商品 | 説明 | 価格 |
![](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/ehimemachine/cabinet/202402/matsunaga-0300104.jpg?_ex=128x128)
松永トイシ キング砥石 キングコンビ鎌砥 K-40 0300104 135x30x30 粒度#250/1000 荒研ぎ/中仕上げ用 両面タイプ
エヒメマシン 楽天市場店
|
キング砥石 キングコンビ鎌砥 K-40 135×30×30mm 両面タイプのひも付きで大変便利です。 特殊砥材にて製作されていますので品質は永久不変です。 短時間で切れ味が冴えるするどい刃が付き、作業の能率を高めます。 【用途】 荒研ぎ、中仕上げ用。 鎌・ナイフ・彫刻刀用。 【仕様】 メーカー:松永トイシ 品番:0300104 粒度:#250/1000 長さ:135mm 幅:30mm 厚さ:30mm タイプ:荒研ぎ/中仕上げ用 色:緑/茶 材質:砥石 GC/特殊砥材 質量:0.4kg ※使用前3分程度水に浸し、砥石に充分水を含ませてからご使用ください。 人気のカテゴリ 新商品 今月の特価品 オリジナル商品 決算ワケアリ大放出
|
840円
|
![](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/jyusetsupro/cabinet/king/48000021-1.jpg?_ex=128x128)
キング砥石 キングホーム砥石 K-65 【品番:4963188106109】●
住設プロ 楽天市場店
|
●あらゆる刃物の中研ぎ用砥石として開発された品です。特殊砥材にて制作されていますので、品質は永久不変で短時間で、切れ味が冴えるするどい刃が付き、作業の能率を高めます。使用前3分程度水に浸し、砥石に十分水を含ませてからご使用ください。 ●サイズ: 185×63×20mm ●粒度: #800 中仕上用 ●用途: 本職・一般家庭包丁研ぎ用 ■角砥石の種類と選び方 角砥石には様々な粒度・形状(サイズ)が有り、用途に応じて選んでご使用ください。 ・刃こぼれしている時には・・・荒砥石(#80〜400) ・切れ味が悪くなった時に・・・中砥石(#700〜1200) ・より鋭利な刃先で・・・仕上砥石(#3000〜8000) ・両面砥石・・・荒砥石と中砥石、中砥石と仕上砥石がコンビネーションになっています。 ■研ぎ方 【研ぐ前に】 まず砥石を水に浸し充分水を含ませます。そして砥石の下に、濡れたフキン等をしき砥石が動かないようにします。 【研ぎ方】 包丁と砥石の角度は約45°位にし刃先を砥石につけ刃先でない方を割り箸が入るくらい浮かして研ぎ始めます。 【動かし方】 砥石面に水を掛け、体の力を抜いて手を前後に動かしましょう。押す時に力をいれ、過剰な力は必要ありません。研ぎ汁は研ぎに必要ですので、研ぎ汁に泳がせるように包丁を動かします。研ぎ汁の粘りが強くなりましたら、少し水を掛けて下さい。 【研いだ後に】 研ぎあがると刃先の裏側にカエリが出ます。 この刃先のカエリは、裏側を軽く砥石で1〜2回こすれば取れます。 ■角砥石のお手入れの仕方 角砥石は使い込んでゆくと真ん中が凹んできますので時々、修正砥石又は、粗さが100番程度の耐水ペーパーかサンドペーパー(水不使用)で砥石の面を削って平らにすると研ぎやすくなります。砥石の使用後は、研ぎカスを水洗いし日陰で乾燥させてから保管して下さい。砥石面なおし盤『メンスリー』のご使用をおすすめいたします。 【メーカー名】キング砥石(株) 【メーカー品番】4963188106109
|
1,892円
|
![](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/joule-plus/cabinet/itomaho_main/202010_new2/22808052.jpg?_ex=128x128)
道具 工具 キング砥石 キングデラックス砥石・標準型 品番:No.1000
ジュールプラス楽天市場店
|
【キング砥石 キングデラックス砥石】 ※使用前3分程水に浸し砥石に充分水を含ませてからご使用下さい。 品名:標準型 品番:No.1000 サイズ:207×66×34mm 粒度:#1000 入数:1個 はさみ 包丁 刃 研ぎ かんな のみ ナイフ 鉋 精密刃 研磨 DIY リフォーム 作業 施工 砥石 リノベーション 道具 工具 ハンドメイド クラフト メンテナンス 整備 保守
|
3,031円
|
![](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/barikiya-shop/cabinet/matunaga01/imgrc0108498492.jpg?_ex=128x128)
キング砥石 キングホーム砥石 K-65 中仕上げ用 粒・硬度#800 サイズ185×63×20mm
馬力屋
|
角砥石とは 角砥石とは、人造の研削材を主原料に成型・焼成した人造砥石と、天然物ならではの研ぎ味を持つ天然砥石の2種類があります。 工業用から一般家庭、農家、本職等の方々の使用されている刃物や道具類のお手入れに、昔から"砥石"と呼ばれ幅広く愛用されています。 中でもキング砥石は、従来の砥石による刃先の損傷、硬度不均一などの諸欠点を補い、天然砥石に引けを取らないシャープな研ぎ味を実現しました。 角砥石の種類と選び方 角砥石には様々な粒度・形状(サイズ)が有り、用途に応じて選んでご使用ください。 ・刃こぼれしている時には …荒砥石(#80〜400) ・切れ味が悪くなった時に …中砥石(#700〜1200) ・より鋭利な刃先で …仕上砥石(#3000〜8000) ・両面砥石 …荒砥石と中砥石、中砥石と仕上砥石がコンビネーションになっています。 研ぎ方 【研ぐ前に】 まず砥石を水に浸し充分水を含ませます。そして砥石の下に、濡れたフキン等をしき砥石が動かないようにします。 【研ぎ方】 包丁と砥石の角度は約45°位にし刃先を砥石につけ刃先でない方を割り箸が入るくらい浮かして研ぎ始めます。 【動かし方】 砥石面に水を掛け、体の力を抜いて手を前後に動かしましょう。押す時に力をいれ、過剰な力は必要ありません。研ぎ汁は研ぎに必要ですので、研ぎ汁に泳がせるように包丁を動かします。研ぎ汁の粘りが強くなりましたら、少し水を掛けて下さい。 【研いだ後に】 研ぎあがると刃先の裏側にカエリが出ます。 この刃先のカエリは、裏側を軽く砥石で1〜2回こすれば取れます 角砥石のお手入れの仕方 角砥石は使い込んでゆくと真ん中が凹んできますので時々、修正砥石又は、粗さが100番程度の耐水ペーパーかサンドペーパー(水不使用)で砥石の面を削って平らにすると研ぎやすくなります。砥石の使用後は、研ぎカスを水洗いし日陰で乾燥させてから保管して下さい。
|
2,230円
|
![](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/jyusetsupro/cabinet/king/48000054-1.jpg?_ex=128x128)
キング砥石 ホームトイシ S-65 HT-63(本職、一般家庭用) 【品番:4963188106727】
住設プロ 楽天市場店
|
●サイズ: 185×63×20mm ●粒度: #6000 仕上研ぎ用 ●用途: より鋭利な刃先に ■角砥石の種類と選び方 角砥石には様々な粒度・形状(サイズ)が有り、用途に応じて選んでご使用ください。 ・刃こぼれしている時には・・・荒砥石(#80〜400) ・切れ味が悪くなった時に・・・中砥石(#700〜1200) ・より鋭利な刃先で・・・仕上砥石(#3000〜8000) ・両面砥石・・・荒砥石と中砥石、中砥石と仕上砥石がコンビネーションになっています。 ■研ぎ方 【研ぐ前に】 まず砥石を水に浸し充分水を含ませます。そして砥石の下に、濡れたフキン等をしき砥石が動かないようにします。 【研ぎ方】 包丁と砥石の角度は約45°位にし刃先を砥石につけ刃先でない方を割り箸が入るくらい浮かして研ぎ始めます。 【動かし方】 砥石面に水を掛け、体の力を抜いて手を前後に動かしましょう。押す時に力をいれ、過剰な力は必要ありません。研ぎ汁は研ぎに必要ですので、研ぎ汁に泳がせるように包丁を動かします。研ぎ汁の粘りが強くなりましたら、少し水を掛けて下さい。 【研いだ後に】 研ぎあがると刃先の裏側にカエリが出ます。 この刃先のカエリは、裏側を軽く砥石で1〜2回こすれば取れます。 ■角砥石のお手入れの仕方 角砥石は使い込んでゆくと真ん中が凹んできますので時々、修正砥石又は、粗さが100番程度の耐水ペーパーかサンドペーパー(水不使用)で砥石の面を削って平らにすると研ぎやすくなります。砥石の使用後は、研ぎカスを水洗いし日陰で乾燥させてから保管して下さい。砥石面なおし盤『メンスリー』のご使用をおすすめいたします。 【メーカー名】キング砥石(株) 【メーカー品番】4963188106727
|
3,256円
|
![](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/takasyo/cabinet/2023syohintouroku/imgrc0082876539.jpg?_ex=128x128)
キング砥石 キング仕上砥 S-1 S-2 S-3 各種かんな のみ 包丁 ハサミ ナイフ その他精密刃物用 研ぎ
防水材料 日本代表
|
キング砥石 キング仕上砥 S-1 S-2 S-3 各種かんな のみ 包丁 ハサミ ナイフ その他精密刃物用 研ぎ 最終超仕上用に! 5
|
2,134円
|
![](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/edenki/cabinet/newitem148/ed3207415.jpg?_ex=128x128)
キング砥石 4963188100206 キングデラックスNO.1000 標準型
測定器・工具のイーデンキ
|
よく一緒に購入されている商品ナニワ研磨 4955571232229 GC角3,596円【商品説明】●あらゆる刃物の中研ぎ用砥石として開発された品です。特殊砥材にて製作されていますので品質は永久不変で短時間で、切れ味が冴えるするどい刃が付き、作業の能率を高めます。●用途:包丁・ハサミ・ナイフ・皮革刃物用●砥石寸法:207x66x34mm●粒度:#1000 ●中仕上げ用類似商品はこちらキング砥石 4963188100305 キング1,968円キング砥石 4963188100107 キング1,890円キング砥石 4963188100602 キング6,628円キング砥石 4963188100404 キング3,262円キング砥石 4963188102705 キング2,299円キング砥石 4963188101609 キング1,570円キング砥石 4963188102606 キング2,299円キング砥石 4963188104600 キング5,152円キング砥石 4963188104303 キング2,144円キング砥石 4963188101500 キング1,570円キング砥石 4963188101708 キング1,148円キング砥石 4963188103207 キング850円
|
1,929円
|
![](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/barikiya-shop/cabinet/matunaga01/imgrc0108499883.jpg?_ex=128x128)
キング砥石 キング彫刻刀トイシ 中研ぎ用 粒・硬度 中目 #1000 サイズ特殊形状
馬力屋
|
|
1,900円
|
![](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/biccamera/cabinet/product/5728/00000008334456_a01.jpg?_ex=128x128)
松永トイシ|MATSUNAGA STONE キング砥石の王様 PB-4 #800/6000
楽天ビック(ビックカメラ×楽天)
|
●ステンレス刃物・打刃物用 (透明ハードケース入り)。
|
3,083円
|
![](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/edenki/cabinet/newitem148/ed3207433.jpg?_ex=128x128)
キング砥石 4963188103108 キングデラックス高級鎌砥石 K-35
測定器・工具のイーデンキ
|
よく一緒に購入されている商品シンワ測定 76751 直尺 シルバー 15c891円富士手袋工業 FUJITE 4907534992,563円松永トイシ 4963188123106 W鎌砥906円ナニワ研磨 4955571011015 C角鎌654円【商品説明】●鎌研ぎ用の中研ぎ用砥石として開発された品です。特殊砥材にて製作されていますので品質は永久不変で短時間で、切れ味が冴えるするどい刃が付き、作業の能率を高めます。●用途:一般鎌研ぎ用●砥石寸法:129x39x26mm●粒度:#800 ●中仕上げ用類似商品はこちらキング砥石 4963188103207 キング850円キング砥石 4963188103306 キング783円キング砥石 4963188101500 キング1,570円キング砥石 4963188101609 キング1,570円キング砥石 4963188104600 キング5,152円キング砥石 4963188104303 キング2,144円キング砥石 4963188101708 キング1,148円キング砥石 4963188100404 キング3,262円キング砥石 4963188102705 キング2,299円キング砥石 4963188102606 キング2,299円キング砥石 4963188100602 キング6,628円キング砥石 4963188100305 キング1,968円
|
494円
|
![](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/jyusetsupro/cabinet/king/48000034-1.jpg?_ex=128x128)
キング砥石 キングコンビ鎌砥 K-40 【品番:4963188103306】◯
住設プロ 楽天市場店
|
●あらゆる刃物の中研ぎ用砥石として開発された品です。特殊砥材にて制作されていますので、品質は永久不変で短時間で、切れ味が冴えるするどい刃が付き、作業の能率を高めます。使用前3分程度水に浸し、砥石に十分水を含ませてからご使用ください。 ●サイズ: 135×30×30mm ●粒度: #250/#1000 荒研ぎ/中仕上 ●用途: かま・ナイフ・彫刻刀用 ●両面タイプ ■角砥石の種類と選び方 角砥石には様々な粒度・形状(サイズ)が有り、用途に応じて選んでご使用ください。 ・刃こぼれしている時には・・・荒砥石(#80〜400) ・切れ味が悪くなった時に・・・中砥石(#700〜1200) ・より鋭利な刃先で・・・仕上砥石(#3000〜8000) ・両面砥石・・・荒砥石と中砥石、中砥石と仕上砥石がコンビネーションになっています。 ■研ぎ方 【研ぐ前に】 まず砥石を水に浸し充分水を含ませます。そして砥石の下に、濡れたフキン等をしき砥石が動かないようにします。 【研ぎ方】 包丁と砥石の角度は約45°位にし刃先を砥石につけ刃先でない方を割り箸が入るくらい浮かして研ぎ始めます。 【動かし方】 砥石面に水を掛け、体の力を抜いて手を前後に動かしましょう。押す時に力をいれ、過剰な力は必要ありません。研ぎ汁は研ぎに必要ですので、研ぎ汁に泳がせるように包丁を動かします。研ぎ汁の粘りが強くなりましたら、少し水を掛けて下さい。 【研いだ後に】 研ぎあがると刃先の裏側にカエリが出ます。 この刃先のカエリは、裏側を軽く砥石で1〜2回こすれば取れます。 ■角砥石のお手入れの仕方 角砥石は使い込んでゆくと真ん中が凹んできますので時々、修正砥石又は、粗さが100番程度の耐水ペーパーかサンドペーパー(水不使用)で砥石の面を削って平らにすると研ぎやすくなります。砥石の使用後は、研ぎカスを水洗いし日陰で乾燥させてから保管して下さい。砥石面なおし盤『メンスリー』のご使用をおすすめいたします。 【メーカー名】キング砥石(株) 【メーカー品番】4963188103306
|
902円
|
![](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/barikiya-shop/cabinet/matunaga01/imgrc0108495642.jpg?_ex=128x128)
キング砥石 キングデラックス No.300 荒研ぎ用 粒・硬度#300 サイズ207×66×34mm
馬力屋
|
|
2,610円
|
![](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/jyusetsupro/cabinet/king/48000030-1.jpg?_ex=128x128)
キング砥石 キングトイシ・ネオ ST-4(ステンレス刃物専用) 【品番:4963188114128】
住設プロ 楽天市場店
|
●砥石に水をかけるだけで簡単に研げます。最高級研磨材を使用していますので、硬度にムラがなく、ソフトなタッチで簡単に満足のいただける刃付けが出来ます。 ●サイズ: 185×62×25mm ●粒度: #800 中仕上用 ●用途: ステンレス刃物 ●ハードケース入り ■角砥石の種類と選び方 角砥石には様々な粒度・形状(サイズ)が有り、用途に応じて選んでご使用ください。 ・刃こぼれしている時には・・・荒砥石(#80〜400) ・切れ味が悪くなった時に・・・中砥石(#700〜1200) ・より鋭利な刃先で・・・仕上砥石(#3000〜8000) ・両面砥石・・・荒砥石と中砥石、中砥石と仕上砥石がコンビネーションになっています。 ■研ぎ方 【研ぎ方】 包丁と砥石の角度は約45°位にし刃先を砥石につけ刃先でない方を割り箸が入るくらい浮かして研ぎ始めます。 【動かし方】 砥石面に水を掛け、体の力を抜いて手を前後に動かしましょう。押す時に力をいれ、過剰な力は必要ありません。研ぎ汁は研ぎに必要ですので、研ぎ汁に泳がせるように包丁を動かします。研ぎ汁の粘りが強くなりましたら、少し水を掛けて下さい。 【研いだ後に】 研ぎあがると刃先の裏側にカエリが出ます。 この刃先のカエリは、裏側を軽く砥石で1〜2回こすれば取れます。 ■角砥石のお手入れの仕方 角砥石は使い込んでゆくと真ん中が凹んできますので時々、修正砥石又は、粗さが100番程度の耐水ペーパーかサンドペーパー(水不使用)で砥石の面を削って平らにすると研ぎやすくなります。砥石の使用後は、研ぎカスを水洗いし日陰で乾燥させてから保管して下さい。砥石面なおし盤『メンスリー』のご使用をおすすめいたします。 【メーカー名】キング砥石(株) 【メーカー品番】4963188114128
|
3,113円
|
![](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/jyusetsupro/cabinet/king/48000019-1.jpg?_ex=128x128)
キング砥石 キングホーム砥石 K-45 【品番:4963188106307】
住設プロ 楽天市場店
|
●あらゆる刃物の中研ぎ用砥石として開発された品です。特殊砥材にて制作されていますので、品質は永久不変で短時間で、切れ味が冴えるするどい刃が付き、作業の能率を高めます。使用前3分程度水に浸し、砥石に十分水を含ませてからご使用ください。 ●サイズ: 176×52×15mm ●粒度: #1000 中仕上用 ●用途: 一般家庭包丁研ぎ用 ■角砥石の種類と選び方 角砥石には様々な粒度・形状(サイズ)が有り、用途に応じて選んでご使用ください。 ・刃こぼれしている時には・・・荒砥石(#80〜400) ・切れ味が悪くなった時に・・・中砥石(#700〜1200) ・より鋭利な刃先で・・・仕上砥石(#3000〜8000) ・両面砥石・・・荒砥石と中砥石、中砥石と仕上砥石がコンビネーションになっています。 ■研ぎ方 【研ぐ前に】 まず砥石を水に浸し充分水を含ませます。そして砥石の下に、濡れたフキン等をしき砥石が動かないようにします。 【研ぎ方】 包丁と砥石の角度は約45°位にし刃先を砥石につけ刃先でない方を割り箸が入るくらい浮かして研ぎ始めます。 【動かし方】 砥石面に水を掛け、体の力を抜いて手を前後に動かしましょう。押す時に力をいれ、過剰な力は必要ありません。研ぎ汁は研ぎに必要ですので、研ぎ汁に泳がせるように包丁を動かします。研ぎ汁の粘りが強くなりましたら、少し水を掛けて下さい。 【研いだ後に】 研ぎあがると刃先の裏側にカエリが出ます。 この刃先のカエリは、裏側を軽く砥石で1〜2回こすれば取れます。 ■角砥石のお手入れの仕方 角砥石は使い込んでゆくと真ん中が凹んできますので時々、修正砥石又は、粗さが100番程度の耐水ペーパーかサンドペーパー(水不使用)で砥石の面を削って平らにすると研ぎやすくなります。砥石の使用後は、研ぎカスを水洗いし日陰で乾燥させてから保管して下さい。砥石面なおし盤『メンスリー』のご使用をおすすめいたします。 【メーカー名】キング砥石(株) 【メーカー品番】4963188106307
|
1,188円
|
![](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/ehimemachine/cabinet/202402/matsunaga-0300039.jpg?_ex=128x128)
松永トイシ キング砥石 キングデラックス No.300 0300039 207x66x34 粒度#300 荒研ぎ用 砥石寿命が長い 研ぎ味抜群
エヒメマシン 楽天市場店
|
キング砥石 キングデラックス No.300 207×66×34mm 刃先をいためず鋭利な刃がつきます。 砥石の寿命が長く研ぎすべりがなく研ぎ味抜群です。 不吸水性タイプのため水はかけるだけで結構です。 【用途】 荒研ぎ用。 各種包丁・かんな・のみ用。 【仕様】 メーカー:松永トイシ 品番:0300039 粒度:#300 長さ:207mm 幅:66mm 厚さ:34mm 材質:砥石 特殊砥材 質量:0.97kg ※ご使用時は順次水を補給しながら研いでください。 人気のカテゴリ 新商品 今月の特価品 オリジナル商品 決算ワケアリ大放出
|
2,077円
|
![](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/mutsuura/cabinet/orange2/no183/10328222.jpg?_ex=128x128)
キング砥石(松永トイシ) キングデラックス No.1200(標準型) 207×66×34 0300036
工具屋のプロ 楽天市場店
|
≫ 商品詳細 ≪ ●かんな・のみ・包丁・ハサミ・ナイフ、その他精密刃物用。 ●あらゆる刃物の中研ぎ用砥石として開発された品です。 ●特殊砥材にて製作されていますので品質は永久不変です。 ●短時間で切れ味が冴えるするどい刃が付き、作業の能率を高めます。 【仕様】 ●幅(mm):66 ●厚さ(mm):34 ●粒度(#):1200 ●長さ(mm):207 ●用途:中仕上げ用 ●入数:1個 ●重量:0.96kg 【材質/仕上げ】 ●砥石:特殊砥材 ※使用前3分程度水に浸し、砥石に充分水を含ませてからご使用ください。 ※画像は代表イメージです。
|
2,944円
|
![](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/akarica/cabinet/newitem148/ed3207415.jpg?_ex=128x128)
キング砥石 4963188100206 キングデラックスNO.1000 標準型
アカリカ
|
【商品説明】●あらゆる刃物の中研ぎ用砥石として開発された品です。特殊砥材にて製作されていますので品質は永久不変で短時間で、切れ味が冴えるするどい刃が付き、作業の能率を高めます。●用途:包丁・ハサミ・ナイフ・皮革刃物用●砥石寸法:207x66x34mm●粒度:#1000 ●中仕上げ用
|
2,025円
|
![](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/jyusetsupro/cabinet/king/48000029-1.jpg?_ex=128x128)
キング砥石 キングトイシ・ネオ ST-3(ステンレス刃物専用) 【品番:4963188101401】●
住設プロ 楽天市場店
|
●砥石に水をかけるだけで簡単に研げます。最高級研磨材を使用していますので、硬度にムラがなく、ソフトなタッチで簡単に満足のいただける刃付けが出来ます。 ●サイズ: 220×80×70mm ●粒度: #800 中仕上用 ●用途: ステンレス刃物 ■角砥石の種類と選び方 角砥石には様々な粒度・形状(サイズ)が有り、用途に応じて選んでご使用ください。 ・刃こぼれしている時には・・・荒砥石(#80〜400) ・切れ味が悪くなった時に・・・中砥石(#700〜1200) ・より鋭利な刃先で・・・仕上砥石(#3000〜8000) ・両面砥石・・・荒砥石と中砥石、中砥石と仕上砥石がコンビネーションになっています。 ■研ぎ方 【研ぎ方】 包丁と砥石の角度は約45°位にし刃先を砥石につけ刃先でない方を割り箸が入るくらい浮かして研ぎ始めます。 【動かし方】 砥石面に水を掛け、体の力を抜いて手を前後に動かしましょう。押す時に力をいれ、過剰な力は必要ありません。研ぎ汁は研ぎに必要ですので、研ぎ汁に泳がせるように包丁を動かします。研ぎ汁の粘りが強くなりましたら、少し水を掛けて下さい。 【研いだ後に】 研ぎあがると刃先の裏側にカエリが出ます。 この刃先のカエリは、裏側を軽く砥石で1〜2回こすれば取れます。 ■角砥石のお手入れの仕方 角砥石は使い込んでゆくと真ん中が凹んできますので時々、修正砥石又は、粗さが100番程度の耐水ペーパーかサンドペーパー(水不使用)で砥石の面を削って平らにすると研ぎやすくなります。砥石の使用後は、研ぎカスを水洗いし日陰で乾燥させてから保管して下さい。砥石面なおし盤『メンスリー』のご使用をおすすめいたします。 【メーカー名】キング砥石(株) 【メーカー品番】4963188101401
|
7,425円
|
![](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/rcmdse/cabinet/4t169/4t-8183858.jpg?_ex=128x128)
キング砥石 キング彫刻刀トイシ 中研ぎ用 300471 電動・油圧・空圧工具 研削研磨用品 砥石(代引不可)
リコメン堂生活館
|
特長●彫刻刀専用砥石です。●鋭い刃がよみがえります。●どんな彫刻刀もスムーズに研げます。用途●三角刃、平ノミ、丸ノミ、小刀。仕様●粒度(#):1000●長さ(mm):110●幅(mm):70●厚さ(mm):18●タイプ:中研ぎ用●色:茶●用途:中研ぎ用材質/仕上●砥石:特殊砥材セット内容/付属品●裏刃返り取り砥石注意●使用前3分程度水に浸し、砥石に充分水を含ませてからご使用ください。原産国(名称):日本【代引きについて】こちらの商品は、代引きでの出荷は受け付けておりません。【送料について】北海道、沖縄、離島は送料を頂きます。
|
1,840円
|
![](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/ehimemachine/cabinet/202402/matsunaga-0300025.jpg?_ex=128x128)
松永トイシ キング砥石 キングデラックス No.1000(標準型) 0300025 207x66x34 粒度#1000 中仕上げ用 中研ぎ用砥石 短時間で切れ味が冴える
エヒメマシン 楽天市場店
|
キング砥石 キングデラックス No.1000(標準型) 207×66×34mm あらゆる刃物の中研ぎ用砥石として開発された品です。 特殊砥材にて製作されていますので品質は永久不変です。 短時間で切れ味が冴えるするどい刃が付き、作業の能率を高めます。 【用途】 中仕上げ用。 かんな・のみ・包丁・ハサミ・ナイフ、その他精密刃物用。 【仕様】 メーカー:松永トイシ 品番:0300025 粒度:#1000 長さ:207mm 幅:66mm 厚さ:34mm タイプ:中仕上げ用 色:茶 材質:砥石 特殊砥材 質量:0.96kg ※使用前3分程度水に浸し、砥石に充分水を含ませてからご使用ください。 人気のカテゴリ 新商品 今月の特価品 オリジナル商品 決算ワケアリ大放出
|
1,787円
|
![](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/tuzukiya/cabinet/main/k98/k98-0024.jpg?_ex=128x128)
キング砥石 キングデラックス 特大型 中仕上 #800 1丁
DIY FACTORY ONLINE SHOP
|
特徴 ●あらゆる刃物の中研ぎ用砥石として開発された品です。 ●特殊砥材にて製作されていますので、品質は永久不変で短時間で、切れ味が冴えるするどい刃が付き、作業の能率を高めます。 ●使用前3分程度水に浸し、トイシに充分水を含ませてからご使用下さい。 ●本職包丁研ぎ用。 ●中仕上げ用 ●サイズ:230x100x80mm ●粒・硬度:#800 仕様 サイズ #800 カラー 重量 材質 付属品 入数 1丁
|
6,329円
|
![](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/jyusetsupro/cabinet/king/48000049-1.jpg?_ex=128x128)
キング砥石 ホームトイシ G-55 HT-51(一般家庭用) 【品番:4963188114623】○
住設プロ 楽天市場店
|
●サイズ: 185×62×15mm ●粒度: #220 荒研ぎ用 ●用途: 刃こぼれ修正に ■角砥石の種類と選び方 角砥石には様々な粒度・形状(サイズ)が有り、用途に応じて選んでご使用ください。 ・刃こぼれしている時には・・・荒砥石(#80〜400) ・切れ味が悪くなった時に・・・中砥石(#700〜1200) ・より鋭利な刃先で・・・仕上砥石(#3000〜8000) ・両面砥石・・・荒砥石と中砥石、中砥石と仕上砥石がコンビネーションになっています。 ■研ぎ方 【研ぐ前に】 まず砥石を水に浸し充分水を含ませます。そして砥石の下に、濡れたフキン等をしき砥石が動かないようにします。 【研ぎ方】 包丁と砥石の角度は約45°位にし刃先を砥石につけ刃先でない方を割り箸が入るくらい浮かして研ぎ始めます。 【動かし方】 砥石面に水を掛け、体の力を抜いて手を前後に動かしましょう。押す時に力をいれ、過剰な力は必要ありません。研ぎ汁は研ぎに必要ですので、研ぎ汁に泳がせるように包丁を動かします。研ぎ汁の粘りが強くなりましたら、少し水を掛けて下さい。 【研いだ後に】 研ぎあがると刃先の裏側にカエリが出ます。 この刃先のカエリは、裏側を軽く砥石で1〜2回こすれば取れます。 ■角砥石のお手入れの仕方 角砥石は使い込んでゆくと真ん中が凹んできますので時々、修正砥石又は、粗さが100番程度の耐水ペーパーかサンドペーパー(水不使用)で砥石の面を削って平らにすると研ぎやすくなります。砥石の使用後は、研ぎカスを水洗いし日陰で乾燥させてから保管して下さい。砥石面なおし盤『メンスリー』のご使用をおすすめいたします。 【メーカー名】キング砥石(株) 【メーカー品番】4963188114623
|
1,903円
|
![](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/biccamera/cabinet/product/5728/00000008334458_a01.jpg?_ex=128x128)
松永トイシ|MATSUNAGA STONE キング砥石の王様 PB-3 #6000
楽天ビック(ビックカメラ×楽天)
|
●ステンレス刃物・打刃物用 (透明ハードケース入り)。●仕上げ用。
|
3,472円
|
![](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/edenki/cabinet/newitem148/ed3207441.jpg?_ex=128x128)
キング砥石 4963188104600 キングデラックス 400
測定器・工具のイーデンキ
|
【商品説明】●刃先をいためず鋭利な刃がつきます。砥石の寿命が長く研ぎすべりがなく研ぎ味抜群。不吸水性タイプのため水はかけるだけで結構です。●用途:ステンレス刃物・打刃物・本職包丁用●砥石寸法:220x80x70mm●粒度:#400 ●荒研ぎ用類似商品はこちらキング砥石 4963188104303 キング2,144円キング砥石 4963188101500 キング1,570円キング砥石 4963188101609 キング1,570円キング砥石 4963188101708 キング1,148円キング砥石 4963188103207 キング850円キング砥石 4963188103108 キング494円キング砥石 4963188100404 キング3,262円キング砥石 4963188102705 キング2,299円キング砥石 4963188102606 キング2,299円キング砥石 4963188100602 キング6,628円キング砥石 4963188100305 キング1,968円キング砥石 4963188100206 キング1,929円
|
5,152円
|
![](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/jyusetsupro/cabinet/king/48000003-1.jpg?_ex=128x128)
キング砥石 キングデラックス No.1200(標準型) 【品番:4963188100305】◯
住設プロ 楽天市場店
|
●あらゆる刃物の中研ぎ用砥石として開発された品です。特殊砥材にて制作されていますので、品質は永久不変で短時間で、切れ味が冴えるするどい刃が付き、作業の能率を高めます。使用前3分程度水に浸し、砥石に十分水を含ませてからご使用ください。 ●サイズ: 207×66×34mm ●粒度: #1200 中仕上用 ●用途: かんな・のみ・包丁・ハサミ・ナイフ・その他精密刃物用 ■角砥石の種類と選び方 角砥石には様々な粒度・形状(サイズ)が有り、用途に応じて選んでご使用ください。 ・刃こぼれしている時には・・・荒砥石(#80〜400) ・切れ味が悪くなった時に・・・中砥石(#700〜1200) ・より鋭利な刃先で・・・仕上砥石(#3000〜8000) ・両面砥石・・・荒砥石と中砥石、中砥石と仕上砥石がコンビネーションになっています。 ■研ぎ方 【研ぐ前に】 まず砥石を水に浸し充分水を含ませます。そして砥石の下に、濡れたフキン等をしき砥石が動かないようにします。 【研ぎ方】 包丁と砥石の角度は約45°位にし刃先を砥石につけ刃先でない方を割り箸が入るくらい浮かして研ぎ始めます。 【動かし方】 砥石面に水を掛け、体の力を抜いて手を前後に動かしましょう。押す時に力をいれ、過剰な力は必要ありません。研ぎ汁は研ぎに必要ですので、研ぎ汁に泳がせるように包丁を動かします。研ぎ汁の粘りが強くなりましたら、少し水を掛けて下さい。 【研いだ後に】 研ぎあがると刃先の裏側にカエリが出ます。 この刃先のカエリは、裏側を軽く砥石で1〜2回こすれば取れます。 ■角砥石のお手入れの仕方 角砥石は使い込んでゆくと真ん中が凹んできますので時々、修正砥石又は、粗さが100番程度の耐水ペーパーかサンドペーパー(水不使用)で砥石の面を削って平らにすると研ぎやすくなります。砥石の使用後は、研ぎカスを水洗いし日陰で乾燥させてから保管して下さい。砥石面なおし盤『メンスリー』のご使用をおすすめいたします。 【メーカー名】キング砥石(株) 【メーカー品番】4963188100305
|
2,189円
|
![](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/ideca/cabinet/newitem148/ed3207435.jpg?_ex=128x128)
キング砥石 4963188103306 キングコンビ 鎌砥 K−40
iDECA 楽天市場店
|
【商品説明】●両面タイプのひも付きで大変便利です。特殊砥材にて製作されていますので品質は永久不変で短時間で、切れ味が冴えるするどい刃が付き、作業の能率を高めます。●用途:鎌・ナイフ・彫刻刀用・荒研ぎ・仕上兼用●砥石寸法:135x30x30mm●粒度:#250/#1000 ●荒研ぎ/中仕上げ用4963188103306
|
783円
|
![](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/jyusetsupro/cabinet/king/48000026-1.jpg?_ex=128x128)
キング砥石 キングダイヤモンドトイシ(レヂンタイプ) 【品番:4963188101104】●
住設プロ 楽天市場店
|
●あらゆる刃物の中研ぎ用砥石として開発された品です。特殊砥材にて制作されていますので、品質は永久不変で短時間で、切れ味が冴えるするどい刃が付き、作業の能率を高めます。使用前3分程度水に浸し、砥石に十分水を含ませてからご使用ください。 ●サイズ: 215×70×15×1mm ●粒度: #1000 中仕上用 ●用途: 一般刃物から超硬刃物等、難削材刃物まで楽に研げます。 ●面直し用砥石付 ■角砥石の種類と選び方 角砥石には様々な粒度・形状(サイズ)が有り、用途に応じて選んでご使用ください。 ・刃こぼれしている時には・・・荒砥石(#80〜400) ・切れ味が悪くなった時に・・・中砥石(#700〜1200) ・より鋭利な刃先で・・・仕上砥石(#3000〜8000) ・両面砥石・・・荒砥石と中砥石、中砥石と仕上砥石がコンビネーションになっています。 ■研ぎ方 【研ぐ前に】 まず砥石を水に浸し充分水を含ませます。そして砥石の下に、濡れたフキン等をしき砥石が動かないようにします。 【研ぎ方】 包丁と砥石の角度は約45°位にし刃先を砥石につけ刃先でない方を割り箸が入るくらい浮かして研ぎ始めます。 【動かし方】 砥石面に水を掛け、体の力を抜いて手を前後に動かしましょう。押す時に力をいれ、過剰な力は必要ありません。研ぎ汁は研ぎに必要ですので、研ぎ汁に泳がせるように包丁を動かします。研ぎ汁の粘りが強くなりましたら、少し水を掛けて下さい。 【研いだ後に】 研ぎあがると刃先の裏側にカエリが出ます。 この刃先のカエリは、裏側を軽く砥石で1〜2回こすれば取れます。 【メーカー名】キング砥石(株) 【メーカー品番】4963188101104
|
14,740円
|
![](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/edenki/cabinet/newitem148/ed3207435.jpg?_ex=128x128)
キング砥石 4963188103306 キングコンビ 鎌砥 K-40
測定器・工具のイーデンキ
|
【商品説明】●両面タイプのひも付きで大変便利です。特殊砥材にて製作されていますので品質は永久不変で短時間で、切れ味が冴えるするどい刃が付き、作業の能率を高めます。●用途:鎌・ナイフ・彫刻刀用・荒研ぎ・仕上兼用●砥石寸法:135x30x30mm●粒度:#250/#1000 ●荒研ぎ/中仕上げ用類似商品はこちらキング砥石 4963188103207 キング850円キング砥石 4963188103108 キング494円キング砥石 4963188106505 ホーム1,737円キング砥石 4963188106109 ホーム1,698円キング砥石 4963188106307 ホーム1,062円キング砥石 4963188106406 ホーム1,085円キング砥石 4963188102408 キング8,017円キング砥石 4963188102101 キング4,148円キング砥石 4963188114326 キング2,825円キング砥石 4963188116726 キング3,069円キング砥石 4963188114425 キング2,761円キング砥石 4963188114524 キング2,375円
|
783円
|
![](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/zakkabenrikuishinbou/cabinet/raku003_0029/b0c2ylfc6t00.jpg?_ex=128x128)
砥石 粒度 #15000 包丁 仕上げ 仕上砥 研磨 砥石セット 鏡面仕上げ 砥石台 セラミック砥石 包丁研ぎ石 天然砥石 キング砥石
雑貨便利くいしんぼう
|
商品情報商品の説明【生活用具】毎日包丁で美味しい料理を作るときに欠かせない道具です。ついついに包丁が錆たり、キレ味が悪くなった。その場合に砥石を研ぎと買った時の切れ味に戻すことができます。 【広い適用範囲】料理店、家庭向け、料理、木工用、工芸用、園芸用の中/仕上げ砥石です。キッチンや料理店、家庭向けなど様々なシーンで大活躍砥石です。 【様々な包丁に対応可能】鋼やステンレス製包丁は砥石を使って研ぐことができます。 洋包丁・寿司切・三徳包丁・出ブレード包丁・柳ブレード包丁・牛刀・中華包丁・チャッパー・冷凍切・ハサミ・ナイフなど用としても最適。主な仕様 【粒度15000目の仕上げ用砥石】仕様:片面砥石 15,000メッシュ 寸法: 180*60*20mm。研磨効率が高く、耐久性が高い素材を使用していることが特徴の砥石です。研磨後は包丁やブレード物の鋭さを高め、表面は光沢があり滑らかな仕上がりに。ブレード物や工具などを研磨する際におすすめの砥石です。br【品質な素材】品質な素材を使用し、加工技術にも優れているため、砥石から取り出される砥粒はきめ細かく、仕上げの砥磨作業がスムーズかつ効率的に行えます。研磨時間を短縮することで、作業効率を向上させることができます。br【安心の耐久性】長期間使用しても研磨効率が落ちにくい砥石素材を使用。耐久性が高いので、長くお使いいただくことができます。このホーニングツールは、何年も長持ちします。 適切に研ぐほど平くなったシャープナーストーンをドレスアップするために使用します。br【高い平滑性】研磨後のブレード物や工具などの表面は光沢があり滑らかですが、研磨後の鋭さを保つためにも、平滑な表面を保つことが重要です。この仕上げ用の砥石で磨くことで、研磨後の平滑性を高め、ブレード物の鋭利さを維持するのに最適です。br【対象】ペディキュアナイフ、カミソリ、理髪用はさみ、刺身ナイフ、接ぎ木ナイフ、その他の研ぎ、研磨されたブレード物。料理店、家庭向け、料理、木工用、工芸用、園芸用の中/仕上げ砥石です。
|
3,759円
|
![](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/jyusetsupro/cabinet/king/48000022-1.jpg?_ex=128x128)
キング砥石 キングコンビ砥石 K-80 【品番:4963188104105】◯
住設プロ 楽天市場店
|
●あらゆる刃物の中研ぎ用砥石として開発された品です。特殊砥材にて制作されていますので、品質は永久不変で短時間で、切れ味が冴えるするどい刃が付き、作業の能率を高めます。使用前3分程度水に浸し、砥石に十分水を含ませてからご使用ください。 ●サイズ: 205×50×25mm ●粒度: #250/#1000 荒研ぎ/中仕上 ●用途: 大工刃物・ステンレス刃物・農業用刃物・その他あらゆる刃物用 ●両面タイプ ■角砥石の種類と選び方 角砥石には様々な粒度・形状(サイズ)が有り、用途に応じて選んでご使用ください。 ・刃こぼれしている時には・・・荒砥石(#80〜400) ・切れ味が悪くなった時に・・・中砥石(#700〜1200) ・より鋭利な刃先で・・・仕上砥石(#3000〜8000) ・両面砥石・・・荒砥石と中砥石、中砥石と仕上砥石がコンビネーションになっています。 ■研ぎ方 【研ぐ前に】 まず砥石を水に浸し充分水を含ませます。そして砥石の下に、濡れたフキン等をしき砥石が動かないようにします。 【研ぎ方】 包丁と砥石の角度は約45°位にし刃先を砥石につけ刃先でない方を割り箸が入るくらい浮かして研ぎ始めます。 【動かし方】 砥石面に水を掛け、体の力を抜いて手を前後に動かしましょう。押す時に力をいれ、過剰な力は必要ありません。研ぎ汁は研ぎに必要ですので、研ぎ汁に泳がせるように包丁を動かします。研ぎ汁の粘りが強くなりましたら、少し水を掛けて下さい。 【研いだ後に】 研ぎあがると刃先の裏側にカエリが出ます。 この刃先のカエリは、裏側を軽く砥石で1〜2回こすれば取れます。 ■角砥石のお手入れの仕方 角砥石は使い込んでゆくと真ん中が凹んできますので時々、修正砥石又は、粗さが100番程度の耐水ペーパーかサンドペーパー(水不使用)で砥石の面を削って平らにすると研ぎやすくなります。砥石の使用後は、研ぎカスを水洗いし日陰で乾燥させてから保管して下さい。砥石面なおし盤『メンスリー』のご使用をおすすめいたします。 【メーカー名】キング砥石(株) 【メーカー品番】4963188104105
|
1,815円
|