guide  [ワイン]
 
 
253件中 91件 - 120件  1 2 3 4 5 6 7 8 9
商品説明価格

ヴィラ デ パン 赤 2021年 IGPペイ ドック(グルナッシュ50%他)生産者元詰ワイン 当店大人気のリアルワインガイドの表紙を飾ったドメーヌ デュ セレのスタンダードワインVilla des Pin Rouge 2021 IGP Pays d'Oc

愛あるしんちゃんショップ
  ■ワイン名 ヴィラ・デ・パン・赤 [2021]年・IGPペイ ドック(グルナッシュ50%他)生産者元詰ワイン・当店大人気のリアルワインガイドの表紙を飾ったドメーヌ・デュ・セレのスタンダードワイン ■英語表記 Villa des Pin Rouge [2021] IGP Pays d'Oc ■商品番号 0104004000643 ■ワインについて ラングドックファン大注目!ハイ・コスパ赤ワイン愛好家大注目!フランス・ラングドック・ルーション地方から、最高コスパ大人気辛口赤ワイン!過去、ワイン王国No.62号でなんと!満点5つ星★★★★★超特選ベストバイワインで「南仏で造るエレガントなシャルドネ!」「女子会などのパーティーで楽しむのがお勧め!」と2009年ヴィンテージを大注目!さらにリアルワインガイド誌「3000円以内の白ワイン」部門において旨安大賞受賞(13VT)!南フランスのニーム近郊に位置するガルドン河沿いの丘陵地帯に24ヘクタールのブドウ畑を持つ小規模生産者!その恵まれたテロワールの個性を十分に引き出したワイン造りで定評!恵まれた場所に畑を所有し、南仏ラングドックのふりそそぐ太陽の恵みを浴びて育った葡萄を手先の技術だけに頼るのではなく“テロワール重視と葡萄の持つ果実味を大切にし芸術的とも言えるハーモナイズした”質の高いワイン造りを行うラングドック屈指の実力生産者が手掛ける“ヴィラ・デ・パン”ブランド!のずばり看板ワイン!グルナッシュ50%にカリニャン15%、サンソー15%、メルロー10%、カベルネ・フラン5%、シラー5%で造られるこのワインは、プラムやラズベリーなどの豊かな果実の香りにスパイスのアロマが加わり複雑な風味が感じられます!スムーズな口当たりから広がる肉厚のある果実味が大変魅力的!な最高コスパ赤ワインが遂に待望入荷! ■ワインのタイプ 辛口 赤ワイン ■ワインのテイスト ミディアムボディ ■生産者 ヴィラ・デ・パン ■ブドウ品種 グルナッシュ50%/カリニャン15%/サンソー15%/メルロー10%/カベルネ・フラン5%/シラー5% ■ブドウ収穫年 [2021]年 ■生産地 フランス/ラングドック・ルーション/ IGPペイ・ドック ■内容量 750mlラングドック屈指の実力生産者が手掛ける“ヴィラ・デ・パン”ブランド。恵まれた場所に畑を所有し、南仏ラングドックのふりそそぐ太陽の恵みを浴びて育った葡萄を手先の技術だけに頼るのではなく、“テロワールの重視と葡萄の持つ果実味を大切にし芸術的とも言えるハーモナイズした”質の高いワイン造りを行っております。 プラムやラズベリーなどの豊かな果実の香りにスパイスのアロマが加わり複雑な風味が感じられます。スムーズな口当たりから広がる肉厚のある果実味がたいへん魅惑的です。 ヴィラ・デ・パン・赤・2021・IGPペイ ドック ■ぶどう品種:グルナッシュ50%/カリニャン15%/サンソー15%/メルロー10%/カベルネ・フラン5%/シラー5% 南仏ラングドックのふりそそぐ太陽の恵みを浴びて育った葡萄を手先の技術だけに頼るのではなく“テロワール重視と葡萄の持つ果実味を大切にし芸術的とも言えるハーモナイズした”質の高いワイン造りを行うラングドック屈指の実力生産者が手掛ける“ ヴィラ・デ・パン”ブランド!のずばり看板ワイン! グルナッシュ50%にカリニャン15%、サンソー15%、メルロー10%、カベルネ・フラン5%、シラー5%で造られるこのワインは、プラムやラズベリーなどの豊かな果実の香りにスパイスのアロマが加わり複雑な風味が感じられます! スムーズな口当たりから広がる肉厚のある果実味が大変魅力的!最高コスパ赤ワイン! 891円

フィサン 2020ドメーヌ オレリアン ヴェルデ AOCフィッサン 自然派 ヴァンナ チュール ビオロジック リアルワインガイド91〜92+点獲得 赤ワイン フランスワインFixin 2020 Domaine Aurelien Verdet BIO AOC

うきうきワインの玉手箱
ブドウ収穫年 造り手 [2020]年 ドメーヌ・オレリアン・ヴェルデ元詰 生産地 フランス/ブルゴーニュ/コート・ド・ニュイ/フィサン村/AOCフィサン ワインのタイプ 赤/辛口 ワインのテイスト フルボディ ブドウの品種/セパージュ アッサンブラージュ ピノノワール100% 内容量 750ml JANコード 4573461675668 ■さまざまなギフトアイテムをご用意しております。お中元 ギフト 御中元 お盆 お礼 敬老の日 クリスマス 冬ギフト お歳暮 御歳暮 お年賀 御年賀 お正月 年末年始 ご挨拶 バレンタイン ホワイトデー お返し 父の日 母の日 ギフト 贈答品 お土産 手土産 御祝 御礼 内祝い 引き出物 お祝い 結婚祝い 結婚内祝い 出産祝い 出産内祝い 引き菓子 快気祝い 快気内祝い 進学祝い 誕生日祝い バースデーケーキ プレゼント Wedding ウェディング ホームパーティ お花見 パーティ 退職ギフト 退職 就任祝いフィサン[2020]年・蔵出し品・ドメーヌ・オレリアン・ヴェルデ元詰・AOCフィッサン・自然派・ビオロジック・エコセール認定(手摘み100%・平均樹齢41〜46年・228Lの古樽で15ヶ月マロラクティック発酵・熟成)・無濾過・無清澄・リアルワインガイド驚異の91〜92+点(2027〜2050年)獲得 Fixin [2020] Domaine Aurelien Verdet BIO AOC ブルゴーニュ辛口赤ワイン愛好家大注目!凝縮×エレガント。父から受け継いだ自然栽培をコトードールで開花!のドメーヌ・オレリアン・ヴェルデのフィッサン!ジュヴレ・シャンベルタン村に隣り合う「コストパフォーマンスの高いジュヴレ・シャンベルタンに似た長熟型ワインを生み出す」村!歴史は古くガロ・ロマン時代から存在し、ブドウ畑も11世紀初頭から発達!ワインは非常に色が濃く、目の詰まったタンニンと力強いストラクチャーが特徴!ヒュージョンソン氏に「ジュヴレ・シャンベルタンに隣り合うにふさわしい、すばらしい赤ワインであることが多い」と注目させ、★★★3つ星高評価!ワイン愛好家の間では、「“下手なジュヴレ村のワイン”よりははるかに上手いワインが多い。」と言われる究極フィッサンAOC!の大人気スーパーグレイトヴィンテージ[2020]年もの!(しかも待望のスーパーグレイトヴィンテージ[2020]年(アシェット・ガイド誌2023年版ではブルゴーニュの赤に「史上最高のヴィンテージのひとつ!驚異の18/20点(1970年以降、50年間で18/20以上は1971、1978、1990、2005、2015、2018、2019、2020年の過去に8ヴィンテージのみ。)」の最高評価)が遂に少量入荷!しかも「凝縮×エレガント」父から受け継いだ自然栽培をコトー・ドールで開花させたドメーヌ・オレリアン・ヴェルデによる高評価のフィサンAOC!このフィッサン2020年がリアルワインガイド誌で『かなり大きさを感じるが香りは閉じ気味。というか、黒果実の液体が大きそうというニュアンスのみが伝わる。口に含むとこりゃまた大きい、濃い。しかし、やはり滑らかで柔らかくてエレガントとすら言える液体。20年はこういうニュアンスのワインがとても多い。これが優良生産者じゃなければ単なる濃くて強くてゴリゴリのワインと思う。ともかく今飲めるけど最低5年、出来れば10年以上寝かせてから。熟成すればこの黒い味わいが魅惑の風味になること必至。』として驚異の91/93+点(2027〜2050年)獲得!造り手のドメーヌ・オレリアン・ヴェルデはコート・ドールの中心、ニュイ・サン・ジョルジュ村から西に約10キロのARCENANT(アルスナン)村に1604年から続く栽培者でヴェルデ家では、父アラン・ヴェルデが1971年よりビオロジック農法を開始し、ブルゴーニュの中でも自然栽培の先駆者として知られています!オレリアンは18歳からの3年間、モーターバイクレースのフランスナショナルチームの選手として活躍していましたが、以前から興味のあったワイン造りに舵取りを変更、22歳で成人向けのワイン育成コースに入門します!ビオロジックさらにビオディナミ農法を学ぼうと研修先に選んだのは、ギィ・ボサールとマルク・アジェリ、父から受け継いだ伝統をベースに更なる自然志向を深めて来ました!アランのブドウで初めて醸造を手がけたのが2003年、翌年には引退を決意したアランから、オート・コート・ド・ニュイの畑とアルスナンの醸造所が受け渡されました!2004年ヴィンテージで鮮烈なデビューを果たしたオレリアンは、ブルゴーニュの若手造り手の中でも実力派として認識されるようになり、多くの愛飲家の期待を一身に受けワイン造りに邁進してきました!(「私より強い自然志向」と父のアランも太鼓判を押すオレリアンは、畑には自然肥料しか与えないことで土中の生命を活発化させ、そこから生まれるブドウの視覚、聴覚、味覚など官能特性を引き出しています。伝統的なオート・コート・ド・ニュイは言うまでもなく、ニュイ・サン・ジョルジュを代表とするコートドールのプリミエクリュと村名ワインは、その年々の気候条件を考慮し、それぞれのテロワールのキャラクターを見事に表現しています。伝統と革新を地で行く、これからがますます楽しみな生産者です。)淡いルビーの外観から野生のハーブやフランボワーズの香り、落ち着いた果実感伴うテイスト、滑らかでエレガントなテクスチャーにバランスの取れたアフターが素晴らしい逸品!超こだわりの究極フィッサンが正規品で限定で少量入荷! 醸造所の投資額は目を見張るもので、覚悟を据えたオレリアンの眼差しは2007年に会ったときよりも数倍光り輝き、また揺るぎないものへと変化していました。繁忙期に家族の手を借りるぐらいでほとんどの作業を一人でこなし休みなしに働くオレリアン。伝統と革新を地で行く、これからがますます楽しみな生産者です。肩肘張らない自然体の完成度で、綿密なミネラル感、伸びやかな酸、上品な味わいが絶妙のシンフォニーを奏でます。伝統的なオート・コート・ド・ニュイは言うまでもなく、ニュイ・サン・ジョルジュを代表とするコートドールのプリミエクリュと村名ワインは、その年々の気候条件を考慮し、それぞれのテロワールのキャラクターを見事に表現しています。 フィサン 2020ドメーヌ オレリアン ヴェルデ AOCフィッサン 自然派 ヴァンナ チュール ビオロジック リアルワインガイド91〜92+点獲得 ■ぶどう品種:ピノノワール100% ■発酵・熟成:スミマセラシオンカルボニック後プレスしマロラクティック発酵/古樽で15ヶ月熟成 ■樹齢:平均樹齢41〜46年 ■土壌:粘土石灰土壌 ■収量:0.7ha・45-48hl/ha ■収穫:手摘み100% ■標高:350m・東 父から受け継いだ自然栽培をコトードールで開花!のドメーヌ・オレリアン・ヴェルデのフィッサン! 歴史は古くガロ・ロマン時代から存在し、ブドウ畑も11世紀初頭から発達!ワインは非常に色が濃く、目の詰まったタンニンと力強いストラクチャーが特徴! ヒュージョンソン氏に「ジュヴレ・シャンベルタンに隣り合うにふさわしい、すばらしい赤ワインであることが多い」と注目させ、★★★3つ星高評価!ドメーヌ・オレリアン・ヴェルデによる高評価のフィサンAOC! ワイン愛好家の間では、「“下手なジュヴレ村のワイン”よりははるかに上手いワインが多い。」と言われる究極フィッサンAOC! 畑には自然肥料しか与えないことで土中の生命を活発化させ、そこから生まれるブドウの視覚、聴覚、味覚など官能特性を引き出しています。超こだわりの究極フィッサンが正規品で限定で少量入荷! 6,768円

[2019] ニュイ サン ジョルジュ 1er Cru レ プリュリエ 750ml 赤 辛口 ドメーヌ レシュノー リアルワインガイド93+/95

お酒の総合館・シマヤ酒店
■リアルワインガイド93+/95 おっと、これはピシャリと閉じています。ウンともスンとも状態。かすかに上質な黒い風味が溢れ出てくる程度。口に含むとよく熟したとすぐ分かる奥深い黒果実風味と大地の風味がミネラルに包まれて、美味しく美味しく口中に拡がる。けど、それだけでもこのワインの素晴らしさが分かる。メチャうめ~~です。 (22年2月試飲)    13,310円

[2019] モレ・サン・ドニ クロ・ソロン 750ml 赤 クリストフ ブリチェック リアルワインガイド90+/91+

お酒の総合館・シマヤ酒店
生産量6000本、平均樹齢45年、15ヶ月樽熟後、3ヶ月ステンレスタンク熟成。40%新樽。 クロ・ソロンはリューディ名。クロ・ソロン内に3か所あり、計1ha所有。凝縮感のある味わいは今年も健在。甘味を含んだ柔らかな余韻が心地よく続きます。モレの持つパワフルさと新樽の持つバニラ、ショコラなどの香りがとても良くマッチしています。シャンボールと違い、濃厚さと力強さがあります。モレは元々ジュヴレとシャンボールだった比較的新しく区分けされたアペラシオンですが、ジュヴレの力強さ、シャンボールの優雅さをともに兼ね備えた恵まれたテロワールにあります。このワインはそこを拠点とするドメーヌならではの見事な複雑味を表現しています。 ■リアルワインガイド90+/91+ いやいや、19年のブリチェックの村名3本は各ACの個性がしっかり表現されている。この3本の香り比べはかなり教科書的だ。ジュヴレの黒い風味が減少し、黒いけどシャンボール寄りとなり、そこにきれいな土の香りが加わる。口に含むとやはり滑らかでルヤやかで品が良い。この液体の質感は、何もかもがちょうどいいといったバランスの良さ。味はやはり美しい酸が存在して味わいをしっかり締めてキメてくれる。これも美味しいなあ。 (22年1月試飲) ■クリストフ ブリチェック 2019 年々着実に進化しているブリチェック。もちろんいきなり大進化する生産者など、世代交代したとか大きな変化がない限り存在しない。ブリチェックの進化は近年の他の優良生産者同様、ゆっくりとじんわりと、でも確実に歩を進めている。ブルゴーニュの19年はヴィンテージの力とスタイルの双方ともに大変良い。この僅か4キュヴェしか造らない、そして今後も増やすつもりのないモレ・サン・ドニの歴史あるドメーヌも、実に19年したワインを造り上げた。品がよくて滑らかな液体に、適切な果実味と伸びのある美しい酸が乗っている。そこにブリチェックの近年の個性である「しっかりした濃い目の液体だけどエレガント」が加わるワケだけど、良い意味で豊かではない。実に適切な豊かさであり、あらゆる要素が調和している。日本での知名度はまだ高くないことも手伝って、価格はとても穏当だ。見かけたらダマされたと思って1本飲んでみてください。きっとお気に入りになると思います。 (リアルワインガイド77号より) しっかり濃い目の赤紫色。香りは、ラズベリー、ブルーベリー、カシス、梅、バラ、スパイス、バニラなど。口に含むと、果実味が非常に強く、また、タンニン、酸もしっかりあります。2019年ヴィンテージらしい、コク、果実味と酸がバランスよく内包されており、香りも複雑。ポテンシャルが高く、熟成が進むと、さらに楽しみなワインです! 6,930円

【送料無料】12本セット/1箱 ドメーヌ・ド・ラ・グランド・クーライ[2016]フランス ボルドー カスティヨン・コート・ド・ボルドー 赤 2016年 Domaine de la Grand Courraye 750ml 赤ワイン リアルワインガイド67号表紙掲載!※クール便、九州・北海道・離島は追加送料あり

ビール・酒・ワイン専門店ユニビス
ドメーヌ・ド・ラ・グランド・クーライDomaine de la Grand Courraye ピュイスガンを代表するシャトー・ボーセジュールのジェラール・デュピュイ氏がカスティヨンの畑で造る果実味豊かなビオ認証ワイン ドメーヌ・ド・ラ・グランド・クーライは、ピュイスガン・サンテミリオンとの境界に位置するカスティヨンACワインで、ピュイスガン地区を代表する名門デュピュイ家によって管理されています。デュピュイ家はピュイスガンの『シャトー・ボーセジュール』を拠点に、カスティヨンやベルジュラックなどいくつかのシャトーを持っており、シャトー・ボーセジュールにほど近いピュイスガンACのシャトー・ラングレもその一つです。そのシャトー・ラングレがカスティヨンのアペラシオンに分類される畑も所有しており、その区画から造られるのが『ドメーヌ・ド ・ラ・グランド・クーライ』です。シルト質粘土石灰土壌(粘土質と砂質のちょうど中間ほどに当たる土壌のことを指し、粘性があり固まりやすい性質を持つ)の5.5ヘクタールの区画はビオロジック認証で管理され、草も手入れをせず生やしておくことで、より自然を尊重しながらブドウを栽培するなど、自然環境に配慮したシステムを取り入れてブドウ造りを行っております。手摘みにて収穫。自生酵母にてステンレス発酵(1ヵ月のキュヴェゾン)。ガーネット色の色調でラズベリーやカシスなどの赤い果実の香りが全面にひろがり、ピュアな果実の風味を尊重したモダンで柔らかい印象のワインです。 Information ガーネット色の色調でラズベリーやカシスなどの赤い果実の香りが全面にひろがり、ピュアな果実の風味を尊重したモダンで柔らかい印象のワインです。手摘み収穫、自生酵母にてステンレスタンク発酵 生産地 フランス ボルドー地方 カスティヨン・コート・ド・ボルドー 商品名 ドメーヌ・ド・ラ・グランド・クーライ 作り手 Domaine de la Grand Courraye 格付・認証 AC カスティヨン・コート・ド・ボルドー/ビオ認証 生産年 2016年 色 赤 内容量 750ml 本数 12本 味わい フルボディ ブドウ品種 メルロー70% カベルネ・フラン30% ガイドブック ビオ認証 飲み頃 今〜 飲み頃温度 16℃〜18℃ 推奨保存環境 温度=10℃〜16℃、湿度=70%〜75% 備考 においが強いものと一緒にせず、振動は避けるように保管して下さい。 24,200円

【送料無料】『リアルワインガイド』でコスパ大絶賛!2016年旨安大賞受賞赤5本セット 赤 イタリアワイン プーリア (750ml×5)

トスカニー イタリアワイン専門店
【セット内容】赤5本・コレッツィオーネ チンクアンタ +6 サン マルツァーノ・ジェルソ ネロ ポデーレ ヴェンティ ノーヴェ・イ ムーリ ネグロアマーロ ヴィニエティ デル サレント・ミケランジェロ ロッソ トレ ヴェネツィエ ヴァッレ・ドモード モンテプルチアーノ ダブルッツォ カンティーナ エ オレイフィーチョ ソシアーレ750ml×5 ※受賞ヴィンテージ完売の場合は現行ヴィンテージになります。他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。 8,646円

ヴィラ デ パン ブラン 白 2022年 IGPペイ ドック 生産者元詰ワイン 当店大人気のリアルワインガイドの表紙を飾ったドメーヌ デュ セレのスタンダードワインVilla des Pins Blanc 2022 IGP Pays d'Oc【eu_ff】

うきうきワインの玉手箱
ブドウ収穫年 造り手 [2022]年 ヴィラ・デ・パン 生産地 フランス/ラングドック・ルーション/ IGPペイ・ドック ワインのタイプ 辛口 白ワイン ブドウの品種/セパージュ アッサンブラージュ グルナッシュ・ブラン35%/ユニ・ブラン15%、シュナン・ブラン15%、シャサン10%、ヴァルマンティーノ10%/ソーヴィニヨン・ブラン10%/モーザック5% 内容量 750ml JANコード 4974192025423 ■さまざまなギフトアイテムをご用意しております。お中元 ギフト 御中元 お盆 お礼 敬老の日 クリスマス 冬ギフト お歳暮 御歳暮 お年賀 御年賀 お正月 年末年始 ご挨拶 バレンタイン ホワイトデー お返し 父の日 母の日 ギフト 贈答品 お土産 手土産 御祝 御礼 内祝い 引き出物 お祝い 結婚祝い 結婚内祝い 出産祝い 出産内祝い 引き菓子 快気祝い 快気内祝い 進学祝い 誕生日祝い バースデーケーキ プレゼント Wedding ウェディング ホームパーティ お花見 パーティ 退職ギフト 退職 就任祝いヴィラ・デ・パン ブラン 白[2022]年・IGPペイ ドック・生産者元詰ワイン・当店大人気のリアルワインガイドの表紙を飾ったドメーヌ・デュ・セレのスタンダードワイン Villa des Pins Blanc 2022 IGP Pays d'Oc ラングドックファン大注目!ハイ・コスパ白ワイン愛好家大注目!フランス・ラングドック・ルーション地方から、最高コスパ大人気辛口赤ワイン!過去、ワイン王国No.62号でなんと!満点5つ星★★★★★超特選ベストバイワインで「南仏で造るエレガントなシャルドネ!」「女子会などのパーティーで楽しむのがお勧め!」と2009年ヴィンテージを大注目!さらにリアルワインガイド誌「3000円以内の白ワイン」部門において旨安大賞受賞(13VT)!南フランスのニーム近郊に位置するガルドン河沿いの丘陵地帯に24ヘクタールのブドウ畑を持つ小規模生産者!その恵まれたテロワールの個性を十分に引き出したワイン造りで定評!恵まれた場所に畑を所有し、南仏ラングドックのふりそそぐ太陽の恵みを浴びて育った葡萄を手先の技術だけに頼るのではなく“テロワール重視と葡萄の持つ果実味を大切にし芸術的とも言えるハーモナイズした”質の高いワイン造りを行うラングドック屈指の実力生産者が手掛ける“ヴィラ・デ・パン”ブランド!のずばり看板ワイン!グルナッシュ・ブラン35%にユニ・ブラン15%、シュナン・ブラン15%、シャサン10%、ヴァルマンティーノ10%、ソーヴィニヨン・ブラン10%、モーザック5%で造られるこのワインは、白い花やレモンなどの華やかな果実の香りにトロピカルフルーツのアロマが加わり複雑な風味が感じられます。爽やかな口当たりから芳醇でコクのある果実味がたいへん魅惑的!な最高コスパ辛口白ワインが遂に待望入荷! ラングドック屈指の実力生産者が手掛ける“ヴィラ・デ・パン”ブランド。恵まれた場所に畑を所有し、南仏ラングドックのふりそそぐ太陽の恵みを浴びて育った葡萄を手先の技術だけに頼るのではなく、“テロワールの重視と葡萄の持つ果実味を大切にし芸術的とも言えるハーモナイズした”質の高いワイン造りを行っております。 南フランスのニーム近郊に位置するガルドン河沿いの丘陵地帯に24ヘクタールのブドウ畑を持つ小規模生産者!その恵まれたテロワールの個性を十分に引き出したワイン造りで定評!恵まれた場所に畑を所有し、南仏ラングドックのふりそそぐ太陽の恵みを浴びて育った葡萄。”質の高いワイン造りを行うラングドック屈指の実力生産者が手掛ける“ヴィラ・デ・パン”ブランド! ヴィラ・デ・パン・ブラン 白[2022]年 リアルワインガイド誌「3000円以内の白ワイン」部門において旨安大賞受賞(13VT)! 南フランスのニーム近郊に位置するガルドン河沿いの丘陵地帯に24ヘクタールのブドウ畑を持つ小規模生産者! その恵まれたテロワールの個性を十分に引き出したワイン造りで定評!恵まれた場所に畑を所有し、南仏ラングドックのふりそそぐ太陽の恵みを浴びて育った葡萄を手先の技術だけに頼るのではなく“テロワール重視と葡萄の持つ果実味を大切にし芸術的とも言えるハーモナイズした”質の高いワイン造りを行うラングドック屈指の実力生産者が手掛ける“ヴィラ・デ・パン”ブランド! ずばり看板ワイン! グルナッシュ・ブラン35%にユニ・ブラン15%、シュナン・ブラン15%、シャサン10%、ヴァルマンティーノ10%、ソーヴィニヨン・ブラン10%、モーザック5%で造られるこのワインは、 白い花やレモンなどの華やかな果実の香りにトロピカルフルーツのアロマが加わり複雑な風味が感じられます。 爽やかな口当たりから芳醇でコクのある果実味がたいへん魅惑的! 891円

[2015] コペルティーノ ロッソ 750ml 赤 フルボディ ロッカ ディ モリ リアルワインガイド88+/89

お酒の総合館・シマヤ酒店
実は数件の生産者しか造っていないプーリアの希少なDOCワインです 畑は、石灰質構造で、いくつかの領域を除いてほとんどが岩で、石の層と白亜質の斜面で構成されています。ネグロアマーロはタンニンが豊富でアントシアニンが少なく、モンテプルチャーノはアントシアニンが豊富でタンニンが少ないという正反対の特徴があります。ブレンドすることで、サリチェ サレンティーノより、骨格のあるワインとなります。 スラヴォニアンオークの大樽(125hL)で30~45日間発酵させます。フレンチオークのバリックで6ヶ月熟成、ブレンド後、スラヴォニアンオークの大樽(55hL)に移し数ヶ月寝かせます。清澄もろ過もせず、6ヶ月瓶熟させます。 濃いルビーレッド。瓶内の長い熟成のおかげで、酸味のあるジャムのアロマやシナモンや乾燥無花果の魅力的な香りを持っています。力強くしっかりとしてまろやかで、よいタンニンがあります。 「2018年2月にサレントの2001VTのワインのみを集めたテイスティングがありました。すべてブラインドだったのでコペルティーノを出しました。その結果、コペルティーノが非常に高い評価を得ました。参加者はコペルティーノが熟成できることに驚いていました」とマッシミリアーノは話していました。 ■品種:ネグロアマーロ70%、モンテプルチャーノ30% ■熟成:フレンチオークのバリックで6ヶ月、その後大樽で数ヶ月 リアルワインガイド88+/89 液体は濃いけれど、口当たりはマイルド。試飲した日は「葉の日」で、さらに気圧の影響もあって、果実味が凹んでいる。それでもイタリア的な強めのタンニンはなく、飲み心地は至ってジューシー。そんな軽やかさがありながらも、飲みごたえはしっかり。程よい熟成が全体をまろやかにしているという印象で、時折顔を出す大地の風味もよい塩梅。キレイに年を重ねた美味しいワインです。濃いけどスルスル。 (22年10月試飲)熟成できるワイン造りがモットー! 土着品種で熟成できるプーリワワイン 「家族経営のワイナリー」 D.O.C.コペルティーノの中の、モンテローニ ディ レッチェにある全くの家族経営の生産者です。現在、兄が社長、弟がエノロゴで、この二人を中心に7名のスタッフで運営しています。その年の作柄によって、造るアイテムを変えています。良いヴィンテージにしか上のクラスのワインは造りません。 「重さではなく、畑の面積で葡萄を買い取り」 契約農家からは、単に葡萄を買うというより土地を借りて葡萄を造ってもらうというイメージで、1kg幾らではなく、1ha幾らという単位で買い取っています。葡萄は1本の枝に2~3房しか付けません。収穫は、夜中か早朝に100%手摘みで行い、良い葡萄のみ箱に入れます。 「熟成可能なプーリアワイン」 ロッカ ディ モリのワインの特徴のひとつが、新しいヴィンテージへの切り替わりが比較的遅く、またワインの熟成がゆっくり進んでいるように感じられることです。熟成させて売ることはお金のかかることですが、ボトル熟成が重要だと思っているので、通常の5~10倍もする価格のコルクを使っています。コルクの色が良くないのは、漂白をしないためです。それも自分達を表現する方法のひとつだと考えています。「長いコルクは印象的でしょう?!」 長い発酵、熟成によっていろいろな力を溜め込むので、それをフィルターで除去することはしたくないと考えています。 「名前の意味」 ロッカ ディ モリ とは「トルコ人の大きな石」という意味で、オスマントルコが攻めて来た際の首切り台の石のこと。ブリアコやウイリエーザは、父親の代からつくっているワインで、名前とデザインはユーゴスラビアの人に頼んだもので、今となっては意味は誰も知りません。 ■葡萄園:50ha (35%がコペルティーノ、25%がスクインツァーノ)+ 80ha契約農家からの買い取り葡萄 ■栽培:農薬は雨の多い年だけ使用 1,980円

カルムネール レセルバ ペドリスカル シングル ヴィンヤード 750ml | 赤ワイン チリ エルキ バレー カルメネール ビーニャ ファレルニア 単一畑 稲葉 新樽 Carmenere Reserva Pedriscal リアルワインガイド 旨安ワイン 2023 2024冬号 掲載

ワインと地酒 アティグス
\ こちらもチェック / \ 迷ったときは… プロが選んだセット販売 / これはお酒です 未成年者の飲酒は法律で禁止されていますエチケット、ヴィンテージは変更となる場合があります上記に関する、指定や返品交換はお受けできません→特集アイテム一覧はこちら カルムネール レセルバ ペドリスカル シングル ヴィンヤード 最上級カルメネール ぺドリアスカルヴィニャード! 単一畑の最良の葡萄のみを使用 マロラクティック発酵後、アメリカンオークの新樽で12ヶ月熟成 輝きのある濃い赤、赤い果実の豊かなアロマの中に、樽からのエレガントなバニラのニュアンス 非常にバランスの取れた骨格、熟したタンニン スタイル 赤 フルボディ 産地 チリ エルキ ヴァレー 分類 DO valle de elqui 品種 カルメネール 2,728円

モンカロ テッレコルテージ ロッソ コーネロ リゼルバ[2019]年バートンアンダースン氏やエスプレッソガイドでも高評価!モンカロのレゼルバ

うきうきワインの玉手箱
年代 造り手 [2019]年 カンティーナ コオペラティーヴァ モンカーロ 国 地域 村 イタリア マルケ ロッソ コーネロ (アンコーナ県) タイプ・辛口 赤 フルボディ                   標準価格 容量 - 750ml ■さまざまなギフトアイテムをご用意しております。お中元 ギフト 御中元 お盆 お礼 敬老の日 クリスマス 冬ギフト お歳暮 御歳暮 お年賀 御年賀 お正月 年末年始 ご挨拶 バレンタイン ホワイトデー お返し 父の日 母の日 ギフト 贈答品 お土産 手土産 御祝 御礼 内祝い 引き出物 お祝い 結婚祝い 結婚内祝い 出産祝い 出産内祝い 引き菓子 快気祝い 快気内祝い 進学祝い 誕生日祝い バースデーケーキ プレゼント Wedding ウェディング ホームパーティ お花見 パーティ 退職ギフト 退職 就任祝いモンカロ テッレコルテージ ロッソ コーネロ リゼルバ [2019]年 バートンアンダースン氏やエスプレッソガイドでも高評価!モンカロのレゼルバ ■ 「マルケDOCのロッソ コーネロDOCはモンテプルチアーノ種からつくられる赤としてはイタリア最良とされる。」ヒュージョンソン氏 ■ モンカロ テッレ コルテージ ロッソ コーネロ レゼルバは、コーネロの最良のブドウからつくられ、長い樽熟と、瓶熟後リリース。果実味と熟成のバランスの良い、豊かなボディーを持つリッチなワインです。(ボトルもごうかなロングタイプ。この醸造所のほかのワインとは明らかに別格扱い。気合が入っています。) ■ 醸造所紹介 イタリア中部、アドリア海に面するマルケ州にある協同組合設立は、1964年。所有するワイナリーは900ha。畑の持つ個性を大切にする為に、赤、白、それぞれ専用に2つの醸造所を持つマルケ州で最も有名なワイナリーのひとつです。 ■ バートン アンダースン氏「イタリアワイン」やエスプレッソガイド「ヴァンディタリア」なども注目の人気ワインがびっくり価格!! 1,452円

[2020] ジュヴレ シャンベルタン 750ml 赤 辛口 クロード・デュガ パーカーポイント90‐92点! リアルワインガイド92/93

お酒の総合館・シマヤ酒店
■品種:ピノ・ノワール 100% ■畑:ラ・ボシエールの村名区画(主体) ■平均樹齢:50 年以上 ■醸造:新樽率40%のバリックで18か月熟成 ■相性料理:リブステーキ、仔羊、豚の角煮、繊維質の多い硬めの肉、マグロの 赤ワインソース煮込み、ラミ・デュ・シャンベルタン、アベイ・ド・シトー、エポワスなど ■パーカーポイント90‐92点! チェリー、カシス、ローム質土壌、スパイスのアロマが最初に香り立つ。快活さ、緻密さに加 えて見事な凝縮感を湛えたミディアムボディで、重さを感じさせない絶妙な力強さを持つ。探し求める価値あり。 ■リアルワインガイド92/93 20年的重さのない、近年のデュガらしいエレガントな香り。それは黒果実ときれいな凝縮感、そして調和感の良さから来る複雑な香りに美しさが宿っているから。口に含むとちょっとビックリのミネラル感。クロード・デュガがここまでのミネラル感は初めてだよ。よって液体はツヤやかで、粘性によるトロみがあって、口中はツルツルでトロトロになる。そして何より味と質感が鮮明で立体的。素晴らしい仕上がりだ。 【クロード・デュガ2020】 ますますエレガントになってきたクロード・デュガ。もちろん、ここならではの力強さを持って。そして、20年は当然凝縮していながら滑らかで精緻でエレガント。またも素晴らしいワインを造り上げた。  話は変わり、試飲の終盤で突然の大雨となった。地下のカーヴで試飲していたが、2階建てのドメーヌの屋根に叩きつける雨音が地下でも大きく聞こえるほどで、なんだなんだと全員が1階の玄関にダッシュして外を見た。いわゆるゲリラ豪雨で、雨に雹が混じっている。東京だとパニックになるほどの大量の雨とゴルフボールほどの巨大な雹だ。畑のブドウ樹はひとたまりもない。そしてジュヴレ村の道路は上流のぶどう畑の土が大量に流されてきて濁流となっている。これがブルゴーニュを毎年襲う自然災害のひとつかと恐ろしくなった。地元TV局のニュースになったほどで、現実をこの目で見て、本当に地球がどんどん壊れていくと実感した。よって、その時点のシャルム・シャンベルタンで試飲をやめた(ベルトランは残り2本の試飲を勧めたが、彼の心中も穏やかではないはず。よって試飲を終了した)。 15,620円

[2015] エルデナー トレプヒェン リースリング アウスレーゼ アルテレーベン 750ml 白 甘口 モイレンホフ(ミューレンホフ)ドイツワインガイド「ゴーミヨ」で91点!

お酒の総合館・シマヤ酒店
■高樹齢の古木から造られる特別なキュヴェ アルテ レーベンは、エルデナー トレップヒェンの中にある区画で、高樹齢の古木から造られる特別なワインです。選別に選別を重ねて造っています。濃密な果実の甘み、ボリューム、ミネラル感があり、申し分のない奥深いワインです。余韻も長く続きます。「アルテ レーベンはエルデナー トレップヒェンの中にある区画。20年位前に区画整備されました」とシュテファンは話していました。 ■「ゴーミヨドイツワインガイド2017」91点、「ヴィノス2017.06」91点 4,290円

[2020] シャサーニュ モンラッシェ 1er Cru モルジョ 750ml 白 辛口 ドメーヌ トマ モレ リアルワインガイド94/95

お酒の総合館・シマヤ酒店
トマ・モレでは モルジョのリュー・ディ(小区画)の中でも特に優れ、白に向いているとされる Les Petit Clos を始め、Les Brussonnes, Les Fairendes, Guerchere というリュー・ディーを所有しているが、Guerchere は、ネゴスに販売している為、Les Brussonnes, Les Petit Clos, Les Fairendes のブドウがこのキュヴェとなる。 ■リアルワインガイド94/95 美しい香りの波状攻撃は続く。そして、どんどん洗練性がアップしてくる。けれど抑制されたトーンが貫かれ、人間もこうありたいものだと思ってしまう。口に含むと出しゃばり感皆無の滋味深い味わい。もちろんメチャ美味しい。口数は少ないがそのひと言ひと言に重みがあり、とても心に残るといったワインだ。同じことを書くけど、人間もこうありたいものだ。 (22年6月試飲) 【トマ・モレ 2020】 トマ・モレはいつ飲んでもトマ・モレ。どんなヴィンテージでもトマ・モレだ。改めて強くそう感じた20年。大きなヴィンテージだけど、やはりスタイリッシュなワイン達なのだ。いつも書くけどピュリニーのような透明感があり、洗練され、全ての要素が調和している。そのように毎回書いていると、どこか塩対応の冷たい性格を持ったワインと思う人もいるかもだけど、実は人懐っこさもしっかりあるので魅力的なのだ。ちなみに品質はもちろん盤石。これこそ改めて書く必要がないと思うけど、20年も素晴らしい品質です。  トマ曰く「生産量は19年よりも改善し、通常の15%減でしたのでほぼノーマルと言えるでしょうか。乾燥した気候にも関わらずブドウは健全に生長し、シャルドネに意外としっかり果汁があったのはサプライズでした。ぶどう実がリッチに完熟するのをじっくりと待つことができ、かつ高い酸度とフレッシュ感をキープしていたのも本当に大きな驚きでした。なお、21年は生産量75%減。醸造できなかったキュヴェもありました」。DRC モンラッシェ 元栽培責任者という華麗なる経歴 シャサーニュ モンラッシェ村のトップのひとつとして長く君臨し続けた偉大なる父ベルナール・モレから2007年に畑を譲り受け、いきなり彗星のごとく頭角を現したトマ・モレ。彼は父の下ではもちろん、カリフォルニアなど世界で最新の醸造を学ぶなど研鑽を積んできました。その卓越した感性と才能にいち早く着目したのが厳しいことで知られるDRC当主オベール・ド・ヴィレーヌ氏。 トマは自らのドメーヌと並行して2007年から2009年までDRCのモンラッシェを栽培責任者として担当し、その類まれなる才能を如何なく発揮しました。自分のドメーヌが忙しくなったので残念ながら3年でその職を自ら退きましたが、ここでの経験は何物にも替えがたい素晴らしいものだったと語っています。 彼のワインは恵まれたテロワールの素晴らしさを最大限に活かし、得られる全ての要素を余すところなく表現した見事な造り。確かな知識に裏打ちされた巧みな造りと天性ともいえるその優れた感性との融合から生まれるワインは他の追随を許しません。 近い将来、必ずやブルゴーニュの今後を背負って立つであろう彼のワインからは彼と、この村の輝かしい未来をはっきりと感じることが出来ます。ドメーヌでは以前からビオに取り組んでおり、2011年産からは殆どをビオロジックにし、また一部はビオディナミにしました。ビオディナミにしたのはダン・ド・シアン、ヴィデ・ブルス、モルジョ、アンブラゼ、トリュフィエール、バタール、サントネ、マランジェで今後も広げていく予定。DRCで働いていた時に実践していた全く同じ栽培法を取り入れているとのことです。現状に満足することなく、さらなる高みへと登り続けているのです。 13,860円

[2015] クロ ド ラ ロシュ 750ml 赤 グラン・クリュ ドメーヌ レシュノー リアルワインガイド92/95↑ 【送料無料】【沖縄・離島は別】

お酒の総合館・シマヤ酒店
リアルワインガイド92/95↑ 残念ながらやはり香は閉じている。何かありったけの物が含まれているようなニュアンスを感じるのみ。 口に含むと味は少し開いているからそれだけでメチャ旨っ!繊細性と弾力性、 そして味の多層感といろいろ並べだしたらキリがなく言葉が続いてしまう。ともかく素晴らしいワイン。将来今回の得点の上を行く可能性かなりあり。 【訪問日のコメント】 ワインの出来は相変わらずの良さなんだけど、試飲はとても難しかった。15年はボトルの中の液体の育ち方が見事にバラバラで、あるものはふっくらと花開いており、あるものは縮こまっているといった塩梅だ。よって言い訳をちゃっかりしておくが、得点は考えられる品質の中で若干低めとした。そして各ワインは(除くACブル)今回の評価より今後高品質になる可能性を持っている。 その15年のレシュノーは例年の濃いめで強いというスタイルが強調されると思いきや全くその逆で、スムーズで例年よりも薄めで飲みやすくて調和のとれた見事な品質となった。 フィリップ曰く「収穫日に雨が降ったことによって重さが和らいだ。これはラッキーだった。茎まで完熟していたので全房発酵しやすく、そのおかげでフレッシュ感が保てた。15年は気に入っていて14年や16年のように自然と対峙してワイン造りが難しかった年とは対照的。また、瓶詰後、フィネスやバランス感がどんどん進化していると思う。で、15年は気に入っているんだけど、実はもっと締りのある年の方が好き。10年や13年のような」。 (リアルワインガイド59号より)    45,571円

[2019] シャンボール ミュジニー 750ml 赤 辛口 ドメーヌ レシュノー リアルワインガイド91/92

お酒の総合館・シマヤ酒店
■リアルワインガイド91/92 外観は結構濃い。やや閉じ気味ながら黒くてピュアな果実香とヨード香、そして複雑な大地香が漂っている。口に含むと外観通り濃い目の液体。けど、同じ濃い目の18年と決定的に異なるのは酸がしっかりあることと、液体の滑らかさだ。この傾向は他の生産者も多く、これが19年と18年の決定的な差となっている。このワインも酸がきれいに伸び、ミネラルとともに味を引き締め、またそのミネラルで液体が滑らかでツヤやかで上品。良く出来ている。 (22年2月試飲) 9,240円

[2020] フィサン 750ml 赤 辛口 ドメーヌ ベルトー ジェルベ リアルワインガイド91+/92+

お酒の総合館・シマヤ酒店
■品種:ピノ・ノワール100% ■樹齢:30‐40年 ■年間生産量:15,000本 ■低温果皮浸漬を行い、コンクリートタンクでアルコール発酵。熟成はオーク樽(新樽使用)12ヶ月間。トータルの熟成期間は15ヶ月間。 ■ベルモットのニュアンスがダークチェリーや黒スグリなどの果実香。グランベリーや赤スグリなど沢山の果物が合わさった味わいで、酸とのバランスが良く、緻密である。 ■リアルワインガイド91+/92+ そしてまたまた驚く。フィサンのポテンシャルの高さを見事に引き出すアメリーちゃんの手腕は更なる高みを目指して進化の真っ只中だ。ともかく飲み手を蠱惑(こわく)するツヤのある美しくてナチュラルな果実香と大地香。口に含むと20年的な濃いめに液体で、しかし滑らかで、見事に継ぎ目がなくてミネラルでツヤツヤのトロトロ。味は酸が美しく伸び、濃いめの液体と強めの味を見事に締めている。美味しさと同時に右脳がガンガンとポテンシャルの高さが反応する。 (22年6月試飲) ■ベルトー・ジェルベ 2020  ママさんとなったアメリー。相変わらずしシャイで、自分やワインをアピールすることなく、忙しい育児と畑仕事の中で時間を割いてくれた。なお、ダンナの二コラ・フォールはずっとベルトー・ジェルベの畑に専念。平日の夜と土、日を使って自身の畑作業を行っている。働きすぎである。  ということで、20年のベルトー・ジェルベはハッキリ言ってこのドメーヌの金字塔だ。物凄いワインを造った。アメリーは19年の方が好みと言うが、RWGも同様に19年の方が好きだ。しかし20年のクオリティの高さは尋常じゃない。長期熟成で、ワインが力強くて大きい。けど重さは全くなく、滑らかで柔らかくてジューシー。特筆すべきはそのミネラル感だ。どのワインも驚くほどのツヤやかさがあり、液体の質感と味わいの輪郭が鮮明で、芯があり背骨がシャキンとしまくりだ。  アメリー曰く「非常に早熟なヴィンテージで、収穫作業は8月23日の白ブドウ、25日の黒ブドウから始まり、9月1日‐2日のオート・コート・ド・ニュイで終えました。開花時期の花ぶるいと乾燥した夏のせいでブドウが小粒となり、最終的な生産量は30‐40%の減少でした。  近年の温暖化の影響で、オート・コート地区のブドウのタンニン分がしっかり完熟する年が多くなったと感じます。当初は2003年に似たヴィンテージになるかと思っていましたが、やはり似通った年というのはなく、1年ごとにキャラクターが異なるものだと実感しました。  アルコール度は適度で、2018年のような高さでもなく、2019年と同様に全房発酵がしやすい年でした。キュヴェの様子を見ながら、2019年と同程度の全房発酵を行いました(フィサン10%~クロ・ヴージョ50%、エシェゾー60%)。正直に言うと、2019年のほうが自分の好みではありますが、今後の熟成によっては変わってくるかもしれません」。★新進気鋭のブルゴーニュ女性醸造家 歴史は18世紀の終わりにフィサンの畑を購入したところから始まる、7世代に亘る家族経営の蔵元。6代目のドゥニ・ベルトーが、醸造のキャリアを積みながら、フィサン/フィサン・プルミエクリュを購入、2005年に新しいセラーを作りました。そして2013年には、ヴォーヌ・ロマネのフランソワ・ジェルベ家出身の妻マリーアンドレ・ジェルベの実家の一部の畑を統合し、ドメーヌ ベルト ジェルベとしました。現在は世界各地で研修した彼らの娘アメリーがワインを造っています。 アメリーはボルドー大学(ブドウ栽培-ワイン学)卒業、ニュージーランドで研修を終えて、7代目当主へと就任し、ドゥニ氏の畑と、マリーアンドレ女史が共有するドメーヌ フランソワ ジェルベから一部の畑を相続し、ベルトー・ジェルベ名義としてラインナップに加えました。 現在は13ヘクタールの畑を所有し、フィサンだけではなく、ジュヴレ シャンベルタン、ヴォーヌ ロマネ、フラジェ エシェゾーを所有しています。全てのワインがAOCワインで、90%が赤ワインです。2010年にフィサンにシャルドネが植えられ、2014年に初収穫を迎えました。今なお、伝統を守り品質を高め続けています。醸造は、それぞれのテロワールを最上に表現する手法を確立し、骨格のしっかりとした味わいで、長期保存に適したワインを造っています。ワインは、テロワール特有のアロマ、生き生きとしたブーケと共に、エレガントで偉大なフィネスを表現しています。 2017年7月には、DRC(2010~2015年)と、プリュレ ロック(2015~2017年)にいたニコラ フォール氏が栽培長を務めることになりました。 ニコラ氏は元々ボルドー出身ですが、ブルゴーニュワインに魅せられて新鋭ドメーヌのアニェス パケで1年間修行した後、ローヌに渡り、ジャン ルイ シャーヴ氏に弟子入りし1年間の修行。2010年5月からはDRC社へ入社し、2015年3月に退社するまでの約5年間にわたり、同社で栽培の仕事に従事。並行して2014年には極少面積ながらも念願の自社畑を取得し、ドメーヌ ニコラ フォールを立ち上げました。 2015年からはDRCの共同経営者の1人、アンリ フレデリック ロック氏に請われて、ドメーヌ プリュレ ロックの栽培と醸造を担当。2017年7月にプリュレ ロックを退社し、現在ではベルトー ジェルベの栽培長を務めています。 6,435円

ヴァイン イン フレイム シャルドネ 750ml  | ルーマニア 白 ワイン 辛口 リアルワインガイド 旨安 大賞 表紙ワイン 東欧 サクラ ワイン アワード 2022 ダブルゴールド (予告なくヴィンテージが変更する場合があります)

ワインと地酒 アティグス
\ こちらもチェック / \ こちらもチェック 新商品ぞくぞく追加 / これはお酒です 未成年者の飲酒は法律で禁止されていますエチケット、ヴィンテージは変更となる場合があります上記に関する、指定や返品交換はお受けできません→特集アイテム一覧はこちら ヴァイン イン フレイム シャルドネ 「リアルワインガイド旨安大賞」表紙を飾ったワイン!! 『リアルワインガイド』旨安大賞2019受賞!ルーマニアのシャルドネ 力強いトロピカルフルーツの香りにヴァニラのニュアンス。厚みのある果実感にしっかりした樽感 スタイル 白 辛口 産地 ルーマニア 分類 D.O.C.デアル・マーレ 品種 シャルドネ 1,760円

[2017] ポマール 1er Cru レ・リュジアン 750ml 赤 ティエリー・ヴィオロ・ギィマール リアルワインガイド94/95

お酒の総合館・シマヤ酒店
間違いなくポマールのグラン・クリュ、と本人が語るリュジアンは歴史的な評価でもポマールの中で最も特級に相応しい畑。1947年植樹。引き締まった強靭なボディと高尚さ、フィネスを兼ねた超熟ワイン。 平均樹齢65年 リアルワインガイド94/95 レ・ゼプノの香りは全開だが、こちらはやや閉じ気味。ワインは難しい。それでもミネラルのツヤ感と気品はハンパなく、メチャいい香り。口に含むと味も液体もやや硬い状態。と書いていたら味がどんどんほぐれてきた。よって恐ろしく美味しい。このリュジアンは、この4〜5年前からどこをどう切り取ってもグラン・クリュの品質だ。17年もド級の1erワインとなりました。 (試飲19年4月) 16,940円

[2020] ヴォーヌ ロマネ 1er Cru クロ デ レア【モノポール】 750ml 赤 ドメーヌ ミシェル グロ リアルワインガイド93+/95

お酒の総合館・シマヤ酒店
この畑はミシェル・グロがモノポールで所有しており、1860年にアルフォンス・グロが購入したもの。ラベルにある挿絵は当時のもの。クロデレアはレアの谷から突き出た小さなふくらみの上にある。下層土は泥灰土と混ざり合った石灰の塊が多く存在し、水捌けは素晴らしく良い。 このような泥灰土の畑から生まれるワインは、タンニンがしなやかで、エレガントな芳香を放つ。酸が比較的弱いので、若いうちから楽しむことができる。飲みやすいという印象だが、ワインは完璧なまでに均整がとれているため、10‐15年にわたって果実味やフレッシュ感を保ち続ける。 ■ピノ・ノワール100% リアルワインガイド93+/95 例年のクロ・デ・レアより明らかに凝縮している力強い香り。もちろんマッチョさは皆無。そして複雑であることは当たり前として、ミネラルより輪郭が極めて鮮明。口に含むと例年はオー・ブリュレより若干平板になりがちな味わいが、20年は実に多層感がある。ともかく複雑でうま味が多くてメチャ美味しい。早くから飲めるけどもったいないので10年は寝かせてからがより幸せ。 (22年6月試飲) ■ミシェル・グロ 2020 全てタンクからの試飲。ピエール・グロが本格的にドメーヌに参入し、このブルゴーニュの良心である名門ドメーヌの品質が上がったと感じている。また、スタイルもこれまでミシェル・グロさんの人柄そのものの優しさや、良い意味での素朴さと素直さがより引き締まり、これまでの良さを残しながらワインに緊張感と洗練性が出てきている。どうすればそうなるのかさっぱり分らないが、ともかく19年からそうなってきたようだ。よりクオリティが上がり、より魅力的なミシェル・グロの次の時代がスタートした。 ピエール曰く「凝縮した感じはありますが、パワフルというのとは違い、香りのボリューム感、ギュッと詰まった要素と酸味のバランスがよく取れています。すでに今の時点で飲みやすく、また酸度の高さからみて10‐15年の熟成にも適しているでしょう。リッチで豪華に花開いている印象のため、ブルゴーニュらしい魂は感じられないかもしれません。個人的には18年や19年よりは20年のほうが好きですが、本当に好きなタイプは04年、17年、21年のようないわゆる涼しいヴィンテージです」。 22,770円

赤ワイン コート デュ ローヌ ルージュ ル プティ アンデゾン ダンデゾン リアルワインガイド 旨安大賞 375ml ハーフ ギフト プレゼント(4935919310574)

ワイン紀行
マロラクティック発酵の後、澱引きを行い、ステンレスタンクで約6ヶ月熟成させています。ノンフィルターで瓶詰します。驚く程しっかりとした果実味があり、非常にバランスがとれた味わいです。ドメーヌ ダンデゾンのワインと同様に、牛をデザインしたラベルを使用しています。 商品名:コート デュ ローヌ ルージュ ル プティ アンデゾン 2015年 生産者名:エステザルグ葡萄栽培者組合 色:赤 飲み口:ミディアムボディ 葡萄品種:シラー、グルナッシュ 生産地域:コート デュ ローヌ 熟成:ステンレクタンクで約6ヶ月 容量:375ml ハーフ 935円

エール バイ クリネ 2014 750ml | 赤 ワイン フランス ボルドー ポムロールメルロー R by Clinet Mis en Bouteille au Chateau シャトー元詰  リアルワインガイド 旨安ワイン 2023 2024冬号 掲載

ワインと地酒 アティグス
\ こちらもチェック / \ こちらもチェック 新商品ぞくぞく追加 / これはお酒です 未成年者の飲酒は法律で禁止されていますエチケット、ヴィンテージは変更となる場合があります上記に関する、指定や返品交換はお受けできません→特集アイテム一覧はこちら エール バイ クリネ 2014 シャトークリネのセカンド的ワイン 偉大なワインを生むボルドー右岸の産地、ポムロールを代表するワイナリー、シャトー・クリネが作るカジュアルワイン。メルロー由来の果実味が広がるワインです。 スタイル 赤 フルボディ 産地 フランス ボルドー ポムロール 分類 ACボルドー 品種 メルロー 1,628円

オレリアン ヴェルデ ブルゴーニュ オート コート ド ニュイ ル プリュレ ルージュ[2020] 750ml/フランスワイン 赤ワイン リアルワインガイド

ワインスクエアー・アズマヅル
凝縮×エレガント アルスナン村に1971年から所有する区画 ル プリュレの石灰土壌で育つ樹齢40年のピノノワールを除梗し、スミマセラシオンカルボニック後プレスし発酵、古樽で15ヶ月熟成。 5,450円

イナバ【 ワイン王国 リアル ワイン ガイド 12本 飲み比べ セット 】「 ワイン 白 赤 ワインセット 赤白 6 本 ギフト おしゃれ 飲み比べ 赤ワイン 白ワイン イタリア フランス ドイツ wine 詰め合わせ セット プレゼント 辛口 洋酒 インスタ映え 誕生日 パーティ お酒 」

TABEOLOGY(タベオロジー)
こんな時にいかがですか?ギフトシーン 内祝い 出産内祝い 命名紙 命名札 出産祝い 結婚内祝い 結婚引き出物 結婚引出物 結婚式 結婚祝い 香典返し 弔事 法要 法事 志 四十九日 満中陰志 初盆 偲び草 粗供養 忌明け 七七日忌明け志 御見舞御礼 快気祝い 快気内祝い お見舞い 全快祝い 入学内祝い 進学内祝い お返し 返礼品 初節句 桃の節句 女の子 端午の節句 男の子 七五三 入学祝い 入園祝い 卒園祝い 卒業祝い お祝い セット 詰め合わせ ギフト プレゼント ごあいさつ ご挨拶 新築祝い 長寿祝い 金婚式 記念品 賞品 景品 引越し のし 包装無料 ラッピング無料 26,784円

モンタニ テット ド キュヴェ[2020]年 蔵出し品 ドメーヌ ベルトネ アシェット ガイド誌2024年版★★&RVF誌2024年版新進ドメーヌMontagny Tete de Cuvee [2020] Domaine Berthenet AOC Montagny Blanc

うきうきワインの玉手箱
ワインのタイプ白・辛口生産者ドメーヌ ベルトネ(4代目のフランソワ・ベルトネ家)生産地フランス/ブルゴーニュ/コート・シャロネーズ/AOCモンタニー生産年[2020]年内容量750ml ■さまざまなギフトアイテムをご用意しております。お中元 ギフト 御中元 お盆 お礼 敬老の日 クリスマス 冬ギフト お歳暮 御歳暮 お年賀 御年賀 お正月 年末年始 ご挨拶 バレンタイン ホワイトデー お返し 父の日 母の日 ギフト 贈答品 お土産 手土産 御祝 御礼 内祝い 引き出物 お祝い 結婚祝い 結婚内祝い 出産祝い 出産内祝い 引き菓子 快気祝い 快気内祝い 進学祝い 誕生日祝い バースデーケーキ プレゼント Wedding ウェディング ホームパーティ お花見 パーティ 退職ギフト 退職 就任祝いモンタニ・テット・ド・キュヴェ[2020]年・蔵出し品・ドメーヌ・ベルトネ(4代目のフランソワ・ベルトネ家)・AOCモンタニー・ブラン・アシェット・ガイド誌2024年版★★&RVF誌2024年版新進ドメーヌとして登場造り手Montagny Tete de Cuvee [2020] Domaine Berthenet AOC Montagny Blanc大人気ブルゴーニュ辛口白ワイン愛好家大注目!ずばりブルゴーニュはシャロネーズの有名な辛口白ワインとして大人気のモンタニー白!しかも偉大なスーパーグレイトヴィンテージ!なんと!フランス・アシェットガイド誌2024年版で1971年以来50年ぶりの最高評価18/20点を付けるスーパーグレイトヴィンテージ[2020]年もので遂に入荷!あのロマネ・コンティの畑を開拓し、918-1584年までの666年間にわたりロマネ・コンティを所有していたクリュニー派の僧侶たちは、その厳しい戒律を忘れモンタニーのワインを愛飲したとまで言われる大人気辛口白ワイン!そしてこの土地の最大の特徴、シャブリと同じキンメリジャン土壌のため、非常にミネラルに恵まれたワインが出来上がり、透明感のある黄金色!豊かで繊細な香り!洗練され発達したアロマは、白い花や柑橘系、さらにはヘーゼルナッツや蜂蜜を連想させる、究極の味わい!しかも造り手は、モンタニィに本拠地を置く数少ないワイナリーでありその上で近年高い品質にどんどんと評価を上げているのがこのドメーヌ・ベルトネです!2014年と2016年にジュンヌ・タラン(「トロフェ・ジュンヌ・タラン(才能ある若手生産者に贈るトロフィー)」)を受賞しシャロネーズでもトップワイナリーに名乗りを上げてからは実際に現地からの出荷は予約ですべて完売という大人気にドメーヌになっています!近年の目覚しい評価にも注目!今後ますます品質向上に努めていくフランソワのワイン、見逃せません!このワインのモンタニ・テット・ド・キュヴェ[2019]年にティム・アトキン氏やジャスパー・モリス、ジャンシス・ロビンソン女史も大注目!アシェット・ガイド誌2021年版でもシングルスター★星付き獲得!しかもRVF誌2024年版新進ドメーヌ(ヌーヴォードメーヌ)として登場し、なんと!このワインを含む掲載6作品のすべてが91点以上の高評価で大注目!モンタニー・レ・ブシー村の両側にある粘土石灰質土壌の異なる区画の畑から造られる、ドメーヌを代表するキュヴェ!このキュヴェの区画(標高300mに位置する日当たりの良いなだらかな斜面に位置する自然派・リュット・レゾネの平均樹齢25年、植密度9,000本/ha、ブドウ樹は、根が地中深く張るよう年2回低く剪定。)の複数区画の面積は6.75haです!しかも一番搾りの果汁のみ使用!(フリーランジュースとプレスした最初のジュース(一番搾り)を低温で24-48時間かけて前清澄!天然酵母使用!温度管理されたステンレスタンクにて発酵と熟成。)2020年のこのワインは、白い花、蜂蜜、ジンジャーブレッドのアロマの爆発的な香りとキレイな果実味、豊かなミネラル感、シルキーな飲み口とふくよかな味わいが特徴の究極辛口白ワイン(11℃でサーヴ。以下の料理と完璧に合う: 豚肉のマリネ、フロマージュ・ド・シェーブル、豚肉のリエット・ピモン・デ・スペレット)が大人気スーパーグレイトヴィンテージ[2020]年!もちろん蔵出し正規品で限定少量入荷!日本ではまだまだ馴染みの少ないブルゴーニュ南部のモンタニィ。 1936年にAOCが認められた歴史のあるシャルドネ100%のAOCです。コート・ド・ニュイやコート・ド・ボーヌで高騰する白の産地のワインに対して比較的リーズナブルなのも特徴です。そしてこの土地の最大の特徴、シャブリと同じキンメリジャン土壌のため、非常にミネラルに恵まれたワインが出来上がります。その上で近年高い品質にどんどんと評価を上げているのがこのドメーヌ・ベルトネです父ジャンピエールから息子フランソワへ代が替わりつつあり、現在はフランソワが中心となっています。 現在、元々使用していたボトルデザインもフランソワ仕様のものへ切り替えつつあります。 2014年と2016年にジュンヌ・タランを受賞しシャロネーズでもトップワイナリーに名乗りを上げているにも関わらず現地価格は上げないのはフランソワのプライド。そして実際に現地からの出荷は予約ですべて完売という人気にワイナリー。今後ますます品質向上に努めていくフランソワのワイン、見逃せません!■発酵・熟成:天然酵母使用、温度管理されたステンレスタンクにて発酵と熟成 ■樹齢:平均樹齢25年 ■土壌:キンメリジャン土壌、粘土石灰質土壌 ■栽培:リュット・レゾネ、根が地中深く張るよう年2回低く剪定大人気ブルゴーニュ辛口白ワイン愛好家大注目!ずばりブルゴーニュはシャロネーズの有名な辛口白ワインとして大人気のモンタニー白!キンメリジャン土壌に恵まれ、ミネラル豊かな味わい。透明感のある黄金色で、白い花や柑橘系、ヘーゼルナッツや蜂蜜を想起させる豊かな香りが特徴。洗練されたアロマと、シルキーな口当たり、ふくよかな味わいが魅力。特に2020年のヴィンテージは、アシェットガイド誌で高い評価を受けたスーパーグレイトヴィンテージ。生産者は品質向上に努めるドメーヌ・ベルトネで、その評価は近年急上昇中。豊かなミネラル感と繊細な味わいのバランスが絶妙で、豚肉のマリネやフロマージュ・ド・シェーブルなどの料理と相性が良い。 3,179円

[2021] ブルゴーニュ シャルドネ 750ml 白 辛口 ドメーヌ トマ モレ リアルワインガイド90+/91

お酒の総合館・シマヤ酒店
■リアルワインガイド90+/91 当然試飲はいつもこのACブルから始まるが、毎年のことながらいきなりの洗練性と美しさに感心する。この21年も正にトマ・モレだ。そしてラッキーなことに試飲に向いた日でもあり、きれいな果実香が全開。この段階でたまらない。口に含むと液体はミネラルでツヤツヤ。粘性もしっかりあり、ACブルからして上質感満載だ。味は適切な果実味と美しく伸びる酸。もうこのワインでいいじゃないかワインがここにも。って、これACブルだぞ。 (23年4月試飲) 【トマ・モレ 2021】 トマ・モレを訪問し初めて何年になるだろう。それにしても初めて編集部試飲したときはビックリした。こんな透明感と洗練性のあるシャサーニュの生産者がいるのかと。よって訪問を即決した。そしてドメーヌで試飲した全ワインはそのどれもがトマ・モレスタイルで、品質もとても高い。スタイルの良さを評価軸のメインとすれば、コート・ド・ボーヌの白ワイン生産者のトップのひとつとなるに違いない。もっともRWGはそのスタイルの良さを評価基準として重きを置いているけど、もっと振り切れた評価が許されればより高評価になるのは当たり前。  そんな21年のトマ・モレは、ひょっとするとドメーヌ訪問を始めて以来の最高品質と思う。21年は収量大幅減が各生産者を襲った。しかし、多くの優良生産者はその低収量ゆえのメリットを活かし、冷涼なスタイルでありながら凝縮したワインを造っている。トマ・モレもまんまそう。ただ、この高品質さと冷涼なスタイルから、開くまでちょっと時間がかかり、ビン詰め当初は開いていただろう液体が今は閉じ始めたような気がする。飲み頃予想は「今~」としているが、出来れば5年、そして10年以上寝かせると真価を発揮すると思う。もちろん飲む日を選べば今からでも楽しめる。  トマ・モレ曰く「ブドウの樹の活力がとても落ちていたので50%~70%減。きれいなアロマがあり、程よい凝縮感と複雑さがあり、酸味もあり、これらの要素がきちんと整ったワイン。20年より高いクオリティ。衛生状態は良かったけど未熟なぶどうも混じっており、糖度はあまり上がらなかった。量が少なかったことで凝縮感があり、酸味もよくある。19年や16年は完熟感もあってリッチだが、個人的には21年の方が上手くいったと思っている」。DRC モンラッシェ 元栽培責任者という華麗なる経歴 シャサーニュ モンラッシェ村のトップのひとつとして長く君臨し続けた偉大なる父ベルナール・モレから2007年に畑を譲り受け、いきなり彗星のごとく頭角を現したトマ・モレ。彼は父の下ではもちろん、カリフォルニアなど世界で最新の醸造を学ぶなど研鑽を積んできました。その卓越した感性と才能にいち早く着目したのが厳しいことで知られるDRC当主オベール・ド・ヴィレーヌ氏。 トマは自らのドメーヌと並行して2007年から2009年までDRCのモンラッシェを栽培責任者として担当し、その類まれなる才能を如何なく発揮しました。自分のドメーヌが忙しくなったので残念ながら3年でその職を自ら退きましたが、ここでの経験は何物にも替えがたい素晴らしいものだったと語っています。 彼のワインは恵まれたテロワールの素晴らしさを最大限に活かし、得られる全ての要素を余すところなく表現した見事な造り。確かな知識に裏打ちされた巧みな造りと天性ともいえるその優れた感性との融合から生まれるワインは他の追随を許しません。 近い将来、必ずやブルゴーニュの今後を背負って立つであろう彼のワインからは彼と、この村の輝かしい未来をはっきりと感じることが出来ます。ドメーヌでは以前からビオに取り組んでおり、2011年産からは殆どをビオロジックにし、また一部はビオディナミにしました。ビオディナミにしたのはダン・ド・シアン、ヴィデ・ブルス、モルジョ、アンブラゼ、トリュフィエール、バタール、サントネ、マランジェで今後も広げていく予定。DRCで働いていた時に実践していた全く同じ栽培法を取り入れているとのことです。現状に満足することなく、さらなる高みへと登り続けているのです。 5,830円

[2020] シャサーニュ モンラッシェ 1er Cru シュヌヴォット 750ml 白 辛口 ドメーヌ トマ モレ リアルワインガイド93+/94+

お酒の総合館・シマヤ酒店
■リアルワインガイド93+/94+ ここまで全てのワインの香りがきれいに開いているので試飲が楽しい。はい、普段は苦行です。このワインは冷涼感が少し増し、よってよりミネラリーな香り。口に含むとメチャ美味しい。味の多層感が増し、そのため酸をより美しく感じ、とてもミネラリー。相変わらずの洗練性に満ちたトマ・モレ節だ。 (22年6月試飲) 【トマ・モレ 2020】 トマ・モレはいつ飲んでもトマ・モレ。どんなヴィンテージでもトマ・モレだ。改めて強くそう感じた20年。大きなヴィンテージだけど、やはりスタイリッシュなワイン達なのだ。いつも書くけどピュリニーのような透明感があり、洗練され、全ての要素が調和している。そのように毎回書いていると、どこか塩対応の冷たい性格を持ったワインと思う人もいるかもだけど、実は人懐っこさもしっかりあるので魅力的なのだ。ちなみに品質はもちろん盤石。これこそ改めて書く必要がないと思うけど、20年も素晴らしい品質です。  トマ曰く「生産量は19年よりも改善し、通常の15%減でしたのでほぼノーマルと言えるでしょうか。乾燥した気候にも関わらずブドウは健全に生長し、シャルドネに意外としっかり果汁があったのはサプライズでした。ぶどう実がリッチに完熟するのをじっくりと待つことができ、かつ高い酸度とフレッシュ感をキープしていたのも本当に大きな驚きでした。なお、21年は生産量75%減。醸造できなかったキュヴェもありました」。DRC モンラッシェ 元栽培責任者という華麗なる経歴 シャサーニュ モンラッシェ村のトップのひとつとして長く君臨し続けた偉大なる父ベルナール・モレから2007年に畑を譲り受け、いきなり彗星のごとく頭角を現したトマ・モレ。彼は父の下ではもちろん、カリフォルニアなど世界で最新の醸造を学ぶなど研鑽を積んできました。その卓越した感性と才能にいち早く着目したのが厳しいことで知られるDRC当主オベール・ド・ヴィレーヌ氏。 トマは自らのドメーヌと並行して2007年から2009年までDRCのモンラッシェを栽培責任者として担当し、その類まれなる才能を如何なく発揮しました。自分のドメーヌが忙しくなったので残念ながら3年でその職を自ら退きましたが、ここでの経験は何物にも替えがたい素晴らしいものだったと語っています。 彼のワインは恵まれたテロワールの素晴らしさを最大限に活かし、得られる全ての要素を余すところなく表現した見事な造り。確かな知識に裏打ちされた巧みな造りと天性ともいえるその優れた感性との融合から生まれるワインは他の追随を許しません。 近い将来、必ずやブルゴーニュの今後を背負って立つであろう彼のワインからは彼と、この村の輝かしい未来をはっきりと感じることが出来ます。ドメーヌでは以前からビオに取り組んでおり、2011年産からは殆どをビオロジックにし、また一部はビオディナミにしました。ビオディナミにしたのはダン・ド・シアン、ヴィデ・ブルス、モルジョ、アンブラゼ、トリュフィエール、バタール、サントネ、マランジェで今後も広げていく予定。DRCで働いていた時に実践していた全く同じ栽培法を取り入れているとのことです。現状に満足することなく、さらなる高みへと登り続けているのです。 13,200円

■送料無料■世界の辛口 スパークリングワイン 飲み比べ3本セットVer.7 リアルワインガイド旨安大賞受賞1本入り! 【ワイン プレゼント ギフト お酒】【シャンパン スパークリングワイン セット】【泡 発泡】【楽天 通販 販売】

ヒグチワイン Higuchi Wine
日本、スペイン、オーストラリアのそれぞれの国からスパークリングワインを厳選しました。それぞれのお国柄の味わいが楽しめる、送料無料のフルボトル・セットです。 リアルワインガイド誌が54号で実施した、3000円以下の旨安スパークリング特集で、旨安大賞受賞したものが1本入っています。 【ワイン通販】【通販ワイン】【楽天】【ヒグチワイン】 【スパークリングS】【飲み比べS】【リストつきS】 【送料無料S】【Sparkling Wine Set】 【贈り物】【ギフトラッピング可能】 【記念品】【記念】【厳選】【高級】 【お祝い】【引き出物】【結婚記念日】 【誕生祝 バースデー】【誕生日プレゼント】 【wineset】【のみくらべ】【グラスワイン】 【ネット販売】【3set】【セットワイン】 【メッセージカード対応可】世界の辛口 スパークリングワインフルボトル3本セット 日本、スペイン、オーストラリアのそれぞれの国からスパークリングワインを厳選しました。それぞれのお国柄の味わいが楽しめる、送料無料のフルボトル・セットです。 リアルワインガイド誌が54号で実施した、3000円以下の旨安スパークリング特集で、旨安大賞受賞したものが1本入っています。 日本のあわ ブリュットJapanese Sparkling Wine AWA Brut日本/スパークリングワイン/辛口/720ml 生産者: メルシャン / Mercian 繊細で和のニュアンスのある甲州種に、リッチな味わいの欧州系品種をバランスよくブレンド。日本のブドウによる、さわやかさとふくよかさを併せ持つ、辛口スパークリングワイン。(端境期のためエチケットが写真とは異なる場合があります) ラ・フラウタ ブリュットLa Flauta Brutスペイン/スパークリングワイン/辛口/750ml生産者: アルティガ・フュステル / Artiga Fustel NY屈指の高級レストランのチーフ・ソムリエが立ち上げた会社の、リーズナブル・スパークリング。 綺麗で爽やかな泡がはじけ、フレッシュで柔らかな口当たりと心地良い旨み。 ファウンド・ストーン ブリュット・キュヴェFound Stone Brut Cuveeオーストラリア/南オーストラリア/スパークリングワイン/辛口/750ml生産者: バートン・ヴィンヤーズ / Berton Vineyard 同国の20大ワイナリーの一つに数えられる造り手のコスパ・スパークリング。シャルドネ種が主体で、爽やかな柑橘類のフレーヴァーと綺麗な泡、引き締まった酸が魅力の辛口。(スクリューキャップ) RWG誌54号旨安大賞受賞。 5,100円

[2019] オート・コート・ド・ニュイ・ルージュ フォンテーヌ・サン・マルタン 750ml 赤 辛口【モノポール】 ドメーヌ ミシェル・グロ リアルワインガイド89+/~90+

お酒の総合館・シマヤ酒店
■品種:ピノ・ノワール100% ■土壌:泥炭土 ■樹齢:35年 ■栽培面積:5ha ■生産量:25,000本 ■発酵:ステンレスタンク発酵 ■熟成:オーク樽熟成18ヶ月(新樽無) ■2019年ヴィンテージ 2019年は、賞賛に値すべき熟度、完璧なる健全さ。リッチであると同時にピュアでフレッシュさがあり、見事なバランスになっています。品質は素晴らしい一方で、開花期と夏の雨量が少なかったことから、収穫量が2018年に比べて約3分の1程に減少してしまいました。2019年を過去のヴィンテージと比較するなら、2015年や2018年の太陽の年。つまり、完熟に達した葡萄を持つ輝きを感じさせるワイン、充実した主室がしなやかにタンニンを包み込み、味わいの凝縮度傑出している年といえるでしょう。 ■Burghound.com Allen Meadows, 10/01/2021 控えめな木の香りが、プラム、スパイス、様々なダークベリーの香りのより深みのあるアロマに感じられる。ミディアムボディのフレーバーは優れたボリューム感を持ち、適度に素朴でひっそりとした長いフィニッシュには、よりはっきりとしたパワーとパンチがある。オート・コートの多くのワインとは対照的に、このアペラシオンの基準からすると、これは大きくてかなり素晴らしなワインであり、少なくとも数年の忍耐を必要とするだろう。素晴らしい。 リアルワインガイド89/~90+ 香りは閉じ気味。実はこれも含めたオート・コートの3本は皆閉じ気味。このワインはその中でも奥深さを感じる黒赤果実香が漂っている。口に含むと明らかに液体が縮こまっている。美味しいけどきっと浮くはずのないタンニンが出ており、味わいは沈み込んでいる。はい、分かりました。19年のコート3種は機嫌がメッチャ悪い時の試飲だ。翌日以降再試飲したが、このワインに限って確定点ではなく暫定点としたい。 (22年2月試飲)ドメーヌ ミシェル・グロの2番目のモノポール! 私の父ジャン・グロと、私自身が40年の月日をかけて造り上げた一つの区画、それがオート・コートのアルスナン村にあるフォンテーヌ・サン・マルタンです。  コート・ド・ニュイに見られるような東南東向きの斜面、標高350?390メートルの間に、この7ヘクタールのブドウ畑が段々状に連なっています。眼下に小谷とリュー=デュー・デ・シャン、シトー修道院を眺めることができ、シスターたちによって経営されていたこの古い尼僧院は、約800年前に創設されたとされ、この丘に葡萄畑を所有していました。19世紀末のフィロキセラ禍によって葡萄畑は壊滅して以来、その畑の大部分は再び森で覆われていました。 1976年に父ジャンが森の開拓に着手し、続いて私が畑の再建に取り掛かり、1981年?86年にかけて4ヘクタールの畑にピノ・ノワールを植栽しました。87年から残りの3ヘクタールにシャルドネを植え始め、2007年に購入した最後の1ヘクタールを2009年植え替えた時、この畑全域の再統合を果たし、植栽作業を完了しました。 この畑に見られるのは、ジュラ紀オックスオーディアン後期の石灰とマールが混ざった土壌です。同じ地層が5キロメートル南のコルトンの丘にも見られ、丘麓に位置するぺルナン・ヴェルジュレス村の名に因んで一般に「ぺルナンのマール」と呼ばれています。 私はこれまでずっとオート・コートのブドウを、区画ごとに分けて醸造し熟成させてきました。それぞれの区画のワインを瓶詰め直前まで観察し、最終的なブレンドを実行してきました。つまり30年近くのヴィンテージに跨って、フォンテーヌ・サン・マルタンのワインの魅力とオリジナリティを把握しています。 このような背景のもと、この区画の元来の姿を取り戻し、再現したいという意志に駆られ、長きに渡って畑の再建に取り組み、個性豊かな一つのキュヴェに造り上げることを達成しました。 ドメーヌ・ミシェル・グロの新たなモノポール「キュヴェ・フォンテーヌ・サン・マルタン」は、2014年を初ヴィンテージとし、オート・コートから単独キュヴェとして新たに独立させます。 4,455円

ドミニオ ロス デュケス カヴァ ブリュット 750ml |スペイン スパークリングワイン 辛口 泡 カバ cava Dominio De Los Duques Cava リアルワインガイド 旨安大賞

ワインと地酒 アティグス
\ こちらもチェック / \ こちらもチェック 新商品ぞくぞく追加 / これはお酒です 未成年者の飲酒は法律で禁止されていますエチケット、ヴィンテージは変更となる場合があります上記に関する、指定や返品交換はお受けできません→特集アイテム一覧はこちら ドミニオ デ ロス デュケス カヴァ ブリュット 安旨カヴァ スパークリング企画にて大賞を獲得! シャンパンを超える評価のカヴァ。きめ細やかな泡にグレード高い果実感 リアルワインガイド3000円以下の旨安スパークリング企画にて大賞を獲得 スタイル スパークリング 白 辛口 産地 スペイン 分類 DOカヴァ 品種 マカベオ チャレッロ パレリャーダ 1,078円

[2021] ブルゴーニュ ルージュ 750ml 赤 辛口 グロ・フレール・エ・スール リアルワインガイド90/90+

お酒の総合館・シマヤ酒店
■ヴォーヌ・ロマネ、クロ・ヴージョ、モレ・サン・ドニの葡萄。イチゴジャムのような熟した果実香、バランス良い チャーミングな味わい。グロF&Sのワインをより気軽に楽しむことが出来る。 ■品種:ピノ・ノワール100% リアルワインガイド90/90+ これもメチャいい香り。ただしナチュラルワイン度合いは高くない。けど、造りがとてもナチュラルであることが分かる、きれいで滑らかでミネラリーなもの。口に含むと香りではあまり感じられなかったナチュラルワイン風味が結構出ており、メチャ美味しい。そもそもそれがなくてもACブルとしての中身の充実度が素晴らしい。間違いなくこれまでのグロ・フレールのACブルで最高の品質。滑らかで柔らかくてミネラリーで鮮明さのある味が光る。 (23年6月試飲) グロ・フレール・エ・スール 2021 昨年は畑仕事を抜け出せなかったヴァンサンだが、今年は無事に会えた。そう、彼には聞きたいことが山ほどある。それはどんどんナチュラルな造りになっているワインについてであり、それに対する彼の考えや目指す方向性などだ。    ともかく現在のグロ・フレールのワインは、父ベルナール・グロ時代からガラリと変わった。甘くて濃いベルナールのワインはそれはそれで良かったのが、やはりヴァンサンが造る今のスタイルの方が魅力的だ。何より品質自体もグングン上がっている。この21年は何をどう考えてもグロ・フレール史上最高のクオリティとなり、試飲中はその美しい味わいにため息が漏れっぱなしだった。  ヴァンサンは実に思慮深く無理やりナチュラルワインに持って行こうとせず、味とスタイルを大きく左右するSO2の使い方と減らし方を真剣にトライしている。明らかに無いほうが良いことを理解しながら、世界各国の流通時におけるアクシデントも考慮し、必要な段階で極少量のSO2を使用する。そしてそれをより減らす方向に行くといったスタンスだ。そして出来上がった21年は心地よいブルゴーニュナチュラルワインの風味をほどほどに持ちながら、とんでもないクオリティのワインとなった。なお、グラン・エシェゾーはグロファミリーの畑の再構築が行われ、この21年がラストヴィンテージとなりドメーヌでの直販のみとして輸出はされない。よって試飲はしたが掲載しないということにした。ちなみにこのグラン・エシェゾーはアンヌ・グロに行く。  ヴァンサン曰く「18年~20年のような暑い年の後にこの21年に向き合うというのは、誰もがそうだと思うけど自分には恐怖感があった。まるで左端から右端へ飛んでいくような感じの正反対の年。果実の完熟度は一昔前のようでやや足りない。よって表現力が弱いワインと当初は思ったが、マロ醗酵終了後からみるみる良くなった」。 5,500円