#220  [日本酒・焼酎]
 
 
3512件中 331件 - 360件  7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17
商品説明価格

【送料無料】 宝酒造 寶 宝焼酎 レジェンド 樽熟成焼酎 甲類 20度 ペットボトル 2700ml 2.7L×6本 1ケース 甲類焼酎 宝 レジェンド 包装不可 他商品と同梱不可 クール便不可

FELICITY 地酒
ITEM INFORMATION 深いコクと豊かな香り 琥珀色に輝く焼酎 Takara Legend 宝焼酎 レジェンド 樽熟成焼酎 20度 樽貯蔵熟成酒20%使用 焼酎甲類 宝焼酎 純 レジェンド は、サトウキビ糖蜜、トウモロコシ、大麦などを原料に10年以上樽で寝かせた熟成酒などを超低温熟成・ろ過することで生まれた、深いコクと香りが特徴の、琥珀色の熟成焼酎です。 連続式蒸留機で蒸留を行なう甲類焼酎。 無色透明でピュアなクセのない味わいが特徴で、その楽しみ方も無限に広がります。 酎ハイやサワー、お湯割り、カクテル、果実酒、薬用酒 など様々な飲み方が楽しめます。 もちろん本来のすっきりした味わいを楽しむロックもおすすめです。 商品仕様・スペック 生産者宝酒造 商品名宝焼酎 レジェンド 20度 タイプ焼酎甲類 度数20.00度 原材料サトウキビ糖蜜、トウモロコシ、大麦、ライ麦 内容量2700ml 12,860円

【ふるさと納税】【霧島酒造】本格麦焼酎 霧島ほろる(25度)900ml×6本≪みやこんじょ特急便≫ - 本格麦焼酎 霧島酒造 霧島ほろる 25度 900ml×6本 定番焼酎 送料無料 22-0710_99【宮崎県都城市は2年連続ふるさと納税日本一!】

宮崎県都城市
都城が誇る、焼酎売上高12年連続日本一!霧島酒造の新銘柄が都城市ふるさと納税に登場♪ 「霧島ほろる」は、ほがらかに広がるバナナのような軽快な果実香と、深みのあるなめらかな口当たりが特長の本格麦焼酎。 心が“ほろっと”ほぐれるような、どこか懐かしい麦の余韻を感じながら“ほろるひととき”をお楽しみください。 【オススメの飲み方】 ロック・炭酸割、その他様々なアレンジでお楽しみいただけます。 商品詳細 名称【ふるさと納税】 【霧島酒造】本格麦焼酎 霧島ほろる(25度)900ml×6本≪みやこんじょ特急便≫ 内容量本格麦焼酎 ・霧島ほろる 25度 900ml×6本 ※20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。 蔵元霧島酒造 容器瓶 配送温度帯常温 お届け時期≪みやこんじょ特急便≫ ご入金確認後、10日以内にお届けします! ※GW・お盆期間・年末年始を除きます。 ※スピード配送便のため、お申込み後のキャンセル・配送先情報の変更はいたしかねます。あらかじめご了承ください。 地場産品に該当する理由都城市内の工場において、醸造工程を行うことにより、相応の付加価値が生じているもの 販売者都城市 本製品には以下のアレルギー物質は含まれておりません。 卵乳成分小麦えびかに 落花生そばあわびいかいくら オレンジカシューナッツキウイフルーツ牛肉くるみ ごまさけさば大豆鶏肉 バナナ豚肉まつたけももやまいも りんごゼラチンアーモンド魚介類 ◆使用するアレルギー物質(29品目中) 該当無し ページの上へ戻る【ふるさと納税】【霧島酒造】本格麦焼酎 霧島ほろる(25度)900ml×6本≪みやこんじょ特急便≫ 容器の形状で探す 紙パック 瓶 寄附金額で探す 〜15,000円 〜20,000円 〜30,000円 30,001円〜 22,000円

西酒造 宝山(ほうざん)芋麹全量 完熟芋 専用箱付 25度 1800ml 1梱包6本まで 芋焼酎 鹿児島

FELICITY 地酒
真摯に酒造りを追求し世界で評価される本格焼酎を造り続ける蔵元弘化二年(1845年)に鹿児島県の薩摩半島西海岸のほぼ中央、吹上町に創業した西酒造。 この町で暮らす人々に見守られながら長きに渡って真摯に酒造りを追及し続け、宝山シリーズをはじめ世界で評価される本格焼酎を造り続ける蔵元です。 一杯の酒の中にある愉しみは心地よく酔うこと「酒は深い歓びを飲む人に与えてくれるもの」と考える西酒造。なぜならば、酒は地域の風土や歴史に育まれた文化だからです。 世界中で愛される酒、ワインの最高峰の格付け「Grandcru」が特級畑を表す言葉であるように、本来、酒は畑と深い関係にあります。原料となる芋や米が生まれた畑、そこに降り注ぐ光や風の匂いまで伝わってくるような焼酎造りを目指し、薩摩の文化を全国へ、世界へ誇るため「土から始める焼酎造り」にこだわっています。 芋や米を仕入れるのではなく、自らの手で育てる。蔵の中だけで焼酎を造るのではなく、太陽の下、大地の上で汗を流しながら焼酎の旨さを掘り起こす。この信念のもとに焼酎造りに日々邁進しています。 旨さを支える宝山の芋づくり 原料芋は、すべて契約農家で栽培された鹿児島県産の芋だけを使用。農家はただ芋を届けてくれるだけでなく、旨い焼酎を造るために「こんな芋を使ったらどうか?」と提案してくれる事があります。 蔵元と農家がしっかりと絆を交わし、原料の品質向上を追求し日々取り組んでいます。 また、西酒造では自社試験農場を保有し、34種類もの芋を育て、新しい味わいを生み出す芋の可能性を探り続けています。 この挑戦が実を結ぶのは、何十年、何百年後になるかもしれません。 しかし酒造りも農業も、人の歴史にしっかりと根ざした文化。西酒造では何代にも受け継がれながら、世代をこえて挑戦し続けています。 1年間に使用する米を、すべて県産米だけで 西酒造で使用される米は、鹿児島の農家が丹精込めて育てた県産米のみ。米の収穫期に玄米を一年分備蓄しています。 玄米を最大1,100t保管できる米蔵の中は米の鮮度を保つため、常時13℃~15℃に温度管理されています。 一度の仕込みに使う量だけを常温で一日寝かせた後に精米し、麹米として最良の状態で使用しています。 旨さの原点である「大地と共にある農業との絆」を大切に、芋も米も水も100%地元のものにこだわり、薩摩の大地と共に歩む西酒造にしか造れない味わいを追及しています。 麹米の品質を守る国家資格「農産物検査員」 「農産物検査員」とは、米の色や粒の欠け、水分量といった農産物の品質や安全性を検査する国家資格です。 酒質につながる麹米の品質を統一する目的のもと、西酒造では農産物検査員を自社に招き、品質を徹底して管理しています。 「焼酎が完成するまで、全ての段階でプロでありたい」、そのこだわりを貫くため、農産物検査員は西酒造にとって大地へと続く欠かすことのできない一本の根なのです。 ITEM INFORMATION 麹造りから原料全てに芋を使用 熟成させ薩摩芋の力を限りなく 引き出した純然たる芋焼酎 HOUZAN IMOKOUJI ZENRYO KANJUKU IMO Potato Shochu 宝山(ほうざん)芋麹全量 完熟芋 芋焼酎 宝山完熟芋麹全量は「芋だけで旨い焼酎を醸したい」という想いから米麹の代わりに芋麹を使用し、100%芋で造り上げた焼酎です。 芋麹はデリケートなため、米麹より手間や時間がかかり、少量仕込みで手間をかけて仕込まれるので、上品な仕上がりになっています。 収穫した新鮮な芋を寝かせる事でより熟成させ、芋の力を限りなく引き出した焼酎です。 Tasting Note 熟成したさつま芋を使う事で芋本来の甘みが増し、濃厚な味わいと完熟したバナナやマンゴーのような芳醇な香りをしっかりと感じながら楽しむことができます。 商品仕様・スペック 生産者西酒造 生産地日本/鹿児島県日置市 タイプ芋焼酎 呑み方ロック、ストレート、水割り、湯割り、前割燗 内容量1800ml 度数25.00度 原材料薩摩芋(鹿児島県産黄金千貫)、芋麹 4,436円

【送料無料】 長島研醸 さつま島美人 25度 1.8L(1800ml) 紙パック 6本 1ケース 本格焼酎 薩摩焼酎 芋焼酎 いも焼酎 鹿児島 包装不可 他商品と同梱不可 クール便不可

FELICITY 地酒
長島研醸は大小23の温暖な島々に囲まれ、山の幸・海の幸に恵まれた鹿児島県の最北端にある町、長島町(ながしまちょう)にあります。 昭和42年2月、長島町にある五つの蔵元共同瓶詰工場として長島研醸有限会社は設立されました。(宮内酒造株式会社・宮乃露酒造株式会社・長山酒造有限会社・杉本酒造株式会社・南洲酒造合資会社) 五つの蔵元がそれぞれの伝統と技で醸し出した焼酎を巧みにブレンドし、生まれた焼酎は設立時からも変わらぬ味わいを貫き、現在にも受け継いでいます。 「さつま島美人」をはじめ「黒島美人」「さつま島娘」「島乙女」「だんだん」すべての銘柄が、五つの蔵元の原酒をブレンドした焼酎で造られています。 五つの蔵元が造る唯一無二の芋焼酎 長島研醸の焼酎は、発足時に決めた配合比率に従いブレンドし熟成させ、瓶詰めをして出荷しています。 「ひとつの会社で、一から焼酎を造るのではない」。長島研醸の地元、長島町の地で元よりあった五つの蔵元がそれぞれの焼酎を造り、集めて、ブレンドする。 五つの蔵元がひとつとして欠けてしまっては造ることができない唯一無二の焼酎であること。それぞれの蔵元が責任をもち、変わらぬ製法であること。 芋焼酎「さつま島美人」をはじめとする長島研醸の焼酎は、多くの人々の生活に寄り添い続けています。 ITEM INFORMATION 長島研醸を代表する銘柄 まろやかな甘口で飲み飽きない クセのない味わいの芋焼酎 SATSUMA SHIMABIJIN 本格焼酎 さつま島美人 25度 芋焼酎 長島研醸を代表するといえる銘柄「さつま島美人」。 「島(世)の男性にいつまでも愛されるように」と願い命名された通り、地元民も愛してやまない非常におだやかな芋焼酎です。 まろやかな甘口でいつまでも飽きることなく飲める、クセのない味わいが特徴です。 お湯割りによって豊かな芳香とコクのある旨味が引き立ちます。 ロックではひんやりとした喉越しが愉しめ、生の風味を味わえるストレートもおすすめです。 商品仕様・スペック 生産者長島研醸 原産国名日本/鹿児島県 商品名さつま島美人 25度 タイプ芋焼酎 度数25.00度 原材料さつまいも、米麹(国内産) 容 量1800ml 9,931円

八鹿酒造 25度 大分麦焼酎 銀座のすずめ 琥珀1.8L×1ケース(全6本) 送料無料

近江うまいもん屋
銀座のすずめ琥珀は米国・ケンタッキー州の蒸留所より取り寄せたバーボンウイスキーの樫樽に貯蔵した大分麦焼酎です。熟成によるまろやかな舌触りとスモーキーな風味が特長です。水割りやロックでお楽しみください。●内容量:1.8L×6本(1ケース)●名称:本格焼酎●原材料:麦・麦麹●アルコール度数:25度●販売元:八鹿酒造株式会社商品リニューアルなどにより、パッケージ変更や原材料等が商品ページと異なる可能性がございますが、返品・交換はお受け出来ません事、予めご了承ください。 16,686円

【送料無料】 三和酒類 いいちこ 清凛 20度&いいちこ シルエット 25度&いいちこ 深薫 25度 3本セット NISV 720ml×3 専用ギフトボックス入り ラッピング済 飲み比べ ギフト プレゼント 麦焼酎 大分

FELICITY 地酒
4,840円

【送料無料】 宮崎本店 キンミヤ 焼酎 20度 瓶 600ml 20本 1ケース 金宮 甲類焼酎 三重 包装不可 他商品と同梱不可 クール便不可

FELICITY 地酒
創業から170年余り、積み重ねた酒造りの歴史と技術を伝える蔵元 三重県の四日市楠町で1846年(弘化3年)に創業した宮崎本店。 鈴鹿山系の伏流水の恩恵を受ける、酒造りにとても適した地に蔵を構えています。かつては町内に30以上の蔵がありましたが、現在では宮崎本店が全てを引き受け、8000坪にもなる大きな蔵となっています。 南部杜氏の流れをくみ、地元出身の社内杜氏を採用して正統派の酒を醸しており、清酒「宮の雪」や「キンミヤ焼酎」など、杜氏の技が生み出す酒は多くの人々に愛されています。 品質本位を目標に掲げ、酒米から引き出す本来の酒の味を求めて今もなお、酒造りに日々邁進する宮崎本店。 創業から170年余り、積み重ねた酒造りの歴史と技術を今に伝えています。 酒造りの要、仕込み水に使用する鈴鹿山脈の伏流水 キンミヤ焼酎の仕込み水は鈴鹿山脈からの伏流水を井戸から汲み上げており、水質はすっきりとした軟水が特徴です。巨大なタンクへと汲み上げ、濾過をした後に使用しています。 源流から地下へ吸い込まれた水は冷たく清らかで美味しく、酒米は五百万石、山田錦を中心としていますが、米が持つ個性と旨味を十分に引き出して醸してくれます。 また、清冽な水を使っているだけに排水に関しても最新設備で管理を行っており、仕込んだ際の排水を化学的に完全処理しています。 宮崎本店は綺麗な鈴鹿の自然水を使って酒を造るだけでなく、綺麗な環境を保つことも「三重県の地酒」を自負する企業としての責任だと考えています。 長い歴史の中、時代の変化を問われる造り手の姿勢 宮崎本店の酒造りは、良い意味で毎日が試行錯誤の連続です。 清酒「宮の雪」は鈴鹿山脈の伏流水を使用していますが、この水に合わせる原料はどれも自然のもののため一定ではありません。その都度、米の浸水時間や麹の具合を調整し、常に最良の酒造りを目指しています。 2018年に清酒新蔵の完成によって設備も新しくなり、長い歴史で培われた技術と味をより高い精度で数値化することで、技術の継承や酒造りに活かしています。 また、品質を追求する小仕込みによる手間暇かけた丹精込めた酒造りが可能となり、伝統の味を守りながらも時代のニーズに合わせた、様々なシーンで楽しめるような新しい味を生み出しています。長年愛される宮崎本店のキンミヤ焼酎も最高峰の品質を誇る甲類焼酎を作り続けています。 下町の名脇役として愛され続けるキンミヤ 国内の甲類焼酎の中でも最高峰の品質を誇る亀甲宮焼酎、通称「キンミヤ」。仕込水である清く柔らかな鈴鹿山系の伏流水は、ミネラル分がほとんど入っていないため、ピュアですっきりとした味わいの中にもほのかな甘みとまろやかな舌触りを演出します。 ブレンドされる素材の美味しさをぐっと引き立てるため、どのような飲み方でも満足いただける美味しさが魅力です。 亀甲紋の中央に「宮」の文字をあしらった亀甲宮ロゴが印象的で、ラベルに描かれたこのロゴが金色であることから「キンミヤ焼酎」の愛称で長年にわたって下町の居酒屋で親しまれています。 ITEM INFORMATION すっきりとした味わいにほのかな甘み 素材の魅力をさらに引き立てる名脇役 キンミヤ焼酎 国内の甲類焼酎の中でも最高峰の品質を誇る亀甲宮焼酎、通称「キンミヤ焼酎」。 甲類焼酎造りに適している超軟水、鈴鹿山系の伏流水を使用しています。 ミネラル分がほとんど入っていないため、仕上がりはとても柔らかくマイルドになります。 Tasting Note ピュアですっきりとした味わいの中にも、ほのかな甘みとまろやかな舌触り。 とても口当たりが良く、ブレンドする素材の美味しさを引き立てて、決して主張しない、素材の魅力を活かす「名脇役」的な存在。 どのような飲み方でも満足できる美味しさで、下町の飲食店で昔ながら、多くの人々に慕われ続けている焼酎です。 商品仕様・スペック 生産者宮崎本店 生産地三重県四日市市 原材料さとうきび糖蜜、鈴鹿山系伏流水 呑み方焼酎ハイボール、ホッピー割、酎ハイベース等 度数20.00度 内容量600ml 9,680円

薩摩自顕流 25度 1800ml 米焼酎 錦灘酒造 メーカー直送/代引・同梱不可 送料無料 送料無料 お中元 ギフト プレゼント 御中元 記念日 内祝い お歳暮

酒どんどん 楽天市場店
商品詳細 ■商品番号 222026 ■商品種別 米焼酎 ■内容量 1800ml ■アルコール度数 25度 ■麹菌 白麹 ■蒸留方法 減圧蒸留 ■メーカー 錦灘酒造 ■原材料 米・米麹 コメント 薩摩藩島津家が幕府への献上品として製造していた米焼酎を復元。清酒のようなフルーティーな香り、のどを通り過ぎた時の爽やかなのに深い味わいが特徴。 2009年度IWSC(世界酒類コンテスト)にて焼酎部門トロフィー受賞。 【代引き不可】【同梱不可】 【発送についての注意】 ・代引きは出来ません。(システム上選択は可能ですが無効になります) ・発送には5営業日ほどかかりますので、日付指定の際は、ご注文日より7日以降をご指定ください。 ・商品の性質上、返品・キャンセルは出来ません。 ・銀行振込、郵便振替、コンビニ決済の場合、入金確認後の受付になりますのでご注意ください。 ・産直品の為、他の商品を同時に購入した場合、お届けは別々になります。また、別途送料がかかりますのでご注意ください。 (産直品のみ送料無料となります。(手数料はかかります。))  この場合、後日改めまして当店より送料・手数料をご連絡いたします。 5,170円

西酒造 白天宝山 芋 25度 1800ml 芋焼酎 鹿児島 1梱包6本まで

FELICITY 地酒
真摯に酒造りを追求し世界で評価される本格焼酎を造り続ける蔵元弘化二年(1845年)に鹿児島県の薩摩半島西海岸のほぼ中央、吹上町に創業した西酒造。 この町で暮らす人々に見守られながら長きに渡って真摯に酒造りを追及し続け、宝山シリーズをはじめ世界で評価される本格焼酎を造り続ける蔵元です。 一杯の酒の中にある愉しみは心地よく酔うこと「酒は深い歓びを飲む人に与えてくれるもの」と考える西酒造。なぜならば、酒は地域の風土や歴史に育まれた文化だからです。 世界中で愛される酒、ワインの最高峰の格付け「Grandcru」が特級畑を表す言葉であるように、本来、酒は畑と深い関係にあります。原料となる芋や米が生まれた畑、そこに降り注ぐ光や風の匂いまで伝わってくるような焼酎造りを目指し、薩摩の文化を全国へ、世界へ誇るため「土から始める焼酎造り」にこだわっています。 芋や米を仕入れるのではなく、自らの手で育てる。蔵の中だけで焼酎を造るのではなく、太陽の下、大地の上で汗を流しながら焼酎の旨さを掘り起こす。この信念のもとに焼酎造りに日々邁進しています。 旨さを支える宝山の芋づくり 原料芋は、すべて契約農家で栽培された鹿児島県産の芋だけを使用。農家はただ芋を届けてくれるだけでなく、旨い焼酎を造るために「こんな芋を使ったらどうか?」と提案してくれる事があります。 蔵元と農家がしっかりと絆を交わし、原料の品質向上を追求し日々取り組んでいます。 また、西酒造では自社試験農場を保有し、34種類もの芋を育て、新しい味わいを生み出す芋の可能性を探り続けています。 この挑戦が実を結ぶのは、何十年、何百年後になるかもしれません。 しかし酒造りも農業も、人の歴史にしっかりと根ざした文化。西酒造では何代にも受け継がれながら、世代をこえて挑戦し続けています。 1年間に使用する米を、すべて県産米だけで 西酒造で使用される米は、鹿児島の農家が丹精込めて育てた県産米のみ。米の収穫期に玄米を一年分備蓄しています。 玄米を最大1,100t保管できる米蔵の中は米の鮮度を保つため、常時13℃~15℃に温度管理されています。 一度の仕込みに使う量だけを常温で一日寝かせた後に精米し、麹米として最良の状態で使用しています。 旨さの原点である「大地と共にある農業との絆」を大切に、芋も米も水も100%地元のものにこだわり、薩摩の大地と共に歩む西酒造にしか造れない味わいを追及しています。 麹米の品質を守る国家資格「農産物検査員」 「農産物検査員」とは、米の色や粒の欠け、水分量といった農産物の品質や安全性を検査する国家資格です。 酒質につながる麹米の品質を統一する目的のもと、西酒造では農産物検査員を自社に招き、品質を徹底して管理しています。 「焼酎が完成するまで、全ての段階でプロでありたい」、そのこだわりを貫くため、農産物検査員は西酒造にとって大地へと続く欠かすことのできない一本の根なのです。 ITEM INFORMATION すっきりと綺麗な辛口 白麹の良さを 引き出すことにこだわった一本 白天宝山 黄麹の富乃宝山、黒題の吉兆宝山に続く特蒸シリーズ第3弾は、数量限定の白麹仕込みの白天宝山。 Tasting Note 鹿壷仕込みによる芋焼酎は、芋本来の甘い香りながら、すっきりと清々しい香り、口に含むとやわらかなで滑らかな舌触りとともにほのかに旨味が広がっていきます。 後味はシャープで心地よく、さっぱりと洗い流してくれますので、食事といっしょに味わっても邪魔をしない辛口のキレがあります。 白麹の良さを引き出すことにこだわった逸品です。ぜひ、富乃、吉兆との類の違いを味わいながら楽しんでいただきたい焼酎です。 ■2011年モンドセレクション/金賞受賞 商品仕様・スペック 生産者西酒造 生産地鹿児島県日置市 原材料薩摩芋(鹿児島県産黄金千貫)、米麹(国産米・白麹) 呑み方ストレート、ロック、水割り、湯割り 内容量1800ml 度数25.00度 3,411円

奥播磨 純米吟醸 芳醇超辛 1800ml [下村酒造店]

梅酒屋
720mlサイズはこちらタイプについて 3,350円

【送料無料】 濱田酒造 本格芋焼酎 薩摩富士 25度 紙パック 1800ml(1.8L) 6本 1ケース 芋焼酎 鹿児島 濱田酒造薩摩富士 包装不可 他商品と同梱不可 クール便不可

FELICITY 地酒
3つの蔵で追及していく「おいしい焼酎」つくりへの理念明治元年に鹿児島県いちき串木野市に蔵を構え、鹿児島の地とともに今日まで焼酎づくりを営んできた濱田酒造。 現在は濱田酒造グループとして、伝兵衛蔵・傳藏院蔵・金山蔵という3つの蔵を有し、各々の蔵が「伝統」「革新」「継承」という焼酎づくりの理念を掲げて、おいしい焼酎を追求し続けています。 長年培ってきた伝統の味・技・心が 洗練された本格焼酎の原酒を生み出す 伝統の焼酎づくりの理念を掲げる伝兵衛蔵(でんべえぐら)は、手づくりの焼酎蔵として明治元年に創業しました。 昔ながらの木桶蒸留器を使用し伝統的な甕仕込みを行うなど、仕込みに使う甕や蒸留器、麹室にいたるまで一つ一つにこだわっています。 手作業の焼酎づくりだからこそ、その日の天気・温度・湿度にも十分気を配り、長年培われてきた技によって本格焼酎の伝統の味・技・心を大切に、洗練された本格焼酎の原酒が生み出されます。 「おいしい焼酎をひとりでも多くの方に」 安定した高品質の焼酎を生産 東シナ海を臨むいちき串木野の地から、革新の焼酎づくりの理念を掲げ本格焼酎の新たな可能性を求めて進化を続ける傳藏院蔵(でんぞういんぐら)。 仕込みや蒸留、ボトリングや出荷など、あらゆる工程において最新の設備を導入し、ベテラン杜氏をはじめ、様々な分野のプロフェッショナルがその技術とノウハウを持ち寄ることで、安定した高品質の焼酎生産を可能としています。 「おいしい焼酎をひとりでも多くの方に」をモットーに、経験豊富な杜氏の技術と知識を活かし、質の高い本格焼酎づくりに励んでいます。 いにしえの文化を後世に語り継ぐため 明治以前の焼酎づくりがコンセプト いちき串木野市の中心部からほどなく山手に進んだ自然の中に位置し、継承の焼酎づくりの理念を掲げる金山蔵(きんざんぐら)。 かつて薩摩藩の栄華を支えた串木野金山に、薩摩の精神文化と本格焼酎のルーツを求め、日本の本格焼酎の歴史といにしえの文化を後世に語り継ぐ場所として誕生しました。 350余年にわたり掘り続けられた総延長120kmの坑洞に焼酎蔵を構えており、坑洞内は年間を通して気温が一定で、焼酎の貯蔵・熟成にとてもよい環境を備えています。 ここに甕仕込みと甕貯蔵の蔵を構え、明治以前の焼酎づくりをコンセプトに焼酎づくりを行っています。 ITEM INFORMATION 鹿児島を代表する本格芋焼酎 やわらかな口あたりと、ほのかな甘み 親子代々愛飲される正統派の味わい 本格芋焼酎 薩摩富士 25度 さつまふじ 白麹仕込 鹿児島県産 黄金千貫使用 薩摩富士は、鹿児島を代表する本格芋焼酎ブランドです。 昭和初期から変わらないラベルで親子代々にわたり愛飲されています。 鹿児島県産の黄金千貫芋を白麹で仕込み、常圧蒸留して造られる薩摩富士は、白麹のやわらかな口あたりと、ほのかに芋の甘みを感じる軽やかな味わいが特長です。 正統派の本格芋焼酎の味わいをお楽しみください。 商品仕様・スペック 生産者濱田酒造 タイプ芋焼酎 度数25.00度 原材料鹿児島県産さつま芋/米麹(国産米) 内 量1800ml 10,441円

黒霧島 20度 パック 1800ml × 2本セット 芋焼酎 霧島酒造 ※北海道・東北地区は、別途送料1000円が発生します。

酒どんどん 楽天市場店
商品詳細 ■商品番号 220502 ■商品種別 芋焼酎 ■内容量 1800ml×2本 ■アルコール度数 20度 ■麹菌 黒麹 ■蒸留方法 常圧蒸留 ■メーカー 霧島酒造(株) ■原材料 芋・米麹 コメント 焼酎人気の火付け役とも言われる黒麹仕込みの焼酎。昔ながらの黒麹を再現し、「三段仕込み」で醸されました。とろりとした甘味にほのかな苦みの余韻が残る、重厚な味わいです。 4,100円

【本州のみ 送料無料】浦霞 純米 1800ml×1ケース(6本)《006》 『FSH』

ドリームクラフト&ビッグボス
パッケージや商品リニューアルによる新旧指定不可。 ラベルのデザインが掲載の画像と異なる場合がございます。 画像違いの交換はお受けいたしかねます。 同梱不可商品となります。 送料無料対象地域外で同じ商品を複数個、または他の商品をご注文時は注文確定後に送料が別途加算となります。 本州のみ送料無料です。 北海道・九州は別途400円 その他の離島500円 沖縄は3980円 の送料が別途かかります。 製造販売 株式会社佐浦 蔵元所在地 宮城県塩竈市本町2-19 種別 純米酒 原料米 なまむすめ 精米歩合 65% 日本酒度 +1〜+2 酸度 1.5 飲み口 やや辛口 度数 15度以上16度未満 発送はプラスチックケース発送となります。 米の旨みが生きている、まろやかながらもすっきりとした味わいの純米酒。 ふくよかな麹様の香りにナッツのような香ばしさが重なり、口に含むと米に由来する旨味、酸味が奥の方から現われてきます。味の複雑さを感じさせる純米酒です。 16,611円

【ふるさと納税】大分むぎ焼酎 二階堂20度(900ml)4本セット【1456220】

大分県日出町
名称 大分むぎ焼酎 二階堂20度(900ml)4本セット 保存方法 常温 発送時期 2025年2月より順次発送※生産・天候・交通等の事情により遅れる場合があります。 提供元 株式会社幸食糧 配達外のエリア なし お礼品の特徴 二階堂むぎ焼酎は、原料に選び抜かれた麦を100%使用し、減圧蒸留機で製成されております。 芳醇な香りとまろやかな舌ざわりをお楽しみ下さい。 飲みきりサイズ(900ml)を4本セットでお届けいたします。 ■お礼品の内容について ・大分むぎ焼酎 二階堂20度[900ml×4]   製造地:大分県日出町 ■原材料・成分 麦・麦こうじ ■注意事項/その他 ※賞味期限はございませんが、直射日光や高温多湿を避けて冷暗所で保管いただき、開栓後はお早目にお召し上がり下さい。 ※お酒は20歳になってから。20歳未満の飲酒は法律で固く禁じられています。 ※妊娠中や授乳中の飲酒はお控え下さい。 ※飲酒運転は法律で禁止されています。 ・ふるさと納税よくある質問はこちら ・寄附申込みのキャンセル、返礼品の変更・返品はできません。あらかじめご了承ください。 【関連キーワード】 季節のご挨拶に お正月 賀正 新年 新春 初売り 年賀 成人式 成人祝 節分 バレンタイン ひな祭り ホワイトデー 卒業式 卒業祝い 入学祝 お花見 ゴールデンウィーク GW こどもの日 端午の節句 お母さん ママ 母の日 お父さん パパ 父の日 七夕 初盆 お盆 お中元 御中元 中元 お彼岸 残暑御見舞 残暑見舞い 敬老の日 おじいちゃん 祖父 おばあちゃん 祖母 寒中お見舞い クリスマス お歳暮 御歳暮 ギフト プレゼント 贈り物 セット 日常の贈り物に お見舞い 退院祝い 全快祝い 快気祝い 快気内祝い ご挨拶 ごあいさつ 引っ越しご挨拶 引越しご挨拶 お宮参り御祝 合格祝い 進学内祝い 成人式 御成人御祝 卒業記念品 卒業祝い 御卒業御祝 入学祝い 入学内祝い 小学校 中学校 高校 大学 就職祝い 社会人 幼稚園 入園内祝い 御入園御祝 お祝い 御祝い 内祝い 金婚式御祝 銀婚式御祝 御結婚お祝い ご結婚御祝い 御結婚御祝 結婚祝い 結婚内祝い 結婚式 引き出物 引出物 引き菓子 御出産御祝 ご出産御祝い 出産御祝 出産祝い 出産内祝い 御新築祝 新築御祝 新築内祝い 祝御新築 祝御誕生日 バースデー バースデイ バースディ 七五三御祝 753 初節句御祝 節句 昇進祝い 昇格祝い 就任 お供え 法事 供養 法人・企業様に 開店祝い 開店お祝い 開業祝い 周年記念 異動 栄転 転勤 退職 定年退職 挨拶回り 転職 お餞別 贈答品 景品 コンペ 粗品 手土産 寸志 歓迎 新歓 送迎 歓送迎 新年会 二次会 忘年会 記念品 関連キーワード 楽天ふるさと納税 ふるさと納税 ふるさと 39ショップ買いまわり 39ショップ キャンペーン 買いまわり 買い回り 買い周り お買い物マラソン マラソンセール SS 楽天スーパーセール スーパーセール スーパーSALE SS スーパーセール 人気 ランキング コロナ コロナ支援 お試し 贈答 贈答用 国産 年内 送料無料 14,000円

【送料無料】 サントリー 鏡月 グリーン 25度 ペットボトル 甲類 2.7L(2700ml) 6本 1ケース 焼酎 包装不可 他商品と同梱不可 クール便不可

FELICITY 地酒
澄みきった味わいだから、気軽に自由なスタイルで愉しめる。ココロもカラダも自然体になれる“GREEN”なお酒「鏡月(きょうげつ)」。 鏡月が持つ自由さと、時代に合わせた新しさを「Green」に込めて、2022年にデザインリニューアルしました。 鏡月は、豊かな自然に囲まれた韓国の雪岳山(ソラクサン)系の澄みきった銘水で仕上げた焼酎で、日本でいう「甲類焼酎」にあたる連続蒸溜方式によって造られています。 口当たり優しくクセのないすっきりとした味わいが特徴で、芋焼酎などのクセや香りの強い焼酎にくらべて飲みやすく、若者層や女性など焼酎が苦手な方にも人気。炭酸割りはもちろん、お茶割りや水割りなど、どんな割材とも相性がよく、お好みのスタイルでお酒の時間をたのしめます。 鏡月のふるさとは、韓国の北東部にある自然豊かで山水画のような美しい眺めが広がる雪岳山(ソラクサン)。渓谷には清らかな水が流れ、川床の岩場には随所で湧き水がみられる名水地です。 鏡月には、この雪岳山系の地下100mから湧き出した天然水が使われています。 どんな割材とも相性が良いのは、この自然の恵みによってつくられているから。韓国焼酎ながら、日本人の味覚に合う、すっきりとした日本人向けの味わいのお酒です。 ITEM INFORMATION 優しい口当たり、軽やかな飲み心地 どんな割り材とも相性がいい 天然水で仕上げた良質な甲類焼酎 SUNTORY 鏡月 Green サントリー きょうげつ グリーン 25度 糖質・プリン体ゼロ 鏡月 Green 25度は、豊かな自然に囲まれた雪岳山(ソラクサン)系の澄みきった天然水で仕上げた良質な甲類焼酎です。 すっきりとして口当たり優しく、澄みきって軽やかな飲み心地。しかも糖質・プリン体はゼロ(※)。 ロックや水割りはもちろん、ソーダやお茶割など、どんな割材とも相性がよく、気軽に自由なスタイルでお愉しみいただけます。 ※100mlあたりプリン体0.5mg未満。食品表示基準に基づき100mlあたり糖質0.5g未満を糖質ゼロと表示。 商品仕様・スペック 生産者サントリー タイプ焼酎 甲類 度数25.00度 容 量2700ml 11,790円

櫻乃峰酒造 平蔵 芋焼酎 黒麹仕込み 25度 1800ml 芋焼酎 宮崎 1梱包6本まで

FELICITY 地酒
創業から続く伝統のかめ壷仕込みと 減圧蒸留で造る“だれやみ(焼酎)” 創業明治10年(1877年)、宮崎県日南市に蔵を構える小さな焼酎蔵・櫻乃峰酒造。 「お客様に誠心誠意尽くす手造り・手運びの小さな蔵」を信条に、少量生産・手造りにこだわり焼酎を醸す蔵です。 一次仕込み、二次仕込みともに昔から蔵で使用されている「かめ壷」で仕込みを行い、芋蒸しにおいても、昔ながらの木槽で蒸すという、こだわりを守り受け継ぎ今に至ります。 櫻乃峰酒造が造る「平成」は、平成6年に6代目の社長が蔵を受け継いだ時に、「平成の蔵」を略して名付けられた銘柄で、減圧蒸留の焼酎を主力とし、風味・香りともにロ当たりが良く、コクとキレの両立が味わえる焼酎に仕上げられております。 ITEM INFORMATION なめらかな飲み口に優しい芋の香り 黒麹のコクが押し寄せてくるような焼酎 平蔵 芋焼酎 黒麹仕込み 芋焼酎 手造り・手運び、伝承のかめ壷仕込みにとことんこだわり造る櫻乃峰酒造の「平蔵 芋焼酎 黒麹仕込み」。 甘い香りと豊かな風味が引き立ち、ロックで気軽に飲める味わいの芋焼酎です。 芋のほのかな香りと黒麹の甘味のある味わいが、とても滑らかに喉を通る、かめ壷が醸すやさしい味わいが堪能できる焼酎に仕上がっております。 Tasting Note 香りは、ほのかに芋の甘い香りがし、口に含むと香ばしいコクが押寄せてくるようで、荒さは少なく、程よい刺激が心地良く口いっぱいに広がります。のどを過ぎた時のキレが素早く、やわらかな甘味ある余韻を感じさせます。 全体に味わいとコクはあるが、キメが細かく爽快感すら感じさせ、手造り・昔ながらの仕込み・黒麹の良さを伝えます。 まずは、ストレート又はロックでお楽しみください。 商品仕様・スペック 生産者櫻乃峰酒造 生産地宮崎県日南市 商品名平蔵 芋焼酎 黒麹仕込み 度数25% 内容量1800ml 度数25.00度 原材料芋・米麹(黒麹) 呑み方ストレート・ロック・水割り・湯割り 2,494円

【送料無料】 合同酒精 ゴードー おいしい果実酒つくりましょう ホワイトリカーゴードー 35度 紙パック 甲類 1.8L(1800ml) 6本 1ケース 甲類焼酎 果実酒用リカー 包装不可 他商品と同梱不可 クール便不可

FELICITY 地酒
「おいしい果実酒つくりましょう」は、四季折々の果実の味や香り、色合いをそのまま楽しむ果実酒をつくるのに適した、純度が高く・すっきり・ピュアなお酒です。いろいろな果実酒・漬け込み酒づくりを楽しむことができます。 ITEM INFORMATION いろいろな果実酒や 漬け込み酒づくりに最適な 純度が高く、すっきりピュアなお酒 合同酒精 おいしい果実酒つくりましょう ホワイトリカーゴードー おいしい果実酒つくりましょうホワイトリカーゴードーは、純度が高く、すっきり、ピュアなお酒です。いろいろな果実酒・漬け込み酒づくりに適しています。 また、水割りやサワーなどでお好みの度数にして、飲料としてもお楽しみいただけます。 商品仕様・スペック 生産者合同酒精株式会社(オエノングループ) タイプ焼酎甲類 度数35.00度 原材料糖蜜 容 量1800ml 7,852円

【送料無料】 アサヒ 焼酎大五郎 20度 すっきり純水仕上げ ペットボトル 甲類 2.7L 2700ml 6本 1ケース アサヒ大五郎 包装不可 他商品と同梱不可 クール便不可

FELICITY 地酒
焼酎大五郎は、磨き上げた純水で仕上げた、クセがなく飲みやすい味わいの焼酎甲類です。すっきりしていて口当たりがよく、飲みあきない味わいが特徴です。また、糖質ゼロ(※1)・プリン体ゼロ(※2)で、焼酎ファンに嬉しい2つのゼロの焼酎です。 水割り、お湯割りやロックから、ウーロン茶や緑茶などで割ったお茶割り。そして、レモンやグレープフルーツをギュッと搾って、生レモンサワーや生グレープフルーツサワー。さらに、爽やかなソーダ割りなど、お好みに合わせてご自由にお楽しみいただけます。 4L、2.7L、1.8Lと、3種類の大容量ボトルが揃っていますので、お友達やご家族と一緒に、たっぷりと楽しむことができます。 ●一般的に焼酎には糖質・プリン体は含まれておりません。 (※1)食品表示基準による。 (※2)100ml当たりプリン体0.5mg未満を「プリン体0」と表示。 ITEM INFORMATION 磨き上げた純水で仕上げた クセがなく飲みやすい味わい みんなで楽しめる大容量の焼酎甲類 Asahi アサヒ 焼酎大五郎 20度 すっきり純水仕上げ 焼酎大五郎 20度は、磨き上げた純水で仕上げた、クセがなく飲みやすい味わいの焼酎甲類です。クセがなく飲みやすく、すっきりしていて口当たりがよく、飲みあきない味わいが特徴です。 焼酎ファンに嬉しい、糖質ゼロ(※1)・プリン体ゼロ(※2)。 ●一般的に焼酎には糖質・プリン体は含まれておりません。 (※1)食品表示基準による。 (※2)100ml当たりプリン体0.5mg未満を「プリン体0」と表示。 商品仕様・スペック 生産者アサヒ タイプ焼酎甲類 度数20.00度 原材料糖蜜 内容量2700ml 9,196円

春鹿 純米 超辛口 720ml【純米酒】 今西清兵衛商店 ハルシカジユンマイ・チヨウカラクチ

Joshin web 家電とPCの大型専門店
【返品種別B】□「返品種別」について詳しくはこちら□※20歳未満の飲酒は法律で禁止されています。20歳未満へのお酒の販売はいたしておりません。※商品のラベル等が変更となる場合がございます。予めご了承ください。伝統ある技術が生んだ究極の辛口酒◆見事に調和したコクとキレをご賞味ください■原材料:米(五百万石)、米こうじ(国産米)、醸造アルコール■アルコール分:15度■精米歩合:60%■日本酒度:+12■原産国:日本今西清兵衛商店広告文責:上新電機株式会社(06-6633-1111)日用雑貨>酒類>日本酒 1,620円

【送料無料】 サントリー 本格焼酎 大隅 OSUMI 麦 25度 瓶 麦焼酎 900ml 12本 1ケース サントリー大隅 むぎ焼酎 鹿児島 包装不可 他商品と同梱不可 クール便不可

FELICITY 地酒
九州の南、鹿児島・大隅半島。豊かな自然が多く残されたこの地から新しい本格焼酎が生まれました。 その名も「大隅」。桜島のように堂々たる出来栄えです。 大隅酒造がつづけているのは、地元で愛されながら、世界中の人々にもよろこんでもらえる蒸溜酒をつくること。 そのために、昔ながらの伝統的な製法をベースに、新たなおいしさをつくり出すための革新を重ねています。 中でも強いこだわりを持つのは、人にしかできないものづくり。原材料の芋をひとつひとつ丁寧に選別したり、蒸溜の進み具合を目視で細かにチェックするなど、丁寧なものづくりの姿勢が生きています。 本格焼酎「大隅」の一番の特長は、香りの豊かさ。 そのカギとなるのが「蒸溜」の工程です。 余計な苦みや雑味が出る一歩手前の、素材本来の香りが際立つ原酒のみを抽出します。 サントリーが蒸溜酒づくりで培ってきた知見を、焼酎づくりの伝統に生かした蒸溜方法、それが「香り厳選蒸溜」です。 口にした瞬間、鼻のまわりにふわりと広がる余韻をお楽しみいただけます。 ITEM INFORMATION 香りはフルーティで華やか 麦ならではの すっきりとした飲み口が魅力 SUNTORY THE OSUMI BARLEY サントリー 本格焼酎 大隅 おおすみ 麦 サントリーが独自に育てた酵母で仕込んだ本格麦焼酎。麦のおいしいところだけを抽出する蒸溜法で、その香りはフルーティで華やか。 麦ならではのすっきりとした飲み口が魅力です。水割りや炭酸割りで、より香り豊かにどうぞ。 商品仕様・スペック 生産者サントリー 原産国名日本/鹿児島県 商品名サントリー 本格焼酎 大隅 麦 25度 タイプ麦焼酎 度数25.00度 原材料麦・麦麹 容 量900ml 10,824円

【送料無料】 薩摩酒造 芋焼酎 さつま白波 20度 紙パック 1.8L 1800ml 6本 1ケース 薩摩酒造さつま白波 いも焼酎 鹿児島 包装不可 他商品と同梱不可 クール便不可

FELICITY 地酒
薩摩半島最南端、枕崎。かつて南九州地方の酒であった本格焼酎はいまや全国津々浦々で飲まれるようになりました。 1936年に創業した薩摩酒造は、丹念に、そして真摯に焼酎造りに向かい合ってきました。 明治蔵では、本格焼酎造りの製法が確立された明治末期の風情と匠の息吹を今に伝えています。 黒瀬杜氏と呼ばれる職人頭は、芋の状態、その日の天候、発酵の具合を全身で感じ取り、見極め、最高の芋焼酎を造るのに心血を注いでいます。 受け継がれてきた伝統の製法に慢心せず、常に新しい味を追及。 ここで造られる焼酎は、この地に実る豊かな恵みと古くから培われてきた職人たちの技術によって支えられています。 ITEM INFORMATION 守り続ける濃い甘さと 芋の香り 本格焼酎の王道 Satsuma Siranami 薩摩焼酎 さつま白波 20度 芋焼酎 1955年発売のロングセラー商品。 鹿児島県産の焼酎づくりに最も適したさつまいもであるコガネセンガンと米麹を原料に、薩摩に伝わる黒瀬杜氏から受け継いだ製法で仕込んだ本格薩摩焼酎。 しっかりした濃い甘さと、芋らしい香り。 地理的表示であるGI(Geographical Indication)を有する薩摩酒造の代表銘柄です。 商品仕様・スペック 生産者薩摩酒造 生産地日本/鹿児島県 商品名さつま白波 20度 タイプ芋焼酎 度数20.00度 原材料サツマイモ(鹿児島県産)、米麹(国内産米) 容 量1800ml 8,885円

佐藤焼酎製造場 天の刻印 25度 720ml 麦焼酎 宮崎

FELICITY 地酒
蔵人の高い意識と技術、初代から引き継がれる本物の焼酎造り 宮崎県延岡市、清流祝子川のたもとに蔵を構える佐藤焼酎製造場。 宮崎県北部では、約180年前から焼酎造りが行われていたといわれており、1905年(明治38年)9月、初代佐藤松太郎が酒造免許を得て蔵を開いたのが始まりです。 創業当初からすべて木桶で仕込み、カブト釜式蒸留器で造られる当時としてもこだわりぬいた道具と設備で本格焼酎を生産。明治から大正、そして昭和へと時代は移り、昭和23年には蔵を建て替え、生産体制を整えた蔵元は、初代松太郎が始めた「本物の焼酎造り」の意思を引き継ぎ今に至ります。 一時のブームに踊らされることなく「美味しさ」だけを目指す姿勢を変えず、創業から続く焼酎造りに励み、蔵人の高い意識と技術が合わさり、品質の高い焼酎「天の刻印・銀の水」を生み出しています。 自然の恵み祝子川の清冽な地下深層水による仕込み 美味しい焼酎を造るには、良質の水が欠かせません。 いい酒蔵は、いい水の湧くところに構えていることが多いと言われ、仕込みや割水に使う水の役割はとても重要です。 佐藤焼酎醸造場では、大崩山の麓を源流とする祝子川水系の清らかな地下深層水を使用しています。 祝子川の源泉は、花崗岩の多い地質が自然とろ過をした透明度が非常に高い水が生まれており、軟水であることが特徴です。 蔵の伝統である手仕事を今も守りぬき、それと同時に人の手では作れない恵まれた自然が育んできた水を大切に、佐藤焼酎醸造場は「天の刻印・銀の水」など、丁寧な焼酎造りを続けています。 伝統が培った技術でひたすらに美味しさを追求 原材料を厳しくみつめる目は初代の頃から変わりません。その原材料を伝統が培った技術で最高の味に仕上げるのが蔵人の努めであり、どの製造工程においても妥協を許しません。 麹造りにおいては必ず蔵人の手作業で手入れを行い、五感を研ぎ澄まし日々麹と対話しています。長きにわたる経験則とデータを照合し、最高の麦麹をつくるため、日々自問自答し修正を重ねています。 伝統的な手法に最新の技術・設備を加え、佐藤焼酎醸造場は皆様に「おいしい」と言われる焼酎造りに挑戦しています。本格焼酎「天の刻印・銀の水」を中心に人と人が潤い、地域が潤い、伝統文化が潤っていく。そのような本格焼酎が潤す力を信じて酒造りと向き合っています。 次の百年へ向けた次世代の本格焼酎造り みんなで豊かになること。それこそが蔵の根幹として代々受け継がれている「本物の本格焼酎造り」を行う真の目的であり、佐藤焼酎製造場の存在意義です。 平成19年には現在の蔵(佐藤焼酎ミュージアム)が完成し、蔵人の高い意識と技術が伝統と絡み合い、活気に満ちた焼酎造りを続けています。 五代目となる現在、杜氏甲斐智(かい・さとし)氏を中心に、新たな本格焼酎、リキュール、長期樫樽貯蔵酒など、伝統の酒造方法を再解釈して顕現させています。 次の百年後の蔵人に向け日本の伝統文化を承継していくため、次世代の本格焼酎「天の刻印・銀の水」を造り上げていくことが使命であると信じています。 ITEM INFORMATION 綺麗な香味が素性の良さを感じさせる 透明感のある上質な麦焼酎 天の刻印 麦焼酎 丹念な造りで麦の風味が生きており、しっかりとしたコクのある味わいを魅せる佐藤焼酎製造場の「天の刻印」。 Tasting Note 女性的な柔らかい口当たりに、果物を思わすふんわりとした甘い香り、滑らかでほのかな麦の甘味を伴なった香ばしい香りが特徴的です。 まろやかな旨みとスッと切れるのど越しの良さに丁寧な焼酎造りの品質の良さが感じられます。 芋焼酎や黒糖焼酎のようなインパクトはありませんが、 柔らかく、上品で綺麗な香味の中に、上品で透明感のある飲み飽きしない味わいに仕上げております。 生で味わうと、麦の香ばしさと甘さが押し寄せてくるような味わいを見せ、ロックで味わうと上質な甘みを感じられるようになります。 商品仕様・スペック 生産者佐藤焼酎製造場 生産地宮崎県延岡市 原材料麦・麦麹(白麹) 呑み方ロック・水割り・湯割り 内容量720ml 度数25.00度 1,268円

【送料無料】 宝酒造 寶 宝焼酎 レジェンド 樽熟成焼酎 甲類 20度 ペットボトル 4000ml 4L×4本 1ケース 甲類焼酎 宝 レジェンド 包装不可 他商品と同梱不可 クール便不可

FELICITY 地酒
ITEM INFORMATION 深いコクと豊かな香り 琥珀色に輝く焼酎 Takara Legend 宝焼酎 レジェンド 樽熟成焼酎 20度 樽貯蔵熟成酒20%使用 焼酎甲類 宝焼酎 純 レジェンド は、サトウキビ糖蜜、トウモロコシ、大麦などを原料に10年以上樽で寝かせた熟成酒などを超低温熟成・ろ過することで生まれた、深いコクと香りが特徴の、琥珀色の熟成焼酎です。 連続式蒸留機で蒸留を行なう甲類焼酎。 無色透明でピュアなクセのない味わいが特徴で、その楽しみ方も無限に広がります。 酎ハイやサワー、お湯割り、カクテル、果実酒、薬用酒 など様々な飲み方が楽しめます。 もちろん本来のすっきりした味わいを楽しむロックもおすすめです。 商品仕様・スペック 生産者宝酒造 商品名宝焼酎 レジェンド 20度 タイプ焼酎甲類 度数20.00度 原材料サトウキビ糖蜜、トウモロコシ、大麦、ライ麦 内容量4000ml 12,146円

【送料無料】 霧島酒造 志比田工場 黒霧島原酒 36度 700ml 瓶 6本 1ケース いも焼酎 宮崎 包装不可 他商品と同梱不可 クール便不可

FELICITY 地酒
長年の研究と技術によって守り続けられる「霧島」の味 大正5年、宮崎県都城市川東に創業。 都城盆地の地下岩盤より噴き出す天然水「霧島裂排水(きりしまれっかすい)」と、栽培方法からこだわったさつま芋「黄金千貫」で焼酎造りをしています。 霧島自然農園では、契約農家や研究機関などと協力し、機栽培などに取り組み絶え間ない品質向上の努力を続けています。 造りにおいても、長年の研究と技術を生かした独自の製法で「霧島」は造られています。さらに創業から受け継がれた技術に、最新の設備機器を取り入れ安定した品質の焼酎が生み出されています。天然水「霧島裂酵水」と高品質な「黄金千貫」に、霧島酒造の研究・技術が合わさり、「霧島」の味が守り続けられています。 ITEM INFORMATION 濃厚な芋の甘みが 凝縮された贅沢な味わい すっと広がる豊かな余韻 KURO KIRISHIMA GENSHU 志比田工場 黒霧島原酒 芋焼酎 志比田工場黒霧島原酒は、宮崎県都城市志比田町の工場で蒸留した黒霧島の原酒のみを使用した本格芋焼酎です。 芳醇な香りとまろやかな口当たりは黒霧島ならでは。濃厚な芋の甘みが凝縮された贅沢な味わいと、すっと広がる豊かな余韻を楽しめます。 ラベルには重厚感のある深い緑色を採用し、伝統と革新の象徴である志比田工場の外観と工場建設に情熱を注いだ江夏順吉が「志比田工場の原酒」と英語で記した文字を添えています。 商品仕様・スペック 生産者霧島酒造 原産国名日本/宮崎県都城市 商品名志比田工場 黒霧島原酒 タイプ芋焼酎 度数36.00度 原材料さつまいも(九州産)、米こうじ(国産米) 容 量700ml 10,377円

久保酒蔵 長洲蒸留蔵 久保 白麹 25度 1800ml 麦焼酎 大分 1梱包6本まで

FELICITY 地酒
麦に、造りに、人にこだわり、 それぞれの“和”により生まれる上質な味わい 寛政元年創業、大分県宇佐市の長洲に蔵を構える老舗蔵・久保酒蔵。 流行りの飲みやすいライトな麦焼酎とは異なる、麦本来の香りと味を最大限に引き出した、香ばしい麦の香りと深みある味の麦焼酎を追求している蔵元です。 原料に厳選された宇佐産のはだか麦を使用し、龍神様から与えられたという伝説のある由緒正しい地下水をふんだんに使い、造りには完全手造りを施し、伝統の技を今に受け継ぎ醸す熟練の蔵人たちの技により造られます。 麦・造り・人、それぞれの“和”を持って成す久保酒造の本格麦焼酎は、既存の麦焼酎に飽き足らない焼酎党に洗練された上質な甘さと香りを感じさせます。 ITEM INFORMATION 裸麦の淡麗で上品な甘さ、 洗練された香りが際立つ一品 長州蒸留蔵 久保 白麹 西日本有数の穀倉地帯である大分県の宇佐平野で育ち収穫された上質な裸麦・一番星だけを使い、完全手造りで白麹を用い造る大分麦焼酎『久保』。 竜神様から与えられたといわれる焼酎造りに欠かせないミネラル分豊富な上質な地下水も使い、麹蓋で丹念に麹を仕込むため、開栓するとすぐに麦の香りが漂ってくるほど、香味に生命力感じます。 また、裸麦の最大の特徴でもある淡麗で上品な甘さが香味にコシを持たせ、且つとてもやわらかで飲みやすく仕上がっております。 Tasting Note 麦本来の味わいを生かし造る蔵元のこだわりを感じられ、主流となりつつある香り&風味が強い麦焼酎の造りの中で、嫌味のないスムーズな喉通りの良い焼酎を造る久保酒造の丁寧な造りが伺える秀逸な自信作です。 商品仕様・スペック 生産者久保酒蔵 生産地大分県宇佐市 原材料麦・麦麹 呑み方ロック・ストレート・お湯割り 内容量1800ml 度数25.00度 2,750円

日本酒 地酒 岐阜 玉泉堂酒造 醴泉 純米吟醸 雄山錦 1800ml 1梱包6本まで

FELICITY 地酒
“垢抜けて品格のある酒”を目指し、蔵元の粋を尽くす醴泉の酒造り 玉泉堂酒造は文化三年(1806年)養老国養老の地(岐阜県養老郡養老町)に創業しました。 「養老の滝」と「菊水泉」の湧水を源にもつ豊富に湧き出る養老山系伏流水を仕込水としており、代表銘柄「醴泉」は「養老の滝」の泉の名にちなんで名付けられました。 玉泉堂酒造は昭和50年代後半より、大量生産からこだわりの少量生産へと方針を切り替えます。 経営体制や設備から原料、仕込みの全てを見直し「垢抜けて品格のある酒」を目指し、蔵元の粋を尽くして酒造りに挑んでいます。 米、精米、処理、蒸米、麹作り、仕込み、品質管理、すべてにこだわりを持ち、伝統的な手法の中に、近代設備を巧みに取り入れ、最良の造りが出来る体制になっています。 こだわりの少量生産で原料を厳選 高品質の酒造好適米を超軟水で仕込む アルコール生成に必要なデンプン質が多く、お酒に雑味を生じさせる蛋白質の割合の低い米が酒造好適米です。 玉泉堂酒造では兵庫県産「山田錦」、富山県産「山田錦」「雄山錦」、岐阜県産「ひだほまれ」等、厳選した酒造好適米を中心に醴泉の酒造りをしています また、仕込みに使用している養老山系伏流水の特徴はミネラル分30ppm以下の超軟水で、水自身がもつ軟らかな味を、お酒に反映させることができます。 蔵人の伝統技巧と近代設備を合わせ 透明感とコクのある「旨い酒」造り 醴泉が目指す酒は「清らかな透明感とほんのりとしたコクを持った旨い酒」です。 伝統の技巧と科学的な数値管理の良いところを組み合わせ、手造りと機械化のいいとこ取りを見極めながらこだわりの酒造りを行っています。 自社で精米することにより白米の状態を確認し、空気と水の混気ジェットによる洗米で米の割れを改善。自社開発した蒸米老化装置を使用することで酒の味が重くなるのを防ぎます。そこに受け継いできた蔵人の技と感、柔軟な発想を合わせることで、きめ細かい「求める旨い酒」に仕上げる事ができます。 マグネシウムとカルシウムイオンが平均値の約2倍 「若返りの水」として知られる天然水 養老山地のふもとには、養老の滝水・龍泉の雫:養老の滝の菊水泉から流れている清らかな伏流水たたえる地域があり、「水の郷」とも呼ばれて日本三大銘水に数えられています。 この地域の水は、日本人に適しているといわれる軟水で、硬度は15mg/L。 石灰岩層を通っているため、マグネシウムとカルシウムイオンを平均値の約2倍含有しています。 その美味しさと「若返り」への期待から、遠方からも多くの人が採水に訪れている銘水です。 ITEM INFORMATION 醴泉シリーズの中で唯一異彩を放つ 雄山錦で醸しあげた純米吟醸酒 醴泉 純米吟醸 雄山錦 兵庫県産の特Aクラスの山田錦を贅沢に使い醸す醴泉シリーズの中において、唯一の異彩を放つ富山県南砺産の「雄山錦」を用いて醸す純米吟醸酒。 「雄山錦」は大粒で心拍が大きく、そのままの旨味が出やすいのが特徴です。 Tasting Note 上立ち香には瑞々しさのあるバナナやメロン、ウリ系の香りを感じ、芳醇で端麗な山田錦の純米吟醸に比べ、芳醇さは甲乙つけがたい仕上がりにして、やや丸みを帯びたふくよかな味わいが魅力的。 口に含むと優しい甘味あるフルーティさが広がり、後味には醴泉シリーズの良さでもある心地よい酸味が味を締め、キレと押しの絶妙な調和を感じます。 醴泉らしい、現代的な洗練された味わいと「雄山錦」が醸し出す、どこか懐かしい味わいも漂う味わい深い仕上がりの一品です。 商品仕様・スペック 生産者玉泉堂酒造 生産地岐阜県養老郡 特定名称純米吟醸 日本酒度+3 酸度1.5 アミノ酸度1.3 原材料米、米麹 精米歩合55% 内容量1800ml 度数15.00度 酵母熊本9号 2,926円

佐多宗二商店 晴耕雨読 25度 720ml 芋焼酎 鹿児島

FELICITY 地酒
焼酎は人々の生活に息づくもの 南薩摩山紫水明の里、頴娃開聞山麓に蔵を構える佐多宗二商店。 薩摩半島の南端に位置し、薩摩富士と呼ばれる開聞岳と東シナ海を見渡すこの土地は豊かな自然に恵まれ、良質な黄金千貫の産地としても知られています。 佐多宗二商店がこの地に開業して100余年、この地にしかできない芋を使い、この地より湧き出る水を使い、「焼酎は人々の生活に息づくもの」との考えのもと「晴耕雨読・不二才・刀」など、焼酎造りに励んでいます。 大地・時間・人への感謝による焼酎造り 佐多宗二商店が掲げている理念が耕甕絆(こう・う・はん)。 「耕」は、南薩摩、頴娃町の地ならではの大地や水、空気、土、そして収穫される芋。あらゆる恵みがひとつとなり一滴の焼酎を生み出すことができる、すべてを与えてくれた大地への感謝。 「甕」は、焼酎造りにおいて決められた時間の中で何を考え、どう動くか。志を持って最善を尽くす人を時間は決して裏切らない。 時間が焼酎を造り、人を育てる優しくも厳しくもある時間への感謝。 「絆」は、この蔵を支えてくれた人、今まさに支えてくれている人、そして未来を支えてくれるであろう人、巡り会ったすべての人への感謝。 この理念の下、蔵人たちは焼酎と向き合い、「晴耕雨読・不二才・刀」などの焼酎造りに手間をかけています。 良質の黄金千貫と豊かな自然がもたらす天然水 鹿児島県南九州市にある頴娃町(えいちょう)近辺は、さまざまな蔵元からも引き合いがあるほどに高品質なさつま芋を育む産地として知られています。 佐多宗二商店では、地元の契約栽培農家と協力して良質な黄金千貫の栽培に取り組んでおり、蔵元の地元で採れた厳選された黄金千貫だけを使って焼酎を仕込んでいます。 また、豊かな自然に恵まれた頴娃町は、良質な天然水も豊富にあり、「晴耕雨読・不二才・刀」などの焼酎造りの大切な一翼を担っています。 世界屈指のメーカーへ蒸留器をオーダーメイド 佐多宗二商店では「蒸留」を追求することでこそ、これまでになかった焼酎の酒質を見出せると考え、蒸留にこだわった「晴耕雨読・不二才・刀」などの焼酎造りに励んでいます。 焼酎を蒸留酒の一種という角度から見つめ、ヨーロッパで培われてきた技術と文化を識るため2005年にフルーツ・ブランデーの名手ジャン・ポール・メッテのもとを訪れて蒸留技術や哲学を学びました。 また、世界屈指の蒸留機メーカーであるドイツのアーノルド・ホルスタイン社に蒸留器をオーダーメイドし、2008年に導入。焼酎造りでは「直接蒸留」が当然だった時代に「間接蒸留」の手法を取り込みました。 その蒸留器で造る芋焼酎はもろみの香りがダイレクトに感じられ、驚きと感動を与える味わいを生み出しました。 フレンチオーク樽を取り入れた芋焼酎熟成 どんな樽で何年寝かせるか、蒸留酒造りの大事な仕上げには「熟成」があります。熟成という洋酒においてはあたり前の考えを佐多宗二商店では芋焼酎造りに取り込もうと試行錯誤を繰り返してきました。 そして2007年。キング・オブ・フォレスト(森の王様)と称されるオーク樽を手掛けるフランス・コニャック地方の樽屋アラリーを訪ね、彼らが手掛ける樽の中でもリムーザン・オークという良質な樹から作られるブランデー造りに適した樽を芋焼酎の熟成に取り入れます。 アラリー直伝の「樽を育てる」という哲学のもと、新樽から中古樽へと移し替えながら芋焼酎を熟成する事で、「晴耕雨読・不二才・刀」などの焼酎は深い味わいを備えさらにおいしく仕上がります。 ITEM INFORMATION 理想の人生を冠した 佐多宗二商店の看板商品 晴耕雨讀 晴れた日には畑を耕し、雨の日には読書を楽しむ。そんな理想の人生を冠した焼酎。 昔から良質な黄金千貫が取れる南薩摩に蔵を構える佐多宗二商店のおひざ元で取れた出来の良い芋を使い、蔵に湧き出る開聞山系の地下水で仕込んだ芋焼酎に少量の米焼酎をブレンド。 Tasting Note 芋の甘くホックリとした旨み、米のすっきりとした甘味が絶妙に調和した呑み飽きしない、すっきりとした芋焼酎です。 まさに普段の晩酌に食事といっしょに味わっていただくと、この芋焼酎の持つ本来のうまみが生き、杯をすすめてくれます。 また、その名のとおり、ほっくりと心和らぐ悠久のひと時を演出してくれます。 商品仕様・スペック 生産者佐多宗二商店 生産地鹿児島県南九州市 原材料黄金千貫・米・米麹(白) 呑み方ロック・水割り・湯割り 内容量720ml 度数25.00度 1,514円

日本酒 地酒 山形 楯の川酒造 楯野川 純米大吟醸 十八 専用箱付 720ml

FELICITY 地酒
創業190余年、品質を追求し日本の「酒・食・農」文化の発展に寄与する蔵元 楯の川酒造は、創業より山形県酒田市で酒造りを続けて190余年の歴史を持つ蔵元です。 1832年(天保3年)に、上杉藩の家臣が庄内を訪れた際に水の良さに驚き初代平四郎に酒造りを始めることを薦め、平四郎は酒母製造業を興しました。 そして、1854年(安政元年)に酒造業を開始し、翌年、庄内藩藩主酒井公が訪れた際に酒を献上したところ、大いに喜ばれ、酒銘を「楯野川」とするよう命名したという史実があります。 1832年の創業以来、楯の川酒造は徹底して品質を追求し、日本の「酒・食・農」文化の発展に寄与してきました。 「地元の酒米で、そして造り手の顔が見える酒米で、美しい日本酒を造りたい」その思いから地元農家と美山錦、出羽燦々の契約栽培を開始。米と米麹と水のみで造る本当に美味しい品質重視・本物志向の酒を追求するという蔵の方針から、2010年より全量純米大吟醸製造へと特化し日本酒の更なる可能性を探究しています。 持続的成長を実現するTATENOKAWA100年ビジョン TATENOKAWA100年ビジョンとは、楯の川酒造が持続的な成長を遂げていくために、100年後にどうありたいかを示した「実現したい未来」を表現しています。 社会情勢を起因とし、人々の価値観や社会構造の変化によって柔軟に適応できる組織を目指し、2021年9月にTATENOKAWA100年ビジョンを再策定しました。 楯野川は「美味しい酒への飽くなき探求。そして世界を代表するブランドへ」を掲げ、変化する時流を掴み続け、付加価値の高い商品を創出することで持続的成長を実現し、MADE IN JAPANを世界に広げる総合酒類カンパニーを目指しています。 名水あるところに銘酒あり!庄内地方の大自然の恩恵 日本酒の醸造に使われる水は有害成分が少ないことが重要です。 日本酒の成分の約80%は水であり、水質が日本酒の味わいに大きな影響を与えるため、名水あるところに銘酒ありとも言われています。 庄内地方は山々に囲まれており、地表に降り注いだ雨や雪が地中深く染み込み、長い年月をかけて幾層の地層が自然のフィルターとなってろ過されます。 そのようにできた綺麗な水を、日本酒「楯野川」に使用しています。 酒造用水は総米重量の約50倍も必要と言われ、日本酒の大部分が水であることから、大自然の恩恵で日本酒は造られていると言っても過言ではありません。 全量契約栽培米と全量特別栽培米以上を目指して 自社主体で酒米の確保を目指すためいち早く契約栽培を開始した楯の川酒造。当時は10名の地元の農家に直接依頼し、出羽燦々と美山錦を合わせて作付面積13町でのスタートでした。 それから歳月が流れ、2020年の栽培契約農家は23名にまで増え、作付面積も70町を超えるまでになりました。 楯野川(たてのかわ)では、より高品質で安全な酒米を追及するため2017年の作付けから、出羽燦々と美山錦の契約栽培においては特別栽培米以上の酒米を生産しています。特別栽培とは、慣行栽培と比較して農薬や化学肥料の使用割合を50%以下に抑えた栽培方法です。 全量契約栽培米による醸造、そして全量特別栽培米以上の栽培を目指すため原料米の栽培方法に徹底してこだわっています。 多数の受賞歴を誇る多彩で洗練された日本酒 「清流・本流」を始めとした楯野川の王道となるべく完全手造りで醸された実力派揃いのラインナップを誇る定番酒。 そして「上流・急流」といった高級酒専用の仕込蔵で造られる創業190余年の技術と情熱を注ぎ込んだ極上の日本酒、エクストリームシリーズなど多彩で洗練された日本酒を生産する楯の川酒造。 造られたお酒は全国新酒鑑評会をはじめ、ワイングラスで美味しい日本酒アワード部門、Kura Master、SAKE COMPETITION、全米日本酒鑑評会などにおいて数々の銀賞・金賞を受賞しています。 「美味しいお酒で世界中の人々を魅了したい」という情熱を秘め、世界を代表するブランドへと日々邁進しています。 ITEM INFORMATION 米の旨味・ふくよかさが実感できる 精米歩合20%以下の日本酒に 初めて挑戦した原点的存在の酒 楯野川 純米大吟醸 十八 純米大吟醸酒 楯野川・純米大吟醸・十八は、楯の川酒造のラインアップの中でも精米歩合20%以下の日本酒に初めて挑戦した原点的存在となるお酒。 酒米の王様と称される兵庫県産山田錦を18%まで精米した、原材料にも製造にも力を入れた特別な純米大吟醸です。 華やかながら優しさを感じる上品な香り、スッと舌に広がる米の柔らかな甘みと深い旨味。 「米を磨くことで生まれる繊細さと、原料米本来の旨味は正比例する」そのことを実感していただける、楯の川酒造渾身の逸品です。 Tasting Note 上品な花びらやフルーツのような香りが立ち上り、高精米ながら、米の旨味・ふくよかさが十分に感じられる味わいと深い余韻をぜひご堪能ください。 商品仕様・スペック 生産者楯の川酒造 生産地山形県酒田市 特定名称純米大吟醸酒 日本酒度-2 酸度1.3 原材料米、米麹 原料米山田錦 内容量720ml 度数15.00度 精米歩合18% 酵母山形KA、協会1801号 呑み方冷やして、常温 16,500円

●超お買い得【がんばろう! 熊本】2019年春季全国酒類コンクール 本格芋焼酎 心ゆくまで 第一位2005・2012・2013・2014年秋季国際コンクール芋焼酎部門1位を受賞!芋の臭みを抑え甘い芳醇な香が楽しめます。【河津酒造】心ゆくまで 25度 1800ml

焼酎・日本酒専門店 三代目酒太郎
心ゆくまで 2100.1904.10 内容量 1800ml 度数 25度 商品特徴 熊本県山江村の農家との契約栽培芋(黄金千貫)をひとつひとつ手作業で選別し、米黒麹1.2トンに対し芋6トンの割合で仕込んだ贅沢な本格焼酎です。麹菌は厳選した黒麹を使い、無濾過で瓶詰めし、芋本来の風味を大事に残しました。 原材料 芋(黄金千貫)、白麹 飲み方 焼酎6お湯4の6:4のお湯割りがお勧めです。 製造元 河津酒造 保存方法 高温多湿、直射日光は避け保存してください。 ※お酒は20歳から!未成年者への酒類の販売は固くお断りしています!●超お買い得【がんばろう! 熊本】2019年春季全国酒類コンクール 本格芋焼酎 心ゆくまで 第一位2005・2012・2013・2014年秋季国際コンクール芋焼酎部門1位を受賞!口あたりまろやかな芋焼酎 芋の臭みを抑え甘い芳醇な香が楽しめます。【河津酒造】心ゆくまで 25度 1800ml  ●【がんばろう! 熊本】2019年春季全国酒類コンクール 本格芋焼酎 心ゆくまで 第一位2005・2012・2013・2014年秋季国際コンクール芋焼酎部門にて1位を受賞致しました。(4回目)芋焼酎特有のくさみをおさえ、口あたりまろやかに仕上げました   『いも焼酎の香りをひかえめにした香りをが旨みとなります』 お湯割りで甘い芋の芳醇な香り。水割り、ロックで甘くやわらかな口当たりとほのかな芋の香りです。【河津酒造株式会社】は九州阿蘇、雄大な自然を持つ阿蘇の外輪山よりも北に位置する小国(おぐに)より美味しいお酒造りをしています。 2,298円

リキュール 和歌山 九重雑賀 にごり梅 10度 1800ml 1梱包6本まで

FELICITY 地酒
果実の風味と爽やかな酸味が引立つ、日本酒ベースのリキュール 1908(明冶41)年に初代 雜賀豊吉が食酢の製造販売を創業したことから始まった九重雑賀は、「より良い食酢を造るには、主原材料である酒粕から一貫して造るべき。」という考えから、1934(昭和9)年より日本酒の製造を開始。 その後、梅酒をはじめとする和リキュールの製造を本格化させます。 2008年7月の北海道洞爺湖サミットで「雑賀・黒糖梅酒」が使用され、2009年10月FIFAワールドカップ南アフリカ大会の「日本の酒」として「雑賀・梅酒」が公認されました。 保存料や合成着色料などは無添加物 国産の自然素材だけを厳選使用 国内外で多くの賞を受賞した九重雜賀のリキュールはリキュール用に特別に醸した日本酒と、国産の自然素材だけを厳選して使用、日本酒本来の米の風味を残しつつ、果実の爽やかな味わいやすっきりとした酸味が引き立ちます。 保存料や合成着色料など添加物を一切使用していませんので、自然なやさしい甘みと豊かな果実の香りをロックやソーダ割りなどでお楽しみいただけます。 コーシャ認証、ハラール認証、ヴィーガン認証を取得 世界中の皆さまの「おいしい!」に貢献 九重雜賀では「世界中の様々な方に、日本食の素晴らしさをもっとお伝えしていきたい。」という思いから一部の商品でコーシャ認証、ヴィーガン認証、ハラール認証を取得しています。 厳格な戒律や自身の信念、体質など、様々な理由で食を選ぶ基準を持つ方々が、安心して口にできるだけでなく認証の過程では、食品の原材料や製造方法、加工場の衛生状態などが検査されるため一般の方にも衛生的で高品質である証となります。 身体に必要な栄養素「アミノ酸や酢酸、クエン酸」は 美味しさの決めてとなる大切なもの 日本酒、赤酢、こだわりの原材料を使用した調味酢、酒造の技を活かした梅酒・柚子酒、ノンアルコールリキュールなど。 さまざまに広がる九重雑賀の製品ですが、すべてに貫かれているのが、「よりよい酸を食卓へ」という理念です。 製品に含まれるアミノ酸や酢酸、クエン酸は、身体に必要な栄養であると同時に、美味しさの決めてとなる大切なもの。その品質へのこだわりと、時代にふさわしいものづくりで、皆さまに「家庭料理」の楽しさやぬくもりをお届けするため、九重雑賀の伝承と挑戦は、つぎの百年もつづきます。 ITEM INFORMATION 青梅の鮮やかな青とにごりの ボリューム感、そして上品な香味 雑賀 にごり梅 南高梅を中心に梅の実をたっぷりと使用し、特製の日本酒をベースに造られる「雑賀 梅酒」に、仕込みに使用した梅果肉を裏ごしして、梅酒に合わせた贅沢な一品「雑賀 にごり梅」。 Tasting Note 上品な梅の香りに加え、にごりならではの口に含んだときに広がる、トロリとしたボリューム感が特徴です。 「雑賀 梅酒」と比べ、甘さが強いように感じますが、梅の成分にあるクエン酸や日本酒が持つ酸が、程よく上手にくどさを抑えており、後味には爽やかさを帯びた余韻を与えます。 「雑賀 梅酒」自体が甘さ控えめタイプの梅酒ですが、梅果肉の旨みが加わり、マイルドな口当たりに仕上がっております。 ストレートでもお楽しみいただけますが、ロックにしますと、より清涼感が増して味わえます。 商品仕様・スペック 生産者九重雑賀 生産地和歌山県岩出市 原材料日本酒・梅・糖 呑み方冷やして・ロック 内容量1800ml 度数10.00度 3,630円