PROPELLERHEAD  [パソコン・周辺機器]
キーワード:

PROPELLERHEAD Reason
 
楽天市場検索

パソコン・周辺機器
  パソコン (0)
  外付けドライブ・ストレージ (0)
  ICカードリーダー・ライター (0)
  PCパーツ (0)
  PCアクセサリー (0)
  PCソフト (3) (PROPELLERHEAD)
  PCサプライ・消耗品 (0)
  ディスプレイ (0)
  プリンタ (0)
  ネットワーク機器 (0)
  ワイヤレスディスプレイアダプタ (0)
  マウス・キーボード・入力機器 (0)
  オフィス機器 (0)
  オフィス機器用アクセサリー・部品 (0)
  ゲーム用機器 (0)
  その他 (0)
 
3件中 1件 - 3件  1
商品説明価格

【即納可能】Propellerhead Reason 10 Upgrade for Ess/Ltd/Adp(新品)【送料無料】【区分A】

マークスミュージック楽天市場店
■店舗在庫あります!即納可能!!■ ■アップグレード版 アップグレード対象製品:Propellerhead Reason Essentials, Reason Limited, Reason Adapted こちらの商品は「アップグレード版」となります。 アップグレード対象製品のライセンスをお持ちでない方は、通常版をお買い求めください。 Reason 10 新しいサウンドと機材は、新たな音楽への道を開きます。Reason 10にはラックいっぱいの新しいシンセ、インストゥルメント、サンプルなどを搭載しています。 ● 全インストゥルメント(16) ● 全エフェクト(26) ● VST support ● Player MIDIデバイス ● レコーディング・スタジオ・クラスのミキサー ● 無制限のオーディオ・トラック ● プロ仕様のオーディオ編集機能 ● Rack Extension対応 GrainとEuropa: 真新しい2つのシンセサイザー。 Klang Tuned Percussion, Pangea World Instruments, Humana Vocal Ensemble: オーガニックなサウンドを特徴とする3つのインストゥルメントデバイス。 Radical Piano: 高品位アコースティックピアノ。 Synchronous: クリエイティブなモジュレーションを実現するデバイス。 Loop SupplyとDrum Supply: 数ギガバイトもの最先端のドラムループとサンプル。 これらでどんな音楽を作りますか? 史上最大、のアップデート Europa Shapeshifting Synthesizer: Europaはビッグで劇的なサウンドのために開発されました… エッジの立ったノコギリ波の大スタックから、揺らめくグリッチ系のサウンドまで、Europaは実現します。ウェーブテーブルシンセと呼ぶことは間違ってはいませんが、その呼び名に収まり切らないのも事実です。手始めに波形自体に様々なモジュレーションを適用できます。さらに高度なスペクトルフィルターや倍音処理を施せる上、オリジナルの波形を描くことさえ可能です。そして特筆するべきは、そのディープなシンセ機能に関わらず、意外なほど簡単に扱えることです。 Grain Sample Manipulator: サンプルを細かく分解!Grainシンセサイザーはクリエイティブなグラニュラーシンセの世界への入り口です。好きなサンプルをGrainに読み込み、いくつもの再生アルゴリズム、柔軟なモジュレーション、ルーティング、エフェクトを駆使して無数のサウンドバリエーションを楽しみましょう。強力な機能と触りたくなるインターフェースを備えたGrainは、簡単操作でサンプルをグレインに変え、それらを音楽に昇華させるサウンドの実験室です。 サンプルベース インストゥルメント Reason 10では3つの真新しいオーガニックなサウンドのインストゥルメントをラックに追加できます。サンプリングのエキスパート集団Soundironと共同開発したこれらのデバイスは、多くの自然でインスピレーション溢れるサウンドを提供します。 Klang Tuned Percussion: チューンド パーカッションのコレクション グロッケンシュピール、オルゴール、ワイングラス、その他色々。チューンド パーカッションはメロディーラインを作ったり、エレクトロニックなトラックに生音の要素を追加するのに最適です。 Pangea World Instruments: 惑星地球の音 世界各地から集めたキャラクター溢れるサウンドで、豊かな色をあなたのパレットに追加。弾く、吹く、かき鳴らすなど、これらのインストゥルメントはどんなスタイルの音楽にも新たな要素をもたらしてくれます。 Humana Vocal Ensemble: コーラス&ボーカル インストゥルメント Humanaのコーラス&ソロ ボーカルで、曲に人の息吹きを加えられます。サウンドトラックからドラマチックなポップバラードまで、この歌い手たちは音楽に奥深さとハーモニーをもたらします。 より多くのサウンド、より多くのインスピレーション Loop Supply & Drum Supply: 膨大なインスピレーションの格納庫 何ギガバイトもの最新ループとドラムサンプルで、最先端のポップ、エレクトロニック、ヒップホップ サウンドを実現。KongドラムマシンとDr Octo Rexループプレーヤー用の膨大なパッチでよりクリエイティブになりましょう。 Radical Piano: 高度なアコースティックピアノ 前提はシンプル。結果は衝撃的。3種類のピアノにテクノロジーをかけることで、無数のユニークなピアノが作れます。サンプリングと物理モデリングをバランスよく融合することで、作曲家、プロデューサー、そしてサウンドデザイナーたちに未だかつてなかったレベルでリアリティー溢れるカスタムピアノを構築できます。 Synchronous Effects Modulator: シンクロされたエフェクトのモジュレーション Synchronousのモジュレーションで音楽に躍動感を。サイドチェーンを活用したエフェクトを素早く設定したり、独自のLFOカーブを描いて、フィルター、ディレイ、リバーブ、ディストーション、レベルなどを制御。サウンドの発展や変化をループできます。 動作環境 Mac OS X ● Fast, stable internet connection for installation and registration ● Intel Mac with multi-core processor ● 4 GB RAM (8 GB or more recommended for large ReFills or Rack Extensions) ● 4 GB free system disk space required, plus 8 GB for optional content. Additionally, program may use up to 20 GB scratch disk space. ● Mac OS X 10.7 or later (64-bit) ● Monitor with at least 1280x768 resolution ● CoreAudio compliant audio interface or built-in audio hardware ● MIDI interface and a MIDI keyboard recommended Windows ● Fast, stable internet connection for installation and registration ● Intel or AMD multi-core processor ● 4 GB RAM (8 GB or more recommended for large ReFills or Rack Extensions) ● 4 GB free system disk space required, plus 8 GB for optional content. Additionally, program may use up to 20 GB scratch disk space ● Windows 7 or later (64-bit) ● Monitor with at least 1280x768 resolution ● Audio Interface with ASIO driver ● MIDI interface and a MIDI keyboard recommended 安心の国内正規流通商品 こちらの商品は国内正規流通品です。国内にてメーカー保証/サポートを受けることができます。 【Keywords】 Propellerhead Reason 8 8.5 9 9.5 10 Reason8 Reason8.5 Reason9 Reason9.5 Reason10 プロペラヘッド リーズン10 DAW 音楽制作ソフトウェア シンセサイザー ドラムマシン ループプレイヤー サンプラー EDM DubStep Electro Dance Disco House Windows Mac 33,000円

Propellerhead/ReCycle 2.2 Student/Teacher

宮地楽器 ミュージックオンライン
こちらの商品はアカデミック版です。 アカデミック製品ご購入対象 1. 学生・・・大学、短期大学、高等学校、高等専門学校、専門学校、中学校に学生として在籍している方 2. 教職員・・・大学、短期大学、高等学校、高等専門学校、専門学校、中学校、小学校の教育機関に在籍をしている教職員の方 3. 教育機関・・・大学、短期大学、高等学校、高等専門学校、専門学校などの文部科学省認可の学校法人もしくは公立学校 ReCycleはグルーヴを最大限に活かすための道具です。 簡単に言うと、個別のドラムサウンドでプログラミングしたビートのように、サンプルループを扱えるようにします。 例えばテンポを変えたり、特定のサウンドだけを入れ替えたり、個別に信号処理を施したりできます。 さらにサンプルの部位を素早く編集したり、リフを切り刻んだりできるほか、リミックスやマッシュアップでも活躍します。ReCycleとは何か? 例えば自分の曲で使いたいドラムループのサンプルがあるとします。 ループは108bpmですが、曲は90bpmです。どうしますか?ループの音程を下げることもできますが、それではループのサウンドも変わってしまいます。 またループに含まれている楽器の音程を、曲のキーに合わせたかったらどうでしょう? タイムストレッチを施せば音程は変わりませんが、サウンドが変わってしまいます(ループの「パンチ」が減るなど)。 こんなときReCycleを使えば、ループをテンポから独立させることができます。 サンプルをストレッチするのではなく、ReCycleのREXファイルは、それぞれひとつのドラムヒット(または他の楽器)を含むいくつもの「スライス」(断片)に切り刻まれています。 これによりループのテンポを変えたときにスライス自体ではなく、スライスの間の時間がストレッチされます。 ReCycleにサウンドを読み込むとファイルは分析され、リズムの各構成部に切り分けられます。 このプロセスは自動化されていますが、プログラムのツールやコントロールを使って自由にスライスを移動、試聴、削除することができます。 またさらなるツールでスライスの長さ、アタック、そしてディケイを調整し、そしてグルーヴの全体的なテンポと音程を個別に設定できます。魔法ではありませんが、それにかなり近いものかも知れません。 ループをスライスすることで、各スライスのサウンドとタイミングの制御が可能になります。 またループを組み替えたり、グルーヴ感を変えたり、ループの一部を他のスライスに入れ替えたり、音程を変更したりと、様々な操作ができます。 ReCycleは焼き上がっているループを、自由自在に練り変えられる「音楽粘土」に変えます。 これにより、あなたの思うがままにループを操れるようになります。 ループ ReCycle REXstair ReCycleでループを処理すると、オーディオループとその構成部はお互いに完全に独立して再生できるようになります。 ReCycle処理して書き出されたREXファイルでは、内容を組み替えたり、音程またはテンポを自由に変えることができます。 個別のスライスを完全にコントロールできるので、グルーヴのタイミング変更やクオンタイズ、逆にループのグルーヴを保ちながら他のサウンドに入れ替えるなどの操作が可能になります。 ReCycleは、ループを扱ううえで起こる問題を解決します。 ドラムループをReCycleに読み込み、テンポや音程を変更し、新しいファイルとして書き出せます。 またグルーヴを読み込み、ReCycleのコンプレッサー、イコライザー、トランジェントシェーパーで、サウンドをよりパンチー、そして個性的にすることもできます。 ReCycleでの処理はすべて非ディストラクティブで行われ、結果を新しいファイルとして保存できます。 その他 ・スネアサウンドが気に入らないなら、個別のスライスを他のサンプルに置き換えられます。 ・ミックスが気に入らないなら、個別のヒットをミュートしたり、スライスの音量やパンニングを変えられます。 ・望み通りのグルーヴができたら、そのひとつのフレーズを基にバリエーションやフィルを作り出せます。 ・ReCycleのエンベロープ、トランジェントシェーパー、そしてイコライザーでループのサウンドをパワーアップできます。 ・長いサンプルから個別のサウンドを自動的に抽出できます。 ・ループのグルーヴで、他のMIDIレコーディングをクオンタイズできます。 13,090円

Propellerhead/Reason Electric Bass Refill

宮地楽器 ミュージックオンライン
※本製品を使用するにはReasonが必要です。 【製品概要】 Reason Electric Bass ReFillは、自由に演奏できる8種類のエレクトリックベースギターの音色をReasonラックに追加します。 ベースギターとリグの機種に加えて、幅広い音楽スタイルの中からパッチを選択することが可能で、ダイナミックでナチュラルな響きのベースラインをあなたのトラックに加えることができます。 Reason Electric Basses ReFillに含まれるすべての楽器は複数のマイクと専用のベースアンプを使って収録されており、ベースサウンドを自由にコントロールすることが可能です。 一音一音がハイパーサンプリングによって収録され、ベンド、グリッサンド、フレットノイズまでもが含まれることでレスポンスの良い生き生きとしたサウンドになっています。 楽器の機種、マイク、アンプの多様な組み合わせが用意されていますので、あなたの求めるベースサウンドが必ず見つかることでしょう。 【収容楽器】 ■Fender Jazz Bass (1968)  弦:ラウンドワウンド、演奏タイプ:指 ■Fender Precision Bass (1965)  弦:フラット、演奏タイプ:指 ■Gibson Les Paul (1969)  弦:ビンテージ・ラウンドワウンド、演奏タイプ:指 ■Rickenbacker 4001 (1974)  弦:ラウンドワウンド、演奏タイプ:ピック ■Gibson EB-0 (1970)  弦:ラウンドワウンド、演奏タイプ:指 ■Kay Hollowbody (1963)  弦:フラット、演奏タイプ:ピック ■MusicMan Stingray Fretless (2001)  弦:フラット 5弦、演奏タイプ:指 ■Fender Precision Bass (1978)  弦:ラウンドワウンド、演奏タイプ:ピック 10,120円