Runo  [ビール・洋酒]
 
楽天市場検索

ビール・洋酒
  ビール・発泡酒 (0)
  チューハイ・ハイボール・カクテル (0)
  ワイン (339) (Runo)
  ウイスキー (0)
  ブランデー (0)
  ジン (0)
  ラム (17) (Runo)
  ウォッカ (0)
  テキーラ (0)
  シュナップス (0)
  アクアビット (0)
  コルン (0)
  リキュール (1) (Runo)
  中国酒 (0)
  マッコリ (0)
  その他 (1) (Runo)
 
358件中 151件 - 180件  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11
商品説明価格

ネッビオーロ・ダルバ (ブルーノ・ジャコーザ) Nebbiolo d'Alba (Casa Vinicola Bruno Giacosa) イタリア ピエモンテ ネッビオーロ・ダルバDOC 赤 フルボディ 750ml

Donguriano Wine
時に「バローロのロマネ・コンティ」と評される、バローロの最高峰!  ピエモンテ・ランゲ地区で3世代にわたりワインに携わってきたブルーノ・ジャコーザ。現オーナーであるブルーノ・ジャコーザ氏の祖父にあたる、故カルロ・ジャコーザ氏が醸造と自社瓶詰めを開始。その後、父親の代では第二次世界大戦中であったため、経済的にボトルワインの市場がなく主に量り売りをしていました。 三代目となるブルーノ氏は1929年生まれで、13歳から祖父のカルロ氏の指導の下でワイン造りに携わり始めました。その後、自分の名前を冠したブランド「ブルーノ・ジャコーザ」を1961年にファースト・ヴィンテージとしてリリースしました。  今では半世紀以上に渡りワイン造りへその人生を捧げ、ランゲ地区の畑については誰よりも知り尽くしていると言っても過言ではありません。畑と醸造におけるピエモンテの伝統に敬意を払い、単純にして明瞭な哲学の下に造られるワインは一貫したスタイルを持っています。確固たるスタイルを持ったワインは世代を超えて、時に「バローロのロマネ・コンティ」と称賛され、世界中からイタリアを代表する偉大なワイナリーとして認知されています。 イチゴや紅茶、フランボワーズの香り。完熟果実の風味、滑らかなタンニン、酸や旨味のバランスが高いレベルで取れている。果実由来の甘味がある。早くから上品さと柔らかさを持つ。 ============================ 【主なワインのご利用例】 誕生日 記念日 引越し祝い 新築祝い 受賞、展覧会祝、就職 昇進 退職 バレンタイン ホワイトデー 定年退職 記念品 退職祝い プチギフト お礼 出産祝い 結婚祝い 、成人祝、季節のお礼、長寿の祝い、父 母 母の日 父の日 敬老の日、新嘗祭、 結婚祝い 披露宴用、内祝い お返し 還暦祝い 古希祝い 御中元 お歳暮 御歳暮 お年賀 お正月 年越し 年末年始 クリスマス プレゼント etcに是非! ★年間ギフト・イベント カレンダー★ 【1月】お正月、お年賀、新春初売り、福袋、鏡開き、成人の日、新年会 【2月】節分、バレンタインデー、寒中見舞い 【3月】桃の節句、ひなまつり、春の彼岸、春分、ホワイトデー、退職祝い、歓送迎会 【4月】エイプリルフール、お花見、新生活・引越し、就職祝い、春の酒蔵祭り 【5月】母の日、端午の節句、ゴルデンウィーク、運動会 【6月】父の日、ジューンブライド、結婚祝い、お中元 【7月】お中元、七夕、暑中見舞い、夏休み、夏のボーナス 【8月】お中元、お盆、暑中見舞い、残暑見舞い、帰省 【9月】お月見、中秋の名月、十五夜、秋の彼岸、敬老の日、運動会 【10月】お月見、十三夜、ハロウィン、運動会 【11月】七五三、紅葉、ブラックフライデー、お歳暮、新嘗祭 【12月】お歳暮、クリスマス、忘年会、大晦日、冬休み、冬のボーナス 【Donguriano Wine】【ドングリアーノ ワイン】【】【ワイン通販】【通販ワイン】 【当店人気のワインの種類】 【赤ワイン フルボディ】 【白ワイン 辛口 】 【白ワイン 甘口 】 【シャンパーニュ 辛口 】 【スプマンテ 辛口 】 【スパークリングワイン 泡】【イタリア フルボディ】【フランス フルボディ】Casa Vinicola Bruno Giacosa ブルーノ・ジャコーザ 時に「バローロのロマネ・コンティ」と評される、バローロの最高峰! ピエモンテの静かなる巨匠、【ブルーノ・ジャコーザ】  ピエモンテ・ランゲ地区で3世代にわたりワインに携わってきたブルーノ・ジャコーザ。現オーナーであるブルーノ・ジャコーザ氏の祖父にあたる、故カルロ・ジャコーザ氏が醸造と自社瓶詰めを開始。その後、父親の代では第二次世界大戦中であったため、経済的にボトルワインの市場がなく主に量り売りをしていました。  三代目となるブルーノ氏は1929年生まれで、13歳から祖父のカルロ氏の指導の下でワイン造りに携わり始めました。その後、自分の名前を冠したブランド「ブルーノ・ジャコーザ」を1961年にファースト・ヴィンテージとしてリリースしました。  今では半世紀以上に渡りワイン造りへその人生を捧げ、ランゲ地区の畑については誰よりも知り尽くしていると言っても過言ではありません。畑と醸造におけるピエモンテの伝統に敬意を払い、単純にして明瞭な哲学の下に造られるワインは一貫したスタイルを持っています。確固たるスタイルを持ったワインは世代を超えて、時に「バローロのロマネ・コンティ」と称賛され、世界中からイタリアを代表する偉大なワイナリーとして認知されています。  ●ピエモンテ・ランゲ地区の歴史 ・ランゲの地区は、ローマの時代から食用のブドウを栽培していた。 ・1800年代までは甘口のバローロを生産。これが1800年代に入り、辛口へと変化。 ・1880年くらいに、アルバに醸造学校が誕生。 ・1950年代に組合が誕生。この組合が他の地域と異なり、「良いブドウだけを買い上げることができる」という流れができる。  結果、買いブドウでも自社ブドウでも品質に上下はなく、非常に良いワインができるようになった。 ・ピエモンテは寒い地域のため、良いブドウができにくい。自然と、「どこでよいブドウが収穫できるのか?」を学習せざるを得なかった。 ・戦争中は量り売りのワインしか売れなかった。 ・1960年代から、ジャコーザが瓶詰めを開始。 「今日は素晴らしく、明日は驚くほどにうっとりするワイン」  「今日は素晴らしく、明日は驚くほどにうっとりするワイン」※明日というのは熟成の時を経てという意味です。 昔から変わらない伝統のスタイルを貫いており、特にバルバレスコの造り手としては最高峰となります。ブルーノ・ジャコーザ氏のワインは繊細でいながら、深くフィネスのあるワインです。さらに熟成を経ることにより厚みが増し、壮大なるスケールをみせるイタリア屈指の品質を誇るワイン言えます。近年、もてはやされたピエモンテ州のモダンなスタイルのワインは、凝縮度や色素濃度が高く、ややもするとテロワールやブドウの個性がマスキングされたものも散見されます。このような時代の流行り廃りにも左右されることなく常に高い評価を受け続けているのは、ワインの中に何か訴えかけるもの「フィネス(Fines)」が存在しているからと言えます。 半世紀以上にも渡る長い年月の中で、常に一目置かれる偉大な存在であり続けるブルーノ・ジャコーザ。真に巨匠と呼ぶに相応しい偉人が生み出す、唯一無二の特別な味わいをご堪能ください。 バルバレスコの特級と呼ばれるブルーノ・ジャコーザのクリュワイン ■ バルバレスコのクリュ バルバレスコの有名クリュ畑を複数所有している歴史あるワイナリーです。筆頭格となる畑をご紹介します。 ●アジリBarbaresco Asili(自社畑)・・・精緻にして濃厚な味わいに圧倒される当代最高のバルバレスコ ●サント・ステファノBarbaresco Santo Stefano di Neive(契約畑)・・・ジャコーザの看板ともいうべきバルバレスコ 「バローロのロマネ・コンティ」をはじめ、最高の賛辞を受けるワイナリー  イタリアの偉大なワイン生産者といえるブルーノ・ジャコーザ。時に「バローロのロマネ・コンティ」、「伝説的な人物」など、イタリア国内だけではなく、世界中から最高の賛辞をもって称されています。 また、近年、ブルーノ・ジャコーザが、【コッリーナ・リオンダ(Collina Rionda)】というバローロの赤ラベルの1989年ヴィンテージで、ワイン・アドヴォケイトにて100点を獲得しました。イタリアワインでは、レディガフィ、サッシカイアに並ぶ、僅か3本目の快挙です。 ■各方面から高い評価を得ています■ 2008年度AIS主催の国際コンクール「最優秀生産者部門」でトップ!!2010年度ガンベロロッソの「最優秀ワイナリー」!! <ワイン・スペクテイター(90点以上を50回、うち100点を1回獲得)>  *これはバローロのロマネ・コンティである*(100点を獲得した、バローロ レ・ロッケ・デル・ファレット リゼルヴァ 2000のコメントより) <ガンベロロッソ>  *ブルーノ・ジャコーザは伝説的人物である*(過去3グラスを13回獲得、ヴィニ・ディタリアより) <ワイン・アドヴォケイト(90点以上を97回、うち98点を6回、99点を2回獲得)>  *これはブルーノ・ジャコーザによる途方も無い努力のものである。名誉なことに、私が幾度かこのワインのテイスティングする経験を得たが、まさに息をのむような経験であった。*(99点を獲得した、バローロ レ・ロッケ・デル・ファレット リゼルヴァ 2004のコメントより) 7,400円

ブルーノ パイヤール エクストラ ブリュット ブラン ド ブラン グラン クリュ[正規品] Bruno Paillard Blanc de Blancs Extra Brut Grand Cru シャンパン シャンパーニュ スパークリングワイン

しあわせワイン倶楽部
類似商品はこちらブルーノ パイヤール エクストラ ブリュット 6,864円ブルーノ パイヤール エクストラ ブリュット 10,560円テタンジェ コント・ド・シャンパーニュ ブラン27,500円アンリオ ブラン・ド・ブラン Henriot 9,350円アンリ・ジロー ブラン・ド・ブラン Henri113,135円テタンジェ コント・ド・シャンパーニュ ブラン39,600円ウルトラマリン ”ブラン・ド・ブラン マイケル69,300円ドメーヌ・カーネロス by テタンジェ ”ル・17,600円テタンジェ ブリュット ミレジメ Taitti16,500円新着商品はこちら2024/5/3ウルトラマリン ”ブラン・ド・ブラン チャール55,000円2024/5/3ドメーヌ・ド・ラ・コート ”ブルームス・フィー19,800円2024/5/3ドメーヌ・ド・ラ・コート ”ラ・コート” ピノ28,600円再販商品はこちら2024/5/3スパークリングワイン カリフォルニアワイン シ3,097円2024/5/3ウルトラマリン ”ロゼ チャールズ・ハインツ・55,000円2024/5/3ヌヴィアナ ヴェランザ・ブランコ スペイン ワ1,188円2024/05/07 更新 【ジョエル・ロブションが惚れ込むシャンパーニュ!】 ブルーノ パイヤール エクストラ ブリュット ブラン ド ブラン グラン クリュ[正規品] 【温度と共に立ち上がる芳ばしさ】 グリーンの輝きを仄かな塩の香りと、クリアな柑橘系のアロマが白い花の香りに縁どられて表れ、次第にアーモンドやトーストの香りに発展してゆきます。白い果肉の果実の味わいがチョーキーなミネラルと調和し、生き生きした柑橘系果実の風味が感じられます。 魚、帆立、オマール、牡蠣などの魚介類を使った料理 ワイン名 ブルーノ パイヤール エクストラ ブリュット ブラン ド ブラン グラン クリュ 原語 Bruno Paillard Blanc de Blancs Extra Brut Grand Cru ヴィンテージ NV タイプ スパークリングワイン 飲み口 辛口 原産国・地域 フランス、シャンパーニュ 造り手 ブルーノ パイヤール<Bruno Paillard> ぶどう品種 シャルドネ100% 熟成 瓶内熟成48ヶ月 アルコール 12.0% 容量 750ml 飲み頃温度 8〜10℃ ※実際のヴィンテージ につきましては画像と異なる場合がございます。 正確なヴィンテージにつきましては<ワインデータ>ヴィンテージ欄をご確認下さいませ。 【NV(Reviewed2023) Wine Advocate 94点】 【NV(Reviewed2023) WineEnthusiast 94点】 【NV(Reviewed2023) James Suckling 94点】 【NV(Reviewed2023) Jeb Dunnuck 93点】 300年以上の歴史を誇る家族経営メゾン シャンパーニュ地方で1704年からブドウ栽培とネゴシアンの事業を営む家に生まれたブルーノ・パイヤールは、1981年に独自のシャンパーニュ・メゾンを設立しました。 創立当初からドザージュの最も低いシャンパーニュ・メゾンの1つとして知られています。現在所有する総面積25ヘクタールの畑は、その大部分がシャンパーニュ地方の美しい白亜質のテロワール(モンターニュ・ド・ランス、ヴァレ・ド・ラ・マルヌ、コート・デ・ブラン、レ・リセ)に広がっており、19クリュ(6つのグラン・クリュと5つのプルミエ・クリュを含む)、89区画で構成され、ワイン作りに必要なブドウの半分以上を自社畑で賄っています。 ブルーノ・パイヤールは、独立した家族経営のメゾンとして生産工程の全段階に厳格な品質管理体制を敷き、ピュアでエレガントな味わいの個性的なシャンパーニュを次々と生み出しています。 2007年からは、娘のアリスが加わり、パイヤール家の冒険を引き継ぐ決意をしてくれました。初年度よりブドウ栽培から醸造に至るまでの一連の仕事を経験し、翌年から4年間に渡り輸出先の開拓を手掛け、今やブルーノ・パイヤールの共同経営者として父と共にメゾンの経営を担っています。 世界最高峰の料理人ジョエル・ロブションが惚れ込むシャンパーニュ ブルーノ・パイヤールのシャンパーニュは、ゆっくりと長い時間をかけて丁寧に行う有機栽培で培われた最高の畑で採れるシャルドネ、ピノ・ムニエ、ピノ・ノワールの一番搾り果汁だけを使用して造られます。 毎年畑ごとに個別醸造し、テイスティングでその年最も出来の良い畑のワインを入念に見極め、最終ブレンド比率を決めます。マルチ・ヴィンテージにはパーペチュアル・リザーヴ(毎年継ぎ足し熟成させたリザーヴワイン)を最高50%までブレンドすることで、一貫した品質を維持しています。 全てドザージュを最小限に抑えたエクストラ・ブリュットで、最もピュアなシャンパーニュの味わいを追求し、法定熟成期間の2~4倍の時間をかけて長期熟成させています。飲み頃を一目で判断出来るよう、デゴルジュマンの日付を全てのボトルに明記した最初のメゾンでもあります。 その味わいを証明するかのように世界最高峰の料理人ジョエル・ロブションが惚れ込み、ジョエル・ロブションのレストランでサーブされているのは有名な話です。 12,320円

ブルーノ パイヤール エクストラ ブリュット ロゼ プルミエール キュヴェ[正規品] Bruno Paillard Extra Brut Ros Premire Cuve シャンパン シャンパーニュ スパークリングワイン

しあわせワイン倶楽部
類似商品はこちらブルーノ パイヤール エクストラ ブリュット 6,864円ブルーノ パイヤール エクストラ ブリュット 12,320円ワイ バイ ヨシキ シャンパーニュ ポメリー 33,000円テタンジェ ブリュット ミレジメ Taitti16,500円ルイ・ロデレール ”ブリュット ヴィンテージ”11,440円テタンジェ コント・ド・シャンパーニュ ロゼ 49,500円ドメーヌ・カーネロス by テタンジェ ”キュ6,490円アンリオ ”スーベラン” ブリュット Hen7,018円スパークリングワイン カリフォルニアワイン シ3,097円新着商品はこちら2024/5/3ウルトラマリン ”ブラン・ド・ブラン チャール55,000円2024/5/3ドメーヌ・ド・ラ・コート ”ブルームス・フィー19,800円2024/5/3ドメーヌ・ド・ラ・コート ”ラ・コート” ピノ28,600円再販商品はこちら2024/5/3スパークリングワイン カリフォルニアワイン シ3,097円2024/5/3ウルトラマリン ”ロゼ チャールズ・ハインツ・55,000円2024/5/3ヌヴィアナ ヴェランザ・ブランコ スペイン ワ1,188円2024/05/07 更新 【ジョエル・ロブションが惚れ込むシャンパーニュ!】 ブルーノ パイヤール エクストラ ブリュット ロゼ プルミエール キュヴェ[正規品] 【活き活きとして快活】 スグリの実や酸味のある赤果実が強く香り、仄かなレモンの香りがシャルドネ種の存在感を示します。熟成と共に黒いチェリーやイチジク等の黒果実の風味に発展してゆきます。フレッシュな味わいの中に熟れた赤い果実が溢れる優雅で洗練された余韻に導かれます。 ハム、ソーセージ、パテ、テリーヌ、豚肉、鶏、チーズ等と最高の相性 ワイン名 ブルーノ パイヤール エクストラ ブリュット ロゼ プルミエール キュヴェ 原語 Bruno Paillard Extra Brut Rose Premiere Cuvee ヴィンテージ NV タイプ スパークリングワイン 飲み口 辛口 原産国・地域 フランス、シャンパーニュ 造り手 ブルーノ パイヤール<Bruno Paillard> ぶどう品種 ピノ・ノワール主体、シャルドネ 熟成 瓶内熟成36ヶ月 アルコール 12.0% 容量 750ml 飲み頃温度 8〜10℃ ※実際のヴィンテージ につきましては画像と異なる場合がございます。 正確なヴィンテージにつきましては<ワインデータ>ヴィンテージ欄をご確認下さいませ。 【NV(Reviewed2023) Wine Advocate 93点】 【NV(Reviewed2023) Vinous 91点】 【NV(Reviewed2023) Wine Spectator 91点】 【NV(Reviewed2023) James Suckling 92点】 300年以上の歴史を誇る家族経営メゾン シャンパーニュ地方で1704年からブドウ栽培とネゴシアンの事業を営む家に生まれたブルーノ・パイヤールは、1981年に独自のシャンパーニュ・メゾンを設立しました。 創立当初からドザージュの最も低いシャンパーニュ・メゾンの1つとして知られています。現在所有する総面積25ヘクタールの畑は、その大部分がシャンパーニュ地方の美しい白亜質のテロワール(モンターニュ・ド・ランス、ヴァレ・ド・ラ・マルヌ、コート・デ・ブラン、レ・リセ)に広がっており、19クリュ(6つのグラン・クリュと5つのプルミエ・クリュを含む)、89区画で構成され、ワイン作りに必要なブドウの半分以上を自社畑で賄っています。 ブルーノ・パイヤールは、独立した家族経営のメゾンとして生産工程の全段階に厳格な品質管理体制を敷き、ピュアでエレガントな味わいの個性的なシャンパーニュを次々と生み出しています。 2007年からは、娘のアリスが加わり、パイヤール家の冒険を引き継ぐ決意をしてくれました。初年度よりブドウ栽培から醸造に至るまでの一連の仕事を経験し、翌年から4年間に渡り輸出先の開拓を手掛け、今やブルーノ・パイヤールの共同経営者として父と共にメゾンの経営を担っています。 世界最高峰の料理人ジョエル・ロブションが惚れ込むシャンパーニュ ブルーノ・パイヤールのシャンパーニュは、ゆっくりと長い時間をかけて丁寧に行う有機栽培で培われた最高の畑で採れるシャルドネ、ピノ・ムニエ、ピノ・ノワールの一番搾り果汁だけを使用して造られます。 毎年畑ごとに個別醸造し、テイスティングでその年最も出来の良い畑のワインを入念に見極め、最終ブレンド比率を決めます。マルチ・ヴィンテージにはパーペチュアル・リザーヴ(毎年継ぎ足し熟成させたリザーヴワイン)を最高50%までブレンドすることで、一貫した品質を維持しています。 全てドザージュを最小限に抑えたエクストラ・ブリュットで、最もピュアなシャンパーニュの味わいを追求し、法定熟成期間の2~4倍の時間をかけて長期熟成させています。飲み頃を一目で判断出来るよう、デゴルジュマンの日付を全てのボトルに明記した最初のメゾンでもあります。 その味わいを証明するかのように世界最高峰の料理人ジョエル・ロブションが惚れ込み、ジョエル・ロブションのレストランでサーブされているのは有名な話です。 10,560円

ブルーノ パイヤール エクストラ ブリュット プルミエール キュヴェ[正規品] Bruno Paillard Extra Brut Premire Cuve シャンパン シャンパーニュ スパークリングワイン

しあわせワイン倶楽部
類似商品はこちらブルーノ パイヤール エクストラ ブリュット 10,560円ブルーノ パイヤール エクストラ ブリュット 12,320円テタンジェ ブリュット ミレジメ Taitti16,500円ルイ・ロデレール ”ブリュット ヴィンテージ”11,440円ワイ バイ ヨシキ シャンパーニュ ポメリー 33,000円スパークリングワイン カリフォルニアワイン シ3,097円アンリオ ”スーベラン” ブリュット Hen7,018円テタンジェ コント・ド・シャンパーニュ ロゼ 49,500円デコイ ”ブリュット・キュヴェ” スパークリン3,278円新着商品はこちら2024/5/3ウルトラマリン ”ブラン・ド・ブラン チャール55,000円2024/5/3ドメーヌ・ド・ラ・コート ”ブルームス・フィー19,800円2024/5/3ドメーヌ・ド・ラ・コート ”ラ・コート” ピノ28,600円再販商品はこちら2024/5/3スパークリングワイン カリフォルニアワイン シ3,097円2024/5/3ウルトラマリン ”ロゼ チャールズ・ハインツ・55,000円2024/5/3ヌヴィアナ ヴェランザ・ブランコ スペイン ワ1,188円2024/05/07 更新 【ジョエル・ロブションが惚れ込むシャンパーニュ!】 ブルーノ パイヤール エクストラ ブリュット プルミエール キュヴェ[正規品] 【リザーブワインの複雑さ】 ライム、グレープフルーツ等の柑橘系果実の香りにスグリの実、キイチゴ、モレロチェリー等の赤果実の香りが表れ、時間が経つにつれて、パイナップルの砂糖漬けのようなエキゾチックな香りに発展してゆきます。生き生きとハリのある第一印象で赤スグリのゼリーや黒果実を思わせる豊かな果実味に溢れます。 繊細な味付けの和食、スパイシーなタイ料理、インド料理 ワイン名 ブルーノ パイヤール エクストラ ブリュット プルミエール キュヴェ 原語 Bruno Paillard Extra Brut Premiere Cuvee ヴィンテージ NV タイプ スパークリングワイン 飲み口 辛口 原産国・地域 フランス、シャンパーニュ 造り手 ブルーノ パイヤール<Bruno Paillard> ぶどう品種 ピノノワール45%、シャルドネ33%、ピノムニエ22% 熟成 20%オーク樽発酵、瓶内熟成36ヶ月 アルコール 12.0% 容量 750ml 飲み頃温度 8〜10℃ ※実際のヴィンテージ につきましては画像と異なる場合がございます。 正確なヴィンテージにつきましては<ワインデータ>ヴィンテージ欄をご確認下さいませ。 【NV(Reviewed2023) Jeb Dunnuck 93点】 【NV(Reviewed2023) Wine Advocate 92+点】 【NV(Reviewed2023) Wine Spectator 92点】 【NV(Reviewed2023) James Suckling 92点】 300年以上の歴史を誇る家族経営メゾン シャンパーニュ地方で1704年からブドウ栽培とネゴシアンの事業を営む家に生まれたブルーノ・パイヤールは、1981年に独自のシャンパーニュ・メゾンを設立しました。 創立当初からドザージュの最も低いシャンパーニュ・メゾンの1つとして知られています。現在所有する総面積25ヘクタールの畑は、その大部分がシャンパーニュ地方の美しい白亜質のテロワール(モンターニュ・ド・ランス、ヴァレ・ド・ラ・マルヌ、コート・デ・ブラン、レ・リセ)に広がっており、19クリュ(6つのグラン・クリュと5つのプルミエ・クリュを含む)、89区画で構成され、ワイン作りに必要なブドウの半分以上を自社畑で賄っています。 ブルーノ・パイヤールは、独立した家族経営のメゾンとして生産工程の全段階に厳格な品質管理体制を敷き、ピュアでエレガントな味わいの個性的なシャンパーニュを次々と生み出しています。 2007年からは、娘のアリスが加わり、パイヤール家の冒険を引き継ぐ決意をしてくれました。初年度よりブドウ栽培から醸造に至るまでの一連の仕事を経験し、翌年から4年間に渡り輸出先の開拓を手掛け、今やブルーノ・パイヤールの共同経営者として父と共にメゾンの経営を担っています。 世界最高峰の料理人ジョエル・ロブションが惚れ込むシャンパーニュ ブルーノ・パイヤールのシャンパーニュは、ゆっくりと長い時間をかけて丁寧に行う有機栽培で培われた最高の畑で採れるシャルドネ、ピノ・ムニエ、ピノ・ノワールの一番搾り果汁だけを使用して造られます。 毎年畑ごとに個別醸造し、テイスティングでその年最も出来の良い畑のワインを入念に見極め、最終ブレンド比率を決めます。マルチ・ヴィンテージにはパーペチュアル・リザーヴ(毎年継ぎ足し熟成させたリザーヴワイン)を最高50%までブレンドすることで、一貫した品質を維持しています。 全てドザージュを最小限に抑えたエクストラ・ブリュットで、最もピュアなシャンパーニュの味わいを追求し、法定熟成期間の2~4倍の時間をかけて長期熟成させています。飲み頃を一目で判断出来るよう、デゴルジュマンの日付を全てのボトルに明記した最初のメゾンでもあります。 その味わいを証明するかのように世界最高峰の料理人ジョエル・ロブションが惚れ込み、ジョエル・ロブションのレストランでサーブされているのは有名な話です。 6,864円

【2008】ブルーノ パイヤール N.P.U.2008(専用ボックス入り)Bruno Paillard N.P.U.(Nec Plus Ultra)

ワインセラーパリ16区
「N.P.U.(ネック・プリュ ウルトラ)とは、ラテン語で「これ以上のものがない」ことを意味します。 これ以上にない最高峰のシャンパーニュを提供するという強い野心が込められたこの言葉は、正にこのワインの本質を物語っています。 生産工程の全ての段階で最大の手間とコストをかけて作られるこのユニークなシャンパーニュは、長い年月をかけて丁寧に醸造されます。 偉大な年にのみ造られるシャンパーニュ 47,300円

ネッビオーロ・ダルバ[2021]ブルーノ・ジャコーザ 赤 750ml Casa Vinicola Bruno Giacosa[Nebbiolo d'Alba] イタリア ピエモンテ 赤ワイン

ビール・酒・ワイン専門店ユニビス
ピエモンテの静かなる巨匠、ブルーノ・ジャコーザ ピエモンテ・ランゲ地区で3世代にわたりワインに携わってきたブルーノ・ジャコーザ。現オーナーであるブルーノ・ジャコーザ氏の祖父にあたる、故カルロ・ジャコーザ氏が醸造と自社瓶詰めを開始。その後、父親の代では第二次世界大戦中であったため、経済的にボトルワインの市場がなく主に量り売りをしていました。 三代目となるブルーノ氏は1929年生まれで、13歳から祖父のカルロ氏の指導の下でワイン造りに携わり始めました。その後、自分の名前を冠したブランド「ブルーノ・ジャコーザ」を1961年にファースト・ヴィンテージとしてリリースしました。 今では半世紀以上に渡りワイン造りへその人生を捧げ、ランゲ地区の畑については誰よりも知り尽くしていると言っても過言ではありません。畑と醸造におけるピエモンテの伝統に敬意を払い、単純にして明瞭な哲学の下に造られるワインは一貫したスタイルを持っています。確固たるスタイルを持ったワインは世代を超えて、時に「バローロのロマネ・コンティ」と称賛され、世界中からイタリアを代表する偉大なワイナリーとして認知されています。 「今日は素晴らしく、明日は驚くほどにうっとりするワイン」 ※明日というのは熟成の時を経てという意味です。 昔から変わらない伝統のスタイルを貫いており、特にバルバレスコの造り手としては最高峰となります。ブルーノ・ジャコーザ氏のワインは繊細でいながら、深くフィネスのあるワインです。さらに熟成を経ることにより厚みが増し、壮大なるスケールをみせるイタリア屈指の品質を誇るワイン言えます。近年、もてはやされたピエモンテ州のモダンなスタイルのワインは、凝縮度や色素濃度が高く、ややもするとテロワールやブドウの個性がマスキングされたものも散見されます。このような時代の流行り廃りにも左右されることなく常に高い評価を受け続けているのは、ワインの中に何か訴えかけるもの「フィネス(Fines)」が存在しているからと言えます。 半世紀以上にも渡る長い年月の中で、常に一目置かれる偉大な存在であり続けるブルーノ・ジャコーザ。真に巨匠と呼ぶに相応しい偉人が生み出す、唯一無二の特別な味わいをご堪能ください。 バルバレスコの特級と呼ばれるブルーノ・ジャコーザのクリュワイン バルバレスコのクリュ バルバレスコの有名クリュ畑を複数所有している歴史あるワイナリーです。筆頭格となる畑をご紹介します。 ●アジリBarbaresco Asili(自社畑)・・・精緻にして濃厚な味わいに圧倒される当代最高のバルバレスコ ●サント・ステファノBarbaresco Santo Stefano di Neive(契約畑)・・・ジャコーザの看板ともいうべきバルバレスコ 「バローロのロマネ・コンティ」をはじめ、最高の賛辞を受けるワイナリー イタリアの偉大なワイン生産者といえるブルーノ・ジャコーザ。時に「バローロのロマネ・コンティ」、「伝説的な人物」など、イタリア国内だけではなく、世界中から最高の賛辞をもって称されています。 また、近年、ブルーノ・ジャコーザが、「コッリーナ・リオンダ(Collina Rionda)」というバローロの赤ラベルの1989年ヴィンテージで、ワイン・アドヴォケイトにて100点を獲得しました。イタリアワインでは、レディガフィ、サッシカイアに並ぶ、僅か3本目の快挙です。 Information イチゴや紅茶、フランボワーズの香り。完熟果実の風味、滑らかなタンニン、酸や旨味のバランスが高いレベルで取れている。果実由来の甘味がある。早くから上品さと柔らかさを持つ。 生産地 イタリア ピエモンテ州 商品名 ネッビオーロ・ダルバ 作り手 ブルーノ・ジャコーザ 格付・認証 ネッビオーロ・ダルバ D.O.C. 生産年 2021年 色 赤 内容量 750ml 本数 1本 味わい フルボディ ブドウ品種 ネッビオーロ 100% ガイドブック -- 飲み頃 今〜 飲み頃温度 16℃〜18℃ 推奨保存環境 温度=10℃〜16℃、湿度=70%〜75% 備考 においが強いものと一緒にせず、振動は避けるように保管して下さい。 9,570円

バルベーラ・ダルバ[2021]ブルーノ・ジャコーザ 赤 750ml Casa Vinicola Bruno Giacosa[Barbera d'Alba] イタリア ピエモンテ 赤ワイン

ビール・酒・ワイン専門店ユニビス
ピエモンテの静かなる巨匠、ブルーノ・ジャコーザ ピエモンテ・ランゲ地区で3世代にわたりワインに携わってきたブルーノ・ジャコーザ。現オーナーであるブルーノ・ジャコーザ氏の祖父にあたる、故カルロ・ジャコーザ氏が醸造と自社瓶詰めを開始。その後、父親の代では第二次世界大戦中であったため、経済的にボトルワインの市場がなく主に量り売りをしていました。 三代目となるブルーノ氏は1929年生まれで、13歳から祖父のカルロ氏の指導の下でワイン造りに携わり始めました。その後、自分の名前を冠したブランド「ブルーノ・ジャコーザ」を1961年にファースト・ヴィンテージとしてリリースしました。 今では半世紀以上に渡りワイン造りへその人生を捧げ、ランゲ地区の畑については誰よりも知り尽くしていると言っても過言ではありません。畑と醸造におけるピエモンテの伝統に敬意を払い、単純にして明瞭な哲学の下に造られるワインは一貫したスタイルを持っています。確固たるスタイルを持ったワインは世代を超えて、時に「バローロのロマネ・コンティ」と称賛され、世界中からイタリアを代表する偉大なワイナリーとして認知されています。 「今日は素晴らしく、明日は驚くほどにうっとりするワイン」 ※明日というのは熟成の時を経てという意味です。 昔から変わらない伝統のスタイルを貫いており、特にバルバレスコの造り手としては最高峰となります。ブルーノ・ジャコーザ氏のワインは繊細でいながら、深くフィネスのあるワインです。さらに熟成を経ることにより厚みが増し、壮大なるスケールをみせるイタリア屈指の品質を誇るワイン言えます。近年、もてはやされたピエモンテ州のモダンなスタイルのワインは、凝縮度や色素濃度が高く、ややもするとテロワールやブドウの個性がマスキングされたものも散見されます。このような時代の流行り廃りにも左右されることなく常に高い評価を受け続けているのは、ワインの中に何か訴えかけるもの「フィネス(Fines)」が存在しているからと言えます。 半世紀以上にも渡る長い年月の中で、常に一目置かれる偉大な存在であり続けるブルーノ・ジャコーザ。真に巨匠と呼ぶに相応しい偉人が生み出す、唯一無二の特別な味わいをご堪能ください。 バルバレスコの特級と呼ばれるブルーノ・ジャコーザのクリュワイン バルバレスコのクリュ バルバレスコの有名クリュ畑を複数所有している歴史あるワイナリーです。筆頭格となる畑をご紹介します。 ●アジリBarbaresco Asili(自社畑)・・・精緻にして濃厚な味わいに圧倒される当代最高のバルバレスコ ●サント・ステファノBarbaresco Santo Stefano di Neive(契約畑)・・・ジャコーザの看板ともいうべきバルバレスコ 「バローロのロマネ・コンティ」をはじめ、最高の賛辞を受けるワイナリー イタリアの偉大なワイン生産者といえるブルーノ・ジャコーザ。時に「バローロのロマネ・コンティ」、「伝説的な人物」など、イタリア国内だけではなく、世界中から最高の賛辞をもって称されています。 また、近年、ブルーノ・ジャコーザが、「コッリーナ・リオンダ(Collina Rionda)」というバローロの赤ラベルの1989年ヴィンテージで、ワイン・アドヴォケイトにて100点を獲得しました。イタリアワインでは、レディガフィ、サッシカイアに並ぶ、僅か3本目の快挙です。 Information 鮮やかな赤。完熟したカシスやはち切れそうなチェリーの果実香。チョコレートや珈琲のニュアンス。タンニンは細かく滑らかで、旨味たっぷりの果実の風味と酸とのバランスが素晴らしい。 生産地 イタリア ピエモンテ州 商品名 バルベーラ・ダルバ 作り手 ブルーノ・ジャコーザ 格付・認証 バルベーラ・ダルバ D.O.C. 生産年 2021年 色 赤 内容量 750ml 本数 1本 味わい フルボディ ブドウ品種 バルベーラ 100% ガイドブック -- 飲み頃 今〜 飲み頃温度 16℃〜18℃ 推奨保存環境 温度=10℃〜16℃、湿度=70%〜75% 備考 においが強いものと一緒にせず、振動は避けるように保管して下さい。 8,470円

エティエンヌ ドラルシュ コルトンシャルルマーニュ 2022Etienne Delarce Corton Charlmagne Grand CruNo.115497

古武士屋
長年にわたってペルナン最高の造り手と尊敬されてきた偉大な父フィリップ・ドラルシュの下で、2003年から栽培と醸造の修行を重ねてきたエティエンヌ・ドラルシュ。実質的に彼が独力で仕込んだ2005年ヴィンテージの最終的な出来を見て、お父さんは引退を決意しました。シャトー・ド・ボーカステルでの修行経験もあるというエティエンヌは、25歳にして、甘い点など微塵も感じられない一人前のヴィニュロンの風格。これからのペルナンを背負って立つ男です。 「コルトン・シャルルマーニュ グラン・クリュ」 は、モンターニュ・ド・コルトンの最も高い場所に位置しています。土壌は活性石灰岩を多く含んでおり、ミネラル豊富なワインが生み出されます。エティエンヌ・ドラルシュは、「アン・シャルルマーニュ」に1ha所有。石灰質土壌。平均樹齢40年のVV。新樽率35%で12ヶ月間樽熟成。 生産地:フランス/ブルゴーニュ 品種:シャルドネ 容量:750ml 28,600円

アンティノリ プルノット バローロ 2017年 正規品 辛口 赤ワイン 750ml 【プルノット】◆ギフト対応可◆アンティノリ・プルノット・バローロ 2017  ★希少なバックヴィンテージ

レザムルーズ 楽天市場店
Antinori Prunotto Barolo 2017 ※ラベルのデザインやヴィンテージが掲載の画像と異なる場合がございます。 ご了承ください。 ~レザムルーズのワインをご利用いただけるシーン~ 季節のご挨拶 御正月 お正月 御年賀 お年賀 御年始 母の日 父の日 初盆 お盆 御中元 お中元 お彼岸 残暑御見舞 残暑見舞い 敬老の日 寒中お見舞 クリスマス クリスマスプレゼント お歳暮 御歳暮 春夏秋冬 日常の贈り物 御見舞 退院祝い 全快祝い 快気祝い 快気内祝い 御挨拶 ごあいさつ 引越しご挨拶 引っ越し お宮参り御祝 志 進物 長寿のお祝い 61歳 還暦(かんれき) 還暦御祝い 還暦祝 祝還暦 華甲(かこう) 祝事 合格祝い 進学内祝い 成人式 御成人御祝 卒業記念品 卒業祝い 御卒業御祝 入学祝い 入学内祝い 小学校 中学校 高校 大学 就職祝い 社会人 幼稚園 入園内祝い 御入園御祝 お祝い 御祝い 内祝い 金婚式御祝 銀婚式御祝 御結婚お祝い ご結婚御祝い 御結婚御祝 結婚祝い 結婚内祝い 結婚式 引き出物 引出物 引き菓子 御出産御祝 ご出産御祝い 出産御祝 出産祝い 出産内祝い 御新築祝 新築御祝 新築内祝い 祝御新築 祝御誕生日 バースデー バースディ バースディー 七五三御祝 753 初節句御祝 節句 昇進祝い 昇格祝い 就任 弔事 御供 お供え物 粗供養 御仏前 御佛前 御霊前 香典返し 法要 仏事 新盆 新盆見舞い 法事 法事引き出物 法事引出物 年回忌法要 一周忌 三回忌、 七回忌、 十三回忌、 十七回忌、 二十三回忌、 二十七回忌 御膳料 御布施 法人向け 御開店祝 開店御祝い 開店お祝い 開店祝い 御開業祝 周年記念 来客 お茶請け 御茶請け 異動 転勤 定年退職 退職 挨拶回り 転職 お餞別 贈答品 粗品 粗菓 おもたせ 菓子折り 手土産 心ばかり 寸志 新歓 歓迎 送迎 新年会 忘年会 二次会 記念品 景品 開院祝い プチギフト お土産 ゴールデンウィーク GW 帰省土産 バレンタインデー バレンタインデイ ホワイトデー ホワイトデイ お花見 ひな祭り 端午の節句 こどもの日 スイーツ スィーツ スウィーツ ギフト プレゼント お返し 御礼 お礼 謝礼 御返し お返し お祝い返し 御見舞御礼 ここが喜ばれます 個包装 上品 上質 高級 お取り寄せスイーツ おしゃれ 可愛い かわいい 食べ物 銘菓 お取り寄せ 人気 食品 老舗 おすすめ インスタ インスタ映え こんな想いで… ありがとう ごめんね おめでとう 今までお世話になりました いままで お世話になりました これから よろしくお願いします 遅れてごめんね おくれてごめんね こんな方に お父さん お母さん 兄弟 姉妹 子供 おばあちゃん おじいちゃん 奥さん 彼女 旦那さん 彼氏 先生 職場 先輩 後輩 同僚外観は鮮やかなガーネットレッドの色調。チェリーやレッドベリーなどの赤系果実の甘やかなアロマ、スパイスやバラ、スミレなどのフローラルなニュアンスを纏った上品な香りが広がります。シルキーなテクスチャーに繊細なタンニンが特徴。フルーティーで優しい果実味に高い酸味があり、すぐに飲んで愉しめる親しみやすくバランスの良いバローロです。   プルノット (アンティノリ)   イタリア・ピエモンテ州   赤   ネッビオーロ100%   750ml   ● ● ●     辛口 中口 甘口     ● ● ●    ライト ミディアム フル   DOCG. バローロ  ギフトラッピング・ギフトボックスはこちら▼ 8,250円

【ポイント2倍】ドメーヌ・ブリュノ・クレール [2021] ジュヴレ・シャンベルタン プルミエ・クリュ レ・カズティエ 750ml【Vinous92-94、WA91-93】【フランス】【ブルゴーニュ】【赤ワイン】(Bruno CLAIR)

地酒、ワインの専門店 喜咲酒家
ギフト対応 内容量 750ml ご注意 開封後は要冷蔵の上お早めにお飲みください。 保存方法 10℃以下直射日光をさけ涼しい場所に保管してください 原材料 ぶどう ぶどう品種:ピノノワール100% 輸入元 ラック・コーポレーション 商品説明 お客様へ 免責必ず返品についてをお読みください銘醸畑のクロ・サン・ジャックに隣接する1級畑。ブリュノ・クレールの区画は斜面上部にあり、白い泥灰土の痩せた土壌。隣同士のクリマながら2つのワインの性格が異なり、こちらのほうが酸味が柔らかく、タンニンもまろやかでより若いうちから飲みやすい。オレンジの皮、ラズベリー、甘いスパイスと花びらの香りがグラスの中で広がる。ミディアムからフルボディで、肉付きが良く、印象的な凝縮感があり、パウダリーなタンニンと生き生きとした酸を持つ、この南向きの畑は特に素晴らしい出来栄えだ。(WA一部抜粋無料英訳ソフト使用) 37,180円

【ポイント2倍】ドメーヌ・ブリュノ・クレール [2021] ジュヴレ・シャンベルタン プルミエ・クリュ クロ・サン・ジャック 750ml【VInous93-95、WA92-94、RWG96-97+】【フランス】【ブルゴーニュ】【赤ワイン】(Bruno CLAIR)

地酒、ワインの専門店 喜咲酒家
ギフト対応 内容量 750ml ご注意 開封後は要冷蔵の上お早めにお飲みください。 保存方法 10℃以下直射日光をさけ涼しい場所に保管してください 原材料 ぶどう ぶどう品種:ピノノワール100% 輸入元 ラック・コーポレーション 商品説明 お客様へ 免責必ず返品についてをお読みください特級に匹敵するとされる1級畑。力強く、堅牢で、長期熟成タイプのワインを生む。ブラックベリー、ダークチェリー、甘草のアロマが大きく広がり、キメ細かなタンニンは豊かな果実味の中に溶け込んでいる。余韻はすこぶる長い。ブドウ栽培はリュット・レゾネ。手摘みで収穫されたブドウは部分的に除梗(0から0%)。必要に応じて低温マセレーションを行い、自生酵母による自然発酵を待つ。樽熟成はクリマとヴィンテージにもよるが16から22ヶ月。新樽率は20から50%でグラン・クリュであっても100%ということはない。純粋で完全な 2021 ジュヴレ シャンベルタン プルミエ クリュ クロ サン ジャックは、甘い赤いベリー、ポプリ、ブラッド オレンジ、スパイス、ブドウの煙のアロマを示し、続いてミディアムからフルボディ、シームレスで肉厚な味わい、その奥深い核心は、 甘くビロードのようなタンニンに囲まれた果実。 これは素晴らしいポテンシャルを示しています。(WA抜粋・無料英訳ソフト使用) 61,380円

【6月・特価セール】【ポイント2倍】ドメーヌ・ブリュノ・クレール [2021] シャンベルタン・クロ・ド・ベーズ グラン・クリュ 750ml【Vinous94-96、WA93-95、RWG97+-99】【フランス】【ブルゴーニュ】【赤ワイン】(Bruno CLAIR)

地酒、ワインの専門店 喜咲酒家
ギフト対応 内容量 750ml ご注意 開封後は要冷蔵の上お早めにお飲みください。 保存方法 10℃以下直射日光をさけ涼しい場所に保管してください 原材料 ぶどう ぶどう品種:ピノノワール100% 輸入元 ラック・コーポレーション 商品説明 お客様へ 免責必ず返品についてをお読みくださいクロ・ド・ベーズの斜面、上部にも下部にも畑をもち、痩せた小石の多い上部から香り高さとフィネスが、粘土がちの下部からタンニンの力強さと味わいのリッチさがもたらされる。バランスのとれた総合芸術のようなワイン。特筆すべき成功を収めており、スモーキーなベリー、チェリー、森林の床を思わせる芳醇なアロマがグラスから漂い、フルボディで豊満、層が厚く、テクスチャーのある多次元的な味わいが続く。ドメーヌ・ブリュノ・クレールのルネッサンスという噂を聞いていたので、今年は必ず訪れようと決めていた。現在、24ヘクタールのドメーヌ全体で有機農法に近い栽培が行われており、若い区画では収量がより厳しく制限されている。その結果は?熟度や新樽比率を押し付けないドメーヌのピュアな果実味を生かしたスタイルはそのままだが、2021年でもすでに、より力強い味わいと、より表情豊かな果実味が現れているようだ。とてもきれいなワインセットで、このヴィンテージに続くワインが楽しみだ。(WA抜粋・無料英訳ソフト使用) 77,800円

正規品:[2021] ブルゴーニュ ピノ・ノワール V.V(ブリューノ デゾネイ ビセイ)Bourgogne Pinot Vieilles Vignes (BRUNO DESAUNAY-BISSEY)

ワインショップ フィッチ
容量:750ml畑はフラジェ エシェゾー村に位置する「Les Rouges Champs(レ・ルージュ・シャン)」「Le Poirier D`aout(ル・ポワリエ・ド・ウット)」「Les Combes(レ・コンブ)」の3区画で面積は合計約1.5haになります。最も古い区画は1937年に植樹。  6,200円

21:正規品:[2021] ニュイ・サン・ジョルジュ ”レ・ベル・クロワ” V.V(ブリューノ デゾネイ ビセイ)NUITS ST GEORGES "LES BELLES CROIX" Vieilles Vignes (BRUNO DESAUNAY-BISSEY)

ワインショップ フィッチ
容量:750ml1級区画プリュリエの下に位置する「LesBellesCroix(レベルクロワ)」という約0.2haの 粘土石灰質土壌の区画で葡萄は1950~56年に植えられました。  12,390円

正規品:[2021] ヴォーヌ ロマネ V.V(ブリューノ デゾネイ ビセイ)VOSNE ROMANEE Vieilles Vignes (BRUNO DESAUNAY-BISSEY)

ワインショップ フィッチ
容量:750ml畑の広さは約1haで国道74号線に隣接する緩やかな斜面の「Le Pre de la Folie(ル・プレ・ド・ラ・フォリエ):0.21ha」、丘の上部に位置し、南東向きで石が多い「Les Beaux-Monts Hauts Rougeots(レ・ボー・モン・オー・ルージョ):0.64ha」、同じく丘の上部に位置し、東向きの急斜面で小砂利の多い「Les Rouges du Dessus(レ・ルージュ・デュ・ドゥシュ):0.15ha」の3つの区画の葡萄を使用しています。  14,300円

21:正規品:[2021] ジュヴレ シャンベルタン V.V.(ブリューノ デゾネイ ビセイ)GEVREY-CHAMBERTIN V.V.(BRUNO DESAUNAY-BISSEY)

ワインショップ フィッチ
容量:750ml「Sylvie(シルヴィ)」、 「Les Plattières(レ プラティエール)」、「Les Murots(レ ムロ)」の3区画に畑が点在してい ま す 。 植 樹 は 1985 〜 1986 年 で 面 積 は 約 0.48ha、緩やかな斜面で石がまばらに散らば る粘土石灰質土壌ですべて所有畑になりま す。  12,390円

バンジャマン・ルルー ジュヴレ シャンベルタン 2021Benjamin Leroux Pommard Rugiens-Hauts 1er CruNo.115374

古武士屋
美しい、調和のとれたブラックチェリーやカシスのブーケに軽いバラの花びらの香りが漂います。口当たりはミディアムボディで、軽いタンニン、活気のあるダークベリーのフルーツやコーラのニュアンスが感じられます。早めに楽しめる一本です。 産地:フランス/ブルゴーニュ 品種:ピノ・ノワール 容量:750mlバンジャマン・ルルー Benjamin Leroux ポマールのドメーヌ・コント・アルマンの責任者として名声を博したのち、バンジャマン・ルルーはイギリスからの資本協力を受け、2007年に小規模なネゴシアンをボーヌの地で立ち上げました。ワインはコート・ドール産のものに限られています。村はシャサーニュ‐モンラッシェからジュヴレ‐シャンベルタンまで、契約栽培の関係を築いていくのが目下の目標ですが、将来的にはブドウ畑の購入も考えています。 この極めて才能豊かな栽培醸造家の持つ将来性にはワクワクさせられます。バンジャマンは、果実の純粋性と極めて滑らかな口あたりをワインで表現する達人で、オークのニュアンスはほんのわずかしか感じさせないようにしています。バンジャマンのお気に入りの白ワイン用ブドウ畑のひとつが、オーセイ・デュレスとムルソーの村境に位置するレ・ヴィルイユです。この畑のワインでは、ムルソーの特徴である重量感が、オーセイ・デュレス脇の渓谷地の特徴であるフレッシュなミネラル風味によって、肉付けされているのです。 16,500円

ドメーヌ オー ピエ デュ モンショーヴ コルトン シャルルマーニュ グランクリュ 2020Domaine Au Pied du Mont Chauve Corton Charlemagne Grand CruNo.115386

古武士屋
フランシーヌ・ピカール氏が父親が運営するメゾン・ピカールから独立し率いるドメーヌ。シャサーニュモンラッシェ村に所在。栽培醸造責任者はメゾン・ニコラ・ポテルやブシャール・ペール・エ・フィスで辣腕を振るってきたファブリス・レーン氏。栽培は2013年より全てビオディナミ農法。2010年ヴィンテージがファーストリリースの注目度No,1の生産者。過剰なメディア露出をせず、ひたすらにその品質のみを追い求めているドメーヌ。総生産量約40,000本。プルミエで300本~1,800本。 2013年ヴィンテージよりビオディナミへ移行。手摘みで収穫後、選果台で厳しく選果し空圧式プレス機で2時間半かけ圧搾。室温で12時間のデブルバージュを行い、アルコール発酵のため樽へ。アルコール発酵には1ヶ月かけ、続いて木樽へ。樽熟成途中で澱引きを行い、さらに別途用意された2年樽へ移し樽熟成の仕上げを行う。熟成期間は計18ヶ月間。 産地:フランス/ブルゴーニュ 品種:シャルドネ 容量:750mlDomaine Au Pied du Mont Chauve ドメーヌ オー ピエ デュ モンショーヴ コート・ド・ボーヌ / シャサーニュ・モンラッシュ シャサーニュ・モンラッシェ村に本拠地を置くネゴシアン、Famille Picard/ファミーユ・ピカール社。同社が所有する約 135ha の畑の中から最良の区画のみを選出し、実験的にビオロジック・ビオディナミ栽培を実践してきた。それらの畑をメゾンとは完全に切り離し、高品質のワインを生産するドメーヌを創立する構想が持ち上がった・・・当主のミシェル・ピカール氏の息女 Francine/フランシーヌ氏がまず行なったのは、メゾンの醸造スタイルを一新し、ワインの品質を飛躍的に向上させる事。約 2 年間の歳月を費やし、新生ファミーユ・ピカールとして見事再スタートさせた。 そしてこれを機に、今まではメゾンのワインにブレンドされていたシャサーニュやピュリニー村の最良の畑を携え、メゾンの 3 代目フランシーヌ・ピカール氏を当主に、メゾンとは全く独立した Domaine Au Pieds du Mont Chauve/ドメーヌ・オー・ピエ・デュ・モン・ショーヴが誕生する。 2010 年がファーストヴィンテージ。所在はシャサーニュモンラッシェ村。栽培醸造はフランシーヌ氏とメゾン新生の立役者でもあるファブリス・レーン氏などを含む 4 名のスタッフで行われる。ファブリス氏は Bouchard Pere & Fils 社で白ワインの醸造責任者を担当、その後、Maison Nicolas Potel でもニコラ・ポテル氏の片腕として辣腕をふるい、退社後、それまでの華々しい経歴を買われドメーヌ・オー・ピエ・デュ・モン・ショーヴに。サントーバン、シャサーニュ、ピュリニーに 15ha の葡萄畑を所有。 レ・ヴェルジェ、レ・カイユレ、ル・ドモワゼルなどの 1 級畑はベルナール・コランから買収。手付かずの自然の状態であった畑を、2006年よりドゥ・セニュール氏(25 年以上のキャリアを持つ南仏のビオディナミスト)をコンサルタントに迎え、ビオディナミ農法を慣行。 一部のピノノワールの畑を除き 2013年にはすべての畑をビオディミに移行する。フラッグシップとなる、PULIGNY MONTRACHET 1er LES DEMOISELLES/ピュリニー・モンラッシェ 1 級レ・ドモワゼルは特級畑のル・モンラッシェとシュヴァリエ・モンラッシェに隣接する最上級の区画。その昔は『レ・ドモワゼル・モンラッシェ』としてリリースされていた事実上のグランクリュ。イギリスの著名ワインジャーナリスト Jancis Robinson 女史が既に大変高い評価をしており、また、R.Parker.com のテイスターの David Schildknecht 氏、Michel Bettane 氏等、世界を代表するジャーナリストが噂をききつけて、ドメーヌまで訪問をしている、話題のドメーヌである。ドメーヌ名【AU PIED DU MONT CHAUVE】はモンラッシェの語源となる【はげ山のふもと】を意味する。 総生産量約40,000本。プルミエで300本~1,800本。 59,400円

ブルーノ ジャコーザ / ロエロ アルネイス [2022] 白ワイン 辛口 750ml / イタリア ピエモンテ ロエロ アルネイスD.O.C.G. ブルーノ・ジャコーザ Casa Vinicola Bruno Giacosa Roero Arneis

ワインの専門店・紀伊国屋リカーズ
 Roero Arneis ロエロ アルネイス 色白ワイン 味わい辛口 ヴィンテージ品名に記載 産地イタリア ピエモンテ ロエロ 原産地呼称ロエロ・アルネイスD.O.C.G. 品種アルネイス100% ALC度数14.0% 飲み頃温度12℃ キャップ仕様コルク ◆醸造 発酵:ステンレスタンク25日間/その後約2か月間澱とともに週に2回程度やや流動攪拌 熟成:ステンレスタンク4カ月 ◆商品説明 イタリアワイン界の重鎮が造る、アルネイスのお手本と崇められるワイン。白い花、セージなど複雑なアロマ。ミネラルの厚み、凝縮感に優れ、心地良い酸とのバランスが優れています。 ◆コンクール入賞・専門誌評歴 (2022)「ジェームス・サックリング2023/7」 94点  Casa Vinicola Bruno Giacosa  ブルーノ・ジャコーザ 時に「バローロのロマネ・コンティ」と評される、バローロの最高峰 ◆ピエモンテの静かなる巨匠、ブルーノ・ジャコーザ  ピエモンテ・ランゲ地区で3世代にわたりワインに携わってきたブルーノ・ジャコーザ。蔵の名前でもある故ブルーノ・ジャコーザ氏は1929年生まれ。13歳から祖父のカルロ・ジャコーザ氏の指導の下でワイン造りに携わり始めました。その後、父親の代では第二次世界大戦中であったため、経済的にボトルワインの市場がなく主に量り売りをしていました。その後、自分の名前を冠したブランド「ブルーノ・ジャコーザ」を1961年にファースト・ヴィンテージとしてリリースしました。 今では半世紀以上に渡りワイン造りへその人生を捧げ、ランゲ地区の畑については誰よりも知り尽くしていると言っても過言ではありません。畑と醸造におけるピエモンテの伝統に敬意を払い、単純にして明瞭な哲学の下に造られるワインは一貫したスタイルを持っています。確固たるスタイルを持ったワインは世代を超えて、時に「バローロのロマネ・コンティ」と称賛され、世界中からイタリアを代表する偉大なワイナリーとして認知されています。 ◆ピエモンテ・ランゲ地区の歴史 ・ランゲの地区は、ローマの時代から食用のブドウを栽培していた。 ・1800年代までは甘口のバローロを生産。これが1800年代に入り、辛口へと変化。 ・1880年くらいに、アルバに醸造学校が誕生。 ・1950年代に組合が誕生。この組合が他の地域と異なり、「良いブドウだけを買い上げることができる」という流れができる。  結果、買いブドウでも自社ブドウでも品質に上下はなく、非常に良いワインができるようになった。 ・ピエモンテは寒い地域のため、良いブドウができにくい。自然と、「どこでよいブドウが収穫できるのか?」を学習せざるを得なかった。 ・戦争中は量り売りのワインしか売れなかった。 ・1960年代から、ジャコーザが瓶詰めを開始。 ◆今日は素晴らしく、明日は驚くほどにうっとりするワイン」 ※明日というのは熟成の時を経てという意味です。 昔から変わらない伝統のスタイルを貫いており、特にバルバレスコの造り手としては最高峰となります。ブルーノ・ジャコーザ氏のワインは繊細でいながら、深くフィネスのあるワインです。さらに熟成を経ることにより厚みが増し、壮大なるスケールをみせるイタリア屈指の品質を誇るワイン言えます。近年、もてはやされたピエモンテ州のモダンなスタイルのワインは、凝縮度や色素濃度が高く、ややもするとテロワールやブドウの個性がマスキングされたものも散見されます。このような時代の流行り廃りにも左右されることなく常に高い評価を受け続けているのは、ワインの中に何か訴えかけるもの「フィネス(Fines)」が存在しているからと言えます。  半世紀以上にも渡る長い年月の中で、常に一目置かれる偉大な存在であり続けるブルーノ・ジャコーザ。真に巨匠と呼ぶに相応しい偉人が生み出す、唯一無二の特別な味わいをご堪能ください。 ◆バルバレスコの特級と呼ばれるブルーノ・ジャコーザのクリュワイン ■ バルバレスコのクリュ バルバレスコの有名クリュ畑を複数所有している歴史あるワイナリーです。筆頭格となる畑をご紹介します。 ●アジリBarbaresco Asili(自社畑)・・・精緻にして濃厚な味わいに圧倒される当代最高のバルバレスコ ●サント・ステファノBarbaresco Santo Stefano di Neive(契約畑)・・・ジャコーザの看板ともいうべきバルバレスコ ◆「バローロのロマネ・コンティ」をはじめ、最高の賛辞を受けるワイナリー  イタリアの偉大なワイン生産者といえるブルーノ・ジャコーザ。時に「バローロのロマネ・コンティ」、「伝説的な人物」など、イタリア国内だけではなく、世界中から最高の賛辞をもって称されています。  また、近年、ブルーノ・ジャコーザが、「コッリーナ・リオンダ(Collina Rionda)」というバローロの赤ラベルの1989年ヴィンテージで、ワイン・アドヴォケイトにて100点を獲得しました。イタリアワインでは、レディガフィ、サッシカイアに並ぶ、僅か3本目の快挙です。 ■各方面から高い評価を得ています■ 2008年度AIS主催の国際コンクール「最優秀生産者部門」でトップ 2010年度ガンベロロッソの「最優秀ワイナリー」 <ワイン・スペクテイター(90点以上を50回、うち100点を1回獲得)> 〜これはバローロのロマネ・コンティである〜  (100点を獲得した、バローロ レ・ロッケ・デル・ファレット リゼルヴァ 2000のコメントより) <ガンベロロッソ>  〜ブルーノ・ジャコーザは伝説的人物である〜  (過去3グラスを13回獲得、ヴィニ・ディタリアより) <ワイン・アドヴォケイト(90点以上を97回、うち98点を6回、99点を2回獲得)>  〜これはブルーノ・ジャコーザによる途方も無い努力のものである。名誉なことに、私が幾度かこのワインのテイスティングする経験を得たが、まさに息をのむような経験であった。〜 (99点を獲得した、バローロ レ・ロッケ・デル・ファレット リゼルヴァ 2004のコメントより) ※掲載画像はイメージです。お届けの品のラベルイメージ、ヴィンテージが異なる場合がございます。 メーカー希望小売価格はメーカーサイトに基づいて掲載しています。モトックス 前任の田原さんのお勧めワイン! ピエモンテの巨匠が手掛ける冬に飲みたい極上アルネイス 今回、選んだワインは「ブルーノ・ジャコーザ ロエロ・アルネイス」です。イタリアのバローロで有名な銘醸地ピエモンテ州の地ブドウ、アルネイス100%で造られる白ワイン。手掛けているのはバローロのロマネ・コンティと称されるピエモンテの巨匠、ブルーノ・ジャコーザです。ここまで聞くと恐らく「あれ?だったらそこはジャコーザのネッビオーロおすすめしないの?」と思われる方もいらっしゃるのではないでしょうか。ここでは敢えて、アルネイスを紹介させて下さい!『本当に美味しいんです! 私、このワイン大好きなんです!(笑)』  アルネイスは砂地がメインのロエロ地区で栽培され、同じ砂地にはアスパラガスの栽培も多く、アスパラガスによく合う唯一のワインだと言われています。品種の特徴は、非常に繊細かつドライで割と大人しいワインになる印象ですが、青りんごや洋ナシの果実香に干し草のような穏やかなハーブ感が漂います。また、他の品種ではあまりない樽由来でない品種個性としてのアーモンド香が繊細なこのワインに複雑さを与え、控えめながらも非常に奥行きのあるワインに仕上がります。  数あるアルネイスの生産者の中でもジャコーザが今もなお特筆され、優れていると言われる由縁はズバリ!他の生産者よりも濃厚かつ芳醇なスタイルであることです。繊細さだけが目立つ線が細いアルネイスではなく、ジャコーザのアルネイスは繊細さも兼ね備えながら非常に香り豊かで力強さがあり余韻も心地良いくらい長いです。野菜中心の前菜から魚介料理、シンプルなオイルパスタやキノコのアヒージョ等とジャコーザのアルネイスは幅広いお食事と合わせやすいのもオススメポイントです。ジャコーザのアルネイスの個人的な飲み頃の温度帯はキリッと冷やすよりも、やや高めの温度帯が芳醇な果実味を堪能でき、おすすめです!  これからの冬の時期、白を飲むなら少し高めの温度帯でゆっくり飲みたくなると思います。そんな時は是非こちらのアルネイスをお試しください!  6,500円

ナチュラルワイン ブルーノN.V. 赤ワイン ウイベル Uibel BRUNO オーストリア ミディアムボディ

N2ネイチャーノート
商品詳細 産地 オーストリア、ヴァインフィアテル、ツィアースドルフ 生産者 レオポルド・ウイベル タイプ 赤 ブドウ品種 ツヴァイゲルト85%、ピノ・ノワール15% 度数 12.5% 内容量 750ml その他 商品写真はできる限り現品を再現するよう心がけておりますが、ご使用のモニターにより、若干差異が生じる場合がございます。あらかじめご了承ください。フリューローター・ヴェルトリーナーは、シルヴァーナーとローター・ヴェルトリーナ―を交配した非常に古い品種。比較的カジュアルなワインを生む品種と思われがちですが、低収穫・ビオディナミ栽培で、見事に深い表現力あるワインとなるポテンシャルある品種です。スモーキーでトーストしたパン、オレンジのコンフィ、スパイス、しっかりしたストラクチャー、塩味が見事なバランスで余韻に伸び広がります。 7,090円

カミュ・ペール・エ・フィス マジ シャンベルタン 2017Domaine Camus Pere & Fils Mazy Chambertin Grand CruNo.115346

古武士屋
ジュヴレ・シャンベルタン村に広大な畑を所有するカミュは、伝統的製法を踏襲するブルゴーニュ随一のクラシックな造り手として名高い蔵元の1つ。そのスタイルは長期の熟成を経て初めて真価を発揮する古典的なもの。ジュヴレの特級畑の中でも最も北に位置するマジ・シャンベルタン。特級らしいスケール感と豊かな果実味とタンニンがありながらも、奥底に潜む繊細さと安心感のある芯の太い酸が形成する見事な出来栄えとなっています。 生産地:フランス/ブルゴーニュ 品種:ピノ・ノワール 容量:750mlカミュ・ペール・エ・フィス CAMUS PERE & FILS 「クラシック・ブルゴーニュの本流的存在」と言われる老舗。 1830年にジョセフ・カミュ氏によって設立され、「昔ながらのブルゴーニュファン」に支持率の高く、「クラシック・ブルゴーニュの本流的存在」と言われるドメーヌ、カミュ・ペール・エ・フィス。シャンベルタンの大地主であり世紀を超えてワイン造りを営む名家でありながら、小さな家族経営のまま、全て手作業の古典的な造りを続けている古き良きドメーヌです。 ジュヴレ・シャンべルタン村に合計18haを所有しており、シャンベルタン、シャルム、マゾワイエールなどのグラン・クリュを多く所有しているのが特徴。所有畑のうち約12haはグランクリュという、ジュヴレ最大の特級畑所有者のひとりに挙げられます。 現当主のユベール・カミュ氏は、フランスのINAO(国立原産地・品質研究所)の地域代表を務めるなど地元での人望も厚く、昔ながらの伝統的な手法でワイン造りを行う、飾らない職人気質の造り手。 ワイナート43号の「シャンベルタン特集」では、「温度調整機の導入以外、ワイン造りは1960年から何も変えていない。 変える必要もない。日々の仕事の中で、シャンベルタンの魂が自然と造り手に宿り真実の形となるからだ。」とユベール・カミュ氏は語っています。 生み出されるワインはあくまで自然体で、現代風のワインと比べるとヴィンテージごとの味わいの違いや飲み頃、そして土地ごとの特徴が素直に感じられるブルゴーニュらしいワインです。 24,750円

カミュ・ペール・エ・フィス シャンベルタン 2017Domaine Camus Pere & Fils Chambertin Grand CruNo.115345

古武士屋
リュット・レゾネで栽培し、手摘み収穫。100%除梗し、タンクで発酵、18ヶ月樽熟成(新樽50%)。清澄もフィルターもせず、瓶詰めします。 赤黒系果実にバラの花びら、スパイス、リコリス、革にバニラなどの複雑なアロマ。豊満でまるみがあり、タンニンは溶け込んでいます。熟成が楽しみなワインです。 生産地:フランス/ブルゴーニュ 品種:ピノ・ノワール 容量:750mlカミュ・ペール・エ・フィス CAMUS PERE & FILS 「クラシック・ブルゴーニュの本流的存在」と言われる老舗。 1830年にジョセフ・カミュ氏によって設立され、「昔ながらのブルゴーニュファン」に支持率の高く、「クラシック・ブルゴーニュの本流的存在」と言われるドメーヌ、カミュ・ペール・エ・フィス。シャンベルタンの大地主であり世紀を超えてワイン造りを営む名家でありながら、小さな家族経営のまま、全て手作業の古典的な造りを続けている古き良きドメーヌです。 ジュヴレ・シャンべルタン村に合計18haを所有しており、シャンベルタン、シャルム、マゾワイエールなどのグラン・クリュを多く所有しているのが特徴。所有畑のうち約12haはグランクリュという、ジュヴレ最大の特級畑所有者のひとりに挙げられます。 現当主のユベール・カミュ氏は、フランスのINAO(国立原産地・品質研究所)の地域代表を務めるなど地元での人望も厚く、昔ながらの伝統的な手法でワイン造りを行う、飾らない職人気質の造り手。 ワイナート43号の「シャンベルタン特集」では、「温度調整機の導入以外、ワイン造りは1960年から何も変えていない。 変える必要もない。日々の仕事の中で、シャンベルタンの魂が自然と造り手に宿り真実の形となるからだ。」とユベール・カミュ氏は語っています。 生み出されるワインはあくまで自然体で、現代風のワインと比べるとヴィンテージごとの味わいの違いや飲み頃、そして土地ごとの特徴が素直に感じられるブルゴーニュらしいワインです。 43,560円

ブリュノ コラン シャサーニュ モンラッシェ ヴィエーユ ヴィーニュ ルージュ [2021] 750ml 赤 Bruno COLIN Chassagne-Montrachet Vieilles Vignes Rouge

WINE NATION 楽天市場店
赤ワイン商品説明ブリュノ・コランではピノ・ノワールの剪定に、ギュイヨよりも樹勢を低く抑えることが容易なコルドンを用いている。樹齢35年となかなかの古木で、収穫量をさほど失わずに品質を高めることが可能。シャサーニュ・モンラッシェの赤ワインらしい繊細さを持ち、ピュアな果実味が楽しめる。商品情報色・タイプ:赤/辛口品種:ピノ・ノワール容量:750ml産地:フランス ブルゴーニュ シャサーニュ・モンラッシェこちらの商品はお取り寄せ商品になります。・発送まで2日〜5日お時間が掛かります。・発送予定日は予告なく変更される場合がございます。・ヴィンテージが変更になる場合がございます。・輸入元様の在庫が欠品する場合がございます。注意事項・商品リニューアル等により、パッケージデザイン、内容量、成分等が変更され、表示画像と異なる場合がございます。・大量注文等で一時在庫切れが発生する場合がございます。・他のサイトでも販売中で、在庫がない場合もあります。品切れの際は注文をキャンセルすることがありますので、ご了承ください。 9,308円

ブリュノ コラン シャサーニュ モンラッシェ ヴィエーユ ヴィーニュ ルージュ [2021] 750ml 赤 Bruno COLIN Chassagne-Montrachet Vieilles Vignes Rouge

酒宝庫 MASHIMO
商品説明ブリュノ・コランではピノ・ノワールの剪定に、ギュイヨよりも樹勢を低く抑えることが容易なコルドンを用いている。樹齢35年となかなかの古木で、収穫量をさほど失わずに品質を高めることが可能。シャサーニュ・モンラッシェの赤ワインらしい繊細さを持ち、ピュアな果実味が楽しめる。商品情報色・タイプ:赤/辛口品種:ピノ・ノワール容量:750ml産地:フランス ブルゴーニュ シャサーニュ・モンラッシェこちらの商品はお取り寄せ商品になります。・発送まで2日〜5日お時間が掛かります。・発送予定日は予告なく変更される場合がございます。・ヴィンテージが変更になる場合がございます。・輸入元様の在庫が欠品する場合がございます。注意事項・商品リニューアル等により、パッケージデザイン、内容量、成分等が変更され、表示画像と異なる場合がございます。・大量注文等で一時在庫切れが発生する場合がございます。・他のサイトでも販売中で、在庫がない場合もあります。品切れの際は注文をキャンセルすることがありますので、ご了承ください。赤ワイン 9,308円

プルノットドルチェット・ダルバ 2021Prunotto Dolcetto d'AlbaNo.113416

古武士屋
産地 ピエモンテ 品種 ドルチェット ピエモンテにおいて、初めて「クリュ」の概念を導入し、バローロの品質を劇的に向上させるきっかけとなった革新的なワインをリリースした老舗ワイナリー。こちらは気軽に飲めるデイリーワインとして地元ピエモンテで愉しまれている1本。上品ながらも気取らない素朴さが魅力の幅広いお料理に合わせられる万能型赤ワインです。 PRUNOTTO プルノット 香り高く洗練されたバローロとバルバレスコの生産者!! バローロの品質を劇的に向上させた100年以上続く老舗ワイナリー プルノットは、アルプスの山々に囲まれたイタリア屈指のワイン産地、ピエモンテ州でバローロ、バルバレスコを中心にワイン造りを行う老舗ワイナリー。1923年、第一次世界大戦後、経営の厳しかったランゲ・ワイン協同組合をアルフレッド・プルノット氏が買い取ったことから、プルノットの歴史は始まります。アルフレッド氏は、経営者としてだけでなく醸造家としても手腕を発揮し、名声を築いたのです。 様々な畑のブドウを混醸することが一般的であった当時のピエモンテにおいて区画ごとのテロワールの違いを理解し、その個性を活かす、ブルゴーニュワインのクリュの概念をバローロに持ち込みました。その概念が活かされ、単一畑のブドウだけでリリースしたバローロ・ブッシアは、バローロの品質を劇的に向上させるきっかけをつくり、世界市場で「ピエモンテのワインと言えばプルノット」と言われるほどの知名度を誇るワイナリーへと成長しました。 30年以上に渡りプルノットを守ってきたアルフレッド氏でしたが、1956年に勇退。現在はイタリア屈指の名門アンティノリがワイナリーを所有し、質の高いワイン造りを守り続けています。プルノットのワインは、いつ飲んでもフローラルなアロマがよく香り、とてもオープンな雰囲気で、長期熟成を要するバローロ、バルバレスコにおいて、比較的飲み頃を早く迎えるモダンでスタイリッシュなスタイルに定評があります。 3,069円

プルノットバローロ 2019Prunotto BaroloNo.111551

古武士屋
産地 イタリア/ピエモンテ州 品種 ネッビオロ種 ピエモンテにおいて、初めて「クリュ」の概念を導入したワイナリー。バローロの品質を劇的に向上させるきっかけとなる革新的なワインをリリースし、「ピエモンテのワインと言えばプルノット」と言われる名門です。こちらは彼らのフラッグシップキュヴェ。香り高く洗練された仕上がりで、力強さを秘めたエレガントなスタイルをお愉しみください。ベルベットのような滑らかさに力強さを秘めた、香り高く洗練された仕上がり。PRUNOTTO プルノット 香り高く洗練されたバローロとバルバレスコの生産者!! バローロの品質を劇的に向上させた100年以上続く老舗ワイナリー プルノットは、アルプスの山々に囲まれたイタリア屈指のワイン産地、ピエモンテ州でバローロ、バルバレスコを中心にワイン造りを行う老舗ワイナリー。1923年、第一次世界大戦後、経営の厳しかったランゲ・ワイン協同組合をアルフレッド・プルノット氏が買い取ったことから、プルノットの歴史は始まります。アルフレッド氏は、経営者としてだけでなく醸造家としても手腕を発揮し、名声を築いたのです。 様々な畑のブドウを混醸することが一般的であった当時のピエモンテにおいて区画ごとのテロワールの違いを理解し、その個性を活かす、ブルゴーニュワインのクリュの概念をバローロに持ち込みました。その概念が活かされ、単一畑のブドウだけでリリースしたバローロ・ブッシアは、バローロの品質を劇的に向上させるきっかけをつくり、世界市場で「ピエモンテのワインと言えばプルノット」と言われるほどの知名度を誇るワイナリーへと成長しました。 30年以上に渡りプルノットを守ってきたアルフレッド氏でしたが、1956年に勇退。現在はイタリア屈指の名門アンティノリがワイナリーを所有し、質の高いワイン造りを守り続けています。プルノットのワインは、いつ飲んでもフローラルなアロマがよく香り、とてもオープンな雰囲気で、長期熟成を要するバローロ、バルバレスコにおいて、比較的飲み頃を早く迎えるモダンでスタイリッシュなスタイルに定評があります。 7,128円

★限定品(限定品以外の通常商品2本以上と共に購入下さい)★2023年ブリュノ・デュシェン2本セット【C】●≪マグナム≫ラノディン[2021]●バニュルス・ド・モマン(甘口)[2022] Bruno Duchene

リカーMORISAWA
●≪マグナム≫ラノディン(サンスフル)[2021] 品種:グルナッシュ3種計90%、カリニャン10%(手摘み/平均60年) このキュヴェの醸造哲学は「友情」でそれがキュヴェ名となりました。丘の頂上にある素晴らし過ぎる畑。 手で耕した区画のグルナッシュを主体に4品種を全房でセミカルボで醸しプレス。 木製開放桶で発酵、古樽で熟成しました。 中程度の濃さのルビーレッド。カシスや赤紫蘇、プラムの香り。 黒果実中心でプラムやカシス、ブルーベリー、梅を感じる果実味。 長い余韻からも高いポテンシャルはありますが、現時点では閉じていて数年は待ちたい仕上がりです。 ●バニュルス・ド・モマン(甘口)[2022] 品種:グルナッシュ90%、カリニャン10% お母さんのためのキュヴェで、マモン(お母さん)と掛けモマンと命名。グルナッシュとカリニャンを醸し 発酵が始まった時点で96%のアルコールヴィニクを添加し発酵を止めアンフォラで熟成しました。 粘性しっかりとしたブラックガーネット色、ブラックチェリーやカカオの甘い香り。 とろっとした甘味にカシスジャムや干しぶどうのエッセンス、長いアフターがしっかりと続きます。 DATA 品種 ビオ/赤2種 品種:上記記載 インポーター:ディオニー 容量 750ml&1500ml 産地 フランス バニュルス申し訳ございませんがこちらの商品は★限定品★の記載のない通常商品2本以上と共に購入下さい。 こちらの商品のみでのご注文の際は別途のご注文があるまで発送できません事をご了承ください。 34,650円

Bruno Paillard Extra Assemblage 2012 parcel / ブルーノ パイヤールエクストラ アッサンブラージュ 2012 パーセル

Fine and Rare
Bruno Paillard Extra Assemblage 2012 parcel / ブルーノ パイヤールエクストラ アッサンブラージュ 2012 パーセル . 商品説明 Deep and extracted fragrances, with a splendid rancio. Rich white fruits, forest complexity, roasted coffee and cocoa beans, the attractive scent of calisson candy.Score : 92/10075cl x 6 Fine and Rare specializes in fine and rare wines, champagne and spirits, exactly the kind of products you are looking for, our sources are mainly Chateaux and Domains, private wine cellars and other reliable wine companies in Europe to ensure the authenticity of our wines - Fine and Rareは希少な格付けワイン、シャンパンやスピリッツを中心に取り扱っており、お客様にぴったりの商品をご案内致します。また、安心してご利用いただくために主にヨーロッパのシャトーやドメーヌなど、信頼性の高い生産者より商品を買い付けております。Sourced from an excellent temperature controlled private cellar In France, where it has been stored since release リリース以降、最適温度に調整されたフランスのプライベートセラーで保管されています。 1 110,000円

Bruno Paillard Extra Assemblage 2008 parcel / ブルーノ パイヤールエクストラ アッサンブラージュ 2008 パーセル

Fine and Rare
Bruno Paillard Extra Assemblage 2008 parcel / ブルーノ パイヤールエクストラ アッサンブラージュ 2008 パーセル . 商品説明 Deep and extracted fragrances, with a splendid rancio. Rich white fruits, forest complexity, roasted coffee and cocoa beans, the attractive scent of calisson candy.Score : 92/10075cl x 6 Fine and Rare specializes in fine and rare wines, champagne and spirits, exactly the kind of products you are looking for, our sources are mainly Chateaux and Domains, private wine cellars and other reliable wine companies in Europe to ensure the authenticity of our wines - Fine and Rareは希少な格付けワイン、シャンパンやスピリッツを中心に取り扱っており、お客様にぴったりの商品をご案内致します。また、安心してご利用いただくために主にヨーロッパのシャトーやドメーヌなど、信頼性の高い生産者より商品を買い付けております。Sourced from an excellent temperature controlled private cellar In France, where it has been stored since release リリース以降、最適温度に調整されたフランスのプライベートセラーで保管されています。 1 172,000円

Bruno Paillard Blanc de Blancs parcel / ブルーノ パイヤール ブラン ド ブラン パーセル

Fine and Rare
Bruno Paillard Blanc de Blancs parcel / ブルーノ パイヤール ブラン ド ブラン パーセル . 商品説明 Deep and extracted fragrances, with a splendid rancio. Rich white fruits, forest complexity, roasted coffee and cocoa beans, the attractive scent of calisson candy.Score : 92/10075cl x 6 Fine and Rare specializes in fine and rare wines, champagne and spirits, exactly the kind of products you are looking for, our sources are mainly Chateaux and Domains, private wine cellars and other reliable wine companies in Europe to ensure the authenticity of our wines - Fine and Rareは希少な格付けワイン、シャンパンやスピリッツを中心に取り扱っており、お客様にぴったりの商品をご案内致します。また、安心してご利用いただくために主にヨーロッパのシャトーやドメーヌなど、信頼性の高い生産者より商品を買い付けております。Sourced from an excellent temperature controlled private cellar In France, where it has been stored since release リリース以降、最適温度に調整されたフランスのプライベートセラーで保管されています。 1 110,000円