商品 | 説明 | 価格 |

スッキリわかるSQL入門 第4版 ドリル256問付き! (スッキリわかる入門シリーズ) [ 中山 清喬 ]
楽天ブックス
|
スッキリわかる入門シリーズ 中山 清喬 飯田 理恵子 インプレススッキリワカルエスキューエルニュウモンダインヨンハンドリルニヒャクゴジュウロクモンツキ ナカヤマキヨタカ イイダリエコ 発行年月:2024年02月05日 予約締切日:2024年02月04日 ページ数:528p サイズ:単行本 ISBN:9784295018469 中山清喬(ナカヤマキヨタカ) 株式会社フレアリンク代表取締役。IBM内の先進技術部隊に所属しシステム構築現場を数多く支援。退職後も研究開発・技術適用支援・教育研修・執筆講演・コンサルティング等を通じ、「技術を味方につける経営」を支援。現役プログラマ 飯田理恵子(イイダリエコ) 経営学部情報管理学科卒。長年、大手金融グループの基幹系システムの開発と保守にSEとして携わる。現在は株式会社フレアリンクにて、ソフトウェア開発、コンテンツ制作、経営企画などを通して技術の伝達を支援中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1部 SQLを始めよう(はじめてのSQL/基本文法と4大命令/操作する行の絞り込み/検索結果の加工)/第2部 SQLを使いこなそう(式と関数/集計とグループ化/副問い合わせ/複数テーブルの結合)/第3部 データベースの知識を深めよう(トランザクション/テーブルの作成/さまざまな支援機能)/第4部 データベースで実現しよう(テーブルの設計/簡易リファレンス/エラー解決虎の巻/特訓ドリル/SQLによるデータ分析/練習問題の解答) どこでも試せて繰り返し練習できるから初心者でもSQLがグングン身に付く! 本 パソコン・システム開発 プログラミング プログラミング入門 パソコン・システム開発 プログラミング SQL パソコン・システム開発 アプリケーション SQL パソコン・システム開発 その他 ビジネス・経済・就職 IT・eコマース
|
3,080円
|

SQL実践入門──高速でわかりやすいクエリの書き方 (WEB+DB PRESS plus) [ ミック ]
楽天ブックス
|
WEB+DB PRESS plus ミック 技術評論社SQLジッセンニュウモン──コウソクデワカリヤスイクエリノカキカタ ミック 発行年月:2015年04月 予約締切日:2015年04月10日 ページ数:368p サイズ:単行本 ISBN:9784774173016 本 パソコン・システム開発 プログラミング SQL パソコン・システム開発 アプリケーション SQL
|
2,838円
|

改訂第4版 すらすらと手が動くようになる SQL書き方ドリル [ 羽生 章洋 ]
楽天ブックス
|
羽生 章洋 和田 省二 技術評論社カイテイダイヨンハンスラスラトテガウゴクヨウニナルエスキューエルカキカタドリル ハブ アキヒロ ワダ ショウジ 発行年月:2025年01月24日 予約締切日:2025年01月23日 ページ数:296p サイズ:単行本 ISBN:9784297146733 羽生章洋(ハブアキヒロ) エークリッパー・インク代表。1968年6月1日生まれ、大阪育ち。1989年、桃山学院大学社会学部社会学科を中退後、2つのソフトウェア会社にてさまざまな業種・業態向けシステム開発を経て、アーサーアンダーセン・ビジネスコンサルティング(当時)に所属。その後、トレイダーズ証券株式会社(当時)とマネースクウェアジャパン株式会社(当時)の新規創業に参画、両社にて当時としては先進的なリッチクライアントとOSSによるオンライントレーディングシステムを実現。2006年から2011年まで、国立大学法人琉球大学の非常勤講師。現在は、企業向けに業務とITの架け橋としてのデジタル人材育成を中心に活動、業務担当主導の要件定義や業務設計の支援などを行っている。カード式モデリング技法「マジカ」や要件定義図法「IFDAM」の作者 和田省二(ワダショウジ) タワーズ・クエスト株式会社代表取締役。1947年6月生まれ。1972年早稲田大学理工学部卒業。大手重工業メーカの情報システム部門にてホスト機によるシステムの企画・設計・実装に携わることから、この道に入った。1990年12月にタワーズ・クエスト株式会社を設立。業務システムの構築は、当面の問題を解決するために人為的に設計するのではなく、対象の実世界を忠実にデータモデリングして、RDBに表現することから始まると確信し、実践している。RDBを操るSQLは集合演算という基本はそのままに、CASE式・WITH句・ウィンドウ関数等が加わり、格段に使い勝手が改善され見やすくなった。現在データモデリングによるRDB構築とSQL新機能を駆使した開発指導を行っている 菅井大輔(スガイダイスケ) 株式会社DRY Factorys取締役。1975年3月生まれ。拓殖大学外国語学部中国語学科を卒業後、IT業界で20年以上の実務を経験。ソフトウェア開発の現場で、運用保守からプロジェクトマネージャーまで、幅広い経験を積む。特に、米国のBPMオープンソースベンダーにて、開発、トレーニング(教材作成含む)、営業サポートなど、多岐にわたる業務を担当。その後はフリーランスとして、数多くのプロジェクトを期日通りに納め、成功に導く。現在は、ITプロジェクトの案件化支援や開発効率化など、複雑かつ終易度の高い課題解決をサポートするアドバイザーとして活動し、現在に至る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 準備編(すらすらと手が動くようになるための学習の進め方)/練習編(ひとつのテーブルを扱う/複数のテーブルを扱う/追加・更新・削除)/実践編(応用問題) データ活用のスキルが1冊で身につく決定版。思いどおりにデータベースを操れるようになります。お得なWebダウンロード付録に反復学習アプリSQUAT、RDBMS固有の情報などを収録! 本 パソコン・システム開発 プログラミング SQL パソコン・システム開発 アプリケーション SQL パソコン・システム開発 その他
|
2,860円
|

SQL 第2版 ゼロからはじめるデータベース操作 (プログラミング学習シリーズ) [ ミック ]
楽天ブックス
|
プログラミング学習シリーズ ミック 翔泳社エスキューエルダイニハン ゼロカラハジメルデータベースソウサ ミック 発行年月:2016年06月16日 ページ数:336p サイズ:単行本 ISBN:9784798144450 ミック SI企業に勤務するDBエンジニア。主にDWH/BI業務に従事している。自身のサイト「リレーショナル・データベースの世界」でデータベースとSQLについての技術情報を公開している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第0章 イントロダクションーSQL学習環境を作ろう/第1章 データベースとSQL/第2章 検索の基本/第3章 集約と並べ替え/第4章 データの更新/第5章 複雑な問い合わせ/第6章 関数、述語、CASE式/第7章 集合演算/第8章 SQLで高度な処理を行なう/第9章 アプリケーションからデータベースへ接続する 本書は、「データベースやSQLがはじめて」という初心者を対象に、プロのデータベース(DB)エンジニアである著者がSQLの基礎とコツをやさしく丁寧に教える入門書です。第2版では、解説・サンプルコードを最新DBのSQLに対応したほか、(PostgreSQLを例に)アプリケーションプログラムからSQLを実行する方法の解説章を新設。SQLの書き方からアプリケーションでの利用方法までフォローします。 本 パソコン・システム開発 プログラミング SQL パソコン・システム開発 アプリケーション SQL
|
2,068円
|

SQLポケットリファレンス改訂第4版 (Pocket reference) [ 朝井淳 ]
楽天ブックス
|
Pocket reference 朝井淳 技術評論社エスキューエル ポケット リファレンス アサイ,アツシ 発行年月:2017年02月 ページ数:656p サイズ:単行本 ISBN:9784774187327 朝井淳(アサイアツシ) 株式会社レイヤ・エイト所沢ラボ所長。1966年山形県生まれのシステムエンジニア兼、テクニカルライターである。最近は、組み込み系のシステム開発が多く、日々通信プロトコルと戦っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1部 SQLとは(SQLの基礎概念)/第2部 コマンド命令/第3部 演算子/第4部 関数/第5部 プロシージャ内で使用できる命令/第6部 プログラミングインターフェース/Appendix SQLリファレンスのデファクトスタンダード。SQLのコマンド、演算子、関数などの重要構文を収録!各データベースに対応したサンプルが充実!バージョンごとの違いや使用上の注意点もしっかり解説!Oracle/SQL Server/DB2/PostgreSQL/MySQL/MariaDB/SQLite/Access/SQL標準対応 本 パソコン・システム開発 プログラミング SQL パソコン・システム開発 アプリケーション SQL
|
2,178円
|

SQL1年生 データベースのしくみ SQLiteで体験してわかる!会話でまなべる! [ リブロワークス ]
楽天ブックス
|
リブロワークス 翔泳社エスキューエルイチネンセイ データベースノシクミ エスキューライトデタイケンシテワカルカイワデマナベル リブロワークス 発行年月:2023年10月16日 予約締切日:2023年08月09日 ページ数:192p サイズ:単行本 ISBN:9784798179612 第1章 SQLについて学ぼう(データベースとSQLって何だろう?/SQLiteを使う環境を準備しよう/SQLiteを起動しよう/データベースにテーブルを作ろう)/第2章 データを取り出してみよう(作ったデータベースの内容を確認しよう/SELECT文を使ってみよう/取り出した結果をわかりやすくしよう/条件を付けてデータを取り出そう/複数の条件を組み合わせてみよう/さまざまな条件式を作ってみよう)/第3章 取り出したデータを加工してみよう(データを集計しよう/データをグループ化しよう/グループ化した値を結合させよう/グループ化した結果に条件を指定しよう/データを並べよう/複数の句を組み合わせたSELECT文を作ってみよう)/第4章 データを変更してみよう(CRUDって何だろう?/データを作成しよう/データを更新しよう/データを削除しよう)/第5章 複数のテーブルでデータを管理しよう(新しいテーブルを考えよう/既存のテーブル名を変更しよう/テーブルを作ってデータを入れよう/テーブルを結合してデータを取り出そう/テーブルのデータを取り出そう/テーブルのデータで計算をしよう/データをCSVファイルに書き出そう/これから何を勉強したらいいの?) あらゆる場面で利用することの多いデータベース。SQLを利用すれば、様々な方法でデータベースのデータを扱うことができます。ただ一方で「SQLってむずかしそう」「データベースのデータ操作って専門家がするものじゃないの?」と思っている方も多いかと思います。本書はそうした初心者の方に向けて、フクロウ先生とエリちゃんと一緒にSQLiteを利用して、SQLによるデータベースの作成から基本的なデータの操作、データの様々な操作方法について体験。対話形式でデータベースのしくみを学ぶことができます。 本 パソコン・システム開発 プログラミング SQL パソコン・システム開発 アプリケーション SQL パソコン・システム開発 その他
|
2,178円
|

達人に学ぶSQL徹底指南書 第2版 初級者で終わりたくないあなたへ (CodeZine BOOKS) [ ミック ]
楽天ブックス
|
CodeZine BOOKS ミック 翔泳社タツジンニマナブエスキューエルテッテイシナンショ ダイニハン ショキュウシャデオワリタクナイアナタヘ ミック 発行年月:2018年10月11日 予約締切日:2018年08月10日 ページ数:368p サイズ:単行本 ISBN:9784798157825 ミック SI企業に勤務するエンジニア。DBエンジニアとしての経験を積んだのち、現在は米国サンノゼにて技術調査や事業開発に従事している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1部 魔法のSQL(CASE式のススメーSQLで条件分岐を表現する/必ずわかるウィンドウ関数ー順序を使ったプログラミングの復活/自己結合の使い方ー物理から論理への跳躍/3値論理とNULLーSQLの甘い罠 ほか)/第2部 リレーショナルデータベースの世界(RDB近現代史ーデータベースに破壊的イノベーションは二度起きるか?/なぜ“関係”モデルという名前なの?ーなぜ“表”モデルという名前ではないのか?/関係に始まり関係に終わるー閉じた世界の幸せについて/アドレス、この巨大な怪物ーなぜリレーショナルデータベースにはポインタがないのか? ほか)/第3部 付録(演習問題の解答/参考文献) 第2版では、初版構成を生かしつつ、サンプルコード・解説の見直しと最新化を行ない、CASE式、ウィンドウ関数、外部結合、HAVING句、EXISTS述語など、SQLを扱うエンジニアに必要な「正しい書き方・考え方」「ビッグデータ時代に対応したモダンなSQL機能を駆使した書き方」を徹底解説します。標準SQL準拠のため、Oracle/SQL Server/DB2/PostgreSQL/MySQL等々の幅広いデータベースに対応しているほか、実際の開発現場でも活かしやすい実践的なコーディング事例も多数紹介しています。チューニングテクニックやリレーショナルデータベースの歴史なども網羅。SQLの原理となっている仕組みや、この言語を作った人々が何を考えて現在のような形にしたのか、というバックグラウンドも掘り起こして伝えます。 本 パソコン・システム開発 プログラミング SQL パソコン・システム開発 アプリケーション SQL
|
2,750円
|

スッキリわかるSQL入門 第3版 ドリル256問付き! (スッキリわかる入門シリーズ) [ 中山 清喬 ]
楽天ブックス
|
スッキリわかる入門シリーズ 中山 清喬 飯田 理恵子 インプレススッキリワカルエスキューエルニュウモンダイサンパンドリルニヒャクゴジュウロクモンツキ ナカヤマ キヨタカ イイダ リエコ 発行年月:2022年03月29日 予約締切日:2022年01月12日 ページ数:512p サイズ:単行本 ISBN:9784295013396 SQLを学ぶにあたって/第1部 SQLを始めよう(はじめてのSQL/基本文法と4大命令 ほか)/第2部 SQLを使いこなそう(式と関数/集計とグループ化 ほか)/第3部 データベースの知識を深めよう(トランザクション/テーブルの作成 ほか)/第4部 データベースで実現しよう(テーブルの設計)/付録 どのようなプログラミング言語を使う場合でも、データベースと対話をするためには、SQLの理解が欠かせません。本書では、「スッキリわかるシリーズ」共通のわかりやすい解説メソッドでSQLの世界を紹介。SQLをマスターする近道は、自分の手を動かしてSQL文を書き、実行して結果を確認する作業を何度も繰り返し体験することです。練習ドリル256問と、Webブラウザがあればプラットフォームを選ぶことなく動かせる「dokoQL」の組み合わせで、いつでもどこでもSQLを練習することができます。第3版では、2021年にリリースされた最新のDBMS製品に対応したほか、学習の成果を確認するアウトプット要素を強化するため、付録の練習ドリルを256問に増量。解説中の各リストにQRコードを配置して、学習の利便性を高めています。 本 パソコン・システム開発 プログラミング SQL パソコン・システム開発 アプリケーション SQL パソコン・システム開発 その他
|
3,080円
|

達人に学ぶSQL徹底指南書 初級者で終わりたくないあなたへ/ミック【1000円以上送料無料】
bookfan 2号店 楽天市場店
|
著者ミック(著)出版社翔泳社発売日2018年10月ISBN9784798157825ページ数357Pキーワードたつじんにまなぶえすきゆーえるてつていしなんしよた タツジンニマナブエスキユーエルテツテイシナンシヨタ みつく ミツク9784798157825内容紹介SQLを扱うエンジニア必携のロングセラー、10年ぶりの改訂!——SQLの正しい書き方・考え方が学べる本開発者のためのWebマガジン「CodeZine」の人気連載を大幅加筆・修正して2008年に刊行、好評を博した『達人に学ぶSQL徹底指南書』の改訂・第2版です。第2版では、初版構成を生かしつつ、SQLの強力な機能ウインドウ関数を全面的に採用して多くのコードをリバイスしました。全体的な解説の見直しや最新化も行ない、CASE式、ウィンドウ関数、外部結合、HAVING句、EXISTS述語など、SQLを扱うエンジニアに必要な「正しい書き方・考え方」「ビッグデータ時代に対応したモダンなSQL機能を駆使した書き方」を徹底解説しています。標準SQL準拠のため、Oracle/SQL Server/DB2/PostgreSQL/MySQL等々の幅広いデータベースに対応しているほか、実際の開発現場でも活かしやすい実践的なコーディング事例も多数紹介しています。チューニングテクニックやリレーショナルデータベースの歴史なども網羅。SQLの原理となっている仕組みや、この言語を作った人々が何を考えて現在のような形にしたのか、というバックグラウンドも掘り起こして伝えます。・脱初級や、より高みを目指したいDBエンジニア、プログラマ・「SQLとは何なのか」を知りたいと思っている人におすすめの一冊です。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1部 魔法のSQL(CASE式のススメ—SQLで条件分岐を表現する/必ずわかるウィンドウ関数—順序を使ったプログラミングの復活/自己結合の使い方—物理から論理への跳躍/3値論理とNULL—SQLの甘い罠 ほか)/第2部 リレーショナルデータベースの世界(RDB近現代史—データベースに破壊的イノベーションは二度起きるか?/なぜ“関係”モデルという名前なの?—なぜ“表”モデルという名前ではないのか?/関係に始まり関係に終わる—閉じた世界の幸せについて/アドレス、この巨大な怪物—なぜリレーショナルデータベースにはポインタがないのか? ほか)/第3部 付録(演習問題の解答/参考文献)
|
2,750円
|

SQLクックブック 第2版 データベースエキスパート、データサイエンティストのための実践レシピ集 [ Anthony Molinaro ]
楽天ブックス
|
データベースエキスパート、データサイエンティストのための実践レシピ集 Anthony Molinaro Robert de Graaf オライリー・ジャパンエスキューエルクックブックダイニハン アンソニー モリナロ ロバート デ グラーフ 発行年月:2022年02月17日 予約締切日:2021年12月23日 ページ数:568p サイズ:単行本 ISBN:9784873119779 原書第2版 モリナロ,アンソニー(Molinaro,Anthony) ジョンソン・アンド・ジョンソンのデータサイエンティスト。現在は、ヤンセンファーマ研究開発部門の観察健康データ分析グループの責任者を務める。主な研究分野は、ノンパラメトリック手法、時系列分析、大規模データベースの特性評価とトランスフォーメーション。オープンサイエンスOHDSIコミュニティのメンバーでもある。ニューヨーク州立ハンター大学で数学の学士号、ならびに応用数学と統計学の修士号を取得している。妻、2人の娘とともにニューヨーク在住 デ・グラーフ,ロバート(de Graaf,Robert)(デグラーフ,ロバート) 大学卒業後は製造業でエンジニアとして働く。働きながら統計の修士号を取得。2013年からRightーShip社でシニアデータサイエンティストとして勤務 嶋田健志(シマダタケシ) 主にWebシステムの開発に携わるフリーランスのエンジニア 木下哲也(キノシタテツヤ) 1967年、川崎市生まれ。早稲田大学理工学部卒業。1991年、松下電器産業株式会社に入社。全文検索技術とその技術を利用したWebアプリケーション、VoIPによるネットワークシステムなどの研究開発に従事。2000年に退社し、現在は主にIT関連の技術書の翻訳、監訳に従事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) レコードの取得/クエリ結果のソート/複数テーブルの扱い/挿入、更新、削除/メタデータクエリ/文字列/数値/日付の演算/日付の操作/範囲/高度な検索/レポート作成と形状変換/階層クエリ/その他 実践的な課題に向き合い問題解決能力とSQL力に磨きをかける!MySQL、Oracle、PostgreSQL、SQL Server、Db2対応。 本 パソコン・システム開発 プログラミング SQL パソコン・システム開発 アプリケーション SQL パソコン・システム開発 その他
|
4,400円
|

SQL 第2版 ゼロからはじめるデータベース操作 (プログラミング学習シリーズ) [単行本(ソフトカバー)] ミック
参考書専門店 ブックスドリーム
|
【30日間返品保証】商品説明に誤りがある場合は、無条件で弊社送料負担で商品到着後30日間返品を承ります。【最短翌日到着】正午12時まで(日曜日は午前9時まで)の注文は当日発送(土日祝も発送)。関東・関西・中部・中国・四国・九州地方は翌日お届け、東北地方・新潟県・北海道・沖縄県は翌々日にお届けします。【インボイス制度対応済み】当社ではインボイス制度に対応した適格請求書発行事業者番号(通称:T番号・登録番号)を印字した納品書(明細書)を商品に同梱してお送りしております。こちらをご利用いただくことで、税務申告時や確定申告時に消費税額控除を受けることが可能になります。また、適格請求書発行事業者番号の入った領収書・請求書をご注文履歴からダウンロードしていただくこともできます(宛名はご希望のものを入力していただけます)。ご満足のいく取引となるよう精一杯対応させていただきます。※下記に商品説明およびコンディション詳細、出荷予定・配送方法・お届けまでの期間について記載しています。ご確認の上ご購入ください。■商品名■SQL 第2版 ゼロからはじめるデータベース操作 (プログラミング学習シリーズ) [単行本(ソフトカバー)] ミック■出版社■翔泳社■著者■ミック■発行年■2016/06/17■ISBN10■4798144452■ISBN13■9784798144450■コンディションランク■非常に良いコンディションランク説明ほぼ新品:未使用に近い状態の商品非常に良い:傷や汚れが少なくきれいな状態の商品良い:多少の傷や汚れがあるが、概ね良好な状態の商品(中古品として並の状態の商品)可:傷や汚れが目立つものの、使用には問題ない状態の商品■コンディション詳細■書き込みありません。古本ではございますが、使用感少なくきれいな状態の書籍です。弊社基準で良よりコンデションが良いと判断された商品となります。水濡れ防止梱包の上、迅速丁寧に発送させていただきます。【発送予定日について】正午12時まで(日曜日は午前9時まで)のご注文は当日に発送いたします。正午12時(日曜日は午前9時)以降のご注文は翌日に発送いたします(土曜日・日曜日・祝日も発送しています)。※土曜日・祝日も正午12時までのご注文は当日に発送いたします。※年末年始(12/31〜1/3)は除きます。(例)・月曜0時〜12時までのご注文:月曜日に発送・月曜12時〜24時までのご注文:火曜日に発送・土曜0時〜12時までのご注文:土曜日に発送・土曜12時〜24時のご注文:日曜日に発送・日曜0時〜9時までのご注文:日曜日に発送・日曜9時〜24時のご注文:月曜日に発送【送付方法について】ネコポス、宅配便またはレターパックでの発送となります。東北地方・新潟県・北海道・沖縄県・離島以外は、発送翌日に到着します。東北地方・新潟県・北海道・沖縄県・離島は、発送後2日での到着となります。商品説明と著しく異なる点があった場合や異なる商品が届いた場合は、到着後30日間は無条件で着払いでご返品後に返金させていただきます。メールまたはご注文履歴からご連絡ください。
|
1,341円
|

SQLアンチパターン 第2版 データベースプログラミングで陥りがちな失敗とその対策 [ Bill Karwin ]
楽天ブックス
|
データベースプログラミングで陥りがちな失敗とその対策 Bill Karwin 和田 卓人 オライリー・ジャパンエスキューエルアンチパターンダイニハン ビル カーウィン ワダ タクト 発行年月:2025年07月11日 予約締切日:2025年04月25日 ページ数:400p サイズ:単行本 ISBN:9784814400744 Karwin,Bill ビル・カーウィン。30年以上にわたりソフトウェアエンジニアとして、アプリケーション、ライブラリ、サーバーの開発およびサポートに携わり、また主要なテクノロジー企業に対してコンサルティングを行なってきた。キャリアを通じて、自らの知識を他のプログラマーと共有し、成功と生産性向上を支援してきた。数多くの質問に答えるなかで、最も問題を生じさせやすいSQLの典型的なミスについての独自の見解を得るに至った 和田卓人(ワダタクト) タワーズ・クエスト株式会社取締役社長、プログラマ、テスト駆動開発者。学生時代にソフトウェア工学を学び、オブジェクト指向分析/設計に傾倒。執筆活動や講演、ハンズオンイベントなどを通じてテスト駆動開発を広めようと努力している 児島修(コジマオサム) 英日翻訳者。訳書に『Lean UX 第3版』『リーンプランディング』『リーン顧客開発』(オライリー・ジャパン)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) アンチパターンとは何か?/第1部 データベース論理設計のアンチパターン(ジェイウォーク(信号無視)/ナイーブツリー(素朴な木) ほか)/第2部 データベース物理設計のアンチパターン(ラウンディングエラー(丸め誤差)/サーティワンフレーバー(31のフレーバー) ほか)/第3部 クエリのアンチパターン(フィア・オブ・ジ・アンノウン(恐怖のunknown)/アンビギュアスグループ(曖昧なグループ) ほか)/第4部 アプリケーション開発のアンチパターン(リーダブルパスワード(読み取り可能パスワード)/SQLインジェクション ほか)/第5部 ボーナス:外部キーのミニ・アンチパターン(標準SQLにおける外部キーの誤った使い方/MySQLにおける外部キーの誤った使い方)/付録 リレーショナルデータベースを扱うシステム開発には、様々な場面で陥りやすい失敗(アンチパターン)が存在します。本書では、SQLやデータベース設計を深く掘り下げ、データモデリングやSQLクエリのロジック、データ駆動アプリケーションのコード設計におけるアンチパターンを紹介し、それらを回避するための実践的な方法を解説します。ツリー構造や継承構造のテーブル設計、NULLを正しく扱う手法、ランダムに結果を返すクエリやグループ化を行うクエリのコツ、SQLインジェクションなどのセキュリティリスクからウェブアプリケーションを守る手法など、幅広いトピックを網羅します。第2版では内容を大幅に改訂し、新規書き下ろしの章と15のミニ・アンチパターンが加わりました。 本 パソコン・システム開発 プログラミング SQL パソコン・システム開発 アプリケーション SQL パソコン・システム開発 その他
|
4,290円
|

【中古】 SQL 第2版 プログラミング学習シリーズ/ミック(著者)
ブックオフ 楽天市場店
|
ミック(著者)販売会社/発売会社:翔泳社発売年月日:2016/06/01JAN:9784798144450
|
847円
|

イラストで理解 SQL はじめて入門 [ 朝井淳 ]
楽天ブックス
|
朝井淳 技術評論社イラストデリカイ エスキューエル ハジメテニュウモン アサイアツシ 発行年月:2019年05月16日 予約締切日:2019年04月11日 ページ数:288p サイズ:単行本 ISBN:9784297105433 付属資料:CDーROM1 朝井淳(アサイアツシ) 株式会社レイヤ・エイト所沢ラボ所長。1966年山形県生まれのシステムエンジニア兼、テクニカルライターである(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) データベースとは?/SQLを実行してみよう/データを絞り込んでみよう/いろいろな条件で検索してみよう/データを並べ替えてみよう/データを演算してみよう/関数を使ってデータを加工してみよう/データの追加・削除・更新をしてみよう/集計してみよう/テーブルを作成・削除してみよう/複数のテーブルを扱ってみよう/トランザクションを使ってみよう イラストをながめていくだけでスラスラ理解。基本からテーブル作成・トランザクションまで、充実の内容です。楽しみながら理解が進む、まったく新しい解説書です。初心者でも安心、SQLはこの一冊ですべてお任せ。 本 パソコン・システム開発 プログラミング SQL パソコン・システム開発 アプリケーション SQL
|
2,398円
|

SQLデータ分析・活用入門 データサイエンスの扉を開くための技術 [ 西潤史郎 ]
楽天ブックス
|
データサイエンスの扉を開くための技術 西潤史郎 山田祥寛 ソシムエスキューエル データ ブンセキ カツヨウ ニュウモン ニシ,ジュンシロウ ヤマダ,ヨシヒロ 発行年月:2019年09月 予約締切日:2019年08月21日 ページ数:399p サイズ:単行本 ISBN:9784802612265 西潤史郎(ニシジュンシロウ) WINGSプロジェクト。データ・サイエンティスト株式会社のチーフデータエンジニア。2002年九州大学大学院システム情報科学府卒。富士ゼロックスでソフトウェア開発に従事したのち、ヘルスケア系ベンチャー企業で業務改善/経営企画を担当する。データに基づく企業経営に可能性を感じ、2013年同分野に特化したエンジニアとして独立。主にBIツールによる分析システム構築や運用/ウェブアプリケーション開発/アクセス解析を行う。現職では、ビッグデータ分析アプリケーション開発とインフラ/分析システム運用を担当している 山田祥寛(ヤマダヨシヒロ) 静岡県榛原町生まれ。一橋大学経済学部卒業後、NECにてシステム企画業務に携わるが、2003年4月に念願かなってフリーライターに転身。Microsoft MVP for Visual Studio and Development Technologies。執筆コミュニティ「WINGSプロジェクト」の代表でもある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1部 SQLによるデータ分析の基礎(SQLとデータ分析の世界/データ分析環境を整える/データを「分ける」「数える」が分析の基本/分析を効率化するSQLによる前処理/データをさらに活用するためのテクニック/複数のテーブルを扱うJOINとUNION/分析SQLの主役「ウィンドウ関数」徹底入門)/第2部 SQLによるデータ分析の実践(SQLで小さな分析を積み重ねる/長いSQLを読み解く/データ分析が価値を生みだすために)/付録 ビッグデータもスモールデータも欲しいデータは自分で集める。MySQL/PostgreSQL両対応。分析に特化したSQLの基本から一歩踏み込んだ実践テクニックまで。 本 パソコン・システム開発 プログラミング SQL パソコン・システム開発 アプリケーション SQL パソコン・システム開発 その他
|
2,860円
|

集中演習 SQL入門 Google BigQueryではじめるビジネスデータ分析【電子書籍】[ 木田和廣 ]
楽天Kobo電子書籍ストア
|
<p>[この電子書籍は固定型レイアウトです。リフロー型と異なりビューア機能が制限されます]固定型レイアウトはページを画像化した構造であるため、ページの拡大縮小を除く機能は利用できません。また、モノクロ表示の端末ではカラーページ部分で一部見づらい場合があります。</p> <p><strong>データ分析のためのSQLが最速で身につく!</strong></p> <p>昨今では、ノンエンジニアのビジネスパーソンでも、CRMの顧客情報、EC・実店舗の注文ログ、Webサイトの行動ログなどの大量のデータを入手し、分析する機会が増えました。その結果、Excelだけでは集計・分析が困難になるケースも生まれています。</p> <p>本書は、データの抽出・整形に用いられる言語「SQL」について、プログラミング未経験でも取り組める入門書です。Googleアカウントがあればすぐに利用でき、実務にもそのまま使える「BigQuery」をSQLの学習・実行環境として解説しています。</p> <p>本書のゴールは、データ分析の実務に使えるSQLのスキルをマスターした状態です。そのため、初心者向けでありながら、難易度の高い「分析関数」(ウィンドウ関数)についても解説しています。データベースの管理やメンテナンスについては省き、データ分析に関連する内容に絞りました。</p> <p>SQLの学習は、実際に手を動かすことが重要です。本書では、ビジネスシーンを意識した計230問のドリルと演習用ファイルを用意しています。ドリルで知識を定着させることで、実務に自信を持って取り組めるようになります。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
|
3,080円
|

データベース速攻入門 ~モデリングからSQLの書き方まで [ 堀内 康夫 ]
楽天ブックス
|
堀内 康夫 徳尾 秀敬 技術評論社データベースソッコウニュウモン モデリングカラエスキューエルノカキカタマデ ホリウチ ヤスオ トクオ ヒデタカ 発行年月:2023年03月06日 予約締切日:2023年01月11日 ページ数:192p サイズ:単行本 ISBN:9784297133627 「SoftwareDesign」別冊 第1章 データモデリングチェックリスト48(データモデリングとは/データモデリング方針の策定 ほか)/第2章 なにかと使えるSQL(RDBMSとSQLの基礎知識/SELECTを使いこなす ほか)/第3章 SQL50本ノック(SQL50本ノックを始める前に/初級編 ほか)/第4章 MySQLアプリ開発者の必修5科目(データ型/インデックス ほか)/第5章 後悔しないAWSデータベースの選び方(RDBMSとNoSQLの違い/Amazon RDS導入ガイド ほか) MySQL/PostgreSQL/Amazon RDS/Amazon DynamoDB対応。ER図/正規化/テーブル設計/テーブル操作/データ抽出/データ集計/トランザクション/レプリケーション。 本 パソコン・システム開発 プログラミング SQL パソコン・システム開発 アプリケーション SQL パソコン・システム開発 その他
|
2,420円
|

【中古】 SQLパズル プログラミングが変わる書き方/考え方/ジョーセルコ【著】,ミック【訳】
ブックオフ 楽天市場店
|
ジョーセルコ【著】,ミック【訳】販売会社/発売会社:翔泳社発売年月日:2007/11/05JAN:9784798114132
|
1,694円
|

【中古】スッキリわかるSQL入門 / 中山清喬
ネットオフ 送料がお得店
|
スッキリわかるSQL入門 単行本 の詳細 出版社: インプレス レーベル: 作者: 中山清喬 カナ: スッキリワカルエスキューエルニュウモン / ナカヤマキヨタカ サイズ: 単行本 ISBN: 4295005094 発売日: 2018/12/01 関連商品リンク : 中山清喬 インプレス
|
310円
|

ビッグデータ分析・活用のためのSQLレシピ【電子書籍】[ 加嵜 長門 ]
楽天Kobo電子書籍ストア
|
<p>**※この商品は固定レイアウト型の電子書籍です。</p> <p>※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。</p> <p>※お使いの端末で無料サンプルをお試しいただいた上でのご購入をお願いいたします。</p> <p>※本書内容はカラー(2色)で制作されているため、カラー表示可能な端末での閲覧を推奨いたします。**</p> <p>ビッグデータ時代のSQL活用術・レシピ集</p> <p>本書は、著者が普段の業務で実際に作成しているレポートやSQLのコードをより汎用化し、レシピ集としてまとめたものです。「データの加工」「売上の把握」「ユーザーの把握」「Webサイト内のユーザー行動の把握」「異常値の検出」「検索機能の評価」「レコメンド」など、具体的なシーン別に、実践的な手法とノウハウを解説しています。</p> <p>●読者対象<br /> 本書では、アクセス解析等を担当する社内の分析担当者と、実装を行うエンジニアの双方を対象として、下記の情報を提示します。<br /> ・データ加工の手法<br /> ・分析に使用するSQL<br /> ・レポーティング・分析の手法<br /> 分析担当者であれば、アクセス解析ツールが提供する指標やフィルタがなくても、それ以上のことを自らで実践できるようになること、エンジニアであれば、分析業務を十分に理解して、分析担当者や経営層に対して、適切な情報提供やレポート提出、そして助言できるようになることを、目指しています。</p> <p>●構成<br /> 1 ビッグデータ時代に求められる分析力とは<br /> 2 本書で扱うツールとデータ群<br /> 3 データ加工のためのSQL<br /> 4 売上を把握するためのデータ抽出<br /> 5 ユーザーを把握するためのデータ抽出<br /> 6 Webサイトでの行動を把握するためのデータ抽出<br /> 7 データ活用の精度を高めるための分析術<br /> 8 データを武器にするための分析術<br /> 9 知識に留めず行動を起こす<br /> Chapter1〜2は導入部で、Chapter1は基本を解説し、Chapter2で本書で扱うデータやミドルウェアについて説明しています。<br /> Chapter3〜8では、具体的なSQLを用いたコード例とともに、ビッグデータ活用の手法について紹介します。<br /> Chapter3では基礎的なSQLの記述やデータ加工の手法について解説し、続くChapter4〜8でデータ活用における具体的なシーン別に実践的な「分析手法」と「SQL」を解説しています。<br /> Chapter9ではまとめとして、本書の提供する内容が知識で留まらないよう、データの活用の事例やヒントを紹介します。</p> <p>●本書で扱うミドルウェア<br /> PostgreSQL、Apache Hive、Amazon Redshift、Google BigQuery、SparkSQLで動作確認を行っています。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
|
4,180円
|

SQLの苦手を克服する本 データの操作がイメージできれば誰でもできる [ 生島 勘富 ]
楽天ブックス
|
生島 勘富 開米 瑞浩 技術評論社エスキューエルノニガテヲコクフクスルホン データノソウサガイメージデキレバダレデモデキル イクシマ サダヨシ カイマイ ミズヒロ 発行年月:2019年08月26日 予約締切日:2019年07月18日 ページ数:248p サイズ:単行本 ISBN:9784297107178 生島勘富(イクシマサダヨシ) 株式会社ジーワンシステム代表取締役。フリーランスのエンジニアを経て、2003年に株式会社ジーワンシステムを創業する。その後、プレイングマネージャーとして多くのシステム開発に従事し、現在ではデータベースを中心としたコンサルティングを行っている 開米瑞浩(カイマイミズヒロ) 1989〜2000年にかけてプログラマとしてシステム開発に従事するにあたり、「人と話をするのが苦手」なことから、「口下手でもうまく説明できる方法」を求めて図解を多用した結果、逆に「説明上手」という評判を得る。2003年から図解を軸に「説明する技術」の研修、コンサルティング・著述を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 SQL再入門(SQLは集合指向の言語と心得よう/SELECT文はカタマリを切り出す形でイメージしよう ほか)/第2章 SQLとデータベースのしくみ再入門(データベースがSQLを処理する流れを理解する/実行計画で実際のアルゴリズムを把握しよう ほか)/第3章 アプリケーチョンとデータベースの役割分担(データベースで集計するほうが低負荷になる/「スケールアウトしにくいからJOIN禁止」という間違った考え方 ほか)/第4章 間違ったデータベース設計とそれを修正するアイデア(インジェクション対策のためにもSQL動的組み立ては避けよう/EntityーAttributeーValue手法はやめよう ほか)/第5章 開発を効率よく進めるためのアイデア(SQLのための仕様書は書くだけムダ/O/Rマッパーを使うべきか・使わないべきか ほか) 本 パソコン・システム開発 プログラミング SQL パソコン・システム開発 アプリケーション SQL パソコン・システム開発 その他
|
2,728円
|

SQLポケットガイド 第4版 [ Alice Zhao ]
楽天ブックス
|
Alice Zhao 原 隆文 オライリー・ジャパンエスキューエルポケットガイドダイヨンハン アリス ジャオ ハラ タカフミ 発行年月:2024年07月05日 予約締切日:2024年07月04日 ページ数:328p サイズ:単行本 ISBN:9784814400805 ジャオ,アリス(Zhao,Alice) 複雑な事柄を理解しやすく教えることに情熱を注いでいるデータサイエンティスト。Metis社のシニアデータサイエンティストとして、またBest Fit Analyticsの共同創業者として、SQL、Python、Rの数多くの講座を担当。彼女の技術的なチュートリアルはYouTubeで高く評価されており、実用的で、面白く、視覚的に魅力のあることで知られている。「A Dash of Data」というブログで、分析学やポップカルチャーについて書いており、それらはHuffington Post、Thrillist、Working Motherなどで取りげられている。ノーウェスタン大学で分析学の理学修士と電気工学の理学士号を取得している 原隆文(ハラタカフミ) 1965年長野県に生まれる。マニュアル翻訳会社、ソフトウェア開発会社を経て独立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1章 SQL速修講座/2章 SQLコードはどこに記述できるか?/3章 SQL言語/4章 クエリーの基礎/5章 作成、更新、削除/6章 データ型/7章 演算子と関数/8章 高度なクエリーの概念/9章 複数のテーブルおよびクエリーの操作/10章 こんなときは…/付録A サンプルテーブルの定義と内容/付録B Oracle Database 23aiの新機能について 現場で重宝するSQLリファレンス。ソフトウェア開発の現場では、「SQLの構文をすぐに確認したい」「データベースによって異なるSQLの書き方を知りたい」「久しぶりにSQLを使うので簡単に復習したい」といったことがよくあります。本書では、仕事でSQLを利用しているプロの開発者を対象に、主要な5つのデータベースーMySQL、SQL Server、Oracle、PostgreSQL、SQLiteーで使われるSQLの構文およびデータベースの基本を簡潔に解説します。PythonやRからSQLを利用する方法も解説しているので、データアナリストやデータサイエンティストなど、開発者以外のSQLユーザーにも有用でしょう。 本 パソコン・システム開発 プログラミング SQL パソコン・システム開発 アプリケーション SQL パソコン・システム開発 その他
|
2,860円
|

前処理大全[データ分析のためのSQL/R/Python実践テクニック]【電子書籍】[ 本橋智光【著】 ]
楽天Kobo電子書籍ストア
|
<p>データサイエンスの現場において,その業務は「前処理」と呼ばれるデータの整形に多くの時間を費やすと言われています。「前処理」を効率よくこなすことで,予測モデルの構築やデータモデリングといった本来のデータサイエンス業務に時間を割くことができるわけです。本書はデータサイエンスに取り組む上で欠かせない「前処理スキル」の効率的な処理方法を網羅的に習得できる構成となっています。ほとんどの問題についてR,Python,SQLを用いた実装方法を紹介しますので,複数のプロジェクトに関わるようなデータサイエンスの現場で重宝するでしょう。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
|
3,300円
|

BigQueryではじめるSQLデータ分析 GA4 & Search Console & Googleフォーム対応 [ 木田 和廣 ]
楽天ブックス
|
木田 和廣 インプレスビッグクエリデハジメルエスキューエルデータブンセキ ジーエーフォーアンドサーチコンソールアンドグーグルフォームタイオウ キダ カズヒロ 発行年月:2024年07月19日 予約締切日:2024年07月18日 ページ数:496p サイズ:単行本 ISBN:9784295019251 1 はじめてのSQL/2 BigQueryの利用開始/3 SQLの基本構文/4 グループ化とデータの集計/5 テーブルの結合と集合演算/6 サブクエリ/7 さまざまな関数/8 ウィンドウ関数/9 実データを対象とした活用例 売上や顧客のアドホック分析。BIツールでの可視化の前処理。Web解析やSEO対策の強化。成果を出す分析力が身につきます。すぐに試せる演習用ファイル付き。ゼロから学べて業務で使える! 本 パソコン・システム開発 プログラミング SQL パソコン・システム開発 アプリケーション SQL パソコン・システム開発 IT・eコマース パソコン・システム開発 その他 ビジネス・経済・就職 IT・eコマース ビジネス・経済・就職 マーケティング・セールス マーケティング
|
3,080円
|

SQL緊急救命室──非効率なコードを改善せよ!【電子書籍】[ ミック ]
楽天Kobo電子書籍ストア
|
<h2><strong>◆良いSQLへの改善方法を会話形式で楽しく学ぶ◆</strong></h2> <p>病院を舞台としてダメなSQL文が毎回持ち込まれて、どこが非効率なのか、どこが間違っているのかをコミカルな対話形式で議論しながら効率的で正しいSQL文の書き方を学びます。中級者向けのSQL解説書は内容が難しく読者にとって敷居が高くなりがちですが、本書は初級者と上級者の登場人物の対話形式を採用することで物語調でスムーズに理解できるようにしています。2011〜2012年に『Web+DB Press』誌上で連載された「SQL緊急救命室」の書籍化です。</p> <h2><strong>■こんな方におすすめ</strong></h2> <p>・「脱初級者」を目指すエンジニア<br /> ・営業やマーケターなど非プロフェッショナルだがSQLを使う機会のある職種の方</p> <h2><strong>■目次</strong></h2> <p><strong>序章:本書を読むにあたってのSQLの基礎──モダンなSQLの必須技術、CASE式とウィンドウ関数</strong><br /> 出会い<br /> CASE式──SQLが誇る強力なユーザー定義関数<br /> 魔法のツール、ウィンドウ関数<br /> <strong>第1章:サブクエリ・パラノイア──サブクエリの功罪</strong><br /> 明細データの最小レコードを取得する<br /> 株価のトレンド分析──直近の行との比較<br /> 列の折りたたみ<br /> 性能改善の重要ツール、インデックス<br /> <strong>第2章:冗長性症候群──条件分岐をUNIONで表現するなかれ</strong><br /> UNIONで条件分岐するのは正しいか<br /> 集計における条件分岐<br /> 集約の結果に対する条件分岐<br /> 何をもってリレーションの属性とみなすのか<br /> 手続き型と宣言型<br /> <strong>第3章:ループ依存症──手続き型の呪縛を打ち破れ!</strong><br /> ループによる解法<br /> ループからの脱出<br /> トレードオフを考える<br /> <strong>第4章:スーパーソルジャー病──すべての問題をやみくもにコーディングで解くべからず</strong><br /> SQLで解くか否か、それが問題だ。<br /> 注文ごとの件数を求める<br /> 属性を見抜く力<br /> すべてをSQLで解くべきか<br /> <strong>第5章:時代錯誤症候群──進化し続けるSQLに取り残されるな!</strong><br /> 繰り返されるサブクエリ<br /> CASE式<br /> 言語の進化とエンジニアの進化<br /> SQLは寿命の長い言語か?<br /> 時代錯誤症候群は冗長性症候群を併発する<br /> 良い新機能と悪い新機能<br /> <strong>第6章:ロックイン病──実装依存の罠にはまるな!</strong><br /> 擬似配列テーブルに遭遇してしまったら<br /> SQLにおけるJSONの扱い方<br /> 文字列型の仕様がバラバラすぎて困る件について<br /> 標準ではないTEXT型の仕様もバラバラ<br /> 隠れロックインにご注意<br /> <strong>第7章:SQLグレーノウハウ──毒と薬は紙一重</strong><br /> 単一参照テーブル──テーブルにポリモフィズムは必要か<br /> 列持ちテーブル<br /> 集計用のキー列をテーブルに持つべきか<br /> サロゲートキー VS ナチュラルキー<br /> シャーディング<br /> データマート<br /> 隣接リストモデル──古のデータモデルの復権<br /> グレーノウハウのほうがアンチパターンより判断が難しい<br /> <strong>第8章:集合指向アレルギー──なぜSQLはエンジニアにとってわかりにくいのか</strong><br /> HAVING句による集合の条件指定<br /> HAVING句の力──四角ではなく円を描け<br /> SQLの七不思議──NULLはSQLの鬼門だが便利なトリックにも使える<br /> <strong>第9章:リレーショナル原理主義病──ウィンドウ関数は邪道なのか</strong><br /> LAGとLEADによる行間比較<br /> 開始地点からの差分の計算<br /> UPDATE文でもウィンドウ関数──NULLの埋め立て<br /> リレーショナル原理主義派との闘い<br /> <strong>第10章:更新時合併症──冗長なサブクエリ、性能劣化、実装依存</strong><br /> 更新における冗長なサブクエリ<br /> 更新におけるウィンドウ関数<br /> 自己参照テーブルの削除<br /> <strong>第11章:ライトスタッフ──正しい資質</strong><br /> ロバート、データベースエンジニアについて語る<br /> AI時代のデータベースエンジニア<br /> <strong>第12章:演習問題の解答</strong></p> <h2><strong>■著者プロフィール</strong></h2> <p><strong>ミック</strong>:DBエンジニアとして20年のキャリアを持ち、主にDWH/BIなど大量データを分析するシステムの構築に携わってきた。リレーショナル・データベースや SQL についての技術書を数多く執筆。代表作に『達人に学ぶ SQL徹底指南書』『SQL実践入門』『SQL ゼロからはじめるデータベース操作』など。2018年から米国シリコンバレーにて技術調査と事業開発に従事。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
|
3,520円
|

図解即戦力 SQLのしくみと書き方がこれ1冊でしっかりわかる本【電子書籍】[ エディフィストラーニング株式会社 高橋栄司 ]
楽天Kobo電子書籍ストア
|
<p><strong>※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。※PDF版をご希望の方は<a href="gihyo.jp/mk/dp/ebook/2023/978-4-297-14300-8">Gihyo Digital Publishing</a>も併せてご覧ください。</strong></p> <h2><strong>◆SQLが図解でわかる!◆</strong></h2> <p>SQLを基礎からわかりやすく解説した図解本です。エンジニア1年生、IT業界などへの転職・就職を目指す人が、仕事に必要なSQLの用語を一通り学ぶことのできる内容を目指します。本書では、SQLの基本的な構文とその働きをフルカラーの図解でわかりやすく学ぶことができます。左ページ文章、右ページ図の見開き2 ページで 1 つの用語や構文を解説しており、動作を試しながら読むのではなく、図を見るだけでSQLの基本を身に付けることができます。</p> <h2><strong>■目次</strong></h2> <p>Chapter 1 データベースとSQL<br /> Chapter 2 データの検索<br /> Chapter 3 データの挿入・更新・削除<br /> Chapter 4 表の結合と副問い合わせ<br /> Chapter 5 代表的な関数<br /> Chapter 6 データベースオブジェクトの作成<br /> Chapter 7 アクセス権限<br /> Chapter 8 表と正規化</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
|
2,200円
|

【中古】プログラマのためのSQL 第2版/桐原書店/ジョ-・セルコ(単行本)
VALUE BOOKS
|
◆◆◆非常にきれいな状態です。中古商品のため使用感等ある場合がございますが、品質には十分注意して発送いたします。 【毎日発送】 商品状態 著者名 ジョ−・セルコ、秋田昌幸 出版社名 桐原書店 発売日 2001年4月20日 ISBN 9784894714809
|
301円
|

データ分析力を高める ビジネスパーソンのためのSQL入門【電子書籍】[ 高橋光 ]
楽天Kobo電子書籍ストア
|
<p><strong>(概要)</strong><br /> 変化の激しい今の時代、これまでの経験則だけでビジネスにおける重要な決定を下すことは難しくなってきました。そんなときに使われるのがデータ分析です。仮説を立て、データを活用して検証することで、カンや経験だけではない根拠にもとづいて意思決定をすることができます。<br /> スマートフォン、IoTなどの普及により、企業はあらゆるデータを取得することができるようになりました。そんな中で、データの取得はエンジニアだけの仕事ではなくなってきています。ほしいデータをそのつどエンジニアに依頼していると時間がかかります。ビジネスパーソンがデータ分析力を身につけ、自らデータの収集、検証を行うことで、素早い意思決定が可能になります。こういった背景から、データ分析力で汎用的に使えるSQLを学ぶ必要性も高まっています。<br /> 本書では、データ分析のためのSQLという観点から、実務として活用できる必要最低限の知識をまとめます。到達目標は以下のとおりです。<br /> ・ビジネスパーソンとしてデータ分析に必要なSQLの構文について理解できる<br /> ・他の人が書いたSQL、もしくは自分が過去に書いたSQLを参考にして、ほしいデータを抽出することができる<br /> あえて難しい内容まで踏み込まないことで、SQL初心者でも挫折することなく、最後まで読み進めることができる本を目指します。<br /> 以下は、本書で扱う内容です。<br /> ・エンジニアとしてではなくビジネスパーソンとしてデータ分析に必要なSQLの知識<br /> ・SQLの読み解きができる能力を身につける<br /> 本書はただ読み進めるだけでなく、自分のPCにSQLを実行できる環境を構築し、ハンズオンで学びます。DBは、比較的導入が簡単なSQLite(DB Browser for SQLite)を使用します。自身のPCで実際にSQLを実行し、どんな結果が返ってくるのか確認しながら進めることで、ただの知識としてではなく、実務として使えるようなスキルが身につきます。</p> <p><strong>(こんな方におすすめ)</strong><br /> ・SQL をこれから学ぼうと思っている人<br /> ・仕事でSQL を触り始めたけどイマイチよくわからない人<br /> ・Excelを使ってデータ集計している人<br /> ・もっと効率的な環境でデータ分析したいビジネスパーソン</p> <p><strong>(目次)</strong><br /> <strong>第1章 ビッグデータ時代を生き抜くためのビジネススキル「SQL」</strong><br /> データ分析がビジネスにおいて必須である理由<br /> 大量のデータを高速に分析できるSQL<br /> SQLの基本的な概念<br /> <strong>第2章 SQL実行のための準備</strong><br /> SQLiteを使ったデータ分析環境<br /> SQL実行のための環境構築<br /> SQL実行ツールの使い方<br /> <strong>第3章 大量のデータから必要なデータを取得する〜 SELECT / LIMIT / ORDER BY 〜</strong><br /> SQLの基本構文<br /> SQL記述の注意点<br /> さまざまなデータの取得方法<br /> データ分析における「SELECT」の考え方<br /> 演習問題<br /> <strong>第4章 複数のデータを集約して1つにまとめる〜 集約関数 / GROUP BY / DISTINCT 〜</strong><br /> さまざまなデータを処理する関数<br /> 関数を使ってデータを集計する<br /> 複数のデータを特定の切り口でまとめる<br /> 重複を排除してデータを集計する<br /> データ分析における「集約関数」の考え方<br /> 演習問題<br /> <strong>第5章 さまざまな条件でデータを取得する〜 WHERE / HAVING 〜</strong><br /> 特定の条件をつけてデータを取得する<br /> さまざまな条件指定の方法<br /> 集約した結果に対して条件をつける<br /> データ分析における「WHERE / HAVING」の考え方<br /> 演習問題<br /> <strong>第6章 複数のテーブルを「横」に結合する〜 JOIN 〜</strong><br /> 複数のテーブルを組み合わせて分析を行う理由<br /> 複数のテーブルを「横」に結合するJOIN<br /> データ分析でよく使う内部結合<br /> データ分析でよく使う左外部結合<br /> データ分析における「JOIN」の考え方<br /> 演習問題<br /> <strong>第7章 複数のテーブルを「縦」に結合する〜 UNION 〜</strong><br /> 複数のテーブルを「縦」に結合するUNION<br /> データ分析でよく使うUNIONのパターン<br /> データ分析における「UNION」の考え方<br /> 演習問題<br /> <strong>第8章 条件に合わせて分類をする〜 CASE 〜</strong><br /> データを分類するCASE式<br /> 集約関数とCASE式を組み合わせる<br /> データ分析における「CASE式」の考え方<br /> 演習問題<br /> <strong>第9章 複数のクエリを組み合わせる〜 サブクエリ / WIHT 〜</strong><br /> 複数のクエリを組み合わせるサブクエリ<br /> 一時テーブル作成のWITH句<br /> データ分析における「サブクエリ」や「WITH句」の考え方<br /> 演習問題</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。
|
2,200円
|

SQLの絵本 第2版 データベースが好きになる新しい9つの扉 [ 株式会社アンク ]
楽天ブックス
|
株式会社アンク 翔泳社エスキューエルノエホンダイニハンノエホンエホン データベースガスキニナルアタラシイココノツノトビラ カブシキガイシャ アンク 発行年月:2018年08月24日 予約締切日:2018年07月20日 ページ数:208p サイズ:単行本 ISBN:9784798155142 SQLの勉強をはじめる前に/第1章 データベースとは/第2章 SQLの基礎/第3章 演算子/第4章 関数/第5章 基本的なデータ操作/第6章 複雑なデータ操作/第7章 データを守る仕組み/第8章 プログラムとの連携/付録 仕組みを絵で理解。試してわかるデータベースの基礎知識。 本 パソコン・システム開発 プログラミング SQL パソコン・システム開発 アプリケーション SQL
|
1,958円
|

図解! SQLのツボとコツがゼッタイにわかる本 [ 五十嵐貴之 ]
楽天ブックス
|
五十嵐貴之 芳賀勝紀 秀和システムズカイ エスキューエルノツボトコツガゼッタイニワカルホン イカラシタカユキ ハガカツノリ 発行年月:2021年07月31日 予約締切日:2021年07月30日 ページ数:356p サイズ:単行本 ISBN:9784798064550 五十嵐貴之(イガラシタカユキ) 1975年2月生まれ。新潟県長岡市(旧越路町)出身。東京情報大学経営情報学部情報学科卒。パッケージ・ソフトウェアの開発を18年(会計・自動車登録等)。証券会社にて社内システムの開発を3年。2019年より東京情報大学校友会信越ブロック支部長に就任 芳賀勝紀(ハガカツノリ) 1972年2月生まれ。福島県白河市(旧大信村)出身。東京情報大学経営情報学部情報学科卒。大学入学後、プログラミング言語を初めて学ぶ。1994年に株式会社エヌシステム(旧コープトラベル情報センター)に入社し、Windows系のシステムを中心に開発。またWindowsやLinuxなどのサーバ構築、ネットワーク構築を手掛ける。2016年より東京情報大学校友会理事、2018年より副会長に就任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 01 データベースの基礎知識と環境構築(データベースに関する基礎知識/データ型について ほか)/02 データ操作の基本(DML)(データ操作言語(DML)とは/データを取得する ほか)/03 データ定義言語(DDL)とデータ制御言語(DCL)(データ定義言語(DDL)とは/データ制御言語(DCL)とは ほか)/04 実践的なSQLを学ぼう(データ型に関する操作のきほん/テーブルを結合する ほか)/05 応用的なSQLを学ぼう(高度な集計を行うには/サブクエリーを利用する ほか) MySQLで環境を構築して試せる!SQLを実行・確認できてわかりやすい!IT業界へ転職を考えているデータベース初心者でもわかる!説明⇒問題⇒解説のサイクルを回して理解が深まる! 本 パソコン・システム開発 プログラミング SQL パソコン・システム開発 アプリケーション SQL パソコン・システム開発 その他
|
2,860円
|