\2  [人文・地歴・社会]
 
 
1814119件中 1件 - 30件  1 2 3 4 5 6
商品説明価格

感謝脳 [ 樺沢紫苑 ]

楽天ブックス
樺沢紫苑 田代政貴 飛鳥新社発行年月:2024年12月11日 予約締切日:2024年12月10日 ISBN:9784868010524 樺沢紫苑(カバサワシオン) 精神科医、作家。1965年札幌生まれ。札幌医科大学医学部卒。2004年から米国シカゴのイリノイ大学精神科に3年間留学。帰国後、樺沢心理学研究所を設立。「情報発信によるメンタル疾患の予防」をビジョンとし、YouTube(約60万人)、メールマガジン(12万人)など累計110万フォロワーに情報発信をしている。著書51冊、累計発行部数260万部のベストセラー作家 田代政貴(タシロマサタカ) コミュニティづくりと感謝の専門家。「ありがとうでつながる」をテーマにしたコミュニティを運営。また、海外含め21都市で8800人以上を繋げてきたビジネスマッチングプロデューサー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 序章 究極の「感謝の修行」/第1章 感謝の正体/第2章 感謝のすごい効果/第3章 間違った感謝/第4章 感謝の分類/第5章 感謝のつくりかた/第6章 「感謝脳」実践ワーク/第7章 「感謝脳」が人生を変える 「ありがとう」の力で人生が変わった豊富な実例と科学的根拠を組み合わせ、誰でも再現できる方法を明かす感謝本の決定版!仕事、人間関係、人生がまとめてうまくいく。 本 人文・思想・社会 宗教・倫理 倫理学 美容・暮らし・健康・料理 生き方・リラクゼーション 生き方 1,760円

暮らしと命を守る 明日への挑戦 [ 「潮」編集部 ]

楽天ブックス
「潮」編集部 潮出版社クラシトイノチヲマモルアスヘノチョウセン ウシオヘンシュウブ 発行年月:2025年03月05日 予約締切日:2025年01月06日 ページ数:48p サイズ:単行本 ISBN:9784267024474 本 人文・思想・社会 その他 300円

世界のエリートが学んでいる 教養書必読100冊を1冊にまとめてみた [ 永井孝尚 ]

楽天ブックス
永井孝尚 KADOKAWAセカイノエリートガマナンデイル キョウヨウショヒツドクヒャクサツヲイッサツニマトメテミタ ナガイタカヒサ 発行年月:2023年11月29日 予約締切日:2023年11月28日 ページ数:688p サイズ:単行本 ISBN:9784046055521 永井孝尚(ナガイタカヒサ) マーケティング戦略コンサルタント。慶應義塾大学工学部を卒業後、日本IBMの戦略マーケティングマネージャー、人材育成責任者などを経たのち、2013年に退社。同年、多摩大学大学院客員教授を担当。マーケティング戦略思考を日本に根づかせるために、ウォンツアンドバリュー株式会社を設立。多くの企業・団体へ戦略策定支援を行う一方、毎年2000人以上に講演や研修を提供。2020年からはオンライン「永井経営塾」を主宰。マーケティングや経営戦略の面白さを伝え続けている。「難しい理論をわかりやすく読者が使えるように伝える」をモットーにし、行動経済学などリベラルアーツの知見に基づいた著書も多い。著書累計は100万部を超える(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 西洋哲学/2 政治・経済・社会学/3 東洋思想/4 歴史・アート・文学/5 サイエンス/6 数学・エンジニアリング 哲学、歴史、経済、文学、アート、サイエンス。リベラルアーツの古典・最新書を網羅。「死ぬまでに読むべき」名著をコンプリート! 本 人文・思想・社会 哲学・思想 その他 2,970円

タフティ・ザ・プリーステス世界が変わる現実創造のメソッド/ヴァジム・ゼランド/成瀬まゆみ/モリモト七海【1000円以上送料無料】

bookfan 2号店 楽天市場店
著者ヴァジム・ゼランド(著) 成瀬まゆみ(監訳) モリモト七海(訳)出版社SBクリエイティブ発売日2023年11月ISBN9784815623159ページ数349Pキーワードたふていざぷりーすてすせかいがかわるげんじつ タフテイザプリーステスセカイガカワルゲンジツ ぜらんど ヴあじむ ZELAN ゼランド ヴアジム ZELAN9784815623159内容紹介『トランサーフィン』シリーズが人気のヴァジム・ゼランドの最新刊!辛口の巫女タフティが、現在の人生シナリオから自由になる方法をレクチャー。この世の仕組み、願望実現、本当の自分をテーマに、量子力学をベースにわかりやすく解説する一冊が登場!※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次2つのスクリーン/夢の中を自由に歩く/「現実」へようこそ/意識の向け先を観察する/現実を構築する/意図の三つ編み/三つ編みの使い方/「自分で行動している」という幻想/罠から逃れる方法/再プログラミング/変容/メタパワー/フリをする/プレゼンスを得る/アドバンテージ/起きるにまかせる/台本/創造主の輝き/パワーからの指示/流れに乗る/自分を超えたパワー/ペーパー人間/映像を構築/鏡とのコミュニケーション/操る/鏡への反射を構築する/運命的なジレンマ/あなたは素晴らしい/あなたは完壁/トリブル・アクション/あなたの天才性/フリをする テクニック/思考フォーム/思考マーカー/見逃さないでキヤッチする/スイー卜・ハーモニー/三つ編みとエネルギーの流れ/過去世からの力/無限の中の無限/終章 1,870円

科学的根拠に基づく最高の勉強法 [ 安川 康介 ]

楽天ブックス
安川 康介 KADOKAWAカガクテキコンキョニモトヅクサイコウノベンキョウホウ ヤスカワ コウスケ 発行年月:2024年02月15日 予約締切日:2024年02月14日 ページ数:256p サイズ:単行本 ISBN:9784046067234 安川康介(ヤスカワコウスケ) 2007年慶應義塾大学医学部卒。日本赤十字社医療センターにて初期研修後、渡米。米国ミネソタ大学医学部内科研修、テキサス州ベイラー医科大学感染症研修修了。米国内科専門医・米国感染症専門医。南フロリダ大学医学部助教(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 科学的に効果が高くない勉強法(繰り返し読む(再読)/ノートに書き写す・まとめる/ハイライトや下線を引く/好みの学習スタイルに合わせる)/2 科学的に効果が高い勉強法(アクティブリコール/分散学習/精緻的質問と自己説明/インターリービング)/3 覚えにくいものを覚える古代からの記憶術(イメージ変換法とは/ストーリー法とは/場所法とは)/4 勉強にまつわる心・体・環境の整え方(勉強のモチベーション/勉強のヒント/睡眠の大切さ/運動の大切さ/勉強で不安を感じた時) 記憶力×超効率化×時短。米国内科専門医が実践している!ハイパフォーマンス学習。学生の時に知りたかった!正しい脳の使い方を知るだけ!再読、線引きは効果低!アウトプットがすべて!学びたい人の「人生の必読書」。 本 人文・思想・社会 雑学・出版・ジャーナリズム その他 1,760円

占領神話の崩壊 (単行本) [ 西 鋭夫 ]

楽天ブックス
単行本 西 鋭夫 岡崎 匡史 中央公論新社センリョウシンワノホウカイ ニシトシオ オカザキマサフミ 発行年月:2021年07月20日 予約締切日:2021年07月19日 ページ数:656p サイズ:単行本 ISBN:9784120054532 西鋭夫(ニシトシオ) スタンフォード大学フーヴァー研究所「Tadahiro Ogawa Fellow」。1941(昭和16)年大阪市住吉に生まれる。岡山県の山間の城下町備中高梁へ疎開。大阪の桃山学院高等男子校と西宮の関西学院大学文学部卒業直後の1964年7月、シアトルのワシントン大学大学院へ留学し、博士号PhD(国際政治・比較教育学)を取得。留学初期、授業料稀ぎのためアリューシャン列島サケ缶詰工場(イクラ製造)やニューヨークのJ.Walter Thompson広告代理店に勤務。シアトル大学大学院客員教授、麗澤大学教授、日本大学大学院教授、モラロジー研究所教授、滋慶学園教育顧問などを歴任 岡〓匡史(オカザキマサフミ) 元スタンフォード大学フーヴァー研究所リサーチフェロー占領史フォーラム代表。1982(昭和57)年9月、埼玉県東松山市に生まれる。埼玉県立坂戸高等学校と日本大学法学部卒業後、サンディエゴ州立大学大学院、スタンフォード大学フーヴァー研究所、国際連合大学大学院で研鑽を積み、日本大学大学院総合科学研究科博士課程修了。博士(学術)学位取得。東洋大学研究助手、公益財団法人日本国際フォーラム研究員、モラロジー研究所専攻塾、日本大学大学院客員研究員、北東アジア経済フォーラム・ヤングリーダーズプログラムフェロー、一般社団法人日米アジア研究所常務理事を歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 フーヴァー・トレジャーズ(極秘史料発掘)/第2章 敗戦を歪めた吉田茂憲法(GHQ直筆憲法/憲法試案 ほか)/第3章 東京裁判ー戦友を裏切る海軍と陸軍(敗戦と焚書坑儒/阿片政策 ほか)/第4章 共産党殺しの特高警察ーGHQへ再就職(東京裁判と特高警察/小林多喜二撲殺 一九三三(昭和八)年 ほか) 70年間地下室で眠り続けた極秘文書が、戦中・戦後史の数々の欺瞞を炙り出す!占領期の日本から、多くの公文書が密かに米国に持ち出されていた。スタンフォード大学フーヴァー研究所に、手つかずのまま残された数万枚に及ぶ極秘文書。これらを徹底的に調査し、新たな発見をもとに、隠蔽された歴史の真実にせまる。 本 人文・思想・社会 歴史 日本史 3,300円

遺言 絶望の日本を生き抜くために [ 森永 卓郎 ]

楽天ブックス
森永 卓郎 岸 博幸 宝島社ユイゴンゼツボウノニホンヲイキヌクタメニ モリナガ タクロウ キシ ヒロユキ 発行年月:2024年09月13日 予約締切日:2024年08月01日 ページ数:160p サイズ:単行本 ISBN:9784299058645 森永卓郎(モリナガタクロウ) 経済アナリスト。獨協大学経済学部教授。1957年、東京都生まれ。東京大学経済学部卒業。日本専売公社、経済企画庁、UFJ総合研究所などを経て現職。執筆をはじめ、テレビやラジオ、講演など多方面で活躍。2023年末に原発不明がんを公表し、現在、闘病生活を送る 岸博幸(キシヒロユキ) 経済評論家。慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科教授。1962年、東京都生まれ。一橋大学経済学部卒業後、通商産業省(現・経済産業省)入省。同省在籍時にコロンビア大学経営大学院に留学し、MBA取得。資源エネルギー庁長官官房国際資源課等を経て、2001年、小泉純一郎内閣の経済財政政策担当大臣だった竹中平蔵氏の大臣補佐官を務める。経産省退官後、テレビや講演など多方面で活躍。2023年1月に多発性骨髄腫の告知を受ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1章 さらば「霞が関」/2章 「がん」と向き合う/3章 「失われた30年」と経済産業省/4章 ザイム真理教/5章 防衛政策/6章 小泉構造改革/7章 株式市場はバブルか?/8章 森永流「これからの生き方」 余命宣告を受けた2人が語りつくす、国民の9割が知らない残酷な現実!がん治療、ザイム真理教、失われた30年と経済産業省、原発、対米従属… 本 小説・エッセイ ノンフィクション ノンフィクション(日本) 人文・思想・社会 社会科学 美容・暮らし・健康・料理 生き方・リラクゼーション 生き方 1,540円

大白蓮華 2025年1月号【電子書籍】[ 大白蓮華編集部 ]

楽天Kobo電子書籍ストア
<p>【目次】1.[特別付録]新年の記念カード2.巻頭言 全力疾走!そして飛翔!3.励ましの力4.いつも心に先生を5.人間主義の哲学の光彩6.宝の未来部の君たちへ7.あしおと あれから/いつまでも/成人の日/師匠との誓い8.新春誌上セミナー 音楽教育家 島本 淳子9.世界に広がる教学運動の潮流810.若き日の日記<選集>11.新年勤行会 拝読御書「十字御書」12.拝読御書「三沢抄」13.座談会 拝読御書14.ザダンカイ質問タイム15.研修教材16.女性部 輝きのグループ学習17.明日へのOne Step18.築け!人間主義のスクラム919.希望のカルテ20.リフレクトー世界市民の生き方21.心の財箱ー池田大作先生の指導とともに22.唱法華題目抄4 現代語訳23.読者の広場※本誌の御書の御文は、『日蓮大聖人御書全集 新版』(創価学会版)に基づき、ページ数を(新〇〇)と示しました。あわせて『日蓮大聖人御書全集』(創価学会版、第二七八刷)のページ数を(全〇〇)と表記しました。また、法華経の経文は、『妙法蓮華経並開結 新版』(創価学会版)に基づいて示しています。※引用文など、読みやすく現代的な表記に改めたものもあります。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。 224円

嫌われる勇気 自己啓発の源流「アドラー」の教え [ 岸見一郎 ]

楽天ブックス
自己啓発の源流「アドラー」の教え 岸見一郎 古賀史健 ダイヤモンド社BKSCPN_【bookーfestivalーthr】【日販大人の読書】アドラー 【myroom】【life】 キラワレル ユウキ キシミ,イチロウ コガ,フミタケ 発行年月:2013年12月13日 予約締切日:2013年12月12日 ページ数:294p サイズ:単行本 ISBN:9784478025819 岸見一郎(キシミイチロウ) 哲学者。1956年京都生まれ。京都大学大学院文学研究科博士課程満期退学。専門の哲学(西洋古代哲学、特にプラトン哲学)と並行して、1989年からアドラー心理学を研究。精力的にアドラー心理学や古代哲学の執筆・講演活動、そして精神科医院などで多くの“青年”のカウンセリングを行う。日本アドラー心理学会認定カウンセラー・顧問 古賀史健(コガフミタケ) フリーランスライター。1973年生まれ。書籍のライティング(聞き書きスタイルの執筆)を専門とし、ビジネス書やノンフィクションで数多くのベストセラーを手掛ける。インタビュー原稿にも定評がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1夜 トラウマを否定せよ(知られざる「第三の巨頭」/なぜ「人は変われる」なのか ほか)/第2夜 すべての悩みは対人関係(なぜ自分のことが嫌いなのか/すべての悩みは「対人関係の悩み」である ほか)/第3夜 他者の課題を切り捨てる(承認欲求を否定する/「あの人」の期待を満たすために生きてはいけない ほか)/第4夜 世界の中心はどこにあるか(個人心理学と全体論/対人関係のゴールは「共同体感覚」 ほか)/第5夜 「いま、ここ」を真剣に生きる(過剰な自意識が、自分にブレーキをかける/自己肯定ではなく、自己受容 ほか) 本書は、フロイト、ユングと並び「心理学の三大巨頭」と称される、アルフレッド・アドラーの思想(アドラー心理学)を、「青年と哲人の対話篇」という物語形式を用いてまとめた一冊です。欧米で絶大な支持を誇るアドラー心理学は、「どうすれば人は幸せに生きることができるか」という哲学的な問いに、きわめてシンプルかつ具体的な“答え”を提示します。この世界のひとつの真理とも言うべき、アドラーの思想を知って、あなたのこれからの人生はどう変わるのか?もしくは、なにも変わらないのか…。さあ、青年と共に「扉」の先へと進みましょうー。 本 ビジネス・経済・就職 マネジメント・人材管理 リーダーシップ・コーチング 人文・思想・社会 心理学 心理学一般 1,650円

リック・ルービンの創作術 [ リック・ルービン ]

楽天ブックス
リック・ルービン ニール・ストラウス ジーンブックス/株式会社ジーンリックルービンノソウサクジュツ リックルービン ニールストラウス 発行年月:2024年12月19日 予約締切日:2024年12月18日 ページ数:468p サイズ:単行本 ISBN:9784910218120 誰もがみんなクリエイターである/チューン・イン/クリエイティビティの源/アウェアネス/器とフィルター/目に見えない世界/手がかりを探す/実践/どっぷり漬かる(偉大な作品の数々)/自然という教師/変わらないものはない/内面に目を向ける/記憶と無意識/それはいつもそこにある/セッティング/自己不信/修復/ディストラクション/コラボレーション/意志〔ほか〕 これは、あなたの中に秘められた才能を開花させ創造性を最大限に発揮させるために書かれた本です。グラミー賞多数受賞。世界最高の音楽プロデューサー、リック・ルービンが7年をかけて執筆した「創造性を高める78の知恵」。人生を成功へ導く生き方のヒントも満載! 本 人文・思想・社会 心理学 心理学一般 3,520円

世界の一流は「休日」に何をしているのか [ 越川慎司 ]

楽天ブックス
越川慎司 クロスメディア・パブリッシングセカイノイチリュウハキュウジツニナニヲシテイルノカ コシカワシンジ 発行年月:2024年11月01日 予約締切日:2024年10月31日 サイズ:単行本 ISBN:9784295410300 越川慎司(コシカワシンジ) 株式会社クロスリバー代表取締役。国内外の通信会社に勤務した後、2005年にマイクロソフト米国本社に入社。業務執行役員としてPowerPointやExcel、Microsoft Teamsなどの事業責任者を歴任する。2017年に株式会社クロスリバーを設立。世界各地に分散したメンバーが週休3日・リモートワーク・複業(専業禁止)をしながら800社以上の働き方改革を支援。京都大学など教育機関で講師を務める他、企業や団体のアドバイザーを務める。オンライン講演・講座は年間300件以上、受講者満足度は平均96%(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 日本人は、なぜ疲れていても休めないのか?(日本人の休日が増えていない二つの要因/日本中の企業にコロナ禍の「後遺症」が蔓延している ほか)/第2章 ここが違う!「世界」の休日と「日本」の休日(世界の一流はどんな「休み方」をしているのか?/世界のエグゼクティブは「休む」ために仕事をしている ほか)/第3章 世界の一流は休日に「自己効力感」を高める(自己効力感とは、自信を持ってポジティブに仕事と向き合うマインド/「自己肯定感」ではなく「自己効力感」を重視する理由 ほか)/第4章 「土曜」と「日曜」を戦略的に使い分ける(世界の一流は、休日に「休養」と「教養」を手に入れている/休日を「チャレンジデー」と「リフレッシュデー」に分ける ほか)/第5章 休日に「1日7分」の新習慣(1日7分で「休養」と「教養」を手に入れるメソッド/自分のコンディションを認識して、行動パターンを使い分ける ほか) なぜ世界の一流は、いつもエネルギッシュなのか?彼らの週末リフレッシュ法とエンジョイ法に学ぶ。最高の1週間はここから始まる。日本人が苦手な「休息」の上手な取り方。元マイクロソフト役員が教える一流が実践!「休養」と「教養」を手に入れる休日活用法。 本 ビジネス・経済・就職 自己啓発 ビジネス哲学 人文・思想・社会 宗教・倫理 倫理学 人文・思想・社会 社会科学 美容・暮らし・健康・料理 健康 健康法 美容・暮らし・健康・料理 生き方・リラクゼーション 生き方 1,738円

苦しかったときの話をしようか ビジネスマンの父が我が子のために書きためた「働くことの本質」 [ 森岡 毅 ]

楽天ブックス
ビジネスマンの父が我が子のために書きためた「働くことの本質」 森岡 毅 ダイヤモンド社クルシカッタトキノハナシヲシヨウカ モリオカ ツヨシ 発行年月:2019年04月12日 予約締切日:2019年02月25日 ページ数:308p サイズ:単行本 ISBN:9784478107829 本 ビジネス・経済・就職 自己啓発 ビジネス哲学 人文・思想・社会 宗教・倫理 倫理学 美容・暮らし・健康・料理 生き方・リラクゼーション 生き方 1,650円

母という呪縛 娘という牢獄【電子書籍】[ 齊藤彩 ]

楽天Kobo電子書籍ストア
<p>深夜3時42分。母を殺した娘は、ツイッターに、<br /> 「モンスターを倒した。これで一安心だ。」<br /> と投稿した。18文字の投稿は、その意味するところを誰にも悟られないまま、放置されていた。<br /> 2018年3月10日、土曜日の昼下がり。<br /> 滋賀県、琵琶湖の南側の野洲川南流河川敷で、両手、両足、頭部のない、体幹部だけの人の遺体が発見された。遺体は激しく腐敗して悪臭を放っており、多数のトンビが群がっているところを、通りかかった住民が目に止めたのである。<br /> 滋賀県警守山署が身元の特定にあたったが、遺体の損傷が激しく、捜査は難航した。<br /> 周辺の聞き込みを進めるうち、最近になってその姿が見えなくなっている女性がいることが判明し、家族とのDNA鑑定から、ようやく身元が判明したーー。<br /> 高崎妙子、58歳。<br /> 遺体が発見された河川敷から徒歩数分の一軒家に暮らす女性だった。夫とは20年以上前に別居し、長年にわたって31歳の娘・あかりと二人暮らしだった。<br /> さらに異様なことも判明した。<br /> 娘のあかりは幼少期から学業優秀で中高一貫の進学校に通っていたが、母・妙子に超難関の国立大医学部への進学を強要され、なんと9年にわたって浪人生活を送っていたのだ。<br /> 結局あかりは医学部には合格せず、看護学科に進学し、4月から看護師となっていた。母・妙子の姿は1月ころから近隣のスーパーやクリーニング店でも目撃されなくなり、あかりは「母は別のところにいます」などと不審な供述をしていた。<br /> 6月5日、守山署はあかりを死体遺棄容疑で逮捕する。その後、死体損壊、さらに殺人容疑で逮捕・起訴に踏み切った。<br /> 一審の大津地裁ではあくまで殺人を否認していたあかりだが、二審の大阪高裁に陳述書を提出し、一転して自らの犯行を認める。</p> <p>母と娘ーー20代中盤まで、風呂にも一緒に入るほど濃密な関係だった二人の間に、何があったのか。<br /> 公判を取材しつづけた女性記者が、拘置所のあかりと面会を重ね、刑務所移送後も膨大な量の往復書簡を交わすことによって紡ぎだす真実の物語。<br /> 獄中であかりは、長年別居していた父の手厚いサポートを受け、多くの「母」や同囚との対話を重ねた。そのことが、あかりに多くの気づきをもたらした。<br /> 一審で無表情のまま尋問を受けたあかりは、二審の被告人尋問で、こらえきれず大粒の涙をこぼしたーー。<br /> 気鋭の女性記者が、殺人事件の背景にある母娘の相克に迫った第一級のノンフィクション。</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。 1,815円

勉強が面白くなる瞬間 読んだらすぐ勉強したくなる究極の勉強法 [ パク・ソンヒョク ]

楽天ブックス
読んだらすぐ勉強したくなる究極の勉強法 パク・ソンヒョク 吉川 南 ダイヤモンド社ベンキョウガオモシロクナルシュンカン パク ソンヒョク ヨシカワ ミナミ 発行年月:2022年05月19日 予約締切日:2022年05月18日 ページ数:304p サイズ:単行本 ISBN:9784478112977 パクソンヒョク ソウル大学法学部、延世(ヨンセ)大学経営学部、東新(トンシン)大学韓医学部に同時合格する快挙を達成して周囲を驚かせた 吉川南(ヨシカワミナミ) 翻訳家。韓国の書籍やテレビ番組の字幕など、ジャンルを問わず幅広く翻訳を手がけている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) プロローグ 愉快で刺激的な「勉強が面白くなる瞬間」にようこそ!/1 勉強に手遅れなんて、ない/2 苦しくても頑張ろうと決めた瞬間、全てが変わる/3 誰でも勉強に没頭できる「21日の法則」/4 人生で最高に勉強に適した日は今日である/エピローグ 信じている、私は信じている、私はあなたを信じている! 本 人文・思想・社会 雑学・出版・ジャーナリズム その他 1,650円

[図解]アンガーマネジメント超入門 「怒り」が消える心のトレーニング(特装版)

楽天ブックス
ディスカヴァー・トゥエンティワンアンガーマネジメントチョウニュウモン イカリ ガ キエル ココロ ノ トレーニング 発行年月:2021年10月22日 予約締切日:2021年09月14日 サイズ:単行本 ISBN:9784799327876 安藤俊介(アンドウシュンスケ) 一般社団法人日本アンガーマネジメント協会代表理事。アンガーマネジメントコンサルタント。怒りの感情と上手に付き合うための心理トレーニング「アンガーマネジメント」の日本の第一人者。アンガーマネジメントの理論、技術をアメリカから導入し、教育現場から企業まで幅広く講演、企業研修、セミナー、コーチングなどを行っている。ナショナルアンガーマネジメント協会では15名しか選ばれていない最高ランクのトレーニングプロフェッショナルにアジア人としてただ一人選ばれている。著作はアメリカ、中国、台湾、韓国、タイ、ベトナムでも翻訳され累計70万部を超える(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) はじめに 怒りに振り回されない生活を送るために/第1章 とっさの怒りを切り抜ける7つの対症療法ー「怒り」への対処はアレルギーと同じ!?/第2章 怒らない自分をつくる9つの習慣ー他人ではなく自分を変えよう/第3章 ムダに怒らない人になる10の心の持ち方ームダに怒らない人になろう/第4章 上手な怒り方7つのルールー怒ることはタブーではない/付録 実生活に役立てるアンガーマネジメント/おわりに 「心を整える」とチャンスが巡ってくる “ああ、また怒っちゃった…”→“イライラしても大丈夫!”100万人が学ぶ怒りをコントロールするスキル。 本 ビジネス・経済・就職 自己啓発 ビジネス哲学 人文・思想・社会 心理学 心理学一般 人文・思想・社会 教育・福祉 教育 人文・思想・社会 その他 1,430円

世界史と日本史は同時に学べ! [ 山崎圭一 ]

楽天ブックス
山崎圭一 SBクリエイティブセカイシトニホンシハドウジニマナベ ヤマサキケイイチ 発行年月:2024年11月02日 予約締切日:2024年11月01日 ページ数:384p サイズ:単行本 ISBN:9784815626426 本 人文・思想・社会 歴史 世界史 1,870円

頭のいい人が話す前に考えていること [ 安達 裕哉 ]

楽天ブックス
安達 裕哉 ダイヤモンド社アタマノイイヒトガハナスマエニカンガエテイルコト アダチ ユウヤ 発行年月:2023年04月20日 ページ数:338p サイズ:単行本 ISBN:9784478116692 安達裕哉(アダチユウヤ) ティネクト株式会社代表取締役。1975年生まれ。筑波大学大学院環境科学研究科修了後、理系研究職の道を諦め、給料が少し高いという理由でデロイトトーマツコンサルティング(現アビームコンサルティング)に入社。品質マネジメント、人事などの分野でコンサルティングに従事し、その後、監査法人トーマツの中小企業向けコンサルティング部門の立ち上げに参画。大阪支社長、東京支社長を歴任したのちに独立。現在はマーケティング会社「ティネクト株式会社」の経営者として、コンサルティング、webメディアの運営支援、記事執筆などを行う。また、個人ブログとして始めた「Books&Apps」が“本質的でためになる”と話題になり、今では累計1億2000万PVを誇る知る人ぞ知るビジネスメディアに(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1部 頭のいい人が話す前に考えていることー「知性」と「信頼」を同時にもたらす7つの黄金法則(頭が悪くなる瞬間、頭がよくなる時間/頭のよさを決めるのは「だれ」だ?/なぜ、コンサルは入社1年目でもその道30年の社長にアドバイスできるのか?/4 頭のいい人は、論破しない/5 「話し方」だけうまくなるな ほか)/第2部 一気に頭のいい人になる思考の深め方ー「知性」と「信頼」を同時にもたらす5つの思考法(まずは、バカな話し方をやめるー「客観視」の思考法/なぜ、頭のいい人の話はわかりやすいのか?ー「整理」の思考法/ちゃんと考える前に、ちゃんと聞こうー「傾聴」の思考法/深く聞く技術と教わる技術ー「質問」の思考法/最後に言葉にしてインパクトを残すー「言語化」の思考法) 3000社1万人と対峙してきた元デロイトの口ベタなコンサルタントが明かす「知性」と「信頼」を同時にもたらす7つの黄金法則! 本 ビジネス・経済・就職 その他 人文・思想・社会 心理学 心理学一般 1,650円

マンガ日本を破滅に導くザイム真理教の大罪/森永卓郎/前山三都里【1000円以上送料無料】

bookfan 2号店 楽天市場店
著者森永卓郎(著) 前山三都里(マンガ)出版社宝島社発売日2024年03月ISBN9784299051059ページ数159Pキーワードまんがにほんおはめつにみちびくざいむ マンガニホンオハメツニミチビクザイム もりなが たくろう まえやま モリナガ タクロウ マエヤマ9784299051059内容紹介増税にひた走る日本。その元凶は財務省だといわれています。なぜ国民が物価高で苦しんでいるさなかにも増税路線を打ち出すのか。増税しないと本当に日本は破たんしてしまうのか? 本書はその欺瞞を解き明かしたベストセラー単行本『ザイム真理教——それは信者8000万人の巨大カルト』をベースにしながら、マンガと図解で解説。カルト組織といっても過言ではない財務省の考え方や、内部の仕組みを露わにします。世界一わかりやすく「ザイム真理教」というおかしな組織の真の姿を解き明かしていきます。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次第1章 財務省ってどんなところ? 巨大カルト「ザイム真理教」(診断!あなたは日本の財政状況をどれだけわかっている?/負担の先送りはもう絶対にできない! ほか)/第2章 「アベノミクス失敗」のワケ 教義こそすべて(「異次元の金融緩和」でハイパーインフレになる!/国債はもっと発行しても大丈夫! ほか)/第3章 「消費税の増税しかない」のウソ 選択肢の罠(増え続ける社会保障費は増税で補うしかない!/「日本の国民負担は海外よりも低い」はウソ! ほか)/第4章 国民の痛みを知らない国家公務員たち 国家公務員の優遇(国家公務員の給料は景気に連動している/官僚の給料は一握りの大企業並み! ほか)/第5章 ザイム真理教の布教の手先がここに マスコミは国民の洗脳装置(報道でも財政均衡の必要性は明らか!/政府に借りがある大手新聞各社 ほか) 1,430円

日本の神様解剖図鑑 [ 平藤喜久子 ]

楽天ブックス
平藤喜久子 エクスナレッジニホン ノ カミサマ カイボウ ズカン ヒラフジ,キクコ 発行年月:2018年01月 予約締切日:2017年11月28日 ページ数:160p サイズ:単行本 ISBN:9784767822969 平藤喜久子(ヒラフジキクコ) 1972年山形県生まれ。國學院大學研究開発推進機構日本文化研究所教授。博士(日本語日本文学)。専門は神話学。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 序章 すぐにわかる神様の系譜(神の系譜をたどる/神はどこにいる? ほか)/1章 日本を形づくった古事記の神様(天地開闢で登場 別天神/国土をつくった 伊邪那岐命・伊邪那美命 ほか)/2章 ダークヒーローと異形の神様(水神としても知られる怪物 八俣大蛇・九頭龍/見るも恐ろしい 牛鬼(塵輪鬼) ほか)/3章 物から仏まで、森羅万象の神様(全国3万社を超す人気者 お稲荷さん/毎日の暮らしを見守る 家にいる神 ほか)/4章 ありがたい神様のスゴいご利益(出会いを結ぶ夫婦神 縁結びの神/投げ飛ばして勝利した武神 勝負の神 ほか) 神話の神々から、自然物の神、異形の神、方角・季節の神、家のなかや道ばたにいる神まで徹底図解。神社やパワースポットの参拝時に、そこにいる神様は誰なのかが必ずわかる。 本 人文・思想・社会 宗教・倫理 その他 1,760円

NHK3か月でマスターする江戸時代 2025|1-3月/野島博之ナビゲーター牧原成征/日本放送協会/NHK出版【1000円以上送料無料】

bookfan 2号店 楽天市場店
著者野島博之ナビゲーター牧原成征(ほか講師) 日本放送協会(編集) NHK出版(編集)出版社NHK出版発売日2024年12月ISBN9784149112039ページ数163Pキーワードえぬえいちけーさんかげつでますたーするえどじだい エヌエイチケーサンカゲツデマスタースルエドジダイ のじま ひろゆき まきはら し ノジマ ヒロユキ マキハラ シ9784149112039内容紹介知っているようで知らない”江戸時代”を、わかりやすく解説2024年4月に始まった教養番組「3か月でマスターする」。「世界史」、「数学」、「ピアノ」に続く第4弾は、「江戸時代」。この時代、現代につながる文化や学問、経済、政治の仕組みなどが生まれ、発展し、江戸は世界の大都市に成長。まさに、日本の歴史の転換点といえる。江戸時代を学ぶことは日本を学ぶこと。歴史感覚を取り戻し、養うのは、今後日本がどのような進路をたどるのかを知ることにつながる。そこで、最新研究による新説を交え、江戸時代の通史をわかりやすく解説。江戸が舞台の2025年度大河ドラマ「べらぼう」に関する特別企画も収載する。教科書で習った知識をアップデートし、歴史の奥深さに触れよう。【テキスト企画】江戸時代ってこんな時代!第1回 「天下泰平」の世はなぜ生まれたのか?第2回 幕府は「百姓・町人」とどう向き合ったのか?第3回 本当は「鎖国」してなかったってホント?第4回 「文治政治」は何を生んだ?第5回 華やかな「元禄文化」はどのように生まれた?第6回 なぜ立て続けに「改革」した? (1)徳川吉宗〜田沼意次第7回 「鎖国」下でもなぜ蘭学・科学が発展した?第8回 なぜ立て続けに「改革」した? (2)松平定信〜水野忠邦第9回 なぜ「日本的文化」が生まれ、発展した?第10回 ペリー来航まで「ボーッ」としていたのか?第11回 「開国か攘夷か」で大騒ぎしたのはなぜ?第12回 なぜ「薩長」は江戸幕府を倒したのか?【テキスト企画】大河ドラマ「べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」時代を映すセット&小道具拝見!※本データはこの商品が発売された時点の情報です。 1,760円

科学的根拠(エビデンス)で子育て 教育経済学の最前線 [ 中室牧子 ]

楽天ブックス
教育経済学の最前線 中室牧子 ダイヤモンド社エビデンスデコソダテ ナカムロマキコ 発行年月:2024年12月12日 予約締切日:2024年09月03日 ページ数:312p サイズ:単行本 ISBN:9784478121092 中室牧子(ナカムロマキコ) 慶應義塾大学総合政策学部教授。慶應義塾大学卒業後、米ニューヨーク市のコロンビア大学大学院でMPA、Ph.D.(教育経済学)を取得。日本銀行等を経て、2019年から現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 将来の収入を上げるために、子どもの頃に何をすべきなのか?/第2章 学力テストでは測れない「非認知能力」とは何なのか?/第3章 非認知能力はどうしたら伸ばせるのか?/第4章 親は子育てに時間を割くべきなのか?/第5章 勉強できない子をできる子に変えられるのか?/第6章 「第1志望のビリ」と「第2志望の1位」、どちらが有利なのか?/第7章 別学と共学、どちらがいいのか?/第8章 男子と女子は何が違うのか?/第9章 日本の教育政策は間違っているのか?/第10章 エビデンスはいつも必ず正しいのか? 教育や子育ては、短期的な成果よりも長期的な成果のほうが重要です。本書は、成績や受験といった「学校の中での成功」だけをゴールにはしません。学校を卒業したあとにやってくる、人生の本番で役に立つ教育とは何かを問うていきます。 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育 1,980円

今、ラジオ全盛期。 [ 冨山雄一 ]

楽天ブックス
冨山雄一 クロスメディア・パブリッシングイマラジオゼンセイキ トミヤマユウイチ 発行年月:2025年01月31日 予約締切日:2024年12月27日 サイズ:単行本 ISBN:9784295410591 冨山雄一(トミヤマユウイチ) ニッポン放送「オールナイトニッポン」統括プロデューサー。1982年1月28日生まれ、東京都墨田区出身。法政大学卒業後、2004年NHKに入局、2007年ニッポン放送へ。オールナイトニッポンではディレクターとして岡野昭仁、小栗旬、AKB48、山下健二郎などでディレクターを担当。イベント部門を経て、2018年4月から「オールナイトニッポン」のプロデューサーを務めている。現在は、コンテンツプロデュースルームのルーム長としてニッポン放送の番組制作を統括している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 1 ラジオは風前の灯火だったー2000年代の「衰退」(ラジオ番組は分業でつくる/華やかな世界の裏で、忍び寄る衰退の波 ほか)/2 「東日本大震災」でラジオの存在価値は変わったー2010年代前半の「転機」(2011年3月11日、当日の現場/緊急災害放送と「歌えバンバン」 ほか)/3 「SNS」と「イベント」がラジオを身近な存在にしたー2010年代後半の「復活」(「radiko(ラジコ)」がもたらしたもの/ラジオを周辺から盛り上げる「ライトリスナー」の登場 ほか)/4 「コロナ禍」の逆境がラジオを強くしたー2020年代の「全盛」(コロナでラジオづくりが一変した/「一緒に不安になりましょう」近づくリスナーとの距離 ほか) 東京ドームイベントは16万人が熱狂&スポンサー数過去最高。なぜ、オールナイトニッポンはV字回復できたのか?タイパ時代の逆をゆく、「じっくり耕す」コンテンツ戦略の全貌。 本 小説・エッセイ エッセイ エッセイ ビジネス・経済・就職 マーケティング・セールス 商品開発 ビジネス・経済・就職 産業 運輸・交通・通信 人文・思想・社会 雑学・出版・ジャーナリズム その他 1,738円

書いてはいけない【電子書籍】[ 森永卓郎 ]

楽天Kobo電子書籍ストア
<p>『ザイム真理教』を上回る衝撃作! 〜日本経済墜落の真相〜</p> <p>‥2023年12月、私はすい臓がんステージ4の告知を受けた。告知の瞬間、私は、何かを食べたいとか、<br /> どこかに行きたいとか、そんなことは微塵も考えなかった。<br /> なんとか自分の命のあるうちにこの本を完成させて世に問いたい。<br /> そのことだけを考えた。<br /> その意味で本書は、私の40年にわたる研究者人生の集大成であると同時に、私の遺書でもあるのだ。(本文より)‥</p>画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。 ※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。 ※このページからは注文できません。 1,540円

官僚生態図鑑 (森永卓郎シリーズ) [ 森永 卓郎 ]

楽天ブックス
森永卓郎シリーズ 森永 卓郎 三五館シンシャカンリョウセイタイズカン モリナガ タクロウ 発行年月:2024年11月21日 予約締切日:2024年10月02日 ページ数:192p サイズ:単行本 ISBN:9784866809427 森永卓郎(モリナガタクロウ) 1957年、東京都生まれ。経済アナリスト、獨協大学経済学部教授。1980年、東京大学経済学部を卒業後、日本専売公社(現・JT)に入社(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 私が観察した官僚の生態/第2章 凋落し始めた官僚ー私が観察した官僚の生態(2)/第3章 官僚の生態系に何が起きているのか?/第4章 官僚たちの生存戦略/第5章 なぜ官僚の政策は失敗するのか?/第6章 “官僚生態学”から7つの処方箋 45年間にわたる職業人生のほとんどは官僚とともにあり、間近で彼らの生態を観察してきた。私の眼には、素晴らしいことから悪辣なことまで官僚の生態とその変化がしっかりと焼き付いている。本書では、それを読者のみなさんに余すところなくお伝えしたい。本書が日本で初めての「官僚生態図鑑」たるゆえんだ。 本 人文・思想・社会 政治 1,650円

あたらしい近代服飾史の教科書 衣服の標本で見る、着るものの歴史と文化 (あたらしい教科書) [ 長谷川 彰良 ]

楽天ブックス
あたらしい教科書 長谷川 彰良 翔泳社アタラシイキンダイフクショクシノキョウカショ イフクノヒョウホンデミルキルモノノレキシトブンカ ハセガワ アキラ 発行年月:2025年01月21日 予約締切日:2025年01月20日 ページ数:448p サイズ:単行本 ISBN:9784798178271 1 近代服飾史の流れ(服飾の近代史/紳士服のシルエット/婦人服のシルエット)/2 紳士服の変遷(ウエストコート/ジュストコール ほか)/3 婦人服の変遷(ローブ・ア・ラ・フランセーズ/ローブ・ア・ラングレーズ ほか)/4 衣服の標本(アビ・ア・ラ・フランセーズ/カルマニョール ほか)/5 修復・分解・復元の記録(修復/分解 ほか) 衣服標本家として数百年前の衣服を分解して標本をつくり、構造美や着心地を研究する著者が、フランス革命前後や19世紀半ばからの西洋の衣服がどのようなもので、どのように変化していったのか、豊富な写真を添えて解説します。生地のアップや裏側、ステッチ、ボタンや刺繍など、博物館でも見られないディテールと衣服の標本で、衣服の内部構造を覗きみることができます。 本 人文・思想・社会 民俗 風俗・習慣 4,620円

生きのびるための事務 [ 坂口恭平 ]

楽天ブックス
坂口恭平 道草晴子 マガジンハウスイキノビルタメノジム サカグチ キョウヘイ ミチクサ ハルコ 発行年月:2024年05月16日 予約締切日:2024年05月15日 ページ数:224p サイズ:単行本 ISBN:9784838732708 坂口恭平(サカグチキョウヘイ) 1978年、熊本県生まれ。2001年、早稲田大学理工学部建築学科を卒業。作家、画家、音楽家、建築家など多彩な活動を行う。自ら躁鬱(そううつ)病であることを公言。2012年から死にたい人であれば誰でもかけることができる電話サービス「いのっちの電話」を自身の携帯電話で続けている。2023年2月には熊本市現代美術館にて個展「坂口恭平日記」を開催 道草晴子(ミチクサハルコ) 13歳でちばてつや賞ヤング部門優秀新人賞を受賞するが、14歳で精神科病院に入院。漫画や、絵やグッズなどの制作を行い、ギャラリーで絵の個展も精力的に開催している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1講 事務は『量』を整える/第2講 現実はノートに描く/第3講 未来の現実をノートに描く/第4講 事務の世界には失敗がありません/第5講 毎日楽しく続けられる事務的『やり方』を見つける/第6講 事務は『やり方』を考えて実践するためにある/第7講 事務とは好きとは何か?を考える装置でもある/第8講 事務を継続するための技術/第9講 事務とは自分の行動を言葉や数字に置き換えること/第10講 やりたいことを即決で実行するために事務がある/第11講 どうせ最後は上手くいく 「自分に自信がない」「やりたいことが続かない」「悩んで行動に移せない」足らないことは“事務”でした。POPEYE web大人気連載書籍化!スケジュール管理。必要なお金の確認。継続するコツ。 本 人文・思想・社会 宗教・倫理 倫理学 美容・暮らし・健康・料理 生き方・リラクゼーション 生き方 1,760円

子どもとの関係が変わる 自分の親に読んでほしかった本 [ フィリッパ・ペリー ]

楽天ブックス
フィリッパ・ペリー 高山真由美 日経BP 日本経済新聞出版コドモトノカンケイガカワル ジブンノオヤニヨンデホシカッタホン フィリッパ ペリー タカヤマ マユミ 発行年月:2023年10月20日 ページ数:356p サイズ:単行本 ISBN:9784296117673 ペリー,フィリッパ(Perry,Philippa) 英国の心理療法士。テレビ番組やラジオ番組の司会をこなし、BBCラジオやチャンネル4でドキュメンタリー番組を手がけるほか、Red誌の人生相談コーナーの回答者も務める。夫でアーティストのグレイソン・ペリーとロンドンに暮らし、2人の間には成人した娘フローがいる 高山真由美(タカヤママユミ) 翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 子育ての遺産は連鎖する/第2章 子どもの環境を見直す/第3章 感情に向きあう/第4章 親になるための土台をつくるー妊娠と出産/第5章 心の健康を育む/第6章 行動を変えるーすべての行動はメッセージ 英国の心理療法の第一人者が、すべての親に向けた心揺さぶられるアドバイス。より良い親子関係のために必要なこと、やってはいけないことを丁寧に説き、世界中の親たちの共感を呼んだ話題の書。 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育 人文・思想・社会 教育・福祉 社会教育 美容・暮らし・健康・料理 妊娠・出産・子育て 妊娠・出産・子育て 美容・暮らし・健康・料理 生活の知識 その他 美容・暮らし・健康・料理 生き方・リラクゼーション 生き方 2,420円

SAPIXだから知っている頭のいい子が家でやっていること【豪華2大特典付き】 [ 佐藤 智 ]

楽天ブックス
佐藤 智 ディスカヴァー・トゥエンティワンサピツクス ダカラ シツテイル アタマ ノ イイコ ガ イエデ ヤツテイ サトウトモ 発行年月:2023年02月17日 サイズ:単行本 ISBN:9784799329337 佐藤智(サトウトモ) 両親ともに教員という家庭に育ち、教育の道を志す。横浜国立大学大学院教育学研究科修了。中学校・高校の教員免許を取得。出版社勤務を経て、ベネッセコーポレーション教育研究開発センターにて、学校情報を収集しながら教育情報誌の制作を行う。その後、独立し、ライティングや編集業務を担う株式会社レゾンクリエイトを設立。全国約1000人の教員へのヒアリング経験をもとに、現在は教育現場の情報をわかりやすく伝える教育ライターとして活動中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 自発的に学び続ける「頭のいい子」/第2章 国語ができる子になる習慣/第3章 算数ができる子になる習慣/第4章 社会ができる子になる習慣/第5章 理科ができる子になる習慣/第6章 中学受験との向き合い方 首都圏難関中学合格者数No.1進学塾の「自発的に学ぶ」メソッド初公開!算数・理科・社会は「料理」で学ぶ。わからない言葉はすぐに意味を調べない。外食時の支払いは子どもにまかせる。 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育 人文・思想・社会 教育・福祉 教育心理 人文・思想・社会 その他 美容・暮らし・健康・料理 妊娠・出産・子育て 妊娠・出産・子育て 1,760円

【ふるさと納税】 医療的なケアを必要とする子どもとそのご家族に対する支援事業(返礼品なし) F2Y-9470

山形県
・ふるさと納税よくある質問はこちら ・寄附申込みのキャンセル、返礼品の変更・返品はできません。あらかじめご了承ください。あなたの寄付で、医療的ケアを必要とする子どもに対する支援を行います。 近年の医学の進歩により、出産時に命を落とす子どもは減少している一方で、生きていくために、日常的に人工呼吸器やたんの吸引などの医療的なケアが欠かせない子ども(医療的ケア児)が増えています。 医療的ケア児の急増に対して、その支援体制の整備は全国的に遅れています。医療的ケア児の生活実態を把握するため、山形県が行ったアンケートでは、ご家族の切実な声が多く寄せられました。 ・夜中も子どものケアが必要なため、まとまった睡眠を取ることができない ・この1年間、子どものケアから離れることができた日が1日もない ・子どもの世話のため、就職することができない ・子どもを預かってくれる施設がない このような状況を受け、山形県では、「山形県医療的ケア児等支援センター」における相談対応をはじめとした医療的ケア児とその家族を支援する事業に取り組んでおります。皆様からの寄付金につきましては、支援事業にご活用させていただきたいと存じますので、ご協力をよろしくお願いいたします。 【お問合せ先】 山形県健康福祉部障がい福祉課 事業指導・医療的ケア児支援担当 電話番号023-630-2148 山形県では、医療的ケア児を持つ子どもとそのご家族を支援するため、次の事業を実施しており、寄付金はこれらの事業に活用させていただきます。 1 「山形県医療的ケア児等支援センター」の設置・運営  令和4年7月に山形大学医学部附属病院内に開設しました。退院後の生活や、就園・就学など、医療的ケア児とご家族、関係者の様々な困りごとにワンストップで対応する相談窓口です。 2 医療的ケアを行う人材の育成  医療的ケア児に対して直接ケアを行うためには、専門的な知識・実技を習得した支援人材が必要となります。そのため、直接ケアを行う方(看護師、事業所職員、保育士等)を対象とした研修を行っています。 3 各分野が連携した協議の場  医療的ケア児の支援は、福祉分野のほかに、教育、医療、保健等、各分野における関係機関との連携が不可欠です。これらの各分野の関係機関との緊密な連携体制を構築し、医療的ケア児に対する支援について協議を行っています。 4 通院支援  医療的ケア児は、定期的に通院する必要がありますが、通院中の車内や病院内における待ち時間でも、たんの吸引などの医療的ケアが必要であり、通院はご家族にとって大きな負担となっています。こうしたご家族の負担軽減のため、タクシー会社からの運転手派遣や、訪問看護師の付き添いによる通院支援事業を行っています。 5 短期受入施設の掘り起こし等  医療的ケア児の養育にあたる家族の休息の機会を確保するため、個別に福祉施設や医療機関を訪問し、医療的ケア児の短期受入に関心を持つ施設の掘り起こしを行います。新たに短期受入を行う施設が、医療的ケア児を円滑に受け入れることができるよう、事前の準備や事務手続きなどに関する伴走型支援も実施します。 ※この先の「寄付金の使い道を選択」のページでは、「自治体におまかせ」をお選びください。 このプロジェクトを選択された場合、「寄付金の使い道を選択」のページで「自治体におまかせ」以外の使い道を選択されている場合であっても、いただいた寄付金は、このプロジェクトに活用いたします。 商品説明 医療的なケアを必要とする子どもとそのご家族に対する支援事業(返礼品なし) 内容:※返礼品なし お問い合わせ先:山形県健康福祉部障がい福祉課 事業指導・医療的ケア児支援担当 「ふるさと納税」寄附金は、下記の事業を推進する資金として活用してまいります。 寄附を希望される皆さまの想いでお選びください。 1. 次代を担い地域を支える人材の育成・確保 2. 競争力のある力強い農林水産業の振興・活性化 3. 高い付加価値を創出する産業経済の振興・活性化 4. 県民が安全・安心を実感し、総活躍できる社会づくり 5. 未来に向けた発展基盤となる県土の整備・活用 6. 自治体におまかせ 申請書を受領証明書と一緒にお送りしますので、必要情報を記載の上、返信用封筒にてご返送ください。 入金確認後、注文内容確認画面の【注文者情報】に記載の住所に45日以内に発送いたします。(年末年始を除く) 2,000円

自分の人生が愛おしくてたまらなくなる100の質問ノート 自分を最強のパートナーにするセルフコーチング【完全版】 [ 長谷川 朋美 ]

楽天ブックス
自分を最強のパートナーにするセルフコーチング【完全版】 長谷川 朋美 大和書房ジブンノジンセイガイトオシクテタマラナクナルヒャクノシツモン ハセガワ トモミ 発行年月:2018年02月11日 予約締切日:2018年02月10日 ページ数:160p サイズ:単行本 ISBN:9784479796299 長谷川朋美(ハセガワトモミ) 美LIFEクリエイター、株式会社ルミエール代表。NPO法人日本ホリスティックビューティ協会広報部長。1981年生まれ。高校中退後、一人で上京、SHIBUYA109のカリスマ店員に。22歳で起業し、8年間でのべ6店舗のトータルビューティーサロンを経営していたが、30歳のときに10年をともにした最愛のパートナーを亡くす。これをきっかけに「今日死んでも後悔ない生き方をする!」と誓い、それまでのビジネスをすべて手放してゼロから再スタート。女性が心身ともに健康で美しく、豊かで幸せになる生き方を体系化し、アカデミーを主宰。全国で講演、商品やイベントのプロデュース、執筆活動を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) はじめに 失恋をチャンスに変えたロンドン一人旅/1 myself 自分を知る11の質問/2 ideal なりたい自分になる36の質問/3 source 自分を深く見つめる37の質問/4 life 人生を見つめる16の質問/Special solution 人生のあらゆる問題を解決する30の質問 自信がつく!自分が大好きになる!夢が実現する!100の質問に答えるだけで、自分に変革が起こる。 本 ビジネス・経済・就職 自己啓発 情報管理・手帳 ビジネス・経済・就職 ビジネスマナー 人文・思想・社会 宗教・倫理 倫理学 美容・暮らし・健康・料理 生き方・リラクゼーション 生き方 1,650円