iMO  [純米酒]
 
 
32件中 1件 - 30件  1 2
商品説明価格

W(ダブリュー) 高島雄町 生もと純米無濾過生原酒 1800ml 【日本酒/岐阜県/渡辺酒造店】【要冷蔵商品】

美好屋酒店
 「W 高島雄町 生もと純米生原酒」は  上品で優しい香り  口に含むと綺麗な甘味と酸が広がる  まろやかな味わいです。  50%精米された  岡山県産の高島雄町を  原料米に生モト造りで醸された  季節限定酒です。  ブランド名の”W(ダブリュー)”とは  渡辺酒造店(Watanabe)、世界(World)  笑い(Warai)という  3つの意味を表しております。  当店は「W(ダブリュー)」の特約店で  正規価格で販売をしている取扱店です。  銘柄名  W(ダブリュー) 高島雄町  生もと純米無濾過生原酒  原料米  高島雄町(岡山県産)  精米歩合  50%  日本酒度  −2.8前後  酸度  2.1前後  アルコール分  16度  スペック  純米  産地  岐阜県飛騨市  醸造元  渡辺酒造店  保管方法  要冷蔵 W(ダブリュー)の商品一覧ページ よくある質問  Q. 「送料はいくらですか?」  A. 配送地域によって送料が異なりますので    各地域の送料や手数料などが   記載されているページを参照して下さい。    送料ページはこちら  Q. 「ギフト包装や熨斗は対応してますか?」  A. はい、対応しております。    ご希望の商品を買い物カゴに入れた後    ギフト包装の有無や熨斗を選択する    画面がございますので    そちらで選択をお願い致します。    もしご不明な場合は    備考欄がございますので    そちらに『ギフト包装希望』と    記載して下さい。    熨斗の選択欄にご希望の    表書きが無い場合も備考欄へ    記載して頂きましたら    対応させて頂きます。    ギフト包装の指定などが無い場合は    通常梱包での発送となります事を    予めご理解の程宜しくお願い致します。  Q. 「領収書は発行出来ますか?」  A. 領収書発行をご希望の場合は    購入履歴から領収者(楽天)名義の    領収書を発行する事が可能です。    詳しい操作方法が記載されている    ページがございますので    そちらを参照して下さい。    領収書についてのページはこちら    お支払い方法が代金引換の場合は    送り状(伝票)の控えが    領収書となります。 4,400円

W(ダブリュー) 高島雄町 生もと純米無濾過生原酒 720ml 【日本酒/岐阜県/渡辺酒造店】【要冷蔵商品】

美好屋酒店
 「W 高島雄町 生もと純米生原酒」は  上品で優しい香り  口に含むと綺麗な甘味と酸が広がる  まろやかな味わいです。  50%精米された  岡山県産の高島雄町を  原料米に生モト造りで醸された  季節限定酒です。  ブランド名の”W(ダブリュー)”とは  渡辺酒造店(Watanabe)、世界(World)  笑い(Warai)という  3つの意味を表しております。  当店は「W(ダブリュー)」の特約店で  正規価格で販売をしている取扱店です。  銘柄名  W(ダブリュー) 高島雄町  生もと純米無濾過生原酒  原料米  高島雄町(岡山県産)  精米歩合  50%  日本酒度  −2.8前後  酸度  2.1前後  アルコール分  16度  スペック  純米  産地  岐阜県飛騨市  醸造元  渡辺酒造店  保管方法  要冷蔵 W(ダブリュー)の商品一覧ページ よくある質問  Q. 「送料はいくらですか?」  A. 配送地域によって送料が異なりますので    各地域の送料や手数料などが   記載されているページを参照して下さい。    送料ページはこちら  Q. 「ギフト包装や熨斗は対応してますか?」  A. はい、対応しております。    ご希望の商品を買い物カゴに入れた後    ギフト包装の有無や熨斗を選択する    画面がございますので    そちらで選択をお願い致します。    もしご不明な場合は    備考欄がございますので    そちらに『ギフト包装希望』と    記載して下さい。    熨斗の選択欄にご希望の    表書きが無い場合も備考欄へ    記載して頂きましたら    対応させて頂きます。    ギフト包装の指定などが無い場合は    通常梱包での発送となります事を    予めご理解の程宜しくお願い致します。  Q. 「領収書は発行出来ますか?」  A. 領収書発行をご希望の場合は    購入履歴から領収者(楽天)名義の    領収書を発行する事が可能です。    詳しい操作方法が記載されている    ページがございますので    そちらを参照して下さい。    領収書についてのページはこちら    お支払い方法が代金引換の場合は    送り状(伝票)の控えが    領収書となります。 2,255円

【送料無料】大七 純米生もと 1.8L×2本

安井茂一郎商店
●商品の説明 生酛造りの決定版と世評の高い大七の純米生酛。当代随一の名工たちが腕をふるいます。豊かなコクと旨味、酸味が完全に解け合い、後味のキレも良し。燗をつければつつみ込まれるような、心に染み入るおいしさです。1年熟成。月刊誌「dancyu」(1999年2月号)で日本一美味しいお燗酒に選ばれました。 『香りは、白い花や白桃のコンポートのような上品な香りに、ミネラル香、そして生酛特有のクリーム系の香りと、ほのかに海のヨードの香りを感じる。味わいは、まろやかでバランス良く、余韻に心地よい旨味と酸味がコクを与えている。』 (田崎真也氏・dancyu2001年3月号より) ★★日経新聞「何でもランキング」において、“おせち料理によく合ってお燗にすると美味しい日本酒”の第一位に選ばれました。 二位以下に2倍以上の点差をつけて第一位に選ばれた「純米生酛」は、審査員から「しっかりした味わいとコク」、「サーモンのハラスなど脂ののった食べ物に合う」などと評されました。 ⇒素敵な湯燗器とのセット、「おひとり燗」もお奨めです。【特別企画】 ★★2007年 地酒大SHOW 『お燗でじっくり飲みたいお酒』第一位 ★★2008年 地酒大SHOW 『お燗にして美味しい日本酒』ゴールド賞 ★★2009年 地酒大SHOW 『おせち料理と合う日本酒』プラチナ賞 ★★2010年 地酒大SHOW『夏こそ燗酒』プラチナ賞 ★★2011年 地酒大SHOW『酒の肴とピッタリ燗酒』プラチナ賞 ◎3度のプラチナ賞受賞で、ついに【殿堂入り】となりました。 ●召し上がり方 15度前後の常温や、ぬる燗。そしてお好みにより熱燗でも。ふくらみのある旨味をもった、クリーミーな料理に。どんな味わいの料理にも合う、懐の深さをもった食中酒。 ●料理例 牡蛎の土手鍋、イカの沖づけ、鮪トロ刺身、ブリ大根、アン肝、牛しゃぶしゃぶゴマダレ、鶏唐揚げ、真鯛の酒蒸し、貝柱とチンゲン菜の煮込み、麻婆豆腐、海老のグラタン、アワビのステーキ、帆立貝のテリーヌ、海老のクリームシチュー、チーズハンバーグ、ロールキャベツなど。沖縄・離島は別途送料540円がかかります 5,916円

田村 生もと 純米酒 1800ml 日本酒 仁井田本家 金宝自然酒 福島 郡山 地酒 ふくしまプライド

酒の櫻家楽天市場店
商品説明 穏やかな香り、力強いお米の旨みと生もとらしいキリッっとした酸味でボディーのしっかりした味わいを持ちながら引き締まったやや辛めのお酒です。自然酒の力を感じる味わいになってます。 商品名 田村 生もと 純米酒 720ml 内容量 1800ml 原料米 自社田無農薬栽培米 アルコール度数 15度 日本酒度 − 精米歩合 70% 蔵元 仁井田本家 福島県郡山市田村町金沢高屋敷139 3,300円

【送料無料】大七 純米生もと 1.8L×3本

安井茂一郎商店
※在庫有り時の納期 3日から7日以内にお届け致します。 ●商品の説明 生酛造りの決定版と世評の高い大七の純米生酛。当代随一の名工たちが腕をふるいます。豊かなコクと旨味、酸味が完全に解け合い、後味のキレも良し。燗をつければつつみ込まれるような、心に染み入るおいしさです。1年熟成。月刊誌「dancyu」(1999年2月号)で日本一美味しいお燗酒に選ばれました。 『香りは、白い花や白桃のコンポートのような上品な香りに、ミネラル香、そして生酛特有のクリーム系の香りと、ほのかに海のヨードの香りを感じる。味わいは、まろやかでバランス良く、余韻に心地よい旨味と酸味がコクを与えている。』 (田崎真也氏・dancyu2001年3月号より) ★★日経新聞「何でもランキング」において、“おせち料理によく合ってお燗にすると美味しい日本酒”の第一位に選ばれました。 二位以下に2倍以上の点差をつけて第一位に選ばれた「純米生酛」は、審査員から「しっかりした味わいとコク」、「サーモンのハラスなど脂ののった食べ物に合う」などと評されました。 ⇒素敵な湯燗器とのセット、「おひとり燗」もお奨めです。【特別企画】 ★★2007年 地酒大SHOW 『お燗でじっくり飲みたいお酒』第一位 ★★2008年 地酒大SHOW 『お燗にして美味しい日本酒』ゴールド賞 ★★2009年 地酒大SHOW 『おせち料理と合う日本酒』プラチナ賞 ★★2010年 地酒大SHOW『夏こそ燗酒』プラチナ賞 ★★2011年 地酒大SHOW『酒の肴とピッタリ燗酒』プラチナ賞 ◎3度のプラチナ賞受賞で、ついに【殿堂入り】となりました。 ●召し上がり方 15度前後の常温や、ぬる燗。そしてお好みにより熱燗でも。ふくらみのある旨味をもった、クリーミーな料理に。どんな味わいの料理にも合う、懐の深さをもった食中酒。 ●料理例 牡蛎の土手鍋、イカの沖づけ、鮪トロ刺身、ブリ大根、アン肝、牛しゃぶしゃぶゴマダレ、鶏唐揚げ、真鯛の酒蒸し、貝柱とチンゲン菜の煮込み、麻婆豆腐、海老のグラタン、アワビのステーキ、帆立貝のテリーヌ、海老のクリームシチュー、チーズハンバーグ、ロールキャベツなど。沖縄・離島は別途送料540円がかかります 8,874円

京都 招徳酒造 特別純米 花洛 生もと 1800ml 日本酒

京都のさか屋ふくしま
花洛 特別純米 生もと 1800ml 京都府 招徳酒造 京都の契約栽培米を100%使用し、 自然の乳酸菌の力を利用した酒造りの 伝統の技、「生もと造り」で仕込んだ 純米酒です。 奥深い豊かな味わいと生もと造り特有の 食欲をそそる香りが特徴で、 ウニや牡蠣、アサリなどの濃厚な旨味と 相性抜群です。常温かお燗がお奨めです。 ■原料米 : 西山農場産五百万石・日本晴 ■アルコール度数 : 16度 ■日本酒度 :0 ■酸度 : 1.7 ■アミノ酸度 : 2.2 ■精米歩合 : 60% 3,300円

澤姫 生酛純米 【真・地酒宣言】 1800ml

蔵の街栃木の酒処 早川酒店
栃木県産酒造好適米「とちぎ酒14」を使用し、伝統の天然醸造法:生酛(きもと)仕込で醸した復刻醸造限定酒。 メリハリのある酸味と旨味が味わい深く、食中酒におすすめの逸品です。 ※ぬる燗・または常温でお楽しみ下さい。 ■原料米:とちぎ酒14 ■精米歩合:60% ■アルコール度:15度以上16度未満 ■使用酵母:K-701 ■日本酒度:+2 ■酸度:1.9 ※保管は冷暗所で、開封後はお早めにお飲み下さい。◆井上清吉商店(栃木県宇都宮市) 3,190円

初孫 生もと純米 720ml 【楽ギフ_包装】【楽ギフ_のし宛書】【楽ギフ_メッセ入力】【山形県】

山形の地酒ワイン特産品 木川屋
自然の恵みを生かした生もとづくりならではの奥深い旨味が特徴です。 生もと造りとはお酒を醸造するときに造る酒母(しゅぼ)の造り方の一種です。 酒母の造り方には生もと(山廃は生もとに含まれます)と速醸があり、生もとが乳酸の培養を自然に行う方法で、速醸もとは出来上がっている乳酸を添加してしまう方法です。 全国的にも極僅かしか現存しない生もと造りの酒 生もとは昔ながらの造りで速醸の倍くらい酒母造りに時間がかかりますが、非常に旨みのある足腰の強い酒になります。 よくお酒のアルコール添加を問題視する方がいらっしゃいますが、乳酸添加はあまり問題にしないというのは、漫画やメディアの影響なのかなんとも変な話です。 米の甘味と旨み、しっかりとした味わいで燗も楽しめます さて、生もとですとどうしても味がくどくなりがちですが、このお酒はスッキリした喉越しを実現しております。この喉越しと生もとの力強さがバランスしているのです。 このあたりの醸造の旨さはさすが初孫です。香りは控え目で米の旨みを楽しめるお酒です。 口に入れてからが美味しいお酒と言えるでしょう。 郷愁さそう日本の味で温度を選ばず(熱燗は厳しいですけど)楽しめます。 是非燗まで楽しんでみてください  このお酒の成分 原料米 美山錦 精米歩合 60% 酵母 自社酵母 日本酒度 +3 酸度 1.4 アルコール 15.5%  補足情報 飲み頃温度 保管方法 冷暗所 化粧箱 720ml有り・1800ml無し 在庫 常時 発送 普通便純米酒のコンテストで数々の賞を受賞した酒 初孫 生もと純米 ザ・ジョイ・オブ・サケ純米部門金賞受賞 1,276円

2023 白瀧生もと造り(きもとつくり)純米720ml

新潟の地酒・特産 日本酒の長田屋
日本酒のおおもとである酒母の最も古い伝統的な製法が「生もと」です。 うま味豊かな味わいとまろやかかつすっきりとした飲み口が特徴です。少し温めることで、味わいがさらに口の中に広がります。 精米歩合:60% 日本酒度:+2昔ながらの手法で醸された旨みのあるお酒 1,210円

予約受付中!【会津宮泉 酵母無添加 生もと純米 720ml】「SAKE COMPETITION」純米酒部門1位 包装・熨斗・ラッピングOK 純米酒 辛口 ギフト プレゼントに 福島県 福島産 お祝い 贈り物 贈答用 就職祝い 還暦祝い お歳暮 年始 お中元 寫楽よりも

もっきり屋
2021年分が8月20日蔵出しです。配送は8月21日からとなります。 数ある日本酒コンテストのなかで、もっとも出品数の多い「SAKE COMPETITION」。全8部門のうち、最大の出品数があるのは純米酒部門です。 「冩樂」は2014年の「SAKE COMPETITION」で、純米酒と純米吟醸酒の両部門で1位に輝き、一躍脚光を浴びました。 そして、2018年の「SAKE COMPETITION」純米酒部門ではなんと同じ蔵元の「會津宮泉」が1位、「冩樂」が5位になりました。多くの酒蔵が主力銘柄のほかに、伝統的な地元向けの銘柄をもっていますが、それが1位に輝くのはとても珍しいことです。 数多の酒蔵がしのぎを削る純米酒部門で、1位を2度、しかも二枚看板である「冩樂(しゃらく)」「會津宮泉(あいづみやいずみ)」の両銘柄で栄冠を獲得したのが、福島県会津若松市にある宮泉銘醸です。 3代目・宮森泰弘さんの長男として生まれた現社長の義弘は2007年のシーズンから、純米酒と純米吟醸酒をみずからの手で造ることにしたのです。 そんな時、同じ会津若松市にある蔵元が廃業することになってしまい、「銘柄を引き取ってほしい」という話になりました。そこで、その蔵の「冩樂」を継承し、宮泉銘醸の新ブランドとしたのです。ここから「冩樂」の製造責任者は義弘さん、「會津宮泉」はそれまでの杜氏がひきつづき担うという2人杜氏の体制で酒造りをしていくこととなります。 その後「寫楽」は全国的人気ブランドとなっていき、「冩樂」の売上が伸びる一方で、「會津宮泉」は10年前と変わらない状態でした。製造量を徐々に減らして、「冩樂」の酒蔵にしてしまう選択肢もあったそうです。 そして2012年、「会津宮泉」の杜氏が北海道の酒蔵へ移籍することを機に、義弘さんが酒造りのすべてを統括することになります。「酒蔵の屋台骨だった『會津宮泉』を守り続けてきた杜氏や蔵人、そして蔵元への感謝を忘れてはならない。恩返しをするつもりで『會津宮泉』を『冩樂』に負けないお酒に育てる」と、義弘さんは蔵人に宣言しました。 それから、酒造りの全行程をすべて「冩樂」と同じレベルに切り替えていったのです。 義弘さんによると、現在の「冩樂」と「會津宮泉」はまったく同じレベルにあるのだとか。 異なるのは味わいの方向性。「冩樂」は、ふくよかな甘味を酸味が下支えしアクセントをつける味わいですが、「會津宮泉」は酸味を抑え、さっぱりとした後味と旨味を出しているそうです。 また、「冩樂」には多くのファンがいるため、味わいを再現することが重視されているのに対し、「會津宮泉」は新たに挑戦したいと思った造りを試験的に商品化するのに活用する面も強まっています。 人気銘柄の「冩樂」は全国の特約店のみで販売しているため、宮泉銘醸に足を運んでも直売所で購入できるのは「會津宮泉」のみ。しかし、日本酒ファンの間では「蔵に行くと、宮泉銘醸の未来を感じられるようなお酒が買える」と、密かな話題になってて、「会津宮泉」は「寫楽」に負けず劣らずの評価を得ているのです。 「寫楽」が好きな方も、そうでない方も、日本酒が好きな方なら是非一度は飲んでいただきたいお酒、それが「会津宮泉」です。 酵母無添加かつ生もとという、自然派に大きくかじを切った純米酒。香りは少なく味わいも淡い、主張しないタイプの食中酒だが、恐ろしく美しい余韻・キレが最高の1本。どんな料理にも吸い付くようにペアリングしてしまうお酒です。 造っているところは、あの「冩楽」を販売している宮泉銘醸ですが、この「会津宮泉」は大部分が地元福島限定販売銘柄です。 このお酒は「酵母無添加」で「純米生もと」という製造過程を採用したお酒です。どちらも外部からの添加物を限りなく排除して、自然な発酵を目指す手段です。そうとう面倒なことをやっています。 味の第一印象(冷酒)は「淡い香りに淡い味、しかし料理を洗い流すキレの美しさが異常!」というもの。す、すげぇ、これめちゃくちゃうまいよ!! 純米酒を名のっているだけあって香りはおとなしいです。ほんのりフルーティな香りと青草のような香りがあるぐらいですね。でも、少しとはいえ心地よい匂いを出しているところが魅力です。味わいも落ち着いていて、シンプルな甘味に酸味と苦味が控えめにのるぐらいでしょうか。綺麗だけど淡白な味わいです。 しかし、これが食中で飲むと滅茶苦茶うまいんです!例えるなら、超キレイな軟水が食事と混ざって極上の味になる!みたいな印象です。そしてキレ(と余韻)がまたすごい。奇跡のようなバランスで混ざったいろいろな味が、舌の上をサッとひと撫でして一瞬で消えていく・・・そんな感じです。 このキレ、微発泡感やら酸味やら苦味やら旨みやら甘みやら・・・それがパーフェクトなバランスで組み合わさっているのです。たぶんそこに料理の塩味がほんの少しでも混ざれば五味が完成して完璧な味わいになるのでしょう。普通の日本酒にあるアルコール感や酸味のキレとは全然違う、とんでもない味の片鱗というのを体験できると思います。 いや〜、まさに驚きのお酒です。料理を食べながら感じることができた「お酒の綺麗さ」は別格です。食中酒派の方はぜひ飲んでみてください。 綺麗な日本酒というと高精白の大吟醸などが一般的なイメージだと思うのですが、それとも違う綺麗さでしたね。こんなお酒もつくれるんだ・・・素直に感動します。 この秘密は「酵母無添加」と「生もと」にあるのでしょう。生もとの方は化学的にも無駄な味が減り、澄んだ味になることがわかっているそうです。しかし、まだまだ解明されていないことも多いのだとか。実力派のいろいろな酒蔵が生もとにこだわるのは、十分合理的な理由があるのでしょうね。 「会津宮泉 酵母無添加 純米生もと R02BY」、日本酒技術の向上をめちゃめちゃ味わえる、すごい1本です。まだまだ宮泉の進化は止まりませんよ!2021年分が8月20日蔵出しです。配送が8月21日よりスタートしますのでお間違え無く! 2,180円

京都 招徳酒造 特別純米 花洛 生もと 720ml 日本酒

京都のさか屋ふくしま
花洛 特別純米 生もと 720ml 京都府 招徳酒造 京都の契約栽培米を100%使用し、 自然の乳酸菌の力を利用した酒造りの 伝統の技、「生もと造り」で仕込んだ 純米酒です。 奥深い豊かな味わいと生もと造り特有の 食欲をそそる香りが特徴で、 ウニや牡蠣、アサリなどの濃厚な旨味と 相性抜群です。常温かお燗がお奨めです。 ■原料米 : 西山農場産五百万石・日本晴 ■アルコール度数 : 16度 ■日本酒度 :0 ■酸度 : 1.7 ■アミノ酸度 : 2.2 ■精米歩合 : 60% 1,650円

大那 特別純米 生酛造り 720ml

蔵の街栃木の酒処 早川酒店
生酛造りで造られたお酒は、膨らみのある旨味としっかりとした酸が特徴です。お燗にすると更に旨味が膨らみ、温度に影響の受けない酸とマッチし同じお酒とは思えない程味わいの変化が楽しめます。 冷酒からお燗まで幅広い温度帯で楽しんでいただけるお酒です。 ■原料米:国産内 美山錦 ■精米歩合:55% ■アルコール度:15.5% ■日本酒度:+3 ■酸度:2.0 ■酵母:協会7号 1,650円

大那 特別純米 生酛造り 1800ml

蔵の街栃木の酒処 早川酒店
生酛造りで造られたお酒は、膨らみのある旨味としっかりとした酸が特徴です。お燗にすると更に旨味が膨らみ、温度に影響の受けない酸とマッチし同じお酒とは思えない程味わいの変化が楽しめます。 冷酒からお燗まで幅広い温度帯で楽しんでいただけるお酒です。 ■原料米:国産内 美山錦 ■精米歩合:55% ■アルコール度:15.5% ■日本酒度:+3 ■酸度:2.0 ■酵母:協会7号 3,300円

酒屋八兵衛 山田錦 生もと 純米生原酒 720ml 限定酒 日本酒 元坂酒造 三重県大台 地酒 特約店 伊勢志摩 【クール便指定】

地酒「作」&全国銘酒専門べんのや
「酒屋八兵衛」は「グラス一杯の驚きよりも一晩の安らぎ」をコンセプトに、 飲み飽きしない、日常に寄り添うお酒を目指しています。 誕生から85年を過ぎても尚、その輝きを増し続ける酒米、山田錦。 造り手の「今」を映す鏡となり、ゼロポイントを測る指標。 普遍的なものだから個性など意に介さず、 日本酒の象徴的な結晶として在り続ける。 今回は、生もと造りで山田錦を醸した純米生原酒が入荷しました。 飲み飽きしない、幅広い食事に寄り添える味わいを目指して 冷やしてお飲み頂くか、少し常温に戻してお飲み頂くかの 二通りの味わいが愉しめます。 冷やしてお飲み頂くと、スッキリとした口当たりと軽快な味わい。 後味は渋みが強く残り、ドライな感覚です。 お魚料理や淡白な味わいの料理と一緒だと より美味しく感じられます。 少し常温に戻してお飲み頂くと、 まろやかな口当たりにお米の旨味が広がり、 張りのある豊かな味わいを愉しめます。 煮付けや味が濃いめのお料理と合わせると より一層美味しく味わえます。 ゆったりと食事を愉しみながら過ごす 時間のお供にぴったりの一本を是非、お試し下さい。 【商品スペック】 精米歩合:60% 原料米:山田錦 日本酒度:+2 酸度:0.9 アルコール度数:15度  『酒屋八兵衛』醸造元 元坂酒造。  県内の方に飲んで欲しい!』と言う想いから数年前までは県内消費90%でした。  酒米の王様『山田錦』。そしてこの酒米の元と言われる米『伊勢錦』。  元坂酒造蔵元 元坂新氏はこの幻の酒米『伊勢錦』を復活させ酒造りを行います。  復活米『伊勢錦』で醸された大吟醸で全国新酒品評会金賞受賞!  その後、山廃、純米吟醸とラインナップを広げ、良質なお酒を造っています。  数量にとても限りがございますが、是非、一度お試し下さい。  今、元坂酒造の看板ともなっている『山廃』系のお酒ですが、  良く言われる『山廃ならではの癖』が無く、とてもライトな感覚の山廃が特徴です。  芳醇なお米の旨みを常温〜お燗で! もちろん、その時には美味しい肴!  食と酒は切っては切れない。そんな感覚を教えてくれるお酒です。 「グラス一杯の驚きよりも一晩の安らぎを」 飲み飽きしない。飲み疲れしない。 そんな優しく寄り添うようなお酒を目指す兄弟杜氏の作品を是非お愉しみ下さい! 1,800円

大七純米生もと 720ml

米処うつくしま
生酛造りの決定版と世評の高い大七の純米生酛。当代随一の名工たちが腕をふるいます。豊かなコクと旨味、酸味が完全に解け合い、後味のキレも良し。燗をつければつつみ込まれるような、心に染み入るおいしさです。1年熟成。月刊誌「dancyu」(1999年2月号)で日本一美味しいお燗酒に選ばれました。  『香りは、白い花や白桃のコンポートのような上品な香りに、ミネラル香、そして生酛特有のクリーム系の香りと、ほのかに海のヨードの香りを感じる。味わいは、まろやかでバランス良く、余韻に心地よい旨味と酸味がコクを与えている。』 (田崎真也氏・dancyu2001年3月号より)   特別純米酒 原材料名 アルコール度数/15% 原材料/米・米麹 醸造元 大七酒造株式会社福島県二本松市竹田1-66 配送方法 宅配便(佐川急便/ヤマト運輸) 送料 お酒類の送料になります ページ下部、送料表をご覧ください    ◆お酒・天然水(ドリンク)の送料は、商品ごとに設定してあります。フード(お米など)とドリンク(お酒など)は、同梱できません。大七純米生もと 生酛造りの決定版と世評の高い大七の純米生酛。当代随一の名工たちが腕をふるいます。豊かなコクと旨味、酸味が完全に解け合い、後味のキレも良し。燗をつければつつみ込まれるような、心に染み入るおいしさです。1年熟成。月刊誌「dancyu」(1999年2月号)で日本一美味しいお燗酒に選ばれました。  『香りは、白い花や白桃のコンポートのような上品な香りに、ミネラル香、そして生酛特有のクリーム系の香りと、ほのかに海のヨードの香りを感じる。味わいは、まろやかでバランス良く、余韻に心地よい旨味と酸味がコクを与えている。』 (田崎真也氏・dancyu2001年3月号より) ★★日経新聞「何でもランキング」において、“おせち料理によく合ってお燗にすると美味しい日本酒”の第一位に選ばれました。  二位以下に2倍以上の点差をつけて第一位に選ばれた「純米生酛」は、審査員から「しっかりした味わいとコク」、「サーモンのハラスなど脂ののった食べ物に合う」などと評されました。⇒素敵な湯燗器とのセット、「おひとり燗」もお奨めです。【特別企画】 ★★2007年 地酒大SHOW 『お燗でじっくり飲みたいお酒』第一位★★2008年 地酒大SHOW 『お燗にして美味しい日本酒』ゴールド賞★★2009年 地酒大SHOW 『おせち料理と合う日本酒』プラチナ賞★★2010年 地酒大SHOW『夏こそ燗酒』プラチナ賞★★2011年 地酒大SHOW『酒の肴とピッタリ燗酒』プラチナ賞◎3度のプラチナ賞受賞で、ついに【殿堂入り】となりました。 1,390円

花垣 生もと純米 720ml瓶 箱なし(きもと)【(有)南部酒造 大野市】◆900・720mlサイズなら、12本位まで混載配送OKです!■箱なし商品なのでのし紙・包装時には別途箱代が必要です。およそ2年の熟成期間を経て出荷されます。

福井の地酒とワイン まるこ
●江戸時代から続く伝承の「生?もと」造り。「辛酸(しんさん)甘苦(かんく)渋(じゅう)」五味をしっかり引き出し、味わい豊かな酒に仕上げました。じっくりと熟成させてから出荷します。コクのある酸は、燗酒に最適です。 平成10年、生もと仕込みを復活。冷やではスッキリとキレ良く、燗にすると味に厚みが出る、二つの顔を持つコシの強い純米酒となりました。 商品名 花垣 きもと純米  720ml 内容量 720ml 原材料 米・米麹 (国産米) 原料米 五百万石 精米歩合 70% アルコール度 15度 日本酒度 +5 酸度 2.0 アミノ酸度 1.6 製造元 花垣 (有)南部酒造 大野市元町6-10 ※ こちらの商品は、店頭売りも兼ねており,在庫が無い(足りない)場合もあります。在庫がある場合は最短発送、またはご指定日時にお届けさせて頂きます。在庫が無い場合は3営業日から7営業日を目安にお届けさせて頂きます。その他の事情も含め,お届けが遅れる場合は、別途メールにてご連絡申し上げます。 お酒は20歳から!未成年者への酒類の販売は固くお断りしています!--------------------------------------------------------------------------    ┏┓    2※このお酒は加熱殺菌済みで生酒ではありません。  ┏┛┗━━━┓   ┛  ┏━┳━┛ 配送は 原則常温で発送しています。      ┣━┫    好みもありますが、冷やして呑むことをお勧めします。  ┓  ┣━┫    開栓後、冷蔵保管と 一週間以内の飲酒を  ┗━┗━┛    お勧めします。 (味の変化を考慮して、) -------------------------------------------------------------------------- 1,925円

初孫 生もと純米 1800ml 【楽ギフ_包装】【楽ギフ_のし宛書】【楽ギフ_メッセ入力】【山形県】

山形の地酒ワイン特産品 木川屋
自然の恵みを生かした生もとづくりならではの奥深い旨味が特徴です。 生もと造りとはお酒を醸造するときに造る酒母(しゅぼ)の造り方の一種です。 酒母の造り方には生もと(山廃は生もとに含まれます)と速醸があり、生もとが乳酸の培養を自然に行う方法で、速醸もとは出来上がっている乳酸を添加してしまう方法です。 全国的にも極僅かしか現存しない生もと造りの酒 生もとは昔ながらの造りで速醸の倍くらい酒母造りに時間がかかりますが、非常に旨みのある足腰の強い酒になります。 よくお酒のアルコール添加を問題視する方がいらっしゃいますが、乳酸添加はあまり問題にしないというのは、漫画やメディアの影響なのかなんとも変な話です。 米の甘味と旨み、しっかりとした味わいで燗も楽しめます さて、生もとですとどうしても味がくどくなりがちですが、このお酒はスッキリした喉越しを実現しております。この喉越しと生もとの力強さがバランスしているのです。 このあたりの醸造の旨さはさすが初孫です。香りは控え目で米の旨みを楽しめるお酒です。 口に入れてからが美味しいお酒と言えるでしょう。 郷愁さそう日本の味で温度を選ばず(熱燗は厳しいですけど)楽しめます。 是非燗まで楽しんでみてください  このお酒の成分 原料米 美山錦 精米歩合 60% 酵母 自社酵母 日本酒度 +3 酸度 1.4 アルコール 15.5%  補足情報 飲み頃温度 保管方法 冷暗所 化粧箱 720ml有り・1800ml無し 在庫 常時 発送 普通便純米酒のコンテストで数々の賞を受賞した酒 初孫 生もと純米 ザ・ジョイ・オブ・サケ純米部門金賞受賞 2,618円

「京都の酒」招徳 特別純米 花洛 生もと 720ml16度 招徳酒造 京都府産

京の源氏蔵
京都の契約栽培米を100%使用し、自然の乳酸菌の力を利用した酒造りの伝統の技、「生もと造り」で仕込んだ純米酒です。奥深い豊かな味わいと生もと造り特有の食欲をそそる香りが特徴で、ウニや牡蠣、アサリなどの厚な旨味と相性抜群です。常温かお燗がお奨めです。 ギフト包装希望はこちらへ 店頭販売も実施していますので在庫切れの際はご了承くださいませ。 1,650円

きもと(生もと)にごりの上善如水純米300ml

新潟の地酒・特産 日本酒の長田屋
期間限定シリーズ 「12ヶ月の上善如水」 2月の限定酒 生酛にごりの上善如水 純米吟醸 特定名称 純米酒 日本酒度 −60 アルコール度数 8〜9度 酸度 2.1 アミノ酸度 アミノ酸度1.2 精米歩合 60% 味わい 濃い 香り 穏やか 甘辛 甘口 生もと(きもと)酒ぼで仕込んだ低アルコールのにごり酒 乳酸系の酸が強くカルピスやヤクルトのような味わいが特徴です。 とても飲みやすく、あまり日本酒が飲めない人にも人気 乳酸飲料のようなあじわいです 715円

梅錦「純米 杜氏物語」1.8L ラッピング無料 愛媛 地酒 贈り物 お歳暮 お年賀 ギフト プレゼント 誕生日 贈り物 お祝い お中元 夏ギフト

伊予のがんこ酒屋 匠塾
ギフト対応 「お酒は20歳から!未成年者への酒類の販売は固くお断りしています!」 ※こちらの商品はお取り寄せ商品となります※ 2日〜最大7日程お取り寄せに時間がかかる場合がございます。(店舗休業日のご注文など)配達希望日には余裕をもってご注文頂くようご注意下さい。 商品詳細 商品名 梅錦 「純米 杜氏物語」 内容量 1.8L アルコール分 15.3% 原材料 米・米麹 製造元 梅錦山川酒造株式会社 ご注意 開封後はお早めにお飲み下さい。    お米の本来の旨みを生かしながら、きめ細かく滑らかな味わいに仕上げました。「喜びと感謝のうちに幸せは生まれる」を 信条に造り上げた、杜氏珠玉の一献です。 2,950円

【送料無料】大七 純米生もと 1.8L×6本

安井茂一郎商店
※在庫有り時の納期 3日から7日以内にお届け致します。 ●商品の説明 生酛造りの決定版と世評の高い大七の純米生酛。当代随一の名工たちが腕をふるいます。豊かなコクと旨味、酸味が完全に解け合い、後味のキレも良し。燗をつければつつみ込まれるような、心に染み入るおいしさです。1年熟成。月刊誌「dancyu」(1999年2月号)で日本一美味しいお燗酒に選ばれました。 『香りは、白い花や白桃のコンポートのような上品な香りに、ミネラル香、そして生酛特有のクリーム系の香りと、ほのかに海のヨードの香りを感じる。味わいは、まろやかでバランス良く、余韻に心地よい旨味と酸味がコクを与えている。』 (田崎真也氏・dancyu2001年3月号より) ★★日経新聞「何でもランキング」において、“おせち料理によく合ってお燗にすると美味しい日本酒”の第一位に選ばれました。 二位以下に2倍以上の点差をつけて第一位に選ばれた「純米生酛」は、審査員から「しっかりした味わいとコク」、「サーモンのハラスなど脂ののった食べ物に合う」などと評されました。 ⇒素敵な湯燗器とのセット、「おひとり燗」もお奨めです。【特別企画】 ★★2007年 地酒大SHOW 『お燗でじっくり飲みたいお酒』第一位 ★★2008年 地酒大SHOW 『お燗にして美味しい日本酒』ゴールド賞 ★★2009年 地酒大SHOW 『おせち料理と合う日本酒』プラチナ賞 ★★2010年 地酒大SHOW『夏こそ燗酒』プラチナ賞 ★★2011年 地酒大SHOW『酒の肴とピッタリ燗酒』プラチナ賞 ◎3度のプラチナ賞受賞で、ついに【殿堂入り】となりました。 ●召し上がり方 15度前後の常温や、ぬる燗。そしてお好みにより熱燗でも。ふくらみのある旨味をもった、クリーミーな料理に。どんな味わいの料理にも合う、懐の深さをもった食中酒。 ●料理例 牡蛎の土手鍋、イカの沖づけ、鮪トロ刺身、ブリ大根、アン肝、牛しゃぶしゃぶゴマダレ、鶏唐揚げ、真鯛の酒蒸し、貝柱とチンゲン菜の煮込み、麻婆豆腐、海老のグラタン、アワビのステーキ、帆立貝のテリーヌ、海老のクリームシチュー、チーズハンバーグ、ロールキャベツなど。沖縄・離島は別途送料540円がかかります 17,747円

車坂 生もと 純米 1800ml

日本酒 焼酎 ギフト いちむら商店
3,960円

初雪盃 HATSUYUKIHAI MON 純米酒 720ml 【愛媛の地酒】【砥部町】

津田SAKE店
胴に配した「紋」は、上から初(一)、雪、盃を意味し、全体で「盃」を表現しています。 【公益社団法人 日本グラフィックデザイナー協会(JAGDA)の『Graphic Design in Japan 2020』に入選】しました。 りんご様のほのかな香り、口中に旨味がふくらんだ後、後味の酸味がしめてくれます。 商 品 情 報 原材料名 米、米麹 度数15度 酸  度2.6 日本酒度-9.5 精米歩合70% 使用米国産米 蔵出荷年月令和6年4月 化粧箱なし 産地・蔵元愛媛県砥部町・協和酒造  1,500円

上喜元 生もと純米 1800ml 【楽ギフ_のし宛書】【楽ギフ_メッセ入力】【山形県】

山形の地酒ワイン特産品 木川屋
上喜元という蔵は米の特性を非常に反映した酒を造る蔵元です。 ここにも杜氏の腕の良さが発揮されているわけですが、このお酒も美山錦のやさしく味わい深い丸い味が表現されたお酒です。 純米酒にしては香りが豊かで非常にマイルドで口当たりの良い味わいが特長です。 アルコール度数も若干低く、生もと純米というイメージしがちな重口の純米酒ではありません。イメージ的には吟醸酒に近いものがあると思います。 肩肘はらずにリラックスして飲んでいただける癒しの酒です 温度の守備範囲も非常に広く、冷やから常温、そしてぬる燗までとさまざま飲み方がお楽しみ頂ける純米酒です。 どっしりとた純米酒や香り高い吟醸酒に飲み疲れされている方にはほっとする1本と言えるでしょう。  このお酒の成分 原料米 美山錦 精米歩合 55% 酵母 自社酵母 日本酒度 +2 酸度 1.6 アルコール 16.0%  補足情報 飲み頃温度 保管方法 冷暗所 化粧箱 なし 在庫 常時 発送 普通便手ごろな価格ながら、フルーティな純米酒 上喜元 生もと純米 2,970円

【クール便指定】【秋田清酒】やまとしずく mimosa yellow 純米大吟醸新酒 ミモザイエロー  720ml

ワイン・焼酎・地酒ごちそう笑店
     ▲福島県奥の松のお酒はこちらから 蔵元 秋田清酒株式会社・秋田県 容量 720ML 使用米 百田100% 精米歩合 45% 度数 16% 日本酒度 ±0 酸度 1.8 特徴 秋田県の酒造好適米「百田」を100%使用し繊細に伝統の秋田流生酛で醸造した、春を告げるフレッシュ感と爽快なうま味の純米大吟醸新酒です! 2,420円

大七 純米生もと 1.8L

安井茂一郎商店
●商品の説明 生酛造りの決定版と世評の高い大七の純米生酛。当代随一の名工たちが腕をふるいます。豊かなコクと旨味、酸味が完全に解け合い、後味のキレも良し。燗をつければつつみ込まれるような、心に染み入るおいしさです。1年熟成。月刊誌「dancyu」(1999年2月号)で日本一美味しいお燗酒に選ばれました。 『香りは、白い花や白桃のコンポートのような上品な香りに、ミネラル香、そして生酛特有のクリーム系の香りと、ほのかに海のヨードの香りを感じる。味わいは、まろやかでバランス良く、余韻に心地よい旨味と酸味がコクを与えている。』 (田崎真也氏・dancyu2001年3月号より) ★★日経新聞「何でもランキング」において、“おせち料理によく合ってお燗にすると美味しい日本酒”の第一位に選ばれました。 二位以下に2倍以上の点差をつけて第一位に選ばれた「純米生酛」は、審査員から「しっかりした味わいとコク」、「サーモンのハラスなど脂ののった食べ物に合う」などと評されました。 ⇒素敵な湯燗器とのセット、「おひとり燗」もお奨めです。【特別企画】 ★★2007年 地酒大SHOW 『お燗でじっくり飲みたいお酒』第一位 ★★2008年 地酒大SHOW 『お燗にして美味しい日本酒』ゴールド賞 ★★2009年 地酒大SHOW 『おせち料理と合う日本酒』プラチナ賞 ★★2010年 地酒大SHOW『夏こそ燗酒』プラチナ賞 ★★2011年 地酒大SHOW『酒の肴とピッタリ燗酒』プラチナ賞 ◎3度のプラチナ賞受賞で、ついに【殿堂入り】となりました。 ●召し上がり方 15度前後の常温や、ぬる燗。そしてお好みにより熱燗でも。ふくらみのある旨味をもった、クリーミーな料理に。どんな味わいの料理にも合う、懐の深さをもった食中酒。 ●料理例 牡蛎の土手鍋、イカの沖づけ、鮪トロ刺身、ブリ大根、アン肝、牛しゃぶしゃぶゴマダレ、鶏唐揚げ、真鯛の酒蒸し、貝柱とチンゲン菜の煮込み、麻婆豆腐、海老のグラタン、アワビのステーキ、帆立貝のテリーヌ、海老のクリームシチュー、チーズハンバーグ、ロールキャベツなど。 2,958円

【送料無料】大七 純米生もと 1.8L×4本

安井茂一郎商店
※在庫有り時の納期 3日から7日以内にお届け致します。 ●商品の説明 生酛造りの決定版と世評の高い大七の純米生酛。当代随一の名工たちが腕をふるいます。豊かなコクと旨味、酸味が完全に解け合い、後味のキレも良し。燗をつければつつみ込まれるような、心に染み入るおいしさです。1年熟成。月刊誌「dancyu」(1999年2月号)で日本一美味しいお燗酒に選ばれました。 『香りは、白い花や白桃のコンポートのような上品な香りに、ミネラル香、そして生酛特有のクリーム系の香りと、ほのかに海のヨードの香りを感じる。味わいは、まろやかでバランス良く、余韻に心地よい旨味と酸味がコクを与えている。』 (田崎真也氏・dancyu2001年3月号より) ★★日経新聞「何でもランキング」において、“おせち料理によく合ってお燗にすると美味しい日本酒”の第一位に選ばれました。 二位以下に2倍以上の点差をつけて第一位に選ばれた「純米生酛」は、審査員から「しっかりした味わいとコク」、「サーモンのハラスなど脂ののった食べ物に合う」などと評されました。 ⇒素敵な湯燗器とのセット、「おひとり燗」もお奨めです。【特別企画】 ★★2007年 地酒大SHOW 『お燗でじっくり飲みたいお酒』第一位 ★★2008年 地酒大SHOW 『お燗にして美味しい日本酒』ゴールド賞 ★★2009年 地酒大SHOW 『おせち料理と合う日本酒』プラチナ賞 ★★2010年 地酒大SHOW『夏こそ燗酒』プラチナ賞 ★★2011年 地酒大SHOW『酒の肴とピッタリ燗酒』プラチナ賞 ◎3度のプラチナ賞受賞で、ついに【殿堂入り】となりました。 ●召し上がり方 15度前後の常温や、ぬる燗。そしてお好みにより熱燗でも。ふくらみのある旨味をもった、クリーミーな料理に。どんな味わいの料理にも合う、懐の深さをもった食中酒。 ●料理例 牡蛎の土手鍋、イカの沖づけ、鮪トロ刺身、ブリ大根、アン肝、牛しゃぶしゃぶゴマダレ、鶏唐揚げ、真鯛の酒蒸し、貝柱とチンゲン菜の煮込み、麻婆豆腐、海老のグラタン、アワビのステーキ、帆立貝のテリーヌ、海老のクリームシチュー、チーズハンバーグ、ロールキャベツなど。沖縄・離島は別途送料540円がかかります 11,832円

「京都の酒」招徳 特別純米 花洛 生もと 1800ml 16度 招徳酒造 京都府産

京の源氏蔵
京都の契約栽培米を100%使用し、自然の乳酸菌の力を利用した酒造りの伝統の技、「生もと造り」で仕込んだ純米酒です。奥深い豊かな味わいと生もと造り特有の食欲をそそる香りが特徴で、ウニや牡蠣、アサリなどの厚な旨味と相性抜群です。常温かお燗がお奨めです。 ギフト包装希望はこちらへ 店頭販売も実施していますので在庫切れの際はご了承くださいませ。 3,300円

大七純米生もと 1800ml

米処うつくしま
生酛造りの決定版と世評の高い大七の純米生酛。当代随一の名工たちが腕をふるいます。豊かなコクと旨味、酸味が完全に解け合い、後味のキレも良し。燗をつければつつみ込まれるような、心に染み入るおいしさです。1年熟成。月刊誌「dancyu」(1999年2月号)で日本一美味しいお燗酒に選ばれました。  『香りは、白い花や白桃のコンポートのような上品な香りに、ミネラル香、そして生酛特有のクリーム系の香りと、ほのかに海のヨードの香りを感じる。味わいは、まろやかでバランス良く、余韻に心地よい旨味と酸味がコクを与えている。』 (田崎真也氏・dancyu2001年3月号より)   特別純米酒 原材料名 アルコール度数/15% 原材料/米・米麹 醸造元 大七酒造株式会社福島県二本松市竹田1-66 配送方法 宅配便(佐川急便/ヤマト運輸) 送料 お酒類の送料になります ページ下部、送料表をご覧ください    ◆お酒・天然水(ドリンク)の送料は、商品ごとに設定してあります。フード(お米など)とドリンク(お酒など)は、同梱できません。大七純米生もと 生酛造りの決定版と世評の高い大七の純米生酛。当代随一の名工たちが腕をふるいます。豊かなコクと旨味、酸味が完全に解け合い、後味のキレも良し。燗をつければつつみ込まれるような、心に染み入るおいしさです。1年熟成。月刊誌「dancyu」(1999年2月号)で日本一美味しいお燗酒に選ばれました。  『香りは、白い花や白桃のコンポートのような上品な香りに、ミネラル香、そして生酛特有のクリーム系の香りと、ほのかに海のヨードの香りを感じる。味わいは、まろやかでバランス良く、余韻に心地よい旨味と酸味がコクを与えている。』 (田崎真也氏・dancyu2001年3月号より) ★★日経新聞「何でもランキング」において、“おせち料理によく合ってお燗にすると美味しい日本酒”の第一位に選ばれました。  二位以下に2倍以上の点差をつけて第一位に選ばれた「純米生酛」は、審査員から「しっかりした味わいとコク」、「サーモンのハラスなど脂ののった食べ物に合う」などと評されました。⇒素敵な湯燗器とのセット、「おひとり燗」もお奨めです。【特別企画】 ★★2007年 地酒大SHOW 『お燗でじっくり飲みたいお酒』第一位★★2008年 地酒大SHOW 『お燗にして美味しい日本酒』ゴールド賞★★2009年 地酒大SHOW 『おせち料理と合う日本酒』プラチナ賞★★2010年 地酒大SHOW『夏こそ燗酒』プラチナ賞★★2011年 地酒大SHOW『酒の肴とピッタリ燗酒』プラチナ賞◎3度のプラチナ賞受賞で、ついに【殿堂入り】となりました。 2,780円

penguin no kimochi ペンギンノキモチ 生酛純米無濾過生原酒 720ml 十八盛酒造(株)

美酒の三河屋
倉敷市児島の十八盛酒造(株)が醸す「動物の気持ち」シリーズ。 岡山県産自然栽培米「朝日」(精米歩合50%)を使用した生酛仕込みの純米無濾過生原酒で、上槽したばかりの美酒をそのまま直汲みしている為、発酵で産まれた炭酸ガスの残存感を楽しむ事が出来ます。 柑橘系の上立香と含み香があり、口当たりはシャープでありながらも穏やかな旨味がバランス良く感じられます。 後味の切れが良いので、海鮮料理や天ぷら、酢の物等との相性に優れています。 生酒という商品特性上、ご注文される際には、お届け方法としてクール便をご指定下さい。 常温の宅配便をお選び頂いてご注文を頂戴した場合、季節及び外気温度の状況次第では、当店の判断におきましてクール便に訂正させて頂く事があります。 その際、所定のクール便料金(税抜400円)を別途加算させて頂きます旨、予めご了承下さい。 産地 岡山県 醸造元 十八盛酒造(株) 容量 720ml 造り 生酛純米無濾過生原酒 アルコール度数 16度 日本酒度 +3 酸度 2.4 原料米 岡山県産朝日 精米歩合 50% 蔵出年月 2024年5月当店専用冷蔵庫(0℃)にて貯蔵 保存方法 冷蔵庫で保存して下さい。 おすすめの飲み方 冷酒 20歳未満者の飲酒は法律で禁止されています。 20歳未満のお客様に対する酒類の販売は致しません。 パンダ ペンギン シャチ シマウマ 日本酒 純米吟醸酒 地酒 無濾過生原酒 朝日 吟醸酒 爽酒 薫酒 備前児島 ジーンズ デニム パーティ 記念日 誕生日 贈り物 御礼 お祝い 内祝 ご挨拶 お年始 御年賀 バレンタイン バレンタインデー 桃の節句 ひな祭り ホワイトデー お花見 母の日 父の日 お中元 敬老の日 ハロウィン 七五三 お歳暮 クリスマスプレゼント お取寄せ 1,760円