Milena
 
楽天市場検索


  レディースファッション (14) (Milena)
  メンズファッション (22) (Milena)
  インナー・下着・ナイトウェア (2) (Milena)
  バッグ・小物・ブランド雑貨 (5) (Milena)
  靴 (28) (Milena)
  腕時計 (1) (Milena)
  ジュエリー・アクセサリー (3) (Milena)
  キッズ・ベビー・マタニティ (0)
  おもちゃ (1) (Milena)
  スポーツ・アウトドア (0)
  家電 (0)
  TV・オーディオ・カメラ (0)
  パソコン・周辺機器 (14) (Milena)
  スマートフォン・タブレット (1) (Milena)
  光回線・モバイル通信 (0)
  食品 (0)
  スイーツ・お菓子 (0)
  水・ソフトドリンク (0)
  ビール・洋酒 (0)
  日本酒・焼酎 (0)
  インテリア・寝具・収納 (14) (Milena)
  日用品雑貨・文房具・手芸 (13) (Milena)
  キッチン用品・食器・調理器具 (157) (Milena)
  本・雑誌・コミック (474) (Milena)
  CD・DVD (12) (Milena)
  テレビゲーム (0)
  ホビー (17) (Milena)
  楽器・音響機器 (0)
  車・バイク (0)
  車用品・バイク用品 (0)
  美容・コスメ・香水 (5) (Milena)
  ダイエット・健康 (3) (Milena)
  医薬品・コンタクト・介護 (0)
  ペット・ペットグッズ (0)
  花・ガーデン・DIY (0)
  サービス・リフォーム (0)
  住宅・不動産 (0)
  カタログギフト・チケット (0)
  百貨店・総合通販・ギフト (0)
 
786件中 1件 - 30件  1 2 3 4 5 6
商品説明価格

ぬいぐるみ ミレナ M ネコ 猫 TY ty 雑貨 お誕生日 バースデー かわいい バースデー アメリカン雑貨 アメリカ

バルーン&アニマル雑貨 Le Chien
ビーニーブーズのぬいぐるみネコのミレナ M の紹介 ・キラキラの大きな目が特徴のビーニーブーズシリーズ ・定番のMサイズはインテリアにも持ち運びにもちょうどいいサイズ ・見つめたら見つめ返してくれるキュンキュンなお目目。 明るく元気で鮮やかな色使い、なめらかな手触りは、 きっとお気に入りのぬいぐるみになること間違いなし! ・長く使うとどんどん愛着が湧いてきそう♪ ・頭でっかちで下半身が小さく設計されているのは 小さなお子さんの手でも握れるようにと配慮されています。 ・バルーンとの相性もピッタリなので セットでプレゼントすると更に可愛い! ビーニーブーズのぬいぐるみネコのミレナ の紹介 商品名Beanie Boos ビーニーブーズ ネコのミレナ サイズMサイズ / 約13cm 素材ポリエステル製 ブランドTY TYって? 1986年アメリカでMr.Ty Warnerが設立したぬいぐるみブランド 以来、ぬいぐるみ業界を牽引し職人の技術向上に努め、 ぬいぐるみ商品全体の価値を高めるために、 最高品質のぬいぐるみ商品の開発と製造に努めてきました。 今や世界中で認知されるようになったTY INC.の赤いハートマークは TYがブランドとして多くのファンに認められた証拠でもあります。 TYのトップデザイナーは創立者であるMr.Ty Warnerは 一切の妥協を許さず、細部にまで拘り続け、 なによりも愛らしくユニークなぬいぐるみ達を生み出す天才です。 本場のバルーンショップでは必ずといっていいほど扱いがあり バルーンとの相性もバッチリ! キラキラの目やカラフルな色使いで存在感抜群です! Beanie Boosって? 2009年の発売以来、人気上昇が止まらないTYの看板シリーズ! 赤いハートマークのタグの中には それぞれの名前、お誕生日、ちょっとした自己紹介が書いてあり、 遊び心の溢れた、こだわりのぬいぐるみです。 2011年には早くもアメリカのToy of the Yearを受賞するなど、 そのクオリティと独自性が非常に高く評価されています。 どこから見ても見つめ返してくれる大きなキラキラ目、 ワクワクするような鮮やかな色合いは思わず手にとってしまいます。 頭でっかちなのに、下半身は小さく設計されているのは 小さなお子さんの手でも握れるようにとの配慮から。 もはやぬいぐるみの領域を超えた、秀逸な「ギフト」となっています 誕生日2月14日 ★【その他のTYのぬいぐるみ】 注意点ぬいぐるみ製品のサイズやお顔、毛並み、フォルム等は 1点1点個体差があることをご理解の上、 お買い求めくださいますようお願いいたします。 1,320円

ポーリッシュポタリー マグカップ D 8.5cm V0.3-B112 ミレナ アート 食器 おしゃれマグカップ 結婚祝い コップ 北欧 デザイン雑貨 食器 ブランド

世界を旅して出会った雑貨屋さん
ポーリッシュポタリー・ポーランド食器とは ポーランド南西部シレジア地方のボレスワヴィエツという陶器の街で作られているポーランド食器のことを「ポーリッシュポタリー」と呼びます。 ボレスワヴィエツの近くは良質な土に恵まれていて、16世紀から17世紀の初め頃に職人たちが集まって陶器を作るようになりました。18世紀には、ヨーロッパ全体で広くポーリッシュポタリー・ポーランド食器の価値が認められました。 丸くてぽってりしたフォルムと他には無い柄や色味の可愛らしさから、ポーリッシュポタリー・ポーランド食器は現代でも注目されています。電子レンジ・オーブン・食洗機の使用可能でグラタンや焼きプリンなどの凝ったお料理やデザート作りにもぴったり。丈夫で普段使いしやすい特徴もポーリッシュポタリー・ポーランド食器が広く愛されてきた理由の一つです。プレートから深皿、ボウルなど形の種類も多く洋食はもちろんですが和食やカレー、チャーハンと合わせても華やかな食卓になります。 ポーリッシュポタリー・ポーランド食器は、ひとつひとつが職人の昔ながらの手作業で成型、絵付けされいるため同じ商品でも、柄の細かい部分が微妙に異なります。 量産用の転写や絵付けとは異なり、絵具の散り、スタンプのずれ、ちいさなくぼみ、多少のざらつき、釉薬をかけた際の気泡によるピンホールなどはメーカー良品基準内となっております。 ハンドメイドならではの温かみとしてご了承頂きお買い求めください。 また、当店は日本の食品衛生法検査に合格した商品だけをポーランドから仕入れ、販売しております。 ポーリッシュ ポタリーの特徴 ・有害な物質を使用していないため安心して使って頂けます。 ・低温・高温に強く耐久性が非常に高いく食洗機、オーブン、電子レンジの使用可能です。 ※急激な温度変化は割れる原因になりますので、直火でのご利用はご遠慮ください。冷蔵庫に入れた食器をオーブンで使用する場合は、必ず1度常温に戻してからオーブンに入れるようにしてください。 ミレナ社 Ceramika Bolesławiecka Millena(ツェラミカ・ボレスワヴィエツカ・ミレナ) 2001年に設立。 以前、「Millenium(ミレニウム)」という伝統的な会社を運営しており一番なじみやすい名前にしようと思って変えたのが「Millena」。ボレスワヴィエツ陶器ミレナという意味になります。 350種類以上の絵柄があり、暖色系のカラフルな色使いに、柔らかい曲線やフルーツや花がモチーフにされているものが豊富です。 特にバラ柄やベリー柄がミレナらしい柄とも言われています。 ポーリッシュ ポタリー(ポーランド食器)との出会い お世話になっている方から宗教革命前500周年を前にルターシュタット・ヴィッテンベルクに行きたいとお誘いでヴィッテンヴェルクへ。ヴィッテンベルクは1日で周り終わってしまうのでポーランドにも行くことになりました。ポーランドのクラクフで観光中にマルシェを発見!そのマルシェではポーランド食器が売られていました。「妻がポーランド食器好きだから選んでもいい?」と言われて、せっかくならと思い専門店へ向かいました。そのときの私はポーランド食器には興味が無かったので店の外で休憩していました。でも、ここまで来たし自分にも1個買ってみようと店に入り選んでいたら…気づけば10個以上。(笑) 帰国後に「もっと買いたい!」と火が付き、ポーランド食器の窯元があるボレスワヴィエツに行くことにしました。ポーランド食器の窯元へアポイントをとって1ヶ月後にはポーランドへ。(笑) 福岡のお土産は、めんべいを持って行きました。 WIZA、Millena、Zaklady、他にも4〜5か所の窯元をまわって、実際に作られている工程を見ました。作られているところを見ると、ますます惹かれてしまい、スーツケース2つ分と段ボール2つ分のポーランド食器を購入し日本に送りました。 そのときに、購入したお皿は今でもカレーやちょっとしたサラダを入れて使っています。毎日のコーヒーのマグカップもポーランド食器です。 ポーランド食器の魅力を日本で広めたい、多くの人に知ってもらいたいという想いからポーランド食器を販売しています。 4,600円

ポーリッシュポタリー ソルトアンドペッパー H 8cm D 5cm-B43 ミレナ ユニーク/食器 おしゃれ

世界を旅して出会った雑貨屋さん
ポーリッシュポタリー・ポーランド食器とは ポーランド南西部シレジア地方のボレスワヴィエツという陶器の街で作られているポーランド食器のことを「ポーリッシュポタリー」と呼びます。 ボレスワヴィエツの近くは良質な土に恵まれていて、16世紀から17世紀の初め頃に職人たちが集まって陶器を作るようになりました。18世紀には、ヨーロッパ全体で広くポーリッシュポタリー・ポーランド食器の価値が認められました。 丸くてぽってりしたフォルムと他には無い柄や色味の可愛らしさから、ポーリッシュポタリー・ポーランド食器は現代でも注目されています。電子レンジ・オーブン・食洗機の使用可能でグラタンや焼きプリンなどの凝ったお料理やデザート作りにもぴったり。丈夫で普段使いしやすい特徴もポーリッシュポタリー・ポーランド食器が広く愛されてきた理由の一つです。プレートから深皿、ボウルなど形の種類も多く洋食はもちろんですが和食やカレー、チャーハンと合わせても華やかな食卓になります。 ポーリッシュポタリー・ポーランド食器は、ひとつひとつが職人の昔ながらの手作業で成型、絵付けされいるため同じ商品でも、柄の細かい部分が微妙に異なります。 量産用の転写や絵付けとは異なり、絵具の散り、スタンプのずれ、ちいさなくぼみ、多少のざらつき、釉薬をかけた際の気泡によるピンホールなどはメーカー良品基準内となっております。 ハンドメイドならではの温かみとしてご了承頂きお買い求めください。 また、当店は日本の食品衛生法検査に合格した商品だけをポーランドから仕入れ、販売しております。 ポーリッシュ ポタリーの特徴 ・有害な物質を使用していないため安心して使って頂けます。 ・低温・高温に強く耐久性が非常に高いく食洗機、オーブン、電子レンジの使用可能です。 ※急激な温度変化は割れる原因になりますので、直火でのご利用はご遠慮ください。冷蔵庫に入れた食器をオーブンで使用する場合は、必ず1度常温に戻してからオーブンに入れるようにしてください。 ミレナ社 Ceramika Bolesławiecka Millena(ツェラミカ・ボレスワヴィエツカ・ミレナ) 2001年に設立。 以前、「Millenium(ミレニウム)」という伝統的な会社を運営しており一番なじみやすい名前にしようと思って変えたのが「Millena」。ボレスワヴィエツ陶器ミレナという意味になります。 350種類以上の絵柄があり、暖色系のカラフルな色使いに、柔らかい曲線やフルーツや花がモチーフにされているものが豊富です。 特にバラ柄やベリー柄がミレナらしい柄とも言われています。 ポーリッシュ ポタリー(ポーランド食器)との出会い お世話になっている方から宗教革命前500周年を前にルターシュタット・ヴィッテンベルクに行きたいとお誘いでヴィッテンヴェルクへ。ヴィッテンベルクは1日で周り終わってしまうのでポーランドにも行くことになりました。ポーランドのクラクフで観光中にマルシェを発見!そのマルシェではポーランド食器が売られていました。「妻がポーランド食器好きだから選んでもいい?」と言われて、せっかくならと思い専門店へ向かいました。そのときの私はポーランド食器には興味が無かったので店の外で休憩していました。でも、ここまで来たし自分にも1個買ってみようと店に入り選んでいたら…気づけば10個以上。(笑) 帰国後に「もっと買いたい!」と火が付き、ポーランド食器の窯元があるボレスワヴィエツに行くことにしました。ポーランド食器の窯元へアポイントをとって1ヶ月後にはポーランドへ。(笑) 福岡のお土産は、めんべいを持って行きました。 WIZA、Millena、Zaklady、他にも4〜5か所の窯元をまわって、実際に作られている工程を見ました。作られているところを見ると、ますます惹かれてしまい、スーツケース2つ分と段ボール2つ分のポーランド食器を購入し日本に送りました。 そのときに、購入したお皿は今でもカレーやちょっとしたサラダを入れて使っています。毎日のコーヒーのマグカップもポーランド食器です。 ポーランド食器の魅力を日本で広めたい、多くの人に知ってもらいたいという想いからポーランド食器を販売しています。 7,200円

ポーリッシュポタリー ソルトアンドペッパー H 8cm D 5cm-075B ミレナ 花柄/食器 おしゃれ

世界を旅して出会った雑貨屋さん
ポーリッシュポタリー・ポーランド食器とは ポーランド南西部シレジア地方のボレスワヴィエツという陶器の街で作られているポーランド食器のことを「ポーリッシュポタリー」と呼びます。 ボレスワヴィエツの近くは良質な土に恵まれていて、16世紀から17世紀の初め頃に職人たちが集まって陶器を作るようになりました。18世紀には、ヨーロッパ全体で広くポーリッシュポタリー・ポーランド食器の価値が認められました。 丸くてぽってりしたフォルムと他には無い柄や色味の可愛らしさから、ポーリッシュポタリー・ポーランド食器は現代でも注目されています。電子レンジ・オーブン・食洗機の使用可能でグラタンや焼きプリンなどの凝ったお料理やデザート作りにもぴったり。丈夫で普段使いしやすい特徴もポーリッシュポタリー・ポーランド食器が広く愛されてきた理由の一つです。プレートから深皿、ボウルなど形の種類も多く洋食はもちろんですが和食やカレー、チャーハンと合わせても華やかな食卓になります。 ポーリッシュポタリー・ポーランド食器は、ひとつひとつが職人の昔ながらの手作業で成型、絵付けされいるため同じ商品でも、柄の細かい部分が微妙に異なります。 量産用の転写や絵付けとは異なり、絵具の散り、スタンプのずれ、ちいさなくぼみ、多少のざらつき、釉薬をかけた際の気泡によるピンホールなどはメーカー良品基準内となっております。 ハンドメイドならではの温かみとしてご了承頂きお買い求めください。 また、当店は日本の食品衛生法検査に合格した商品だけをポーランドから仕入れ、販売しております。 ポーリッシュ ポタリーの特徴 ・有害な物質を使用していないため安心して使って頂けます。 ・低温・高温に強く耐久性が非常に高いく食洗機、オーブン、電子レンジの使用可能です。 ※急激な温度変化は割れる原因になりますので、直火でのご利用はご遠慮ください。冷蔵庫に入れた食器をオーブンで使用する場合は、必ず1度常温に戻してからオーブンに入れるようにしてください。 ミレナ社 Ceramika Bolesławiecka Millena(ツェラミカ・ボレスワヴィエツカ・ミレナ) 2001年に設立。 以前、「Millenium(ミレニウム)」という伝統的な会社を運営しており一番なじみやすい名前にしようと思って変えたのが「Millena」。ボレスワヴィエツ陶器ミレナという意味になります。 350種類以上の絵柄があり、暖色系のカラフルな色使いに、柔らかい曲線やフルーツや花がモチーフにされているものが豊富です。 特にバラ柄やベリー柄がミレナらしい柄とも言われています。 ポーリッシュ ポタリー(ポーランド食器)との出会い お世話になっている方から宗教革命前500周年を前にルターシュタット・ヴィッテンベルクに行きたいとお誘いでヴィッテンヴェルクへ。ヴィッテンベルクは1日で周り終わってしまうのでポーランドにも行くことになりました。ポーランドのクラクフで観光中にマルシェを発見!そのマルシェではポーランド食器が売られていました。「妻がポーランド食器好きだから選んでもいい?」と言われて、せっかくならと思い専門店へ向かいました。そのときの私はポーランド食器には興味が無かったので店の外で休憩していました。でも、ここまで来たし自分にも1個買ってみようと店に入り選んでいたら…気づけば10個以上。(笑) 帰国後に「もっと買いたい!」と火が付き、ポーランド食器の窯元があるボレスワヴィエツに行くことにしました。ポーランド食器の窯元へアポイントをとって1ヶ月後にはポーランドへ。(笑) 福岡のお土産は、めんべいを持って行きました。 WIZA、Millena、Zaklady、他にも4〜5か所の窯元をまわって、実際に作られている工程を見ました。作られているところを見ると、ますます惹かれてしまい、スーツケース2つ分と段ボール2つ分のポーランド食器を購入し日本に送りました。 そのときに、購入したお皿は今でもカレーやちょっとしたサラダを入れて使っています。毎日のコーヒーのマグカップもポーランド食器です。 ポーランド食器の魅力を日本で広めたい、多くの人に知ってもらいたいという想いからポーランド食器を販売しています。 5,700円

ポーリッシュポタリー デザートプレート D 19.5cm-075B ミレナ 花柄/食器 おしゃれ

世界を旅して出会った雑貨屋さん
ポーリッシュポタリー・ポーランド食器とは ポーランド南西部シレジア地方のボレスワヴィエツという陶器の街で作られているポーランド食器のことを「ポーリッシュポタリー」と呼びます。 ボレスワヴィエツの近くは良質な土に恵まれていて、16世紀から17世紀の初め頃に職人たちが集まって陶器を作るようになりました。18世紀には、ヨーロッパ全体で広くポーリッシュポタリー・ポーランド食器の価値が認められました。 丸くてぽってりしたフォルムと他には無い柄や色味の可愛らしさから、ポーリッシュポタリー・ポーランド食器は現代でも注目されています。電子レンジ・オーブン・食洗機の使用可能でグラタンや焼きプリンなどの凝ったお料理やデザート作りにもぴったり。丈夫で普段使いしやすい特徴もポーリッシュポタリー・ポーランド食器が広く愛されてきた理由の一つです。プレートから深皿、ボウルなど形の種類も多く洋食はもちろんですが和食やカレー、チャーハンと合わせても華やかな食卓になります。 ポーリッシュポタリー・ポーランド食器は、ひとつひとつが職人の昔ながらの手作業で成型、絵付けされいるため同じ商品でも、柄の細かい部分が微妙に異なります。 量産用の転写や絵付けとは異なり、絵具の散り、スタンプのずれ、ちいさなくぼみ、多少のざらつき、釉薬をかけた際の気泡によるピンホールなどはメーカー良品基準内となっております。 ハンドメイドならではの温かみとしてご了承頂きお買い求めください。 また、当店は日本の食品衛生法検査に合格した商品だけをポーランドから仕入れ、販売しております。 ポーリッシュ ポタリーの特徴 ・有害な物質を使用していないため安心して使って頂けます。 ・低温・高温に強く耐久性が非常に高いく食洗機、オーブン、電子レンジの使用可能です。 ※急激な温度変化は割れる原因になりますので、直火でのご利用はご遠慮ください。冷蔵庫に入れた食器をオーブンで使用する場合は、必ず1度常温に戻してからオーブンに入れるようにしてください。 ミレナ社 Ceramika Bolesławiecka Millena(ツェラミカ・ボレスワヴィエツカ・ミレナ) 2001年に設立。 以前、「Millenium(ミレニウム)」という伝統的な会社を運営しており一番なじみやすい名前にしようと思って変えたのが「Millena」。ボレスワヴィエツ陶器ミレナという意味になります。 350種類以上の絵柄があり、暖色系のカラフルな色使いに、柔らかい曲線やフルーツや花がモチーフにされているものが豊富です。 特にバラ柄やベリー柄がミレナらしい柄とも言われています。 ポーリッシュ ポタリー(ポーランド食器)との出会い お世話になっている方から宗教革命前500周年を前にルターシュタット・ヴィッテンベルクに行きたいとお誘いでヴィッテンヴェルクへ。ヴィッテンベルクは1日で周り終わってしまうのでポーランドにも行くことになりました。ポーランドのクラクフで観光中にマルシェを発見!そのマルシェではポーランド食器が売られていました。「妻がポーランド食器好きだから選んでもいい?」と言われて、せっかくならと思い専門店へ向かいました。そのときの私はポーランド食器には興味が無かったので店の外で休憩していました。でも、ここまで来たし自分にも1個買ってみようと店に入り選んでいたら…気づけば10個以上。(笑) 帰国後に「もっと買いたい!」と火が付き、ポーランド食器の窯元があるボレスワヴィエツに行くことにしました。ポーランド食器の窯元へアポイントをとって1ヶ月後にはポーランドへ。(笑) 福岡のお土産は、めんべいを持って行きました。 WIZA、Millena、Zaklady、他にも4〜5か所の窯元をまわって、実際に作られている工程を見ました。作られているところを見ると、ますます惹かれてしまい、スーツケース2つ分と段ボール2つ分のポーランド食器を購入し日本に送りました。 そのときに、購入したお皿は今でもカレーやちょっとしたサラダを入れて使っています。毎日のコーヒーのマグカップもポーランド食器です。 ポーランド食器の魅力を日本で広めたい、多くの人に知ってもらいたいという想いからポーランド食器を販売しています。 4,400円

ポーリッシュポタリー ウェーブボウル D 17cm V0.55L-U15 ミレナ 花柄/食器 おしゃれ

世界を旅して出会った雑貨屋さん
ポーリッシュポタリー・ポーランド食器とは ポーランド南西部シレジア地方のボレスワヴィエツという陶器の街で作られているポーランド食器のことを「ポーリッシュポタリー」と呼びます。 ボレスワヴィエツの近くは良質な土に恵まれていて、16世紀から17世紀の初め頃に職人たちが集まって陶器を作るようになりました。18世紀には、ヨーロッパ全体で広くポーリッシュポタリー・ポーランド食器の価値が認められました。 丸くてぽってりしたフォルムと他には無い柄や色味の可愛らしさから、ポーリッシュポタリー・ポーランド食器は現代でも注目されています。電子レンジ・オーブン・食洗機の使用可能でグラタンや焼きプリンなどの凝ったお料理やデザート作りにもぴったり。丈夫で普段使いしやすい特徴もポーリッシュポタリー・ポーランド食器が広く愛されてきた理由の一つです。プレートから深皿、ボウルなど形の種類も多く洋食はもちろんですが和食やカレー、チャーハンと合わせても華やかな食卓になります。 ポーリッシュポタリー・ポーランド食器は、ひとつひとつが職人の昔ながらの手作業で成型、絵付けされいるため同じ商品でも、柄の細かい部分が微妙に異なります。 量産用の転写や絵付けとは異なり、絵具の散り、スタンプのずれ、ちいさなくぼみ、多少のざらつき、釉薬をかけた際の気泡によるピンホールなどはメーカー良品基準内となっております。 ハンドメイドならではの温かみとしてご了承頂きお買い求めください。 また、当店は日本の食品衛生法検査に合格した商品だけをポーランドから仕入れ、販売しております。 ポーリッシュ ポタリーの特徴 ・有害な物質を使用していないため安心して使って頂けます。 ・低温・高温に強く耐久性が非常に高いく食洗機、オーブン、電子レンジの使用可能です。 ※急激な温度変化は割れる原因になりますので、直火でのご利用はご遠慮ください。冷蔵庫に入れた食器をオーブンで使用する場合は、必ず1度常温に戻してからオーブンに入れるようにしてください。 ミレナ社 Ceramika Bolesławiecka Millena(ツェラミカ・ボレスワヴィエツカ・ミレナ) 2001年に設立。 以前、「Millenium(ミレニウム)」という伝統的な会社を運営しており一番なじみやすい名前にしようと思って変えたのが「Millena」。ボレスワヴィエツ陶器ミレナという意味になります。 350種類以上の絵柄があり、暖色系のカラフルな色使いに、柔らかい曲線やフルーツや花がモチーフにされているものが豊富です。 特にバラ柄やベリー柄がミレナらしい柄とも言われています。 ポーリッシュ ポタリー(ポーランド食器)との出会い お世話になっている方から宗教革命前500周年を前にルターシュタット・ヴィッテンベルクに行きたいとお誘いでヴィッテンヴェルクへ。ヴィッテンベルクは1日で周り終わってしまうのでポーランドにも行くことになりました。ポーランドのクラクフで観光中にマルシェを発見!そのマルシェではポーランド食器が売られていました。「妻がポーランド食器好きだから選んでもいい?」と言われて、せっかくならと思い専門店へ向かいました。そのときの私はポーランド食器には興味が無かったので店の外で休憩していました。でも、ここまで来たし自分にも1個買ってみようと店に入り選んでいたら…気づけば10個以上。(笑) 帰国後に「もっと買いたい!」と火が付き、ポーランド食器の窯元があるボレスワヴィエツに行くことにしました。ポーランド食器の窯元へアポイントをとって1ヶ月後にはポーランドへ。(笑) 福岡のお土産は、めんべいを持って行きました。 WIZA、Millena、Zaklady、他にも4〜5か所の窯元をまわって、実際に作られている工程を見ました。作られているところを見ると、ますます惹かれてしまい、スーツケース2つ分と段ボール2つ分のポーランド食器を購入し日本に送りました。 そのときに、購入したお皿は今でもカレーやちょっとしたサラダを入れて使っています。毎日のコーヒーのマグカップもポーランド食器です。 ポーランド食器の魅力を日本で広めたい、多くの人に知ってもらいたいという想いからポーランド食器を販売しています。 7,300円

ポーリッシュポタリー ボウル D 18cm V 1.0L-B43 ミレナ ユニーク/食器 おしゃれ

世界を旅して出会った雑貨屋さん
ポーリッシュポタリー・ポーランド食器とは ポーランド南西部シレジア地方のボレスワヴィエツという陶器の街で作られているポーランド食器のことを「ポーリッシュポタリー」と呼びます。 ボレスワヴィエツの近くは良質な土に恵まれていて、16世紀から17世紀の初め頃に職人たちが集まって陶器を作るようになりました。18世紀には、ヨーロッパ全体で広くポーリッシュポタリー・ポーランド食器の価値が認められました。 丸くてぽってりしたフォルムと他には無い柄や色味の可愛らしさから、ポーリッシュポタリー・ポーランド食器は現代でも注目されています。電子レンジ・オーブン・食洗機の使用可能でグラタンや焼きプリンなどの凝ったお料理やデザート作りにもぴったり。丈夫で普段使いしやすい特徴もポーリッシュポタリー・ポーランド食器が広く愛されてきた理由の一つです。プレートから深皿、ボウルなど形の種類も多く洋食はもちろんですが和食やカレー、チャーハンと合わせても華やかな食卓になります。 ポーリッシュポタリー・ポーランド食器は、ひとつひとつが職人の昔ながらの手作業で成型、絵付けされいるため同じ商品でも、柄の細かい部分が微妙に異なります。 量産用の転写や絵付けとは異なり、絵具の散り、スタンプのずれ、ちいさなくぼみ、多少のざらつき、釉薬をかけた際の気泡によるピンホールなどはメーカー良品基準内となっております。 ハンドメイドならではの温かみとしてご了承頂きお買い求めください。 また、当店は日本の食品衛生法検査に合格した商品だけをポーランドから仕入れ、販売しております。 ポーリッシュ ポタリーの特徴 ・有害な物質を使用していないため安心して使って頂けます。 ・低温・高温に強く耐久性が非常に高いく食洗機、オーブン、電子レンジの使用可能です。 ※急激な温度変化は割れる原因になりますので、直火でのご利用はご遠慮ください。冷蔵庫に入れた食器をオーブンで使用する場合は、必ず1度常温に戻してからオーブンに入れるようにしてください。 ミレナ社 Ceramika Bolesławiecka Millena(ツェラミカ・ボレスワヴィエツカ・ミレナ) 2001年に設立。 以前、「Millenium(ミレニウム)」という伝統的な会社を運営しており一番なじみやすい名前にしようと思って変えたのが「Millena」。ボレスワヴィエツ陶器ミレナという意味になります。 350種類以上の絵柄があり、暖色系のカラフルな色使いに、柔らかい曲線やフルーツや花がモチーフにされているものが豊富です。 特にバラ柄やベリー柄がミレナらしい柄とも言われています。 ポーリッシュ ポタリー(ポーランド食器)との出会い お世話になっている方から宗教革命前500周年を前にルターシュタット・ヴィッテンベルクに行きたいとお誘いでヴィッテンヴェルクへ。ヴィッテンベルクは1日で周り終わってしまうのでポーランドにも行くことになりました。ポーランドのクラクフで観光中にマルシェを発見!そのマルシェではポーランド食器が売られていました。「妻がポーランド食器好きだから選んでもいい?」と言われて、せっかくならと思い専門店へ向かいました。そのときの私はポーランド食器には興味が無かったので店の外で休憩していました。でも、ここまで来たし自分にも1個買ってみようと店に入り選んでいたら…気づけば10個以上。(笑) 帰国後に「もっと買いたい!」と火が付き、ポーランド食器の窯元があるボレスワヴィエツに行くことにしました。ポーランド食器の窯元へアポイントをとって1ヶ月後にはポーランドへ。(笑) 福岡のお土産は、めんべいを持って行きました。 WIZA、Millena、Zaklady、他にも4〜5か所の窯元をまわって、実際に作られている工程を見ました。作られているところを見ると、ますます惹かれてしまい、スーツケース2つ分と段ボール2つ分のポーランド食器を購入し日本に送りました。 そのときに、購入したお皿は今でもカレーやちょっとしたサラダを入れて使っています。毎日のコーヒーのマグカップもポーランド食器です。 ポーランド食器の魅力を日本で広めたい、多くの人に知ってもらいたいという想いからポーランド食器を販売しています。 8,600円

ポーリッシュポタリー ボウル D 18cm V 1.0L-U15 ミレナ 花柄/食器 おしゃれ

世界を旅して出会った雑貨屋さん
ポーリッシュポタリー・ポーランド食器とは ポーランド南西部シレジア地方のボレスワヴィエツという陶器の街で作られているポーランド食器のことを「ポーリッシュポタリー」と呼びます。 ボレスワヴィエツの近くは良質な土に恵まれていて、16世紀から17世紀の初め頃に職人たちが集まって陶器を作るようになりました。18世紀には、ヨーロッパ全体で広くポーリッシュポタリー・ポーランド食器の価値が認められました。 丸くてぽってりしたフォルムと他には無い柄や色味の可愛らしさから、ポーリッシュポタリー・ポーランド食器は現代でも注目されています。電子レンジ・オーブン・食洗機の使用可能でグラタンや焼きプリンなどの凝ったお料理やデザート作りにもぴったり。丈夫で普段使いしやすい特徴もポーリッシュポタリー・ポーランド食器が広く愛されてきた理由の一つです。プレートから深皿、ボウルなど形の種類も多く洋食はもちろんですが和食やカレー、チャーハンと合わせても華やかな食卓になります。 ポーリッシュポタリー・ポーランド食器は、ひとつひとつが職人の昔ながらの手作業で成型、絵付けされいるため同じ商品でも、柄の細かい部分が微妙に異なります。 量産用の転写や絵付けとは異なり、絵具の散り、スタンプのずれ、ちいさなくぼみ、多少のざらつき、釉薬をかけた際の気泡によるピンホールなどはメーカー良品基準内となっております。 ハンドメイドならではの温かみとしてご了承頂きお買い求めください。 また、当店は日本の食品衛生法検査に合格した商品だけをポーランドから仕入れ、販売しております。 ポーリッシュ ポタリーの特徴 ・有害な物質を使用していないため安心して使って頂けます。 ・低温・高温に強く耐久性が非常に高いく食洗機、オーブン、電子レンジの使用可能です。 ※急激な温度変化は割れる原因になりますので、直火でのご利用はご遠慮ください。冷蔵庫に入れた食器をオーブンで使用する場合は、必ず1度常温に戻してからオーブンに入れるようにしてください。 ミレナ社 Ceramika Bolesławiecka Millena(ツェラミカ・ボレスワヴィエツカ・ミレナ) 2001年に設立。 以前、「Millenium(ミレニウム)」という伝統的な会社を運営しており一番なじみやすい名前にしようと思って変えたのが「Millena」。ボレスワヴィエツ陶器ミレナという意味になります。 350種類以上の絵柄があり、暖色系のカラフルな色使いに、柔らかい曲線やフルーツや花がモチーフにされているものが豊富です。 特にバラ柄やベリー柄がミレナらしい柄とも言われています。 ポーリッシュ ポタリー(ポーランド食器)との出会い お世話になっている方から宗教革命前500周年を前にルターシュタット・ヴィッテンベルクに行きたいとお誘いでヴィッテンヴェルクへ。ヴィッテンベルクは1日で周り終わってしまうのでポーランドにも行くことになりました。ポーランドのクラクフで観光中にマルシェを発見!そのマルシェではポーランド食器が売られていました。「妻がポーランド食器好きだから選んでもいい?」と言われて、せっかくならと思い専門店へ向かいました。そのときの私はポーランド食器には興味が無かったので店の外で休憩していました。でも、ここまで来たし自分にも1個買ってみようと店に入り選んでいたら…気づけば10個以上。(笑) 帰国後に「もっと買いたい!」と火が付き、ポーランド食器の窯元があるボレスワヴィエツに行くことにしました。ポーランド食器の窯元へアポイントをとって1ヶ月後にはポーランドへ。(笑) 福岡のお土産は、めんべいを持って行きました。 WIZA、Millena、Zaklady、他にも4〜5か所の窯元をまわって、実際に作られている工程を見ました。作られているところを見ると、ますます惹かれてしまい、スーツケース2つ分と段ボール2つ分のポーランド食器を購入し日本に送りました。 そのときに、購入したお皿は今でもカレーやちょっとしたサラダを入れて使っています。毎日のコーヒーのマグカップもポーランド食器です。 ポーランド食器の魅力を日本で広めたい、多くの人に知ってもらいたいという想いからポーランド食器を販売しています。 10,300円

ポーリッシュポタリー ティーバッグソーサー・マグカバー 8.5cm-99 ミレナ スタンダード/食器 おしゃれ

世界を旅して出会った雑貨屋さん
ポーリッシュポタリー・ポーランド食器とは ポーランド南西部シレジア地方のボレスワヴィエツという陶器の街で作られているポーランド食器のことを「ポーリッシュポタリー」と呼びます。 ボレスワヴィエツの近くは良質な土に恵まれていて、16世紀から17世紀の初め頃に職人たちが集まって陶器を作るようになりました。18世紀には、ヨーロッパ全体で広くポーリッシュポタリー・ポーランド食器の価値が認められました。 丸くてぽってりしたフォルムと他には無い柄や色味の可愛らしさから、ポーリッシュポタリー・ポーランド食器は現代でも注目されています。電子レンジ・オーブン・食洗機の使用可能でグラタンや焼きプリンなどの凝ったお料理やデザート作りにもぴったり。丈夫で普段使いしやすい特徴もポーリッシュポタリー・ポーランド食器が広く愛されてきた理由の一つです。プレートから深皿、ボウルなど形の種類も多く洋食はもちろんですが和食やカレー、チャーハンと合わせても華やかな食卓になります。 ポーリッシュポタリー・ポーランド食器は、ひとつひとつが職人の昔ながらの手作業で成型、絵付けされいるため同じ商品でも、柄の細かい部分が微妙に異なります。 量産用の転写や絵付けとは異なり、絵具の散り、スタンプのずれ、ちいさなくぼみ、多少のざらつき、釉薬をかけた際の気泡によるピンホールなどはメーカー良品基準内となっております。 ハンドメイドならではの温かみとしてご了承頂きお買い求めください。 また、当店は日本の食品衛生法検査に合格した商品だけをポーランドから仕入れ、販売しております。 ポーリッシュ ポタリーの特徴 ・有害な物質を使用していないため安心して使って頂けます。 ・低温・高温に強く耐久性が非常に高いく食洗機、オーブン、電子レンジの使用可能です。 ※急激な温度変化は割れる原因になりますので、直火でのご利用はご遠慮ください。冷蔵庫に入れた食器をオーブンで使用する場合は、必ず1度常温に戻してからオーブンに入れるようにしてください。 ミレナ社 Ceramika Bolesławiecka Millena(ツェラミカ・ボレスワヴィエツカ・ミレナ) 2001年に設立。 以前、「Millenium(ミレニウム)」という伝統的な会社を運営しており一番なじみやすい名前にしようと思って変えたのが「Millena」。ボレスワヴィエツ陶器ミレナという意味になります。 350種類以上の絵柄があり、暖色系のカラフルな色使いに、柔らかい曲線やフルーツや花がモチーフにされているものが豊富です。 特にバラ柄やベリー柄がミレナらしい柄とも言われています。 ポーリッシュ ポタリー(ポーランド食器)との出会い お世話になっている方から宗教革命前500周年を前にルターシュタット・ヴィッテンベルクに行きたいとお誘いでヴィッテンヴェルクへ。ヴィッテンベルクは1日で周り終わってしまうのでポーランドにも行くことになりました。ポーランドのクラクフで観光中にマルシェを発見!そのマルシェではポーランド食器が売られていました。「妻がポーランド食器好きだから選んでもいい?」と言われて、せっかくならと思い専門店へ向かいました。そのときの私はポーランド食器には興味が無かったので店の外で休憩していました。でも、ここまで来たし自分にも1個買ってみようと店に入り選んでいたら…気づけば10個以上。(笑) 帰国後に「もっと買いたい!」と火が付き、ポーランド食器の窯元があるボレスワヴィエツに行くことにしました。ポーランド食器の窯元へアポイントをとって1ヶ月後にはポーランドへ。(笑) 福岡のお土産は、めんべいを持って行きました。 WIZA、Millena、Zaklady、他にも4〜5か所の窯元をまわって、実際に作られている工程を見ました。作られているところを見ると、ますます惹かれてしまい、スーツケース2つ分と段ボール2つ分のポーランド食器を購入し日本に送りました。 そのときに、購入したお皿は今でもカレーやちょっとしたサラダを入れて使っています。毎日のコーヒーのマグカップもポーランド食器です。 ポーランド食器の魅力を日本で広めたい、多くの人に知ってもらいたいという想いからポーランド食器を販売しています。 2,000円

ポーリッシュポタリー シュガースプーン L 11.2cm-U34Y ミレナ 花柄/食器 おしゃれ

世界を旅して出会った雑貨屋さん
ポーリッシュポタリー・ポーランド食器とは ポーランド南西部シレジア地方のボレスワヴィエツという陶器の街で作られているポーランド食器のことを「ポーリッシュポタリー」と呼びます。 ボレスワヴィエツの近くは良質な土に恵まれていて、16世紀から17世紀の初め頃に職人たちが集まって陶器を作るようになりました。18世紀には、ヨーロッパ全体で広くポーリッシュポタリー・ポーランド食器の価値が認められました。 丸くてぽってりしたフォルムと他には無い柄や色味の可愛らしさから、ポーリッシュポタリー・ポーランド食器は現代でも注目されています。電子レンジ・オーブン・食洗機の使用可能でグラタンや焼きプリンなどの凝ったお料理やデザート作りにもぴったり。丈夫で普段使いしやすい特徴もポーリッシュポタリー・ポーランド食器が広く愛されてきた理由の一つです。プレートから深皿、ボウルなど形の種類も多く洋食はもちろんですが和食やカレー、チャーハンと合わせても華やかな食卓になります。 ポーリッシュポタリー・ポーランド食器は、ひとつひとつが職人の昔ながらの手作業で成型、絵付けされいるため同じ商品でも、柄の細かい部分が微妙に異なります。 量産用の転写や絵付けとは異なり、絵具の散り、スタンプのずれ、ちいさなくぼみ、多少のざらつき、釉薬をかけた際の気泡によるピンホールなどはメーカー良品基準内となっております。 ハンドメイドならではの温かみとしてご了承頂きお買い求めください。 また、当店は日本の食品衛生法検査に合格した商品だけをポーランドから仕入れ、販売しております。 ポーリッシュ ポタリーの特徴 ・有害な物質を使用していないため安心して使って頂けます。 ・低温・高温に強く耐久性が非常に高いく食洗機、オーブン、電子レンジの使用可能です。 ※急激な温度変化は割れる原因になりますので、直火でのご利用はご遠慮ください。冷蔵庫に入れた食器をオーブンで使用する場合は、必ず1度常温に戻してからオーブンに入れるようにしてください。 ミレナ社 Ceramika Bolesławiecka Millena(ツェラミカ・ボレスワヴィエツカ・ミレナ) 2001年に設立。 以前、「Millenium(ミレニウム)」という伝統的な会社を運営しており一番なじみやすい名前にしようと思って変えたのが「Millena」。ボレスワヴィエツ陶器ミレナという意味になります。 350種類以上の絵柄があり、暖色系のカラフルな色使いに、柔らかい曲線やフルーツや花がモチーフにされているものが豊富です。 特にバラ柄やベリー柄がミレナらしい柄とも言われています。 ポーリッシュ ポタリー(ポーランド食器)との出会い お世話になっている方から宗教革命前500周年を前にルターシュタット・ヴィッテンベルクに行きたいとお誘いでヴィッテンヴェルクへ。ヴィッテンベルクは1日で周り終わってしまうのでポーランドにも行くことになりました。ポーランドのクラクフで観光中にマルシェを発見!そのマルシェではポーランド食器が売られていました。「妻がポーランド食器好きだから選んでもいい?」と言われて、せっかくならと思い専門店へ向かいました。そのときの私はポーランド食器には興味が無かったので店の外で休憩していました。でも、ここまで来たし自分にも1個買ってみようと店に入り選んでいたら…気づけば10個以上。(笑) 帰国後に「もっと買いたい!」と火が付き、ポーランド食器の窯元があるボレスワヴィエツに行くことにしました。ポーランド食器の窯元へアポイントをとって1ヶ月後にはポーランドへ。(笑) 福岡のお土産は、めんべいを持って行きました。 WIZA、Millena、Zaklady、他にも4〜5か所の窯元をまわって、実際に作られている工程を見ました。作られているところを見ると、ますます惹かれてしまい、スーツケース2つ分と段ボール2つ分のポーランド食器を購入し日本に送りました。 そのときに、購入したお皿は今でもカレーやちょっとしたサラダを入れて使っています。毎日のコーヒーのマグカップもポーランド食器です。 ポーランド食器の魅力を日本で広めたい、多くの人に知ってもらいたいという想いからポーランド食器を販売しています。 2,500円

ポーリッシュポタリー マグカップ D 8cm V0.25L-U34Y ミレナ 花柄/食器 おしゃれ

世界を旅して出会った雑貨屋さん
ポーリッシュポタリー・ポーランド食器とは ポーランド南西部シレジア地方のボレスワヴィエツという陶器の街で作られているポーランド食器のことを「ポーリッシュポタリー」と呼びます。 ボレスワヴィエツの近くは良質な土に恵まれていて、16世紀から17世紀の初め頃に職人たちが集まって陶器を作るようになりました。18世紀には、ヨーロッパ全体で広くポーリッシュポタリー・ポーランド食器の価値が認められました。 丸くてぽってりしたフォルムと他には無い柄や色味の可愛らしさから、ポーリッシュポタリー・ポーランド食器は現代でも注目されています。電子レンジ・オーブン・食洗機の使用可能でグラタンや焼きプリンなどの凝ったお料理やデザート作りにもぴったり。丈夫で普段使いしやすい特徴もポーリッシュポタリー・ポーランド食器が広く愛されてきた理由の一つです。プレートから深皿、ボウルなど形の種類も多く洋食はもちろんですが和食やカレー、チャーハンと合わせても華やかな食卓になります。 ポーリッシュポタリー・ポーランド食器は、ひとつひとつが職人の昔ながらの手作業で成型、絵付けされいるため同じ商品でも、柄の細かい部分が微妙に異なります。 量産用の転写や絵付けとは異なり、絵具の散り、スタンプのずれ、ちいさなくぼみ、多少のざらつき、釉薬をかけた際の気泡によるピンホールなどはメーカー良品基準内となっております。 ハンドメイドならではの温かみとしてご了承頂きお買い求めください。 また、当店は日本の食品衛生法検査に合格した商品だけをポーランドから仕入れ、販売しております。 ポーリッシュ ポタリーの特徴 ・有害な物質を使用していないため安心して使って頂けます。 ・低温・高温に強く耐久性が非常に高いく食洗機、オーブン、電子レンジの使用可能です。 ※急激な温度変化は割れる原因になりますので、直火でのご利用はご遠慮ください。冷蔵庫に入れた食器をオーブンで使用する場合は、必ず1度常温に戻してからオーブンに入れるようにしてください。 ミレナ社 Ceramika Bolesławiecka Millena(ツェラミカ・ボレスワヴィエツカ・ミレナ) 2001年に設立。 以前、「Millenium(ミレニウム)」という伝統的な会社を運営しており一番なじみやすい名前にしようと思って変えたのが「Millena」。ボレスワヴィエツ陶器ミレナという意味になります。 350種類以上の絵柄があり、暖色系のカラフルな色使いに、柔らかい曲線やフルーツや花がモチーフにされているものが豊富です。 特にバラ柄やベリー柄がミレナらしい柄とも言われています。 ポーリッシュ ポタリー(ポーランド食器)との出会い お世話になっている方から宗教革命前500周年を前にルターシュタット・ヴィッテンベルクに行きたいとお誘いでヴィッテンヴェルクへ。ヴィッテンベルクは1日で周り終わってしまうのでポーランドにも行くことになりました。ポーランドのクラクフで観光中にマルシェを発見!そのマルシェではポーランド食器が売られていました。「妻がポーランド食器好きだから選んでもいい?」と言われて、せっかくならと思い専門店へ向かいました。そのときの私はポーランド食器には興味が無かったので店の外で休憩していました。でも、ここまで来たし自分にも1個買ってみようと店に入り選んでいたら…気づけば10個以上。(笑) 帰国後に「もっと買いたい!」と火が付き、ポーランド食器の窯元があるボレスワヴィエツに行くことにしました。ポーランド食器の窯元へアポイントをとって1ヶ月後にはポーランドへ。(笑) 福岡のお土産は、めんべいを持って行きました。 WIZA、Millena、Zaklady、他にも4〜5か所の窯元をまわって、実際に作られている工程を見ました。作られているところを見ると、ますます惹かれてしまい、スーツケース2つ分と段ボール2つ分のポーランド食器を購入し日本に送りました。 そのときに、購入したお皿は今でもカレーやちょっとしたサラダを入れて使っています。毎日のコーヒーのマグカップもポーランド食器です。 ポーランド食器の魅力を日本で広めたい、多くの人に知ってもらいたいという想いからポーランド食器を販売しています。 5,390円

ポーリッシュポタリー ティーポット V 1.0L-U62 ミレナ アート/食器 おしゃれ

世界を旅して出会った雑貨屋さん
ポーリッシュポタリー・ポーランド食器とは ポーランド南西部シレジア地方のボレスワヴィエツという陶器の街で作られているポーランド食器のことを「ポーリッシュポタリー」と呼びます。 ボレスワヴィエツの近くは良質な土に恵まれていて、16世紀から17世紀の初め頃に職人たちが集まって陶器を作るようになりました。18世紀には、ヨーロッパ全体で広くポーリッシュポタリー・ポーランド食器の価値が認められました。 丸くてぽってりしたフォルムと他には無い柄や色味の可愛らしさから、ポーリッシュポタリー・ポーランド食器は現代でも注目されています。電子レンジ・オーブン・食洗機の使用可能でグラタンや焼きプリンなどの凝ったお料理やデザート作りにもぴったり。丈夫で普段使いしやすい特徴もポーリッシュポタリー・ポーランド食器が広く愛されてきた理由の一つです。プレートから深皿、ボウルなど形の種類も多く洋食はもちろんですが和食やカレー、チャーハンと合わせても華やかな食卓になります。 ポーリッシュポタリー・ポーランド食器は、ひとつひとつが職人の昔ながらの手作業で成型、絵付けされいるため同じ商品でも、柄の細かい部分が微妙に異なります。 量産用の転写や絵付けとは異なり、絵具の散り、スタンプのずれ、ちいさなくぼみ、多少のざらつき、釉薬をかけた際の気泡によるピンホールなどはメーカー良品基準内となっております。 ハンドメイドならではの温かみとしてご了承頂きお買い求めください。 また、当店は日本の食品衛生法検査に合格した商品だけをポーランドから仕入れ、販売しております。 ポーリッシュ ポタリーの特徴 ・有害な物質を使用していないため安心して使って頂けます。 ・低温・高温に強く耐久性が非常に高いく食洗機、オーブン、電子レンジの使用可能です。 ※急激な温度変化は割れる原因になりますので、直火でのご利用はご遠慮ください。冷蔵庫に入れた食器をオーブンで使用する場合は、必ず1度常温に戻してからオーブンに入れるようにしてください。 ミレナ社 Ceramika Bolesławiecka Millena(ツェラミカ・ボレスワヴィエツカ・ミレナ) 2001年に設立。 以前、「Millenium(ミレニウム)」という伝統的な会社を運営しており一番なじみやすい名前にしようと思って変えたのが「Millena」。ボレスワヴィエツ陶器ミレナという意味になります。 350種類以上の絵柄があり、暖色系のカラフルな色使いに、柔らかい曲線やフルーツや花がモチーフにされているものが豊富です。 特にバラ柄やベリー柄がミレナらしい柄とも言われています。 ポーリッシュ ポタリー(ポーランド食器)との出会い お世話になっている方から宗教革命前500周年を前にルターシュタット・ヴィッテンベルクに行きたいとお誘いでヴィッテンヴェルクへ。ヴィッテンベルクは1日で周り終わってしまうのでポーランドにも行くことになりました。ポーランドのクラクフで観光中にマルシェを発見!そのマルシェではポーランド食器が売られていました。「妻がポーランド食器好きだから選んでもいい?」と言われて、せっかくならと思い専門店へ向かいました。そのときの私はポーランド食器には興味が無かったので店の外で休憩していました。でも、ここまで来たし自分にも1個買ってみようと店に入り選んでいたら…気づけば10個以上。(笑) 帰国後に「もっと買いたい!」と火が付き、ポーランド食器の窯元があるボレスワヴィエツに行くことにしました。ポーランド食器の窯元へアポイントをとって1ヶ月後にはポーランドへ。(笑) 福岡のお土産は、めんべいを持って行きました。 WIZA、Millena、Zaklady、他にも4〜5か所の窯元をまわって、実際に作られている工程を見ました。作られているところを見ると、ますます惹かれてしまい、スーツケース2つ分と段ボール2つ分のポーランド食器を購入し日本に送りました。 そのときに、購入したお皿は今でもカレーやちょっとしたサラダを入れて使っています。毎日のコーヒーのマグカップもポーランド食器です。 ポーランド食器の魅力を日本で広めたい、多くの人に知ってもらいたいという想いからポーランド食器を販売しています。 13,500円

ポーリッシュポタリー コンテナ11.5×11.5cm-99 ミレナ スタンダード/食器 おしゃれ

世界を旅して出会った雑貨屋さん
ポーリッシュポタリー・ポーランド食器とは ポーランド南西部シレジア地方のボレスワヴィエツという陶器の街で作られているポーランド食器のことを「ポーリッシュポタリー」と呼びます。 ボレスワヴィエツの近くは良質な土に恵まれていて、16世紀から17世紀の初め頃に職人たちが集まって陶器を作るようになりました。18世紀には、ヨーロッパ全体で広くポーリッシュポタリー・ポーランド食器の価値が認められました。 丸くてぽってりしたフォルムと他には無い柄や色味の可愛らしさから、ポーリッシュポタリー・ポーランド食器は現代でも注目されています。電子レンジ・オーブン・食洗機の使用可能でグラタンや焼きプリンなどの凝ったお料理やデザート作りにもぴったり。丈夫で普段使いしやすい特徴もポーリッシュポタリー・ポーランド食器が広く愛されてきた理由の一つです。プレートから深皿、ボウルなど形の種類も多く洋食はもちろんですが和食やカレー、チャーハンと合わせても華やかな食卓になります。 ポーリッシュポタリー・ポーランド食器は、ひとつひとつが職人の昔ながらの手作業で成型、絵付けされいるため同じ商品でも、柄の細かい部分が微妙に異なります。 量産用の転写や絵付けとは異なり、絵具の散り、スタンプのずれ、ちいさなくぼみ、多少のざらつき、釉薬をかけた際の気泡によるピンホールなどはメーカー良品基準内となっております。 ハンドメイドならではの温かみとしてご了承頂きお買い求めください。 また、当店は日本の食品衛生法検査に合格した商品だけをポーランドから仕入れ、販売しております。 ポーリッシュ ポタリーの特徴 ・有害な物質を使用していないため安心して使って頂けます。 ・低温・高温に強く耐久性が非常に高いく食洗機、オーブン、電子レンジの使用可能です。 ※急激な温度変化は割れる原因になりますので、直火でのご利用はご遠慮ください。冷蔵庫に入れた食器をオーブンで使用する場合は、必ず1度常温に戻してからオーブンに入れるようにしてください。 ミレナ社 Ceramika Bolesławiecka Millena(ツェラミカ・ボレスワヴィエツカ・ミレナ) 2001年に設立。 以前、「Millenium(ミレニウム)」という伝統的な会社を運営しており一番なじみやすい名前にしようと思って変えたのが「Millena」。ボレスワヴィエツ陶器ミレナという意味になります。 350種類以上の絵柄があり、暖色系のカラフルな色使いに、柔らかい曲線やフルーツや花がモチーフにされているものが豊富です。 特にバラ柄やベリー柄がミレナらしい柄とも言われています。 ポーリッシュ ポタリー(ポーランド食器)との出会い お世話になっている方から宗教革命前500周年を前にルターシュタット・ヴィッテンベルクに行きたいとお誘いでヴィッテンヴェルクへ。ヴィッテンベルクは1日で周り終わってしまうのでポーランドにも行くことになりました。ポーランドのクラクフで観光中にマルシェを発見!そのマルシェではポーランド食器が売られていました。「妻がポーランド食器好きだから選んでもいい?」と言われて、せっかくならと思い専門店へ向かいました。そのときの私はポーランド食器には興味が無かったので店の外で休憩していました。でも、ここまで来たし自分にも1個買ってみようと店に入り選んでいたら…気づけば10個以上。(笑) 帰国後に「もっと買いたい!」と火が付き、ポーランド食器の窯元があるボレスワヴィエツに行くことにしました。ポーランド食器の窯元へアポイントをとって1ヶ月後にはポーランドへ。(笑) 福岡のお土産は、めんべいを持って行きました。 WIZA、Millena、Zaklady、他にも4〜5か所の窯元をまわって、実際に作られている工程を見ました。作られているところを見ると、ますます惹かれてしまい、スーツケース2つ分と段ボール2つ分のポーランド食器を購入し日本に送りました。 そのときに、購入したお皿は今でもカレーやちょっとしたサラダを入れて使っています。毎日のコーヒーのマグカップもポーランド食器です。 ポーランド食器の魅力を日本で広めたい、多くの人に知ってもらいたいという想いからポーランド食器を販売しています。 5,100円

ポーリッシュポタリー 箸置き L 6.5cm-99 ミレナ スタンダード/食器 おしゃれ

世界を旅して出会った雑貨屋さん
ポーリッシュポタリー・ポーランド食器とは ポーランド南西部シレジア地方のボレスワヴィエツという陶器の街で作られているポーランド食器のことを「ポーリッシュポタリー」と呼びます。 ボレスワヴィエツの近くは良質な土に恵まれていて、16世紀から17世紀の初め頃に職人たちが集まって陶器を作るようになりました。18世紀には、ヨーロッパ全体で広くポーリッシュポタリー・ポーランド食器の価値が認められました。 丸くてぽってりしたフォルムと他には無い柄や色味の可愛らしさから、ポーリッシュポタリー・ポーランド食器は現代でも注目されています。電子レンジ・オーブン・食洗機の使用可能でグラタンや焼きプリンなどの凝ったお料理やデザート作りにもぴったり。丈夫で普段使いしやすい特徴もポーリッシュポタリー・ポーランド食器が広く愛されてきた理由の一つです。プレートから深皿、ボウルなど形の種類も多く洋食はもちろんですが和食やカレー、チャーハンと合わせても華やかな食卓になります。 ポーリッシュポタリー・ポーランド食器は、ひとつひとつが職人の昔ながらの手作業で成型、絵付けされいるため同じ商品でも、柄の細かい部分が微妙に異なります。 量産用の転写や絵付けとは異なり、絵具の散り、スタンプのずれ、ちいさなくぼみ、多少のざらつき、釉薬をかけた際の気泡によるピンホールなどはメーカー良品基準内となっております。 ハンドメイドならではの温かみとしてご了承頂きお買い求めください。 また、当店は日本の食品衛生法検査に合格した商品だけをポーランドから仕入れ、販売しております。 ポーリッシュ ポタリーの特徴 ・有害な物質を使用していないため安心して使って頂けます。 ・低温・高温に強く耐久性が非常に高いく食洗機、オーブン、電子レンジの使用可能です。 ※急激な温度変化は割れる原因になりますので、直火でのご利用はご遠慮ください。冷蔵庫に入れた食器をオーブンで使用する場合は、必ず1度常温に戻してからオーブンに入れるようにしてください。 ミレナ社 Ceramika Bolesławiecka Millena(ツェラミカ・ボレスワヴィエツカ・ミレナ) 2001年に設立。 以前、「Millenium(ミレニウム)」という伝統的な会社を運営しており一番なじみやすい名前にしようと思って変えたのが「Millena」。ボレスワヴィエツ陶器ミレナという意味になります。 350種類以上の絵柄があり、暖色系のカラフルな色使いに、柔らかい曲線やフルーツや花がモチーフにされているものが豊富です。 特にバラ柄やベリー柄がミレナらしい柄とも言われています。 ポーリッシュ ポタリー(ポーランド食器)との出会い お世話になっている方から宗教革命前500周年を前にルターシュタット・ヴィッテンベルクに行きたいとお誘いでヴィッテンヴェルクへ。ヴィッテンベルクは1日で周り終わってしまうのでポーランドにも行くことになりました。ポーランドのクラクフで観光中にマルシェを発見!そのマルシェではポーランド食器が売られていました。「妻がポーランド食器好きだから選んでもいい?」と言われて、せっかくならと思い専門店へ向かいました。そのときの私はポーランド食器には興味が無かったので店の外で休憩していました。でも、ここまで来たし自分にも1個買ってみようと店に入り選んでいたら…気づけば10個以上。(笑) 帰国後に「もっと買いたい!」と火が付き、ポーランド食器の窯元があるボレスワヴィエツに行くことにしました。ポーランド食器の窯元へアポイントをとって1ヶ月後にはポーランドへ。(笑) 福岡のお土産は、めんべいを持って行きました。 WIZA、Millena、Zaklady、他にも4〜5か所の窯元をまわって、実際に作られている工程を見ました。作られているところを見ると、ますます惹かれてしまい、スーツケース2つ分と段ボール2つ分のポーランド食器を購入し日本に送りました。 そのときに、購入したお皿は今でもカレーやちょっとしたサラダを入れて使っています。毎日のコーヒーのマグカップもポーランド食器です。 ポーランド食器の魅力を日本で広めたい、多くの人に知ってもらいたいという想いからポーランド食器を販売しています。 1,000円

ポーリッシュポタリー ティーポット V0.55L-B43 ミレナ ユニーク/食器 おしゃれ

世界を旅して出会った雑貨屋さん
ポーリッシュポタリー・ポーランド食器とは ポーランド南西部シレジア地方のボレスワヴィエツという陶器の街で作られているポーランド食器のことを「ポーリッシュポタリー」と呼びます。 ボレスワヴィエツの近くは良質な土に恵まれていて、16世紀から17世紀の初め頃に職人たちが集まって陶器を作るようになりました。18世紀には、ヨーロッパ全体で広くポーリッシュポタリー・ポーランド食器の価値が認められました。 丸くてぽってりしたフォルムと他には無い柄や色味の可愛らしさから、ポーリッシュポタリー・ポーランド食器は現代でも注目されています。電子レンジ・オーブン・食洗機の使用可能でグラタンや焼きプリンなどの凝ったお料理やデザート作りにもぴったり。丈夫で普段使いしやすい特徴もポーリッシュポタリー・ポーランド食器が広く愛されてきた理由の一つです。プレートから深皿、ボウルなど形の種類も多く洋食はもちろんですが和食やカレー、チャーハンと合わせても華やかな食卓になります。 ポーリッシュポタリー・ポーランド食器は、ひとつひとつが職人の昔ながらの手作業で成型、絵付けされいるため同じ商品でも、柄の細かい部分が微妙に異なります。 量産用の転写や絵付けとは異なり、絵具の散り、スタンプのずれ、ちいさなくぼみ、多少のざらつき、釉薬をかけた際の気泡によるピンホールなどはメーカー良品基準内となっております。 ハンドメイドならではの温かみとしてご了承頂きお買い求めください。 また、当店は日本の食品衛生法検査に合格した商品だけをポーランドから仕入れ、販売しております。 ポーリッシュ ポタリーの特徴 ・有害な物質を使用していないため安心して使って頂けます。 ・低温・高温に強く耐久性が非常に高いく食洗機、オーブン、電子レンジの使用可能です。 ※急激な温度変化は割れる原因になりますので、直火でのご利用はご遠慮ください。冷蔵庫に入れた食器をオーブンで使用する場合は、必ず1度常温に戻してからオーブンに入れるようにしてください。 ミレナ社 Ceramika Bolesławiecka Millena(ツェラミカ・ボレスワヴィエツカ・ミレナ) 2001年に設立。 以前、「Millenium(ミレニウム)」という伝統的な会社を運営しており一番なじみやすい名前にしようと思って変えたのが「Millena」。ボレスワヴィエツ陶器ミレナという意味になります。 350種類以上の絵柄があり、暖色系のカラフルな色使いに、柔らかい曲線やフルーツや花がモチーフにされているものが豊富です。 特にバラ柄やベリー柄がミレナらしい柄とも言われています。 ポーリッシュ ポタリー(ポーランド食器)との出会い お世話になっている方から宗教革命前500周年を前にルターシュタット・ヴィッテンベルクに行きたいとお誘いでヴィッテンヴェルクへ。ヴィッテンベルクは1日で周り終わってしまうのでポーランドにも行くことになりました。ポーランドのクラクフで観光中にマルシェを発見!そのマルシェではポーランド食器が売られていました。「妻がポーランド食器好きだから選んでもいい?」と言われて、せっかくならと思い専門店へ向かいました。そのときの私はポーランド食器には興味が無かったので店の外で休憩していました。でも、ここまで来たし自分にも1個買ってみようと店に入り選んでいたら…気づけば10個以上。(笑) 帰国後に「もっと買いたい!」と火が付き、ポーランド食器の窯元があるボレスワヴィエツに行くことにしました。ポーランド食器の窯元へアポイントをとって1ヶ月後にはポーランドへ。(笑) 福岡のお土産は、めんべいを持って行きました。 WIZA、Millena、Zaklady、他にも4〜5か所の窯元をまわって、実際に作られている工程を見ました。作られているところを見ると、ますます惹かれてしまい、スーツケース2つ分と段ボール2つ分のポーランド食器を購入し日本に送りました。 そのときに、購入したお皿は今でもカレーやちょっとしたサラダを入れて使っています。毎日のコーヒーのマグカップもポーランド食器です。 ポーランド食器の魅力を日本で広めたい、多くの人に知ってもらいたいという想いからポーランド食器を販売しています。 9,600円

ポーリッシュポタリー スーププレート D 22.5cm-99 ミレナ スタンダード/食器 おしゃれ

世界を旅して出会った雑貨屋さん
ポーリッシュポタリー・ポーランド食器とは ポーランド南西部シレジア地方のボレスワヴィエツという陶器の街で作られているポーランド食器のことを「ポーリッシュポタリー」と呼びます。 ボレスワヴィエツの近くは良質な土に恵まれていて、16世紀から17世紀の初め頃に職人たちが集まって陶器を作るようになりました。18世紀には、ヨーロッパ全体で広くポーリッシュポタリー・ポーランド食器の価値が認められました。 丸くてぽってりしたフォルムと他には無い柄や色味の可愛らしさから、ポーリッシュポタリー・ポーランド食器は現代でも注目されています。電子レンジ・オーブン・食洗機の使用可能でグラタンや焼きプリンなどの凝ったお料理やデザート作りにもぴったり。丈夫で普段使いしやすい特徴もポーリッシュポタリー・ポーランド食器が広く愛されてきた理由の一つです。プレートから深皿、ボウルなど形の種類も多く洋食はもちろんですが和食やカレー、チャーハンと合わせても華やかな食卓になります。 ポーリッシュポタリー・ポーランド食器は、ひとつひとつが職人の昔ながらの手作業で成型、絵付けされいるため同じ商品でも、柄の細かい部分が微妙に異なります。 量産用の転写や絵付けとは異なり、絵具の散り、スタンプのずれ、ちいさなくぼみ、多少のざらつき、釉薬をかけた際の気泡によるピンホールなどはメーカー良品基準内となっております。 ハンドメイドならではの温かみとしてご了承頂きお買い求めください。 また、当店は日本の食品衛生法検査に合格した商品だけをポーランドから仕入れ、販売しております。 ポーリッシュ ポタリーの特徴 ・有害な物質を使用していないため安心して使って頂けます。 ・低温・高温に強く耐久性が非常に高いく食洗機、オーブン、電子レンジの使用可能です。 ※急激な温度変化は割れる原因になりますので、直火でのご利用はご遠慮ください。冷蔵庫に入れた食器をオーブンで使用する場合は、必ず1度常温に戻してからオーブンに入れるようにしてください。 ミレナ社 Ceramika Bolesławiecka Millena(ツェラミカ・ボレスワヴィエツカ・ミレナ) 2001年に設立。 以前、「Millenium(ミレニウム)」という伝統的な会社を運営しており一番なじみやすい名前にしようと思って変えたのが「Millena」。ボレスワヴィエツ陶器ミレナという意味になります。 350種類以上の絵柄があり、暖色系のカラフルな色使いに、柔らかい曲線やフルーツや花がモチーフにされているものが豊富です。 特にバラ柄やベリー柄がミレナらしい柄とも言われています。 ポーリッシュ ポタリー(ポーランド食器)との出会い お世話になっている方から宗教革命前500周年を前にルターシュタット・ヴィッテンベルクに行きたいとお誘いでヴィッテンヴェルクへ。ヴィッテンベルクは1日で周り終わってしまうのでポーランドにも行くことになりました。ポーランドのクラクフで観光中にマルシェを発見!そのマルシェではポーランド食器が売られていました。「妻がポーランド食器好きだから選んでもいい?」と言われて、せっかくならと思い専門店へ向かいました。そのときの私はポーランド食器には興味が無かったので店の外で休憩していました。でも、ここまで来たし自分にも1個買ってみようと店に入り選んでいたら…気づけば10個以上。(笑) 帰国後に「もっと買いたい!」と火が付き、ポーランド食器の窯元があるボレスワヴィエツに行くことにしました。ポーランド食器の窯元へアポイントをとって1ヶ月後にはポーランドへ。(笑) 福岡のお土産は、めんべいを持って行きました。 WIZA、Millena、Zaklady、他にも4〜5か所の窯元をまわって、実際に作られている工程を見ました。作られているところを見ると、ますます惹かれてしまい、スーツケース2つ分と段ボール2つ分のポーランド食器を購入し日本に送りました。 そのときに、購入したお皿は今でもカレーやちょっとしたサラダを入れて使っています。毎日のコーヒーのマグカップもポーランド食器です。 ポーランド食器の魅力を日本で広めたい、多くの人に知ってもらいたいという想いからポーランド食器を販売しています。 5,700円

ポーリッシュポタリー シュガースプーン L 11.2cm-B43 ミレナ ユニーク/食器 おしゃれ

世界を旅して出会った雑貨屋さん
ポーリッシュポタリー・ポーランド食器とは ポーランド南西部シレジア地方のボレスワヴィエツという陶器の街で作られているポーランド食器のことを「ポーリッシュポタリー」と呼びます。 ボレスワヴィエツの近くは良質な土に恵まれていて、16世紀から17世紀の初め頃に職人たちが集まって陶器を作るようになりました。18世紀には、ヨーロッパ全体で広くポーリッシュポタリー・ポーランド食器の価値が認められました。 丸くてぽってりしたフォルムと他には無い柄や色味の可愛らしさから、ポーリッシュポタリー・ポーランド食器は現代でも注目されています。電子レンジ・オーブン・食洗機の使用可能でグラタンや焼きプリンなどの凝ったお料理やデザート作りにもぴったり。丈夫で普段使いしやすい特徴もポーリッシュポタリー・ポーランド食器が広く愛されてきた理由の一つです。プレートから深皿、ボウルなど形の種類も多く洋食はもちろんですが和食やカレー、チャーハンと合わせても華やかな食卓になります。 ポーリッシュポタリー・ポーランド食器は、ひとつひとつが職人の昔ながらの手作業で成型、絵付けされいるため同じ商品でも、柄の細かい部分が微妙に異なります。 量産用の転写や絵付けとは異なり、絵具の散り、スタンプのずれ、ちいさなくぼみ、多少のざらつき、釉薬をかけた際の気泡によるピンホールなどはメーカー良品基準内となっております。 ハンドメイドならではの温かみとしてご了承頂きお買い求めください。 また、当店は日本の食品衛生法検査に合格した商品だけをポーランドから仕入れ、販売しております。 ポーリッシュ ポタリーの特徴 ・有害な物質を使用していないため安心して使って頂けます。 ・低温・高温に強く耐久性が非常に高いく食洗機、オーブン、電子レンジの使用可能です。 ※急激な温度変化は割れる原因になりますので、直火でのご利用はご遠慮ください。冷蔵庫に入れた食器をオーブンで使用する場合は、必ず1度常温に戻してからオーブンに入れるようにしてください。 ミレナ社 Ceramika Bolesławiecka Millena(ツェラミカ・ボレスワヴィエツカ・ミレナ) 2001年に設立。 以前、「Millenium(ミレニウム)」という伝統的な会社を運営しており一番なじみやすい名前にしようと思って変えたのが「Millena」。ボレスワヴィエツ陶器ミレナという意味になります。 350種類以上の絵柄があり、暖色系のカラフルな色使いに、柔らかい曲線やフルーツや花がモチーフにされているものが豊富です。 特にバラ柄やベリー柄がミレナらしい柄とも言われています。 ポーリッシュ ポタリー(ポーランド食器)との出会い お世話になっている方から宗教革命前500周年を前にルターシュタット・ヴィッテンベルクに行きたいとお誘いでヴィッテンヴェルクへ。ヴィッテンベルクは1日で周り終わってしまうのでポーランドにも行くことになりました。ポーランドのクラクフで観光中にマルシェを発見!そのマルシェではポーランド食器が売られていました。「妻がポーランド食器好きだから選んでもいい?」と言われて、せっかくならと思い専門店へ向かいました。そのときの私はポーランド食器には興味が無かったので店の外で休憩していました。でも、ここまで来たし自分にも1個買ってみようと店に入り選んでいたら…気づけば10個以上。(笑) 帰国後に「もっと買いたい!」と火が付き、ポーランド食器の窯元があるボレスワヴィエツに行くことにしました。ポーランド食器の窯元へアポイントをとって1ヶ月後にはポーランドへ。(笑) 福岡のお土産は、めんべいを持って行きました。 WIZA、Millena、Zaklady、他にも4〜5か所の窯元をまわって、実際に作られている工程を見ました。作られているところを見ると、ますます惹かれてしまい、スーツケース2つ分と段ボール2つ分のポーランド食器を購入し日本に送りました。 そのときに、購入したお皿は今でもカレーやちょっとしたサラダを入れて使っています。毎日のコーヒーのマグカップもポーランド食器です。 ポーランド食器の魅力を日本で広めたい、多くの人に知ってもらいたいという想いからポーランド食器を販売しています。 2,000円

ポーリッシュポタリー スモールボウル D 9.5cm V0.17L-A25 ミレナ 桜/食器 おしゃれ小鉢 カフェ食器 敬老の日

世界を旅して出会った雑貨屋さん
ポーリッシュポタリー・ポーランド食器とは ポーランド南西部シレジア地方のボレスワヴィエツという陶器の街で作られているポーランド食器のことを「ポーリッシュポタリー」と呼びます。 ボレスワヴィエツの近くは良質な土に恵まれていて、16世紀から17世紀の初め頃に職人たちが集まって陶器を作るようになりました。18世紀には、ヨーロッパ全体で広くポーリッシュポタリー・ポーランド食器の価値が認められました。 丸くてぽってりしたフォルムと他には無い柄や色味の可愛らしさから、ポーリッシュポタリー・ポーランド食器は現代でも注目されています。電子レンジ・オーブン・食洗機の使用可能でグラタンや焼きプリンなどの凝ったお料理やデザート作りにもぴったり。丈夫で普段使いしやすい特徴もポーリッシュポタリー・ポーランド食器が広く愛されてきた理由の一つです。プレートから深皿、ボウルなど形の種類も多く洋食はもちろんですが和食やカレー、チャーハンと合わせても華やかな食卓になります。 ポーリッシュポタリー・ポーランド食器は、ひとつひとつが職人の昔ながらの手作業で成型、絵付けされいるため同じ商品でも、柄の細かい部分が微妙に異なります。 量産用の転写や絵付けとは異なり、絵具の散り、スタンプのずれ、ちいさなくぼみ、多少のざらつき、釉薬をかけた際の気泡によるピンホールなどはメーカー良品基準内となっております。 ハンドメイドならではの温かみとしてご了承頂きお買い求めください。 また、当店は日本の食品衛生法検査に合格した商品だけをポーランドから仕入れ、販売しております。 ポーリッシュ ポタリーの特徴 ・有害な物質を使用していないため安心して使って頂けます。 ・低温・高温に強く耐久性が非常に高いく食洗機、オーブン、電子レンジの使用可能です。 ※急激な温度変化は割れる原因になりますので、直火でのご利用はご遠慮ください。冷蔵庫に入れた食器をオーブンで使用する場合は、必ず1度常温に戻してからオーブンに入れるようにしてください。 ミレナ社 Ceramika Bolesławiecka Millena(ツェラミカ・ボレスワヴィエツカ・ミレナ) 2001年に設立。 以前、「Millenium(ミレニウム)」という伝統的な会社を運営しており一番なじみやすい名前にしようと思って変えたのが「Millena」。ボレスワヴィエツ陶器ミレナという意味になります。 350種類以上の絵柄があり、暖色系のカラフルな色使いに、柔らかい曲線やフルーツや花がモチーフにされているものが豊富です。 特にバラ柄やベリー柄がミレナらしい柄とも言われています。 ポーリッシュ ポタリー(ポーランド食器)との出会い お世話になっている方から宗教革命前500周年を前にルターシュタット・ヴィッテンベルクに行きたいとお誘いでヴィッテンヴェルクへ。ヴィッテンベルクは1日で周り終わってしまうのでポーランドにも行くことになりました。ポーランドのクラクフで観光中にマルシェを発見!そのマルシェではポーランド食器が売られていました。「妻がポーランド食器好きだから選んでもいい?」と言われて、せっかくならと思い専門店へ向かいました。そのときの私はポーランド食器には興味が無かったので店の外で休憩していました。でも、ここまで来たし自分にも1個買ってみようと店に入り選んでいたら…気づけば10個以上。(笑) 帰国後に「もっと買いたい!」と火が付き、ポーランド食器の窯元があるボレスワヴィエツに行くことにしました。ポーランド食器の窯元へアポイントをとって1ヶ月後にはポーランドへ。(笑) 福岡のお土産は、めんべいを持って行きました。 WIZA、Millena、Zaklady、他にも4〜5か所の窯元をまわって、実際に作られている工程を見ました。作られているところを見ると、ますます惹かれてしまい、スーツケース2つ分と段ボール2つ分のポーランド食器を購入し日本に送りました。 そのときに、購入したお皿は今でもカレーやちょっとしたサラダを入れて使っています。毎日のコーヒーのマグカップもポーランド食器です。 ポーランド食器の魅力を日本で広めたい、多くの人に知ってもらいたいという想いからポーランド食器を販売しています。 6,200円

ポーリッシュポタリー クリーマー V0.05L-B22B ミレナ バラ/食器 おしゃれ

世界を旅して出会った雑貨屋さん
ポーリッシュポタリー・ポーランド食器とは ポーランド南西部シレジア地方のボレスワヴィエツという陶器の街で作られているポーランド食器のことを「ポーリッシュポタリー」と呼びます。 ボレスワヴィエツの近くは良質な土に恵まれていて、16世紀から17世紀の初め頃に職人たちが集まって陶器を作るようになりました。18世紀には、ヨーロッパ全体で広くポーリッシュポタリー・ポーランド食器の価値が認められました。 丸くてぽってりしたフォルムと他には無い柄や色味の可愛らしさから、ポーリッシュポタリー・ポーランド食器は現代でも注目されています。電子レンジ・オーブン・食洗機の使用可能でグラタンや焼きプリンなどの凝ったお料理やデザート作りにもぴったり。丈夫で普段使いしやすい特徴もポーリッシュポタリー・ポーランド食器が広く愛されてきた理由の一つです。プレートから深皿、ボウルなど形の種類も多く洋食はもちろんですが和食やカレー、チャーハンと合わせても華やかな食卓になります。 ポーリッシュポタリー・ポーランド食器は、ひとつひとつが職人の昔ながらの手作業で成型、絵付けされいるため同じ商品でも、柄の細かい部分が微妙に異なります。 量産用の転写や絵付けとは異なり、絵具の散り、スタンプのずれ、ちいさなくぼみ、多少のざらつき、釉薬をかけた際の気泡によるピンホールなどはメーカー良品基準内となっております。 ハンドメイドならではの温かみとしてご了承頂きお買い求めください。 また、当店は日本の食品衛生法検査に合格した商品だけをポーランドから仕入れ、販売しております。 ポーリッシュ ポタリーの特徴 ・有害な物質を使用していないため安心して使って頂けます。 ・低温・高温に強く耐久性が非常に高いく食洗機、オーブン、電子レンジの使用可能です。 ※急激な温度変化は割れる原因になりますので、直火でのご利用はご遠慮ください。冷蔵庫に入れた食器をオーブンで使用する場合は、必ず1度常温に戻してからオーブンに入れるようにしてください。 ミレナ社 Ceramika Bolesławiecka Millena(ツェラミカ・ボレスワヴィエツカ・ミレナ) 2001年に設立。 以前、「Millenium(ミレニウム)」という伝統的な会社を運営しており一番なじみやすい名前にしようと思って変えたのが「Millena」。ボレスワヴィエツ陶器ミレナという意味になります。 350種類以上の絵柄があり、暖色系のカラフルな色使いに、柔らかい曲線やフルーツや花がモチーフにされているものが豊富です。 特にバラ柄やベリー柄がミレナらしい柄とも言われています。 ポーリッシュ ポタリー(ポーランド食器)との出会い お世話になっている方から宗教革命前500周年を前にルターシュタット・ヴィッテンベルクに行きたいとお誘いでヴィッテンヴェルクへ。ヴィッテンベルクは1日で周り終わってしまうのでポーランドにも行くことになりました。ポーランドのクラクフで観光中にマルシェを発見!そのマルシェではポーランド食器が売られていました。「妻がポーランド食器好きだから選んでもいい?」と言われて、せっかくならと思い専門店へ向かいました。そのときの私はポーランド食器には興味が無かったので店の外で休憩していました。でも、ここまで来たし自分にも1個買ってみようと店に入り選んでいたら…気づけば10個以上。(笑) 帰国後に「もっと買いたい!」と火が付き、ポーランド食器の窯元があるボレスワヴィエツに行くことにしました。ポーランド食器の窯元へアポイントをとって1ヶ月後にはポーランドへ。(笑) 福岡のお土産は、めんべいを持って行きました。 WIZA、Millena、Zaklady、他にも4〜5か所の窯元をまわって、実際に作られている工程を見ました。作られているところを見ると、ますます惹かれてしまい、スーツケース2つ分と段ボール2つ分のポーランド食器を購入し日本に送りました。 そのときに、購入したお皿は今でもカレーやちょっとしたサラダを入れて使っています。毎日のコーヒーのマグカップもポーランド食器です。 ポーランド食器の魅力を日本で広めたい、多くの人に知ってもらいたいという想いからポーランド食器を販売しています。 1,800円

ポーリッシュポタリー ボウル D 18cm V 1.0L-99 ミレナ スタンダード/食器 おしゃれ

世界を旅して出会った雑貨屋さん
ポーリッシュポタリー・ポーランド食器とは ポーランド南西部シレジア地方のボレスワヴィエツという陶器の街で作られているポーランド食器のことを「ポーリッシュポタリー」と呼びます。 ボレスワヴィエツの近くは良質な土に恵まれていて、16世紀から17世紀の初め頃に職人たちが集まって陶器を作るようになりました。18世紀には、ヨーロッパ全体で広くポーリッシュポタリー・ポーランド食器の価値が認められました。 丸くてぽってりしたフォルムと他には無い柄や色味の可愛らしさから、ポーリッシュポタリー・ポーランド食器は現代でも注目されています。電子レンジ・オーブン・食洗機の使用可能でグラタンや焼きプリンなどの凝ったお料理やデザート作りにもぴったり。丈夫で普段使いしやすい特徴もポーリッシュポタリー・ポーランド食器が広く愛されてきた理由の一つです。プレートから深皿、ボウルなど形の種類も多く洋食はもちろんですが和食やカレー、チャーハンと合わせても華やかな食卓になります。 ポーリッシュポタリー・ポーランド食器は、ひとつひとつが職人の昔ながらの手作業で成型、絵付けされいるため同じ商品でも、柄の細かい部分が微妙に異なります。 量産用の転写や絵付けとは異なり、絵具の散り、スタンプのずれ、ちいさなくぼみ、多少のざらつき、釉薬をかけた際の気泡によるピンホールなどはメーカー良品基準内となっております。 ハンドメイドならではの温かみとしてご了承頂きお買い求めください。 また、当店は日本の食品衛生法検査に合格した商品だけをポーランドから仕入れ、販売しております。 ポーリッシュ ポタリーの特徴 ・有害な物質を使用していないため安心して使って頂けます。 ・低温・高温に強く耐久性が非常に高いく食洗機、オーブン、電子レンジの使用可能です。 ※急激な温度変化は割れる原因になりますので、直火でのご利用はご遠慮ください。冷蔵庫に入れた食器をオーブンで使用する場合は、必ず1度常温に戻してからオーブンに入れるようにしてください。 ミレナ社 Ceramika Bolesławiecka Millena(ツェラミカ・ボレスワヴィエツカ・ミレナ) 2001年に設立。 以前、「Millenium(ミレニウム)」という伝統的な会社を運営しており一番なじみやすい名前にしようと思って変えたのが「Millena」。ボレスワヴィエツ陶器ミレナという意味になります。 350種類以上の絵柄があり、暖色系のカラフルな色使いに、柔らかい曲線やフルーツや花がモチーフにされているものが豊富です。 特にバラ柄やベリー柄がミレナらしい柄とも言われています。 ポーリッシュ ポタリー(ポーランド食器)との出会い お世話になっている方から宗教革命前500周年を前にルターシュタット・ヴィッテンベルクに行きたいとお誘いでヴィッテンヴェルクへ。ヴィッテンベルクは1日で周り終わってしまうのでポーランドにも行くことになりました。ポーランドのクラクフで観光中にマルシェを発見!そのマルシェではポーランド食器が売られていました。「妻がポーランド食器好きだから選んでもいい?」と言われて、せっかくならと思い専門店へ向かいました。そのときの私はポーランド食器には興味が無かったので店の外で休憩していました。でも、ここまで来たし自分にも1個買ってみようと店に入り選んでいたら…気づけば10個以上。(笑) 帰国後に「もっと買いたい!」と火が付き、ポーランド食器の窯元があるボレスワヴィエツに行くことにしました。ポーランド食器の窯元へアポイントをとって1ヶ月後にはポーランドへ。(笑) 福岡のお土産は、めんべいを持って行きました。 WIZA、Millena、Zaklady、他にも4〜5か所の窯元をまわって、実際に作られている工程を見ました。作られているところを見ると、ますます惹かれてしまい、スーツケース2つ分と段ボール2つ分のポーランド食器を購入し日本に送りました。 そのときに、購入したお皿は今でもカレーやちょっとしたサラダを入れて使っています。毎日のコーヒーのマグカップもポーランド食器です。 ポーランド食器の魅力を日本で広めたい、多くの人に知ってもらいたいという想いからポーランド食器を販売しています。 6,900円

ポーリッシュポタリー スプーンレスト 8.5cm-B3R ミレナ アート/食器 おしゃれ

世界を旅して出会った雑貨屋さん
ポーリッシュポタリー・ポーランド食器とは ポーランド南西部シレジア地方のボレスワヴィエツという陶器の街で作られているポーランド食器のことを「ポーリッシュポタリー」と呼びます。 ボレスワヴィエツの近くは良質な土に恵まれていて、16世紀から17世紀の初め頃に職人たちが集まって陶器を作るようになりました。18世紀には、ヨーロッパ全体で広くポーリッシュポタリー・ポーランド食器の価値が認められました。 丸くてぽってりしたフォルムと他には無い柄や色味の可愛らしさから、ポーリッシュポタリー・ポーランド食器は現代でも注目されています。電子レンジ・オーブン・食洗機の使用可能でグラタンや焼きプリンなどの凝ったお料理やデザート作りにもぴったり。丈夫で普段使いしやすい特徴もポーリッシュポタリー・ポーランド食器が広く愛されてきた理由の一つです。プレートから深皿、ボウルなど形の種類も多く洋食はもちろんですが和食やカレー、チャーハンと合わせても華やかな食卓になります。 ポーリッシュポタリー・ポーランド食器は、ひとつひとつが職人の昔ながらの手作業で成型、絵付けされいるため同じ商品でも、柄の細かい部分が微妙に異なります。 量産用の転写や絵付けとは異なり、絵具の散り、スタンプのずれ、ちいさなくぼみ、多少のざらつき、釉薬をかけた際の気泡によるピンホールなどはメーカー良品基準内となっております。 ハンドメイドならではの温かみとしてご了承頂きお買い求めください。 また、当店は日本の食品衛生法検査に合格した商品だけをポーランドから仕入れ、販売しております。 ポーリッシュ ポタリーの特徴 ・有害な物質を使用していないため安心して使って頂けます。 ・低温・高温に強く耐久性が非常に高いく食洗機、オーブン、電子レンジの使用可能です。 ※急激な温度変化は割れる原因になりますので、直火でのご利用はご遠慮ください。冷蔵庫に入れた食器をオーブンで使用する場合は、必ず1度常温に戻してからオーブンに入れるようにしてください。 ミレナ社 Ceramika Bolesławiecka Millena(ツェラミカ・ボレスワヴィエツカ・ミレナ) 2001年に設立。 以前、「Millenium(ミレニウム)」という伝統的な会社を運営しており一番なじみやすい名前にしようと思って変えたのが「Millena」。ボレスワヴィエツ陶器ミレナという意味になります。 350種類以上の絵柄があり、暖色系のカラフルな色使いに、柔らかい曲線やフルーツや花がモチーフにされているものが豊富です。 特にバラ柄やベリー柄がミレナらしい柄とも言われています。 ポーリッシュ ポタリー(ポーランド食器)との出会い お世話になっている方から宗教革命前500周年を前にルターシュタット・ヴィッテンベルクに行きたいとお誘いでヴィッテンヴェルクへ。ヴィッテンベルクは1日で周り終わってしまうのでポーランドにも行くことになりました。ポーランドのクラクフで観光中にマルシェを発見!そのマルシェではポーランド食器が売られていました。「妻がポーランド食器好きだから選んでもいい?」と言われて、せっかくならと思い専門店へ向かいました。そのときの私はポーランド食器には興味が無かったので店の外で休憩していました。でも、ここまで来たし自分にも1個買ってみようと店に入り選んでいたら…気づけば10個以上。(笑) 帰国後に「もっと買いたい!」と火が付き、ポーランド食器の窯元があるボレスワヴィエツに行くことにしました。ポーランド食器の窯元へアポイントをとって1ヶ月後にはポーランドへ。(笑) 福岡のお土産は、めんべいを持って行きました。 WIZA、Millena、Zaklady、他にも4〜5か所の窯元をまわって、実際に作られている工程を見ました。作られているところを見ると、ますます惹かれてしまい、スーツケース2つ分と段ボール2つ分のポーランド食器を購入し日本に送りました。 そのときに、購入したお皿は今でもカレーやちょっとしたサラダを入れて使っています。毎日のコーヒーのマグカップもポーランド食器です。 ポーランド食器の魅力を日本で広めたい、多くの人に知ってもらいたいという想いからポーランド食器を販売しています。 4,100円

ポーリッシュポタリー デザートプレート D 19.5cm-07Y ミレナ ハイスタンダード/食器 おしゃれ

世界を旅して出会った雑貨屋さん
ポーリッシュポタリー・ポーランド食器とは ポーランド南西部シレジア地方のボレスワヴィエツという陶器の街で作られているポーランド食器のことを「ポーリッシュポタリー」と呼びます。 ボレスワヴィエツの近くは良質な土に恵まれていて、16世紀から17世紀の初め頃に職人たちが集まって陶器を作るようになりました。18世紀には、ヨーロッパ全体で広くポーリッシュポタリー・ポーランド食器の価値が認められました。 丸くてぽってりしたフォルムと他には無い柄や色味の可愛らしさから、ポーリッシュポタリー・ポーランド食器は現代でも注目されています。電子レンジ・オーブン・食洗機の使用可能でグラタンや焼きプリンなどの凝ったお料理やデザート作りにもぴったり。丈夫で普段使いしやすい特徴もポーリッシュポタリー・ポーランド食器が広く愛されてきた理由の一つです。プレートから深皿、ボウルなど形の種類も多く洋食はもちろんですが和食やカレー、チャーハンと合わせても華やかな食卓になります。 ポーリッシュポタリー・ポーランド食器は、ひとつひとつが職人の昔ながらの手作業で成型、絵付けされいるため同じ商品でも、柄の細かい部分が微妙に異なります。 量産用の転写や絵付けとは異なり、絵具の散り、スタンプのずれ、ちいさなくぼみ、多少のざらつき、釉薬をかけた際の気泡によるピンホールなどはメーカー良品基準内となっております。 ハンドメイドならではの温かみとしてご了承頂きお買い求めください。 また、当店は日本の食品衛生法検査に合格した商品だけをポーランドから仕入れ、販売しております。 ポーリッシュ ポタリーの特徴 ・有害な物質を使用していないため安心して使って頂けます。 ・低温・高温に強く耐久性が非常に高いく食洗機、オーブン、電子レンジの使用可能です。 ※急激な温度変化は割れる原因になりますので、直火でのご利用はご遠慮ください。冷蔵庫に入れた食器をオーブンで使用する場合は、必ず1度常温に戻してからオーブンに入れるようにしてください。 ミレナ社 Ceramika Bolesławiecka Millena(ツェラミカ・ボレスワヴィエツカ・ミレナ) 2001年に設立。 以前、「Millenium(ミレニウム)」という伝統的な会社を運営しており一番なじみやすい名前にしようと思って変えたのが「Millena」。ボレスワヴィエツ陶器ミレナという意味になります。 350種類以上の絵柄があり、暖色系のカラフルな色使いに、柔らかい曲線やフルーツや花がモチーフにされているものが豊富です。 特にバラ柄やベリー柄がミレナらしい柄とも言われています。 ポーリッシュ ポタリー(ポーランド食器)との出会い お世話になっている方から宗教革命前500周年を前にルターシュタット・ヴィッテンベルクに行きたいとお誘いでヴィッテンヴェルクへ。ヴィッテンベルクは1日で周り終わってしまうのでポーランドにも行くことになりました。ポーランドのクラクフで観光中にマルシェを発見!そのマルシェではポーランド食器が売られていました。「妻がポーランド食器好きだから選んでもいい?」と言われて、せっかくならと思い専門店へ向かいました。そのときの私はポーランド食器には興味が無かったので店の外で休憩していました。でも、ここまで来たし自分にも1個買ってみようと店に入り選んでいたら…気づけば10個以上。(笑) 帰国後に「もっと買いたい!」と火が付き、ポーランド食器の窯元があるボレスワヴィエツに行くことにしました。ポーランド食器の窯元へアポイントをとって1ヶ月後にはポーランドへ。(笑) 福岡のお土産は、めんべいを持って行きました。 WIZA、Millena、Zaklady、他にも4〜5か所の窯元をまわって、実際に作られている工程を見ました。作られているところを見ると、ますます惹かれてしまい、スーツケース2つ分と段ボール2つ分のポーランド食器を購入し日本に送りました。 そのときに、購入したお皿は今でもカレーやちょっとしたサラダを入れて使っています。毎日のコーヒーのマグカップもポーランド食器です。 ポーランド食器の魅力を日本で広めたい、多くの人に知ってもらいたいという想いからポーランド食器を販売しています。 4,400円

ポーリッシュポタリー ボウル D 18cm V 1.0L-07Y ミレナ ハイスタンダード/食器 おしゃれ

世界を旅して出会った雑貨屋さん
ポーリッシュポタリー・ポーランド食器とは ポーランド南西部シレジア地方のボレスワヴィエツという陶器の街で作られているポーランド食器のことを「ポーリッシュポタリー」と呼びます。 ボレスワヴィエツの近くは良質な土に恵まれていて、16世紀から17世紀の初め頃に職人たちが集まって陶器を作るようになりました。18世紀には、ヨーロッパ全体で広くポーリッシュポタリー・ポーランド食器の価値が認められました。 丸くてぽってりしたフォルムと他には無い柄や色味の可愛らしさから、ポーリッシュポタリー・ポーランド食器は現代でも注目されています。電子レンジ・オーブン・食洗機の使用可能でグラタンや焼きプリンなどの凝ったお料理やデザート作りにもぴったり。丈夫で普段使いしやすい特徴もポーリッシュポタリー・ポーランド食器が広く愛されてきた理由の一つです。プレートから深皿、ボウルなど形の種類も多く洋食はもちろんですが和食やカレー、チャーハンと合わせても華やかな食卓になります。 ポーリッシュポタリー・ポーランド食器は、ひとつひとつが職人の昔ながらの手作業で成型、絵付けされいるため同じ商品でも、柄の細かい部分が微妙に異なります。 量産用の転写や絵付けとは異なり、絵具の散り、スタンプのずれ、ちいさなくぼみ、多少のざらつき、釉薬をかけた際の気泡によるピンホールなどはメーカー良品基準内となっております。 ハンドメイドならではの温かみとしてご了承頂きお買い求めください。 また、当店は日本の食品衛生法検査に合格した商品だけをポーランドから仕入れ、販売しております。 ポーリッシュ ポタリーの特徴 ・有害な物質を使用していないため安心して使って頂けます。 ・低温・高温に強く耐久性が非常に高いく食洗機、オーブン、電子レンジの使用可能です。 ※急激な温度変化は割れる原因になりますので、直火でのご利用はご遠慮ください。冷蔵庫に入れた食器をオーブンで使用する場合は、必ず1度常温に戻してからオーブンに入れるようにしてください。 ミレナ社 Ceramika Bolesławiecka Millena(ツェラミカ・ボレスワヴィエツカ・ミレナ) 2001年に設立。 以前、「Millenium(ミレニウム)」という伝統的な会社を運営しており一番なじみやすい名前にしようと思って変えたのが「Millena」。ボレスワヴィエツ陶器ミレナという意味になります。 350種類以上の絵柄があり、暖色系のカラフルな色使いに、柔らかい曲線やフルーツや花がモチーフにされているものが豊富です。 特にバラ柄やベリー柄がミレナらしい柄とも言われています。 ポーリッシュ ポタリー(ポーランド食器)との出会い お世話になっている方から宗教革命前500周年を前にルターシュタット・ヴィッテンベルクに行きたいとお誘いでヴィッテンヴェルクへ。ヴィッテンベルクは1日で周り終わってしまうのでポーランドにも行くことになりました。ポーランドのクラクフで観光中にマルシェを発見!そのマルシェではポーランド食器が売られていました。「妻がポーランド食器好きだから選んでもいい?」と言われて、せっかくならと思い専門店へ向かいました。そのときの私はポーランド食器には興味が無かったので店の外で休憩していました。でも、ここまで来たし自分にも1個買ってみようと店に入り選んでいたら…気づけば10個以上。(笑) 帰国後に「もっと買いたい!」と火が付き、ポーランド食器の窯元があるボレスワヴィエツに行くことにしました。ポーランド食器の窯元へアポイントをとって1ヶ月後にはポーランドへ。(笑) 福岡のお土産は、めんべいを持って行きました。 WIZA、Millena、Zaklady、他にも4〜5か所の窯元をまわって、実際に作られている工程を見ました。作られているところを見ると、ますます惹かれてしまい、スーツケース2つ分と段ボール2つ分のポーランド食器を購入し日本に送りました。 そのときに、購入したお皿は今でもカレーやちょっとしたサラダを入れて使っています。毎日のコーヒーのマグカップもポーランド食器です。 ポーランド食器の魅力を日本で広めたい、多くの人に知ってもらいたいという想いからポーランド食器を販売しています。 6,900円

ポーリッシュポタリー シュガースプーン L 11.2cm-B22B ミレナ バラ/食器 おしゃれ

世界を旅して出会った雑貨屋さん
ポーリッシュポタリー・ポーランド食器とは ポーランド南西部シレジア地方のボレスワヴィエツという陶器の街で作られているポーランド食器のことを「ポーリッシュポタリー」と呼びます。 ボレスワヴィエツの近くは良質な土に恵まれていて、16世紀から17世紀の初め頃に職人たちが集まって陶器を作るようになりました。18世紀には、ヨーロッパ全体で広くポーリッシュポタリー・ポーランド食器の価値が認められました。 丸くてぽってりしたフォルムと他には無い柄や色味の可愛らしさから、ポーリッシュポタリー・ポーランド食器は現代でも注目されています。電子レンジ・オーブン・食洗機の使用可能でグラタンや焼きプリンなどの凝ったお料理やデザート作りにもぴったり。丈夫で普段使いしやすい特徴もポーリッシュポタリー・ポーランド食器が広く愛されてきた理由の一つです。プレートから深皿、ボウルなど形の種類も多く洋食はもちろんですが和食やカレー、チャーハンと合わせても華やかな食卓になります。 ポーリッシュポタリー・ポーランド食器は、ひとつひとつが職人の昔ながらの手作業で成型、絵付けされいるため同じ商品でも、柄の細かい部分が微妙に異なります。 量産用の転写や絵付けとは異なり、絵具の散り、スタンプのずれ、ちいさなくぼみ、多少のざらつき、釉薬をかけた際の気泡によるピンホールなどはメーカー良品基準内となっております。 ハンドメイドならではの温かみとしてご了承頂きお買い求めください。 また、当店は日本の食品衛生法検査に合格した商品だけをポーランドから仕入れ、販売しております。 ポーリッシュ ポタリーの特徴 ・有害な物質を使用していないため安心して使って頂けます。 ・低温・高温に強く耐久性が非常に高いく食洗機、オーブン、電子レンジの使用可能です。 ※急激な温度変化は割れる原因になりますので、直火でのご利用はご遠慮ください。冷蔵庫に入れた食器をオーブンで使用する場合は、必ず1度常温に戻してからオーブンに入れるようにしてください。 ミレナ社 Ceramika Bolesławiecka Millena(ツェラミカ・ボレスワヴィエツカ・ミレナ) 2001年に設立。 以前、「Millenium(ミレニウム)」という伝統的な会社を運営しており一番なじみやすい名前にしようと思って変えたのが「Millena」。ボレスワヴィエツ陶器ミレナという意味になります。 350種類以上の絵柄があり、暖色系のカラフルな色使いに、柔らかい曲線やフルーツや花がモチーフにされているものが豊富です。 特にバラ柄やベリー柄がミレナらしい柄とも言われています。 ポーリッシュ ポタリー(ポーランド食器)との出会い お世話になっている方から宗教革命前500周年を前にルターシュタット・ヴィッテンベルクに行きたいとお誘いでヴィッテンヴェルクへ。ヴィッテンベルクは1日で周り終わってしまうのでポーランドにも行くことになりました。ポーランドのクラクフで観光中にマルシェを発見!そのマルシェではポーランド食器が売られていました。「妻がポーランド食器好きだから選んでもいい?」と言われて、せっかくならと思い専門店へ向かいました。そのときの私はポーランド食器には興味が無かったので店の外で休憩していました。でも、ここまで来たし自分にも1個買ってみようと店に入り選んでいたら…気づけば10個以上。(笑) 帰国後に「もっと買いたい!」と火が付き、ポーランド食器の窯元があるボレスワヴィエツに行くことにしました。ポーランド食器の窯元へアポイントをとって1ヶ月後にはポーランドへ。(笑) 福岡のお土産は、めんべいを持って行きました。 WIZA、Millena、Zaklady、他にも4〜5か所の窯元をまわって、実際に作られている工程を見ました。作られているところを見ると、ますます惹かれてしまい、スーツケース2つ分と段ボール2つ分のポーランド食器を購入し日本に送りました。 そのときに、購入したお皿は今でもカレーやちょっとしたサラダを入れて使っています。毎日のコーヒーのマグカップもポーランド食器です。 ポーランド食器の魅力を日本で広めたい、多くの人に知ってもらいたいという想いからポーランド食器を販売しています。 2,000円

ポーリッシュポタリー スーププレート D 22.5cm-A21 ミレナ 花柄/食器 おしゃれ

世界を旅して出会った雑貨屋さん
ポーリッシュポタリー・ポーランド食器とは ポーランド南西部シレジア地方のボレスワヴィエツという陶器の街で作られているポーランド食器のことを「ポーリッシュポタリー」と呼びます。 ボレスワヴィエツの近くは良質な土に恵まれていて、16世紀から17世紀の初め頃に職人たちが集まって陶器を作るようになりました。18世紀には、ヨーロッパ全体で広くポーリッシュポタリー・ポーランド食器の価値が認められました。 丸くてぽってりしたフォルムと他には無い柄や色味の可愛らしさから、ポーリッシュポタリー・ポーランド食器は現代でも注目されています。電子レンジ・オーブン・食洗機の使用可能でグラタンや焼きプリンなどの凝ったお料理やデザート作りにもぴったり。丈夫で普段使いしやすい特徴もポーリッシュポタリー・ポーランド食器が広く愛されてきた理由の一つです。プレートから深皿、ボウルなど形の種類も多く洋食はもちろんですが和食やカレー、チャーハンと合わせても華やかな食卓になります。 ポーリッシュポタリー・ポーランド食器は、ひとつひとつが職人の昔ながらの手作業で成型、絵付けされいるため同じ商品でも、柄の細かい部分が微妙に異なります。 量産用の転写や絵付けとは異なり、絵具の散り、スタンプのずれ、ちいさなくぼみ、多少のざらつき、釉薬をかけた際の気泡によるピンホールなどはメーカー良品基準内となっております。 ハンドメイドならではの温かみとしてご了承頂きお買い求めください。 また、当店は日本の食品衛生法検査に合格した商品だけをポーランドから仕入れ、販売しております。 ポーリッシュ ポタリーの特徴 ・有害な物質を使用していないため安心して使って頂けます。 ・低温・高温に強く耐久性が非常に高いく食洗機、オーブン、電子レンジの使用可能です。 ※急激な温度変化は割れる原因になりますので、直火でのご利用はご遠慮ください。冷蔵庫に入れた食器をオーブンで使用する場合は、必ず1度常温に戻してからオーブンに入れるようにしてください。 ミレナ社 Ceramika Bolesławiecka Millena(ツェラミカ・ボレスワヴィエツカ・ミレナ) 2001年に設立。 以前、「Millenium(ミレニウム)」という伝統的な会社を運営しており一番なじみやすい名前にしようと思って変えたのが「Millena」。ボレスワヴィエツ陶器ミレナという意味になります。 350種類以上の絵柄があり、暖色系のカラフルな色使いに、柔らかい曲線やフルーツや花がモチーフにされているものが豊富です。 特にバラ柄やベリー柄がミレナらしい柄とも言われています。 ポーリッシュ ポタリー(ポーランド食器)との出会い お世話になっている方から宗教革命前500周年を前にルターシュタット・ヴィッテンベルクに行きたいとお誘いでヴィッテンヴェルクへ。ヴィッテンベルクは1日で周り終わってしまうのでポーランドにも行くことになりました。ポーランドのクラクフで観光中にマルシェを発見!そのマルシェではポーランド食器が売られていました。「妻がポーランド食器好きだから選んでもいい?」と言われて、せっかくならと思い専門店へ向かいました。そのときの私はポーランド食器には興味が無かったので店の外で休憩していました。でも、ここまで来たし自分にも1個買ってみようと店に入り選んでいたら…気づけば10個以上。(笑) 帰国後に「もっと買いたい!」と火が付き、ポーランド食器の窯元があるボレスワヴィエツに行くことにしました。ポーランド食器の窯元へアポイントをとって1ヶ月後にはポーランドへ。(笑) 福岡のお土産は、めんべいを持って行きました。 WIZA、Millena、Zaklady、他にも4〜5か所の窯元をまわって、実際に作られている工程を見ました。作られているところを見ると、ますます惹かれてしまい、スーツケース2つ分と段ボール2つ分のポーランド食器を購入し日本に送りました。 そのときに、購入したお皿は今でもカレーやちょっとしたサラダを入れて使っています。毎日のコーヒーのマグカップもポーランド食器です。 ポーランド食器の魅力を日本で広めたい、多くの人に知ってもらいたいという想いからポーランド食器を販売しています。 12,000円

ポーリッシュポタリー デザートプレート D 19.5cm-B112 ミレナ アート/食器 おしゃれ

世界を旅して出会った雑貨屋さん
ポーリッシュポタリー・ポーランド食器とは ポーランド南西部シレジア地方のボレスワヴィエツという陶器の街で作られているポーランド食器のことを「ポーリッシュポタリー」と呼びます。 ボレスワヴィエツの近くは良質な土に恵まれていて、16世紀から17世紀の初め頃に職人たちが集まって陶器を作るようになりました。18世紀には、ヨーロッパ全体で広くポーリッシュポタリー・ポーランド食器の価値が認められました。 丸くてぽってりしたフォルムと他には無い柄や色味の可愛らしさから、ポーリッシュポタリー・ポーランド食器は現代でも注目されています。電子レンジ・オーブン・食洗機の使用可能でグラタンや焼きプリンなどの凝ったお料理やデザート作りにもぴったり。丈夫で普段使いしやすい特徴もポーリッシュポタリー・ポーランド食器が広く愛されてきた理由の一つです。プレートから深皿、ボウルなど形の種類も多く洋食はもちろんですが和食やカレー、チャーハンと合わせても華やかな食卓になります。 ポーリッシュポタリー・ポーランド食器は、ひとつひとつが職人の昔ながらの手作業で成型、絵付けされいるため同じ商品でも、柄の細かい部分が微妙に異なります。 量産用の転写や絵付けとは異なり、絵具の散り、スタンプのずれ、ちいさなくぼみ、多少のざらつき、釉薬をかけた際の気泡によるピンホールなどはメーカー良品基準内となっております。 ハンドメイドならではの温かみとしてご了承頂きお買い求めください。 また、当店は日本の食品衛生法検査に合格した商品だけをポーランドから仕入れ、販売しております。 ポーリッシュ ポタリーの特徴 ・有害な物質を使用していないため安心して使って頂けます。 ・低温・高温に強く耐久性が非常に高いく食洗機、オーブン、電子レンジの使用可能です。 ※急激な温度変化は割れる原因になりますので、直火でのご利用はご遠慮ください。冷蔵庫に入れた食器をオーブンで使用する場合は、必ず1度常温に戻してからオーブンに入れるようにしてください。 ミレナ社 Ceramika Bolesławiecka Millena(ツェラミカ・ボレスワヴィエツカ・ミレナ) 2001年に設立。 以前、「Millenium(ミレニウム)」という伝統的な会社を運営しており一番なじみやすい名前にしようと思って変えたのが「Millena」。ボレスワヴィエツ陶器ミレナという意味になります。 350種類以上の絵柄があり、暖色系のカラフルな色使いに、柔らかい曲線やフルーツや花がモチーフにされているものが豊富です。 特にバラ柄やベリー柄がミレナらしい柄とも言われています。 ポーリッシュ ポタリー(ポーランド食器)との出会い お世話になっている方から宗教革命前500周年を前にルターシュタット・ヴィッテンベルクに行きたいとお誘いでヴィッテンヴェルクへ。ヴィッテンベルクは1日で周り終わってしまうのでポーランドにも行くことになりました。ポーランドのクラクフで観光中にマルシェを発見!そのマルシェではポーランド食器が売られていました。「妻がポーランド食器好きだから選んでもいい?」と言われて、せっかくならと思い専門店へ向かいました。そのときの私はポーランド食器には興味が無かったので店の外で休憩していました。でも、ここまで来たし自分にも1個買ってみようと店に入り選んでいたら…気づけば10個以上。(笑) 帰国後に「もっと買いたい!」と火が付き、ポーランド食器の窯元があるボレスワヴィエツに行くことにしました。ポーランド食器の窯元へアポイントをとって1ヶ月後にはポーランドへ。(笑) 福岡のお土産は、めんべいを持って行きました。 WIZA、Millena、Zaklady、他にも4〜5か所の窯元をまわって、実際に作られている工程を見ました。作られているところを見ると、ますます惹かれてしまい、スーツケース2つ分と段ボール2つ分のポーランド食器を購入し日本に送りました。 そのときに、購入したお皿は今でもカレーやちょっとしたサラダを入れて使っています。毎日のコーヒーのマグカップもポーランド食器です。 ポーランド食器の魅力を日本で広めたい、多くの人に知ってもらいたいという想いからポーランド食器を販売しています。 5,150円

ポーリッシュポタリー デザートプレート D 17.5cm-U34Y ミレナ 花柄/食器 おしゃれ

世界を旅して出会った雑貨屋さん
ポーリッシュポタリー・ポーランド食器とは ポーランド南西部シレジア地方のボレスワヴィエツという陶器の街で作られているポーランド食器のことを「ポーリッシュポタリー」と呼びます。 ボレスワヴィエツの近くは良質な土に恵まれていて、16世紀から17世紀の初め頃に職人たちが集まって陶器を作るようになりました。18世紀には、ヨーロッパ全体で広くポーリッシュポタリー・ポーランド食器の価値が認められました。 丸くてぽってりしたフォルムと他には無い柄や色味の可愛らしさから、ポーリッシュポタリー・ポーランド食器は現代でも注目されています。電子レンジ・オーブン・食洗機の使用可能でグラタンや焼きプリンなどの凝ったお料理やデザート作りにもぴったり。丈夫で普段使いしやすい特徴もポーリッシュポタリー・ポーランド食器が広く愛されてきた理由の一つです。プレートから深皿、ボウルなど形の種類も多く洋食はもちろんですが和食やカレー、チャーハンと合わせても華やかな食卓になります。 ポーリッシュポタリー・ポーランド食器は、ひとつひとつが職人の昔ながらの手作業で成型、絵付けされいるため同じ商品でも、柄の細かい部分が微妙に異なります。 量産用の転写や絵付けとは異なり、絵具の散り、スタンプのずれ、ちいさなくぼみ、多少のざらつき、釉薬をかけた際の気泡によるピンホールなどはメーカー良品基準内となっております。 ハンドメイドならではの温かみとしてご了承頂きお買い求めください。 また、当店は日本の食品衛生法検査に合格した商品だけをポーランドから仕入れ、販売しております。 ポーリッシュ ポタリーの特徴 ・有害な物質を使用していないため安心して使って頂けます。 ・低温・高温に強く耐久性が非常に高いく食洗機、オーブン、電子レンジの使用可能です。 ※急激な温度変化は割れる原因になりますので、直火でのご利用はご遠慮ください。冷蔵庫に入れた食器をオーブンで使用する場合は、必ず1度常温に戻してからオーブンに入れるようにしてください。 ミレナ社 Ceramika Bolesławiecka Millena(ツェラミカ・ボレスワヴィエツカ・ミレナ) 2001年に設立。 以前、「Millenium(ミレニウム)」という伝統的な会社を運営しており一番なじみやすい名前にしようと思って変えたのが「Millena」。ボレスワヴィエツ陶器ミレナという意味になります。 350種類以上の絵柄があり、暖色系のカラフルな色使いに、柔らかい曲線やフルーツや花がモチーフにされているものが豊富です。 特にバラ柄やベリー柄がミレナらしい柄とも言われています。 ポーリッシュ ポタリー(ポーランド食器)との出会い お世話になっている方から宗教革命前500周年を前にルターシュタット・ヴィッテンベルクに行きたいとお誘いでヴィッテンヴェルクへ。ヴィッテンベルクは1日で周り終わってしまうのでポーランドにも行くことになりました。ポーランドのクラクフで観光中にマルシェを発見!そのマルシェではポーランド食器が売られていました。「妻がポーランド食器好きだから選んでもいい?」と言われて、せっかくならと思い専門店へ向かいました。そのときの私はポーランド食器には興味が無かったので店の外で休憩していました。でも、ここまで来たし自分にも1個買ってみようと店に入り選んでいたら…気づけば10個以上。(笑) 帰国後に「もっと買いたい!」と火が付き、ポーランド食器の窯元があるボレスワヴィエツに行くことにしました。ポーランド食器の窯元へアポイントをとって1ヶ月後にはポーランドへ。(笑) 福岡のお土産は、めんべいを持って行きました。 WIZA、Millena、Zaklady、他にも4〜5か所の窯元をまわって、実際に作られている工程を見ました。作られているところを見ると、ますます惹かれてしまい、スーツケース2つ分と段ボール2つ分のポーランド食器を購入し日本に送りました。 そのときに、購入したお皿は今でもカレーやちょっとしたサラダを入れて使っています。毎日のコーヒーのマグカップもポーランド食器です。 ポーランド食器の魅力を日本で広めたい、多くの人に知ってもらいたいという想いからポーランド食器を販売しています。 5,150円

ポーリッシュポタリー ボウル D 18cm V 1.0L-U34Y ミレナ 花柄/食器 おしゃれ

世界を旅して出会った雑貨屋さん
ポーリッシュポタリー・ポーランド食器とは ポーランド南西部シレジア地方のボレスワヴィエツという陶器の街で作られているポーランド食器のことを「ポーリッシュポタリー」と呼びます。 ボレスワヴィエツの近くは良質な土に恵まれていて、16世紀から17世紀の初め頃に職人たちが集まって陶器を作るようになりました。18世紀には、ヨーロッパ全体で広くポーリッシュポタリー・ポーランド食器の価値が認められました。 丸くてぽってりしたフォルムと他には無い柄や色味の可愛らしさから、ポーリッシュポタリー・ポーランド食器は現代でも注目されています。電子レンジ・オーブン・食洗機の使用可能でグラタンや焼きプリンなどの凝ったお料理やデザート作りにもぴったり。丈夫で普段使いしやすい特徴もポーリッシュポタリー・ポーランド食器が広く愛されてきた理由の一つです。プレートから深皿、ボウルなど形の種類も多く洋食はもちろんですが和食やカレー、チャーハンと合わせても華やかな食卓になります。 ポーリッシュポタリー・ポーランド食器は、ひとつひとつが職人の昔ながらの手作業で成型、絵付けされいるため同じ商品でも、柄の細かい部分が微妙に異なります。 量産用の転写や絵付けとは異なり、絵具の散り、スタンプのずれ、ちいさなくぼみ、多少のざらつき、釉薬をかけた際の気泡によるピンホールなどはメーカー良品基準内となっております。 ハンドメイドならではの温かみとしてご了承頂きお買い求めください。 また、当店は日本の食品衛生法検査に合格した商品だけをポーランドから仕入れ、販売しております。 ポーリッシュ ポタリーの特徴 ・有害な物質を使用していないため安心して使って頂けます。 ・低温・高温に強く耐久性が非常に高いく食洗機、オーブン、電子レンジの使用可能です。 ※急激な温度変化は割れる原因になりますので、直火でのご利用はご遠慮ください。冷蔵庫に入れた食器をオーブンで使用する場合は、必ず1度常温に戻してからオーブンに入れるようにしてください。 ミレナ社 Ceramika Bolesławiecka Millena(ツェラミカ・ボレスワヴィエツカ・ミレナ) 2001年に設立。 以前、「Millenium(ミレニウム)」という伝統的な会社を運営しており一番なじみやすい名前にしようと思って変えたのが「Millena」。ボレスワヴィエツ陶器ミレナという意味になります。 350種類以上の絵柄があり、暖色系のカラフルな色使いに、柔らかい曲線やフルーツや花がモチーフにされているものが豊富です。 特にバラ柄やベリー柄がミレナらしい柄とも言われています。 ポーリッシュ ポタリー(ポーランド食器)との出会い お世話になっている方から宗教革命前500周年を前にルターシュタット・ヴィッテンベルクに行きたいとお誘いでヴィッテンヴェルクへ。ヴィッテンベルクは1日で周り終わってしまうのでポーランドにも行くことになりました。ポーランドのクラクフで観光中にマルシェを発見!そのマルシェではポーランド食器が売られていました。「妻がポーランド食器好きだから選んでもいい?」と言われて、せっかくならと思い専門店へ向かいました。そのときの私はポーランド食器には興味が無かったので店の外で休憩していました。でも、ここまで来たし自分にも1個買ってみようと店に入り選んでいたら…気づけば10個以上。(笑) 帰国後に「もっと買いたい!」と火が付き、ポーランド食器の窯元があるボレスワヴィエツに行くことにしました。ポーランド食器の窯元へアポイントをとって1ヶ月後にはポーランドへ。(笑) 福岡のお土産は、めんべいを持って行きました。 WIZA、Millena、Zaklady、他にも4〜5か所の窯元をまわって、実際に作られている工程を見ました。作られているところを見ると、ますます惹かれてしまい、スーツケース2つ分と段ボール2つ分のポーランド食器を購入し日本に送りました。 そのときに、購入したお皿は今でもカレーやちょっとしたサラダを入れて使っています。毎日のコーヒーのマグカップもポーランド食器です。 ポーランド食器の魅力を日本で広めたい、多くの人に知ってもらいたいという想いからポーランド食器を販売しています。 10,300円

ポーリッシュポタリー ソルトアンドペッパー H 8cm D 5cm-07Y ミレナ ハイスタンダード/食器 おしゃれ

世界を旅して出会った雑貨屋さん
ポーリッシュポタリー・ポーランド食器とは ポーランド南西部シレジア地方のボレスワヴィエツという陶器の街で作られているポーランド食器のことを「ポーリッシュポタリー」と呼びます。 ボレスワヴィエツの近くは良質な土に恵まれていて、16世紀から17世紀の初め頃に職人たちが集まって陶器を作るようになりました。18世紀には、ヨーロッパ全体で広くポーリッシュポタリー・ポーランド食器の価値が認められました。 丸くてぽってりしたフォルムと他には無い柄や色味の可愛らしさから、ポーリッシュポタリー・ポーランド食器は現代でも注目されています。電子レンジ・オーブン・食洗機の使用可能でグラタンや焼きプリンなどの凝ったお料理やデザート作りにもぴったり。丈夫で普段使いしやすい特徴もポーリッシュポタリー・ポーランド食器が広く愛されてきた理由の一つです。プレートから深皿、ボウルなど形の種類も多く洋食はもちろんですが和食やカレー、チャーハンと合わせても華やかな食卓になります。 ポーリッシュポタリー・ポーランド食器は、ひとつひとつが職人の昔ながらの手作業で成型、絵付けされいるため同じ商品でも、柄の細かい部分が微妙に異なります。 量産用の転写や絵付けとは異なり、絵具の散り、スタンプのずれ、ちいさなくぼみ、多少のざらつき、釉薬をかけた際の気泡によるピンホールなどはメーカー良品基準内となっております。 ハンドメイドならではの温かみとしてご了承頂きお買い求めください。 また、当店は日本の食品衛生法検査に合格した商品だけをポーランドから仕入れ、販売しております。 ポーリッシュ ポタリーの特徴 ・有害な物質を使用していないため安心して使って頂けます。 ・低温・高温に強く耐久性が非常に高いく食洗機、オーブン、電子レンジの使用可能です。 ※急激な温度変化は割れる原因になりますので、直火でのご利用はご遠慮ください。冷蔵庫に入れた食器をオーブンで使用する場合は、必ず1度常温に戻してからオーブンに入れるようにしてください。 ミレナ社 Ceramika Bolesławiecka Millena(ツェラミカ・ボレスワヴィエツカ・ミレナ) 2001年に設立。 以前、「Millenium(ミレニウム)」という伝統的な会社を運営しており一番なじみやすい名前にしようと思って変えたのが「Millena」。ボレスワヴィエツ陶器ミレナという意味になります。 350種類以上の絵柄があり、暖色系のカラフルな色使いに、柔らかい曲線やフルーツや花がモチーフにされているものが豊富です。 特にバラ柄やベリー柄がミレナらしい柄とも言われています。 ポーリッシュ ポタリー(ポーランド食器)との出会い お世話になっている方から宗教革命前500周年を前にルターシュタット・ヴィッテンベルクに行きたいとお誘いでヴィッテンヴェルクへ。ヴィッテンベルクは1日で周り終わってしまうのでポーランドにも行くことになりました。ポーランドのクラクフで観光中にマルシェを発見!そのマルシェではポーランド食器が売られていました。「妻がポーランド食器好きだから選んでもいい?」と言われて、せっかくならと思い専門店へ向かいました。そのときの私はポーランド食器には興味が無かったので店の外で休憩していました。でも、ここまで来たし自分にも1個買ってみようと店に入り選んでいたら…気づけば10個以上。(笑) 帰国後に「もっと買いたい!」と火が付き、ポーランド食器の窯元があるボレスワヴィエツに行くことにしました。ポーランド食器の窯元へアポイントをとって1ヶ月後にはポーランドへ。(笑) 福岡のお土産は、めんべいを持って行きました。 WIZA、Millena、Zaklady、他にも4〜5か所の窯元をまわって、実際に作られている工程を見ました。作られているところを見ると、ますます惹かれてしまい、スーツケース2つ分と段ボール2つ分のポーランド食器を購入し日本に送りました。 そのときに、購入したお皿は今でもカレーやちょっとしたサラダを入れて使っています。毎日のコーヒーのマグカップもポーランド食器です。 ポーランド食器の魅力を日本で広めたい、多くの人に知ってもらいたいという想いからポーランド食器を販売しています。 5,700円

ポーリッシュポタリー バスケット V0.7L-U62 ミレナ アート/食器 おしゃれ

世界を旅して出会った雑貨屋さん
ポーリッシュポタリー・ポーランド食器とは ポーランド南西部シレジア地方のボレスワヴィエツという陶器の街で作られているポーランド食器のことを「ポーリッシュポタリー」と呼びます。 ボレスワヴィエツの近くは良質な土に恵まれていて、16世紀から17世紀の初め頃に職人たちが集まって陶器を作るようになりました。18世紀には、ヨーロッパ全体で広くポーリッシュポタリー・ポーランド食器の価値が認められました。 丸くてぽってりしたフォルムと他には無い柄や色味の可愛らしさから、ポーリッシュポタリー・ポーランド食器は現代でも注目されています。電子レンジ・オーブン・食洗機の使用可能でグラタンや焼きプリンなどの凝ったお料理やデザート作りにもぴったり。丈夫で普段使いしやすい特徴もポーリッシュポタリー・ポーランド食器が広く愛されてきた理由の一つです。プレートから深皿、ボウルなど形の種類も多く洋食はもちろんですが和食やカレー、チャーハンと合わせても華やかな食卓になります。 ポーリッシュポタリー・ポーランド食器は、ひとつひとつが職人の昔ながらの手作業で成型、絵付けされいるため同じ商品でも、柄の細かい部分が微妙に異なります。 量産用の転写や絵付けとは異なり、絵具の散り、スタンプのずれ、ちいさなくぼみ、多少のざらつき、釉薬をかけた際の気泡によるピンホールなどはメーカー良品基準内となっております。 ハンドメイドならではの温かみとしてご了承頂きお買い求めください。 また、当店は日本の食品衛生法検査に合格した商品だけをポーランドから仕入れ、販売しております。 ポーリッシュ ポタリーの特徴 ・有害な物質を使用していないため安心して使って頂けます。 ・低温・高温に強く耐久性が非常に高いく食洗機、オーブン、電子レンジの使用可能です。 ※急激な温度変化は割れる原因になりますので、直火でのご利用はご遠慮ください。冷蔵庫に入れた食器をオーブンで使用する場合は、必ず1度常温に戻してからオーブンに入れるようにしてください。 ミレナ社 Ceramika Bolesławiecka Millena(ツェラミカ・ボレスワヴィエツカ・ミレナ) 2001年に設立。 以前、「Millenium(ミレニウム)」という伝統的な会社を運営しており一番なじみやすい名前にしようと思って変えたのが「Millena」。ボレスワヴィエツ陶器ミレナという意味になります。 350種類以上の絵柄があり、暖色系のカラフルな色使いに、柔らかい曲線やフルーツや花がモチーフにされているものが豊富です。 特にバラ柄やベリー柄がミレナらしい柄とも言われています。 ポーリッシュ ポタリー(ポーランド食器)との出会い お世話になっている方から宗教革命前500周年を前にルターシュタット・ヴィッテンベルクに行きたいとお誘いでヴィッテンヴェルクへ。ヴィッテンベルクは1日で周り終わってしまうのでポーランドにも行くことになりました。ポーランドのクラクフで観光中にマルシェを発見!そのマルシェではポーランド食器が売られていました。「妻がポーランド食器好きだから選んでもいい?」と言われて、せっかくならと思い専門店へ向かいました。そのときの私はポーランド食器には興味が無かったので店の外で休憩していました。でも、ここまで来たし自分にも1個買ってみようと店に入り選んでいたら…気づけば10個以上。(笑) 帰国後に「もっと買いたい!」と火が付き、ポーランド食器の窯元があるボレスワヴィエツに行くことにしました。ポーランド食器の窯元へアポイントをとって1ヶ月後にはポーランドへ。(笑) 福岡のお土産は、めんべいを持って行きました。 WIZA、Millena、Zaklady、他にも4〜5か所の窯元をまわって、実際に作られている工程を見ました。作られているところを見ると、ますます惹かれてしまい、スーツケース2つ分と段ボール2つ分のポーランド食器を購入し日本に送りました。 そのときに、購入したお皿は今でもカレーやちょっとしたサラダを入れて使っています。毎日のコーヒーのマグカップもポーランド食器です。 ポーランド食器の魅力を日本で広めたい、多くの人に知ってもらいたいという想いからポーランド食器を販売しています。 19,500円