特許取得のしわ加工 こちらのブラウスは、130年の歴史を誇る京都西陣織の染色工房の伝統工芸士によって、一点一点丁寧に染色、しわ加工を施しています。 手作業による染色は、清流の水面のようにその時の水の流れや温度によって変化します。 異素材をミックスさせているエコマコのデザインは染料を数種類使い、伝統工芸士の長年の経験の中で培われた匠の技と勘によって繊細な色出しをしています。 また、一点一点に表情があるエコマコ独自のしわ加工は、同職人が染色後に全て手作業で形づけていきます。 一着につき何度もお湯に入れたりねじったりを繰り返しながらつけられていくしわ加工は、エコマコデザイナー岡と職人によって約6年の歳月をかけて生地の特性、着心地などを考慮しながら独自開発したものです。 *環境配慮型繊維ポリ乳酸のウェーブ加工に関するエコマコの技術は、 日本国内および外国で特許取得済みです。 日本国特許第3550365号、日本国特許第3686308号、CN1287022C(中国) こだわりの異素材ミックス エコマコの特徴とも言えるカラーはデザイナーでありカラーアナリストの岡正子のこだわりから生まれます。 異素材を重ね合わせるデザインは、製品染色時の素材による定着染料の差が出ることで色の複雑さや深み、四季を感じさせるような繊細で微妙な色合いが表現されています。 こちらのカーディガンは土台をポリ乳酸、フリル部分をシルク、レース部分をポリエステルと、3種類の素材をミックスすることでフリルの陰影をより美しく魅せています。 キトサン加工 医学の世界で人工皮膚にも使用されるキトサンは、非常に皮膚と似ているタンパク質(アミノ酸)からなり、保湿性、抗菌性・防臭効果を兼ね備えています。また、人の身体から排出される汚れ(毒素)を吸着する機能も特徴で、より一層肌を大切に考えて加工を施しています。 光沢感と華やかなフリルとフリンジでフォーマルにも、簡単に羽織ってお出かけできるのでカジュアルにも。いろんなシーン、オールシーズンで大活躍、一枚で主役になれる優秀ブラウスです♪ 重ね着をしても厚ぼったくならないこのブラウスは、これからの秋冬の季節にも重宝します!
|
35,200円
|

ブラウス レディース 綿レース オールシーズン フォーマルウェア ポリ乳酸 長袖 エレガント プリーツ アイスグレー パープル ワイン 絞り染め 製品染色 京都 フリーサイズ エコ エシカル ECOMACO
カラフル&ナチュラルなエコマコ
|
商品説明 商品番号 2633 商品名 華やかなレースがエレガント♪ ポリ乳酸/綿レースブラウスス 素材 本体 ポリ乳酸 100% レース部分 綿 100% テープ部分 ポリ乳酸 その他 色・柄 アイスグレー・パープル・ワイン サイズ ≪フリーサイズ≫ バスト: 76〜96cm ウエスト: 72〜88cm 着丈: 52cm+レース部分7cm 特徴 お肌に優しいポリ乳酸の生地を使い、衿元・裾・袖口にきれいな綿レースをあしらったブラウスです。TPOを選ばず、どんなシーンでも華やかで一枚羽織るだけでスタイルが決まります!! *キトサン加工 医学の世界で人工皮膚にも使用されるキトサンは、非常に皮膚と似ているタンパク質(アミノ酸)からなり、保湿性、抗菌性を兼ね備えています。また、人の身体から排出される汚れ(毒素)を吸着する機能も特徴です。 製品取扱注意 ナチュラルダイの後染め商品に関しては、若干の色落ちがありますがご了承ください。 デリケートな商品である為、過度なひっぱりを受けると、縫い目が開くことがありますので、取り扱いには十分注意してください。 この商品は手染めです。繰り返しの洗濯により、若干の色落ち、変色の恐れがありますので、洗濯は、中性洗剤を使用し、手でやさしく押し洗いをおすすめします。 漂白剤、及び漂白剤を含む洗剤のご使用はおさけください。 直接アイロン、スチームによる仕上げは絶対に行わないでください。 *手絞りの加工を施している為、表記寸法より異なる場合がございます。 お電話でもご注文を承ります ご注文方法や、素材・サイズ感等につきましても 遠慮なくお問い合わせください TEL:026-224-5165(ECOMACOアトリエ店) 平日10時から18時ECOMACOのこだわり 乳酸繊維を織りあげていくエコマコオリジナルのテキスタイルは、風になびくような透明感と軽さが特徴です。光を纏い、風を纏う。他にはない“美しい”テキスタイルであなたを包みます。 独自の絞り加工のおかげでカラダに添うように伸縮してサイズフリー。丸めて持ち運んでもしわが気にならず、ノーアイロンでさっと着られてトラベル向き。 薄くてもほんのり暖かさを感じるこの生地は、夏の電車の冷房対策にもオススメです。 また汚れもつきにくく、ホームクリーニングも可能なのでお手入れも簡単。 速乾性もあるので梅雨の時期でもとっても便利です! 日本の伝統×最先端の技術 デザイナー岡が次世代の素材に着目するきっかけとなったのは1996年の新聞記事で、生分解性素材をつかった「環境にやさしい糸が登場!」とありました。 そこで紹介されていたのがエコマコにとって欠かせない素材の「ポリ乳酸繊維」です。 非可食トウモロコシのでんぷんを発酵して作られる乳酸を主成分としており、石油原料のテキスタイルに代わる素材として注目を集めています。 乳酸は化粧品や医療用とにも使用されている肌になじむ成分で、私たちの肌と同じ弱酸性の性質を持ち、抗菌性を持ち合わせまさにセカンドスキンと呼ばれるのにふさわしい繊維です。 石油原料のテキスタイルに変わる未来に継承できるテキスタイルを実現するものとして新たな可能性を追求しつづけてきました。 アパレル素材として安定供給が可能になった背景には、日本の最先端の繊維技術に伝統的な職人技を掛けあわせるというエコマコならではアイデアがあります。 メイドインジャパンの最先端技術を誇るポリ乳酸繊維を、群馬県桐生で高い技術を誇る機屋が生地に仕上げ、京都で130年の歴史を誇る染職人(伝統工芸士)よって、エコマコならではの美しい色へと染め上げられています。 特許取得のしわ加工 130年の歴史を誇る京都西陣織の染色工房の伝統工芸士によって、一点一点丁寧に染色、しわ加工を施しています。 手作業による染色は、清流の水面のようにその時の水の流れや温度によって変化します。 異素材をミックスさせているエコマコのデザインは染料を数種類使い、伝統工芸士の長年の経験の中で培われた匠の技と勘によって繊細な色出しをしています。 また、一点一点に表情があるエコマコ独自のしわ加工は、同職人が染色後に全て手作業で形づけていきます。 一着につき何度もお湯に入れたりねじったりを繰り返しながらつけられていくしわ加工は、エコマコデザイナー岡と職人によって約6年の歳月をかけて生地の特性、着心地などを考慮しながら独自開発したものです。 *環境配慮型繊維ポリ乳酸のウェーブ加工に関するエコマコの技術は、 日本国内および外国で特許取得済みです。 日本国特許第3550365号、日本国特許第3686308号、CN1287022C(中国) こだわりの異素材ミックス エコマコの特徴とも言えるカラーはデザイナーでありカラーアナリストの岡正子のこだわりから生まれます。 異素材を重ね合わせるデザインは、製品染色時の素材による定着染料の差が出ることで色の複雑さや深み、四季を感じさせるような繊細で微妙な色合いが表現されています。 こちらのブラウスは土台をポリ乳酸、レース部分を綿、テープ部分をシルク、ポリ乳酸等と、3種類以上の素材をミックスすることでレースをより際立たせ美しく魅せています。 キトサン加工 医学の世界で人工皮膚にも使用されるキトサンは、非常に皮膚と似ているタンパク質(アミノ酸)からなり、保湿性、抗菌性・防臭効果を兼ね備えています。また、人の身体から排出される汚れ(毒素)を吸着する機能も特徴で、より一層肌を大切に考えて加工を施しています。 光沢感と華やかなレースでフォーマルにも、簡単に羽織ってお出かけできるのでカジュアルにも。いろんなシーン、オールシーズンで大活躍、一枚で主役になれる優秀ブラウスです♪
|
40,700円
|

ブラウス シャツ レディース 長袖 オールシーズン ポリ乳酸 Lサイズ プリーツ しわ加工 一点物 手仕事 ミシンステッチ パッチワーク ミシンワーク クチュリエ ホワイト ブラック エコ エシカルファッション ECOMACO
カラフル&ナチュラルなエコマコ
|
商品説明 商品番号 : 3621-03 商品名 ポリ乳酸 Artブラウス 〜スクエア〜 素材 本体: ポリ乳酸 100% 部分: 綿 ポリエステル その他 色・柄 白地×黒刺繍 サイズ ≪Lサイズ≫ バスト: 90〜102cm ウエスト: 78〜86cm 着丈: 70cm 袖丈: 60cm 特徴 1点ずつ異なる手仕事のテクニックから生まれる繊細なデザインのArtシリーズ 様々なミシンステッチで四角の生地を縫い付けてあります。 個性的で一点物ならではの味わいがある作品です。 【キトサン加工】 医学の世界で人工皮膚にも使用されるキトサンは、非常に皮膚と似ているタンパク質(アミノ酸)からなり、保湿性、抗菌性を兼ね備えています。また、人の身体から排出される汚れ(毒素)を吸着する機能も特徴です。 【ポリ乳酸の特徴】 Point 1:お肌にやさしい ポリ乳酸繊維は非可食トウモロコシのでんぷんを発酵して作られる乳酸を主成分としています。乳酸は化粧品や医療用とにも使用されている、肌になじむ成分です。私たちの肌と同じ弱酸性の性質を持ち、抗菌性もあるので、肌に優しく安心安全。 エコマコは常に肌を包む繊維にこだわっています。 Point 2:お手入れ簡単&トラベル向き 乳酸繊維から作られるエコマコの製品はとっても軽量&コンパクト。 独自の絞り加工を施したデザインなので持ち運んでもノーアイロンでさっと着られ、断然トラベル向き。 夏の冷房対策にもオススメです。また、汚れもつきにくく、ホームクリーニングも可能なのでお手入れも簡単。 速乾性もあるので梅雨の時期でもとっても便利! 【特許技術のしわ加工】 100年以上続く京都西陣織の染織工房の伝統工芸士によって、一点一点丁寧に染色、しわ加工を施しています。 手作業によるしわ加工は、清流の水面のようにその時の水の流れや温度によって変化します。 一点一点に表情があり、自然が生み出す造形美を演出しています。 *環境配慮型繊維ポリ乳酸のウェーブ加工に関するエコマコの技術は、日本国内および外国で特許取得済みです。 日本国特許第3550365号、日本国特許第3686308号、CN1287022C(中国) 製品取扱注意 デリケートな商品である為、過度なひっぱりを受けると、縫い目が開くことがありますので、取り扱いには十分注意してください。 この商品は手染めです。繰り返しの洗濯により、若干の色落ち、変色の恐れがありますので、洗濯は、中性洗剤を使用し、手でやさしく押し洗いをおすすめします。 漂白剤、及び漂白剤を含む洗剤のご使用はおさけください。 直接アイロン、スチームによる仕上げは絶対に行わないでください。 *手絞りの加工を施している為、表記寸法より異なる場合がございます。 お電話でもご注文を承ります ご注文方法や、素材・サイズ感等につきましても 遠慮なくお問い合わせください TEL:026-224-5165(ECOMACOアトリエ店) 平日10時から18時ECOMACOのこだわり 乳酸繊維を織りあげていくエコマコオリジナルのテキスタイルは、風になびくような透明感と軽さが特徴です。光を纏い、風を纏う。他にはない“美しい”テキスタイルであなたを包みます。 独自の絞り加工のおかげでカラダに添うように伸縮してサイズフリー。丸めて持ち運んでもしわが気にならず、ノーアイロンでさっと着られてトラベル向き。 薄くてもほんのり暖かさを感じるこの生地は、夏の電車の冷房対策にもオススメです。 また汚れもつきにくく、ホームクリーニングも可能なのでお手入れも簡単。 速乾性もあるので梅雨の時期でもとっても便利です! 日本の伝統×最先端の技術 デザイナー岡が次世代の素材に着目するきっかけとなったのは1996年の新聞記事で、生分解性素材をつかった「環境にやさしい糸が登場!」とありました。 そこで紹介されていたのがエコマコにとって欠かせない素材の「ポリ乳酸繊維」です。 非可食トウモロコシのでんぷんを発酵して作られる乳酸を主成分としており、石油原料のテキスタイルに代わる素材として注目を集めています。 乳酸は化粧品や医療用とにも使用されている肌になじむ成分で、私たちの肌と同じ弱酸性の性質を持ち、抗菌性を持ち合わせまさにセカンドスキンと呼ばれるのにふさわしい繊維です。 石油原料のテキスタイルに変わる未来に継承できるテキスタイルを実現するものとして新たな可能性を追求しつづけてきました。 アパレル素材として安定供給が可能になった背景には、日本の最先端の繊維技術に伝統的な職人技を掛けあわせるというエコマコならではアイデアがあります。 メイドインジャパンの最先端技術を誇るポリ乳酸繊維を、群馬県桐生で高い技術を誇る機屋が生地に仕上げ、京都で130年の歴史を誇る染職人(伝統工芸士)よって、エコマコならではの美しい色へと染め上げられています。 特許取得のしわ加工 130年の歴史を誇る京都西陣織の染色工房の伝統工芸士によって、一点一点丁寧に染色、しわ加工を施しています。 手作業による染色は、清流の水面のようにその時の水の流れや温度によって変化します。 異素材をミックスさせているエコマコのデザインは染料を数種類使い、伝統工芸士の長年の経験の中で培われた匠の技と勘によって繊細な色出しをしています。 また、一点一点に表情があるエコマコ独自のしわ加工は、同職人が染色後に全て手作業で形づけていきます。 一着につき何度もお湯に入れたりねじったりを繰り返しながらつけられていくしわ加工は、エコマコデザイナー岡と職人によって約6年の歳月をかけて生地の特性、着心地などを考慮しながら独自開発したものです。 *環境配慮型繊維ポリ乳酸のウェーブ加工に関するエコマコの技術は、 日本国内および外国で特許取得済みです。 日本国特許第3550365号、日本国特許第3686308号、CN1287022C(中国) キトサン加工 医学の世界で人工皮膚にも使用されるキトサンは、非常に皮膚と似ているタンパク質(アミノ酸)からなり、保湿性、抗菌性・防臭効果を兼ね備えています。また、人の身体から排出される汚れ(毒素)を吸着する機能も特徴で、より一層肌を大切に考えて加工を施しています。 ランダムなミシンワークが一点物ならではの魅力!簡単に羽織れるのでカジュアルにも、ちょっとしたお出かけにも。いろんなシーン、オールシーズンで大活躍、一枚で主役になれる優秀ブラウスです♪
|
50,600円
|

チュニック コットン ポリ乳酸 春夏 ヨガ 絞り 製品染色 京都 ブルー グリーン アプリコットベージュ パステルカラー 七分袖 リラックス ECOMACO
カラフル&ナチュラルなエコマコ
|
商品説明 商品番号 : 3238 商品名優しい着心地でヨガにもピッタリのリラックスチュニック 素材本体 綿 100% 部分 ポリ乳酸 100% 色・柄アプリコットベージュ・ブルー・グリーン サイズ≪Mサイズ≫ バスト: 79〜87cm ウェスト: 64〜70cm 着丈: 78cm ≪Lサイズ≫ バスト: 86〜90cm ウェスト: 69〜77cm 着丈: 78cm ※ 手絞りの加工を施している為、表記寸法より異なる場合がございます。 特徴エコマコの洋服はパーソナルカラーアナリストでもあるデザイナー岡正子により日本人に似合う色を厳選。京都の染め職人が一点一点心をこめて染めています。製品染色することによって生まれる異素材間の繊細な色の違いが、他にはない美しさを生み出します。やさしいきごこちとリラックス感はヨガウェアやルームウェアにもピッタリ♪美しい光沢感のあるプリーツはちょっとしたお出かけにも◎!色々なシーンで大活躍してしまいます♪ 製品取扱注意 ナチュラルダイの後染め商品に関しては、若干の色落ちがありますがご了承ください。デリケートな商品である為、過度なひっぱりを受けると、縫い目が開くことがありますので、取り扱いには十分注意してください。 この商品は手染めです。繰り返しの洗濯により、若干の色落ち、変色の恐れがありますので、洗濯は、中性洗剤を使用し、手でやさしく押し洗いをおすすめします。 漂白剤、及び漂白剤を含む洗剤のご使用はおさけください。 直接アイロン、スチームによる仕上げは絶対に行わないでください。 *手絞りの加工を施している為、表記寸法より異なる場合がございます。 お電話でもご注文を承ります ご注文方法や、素材・サイズ感等につきましても 遠慮なくお問い合わせください TEL:026-224-5165(ECOMACOアトリエ店) 平日10時から18時ECOMACOのこだわり 【ポリ乳酸】 乳酸繊維を織りあげていくエコマコオリジナルのテキスタイルは、風になびくような透明感と軽さが特徴です。 光を纏い、風を纏う。他にはない“美しい”テキスタイルであなたを包みます。 Point 1:お肌にやさしい ポリ乳酸繊維は非可食トウモロコシのでんぷんを発酵して作られる乳酸を主成分としています。 乳酸は化粧品や医療用とにも使用されている、肌になじむ成分です。 私たちの肌と同じ弱酸性の性質を持ち、抗菌性もあるので、肌に優しく安心安全。 エコマコは常に肌を包む繊維にこだわっています。 Point 2:お手入れ簡単&トラベル向き 乳酸繊維から作られるエコマコの製品はとっても軽量&コンパクト。 独自の絞り加工を施したデザインなので持ち運んでもノーアイロンでさっと着られ、断然トラベル向き。 夏の冷房対策にもオススメです。また、汚れもつきにくく、ホームクリーニングも可能なのでお手入れも簡単。 速乾性もあるので梅雨の時期でもとっても便利! 【日本の伝統×最先端の技術 】 デザイナー岡が次世代の素材に着目するきっかけとなったのは1996年の新聞記事で、生分解性素材をつかった 「環境にやさしい糸が登場!」とありました。 そこで紹介されていたのがエコマコにとって欠かせない素材の「ポリ乳酸繊維」です。 非可食トウモロコシのでんぷんを発酵して作られる乳酸を主成分としており、 石油原料のテキスタイルに代わる素材として注目を集めています。 乳酸は化粧品や医療用とにも使用されている肌になじむ成分で、私たちの肌と同じ弱酸性の性質を持ち、 抗菌性を持ち合わせまさにセカンドスキンと呼ばれるのにふさわしい繊維です。 石油原料のテキスタイルに変わる未来に継承できるテキスタイルを実現するものとして新たな可能性を追求しつづけてきました。 アパレル素材として安定供給が可能になった背景には、 日本の最先端の繊維技術に伝統的な職人技を掛けあわせるというエコマコならではアイデアがあります。 メイドインジャパンの最先端技術を誇るポリ乳酸繊維を、群馬県桐生で高い技術を誇る機屋が生地に仕上げ、 京都で130年の歴史を誇る染職人(伝統工芸士)よって、エコマコならではの美しい色へと染め上げられています。 【特許技術のしわ加工】 130年の歴史を誇る京都西陣織の染色工房の伝統工芸士によって、一点一点丁寧に染色、しわ加工を施しています。 手作業による染色は、清流の水面のようにその時の水の流れや温度によって変化します。 異素材をミックスさせているエコマコのデザインは染料を数種類使い、 伝統工芸士の長年の経験の中で培われた匠の技と勘によって繊細な色出しをしています。 また、一点一点に表情があるエコマコ独自のしわ加工は、同職人が染色後に全て手作業で形づけていきます。 一着につき何度もお湯に入れたりねじったりを繰り返しながらつけられていくしわ加工は、 エコマコデザイナー岡と職人によって約6年の歳月をかけて生地の特性、 着心地などを考慮しながら独自開発したものです。 *環境配慮型繊維ポリ乳酸のウェーブ加工に関するエコマコの技術は、日本国内および外国で特許取得済みです。 日本国特許第3550365号、日本国特許第3686308号、CN1287022C(中国) 【こだわりの異素材ミックス】 エコマコの特徴とも言えるカラーはデザイナーでありカラーアナリストの岡正子のこだわりから生まれます。 異素材を重ね合わせるデザインは、製品染色時の素材による定着染料の差が出ることで 色の複雑さや深み、四季を感じさせるような繊細で微妙な色合いが表現されています。 【キトサン加工】 医学の世界で人工皮膚にも使用されるキトサンは、非常に皮膚と似ているタンパク質(アミノ酸)からなり、 保湿性、抗菌性・防臭効果を兼ね備えています。 また、人の身体から排出される汚れ(毒素)を吸着する機能も特徴で、より一層肌を大切に考えて加工を施しています。
|
18,700円
|

タンクトップ 春夏 レディース テンセ レーヨン チュール レース フリンジ 華やか M L エコ エシカル ECOMACO
カラフル&ナチュラルなエコマコ
|
商品説明 商品番号 : 3464 商品名 : テンセル/チュール フリンジレースタンクトップ 素材 本体 指定外繊維(テンセル) 95% ポリウレタン 5% チュール部分 レーヨン 100% レース部分 ポリエステル 100% 色・柄 : アプリコットベージュ・ネイビー サイズ Mサイズ バスト:78cm ウエスト:72cm 着丈:48cm Lサイズ バスト:82cm ウエスト:78cm 着丈:50cm 特徴 エコ素材であるテンセルと繊細で華やかな綿レースをMIXしたチュニックです。前身頃に入ったギャザーは、ゆったりとしたシルエットと美しいドレープ感を演出し、カジュアルなシーンでもちょっとしたお出かけの際にもピッタリです♪ こちらのアイテムに施されているパラスキン加工は、柔軟性だけでなく、お肌にもやさしい加工です! 【パラスキンケア加工】 エコマコではお肌にやさしい素材をさらにお客様のお肌に柔らかくフィットするように多くの商品に染色後、柔軟加工をしています。 その名もパラスキンケア加工。 柔軟剤に含まれるシルクアミノ酸やオリーブスクワラン、オレンジラフィーなどの保湿、湿潤の働きによって肌表面の古い角質が柔らかくなりはがれやすくなることで、肌のカサツキ改善効果が得られます。 さらにこの加工で素晴らしいのは、同じく柔軟剤に含まれるナノ銀コロイド。銀にはもともと抗菌効果がありますが、ナノサイズの粒子にすることで高い抗菌効果を得られるようになりました。 【テンセルとは】 ECOMACOのカットソーに使われているテンセル。テンセルは環境にやさしいとして注目されているユーカリを原料とした素材です。 Point 1:強度が高く丈夫 デニール当たりの強度が綿やレーヨンに比べるとはるかに高いのが特徴です。また、ポリウレタンが入っており縮みにくいので家庭洗濯が可能です。吸水性がよく、速乾性にも優れているのでお洗濯がらくちんです! (洗濯機をご使用の場合はネットに入れて”手洗いモード”をご利用になることをおすすめします。) Point 2:柔らかく滑らかな肌触り テンセルは糸にハリとコシがあるので、お肌にさらりと滑らかで美しいドレープ感があります。上品な光沢感もあるのでカットソー生地でもカジュアルになりすぎない高級感があります。まるでシルクを身にまとっているかのような着心地です。 吸水性、速乾性に優れている為夏にはさらりと肌触りがよく、冬にはふわりと体に馴染む心地が暖かです。 【なぜエコなのか?】 テンセルはユーカリを原料としていますが、ユーカリが成長が早く強い植物の為遺伝子操作が不要、?せた土地でも育つ、殺虫剤や化学肥料を必要としないなどの点から環境にやさしいといわれています。 糸にする工程では、人体に無害な溶剤を使い、使用する水も循環させているためコットンの約100分の1程の水量で生産が可能となっています。 工程がシンプルなため必要な土地が少なく製造効率が良いという面でもエコな素材と言えるでしょう。 ECOMACOではエコというだけでなく、肌触りのよさ、美しい光沢感からもテンセルをおすすめしています。 製品取扱注意 デリケートな商品である為、過度なひっぱりを受けると、縫い目が開くことがありますので、取り扱いには十分注意してください。 この商品は手染めです。繰り返しの洗濯により、若干の色落ち、変色の恐れがありますので、洗濯は、中性洗剤を使用し、手でやさしく押し洗いをおすすめします。 漂白剤、及び漂白剤を含む洗剤のご使用はおさけください。 お電話でもご注文を承ります ご注文方法や、素材・サイズ感等につきましても 遠慮なくお問い合わせください TEL:026-224-5165(ECOMACOアトリエ店) 平日10時から18時
|
20,900円
|

トートバッグ キルティング モザイク柄 手仕事 マグネット付き B5サイズ 舟形 パステルカラー イエロー ピンク ブラック ブルー エコマコ ECOMACO
カラフル&ナチュラルなエコマコ
|
商品説明 商品番号 : 3397 商品名 : キルティングトートバッグ 素材 : ポリ乳酸 シルク その他 色・柄 : イエロー・ピンク・ブラック・ブルー サイズ : 幅:32cm 高さ:16cm 奥行き:12cm 特徴 洋服を作る際にどうしても出てしまうカラフルな端切れや半端に余ってしまったレースなどを使い、一枚一枚組み合わせて作られたシリーズです。 透け感と光沢感がある素材の組み合わせが、ステンドグラスのような繊細で奥行きのあるデザインを作り上げています。 1点1点丁寧に作られており、手作業ならではの微妙な違いを楽しめる世界でひとつだけの作品です。 使いやすい舟形トートでマグネットボタンもついているので普段使いに安心! 底もしっかりしているので型くずれしにくいバッグです。お弁当入れにも、ちょっとしたお出かけにもぴったり! 製品取扱い注意 ・デリケートな商品である為、過度なひっぱりを受けると、縫い目が開くことがありますので、取り扱いには十分注意してください。 ・残布を使用している為、それぞれ色や素材などにばらつきがあります。 ・一点一点手作りのため、色や柄の配置などが多少写真と変わることがあります。 お電話でもご注文を承ります ご注文方法や、素材・サイズ感等につきましても 遠慮なくお問い合わせください TEL:026-224-5165(ECOMACOアトリエ店) 平日10時から18時
|
13,200円
|

ブラウス シャツ レディース 長袖 オールシーズン ポリ乳酸 Mサイズ プリーツ しわ加工 一点物 手仕事 刺繍 コーチング テープ コード ホワイト プリミティブ エコ エシカルファッション ECOMACO
カラフル&ナチュラルなエコマコ
|
商品説明 商品番号 : 3622-00 商品名 ポリ乳酸 Artブラウス 〜迷路〜 素材 本体: ポリ乳酸 100% 部分: 綿 ポリエステル その他 色・柄 白地×黒刺繍 サイズ ≪Mサイズ≫ バスト: 84〜94cm ウエスト: 74〜84cm 着丈: 66cm 袖丈: 58cm 特徴 1点ずつ異なる手仕事のテクニックから生まれる繊細なデザインのArtシリーズ まるで迷路のような幾何学模様を5種類以上のテープを使い、コーチングステッチの技法で表現しました。 大胆な柄の中の繊細な技法でインパクトのあるこのアイテムは、スタイリングのメインとして大活躍間違いなしです! 【キトサン加工】 医学の世界で人工皮膚にも使用されるキトサンは、非常に皮膚と似ているタンパク質(アミノ酸)からなり、保湿性、抗菌性を兼ね備えています。また、人の身体から排出される汚れ(毒素)を吸着する機能も特徴です。 【ポリ乳酸の特徴】 Point 1:お肌にやさしい ポリ乳酸繊維は非可食トウモロコシのでんぷんを発酵して作られる乳酸を主成分としています。乳酸は化粧品や医療用とにも使用されている、肌になじむ成分です。私たちの肌と同じ弱酸性の性質を持ち、抗菌性もあるので、肌に優しく安心安全。 エコマコは常に肌を包む繊維にこだわっています。 Point 2:お手入れ簡単&トラベル向き 乳酸繊維から作られるエコマコの製品はとっても軽量&コンパクト。 独自の絞り加工を施したデザインなので持ち運んでもノーアイロンでさっと着られ、断然トラベル向き。 夏の冷房対策にもオススメです。また、汚れもつきにくく、ホームクリーニングも可能なのでお手入れも簡単。 速乾性もあるので梅雨の時期でもとっても便利! 【特許技術のしわ加工】 100年以上続く京都西陣織の染織工房の伝統工芸士によって、一点一点丁寧に染色、しわ加工を施しています。 手作業によるしわ加工は、清流の水面のようにその時の水の流れや温度によって変化します。 一点一点に表情があり、自然が生み出す造形美を演出しています。 *環境配慮型繊維ポリ乳酸のウェーブ加工に関するエコマコの技術は、日本国内および外国で特許取得済みです。 日本国特許第3550365号、日本国特許第3686308号、CN1287022C(中国) 製品取扱注意 デリケートな商品である為、過度なひっぱりを受けると、縫い目が開くことがありますので、取り扱いには十分注意してください。 この商品は手染めです。繰り返しの洗濯により、若干の色落ち、変色の恐れがありますので、洗濯は、中性洗剤を使用し、手でやさしく押し洗いをおすすめします。 漂白剤、及び漂白剤を含む洗剤のご使用はおさけください。 直接アイロン、スチームによる仕上げは絶対に行わないでください。 *手絞りの加工を施している為、表記寸法より異なる場合がございます。 お電話でもご注文を承ります ご注文方法や、素材・サイズ感等につきましても 遠慮なくお問い合わせください TEL:026-224-5165(ECOMACOアトリエ店) 平日10時から18時ECOMACOのこだわり 乳酸繊維を織りあげていくエコマコオリジナルのテキスタイルは、風になびくような透明感と軽さが特徴です。光を纏い、風を纏う。他にはない“美しい”テキスタイルであなたを包みます。 独自の絞り加工のおかげでカラダに添うように伸縮してサイズフリー。丸めて持ち運んでもしわが気にならず、ノーアイロンでさっと着られてトラベル向き。 薄くてもほんのり暖かさを感じるこの生地は、夏の電車の冷房対策にもオススメです。 また汚れもつきにくく、ホームクリーニングも可能なのでお手入れも簡単。 速乾性もあるので梅雨の時期でもとっても便利です! 日本の伝統×最先端の技術 デザイナー岡が次世代の素材に着目するきっかけとなったのは1996年の新聞記事で、生分解性素材をつかった「環境にやさしい糸が登場!」とありました。 そこで紹介されていたのがエコマコにとって欠かせない素材の「ポリ乳酸繊維」です。 非可食トウモロコシのでんぷんを発酵して作られる乳酸を主成分としており、石油原料のテキスタイルに代わる素材として注目を集めています。 乳酸は化粧品や医療用とにも使用されている肌になじむ成分で、私たちの肌と同じ弱酸性の性質を持ち、抗菌性を持ち合わせまさにセカンドスキンと呼ばれるのにふさわしい繊維です。 石油原料のテキスタイルに変わる未来に継承できるテキスタイルを実現するものとして新たな可能性を追求しつづけてきました。 アパレル素材として安定供給が可能になった背景には、日本の最先端の繊維技術に伝統的な職人技を掛けあわせるというエコマコならではアイデアがあります。 メイドインジャパンの最先端技術を誇るポリ乳酸繊維を、群馬県桐生で高い技術を誇る機屋が生地に仕上げ、京都で130年の歴史を誇る染職人(伝統工芸士)よって、エコマコならではの美しい色へと染め上げられています。 特許取得のしわ加工 130年の歴史を誇る京都西陣織の染色工房の伝統工芸士によって、一点一点丁寧に染色、しわ加工を施しています。 手作業による染色は、清流の水面のようにその時の水の流れや温度によって変化します。 異素材をミックスさせているエコマコのデザインは染料を数種類使い、伝統工芸士の長年の経験の中で培われた匠の技と勘によって繊細な色出しをしています。 また、一点一点に表情があるエコマコ独自のしわ加工は、同職人が染色後に全て手作業で形づけていきます。 一着につき何度もお湯に入れたりねじったりを繰り返しながらつけられていくしわ加工は、エコマコデザイナー岡と職人によって約6年の歳月をかけて生地の特性、着心地などを考慮しながら独自開発したものです。 *環境配慮型繊維ポリ乳酸のウェーブ加工に関するエコマコの技術は、 日本国内および外国で特許取得済みです。 日本国特許第3550365号、日本国特許第3686308号、CN1287022C(中国) キトサン加工 医学の世界で人工皮膚にも使用されるキトサンは、非常に皮膚と似ているタンパク質(アミノ酸)からなり、保湿性、抗菌性・防臭効果を兼ね備えています。また、人の身体から排出される汚れ(毒素)を吸着する機能も特徴で、より一層肌を大切に考えて加工を施しています。 大胆な幾何学模様がトライバル風で印象的。簡単に羽織れるのでカジュアルにも、ちょっとしたお出かけにも。いろんなシーン、オールシーズンで大活躍、一枚で主役になれる優秀ブラウスです♪
|
59,400円
|

チュニック 春夏 シルク テンセル フリル フレア ラッフル エンパイア ベージュ ブルー 製品染色 京都 ビーズ 刺繍 エコ エシカル ECOMACO
カラフル&ナチュラルなエコマコ
|
商品説明 商品番号 : 2917 商品名 : テンセル/シルクフラワーラッフルチュニック 素材 本体 テンセル 95% ポリウレタン 5% 部分 シルク 100% テープ部分 シルク 60% 麻 40% 色・柄 : ベージュ・ブルー サイズ ≪Mサイズ≫ バスト:79〜87cm ウェスト:64〜70cm 着丈:70cm 特徴自然に咲く花びらの色が1枚1枚違うように異素材を重ね合わせた繊細な商品です。 テンセル、シルク、麻の3つの素材を使い、3種類の染料をミックスし、製品染色をすることによって生み出される色合いの差が特徴の、動きのある軽やかなチュニックです。 【テンセルとは】 ECOMACOのカットソーに使われているテンセル。テンセルは環境にやさしいとして注目されているユーカリを原料とした素材です。 Point 1:強度が高く丈夫 デニール当たりの強度が綿やレーヨンに比べるとはるかに高いのが特徴です。また、ポリウレタンが入っており縮みにくいので家庭洗濯が可能です。吸水性がよく、速乾性にも優れているのでお洗濯がらくちんです! (洗濯機をご使用の場合はネットに入れて”手洗いモード”をご利用になることをおすすめします。) Point 2:柔らかく滑らかな肌触り テンセルは糸にハリとコシがあるので、お肌にさらりと滑らかで美しいドレープ感があります。上品な光沢感もあるのでカットソー生地でもカジュアルになりすぎない高級感があります。まるでシルクを身にまとっているかのような着心地です。 吸水性、速乾性に優れている為夏にはさらりと肌触りがよく、冬にはふわりと体に馴染む心地が暖かです。 【なぜエコなのか?】 テンセルはユーカリを原料としていますが、ユーカリが成長が早く強い植物の為遺伝子操作が不要、?せた土地でも育つ、殺虫剤や化学肥料を必要としないなどの点から環境にやさしいといわれています。 糸にする工程では、人体に無害な溶剤を使い、使用する水も循環させているためコットンの約100分の1程の水量で生産が可能となっています。 工程がシンプルなため必要な土地が少なく製造効率が良いという面でもエコな素材と言えるでしょう。 ECOMACOではエコというだけでなく、肌触りのよさ、美しい光沢感からもテンセルをおすすめしています。 製品取扱い注意デリケートな商品である為、過度なひっぱりを受けると、縫い目が開くことがありますので、取り扱いには十分注意してください。 この商品は手染めです。繰り返しの洗濯により、若干の色落ち、変色の恐れがありますので、洗濯は、中性洗剤を使用し、手でやさしく押し洗いをおすすめします。 漂白剤、及び漂白剤を含む洗剤のご使用はおさけください。 お電話でもご注文を承ります ご注文方法や、素材・サイズ感等につきましても 遠慮なくお問い合わせください TEL:026-224-5165(ECOMACOアトリエ店) 平日10時から18時
|
51,700円
|

ポーチ キルティング モザイク柄 手仕事 金属ファスナー レディース 化粧ポーチ 小物入れ パステルカラー オレンジ パープル イエロー ブラック ブルー エコマコ ECOMACO
カラフル&ナチュラルなエコマコ
|
商品説明 商品番号 : 3396 商品名 : キルティングポーチ 素材 : ポリ乳酸 シルク その他 色・柄 : オレンジ・ピンク・ブラック・パープル・ブルー サイズ : 幅:14cm 高さ:8cm 奥行き:7cm 特徴 洋服を作る際にどうしても出てしまうカラフルな端切れや半端に余ってしまったレースなどを使い、一枚一枚組み合わせて作られたオリジナルキルティングシリーズです。 透け感と光沢感がある素材の組み合わせが、ステンドグラスのような繊細で奥行きのあるデザインを作り上げています。 1点1点全て手作業で丁寧にキルティングから作られており、手作業ならではの微妙な違いを楽しめる世界でひとつだけの作品です。 キルティングでクッション性もあるので、大事なカメラなどを入れるのにも最適です! 製品取扱い注意 ・デリケートな商品である為、過度なひっぱりを受けると、縫い目が開くことがありますので、取り扱いには十分注意してください。 ・残布を使用している為、それぞれ色や素材などにばらつきがあります。 ・一点一点手作りのため、色や柄の配置などが多少写真と変わることがあります。 お電話でもご注文を承ります ご注文方法や、素材・サイズ感等につきましても 遠慮なくお問い合わせください TEL:026-224-5165(ECOMACOアトリエ店) 平日10時から18時
|
4,950円
|

ポーチ キャラメル キルティング モザイク柄 手仕事 金属ファスナー レディース 化粧ポーチ 小物入れ パステルカラー オレンジ ピンク イエロー ブルー エコマコ ECOMACO
カラフル&ナチュラルなエコマコ
|
商品説明 商品番号 : 3395 商品名 : キルティングキャラメルポーチ 素材 : ポリ乳酸 シルク その他 色・柄 : ピンク・オレンジ・イエロー・ブルー サイズ : 幅:14cm 高さ:8cm 奥行き:7cm 特徴 洋服を作る際にどうしても出てしまうカラフルな端切れや半端に余ってしまったレースなどを使い、一枚一枚組み合わせて作られたオリジナルキルティングシリーズです。 透け感と光沢感がある素材の組み合わせが、ステンドグラスのような繊細で奥行きのあるデザインを作り上げています。 1点1点全て手作業で丁寧にキルティングから作られており、手作業ならではの微妙な違いを楽しめる世界でひとつだけの作品です。 キルティングでクッション性もあるので、大事なカメラなどを入れるのにも最適です! 製品取扱い注意 ・デリケートな商品である為、過度なひっぱりを受けると、縫い目が開くことがありますので、取り扱いには十分注意してください。 ・残布を使用している為、それぞれ色や素材などにばらつきがあります。 ・一点一点手作りのため、色や柄の配置などが多少写真と変わることがあります。 お電話でもご注文を承ります ご注文方法や、素材・サイズ感等につきましても 遠慮なくお問い合わせください TEL:026-224-5165(ECOMACOアトリエ店) 平日10時から18時
|
5,170円
|

トートバッグ レディース A4 横型 白 ギフト 母の日 敬老の日 軽量 白無垢 シルク 刺繍 和柄 ホワイト赤 黒 本革取っ手 アップサイクル ECOMACO
カラフル&ナチュラルなエコマコ
|
商品説明 商品番号 :YUI-004 商品名 :白無垢トートバッグ A4 横型 素材本体:シルク その他 裏地:ポリエステル 100% 取っ手部分:本革 色・柄 鳥羽:本体/白無垢 取っ手部分 / こげ茶色 裏地 / 黒 紅赤:本体/白無垢 取っ手部分 / 赤色 裏地 / 赤色 サイズ 横:30cm 高さ:23cm マチ:8cm 取っ手の長さ:45cm 特徴 白無垢をリユースしたアップサイクルトートバッグです。白無垢の素晴らしい生地を活かすために、A4サイズのシンプルで使いやすいデザインのトートバッグになっています。鳥羽は白の白無垢に裏地が黒、取っ手がこげ茶の落ち着いたコントラストが効いたカラーで、紅赤は白の白無垢に赤の裏地、赤の取っ手の鮮やかで縁起の良いカラーになっています。 白無垢は、使用する場所によって、柄の出方が異なります。柄のご指定はできませんのでご了承ください。柄指定はできませんが、大きめな柄、小さめな柄...などのご希望がありましたらご相談ください。 製品取扱注意 シルク:デリケートな素材ですので、引っ掛けにはご注意ください。 本革:汗、水に濡れたり、強くこすれると色落ちして衣類等に色移りすることがありますのでご注意ください。 *お手入れ方法:汚れたときは乾いた布または固く絞った布、専用クリーナーなどで軽く拭き取ってください。 雨などで濡れてしまった場合は、乾いた布で軽く拭き取ってください。 お電話でもご注文を承ります ご注文方法や、素材・サイズ感等につきましても 遠慮なくお問い合わせください TEL:026-224-5165(ECOMACOアトリエ店) 平日10時から18時日本の伝統的な婚礼衣装「白無垢」は国内だけでなく、海外からも注目を集めています。 最高の一日の為に作られた衣装は、着る人だけでなく、携わったすべての人の想いが詰まっています。 しかし、戦後の日本はブライダル業界の発展と共に、衣装レンタルの文化が根付き、 古くなったものは大半が焼却処分されてしまいます。 SHIROMUKU〜結〜は、染色やプリントを施し蘇らせることで、 しあわせの絆を繋ぐ願いが込められたアイテムを展開しています。 白無垢とは? 白い振袖の上に羽織る打掛、小物類も白で統一された全身白い装いを「白無垢」と呼びます。 邪気を払い神聖な儀式に挑むときの衣装とされ、 室町時代ごろから婚礼衣装としても着られるようなってきました。 現在では、格調高い雰囲気を醸し出す花嫁の正礼装とされて、挙式の時に着られます。 古来日本では、白は太陽の光の色と考えられ、神聖な色とされてきました。諸説ありますが、 神職の衣装が白だったことから挙式用の衣装として用いられたともいわれています。 また、清浄無垢な純潔の色として、いずれの家風にも染まる用意のために、 白が婚礼衣装の色とされたとも考えられています。 白無垢の生地は、正絹、交織、化繊のおおよそ3種類に分けられます。 正絹と呼ばれるものはすべてシルクで織られた生地で仕立てられているもので、 天然のものなのでクリーム色がかったものが多く、品のある光沢感としなやかさ、しっとりとした手触りがあります。 また、交織と呼ばれているものは経糸をシルク、横糸の柄を出すものを化繊で織りあげられたものが多く、 手触りはシルクに近いしなやかな肌触りになります。 化繊は真っ白で正絹のものよりごわついている印象です。 白無垢〜結〜では主に、正絹、交織の生地を使用しているため、滑らかな肌触りを実感していただけます。 代表的な白無垢の柄 松竹梅文 「松竹梅」は新年や慶事に用いられる吉祥文様の代表格で、着物だけではなく、様々なものに用いられている文様です。 元は中国から平安時代に伝わってきた文様で、室町時代に三つの柄を組み合わせるようになり、 江戸時代には民間にも広がりました。 松は寒さに強く常緑なことから、「神様の力によって緑を保っている」すなわち「神の宿る木」と言われています。 竹は節目があり、まっすぐに伸びるけれどもしなりがあって強いことから、 「どんなに厳しい状態でも人生を真っすぐに進んで健康に様々な人生の節目を迎える」という意味があります。 梅は厳冬に咲くこと、「どんなにつらい出来事も頑張り乗り越え、花開き実となる」と言われています。 牡丹文 牡丹の原産は中国で、豪華さから古くから「百花の王」とも称される花で、花びらが大きくて多いので、 高貴さや富貴さ、美しさを意味するものとして愛されてきた花です。 日本には奈良時代に伝わり、一般に人気になってきたのは、花自体の栽培が進んだ江戸時代からで、 「立てば芍薬、座れば牡丹、歩く姿はユリの花」と昔から女性の美しさを表現してきました。 牡丹は「吉祥文様(きっしょうもんよう)」と呼ばれる文様の一つで、様々な模様として表現されてきました。 そのひとつに蟹の形を文様化した「蟹牡丹」があり、 他にも唐草文に牡丹花とその葉を描いた「牡丹唐草文」も有名です。 鶴文 「鶴は千年、亀は万年」という言葉にあるように、鶴は長寿の瑞鳥(おめでたいことが起こる前兆を表す鳥)です。 また、その遠くまで響く鳴き声がまるで天まで届いているようだと「天地を結ぶ存在」でもあります。 古代エジプトなどで生まれた「花喰い鳥文」が鳩やオウムまたは異国の鳥であったものが、 平安時代に和風化されて”鶴”となりました。日本で鶴文が定着した背景には、 立ち姿も飛び交う姿も優雅で気品がある身近で一番おめでたい鳥として鶴がいたからだといわれています。 鶴は夫婦で生涯添い続ける砦あることから、夫婦仲の良い鳥として縁起が良く、 祝いの衣裳に使われているようです。 鳳凰文 鳳凰は別名、不死鳥、フェニックス、火の鳥で、不老不死を与え病気を治すといわれています。 この鳥は、古代中国で尊ばれた、鶏や孔雀、獣を合体させた架空の瑞鳥で、奈良時代から愛好されました。 平安時代から江戸時代においても人気の高い文様として、特に女性に好まれていたようです。 白無垢の柄だけでなく、皇室の衣服や調度品、建築装飾などにも多く使われ、 吉祥高貴の文様として大切にされています。 花車文 花車文は様々な表現のされ方があり、四季の草花が盛り込まれた籠を積んだ車や、御所車を花で飾ったもの、 源氏車の車輪だけに花をあしらったものなどがあります。 室町時代に華道が誕生し、それからしばらくして、貴族や武家の間で花を飾ることが風習になりました。 江戸時代には身分が高いものだけでなく、町に住む人たちも華道への憧れがあり、 その想いを込めて着物の文様のモチーフに取り入れられ流行したようです。 熨斗文 熨斗模様は、熨斗を文様化したもので、吉祥文様のひとつです。 祝い事や祝い金などを包む包装紙、祝儀袋に必ず添えられている飾りが熨斗です。 熨斗(のし)というのは、本来アワビを薄く長くはいで、筋状に引き伸ばし乾かしたものだと言われています。 祝事の進物にも出され、アワビという貴重な縁起物としておめでたい席に使われ、 吉祥文として着物の柄に使うようになりました。 また、この熨斗模様でよく着物に使われる柄で「束ね熨斗」という文様があります。 これは、細長い帯状の熨斗が数本束になっているものです。 正倉院文 正倉院文というのは、奈良・東大寺正倉院に伝わる工芸染織品に多くみられる文様の総称で、 日本の古典文様の中でも最古と言われています。 正倉院はシルクロードの終着駅ともいわれ、ローマ、ペルシア、インド、西域、中国など西方諸国の影響を受けた 文様が多く伝えられており、最も多い天平時代のもののほか、飛鳥、白鳳時代のものも含まれます。 なお、この文様の名前にもなっている正倉院とは、奈良時代に東大寺に献納された 聖武天皇の遺愛品を保存した宝庫を指します。 正倉院文様の中には、架空の花をイメージした「宝相華」、花や松の小枝、 あるいは綬(じゅ)という組紐の帯などをくわえた鳥の「花喰い鳥」という文様などがあります。 いずれにしても、正倉院文は格調高い文様とされています。 白無垢〜結〜シリーズはすべてアップサイクル商品です。 エコマコでは仕入れてきた白無垢をすべて丁寧に手作業でほどき、一枚一枚手で洗います。 その後、色物にする予定の反物は京都の染職人の手によって染められていきます。 白無垢は一着一着全て柄や織、素材が違い、着物を着た状態で柄がつながるように 仕立ててあるものが多いため、袖や身頃、前後ろでも柄の出方が違います。 ポーチに合う柄やバッグに合う柄、場所によって柄を吟味しながら一番良い場所を選びながらカットしていきます。 そのため一着の白無垢から取った同じ形のバッグでもすべて柄の出方は違うものになりますので、 まったく同じものが2つとない一点物ならではの味わいがあります! この白無垢アップサイクルトートバッグは、軽いけれど本革のしっかりとした取っ手が特徴です。 形はカジュアル、素材はエレガントなので、日常着にもドレスアップした時にも使えるトートバッグです! 結婚式の時などにものを持ち運ぶためのセカンドバッグとしても人気の白無垢トートバッグ、A4の横型でとても使いやすいです♪ 御着物の時にもしっくり馴染むシンプルなデザインで大活躍間違いなし! 日本の伝統的な技術の集大成、白無垢を日常で身近に利用してもらうため、ECOMACOの白無垢〜結〜では 使いやすくてシンプルなアイテムに落とし込んでいます。 使う人の年齢を選ばないトートバッグは母の日や敬老の日、お誕生日などのギフトにも喜ばれています。 ↓トートバッグにあわせてポーチもセットでコーデしてみては…♪↓ ↓エコマコの雑貨、かわいい和柄のシリーズはこちら♪↓ ↓ECOMACO定番の美人フリルブラウスもご一緒にコーディネートしてみては…?↓
|
19,800円
|

ブラウス シャツ レディース 長袖 オールシーズン ポリ乳酸 Mサイズ プリーツ しわ加工 一点物 手仕事 刺繍 ハーブ クチュリエ ホワイト グラデーション カーキ 染色 エコ エシカルファッション ECOMACO
カラフル&ナチュラルなエコマコ
|
商品説明 商品番号 : 3621-02 商品名 ポリ乳酸 Artブラウス 〜アクアフラワー/カーキグリーン〜 素材 本体: ポリ乳酸 100% 部分: 綿 ポリエステル その他 色・柄 白地×刺繍×カーキグラデーション サイズ ≪Mサイズ≫ バスト: 82〜94cm ウエスト: 76〜86cm 着丈: 67cm 袖丈: 59cm 特徴 1点ずつ異なる手仕事のテクニックから生まれる繊細なデザインのArtシリーズ 風に揺れる庭のハーブたちを刺繍で表現しました。刺繍の色がモノトーンなのでお手持ちのお洋服にも合わせやすいブラウスです。 これからお出かけする季節の羽織りものに持っていると便利な一枚です! 【キトサン加工】 医学の世界で人工皮膚にも使用されるキトサンは、非常に皮膚と似ているタンパク質(アミノ酸)からなり、保湿性、抗菌性を兼ね備えています。また、人の身体から排出される汚れ(毒素)を吸着する機能も特徴です。 【ポリ乳酸の特徴】 Point 1:お肌にやさしい ポリ乳酸繊維は非可食トウモロコシのでんぷんを発酵して作られる乳酸を主成分としています。乳酸は化粧品や医療用とにも使用されている、肌になじむ成分です。私たちの肌と同じ弱酸性の性質を持ち、抗菌性もあるので、肌に優しく安心安全。 エコマコは常に肌を包む繊維にこだわっています。 Point 2:お手入れ簡単&トラベル向き 乳酸繊維から作られるエコマコの製品はとっても軽量&コンパクト。 独自の絞り加工を施したデザインなので持ち運んでもノーアイロンでさっと着られ、断然トラベル向き。 夏の冷房対策にもオススメです。また、汚れもつきにくく、ホームクリーニングも可能なのでお手入れも簡単。 速乾性もあるので梅雨の時期でもとっても便利! 【特許技術のしわ加工】 100年以上続く京都西陣織の染織工房の伝統工芸士によって、一点一点丁寧に染色、しわ加工を施しています。 手作業によるしわ加工は、清流の水面のようにその時の水の流れや温度によって変化します。 一点一点に表情があり、自然が生み出す造形美を演出しています。 *環境配慮型繊維ポリ乳酸のウェーブ加工に関するエコマコの技術は、日本国内および外国で特許取得済みです。 日本国特許第3550365号、日本国特許第3686308号、CN1287022C(中国) 製品取扱注意 デリケートな商品である為、過度なひっぱりを受けると、縫い目が開くことがありますので、取り扱いには十分注意してください。 この商品は手染めです。繰り返しの洗濯により、若干の色落ち、変色の恐れがありますので、洗濯は、中性洗剤を使用し、手でやさしく押し洗いをおすすめします。 漂白剤、及び漂白剤を含む洗剤のご使用はおさけください。 直接アイロン、スチームによる仕上げは絶対に行わないでください。 *手絞りの加工を施している為、表記寸法より異なる場合がございます。 お電話でもご注文を承ります ご注文方法や、素材・サイズ感等につきましても 遠慮なくお問い合わせください TEL:026-224-5165(ECOMACOアトリエ店) 平日10時から18時ECOMACOのこだわり 乳酸繊維を織りあげていくエコマコオリジナルのテキスタイルは、風になびくような透明感と軽さが特徴です。光を纏い、風を纏う。他にはない“美しい”テキスタイルであなたを包みます。 独自の絞り加工のおかげでカラダに添うように伸縮してサイズフリー。丸めて持ち運んでもしわが気にならず、ノーアイロンでさっと着られてトラベル向き。 薄くてもほんのり暖かさを感じるこの生地は、夏の電車の冷房対策にもオススメです。 また汚れもつきにくく、ホームクリーニングも可能なのでお手入れも簡単。 速乾性もあるので梅雨の時期でもとっても便利です! 日本の伝統×最先端の技術 デザイナー岡が次世代の素材に着目するきっかけとなったのは1996年の新聞記事で、生分解性素材をつかった「環境にやさしい糸が登場!」とありました。 そこで紹介されていたのがエコマコにとって欠かせない素材の「ポリ乳酸繊維」です。 非可食トウモロコシのでんぷんを発酵して作られる乳酸を主成分としており、石油原料のテキスタイルに代わる素材として注目を集めています。 乳酸は化粧品や医療用とにも使用されている肌になじむ成分で、私たちの肌と同じ弱酸性の性質を持ち、抗菌性を持ち合わせまさにセカンドスキンと呼ばれるのにふさわしい繊維です。 石油原料のテキスタイルに変わる未来に継承できるテキスタイルを実現するものとして新たな可能性を追求しつづけてきました。 アパレル素材として安定供給が可能になった背景には、日本の最先端の繊維技術に伝統的な職人技を掛けあわせるというエコマコならではアイデアがあります。 メイドインジャパンの最先端技術を誇るポリ乳酸繊維を、群馬県桐生で高い技術を誇る機屋が生地に仕上げ、京都で130年の歴史を誇る染職人(伝統工芸士)よって、エコマコならではの美しい色へと染め上げられています。 特許取得のしわ加工 130年の歴史を誇る京都西陣織の染色工房の伝統工芸士によって、一点一点丁寧に染色、しわ加工を施しています。 手作業による染色は、清流の水面のようにその時の水の流れや温度によって変化します。 異素材をミックスさせているエコマコのデザインは染料を数種類使い、伝統工芸士の長年の経験の中で培われた匠の技と勘によって繊細な色出しをしています。 また、一点一点に表情があるエコマコ独自のしわ加工は、同職人が染色後に全て手作業で形づけていきます。 一着につき何度もお湯に入れたりねじったりを繰り返しながらつけられていくしわ加工は、エコマコデザイナー岡と職人によって約6年の歳月をかけて生地の特性、着心地などを考慮しながら独自開発したものです。 *環境配慮型繊維ポリ乳酸のウェーブ加工に関するエコマコの技術は、 日本国内および外国で特許取得済みです。 日本国特許第3550365号、日本国特許第3686308号、CN1287022C(中国) キトサン加工 医学の世界で人工皮膚にも使用されるキトサンは、非常に皮膚と似ているタンパク質(アミノ酸)からなり、保湿性、抗菌性・防臭効果を兼ね備えています。また、人の身体から排出される汚れ(毒素)を吸着する機能も特徴で、より一層肌を大切に考えて加工を施しています。 モノトーンの繊細な刺繍がシックで素敵。簡単に羽織れるのでカジュアルにも、ちょっとしたお出かけにも。いろんなシーン、オールシーズンで大活躍、一枚で主役になれる優秀ブラウスです♪
|
50,600円
|

チュニック 春夏 七分袖 プリント テンセル ポリ乳酸 絞り プリーツ 染色 京都 花柄 ペイズリー ピンク ブルー レディース エコ エシカル ECOMACO
カラフル&ナチュラルなエコマコ
|
商品説明 商品番号 : 3343 商品名 ポリ乳酸/テンセル プリント絞りチュニック 素材 本体 指定外繊維 (テンセル) 95% ポリウレタン 5% 裾部分 ポリ乳酸 100% 色・柄 ブルーフラワー・ピンクペイズリー サイズ ≪Mサイズ≫ バスト 79〜87cm ウエスト 64〜70cm ヒップ 87〜95cm 袖丈 48〜50cm 着丈 68cm ≪Lサイズ≫ バスト 86〜90cm ウエスト 69〜77cm ヒップ 92〜100cm 袖丈 48〜50cm 着丈 68cm 特徴 花柄や人気のペイズリー柄をエコマコオリジナルプリントにしたチュニックワンピースです。 ブルーの花柄はやさしい印象を与える大人かわいいデザインになっています。また、ピンクのペイズリーはレトロになりすぎないポップさを演出したデザインです。 アクセントになっている裾の絞りは、エコマコの特許技術であるシワ加工を施しています。京都の伝統工芸士が1点1点手仕事で絞っていますので、それぞれシワの入り方が変化し、表情豊かなあたたかみのあるお洋服になっています。また、着た時のシルエットを丸みのある女性的なシルエットにする効果があります。 やさしいきごこちとリラックス感はヨガウェアやルームウェアにもピッタリ♪美しい光沢感のあるプリーツはちょっとしたお出かけにも◎!色々なシーンで大活躍してしまいます♪ *裾部分は約2mの巾をシワ加工施すことで贅沢な布使いをすっきりとしたデザインに仕上げています。 製品取扱注意 デリケートな商品である為、過度なひっぱりを受けると、縫い目が開くことがありますので、取り扱いには十分注意してください。 この商品は手染めです。繰り返しの洗濯により、若干の色落ち、変色の恐れがありますので、洗濯は、中性洗剤を使用し、手でやさしく押し洗いをおすすめします。 漂白剤、及び漂白剤を含む洗剤のご使用はおさけください。 直接アイロン、スチームによる仕上げは絶対に行わないでください。 *手絞りの加工を施している為、表記寸法より異なる場合がございます。 お電話でもご注文を承ります ご注文方法や、素材・サイズ感等につきましても 遠慮なくお問い合わせください TEL:026-224-5165(ECOMACOアトリエ店) 平日10時から18時ECOMACOのこだわり 【ポリ乳酸】 乳酸繊維を織りあげていくエコマコオリジナルのテキスタイルは、風になびくような透明感と軽さが特徴です。 光を纏い、風を纏う。他にはない“美しい”テキスタイルであなたを包みます。 Point 1:お肌にやさしい ポリ乳酸繊維は非可食トウモロコシのでんぷんを発酵して作られる乳酸を主成分としています。 乳酸は化粧品や医療用とにも使用されている、肌になじむ成分です。 私たちの肌と同じ弱酸性の性質を持ち、抗菌性もあるので、肌に優しく安心安全。 エコマコは常に肌を包む繊維にこだわっています。 Point 2:お手入れ簡単&トラベル向き 乳酸繊維から作られるエコマコの製品はとっても軽量&コンパクト。 独自の絞り加工を施したデザインなので持ち運んでもノーアイロンでさっと着られ、断然トラベル向き。 夏の冷房対策にもオススメです。また、汚れもつきにくく、ホームクリーニングも可能なのでお手入れも簡単。 速乾性もあるので梅雨の時期でもとっても便利! 【日本の伝統×最先端の技術 】 デザイナー岡が次世代の素材に着目するきっかけとなったのは1996年の新聞記事で、生分解性素材をつかった 「環境にやさしい糸が登場!」とありました。 そこで紹介されていたのがエコマコにとって欠かせない素材の「ポリ乳酸繊維」です。 非可食トウモロコシのでんぷんを発酵して作られる乳酸を主成分としており、 石油原料のテキスタイルに代わる素材として注目を集めています。 乳酸は化粧品や医療用とにも使用されている肌になじむ成分で、私たちの肌と同じ弱酸性の性質を持ち、 抗菌性を持ち合わせまさにセカンドスキンと呼ばれるのにふさわしい繊維です。 石油原料のテキスタイルに変わる未来に継承できるテキスタイルを実現するものとして新たな可能性を追求しつづけてきました。 アパレル素材として安定供給が可能になった背景には、 日本の最先端の繊維技術に伝統的な職人技を掛けあわせるというエコマコならではアイデアがあります。 メイドインジャパンの最先端技術を誇るポリ乳酸繊維を、群馬県桐生で高い技術を誇る機屋が生地に仕上げ、 京都で130年の歴史を誇る染職人(伝統工芸士)よって、エコマコならではの美しい色へと染め上げられています。 【特許技術のしわ加工】 130年の歴史を誇る京都西陣織の染色工房の伝統工芸士によって、一点一点丁寧に染色、しわ加工を施しています。 手作業による染色は、清流の水面のようにその時の水の流れや温度によって変化します。 異素材をミックスさせているエコマコのデザインは染料を数種類使い、 伝統工芸士の長年の経験の中で培われた匠の技と勘によって繊細な色出しをしています。 また、一点一点に表情があるエコマコ独自のしわ加工は、同職人が染色後に全て手作業で形づけていきます。 一着につき何度もお湯に入れたりねじったりを繰り返しながらつけられていくしわ加工は、 エコマコデザイナー岡と職人によって約6年の歳月をかけて生地の特性、 着心地などを考慮しながら独自開発したものです。 *環境配慮型繊維ポリ乳酸のウェーブ加工に関するエコマコの技術は、日本国内および外国で特許取得済みです。 日本国特許第3550365号、日本国特許第3686308号、CN1287022C(中国) 【こだわりの異素材ミックス】 エコマコの特徴とも言えるカラーはデザイナーでありカラーアナリストの岡正子のこだわりから生まれます。 異素材を重ね合わせるデザインは、製品染色時の素材による定着染料の差が出ることで 色の複雑さや深み、四季を感じさせるような繊細で微妙な色合いが表現されています。 【キトサン加工】 医学の世界で人工皮膚にも使用されるキトサンは、非常に皮膚と似ているタンパク質(アミノ酸)からなり、 保湿性、抗菌性・防臭効果を兼ね備えています。 また、人の身体から排出される汚れ(毒素)を吸着する機能も特徴で、より一層肌を大切に考えて加工を施しています。
|
18,700円
|

ブラウス シャツ レディース 長袖 オールシーズン ポリ乳酸 Lサイズ プリーツ しわ加工 一点物 手仕事 刺繍 レース パール クチュリエ ホワイト エレガント エコ エシカルファッション ECOMACO
カラフル&ナチュラルなエコマコ
|
商品説明 商品番号 : 3621-05 商品名 ポリ乳酸 Artブラウス 〜パールフラワー〜 素材 本体: ポリ乳酸 100% 部分: 綿 ポリエステル その他 色・柄 白地×白刺繍 サイズ ≪Lサイズ≫ バスト: 90〜102cm ウエスト: 78〜86cm 着丈: 70cm 袖丈: 60cm 特徴 1点ずつ異なる手仕事のテクニックから生まれる繊細なデザインのArtシリーズ 繊細なレースをあえてアシンメトリーにあしらいました。オールホワイトだからこそ映えるレースとパール。 フォーマルな場面ではもちろんですが、あえてカジュアルなアイテムを合わせたスタイリングもいかがでしょうか? 【キトサン加工】 医学の世界で人工皮膚にも使用されるキトサンは、非常に皮膚と似ているタンパク質(アミノ酸)からなり、保湿性、抗菌性を兼ね備えています。また、人の身体から排出される汚れ(毒素)を吸着する機能も特徴です。 【ポリ乳酸の特徴】 Point 1:お肌にやさしい ポリ乳酸繊維は非可食トウモロコシのでんぷんを発酵して作られる乳酸を主成分としています。乳酸は化粧品や医療用とにも使用されている、肌になじむ成分です。私たちの肌と同じ弱酸性の性質を持ち、抗菌性もあるので、肌に優しく安心安全。 エコマコは常に肌を包む繊維にこだわっています。 Point 2:お手入れ簡単&トラベル向き 乳酸繊維から作られるエコマコの製品はとっても軽量&コンパクト。 独自の絞り加工を施したデザインなので持ち運んでもノーアイロンでさっと着られ、断然トラベル向き。 夏の冷房対策にもオススメです。また、汚れもつきにくく、ホームクリーニングも可能なのでお手入れも簡単。 速乾性もあるので梅雨の時期でもとっても便利! 【特許技術のしわ加工】 100年以上続く京都西陣織の染織工房の伝統工芸士によって、一点一点丁寧に染色、しわ加工を施しています。 手作業によるしわ加工は、清流の水面のようにその時の水の流れや温度によって変化します。 一点一点に表情があり、自然が生み出す造形美を演出しています。 *環境配慮型繊維ポリ乳酸のウェーブ加工に関するエコマコの技術は、日本国内および外国で特許取得済みです。 日本国特許第3550365号、日本国特許第3686308号、CN1287022C(中国) 製品取扱注意 デリケートな商品である為、過度なひっぱりを受けると、縫い目が開くことがありますので、取り扱いには十分注意してください。 この商品は手染めです。繰り返しの洗濯により、若干の色落ち、変色の恐れがありますので、洗濯は、中性洗剤を使用し、手でやさしく押し洗いをおすすめします。 漂白剤、及び漂白剤を含む洗剤のご使用はおさけください。 直接アイロン、スチームによる仕上げは絶対に行わないでください。 *手絞りの加工を施している為、表記寸法より異なる場合がございます。 お電話でもご注文を承ります ご注文方法や、素材・サイズ感等につきましても 遠慮なくお問い合わせください TEL:026-224-5165(ECOMACOアトリエ店) 平日10時から18時ECOMACOのこだわり 乳酸繊維を織りあげていくエコマコオリジナルのテキスタイルは、風になびくような透明感と軽さが特徴です。光を纏い、風を纏う。他にはない“美しい”テキスタイルであなたを包みます。 独自の絞り加工のおかげでカラダに添うように伸縮してサイズフリー。丸めて持ち運んでもしわが気にならず、ノーアイロンでさっと着られてトラベル向き。 薄くてもほんのり暖かさを感じるこの生地は、夏の電車の冷房対策にもオススメです。 また汚れもつきにくく、ホームクリーニングも可能なのでお手入れも簡単。 速乾性もあるので梅雨の時期でもとっても便利です! 日本の伝統×最先端の技術 デザイナー岡が次世代の素材に着目するきっかけとなったのは1996年の新聞記事で、生分解性素材をつかった「環境にやさしい糸が登場!」とありました。 そこで紹介されていたのがエコマコにとって欠かせない素材の「ポリ乳酸繊維」です。 非可食トウモロコシのでんぷんを発酵して作られる乳酸を主成分としており、石油原料のテキスタイルに代わる素材として注目を集めています。 乳酸は化粧品や医療用とにも使用されている肌になじむ成分で、私たちの肌と同じ弱酸性の性質を持ち、抗菌性を持ち合わせまさにセカンドスキンと呼ばれるのにふさわしい繊維です。 石油原料のテキスタイルに変わる未来に継承できるテキスタイルを実現するものとして新たな可能性を追求しつづけてきました。 アパレル素材として安定供給が可能になった背景には、日本の最先端の繊維技術に伝統的な職人技を掛けあわせるというエコマコならではアイデアがあります。 メイドインジャパンの最先端技術を誇るポリ乳酸繊維を、群馬県桐生で高い技術を誇る機屋が生地に仕上げ、京都で130年の歴史を誇る染職人(伝統工芸士)よって、エコマコならではの美しい色へと染め上げられています。 特許取得のしわ加工 130年の歴史を誇る京都西陣織の染色工房の伝統工芸士によって、一点一点丁寧に染色、しわ加工を施しています。 手作業による染色は、清流の水面のようにその時の水の流れや温度によって変化します。 異素材をミックスさせているエコマコのデザインは染料を数種類使い、伝統工芸士の長年の経験の中で培われた匠の技と勘によって繊細な色出しをしています。 また、一点一点に表情があるエコマコ独自のしわ加工は、同職人が染色後に全て手作業で形づけていきます。 一着につき何度もお湯に入れたりねじったりを繰り返しながらつけられていくしわ加工は、エコマコデザイナー岡と職人によって約6年の歳月をかけて生地の特性、着心地などを考慮しながら独自開発したものです。 *環境配慮型繊維ポリ乳酸のウェーブ加工に関するエコマコの技術は、 日本国内および外国で特許取得済みです。 日本国特許第3550365号、日本国特許第3686308号、CN1287022C(中国) キトサン加工 医学の世界で人工皮膚にも使用されるキトサンは、非常に皮膚と似ているタンパク質(アミノ酸)からなり、保湿性、抗菌性・防臭効果を兼ね備えています。また、人の身体から排出される汚れ(毒素)を吸着する機能も特徴で、より一層肌を大切に考えて加工を施しています。 繊細なレースがアシンメトリーに配置されているのがポイント!簡単に羽織れるのでカジュアルにも、ちょっとしたお出かけにも。いろんなシーン、オールシーズンで大活躍、一枚で主役になれる優秀ブラウスです♪
|
50,600円
|

チュニック ワンピース プリーツ レース 春夏 しわ加工 製品染色 京都 ピンク ポリ乳酸 綿 七分袖 ラウンドネック エコ エシカル ECOMACO
カラフル&ナチュラルなエコマコ
|
商品説明 商品番号 : 3342-33 商品名 : ポリ乳酸/レースチュニック 素材 本体 ポリ乳酸 100% レース部分 綿 100% 色・柄 : ピンク サイズ バスト:79〜87cm ウエスト:64〜70cm ヒップ:87〜95cm 着丈:80cm 特徴 : 裾部分に、7種類のお花がちりばめられた繊細な綿レースを使用しエレガントな印象のチュニックワンピースです。普段使いでも、ちょっとしたパーティーにも着て頂けます。 *バスト寸法で128cmのもの生地ををシワ加工施し縮めることで、様々な体型にもフィットするデザインになっています。 透け感がありますので、重ね着がおすすめです。 製品取扱注意 デリケートな商品である為、過度なひっぱりを受けると、縫い目が開くことがありますので、取り扱いには十分注意してください。 この商品は手染めです。繰り返しの洗濯により、若干の色落ち、変色の恐れがありますので、洗濯は、中性洗剤を使用し、手でやさしく押し洗いをおすすめします。 漂白剤、及び漂白剤を含む洗剤のご使用はおさけください。 直接アイロン、スチームによる仕上げは絶対に行わないでください。 *手絞りの加工を施している為、表記寸法より異なる場合がございます。 お電話でもご注文を承ります ご注文方法や、素材・サイズ感等につきましても 遠慮なくお問い合わせください TEL:026-224-5165(ECOMACOアトリエ店) 平日10時から18時ECOMACOのこだわり 【ポリ乳酸】 乳酸繊維を織りあげていくエコマコオリジナルのテキスタイルは、風になびくような透明感と軽さが特徴です。 光を纏い、風を纏う。他にはない“美しい”テキスタイルであなたを包みます。 Point 1:お肌にやさしい ポリ乳酸繊維は非可食トウモロコシのでんぷんを発酵して作られる乳酸を主成分としています。 乳酸は化粧品や医療用とにも使用されている、肌になじむ成分です。 私たちの肌と同じ弱酸性の性質を持ち、抗菌性もあるので、肌に優しく安心安全。 エコマコは常に肌を包む繊維にこだわっています。 Point 2:お手入れ簡単&トラベル向き 乳酸繊維から作られるエコマコの製品はとっても軽量&コンパクト。 独自の絞り加工を施したデザインなので持ち運んでもノーアイロンでさっと着られ、断然トラベル向き。 夏の冷房対策にもオススメです。また、汚れもつきにくく、ホームクリーニングも可能なのでお手入れも簡単。 速乾性もあるので梅雨の時期でもとっても便利! 【日本の伝統×最先端の技術 】 デザイナー岡が次世代の素材に着目するきっかけとなったのは1996年の新聞記事で、生分解性素材をつかった 「環境にやさしい糸が登場!」とありました。 そこで紹介されていたのがエコマコにとって欠かせない素材の「ポリ乳酸繊維」です。 非可食トウモロコシのでんぷんを発酵して作られる乳酸を主成分としており、 石油原料のテキスタイルに代わる素材として注目を集めています。 乳酸は化粧品や医療用とにも使用されている肌になじむ成分で、私たちの肌と同じ弱酸性の性質を持ち、 抗菌性を持ち合わせまさにセカンドスキンと呼ばれるのにふさわしい繊維です。 石油原料のテキスタイルに変わる未来に継承できるテキスタイルを実現するものとして新たな可能性を追求しつづけてきました。 アパレル素材として安定供給が可能になった背景には、 日本の最先端の繊維技術に伝統的な職人技を掛けあわせるというエコマコならではアイデアがあります。 メイドインジャパンの最先端技術を誇るポリ乳酸繊維を、群馬県桐生で高い技術を誇る機屋が生地に仕上げ、 京都で130年の歴史を誇る染職人(伝統工芸士)よって、エコマコならではの美しい色へと染め上げられています。 【特許技術のしわ加工】 130年の歴史を誇る京都西陣織の染色工房の伝統工芸士によって、一点一点丁寧に染色、しわ加工を施しています。 手作業による染色は、清流の水面のようにその時の水の流れや温度によって変化します。 異素材をミックスさせているエコマコのデザインは染料を数種類使い、 伝統工芸士の長年の経験の中で培われた匠の技と勘によって繊細な色出しをしています。 また、一点一点に表情があるエコマコ独自のしわ加工は、同職人が染色後に全て手作業で形づけていきます。 一着につき何度もお湯に入れたりねじったりを繰り返しながらつけられていくしわ加工は、 エコマコデザイナー岡と職人によって約6年の歳月をかけて生地の特性、 着心地などを考慮しながら独自開発したものです。 *環境配慮型繊維ポリ乳酸のウェーブ加工に関するエコマコの技術は、日本国内および外国で特許取得済みです。 日本国特許第3550365号、日本国特許第3686308号、CN1287022C(中国) 【こだわりの異素材ミックス】 エコマコの特徴とも言えるカラーはデザイナーでありカラーアナリストの岡正子のこだわりから生まれます。 異素材を重ね合わせるデザインは、製品染色時の素材による定着染料の差が出ることで 色の複雑さや深み、四季を感じさせるような繊細で微妙な色合いが表現されています。 【キトサン加工】 医学の世界で人工皮膚にも使用されるキトサンは、非常に皮膚と似ているタンパク質(アミノ酸)からなり、 保湿性、抗菌性・防臭効果を兼ね備えています。 また、人の身体から排出される汚れ(毒素)を吸着する機能も特徴で、より一層肌を大切に考えて加工を施しています。
|
41,800円
|

ブラウス シャツ レディース 長袖 オールシーズン ポリ乳酸 Lサイズ プリーツ しわ加工 一点物 手仕事 レース コード ミシンワーク クチュリエ ホワイト ブルー エコ エシカルファッション ECOMACO
カラフル&ナチュラルなエコマコ
|
商品説明 商品番号 2633 商品名 一点物ならではの他にはないデザイン! ECOMACO ARTシリーズ♪〜レーシー〜 素材 本体: ポリ乳酸 100% 部分: 綿 ポリエステル その他 色・柄 白地×カラー刺繍 サイズ ≪Lサイズ≫ バスト: 90〜102cm ウエスト: 78〜86cm 着丈: 70cm 袖丈: 60cm 特徴 1点ずつ異なる手仕事のテクニックから生まれる繊細なデザインのArtシリーズ 3種類のテープ状のレースをランダムなミシンワークで縫い付けました。 涼やかなホワイトとブルーがこれからの季節の羽織りものにピッタリです! *キトサン加工 医学の世界で人工皮膚にも使用されるキトサンは、非常に皮膚と似ているタンパク質(アミノ酸)からなり、保湿性、抗菌性を兼ね備えています。また、人の身体から排出される汚れ(毒素)を吸着する機能も特徴です。 製品取扱注意 ナチュラルダイの後染め商品に関しては、若干の色落ちがありますがご了承ください。 デリケートな商品である為、過度なひっぱりを受けると、縫い目が開くことがありますので、取り扱いには十分注意してください。 この商品は手染めです。繰り返しの洗濯により、若干の色落ち、変色の恐れがありますので、洗濯は、中性洗剤を使用し、手でやさしく押し洗いをおすすめします。 漂白剤、及び漂白剤を含む洗剤のご使用はおさけください。 直接アイロン、スチームによる仕上げは絶対に行わないでください。 *手絞りの加工を施している為、表記寸法より異なる場合がございます。 お電話でもご注文を承ります ご注文方法や、素材・サイズ感等につきましても 遠慮なくお問い合わせください TEL:026-224-5165(ECOMACOアトリエ店) 平日10時から18時ECOMACOのこだわり 乳酸繊維を織りあげていくエコマコオリジナルのテキスタイルは、風になびくような透明感と軽さが特徴です。光を纏い、風を纏う。他にはない“美しい”テキスタイルであなたを包みます。 独自の絞り加工のおかげでカラダに添うように伸縮してサイズフリー。丸めて持ち運んでもしわが気にならず、ノーアイロンでさっと着られてトラベル向き。 薄くてもほんのり暖かさを感じるこの生地は、夏の電車の冷房対策にもオススメです。 また汚れもつきにくく、ホームクリーニングも可能なのでお手入れも簡単。 速乾性もあるので梅雨の時期でもとっても便利です! 日本の伝統×最先端の技術 デザイナー岡が次世代の素材に着目するきっかけとなったのは1996年の新聞記事で、生分解性素材をつかった「環境にやさしい糸が登場!」とありました。 そこで紹介されていたのがエコマコにとって欠かせない素材の「ポリ乳酸繊維」です。 非可食トウモロコシのでんぷんを発酵して作られる乳酸を主成分としており、石油原料のテキスタイルに代わる素材として注目を集めています。 乳酸は化粧品や医療用とにも使用されている肌になじむ成分で、私たちの肌と同じ弱酸性の性質を持ち、抗菌性を持ち合わせまさにセカンドスキンと呼ばれるのにふさわしい繊維です。 石油原料のテキスタイルに変わる未来に継承できるテキスタイルを実現するものとして新たな可能性を追求しつづけてきました。 アパレル素材として安定供給が可能になった背景には、日本の最先端の繊維技術に伝統的な職人技を掛けあわせるというエコマコならではアイデアがあります。 メイドインジャパンの最先端技術を誇るポリ乳酸繊維を、群馬県桐生で高い技術を誇る機屋が生地に仕上げ、京都で130年の歴史を誇る染職人(伝統工芸士)よって、エコマコならではの美しい色へと染め上げられています。 特許取得のしわ加工 130年の歴史を誇る京都西陣織の染色工房の伝統工芸士によって、一点一点丁寧に染色、しわ加工を施しています。 手作業による染色は、清流の水面のようにその時の水の流れや温度によって変化します。 異素材をミックスさせているエコマコのデザインは染料を数種類使い、伝統工芸士の長年の経験の中で培われた匠の技と勘によって繊細な色出しをしています。 また、一点一点に表情があるエコマコ独自のしわ加工は、同職人が染色後に全て手作業で形づけていきます。 一着につき何度もお湯に入れたりねじったりを繰り返しながらつけられていくしわ加工は、エコマコデザイナー岡と職人によって約6年の歳月をかけて生地の特性、着心地などを考慮しながら独自開発したものです。 *環境配慮型繊維ポリ乳酸のウェーブ加工に関するエコマコの技術は、 日本国内および外国で特許取得済みです。 日本国特許第3550365号、日本国特許第3686308号、CN1287022C(中国) キトサン加工 医学の世界で人工皮膚にも使用されるキトサンは、非常に皮膚と似ているタンパク質(アミノ酸)からなり、保湿性、抗菌性・防臭効果を兼ね備えています。また、人の身体から排出される汚れ(毒素)を吸着する機能も特徴で、より一層肌を大切に考えて加工を施しています。 光沢感と鮮やかなコードワークが目を引きます。簡単に羽織れるのでカジュアルにも、ちょっとしたお出かけにも。いろんなシーン、オールシーズンで大活躍、一枚で主役になれる優秀ブラウスです♪
|
41,800円
|