有機米  [日本酒・焼酎]
 
楽天市場検索

日本酒・焼酎
  日本酒 (85) (有機米)
  焼酎 (43) (有機米)
  梅酒 (0)
  その他 (0)
 
128件中 1件 - 30件  1 2 3 4 5
商品説明価格

米球磨 球磨焼酎 豊永蔵 とよながくら 国産オーガニック米 25度 720ml 熊本 豊永酒造

田んぼの中の地酒屋さぶん酒店
豊永酒造の代表ブランド 築100年の石室で南九州のテロワール(天候・風土)を焼酎にした、豊永酒造の代表ブランド。 球磨産の有機オーガニック米を使用した米焼酎です。 熊本酵母を使用した華やかな吟醸香と、まろやかでほのかにお米の甘み感じる やさしい味わいが料理を引き立てます。 白ワインのように「牡蠣」や「魚料理」、もちろん「鍋料理」にも合います。 原料米:厳しいオーガニックの基準を満たした契約農家と自社農園で作る 有機栽培の酒造好適米を全量使用 1800mlサイズはこちら 豊永蔵【熊本・豊永酒造】 1,650円

和の月 なのつき 80 有機米 純米酒 生もと原酒 [2022BY] 2022年 ビンテージ 月の井酒造店 720ml 瓶 【限定】【cp】 【 日本酒 オーガニック きもと 】

酒の倉之助
限定商品在庫商品常温便配送品箱無し箱別途購入(▼)で包装対応メッセージカードOK(詳細は ▼)ボトルラッピングOK(詳細は ▼)現行ビンテージ 【BY2022】(酒造期間 2022/7/1-2023/6/30)・製造年月:2024年7月・当店入荷日:2024年8月28日(写真は過去の撮影品のため 年数の表記が古い場合がございます)蔵元夫婦の想いが創り、名杜氏と若き蔵元、蔵人が一丸となって継承していく、珠玉の美酒。有機のお酒〈和の月 なのつき〉は、有機米を原料とするだけでなく、洗米から瓶詰めして王冠を閉めるまでに至る全てを有機的製造工程にこだわり、出荷するまで化学薬品などに汚染されることなく造り上げたお酒。2004年に醸造の始まった本シリーズですが、2020年の酒造年度からは新たに、醸造用乳酸や酵母を一切添加しない「生もとづくり」となり、さらにナチュラルに生まれ変わりました!蔵元コメント新酒を搾った日から今日まで約一年間、何度も試飲を繰り返し、温度帯を変え、口に含むそのたびごとにえも言われぬ持ち味の複雑さ、味わいの膨らみに魅了されました。その造ったままの味をそのままお届けできるよう原酒で発売致しました。様々な飲み方をお愉しみください。(蔵元推奨の飲み方は、熱燗、割水燗、ロック)和の月80 純米酒安心安全のお酒をつくりたいという〈和の月〉シリーズ開始時の想いをそのままに、より玄米に近い精米歩合80%の有機のお酒を造りました。あえてお米をあまり削らないことで生まれたのは、通常の日本酒では感じ得ないほどの有機米本来の旨味と力強さ。熟練の匠だからこそ引き出せた豊かな旨味とコクのあるやわらかな飲み口のお酒です。日本酒を飲み慣れた方にも是非お試し頂きたい、有機米の力強さを感じられる一本となっております。石川杜氏が生もとを語る伝統の粋を集めたとも言える生もとの酒の特徴は、表面的な味ではなく、緩衝力(かんしょうりょく)にあります。味の成分や刺激を和らげたりまとめたりする力のことで、生もとが速醸酒母に比べて緩衝力を強くすることは、理論やデータ的にも証明されています。緩衝力の強い酒なら、アルコール分が高くてもそれほどキツく感じませんし、逆に加水しても水っぽさや薄さをあまり感じずに愉しめます。また、緩衝力が備わった酒は、どんな食べものもその包容力で幅広く受け止め、食の場を豊かに盛り上げてくれます。そんな緩衝力の強さが特徴の生もとの酒は、単調でわかりやすい現代主流の酒とは対照的ですが、舌や鼻を悦ばせるだけでなく、自然からもたらされた余韻を心と体にまで響かせることでしょう。こだわりの米作り和の月に使用する酒造好適米を契約栽培している山崎正志氏が、有機栽培米に取り組んだのは昭和62年でした。化学肥料や農薬を使わない土づくりから始まり、地力ある田ができるまで3年かかったといいます。それから10年後の平成12年11月、茨城県内で初めてJAS(日本農林規格)法に基づく有機農産物検査認定制度で認定を受けました。その苦労の末に栽培に成功した山崎氏の有機米は、普通米に比べて冴えのある、輝きがあります。こだわりの酒造り生もと造りの名手として知られ、「酒ゴジラ」の異名をとる広島の名杜氏 石川達也氏と、熟練した蔵人たちが力を合わせ、洗米から仕上げまで全て、昔ながらの手造りにこだわってつくりあげました。輪郭のある冴えたキレとともに、優しい味わいをお召し上がり下さい。蔵元の想いが詰まった、珠玉の逸品このお酒を造るまでの経緯や想いが本になり(『さいごの約束』文藝春秋社刊)、テレビドラマ化もされました。(2006年放映、主演:舘ひろし・安田成美)2020年秋、新体制月の井始動!2020年秋の仕込みより月の井酒造店では、生もと造りの名手として知られる石川達也氏を杜氏に迎え、新たな体制での酒造りがスタートしました。その話題性は大きく、日本酒好きにはお馴染みの雑誌『dancyu』の日本酒特集(※)で5ページにわたり特集が組まれたほど!若き八代目蔵元と名杜氏が将来どんな銘酒を生み出してくれるのか、今後も〈月の井〉から目が離せません!!※ 雑誌『dancyu 2021年3月号 日本酒2021』(プレジデント社刊)月の井酒造店について茨城県は大洗町にある酒蔵 月の井酒造店は、慶応元年(1865年)に創業しました。漁港町という土地柄、看板銘柄〈月の井〉は漁船の出入港の祝い酒として長きにわたり親しまれてきました。近年では有機栽培米を用いたオーガニック日本酒やスパークリング日本酒、また大洗を舞台にした人気アニメ『ガールズ&パンツァー』とのコラボ商品などでも注目を集めてきました。■製造者:(株)月の井酒造店 / 茨城県東茨城郡大洗町磯浜町638■品目:日本酒(有機農産物加工酒類)■分類・タイプ:純米酒 / 原酒 / 生もと造り■原材料名:有機米(茨城県産)、有機米麹(茨城県産米)■使用米:有機美山錦(茨城県産) 100%■精米歩合:80%■酵母:無添加■アルコール度数:20%■日本酒度:+19■酸度:2.7■アミノ酸度:4.1■容量:720ml■容器:瓶(スクリューキャップ)■JAN:4986540555742(情報更新日 2024/9/6)このお酒をお楽しみ頂くためにこちらの商品は 「生もとづくり」・「無濾過」・「長期熟成」による特色あふれたお酒です。お米の旨味を活かすため、一般的な澄んだお酒のような「活性炭濾過」をしていません。加えて、アミノ酸度が高い(旨味成分が多い)こと、上槽から出荷まで1年近く熟成を行っていることにより、お酒に色合い(やや黄色~山吹色)が付きやすくなっています。また 生もとづくりによる、自然の乳酸菌由来の特有の香り、熟成香など、好みが分かれやすい特徴を持っています。ご購入に際しては、上記の点をご考慮頂いた上で、ご検討を頂ければ幸いです。 2,200円

天鷹酒造 有機 純米酒 天鷹 1.8L 送料無料 1800ml 日本酒 酒 有機清酒 希少 JAS認定有機米 無農薬 ギフト 贈答 お取り寄せ

G-Call 食通の定番 お取り寄せ
日本農林規格(JAS法)に定められた「有機米」のみで造られています。 JAS認定有機米を使用しただけではなく、「有機清酒」と表示することを認められた希少な商品です。 旨みとコクがありながら柔らかな味わいの有機日本酒です。 【使用米】有機五百万石、有機あさひの夢 【アルコール度】15度 【日本酒度】+4 【酸度】2 【アミノ酸度】1.2 内容量:1.8L 配達方法:宅配便 配達日:ご注文後、5日以内(土日祝除く)に発送いたします。 ※お届け先が沖縄は送料1,914円となります。ご請求時に変更となります。(税込) ※G-Callショッピングにて他の商品と一緒にご購入の場合、別途送料がかかる場合があります。その際はご注文後ご連絡いたします。 3,935円

【有機農産物加工酒類】 上げ馬[有機純米吟醸原酒] 720ml 日本酒 お酒 有機米 三重の地酒 結びの神 化粧箱入り 家飲み

地ビール・地酒「上げ馬」蔵元
◆有機JAS認定米100%の地酒◆ 上げ馬[有機純米吟醸原酒]は、有機肥料だけを使い、無農薬栽培で育てた「結びの神」を60%まで精米し、昔ながらの無添加製法で造った純米吟醸の原酒をそのまま瓶詰めしました。 大地を連想させる力強い穀物系の香りと穏やかな吟醸香が混じり合う広がりのある香り。すっきりした口当たり、有機米特有の力強い米の旨み、ほのかな苦味が舌の上に広がります。キレイな酸味が後味を引き締めながら、味わい深い米の風味が長い余韻を残します。 有機無農薬栽培した「結びの神」100%ならではの深みのある米の旨みが堪能できる原酒です。 有機米の本領を発揮するには、常温(15℃)〜熱燗(55℃前後)が最適の温度帯。 鳥の唐揚げや豚の角煮などオイリーな料理との相性が抜群です。 家飲み 【商品詳細】 ■容量:720ml ■アルコール分:17.0% ■原材料:米(国産)、米麹(国産米) ■原料米:有機JAS認定 結びの神100% ■精米歩合:60% ■日本酒度:+4 ■酸度:2.3 ■アミノ酸:2.0 ■使用酵母:三重県醸造試験場MK-5【仕込タンク1本の限定酒】 有機JAS認定を受けた米栽培農家によってつくられた有機JAS認定[結びの神]を100%使用して造ったタンク1本の生一本(純米酒)をそのまま原酒で瓶詰し、低温冷蔵庫で半年間ゆっくり熟成させました。1,200L(一升瓶換算で666本のみ)の限定酒。 家飲み ギフト対応 3,400円

米焼酎 球磨焼酎 豊永蔵 とよながくら 国産オーガニック米 25度 1.8L 1800ml 熊本 豊永酒造

田んぼの中の地酒屋さぶん酒店
豊永酒造の代表ブランド 築100年の石室で南九州のテロワール(天候・風土)を焼酎にした、豊永酒造の代表ブランド。 球磨産の有機オーガニック米を使用した米焼酎です。 熊本酵母を使用した華やかな吟醸香と、まろやかでほのかにお米の甘み感じる やさしい味わいが料理を引き立てます。 白ワインのように「牡蠣」や「魚料理」、もちろん「鍋料理」にも合います。 原料米:厳しいオーガニックの基準を満たした契約農家と自社農園で作る 有機栽培の酒造好適米を全量使用 720mlサイズはこちら 豊永蔵【熊本・豊永酒造】 3,300円

【ふるさと納税】農口尚彦研究所 有機米使用 純米吟醸 無濾過生原酒 1500ml 日本酒 有機米 小松産 小松産米 五百万石 好評 人気 ランキング おすすめ お中元 お歳暮 ギフト 小松市 こまつ 石川県 ふるさと 故郷 納税 035011【農口尚彦研究所】

石川県小松市
特典説明 名称 農口尚彦研究所 有機米使用 純米吟醸 無濾過生原酒2019 Vintage 1500ml 内容 農口尚彦研究所 有機米使用 純米吟醸 無濾過生原酒2019 Vintage 1500ml 原材料 有機米(国産)、米麹(国産米) 保存方法 開栓後はすみやかにお飲みください (要冷蔵無濾過生原酒)UVカットの保護袋付属。 製造者 株式会社 農口尚彦研究所 石川県小松市観音下町ワ1番1 特徴等 2019年の作付から地元石川県小松市の契約農家様と共に取り組んでいる有機米(五百万石)を使用した純米吟醸酒。 発売以来大変ご好評いただいております純米吟醸酒に今回1500mlサイズが登場いたしました。 外観は淡いイエローがかったクリスタル色。黄色い花のような甘い香りに、青リンゴ、メロンのようなフレッシュ感、中盤からはカシューナッツのような香ばしさが感じられ、若々しさと熟成感が程よく調和した香り。口に含むと柔らかく品のある甘み、後半に感じるビターアーモンドのような苦みを、爽やかな酸味が引き締めます。余韻にかけては香りに感じられた華やかな果実の風味が続きます。 冷から常温で華やかさが引き立ち、温めることで酸味とふくよかな旨みが楽しめる表情豊かなお酒です。有機米から引き出されたポテンシャルと、若さと熟成感を共に楽しむことのできるとても贅沢な一品。華やかな香りと熟成感、太陽の恵みを受けて育った米のナチュラル感を表現したパッケージとなっております。ヨーロッパよりワイン用のマグナムサイズボトルを輸入してボトリングいたしました。 農口尚彦氏 「酒造りの神様」の異名をもつ日本最高峰の醸造家のひとり。 1970年代以降低迷を続けた日本酒市場で吟醸酒をいち早く広め,吟醸酒ブームの立役者となる。 また戦後失われつつあった山廃仕込みの技術も復活させ,山廃ブームの火付け役となった。 全国新酒鑑評会では、連続12回を含む通算27回の金賞受賞。 農口尚彦氏が2年間のブランクを経て最前線に復帰し、7人の若者と共に酒づくりを再開します。  こだわり1 仕込水 白山連峰伏流水で醸す酒  こだわり2 酒米  厳選した酒米で醸す酒  こだわり3 情熱を持った若者と共に 配送について 発送元:株式会社 農口尚彦研究所 配送は、上記発送元より直接お送りします。 ※要冷蔵品のため宅配ボックス使用不可。 地場産品基準 市内製造 ・ふるさと納税よくある質問はこちら ・寄附申込みのキャンセル、返礼品の変更・返品はできません。あらかじめご了承ください。その他の人気商品 35,000円

≪日榮 中村酒造≫石川県産有機米を使用有機純米酒 AKIRA (720ml)【お歳暮 ギフト】

発見!うまうま探検隊+
内容量 720ml 原料米 金沢大地生産契約栽培有機米(石川県産) 保存方法 直射日光、高温多湿を避け冷暗所で保存してください。   発送方法 普通便 商品について 丸みのある口当たりで旨味と酸味が調和し、やや濃醇でコクのある味わいが特徴です。やさしい米の甘みがほんのりと口の中に広がり、食用米を使っているため、お米の香りがふわっと鼻を抜けて通ります。色は稲穂のように黄金色に透き通り、お米を食べるようにお召し上がりいただけます。 精米歩合:70%アルコール分:14度味のタイプ:濃厚旨口 法律により20歳未満の酒類の購入や飲酒は禁止されており、酒類の販売には年齢確認が義務付けられています。 2,365円

和の月 なのつき 60 有機米 純米吟醸酒 生もと原酒 [2022BY] 2022年 ビンテージ 月の井酒造店 720ml 瓶 【限定】【cp】 【 日本酒 オーガニック きもと 】

酒の倉之助
限定商品在庫商品常温便配送品箱無し箱別途購入(▼)で包装対応メッセージカードOK(詳細は ▼)ボトルラッピングOK(詳細は ▼)蔵元夫婦の想いが創り、名杜氏と若き蔵元、蔵人が一丸となって継承していく、珠玉の美酒。有機のお酒〈和の月 なのつき〉は、有機米を原料とするだけでなく、洗米から瓶詰めして王冠を閉めるまでに至る全てを有機的製造工程にこだわり、出荷するまで化学薬品などに汚染されることなく造り上げたお酒。2004年に醸造の始まった本シリーズですが、2020年の酒造年度からは新たに、醸造用乳酸や酵母を一切添加しない「生もとづくり」となり、さらにナチュラルに生まれ変わりました!在庫ビンテージ情報・ビンテージ:2022BY・製造年月:2024年7月・当店入荷日:2024年12月13日ボトル仕様の変更があります!!掲載画像ではフロストボトルとなっていますが、2022年ビンテージよりフロスト加工なしの茶色瓶に変更となりました。和の月シリーズの純米吟醸〈和の月 60 純米吟醸〉の現行ビンテージが【2022BY】へ切り替わりました。2022年収穫の有機栽培「美山錦」を用いて、酵母無添加の生もと仕込みで醸造したお酒が、一年半以上の熟成期間を経て、2024年半ば頃より出荷となりました。その年ごとに異なるお米の持ち味に、時を経た熟成の織りなす、複層的な味わいが魅力の商品と捉え、いわゆる古酒ではなく、ワインで言うところの“ビンテージ品”としてお取り扱いしております。ご理解の上ご検討いただけますと幸いです。蔵元コメント新酒を搾った日から今日まで約一年間、何度も試飲を繰り返し、温度帯を変え、口に含むそのたびごとにえも言われぬ持ち味の複雑さ、味わいの膨らみに魅了されました。その造ったままの味をそのままお届けできるよう原酒で発売致しました。様々な飲み方をお愉しみください。(蔵元推奨の飲み方は、熱燗、割水燗、ロック)和の月60 純米吟醸有機のお酒〈和の月〉シリーズの、香りと味わいをバランス良くお楽しみ頂ける一本。酒米には地元茨城で有機栽培された「美山錦」を使用しています。輪郭のある冴えたキレとともに、すっきりとした味わいをお楽しみ頂けます。石川杜氏が生もとを語る伝統の粋を集めたとも言える生もとの酒の特徴は、表面的な味ではなく、緩衝力(かんしょうりょく)にあります。味の成分や刺激を和らげたりまとめたりする力のことで、生もとが速醸酒母に比べて緩衝力を強くすることは、理論やデータ的にも証明されています。緩衝力の強い酒なら、アルコール分が高くてもそれほどキツく感じませんし、逆に加水しても水っぽさや薄さをあまり感じずに愉しめます。また、緩衝力が備わった酒は、どんな食べものもその包容力で幅広く受け止め、食の場を豊かに盛り上げてくれます。そんな緩衝力の強さが特徴の生もとの酒は、単調でわかりやすい現代主流の酒とは対照的ですが、舌や鼻を悦ばせるだけでなく、自然からもたらされた余韻を心と体にまで響かせることでしょう。こだわりの米作り和の月に使用する酒造好適米を契約栽培している山崎正志氏が、有機栽培米に取り組んだのは昭和62年でした。化学肥料や農薬を使わない土づくりから始まり、地力ある田ができるまで3年かかったといいます。それから10年後の平成12年11月、茨城県内で初めてJAS(日本農林規格)法に基づく有機農産物検査認定制度で認定を受けました。その苦労の末に栽培に成功した山崎氏の有機米は、普通米に比べて冴えのある、輝きがあります。こだわりの酒造り生もと造りの名手として知られ、「酒ゴジラ」の異名をとる広島の名杜氏 石川達也氏と、熟練した蔵人たちが力を合わせ、洗米から仕上げまで全て、昔ながらの手造りにこだわってつくりあげました。輪郭のある冴えたキレとともに、優しい味わいをお召し上がり下さい。蔵元の想いが詰まった、珠玉の逸品このお酒を造るまでの経緯や想いが本になり(『さいごの約束』文藝春秋社刊)、テレビドラマ化もされました。(2006年放映、主演:舘ひろし・安田成美)2020年秋、新体制月の井始動!2020年秋の仕込みより月の井酒造店では、生もと造りの名手として知られる石川達也氏を杜氏に迎え、新たな体制での酒造りがスタートしました。その話題性は大きく、日本酒好きにはお馴染みの雑誌『dancyu』の日本酒特集(※)で5ページにわたり特集が組まれたほど!若き八代目蔵元と名杜氏が将来どんな銘酒を生み出してくれるのか、今後も〈月の井〉から目が離せません!!※ 雑誌『dancyu 2021年3月号 日本酒2021』(プレジデント社刊)月の井酒造店について茨城県は大洗町にある酒蔵 月の井酒造店は、慶応元年(1865年)に創業しました。漁港町という土地柄、看板銘柄〈月の井〉は漁船の出入港の祝い酒として長きにわたり親しまれてきました。近年では有機栽培米を用いたオーガニック日本酒やスパークリング日本酒、また大洗を舞台にした人気アニメ『ガールズ&パンツァー』とのコラボ商品などでも注目を集めてきました。■製造者:(株)月の井酒造店 / 茨城県東茨城郡大洗町磯浜町638■品目:日本酒(有機農産物加工酒類)■分類・タイプ:純米吟醸酒 / 原酒 / 生もと造り■原材料名:有機米(茨城県産)、有機米麹(茨城県産米)■使用米:有機美山錦(茨城県産) 100%■精米歩合:60%■酵母:無添加■アルコール度数:20%■日本酒度:+16 (※)■酸度:2.3 (※)■アミノ酸度:2.9 (※)■容量:720ml■容器:瓶■栓の種類:スクリューキャップ■JAN:4986540550730※ 日本酒度等は過去のデータに基づく参考値を記載してします(情報更新日 2024/12/13)このお酒をお楽しみ頂くためにこちらの商品は 「生もとづくり」・「無濾過」・「長期熟成」による特色あふれたお酒です。お米の旨味を活かすため、一般的な澄んだお酒のような「活性炭濾過」をしていません。加えて、アミノ酸度が高い(旨味成分が多い)こと、上槽から出荷まで1年近く熟成を行っていることにより、お酒に色合い(やや黄色~山吹色)が付きやすくなっています。また 生もとづくりによる、自然の乳酸菌由来の特有の香り、熟成香など、好みが分かれやすい特徴を持っています。ご購入に際しては、上記の点をご考慮頂いた上で、ご検討を頂ければ幸いです。 2,970円

天鷹酒造 有機 純米大吟醸 天鷹 五百万石 720ml 送料無料 日本酒 酒 有機清酒 有機米 希少 栃木県 お取り寄せ 産地直送 ギフト お祝い 贈答

G-Call 食通の定番 お取り寄せ
日本農林規格(JAS法)に定められた「有機米」のみで造られています。 JAS認定有機米を使用しただけではなく、「有機清酒」と表示することを認められた希少な商品です。 ■有機五百万石 純米大吟醸 天鷹 720ml やや辛口で、繊細で柔らかな口当たりの有機清酒です。 【使用米】有機五百万石 【精米歩合】50% 【アルコール度】15% 【日本酒度】+3 【酸度】1.5 【アミノ酸度】1.0 配達方法:宅配便 配達日:申込書到着後5日以内(土日祝除く)に発送いたします。 ※お届け先が沖縄は送料1,914円となります。ご請求時に変更となります。(税込) ※G-Callショッピングにて他の商品と一緒にご購入の場合、別途送料がかかる場合があります。その際はご注文後ご連絡いたします。 3,400円

米焼酎 球磨焼酎 常圧 豊永蔵 じょうあつ とよながくら 国産オーガニック米 25度 720ml 熊本 豊永酒造

田んぼの中の地酒屋さぶん酒店
甘みを感じる力強い味わい 厳しいオーガニックの基準を満たした、契約農家と自社農園で作る有機栽培の酒造好適米を全量使用! 伝統の常圧蒸留により、香ばしい香りと、甘みを感じる力強い味わいが特徴です。 球磨地方では、「ジビエ料理」特に「猪鍋」と一緒に常圧米焼酎を飲んでいたそうです。 現在では、脂身の乗った豚肉料理と常圧豊永蔵を合わせると、肉の脂と常圧豊永蔵の甘みが大変マッチ。 「豚肉のしゃぶしゃぶ」との相性もおすすめです。 他の米焼酎では味わえないコクのあるテイストをお楽しみください。 1800mlサイズはこちら 豊永蔵【熊本・豊永酒造】 "豊永酒造 商品一覧は、こちらからどうぞ! 1,760円

天鷹酒造 有機純米大吟醸槽搾り原酒 720ml 送料無料 日本酒 酒 山田錦 JAS認定有機米 無農薬 ギフト 贈答

G-Call 食通の定番 お取り寄せ
日本農林規格(JAS法)に定められた「有機米」のみで造られています。 JAS認定有機米を使用しただけではなく、「有機清酒」と表示することを認められた希少な商品です。 天鷹がこれまで培ってきた技術の粋を尽し、有機にかける想いとを集結させて造り上げた至極の有機日本酒。 気品溢れる香りと、有機米の持つ優しく柔らかい味わいが特徴です。 【使用米】有機山田錦(A地区産) 【精米歩合】35% 【アルコール度】16% 【日本酒度】+2 【酸度】1.5 【アミノ酸度】1.0 内容量:720ml 配達方法:宅配便 配達日:ご注文後、5日以内(土日祝除く)に発送いたします。 ※お届け先が沖縄は送料1,914円となります。ご請求時に変更となります。(税込) ※G-Callショッピングにて他の商品と一緒にご購入の場合、別途送料がかかる場合があります。その際はご注文後ご連絡いたします。 9,900円

和の月 なのつき 39 有機米 純米大吟醸 生もと原酒 [2021BY] 2021年 ビンテージ 月の井酒造店 720ml 瓶 【限定】【箱入り】【cp】 【 日本酒 オーガニック きもと 】

酒の倉之助
限定商品在庫商品常温便配送品箱入り包装OK(詳細は ▼)メッセージカードOK(詳細は ▼)ボトルラッピング不可蔵元夫婦の想いが創り、名杜氏と若き蔵元、蔵人が一丸となって継承していく、珠玉の美酒。有機のお酒〈和の月 なのつき〉は、有機米を原料とするだけでなく、洗米から瓶詰めして王冠を閉めるまでに至る全てを有機的製造工程にこだわり、出荷するまで化学薬品などに汚染されることなく造り上げたお酒。2004年に醸造の始まった本シリーズですが、2020年の酒造年度からは新たに、醸造用乳酸や酵母を一切添加しない「生もとづくり」となり、さらにナチュラルに生まれ変わりました!在庫ビンテージ情報・ビンテージ:2021BY・製造年月:2023年10月・当店入荷日:2024年11月27日和の月シリーズの最高峰にあたる〈和の月 39 純米大吟醸〉の現行ビンテージ【2021BY】は、2021年収穫の有機栽培「山田錦」で醸造され、一年半以上の熟成期間を経て、2023年半ば頃から出荷が始まりました。その年ごとに異なるお米の持ち味に、時を経た熟成の織りなす、複層的な味わいが魅力の商品と捉え、いわゆる古酒ではなく、ワインで言うところの“ビンテージ品”としてお取り扱いしております。ご理解の上ご検討いただけますと幸いです。蔵元コメント新酒を搾った日から今日まで約一年間、何度も試飲を繰り返し、温度帯を変え、口に含むそのたびごとにえも言われぬ持ち味の複雑さ、味わいの膨らみに魅了されました。その造ったままの味をそのままお届けできるよう原酒で発売致しました。様々な飲み方をお愉しみください。(蔵元推奨の飲み方は、熱燗、割水燗、ロック)和の月39 純米大吟醸有機のお酒〈和の月〉シリーズの、フラッグシップ品に位置するのがこちらの〈和の月39 純米大吟醸〉。その名が示すように精米歩合は実に39%。地元茨城で有機栽培された酒米の王様「山田錦」を極限まで磨き、手作業で丁寧につくりあげた贅沢な純米大吟醸です。品の良い香り、米の美味しさがしっかり感じられながら雑味はなく、食事にしかと寄添う味わいとなっています。上質で特別感のある装い贈答用にもってこいの、金箔を思わせる色合いの化粧箱に入っています。ふたを開ければ、布張りの台座に収められた、かけ和紙付きのブルーボトルがお目見え。細部に至るまで丁寧につくりあげられた特別さを感じさせてくれます。石川杜氏が生もとを語る伝統の粋を集めたとも言える生もとの酒の特徴は、表面的な味ではなく、緩衝力(かんしょうりょく)にあります。味の成分や刺激を和らげたりまとめたりする力のことで、生もとが速醸酒母に比べて緩衝力を強くすることは、理論やデータ的にも証明されています。緩衝力の強い酒なら、アルコール分が高くてもそれほどキツく感じませんし、逆に加水しても水っぽさや薄さをあまり感じずに愉しめます。また、緩衝力が備わった酒は、どんな食べものもその包容力で幅広く受け止め、食の場を豊かに盛り上げてくれます。そんな緩衝力の強さが特徴の生もとの酒は、単調でわかりやすい現代主流の酒とは対照的ですが、舌や鼻を悦ばせるだけでなく、自然からもたらされた余韻を心と体にまで響かせることでしょう。こだわりの米作り和の月に使用する酒造好適米を契約栽培している山崎正志氏が、有機栽培米に取り組んだのは昭和62年でした。化学肥料や農薬を使わない土づくりから始まり、地力ある田ができるまで3年かかったといいます。それから10年後の平成12年11月、茨城県内で初めてJAS(日本農林規格)法に基づく有機農産物検査認定制度で認定を受けました。その苦労の末に栽培に成功した山崎氏の有機米は、普通米に比べて冴えのある、輝きがあります。こだわりの酒造り生もと造りの名手として知られ、「酒ゴジラ」の異名をとる広島の名杜氏 石川達也氏と、熟練した蔵人たちが力を合わせ、洗米から仕上げまで全て、昔ながらの手造りにこだわってつくりあげました。輪郭のある冴えたキレとともに、優しい味わいをお召し上がり下さい。蔵元の想いが詰まった、珠玉の逸品このお酒を造るまでの経緯や想いが本になり(『さいごの約束』文藝春秋社刊)、テレビドラマ化もされました。(2006年放映、主演:舘ひろし・安田成美)受賞歴など【2018年 Kura Master 2018(フランス) 純米大吟醸酒&純米吟醸部門 プラチナ賞】2020年秋、新体制月の井始動!2020年秋の仕込みより月の井酒造店では、生もと造りの名手として知られる石川達也氏を杜氏に迎え、新たな体制での酒造りがスタートしました。その話題性は大きく、日本酒好きにはお馴染みの雑誌『dancyu』の日本酒特集(※)で5ページにわたり特集が組まれたほど!若き八代目蔵元と名杜氏が将来どんな銘酒を生み出してくれるのか、今後も〈月の井〉から目が離せません!!※ 雑誌『dancyu 2021年3月号 日本酒2021』(プレジデント社刊)月の井酒造店について茨城県は大洗町にある酒蔵 月の井酒造店は、慶応元年(1865年)に創業しました。漁港町という土地柄、看板銘柄〈月の井〉は漁船の出入港の祝い酒として長きにわたり親しまれてきました。近年では有機栽培米を用いたオーガニック日本酒やスパークリング日本酒、また大洗を舞台にした人気アニメ『ガールズ&パンツァー』とのコラボ商品などでも注目を集めてきました。■製造者:(株)月の井酒造店 / 茨城県東茨城郡大洗町■品目:日本酒(有機農産物加工酒類)■分類・タイプ:純米大吟醸酒 / 原酒 / 生もと造り■原材料名:有機米(茨城県産)、有機米麹(茨城県産米)■使用米:有機山田錦(茨城県産) 100%■精米歩合:39%■酵母:無添加■アルコール度数:20%■日本酒度:+20■酸度:2.5■アミノ酸度:3.5■容量:720ml■容器:瓶(スクリューキャップ)■JAN:4986540457213(情報更新日 2024/2/15)このお酒をお楽しみ頂くためにこちらの商品は 「生もとづくり」・「無濾過」・「長期熟成」による特色あふれたお酒です。お米の旨味を活かすため、一般的な澄んだお酒のような「活性炭濾過」をしていません。加えて、アミノ酸度が高い(旨味成分が多い)こと、上槽から出荷まで1年近く熟成を行っていることにより、お酒に色合い(やや黄色~山吹色)が付きやすくなっています。また 生もとづくりによる、自然の乳酸菌由来の特有の香り、熟成香など、好みが分かれやすい特徴を持っています。ご購入に際しては、上記の点をご考慮頂いた上で、ご検討を頂ければ幸いです。 8,250円

米焼酎 球磨焼酎 常圧 豊永蔵 じょうあつ とよながくら 国産オーガニック米 25度 1.8L 1800ml 熊本 豊永酒造

田んぼの中の地酒屋さぶん酒店
甘みを感じる力強い味わい 厳しいオーガニックの基準を満たした、契約農家と自社農園で作る有機栽培の酒造好適米を全量使用! 伝統の常圧蒸留により、香ばしい香りと、甘みを感じる力強い味わいが特徴です。 球磨地方では、「ジビエ料理」特に「猪鍋」と一緒に常圧米焼酎を飲んでいたそうです。 現在では、脂身の乗った豚肉料理と常圧豊永蔵を合わせると、肉の脂と常圧豊永蔵の甘みが大変マッチ。 「豚肉のしゃぶしゃぶ」との相性もおすすめです。 他の米焼酎では味わえないコクのあるテイストをお楽しみください。 720mlサイズはこちら 豊永蔵【熊本・豊永酒造】 "豊永酒造 商品一覧は、こちらからどうぞ! 3,465円

末廣 会津農書 有機米 特別純米 与次右衛門 720ml

開成屋
会津美里町で 国際水準の安全性をクリアしていることの 証明である"グローバルギャップ (GLOBAL G.A.P.)" 取得農家で育てられた「会津産 五百万石」を使用。 江戸時代、会津の名主であった 佐瀬与次右衛門が著した 会津地方の農法を記した「会津農書」。 原料の五百万石は その書に書かれた会津農法による 有機自然農法で栽培。 仕込みは山廃仕込みで 低温でじっくりと熟成させ フレッシュさとしっかりとした味わいのお酒です。  2,750円

有機米使用 日本酒+チーズギフト_N4桜花(グレー無地箱)[冷蔵]【3〜4営業日以内に出荷】【送料無料】プレゼント 日本酒ギフト お祝い お返し 贈答用 お中元 おつまみ チーズ 生ハム ミックスオリーブのマリネ おしゃれ

日本酒博物館
<< ITEM INFORMATION >> 名称 <日本酒とチーズのギフトセット>桜うづまき N4桜花絢爛 純米大吟醸 720ml 商品詳細 ★父の日ギフト★お酒とチーズのペアリングを楽しめる家呑みギフトセット! 日本酒に合うのは「和」なおつまみだけじゃない! コク深いチーズをはじめ、ミックスオリーブのマリネや生ハムなど。極上の日本酒とのペアリングを心ゆくまでお楽しみいただけるギフトセットをご用意しました! ~極上の日本酒~ 有機栽培で手間を惜しまず作られた国産のお米を35%まで磨き上げ、低温でじっくりと醸しました。雑味が少ないと言われる有機米のさらに真ん中部分から醸すことで、澄んだ香りと滑らかな味わいを実現させました。満開の桜の花が見事に咲き乱れるように、煌びやかで美しい。桜うづまきが明るく華やかな未来を願い造る一杯です。 ・選べるメッセージカード付 原材料名 【桜うづまき N4桜花絢爛 純米大吟醸】 米・米麹(国産米) 【エメンタール】 生乳、食塩 【ブリー ルスティック】 生乳、食塩 【ボルピー プロシュット】 豚肉、食塩(一部に豚肉を含む) 【ミックスオリーブのマリネ(種抜き)】 オリーブ(イタリア産・ギリシャ産)、植物油、パプリカ、食塩、香辛料/乳酸、クエン酸、グルコン酸第一鉄 内容量 桜うづまき N4桜花絢爛 純米大吟醸 720ml エメンタール 約40g ブリー ルスティック 約40g ボルピー プロシュット 約40g ミックスオリーブのマリネ(種抜き) 125g 賞味期限 お届け後14日以上 保存方法 日本酒は、冷暗所で保管ください。 チーズ・プロシュット・ミックスオリーブのマリネは、冷蔵庫で保存(10℃以下)してください。 原産国名 日本/スイス/フランス/アメリカ合衆国/イタリア 販売者 阪神酒販株式会社 兵庫県神戸市兵庫区吉田町2-13-6 出荷日/着日 配送方法 冷蔵のみ 同梱包 他商品との同梱不可。1セット1配送でお届けします。 備考 ※写真はイメージです。実際にお届けの商品は形状やパッケージが異なる場合があります。 ■季節のご挨拶・大切な贈り物にもおススメです。 ご挨拶 御挨拶 お年賀 お歳暮 お中元 残暑見舞い 年始挨拶 父の日 母の日 敬老の日 誕生日 内祝 お祝い返し ウェディング ブライダル 引き出物 金婚式 銀婚式 ダイヤモンド婚式 結婚記念日 いい夫婦の日 入学 卒業 就職 新築 引っ越し 開店 退職 成人式 快気 全快 初老祝い 還暦 古稀 喜寿 傘寿 米寿 卒寿 白寿 長寿祝い お見舞い お見舞御礼 お餞別 記念日 記念品 定年退職記念品 コンペ景品 景品 粗品 粗供養 初盆 供物 お供え ギフト ギフトセット プレゼント 贈答 お祝い 祝い 酒 家飲み 宅飲み 晩酌 お花見 パーティー おしゃれ 6,600円

有機米使用 桜うづまき N4桜華絢爛 純米大吟醸 720ml【3〜4営業日以内に出荷】[常温]純米吟醸酒 日本酒 酒

日本酒博物館
<< ITEM INFORMATION >> 名称 N4桜華絢爛 純米大吟醸 720ml 商品詳細 自然の力から生まれた次の世代に繋げたい日本酒 「N4」はNihon shu(日本酒)、Nature(自然)、Nexus(繋がり)、Next(次の) 有機栽培米や農薬不使用米が本来持っている「自然」の力、その与えられた恵みをもとに、日本古来から伝わる文化である「日本酒」を造ることで、伝統や技術、そして味わいを「次の」世代に継承し、さらに育て発展させながら未来へ「繋げて」いきたい。新ブランド「N4」シリーズは、このコンセプト、デザイン、味で、経営再建を期す桜うづまきの決意を表しています。 桜花絢爛(おうかけんらん) 厳しい寒さを乗り越え満開の桜の花が見事に咲き乱れ、風に吹かれて舞い踊る花びらでさえも、煌びやかで美しく人々の心を魅了し愛される。「N4 桜花絢爛(おうかけんらん)」には桜うづまきが皆様の歩み進めるその先が、明るく華やかな希望に満ちた未来であることを願い造る一杯です。 有機栽培のお米生まれの華やかさとすっきりとした味わいの純米吟醸 有機栽培で農家の方が手間を惜しまず丹念に作られた国産のお米を35%まで磨き上げ、低温でじっくりと醸しました。雑味が少ないと言われる有機米のさらに真ん中の部分から醸すことで華やかでありながら澄んだ香りと、きめの細かい滑らかですっきりとした味わいを実現させました。 原材料名 米(国産)・米こうじ(国産米) 仕込 純米大吟醸 精米歩合 有機国産米・35% アルコール度数 15度 日本酒度 +3.0 酸度 1.4 飲み方 冷・常温 保存方法 常温 製造元 桜うづまき酒造株式会社 愛媛県松山市八反地甲71番地 出荷日/着日 配送方法 常温 同梱包 同一蔵の常温配送の商品と同梱が可能です。 ※予約商品との同梱の場合は、予約商品の発送日にあわせて発送させていただきます。 備考 ※写真はイメージです。実際にお届けの商品は形状やパッケージが異なる場合があります。 ■季節のご挨拶・大切な贈り物にもおススメです。 ご挨拶 御挨拶 お年賀 お歳暮 お中元 残暑見舞い 年始挨拶 父の日 母の日 敬老の日 誕生日 内祝 お祝い返し ウェディング ブライダル 引き出物 金婚式 銀婚式 ダイヤモンド婚式 結婚記念日 いい夫婦の日 入学 卒業 就職 新築 引っ越し 開店 退職 成人式 快気 全快 初老祝い 還暦 古稀 喜寿 傘寿 米寿 卒寿 白寿 長寿祝い お見舞い お見舞御礼 お餞別 記念日 記念品 定年退職記念品 コンペ景品 景品 粗品 粗供養 初盆 供物 お供え ギフト ギフトセット プレゼント 贈答 お祝い 祝い 酒 家飲み 宅飲み 晩酌 お花見 パーティー おしゃれ桜うづまきの新ブランド「N4」 自然の力から生まれた次の世代に繋げたい日本酒 「N4」はNihon shu(日本酒)、Nature(自然)、Nexus(繋がり)、Next(次の) 有機栽培米や農薬不使用米が本来持っている「自然」の力、その与えられた恵みをもとに、日本古来から伝わる文化である「日本酒」を造ることで、伝統や技術、そして味わいを「次の」世代に継承し、さらに育て発展させながら未来へ「繋げて」いきたい。新ブランド「N4」シリーズは、このコンセプト、デザイン、味で、経営再建を期す桜うづまきの決意を表しています。 桜花絢爛(おうかけんらん) 厳しい寒さを乗り越え満開の桜の花が見事に咲き乱れ、風に吹かれて舞い踊る花びらでさえも、煌びやかで美しく人々の心を魅了し愛される。「N4 桜花絢爛(おうかけんらん)」には桜うづまきが皆様の歩み進めるその先が、明るく華やかな希望に満ちた未来であることを願い造る一杯です。 蔵からのメッセージ 有機栽培のお米生まれの華やかさとすっきりとした味わいの純米吟醸 有機栽培で農家の方が手間を惜しまず丹念に作られた国産のお米を35%まで磨き上げ、低温でじっくりと醸しました。雑味が少ないと言われる有機米のさらに真ん中の部分から醸すことで華やかでありながら澄んだ香りと、きめの細かい滑らかですっきりとした味わいを実現させました。 PAIRING 澄んだ香りと滑らかな味わいのN4桜花絢爛 しっかりと冷やすことですっきりとした飲み口を楽しみながら、あつあつの鉄板でじゅわっと香ばしく香るソースが食欲をそそるお好み焼きや、牛肉の脂の甘味と旨味が甘辛い割り下と絡まったすき焼きには、常温で召し上がって頂くことにより、お酒の澄んだ香りとすき焼きの旨味をお楽しみ頂けます。 ITEM INFORMATION 蔵元 桜うづまき酒造(愛媛県) 商品名 N4桜華絢爛 純米大吟醸 仕込 純米大吟醸 アルコール度数 15度 原材料 米(国産)・米こうじ(国産米) 仕込水 高縄山伏流水(軟水) 保存方法 常温 飲み方 冷・常温 相性のよい料理 すき焼き、お好み焼きなど甘みのある濃い味のお料理 BREWERY 桜うづまき酒造(愛媛県) 酒は天と地と人の恵みによりできあがる 愛媛県松山市八反地に位置する國津比古命神社の宮司を起源をもつ篠原半十郎により明治4年に酒造業が創業されました。 明治19年の台風による立岩川の氾濫により創業の製造場は全て流失してしまいましたが、明治21年に篠原藤太により現在の地に再興、酒造業を再開し、昭和26年に屋号を「桜うづまき酒造」とし現在まで日本酒を醸し続けております。 桜うづまき酒造の商品一覧へ 6,050円

【ふるさと納税】農口尚彦研究所 有機米使用 純米吟醸 無濾過生原酒 720ml 日本酒 お酒 酒 地酒 日本酒 グルメ お取り寄せ 人気 ランキング おすすめ お中元 お歳暮 ギフト 小松市 こまつ 石川県 ふるさと 故郷 納税 018015【農口尚彦研究所】

石川県小松市
特典説明 名称 農口尚彦研究所 有機米使用 純米吟醸 無濾過生原酒 720ml 内容 有機米使用 純米吟醸 無濾過生原酒 2019 Vintage 720ml 保存方法 冷蔵保存(無濾過生原酒) 製造者 農口尚彦研究所は「酒造りの神様」の異名をもつ農口尚彦杜氏の匠の技術・精神・生き様を次世代に継承することを目的に、農口杜氏が厳選した若き蔵人を集め2017年に開業した石川県小松市の新しい酒蔵です。 株式会社 農口尚彦研究所 石川県小松市観音下町ワ1番1 特徴等 2019年の作付から地元の契約農家様と共に取り組んでいる有機米(五百万石)を使用した純米吟醸酒。 約 3年間の熟成を経てリリースされます。 外観は淡いイエローがかったクリスタル色。黄色い花のような甘い香りに、青リンゴ、メロンのようなフレッシュ感、中盤からはカシューナッツのような香ばしさが感じられ、若々しさと熟成感が程よく調和した香り。口に含むと柔らかく品のある甘み、後半に感じるビターアーモンドのような苦みを、爽やかな酸味が引き締めます。 余韻にかけては香りに感じられた華やかな果実の風味が続きます。 冷から常温で華やかさが引き立ち、温めることで酸味とふくよかな旨みが楽しめる表情豊かなお酒です。 有機米から引き出されたポテンシャルと、若さと熟成感を共に楽しむことのできるとても贅沢な一品。 華やかな香りと熟成感、太陽の恵みを受けて育った米のナチュラル感を表現したパッケージとなっております。 アルコール度数:19度 原材料名 :米(国産)、米こうじ(国産米) 原材米:五百万石100%使用 農口尚彦氏 「酒造りの神様」の異名をもつ日本最高峰の醸造家のひとり。 1970年代以降低迷を続けた日本酒市場で吟醸酒をいち早く広め、吟醸酒ブームの立役者となる。 また戦後失われつつあった山廃仕込みの技術も復活させ,山廃ブームの火付け役となった。 全国新酒鑑評会では、連続12回を含む通算27回の金賞受賞。 配送について 発送元:株式会社 農口尚彦研究所 配送は、上記発送元より直接お送りします。※要冷蔵品のため宅配ボックス使用不可 ・ふるさと納税よくある質問はこちら ・寄附申込みのキャンセル、返礼品の変更・返品はできません。あらかじめご了承ください。農口尚彦研究所の人気返礼品 その他の人気商品 18,000円

有機米100%の純米吟醸酒 上げ馬[有機純米吟醸原酒] 1800ml 【有機農産物加工酒類】日本酒 お酒 三重県産 オーガニック原料 家飲み

地ビール・地酒「上げ馬」蔵元
◆有機JAS認定米100%の地酒◆ 有機肥料と無農薬で栽培した三重県産の「結びの神」を60%まで磨き、昔ながらの無添加製法で造った純米吟醸の原酒をそのまま瓶詰めしました。 大地を連想させる力強い穀物系の香りと穏やかな吟醸香が混じり合う広がりのある香り。すっきりした口当たり、有機米特有の力強い米の旨み、ほのかな苦味が舌の上に広がります。キレイな酸味が後味を引き締めながら、味わい深い米の風味が長い余韻を残します。 有機米の本領を発揮するには、常温(15℃)〜熱燗(55℃前後)が最適の温度帯。 鶏の唐揚げや豚の角煮などオイリーな料理との相性が抜群です。 【商品詳細】 ■容量:1800ml ■アルコール分:17.0% ■原材料:米・米麹 ■原料米:有機JAS認定 結びの神100% ■精米歩合:60% ■日本酒度:+4 ■酸度:2.2 ■アミノ酸:2.0 ■使用酵母:三重県醸造試験場MK5【仕込タンク1本の限定酒】 有機JAS認定を受けた米栽培農家より譲り受けた「有機JAS認定[結びの神]」を100%使用して造ったタンク1本の生一本(純米酒)をそのまま原酒で瓶詰し、低温冷蔵庫で半年間ゆっくり熟成させました。1,200L(一升瓶換算で666本のみ)の限定酒。 ギフト対応 当店はではありますが、酒類は送料無料対象外ですので予めご了承ください。お買い上げ総額が9000円以上でお届け先一ヵ所分送料無料。 4,950円

球磨焼酎【豊永蔵(とよながぐら)】25度 1800ml 減圧 豊永酒造

球磨盆地土産店
クリアな味わいは四季を通じて日本料理はもちろん、イタリアンやフレンチも引き立てます。ロックかストレートがお勧め。 ※国税局酒類鑑評会・全国酒類コンクール・ロサンゼルス・インターナショナルスピリッツコンペティションなど多くの賞を受賞 ※2021年度春季全国酒類コンクール 第一位!!   ★商品情報★ 原材料 米・米麹 蒸留方法 減圧 麹 白 特徴 有機米100% 豊永蔵の田んぼで獲れた米を使用。田植えから稲刈りまでを蔵人が力を合わせて行います。 「球磨の米・球磨の水・球磨の人」による焼酎造り。豊永酒造 豊永酒造は奥球磨湯前町にあり、蔵の裏手は九州山地がすぐ手に届きそうな距離。のどかな田舎の景色がひろがります。 豊永蔵では球磨焼酎造りの原点、球磨の米、球磨の水にこだわった焼酎づくりに取り組んでいます。蔵の裏にある自社の田んぼでは、土作りから稲刈りまで蔵人が力を合わせて無農薬の米を育てています。 6本まとめ買いがお得です。他の銘柄でもOKです! 送料無料の場合は配送業者の指定はできません。クリアな味わいは四季を通じて日本料理はもちろん、イタリアンやフレンチも引き立てます。ロックかストレートがお勧め。 ※国税局酒類鑑評会・全国酒類コンクール・ロサンゼルス・インターナショナルスピリッツコンペティションなど多くの賞を受賞 ※2021年度春季全国酒類コンクール 第一位!!   3,300円

千代菊 純米料理酒 720ml×3本 [有機米使用 有機農産物 米 米麹][送料無料]

DON online shop 楽天市場店
商品紹介 「JAS有機認定米」を100%使用。高アミノ酸の有機純米料理酒ですので、浸透性が高く、お料理の味を一層引き立てます。 地下128メートルからの湧水は、清流 長良川の贈り物。千代菊は、豊富な水流を誇る長良川の清冽な伏流水で仕込まれる美濃の銘酒を醸し出す蔵元です。 アルコール度数14 % ブランド千代菊 容器の種類瓶 原産国名日本 原材料・成分米(国産)、米麹(国産米) 液体容量720 ml メーカー名千代菊 産地(地方)中部 産地(都道府県)岐阜県 米、米麹共.兵庫県五色町産の有機米を使用 6,657円

千代菊 純米料理酒 720ml×6本【 有機米使用 有機農産物 米 米麹 】【送料無料】

DON online shop 楽天市場店
商品紹介 「JAS有機認定米」を100%使用。高アミノ酸の有機純米料理酒ですので、浸透性が高く、お料理の味を一層引き立てます。 地下128メートルからの湧水は、清流 長良川の贈り物。千代菊は、豊富な水流を誇る長良川の清冽な伏流水で仕込まれる美濃の銘酒を醸し出す蔵元です。 アルコール度数14 % ブランド千代菊 容器の種類瓶 原産国名日本 原材料・成分米(国産)、米麹(国産米) 液体容量720 ml メーカー名千代菊 産地(地方)中部 産地(都道府県)岐阜県 米、米麹共.兵庫県五色町産の有機米を使用 12,244円

千代菊 純米料理酒 720ml×2本【有機米使用 有機農産物 米 米麹 】【送料無料】

DON online shop 楽天市場店
商品紹介 「JAS有機認定米」を100%使用。高アミノ酸の有機純米料理酒ですので、浸透性が高く、お料理の味を一層引き立てます。 地下128メートルからの湧水は、清流 長良川の贈り物。千代菊は、豊富な水流を誇る長良川の清冽な伏流水で仕込まれる美濃の銘酒を醸し出す蔵元です。 アルコール度数14 % ブランド千代菊 容器の種類瓶 原産国名日本 原材料・成分米(国産)、米麹(国産米) 液体容量720 ml メーカー名千代菊 産地(地方)中部 産地(都道府県)岐阜県 ※米、米麹共.兵庫県五色町産の有機米を使用 4,795円

菊水 純米吟醸オーガニック 300ml

日本酒生活研究所
原料は、有機米コシヒカリ100%。 有機栽培は、環境にやさしい生産方法で、土壌の性質に由来する農地の生命力を活かす栽培管理方法です。その範囲は土壌に限らず、水や空気も対象となります。 そうやって手間ひまかけて育てた有機米を原料に100%使用しています。 972円

球磨焼酎【豊永蔵(とよながぐら)】25度 1800ml 常圧 豊永酒造

球磨盆地土産店
伝統の常圧蒸留により、米焼酎独特の甘みと香りが引き立つ温かみのある味わいが特徴です。お湯割り、直燗などがお勧め。 ※ ※ ★商品情報★ 原材料 米・米麹 蒸留方法 常圧 麹 白 特徴 有機米100%甕仕込み 豊永蔵の田んぼで獲れた米を使用。田植えから稲刈りまでを蔵人が力を合わせて行います。 生産できる数が限られていますのでお早めに! 「球磨の米・球磨の水・球磨の人」による焼酎造り。豊永酒造 豊永酒造は奥球磨湯前町にあり、蔵の裏手は九州山地がすぐ手に届きそうな距離。のどかな田舎の景色がひろがります。 豊永蔵では球磨焼酎造りの原点、球磨の米、球磨の水にこだわった焼酎づくりに取り組んでいます。蔵の裏にある自社の田んぼでは、土作りから稲刈りまで蔵人が力を合わせて無農薬の米を育てています。 6本まとめ買いがお得です。他の銘柄でもOKです! 送料無料の場合は配送業者の指定はできません。伝統の常圧蒸留により、米焼酎独特の甘みと香りが引き立つ温かみのある味わいが特徴です。お湯割り、直燗などがお勧め。 3,465円

大関 #J有機米使用純米酒720ml瓶×1ケース(全6本) 送料無料

うまいもん屋 美美健康サルーテ
有機JAS認証をいち早く取得した日本酒、国産有機米を100%使用した純米酒です。●酒質:純米酒●内容量:720ml瓶×1ケース(全6本)●原料米:国産米●アルコール度数:15%●精米歩合:70%●日本酒度:-1●酸度:1.7●販売者:大関株式会社商品リニューアルなどにより、パッケージ変更や原材料等が商品ページと異なる可能性がございますが、返品・交換はお受け出来ません事、予めご了承ください。 8,778円

千代菊 光琳(こうりん)有機純米 1800ml<千代菊(株)>

島津屋
商品名 千代菊 光琳有機純米 容量 1800ml 蔵元 千代菊株式会社 原料米 国産有機米「日本晴」 精米歩合 65% アルコール度数 15.3 日本酒度 1.5 酸度 1.4 当店のある岐阜県の地酒です。アイガモ農法有機栽培の日本晴を使い、長良川伏流水で丁寧に醸した有機純米酒です。味の広がりとキレの良さを楽しんでいただけます。燗酒にもおすすめな香り豊かな純米酒です。 2,966円

贈り物いつもありがとう木箱セット篠崎 国菊米麹でつくった有機米あまざけ (福岡県) 550ml

贈り物本舗じざけや
贈り物いつもありがとう木箱セット篠崎 国菊米麹でつくった有機米あまざけ (福岡県) 550ml贈り物いつもありがとう木箱セット篠崎 国菊米麹でつくった有機米あまざけ (福岡県) 550ml 3,280円

米焼酎 球磨焼酎 豊永蔵 とよながくら 無濾過 自我田 じがでん 25度 1.8L 1800ml 熊本 豊永酒造

田んぼの中の地酒屋さぶん酒店
自社田の有機米のみで仕込んだプレミアム米焼酎 田植えから稲刈り、そして焼酎の製造まで一貫して蔵人の手で造り上げた 「豊永蔵」渾身のプレミアム焼酎! 有機無農薬栽培で手間暇かけて育てた球磨米を100%使用。 造り手が最高の原料と最高の造りでとことんこだわりました。 無濾過で味わい深く濃厚。香ばしく甘い米の風味をたっぷりとお楽しみいただけます。 *旨味成分を残しているため白濁しています。 720mlサイズはこちら 豊永蔵・華吟【熊本・豊永酒造】 "豊永酒造 商品一覧は、こちらからどうぞ! 3,520円

天鷹 有機純米吟醸酒 栃木県産 有機米使用 720ml 1本

ベジタブルハート
栃木の天鷹酒造が、自社農場で有機栽培した酒米を100%使った、繊細で柔らかな口当たりの吟醸酒です。 やや辛口で、冷やすかぬる燗でどうぞ。 名称:天鷹有機純米吟醸酒 原料米:有機五百万石 精米歩合:58%精米 アルコール度数:15.0 内容量:720ml 製造販売者:天鷹酒造 *未成年者の飲酒は法律で禁止されています。 ベジタブルハートは未成年者への酒類販売は致しません。 お酒は必ず20歳以上のみご注文ください。 お中元、お歳暮など季節の贈り物や母の日、父の日、お祝い、お返しなどのご贈答に。 各種のし、リボンシールをご用意しております。  3,825円

日本酒 仁井田本家 しぜんしゅ きもと にごり 720ml 福島 旬食福来

酒の勢州屋
自然酒造りの濃厚なもろみを昔ながらの石臼で挽き、純白のにごり酒となりました。 澱が多く、まろやか、やわらか、淡雪のようなやさしいくちどけです。 糀の香りもたっぷりで、後味にきもとのほのかな酸味。 自然米の魅力も強く表すことができました。 (蔵元HPより) 精米歩合:80% アルコール度数:16度 きもと仕込み 酵母無添加(蔵付き酵母) 1,850円