WINERY
 
楽天市場検索


  レディースファッション (7) (WINERY)
  メンズファッション (5) (WINERY)
  インナー・下着・ナイトウェア (0)
  バッグ・小物・ブランド雑貨 (7) (WINERY)
  靴 (4) (WINERY)
  腕時計 (1) (WINERY)
  ジュエリー・アクセサリー (1) (WINERY)
  キッズ・ベビー・マタニティ (1) (WINERY)
  おもちゃ (98) (WINERY)
  スポーツ・アウトドア (0)
  家電 (2) (WINERY)
  TV・オーディオ・カメラ (0)
  パソコン・周辺機器 (1) (WINERY)
  スマートフォン・タブレット (0)
  光回線・モバイル通信 (0)
  食品 (38) (WINERY)
  スイーツ・お菓子 (17) (WINERY)
  水・ソフトドリンク (286) (WINERY)
  ビール・洋酒 (6210) (WINERY)
  日本酒・焼酎 (74) (WINERY)
  インテリア・寝具・収納 (10) (WINERY)
  日用品雑貨・文房具・手芸 (28) (WINERY)
  キッチン用品・食器・調理器具 (103) (WINERY)
  本・雑誌・コミック (234) (WINERY)
  CD・DVD (105) (WINERY)
  テレビゲーム (0)
  ホビー (36) (WINERY)
  楽器・音響機器 (0)
  車・バイク (0)
  車用品・バイク用品 (10) (WINERY)
  美容・コスメ・香水 (4) (WINERY)
  ダイエット・健康 (1) (WINERY)
  医薬品・コンタクト・介護 (0)
  ペット・ペットグッズ (1) (WINERY)
  花・ガーデン・DIY (7) (WINERY)
  サービス・リフォーム (0)
  住宅・不動産 (0)
  カタログギフト・チケット (18) (WINERY)
  百貨店・総合通販・ギフト (0)
 
7309件中 1件 - 30件  1 2 3 4 5 6
商品説明価格

アシュトン ワイナリー カベルネ ソーヴィニヨン [2019] 赤ワイン 辛口 フルボディ 750ml / 南アフリカ ロバートソン W.O. ロバートソン アシュトン ケルダー Ashton Kelder Ashton Winery Cabernet Sauvignon

ワインの専門店・紀伊国屋リカーズ
Ashton Winery Cabernet Sauvignon アシュトン・ワイナリー カベルネ・ソーヴィニヨン 色赤ワイン 味わい辛口 フルボディ ヴィンテージ品名に記載 産地南アフリカ ロバートソン 格付W.O. ロバートソン 品種カべルネ・ソーヴィニヨン100% ALC度数13.0% 飲み頃温度14℃〜16℃ キャップ仕様スクリューキャップ ◆商品説明 手摘みで収穫。フレンチオーク樽の新樽で8ヶ月熟成。 ◆味わい やや紫がかった、鮮やかな色合いの輝きのあるルビーレッド。黒い果実の香りと黒コショウのニュアンスが感じられ、樽熟成に由来するトースト香や、ハーブのような香りが複雑さを与えている。香りにあるような豊かな果実味と、心地よいタンニン、酸味のバランスがとても良く、時間と共にそれらの要素がきれいに混じりあって、より滑らかな飲み心地になる。 ◆合う料理 ハンバーグ デミグラスソース、バーベキュー、キノコのソテー、すき焼きなどによく合います。 ◆コンクール入賞歴 2009年 ヴィンテージ リアルワインガイド【2011年度「旨安大賞」】 88点/100点満点 2009年 ヴィンテージ Platter's Guide(プラッターズガイド)★★★☆☆ Ashton Winery アシュトン・ワイナリー ◆親しみやすくて、美味しいワインを、お手頃価格で供給するワイナリー  アシュトン・ワイナリーは1962年に複数の栽培農家が出資して創立された協同組合ワイナリーです。ケープタウンから東へ150kmほど内陸に入った、「ワインとバラの谷」として知られるロバートソンの中心部にあります。  同社のモットーは「親しみやすくて、美味しいワインを、お手頃価格で供給する」こと。南アフリカらしい果実の凝縮された味わいのスタイルながら、バランスが取れた、飲み疲れのしないスタイルのワインを生み出しています。  CEOのステリック・デ・ウェット氏は元KWVのセラーマイスター。ロバートソン出身のステレンボッシュ大学卒。20年以上のワイン造りの経験を持っています。  ワインメーカーはサイモン・バッソン氏。ステレンボッシュ大学在籍の3年目にワインへの情熱が芽生え、学士のコースをワイン醸造と葡萄栽培に転向。2001年に卒業した後、カリフォルニアの名手ダックホーンが手懸けるナパヴァレーのワイナリー、パラダックスで経験を積み、2007年からアシュトンに加わりました。  ロバートソンは周囲を山々で囲まれた肥沃な葡萄栽培地域です。年間降水量は400mmと少なく、水源は平地を走るブリード川です。北側にあるランゲベルク山塊から吹き下ろす霧を伴った冷たい風の影響で、夏でも平均気温は23℃とこの地域としては比較的涼しめ。土壌は砂質、沖積土、石灰質。様々なテロワールが存在し、栽培される品種も多種多様でその数は48にもなります。65%が白葡萄で、シュナン・ブラン、シャルドネ、ソーヴィニヨン・ブラン、コロンバールなど。35%が黒葡萄で、カベルネ・ソーヴィニヨン、メルロー、シラー、ピノタージュなどを栽培しています。 ワインのヴィンテージについて こちらのアイテムは、予告なくヴィンテージが変更となる場合がございます。正確なヴィンテージが必要な場合は、購入される前にメールにてお問合せ下さいませ。※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。 メーカー希望小売価格はメーカーサイトに基づいて掲載しています。 1,138円

ナチュラルワイン イエローマジックワイナリー パンプアップ ルージュ 2022 750ml Yellow Magic Winery 山形県 南陽市 山形ワイン 日本ワイン 国産ワイン

まるごと山形
商品詳細■ お酒データ「YellowMagicWinery Pump up ルージュ 2022」 原材料:ぶどう(形県産キャンベル、ベリーA) 750ml アルコール分9% 酸化防剤未使 瓶内次発酵 発泡 製造本数1440 本 ※形県産のキャンベルとベリーAで作りました。 除梗破砕したものを80間果浸漬させ醸したワインです。 よりとの相性の幅を考えて味の基本をベリーAから、熟したベ リー・ローストしたコーヒー、に含むと広がるジューシーなキャン ベル特有の強い葡萄としての旨味と酸味。 りいキャンベルの発泡はエスニック料理や中華などんなり を特徴とした料理にも合います。 もちろん他の料理にも抜群に寄り添ってくれるはずです。 今回は特に櫂れを少なくし放置しコールドマセラシオン特有の豊かな果実味を抽出 したことにより、開栓後、瓶内のガスが少なくなってもワイン本体の深い味わいが楽しめ ます。 開栓時の溌剌と開栓後のワイン本体の旨味が楽しめる2段階美味しいワインです。 「Pump up」とネーミングをつけたのは、弾けるという意味と熱中、興奮するを意味して います。このワインで少しでも楽しんで前に進んで欲しいと思ってつけました。また 「猫」は我が家の猫たちを恵美が描きました。 今回 このワインは少し瓶内にてMLFが起きていますので特有の味わいもお楽しみくださ い。発ガスが強めの可能性もありますのでキッチリ冷やして静かに開栓してお楽しみく ださい。 2,860円

《1.4万円以上で送料無料》ムーンライト オーガニクス シュナンブラン ソーヴィニヨンブラン 2021 ステラー ワイナリー Organics Moonlight Chenin Blanc Sauvignon Blanc Stellar Winery 白ワイン 南アフリカ

ワイン専門店COCOS:葡萄畑ココス
産地南アフリカ生産者ステラー・ワイナリー品種シュナンブラン 85% 、 ソーヴィニヨン・ブラン 15%英字Organics Moonlight Chenin Blanc Sauvignon Blanc Stellar Wineryおすすめ料理チキンサラダ飲み頃温度7〜10℃おすすめグラス白ワイングラス内容量750mlJANコード6009679891289輸入元マスダ《ステラーについて》 ステラー・ワイナリーがあるのは、西ケープ州のヴレーデンダル郊外。ケープタウンから見て真北にある産地です。ブドウは自社畑だけではなく、有機栽培を行う契約農家から仕入れています。特徴的なのはステラー・ワイナリーのみならず契約農園の労働者に至るまで、ステラーの株式を通して売り上げ利益の再配布を行っていること。『ステラー・エンパワーメント・トラスト』というプロジェクトを通して、労働者がやりがいを持って働ける仕組みづくりに取り組んでいます。 《オーガニックの推進》 2002年のファーストヴィンテージ依頼、「手ごろなオーガニックワインの生産者」として数多くの賞を受賞し、2008年にはイギリスにてオーガニックワインのNo.1ブランドに成長しました。 《労働者環境の改善》 ステラーはオーガニックに加えてフェアトレード認証を両方うけた、世界初のワイナリーです。労働者の環境改善のため、『ステラー基金』を通して様々なプロジェクトを行っています。 《ワインについて》 ステラーは「オーガニックだから」を言い訳に品質に妥協したりはしません。南アフリカで最も広く栽培される白ブドウ、シュナン・ブランを中心にブレンド。グレープフルーツやライムなどの爽やかな風味が特徴の、スッキリとした辛口白ワインです。■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 分類記号: 乙14丁N戊N己N 有機栽培 辛口 社会貢献ミディアムボディ 辛口 丑2酉20 惰H≪関連カテゴリ≫  1,243円

高畠ワイナリー / 嘉 -yoshi- スパークリング ピノ シャルドネ [2023] スパークリングワイン 白 辛口 750ml / 日本 山形県 高畠町 TAKAHATA Winery yoshi Sparkling PINOT 'n' CHARDONNAY BRUT 日本ワイン 国産ワイン

ワインの専門店・紀伊国屋リカーズ
 yoshi Sparkling PINOT 'n' CHARDONNAY BRUT  嘉-yoshi- スパークリング ピノ・シャルドネ 色スパークリングワイン 白 味わい辛口 ヴィンテージ品名に記載 産地日本 山形県 高畠町 土壌 品種高畠町産シャルドネ、高畠町産ピノ・ノワール ALC度数12.5% 飲み頃温度4〜7℃ キャップ仕様コルク ◆商品説明 まほろばの里、高畠町が育んだシャルドネ、ピノ・ノワールをアッサンブラージュ(調合)しました。 赤い果実やスパイスを思わせる奥行きのある風味を泡いっぱいに広がる心地良さを一緒にどうぞ。 シャルドネベースのスパークリングワインですが、ピノ・ノワールを赤仕込みしてブレンドすることにより、ベリー系の風味やほのかなタンニンが骨格を表し、よりフルーティーで飲み応えのある味わいに仕上がりました。 豊穣の地、高畠だからこそ実現できたピノ系ぶどうとシャルドネぶどうによる至極の組み合わせで、さまざまな料理を引き立て幅広い食材とともに楽しんでいただけるBRUT(辛口)タイプです。 好評により、2019年も淡いピンク色のワインに仕上げました。  TAKAHATA WINERY  高畠ワイナリー 高畠町は県内でも南部に位置し、南は福島県、東は宮城県に隣接する自然豊かな町です。高畠町は、稲作を始め「ぶどう」「ラ・フランス」など農業が盛んに行われており、中でも食味コンクール等で上位入賞をしている「上和田有機米」は、全国的にも認められたブランド米です。高畠ワインでも使用しているシャルドネ品種、デラウェア品種に関しては市町村単位では全国一の出荷量を誇り、高畠町は有機農法の先駆地として多くの方に知られています。 また、高畠ワイナリーへのアクセスの便利なJR高畠駅には山形新幹線も停車し、全国でも珍しい「温泉」のある駅としても有名です。町内には、日本三文殊の亀岡文殊堂、犬や猫を祀る「犬の宮」「猫の宮」、童話でお馴染みの浜田広介記念館など、多くの名所、旧跡が点在しており、毎年多くの観光客で賑わいを見せます。映画「スウィングガールズ」のロケ地としても知られており、今も多方面から注目を集める山形県最大の「町」です。 ◆我々のミッション 当ワイナリーは1990年、全国でも屈指のぶどう産地である高畠町に創設されました。 我々のミッションは、たとえ100年かけても世界の銘醸地に並ぶ「プレミアムワイナリー」となることです。そのために私たちは「高畠ワイナリー100年構想」という高い目標を掲げました。これまでの「ワイン造り」「モノ造り」を主軸としてきた「モノづくり」の製造会社から、お客様へ、単なるワインだけでなく、ワインのある暮らしや経験(体験)を提供できる「コトづくり」のワイナリーへと躍進するため、日々一歩一歩前進していきます。 そして、高品質なワイン造りに取り組むと共に、このワイナリーだからこそ体験できる、ワインを学べる機会などを設け、これまで培ってきた高畠ワイナリーブランドの価値を高めることで、町の名前を冠した高畠町や地元の契約農家の方々に恩返しできるよう、更なる持続的成長を目指し、常に新しいことにチャレンジしてまいります。 ワインのヴィンテージについて こちらのアイテムは、予告なくヴィンテージが変更となる場合がございます。正確なヴィンテージが必要な場合は、購入される前にメールにてお問合せ下さいませ。※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。 2,279円

エニーラ ホワイト [2019] 白ワイン 辛口 750ml / ブルガリア パザルジク P.G.I. THARACIAN LOWLANDS BESSA VALLEY WINERY ベッサ ヴァレー ワイナリー ENIRA WHITE

ワインの専門店・紀伊国屋リカーズ
 ENIRA WHITE  エニーラ・ホワイト 色白ワイン 味わい辛口 ヴィンテージ品名に記載 産地ブルガリア パザルジク州 原産地呼称P.G.I. THARACIAN LOWLANDS 品種マルサンヌ50% ルーサンヌ26% ヴィオニエ24% ◆発酵〜熟成 醸造 手作業にて収穫。厳しい選果後各品種毎に醸造。ソフトプレス後、温度管理機能付きのステンレスタンクにて低温発酵。同容器内3ヶ月熟成。 ◆商品説明 光沢のあるペールイエローの外観。洋梨やアプリコット、マルメロ、ピーチ、ライム、オレンジなど果実の香り。綺麗な酸味と瑞々しい果実味が口中に広がります。エニーラ赤の濃厚な味わいとは違い、樽をかけずにステンレスタンク熟成でクリーンな味わいに仕上げた、軽やかでスルスルと飲める夏場にピッタリの白ワインです。  BESSA VALLEY WINERY  ベッサ・ヴァレー・ワイナリー ベッサ・ヴァレーはブルガリアの首都ソフィアから南東に約135km離れた、パザルジク州で265haの畑が購入され2001年に設立されました。 ブルガリアの魅力は、古くからボルドー系品種の栽培に成功していた環境に加えて人件費等のコスト面です。 途方もなく綿密かつ膨大な仕事量から妥協の無いワインが産み出されています。 ブルガリアではナイペルグ伯爵の片腕となるマーク・ドゥウォーキン指導のもと綿密なオペレーションに基づきワイン造りが行われます。 収獲前には区画ごとに綿密な収獲のオペレーションが組まれます。収獲前には毎日葡萄の生育状況をチェック。 勿論、科学的な側面から葡萄の成分分析を行いますが、タンニンの生育状況だけは丁寧に自分の舌で確かめる所は、実にミッシェル・ロランの弟子らしい作業です。収獲は手作業で小さなかごで行うのも高品質なワイン造りの条件です。そして圧巻は、徐梗後に完璧な果粒のみを選別する途方もない作業。 これだけの人件費を投入してもコストが抑えられるのはブルガリアならではです。そしてアルコール転換前のワイン(ブドウジュース)のチェック。 やはりラボによる分析に加え、自らの舌で最終確認。 今後の醸造方法が収獲された区画毎に決められます。 収獲を目前に控えた葡萄の生育状況は刻一刻と変化します。 「糖度」や「酸」、「フェノール類」の他にも「香りの基となる前駆体」等、適切なタイミングで収獲する為には、正しく判断できる監督と共に、一番いいタイミングで一気に収獲する為の大量の人手が必要です。 これだけの事を完璧に実行できるワイナリーは非常に限られており、ここベッサ・ヴァレー・ワイナリーはそれが出来るワイナリーなのです。 ワインのヴィンテージについて こちらのアイテムは、予告なくヴィンテージが変更となる場合がございます。正確なヴィンテージが必要な場合は、購入される前にメールにてお問合せ下さいませ。※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。 メーカー希望小売価格はメーカーサイトに基づいて掲載しています。 2,398円

広島三次ワイナリー / 霧里ワイン 白 やや甘口 [NV] 白ワイン やや甘口 750ml / 日本 広島県 三次市 Hiroshima Miyoshi Winery Kiriri Wine サクラアワード2021 金賞 日本ワイン 国産ワイン

ワインの専門店・紀伊国屋リカーズ
 KIRIRI WINE  霧里ワイン 白 やや甘口 色白ワイン 味わいやや甘口 ヴィンテージ品名に記載 産地日本 広島県 三次市 品種 ALC度数12.0% 飲み頃温度7~10℃ キャップ仕様スティルヴァン(スクリューキャップ) ◆商品説明 <霧里(キリリ)ワインとは> 広島三次ワイナリーの新しい定番ワインとして生まれた「霧里ワイン」。ロゴマークは文字通りの霧と、その源の川が広島三次ワイナリーと共にあること表現しています。このワインが皆様の生活とともにあることを願って生まれたワインです。 フレッシュでフルーティな甘さの、飲みやすい白ワイン。 ※フレッシュな味わいをキープするためにワイン専用のキャップ栓「スティルヴァン」を導入いたしました。 ◆コンクール入賞歴 SAKURAワインアワード2021 金賞受賞  Hiroshima Miyoshi Winery  広島三次ワイナリー ◆ブドウの栽培は1年がかり ブドウはワインの原料となるため管理が重要。そのため栽培は1年がかりで行います。次の収穫に向け、休まず準備は始まるのです。 冬は土壌の整備や枝の剪定、春は新芽と枝葉の手入れ。夏になると次第に実を付け、徐々にブドウの果実が色付き始めます。 この頃、果実への養分調整とカビなどによる病気予防の目的で、伸びてきた枝の先端を切り落とし、果実周辺の一部の葉を摘みます。さらに、余分な房を間引き、数を制限することで熟して凝縮した風味のブドウに仕上げていきます。 こうした作業を行い、実りの秋を迎えるのです。 ◆各農園で品質向上に努める 広島県北部に位置する三次市の東酒屋、上井田、畠敷の3地区の広大な敷地に、自社農園と契約農家の専用圃場が連なります。自社農園では、赤ワイン用の「シラー」、「メルロー」、「ピノ・ノワール」などのヨーロッパ品種を、契約農家では、人気の品種である白ワイン用の「シャルドネ」や日本の品種である「小公子」などを育てています。 各農園で栽培方法が異なり、自社農園では垣根式を、契約農家では伝統的な棚式を採用しています。収穫できる量は、品種や樹の状態、粒の大きさによりさまざまで、例えば、自社農園のピノ・ノワールの場合、1枝に1房と収量を制限しているため、1反あたりの収穫量は500kg。 また、契約農家においては、通常9月末から10月初旬に収穫するブドウを、一部10月末まで引き伸ばす「遅摘み」を取り入れています。品種やワインのイメージに合わせた栽培をすることで、より味わい豊かなブドウになるのです。各農園で試行錯誤を繰り返しながら、日々、品質向上に努めています。 ◆安心安全な醸造で理想の味を追求 ワインの醸造は、簡単にいえば、ブドウを潰して果汁を発酵させるというもの。赤、ロゼ、白、スパークリングと、醸造方法はそれぞれ異なります。造り手は、果実から味わいや香りなどを引き出すため、ブドウの仕分けはもちろん、発酵の温度や時間、使用する樽など、細部にまでこだわって醸造しています。 また、三次ワイナリーの醸造現場には、破砕したブドウから果汁を搾る圧搾機、果皮や種子と一緒に発酵させる醸しタンク、発酵を促すステンレスタンク、最新瓶詰作業ラインといった設備も完備。理想の味を追求するとともに、安心・安全なワイン造りに取り組んでいます。 ◆自由に見学できるワイン貯蔵庫 施設の地下には、木樽が並ぶワイン貯蔵庫があります。貯蔵庫内は薄暗く、ワインの熟成に最適な約14℃に設定しています。木樽で熟成することで、樽由来の風味が抽出され、香りや味わいに重厚感を与えます。 ワイン貯蔵庫は窓越しで自由に見学が可能。さらに、ブドウ畑の作業風景、醸造過程などの資料も展示しているので、ワインについて知識を深めることができます。 ワインのヴィンテージについて こちらのアイテムは、予告なくヴィンテージが変更となる場合がございます。正確なヴィンテージが必要な場合は、購入される前にメールにてお問合せ下さいませ。※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。 1,188円

広島三次ワイナリー / TOMOE シャルドネ 待月 [2022] 白ワイン 辛口 720ml / 日本 広島県 三次市 HIROSHIMA MIYOSHI WINERY TOMOE Chardonnay TAIGETSU トモエ 日本ワイン 国産ワイン

ワインの専門店・紀伊国屋リカーズ
 TOMOE Chardonnay TAIGETSU  TOMOE シャルドネ 待月 色白ワイン 味わい辛口 ヴィンテージ品名に記載 産地日本 広島県 三次市 品種シャルドネ 土壌 ALC度数13.5% 飲み頃温度℃ キャップ仕様コルク ◆商品説明 樽発酵による深い味わい。 シャルドネ新月のセカンドワイン的存在。 しっかりとしたボディ感と樽熟成による熟成香が華やかな果実味とハーモニーを奏でる。味わいはまろやかな果実味から、バランスよく酸味が広がり、余韻にも果実香が残る。 味:果実味を感じさせる華やかな熟成香。やさしい口当たり、ミネラル感あるなめらかな後味。 色:ややグリーンがかったゴールド 香:グレープフルーツなどの爽やかな柑橘系 ◆合う料理 モッツアレラ・カマンベールなどのあっさりとしたチーズ、蒸し牡蠣  HIROSHIMA MIYOSHI WINERY  広島三次ワイナリー ◆分析を繰り返して品質を管理  樽熟成で味わいに奥行きを出す TOMOEシリーズが産声を上げたのは2008年。国産ワインブームの盛り上がりの中、各地の風土に合った個性や特性を求める声に応え、自らワイン原料であるブドウ栽培を手掛けて、三次ならではのワイン造りを始めました。 ワインは1年をかけてゆっくり仕込んでいきます。秋に収穫したブドウを潰して果汁を取り発酵させた後、数カ月熟成。オリ引き、清澄・ろ過をして、ようやく瓶詰めとなります。一連の工程の中で常に品質を担保するため、毎日テイスティングをし、色や香り、味の分析を行います。分析は、熟成中や瓶詰め前など、さまざまなタイミングで実施。1つのワインに対して何度も行い、データを残して管理をしていきます。 ワインは醸造工程において、発酵・熟成の期間や使用する容器が異なります。中でもワインに奥行きと複雑性を生み出すのが熟成過程。TOMOEシリーズの赤ワインのほとんどはオークの木樽を使って熟成させています。木樽の良さは、木目から入るわずかな酸素によりゆっくりと酸化が進み、味わいにまろやかさを加えられること。併せて、樽ならではの芳ばしく甘い香りが現われ、それぞれのワインに変化をもたらします。 三次ワイナリーでは、香りは強めにするか、穏やかにするか、または、スパイス香にするか、チョコレート香にするかなど、出来上がりを想像し、新樽と古樽、小樽と大樽を使い分けながら、細部にまでこだわった醸造をしています。 ◆味や香りを決めるのは経験と感覚  積極的ブレンドで新境地へ ワインには、単一品種100パーセントで作るものと、目的やイメージに合わせて、複数品種をブレンドして造るものがあります。 三次ワイナリーでは、ブレンドも積極的に行っています。ブドウの摘み取り時季やその年の気候などで、ワインに表れる果実のニュアンスは随分と変わります。そのため、目的に合わせてワインをチョイスし、どう掛け合わせるかを判断していくのです。例えば、野生的な味わいの小公子は単一ではクセが強すぎるため、マスカット・ベーリーAのほんのりとした果実味を加えゴージャスな味わいを演出し、より日本人の好みに合ったワインに仕上げることができるからです。 繰り返し何度もテイスティングをするのは、どういったスタイルで仕上げればこのワインが一番輝けるのかを見極めるためでもあります。どのワインとどのくらいの量をブレンドするか、醸造家の感覚と経験を頼りに、それぞれ持ち味を引き立てオリジナルの味わいを生み出す。まさに、芸術家の仕事としての結実が1本のワインなのです。 ◆大地を育む清流と空気  造り手の探究心が高まる繊細な産地 澄んだ空気と緑の山々、清流が育む大地に恵まれた三次ワイナリーのブドウ畑。標高350メートルの山間部を切り開いた地にあり、日の入りから日の出までしっかりと太陽の日差しを浴びられる環境です。 広島県内最大級の盆地という地形から、昼夜の寒暖差が激しく、日中は光合成により栄養をたっぷり生産し、涼しい夜は蓄えた栄養をそのままに樹々が眠りにつくため、ゆっくりと熟され糖度の高いブドウに仕上がります。 TOMOEの専用圃場では、シリーズの中でも人気のメルローのほか、シラー、ピノ・ノワールなどの品種を中心に栽培しています。より健全で果実味が凝縮したブドウを育成するため、土壌環境のメンテナンスに力を注ぎます。もともと、ブドウは乾燥地で育つ植物。多すぎる水分は病気の原因につながるため、畑の地下にパイプを通し排水環境を整え、樹に雨が掛からないようにレインカットを施すなど、年々改良を進めています。また、収穫を終えた冬場には、次のシーズンに向けて、畑の中でブドウを元気良く育てるため、地表近くに伸びた根を切り、固くなった土中に空気を入れてバクテリアなどの微生物を活性化させていきます。このように、徹底した管理を行い、品質の向上を目指しています。 こうした環境だからこそ、造り手たちの畑への探究心と愛情が芽生え、唯一無二のブドウが誕生していく。未知の可能性を秘めた繊細な産地なのです。 ◆自然と調和した栽培  農家とともにこの土地の味を生み出す ワインはブドウの果汁を原料とするシンプルなお酒です。果実の良し悪しがその年のワインの品質や特徴となって表れます。樹にもそれぞれ個性があるため、その日その日で状態を見極めることが大切。 「必要なものを必要な量だけ、必要なときに与える」というスタイルのもと、過剰な肥料や農薬散布を避け、自然に調和した栽培方法を協力農家とともに取り組んでいます。 収穫時は、ワイナリースタッフ及び農家の全員が畑に繰り出し、全て手摘みで行います。一つひとつを選別しながら丁寧に。造り手一人ひとりのたゆまない努力が、この土地ならではの味わいにつながっています。 ※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。 3,300円

【クール便】【あす楽】【地域貢献】こころぜ ハーフ ココ・ファーム・ワイナリー 375ml COCOFARM&WINERY 栃木県 足利市 日本ワイン 国産ブドウ メルロ マスカットベーリーA JAL国際線ビジネスクラス採用 ロゼワイン ココファーム

自然と家具とワインを。亀田屋
気軽に楽しめるハーフサイズをご用意しました。 ココのロゼワイン、こころぜ。 新鮮で複雑味があり、果実とほのかな大地の香りが調和した、美しい薔薇色のワインです。 チャーミングでバランスのとれたこのワインは、和食、中華、エスニックなど、幅広く多彩なお料理にマッチします。アペリティフにも最適です。 ◆自家醸造 【容量】 375m 【品種】 メルロ 50%、マスカット・ベーリーA 14%、ドルンフェルダー 11%、カベルネ・ソーヴィニヨン 6%、甲州 5%、シャルドネ 4%、カベルネ・フラン 3%、プティ・マンサン 2%、その他 5% 【醗酵】 除梗した葡萄をやさしくプレスして、タンクに入れる。時間をかけ丁寧に搾られたフルーティで旨みのある果汁を20℃以下に保ち、野生酵母で約1カ月半醗酵させた。甘味と酸味のバランスが良いタイミングでタンクを冷却して醗酵を止める。一部のタンクについては混醸した。 【熟成】 ステンレスタンクで約3カ月熟成。その後、澱引き・ブレンドし、濾過。 【アルコール度数】 11.9% 【テイスティングコメント】 色合いは輝きのある淡いサーモンピンク。さくらんぼやイチゴ、フルーツトマトの香りに加え、はちみつやローズヒップ、ジャスミン、タバコの葉を複雑に感じる。味わいは程よい甘みを口中で感じ、心地よい軽やかな酸と良く溶け込んだ優しいタンニンが旨味と共にじっくりと広がっていく。 【相性の良い料理】 クレソンサラダ、鮭のルイベ、ホワイトアスパラガスのグリエールチーズかけ、ラタトゥイユ、ホタルイカの沖漬け、牡蠣の香草パン粉焼き、キノコのバターホイル焼き、鶏肉とピーマンのカシューナッツ炒め、ぼたん鍋き 【採用実績】 ●2015/JAL国際線ビジネスクラス ●2016/JAL国際線ビジネスクラス 【ワインメーカーより】 最近はおうち飲みでロゼは大人気。 フレッシュで複雑で果実味溢れたチャーミングなロゼワインです。 2015、2016ヴィンテージをJAL国際線ビジネスクラスにご搭載いただきました。 【保存方法】  冷暗所 【販売者】  亀田産業株式会社 栃木県宇都宮市川田町432 ※5月~10月の期間中はクール便での配送となるため、別途送料がかかります。 ※ラベルやキャップシールのデザインやヴィンテージが掲載の画像・商品説明文と異なる場合がございます。何卒ご了承くださいませ。 ※未成年者への酒類の販売は固くお断りしています。 1,694円

高畠ワイナリー / 高畠 マジェスティック ローグル ブルー 青おに [2018][2019] 赤ワイン フルボディ 750ml / 日本 山形県 高畠町 TAKAHATA Winery majestique L'OGRE BLEU インターナショナル ワイン チャレンジ2020 ブロンズ受賞 日本ワイン 国産ワイン

ワインの専門店・紀伊国屋リカーズ
 TAKAHATA majestique L'OGRE BLEU  高畠 マジェスティック ローグル・ブルー 青おに 色赤ワイン 味わいフルボディ ヴィンテージ品名に記載 産地日本 山形県 高畠町 土壌 品種(高畠町産) カベルネ・ソーヴィニヨン、メルロー、プティ・ヴェルド ALC度数14% 飲み頃温度15〜18℃ キャップ仕様コルク ◆商品説明 <majestique 〜マジェスティック〜> 高畠ワイナリーでは厳しい独自基準をもうけ、契約栽培家と共に妥協のないブドウの栽培を行っております。年々、技術も向上し、良質のぶどうがとれるようになってきました。 そこで、2013ヴィンテージから良いぶどうだけを小ロットで集め、質の高いワインを製造するというプロジェクトがスタートしました。 そのプロジェクトが『majestique〜マジェスティック〜』そこで生まれたのが「青おに」こと、ローグルブルーという赤ワインです。 <樽の秘めたる力> 高畠ワイナリーでは、樽にもこだわりワイン造りを行っております。 樽の香りや味わいにも深みとを出すために、複数社の樽を選別し、使用しております。例えば、ナダリエ社の樽からは、バニラのような甘いトースト香が、フランソワフレール社の樽からは、キャラメルのような香ばしい香りが、デントス社の樽からは、コーヒーやビターチョコのようなスパイシーな香りや味が付加されます。 そうした特性をブレンドすることにより、複雑性をもたらし、味わいに幅を持たせます。 契約栽培農家の小粒で熟度の高いぶどうだけを集めて小仕込みし、フレンチオークの小樽で熟成させ、メルロー主体で凝縮感が高く骨格があり、しっかりした深みのあるワインに仕上げました。 熟した果実由来のプラムや新樽由来のトースト香、滑らかなタンニンを感じることができる、飲みごたえのある赤ワインです。 ◆コンクール入賞歴 インターナショナル・ワイン・チャレンジ2020 ブロンズ受賞 サクラワインアワード2020 シルバー受賞 日本で飲もう最高のワイン2019【愛好家部門ゴールド】 受賞 日本で飲もう最高のワイン2019【専門家部門ゴールド】 受賞 Japan Wine Competition 2019 銅賞受賞  TAKAHATA WINERY  高畠ワイナリー 高畠町は県内でも南部に位置し、南は福島県、東は宮城県に隣接する自然豊かな町です。 高畠町は、稲作を始め「ぶどう」「ラ・フランス」など農業が盛んに行われており、中でも食味コンクール等で上位入賞をしている「上和田有機米」は、全国的にも認められたブランド米です。 高畠ワインでも使用しているシャルドネ品種、デラウェア品種に関しては市町村単位では全国一の出荷量を誇り、高畠町は有機農法の先駆地として多くの方に知られています。 また、高畠ワイナリーへのアクセスの便利なJR高畠駅には山形新幹線も停車し、全国でも珍しい「温泉」のある駅としても有名です。町内には、日本三文殊の亀岡文殊堂、犬や猫を祀る「犬の宮」「猫の宮」、童話でお馴染みの浜田広介記念館など、多くの名所、旧跡が点在しており、毎年多くの観光客で賑わいを見せます。 映画「スウィングガールズ」のロケ地としても知られており、今も多方面から注目を集める山形県最大の「町」です。 ◆我々のミッション 当ワイナリーは1990年、全国でも屈指のぶどう産地である高畠町に創設されました。 我々のミッションは、たとえ100年かけても世界の銘醸地に並ぶ「プレミアムワイナリー」となることです。そのために私たちは「高畠ワイナリー100年構想」という高い目標を掲げました。 これまでの「ワイン造り」「モノ造り」を主軸としてきた「モノづくり」の製造会社から、お客様へ、単なるワインだけでなく、ワインのある暮らしや経験(体験)を提供できる「コトづくり」のワイナリーへと躍進するため、日々一歩一歩前進していきます。 そして、高品質なワイン造りに取り組むと共に、このワイナリーだからこそ体験できる、ワインを学べる機会などを設け、これまで培ってきた高畠ワイナリーブランドの価値を高めることで、町の名前を冠した高畠町や地元の契約農家の方々に恩返しできるよう、更なる持続的成長を目指し、常に新しいことにチャレンジしてまいります。 ※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。 3,972円

広島三次ワイナリー / 霧里ワイン 白 甘口 [NV] 白ワイン 甘口 750ml / 日本 広島県 三次市 Hiroshima Miyoshi Winery Kiriri Wine White サクラアワード2021 金賞 日本ワイン 国産ワイン

ワインの専門店・紀伊国屋リカーズ
 KIRIRI WINE WHITE  霧里ワイン 白 甘口 色白ワイン 味わい甘口 ヴィンテージ品名に記載 産地日本 広島県 三次市 品種 ALC度数12.0% 飲み頃温度5~8℃ キャップ仕様スティルヴァン(スクリューキャップ) ◆商品説明 <霧里(キリリ)ワインとは> 広島三次ワイナリーの新しい定番ワインとして生まれた「霧里ワイン」。ロゴマークは文字通りの霧と、その源の川が広島三次ワイナリーと共にあること表現しています。このワインが皆様の生活とともにあることを願って生まれたワインです。 しっかりとした甘さで、ワインが苦手な方でも飲みやすい甘口白ワイン。 ※フレッシュな味わいをキープするためにワイン専用のキャップ栓「スティルヴァン」を導入いたしました。 ◆コンクール入賞歴 SAKURAワインアワード2021 金賞受賞  Hiroshima Miyoshi Winery  広島三次ワイナリー ◆ブドウの栽培は1年がかり ブドウはワインの原料となるため管理が重要。そのため栽培は1年がかりで行います。次の収穫に向け、休まず準備は始まるのです。 冬は土壌の整備や枝の剪定、春は新芽と枝葉の手入れ。夏になると次第に実を付け、徐々にブドウの果実が色付き始めます。 この頃、果実への養分調整とカビなどによる病気予防の目的で、伸びてきた枝の先端を切り落とし、果実周辺の一部の葉を摘みます。さらに、余分な房を間引き、数を制限することで熟して凝縮した風味のブドウに仕上げていきます。 こうした作業を行い、実りの秋を迎えるのです。 ◆各農園で品質向上に努める 広島県北部に位置する三次市の東酒屋、上井田、畠敷の3地区の広大な敷地に、自社農園と契約農家の専用圃場が連なります。自社農園では、赤ワイン用の「シラー」、「メルロー」、「ピノ・ノワール」などのヨーロッパ品種を、契約農家では、人気の品種である白ワイン用の「シャルドネ」や日本の品種である「小公子」などを育てています。 各農園で栽培方法が異なり、自社農園では垣根式を、契約農家では伝統的な棚式を採用しています。収穫できる量は、品種や樹の状態、粒の大きさによりさまざまで、例えば、自社農園のピノ・ノワールの場合、1枝に1房と収量を制限しているため、1反あたりの収穫量は500kg。 また、契約農家においては、通常9月末から10月初旬に収穫するブドウを、一部10月末まで引き伸ばす「遅摘み」を取り入れています。品種やワインのイメージに合わせた栽培をすることで、より味わい豊かなブドウになるのです。各農園で試行錯誤を繰り返しながら、日々、品質向上に努めています。 ◆安心安全な醸造で理想の味を追求 ワインの醸造は、簡単にいえば、ブドウを潰して果汁を発酵させるというもの。赤、ロゼ、白、スパークリングと、醸造方法はそれぞれ異なります。造り手は、果実から味わいや香りなどを引き出すため、ブドウの仕分けはもちろん、発酵の温度や時間、使用する樽など、細部にまでこだわって醸造しています。 また、三次ワイナリーの醸造現場には、破砕したブドウから果汁を搾る圧搾機、果皮や種子と一緒に発酵させる醸しタンク、発酵を促すステンレスタンク、最新瓶詰作業ラインといった設備も完備。理想の味を追求するとともに、安心・安全なワイン造りに取り組んでいます。 ◆自由に見学できるワイン貯蔵庫 施設の地下には、木樽が並ぶワイン貯蔵庫があります。貯蔵庫内は薄暗く、ワインの熟成に最適な約14℃に設定しています。木樽で熟成することで、樽由来の風味が抽出され、香りや味わいに重厚感を与えます。 ワイン貯蔵庫は窓越しで自由に見学が可能。さらに、ブドウ畑の作業風景、醸造過程などの資料も展示しているので、ワインについて知識を深めることができます。 ワインのヴィンテージについて こちらのアイテムは、予告なくヴィンテージが変更となる場合がございます。正確なヴィンテージが必要な場合は、購入される前にメールにてお問合せ下さいませ。※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。 1,188円

高畠ワイナリー / 氷結搾りデラウェア(有機栽培デラウェア使用) [2022] 720ml 白ワイン 極甘口 / 日本 山形県 高畠町 TAKAHATA Winery DELAWARE CRYO-EXTRACTION WINE 日本ワイン 国産ワイン

ワインの専門店・紀伊国屋リカーズ
 DELAWARE CRYO-EXTRACTION WINE  氷結搾りデラウェア(有機栽培デラウェア使用) 色白ワイン 味わい極甘口 ヴィンテージ品名に記載 産地日本 山形県 高畠町 品種高畠町産有機栽培デラウェア ALC度数9.5% 飲み頃温度5〜7℃ 醸造本数4,000本 ◆商品説明  有機農法の里として知られる高畠町。数少ない「有機農産物」認証を受けた圃場のデラウェアのみで仕込みました。  原料となる葡萄は最高のタイミングで収穫後、即座に凍結。外気が下がる12月中旬ごろにゆっくり自然解凍解凍しながら搾汁し、糖分が高く濃厚な果汁を抽出する『クリオエクストラクション(凍結搾汁法)』を採用しています。  濃縮感と糖度を求めるために、ブドウ一房あたりの果汁の量を徹底的に犠牲にした大変贅沢なプロセス、その果汁を低温で⾧期間醗酵することで更なるエレガントな香りを実現させています。  アプリコット、熟した白桃、ドライフルーツ、ハチミツを思わせる凝縮感溢れる香りと、自然な恵みがもたらす上品な甘さをご堪能ください。 高畠町産有機JAS認証デラウェア クリオ・エクストラシオン製法  TAKAHATA WINERY  高畠ワイナリー 高畠町は県内でも南部に位置し、南は福島県、東は宮城県に隣接する自然豊かな町です。高畠町は、稲作を始め「ぶどう」「ラ・フランス」など農業が盛んに行われており、中でも食味コンクール等で上位入賞をしている「上和田有機米」は、全国的にも認められたブランド米です。高畠ワインでも使用しているシャルドネ品種、デラウェア品種に関しては市町村単位では全国一の出荷量を誇り、高畠町は有機農法の先駆地として多くの方に知られています。 また、高畠ワイナリーへのアクセスの便利なJR高畠駅には山形新幹線も停車し、全国でも珍しい「温泉」のある駅としても有名です。町内には、日本三文殊の亀岡文殊堂、犬や猫を祀る「犬の宮」「猫の宮」、童話でお馴染みの浜田広介記念館など、多くの名所、旧跡が点在しており、毎年多くの観光客で賑わいを見せます。映画「スウィングガールズ」のロケ地としても知られており、今も多方面から注目を集める山形県最大の「町」です。 ◆我々のミッション 当ワイナリーは1990年、全国でも屈指のぶどう産地である高畠町に創設されました。 我々のミッションは、たとえ100年かけても世界の銘醸地に並ぶ「プレミアムワイナリー」となることです。そのために私たちは「高畠ワイナリー100年構想」という高い目標を掲げました。これまでの「ワイン造り」「モノ造り」を主軸としてきた「モノづくり」の製造会社から、お客様へ、単なるワインだけでなく、ワインのある暮らしや経験(体験)を提供できる「コトづくり」のワイナリーへと躍進するため、日々一歩一歩前進していきます。 そして、高品質なワイン造りに取り組むと共に、このワイナリーだからこそ体験できる、ワインを学べる機会などを設け、これまで培ってきた高畠ワイナリーブランドの価値を高めることで、町の名前を冠した高畠町や地元の契約農家の方々に恩返しできるよう、更なる持続的成長を目指し、常に新しいことにチャレンジしてまいります。 ワインのヴィンテージについて こちらのアイテムは、予告なくヴィンテージが変更となる場合がございます。正確なヴィンテージが必要な場合は、購入される前にメールにてお問合せ下さいませ。※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。 2,713円

キャメル ファーム / レガミ エクストラ ドライ [2020] スパーリングワイン 白 やや辛口 750ml / 北海道 余市町 CAMEL FARM WINERY キャメルファーム ワイナリー LEGAMI Extra Dry

ワインの専門店・紀伊国屋リカーズ
LEGAMI Extra Dry レガミ エクストラ・ドライ 色スパークリングワイン 白 味わいやや辛口 ヴィンテージ品名に記載 産地北海道 余市町登町 品種レジェント58%/ブラウフレンキッシュ15%/バッカス11%/ケルナー7%/ツヴァイゲルト5%/ピノ・ノワール4% ALC度数11.5%前後 飲み頃温度7~10℃ キャップ仕様コルク ◆商品説明 輝きのある淡い黄色。きめ細やかな泡立ち。リンゴ、白い花、ミント、少しはちみつのような華やかな香り。グレープフルーツなどの柑橘系フルーツの爽やかで引き締まった酸味が心地よく、ほどよいボリューム感があり後味は心地よい甘味を感じる味わい。 熟成:ステンレスタンク(シャルマ製法)  CAMEL FARM WINERY キャメルファーム ワイナリー  2014年『日本の農山漁村にある豊かな自然や、あふれる資源を貴重な財産として守り、美味しくて安心安全なものを自分たちの手で一から造り届け、農家の方々が長い歴史のなかで守り育ててきた知恵と技術を引き継ぎ、新たな担い手の育成や地域の活性化に一緒に取り組んでいく』という想いのもと、キャメルファームワイナリーは設立された。  ワイン造りの地として選ばれたのは北緯43度、眼下に日本海を望み、三方を山に囲まれた北海道余市町登地区。夏の平均気温が20度という冷涼な土地で、ワイン用ブドウ栽培の適地として注目されている。南北にまっすぐ貫く登川が開いた谷状の地形の土地で40年に渡りワイン用ブドウの栽培を行い、品質の良さで高い評価を受け続けてきた藤本毅氏よりその技術と知恵を受け継ぎ2014年栽培をスタート。16.2haの畑にケルナー、シャルドネ、バッカス、ブラウフレンキッシュ(レンベルガー)、ピノ・ノワール、レジェント、ツヴァイゲルトレーベなど10種類を栽培。この栽培から醸造に至るまで、世界的醸造家であるリカルド・コタレッラ氏が深く携わっている。  コタレッラ氏とは、環境や人へのサポート活動を通じて出会いがあった。「日本特有の自然の恵みを世界に発信しようと思うなら、世界に誇れるワインを造ってみてはどうだろう。ワインを通して日本の自然の素晴らしさを伝えられないだろうか。そしてそれが地域を活性化することにならないだろうか」。その想いに共感したコタレッラ氏の協力のもとキャメルファームワイナリー設立へと動き出した。  2017年、畑へ隣接するワイナリーが新設され、山梨やイタリアのワイナリーで研鑽を積んだスタッフの手により醸造を開始。そして2018年秋、世界的にも類をみない、ブドウの木が雪の下で冬を越す冷涼な土地から、丁寧に土から造るワインを初リリース。現在スタッフは10名。ワイナリー長、伊藤 愛氏を中心とした栽培チームが可能な限り農薬を使用せず、徹底した栽培管理で育ったブドウを全て手摘みにて収穫し、丁寧に選果を行う。隣接する醸造所に運ばれたブドウは、イタリアの銘醸地、エミリア・ロマーニャのサン・パトリニャーノで醸造長を務めたアンジェロ・トターロ氏を中心とした醸造チームが引き継ぎ、最新の技術と設備、情熱を駆使し、余市のテロワールを最大限に活かしたワイン造りを行っている。2019年にはイタリアの醸造家、ワイン業界関係者、ジャーナリストが一同に会する「イタリア醸造家連盟総会」にてキャメルファームワイナリーが紹介され、世界に向けての一歩を踏み出した。また、コタレッラ氏がイタリアで進めるプロジェクト※WRT(Wine Research Team)の一員にも名を連ねる。ベルリン・インターナショナル・ワイン・コンペティション2019にて「Japan Winery of The Year」を受賞するなど、誕生間もない造り手でありながら国内に止まらず、既に世界から熱い眼差しが向けられている。 ワインのヴィンテージについて こちらのアイテムは、予告なくヴィンテージが変更となる場合がございます。正確なヴィンテージが必要な場合は、購入される前にメールにてお問合せ下さいませ。※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。  3,300円

広島三次ワイナリー / ヴィラクア VILLAQUA ピンク [NV] スパークリングワイン ロゼ 辛口 750ml / 日本 広島 HIROSHIMA MIYOSHI WINERY VILLAQUA PINK 日本ワイン 国産ワイン

ワインの専門店・紀伊国屋リカーズ
 VILLAQUA PINK  ヴィラクア ピンク 色スパークリングワイン ロゼ 味わい辛口 ヴィンテージ品名に記載 産地日本 広島県 原産地呼称 品種 ALC度数13.0% 飲み頃温度℃ キャップ仕様コルク ◆商品説明 華やかなピンク色がグラスに映えるロゼスパークリング。伝統的な製法で造られた、きめ細かい泡をお楽しみください。 イチゴやメレンゲ菓子、黄桃のような華やかな香り。程よい酸味でドライな飲み口 ペアリング:ガーリックシュリンプ、生春巻き、フルーツとチーズのサラダなど 「VILLAQUA」とは「VILLA(村)」と「AQUA(水)」を合わせた造語。 「水の村」である三次(みよし)市で造られたスパークリングワインです。  HIROSHIMA MIYOSHI WINERY  広島三次ワイナリー ◆ワインを育む風土と文化に出会う 「ワインを味わう」ことは、単に香りや味をたしなむことだけではありません。 原料であるブドウを知り、果実を育む自然を感じ、造り手たちの声を知ること。 三次の風土と文化をワインとともにお楽しみ下さい。 ※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。 2,970円

ハンギングロックワイナリー ロック スキンシー オレンジワイン シャルドネ,ピノグリージョ オーストラリア 750ml シャルドネ ピノグリージョ 自然派 Hanging Rock Winery Rock SKINCY

自然派ワイン La Muno 楽天市場店
旨味の詰まったオレンジスタイル。 シャルドネとピノ グリを酵母と一緒に2週間のスキンコンタクト。ピノグリの果皮から薄っすらとオレンジの色合いをワインに移します。発酵には野生酵母のみを使用し、ノンフィルターで瓶詰めされます。心地よい果皮の苦み、旨味を感じます。澱との接触・攪拌をさせると、より一層旨味が増します。かなりのドライ、不安定な要素は一切なく、柑橘のフレッシュな香りが続きます。 ※無濾過のため、澱が生じていますが、ボトルを立ててしばらく置くと下面におちつきます。飲むときは澱もよく混ぜて飲んでください。 Information ワイナリー ハンギングロックワイナリー 生産地 オーストラリア/ビクトリア ブドウ品種 シャルドネ、ピノグリージョ 色/飲み口 オレンジ/辛口 アルコール度数 12.5% 内容量 750ml ■この生産者の他のワインはこちら↓ ・ロック ペットナット(オレンジ泡)ハンギングロックワイナリーのロブはアデレード大学にて醸造学を学び、卒業後は南オーストラリアのワイナリー(SCパネル、ヒューイットソンでは4年)にてヴィンテージを過ごします。それから南アフリカのステレンボッシュ「ローレンシュフッド」、仏ブルゴーニュでは「ドメーヌ・モンティ―ユ」「ルロワ」、そしてアメリカに渡りオレゴン「ドメーヌ・セリーヌ」さらにはシャンパーニュの「ジャクソン」にてヴィンテージを過ごし、2011年にハンギングロックワイナリーへ戻ってきました。かなりの経歴の持ち主です! それから10年、醸造経験も豊富になり自社畑の葡萄を扱うことにも慣れてきたロブは日本からのユニークなリクエストに応えてくれました。マルサンヌ・シャルドネ・マルベックを混醸し、野生酵母のみからの自然発酵を約7日間行い仕上げたオレンジスタイルの”Skinsy”と発泡を残した”Pet Nat”です!健全な葡萄が健全な状態でプロフェッショナルに醸しだされたオレンジワインです。 2,596円

高畠ワイナリー / 高畠クラシック マスカット ベーリーA [2020][2021] 赤ワイン ミディアムボディ 720ml / 日本 山形県 高畠町 TAKAHATA Winery Classique MUSCAT BAILEY A サクラアワード2021 ゴールドメダル受賞 日本ワイン 国産ワイン

ワインの専門店・紀伊国屋リカーズ
 TAKAHATA Classique MUSCAT BAILEY A 高畠クラシック マスカット・ベーリーA 色赤ワイン 味わいミディアムボディ 辛口 ヴィンテージ品名に記載 産地日本 山形県 高畠町 土壌 品種山形県産マスカット・ベーリーA、高畠町産メルロー ALC度数13.0% 飲み頃温度14〜16℃ キャップ仕様コルク ◆商品説明 日本の気候にあったぶどうを求めて、日本人の川上善兵衛が品種改良を行い作られた赤ワイン用のぶどう品種。 甘い香りが広がり、ジューシーで軽い飲み口の飲みやすいワインになるのが特徴ですが、高畠ワイナリーのワインは、その常識を覆すような、しっかりとした味わいに仕上がっております。 日本を代表する赤ぶどう品種であるマスカットベーリーAを主体とし、凝縮した黒い果実の味わいとタンニン分を抽出しました。また、高畠町産のメルローをアッサンブラージュすることで骨格を持たせ、より深い味わいになっております。 甘い蜜のような香りとほのかな樽香が融合し、高級感のある新しいスタイルのワインになりました。 ◆コンクール入賞歴 サクラアワード2021 ゴールドメダル受賞  TAKAHATA WINERY  高畠ワイナリー 高畠町は県内でも南部に位置し、南は福島県、東は宮城県に隣接する自然豊かな町です。 高畠町は、稲作を始め「ぶどう」「ラ・フランス」など農業が盛んに行われており、中でも食味コンクール等で上位入賞をしている「上和田有機米」は、全国的にも認められたブランド米です。 高畠ワインでも使用しているシャルドネ品種、デラウェア品種に関しては市町村単位では全国一の出荷量を誇り、高畠町は有機農法の先駆地として多くの方に知られています。 また、高畠ワイナリーへのアクセスの便利なJR高畠駅には山形新幹線も停車し、全国でも珍しい「温泉」のある駅としても有名です。町内には、日本三文殊の亀岡文殊堂、犬や猫を祀る「犬の宮」「猫の宮」、童話でお馴染みの浜田広介記念館など、多くの名所、旧跡が点在しており、毎年多くの観光客で賑わいを見せます。 映画「スウィングガールズ」のロケ地としても知られており、今も多方面から注目を集める山形県最大の「町」です。 ◆我々のミッション 当ワイナリーは1990年、全国でも屈指のぶどう産地である高畠町に創設されました。 我々のミッションは、たとえ100年かけても世界の銘醸地に並ぶ「プレミアムワイナリー」となることです。そのために私たちは「高畠ワイナリー100年構想」という高い目標を掲げました。 これまでの「ワイン造り」「モノ造り」を主軸としてきた「モノづくり」の製造会社から、お客様へ、単なるワインだけでなく、ワインのある暮らしや経験(体験)を提供できる「コトづくり」のワイナリーへと躍進するため、日々一歩一歩前進していきます。 そして、高品質なワイン造りに取り組むと共に、このワイナリーだからこそ体験できる、ワインを学べる機会などを設け、これまで培ってきた高畠ワイナリーブランドの価値を高めることで、町の名前を冠した高畠町や地元の契約農家の方々に恩返しできるよう、更なる持続的成長を目指し、常に新しいことにチャレンジしてまいります。 ワインのヴィンテージについて こちらのアイテムは、予告なくヴィンテージが変更となる場合がございます。正確なヴィンテージが必要な場合は、購入される前にメールにてお問合せ下さいませ。※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。 2,076円

広島三次ワイナリー / TOMOE セミヨン バレルセレクション [2019][2020] 白ワイン 辛口 750ml / 日本 広島県 三次市 HIROSHIMA MIYOSHI WINERY TOMOE Semillon Barrel Selection トモエ 日本ワイン 国産ワイン IWSC 2021 ブロンズ賞 IWC 2021 奨励賞

ワインの専門店・紀伊国屋リカーズ
 TOMOE Semillon Barrel Selection  TOMOE セミヨン バレルセレクション 色白ワイン 味わい辛口 ヴィンテージ品名に記載 産地日本 広島県 三次市 品種セミヨン100% ALC度数12.5% 飲み頃温度7~14℃ キャップ仕様コルク ◆発酵~熟成 新樽・古樽で約12ヵ月間熟成させた後、1:1の割合でブレンド。 ◆商品説明 貴腐ワインの原料として知られる希少価値の高い『セミヨン』を100%使用。 スモーキーかつスパイシーなブーケに加え、ラノリン(羊毛脂)やブラックオリーブなどの香りが合わさり、複雑性のある仕立てに。力強いファーストインパクトと重厚感のあるボディが特徴の個性派タイプです。 ◆合う料理 ナッツ、チェダーチーズ、燻製、天ぷらなどの揚げ物料理 ◆コンクール入賞歴 IWSC 2021(インターナショナル・ワイン&スピリッツ・コンペティション) ブロンズ賞 受賞 IWC 2021(インターナショナル・ワイン・チャレンジ) 奨励賞 受賞  HIROSHIMA MIYOSHI WINERY  広島三次ワイナリー ◆分析を繰り返して品質を管理  樽熟成で味わいに奥行きを出す TOMOEシリーズが産声を上げたのは2008年。国産ワインブームの盛り上がりの中、各地の風土に合った個性や特性を求める声に応え、自らワイン原料であるブドウ栽培を手掛けて、三次ならではのワイン造りを始めました。 ワインは1年をかけてゆっくり仕込んでいきます。秋に収穫したブドウを潰して果汁を取り発酵させた後、数カ月熟成。オリ引き、清澄・ろ過をして、ようやく瓶詰めとなります。一連の工程の中で常に品質を担保するため、毎日テイスティングをし、色や香り、味の分析を行います。分析は、熟成中や瓶詰め前など、さまざまなタイミングで実施。1つのワインに対して何度も行い、データを残して管理をしていきます。 ワインは醸造工程において、発酵・熟成の期間や使用する容器が異なります。中でもワインに奥行きと複雑性を生み出すのが熟成過程。TOMOEシリーズの赤ワインのほとんどはオークの木樽を使って熟成させています。木樽の良さは、木目から入るわずかな酸素によりゆっくりと酸化が進み、味わいにまろやかさを加えられること。併せて、樽ならではの芳ばしく甘い香りが現われ、それぞれのワインに変化をもたらします。 三次ワイナリーでは、香りは強めにするか、穏やかにするか、または、スパイス香にするか、チョコレート香にするかなど、出来上がりを想像し、新樽と古樽、小樽と大樽を使い分けながら、細部にまでこだわった醸造をしています。 ◆味や香りを決めるのは経験と感覚  積極的ブレンドで新境地へ ワインには、単一品種100パーセントで作るものと、目的やイメージに合わせて、複数品種をブレンドして造るものがあります。 三次ワイナリーでは、ブレンドも積極的に行っています。ブドウの摘み取り時季やその年の気候などで、ワインに表れる果実のニュアンスは随分と変わります。そのため、目的に合わせてワインをチョイスし、どう掛け合わせるかを判断していくのです。例えば、野生的な味わいの小公子は単一ではクセが強すぎるため、マスカット・ベーリーAのほんのりとした果実味を加えゴージャスな味わいを演出し、より日本人の好みに合ったワインに仕上げることができるからです。 繰り返し何度もテイスティングをするのは、どういったスタイルで仕上げればこのワインが一番輝けるのかを見極めるためでもあります。どのワインとどのくらいの量をブレンドするか、醸造家の感覚と経験を頼りに、それぞれ持ち味を引き立てオリジナルの味わいを生み出す。まさに、芸術家の仕事としての結実が1本のワインなのです。 ◆大地を育む清流と空気  造り手の探究心が高まる繊細な産地 澄んだ空気と緑の山々、清流が育む大地に恵まれた三次ワイナリーのブドウ畑。標高350メートルの山間部を切り開いた地にあり、日の入りから日の出までしっかりと太陽の日差しを浴びられる環境です。 広島県内最大級の盆地という地形から、昼夜の寒暖差が激しく、日中は光合成により栄養をたっぷり生産し、涼しい夜は蓄えた栄養をそのままに樹々が眠りにつくため、ゆっくりと熟され糖度の高いブドウに仕上がります。 TOMOEの専用圃場では、シリーズの中でも人気のメルローのほか、シラー、ピノ・ノワールなどの品種を中心に栽培しています。より健全で果実味が凝縮したブドウを育成するため、土壌環境のメンテナンスに力を注ぎます。もともと、ブドウは乾燥地で育つ植物。多すぎる水分は病気の原因につながるため、畑の地下にパイプを通し排水環境を整え、樹に雨が掛からないようにレインカットを施すなど、年々改良を進めています。また、収穫を終えた冬場には、次のシーズンに向けて、畑の中でブドウを元気良く育てるため、地表近くに伸びた根を切り、固くなった土中に空気を入れてバクテリアなどの微生物を活性化させていきます。このように、徹底した管理を行い、品質の向上を目指しています。 こうした環境だからこそ、造り手たちの畑への探究心と愛情が芽生え、唯一無二のブドウが誕生していく。未知の可能性を秘めた繊細な産地なのです。 ◆自然と調和した栽培  農家とともにこの土地の味を生み出す ワインはブドウの果汁を原料とするシンプルなお酒です。果実の良し悪しがその年のワインの品質や特徴となって表れます。樹にもそれぞれ個性があるため、その日その日で状態を見極めることが大切。 「必要なものを必要な量だけ、必要なときに与える」というスタイルのもと、過剰な肥料や農薬散布を避け、自然に調和した栽培方法を協力農家とともに取り組んでいます。 収穫時は、ワイナリースタッフ及び農家の全員が畑に繰り出し、全て手摘みで行います。一つひとつを選別しながら丁寧に。造り手一人ひとりのたゆまない努力が、この土地ならではの味わいにつながっています。 ※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。 2,420円

《1.4万円以上で送料無料》ヤルデン ソーヴィニヨン ブラン 2022 ゴラン ハイツ ワイナリー Yarden Sauvignon Blanc Golan Heights Winery 白ワイン イスラエル

ワイン専門店COCOS:葡萄畑ココス
産地イスラエル生産者ゴラン・ハイツ・ワイナリー品種ソーヴィニョン・ブラン 100%英字Yarden Sauvignon Blanc Golan Heights Winery飲み頃温度7〜10℃おすすめグラス白ワイングラス評価2017 年、2018 年、2019 年開催のムンドゥス・ヴィニで 3 年連続金賞受賞ワイン!(受賞ヴィンテージ:2015/2017/2018VT) 内容量750mlJANコード4543190502030輸入元ミレジム《生産者について》 1983年に設立されたゴラン・ハイツ・ワイナリー。イスラエルのゴラン高原にある小さな街「カツリン」という場所にあります。 イスラエルというとフランスやイタリアなどよりはずっと緯度としては低く温暖になりがちです。しかしゴラン高原はその名の通り標高が高く、ブドウ畑は標高400〜1200mに広がります。冷涼地に向いた品種は標高の高い畑に植えることで、ブドウはしっかり熟しつつ酸味を蓄えます。 シャルドネやカベルネ・ソーヴィニヨンをはじめとして多くの国際品種を栽培しており、その全てがしっかり高品質なのが特徴です。 《テイスティングノート》 フルーツの香りを引き出すため、大部分はステンレスタンクで低温発酵されています。グァバや洋ナシ、ライムのような、よく熟したソーヴィニヨン・ブランとして典型的な香り。しかしボディは強すぎることなく、凝縮感はありますが重たさは感じません。 つまり"普通に"よくできたソーヴィニヨン・ブラン。「イスラエルのワインって美味しいの?」なんて恐れず試してみましょう。 割高感は決してありませんが、この価格帯のソーヴィニヨン・ブランとして突飛な味わいではありません。このワインを選ぶ理由は「国は珍しいけど、味わいは普通に美味しい。」この特性をどう活かすのか?それはあなた次第。 銘柄を隠して誰かに飲ませて国を予想させる?持ち寄りのワイン会に持参する?■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 分類記号: 乙14丁N戊N己N 魔法のランプミディアムボディ 辛口 丑2酉17≪関連カテゴリ≫ 3,300円

広島三次ワイナリー / ピオーネぶどうの甘~いお酒 ピオーネの雫 リキュール 500ml/ 日本 広島 HIROSHIMA MIYOSHI WINERY / ひろしま みよし わいん

ワインの専門店・紀伊国屋リカーズ
  ピオーネぶどうの甘~いお酒 ピオーネの雫 分類リキュール 味わい甘口 産地日本 広島 品種ピオーネ ALC度数10.0% キャップ仕様スクリューキャップ ◆商品説明 『黒い真珠』こと三次ピオーネぶどうを贅沢に使用した甘口のリキュールです。ワインとはまた違った、ぶどうの香りと甘味、深いとろみが特徴のお酒です。 疲れたときには寝る前にショットグラスでストレートで。 パーティーのときにはシャンパングラスでソーダ割り♪ 他にもロックや水割りでも楽しめます。 ご家庭で色々とアレンジしてみてください。  HIROSHIMA MIYOSHI WINERY  広島三次ワイナリー ワインを育む風土と文化に出会う 「ワインを味わう」ことは、単に香りや味をたしなむことだけではありません。 原料であるブドウを知り、果実を育む自然を感じ、造り手たちの声を知ること。 三次の風土と文化をワインとともにお楽しみ下さい。 ワインのヴィンテージについて こちらのアイテムは、予告なくヴィンテージが変更となる場合がございます。正確なヴィンテージが必要な場合は、購入される前にメールにてお問合せ下さいませ。※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。 メーカー希望小売価格はメーカーサイトに基づいて掲載しています。 1,760円

赤ワイン イエローマジックワイナリー フツーのメルロー 2021 750ml Yellow Magic Winery 山形県 南陽市 GI YAMAGATA 山形ワイン 日本ワイン 国産ワイン

まるごと山形
商品詳細■ お酒データワイナリーより。 原材料:ぶどう(形県上市産メルロー) 750ml アルコール分11% 酸化防剤未使 然発酵 MLF 製造本数1400 本 ※「フツーのメルロー」というネーミングですが、低温醸し90いじっくりコール ドマセラシオンさせた、スローフード系のメルローです。セニエ法など「濃い」味造 りなどせず、完熟メルローの旨味を引き出しました。また軽く瓶内にてM L F(乳酸 発酵)が起きており、微かにガス感が感じられます。トゲの無い芳醇な果実味をお楽 しみください、 ※乳酸発酵により瓶内の液体上部に由来の成分が浮遊する場合がありますが体に害 するものではありません。 3,850円

信州たかやまワイナリー / アント 高山村 メルロー [2022] 赤ワイン ミディアムボディ 750ml / 日本 長野県 上高井郡 高山村 SHINSHU TAKAYAMA WINERY ANTO Takayamamura Merlot 日本ワイン 国産ワイン

ワインの専門店・紀伊国屋リカーズ
 ANTO Takayamamura Merlot  アント 高山村 メルロー 色赤ワイン 味わいミディアムボディ ヴィンテージ品名に記載 産地長野県上高井郡高山村 土壌黒ボク土 品種高山村産メルロー100% ALC度数12.0%前後 飲み頃温度16℃ キャップ仕様コルク 年間生産量2750本 ◆発酵〜熟成 発酵:ステンレスタンク 熟成:ステンレスタンク9ヶ月 ◆商品説明 「あんと」とは、信州地方でありがとうを意味する温かい言葉。 つまらない・目立たないことでも快く取り組む、周囲へのありがとうとごめんなさいを忘れない、相手を選ばず出る笑顔。例えばそんな相手に伝えたい言葉。 このワインもたくさんの「あんと」で出来ています。 ワイン造りは大半が洗い物。毎度ピカピカに洗われたステンレスタンクの中で「ありがとう」の場面をつくることを夢見てすくすく育ったこのワイン。 明るいベリー系のアロマに、ナツメグやグリーンペッパーなどスパイスのアクセント。優しい果実味に程よいタンニンと繊細な酸が溶け込みまろやかなメルローに仕上がっています。 〜高山村を世界のワイン産地へ〜 ・標高400mから850mに広がる畑が持つ様々なテロワール ・高山村を愛し知り尽くした熱意漲る栽培農家 ・世界の醸造技術を知り、高山村のブドウを誰よりも知る醸造家 ・村を巻き込んでのワイン文化の醸成→高品質のワイン造りを行う条件が整った恵まれた環境  SHINSYU TAKAYAMA WINERY  信州たかやまワイナリー ◆高山村の風土を世界に届ける新進ワイナリー 2016年、長野県上高井郡高山村に13人の農家が主体となり待望のワイナリーを設立。栽培から醸造・販売まで一貫して行い、人材育成をも担うこの地域のワイン産業の中核となる生産者です。 畑は標高400mから850mの間に点在。その標高差からアメリン&ウィンクラー博士の気候区分のリージョン1からリージョン4に属する畑が分布しているという非常にユニークな地域です。 その高山村の気候・風土を知り尽くした栽培農家と、醸造家の鷹野氏が一体となり高山村の風土を感じる質の高いワインを産み出しています。「世界に羽ばたくワインを目指して」という思いを掲げ1本のワインが繋ぐ「和」を大切にワイン造りを行っています。 ◆「経験と情熱の醸造家」 鷹野 永一氏 山梨とボルドーでの醸造経験を経て2015 年に高山村へ。 村のブドウを1996 年の初植樹当時から知る醸造家。 香りや味わいの調和が取れたワイン、杯を重ねいつの間にかボトルが空いているワインを造りたいと語る経験と情熱を持った醸造家です。 ※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。 2,680円

ハーン ワイナリー / シャルドネ カリフォルニア [2021] 白ワイン 辛口 750ml / アメリカ カリフォルニア モントレー カウンティ Hahn Winery Chardonnay Monterey County

ワインの専門店・紀伊国屋リカーズ
 Hahn Winery Chardonnay Monterey County  ハーン・ワイナリー シャルドネ モントレー・カウンティ 色白ワイン 味わい辛口 ヴィンテージ品名に記載 地方アメリカ カリフォルニア アペレーションモントレー 畑アロヨ・セコ、サン・ニコラス・ヴィンヤード 格付 品種100%シャルドネ ALC度数14.50% 飲み頃温度10〜12℃ キャップ仕様スクリューキャップ ◆醸造 樽:フレンチオーク樽(15%新樽、85%使用済樽)で9 ヶ月 pH:3.67 総酸度:0.55gm/100ml ◆ティスティング・ノート パイナップルやレモン、香ばしいバニラのアロマが感じられます。口に含むと鮮やかな酸味が口に広がり、バランスのとれたトロピカル・フルーツとバニラのフレーバーに変化し、クリーンで長い余韻に繋がって行きます。 ◆合う料理 ホタテのチャウダー、カレー風味のチキンサラダ、マリネしたエビのグリル  Hahn Winery  ハーン・ワイナリー ◆ハーン・ワイナリーについて 1970 年代にニッキーとガビー・ハーン夫妻が設立したワイナリーです。1988年、この地域のポテンシャルを確信したニッキーは、サンタ・ルシア・ハイランズ(SLH)を AVA に認定してもらう活動を始め、遂に 1995 年に AVA に認定されました。 現在、ピノ・ノワールを筆頭に高級ワインの名醸地として広く知られています。今日、ハーン・ファミリーは SLH では 260ha 以上の畑を所有しています。この内 140ha はピノ・ノワールが植えられ、SLH 全体のピノ・ノワールの畑の 12%を占め、一番のシェアーを持つワイナリーです。また、この地域では一番豊富なクローンの種類を持ち、現在 21 の異なるピノ・ノワールを栽培しています。 多様性のある土壌、気候、斜面の向きによる日照量、クローンの組み合わせが他には真似のできない素晴らしいピノ・ノワール造りを可能にしてくれます。そしてそのピノ・ノワールはそれぞれの自社畑のテロワールの個性を表現しています。ハーンの自社畑では、カリフォルニアの他のブドウ栽培地域より約 25 日生育期が長くなっています。これはブドウの持つフレーバー、深み、骨格等の凝縮度に大きな影響を与え、素晴しい高品質のブドウを栽培できる伴となります。 ※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。 メーカー希望小売価格はメーカーサイトに基づいて掲載しています。 2,800円

【クール便】【あす楽】【地域貢献】いまここ 白 ココ・ファーム・ワイナリー 750ml COCOFARM&WINERY 栃木県 足利市 日本ワイン 国産ブドウ 甲州 白ワイン やや甘口 ココファーム

自然と家具とワインを。亀田屋
足利に生まれ生きた相田みつを氏の書の特別ラベルをご用意しました。 日本の葡萄100%、食卓によく合う美味しい白ワインです。 ◆自家醸造 【容量】 750m 【品種】 甲州 69%、バッカス 9%、プティ・マンサン 8%、ミュラー・トゥルガウ 6%、シルヴァーナ 3%、マルヴァジア 3%、シャルドネ 2% 【醗酵】 除梗した葡萄をやさしくプレスして、タンクに入れる。澱を沈め、澄んだ果汁を21℃以下に保ち、野生酵母で約1カ月醗酵。甘味と酸味のバランスが良いタイミングでタンクを冷却して醗酵を止める。一部のタンクについては混醸した。 【熟成】 ステンレスタンクで約4カ月熟成。その後、澱引き・ブレンドし、濾過。 【アルコール度数】 11.2% 【テイスティングコメント】 香りは青りんごや洋梨の果実に、ヨーグルトや吟醸香、ジュニパーベリー、石灰などを複雑に感じる。味わいは、程よい甘みを感じ、全体的に果実味とさわやかな酸のバランスがある。余韻にオリの旨味とみずみずしさが続いていく。 【相性の良い料理】 丸ごとレタスのシーザーサラダ、切り干し大根のおひたし、ガーリックトースト、海鮮チヂミ、おでん、とうもろこしの天婦羅、豚ひき肉ともやしのクミン炒め、鶏モモ肉の柚子味噌焼き、グリーンカレー、ナシゴレン 【ワインメーカーより】 足利に生まれ生きた相田みつを氏(1924年5月20日-1991年12月17日)の書は、地元のお店や家の片隅で私たちを勇気づけてくれています。「いま、ここに在ることを大切に」という、相田みつを氏の書をラベルにした「いまここ白」は、とても親しみやすい白ワインです。アペリティフに良し、のんびりとした午後に1杯飲んでも良し。その柔らかく、やさしい口当たりとフレッシュなハーブや果物の香りは、ワイン初心者の方にはもちろん鋭い味覚の持ち主にも喜ばれるでしょう。 葡萄は山梨県の契約栽培農家さんによって大切に育てられた日本固有の葡萄品種、甲州種が主体です。北海道余市や山形県の契約栽培農家さんの葡萄も特別にセレクトしました。醸造場では丁寧な選果後、澱を沈めてジュースのみタンクに入れて野生酵母で醗酵。その後タンクを冷却し低温にして醗酵を止め、果実の新鮮さやバランスを維持するようにしました。 【保存方法】  冷暗所 【販売者】  亀田産業株式会社 栃木県宇都宮市川田町432 ※5月~10月の期間中はクール便での配送となるため、別途送料がかかります。 ※ラベルやキャップシールのデザインやヴィンテージが掲載の画像・商品説明文と異なる場合がございます。何卒ご了承くださいませ。 ※未成年者への酒類の販売は固くお断りしています。 3,146円

プティ エニーラ [2018] 赤ワイン フルボディ 750ml / ブルガリア パザルジク州 / BESSA VALLEY WINERY ベッサ ヴァレー ワイナリー PETIT ENIRA (旧イージー バイ エニーラ Easy By Enira)

ワインの専門店・紀伊国屋リカーズ
 PETIT ENIRA(EASY BY ENIRA)  プティ・エニーラ (旧イージー・バイ・エニーラ) 色赤ワイン 味わいフルボディ絵 ヴィンテージ品名に記載 産地ブルガリア パザルジク州 品種メルロー55% シラー12% プティ・ヴェルド20% カベルネ・ソーヴィニヨン13% ALC度数14% 飲み頃温度16℃ キャップ仕様コルク ◆発酵〜熟成 発酵:コンクリート・タンクにて低温浸漬と約10日間の醗酵、MLF 熟成:旧フレンチ・バリック(2年樽50%、3年樽50%)にて10〜12ヶ月間 ◆商品説明 魅力的なメルローのフレッシュな味わい。 ベッサ・ヴァレーで栽培されているメルローの品質と畑仕事の質の高さが、よく理解できる、完熟した果実の心地よいアロマと口当たり。 チャーミングなラズベリーやミント、心地よいオークの風味が広がり、なめらかなタンニンの舌触り。 必ず価格以上の満足感を得て頂けると、自信を持ってお勧めできます。  BESSA VALLEY WINERY  ベッサ・ヴァレー・ワイナリー ベッサ・ヴァレーはブルガリアの首都ソフィアから南東に約135km離れた、パザルジク州で265haの畑が購入され2001年に設立されました。 ブルガリアの魅力は、古くからボルドー系品種の栽培に成功していた環境に加えて人件費等のコスト面です。 途方もなく綿密かつ膨大な仕事量から妥協の無いワインが産み出されています。 ブルガリアではナイペルグ伯爵の片腕となるマーク・ドゥウォーキン指導のもと綿密なオペレーションに基づきワイン造りが行われます。 収獲前には区画ごとに綿密な収獲のオペレーションが組まれます。収獲前には毎日葡萄の生育状況をチェック。 勿論、科学的な側面から葡萄の成分分析を行いますが、タンニンの生育状況だけは丁寧に自分の舌で確かめる所は、実にミッシェル・ロランの弟子らしい作業です。収獲は手作業で小さなかごで行うのも高品質なワイン造りの条件です。そして圧巻は、徐梗後に完璧な果粒のみを選別する途方もない作業。 これだけの人件費を投入してもコストが抑えられるのはブルガリアならではです。そしてアルコール転換前のワイン(ブドウジュース)のチェック。 やはりラボによる分析に加え、自らの舌で最終確認。 今後の醸造方法が収獲された区画毎に決められます。 収獲を目前に控えた葡萄の生育状況は刻一刻と変化します。 「糖度」や「酸」、「フェノール類」の他にも「香りの基となる前駆体」等、適切なタイミングで収獲する為には、正しく判断できる監督と共に、一番いいタイミングで一気に収獲する為の大量の人手が必要です。 これだけの事を完璧に実行できるワイナリーは非常に限られており、ここベッサ・ヴァレー・ワイナリーはそれが出来るワイナリーなのです。 ワインのヴィンテージについて こちらのアイテムは、予告なくヴィンテージが変更となる場合がございます。正確なヴィンテージが必要な場合は、購入される前にメールにてお問合せ下さいませ。※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。 メーカー希望小売価格はメーカーサイトに基づいて掲載しています。 1,888円

【あす楽】【地域貢献】ぶどうジュース ココ・ファーム・ワイナリー 600ml COCOFARM&WINERY 栃木県 足利市 ココファーム アルコール0%

自然と家具とワインを。亀田屋
アメリカ産コンコード種の葡萄の果皮や種も一緒に搾りました。 ポリフェノールやミネラルもたっぷり含まれており健康にも良い美味しい果汁100%のジュースです。 ココの葡萄ジュースは合成保存料や合成甘味料などは一切使用しておりません。 アルコール0% 【容量】  600ml 【原材料】  ぶどう果汁(アメリカ製造) 【栄養成分:100g当たり(推定値)】  エネルギー59kcal、たんぱく質0.1g、脂質0.1g、炭水化物14.3g、食塩相当量0.01g   【保存方法】  冷暗所(開栓後は冷蔵庫で保存) 【販売者】  亀田産業株式会社 栃木県宇都宮市川田町432 1,105円

《1.4万円以上で送料無料》ザシャリアス ヴィンヤーズ オミクロン レッド 2021 Zacharias Winery Omikron Red 赤ワイン ギリシャ ネメア ペロポネソス アギオルギティコ アズマ

ワイン専門店COCOS:葡萄畑ココス
産地ギリシャ生産者ザシャリアス ヴィンヤーズ品種アギオルギティコ 100%英字Zacharias Winery Omikron Red内容量750mlJANコード5203198000493輸入元アズマペロポネソス半島のネメアにおける3大ワイナリーのひとつであるザシャリアス。 オーナーはElias Zacharias氏で、アテネ農業大学を卒業後、葡萄畑やオリーブ畑のコンサルタントの職歴があります。現在は息子のOthonas氏もワイナリーの運営に参加しています。オーナーのElias Zacharias氏が前職で得たブドウ栽培の知識をさらに活かす場として、現在のワイナリーを購入したのが1990年。自社で瓶詰めまでを開始したのが2002年でしたが、それ以来高い評価が続いています。国際的なコンクールで多くの賞を受賞し、ネメアだけでなくギリシャのワイン業界をリードするワイナリーになりました。土地の歴史や自然環境へのリスペクトを忘れず、地場品種を保存していくため苗木を増やす取り組みなど、伝統品種を大切にしています。ワイナリーには最新技術を備えた設備を揃え、ワインの生まれ持った香りや味わいを重視したクリーンなワイン造りを進めています。これからも注目すべきワイナリーと言えます。 北部のナウサと並び、単一品種から造る赤ワインとしてはギリシャ最大のアペレーションであり重要産地のネメア。ここではアギオルギティコという土着の品種から力強くフルーティーなワインが生まれます。 こちらはこのアギオルギティコを使用した高品質なエントリーライン! ネメアヴァレーにある20haの畑で栽培されている樹齢8-10年の若木を使用。石灰質土壌。 収穫は9月中旬に行われ、25-28℃の温度管理されたステンレスタンクにて、7日間発酵した後、同じくステンレスタンクで熟成。 明るいルビー色。ダークチェリーやイチゴの様な赤系果実の香りに柔らかな酸となめらかなタンニンのミディアムボディに仕上がっています。■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 分類記号: 甲43丁N戊N己N ミディアムボディ 辛口 ワイン 赤ワイン味種類 : 子1 惰K≪関連カテゴリ≫ 1,430円

【クール便】【あす楽】【地域貢献】農民ドライ ココ・ファーム・ワイナリー 750ml COCOFARM&WINERY 栃木県 足利市 日本ワイン 国産ブドウ ミュラートゥルガウ ケルナー シンプル 和食 白ワイン 辛口 ココファーム

自然と家具とワインを。亀田屋
日本の小粋な白ワイン。 華やかな香りと豊かなミネラル、爽やかな酸と凛とした味わい。冷涼な気候の葡萄から生まれた辛口です。 お寿司や和食だけでなく、バラエティ豊かな日本の食卓によく合います。 ◆自家醸造 【容量】 750m 【品種】 ミュラー・トゥルガウ 48%、ケルナー 30%、シャルドネ 17%、 ソーヴィニョン・ブラン 5% 【醗酵】 除梗した葡萄をやさしくプレスして、タンクに入れる。葡萄の香りを逃がさないように液温を22℃以下に保ち、野生酵母で約1カ月醗酵させた。一部品種については混醸した。 【熟成】 ステンレスタンクで約3カ月熟成。その後、澱引き・ブレンドし、濾過。 【アルコール度数】 12.7% 【テイスティングコメント】 ライムやパイナップルのフルーツに、花の蜜やヨーグルト、オレガノなどのドライハーブを感じる。味わいはフレッシュな辛口。柔らかい果実味をフレッシュな酸が引き締め、余韻にはハーブや柑橘の皮のような程よい渋みとコクが続いていく。 【相性の良い料理】 わさび菜のグリーンサラダ、グリーンアスパラガスのマリネ、新玉ねぎのお浸し、松茸の土瓶蒸し、かますの塩焼き、蕗の薹の天麩羅、パスタジェノベーゼ、ボンゴレビアンコ、牛タンの塩焼き、アジフライ、桜餅 【採用実績】 ●2021/JAL国際線ビジネスクラス 【保存方法】  冷暗所 【販売者】  亀田産業株式会社 栃木県宇都宮市川田町432 ※5月~10月の期間中はクール便での配送となるため、別途送料がかかります。 ※ラベルやキャップシールのデザインやヴィンテージが掲載の画像・商品説明文と異なる場合がございます。何卒ご了承くださいませ。 ※未成年者への酒類の販売は固くお断りしています。 2,541円

マイケル デイビッド / プティット プティ [2019] 赤ワイン フルボディ 750ml / アメリカ カリフォルニア ローダイ A.V.A Lodi Michael David Winery Petite Petit サステーナブル農法

ワインの専門店・紀伊国屋リカーズ
 Petite Petit  プティット・プティ 色赤ワイン 味わいフルボディ ヴィンテージ品名に記載 産地アメリカ カリフォルニア ローダイ 原産地呼称A.V.A Lodi 土壌砂質ローム 品種プティ・シラー85%、プティ・ヴェルド15% ALC度数14.5% 飲み頃温度16~18℃ キャップ仕様コルク ビオ情報サステーナブル農法 ◆発酵〜熟成 フレンチオークのバリック16ヶ月(新樽60%) ◆商品説明 ローダイ西部の自社畑のブドウと近隣の契約農家のブドウ、樹齢は平均5-30年。 ピュアな黒系果実やバニラのフレーバーが口の中を充満させるたっぷりとした濃厚なフルボディー。プティ・シラーの型にはまらず柔らかくしなやかな果実味は大変リッチで、わずかにドライなフィニッシュと長い余韻が楽しめる。 プティ・シラーとプティ・ヴェルドという「プティ」の付くブドウ品種2品種を使い、名前に合わない「スケール感と迫力のあるワインを造ろうとした」という1本。 その巨大なスケール感を表現するために像をモチーフにしたそう。  Michael David  マイケル・デイビッド 「地球上で最もベストバリューなワイナリーのひとつ」By R.パーカー 全米不動の人気まで登り詰め、今後の更なる展開に大注目。一度見たら忘れない斬新なラベルと味わいで全世界を魅了する。 ◆高品質なワインを生み出すローダイ カリフォルニア最大のワイン産地であるセントラル・バレーは西をサンフランシスコ湾に、東をシエラ・ネバダ山脈に囲われる広大な内陸地である。この地の中心都市サクラメントから南におよそ50kmに位置するのがローダイAVAだ。 内陸の平地という暑い気候であり、安価なワインの供給元として知られるセントラル・バレーにあるにも関わらず、とりわけ高品質なワインを生み出すのはその地形に秘密がある。サンフランシスコ湾を臨むデルタ地形は灌漑がしやすいだけでなく、より海に近い西側に位置しているため冷風が遮られることなく運ばれる。これがリッチなフレーバーを持ちつつも素晴らしい酸が両立する味わいの所以である。 マイケル・デイヴィッド・ワイナリー(以後MDW)はローダイ西側にあり、もともとは1850年代からこの地で続く農園で、ブドウは他の野菜同様に栽培されている程度で元詰めはせず他に売られていた。転換期となるのは5代目マイクとデイヴィッド兄弟である。UCデイヴィス校でワインを学ぶ中、兄マイクは21歳の時にナパの高品質なワインに出会ってその情熱に火が付き、弟デイヴィッドもそれに触発されて兄と同じ大学でワインの勉強に没頭した。1975年に家族の農園に戻った際、それまでブドウ栽培のみだった先代たちとは違い自らの手でワイン造りを行うことを決意し、自分たちの生まれ育ったローダイで高品質なワインを造るという野望を持った。 1984年にワイナリー設立した際には冷房も断熱材もない古びた納屋で、1機のタンクと2、3の樽、そして使い古した破砕機があるだけであった。この時の彼らにはそれ以外にかけるお金など一切なかったが、若い彼らにとってはワイナリーを始めるには十分であると感じていた。 この当時は全くの無名であったローダイにおいて、どの品種が成功するのかを知る者は誰もおらず、数々のブドウ品種を試験的に栽培するという実験から始め、シラーやカリニャン、カベルネといった品種を道路沿いのフルーツスタンドで販売していた。 ◆僅か700ケースから、世界規模の生産者として不動の人気を確立 そんな中で世界的な注目を集めるきっかけとなったのはジンファンデル。7つの異なる畑から素晴らしい古樹のブドウを手に入れた際に、「7つの大罪」をモチーフにするアイデアが生まれ、セブン・デッドリー・ジンズが誕生。 果実味が前面に出たバランスの良い味わいに驚くほどリーズナブルであったこのワインは、2002年リリース当初700ケースの生産量であったが、2004年に北米のワイン業界誌ワイン・ビジネス・マンスリーで注目のブランドTOP10に選ばれてから注目を集め、その後の10年間で生産量を25万ケースにまで伸ばす。その後、パッケージデザインの刷新を経て、2016年に「インパクトのある注目ブランド」として選出され、この年ついにジンファンデルとして全米一の売り上げを誇るワインにまで上り詰めた。 ジンファンデルのリリース以降大きな成功をおさめ、シックス・センス、プティット・プティ、フリークショウといったバラエティ豊かなワインでポートフォリオを拡大するも、こうした素晴らしいワインの数々が同じワイナリーから生み出されているという認知が消費者の間ではほとんどされておらず、ワイナリー認知度が上がっていないという問題に直面する。 そこで2009年、ブランド認知を強化するためにワイナリー名をマイケル&デイヴィッド・フィリップスからマイケル・デイヴィッド・ワイナリーに変更。MDWの文字に二つのコルクスクリューが交差する新しいロゴを発表し、全ワインのキャプセル・コルク・エチケットにロゴを刻印した。こうすることで同一ワイナリーとして消費者認知を高めることに成功。 一度見たら忘れないインパクトのあるパッケージデザインと、それに引けを取らない素晴らしい味わいが両立することで、世界規模の生産者として不動の人気を誇るようになった。 ◆ロバート・パーカー、ヒュー・ジョンソンも絶賛する「飲まなければ損をする」ワイナリー 現在はマイケルの息子ケヴィンと娘メリッサが6代目としてワイナリーの指揮を執る。ローダイに320haを超える畑を所有し、これに加えて80ha超の契約畑でブドウを栽培している。ワイナリーはこの地におけるサスティナブル・ムーヴメントのパイオニアとしても知られており、全ての畑で認証を取得している。 醸造に関しては、ステンレス製の回転式タンクや小型ステンレスタンクなどの最新機材が用いられ、40,000個以上という膨大な数のフレンチ、アメリカンオーク樽を所有している。「品質に見合った適正な価格のワイン」をモットーに掲げるMDWは、ロバート・パーカーが10年以上も毎年欠かさず試飲をし、引退後も飲み続けるという溺愛ぶり。「地球上で最もベストバリューなワイナリーのひとつ」「賢い消費者は覚えておくべき」「消費者たちのゴールド・スター」と称賛の言葉は枚挙に暇がない。 パーカーのその他の書籍である世界のベストバリューワイン、バイヤーズガイド掲載は勿論のこと、WEでも毎年のように取り上げられており、2015年度は年間TOP100ワインにも選出、ヒュージョンソンのポケットワインブックでも「ローダイで最上の造り手の一人」と、飲み手をたちどころに魅了する。 少量生産で法外な値段を売りに知名度を上げるブティックワインやカルトワインが多いカリフォルニアにおいて、これほどまでに真逆のスタイルで消費者の心を鷲掴みにしたワイナリーがあっただろうか。マイケル・デイヴィッドは「飲まなければ損をする」と断言できるワイナリーだ。 2018年10月にはセブン・デッドリー・ジンズのブランドを他社へ売却し、既存ブランドのさらなる認知・発展に注力すべく邁進。今後もますます目を離すことができない。 ※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。 メーカー希望小売価格はメーカーサイトに基づいて掲載しています。 3,380円

広島三次ワイナリー / TOMOE シラー [2019][2020] 赤ワイン ミディアムボディ~フルボディ 750ml / 日本 広島 HIROSHIMA MIYOSHI WINERY TOMOE SYRAH 日本ワイン JAPAN WINE / ひろしま みよし わいん

ワインの専門店・紀伊国屋リカーズ
 TOMOE SYRAH TOMOÉ シラー (トモエ) 色赤ワイン 味わいミディアムフルボディ ヴィンテージ品名に記載 産地日本 広島 品種シラー ALC度数12.5% キャップ仕様コルク ◆商品説明 荒々しく奥行きのある表情 男性的なストラクチャー 自社農園で栽培した「シラー」を原料に醸造しました。 樽由来のスパイシーさが口の中で広がり、野性味あふれる性格に。 男性的な荒々しさの中に、温かみのあるタンニン。 濃い味付けの料理に負けないほどのパワフルなボディが食欲を刺激するワインです。 味/丸みを感じるタンニン、スパイシー、濃厚でパワーのある味わい、酸味と渋味がしっかりとしている 色/紫がかった赤色 香/樽由来のナッツやココナッツ香、ピリッとしたスパイスの香り ◆マリアージュ お好み焼き、バーベキュー、ジンギスカン、味の濃い料理 ◆受賞歴 International wine and spirit competition 2021(IWSC)…シルバー受賞 International wine challenge2021 (IWC)…奨励賞受賞 ◆ 豊かに香るスパイシーな赤い果実と軽いスモークの香り、美しい骨格と明るい味わいが形成され、計算し尽くされた酸味が最後まで続く。(IWSC2021テイスティングコメントより)  HIROSHIMA MIYOSHI WINERY  広島三次ワイナリー ワインを育む風土と文化に出会う 「ワインを味わう」ことは、単に香りや味をたしなむことだけではありません。 原料であるブドウを知り、果実を育む自然を感じ、造り手たちの声を知ること。 三次の風土と文化をワインとともにお楽しみ下さい。 ワインのヴィンテージについて こちらのアイテムは、予告なくヴィンテージが変更となる場合がございます。正確なヴィンテージが必要な場合は、購入される前にメールにてお問合せ下さいませ。※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。 メーカー希望小売価格はメーカーサイトに基づいて掲載しています。 3,190円

クラフナ[2020]ヴァジアニ・ワイナリー 白 750ml Vaziani Winery [Krakhuna]ジョージア グルジア 白ワイン

ビール・酒・ワイン専門店ユニビス
1 Information うっすらピンクがかった色調。夏ミカンや金柑、カリンの風味を持ち、甲州のような吟醸香も印象的。タイトなタンニンを持ち飲み応えのある骨格と複雑味に優れた白ワインです。 生産地 ジョージア カヘティ 商品名 クラフナ 作り手 ヴァジアニ・ワイナリー 格付・認証 -- 生産年 2020年 色・タイプ 白ワイン 内容量 750ml 本数 1本 味わい 辛口 ブドウ品種 クラフナ 100% ガイドブック -- 飲み頃 今〜 飲み頃温度 10℃〜14℃ 推奨保存環境 温度=8℃〜12℃、湿度=70%〜75% 備考 においが強いものと一緒にせず、振動は避けるように保管して下さい。ヴァジアニ・カンパニー Vaziani Company 120年以上前から使われてきた蜜蝋無加工のクヴェヴリを使う自然派ワイナリー 1982年設立のヴァジアニ・カンパニーは、ジョージア固有の伝統的なワイン造りを守り続けるワイナリーです。2012年にはジョージア最古のワイン産地カヘティ地区、テラヴィに近代的な醸造所を構えました。 カヘティ地区は多様な気候と肥沃な土壌が広がり、ブドウに特徴的なアロマと風味を与えることからジョージアで最も栽培面積の大きい重要なワイン産地となっています。 ヴァジアニ・カンパニーは、カヘティ地区において最先端の設備を誇る醸造所で、テロワールを見事に表現したワインを生み出し、国際舞台で高い評価を獲得してきました。 ヴァジアニの代表ブランドは、ジョージアで採掘される土で焼かれた大きな容器「クヴェヴリ」を地中に埋め、自然の力だけを利用して仕込まれる「マカシヴィリ・ワイン・セラー」シリーズです。世界最古のワイン産地(その歴史は8000年以上も前)として知られるコーカサス地方の小国ジョージアは、このクヴェヴリを使用したワイン醸造がユネスコ世界無形文化遺産にも登録されています。 マカシヴィリ・ワイン・セラーは、ヴァジアニ・ワイナリーの施設の中にある醸造所(マラニ)で古い歴史を誇ります。 その歴史は、15世紀後半のカヘティ地区の貴族マカシヴィリ家から始まりました。 そして、19世紀後半のジョージアでは貴族による様々なスタイルのワイン造りが花開きました。中でもクヴェヴリを使用したワイン造りに秀でた技術をみせたのが、ヴァジアニ・カンパニーの創設者の祖先でもある、マカシヴィリ王子です。 マカシヴィリ王子のワインは1888年から醸造され、その伝統と技術が今に伝えられています。 ヴァジアニ・カンパニーが所有する醸造施設は2012年に再建されましたが、以前のワイナリーは20世紀前半、旧ソビエトの共産党が誕生した後に建設されています そして再建の際、この古いワイナリーの地中から200もの古いクヴェヴリが発見され、損傷の少ない40のクヴェヴリを再生利用することができました。これらクヴェヴリは120年以上も前に作られ、現代の物とは異なり、ヴァジアニが信じる蜜蝋無加工の大変貴重なものです。 マカシヴィリ・ワイン・セラー シリーズは、これら貴重なクヴェヴリを用い、ジョージアの固有品種"ルカツィテリ"、"サペラヴィ"、"キシィ"、"ムツヴァネ"、"ヒフヴィ"や国際ブドウも使用し醸造を行っています。そして、ジャパン・ワイン・チャレンジ2017年では最優秀ジョージア白ワイン賞「トロフィ」を受賞しました。その他、世界各国のコンペティションでも多くの賞を受賞してきました。 醗酵と醸し、熟成に使用されるクヴェヴリは、ジョージアの土を使いクヴェヴリ職人が窯で焼き上げた素焼きの壺です。古くは各地方にクヴェヴリを造る窯元がありましたが、時代の変化とともにその数は減り、現在では10社程に減ってしまいました。 全てが手作業で製作される事から時間と熟練の技術、経験が必要な職業です。 窯元では職人がジョージアで採掘された粘土を練り、高さ10cm程の帯状の塊を作り、下から順に積み上げるように重ねては休ませ、乾燥させ、また積み上げる、という地道な作業を数週間かけて行い、大きな卵を逆さにしたような形状の壺を製作します。 季節や湿度にもよりますが、完成した壺が高温で割れないように、1週間近く乾燥させ、数日から1週間かけて大きな窯で900-1200度の高温で焼き上げます。 焼きあがったクヴェヴリは割れないようにゆっくりと冷まされ、内部には蜜蝋をコーティングして密度を上げることでワインの流失を防ぎます。 更に外側には強度を高めるために石灰やセメントが塗られます。 ワインの蔵元によっては蜜蝋を好まない事から、あえて素焼きの物を購入する蔵もあります。 クヴェヴリのサイズは様々で、小さいものから人が中に十分入れる程の大きなものまで一般的に使われます。サイズにすると数百リットルから数トン程で、現在ではその顧客はジョージア国内に留まらず、ヨーロッパ各国、更には日本へも輸出されています。 ワイン発祥の地として知られるコーカサス地方のワインに注目が集まっています。その中心となるのがジョージア(2015年まで日本ではグルジアと呼ばれていました)です。 コーカサス地方はジョージア、アルメニア、アゼルバイジャンの3国から成り、黒海(西)とカスピ海(東)の間に挟まれたコーカサス山脈と、それを取り囲む地域からなります。ジョージアは黒海に近い南コーカサス地域に位置する小国で、北にロシア、南東にトルコが隣接します。旧ソビエト統治時代も含め8000年以上もの間途切れることなくワイン造りが行われてきた、歴史的にも考古学的にも大変重要なワイン産地です。そして現在も500を超える貴重な固有品種が存在します。 ジョージアでは昔ながらのクヴェヴリを使った伝統的なワイン造りが今も大切に守り受け継がれていますが、ワインの近代化も進みヨーロッパ的なステンレスタンク等が持ち込まれたことで、ワイン造りも大きく変化を遂げました。この結果、今では全生産量の僅か10%程が伝統的なクヴェヴリを使用したワインです。現在のクヴェヴリは地中に埋められていますが、古くは地上にも置かれていたようです。しかし幾つかの大地震により多くが破壊されたことから、強度を高める事を目的にクヴェヴリを地中に埋めるようになりました。地中は温度が低く通年を通して安定しています。この結果、醗酵・醸しにも利点が多かった点も、地中での醸造が現在も続いている大きな理由と言えるでしょう。 そしてこのクヴェヴリでの醸造は、2013年12月ユネスコ世界文化遺産(人類の無形文化遺産部門)に登録されました。 クヴェヴリ仕込みで醸造した白ブドウから生まれる”アンバー・ワイン”(オレンジ・ワイン*)は、近年の回帰的なワイン造りによる”ナチュラル・ワイン”や”オレンジ・ワイン”ブームと相まって、世界的にも脚光を浴びるようになりました。 オレンジ・ワインとは、古典的なワイン醸造方法によって生まれる特殊なワインのスタイルを意味します。 近年のオレンジワインブームの生みの親で火付け役となったのは、クヴェヴリ仕込みのワインに深い感銘を受けたフリウリの造り手(イタリア、オスラヴィア地方)、ヨスコ・グラブネル氏です。ジョージアを訪れたグラブネル氏は同じ手法でワインを造りたいと、ジョージアからクヴェヴリを購入し、イタリアでワインを醸造しました。そして自らのワインをオレンジ・ワインというカテゴリーで世に広めました。 *オレンジ・ワイン:白ブドウを赤ワインの醸造法(果皮や種を一緒に漬け込み醗酵し醸す方法)を用いて醸造することで、白ワインでもロゼワインでもない、濃い色調やタンニン成分(渋みや強い口当たり)、独特の風味を持つワインスタイルです。 ジョージアではクヴェヴリ仕込みのオレンジ・ワインをアンバー・ワイン(琥珀色のワイン)と呼んでいます。 1,760円

安曇野ワイナリー / メルロ 樽熟成 [2018] 赤ワイン ミディアムボディ 750ml / 長野県 安曇野市 安曇野ワイナリー株式会社 Azumino Winery Merlot Barrel Aging 日本ワイン

ワインの専門店・紀伊国屋リカーズ
 Merlot Barrel Aging  メルロ 樽熟成 色赤ワイン 味わいミディアムボディ ヴィンテージ品名に記載 産地長野県 安曇野市 品種メルロー 100% 土壌砂礫質 ALC度数12% 飲み頃温度14〜18℃ キャップ仕様コルク ◆発酵〜熟成 醗酵:ステンレスタンク 熟成:古樽熟成 13カ月 (225L)/瓶熟成 10カ月 ◆商品説明 長野県内の契約農家の畑で栽培されたブドウのみを使用。オークの古樽で13ヶ月じっくり熟成させました。古樽は、新樽より香りのつき方が穏やか。上品でしなやかなミディアムボディに仕上げました。 香りは黒胡椒や、山椒を思わせるスパイシーな香り。ブルーベリージャムの様な果実味も感じさせます。口に含むと、丸みのあるやさしい渋みと、ほんのりチョコレートとコーヒーのフレーバーが舌に残ります。 香り、渋味(タンニン)、酸味、樽香がやさしく調和したバランスの良いワインです。 ◆コンクール入賞歴 日本ワインコンクール2019 銅賞受賞 長野県原産地呼称認定品  Azumino Winery  安曇野ワイナリー株式会社 ◆信州安曇野。大地の一滴を醸すワイナリー 2008年長野県安曇野市にオープン。 西に北アルプスを望む雄大な自然の中にあります。 長野県は『降水量が少ない』『日照量が長い』『昼夜の寒暖差が大きい』『水はけが良い』とブドウ栽培に適した自然条件を備え、ワイン用ブドウの生産量日本一を誇ります。自社畑は3.2ha、自社栽培品種は『シャルドネ』『ソーヴィニョン・ブラン』『メルロ』『カベルネソーヴィニョン』の4種類です。年間製造量約8万本の中型ワイナリーです。 ※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。 4,980円