商品 | 説明 | 価格 |

Synthesizer V Studio 2 Pro スターターパック
楽天ブックス
|
AHS Win , Macシンセサイザーブイ シンセブイ CeVIO AI ボカロ ボーカロイド 可不 初音ミク 鏡音リン レン 結月ゆかり 東 シンセサイザーブイ スタジオ2プロ スターターパック ■Intel Core i5(第4世代)以降AMD RyzenApple M1以降■Windows 10/11 またはそれ以降(64bit)macOS 11 またはそれ以降■4GB以上■1GB以上 ※ 歌声データベースを1つインストールする場合の容量です。他詳細はHP参照。■DVD■オーディオデバイス、インターネット接続環境必須、送受信可能なメールアドレス必須、他詳細はHP参照。 SAHSー50376 JAN:4580536503764 PCソフト・周辺機器 PCソフト 音楽
|
20,075円
|

Roland / GR-55GK Guitar Synthesizer 【GK-3ピックアップ、GKケーブル(5m)同梱】ギターシンセサイザー ローランド ボス【YRK】【PTNB】
イシバシ楽器 WEB SHOP
|
シンセ・サウンドとギター・モデリングを融合させた革新的かつ即戦力のサウンドを装備したギター・シンセ。 ■当モデル【GR-55GK】はギター用ディバイデッド・ピックアップGK-3、GKケーブル(5m)付属モデルです。ギター・シンセサイザーのパイオニアとして、数々の革新的なモデルを世に送り出してきたローランド。最新のテクノロジーを搭載し、大きな進化を遂げた新しいギター・シンセサイザーが満を持してデビューします。GR-55の新しいサウンド・エンジンは、シンセ・サウンドとレイテンシー・フリーのCOSMギターモデリングを備えたハイブリッド構造です。プリセット・サウンドはLEAD、RHYTHM、OTHERの中からスタイルを選ぶだけでロックやポップスのジャンルでも即戦力のサウンドを装備。GR-55は、大型LCD画面で簡単で直感的な操作が可能。演奏表現に新たな魅力をプラスしたいギタリスト/ベーシストに最適なモデルです。 ■ハイブリット音源を搭載したギター・シンセサイザー。 GR-55のサウンド・エンジンは、2種類の音源を組み合わせたハイブリット方式を採用。リアルで多彩な音色を誇る2基のPCM音源と、レイテンシー・フリーのCOSMギター・モデリングの融合により、全く新しいサウンドで表現力豊かなパフォーマンスが可能です。 ■ロックやポップス等にも即戦力となるサウンド。 GR-55は、270種類(ギター・モード)におよぶプリセット・サウンドを内蔵。ハイブリット方式音源による全く新しいサウンドは、新たな演奏表現を可能にするだけでなく、ロックやポップミュージックのギタリストにとって即戦力のものとなります。 ■COSMアンプ・モデリングとエフェクトを搭載。 GR-55は、COSM技術を使用した本格的なアンプ・モデリングと多彩なマルチ・エフェクトを搭載。個性的なサウンド・メイキングが可能です。また、独立したコーラス/ディレイ/リバーブと組み合わせた多彩な音づくりが行なえます。 ■高速トラッキングによる優れた演奏性。 専用のディバイデッド・ピックアップGK-3/3Bから入力された各弦独立の音程を、新規開発のアルゴリズムにより正確でかつ、高速トラッキングを実現しました。 ■大型LCD、EZ-Edit、SOUND STYLEによる簡単操作。 トップ・パネルは直感的な操作が可能なシンプル・デザイン。厳選されたボタンとマルチ・エフェクター感覚のペダル操作で、すばやく音色などを切り替えることができます。 表示ディスプレイには、240×64ドットのLCDを採用。視認性に優れ、各種パラメーターの操作なども快適に行えます。 プリセット・サウンドは「LEAD」「RHYTHM」「OTHER」の3つのスタイルにカテゴライズ。音色エディットにはEZEdit機能を活用することでスピーディなサウンド・メイクをサポートします。 ■その他、魅力的な機能が満載。 サウンド・オン・サウンドによる演奏が行えるフレーズ・ループ機能も搭載。ペダル操作による録音/再生が簡単に行え、リアルタイムでのライブ・パフォーマンスに威力を発揮します。 また、パソコンとの接続が可能なUSB端子を搭載。USB AUDIO機能及びUSB MIDI機能を搭載しているので、DAWソフトウェアなどへのオーディオ・レコーディングはもちろん、ギター/ベースからのMIDIレコーディングも可能です。 さらに、USBメモリー用の端子も装備。オーディオ・データの再生や、本体に内蔵したユーザー音色のバックアップなどをサポートしています。 ベース専用モードでは、ベース・サウンド専用に作られた90種類のプリセットサウンドも搭載しています。 ■Standard Features ◯シンセ・サウンドとギター・モデリング音源を搭載したギター・シンセサイザー。 ◯高速トラッキングによる優れた演奏性。 ◯ロックやポップス等にも即戦力となるサウンドを搭載。 ◯大型LCD、EZ-Edit、SOUND STYLEによる簡単操作。 ◯COSMアンプ・モデリングとエフェクトを搭載。 ◯ベース用モード搭載。 ■主な仕様 音源:PCM=2トーン/モデリング=1トーン トーン:PCM=910種類/モデリング=23種類(ギター・モード)/17種類(ベース・モード) エフェクト: MFX(マルチ・エフェクト)=20種類 AMP(プリアンプ)=42種類 MOD(モジュレーション)=14種類 DELAY(ディレイ)=7種類 REVERB(リバーブ)=5種類 CHORUS(コーラス)=4種類 EQ(イコライザー):1種類 パッチ・メモリー:ギター・モード(プリセット=270+ユーザー=297)/ ベース・モード(プリセット=90+ユーザー=297) AD変換:24ビット(GKピックアップ)、24ビット+AF方式(ノーマル・ピックアップ) ※AF方式(Adaptive Focus method) ADコンバーターやDAコンバーターのS/Nを飛躍的に向上させるローランド/ボス独自の方式です。 DA変換:24ビット サンプリング周波数:44.1kHz USBメモリー・オーディオ・プレーヤー:再生可能フォーマット=WAV、AIFF ディスプレイ: グラフィックLCD 240×64ドット 接続端子: GK IN端子(13ピンDINタイプ) GUITAR OUT端子(標準タイプ) OUTPUT L/MONO、R端子(標準タイプ) PHONES端子(ステレオ標準タイプ) MIDI IN、OUT端子(5ピンDINタイプ) USB COMPUTER端子(USB 2.0 Hi-Speed USB-MIDIおよびUSB-AUDIO対応) USB MEMORY端子(USB2.0 Hi-Speed USB-MEMORY対応) DC IN端子 電源:DC9V 消費電流:700mA 付属品: ACアダプター (PSB-1U + ACコードセット) 取扱説明書 保証書 ローランド ユーザー登録カード ディバイデッド・ピックアップ(GK-3) GKケーブル(5m) 別売品: ディバイデッド・ピックアップ:GK-3B(ベース用) GKケーブル:GKC-10(10m) MIDIフット・コントローラー:FC-300 ユニット・セレクター:US-20 AC adaptor (PSB-1U) ※ お買い求めの際は、PSB-100 をご指定ください。 ■外形寸法 / 質量 幅 (W):405 mm 奥行き (D):244 mm 高さ (H):78 mm 質量:3.3kg ※画像はサンプルです。
|
83,600円
|

BOSS / SY-200 Synthesizer ギターシンセ ボス SY200【PTNB】
イシバシ楽器 WEB SHOP
|
シンセ・サウンドの世界を思いのままにコントロール SY-200 Synthesizerは、小さな筐体にアナログ・ライクなシンセ・サウンドを多数搭載。ギターやベースだけでは決して得ることのできないそのサウンドとレイテンシー・フリーの自然な弾き心地により、奏法をそのままに、新しい表現力をプレイヤーにもたらします。高い評価を得たコンパクト・ペダルSY-1のシンセ・サウンドをベースに、新たな音色を追加。セットアップしたサウンドは、128個までに本体に保存し、即座に呼び出せます。2つのフットスイッチは、アサイン機能を駆使することで複雑なリアルタイム・コントロールも可能。外部フットスイッチやエクスプレッション・ペダル、MIDI接続によるコントロール機能も充実しています。 ■表現力豊かなシンセ・サウンドと豊富なライブラリ SY-200は、ダイナミックでアナログ・テイスト溢れるシンセ・サウンドにより、ギタリスト/ベーシストに新たな表現力をもたらします。音色は12タイプ、合計171種類を搭載。TYPEノブとVARIATIONノブにより、その膨大な音色数の中から、好みのサウンドを直観的に見つけることが可能です。各音色は、トーンやレゾナンスなど3つのパラメーターを本体ノブで簡単に調節可能。お気に入りの設定は本体に128個までメモリーでき、演奏中でも即座に呼び出せます。 ■SY-200の多彩なシンセ・サウンド・タイプ ●LEAD-ソロやリードに適したワイド・レンジ・サウンド ●PAD-コード演奏に適した音の隙間を埋めるやわらかいサウンド ●STRING-クラシックなシンセ・ストリングスのサウンド ●BELL-金属的な響きのベル・サウンド ●ORGAN-ロータリー・サウンドを含む、オルガン・サウンド ●BASS-シンセ・ベースのサウンド ●DUAL-2つのシンセをレイヤーした厚みのあるサウンド ●SWEEP-揺れを特徴とするサウンド ●NOISE-アナログ・シンセ・テイストのノイズ・サウンド ●SFX-効果音やピッチ・シフトされたユニークなサウンド ●SEQ-ピッチや音質がリズミカルに変化するパルス・サウンド ●ARPEGGIO-ノートに応じたアルペジオ・フレーズを生成 ■Standard Features ◯洗練された200シリーズの筐体に、高度なBOSSポリフォニック・ギターシンセ・テクノロジーを搭載 ◯12種類のアナログ・ライクなシンセ・タイプに、それぞれに多彩なバリエーションをスタンバイ。合計171音色より選択可能 ◯3つのパラメーター・ノブでサウンドを自由にカスタマイズ ◯内蔵メモリーに、お気に入りのセッティングを128個まで保存可能 ◯本体ノブとLCDディスプレイにより素早いセットアップが可能 ◯専用ピックアップを必要とせず、あらゆるギター/ベースで使用可能 ◯レイテンシー・フリーの自然な弾き心地 ◯パッチの変更、ホールド、ピッチ・コントロール等のアサインが可能なMEMORY/CTL1スイッチ ◯ダイレクト音とシンセ・サウンドの音量は、独立した2つのノブで個別に調節/ブレンドが可能 ◯SEND/RETURN端子を搭載し、パラレル出力やペダルボードへのスムーズな統合を実現 ◯ギター/べ―スの2つのモードを搭載し、シンセ・エンジンをそれぞれの特性に最適化 ◯外部フットスイッチやエクスプレッション・ペダル、MIDI制御のための充実したコントロール端子を搭載 ◯TRS MIDI端子(ステレオ・ミニ・タイプ)を搭載(別売BMIDI-5-35ケーブルを使用) ◯ファーム・アップデート用のMicro USB端子 ◯別売のACアダプターPSA-100S、または単三電池3本による2電源方式を採用 ■主な仕様 サンプリング周波数:44.1kHz AD、DA変換:24ビット 内部演算:32ビット浮動小数点 タイプ:12種類(LEAD、PAD、STRING、BELL、ORGAN、BASS、DUAL、SWEEP、NOISE、SFX、SEQ、ARPEGGIO) メモリー:128 バイパス:バッファード コントロール: ON/OFFスイッチ、MEMORY/CTL 1スイッチ TYPEつまみ、MEMORYつまみ、1つまみ、2つまみ、3つまみ、D. LEVELつまみ、E. LEVELつまみ、VARIATIONつまみ MENUボタン、EXITボタン ディスプレイ:グラフィックLCD(132×32ドット、バックライト付き) 接続端子: INPUT、OUTPUT、SEND、RETURN端子:標準タイプ CTL 2, 3/EXP端子:TRS標準タイプ MIDI(IN、OUT)端子:ステレオ・ミニ・タイプ DC IN端子 USB端子:USBマイクロBタイプ(プログラム・アップデートのみ) 電源:アルカリ電池(単3形)×3、ACアダプター(別売) 消費電流:230mA 連続使用時の電池の寿命:アルカリ電池:約5時間 * 使用状態によって異なります。 付属品: 「安全上のご注意」チラシ 「取扱説明書の入手方法」チラシ アルカリ電池(単3形)×3 ゴム足×4 保証書 別売品: ACアダプター:PSA-100S フットスイッチ:FS-5U デュアル・フットスイッチ:FS-6、FS-7 エクスプレッション・ペダル:FV-500H、FV-500L、EV-30、Roland EV-5 MIDI/TRSコネクティング・ケーブル:BMIDI-5-35、BMIDI-1-35、BMIDI-2-35、BCC-1-3535、BCC-2-3535 ■外形寸法 / 質量 幅 (W):101 mm 奥行き (D):138 mm 高さ (H):63 mm(ゴム足を除く)/65 mm(ゴム足を含む) 質量:630 g(電池除く)/700 g(電池を含む) ※画像はサンプルです。
|
36,290円
|

SUZUKI オムニコード OM-108スズキ 電子楽器【Stage-Rakuten Desk Top Music】【Stage-Rakuten Synthesizer】【Stage-Rakuten Percussion】
京都 JEUGIA(ジュージヤ 楽器)
|
SUZUKI オムニコード OM-108 ライトに弾ける。ディープに遊べる。 シンプルな奏法で即伴奏が可能。 オムニコードは、ハープセンサー(ストラムプレート)を搭載した自動伴奏機能(オートベースコード)付きの電子楽器です。コードボタンを押しながらストラムプレートに指をスライドするだけで、手にしたその日に曲の伴奏ができます。 いつでもどこでも演奏できる。 スピーカー内蔵ながら小型で軽量、電池駆動※で、手軽に持ち運べてどこでも演奏できます。また外部アンプ、ヘッドホンの接続が可能なので、スタジオやライブハウス、自室での練習まで、いつでも環境に合わせた最適な演奏ができます。 ※単3形乾電池8本、または専用ACアダプタ(いずれも別売)にて駆動。 楽器未経験者も、プロミュージシャンも。 OM-108には多くの電子楽器に搭載されているディスプレイはなく、ボタンやつまみで設定した状態がそのまま鳴ります。楽器未経験者にとっては直感的で分かりやすく、プロミュージシャンにとっては、パネル上で音を創りこみながらリアルタイムなプレイを可能にするインターフェイスです。キーボードやリズムマシンのような使い方や、MIDI OUTによる音色の拡張も可能。気軽に、マニアックに、奏者に合わせた楽しみ方ができるのがオムニコードの魅力です。 特長 1 KEYBOARD このボタンをONにすると、コードボタンでメロディや打楽器音を演奏できます。また同時にストラムプレートにも打楽器音が割り当てられる新機能が追加されました 2 VOICE ストラムプレートの音色を10種類搭載。復刻にあたり「omni1」「omni2」の音色は2ndモデルOM-84の音を当時と同じくアナログ回路によって再現。また歴代の複数モデルから「celeste」「harp」等を厳選しつつ新たに80年代に一世を風靡したエレピ「FM piano」を搭載。往年ファンには懐かしく、今の音楽シーンにも刺さる10音色です。 〈音色〉omni1/omni2/harp/celeste/A.piano/guitar/FM piano/organ/vibes/banjo 3 RHYTHM 多様な曲に対応する10種類のリズムパターンを搭載。OM-108で初めて「hip hop」としてトラップビートを採用しました。また過去モデルと同じ名称のリズムであっても、より今を意識したリズムパターンを取り入れアップデートしています。 〈リズム〉rock1/rock2/slow rock/country/swing/disco/hip hop/funk/bossanova/waltz 4 CHORD 1~3個のコードボタンを押すだけで108コード(12ルート×9タイプ)が演奏できます。「major」「diminish」といったこれまでの7コードタイプの他に、ポピュラーミュージックにおいてよく使用される「sus4」と「add9th」のコードがOM-108から加わりました。 5 Main & Sub Voice Volume ストラムプレートの10種類の各音色は、MainとSubの2音色を重ねることができ、それらはつまみでコントロール可能です。例えば「harp」選択時、Mainには「harp」がSubには「Synth Strings」が割り当てられ、各音量を調節することで重なり方が変化し、音色に表情が生まれます。各Main Voiceには、重ねた時に美しく響く音色をSub Voiceとしてあらかじめ割り当てています。 6 STRUMPLATE ストラムプレートはオムニコードの大きな特長の1つです。コードボタンを押しながらストラムプレートに指をスライドさせるとコードと対応するアルペジオが4オクターブにわたりハープのように鳴ります。 7 SPEAKER 外部スピーカー(キーボードアンプ)等への接続時に、本体スピーカーの発音をON/OFF切り換えできます。ライブなどでご自身の音をモニタリングしたいというユーザーの声にお応えしました。 8 REAL TIME CONTROL ベース伴奏を加える、ドラムの前奏でスタートするなど、コードやリズムの演奏方法を切り換える複数の機能を集約しています。 9 MIDI OUT MIDI OUTから、コード、ストラムプレート、ドラムの演奏情報を送信できます。ストラムプレートは2つのMIDIチャンネルで送信可能で、MIDI音源でも音色のレイヤーを実現できます。 仕様 ■コードボタン: 38個 ■コード: major, minor, 7th, major7th, minor7th, augmented, diminished, suspended4th, add9th ■ボイス: 10音色(メイン、サブ音色)/4オクターブ ■リズムパターン: 10パターン ■ボタンコントロール: Power, Chord, KEYBOARD ON/OFF, Voice Select, Rhythm Select, Chord-Manual/Auto, Chord Hold, Rhythm-Start/Sync Start ■スピーカー: 10cm ■アンプ出力: 4.3W ■電源: ACアダプタ(別売)、単3形乾電池8本(別売)アルカリ乾電池推奨・2次電池(Ni-MH)でも動作可※ ■消費電力: 3.7W ■電池連続動作時間: 約8時間 ■機能: Instant OFF, Transpose, Octave Shift, ON/OFF SPEAKER, Master Tuning ■外部端子: DC IN, LINE OUT(モノラル標準), ヘッドホン出力(ステレオミニ), MIDI OUT ■寸法: W45.7×D25×H5.18cm ■重量: 1.2kg ■付属品: オーバーレイ ■コントロール: Master Volume, Chord Volume, Main Voice Volume, Sub Voice Volume, Sustain, Rhythm Volume, Tempo ※一般的に2次電池の電圧はアルカリ電池よりも低いため、同様の使い方をした場合、動作時間は短くなります。 ※商品画像はサンプルです。 ★掲載の商品は店頭や他のECサイトでも並行して販売しております。在庫情報の更新には最大限の努力をしておりますが、ご注文が完了しましても売り切れでご用意できない場合がございます。 また、お取り寄せ商品の場合、生産完了・メーカー価格改定などの理由でご用意できない場合がございます。 その際はご注文をキャンセルさせていただきますので、予めご了承くださいませ。 ★お届け先が北海道や沖縄、その他離島の場合、「送料無料」と表記の商品であっても別途中継料や送料を頂戴いたします。その際は改めてご連絡を差し上げますのでご了承ください。
|
77,800円
|

翌日配達 JUNO-D8 SYNTHESIZER シンセサイザー ローランド (沖縄・離島送料別途見積り)(代引き不可) Roland (新品)
イケベ楽器楽天ショップ
|
■商品紹介------------------------------------------------------------------------------※配送事項・代金引換は承っておりませんので、予めご了承下さいませ。【沖縄・離島へのご配送について】本商品を沖縄及び離島へ発送の際は、送料別途お見積もりとなります。また、沖縄及び離島へ配送の場合、納期に1週間前後お時間を頂く場合がございます。ご注文前にお問い合わせ下さい。------------------------------------------------------------------------------初代モデルの登場から20年、Roland JUNO-Dシリーズは世界中で最も愛されるシンセサイザーの一つとなりました。20年という大きな節目を迎えリリースするJUNO-D6 / JUNO-D7 / JUNO-D8は、「高音質」「軽量」「簡単操作」を改めて見直し再設計。さらに、多くのJUNO-Dシリーズカスタマーからのフィードバックを元に強化されています。■ポイント・バンド/アンサンブルでの使用感を徹底的に追求し、プリセット音色を強化・抜群の可搬性、堅牢性、そして演奏性を兼ね備えたこだわりのハードウェア・音色選択やサウンド・メイクを容易に実現するイージー・オペレーション・Roland Cloudの膨大なサウンド・ライブラリー(SDZ / EXZ)を利用可能・マイク・インプット / 独立したボーカル専用エフェクターを搭載・オーディオ・サンプルやドラム音色の再生などに使用可能な2×4パッド・気軽にフレーズを作成できる、最大8トラックのステップ・シーケンサー・Mac / PCの他、スマートフォンやタブレットでも使用可能なMIDI / オーディオインターフェース機能●バンドでの使用感を徹底的に追求し、プリセット音色を強化20年以上に渡り蓄積されたノウハウを活かし、キーボード・プレイヤーにとって必須となるサウンドを新たにチューニング。音源部にはフラッグシップ・モデルFANTOMやJUPITER-Xなどで採用し好評を得ているZEN-Coreを採用。アコースティック・ピアノ、エレクトリック・ピアノ、オルガン、ストリングス、そしてシンセサイザー・サウンドなど、3,500種類以上の音色を収録しています。また、前モデルJUNO-DS で評価の高かった一部音色も収録しています。●音色選択やサウンド・メイクを容易に実現する歴代のJUNO-D たちが支持されてきたひとつの理由は、簡単操作を実現している点です。カテゴリーごとに分けられた音色選択ボタンにより、豊富なサウンド・ライブラリーの中からでも瞬時に目的の音色を探し出すことが可能です。2 つの音色を重ねるDUAL、鍵域を分け複数の音色を演奏するSPLITは、それぞれ専用の設定ボタンを持ち、ワンタッチで設定可能。もちろん、エディットした音色の保存や読み出しも簡単に行えます。また、演奏時のリアルタイム操作もさらにブラッシュ・アップ。DUALで重ねた2 つの音色の音量バランスや、マイク・ボリュームなどを直感的に調整できるスライダーや、シンセサイザーのカットオフ/レゾナンスといったパラメーターを操作したり、任意のパラメーターをアサインできるノブなども備えています。●抜群の可搬性、堅牢性、そして演奏性を兼ね備えたこだわりのハードウェアJUNO-Dは、歴代モデルと同様に高い可搬性・堅牢性・演奏性を実現しています。61鍵モデルの重量は5.8kg。これは可搬性に加え、激しい演奏にも耐えうる重量です。また、演奏性を向上させるため、FANTOM-0などで採用しているキーボード・ユニットを採用。ワンランク上のプレイアビリティを提供します。さらに、モバイル・バッテリー駆動も実現。電源の確保を気にすることなくあらゆる場面での使用が可能です。●Roland Cloudの膨大なサウンド・ライブラリー(SDZ / EXZ)を利用可能JUNO-Dでは、Roland Cloudに存在するSound Pack SDZや、Wave Expansion EXZを読み込むことが可能。EXZ シリーズは、アコースティック・ピアノ、エレクトリック・ピアノといったキーボード・サウンドから、エスニック・サウンド、オーケストラ・サウンドなど幅広いジャンルをカバーするサウンド・ライブラリー。用途に応じてJUNO-Dのサウンドを自由に拡張することができます。※ライブラリーの利用には、各コンテンツ単体の購入が必要です。●マイク・インプット / 独立したボーカル専用エフェクターを搭載JUNO-D には、単体機に匹敵するボーカル・エフェクターが搭載されています。弾き語り用途にはもちろん、バンド内のボーカル・パート用のエフェクターとして使用することもできます。近年では音楽ジャンルを問わず導入されているボコーダー、オート・ピッチといったロボット・ボイスの演奏も可能です。また、コンボ・ジャックのマイク・インプット端子を備え、マイクのボリュームは本体パネル上のスライダーで瞬時に調整が可能です。●Mac / PCの他、スマートフォンやタブレットでもUSB MIDI / AUDIO インターフェース機能を搭載。クラス・コンプライアントでドライバーを必要としないだけでなく、USB C対応のスマートフォンやタブレットでも気軽にデータの送受信ができます。PC上のDAWとの接続はもちろん、タブレットを使ってのライブ・ストリーミングや動画撮影、スマートフォン内の楽曲をJUNO-DのOUTPUT / HEADPHONE端子から再生することも容易に実現できます。●気軽にフレーズを作成できる、最大8トラックのSTEP SEQUENCERJUNO-D には、最大8 トラックのSTEP SEQUENCERを搭載。楽曲のアイデアをスピーディにスケッチするのに最適です。また、シーケンサーと容易に同期するリズム・パートやアルペジオを駆使すれば、キーボード演奏時のバッキング・トラックを即座に作成することも可能です。●JUNO-D ラインアップ61鍵モデルのJUNO-D6、76鍵モデルのJUNO-D7 には、FANTOM-0シリーズで好評のキーボードを採用。演奏性と可搬性を両立しています。また、88 鍵モデルでは定評あるPHA-4 スタンダード鍵盤を採用しています。●オーディオ・サンプルやドラム音色の再生などにドラム音色の演奏、インポートしたサンプルの再生、シーケンサー操作時のPART SELECT / PART MUTEなど、様々な用途に活用可能なPHRASE PADを搭載。■仕様詳細■主な仕様●鍵盤JUNO-D6:61鍵(ベロシティー対応)JUNO-D7:76鍵(ベロシティー対応)JUNO-D8:88鍵(PHA-4スタンダード鍵盤:エスケープメント付き、象牙調)■音源部●パート数8●トーンZEN-Core※ZEN-Coreトーンはインポート、エクスポート可能●音色数3,800音色以上95ドラムキット以上●エクスパンションEXZシリーズ※エクスパンションは書換え可能な本体音源メモリーです。 Roland Cloudからデータをダウンロードして、USBメモリーで本体メモリーに書き込むことができます。●プリセット・シーン128シーン×2バンク●ユーザー・シーン128●シーンリメインあり●フェイバリット128●エフェクトマルチエフェクト:8系統、93種類パートEQ:8系統ドラム・パート用COMP:6系統インサートエフェクト:1系統、93種類コーラス:10種類リバーブ:8種類システムEQ:1系統マイク・リバーブ:8種類マイク・ノイズサプレッサー/コンプレッサー●ボコーダーバンド数:13タイプ:モノラル■ステップシーケンサー8トラック(1シーン毎)最大64ステップ録音方法:リアルタイム・レコーディング、ステップ・レコーディング、TR-REC編集方法:ステップ・エディット■オーディオ・ファイル・プレーヤー部オーディオ・ファイル:WAV、AIFFファイル・フォーマット:44.1/48kHz、8/16/24ビット■その他●リズム・パターン●アルペジオ●コード・メモリー●コントローラーピッチ・ベンド/モジュレーション・レバーサウンド・モディファイつまみ×4スライダー×42×4パッド●ディスプレイグラフィック・カラーLCD(480×272ドット、バックライト付き)●接続端子PHONES端子:ステレオ標準タイプMAIN OUT端子(L/MONO、R):TRS標準タイプMIC端子:コンボ・タイプ(XLR、TRS標準)EXTERNAL INPUT端子:ステレオ・ミニ・タイプPEDAL(HOLD、CONTROL)端子:ステレオ標準タイプMIDI(IN、OUT)端子USB MEMORY端子:USB A(ストレージ)USB COMPUTER端子:USB Type-C(R)(クラス・コンプライアントによるオーディオ、MIDI通信/Rolandドライバーによるオーディオ、MIDI通信)●外部メモリーUSBメモリー(別売)●電源ACアダプターUSBバス電源(USB Type-C(R)端子)※外部のUSB Type-A端子からの電源供給は対応していません。●消費電流700mA(ACアダプター)2,000mA(USBバス電源)●オフ・モード(自動的に電源が切れたとき)の消費電力0.2W●外形寸法JUNO-D6:1,005(幅)×324(奥行き)×94(高さ)mmJUNO-D7:1,217(幅)×324(奥行き)×94(高さ)mmJUNO-D8:1,393(幅)×355(奥行き)×138(高さ)mm●質量JUNO-D6:5.8kgJUNO-D7:6.8kgJUNO-D8:14.5kg●付属品スタートアップ・ガイド「安全上のご注意」チラシACアダプター(PSB-5U)電源コード保証書●別売品キーボード・スタンド:JUNO-D6:KS-11Z、KS-13、KS-20XJUNO-D7:KS-11Z、KS-13、KS-20XJUNO-D8:KS-G8B、KS-11Z、KS-13、KS-20Xペダル・スイッチ:DPシリーズエクスプレッション・ペダル:EV-5検索キーワード:イケベカテゴリ_シンセサイザー・電子楽器_シンセサイザー_デジタルシンセ_Roland_新品 SW_Roland_新品 JAN:4957054519988 登録日:2024/09/18 シンセサイザー シンセ Synth ローランド ろーらんど
|
176,000円
|

【ふるさと納税】SynthesizerV AI 京町セイカ コンプリート ふるさと納税特別版【1282672】
京都府精華町
|
名称 SynthesizerV AI 京町セイカ コンプリート ふるさと納税特別版 発送時期 2022-04-18より、1~2週間程度で発送予定 提供元 セイカクリエイト(株) 配達外のエリア なし お礼品の特徴 SynthesizerV AI 京町セイカ コンプリート ふるさと納税特別版は、声優「立花理香」の声を元に制作した、中域のふくよかさと高域にかけてのシャープさをあわせ持ち、素直でストレートな歌唱を得意とする歌声データベースです。 「Synthesizer V AI 京町セイカ コンプリート」は、歌声合成ソフトウェア「Synthesizer V Studio Basic」と、京町セイカの歌声データベースが2種類収録されています。 歌声データベースは、より人間らしくリアルな歌声での歌唱が可能な「Synthesizer V AI 京町セイカ」と、従来のサンプルベースの歌声合成と人工知能による歌声合成のハイブリッド手法を採用した「Synthesizer V 京町セイカ」の2種類となります。 【京町セイカとは】 精華町広報キャラクターは平成25年7月5日、町が発信する様々な行政情報やそのほかの広報活動を、町民の皆さんに分かりやすく伝え、興味を持っていただきやすくすることを役目として誕生しました。 世界に誇る文化・学術・研究の拠点「関西文化学術研究都市」の最先端科学と、「日本書紀」にも記録が残る、本町の悠久の歴史を融合した、「『過去・現在・未来』を行き来する未来からの使者」をイメージしてコンセプトにデザインされました。 【動作環境】 ◆プロセッサー Intel Core i5 プロセッサーまたは同等のAMDプロセッサー ◆メモリー 2 GB + ◆対応OS - Microsoft Windows 8.1またはそれ以降 (32/64 bit) - Ubuntu 18.04またはそれ以降 (64 bit) - macOS 10.11 (El Capitan)またはそれ以降 ◆必要な空き容量 1 GB (歌声データベースを1つインストールする場合) ■お礼品の内容について ・SynthesizerV AI 京町セイカ コンプリート ふるさと納税特別版[DVD-ROMソフトウェアパッケージ 一式] 製造地:東京都台東区 ■原材料・成分 PCソフトウェア ■注意事項/その他 ※画像はイメージです。 ・ふるさと納税よくある質問はこちら ・寄附申込みのキャンセル、返礼品の変更・返品はできません。あらかじめご了承ください。 【関連キーワード】 季節のご挨拶に お正月 賀正 新年 新春 初売り 年賀 成人式 成人祝 節分 バレンタイン ひな祭り ホワイトデー 卒業式 卒業祝い 入学祝 お花見 ゴールデンウィーク GW こどもの日 端午の節句 お母さん ママ 母の日 お父さん パパ 父の日 七夕 初盆 お盆 お中元 御中元 中元 お彼岸 残暑御見舞 残暑見舞い 敬老の日 おじいちゃん 祖父 おばあちゃん 祖母 寒中お見舞い クリスマス お歳暮 御歳暮 ギフト プレゼント 贈り物 セット 日常の贈り物に お見舞い 退院祝い 全快祝い 快気祝い 快気内祝い ご挨拶 ごあいさつ 引っ越しご挨拶 引越しご挨拶 お宮参り御祝 合格祝い 進学内祝い 成人式 御成人御祝 卒業記念品 卒業祝い 御卒業御祝 入学祝い 入学内祝い 小学校 中学校 高校 大学 就職祝い 社会人 幼稚園 入園内祝い 御入園御祝 お祝い 御祝い 内祝い 金婚式御祝 銀婚式御祝 御結婚お祝い ご結婚御祝い 御結婚御祝 結婚祝い 結婚内祝い 結婚式 引き出物 引出物 引き菓子 御出産御祝 ご出産御祝い 出産御祝 出産祝い 出産内祝い 御新築祝 新築御祝 新築内祝い 祝御新築 祝御誕生日 バースデー バースデイ バースディ 七五三御祝 753 初節句御祝 節句 昇進祝い 昇格祝い 就任 お供え 法事 供養 法人・企業様に 開店祝い 開店お祝い 開業祝い 周年記念 異動 栄転 転勤 退職 定年退職 挨拶回り 転職 お餞別 贈答品 景品 コンペ 粗品 手土産 寸志 歓迎 新歓 送迎 歓送迎 新年会 二次会 忘年会 記念品 関連キーワード 楽天ふるさと納税 ふるさと納税 ふるさと 39ショップ買いまわり 39ショップ キャンペーン 買いまわり 買い回り 買い周り お買い物マラソン マラソンセール SS 楽天スーパーセール スーパーセール スーパーSALE SS スーパーセール 人気 ランキング コロナ コロナ支援 お試し 贈答 贈答用 国産 年内 送料無料
|
48,000円
|

AH-Software 重音テト お手軽スターターセット Synthesizer V AI 音声合成ソフト SAHS-40484
島村楽器
|
最もお求めやすい組み合わせで始めることができる、島村楽器オンラインストア限定お手軽スターターセット!【特徴】SynthesizerV専用歌声データベース「重音テト」は、2008年のエイプリルフールのジョークとしての誕生から15周年の記念に「小山乃舞世」の声を元に制作された全く新しいデータベースです。子供らしくも大人らしくもあり、エイジレスで癖がなくまっすぐな歌声はどんなジャンルも歌いこなします。「Synthesizer V AI 重音テト」にはより人間らしくリアルな歌声での歌唱を可能とする最新のAI技術を使用して開発されたデータベースが収録されています。付属ソフト: Synthesizer V Studio BasicDreamtonicsが開発する強力な音声処理エンジンと直感的で柔軟なユーザーインターフェースを併せ持つ歌声合成ソフトウェアの簡易版「Synthesizer V Studio Basic」が付属しています。また、各種Synthesizer V専用歌声ライブラリのライト版もご利用頂けますので、付属ソフトだけでも音楽制作をお楽しみ頂けます。【Synthesizer Vとは?(シンセサイザー ブイ)】「Synthesizer V」シリーズ は、Dreamtonicsが開発する強力な音声処理エンジンと直感的で柔軟なユーザーインターフェースを併せ持つ歌声合成ソフトウェアです。メロディーを描き歌詞を吹き込むだけで、簡単にオリジナルソングをお作りいただけます。DNN(ディープニューラルネットワーク)を搭載した歌声合成技術による歌唱が可能な「Synthesizer V AI」と、従来のサンプルベース歌声合成と人工知能による歌声合成の利点を合わせ持つハイブリット歌声合成エンジンを搭載した「Synthesizer V Standard」の2種類の歌声データベースをご用意しています。Synthesizer Vシリーズのエディターである歌声合成ソフトウェア「Synthesizer V Studio」は、Windows、macOS、Linuxに対応しています。同梱版のSynthesizer V Studio Basicとは別売の「Synthesizer V Studio Pro」を使えば、VST3やAUのプラグイン形式としてDAW上でも使用可能です。【「Synthesizer V AI」の特長】「Synthesizer V AI」は、DreamtonicsのDNN(ディープニューラルネットワーク)を搭載した歌声合成技術。「Synthesizer V AI」で生成された歌声は、まるで人間が歌っているかのような自然さがあり、どんな音楽スタイルで歌わせても細かな部分まで本物の歌手のように歌わせることができます。【主な特長】●標準的なデバイスにも最適化されており、動作のために特別なハードウェアは必要ありません。●自動ピッチ調整により、まるで人間がうたっているかのように歌声を作ることができます。●編集時には2つのオプションが用意されています。高品質モードでは、フルサイズのディープニューラルネットワークを使用し、技術の可能性を極限まで追求。高速モードでは、ダウンサイズされたモデルを使用し、レンダリングが加速されます。●多言語での歌唱に対応しております。別売りの「Synthesizer V Studio Pro」を使用することで、日本語歌声データベースで英語や中国語を、英語歌声データベースで日本語や中国語を歌わせることが可能になります。JANコード:4560298404844【ボカロ】【ボーカロイド】
|
25,080円
|

KORG MS-20 mini コルグ アナログシンセサイザー MONOPHONIC SYNTHESIZER
イケベ楽器 イケシブ
|
楽器種別:新品KORG/新品 商品一覧>>シンセサイザー・電子楽器【50,000円〜105,000円】 商品一覧>>シンセサイザー/アナログ系シンセ/KORG 商品一覧>>鍵盤楽器買うなら、当店で!専門スタッフが迅速丁寧に対応します!KORG MS-20 mini コルグ アナログシンセサイザー MONOPHONIC SYNTHESIZER商品説明※ソフトケース等オプション品は別売りです。心震わすあの音。その本質がいつの時代もここにある。35年たった今も語り継がれる名機MS-20をミニサイズで復刻。当時の回路を完全再現した、本物のアナログシンセサイザー。オリジナルMS-20のエンジニアが責任監修。当時のアナログ回路を完全再現MS-20 miniは、オリジナルMS-20の完全再現にこだわり、当時のエンジニア自らが開発リーダーとなり、オリジナル回路の再現に努め、代替部品が必要なところはエンジニアの耳で判断することで当時のサウンドを再現しています。MS-20 miniのサウンドは、少しブライトで過激に聞こえるかもしれません。それは発売当時の部品劣化のない状態のオリジナルのMS-20サウンドそのものです。86%に縮小したミニチュア・サイズのMS-20。MS-20のコンセプトは机上に壁を、自由度は高いがサイズも大きく価格も高いモジュラー・シンセサイザーを気軽に使いやすくコンパクトに設計した入門用シンセサイザーでした。MS-20 miniは、さらに気軽に使えるようにオリジナルMS-20の86%*にダウンサイジング。小さいながらもノブの形状や印字などの再現にこだわりました。またパッチ・コードは標準プラグからミニ・プラグに変更し、鍵盤も86%に縮小したものを新設計しています。MIDI IN端子とUSB端子を搭載。ノート・メッセージを受信可能なMIDI INとノート・メッセージを送受信可能なUSB-MIDIを装備。コンピューターなどと接続することで、シーケンサーを使用した演奏が可能になります。パッケージ装丁や同梱マニュアルなど、隅々までオリジナルを再現。再現にこだわったのは本体だけではありません。製品を収めるパッケージも当時のものを極力再現し、オリジナルMS-20の取扱説明書や、音色の作り方を記した当時のセッティング・チャートをそのまま同梱。1978年発売当時の感動がよみがえります。■仕様消費電力: 9W 電源: DC9V 外形寸法: 493(W)×257(D)×208(H)mm 質量: 4.8kg 付属品: ACアダプター(9V/1.7A)、パッチ・コード10本 SC-MS20MINI外形寸法:W 500 mm×D 200 mm×H 300 mm製品重量: 1.2 kgイケベカテゴリ_シンセサイザー・電子楽器_シンセサイザー_アナログ系シンセ_KORG_新品 SW_KORG_新品 JAN:4959112094529 登録日:2019/05/30 シンセサイザー シンセ Synth コルグ
|
84,700円
|

AH-Software Synthesizer V Studio 2 Pro ダウンロード版 歌声合成ソフトウェア エディター 音声合成ソフト C7451[メール納品 代引き不可]
島村楽器
|
強力な音声処理エンジンを搭載し、ハイクオリティで自然な歌声を簡単に作ることができる歌声合成ソフトウェア【ダウンロード版】【特徴】「Synthesizer V Studio 2 Pro」 は、強力な音声処理エンジンを搭載し、ハイクオリティで自然な歌声を簡単に作ることができる歌声合成ソフトウェアです。直感的で柔軟なユーザーインターフェースにより快適な制作環境を提供します。最新のAI合成音声エンジンにより更なるレンダリングの高速化、ピッチ編集機能の最適化を実現し、スムーズでより高速な編集を可能にします。「Synthesizer V Studio 2 Pro」では、より人間らしい歌唱を実現するため、さらに高度なダイナミクス表現を実装し、平坦な歌い方にならない表情豊かで様々な歌唱表現を実現する最新エンジンを搭載いたしました。また、さらなる品質向上を追求し、ユーザーが少ない操作で、より直感的にイメージした通りに編集できるように操作性を改善しています。※最新の動作環境についてはメーカー公式サイトをご確認ください。【■Synthesizer Vが、ついにメジャーバージョンアップ!】●スマートコントロールポイントの実装(ピッチコントロールの統合)これまで声の音程を整えるピッチコントロールの方法が多数存在していましたが、自動補正、ペンツールでの手動補正など、これらを効率的に扱える新しいコントロール方法「スマートコントロールポイント」が実装されました。また、ピアノロールからノートに対しても設定が可能です。●AIリテイク歌声のピッチや声色の特徴をボタン一つでリテイクすることができます。今回からAIリテイクの方向性を指定してリテイクすることができるようになりました。これにより、より的確なリテイクが可能です。●音素タイミングパネルの実装新たに音素タイミングパネルを実装しました。これにより音素のタイミング調整をより簡潔で素早く行えるようになります。●高速化マルチコア対応を最適化し、処理速度が大幅に向上しました。前作と比べて圧倒的にスムーズな動作を実現しています。●ボーカルススタイル歌い方の特徴が切り替えられるボーカルスタイル機能を搭載しています。今回からボーカルスタイルを選んだりただ混ぜるだけではなく、各スタイルのピッチ表現、声色、発音の仕方などを個別に調整が可能です。●多言語歌唱収録言語以外の言語での歌唱に対応しています。例えば日本語収録の歌声データベースで英語歌唱、中国語歌唱、広東語歌唱、スペイン語歌唱が利用できます。●ラップ歌唱日本語、英語、中国語でのラップ歌唱に対応します。ラップ特有のフロウを再現することができます。※多言語歌唱、ボーカルスタイル、ラップ歌唱の対応については、各歌声データベースによって異なります。【より人間らしい歌唱の実現】Synthesizer V の狙う合成音声の永遠のテーマです。声そのものがリアルに近づいても息遣い、歌い方の部分では人間との間にまだ差があります。【Synthesizer V Studio 2 Proではこの実現のために】高度なダイナミクス表現の実装平坦な歌い方にならない表情豊かで様々な歌唱表現を実現する最新エンジンを搭載。直感的なコントロール(操作性)の実装ユーザーがより少ない操作で、より直感的にイメージしたとおりに編集できるように操作性を改善。【先進的なインターフェース】情報の集約性、見やすさを両立し絶妙なバランスで作り上げられたインターフェースを採用。ユーザーに最適な使用体験を提供します。また、インターフェース画像にはベクター画像が採用されており、モニター解像度に依存しないくっきりときれいな表示に対応しています。高解像度のモニターで表示した際に効果を発揮します。また、視認性を保ちながら全体的にダーク系の配色と弱めのコントラストに仕上げることでユーザーの疲労を極限まで軽減します。【■別売の歌声データベースを使用する際のご注意】歌声データベースには「Synthesizer V Studio Pro用」と「Synthesizer V Studio 2 Pro用」がございます。Synthesizer V Studio 2 Proに対応する歌声データベースは下記をご参照ください。【各エディターで利用可能な歌声DB(データベース)一覧】・SV1歌声DBSynthesizer V Studio2:◯ ※SV2エディター互換版が必要Synthesizer V Studio:◯・SV1ライト版DBSynthesizer V Studio2:×Synthesizer V Studio:◯・SV2歌声DB(SV1版が無い製品 例:氷山キヨテル、mikiなど)Synthesizer V Studio2:◎Synthesizer V Studio:◯ ※SV1エディター互換版が必要・SV2歌声DB(SV1版発売済み製品 例:宮舞モカ、Maiなど)Synthesizer V Studio2:◎Synthesizer V Studio:× ※SV1エディター互換版のご用意がありません※SV1エディター互換版は製品により有無が異なります。互換版をご用意していない製品もありますのでご注意ください。【■Dreamtonics社製歌声データベース1種を選んで使える!】「Synthesizer V Studio 2 Pro」ではDreamtonics社製歌声データベース1種が無料でご利用可能です。バンドル版の歌声データベース(日本語/中国語/英語)の中からいずれか1点をお選びいただけます。・Maiマイ/日本語音源/女声・Liamリアム/英語音源/男声・Mo Xuモーシュー/中国語音源/女声JANコード:4580536503757
|
13,200円
|

翌日配達 Roland JUNO-D8 SYNTHESIZER シンセサイザー ローランド (沖縄・離島送料別途見積り)(代引き不可)
イケベ楽器 イケシブ
|
楽器種別:新品Roland/新品 商品一覧>>シンセサイザー・電子楽器【110,000円〜210,000円】 商品一覧>>シンセサイザー/デジタルシンセ/Roland 商品一覧>>鍵盤楽器買うなら、当店で!専門スタッフが迅速丁寧に対応します!Roland JUNO-D8 SYNTHESIZER シンセサイザー ローランド (沖縄・離島送料別途見積り)(代引き不可)商品説明------------------------------------------------------------------------------※配送事項・代金引換は承っておりませんので、予めご了承下さいませ。【沖縄・離島へのご配送について】本商品を沖縄及び離島へ発送の際は、送料別途お見積もりとなります。また、沖縄及び離島へ配送の場合、納期に1週間前後お時間を頂く場合がございます。ご注文前にお問い合わせ下さい。------------------------------------------------------------------------------初代モデルの登場から20年、Roland JUNO-Dシリーズは世界中で最も愛されるシンセサイザーの一つとなりました。20年という大きな節目を迎えリリースするJUNO-D6 / JUNO-D7 / JUNO-D8は、「高音質」「軽量」「簡単操作」を改めて見直し再設計。さらに、多くのJUNO-Dシリーズカスタマーからのフィードバックを元に強化されています。■ポイント・バンド/アンサンブルでの使用感を徹底的に追求し、プリセット音色を強化・抜群の可搬性、堅牢性、そして演奏性を兼ね備えたこだわりのハードウェア・音色選択やサウンド・メイクを容易に実現するイージー・オペレーション・Roland Cloudの膨大なサウンド・ライブラリー(SDZ / EXZ)を利用可能・マイク・インプット / 独立したボーカル専用エフェクターを搭載・オーディオ・サンプルやドラム音色の再生などに使用可能な2×4パッド・気軽にフレーズを作成できる、最大8トラックのステップ・シーケンサー・Mac / PCの他、スマートフォンやタブレットでも使用可能なMIDI / オーディオインターフェース機能●バンドでの使用感を徹底的に追求し、プリセット音色を強化20年以上に渡り蓄積されたノウハウを活かし、キーボード・プレイヤーにとって必須となるサウンドを新たにチューニング。音源部にはフラッグシップ・モデルFANTOMやJUPITER-Xなどで採用し好評を得ているZEN-Coreを採用。アコースティック・ピアノ、エレクトリック・ピアノ、オルガン、ストリングス、そしてシンセサイザー・サウンドなど、3,500種類以上の音色を収録しています。また、前モデルJUNO-DS で評価の高かった一部音色も収録しています。●音色選択やサウンド・メイクを容易に実現する歴代のJUNO-D たちが支持されてきたひとつの理由は、簡単操作を実現している点です。カテゴリーごとに分けられた音色選択ボタンにより、豊富なサウンド・ライブラリーの中からでも瞬時に目的の音色を探し出すことが可能です。2 つの音色を重ねるDUAL、鍵域を分け複数の音色を演奏するSPLITは、それぞれ専用の設定ボタンを持ち、ワンタッチで設定可能。もちろん、エディットした音色の保存や読み出しも簡単に行えます。また、演奏時のリアルタイム操作もさらにブラッシュ・アップ。DUALで重ねた2 つの音色の音量バランスや、マイク・ボリュームなどを直感的に調整できるスライダーや、シンセサイザーのカットオフ/レゾナンスといったパラメーターを操作したり、任意のパラメーターをアサインできるノブなども備えています。●抜群の可搬性、堅牢性、そして演奏性を兼ね備えたこだわりのハードウェアJUNO-Dは、歴代モデルと同様に高い可搬性・堅牢性・演奏性を実現しています。61鍵モデルの重量は5.8kg。これは可搬性に加え、激しい演奏にも耐えうる重量です。また、演奏性を向上させるため、FANTOM-0などで採用しているキーボード・ユニットを採用。ワンランク上のプレイアビリティを提供します。さらに、モバイル・バッテリー駆動も実現。電源の確保を気にすることなくあらゆる場面での使用が可能です。●Roland Cloudの膨大なサウンド・ライブラリー(SDZ / EXZ)を利用可能JUNO-Dでは、Roland Cloudに存在するSound Pack SDZや、Wave Expansion EXZを読み込むことが可能。EXZ シリーズは、アコースティック・ピアノ、エレクトリック・ピアノといったキーボード・サウンドから、エスニック・サウンド、オーケストラ・サウンドなど幅広いジャンルをカバーするサウンド・ライブラリー。用途に応じてJUNO-Dのサウンドを自由に拡張することができます。※ライブラリーの利用には、各コンテンツ単体の購入が必要です。●マイク・インプット / 独立したボーカル専用エフェクターを搭載JUNO-D には、単体機に匹敵するボーカル・エフェクターが搭載されています。弾き語り用途にはもちろん、バンド内のボーカル・パート用のエフェクターとして使用することもできます。近年では音楽ジャンルを問わず導入されているボコーダー、オート・ピッチといったロボット・ボイスの演奏も可能です。また、コンボ・ジャックのマイク・インプット端子を備え、マイクのボリュームは本体パネル上のスライダーで瞬時に調整が可能です。●Mac / PCの他、スマートフォンやタブレットでもUSB MIDI / AUDIO インターフェース機能を搭載。クラス・コンプライアントでドライバーを必要としないだけでなく、USB C対応のスマートフォンやタブレットでも気軽にデータの送受信ができます。PC上のDAWとの接続はもちろん、タブレットを使ってのライブ・ストリーミングや動画撮影、スマートフォン内の楽曲をJUNO-DのOUTPUT / HEADPHONE端子から再生することも容易に実現できます。●気軽にフレーズを作成できる、最大8トラックのSTEP SEQUENCERJUNO-D には、最大8 トラックのSTEP SEQUENCERを搭載。楽曲のアイデアをスピーディにスケッチするのに最適です。また、シーケンサーと容易に同期するリズム・パートやアルペジオを駆使すれば、キーボード演奏時のバッキング・トラックを即座に作成することも可能です。●JUNO-D ラインアップ61鍵モデルのJUNO-D6、76鍵モデルのJUNO-D7 には、FANTOM-0シリーズで好評のキーボードを採用。演奏性と可搬性を両立しています。また、88 鍵モデルでは定評あるPHA-4 スタンダード鍵盤を採用しています。●オーディオ・サンプルやドラム音色の再生などにドラム音色の演奏、インポートしたサンプルの再生、シーケンサー操作時のPART SELECT / PART MUTEなど、様々な用途に活用可能なPHRASE PADを搭載。商品詳細■主な仕様●鍵盤JUNO-D6:61鍵(ベロシティー対応)JUNO-D7:76鍵(ベロシティー対応)JUNO-D8:88鍵(PHA-4スタンダード鍵盤:エスケープメント付き、象牙調)■音源部●パート数8●トーンZEN-Core※ZEN-Coreトーンはインポート、エクスポート可能●音色数3,800音色以上95ドラムキット以上●エクスパンションEXZシリーズ※エクスパンションは書換え可能な本体音源メモリーです。 Roland Cloudからデータをダウンロードして、USBメモリーで本体メモリーに書き込むことができます。●プリセット・シーン128シーン×2バンク●ユーザー・シーン128●シーンリメインあり●フェイバリット128●エフェクトマルチエフェクト:8系統、93種類パートEQ:8系統ドラム・パート用COMP:6系統インサートエフェクト:1系統、93種類コーラス:10種類リバーブ:8種類システムEQ:1系統マイク・リバーブ:8種類マイク・ノイズサプレッサー/コンプレッサー●ボコーダーバンド数:13タイプ:モノラル■ステップシーケンサー8トラック(1シーン毎)最大64ステップ録音方法:リアルタイム・レコーディング、ステップ・レコーディング、TR-REC編集方法:ステップ・エディット■オーディオ・ファイル・プレーヤー部オーディオ・ファイル:WAV、AIFFファイル・フォーマット:44.1/48kHz、8/16/24ビット■その他●リズム・パターン●アルペジオ●コード・メモリー●コントローラーピッチ・ベンド/モジュレーション・レバーサウンド・モディファイつまみ×4スライダー×42×4パッド●ディスプレイグラフィック・カラーLCD(480×272ドット、バックライト付き)●接続端子PHONES端子:ステレオ標準タイプMAIN OUT端子(L/MONO、R):TRS標準タイプMIC端子:コンボ・タイプ(XLR、TRS標準)EXTERNAL INPUT端子:ステレオ・ミニ・タイプPEDAL(HOLD、CONTROL)端子:ステレオ標準タイプMIDI(IN、OUT)端子USB MEMORY端子:USB A(ストレージ)USB COMPUTER端子:USB Type-C(R)(クラス・コンプライアントによるオーディオ、MIDI通信/Rolandドライバーによるオーディオ、MIDI通信)●外部メモリーUSBメモリー(別売)●電源ACアダプターUSBバス電源(USB Type-C(R)端子)※外部のUSB Type-A端子からの電源供給は対応していません。●消費電流700mA(ACアダプター)2,000mA(USBバス電源)●オフ・モード(自動的に電源が切れたとき)の消費電力0.2W●外形寸法JUNO-D6:1,005(幅)×324(奥行き)×94(高さ)mmJUNO-D7:1,217(幅)×324(奥行き)×94(高さ)mmJUNO-D8:1,393(幅)×355(奥行き)×138(高さ)mm●質量JUNO-D6:5.8kgJUNO-D7:6.8kgJUNO-D8:14.5kg●付属品スタートアップ・ガイド「安全上のご注意」チラシACアダプター(PSB-5U)電源コード保証書●別売品キーボード・スタンド:JUNO-D6:KS-11Z、KS-13、KS-20XJUNO-D7:KS-11Z、KS-13、KS-20XJUNO-D8:KS-G8B、KS-11Z、KS-13、KS-20Xペダル・スイッチ:DPシリーズエクスプレッション・ペダル:EV-5イケベカテゴリ_シンセサイザー・電子楽器_シンセサイザー_デジタルシンセ_Roland_新品 SW_Roland_新品 JAN:4957054519988 登録日:2024/09/18 シンセサイザー シンセ Synth ローランド ろーらんど
|
176,000円
|

BOSS / SY-1 Synthesizer ボス エフェクター SY1 【YRK】
イシバシ楽器 WEB SHOP
|
新たなギター・サウンドの境地へ SY-1 Synthesizerは、歴史あるBOSSのギター・シンセサイザー・テクノロジーを凝縮したコンパクト・ペダルです。ペダルボードへの組み込みを容易にするコンパクトなサイズでありながら、121種類もの多彩なシンセ・サウンドを搭載。レイテンシー・フリーのため、演奏の表現力を損なうことはありません。さらに、複雑な操作を必要とせず、他のコンパクト・ペダル同様、本体ノブの操作だけで簡単に先鋭的なサウンド・メイクを行うことができます。 ■SY-1 SYNTHESIZER Sound Tryout カスタム・プレーヤー TonePediaで、インタラクティブにエフェクト・サウンドを試聴できます。ギター・ベースを選択し、SY-1のセッティングを調節して、豊富なサウンド・バリエーションをお楽しみください。 ■複雑なプログラミングを必要としない、表現力豊かなギター・シンセサイザー SY-1はあらゆるギター/ベースを、多彩なサウンドを楽しめるシンセサイザーへと生まれ変わらせることができます。SY-300 Guitar Synthesizerの開発により確立したBOSSの先進テクノロジーを継承し、ペダルボードに配置しやすいコンパクトな筐体に想像もつかないほど豊富なアナログ・スタイルのシンセ・サウンドを搭載しています。すべてのサウンド・バリエーションはポリフォニックに対応しており、単音はもちろんコードでも演奏することができます。 ■レイテンシーのない自然な弾き心地と、シンプルなセッティング 特別なツールを必要とせず、ギター/ベースを標準ケーブルで接続するだけのシンプルなセットアップで使用できます。また、BOSSの先進テクノロジーとカスタムDSPチップにより、レイテンシーのない自然な弾き心地を実現しました。普段どおりの演奏で、ギター・シンセによる新たなサウンド・メイクをお楽しみいただけます。 ■豊富なシンセ・サウンド 11タイプのシンセ・サウンドは、それぞれ11種類のバリエーションを持ち、合計121種類の中から音色の選択が可能です。表現力豊かなシンセ・リードや広がりのあるパッド・シンセ、レイヤーされたオルガン、図太いベース・シンセ、さらにはシーケンス・パターンが組まれたリズミカルなサウンドまで、幅広いバリエーションの音色が搭載されています。これらのサウンドはTONE/RATE及びDEPTHノブにより即座に音色調整が可能です。 ■さまざまなセッティングとの高い親和性 他のBOSSコンパクト・ペダルと同様の直列での接続に加え、SEND/RETURN端子を使用することで、SY-1のシンセ・サウンドと他のエフェクターのサウンドをブレンドして出力することが可能です。例えば、SEND/RETURNのループ内に歪みペダルを配置し、ギターのドライブ・サウンドとSY-1のシンセ・サウンドをブレンドして出力、その後にモジュレーションやディレイ、リバーブをかけるといったルーティングを構築できます。また、SEND端子はダイレクト・アウトとしても使用でき、ギター・サウンドとシンセ・サウンドを別々に出力することも可能です。 ■リアルタイム・コントロールによるパフォーマンスの向上 SY-1はパフォーマンスをさらにダイナミックかつ表現力豊かにする機能を搭載しています。本体のペダル・スイッチを踏み続けることで、直前に弾いたシンセ・サウンドを持続するHOLD機能は、広がりのあるパッド・サウンドを維持しながら、SEND/RETURNに接続したディストーションでソロ・フレーズを奏でるなどの演奏表現が可能です。外部フットスイッチを接続することでシンセ・サウンドを1オクターブ上げる効果を得たり、タップ・テンポの入力が可能です。また、エクスプレッション・ペダルの接続により、TONE/RATEの連続的なコントロールをリアルタイムに行うことができます。 ■Standard Features ◯コンパクト・ペダル・タイプの本格的なポリフォニック・ギター・シンセサイザー ◯専用ピックアップを必要とせず、あらゆるギター/ベースで使用可能 ◯121種類(11タイプ、11バリエーション)のシンセ・サウンドを即座に選択可能 ◯シンセ・リード/ベース・シンセ/重厚なオルガン・サウンド/広がりのあるパッド・サウンド/リズミックなシーケンス・サウンドなど、多彩なアナログ・スタイルのシンセ・サウンドを搭載 ◯レイテンシー・フリーの自然な弾き心地 ◯TONE/RATEとDEPTHノブにより、理想のサウンドへ素早く調整可能 ◯シンセ・サウンドを持続させた状態で、ギター・サウンドでの演奏が可能なHOLD機能 ◯ギター・サウンドとシンセ・サウンドの音量は2軸のノブで個別に調節/ブレンドが可能 ◯外部ペダルとパラレル接続が可能なSEND/RETURN端子を搭載 ◯GUITAR/BASSスイッチにより、シンセ・エンジンを使用する楽器に最適化 ◯外部フットスイッチ、またはエクスプレッション・ペダルを増設可能 ■主な仕様 バイパス:バッファード・バイパス コントロール: ペダル・スイッチ GUITAR/BASS・スイッチ TYPEつまみ VARIATIONつまみ TONEつまみ DEPTHつまみ EFFECTつまみ DIRECTつまみ インジケーター:CHECKインジケーター(バッテリー・チェック兼用) 接続端子: INPUT端子:標準タイプ OUTPUT端子:標準タイプ SEND端子:標準タイプ RETURN端子:標準タイプ EXP/CTL端子:ステレオ標準タイプ DC IN端子 電源: アルカリ電池(9V形) ACアダプター(別売) 消費電流:115mA 連続使用時の電池の寿命:アルカリ電池:約2時間 ※使用状態によって異なります 付属品: 保証書 チラシ(安全上のご注意、使用上のご注意、サービスの窓口) アルカリ電池(9V形、本体に接続済み) 別売品: ACアダプター:PSA-100 フットスイッチ:FS-5U デュアル・フットスイッチ:FS-6、FS-7 エクスプレッション・ペダル:FV-500H、FV-500L、EV-30、Roland EV-5 ■外形寸法/質量 幅 (W):73 mm 奥行き (D):129 mm 高さ (H):59 mm 質量(乾電池含む):450g ※画像はサンプルです。
|
23,800円
|

BOSS / GM-800 Guitar Synthesizer ギターシンセ ギター シンセサイザー ボス GM800 GK【PTNB】
イシバシ楽器 WEB SHOP
|
最先端の ZEN-Core サウンド ・ エンジンと、磨き上げたトラッキング技術を融合した次世代のギター ・ シンセサイザー Roland ZEN-Core サウンド・エンジンによる最高峰のトーンと、BOSS の最新トラッキング技術による卓越したフィーリングを備えた次世代のギター/ベース・シンセサイザー GM-800は、新方式デジタル・シリアルGK対応のピックアップを取り付けたギター/ベースで演奏可能な次世代のギター・シンセサイザーです。Rolandの” ZEN-Core” サウンド・エンジンを採用することで、最先端のデジタル・シンセサイザーやクラシックなアナログ・シンセ・サウンドに加え、ピアノやストリングス、サックスまで、これまでで最も多彩な音色を搭載。1,200種類以上のトーンから最大 4 つのサウンドを同時に鳴らすことができます。 また、Roland Cloudにアクセスすれば、膨大なライブラリより音色を追加できサウンドメイクの可能性は無限に広がります。 90種類を超えるエフェクトも用意され、ディープな音作りにも対応。さらに最新のトラッキング技術により、演奏時のレスポンスや音源に対するニュアンスも飛躍的に向上しています。MIDI音源としても使用できるため、MIDI鍵盤を接続して演奏することも可能。GM-800はミュージシャンにさらなる表現力をもたらすギター・シンセサイザーです。 ■おすすめポイント 1. 新方式デジタル・シリアルGK対応のピックアップを取り付けたギター/ベースに新しい可能性をもたらすギター・シンセサイザー 2. 進化し続けるローランドの最新シンセサイザー ・ サウンド ・ エンジン “ZEN-Core” を搭載 3. トラッキング精度のさらなる向上により、 自然な弾き心地を実現 4. 内蔵した 1,200種類以上のトーンから4つの音色を組み合わせてサウンドを作成可能 5. Roland Cloudに対応。 さらに豊富なライブラリ (Sound Pack、 Wave Expansion) から音色の拡張が可能 6. 90種類を超えるエフェクトを搭載 7. 各トーンにおいてエフェクトやレベル、 パン、 ピッチ、 使用する弦、 フレット範囲の他、 シンセサイザーならではのパラメーターを 多数調節可能 8. 作成したサウンドは150個まで保存可能 9. ペダルボードや卓上でのスペース確保が容易な、 スリムかつ堅牢なデザイン 10. デジタル ・ シリアルGK方式対応のギター ・ シンセサイザー製品をリンク可能な GK OUT 11. 外部フットスイッチやエクスプレッション ・ ペダルの追加に対応 12. USB オーディオ/ MIDI対応、 およびGuitar/Bass to MIDI機能 13. シンセサイザー音源としてMIDI鍵盤等での演奏にも対応 14. 外部シーケンサー等で活用可能な70種類以上のリズム音色 ■スマートなサイズ感と高い汎用性 ●専用アプリによるスムーズな音作り PCと接続することで、専用アプリ「BOSS TONE STUDIO for GM-800(Windows/Mac)」を使用可能です。 ●オーディオ/ MIDI インターフェイスとして オーディオ・インターフェイス機能も備え、USBでPCと接続すれば、ZEN-Coreサウンド・エンジンによる優れたサウンドをそのままレコーディングすることもできます。Guitar to MIDI機能を用いれば、ギターを用いて DAW への打ち込みを行ったり、外部音源を使用して演奏したりすることが可能です。 ●シンセ音源として活用 GM-800はギター・シンセサイザーとしてだけでなく、単体でシンセ音源としての活用が可能。外部 MIDI 鍵盤と接続して演奏することができます。 ●リンク機能 GK OUTには、他のギター・シンセサイザー製品をリンク させることが可能。GM-800 に入力されたディバイデット・ピックアップの信号をそのまま送ること で、さらに重厚なサウンドを作成することができます。 ※デジタル・シリアル GK 方式に非対応の製品とのリンクには、コンバーター GKC-DA(別売り)が必要です。 ■主な仕様 音源:ZEN-Core パート数:5パート(プレイ・パート:4、リズム・パート:1) 音色: プリセット・トーン:1,200以上 プリセット・ドラム・キット:70以上 インポート・トーン:256 シーン: 150 エフェクト: パート・マルチエフェクト:各パート1系統、93種類 パート EQ:各パート1系統 リバーブ:7種類 コーラス・ディレイ:9種類 シーン・マルチエフェクト:2系統、93種類(シリアル、パラレル接続選択式) マスター・EQ/コンプレッサー ディスプレイ:グラフィックLCD 256×80ドット 接続端子: GK IN端子:TRS標準タイプ(BGKケーブル専用) GK OUT端子:TRS標準タイプ(BGKケーブル専用) OUTPUT(L/PHONES)端子:TRS標準タイプ OUTPUT(R/MONO)端子:標準タイプ CTL3, 4/EXP1端子、CTL5, 6/EXP2端子:TRS標準タイプ USB COMPUTER端子:USB Bタイプ(High-Speed USB、オーディオ、MIDI対応) USB MEMORY端子 MIDI(IN、OUT)端子 DC IN端子 記憶メディア:USBメモリー(別売) 電源:ACアダプター 消費電流:840mA オフ・モード(自動的に電源が切れたとき)の消費電力:0.2W 付属品: ACアダプター(PSB-1U+ACコードセット) クイック・スタート 「安全上のご注意」チラシ ゴム足×4 保証書 別売品: ディバイデッド・ピックアップ:GK-5(ギター用)、GK-5B(ベース用) シリアルGKケーブル:BGK-15(4.5m)、BGK-30(9m) GKコンバーター:GKC-DA、GKC-AD フットスイッチ:FS-5U、FS-5L、FS-6、FS-7 エクスプレッション・ペダル:EV-30、FV-500L、FV-500H、Roland EV-5 ACアダプター(PSB-1U)(※1) ※1 お買い求めの際は、PSB-100 をご指定ください。 ■外形寸法/質量 幅 (W):246 mm 奥行き (D):134 mm 高さ (H):63 mm(ゴム足を除く)/65 mm(ゴム足を含む) 質量(ACアダプターを除く):1.2kg ※画像はサンプルです。
|
88,000円
|

Roland ローランド / JUNO-X Synthesizer【YRK】
イシバシ楽器 WEB SHOP
|
シンプルな操作、汎用性の高いサウンド、そして最先端のテクノロジー。 レガシーの系譜を継ぐ、最新のRoland JUNO 今なお多くのアーティストに愛されるヴィンテージ・シンセサイザー JUNO-106。 JUNO-X はそのデザイン、サウンド、操作性を踏襲しつつ、現代ならではのアプリケーションを備えた、最新のRoland JUNO です。 主な特徴 ●ヴィンテージ・シンセサイザーJUNO をZEN-Core Synthesis System により再構築。堅牢な金属製ボディを採用した新しい“ROLAND JUNO” ●新開発のネイティブ・エンジン「JUNO-X」にはSuper Saw オシレーター、ベロシティ感度、Chor us III エフェクトなどを搭載し、より豊かな表現力を実現 ●1980 年代のヴィンテージ・シンセサイザーJUNO-60 / JUNO-106 をModel として搭載 ●XV-5080 やRD Piano、そしてRoland のクラシックなVocoder など、汎用性の高いModel を搭載 ●Roland Cloud からJUPITER-8、JD-800、Vocal Designer などのModel Expansion やEXZ Wave Expansion を購入し、更なるサウンド・ライブラリーの拡張が可能 ●ヴィンテージJUNO にインスパイアされたユーザー・インターフェースを搭載し、直感的なサウンド・メイクを実現 ●クラシックなアルペジエーターに加え、鍵盤演奏に応じて演奏が変化する高度なI-Arpeggio を搭載し、独創的で幅広い演奏表現が可能 ●ステレオ・スピーカーを搭載。BluetoothR オーディオにも対応 ●USB AUDIO/MIDI インターフェース機能 ●mac OS/Windows 対応の無料アプリケーションJUNO-X Editor を使用して、より詳細な音作りが可能 ●Roland Cloud から10 種類のSDZ Sound Pack を入手可能 レガシーに敬意を表したデザイン 一見して何ができるのか?を理解できることは、楽器として非常に重要です。JUNO-Xは、ヴィンテージ JUNO のアピアランスを踏襲。スピーディにサウンド・メイクが可能なパネル・レイアウトや印象的なトリコロール・カラーなど、誰もが思い描くRoland JUNO そのものです。 時代を創リ続けるRoland JUNO サウンド 多くのアーティストが愛して止まないヴィンテージ・シンセサイザー JUNO。JUNO-X には、特に人気の高いJUNO-106 とJUNO-60、2つの特長的なシンセサイザーをModel として搭載。また、JUNO-X 固有の音源として、歴代のJUNO の特徴を発展させたネイティブ・エンジン「 JUNO-X」を新規開発。箱を開けた瞬間から、3 種類の異なるJUNO を一台で堪能できます。 汎用性の高いサウンドも収録 JUNO-X には、XV-5080、RD Piano、Vocoder といった実用性の高いModel を収録。キーボード・プレイヤーに求められる数々のサウンドが網羅されています。各モデルを自由に配置して、最大4 パートをレイヤーすることも可能。想定されるパフォーマンスに最適なサウンドを作成できます。 鍵盤演奏に反応するI-Arpeggio 鍵盤演奏に応じて演奏が変化するI-Arpeggio を搭載。さらに使い勝手が向上し、ユーザー・オリジナルのステップ・データも、鍵盤演奏に応じて変化させることが可能になりました。もちろん、ヴィンテージJUNOの音の特長と抜群の相性を誇るクラシックなアルペジエーターとしても機能させることが可能。即興演奏に追従して創出されたアーティスティックなオリジナル・トラックは、DAWにもエクスポートして作曲に活用できます。 可搬性と堅牢性の両立 ライブ・シンセサイザーに求められる可搬性と堅牢性を絶妙なバランスで両立。持ち運びやすい形状・重量でありながら堅牢な金属ボディの質感、そして絶妙な鍵盤タッチにこだわった設計。所有する喜びを満喫できるこだわりのビルド・クオリティです。 その他特徴 ■Roland Cloud Connect ■音色エディットやセットアップに便利なJUNO-X Editor ■10 種類のSound Pack を無料で入手可能 主な仕様 ●鍵盤:61鍵(アフタータッチ対応) ●音源:ZEN-Core 各種モデル音源 ●パート数:5 パート(プレイ・パート:4、リズム・パート:1) ●音色 プリセット・トーン:4,000 以上 ユーザー・トーン:256 ドラム・キット:90 以上 ●シーン:256 ●エフェクト マルチエフェクト:4 系統、93 種類 パートEQ:5 系統 オーバードライブ リバーブ:8 種類 コーラス:5 種類 ディレイ:5 種類 マイク・ノイズサプレッサー/コンプレッサー マスター・EQ /コンプレッサー ●アルペジエーター:I-ARPEGGIO(演奏感知型マルチ・パート・アルペジエーター) ●アルペジオ・パート数:5 パート ●コントローラー ピッチ・ベンド/モジュレーション・レバー アサイナブル・スライダー× 2 アサイナブル・スイッチ× 3 ● Bluetooth 標準規格Ver 4.2 対応プロファイル:A2DP(オーディオ)、GATT(MIDI over Bluetooth Low Energy) 対応コーデック:SBC(SCMS-T 方式によるコンテンツ保護に対応) ●ディスプレイ:グラフィックLCD 128 × 64ドット ●スピーカーアンプ出力:4W × 2 ●スピーカー フルレンジ( 3.5×8cm)×2 ツイーター 2cm × 2 ●接続端子 PHONES 端子:ステレオ・ミニ・タイプ(フロント)、ステレオ標準タイプ(リア) MAIN OUT 端子(L/MONO、R):標準タイプ MAIN OUT 端子(L、R):XLR タイプ MIC INPUT 端子(XLR /標準タイプ) AUX INPUT 端子:ステレオ・ミニ・タイプ HOLD PEDAL 端子 CONTROL PEDAL 端子 MIDI(IN、OUT)端子 USB COMPUTER 端子(AUDIO/MIDI) USB MEMORY 端子 ●記憶メディア:USB メモリー(別売) ●消費電力:20W ●外形寸法:1,072(W)× 333(D)× 118(H)mm ●質量:11.6kg ●付属品 スタートアップ・ガイド 電源コード 保証書 ローランド ユーザー登録カード
|
207,900円
|

翌日配達 KORG WAVESTATE MK2 WAVE SEQUENCING SYNTHESIZER
イケベ楽器 イケシブ
|
楽器種別:新品KORG/新品 商品一覧>>シンセサイザー・電子楽器【55,000円〜110,000円】 商品一覧>>シンセサイザー/デジタルシンセ/KORG 商品一覧>>鍵盤楽器買うなら、当店で!専門スタッフが迅速丁寧に対応します!KORG WAVESTATE MK2 WAVE SEQUENCING SYNTHESIZER商品説明★wavestate mk II WAVE SEQUENCING SYNTHESIZER■主な特長・ウェーブ・シーケンシング2.0・わかりやすいコントロールによる広範なモジュレーション・数ギガバイトの大容量サンプル内蔵・MS-20やPolysixなど、モデリング・フィルター搭載・ステレオ96ボイス伝説のシンセサイザーを再構築。ボイス数を拡張し可能性を拡張。コルグは新しいwavestate mk IIを発表することになりました。オリジナルwavestate、wavestate SE、wavestate nativeソフトウェアのサウンドとサンプル、優れた多数のサードパーティ・ライブラリにも完全対応し、アップデートされたサウンドとソフトウェアが常に新鮮さを保ちます(これらはオリジナルのwavestateでも利用可能です)。37個のフルサイズ鍵盤を備えたコンパクトな筐体は、簡単に持ち運びができ、あらゆるステージ、スタジオ、デスクトップのセットアップにすっきりと収まります。ウェーブ・シーケンシング2.0WAVESTATIONでは、ウェーブ・シーケンスの各ステップにデュレーション(長さ)、サンプル、ピッチを割り当てることができました。これによりキャッチーなパターンが作れましたが、パターンは延々と繰り返すだけの再生方法でした。単に繰り返すだけではなく、再生方法をもっとオーガニックに、予想外の方法で変化させられるとしたら…?ウェーブ・シーケンシング2.0では、タイミングとサンプル、そしてメロディ(ピッチ)を別々のトラックに分離しましたので、それぞれを個別にコントロールできます。また、シェイプやゲート・タイム、ステップ・シーケンサー・バリューといった新たな要素も追加しました。このそれぞれを「レーン」と呼び、各レーンは別々のステップ数をはじめ、スタートやエンド・ポイント、ループ・ポイントを設定できます。ノート・オンでシーケンスがスタートし、各レーンからの情報でサウンドが構成されます。サンプルは別々のデュレーション、ピッチ、シェイプ、ゲート・タイム、ステップ・シーケンサー・バリューで発音する場合もあります。また、各レーンのスタートやエンド、ループ・ポイントをベロシティやLFO、エンベロープ、Modノブなどのコントローラーで個別にモジュレーションさせることもできます。これにより、コードの各音が別々に変化していくサウンドも作り出せます。また、リアルタイム・コントロールで各レーンのステップの順序をランダム化させることも可能です。さらに、0〜100%のプロバビリティをモジュレーションすることにより、ステップをランダムにスキップさせることもできます。こうして得られるサウンドは、リアルタイム・コントロールで刻々と変化するオーガニックなものになります。また、4系統のアルペジエイターでウェーブ・シーケンスを変化させることもできます。膨大なサンプル、ステレオ96ボイス合計数ギガバイトにも及ぶwavestateのサンプル・ライブラリーは、オリジナルのWAVESTATIONの数千倍もの大容量です。つまり、ウェーブ・シーケンスの材料となるサンプルが膨大にあるということです。サンプル・バンクには、Plugin Guruの手による高品質なサンプルや、コルグの新規サンプルに加え、NAUTILUS、KRONOSやKROMEから厳選されたライブラリーもあります。もちろん、WAVESTATIONに内蔵されていたサンプルと、オプションのPCMカードに収録されていたサンプルもすべて内蔵しました。これらの膨大なサンプルは、コルグ独自のアンチエイリアシング・サンプル・プレイバック・テクノロジーによるクリアなサウンドで最大ステレオ96ボイスまで使用できます。■主な仕様・鍵盤:37鍵(ベロシティおよびリリース・ベロシティ対応)・音源システム:Wave Sequencing 2.0・最大同時発音数:96 ステレオ・ボイス・サウンド:261パフォーマンス、799 プログラム、1,042 ウェーブ・シーケンス・電源:ACアダプター(DC12V、2500mA)・外形寸法:565 (W) x 338 (D) x 92 (H) mm・質量:2.9 kg・付属品:ACアダプター KA-390VIイケベカテゴリ_シンセサイザー・電子楽器_シンセサイザー_デジタルシンセ_KORG_新品 SW_KORG_新品 JAN:4959112239005 登録日:2023/06/15 シンセサイザー シンセ Synth コルグ
|
89,000円
|

AH-Software 重音テト 初心者スターターセット Synthesizer V AI 音声合成ソフト SAHS-40484
島村楽器
|
お求めやすい定番の機材を揃えてスタート出来る、島村楽器オンラインストア限定初心者スターターセット【特徴】SynthesizerV専用歌声データベース「重音テト」は、2008年のエイプリルフールのジョークとしての誕生から15周年の記念に「小山乃舞世」の声を元に制作された全く新しいデータベースです。子供らしくも大人らしくもあり、エイジレスで癖がなくまっすぐな歌声はどんなジャンルも歌いこなします。「Synthesizer V AI 重音テト」にはより人間らしくリアルな歌声での歌唱を可能とする最新のAI技術を使用して開発されたデータベースが収録されています。付属ソフト: Synthesizer V Studio BasicDreamtonicsが開発する強力な音声処理エンジンと直感的で柔軟なユーザーインターフェースを併せ持つ歌声合成ソフトウェアの簡易版「Synthesizer V Studio Basic」が付属しています。また、各種Synthesizer V専用歌声ライブラリのライト版もご利用頂けますので、付属ソフトだけでも音楽制作をお楽しみ頂けます。【Synthesizer Vとは?(シンセサイザー ブイ)】「Synthesizer V」シリーズ は、Dreamtonicsが開発する強力な音声処理エンジンと直感的で柔軟なユーザーインターフェースを併せ持つ歌声合成ソフトウェアです。メロディーを描き歌詞を吹き込むだけで、簡単にオリジナルソングをお作りいただけます。DNN(ディープニューラルネットワーク)を搭載した歌声合成技術による歌唱が可能な「Synthesizer V AI」と、従来のサンプルベース歌声合成と人工知能による歌声合成の利点を合わせ持つハイブリット歌声合成エンジンを搭載した「Synthesizer V Standard」の2種類の歌声データベースをご用意しています。Synthesizer Vシリーズのエディターである歌声合成ソフトウェア「Synthesizer V Studio」は、Windows、macOS、Linuxに対応しています。同梱版のSynthesizer V Studio Basicとは別売の「Synthesizer V Studio Pro」を使えば、VST3やAUのプラグイン形式としてDAW上でも使用可能です。【「Synthesizer V AI」の特長】「Synthesizer V AI」は、DreamtonicsのDNN(ディープニューラルネットワーク)を搭載した歌声合成技術。「Synthesizer V AI」で生成された歌声は、まるで人間が歌っているかのような自然さがあり、どんな音楽スタイルで歌わせても細かな部分まで本物の歌手のように歌わせることができます。【主な特長】●標準的なデバイスにも最適化されており、動作のために特別なハードウェアは必要ありません。●自動ピッチ調整により、まるで人間がうたっているかのように歌声を作ることができます。●編集時には2つのオプションが用意されています。高品質モードでは、フルサイズのディープニューラルネットワークを使用し、技術の可能性を極限まで追求。高速モードでは、ダウンサイズされたモデルを使用し、レンダリングが加速されます。●多言語での歌唱に対応しております。別売りの「Synthesizer V Studio Pro」を使用することで、日本語歌声データベースで英語や中国語を、英語歌声データベースで日本語や中国語を歌わせることが可能になります。JANコード:4560298404844【ボカロ】【ボーカロイド】【VOCALOID】【vocaloid_headphone_campaign】
|
58,180円
|

KORG VOLCA-FM2 ポリフォニック・デジタル・シンセサイザー[コルグ][Digital Synthesizer][volca fm]
ギタープラネット
|
究極のコンパクトFMシンセサイザーが登場。 6ボイス、6オペレーターのパワフルなFMシンセサイザー。新しいvolca fmは、クラシカルな32アルゴリズム、16ステップのループ・シーケンサー、 エフェクト、強力なアルペジエーター機能と、名機であるヤマハ社DX7サウンド、と完全な互換性を備え、その音色フォーマットであるSYS-EXパッチを活用し再現することも可能です。 コンパクト・サイズ、電池駆動、内蔵スピーカーにより、どこへでも気軽に持ち出し、いつでも演奏を楽しむことができます。 初代volca fmの二倍のボイス数、豊富なエフェクト、MIDI機能の向上、直感的に使えるインターフェースを備えた新しいvolca fmにより、スタジオに新しいアイデアと今までにないプレイの可能性が注ぎ込まれます。 初代の3ボイスから6ボイスへと増強された新型volca fmにより、音作りに新しいハーモニーの世界を。 シーケンスやアルペジオの複雑なコードに最大6ボイスを使用し、音楽に独自のスパイスを加えることができます。 volca fmでメロディー、ハーモニー、ベースを演奏する際にボイス数が足りなくなることはもうありません。 さらに、新しいvolca fmは外部MIDIキーボードの接続においてベロシティ・センシティブと進化し、より表現豊かなプレイを実現します。 より豊かなエフェクト ユーザーのご要望にお応えし、コーラス・エフェクトとともに豊かなリバーブ・エフェクトを新たに搭載しました。 それぞれのエフェクトは個別に調整可能であり、思うままのFMサウンドをvolca fm一台で作成できます。 外部シーケンシングと接続 新しいvolca fmは、MIDI IN端子に加えてMIDI OUT端子 (IN/OUT 3.5 mm TRS)も新たに搭載。 他のMIDI対応シンセサイザーを、volca fmのシーケンサーを使用して演奏でき、単独マシンによる音源の完成度が高まります。 MIDI IN端子はノート、コントロール・チェンジ、MIDIクロックの受信ももちろん対応。お使いのDAWとも同期できます。 強力なシーケンサー タッチ・パネル鍵盤での演奏をそのまま記録できる、最大16ステップのループ・シーケンサーを装備。 作成したシーケンス・パターンは最大16個まで本体に保存できます。 また、リアルタイムで微妙なプレイのニュアンスとツマミの動きを記憶するモーション・シーケンス機能で、サウンドに時間的な変化を与えることが可能です。 ループを作り込むことはもちろん、ライブにおいてもオリジナリティ溢れるプレイを発揮できます。 お問い合わせフリーダイヤル:0120-37-9630
|
22,000円
|

翌日配達 コルグ multi/poly(マルチ・ポリ) ANALOG MODELING SYNTHESIZER KORG (新品)
イケベ楽器楽天ショップ
|
■商品紹介デジタルならではの驚異的なアナログ・サウンド幅伝説的なコルグの名機であるMono/Polyにインスパイアされた新しいmulti/polyアナログ・モデリング・シンセサイザーは、息をのむようなアナログ・サウンドと、並外れたデジタル・パワーと柔軟性を兼ね備えています。オリジナルのMono/Polyは、4基のスタックド・オシレーターから生み出される非常に豊かなサウンドと、柔軟なX-Modやシンク・ルーティング、ラウンド・ロビン・オシレーター・トリガーなどのユニークで実験的な機能を誇りました。これまでは大型のモジュラー・システムでしか実現できなかったこれらの機能を、Mono/Polyはコンパクトでユーザー・フレンドリーな楽器に搭載しました。新しいmulti/polyは、コルグの次世代アナログ・モデリング・テクノロジーを採用した最初の製品であり、ビッグ・サウンドとモジュラー由来の実験的機能という伝説的な特徴的な組み合わせをベースにしています。コンパクトなパッケージに収められたモジュラー・システムのようなもので、シンセ・プレイヤーやサウンド・デザイナーにとって無限の遊び場となります。イースト・コースト、ウエスト・コースト、ウェーブテーブルのオシレーターと、新たにモデリングされたフィルターの幅広いセレクションを使って、ハードウェア・マッシュアップを作成。さまざまなエンベロープ、VCA、ポルタメント回路のモデルを使って、シンセ・サウンドを自由に変化させましょう。バーチャル・ボイス・カードはアナログ的なバラツキ要素を加えることが可能でオーガニックな音色バリエーションを生み出します。レイヤー・ローテートは、キーを押すたびに新しいプログラムをトリガー。さらにKaoss Physics、Motion Sequencing 2.0、モジュレーションなどにより様々な変化が可能です。■次世代アナログ・モデリングmulti/polyは、新たに設計された驚異的なサウンドのフィルターとオシレーターを搭載していますが、アナログ・モデリングの進化はさらに奥深いものです。オシレーター、フィルター、エンベロープ、LFO、ポルタメント回路は、アナログ・ハードウェア・コンポーネントのバリエーションをモデル化しています。その結果、それぞれが微妙に異なるキャラクターを持ち、自然で豊かな音色を生み出します。このバリエーションは、サウンドごとにお好みで増減できます。アナログ・シンセと同じように、ボイス・カードは聞いていないときも変化し続けます。エンベロープも動き続けるので、リリース・タイムの長いパッドを演奏すると、新しく演奏された音はエンベロープをゼロから再スタートさせるのではなく、現在のレベルで「キャッチ」します。オシレーターとLFOは位相を維持し、レゾナンスは鳴り続けます。また各オシレーターのピッチは時間とともにわずかにドリフトし、アナログ・ハードウェアに見られるわずかなピッチの不安定さをもモデル化しています。エンベロープは、ヴィンテージ・シンセのユニークなサウンドに貢献する、見過ごされがちな要素ですが、multi/polyには、Mono/Poly、MS-20、ARP Odysseyなど名機のエンベロープ・カーブのプリセットが含まれています。またアナログVCAは電圧に均一に反応せず、オンとオフのスレッショルドが異なるなど、アンプ・エンベロープのキャラクターにも強く影響します。そこでmulti/polyは同様にMono/Poly、MS-20、Odysseyなど数々の名機のVCAレスポンスをモデリング、リニア設定も搭載しています。好きな曲のポルタメントを再現しようと、「一定のレート 」と 「一定の時間 」を切り替えても、正しい設定が見つからなかったことはありませんか?クラシックなアナログ・シンセではポルタメントに対するアプローチも異なっていたため、multi/polyには6種類のポルタメント・モデルが用意されています。■オシレーターmulti/polyはプログラムごとに4つのオシレーターを搭載し、非常に太く複雑なトーンを実現します。それぞれのオシレーターは、クラシック、デジタル、ウェーブシェイパーのオシレーター・タイプを使用可能。クラシックは、伝統的なアナログ・シンセのオシレーターをモデル化し、驚くほど忠実で厚みのあるサウンドが得られます。11種類のウェーブフォームの中にはシングル波形だけでなくデュアル波形もあり、一度に複数の波形を生成するシンセをモデリングできます。パネルのノブでパルス幅、三角波の傾き、デュアル波形のブレンドなどをコントロールできます。デジタル・オシレーターは、ビンテージ・ハイブリッド・シンセやモダンなユーロラック・モジュールのように、最大64ステップのウェーブテーブルを再生します。200を超えるファクトリー・ウェーブテーブルから始めることも、Editor/Librarianソフトウェアを使って独自のウェーブテーブルをロードすることも可能。modwaveのウェーブテーブルを直接インポートしたり、一般的なソフトウェア・フォーマットからウェーブテーブルを変換したりできます。30以上のモディファイアを使って、テーブルのロード方法を変更し、微妙な音色から極端な音色まで変化させることができます。ウェーブシェイパーは、シンプルな波形(サイン波または三角波)をシェイパー・テーブルで処理する「ウェスト・コースト」のアプローチを提供します。シェイパーにゲインを変調することでダイナミックなハーモニクスが生まれます。クラシカルなウェーブフォルダーの音色にはBerkeleyシェイパーを使用するか、90種類以上のシェイパー・タイプから選択できます。Multi/polyには、モジュレーション可能なパルス幅というユニークな工夫が加えられており、豊かさと動きの別次元を生み出します。オシレーター1〜4に加えて、専用のフィルタリングとサチュレーションを備えた独立したノイズ・ジェネレーター、そして上記すべての入力を備えたリング・モジュレーターを装備。またオリジナルのMono/Polyのパワフルなオシレーター・シンクやX-Mod機能を発展させ、大型のモジュラー・セットアップでしかできない音色も実現。オシレーター1に続いてオシレーター2、3、4が同時にシンク、X-MOD、またはその両方を行うことで、ユニークなサウンドを作ることができます。また、いずれかの機能をオシレーター・ペアに分割して別々にコントロールすることも可能です。■デュアル・モデリング・フィルターmulti/polyのフィルターは全て新しく設計し直され、その中には心地よいサチュレーションを持つ素晴らしいビンテージ・フィルター群も含まれています。5つの異なる4ポール自己発振モデルから始めましょう。「M/Poly」は、オリジナルMono/Polyの力強く甘いサウンドを提供します。「Mini」はアメリカで愛されているモノ・シンセのラダー・フィルターで、クラシックなベース・サウンドを生み出すのに重要な低域のレゾナンスを低減します。「Pro」は最初のプログラマブル・ポリフォニック・シンセサイザーのもので、レゾナンスの強いスイープが特徴。最後に「Ladder HP」と「Ladder BP」はそれぞれ4ポールの自己発振型ハイパス・フィルターとバンドパス・フィルターです。「MS-20 LP」と「MS-20 HP」、12dB/octの自己発振型 KORG 35 フィルターは、クラシックなコルグMS-20の特徴的でアグレッシブな音色を愛情込めて再現しています。「SE M/P 」2ポール・フィルターはより穏やかなキャラクターで、ローパス、バンド・リジェクト、ハイパスの間をスウィープするコンティニュアス・コントロールと、独立したバンドパス・モードを備えています。リニアでレゾナントな2および4ポールのローパス、ハイパス、バンドパス、バンド・リジェクト・フィルターの完璧なコレクションで、シェイプアップやリファインも可能。マルチ・フィルターでは、複数のモードを同時にモジュレートしてブレンドできます。これらのフィルターはブライトな感じや泡立つような効果など、耳を引くエフェクトが得られるオーディオレートのモジュレーションに全て対応しています。オシレーターやリング・モジュレーターをモジュレーション・ソースとして使用したり、ノイズ・ジェネレーターをブレンドしてカオスな音色を作ることができます。ヴィンテージ・フィルターに内蔵されたサチュレーションに加え、ポスト・フィルターのアンチエイリアス・ドライブ回路により、微妙な厚みから重厚なディストーションまで、好みに応じて重さと硬さを加えることができます。**最後に、これらのフィルターは直列でも並列でも、2つ同時に使用することができます。4つのオシレーター、ノイズ、リング・モジュレーションを含む各ソースには、2つのフィルターをクロスフェードさせるバランス・コントロールがあり、幅広いクリエイティブなオプションが可能です。例えば、オシレーターの1つのグループをM/Polyフィルターに通し、もう1つをMS-20ローパスに通す。古典的なハイパス-ローパスのシリアル・チェーンを作成し、1つまたは複数のオシレーターをハイパスの周りにルーティングします。これは単なるスイッチではなく連続的なクロスフェードなので、A/Bバランスをモジュレートしてユニークな効果を得ることができます。フィルターはステレオで動作させることもでき、それぞれのソースに別々のパンを設定できます。■multi/polyの構成各プログラムは4つのオシレーターとノイズ・ジェネレーター、リング・モジュレーション、シンク、X-MODから始まります。これらを2つの独立したフィルターで処理し、4つのループ可能なDAHDSRエンベロープ、5つのLFO、6つのModプロセッサーでモジュレーションします。マルチ・レーンのモーション・シーケンシング2.0でボイスごとの複雑なモーションを追加し、スタジオ・クオリティの3つのインサート・エフェクトで磨きをかけましょう。しかし、これは1つのプログラムに過ぎません。1つのパフォーマンスに最大4つのプログラムをレイヤーできます。レイヤー・ローテートを使って、キーボードから演奏したり、アルペジエーターから駆動させたりして、ラウンドロビン・スタイルで切り替えられます。Kaoss Physicsを使ってX/Yパッドのシンプルなジェスチャーから流動的で進化するモジュレーションを作成。4つのModノブを使えば、複数のローレベル・パラメーターを直感的かつハンズオンでコントロールできます。さらに2つのModプロセッサー、マスター・リバーブ、EQで仕上げましょう。■Layer Rotatemulti/polyには4つのレイヤーがあり、各レイヤーにはプログラムが含まれます。当然ながらレイヤー・サウンド、ベロシティ・スプリット、キーボード・スプリットを作ることができます。オリジナルのMono/Polyの4つのオシレーターを循環させるパラフォニック・モードにインスパイアされたLayer Rotateは、プログラム全体の柔軟なラウンドロビンという新しい可能性を追加します。4つのレイヤーに異なるプログラムを設定し、キーを押すたびにそれらを循環。リピートまたはランダム・オーダーで再生。サイクルの各ステップで、1つ、2つ、または3つのプログラムをトリガーします。Layer Rotateとアルペジエーターを併用すれば、気の遠くなるような無数のパターンが生まれます。■豊富なコントロールとモジュレーション多くのノブとコントローラーが、あなたを音の探究へと誘います。オシレーター、フィルター、エンベロープ、LFO、エフェクトは、専用のフロント・パネル・コントロールを使えば、指先で操作できます。4つのプログラム可能なModノブは、あらゆるサウンドを最大限に引き出すようにカスタマイズされています。ノブを使ってリアルタイムで演奏したり、結...■仕様詳細...検索キーワード:イケベカテゴリ_シンセサイザー・電子楽器_シンセサイザー_アナログ系シンセ_KORG_新品 SW_KORG_新品 JAN:4959112245433 登録日:2024/10/24 シンセサイザー シンセ Synth コルグ
|
97,900円
|

コルグ KORG monotron Delay ANALOG RIBBON SYNTHESIZER
chuya-online チューヤオンライン
|
KORG monotron Delay ANALOG RIBBON SYNTHESIZERアナログ・エコー・ライクなディレイを搭載した1VCO、1VCF、1LFO、1DELAY構成のmonotron DELAY。monotron DELAYは効果音に特化したアナログ・シンセサイザーです。オシレーター、フィルター、LFOに加え、スペーシーなサウンドには欠かせないディレイを搭載。まるでアナログ・テープ・エコーのように、ディレイ・タイムを変更した際に生じるピッチの変化までをも再現しました。太く暖かみのあるディレイ・サウンドで、気持ちの良い効果音を鳴らすことができます。三角波/矩形波から選べる新たなLFOを搭載。ピッチを揺らすLFO波形は、三角波に加えて矩形波を搭載。三角波はソー・アップからダウンまで、矩形波はデューティー比が連続的に調整可能なため、バラエティに富んだサウンドを作り出すことが可能です。ディレイと組み合わせればサイレン・マシーンのような使い方もでき、楽曲の賑やかしとして効果的です。効果音を鳴らすのに最適な、ワイド・レンジ・リボン・コントローラー鍵盤を採用。monotron DELAYのリボン・コントローラー鍵盤には、ワイド・レンジ仕様のものを採用しました。4オクターブものオクターブ幅を持ち、ピッチをより強烈に・ダイナミックに変化させることが出来るため、DJでの飛び道具として使用すればダイレクトにフロアへ届く、抜けの良いサウンドを鳴らすことが出来ます。また白鍵部分やボディ前面のペイントには、消灯時にブラックライトを点灯させると鮮やかに発色する蛍光塗料を用いており、ステージでのパフォーマンス効果も抜群です。名機MS-10/MS-20と同じVCF回路を搭載、強力なフィルター。コルグ往年の名機MS-10、MS-20に採用され非常に評価の高いVCF回路を搭載。さらにmonotron DELAYでは、DELAY FEEDBACKにMS-10/20同様のフィルターを採用しました。アナログならではの強力なフィルターは音に劇的な変化を与え、ライブやイベントのステージでも、埋もれることがない強烈な個性を放ちます。入力ソースにフィルターやディレイをかけられる外部入力端子。コンパクトなボディに外部入力端子(AUXインプット)を搭載。KAOSSILATORやデジタル・オーディオ・プレーヤーを接続するのに適した入力は、フィルター回路の前段にインサートされるため、monotron DELAYをフィルター/ディレイ・エフェクトとして使うことができます。さらにヘッドホン・アウトも装備しており、自宅で音作りをするときや、PA機器に接続するときに便利です。どこでも手軽に音が鳴らせるスピーカー搭載。本体に小型スピーカーを搭載。電池駆動、コンパクト・サイズとあわせて、これ一台でいつでもどこでも気軽に持ち出し、楽しむことができます。さらに、外部入力端子から入力したデジタル・オーディオ・プレーヤーなどの音を、monotron DELAYの音と一緒にスピーカーから出力することも可能。これ以上ないコンパクトなシステムで、新しいパフォーマンスの可能性も広がります。シンセ構成 1VCO、1VCF、1LFO + DELAYスイッチ standby/三角波/矩形波 切替ツマミ LFO rate、LFO int、VCF cutoff、DELAY time、DELAY feedbackコントローラー リボン・コントローラーボリューム ヘッドホン・ボリューム入力端子 AUXインプット(3.5mmステレオ・ミニ・ジャック)出力端子 ヘッドホン(3.5mmステレオ・ミニ・ジャック)電源 単4形乾電池x 2本(アルカリ乾電池推奨)電池寿命 約8時間(アルカリ乾電池使用時)付属品 動作確認用単4形乾電池x 2本外形寸法 120(W)x 72(D)x 28(H)mm(ツマミ高さ含む)質量 95g(電池含まず)
|
6,930円
|

KORG コルグ / VOLCA-FM2 (volca fm) DIGITAL FM SYNTHESIZER
イシバシ楽器 WEB SHOP
|
FM音源の名機を完全再現したポリフォニック・デジタル・シンセサイザー「volca fm」の次世代機 倍の同時発音数、豊富なエフェクト、MIDI接続の向上、直感的に使えるインターフェースにより、今までにないプレイの可能性を実現。 パワー倍増 3ボイスから6ボイスへと増強され、音作りに新しいハーモニーの世界を導入。シーケンスやアルペジオの複雑なコードに最大6つのボイスを使用し、音楽に独自のスパイスを加えることが可能となり、ひとつのデバイスでメロディー、ハーモニー、ベースを制御する際にボイスが足りなくなることはもうありません。さらに、MIDIキーボード接続によりベロシティにも対応し、より表現とニュアンスが豊かなプレイを実現します。 より豊かなエフェクト ご要望にお応えして、コーラス・エフェクトとともにリバーブ・エフェクトを搭載。それぞれのエフェクトを個別に調整して思うままのFMサウンドを仕上げることが可能となりました。 外部シーケンシングと接続 MIDI IN端子に加えて、MIDI OUT端子 (IN/OUT 3.5 mm TRS)も搭載しており、他のMIDI対応シンセをvolcaのシーケンサーで演奏可能。シーケンサーとしても新しいvolca fmがマシン・ライブを前進させます。MIDI IN端子からノート、コントロール、クロック受信をするため、お使いのDAWにももちろん対応しています。 強力なシーケンサーと機能 タッチ・パネル鍵盤での演奏をそのまま記録できる、最大16ステップのループ・シーケンサーを装備。作成したシーケンス・パターンは最大16個まで本体に保存可能。 またリアルタイムで微妙なプレイのニュアンスとツマミの動きを記憶するモーション・シーケンス機能で、サウンドに時間的な変化を与えることが可能。ループの作り込みのほか、ライブにおいてオリジナリティ溢れるプレイを発揮できます。 ランダムなプログラムとパフォーマンス重視の機能 音を研ぎ澄ませるため、プログラム・ランダマイザーを新たに搭載。アクシデントやメロディーのパッチ作業を通してインスピレーションが広がります。もちろん従来の機能も搭載。ワープ・アクティブ・ステップ、パターン・チェーン、アルペジエイター機能でリズムとパターンの病みつきになるループを簡単に作り出すことができます。 シーケンスの途中のステップを飛ばして再生できるアクティブ・ステップ機能に加え、変則的なリズムを可能にする新たな機能を搭載しました。アクティブ・ステップが16ステップ未満のとき、16ステップと同じ演奏時間に補正して再生するワープ・アクティブ・ステップ機能は、他のvolcaと同期再生させることで、ステップのタイミングをあえてずらした型破りなプレイを可能にします。 さらに複数のシーケンス・パターンを連続して再生させるパターン・チェイン機能によって、32や64、さらには256ステップまで、最大16個のシーケンスを繋げて壮大な展開を構築することが可能です。 クラシカルなSys-Exに完全互換 FM音源を世に知らしめた代表的なデジタル・シンセサイザー、ヤマハ社DX7のサウンド・エンジンを完璧に再現。6オペレーター、32アルゴリズムによる完全な互換性を備え、ヤマハ社DX7の音色フォーマットであるSYS-EX/SYXファイルを取り込んで活用することも可能です。 FMのサウンド・エディットを容易に 誰でも簡単にFM音源の音作りができるインターフェイスを実現。複数のパラメーターがあらかじめアサインされた「MODULATOR」「CARRIER」ノブによって、FM音源の特長的なサウンドを瞬時にエディットしていくことができます。またFM音源のディープなユーザーであれば、メニュー部から全パラメーターの個別エディットも可能。パラメーター・リスト・カードもガイドとして付属しています。 フォームは向かうところ敵なし 従来通り、新型も携帯自由なコンパクトサイズ。即時にエディットに対応できる直感的な操作のノブ。内蔵スピーカーを含めてわずか360g(3形乾電池 6本は含まず)はスタンドアロン使用に最適。シンク・イン、シンク・アウト接続とMIDI IN、MIDI OUT接続で、ライブ会場、スタジオ、どこであってもシームレスに導入可能。 主な仕様 ■鍵盤部:マルチタッチ27key鍵盤 ■シンセサイザー ◇タイプ:FM音源 ◇発音数:6 ◇構成:6オペレーター、32アルゴリズム ◇プログラム数:64 ◇主なエディット:Modulator(Attack、Decay)、Carrier(Attack、Decay)、LFO(Rate、P.Depth)、Algrtm、Randomize エディット・モードではオペレーターごとに各パラメーターをエディット可能 ◇コントロール:Transpose、Velocity、Octave、Arp(Type、Div)、Chorus Level、Reverb Level ◇アルペジエーター・タイプ:9(Rise、Fall、Random ×各3) ◇ボイス・モード:Poly、Mono、Unison ■エフェクト:Chorus、Reverb ■シーケンサー ◇パート数:1 ◇ステップ数:16 ◇記録パターン数:16 ◇コントロール:Motion Sequence、Active Step、Warp Active Step、Pattern Chain、Metronome ■入出力 ◇オーディオ出力:ヘッドホン(3.5mm ミニ・ジャック) ◇シンク ・シンク・イン(3.5mm ミニ・ジャック、最大入力レベル 20V) ・シンク・アウト(3.5mm ミニ・ジャック、出力レベル 5V) 2台のvolca fmをシンク接続して音源プログラム/シーケンス・データをエクスポート可能 ◇MIDI ・IN 、OUT ・コネクター (φ3.5mm ステレオミニフォンジャック, type-A MIDI 変換ケーブル必要) ヤマハ社DX7の音色フォーマットSYS-EX/SYXファイルをコンバージョン・ロード可能 ■電源 ◇電池寿命:約10時間(アルカリ乾電池使用時) ◇電源:アルカリ/ニッケル水素 単3形乾電池
|
19,800円
|

Roland ローランド / AIRA Compact S-1 TWEAK SYNTHESIZER
イシバシ楽器 WEB SHOP
|
創造力を掻き立てるマイクロ・ポリフォニック・シンセ S-1は往年のシンセサイザーSH-101を基にして生まれた、新しいマイクロ・ポリシンセです。 定番の濃厚なベース・サウンド、表現力豊かなリードだけでなく、4音となった音源と、新しいオシレーター・ドロー、チョップ機能や、シーケンサー、直感的なワークフローにより、初心者からコアなシンセ・ファンまで、誰もが手軽にシンセサイザーの魅力を楽しめます。 Iconic. Sonic. Bionic. S-1は、レトロな風味と高度な機能をポケット・サイズに詰め込みました。1982年に発売されたモノフォニック・シンセサイザーSH-101は、当時発売されていた複雑なシンセサイザーの中にあって、その特徴的な音色、シンプルな構成、リーズナブルな価格でたちまち人気のシンセサイザーとなりました。 S-1では、Roland独自のAnalog Circuit Behavior (ACB)テクノロジーによりSH-101の音色を再現するだけなく、発音数の拡張や、現代のシンセサイザーに求められる機能も盛り込みました。 直感的なワークフローにより、初心者からコアなシンセ・ファンまで、手軽にシンセサイザーの魅力を楽しめます。 音作りの楽園 S-1は、18個の音作りのためのつまみと、26個の多機能パッドで、高度なサウンド・デザインとパフォーマンスを実現すことができます。オシレーター、エンベロープ、フィルター、LFOセクションによりトーンを作成。より深いサウンド・デザイン・ツールに入り、詳細に作りこむのも簡単です。 エフェクトは専用ノブにより調整。多機能パッドは、2オクターブ以上のキーボード演奏、ステップ・シーケンサー・インターフェース、さらに斬新なアイデアを形にする豊富な機能にアクセスできます。 Wild sound design. S-1は、往年のSHサウンドを新たな次元に導きます。オシレータ・モードは、モノラル、ポリ、ユニゾン、コードの各モードから選択可能です。また、強力なOSC DRAW機能を使用して、ステップ・パッドで波形のカスタムも可能。OSC CHOP機能を使って波形をセクションに分割し強力な金属音の作成など、可能性は無限に広がります。また、ノイズ・オシレーターをライザーとして使用する事ができ、スイープとパルスサウンド・エフェクトを追加して、よりドラマティックな効果を演出できます。 刺激に満ちたシーケンサー S-1は、64ステップ・シーケンサーと64パターンを搭載し、魅力的な楽曲を素早く作成できます。キーボードでのライブ・レコーディングはもちろん、ステップ・モードに切り替えて 詳細なプログラミングと編集が可能。モーション・レコーディングを使用して、パネルコントロールの微調整をアニメーション化したり、ステップ毎のパラメーター値を設定したりできます。また、ランダムのプロバビリティ設定やサブステップ、ベロシティ、シャッフル、ポルタメントなどさまざまな機能を駆使して活き活きとした音楽を作り上げることができます。 Performance playground. S-1には、ダイナミックなパフォーマンスに役立つ機能が満載です。S-1本体を動かすことで音色に動きを与えるD-Motion。音楽の流れを止めずに躍動感を与えるアルペジエーター。ステップ・ループ機能を使ったライブ感と即興性溢れるスリリングな演奏を実現します。さらにパターンを移調してキーの異なる曲へ導入することも簡単に行えます。 色褪せないエフェクト クラシックなRolandエフェクトをバリエーション豊かに搭載。JUNOとJX-3Pから派生した、象徴的で豊かな奥行きを与えるコーラス。マニュアルおよびテンポ・シンク設定が可能な広大な動きをもたらすディレイ。さらにスタジオ・グレードのリバーブと、詳細に調整可能なパラメーターによりサウンドに磨きをかけます。 高い汎用性 S-1は、さまざまな方法で、他の機器と連携することができます。T-8 Beat Machine、J-6 Chord Synthesizer、E-4 Voice Tweakerなど他のAIRA Compactとリンクして、ポータブルでクリエイティブなシステムを構築したり、USB-C経由でコンピューターのDAWSやモバイル・ミュージック・アプリと連携することも可能。また、MIDI I/Oを使用してサウンド・モジュールとして使用することもできます。 いつでもどこでも S-1は、場所を選ばず自由に音楽を楽しむことができます。内蔵のリチウムイオン・バッテリーにより、1回の充電で最大4.5時間使用可能。いつでもどこでも、お手軽に、サウンド・メイクが楽しめます。 主な仕様 ●ユーザー・パターン数:64 ●ステップ・シーケンサー:最大64ステップ ●エフェクト:DELAY、REVERB、CHORUS ●ディスプレイ:7セグメント4桁(LED) ●接続端子: SYNC(IN、OUT)端子:ミニ・タイプ MIX(IN、OUT)/PHONES端子:ステレオ・ミニ・タイプ MIDI(IN、OUT)端子:ステレオ・ミニ・タイプ USB端子:USB Type-C(R)(オーディオ、MIDI) ●電源: 充電式リチウムイオン電池 USB端子より取得(USBバス電源) ●消費電流:500mA ●連続使用時の電池の寿命:約4.5時間 ※使用状況によって異なります ●電池の充電時間:約3時間 ※充電にはパソコンなどのUSB端子、または市販のUSB電源アダプターが必要です(5V、500mA以上)。 ●外形寸法:188(幅)×106(奥行)×36.2(高さ)mm ●質量(電池含む):305g ●アクセサリー 「はじめにお読みください」チラシ 保証書 USB Type-C to USB Type-Aケーブル
|
27,280円
|

AH-Software Synthesizer V AI 宮舞モカ ダウンロード版 CV:峯田茉優 歌声合成ソフトウェア [メール納品 代引き不可]
島村楽器
|
「Synthesizer V AI 宮舞モカ」は、声優「峯田茉優」の声を元に制作したクールさとパワフルさをあわせ持つ歌声データベースです。【特徴】「Synthesizer V AI 宮舞モカ」は、声優「峯田茉優」の声を元に制作したクールさとパワフルさをあわせ持つ歌声データベースです。ハリのある歌唱を得意としながらも、「ボーカルスタイル」機能を使用することで可愛らしい表現も得意なため、様々な表情を見せる幅広いボーカルトラックが作成可能です。※Synthesizer V 専用歌声データベース※歌声種別:Synthesizer V AI※収録言語:日本語【】「Synthesizer V」 シリーズ は、Dreamtonicsが開発する強力な音声処理エンジンと直感的で柔軟なユーザーインターフェースを併せ持つ歌声合成ソフトウェアです。メロディーを描き歌詞を吹き込むだけで、簡単にオリジナルソングをお作りいただけます。「Synthesizer V AI 宮舞モカ」は、DNN(ディープニューラルネットワーク)を搭載した歌声合成技術による歌唱が可能な歌声データベースです。Synthesizer Vシリーズのエディターである歌声合成ソフトウェア「Synthesizer V Studio」は、Windows、macOS、Linuxに対応しています。VST3やAUのプラグイン形式でも使用可能です。【表現の幅が広がる!Synthesizer V専用歌声データベース】「Synthesizer V AI 宮舞モカ」とは?Synthesizer V専用歌声データベース「宮舞モカ」は、声優「峯田茉優」の声を元に制作したクールさとパワフルさをあわせ持つ歌声データベースです。ハリのある歌唱を得意としながらも、「ボーカルスタイル」機能を使用することで可愛らしい表現も得意なため、様々な表情を見せる幅広いボーカルトラックが作成可能です。歌声合成ソフトウェア「Synthesizer V Studio Basic」が付属しているので、単体でも音楽制作が可能です。Synthesizer V専用歌声データベースの各種「ライト版」も付属しています。また、別売りの歌声合成ソフトウェア「Synthesizer V Studio Pro」で歌声データベースを使用することで、さらに表現の幅が豊かになります。OSはWindows、macOS、Linuxに対応しています。【「Synthesizer V AI」とは?】 「Synthesizer V AI」は、DreamtonicsのDNN(ディープニューラルネットワーク)を搭載した歌声合成技術です。 「Synthesizer V AI」で生成された歌声は、まるで人間が歌っているかのような自然さがあり、どんな音楽スタイルで歌わせても細かな部分まで本物の歌手のように歌わせることができます。 また、標準的なデバイスにも最適化されており、動作のために特別なハードウェアは必要ありません。 編集時には2つのオプションが用意されています。 高品質モードでは、フルサイズのディープニューラルネットワークを使用し、技術の可能性を極限まで追求します。 高速モードでは、ダウンサイズされたモデルを使用し、レンダリングが加速されます。 Synthesizer V AI 宮舞モカ ・対応ボーカルスタイル:Cheeky/Cute/Soft/Mellow/Powerful/Cool AI版の歌声データベースは「Synthesizer V Studio Pro」を使用することで、さらに強力な機能が利用可能です。 ●多言語歌唱: 収録言語以外の言語での歌唱に対応します。例えば日本語収録の歌声データベースで英語歌唱、中国語歌唱、広東語歌唱、スペイン語歌唱が利用できます。 ●ボーカルススタイル: 歌い方の特徴が切り替えられるボーカルスタイル機能が利用可能です。楽曲のスタイルやシーンに合わせて声色を変化させることができます。 ●AIリテイク: 歌声のピッチや声色の特徴をボタン一つでリテイクすることができます。ちょっとしっくりこないフレーズなどをAIリテイクすることで簡単に理想の表現を生成することができます。 ●ラップ歌唱: 日本語、英語、中国語でのラップ歌唱に対応します。ラップ特有のフロウを再現することができます。 ※Synthesizer V Studio Basicは多言語歌唱非対応/ボーカルスタイル非対応/AIリテイクによる声色リテイク非対応です。 ※ライト版のAI歌声データベースは多言語歌唱非対応/ボーカルスタイル非対応/AIリテイクによる声色リテイク非対応/ラップ歌唱非対応です。またレンダリングは高速モードに限定されます。【表現の幅がより広がる!各種「ライト版」が付属!】Synthesizer V専用歌声データベース「宮舞モカ」に付属する各種「ライト版」とは? Synthesizer V専用歌声データベース「宮舞モカ」には無料の歌声データベース「Saki AI ライト版」「Saki ライト版」が付属します。また、その他のライト版もダウンロード頂くことが可能です。 各種「ライト版」をご使用頂くことにより、さらに表現の幅を広げて頂くことが出来ます。 ※歌声データベースの製品(「Synthesizer V AI 宮舞モカ」「Synthesizer V Saki」など)と、各種「ライト版」は、機能や規約に大きな違いがあります。商用利用の可否、またライト版を使用して作品を発表する際は「例:Synthesizer V Saki ライト版を使用」と明記する必要があるなど、各種制限がございます。JANコード:4580536503108
|
9,680円
|

BOSS / GM-800 Guitar Synthesizer + GK-5ピックアップ + BGK-15 GKケーブル ギター シンセ ボス GM800 GK【PTNB】
イシバシ楽器 WEB SHOP
|
GM800本体に加えてGK-5ピックアップ本体とBGK-15(4.5m/15ft)GKケーブルをまとめて購入 Roland ZEN-Core サウンド・エンジンによる最高峰のトーンと、BOSS の最新トラッキング技術による卓越したフィーリングを備えた次世代のギター/ベース・シンセサイザー GM-800は、新方式デジタル・シリアルGK対応のピックアップを取り付けたギター/ベースで演奏可能な次世代のギター・シンセサイザーです。Rolandの” ZEN-Core” サウンド・エンジンを採用することで、最先端のデジタル・シンセサイザーやクラシックなアナログ・シンセ・サウンドに加え、ピアノやストリングス、サックスまで、これまでで最も多彩な音色を搭載。1,200種類以上のトーンから最大 4 つのサウンドを同時に鳴らすことができます。 また、Roland Cloudにアクセスすれば、膨大なライブラリより音色を追加できサウンドメイクの可能性は無限に広がります。 90種類を超えるエフェクトも用意され、ディープな音作りにも対応。さらに最新のトラッキング技術により、演奏時のレスポンスや音源に対するニュアンスも飛躍的に向上しています。MIDI音源としても使用できるため、MIDI鍵盤を接続して演奏することも可能。GM-800はミュージシャンにさらなる表現力をもたらすギター・シンセサイザーです。 ■おすすめポイント 1. 新方式デジタル・シリアルGK対応のピックアップを取り付けたギター/ベースに新しい可能性をもたらすギター・シンセサイザー 2. 進化し続けるローランドの最新シンセサイザー ・ サウンド ・ エンジン “ZEN-Core” を搭載 3. トラッキング精度のさらなる向上により、 自然な弾き心地を実現 4. 内蔵した 1,200種類以上のトーンから4つの音色を組み合わせてサウンドを作成可能 5. Roland Cloudに対応。 さらに豊富なライブラリ (Sound Pack、 Wave Expansion) から音色の拡張が可能 6. 90種類を超えるエフェクトを搭載 7. 各トーンにおいてエフェクトやレベル、 パン、 ピッチ、 使用する弦、 フレット範囲の他、 シンセサイザーならではのパラメーターを 多数調節可能 8. 作成したサウンドは150個まで保存可能 9. ペダルボードや卓上でのスペース確保が容易な、 スリムかつ堅牢なデザイン 10. デジタル ・ シリアルGK方式対応のギター ・ シンセサイザー製品をリンク可能な GK OUT 11. 外部フットスイッチやエクスプレッション ・ ペダルの追加に対応 12. USB オーディオ/ MIDI対応、 およびGuitar/Bass to MIDI機能 13. シンセサイザー音源としてMIDI鍵盤等での演奏にも対応 14. 外部シーケンサー等で活用可能な70種類以上のリズム音色 ●付属品:AC アダプター(PSB-1U + AC コードセット)、クイック・スタート、「安全上のご注意」チラシ、ゴム足× 4、保証書 新方式のデジタル伝送「シリアル GK」を採用し、高速かつ安定した通信を実現した次世代のギター用ディバイデッド・ピックアップ GK-5はギター専用のディバイデッド・ピックアップです。GK-5を装着したギターと対応したBOSS/Rolandのギター・シンセサイザー製品と組み合わせることで、演奏表現の幅が大きく広がります。GK-5は従来モデルで採用されていたアナログ・13ピンGK方式に代わり、新たにデジタル・シリアルGK方式を採用。高速かつ、安定した通信を実現することにより、新たなギター演奏の可能性を切り拓きます。 ■おすすめポイント 1. ディバイデット ・ ピックアップの信号を、 新たなデジタル ・ シリアルGK方式で出力 2. 軽量かつミニマルなデザイン 3. 高速デジタル伝送により安定した通信を実現 4. モダンなタイプのギターへと対応したフラットなピックアップ形状 5. レスポール ・ タイプのギターへ装着するための専用パーツを同梱 6. 耐久性、 取り回しに優れた専用設計のケーブルBGK-15/BGK-30で使用可能 ●付属品 取り付け用部品一式、取扱説明書、記載図チラシ、保証書 新方式のデジタル・シリアルGKに対応したBOSSのギター・シンセサイザー製品を接続するための伝送ケーブル BGK-15はギター・シンセサイザーの新たな伝送方式、デジタル・シリアルGKに対応するBOSSのギター・シンセサイザー製品を接続するための伝送ケーブルです。高速かつ安定した通信を確保することで、快適なプレイ・フィールを支えます。また、高耐久な編込みジャケットと24金メッキ処理を施したプラグを採用。高品位かつ、スムーズな取り回しを実現した専用設計のケーブルです。 ■おすすめポイント 1. 新方式、 デジタル ・ シリアルGK対応製品のために専用設計を施したケーブル 2. 錫メッキ銅線を編込んだシールド線構造とアルミ箔により、 外部からの干渉を遮断 3. 耐久性、 取り回しに優れた編込みジャケット 4. BOSS ロゴを冠したケーブル ・ タイ付き 5. BGK-15(4.5m/15ft)、 BGK-30(9m/30ft) のバリエーション 【対応製品】 BGK-15は下記製品で使用可能です。 ●GM-800 ●GK-5 ●GK-5B ●GKC-AD ●GKC-DA ※画像はサンプルです。
|
123,200円
|

【Synthesizer V 2 AI版】 夢ノ結唱 ROSE ダウンロード版
楽天ブックス(ダウンロード)
|
バンドリ!による新たなメディアミックスプロジェクト「夢ノ結唱」「Synthesizer V 2 AI 夢ノ結唱 ROSE」は、人間らしくリアルな歌声での歌唱を可能とする最新のAI技術を使用して開発されたSynthesizer V 2 専用歌声データベースです。RoseliaのVo.湊友希那の歌声を人間らしくリアルに表現することが出来ます。「Synthesizer V」は強力な音声処理エンジンを搭載し、ハイクオリティで自然な歌声を簡単に作ることができる歌声合成ソフトウェアです。Synthesizer Vシリーズのエディター「Synthesizer V Studio 2 Pro」では、直感的で柔軟なユーザーインターフェースにより、快適な制作環境を提供します。最新のAI合成音声エンジンにより更なるレンダリングの高速化、ピッチ編集機能の最適化を実現し、スムーズでより高速な編集が可能です。OSはWindows/macOSに対応。英語、中国語、広東語、スペイン語、韓国語など多言語での歌唱にも対応しています。※「Synthesizer V Studio 2 Pro」は別売です。本製品をアクティベートすることで、「Synthesizer V Studio 2 Pro (機能制限版)」がご利用可能になり、本製品のみでご利用いただくこともできます。「Synthesizer V 2 AI 夢ノ結唱 ROSE」は、人間らしくリアルな歌声での歌唱を可能とする最新のAI技術を使用して開発されたSynthesizer V 2 専用歌声データベースです。
|
10,780円
|

Roland JUNO-X Programmable Polyphonic Synthesizer シンセサイザー ローランド (沖縄・離島送料別途見積り)
イケベ楽器 イケシブ
|
楽器種別:新品Roland/新品 商品一覧>>シンセサイザー・電子楽器【145,000円〜275,000円】 商品一覧>>シンセサイザー/アナログ系シンセ/Roland 商品一覧>>鍵盤楽器買うなら、当店で!専門スタッフが迅速丁寧に対応します!Roland JUNO-X Programmable Polyphonic Synthesizer シンセサイザー ローランド (沖縄・離島送料別途見積り)商品説明【沖縄・離島へのご配送について】本商品の沖縄及び離島への発送は承りいたしかねます。誠に恐れ入りますがご了承くださいませ。-----★シンプルな操作、汎用性の高いサウンド、そして最先端のテクノロジー。今なお多くのアーティストに愛されるヴィンテージ・シンセサイザー JUNO-106。JUNO-X はそのデザイン、サウンド、操作性を踏襲しつつ、現代ならではのアプリケーションを備えた、最新のRoland JUNO です。◎ヴィンテージ・シンセサイザーJUNO をZEN-Core Synthesis System により再構築。堅牢な金属製ボディを採用した新しいROLAND JUNO◎新開発のネイティブ・エンジン「JUNO-X」にはSuper Saw オシレーター、ベロシティ感度、Chor us III エフェクトなどを搭載し、より豊かな表現力を実現◎1980 年代のヴィンテージ・シンセサイザーJUNO-60 / JUNO-106 をModel として搭載◎XV-5080 やRD Piano、そしてRoland のクラシックなVocoder など、汎用性の高いModel を搭載◎Roland Cloud からJUPITER-8、JD-800、Vocal Designer などのModel Expansion やEXZ Wave Expansion を購入し、更なるサウンド・ライブラリーの拡張が可能◎ヴィンテージJUNO にインスパイアされたユーザー・インターフェースを搭載し、直感的なサウンド・メイクを実現◎クラシックなアルペジエーターに加え、鍵盤演奏に応じて演奏が変化する高度なI-Arpeggio を搭載し、独創的で幅広い演奏表現が可能◎ステレオ・スピーカーを搭載。Bluetoothオーディオにも対応◎USB AUDIO/MIDI インターフェース機能◎mac OS/Windows 対応の無料アプリケーションJUNO-X Editor を使用して、より詳細な音作りが可能◎Roland Cloud から10 種類のSDZ Sound Pack を入手可能●レガシーに敬意を表したデザイン一見して何ができるのか?を理解できることは、楽器として非常に重要です。JUNO-Xは、ヴィンテージ JUNO のアピアランスを踏襲。スピーディにサウンド・メイクが可能なパネル・レイアウトや印象的なトリコロール・カラーなど、誰もが思い描くRoland JUNO そのものです。●時代を創リ続けるRoland JUNO サウンド多くのアーティストが愛して止まないヴィンテージ・シンセサイザー JUNO。JUNO-X には、特に人気の高いJUNO-106 とJUNO-60、2つの特長的なシンセサイザーをModel として搭載。また、JUNO-X 固有の音源として、歴代のJUNO の特徴を発展させたネイティブ・エンジン「 JUNO-X」を新規開発。箱を開けた瞬間から、3 種類の異なるJUNO を一台で堪能できます。●汎用性の高いサウンドも収録JUNO-X には、XV-5080、RD Piano、Vocoder といった実用性の高いModel を収録。キーボード・プレイヤーに求められる数々のサウンドが網羅されています。各モデルを自由に配置して、最大4 パートをレイヤーすることも可能。想定されるパフォーマンスに最適なサウンドを作成できます。 ●鍵盤演奏に反応するI-Arpeggio鍵盤演奏に応じて演奏が変化するI-Arpeggio を搭載。さらに使い勝手が向上し、ユーザー・オリジナルのステップ・データも、鍵盤演奏に応じて変化させることが可能になりました。もちろん、ヴィンテージJUNOの音の特長と抜群の相性を誇るクラシックなアルペジエーターとしても機能させることが可能。即興演奏に追従して創出されたアーティスティックなオリジナル・トラックは、DAWにもエクスポートして作曲に活用できます。●可搬性と堅牢性の両立ライブ・シンセサイザーに求められる可搬性と堅牢性を絶妙なバランスで両立。持ち運びやすい形状・重量でありながら堅牢な金属ボディの質感、そして絶妙な鍵盤タッチにこだわった設計。所有する喜びを満喫できるこだわりのビルド・クオリティです。●Roland Cloud ConnectJUNO-X は、Model Expansion、EXZ Wave Expansion といったRoland Cloud の各種エクスパンションに対応。これらをWi-Fi で自由に扱えるRoland Cloud Connect に対応します。※ Roland Cloud コンテンツ、Roland Cloud Connectは有償のオプションです。●音色エディットやセットアップに便利なJUNO-X Editorより緻密なエディットを行ったり、複数の音色の組み合わせであるSCENE を管理する際に便利なのがJUNO-X Editor。Roland Cloudから入手可能です。Mac/Win に対応し、効率的に音色編集を行えると共に、音色のバックアップにも活躍します。●10 種類のSound Pack を無料で入手可能JUNO-X を購入すると、世界のトップ・クリエーターが制作したジャンル特化のSDZ Sound Pack から厳選された10 種類を入手可能。ディープなサウンド・エディットを施されたSound Pack により、さらなるインスピレーションを得ることができます。■仕様◎鍵盤61 鍵(アフタータッチ対応)◎音源ZEN-Core各種モデル音源◎パート数5 パート(プレイ・パート:4、リズム・パート:1)◎音色プリセット・トーン:4,000 以上ユーザー・トーン:256ドラム・キット:90 以上◎シーン256◎エフェクトマルチエフェクト:4 系統、93 種類パートEQ:5 系統オーバードライブリバーブ:8 種類コーラス:5 種類ディレイ:5 種類マイク・ノイズサプレッサー/コンプレッサーマスター・EQ /コンプレッサー◎アルペジエーターI-ARPEGGIO(演奏感知型マルチ・パート・アルペジエーター)◎アルペジオ・パート数5 パート◎コントローラーピッチ・ベンド/モジュレーション・レバーアサイナブル・スライダー× 2アサイナブル・スイッチ× 3◎Bluetooth標準規格Ver 4.2対応プロファイル:A2DP(オーディオ)、GATT(MIDI over Bluetooth LowEnergy)対応コーデック:SBC(SCMS-T 方式によるコンテンツ保護に対応)◎ディスプレイグラフィックLCD 128 × 64ドット◎スピーカーアンプ出力4W × 2◎スピーカーフルレンジ( 3.5×8cm)×2ツイーター 2cm × 2◎接続端子PHONES 端子:ステレオ・ミニ・タイプ(フロント)、ステレオ標準タイプ(リア)MAIN OUT 端子(L/MONO、R):標準タイプMAIN OUT 端子(L、R):XLR タイプMIC INPUT 端子(XLR /標準タイプ)AUX INPUT 端子:ステレオ・ミニ・タイプHOLD PEDAL 端子CONTROL PEDAL 端子MIDI(IN、OUT)端子USB COMPUTER 端子(AUDIO/MIDI)USB MEMORY 端子◎記憶メディアUSB メモリー(別売)◎消費電力20W◎外形寸法1,072(W)× 333(D)× 118(H)mm◎質量11.6kg◎付属品スタートアップ・ガイド電源コード保証書ローランド ユーザー登録カード◎別売品キーボード・スタンド:KS-10Z、KS-12ペダル・スイッチ:DP シリーズエクスプレッション・ペダル:EV-5イケベカテゴリ_シンセサイザー・電子楽器_シンセサイザー_アナログ系シンセ_Roland_新品 SW_Roland_新品 JAN:4957054518585 登録日:2022/04/20 シンセサイザー シンセ Synth ローランド ろーらんど
|
231,000円
|

【Synthesizer V AI版】夢ノ結唱 ROSE ダウンロード版
楽天ブックス(ダウンロード)
|
バンドリ!による新たなメディアミックスプロジェクト「夢ノ結唱」「Synthesizer V AI 夢ノ結唱 ROSE」は、人間らしくリアルな歌声での歌唱を可能とする最新のAI技術を使用して開発されたSynthesizer V 専用歌声データベースです。RoseliaのVo. 湊友希那の歌声を人間らしくリアルに表現することが出来ます。「Synthesizer V」は、Dreamtonics株式会社が開発する強力な音声処理エンジンと直感的で柔軟なユーザーインターフェースを併せ持つ歌声合成ソフトウェアです。メロディーを描き歌詞を吹き込むだけで、簡単にオリジナルソングをお作りいただけます。Synthesizer Vシリーズのエディター「Synthesizer V Studio Pro」をご利用頂くことで、収録言語以外の言語での多言語歌唱に対応致します。例えば日本語収録の歌声データベースで英語歌唱、中国語歌唱、広東語歌唱が行えます。また、歌い方の特徴が切り替えられるボーカルスタイル機能が利用可能で、楽曲のスタイルやシーンに合わせて「Natural」「Powerful」「Mellow」「Ballad」の4種類に声色を変化させることができます。VST3やAUのプラグイン形式でも使用可能です。※本製品には「Synthesizer V Studio Basic」が付属しています。 別売の「Synthesizer V Studio Pro」をお使いいただくことで、さらに表現の幅が豊かになり歌声データベースを最大限にご利用いただけます。「Synthesizer V AI 夢ノ結唱 ROSE」は、人間らしくリアルな歌声での歌唱を可能とする最新のAI技術を使用して開発されたSynthesizer V 専用歌声データベースです。
|
9,680円
|

Synthesizer V AI 宮舞モカ
楽天ブックス
|
AHS Win , MacCeVIOAI ボカロ ボーカロイド 可不 初音ミク 鏡音リン レン 星界 裏命 羽累 夏色花梨 結月ゆかり 東北きり シンセサイザーブイエーアイ ミヤマイモカ ■Win/Intel Mac/Linux Intel Core i5以上または同等のAMDプロセッサー他詳細はHP参照。■Windows 11/10 又はそれ以降 (64bit)、macOS 10.13 又はそれ以降、Ubuntu 20.04 又はそれ以降 (64bit)■2GB以上■1GB以上※インストールする歌声データベースの数に応じた容量が必要になります。■DVD■ディスプレイの解像度:1280×800以上の解像度、その他詳細はHP参照 SAHSー50309 JAN:4580536503092 PCソフト・周辺機器 PCソフト 音楽
|
8,696円
|

KORG コルグ / microKORG 2 メタリック・ホワイト (MK-2 MWH) SYNTHESIZER/VOCORDER《限定カラーモデル:専用ソフト・ケース付属》【YRK】
イシバシ楽器 WEB SHOP
|
特別仕様の発売記念限定カラーモデル新生microKORG 2の発売を記念して、2種類の限定カラーモデルがラインナップ。コントロール・パネルやサイド・パネルに加え、プログラム・セレクト・ダイヤル、そしてホイールがアルミ・パーツになった特別仕様となっています。 全体をブラックでまとめたクールなメタリック・ブラックと、パール・ホワイトとシルバーの組み合わせが美しいメタリック・ホワイト。それぞれのモデルにはボディカラーに合わせた専用ソフト・ケースも付属します。デザインや操作感にとことんこだわった、限定カラーモデルのmicroKORG 2をぜひ手に入れてください。 A new origin.小さな筐体から強力なシンセ・サウンドを響かせ、幾つもの伝説的なステージに立ってきたmicroKORG。世界を賑わせた数々の名曲が生まれるその瞬間にも、microKORGの存在がありました。時代を超えて愛されてきた名機が、さらなる進化を遂げて登場します。 ミニ鍵盤の持ち運べるサイズ感、プログラムのジャンルを選ぶ大きなダイヤル、サウンドを形づくる5つのノブ、中央から伸びるグースネック・マイクなど、アイコニックな部分はそのままに。コントロール・パネル中央にはカラー・ディスプレイを装備し、視覚的にも楽しいグラフィカルな表示によって、直感的なエディットが格段に進化しました。ボーカル・プロセッサー、ループ・レコーダーも搭載して、これからの音楽シーンにも対応します。 「シンセサイザー」が欲しいと思った時に、世界中の誰もがまず頭に思い浮かべる。 「シンセサイザー」を弾きたいと思った時に、まず弾きたくなる。 新しい定番、新しいmicroKORG 2。 ユーザー・インタフェースの継承と革新音楽ジャンルで選び出したプログラムを5つのノブでエディットするという、求めるサウンドを最も速く手に入れるためのユーザー・インタフェースを継承。さらに、移り変わりゆくそれぞれの時代のサウンドをキャプチャーするため、バンク・セレクトにクラシック、モダン、フューチャーというコンセプトが新たに加わりました。 また、コントロール・パネル中央の2.8インチ・カラー・ディスプレイに映る視覚的にも楽しく美しいエディット画面が、microKORG 2の新たな魅力となります。5つのノブそれぞれに対応したパラメーターを一度に俯瞰しつつ、触っているパラメーターの状態をアニメーションによって感覚的に把握できるようになったことで、ストレスのないエディットを実現しました。また、現在の音作りの状態を一目で理解できるオシロスコープ表示にワンタッチで切り替えることもできます。 基本的なワークフローを継承しつつ、今だからできる新たな技術を注ぎ込んだUIは、これまでの、そしてこれからのユーザーでさえも直感的に深い部分までエディットできるようデザインされています。 新規開発のボーカル・プロセッサーmicroKORGといえば、マイクの付いたシンセサイザー。専用機でないとなかなか実現できなかった憧れのロボット・ボイスを、付属のマイクを使って1台で簡単に楽しめたところが、ロングセラーとなった所以でもありました。 このmicroKORGの魅力の一つであるマイクによるシンセサイズをさらに進化させるべく、ボーカル・プロセッサーを新規開発しました。ボコーダーはもちろんのこと、ボーカル・エフェクトとして今や定番となったボーカルのピッチを補正するハード・チューン、そして元の声のピッチをシフトした声を重ねられるハーモナイザーを搭載しています。ボーカル・プロセッサーからの出力に、さらにリバーブやディレイなどのエフェクトをかけることも可能です。 金属製ネックの付属の専用グースネック・マイクを使って、憧れのボーカル・サウンドを新しいmicroKORG 2と共に楽しんでください。ループ・レコーダーによるリアルタイム・パフォーマンスの向上シンセならではのリアルタイム・パフォーマンスを可能にするため、一定区間をループしながら自分の演奏を重ねてバック・トラックを作成できるループ・レコーダーを搭載しました。録音、再生/停止、アンドゥ/リドゥの専用ボタン3つによって、誰でも簡単にループ・レコーディングを使用できます。 録音のため、再生のための設定はそれぞれのボタンを長押しするだけで表示されるなど、一度使えば覚えられるよう整理されたUIによって、気軽にルーパーを使いこなすことが可能です。 もちろん、8つのプログラム・ナンバー・ボタンによって発音のオン/オフ設定ができるアルペジエーターも搭載しています。 ループ・レコーダーとアルペジエーターを駆使して、あなただけの最高のパフォーマンスを見つけてください。タイム・トラベルする新しいシンセ・サウンド定番のサウンドはもちろん、新しいサウンドも取り入れるべく、音楽ジャンルに基づいたプログラム・セレクトに加え、クラシック、モダン、フューチャーという時代に即した新たなコンセプトをバンク・セレクトに導入し、それぞれの音楽ジャンルの定番、現代、そして未来のサウンドを好みに応じて選ぶことを新たに提案しています。3つのバンクに含まれる8つのジャンル・カテゴリーにはそれぞれ8つのプログラムがプリセットされており、ユーザー・バンクには64のプログラムを保存することが可能です。 microKORGはアナログ回路をモデリングしているバーチャル・アナログ・シンセです。バーチャル・アナログ・シンセの特徴として、物理的な回路構成の制限がないため、音作りの自由度が広いことが挙げられます。この柔軟性によってクラシック、モダン、そしてフューチャーといった時代を超えたサウンドを実現しています。 アナログ回路での音作りでお馴染みのパッチ機能もバーチャル・パッチとしてコンパクトに搭載しており、グラフィカルな画面で素早くパッチングを確認しながら、奥の深いきめ細かな音作りをすることができます。 microKORGのアイコニックなデザインを現代的にアップデート筐体の基本設計やコントロールパネルのレイアウト、グリーンのシルク印刷、ノブの形状などのmicroKORGらしいアイコニックな部分はそのままに、現代的にデザインをアップデートしました。 新しい特徴でもあるカラー・ディスプレイをセンターに配置し、コントロールパネル全体を一段窪んだ形にすることによって、演奏するときや音を作り込むときの没入感を高めています。 ボディには立体的な形状を引き立てる絶妙な色合いのメタリックカラーを、サイドパネルには末長く使う道具としての堅牢さを演出するブラックの石目塗装を施しています。 格段にパワー・アップしたエフェクトシンセ・サウンドの幅を可能な限り広げるための、ダイナミクス系を含めた9タイプのモジュレーション、それぞれ6タイプのディレイ、リバーブの3系統のエフェクトを新規開発しました。3系統のエフェクトは独立してON/OFF選択可能で、ウェット/ドライで効果のかかり具合を個別に調整できます。 またエフェクトを通った出力はローとハイが調整できる2バンドのパラメトリックEQに送られ、最終的なサウンドのキャラクターを調整することができ、外部ミキサーやエフェクターを使わずに本体だけでも音作りが完結できるようになっています。 小さいサイズでも弾きやすい、ナチュラル・タッチ・ミニ・キーボード黒鍵と白鍵の比率を調整したことで和音が押さえやすくなり、速いフレーズの演奏もしやすいようタッチを追求した、ナチュラル・タッチ・ミニ・キーボードを採用しました。上質感のある箱型鍵盤はグリッサンドがしやすくなっています。 また37鍵で必ず必要なオクターブ・シフト・ボタンも演奏に最適な位置にあり、設定に悩むことなく演奏に専念することができます。 仕様 鍵盤37鍵(ミニ鍵盤、ベロシティ付き、アフタータッチなし) シンセ・プログラム 音源システムアナログ・モデリング・シンセシス・システム ティンバー数最大2(Dual時) 最大発音数Single 8ボイス、Dual 4ボイス ボーカル・プロセッサー 最大発音数Vocoder 4ボイス、Hard Tune 1パート、Harmonizer 2パート エフェクトモジュレーション、ディレイ、リバーブ、イコライザー アルペジエータータイプ10種、ステップ・アルペジエーター機能 プログラム256プログラム(4バンク x 8カテゴリー x 8プログラム) 入出力端子 OUTPUT - L/MONO、R端子6.3mm TSフォーン・ジャック、不平衡 ヘッドホン端子6.3mmステレオ・フォーン・ジャック、不平衡 MIC IN - CONDENSER端子+5V 3.5mm TRSミニ・フォーン・ジャック、不平衡 MIC IN - DYNAMIC端子6.3mm TSフォーン・ジャック、不平衡 AUX IN端子3.5mmミニ・ステレオ・フォーン・ジャック、不平衡 DAMPER/SWITCH端子6.3mmフォーン・ジャック MIDI IN、OUT端子. USB Type C端子. ディスプレイ2.8インチIPS液晶ディスプレイ 電源DC 9V付属ACアダプター、単3形電池(単3形アルカリ乾電池またはニッケル水素電池)6本 電池寿命約4時間以上(アルカリ乾電池使用時) 外形寸法(WxDxH)542 x 238 x 65 mm 質量2.2kg(電池および付属マイクを除く) 付属品コンデンサー・マイク、ACアダプター(DC 9V)、ソフト・ケース(MBK、MWHのみ) アクセサリー(別売)DS-1Hダンパー・ペダル、PS-1ペダル・スイッ チ、PS-3ペダル・スイッチ
|
54,449円
|

【Synthesizer V AI版】夢ノ結唱 POPY ダウンロード版
楽天ブックス(ダウンロード)
|
バンドリ!による新たなメディアミックスプロジェクト「夢ノ結唱」「Synthesizer V AI 夢ノ結唱 POPY」は、人間らしくリアルな歌声での歌唱を可能とする最新のAI技術を使用して開発されたSynthesizer V 専用歌声データベースです。Poppin'PartyのGt.&Vo. 戸山香澄の歌声を人間らしくリアルに表現することが出来ます。「Synthesizer V」は、Dreamtonics株式会社が開発する強力な音声処理エンジンと直感的で柔軟なユーザーインターフェースを併せ持つ歌声合成ソフトウェアです。メロディーを描き歌詞を吹き込むだけで、簡単にオリジナルソングをお作りいただけます。Synthesizer Vシリーズのエディター「Synthesizer V Studio Pro」をご利用頂くことで、収録言語以外の言語での多言語歌唱に対応致します。例えば日本語収録の歌声データベースで英語歌唱、中国語歌唱、広東語歌唱が行えます。また、歌い方の特徴が切り替えられるボーカルスタイル機能が利用可能で、楽曲のスタイルやシーンに合わせて「Soft」「Powerful」「Mellow」「Joyful」の4種類に声色を変化させることができます。VST3やAUのプラグイン形式でも使用可能です。※本製品には「Synthesizer V Studio Basic」が付属しています。 別売の「Synthesizer V Studio Pro」をお使いいただくことで、さらに表現の幅が豊かになり歌声データベースを最大限にご利用いただけます。「Synthesizer V AI 夢ノ結唱 POPY」は、人間らしくリアルな歌声での歌唱を可能とする最新のAI技術を使用して開発されたSynthesizer V 専用歌声データベースです。
|
9,680円
|

【Synthesizer V 2 AI版】 夢ノ結唱 HALO ダウンロード版
楽天ブックス(ダウンロード)
|
バンドリ!による新たなメディアミックスプロジェクト「夢ノ結唱」「Synthesizer V 2 AI 夢ノ結唱 HALO」は、人間らしくリアルな歌声での歌唱を可能とする最新のAI技術を使用して開発されたSynthesizer V 2 専用歌声データベースです。ハロー、ハッピーワールド!のVo.弦巻 こころの歌声を人間らしくリアルに表現することが出来ます。「Synthesizer V」は強力な音声処理エンジンを搭載し、ハイクオリティで自然な歌声を簡単に作ることができる歌声合成ソフトウェアです。Synthesizer Vシリーズのエディター「Synthesizer V Studio 2 Pro」では、直感的で柔軟なユーザーインターフェースにより、快適な制作環境を提供します。最新のAI合成音声エンジンにより更なるレンダリングの高速化、ピッチ編集機能の最適化を実現し、スムーズでより高速な編集が可能です。OSはWindows/macOSに対応。英語、中国語、広東語、スペイン語、韓国語など多言語での歌唱にも対応しています。※「Synthesizer V Studio 2 Pro」は別売です。本製品をアクティベートすることで、「Synthesizer V Studio 2 Pro (機能制限版)」がご利用可能になり、本製品のみでご利用いただくこともできます。※前バージョンのSynthesizer V Studio Pro上で本製品がご使用いただけるようになる互換版のご提供を予定しています。「Synthesizer V 2 AI 夢ノ結唱 HALO」は、人間らしくリアルな歌声での歌唱を可能とする最新のAI技術を使用して開発されたSynthesizer V 2 専用歌声データベースです。
|
10,780円
|

AH-Software Synthesizer V AI 重音テト ダウンロード版 [メール納品 代引き不可]
島村楽器
|
子供らしくも大人らしくもあり、エイジレスで癖がなくまっすぐな歌声【特徴】「Synthesizer V AI 重音テト」は、「小山乃舞世」の声を元に制作された歌声データベース(日本語)です。子供らしくも大人らしくもあり、エイジレスで癖がなくまっすぐな歌声はどんなジャンルも歌いこなします。Synthesizer V AIはDreamtonicsのDNN(ディープニューラルネットワーク)による最新の歌声合成技術です。AIの歌唱はまるで人間が歌っているかのような自然さがあり、どんな音楽スタイルで歌わせても細かな部分まで本物の歌手のように歌わせることができます。※Synthesizer V 専用歌声データベース※歌声種別:Synthesizer V AI※収録言語:日本語JANコード:4560298404851
|
9,680円
|